JP2019003646A - 電動機の制御装置 - Google Patents

電動機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019003646A
JP2019003646A JP2018113500A JP2018113500A JP2019003646A JP 2019003646 A JP2019003646 A JP 2019003646A JP 2018113500 A JP2018113500 A JP 2018113500A JP 2018113500 A JP2018113500 A JP 2018113500A JP 2019003646 A JP2019003646 A JP 2019003646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inertia
estimation
control device
unit
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018113500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6592143B2 (ja
Inventor
一憲 飯島
Kazunori Iijima
一憲 飯島
勇作 於保
Yusaku Obo
勇作 於保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Publication of JP2019003646A publication Critical patent/JP2019003646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592143B2 publication Critical patent/JP6592143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • G05B19/4163Adaptive control of feed or cutting velocity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36521Select by combination of detected force, acceleration, speed, work rate
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37388Acceleration or deceleration, inertial measurement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37621Inertia, mass of rotating, moving tool, workpiece, element
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43006Acceleration, deceleration control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43009Acceleration deceleration for each block of data, segment

Abstract

【課題】加工対象の被駆動体に対してイナーシャを精度良く推定できる電動機の制御装置を提供すること。【解決手段】ワーク(被駆動体)Wを駆動する電動機10の制御装置2は、電動機10の移動指令を生成する指令生成部21と、電動機10のフィードバック情報(トルク、電流)を取得し、予め設定される推定式に基づいてイナーシャを推定するイナーシャ推定部22と、指令生成部21の移動指令に基づいた加工により変化したイナーシャの変化分を計算する差分計算部23と、イナーシャ推定部22によって推定したワークWの加工前後の推定結果の差分と差分計算部23によるイナーシャの変化分を比較する比較部24と、を備える。比較部24による比較結果に基づいて推定結果の差分が差分計算部23の計算結果に合うようにイナーシャ推定部22の推定式が修正される。【選択図】図5

