JP2019008552A - 国別に最適化した注文及び配送方法、並びにシステム - Google Patents

国別に最適化した注文及び配送方法、並びにシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019008552A
JP2019008552A JP2017123652A JP2017123652A JP2019008552A JP 2019008552 A JP2019008552 A JP 2019008552A JP 2017123652 A JP2017123652 A JP 2017123652A JP 2017123652 A JP2017123652 A JP 2017123652A JP 2019008552 A JP2019008552 A JP 2019008552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
country
orderer
input
language
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017123652A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル アン
Michael Ahn
マイケル アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2017123652A priority Critical patent/JP2019008552A/ja
Publication of JP2019008552A publication Critical patent/JP2019008552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】注文者の購入を容易にし、物品の誤配を防止する国別に最適化した注文及び配送方法、並びにシステムを提供する。【解決手段】販売者のオンラインショッピングモールに接続した注文者の位置を認識し、注文者の接続環境を判断する注文者接続環境判断ステップ;注文者の使用言語で表示された住所入力UI(user interface)を提供する住所入力UI提供ステップ;及び前記住所入力UIに入力された注文者の入力住所を処理する入力住所処理ステップ;を含むことを特徴とする国別に最適化した注文及び配送方法が開示される。【選択図】図1

Description

本発明は、国別に最適化した注文及び配送方法、並びにシステムに関し、更に詳しくは、他国のオンラインショッピングモールなどで注文者が自国の言語と自国の住所体系で容易に住所を入力できるようにすることにより、注文者の購入を容易にし、物品の誤配を防止する国別に最適化した注文及び配送方法、並びにシステムに関する。
最近、他国のオンラインショッピングモールサイトから直接購入する購入者が増加傾向にある。
ところが、物品注文書の作成時、他国のオンラインショッピングモールでは、他国の言語と他国の住所体系で注文書を作成しなければならないため、他国の言語と他国の住所体系になじみのない購入者は、注文書作成の段階で住所入力に長時間がかかってしまう。このため、注文書作成の段階で物品の購入を諦めてしまうケースが多い。
また、他国の言語で入力した住所が誤った表現である場合が多く、注文者の希望する住所地に物品が配送されない場合が多い。この場合、購入者は、誤配された物品を取り戻すために、面倒な手続きをしなければならないという問題がある。
本発明は、前記したような問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、注文者が他国のオンラインショッピングモールで注文者自身の自国の言語と自国の住所体系で住所を入力することが可能となることで、注文者の購入を容易にし、物品の誤配を防止する国別に最適化した注文及び配送方法、並びにシステムを提供するものである。
前記した目的を達成するための本発明に係る国別に最適化した注文及び配送方法は、販売者のオンラインショッピングモールに接続した注文者の位置を認識し、注文者の接続環境を判断する注文者接続環境判断ステップ;注文者の使用言語で表示された住所入力UI(user interface)を提供する住所入力UI提供ステップ;及び前記住所入力UIに入力された注文者の入力住所を処理する入力住所処理ステップ;を含むことを特徴とする。
前記注文者接続環境判断ステップは、注文者のIPアドレスに基づいて注文者の位置を認識し、注文者の国を判断する注文者国判断ステップ;及び注文者の国に基づいて注文者の言語を判断する注文者言語判断ステップ;を含む。
前記住所入力UI提供ステップは、国別住所入力テンプレートの中から注文者の国に該当する住所入力テンプレートを選択する住所入力テンプレート選択ステップを含む。
前記国別住所入力テンプレートは、国別住所体系と販売者の国の住所体系をマッチさせて生成されることが好ましい。
前記入力住所処理ステップは、住所入力UIに入力された住所の住所体系と販売者の国の住所体系をマッチさせ、入力された住所を検証する入力住所検証ステップ;検証された入力住所を販売者の国の言語に翻訳する入力住所翻訳ステップ;及び注文者の入力住所を配送DBに保存する配送DB保存ステップ;を含む。
前記入力住所翻訳ステップは、国別翻訳DBに保存されている国別住所翻訳データを利用して、注文者の入力住所を販売者の国の言語に翻訳することが好ましい。
