JP2019006571A - 乗客コンベア用アライメント調整治具 - Google Patents

乗客コンベア用アライメント調整治具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019006571A
JP2019006571A JP2017124812A JP2017124812A JP2019006571A JP 2019006571 A JP2019006571 A JP 2019006571A JP 2017124812 A JP2017124812 A JP 2017124812A JP 2017124812 A JP2017124812 A JP 2017124812A JP 2019006571 A JP2019006571 A JP 2019006571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing member
sprocket
alignment adjustment
jig
viewed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017124812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6784233B2 (ja
Inventor
超 笠井
Cho Kasai
超 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2017124812A priority Critical patent/JP6784233B2/ja
Publication of JP2019006571A publication Critical patent/JP2019006571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6784233B2 publication Critical patent/JP6784233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、駆動チェーンのアライメント調整を容易にすることができる乗客コンベア用アライメント調整治具を提供することを目的とする。
【解決手段】この発明に係る乗客コンベア用アライメント調整治具は、一方のスプロケットの回転軸に直交する向きで当該一方のスプロケットに取り付けられる第1固定部材12と、他方のスプロケットの回転軸に直交する向きで当該他方のスプロケットに取り付けられる第2固定部材13と、第1固定部材12と第2固定部材13とを繋ぐ伸縮部材14と、を備え、伸縮部材14は、第2固定部材13の中心軸が左右方向に沿って位置する場合、前後方向における一定の角度範囲で第2固定部材13に対して回転可能であり、第2固定部材13及び伸縮部材14には、互いの中心軸が重なった場合に上方から見て一直線上に位置する目印がそれぞれ設けられたものである。
【選択図】図5

Description

この発明は、乗客コンベア用アライメント調整治具に関する。
乗客コンベアは、例えば、機械室内の2つのスプロケット間に巻き掛けられた無端状のチェーンを備える。このような2つのスプロケットの位置関係に関する技術として、例えば、下記特許文献1に記載されたものがある。
特開2011−117810号公報
例えば、乗客コンベアの駆動チェーンのアライメントずれが発生した場合、減速機スプロケットとメインスプロケットとの相対的な位置のずれを一定以下に調整する必要がある。しかしながら、駆動チェーンのアライメント調整を正確に行うことは難しい。
この発明は、上記の課題を解決するためになされた。その目的は、駆動チェーンのアライメント調整を容易にすることができる乗客コンベア用アライメント調整治具を提供することである。
この発明に係る乗客コンベア用アライメント調整治具は、無端状のチェーンが巻き掛けられた2つのスプロケット間に取り付けられる治具であって、一方のスプロケットの回転軸に直交する向きで当該一方のスプロケットに取り付けられる第1固定部材と、他方のスプロケットの回転軸に直交する向きで当該他方のスプロケットに取り付けられる第2固定部材と、第1固定部材と第2固定部材とを繋ぐ伸縮部材と、を備え、伸縮部材は、第2固定部材の中心軸が左右方向に沿って位置する場合、前後方向における一定の角度範囲で第2固定部材に対して回転可能であり、第2固定部材及び伸縮部材には、互いの中心軸が重なった場合に上方から見て一直線上に位置する目印がそれぞれ設けられたものである。
この発明によれば、伸縮部材は、第2固定部材に対して回転可能である。第2固定部材及び伸縮部材には、互いの中心軸が重なった場合に上方から見て一直線上に位置する目印がそれぞれ設けられている。このため、駆動チェーンのアライメント調整を容易にすることができる。
エスカレーターの一例を示す斜視図である。 エスカレーターの上部機械室の構造を模式的に示す上面図である。 実施の形態1におけるアライメント調整治具の上面図である。 実施の形態1におけるアライメント調整治具の側面図である。 実施の形態1におけるアライメント調整治具の使い方を説明するための第1の図である。 実施の形態1におけるアライメント調整治具の使い方を説明するための第2の図である。
添付の図面を参照して、この発明を実施するための形態について説明する。各図では、同一又は相当する部分に同一の符号が付される。重複する説明は、適宜簡略化あるいは省略する。
実施の形態1.