前記目的を達成するための本発明に係る国別に最適化した注文及び配送システムは、販売者のオンラインショッピングモールに接続した注文者の位置を認識し、注文者の接続環境を判断する注文者接続環境判断部;注文者の使用言語で表示された住所入力UI(user interface)を提供する住所入力UI提供部;及び前記住所入力UIに入力された注文者の入力住所を処理する入力住所処理部;を含むことを特徴とする。
前記注文者接続環境判断部は、注文者のIPアドレスに基づいて注文者の位置を認識し、注文者の国を判断する注文者国判断部;及び注文者の国に基づいて注文者の言語を判断する注文者言語判断部;を含む。
前記住所入力UI提供部は、国別住所入力テンプレートの中から注文者の国に該当する住所入力テンプレートを選択する住所入力テンプレート選択部を含む。
前記国別住所入力テンプレートは、国別住所体系と販売者の国の住所体系をマッチさせて生成されることが好ましい。
前記入力住所処理部は、住所入力UIに入力された住所の住所体系と販売者の国の住所体系をマッチさせ、入力された住所を検証する入力住所検証部;検証された入力住所を販売者の国の言語に翻訳する入力住所翻訳部;及び注文者の入力住所を配送DBに保存する配送DB保存部;を含む。
前記入力住所翻訳部は、国別翻訳DBに保存されている国別住所翻訳データを利用して、注文者の入力住所を販売者の国の言語に翻訳することが好ましい。
本発明に係る国別に最適化した注文及び配送方法、並びにシステムは、注文者が他国のオンラインショッピングモールで注文者自身の自国の言語と自国の住所体系で住所を入力することが可能となることで、購入を容易にし、物品の誤配を防止する効果を提供する。
また、注文者の国の言語で入力された住所地を検証することにより、住所エラーによる配送事故を未然に防止し、信頼度を高める効果を図る。
また、注文者の国の言語で入力された住所地を販売者の国の言語に翻訳することにより、物流/配送担当者の業務効率を高める効果を図る。
また、販売者の立場からは、物品に対する海外販売を増やせるという利点がある。
本発明に係る国別に最適化した注文及び配送方法の一実施例に係るフローチャートを示したものである。 図1の注文者接続環境判断ステップの細部フローチャートである。 図1の入力住所処理ステップの細部フローチャートである。 本発明に係る国別に最適化した注文及び配送システムを概略的に示したものである。 図4の注文者接続環境判断部の細部構成図である。 図4の住所入力UI提供部の細部構成図である。 図4の入力住所処理部の細部構成図である。
以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に述べるが、下記例に本発明の範疇が限定されるものではない。
図1は、本発明に係る国別に最適化した注文及び配送方法の一実施例に係るフローチャートを示したものである。図2は、図1の注文者接続環境判断ステップの細部フローチャートである。図3は、図1の入力住所処理ステップの細部フローチャートである。
図1を参照すると、本発明に係る国別に最適化した注文及び配送方法は、注文者接続環境判断ステップS10、住所入力UI提供ステップS20及び入力住所処理ステップS30を含む。
図1及び2を参照すると、注文者接続環境判断ステップS10は、販売者のオンラインショッピングモールに接続した注文者の位置を認識して注文者の接続環境を判断するステップであって、注文者のIPアドレスに基づいて注文者の位置を認識して注文者の国を判断する注文者国判断ステップS12及び注文者の国に基づいて注文者の言語を判断する注文者言語判断ステップS14を含む。例えば、韓国に位置する注文者がアメリカのオンラインショッピングモールに接続して物品を購入する場合、注文者のIPアドレスに基づいて注文者の国が韓国であることを判断し、判断された韓国に基づいて注文者の言語が韓国語であることを判断する。
図1を参照すると、住所入力UI提供ステップS20は、注文者の使用言語で表示された住所入力UI(user interface)を提供するステップであって、国別住所入力テンプレートの中から注文者の国に該当する住所入力テンプレートを選択する住所入力テンプレート選択ステップを含む。例えば、上記で説明したように、注文者の国と言語が韓国と韓国語であることを判断した後、国別住所入力テンプレートの中から韓国の住所入力テンプレートを選択し、住所入力UIの形態で注文者に提供する。提供された住所入力UIは、注文者の使用言語である韓国語で表示されており、アメリカの住所体系ではない韓国の住所体系で構成されている。したがって、注文者は、自分の配送住所地を、なじみのないアメリカの住所体系ではなく、なじみのある韓国の住所体系かつ韓国語で入力できるようになるため、あたかも韓国のオンラインショッピングモールで物品を購入するかのようになり、注文者の便利性が図られる。また、住所地の入力を間違える可能性が低く、物品誤配の発生する可能性も低くなる。
国別住所入力テンプレートは、国別住所体系と販売者の国の住所体系をマッチさせて生成されるが、生成された国別住所入力テンプレートは、テンプレートDBに保存されている。これを具体的に説明すると、次の通りである。
販売者の国の住所体系を細部項目まで登録する。テンプレート生成対象国の住所体系を、各国の形式に合わせて登録する。テンプレート生成対象国の細部住所項目を販売者の国の細部住所項目に紐付ける。テンプレート生成対象国の住所体系と販売者の国の住所体系を紐付けると、互いに紐付けられた情報をコード化して保管する。これをマッチング作業という。
マッチされたコードを持っているテンプレート生成対象国の住所体系項目をhtml化した結果がテンプレートである。これ以後、入力された注文者の住所はマッチされたコードを持つようになり、このコードを利用して入力住所の検証、入力住所の翻訳、配送DBの保存などに活用する。
オンライン文書を管理する普遍的なシステムであるCMSシステムなどを利用して、文書化されたテンプレートを顧客サービス用のウェブサーバに転送するか、または最新バージョンに同期化する。
図1及び3を参照すると、入力住所処理ステップS30は、住所入力UIに入力された注文者の入力住所を処理するステップであって、入力住所検証ステップS32、入力住所翻訳ステップS34及び配送DB保存ステップS36を含む。
入力住所検証ステップS32は、住所入力UIに入力された住所の住所体系と販売者の国の住所体系をマッチさせ、入力された住所を検証するステップである。例えば、注文者の国である韓国の住所体系と販売者の国であるアメリカの住所体系をマッチさせ、注文者が入力した住所を検証する。具体的に説明すると、入力された住所はマッチされたコードを持つようになり、このコードを利用すると、注文者の入力住所がどのような形式であるか、或いはどのような住所項目であるかを知ることができ、販売者の住所ともどのような項目と紐付けられるのかをマッチさせて検証できる。すなわち、国別住所入力テンプレートを生成する際、マッチさせたコードを引き続き活用して注文者の入力住所を検証するのである。
入力住所翻訳ステップS34は、検証された入力住所を販売者の国の言語に翻訳するステップである。これは、注文者の国の言語と異なる言語を使用する販売者が、注文者の国の言語で入力された住所地を見て物品の配送を処理することが難しいため、販売者の配送処理業務の効率性を高めるために販売者の国の言語に翻訳するものである。
販売者の国の言語への翻訳は、国別翻訳DBに保存されている国別住所翻訳データを利用して行える。他の方案としては、google(登録商標)翻訳のような外部の翻訳エンジンを利用して、注文者の入力住所を販売者の国の言語に翻訳することもできる。
配送DB保存ステップS36は、注文者の入力住所を配送DBに保存するステップである。検証ステップを経た注文者の入力住所が配送DBに保存されることにより、住所地の誤りによる注文物品の誤配を防止することができる。
このように、本発明の国別に最適化した注文及び配送方法によると、注文者の国の住所体系で構成された住所入力UI上に注文者の国の言語で配送住所地が入力できるため、物品購入の便利性が図られ、住所地の誤入力による物品の誤配を防止することができる。
また、注文者の国の言語で入力された住所地を検証することにより、住所エラーによる配送事故を未然に防止し、信頼度を高める効果を図ることができる。
また、注文者の国の言語で入力された住所地を販売者の国の言語に翻訳することにより、物流/配送担当者の業務効率を高める効果が図られる。
図4は、本発明に係る国別に最適化した注文及び配送システムを概略的に示したものである。図5は、図4の注文者接続環境判断部の細部構成図である。図6は、図4の住所入力UI提供部の細部構成図である。図7は、図4の入力住所処理部の細部構成図である。
図4を参照すると、本発明に係る国別に最適化した注文及び配送システム100は、注文者接続環境判断部10、住所入力UI提供部20及び入力住所処理部30を含む。本発明に係る国別に最適化した注文及び配送システム100は、ネットワーク40を介して、インターネットショッピングモールのサーバ50及び購入者の端末60と連結されている。ネットワーク40は、近距離通信網とインターネットなどの広域通信網が想定される。購入者の端末60は、スマートフォン、パソコンなどが想定される。
図4及び5を参照すると、注文者接続環境判断部10は、販売者のオンラインショッピングモールに接続した注文者の位置を認識して注文者の接続環境を判断するが、注文者のIPアドレスに基づいて注文者の位置を認識して注文者の国を判断する注文者国判断部12及び注文者の国に基づいて注文者の言語を判断する注文者言語判断部14を含む。
注文者国判断部12は、国DB11を利用して注文者の国を判断するが、国DB11には、IPアドレスと当該国がマッチされて保存されている。
注文者言語判断部14は、言語DB13を利用して注文者の言語を判断するが、言語DB13には、国と当該国の言語がマッチされて保存されている。
例えば、韓国に位置する注文者がアメリカのオンラインショッピングモールに接続して物品を購入する場合、注文者のIPアドレスに基づいて注文者の国が韓国であることを判断し、判断された韓国に基づいて注文者の言語が韓国語であることを判断する。
図4及び6を参照すると、住所入力UI提供部20は、注文者の使用言語で表示された住所入力UI(user interface)を提供する部であって、国別住所入力テンプレートの中から注文者の国に該当する住所入力テンプレートを選択する住所入力テンプレート選択部22を含む。例えば、上記で説明したように、注文者の国と言語が韓国と韓国語であることを判断した後、テンプレートDB21に保存されている国別住所入力テンプレートの中から韓国の住所入力テンプレートを選択し、住所入力UIの形態で注文者に提供する。提供された住所入力UIは、注文者の使用言語である韓国語で表示されており、アメリカの住所体系ではない韓国の住所体系で構成されている。したがって、注文者は、自分の配送住所地を、なじみのないアメリカの住所体系ではなく、なじみのある韓国の住所体系かつ韓国語で入力できるようになるため、あたかも国内のオンラインショッピングモールで物品を購入するかのようになり、注文者の便利性が図られる。また、住所地の入力を間違える可能性が低く、物品誤配の発生する可能性も低くなる。