実施の形態1では、乗客コンベアの一例として、エスカレーターについて具体的に説明する。動く歩道等の他の乗客コンベアについては、説明を省略する。
図1は、エスカレーターの一例を示す斜視図である。図1は、上部駆動方式のエスカレーターを例示している。
図1に示すように、エスカレーターは、トラス1を備えている。トラス1は、上階と下階との間に架け渡されている。トラス1の内部には、駆動機2、メインスプロケット3、下部スプロケット4及び図示しない上部スプロケットが設けられている。駆動機2、メインスプロケット3及び上部スプロケットは、上部機械室に配置されている。下部スプロケット4は、下部機械室に配置されている。上部スプロケットは、メインスプロケット3と同軸に設けられている。
駆動機2は、減速機スプロケット2aを備えている。減速機スプロケット2a及びメインスプロケット3には、無端状の駆動チェーン5が巻き掛けられている。上部スプロケット及び下部スプロケット4には、無端状のステップチェーン6が巻き掛けられている。
エスカレーターは、複数のステップ7及び手摺8を備えている。複数のステップ7は、下階から上階へ向かって並ぶように、ステップチェーン6によって連結されている。手摺8は、無端状に形成されている。手摺8は、ステップ7の左右両側に設けられている。
図2は、エスカレーターの上部機械室の構造を模式的に示す上面図である。
図2に示すように、トラス1の内部において、上部機械室には、上部スプロケット9、主軸10及び制御盤11が設けられている。メインスプロケット3及び一対の上部スプロケット9は、主軸10に固定されている。制御盤11は、駆動機2の動作を制御する。駆動機2が動作すると、減速機スプロケット2aが回転する。メインスプロケット3は、減速機スプロケット2aの回転に伴って回転する。一対の上部スプロケット9は、メインスプロケット3の回転に伴って回転する。
駆動機2は、上部機械室の床面に対して移動可能である。つまり、図2に示す減速機スプロケット2aの位置及び向きは変更可能である。保守員は、例えば、上部機械室内で駆動機2を移動させることで、駆動チェーン5のアライメント調整を行う。
図3は、実施の形態1におけるアライメント調整治具の上面図である。図4は、実施の形態1におけるアライメント調整治具の側面図である。以下、図3及び図4を参照して説明する。
乗客コンベア用アライメント調整治具は、第1固定部材12、第2固定部材13、伸縮部材14、角度調整部材15及び鏡面部材16を備える。図3及び図4は、第1固定部材12、第2固定部材13及び伸縮部材14の中心軸が左右方向に沿って位置する状態を示す。
第1固定部材12の一端部は、伸縮部材14に連結されていない。第1固定部材12の他端部は、伸縮部材14の一端部に連結されている。伸縮部材14の他端部は、第2固定部材13の一端部に連結されている。第2固定部材13の他端部は、伸縮部材14に連結されていない。伸縮部材14は、第1固定部材12と第2固定部材13とを繋いでいる。
第1固定部材12の一端部は、スプロケットの回転軸に直交する向きで当該スプロケットに固定可能に形成されている。第1固定部材12の一端部は、少なくとも減速機スプロケット2aに固定可能である。第1固定部材12の一端部には、例えば、スプロケットの歯が嵌まる形状の凹部が形成されている。なお、第1固定部材12の一端部は、例えば、スプロケットを横から挟み込む形状に形成されてもよい。
第2固定部材13の他端部は、スプロケットの回転軸に直交する向きで当該スプロケットに固定可能に形成されている。第2固定部材13の他端部は、少なくともメインスプロケット3に固定可能である。第2固定部材13の他端部には、例えば、スプロケットの歯が嵌まる形状の凹部が形成されている。なお、第2固定部材13の他端部は、例えば、スプロケットを横から挟み込む形状に形成されてもよい。
伸縮部材14は、例えば、直線的な形状に形成されている。伸縮部材14は、例えば、外側部材14a及び内側部材14bを有する。外側部材14aは、例えば、内側部材14bよりも太く形成されている。外側部材14aは、例えば、中空に形成されている。内側部材14bの一端部は、外側部材14aの内部に挿入されている。内側部材14bが外側部材14aの内部に挿入される長さは調整可能である。つまり、伸縮部材14は、長手方向に伸縮自在に形成されている。伸縮部材14は、例えば、縮める方向に力を加えられた場合に反発力が発生する機構を有してもよい。
内側部材14bと第2固定部材13との連結部は、例えば、回転機構を有する。内側部材14bは、例えば、第2固定部材13の中心軸が左右方向に沿って位置する場合、前後方向における一定の角度範囲で第2固定部材13に対して回転可能である。なお、内側部材14bは、例えば、上下方向においても、一定の角度範囲で第2固定部材13に対して回転可能であってもよい。
内側部材14bと第2固定部材13との連結部は、例えば、スライド機構を有する。内側部材14bは、例えば、第2固定部材13の中心軸が左右方向に沿って位置する場合、前後方向における一定の長さ範囲で第2固定部材13に対してスライド可能である。なお、内側部材14bは、例えば、上下方向においても、一定の長さ範囲で第2固定部材13に対してスライド可能であってもよい。