国別住所入力テンプレートは、国別住所体系と販売者の国の住所体系をマッチさせて生成されるが、生成された国別住所入力テンプレートは、上記で説明したように、テンプレートDB21に保存されている。これを具体的に説明すると、次の通りである。
販売者の国の住所体系を細部項目まで登録する。テンプレート生成対象国の住所体系を、各国の形式に合わせて登録する。テンプレート生成対象国の細部住所項目を販売者の国の細部住所項目と紐付ける。テンプレート生成対象国の住所体系と販売者の国の住所体系を紐付けると、互いに紐付けられた情報をコード化して保管する。これをマッチング作業という。
マッチされたコードを持っているテンプレート生成対象国の住所体系項目をhtml化した結果がテンプレートである。これ以後、入力された注文者の住所はマッチされたコードを持つようになり、このコードを利用して住所地の検証、住所地の翻訳、配送DBの保存などに活用する。
オンライン文書を管理する普遍的なシステムであるCMSシステムなどを利用して、文書化されたテンプレートを顧客サービス用のウェブサーバに転送するか、または最新バージョンに同期化する。
住所入力UI提供部20は、住所入力UIに配送住所地が入力される過程において、住所の一部のみでも住所地の郵便番号が探せるように、国別に郵便番号が保存されている国別郵便番号DB(図示せず)と、国別郵便番号検索部(図示せず)を更に含むことができる。
図4及び7を参照すると、入力住所処理部30は、住所入力UIに入力された注文者の入力住所を処理する部であって、入力住所検証部32、入力住所翻訳部34及び配送DB保存部36を含む。
入力住所検証部32は、住所入力UIに入力された住所の住所体系と販売者の国の住所体系をマッチさせ、入力された住所を検証する部である。例えば、住所マッチングDB31に保存されている注文者の国である韓国の住所体系と、販売者の国であるアメリカの住所体系をマッチさせ、注文者が入力した住所を検証する。具体的に説明すると、入力された住所はマッチされたコードを持つようになり、このコードを利用すると、注文者の入力住所がどのような形式であるか、或いはどのような住所項目であるかを知ることができ、販売者の住所ともどのような項目と紐付けられるのかをマッチさせて検証できる。すなわち、国別住所入力テンプレートを生成する際、マッチさせたコードを引き続き活用して注文者の入力住所を検証するのである。
入力住所翻訳部34は、検証された入力住所を販売者の国の言語に翻訳する部である。注文者の国の言語と異なる言語を使用する販売者が、注文者の国の言語で入力された住所地を見て物品の配送を処理することが難しいため、販売者の国の言語に翻訳し、販売者の配送処理業務の効率性を高めるものである。
入力住所翻訳部34は、国別翻訳DB33に保存されている国別住所翻訳データを利用して、注文者の入力住所を販売者の国の言語に翻訳する。他の方案としては、google(登録商標)翻訳のような外部の翻訳エンジンを利用して、注文者の入力住所を販売者の国の言語に翻訳することもできる。
配送DB保存部36は、注文者の入力住所を配送DB35に保存する部である。検証済みの注文者の入力住所が配送DB35に保存されることにより、住所地の誤りによる注文物品の誤配を防止することができる。
このように、本発明の国別に最適化した注文及び配送システムによると、注文者の国の住所体系で構成された住所入力UI上に注文者の国の言語で配送住所地が入力できるため、物品購入の便利性が図られ、住所地の誤入力による物品の誤配を防止することができる。
また、注文者の国の言語で入力された住所地を検証することにより、住所エラーによる配送事故を未然に防止し、信頼度を高める効果を図ることができる。
また、注文者の国の言語で入力された住所地を販売者の国の言語に翻訳することにより、物流/配送担当者の業務効率を高める効果が図られる。
10 注文者接続環境判断部
12 注文者国判断部
14 注文者言語判断部
20 住所入力UI提供部
22 住所入力テンプレート選択部
30 入力住所処理部
32 入力住所検証部
34 入力住所翻訳部
36 配送DB保存部
40 ネットワーク
50 インターネットショッピングモールのサーバ
60 購入者の端末

Claims (8)

  1. 販売者のオンラインショッピングモールに接続した注文者の位置を認識し、注文者の接続環境を判断する注文者接続環境判断ステップ;
    注文者の使用言語で表示された住所入力UI(user interface)を提供する住所入力UI提供ステップ;及び
    前記住所入力UIに入力された注文者の入力住所を処理する入力住所処理ステップ;を含み、
    前記住所入力UI提供ステップは、国別住所入力テンプレートの中から注文者の国に該当する住所入力テンプレートを選択する住所入力テンプレート選択ステップを含み、
    前記国別住所入力テンプレートは、国別住所体系と販売者の国の住所体系をマッチさせて生成されることを特徴とする国別に最適化した注文及び配送方法。
  2. 前記注文者接続環境判断ステップは、
    注文者のIPアドレスに基づいて注文者の位置を認識し、注文者の国を判断する注文者国判断ステップ;及び
    注文者の国に基づいて注文者の言語を判断する注文者言語判断ステップ;を含むことを特徴とする請求項1に記載の国別に最適化した注文及び配送方法。
  3. 前記入力住所処理ステップは、
    住所入力UIに入力された住所の住所体系と販売者の国の住所体系をマッチさせ、入力された住所を検証する入力住所検証ステップ;