第1固定部材12の上面には、基準線17が付されている。伸縮部材14の上面には、基準線18が付されている。基準線18は、例えば、外側部材14a及び内側部材14bの両方に付されている。第2固定部材13の上面には、基準線19が付されている。基準線17、基準線18及び基準線19は、第1固定部材12、伸縮部材14及び第2固定部材13のそれぞれの中心軸が重なった場合に上方から見て一直線上に位置する目印として設けられている。なお、目印としては、例えば、直線以外の図形又は記号等を用いてもよい。
角度調整部材15は、例えば、第2固定部材13に取り付けられている。角度調整部材15は、例えば、伸縮部材14の上方に突出するように配置されている。角度調整部材15は、例えば、透明な樹脂等で形成されている。角度調整部材15は、例えば、半円形状を呈する。角度調整部材15には、例えば、角度目盛り20が付されている。角度目盛り20は、例えば、上方から見て第2固定部材13の中心軸を基準とした前後方向における傾きを示す。角度目盛り20のうち第2固定部材13の中心軸と重なる中心目盛り線20aは、例えば、他の目盛り線よりも長い。図3において、中心目盛り線20aは、内側部材14bに付された基準線18と重なっている。
第2固定部材13の上面には、例えば、前後位置目盛り21が付されている。前後位置目盛り21は、例えば、上方から見て第2固定部材13の中心軸を基準とした前後方向における位置を示す。基準線19は、例えば、前後位置目盛り21のうち第2固定部材13の中心軸と重なる目盛り線を兼ねる。
鏡面部材16は、例えば、板状を呈する。鏡面部材16は、例えば、第2固定部材13及び角度調整部材15の少なくとも一方に取り付けられている。鏡面部材16は、少なくとも図4における手前側の面が鏡面として形成されている。鏡面部材16は、例えば、手前側から見た場合に第2固定部材13と伸縮部材14との境界が当該鏡面に映る位置に設けられている。鏡面部材16は、例えば、第2固定部材13の上面に対して垂直よりも手前側に傾いた状態で設けられてもよい。
図5は、実施の形態1におけるアライメント調整治具の使い方を説明するための第1の図である。図6は、実施の形態1におけるアライメント調整治具の使い方を説明するための第2の図である。図5及び図6は、図2における駆動チェーン5のアライメント調整の様子を例示する上面図である。
保守員は、例えば、図2における上側を向いて、減速機スプロケット2aとメインスプロケット3との間にアライメント調整治具を取り付ける。図5に示すように、第1固定部材12は、例えば、減速機スプロケット2aの歯22に固定される。このとき、歯22の中心軸は、基準線17及び基準線18と重なる。図5に示すように、第2固定部材13は、例えば、メインスプロケット3の歯23に固定される。このとき、歯23の中心軸は、基準線19と重なる。2つのスプロケット間に取り付けられた状態のアライメント調整治具は、上下方向において、無端状の駆動チェーン5の上側部分と下側部分との間に位置する。
駆動チェーン5のアライメントずれが発生している場合、減速機スプロケット2aの歯22の中心軸は、メインスプロケット3の歯23の中心軸と一直線上に整列していない。この場合、図5に示すように、基準線18は、基準線19と一直線上に位置しない。
図6において、減速機スプロケット2aの歯22の中心軸は、メインスプロケット3の歯23の中心軸と一直線上に整列している。保守員は、例えば、図6に示すように、上方から見て基準線18と基準線19とが一直線上に位置する状態となるように駆動機2の位置及び向きを変更することで、アライメント調整を行う。保守員は、例えば、基準線18が中心目盛り線20aと重なる状態となるように駆動機2の位置及び向きを変更することで、アライメント調整を行う。保守員は、例えば、角度目盛り20及び前後位置目盛り21も参考にしてアライメント調整を行う。アライメント調整の完了後、保守員は、アライメント調整治具を取り外す。
実施の形態1において、乗客コンベア用アライメント調整治具は、例えば、無端状の駆動チェーン5が巻き掛けられた2つのスプロケット間に取り付けられる治具である。第1固定部材12は、例えば、一方のスプロケットの回転軸に直交する向きで当該一方のスプロケットの歯に取り付けられる。第2固定部材13は、例えば、他方のスプロケットの回転軸に直交する向きで当該他方のスプロケットの歯に取り付けられる。伸縮部材14は、伸縮可能に形成され、第1固定部材12と第2固定部材13とを繋ぐ。伸縮部材14は、例えば、第2固定部材13の中心軸が左右方向に沿って位置する場合、前後方向における一定の角度範囲で第2固定部材13に対して回転可能である。第2固定部材13及び伸縮部材14の上面には、例えば、互いの中心軸が重なった場合に上方から見て一直線上に位置する目印がそれぞれ設けられている。このため、駆動チェーンのアライメント調整を容易にすることができる。その結果、アライメント調整の精度を向上させるとともに、作業時間を短縮することができる。
実施の形態1において、角度調整部材15は、例えば、伸縮部材14の上方に配置される。角度調整部材15には、例えば、上方から見て第2固定部材13の中心軸を基準とした前後方向における傾きを示す角度目盛り20が設けられている。これにより、スプロケットの向きがずれていることを保守員が認識し易くなる。このため、駆動チェーンのアライメント調整を更に容易にすることができる。