    検証された入力住所を販売者の国の言語に翻訳する入力住所翻訳ステップ;及び
    注文者の入力住所を配送DBに保存する配送DB保存ステップ;を含むことを特徴とする請求項1に記載の国別に最適化した注文及び配送方法。
  4. 前記入力住所翻訳ステップは、
    国別翻訳DBに保存されている国別住所翻訳データを利用して、注文者の入力住所を販売者の国の言語に翻訳することを特徴とする請求項3に記載の国別に最適化した注文及び配送方法。
  5. 販売者のオンラインショッピングモールに接続した注文者の位置を認識し、注文者の接続環境を判断する注文者接続環境判断部;
    注文者の使用言語で表示された住所入力UI(user interface)を提供する住所入力UI提供部;及び
    前記住所入力UIに入力された注文者の入力住所を処理する入力住所処理部;を含み、
    前記住所入力UI提供部は、国別住所入力テンプレートの中から注文者の国に該当する住所入力テンプレートを選択する住所入力テンプレート選択部を含み、
    前記国別住所入力テンプレートは、国別住所体系と販売者の国の住所体系をマッチさせて生成されることを特徴とする国別に最適化した注文及び配送システム。
  6. 前記注文者接続環境判断部は、
    注文者のIPアドレスに基づいて注文者の位置を認識し、注文者の国を判断する注文者国判断部;及び
    注文者の国に基づいて注文者の言語を判断する注文者言語判断部;を含むことを特徴とする請求項5に記載の国別に最適化した注文及び配送システム。
  7. 前記入力住所処理部は、
    住所入力UIに入力された住所の住所体系と販売者の国の住所体系をマッチさせ、入力された住所を検証する入力住所検証部;
    検証された入力住所を販売者の国の言語に翻訳する入力住所翻訳部;及び
    注文者の入力住所を配送DBに保存する配送DB保存部;を含むことを特徴とする請求項5に記載の国別に最適化した注文及び配送システム。
  8. 前記入力住所翻訳部は、
    国別翻訳DBに保存されている国別住所翻訳データを利用して、注文者の入力住所を販売者の国の言語に翻訳することを特徴とする請求項7に記載の国別に最適化した注文及び配送システム。
JP2017123652A 2017-06-23 2017-06-23 国別に最適化した注文及び配送方法、並びにシステム Pending JP2019008552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017123652A JP2019008552A (ja) 2017-06-23 2017-06-23 国別に最適化した注文及び配送方法、並びにシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017123652A JP2019008552A (ja) 2017-06-23 2017-06-23 国別に最適化した注文及び配送方法、並びにシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019008552A true JP2019008552A (ja) 2019-01-17

Family

ID=65026002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017123652A Pending JP2019008552A (ja) 2017-06-23 2017-06-23 国別に最適化した注文及び配送方法、並びにシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019008552A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314671A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Brother Ind Ltd 文書処理装置
JPS64149U (ja) * 1987-06-17 1989-01-05
JPH11219366A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Fujitsu Ltd 郵便サービス機能付き情報処理装置
JP2001282732A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Komatsu Ltd コンピュータ間通信により遠隔のユーザへサービスを提供する方法及びシステム
JP2002073552A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Tokyo Soft Kk 多言語による情報提供手段を備えた通信方法
JP2005267571A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Sagawa Express Co Ltd マルチ言語対応機能を有するweb集荷システム
JP2013196506A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Toshiba Corp ワークフローシステム
US20170178068A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-22 Michael Ahn International order and ship optimization method and system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314671A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Brother Ind Ltd 文書処理装置
JPS64149U (ja) * 1987-06-17 1989-01-05
JPH11219366A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Fujitsu Ltd 郵便サービス機能付き情報処理装置
JP2001282732A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Komatsu Ltd コンピュータ間通信により遠隔のユーザへサービスを提供する方法及びシステム
JP2002073552A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Tokyo Soft Kk 多言語による情報提供手段を備えた通信方法
JP2005267571A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Sagawa Express Co Ltd マルチ言語対応機能を有するweb集荷システム
JP2013196506A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Toshiba Corp ワークフローシステム
US20170178068A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-22 Michael Ahn International order and ship optimization method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11983759B2 (en) System and method for providing simplified in-store purchases and in-app purchases using a use-interface-based payment API
US10719821B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus, and program therefor
US20140188637A1 (en) Automated delivery system
US10430787B2 (en) Digital wallet broadcasting
US20210183128A1 (en) Method and system for construction project management using photo imaging measurements
CN106651407B (zh) 一种数据采集方法及装置
US20160171472A1 (en) System and method for identifying member customers of a retail enterprise membership service at enterprise point-of-sale systems
US10380576B1 (en) System and method for management and automation of instant purchase transactions
KR101763643B1 (ko) 국가별 최적화 주문 및 배송 방법, 및 시스템
JP2021131893A (ja) 販売支援装置、販売支援方法、及び、プログラム
KR101695570B1 (ko) 키워드 추출에 의한 온라인 쇼핑 장바구니의 자동 생성 방법
KR101603516B1 (ko) 상품 임대차 거래 중개 장치 및 방법
KR101918749B1 (ko) 2차원 코드를 기초로 개인정보의 자동 입력이 가능한 결제 대행 처리 장치 및 그 동작 방법
KR20120087594A (ko) 위치기반 상품, 및 서비스 중개 시스템
JP2019008552A (ja) 国別に最適化した注文及び配送方法、並びにシステム
JP2019023779A (ja) オーダーシステム
US10169786B2 (en) Method and apparatus for repurchasing items
CN107767207B (zh) 一种处理对象数据集合的方法和设备
CN107169814B (zh) 一种进行对象展示和处理订单的方法及设备
JP6848113B1 (ja) 電子装置およびその動作方法
Bruce Apple pay essentials
JP2021033388A (ja) スマホによる自動車リサイクル部品の発注システム
JP2021131844A (ja) モバイル端末機を利用した決済情報伝達システム及びこれを利用した決済情報伝達方法
KR20170100917A (ko) 결제 토큰 기반 주문 결제 시스템 및 방법
JP2006031626A (ja) 発注システム、発注情報作成装置、発注方法および発注プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20171101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200121