実施の形態1において、伸縮部材14は、例えば、第2固定部材13の中心軸が左右方向に沿って位置する場合、前後方向における一定の長さ範囲で第2固定部材13に対して移動可能である。第2固定部材13の上面には、例えば、上方から見て第2固定部材13の中心軸を基準とした前後方向における位置を示す前後位置目盛り21が設けられている。これにより、スプロケットの前後位置がずれていることを保守員が認識し易くなる。このため、駆動チェーンのアライメント調整を更に容易にすることができる。
実施の形態1において、鏡面部材16は、例えば、手前側から見た場合に第2固定部材13と伸縮部材14との境界が当該鏡面に映る位置に設けられている。これにより、アライメント調整治具を斜め上方から視認した場合でも、基準線18と基準線19とが一直線上に位置する状態となっているか否かを確認できる。このため、駆動チェーンのアライメント調整を更に容易にすることができる。
実施の形態1において、第1固定部材12の一端部は、例えば、メインスプロケット3に固定されてもよい。第2固定部材13の他端部は、例えば、減速機スプロケット2aに固定されてもよい。つまり、アライメント調整治具は、図5及び図6とは左右逆に取り付けて使用してもよい。この場合も、駆動チェーンのアライメント調整を容易にすることができる。
実施の形態1において、外側部材14aと第1固定部材12との連結部は、例えば、内側部材14bと第2固定部材13との連結部と同様の回転機構を有してもよい。つまり、伸縮部材14は、例えば、第1固定部材12に対しても回転可能であってもよい。また、外側部材14aと第1固定部材12との連結部は、例えば、内側部材14bと第2固定部材13との連結部と同様のスライド機構を有してもよい。つまり、伸縮部材14は、例えば、第1固定部材12に対してもスライド可能であってもよい。この場合も、駆動チェーンのアライメント調整を容易にすることができる。
実施の形態1において、アライメント調整治具は、例えば、分解可能であってもよい。アライメント調整治具は、例えば、第2固定部材13が分離した状態で使用されてもよい。例えば、第2固定部材13は、伸縮部材14と連結されていない状態でメインスプロケット3に取り付けられる。例えば、第1固定部材12は、伸縮部材14と連結された状態で減速機スプロケット2aに取り付けられる。保守員は、例えば、伸縮部材14を第2固定部材13に向けて伸ばしていくことで、基準線18と基準線19とが一直線上に位置するか否かを確認する。この場合も、駆動チェーンのアライメント調整を容易にすることができる。
1 トラス
2 駆動機
2a 減速機スプロケット
3 メインスプロケット
4 下部スプロケット
5 駆動チェーン
6 ステップチェーン
8 手摺
9 上部スプロケット
10 主軸
11 制御盤
12 第1固定部材
13 第2固定部材
14 伸縮部材
14a 外側部材
14b 内側部材
15 角度調整部材
16 鏡面部材
17 基準線
18 基準線
19 基準線
20 角度目盛り
20a 中心目盛り線
21 前後位置目盛り
22 歯
23 歯

Claims (4)

  1. 無端状のチェーンが巻き掛けられた2つのスプロケット間に取り付けられる治具であって、
    一方のスプロケットの回転軸に直交する向きで当該一方のスプロケットに取り付けられる第1固定部材と、
    他方のスプロケットの回転軸に直交する向きで当該他方のスプロケットに取り付けられる第2固定部材と、
    前記第1固定部材と前記第2固定部材とを繋ぐ伸縮部材と、
    を備え、
    前記伸縮部材は、前記第2固定部材の中心軸が左右方向に沿って位置する場合、前後方向における一定の角度範囲で前記第2固定部材に対して回転可能であり、
    前記第2固定部材及び前記伸縮部材には、互いの中心軸が重なった場合に上方から見て一直線上に位置する目印がそれぞれ設けられた乗客コンベア用アライメント調整治具。
  2. 前記伸縮部材の上方に配置され、上方から見て前記第2固定部材の中心軸を基準とした前後方向における傾きを示す角度目盛りが設けられた角度調整部材を備えた請求項1に記載の乗客コンベア用アライメント調整治具。
  3. 前記伸縮部材は、前記第2固定部材の中心軸が左右方向に沿って位置する場合、前後方向における一定の長さ範囲で前記第2固定部材に対して移動可能であり、
    前記第2固定部材には、上方から見て前記第2固定部材の中心軸を基準とした前後方向における位置を示す前後位置目盛りが設けられた請求項1又は2に記載の乗客コンベア用アライメント調整治具。
  4. 鏡面を有し、手前側から見た場合に前記第2固定部材と前記伸縮部材との境界が当該鏡面に映る位置に設けられた鏡面部材を備えた請求項1から3のいずれか1項に記載の乗客コンベア用アライメント調整治具。
JP2017124812A 2017-06-27 2017-06-27 乗客コンベア用アライメント調整治具 Active JP6784233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124812A JP6784233B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 乗客コンベア用アライメント調整治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124812A JP6784233B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 乗客コンベア用アライメント調整治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019006571A true JP2019006571A (ja) 2019-01-17
JP6784233B2 JP6784233B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=65025672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017124812A Active JP6784233B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 乗客コンベア用アライメント調整治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6784233B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112406387A (zh) * 2019-08-21 2021-02-26 三菱电机大楼技术服务株式会社 加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112406387A (zh) * 2019-08-21 2021-02-26 三菱电机大楼技术服务株式会社 加工装置
CN112406387B (zh) * 2019-08-21 2023-08-11 三菱电机楼宇解决方案株式会社 加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6784233B2 (ja) 2020-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5016302B2 (ja) アーム駆動装置及び産業用ロボット
CN102052427B (zh) 啮合链
EP1747844B1 (en) Endless chain for conveying articles to be processed, driven by a linear motor.
JP6784233B2 (ja) 乗客コンベア用アライメント調整治具
EP1431234B1 (en) Escalator with high speed inclined section
KR101844321B1 (ko) 벨트 2개를 이용하여 2배의 속도를 낼 수 있는 증속 구조의 로봇용 액츄에이터
US10267396B2 (en) Attitude control device
KR102067754B1 (ko) 승객 컨베이어
JP4603388B2 (ja) ロボットアーム
US20120181143A1 (en) Drive System for a Passenger Transport Installation
EP0412836B1 (en) Step chain for curved escalator
US8739957B2 (en) Acceleration and deceleration device and acceleration and deceleration escalator including the same
KR20120067239A (ko) 벨트를 이용한 단축로봇
JPWO2010134223A1 (ja) コンベア装置
JP5461289B2 (ja) エスカレータの主軸位置出し用工具
US782010A (en) Moving stair-lift.
EP2394946A1 (en) Drive mechanism for drive chains of mechanical stairways and moving walkways
JP5030860B2 (ja) コンベア装置
CN207807993U (zh) 一种翻板机
TW200426103A (en) Passenger conveyer
IT201900002587A1 (it) Dispositivo per calibrare la posizione di elementi lastriformi e relativa macchina per la rettifica di elementi lastriformi
CN109693997A (zh) 用于人员输送机的链驱动器
JP6996541B2 (ja) 乗客コンベアのステップリンク体の取替治具および取替方法
JP2022150915A (ja) 乗客コンベア及び乗客コンベアのレール調整機構
EP1468951A1 (en) Sloped part high-speed escalator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6784233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250