Description

本発明は、被駆動体を駆動する電動機の制御装置に関する。
従来、電動機を制御して被駆動体を動作させる制御装置に関する技術を開示するものとして特許文献1〜4がある。
特許文献1には、経年変化に伴いサーボパラメータ最適値が変わった場合、指令とフィードバックの差分が許容値未満になるまでパラメータを徐々に変える技術が記載されている。特許文献1では、実応答で振動が発生してしまうような場合や制御の追従性能が低い場合に加速度を段階的に下げていき、位置偏差が許容範囲になるまで時定数を長くする処理が行われている。
特許文献2には、加速度検出手段により加速度を検出し、当該加速度がある閾値を超えた場合にゲインを補正する方法が記載されている。特許文献2では、電動機と負荷構造の間の加速度差の瞬時値、平均値、二乗平均値が既定値よりも大きいか小さいかという考え方であり、電動機の角度検出値及び負荷構造の加速度検出値を用いて加速度差を求める処理が行われている。
特許文献3には、モータ制御装置の制御パラメータ設定装置及び設定方法において、ゲインテーブルを記憶し、機械剛性に応じて最適なゲインを読み出す技術が記載されている。特許文献3は、サーボ系のPIコントローラのゲイン値を変える技術に関するものであり、負荷イナーシャが大きい場合にはゲインを増大させ、小さい場合にはゲインを減少させるゲインスケジューリングの一手法を開示するものである。
特許文献4には、イナーシャを推定する方法として、サンプリングデータ記憶部に記憶された、正弦波状指令の複数周期にわたる電流値と加速度値から得た電流代表値と加速度代表値、及び電動機のトルク定数からイナーシャを計算する技術が記載されている。
特開2011−134169号公報 特開2007−141189号公報 特開2005−006418号公報 特開2010−148178号公報
ところで、電動機によって動かされる被駆動体(ワーク)の動作は、工作機械の最大積載荷重に基づいて調整された加減速時定数により決まる。工作機械のワークを移動させるための機構や加工対象のワークの荷重等によって異なるが、効率性の観点から出力トルクの許容範囲内では加速時間はできるだけ短いことが好ましい。一方で、あまりに短い加速時間(加減速時定数)で動作させた場合、電動機による位置制御の不安定化(振動発生)にもつながるおそれがある。
従来技術にも、加減速を調整する方法が記載されているものの、イナーシャに基づいて加減速時定数が設定される場合、加工時のモータに生じる摩擦やワークの芯ずれ等による影響を排除することが難しく、推定したイナーシャと実際のイナーシャの間にズレが生じるおそれがある。イナーシャの推定結果のズレの生じ方によっては過大なトルクで電動機が動作することも考えられる。実際の状況に応じてイナーシャをより高精度に推定するという点で改善の余地があった。
本発明は、加工対象の被駆動体に対してイナーシャを精度良く推定できる電動機の制御装置を提供することを目的とする。
(1)本発明は、被駆動体(例えば、後述のワークW)を駆動する電動機(例えば、後述の電動機10)の制御装置(例えば、後述の制御装置2)であって、前記電動機の移動指令を生成する指令生成部(例えば、後述の指令生成部21)と、前記電動機のフィードバック情報を取得し、予め設定される推定式に基づいてイナーシャを推定するイナーシャ推定部(例えば、後述のイナーシャ推定部22)と、前記指令生成部の前記移動指令に基づいた加工により変化したイナーシャの変化分を計算する差分計算部(例えば、後述の差分計算部23)と、前記イナーシャ推定部によって推定した前記被駆動体の加工前後の推定結果の差分と前記差分計算部によるイナーシャの変化分を比較する比較部(例えば、後述の比較部24)と、を備え、前記比較部による比較結果に基づいて前記推定結果の差分が前記差分計算部の計算結果に合うように前記イナーシャ推定部の推定式が修正される制御装置に関する。
(2) (1)に記載の制御装置において、前記差分計算部は、加工に伴って減少した前記被駆動体の体積を前記指令生成部から取得し、前記被駆動体の体積と前記被駆動体に設定される密度に基づいてイナーシャの変化分を計算してもよい。
(3) (1)又は(2)に記載の制御装置において、前記イナーシャ推定部は、前記加工により変化した重量と前記被駆動体の重心位置を示す重心位置情報に基づいて実効荷重を取得し、前記実効荷重に基づいてイナーシャの変化分を計算してもよい。
(4) (1)から(3)の何れかに記載の制御装置において、前記指令生成部は、修正された前記推定式の推定結果に基づいて前記電動機の加減速時定数を調整してもよい。
本発明の電動機の制御装置によれば、加工対象の被駆動体に対してイナーシャを精度良く推定できる。
本発明の一実施形態に係る制御装置が適用される工作機械を模式的に示す図である。 本実施形態の制御装置のサーボ制御に関する構成を示すブロック図である。 推定イナーシャ(推定値)と実際のイナーシャのズレを説明する説明図である。 加工前のワークの様子を示す模式図である。 加工後のワークの様子を示す模式図である。 本実形態の制御装置によって行われるイナーシャの推定を校正する処理のフローである。
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る制御装置が適用される工作機械1を模式的に示す図である。まず、工作機械1の構成例について説明する。図1に示す工作機械1は、ワーク(被駆動体)Wを所定の形状に削り出す切削加工を行う加工装置である。
本実施形態の工作機械1は、数値制御装置20及びサーボ制御装置30からなる制御装置2と、制御装置2によって制御される電動機10と、電動機10の駆動力によりワークWを移動させる送り軸(伝達機構)11と、を含んで構成される。
数値制御装置20は、CNC(Computerized Numerical Control)であり、工作機械1を制御する各種の処理を行う。サーボ制御装置30は、数値制御装置20からの指令に基づいて電動機10の駆動制御を行う。
電動機10は、送り軸11に駆動力を付与するサーボモータである。送り軸11が駆動されることにより、被駆動体であるワークWが所定の位置に移動する。電動機10には、エンコーダ等の位置検出部12が取り付けられており、位置検出部12の検出信号がフィードバック制御等の各種処理に用いられる。
次に、イナーシャの推定を行う構成について説明する。図2は、本実施形態の制御装置2のサーボ制御に関する構成を示すブロック図である。なお、図2に示される各部は、数値制御装置20又はサーボ制御装置30によって実現される構成であるが、特に配置場所が限定されるわけではない。数値制御装置20、サーボ制御装置30又は数値制御装置20及びサーボ制御装置30以外の外部装置でその機能を果たすように構成することもできる。
図2に示すように、制御装置2は、指令生成部21と、イナーシャ推定部22と、差分計算部23と、比較部24と、を含むように構成される。
指令生成部21は、ワークWを移動させるための移動指令を生成する。電動機10は、指令生成部21からの移動指令に基づいて駆動し、送り軸11を回転させることでワークWの位置を移動させる。
指令生成部21には、加工条件における加減速指令の時定数や速度ゲインが設定される。加減速指令の時定数や速度ゲインは、想定されるイナーシャに基づいて設定される。
イナーシャ推定部22は、所定の動作中に取得した電動機10のフィードバック信号(フィードバック情報)に基づいて工作機械1に設置されたワークWのイナーシャを推定する。電動機10のフィードバック信号は、トルク、電流、速度等に関するものである。例えば、電動機10の位置検出部12からの速度のフィードバック信号やサーボ制御装置30のアンプ(図示省略)からの電流のフィードバック信号に基づいてイナーシャが算出される。
イナーシャ推定部22は、予め設定される推定式に基づいてイナーシャを算出する。イナーシャの推定式は、例えば、以下の式(1)を用いることができる。イナーシャ推定部22は、電流I、角加速度ω、外乱Tf等の変数をフィードバックとして取得し、イナーシャを推定する。電流のフィードバック信号は、位置検出部12の位相情報を用いて算出した有効電流として取得できる。角加速度ωは、角速度の微分等により求めることができる。なお、イナーシャの推定方法は、この方式に限らず適宜変更することができる。
Jw=(kt・I−Tf)/ω・・・(1)
Jw:イナーシャ
kt:トルク定数
I:電流
Tf:外乱(摩擦等)
ω:角加速度
推定されたイナーシャ(以下、推定イナーシャ)に基づいて加減速の時定数を最適に調整する処理が行われる。電動機10で発生すべき出力トルクは、工作機械1のワークWを移動させるための機構や加工対象のワークW等の荷重によって異なるが、出力トルクの許容範囲内では加速時間はできるだけ短いことが好ましい。一方で、あまりに短い加速時間(加減速時定数)で動作させた場合、電動機による位置制御の不安定化(振動発生)にもつながるおそれがある。例えば、電動機10の能力及びワークWのイナーシャに対して、加減速の時定数が適切な値よりも短く設定されている場合は、電動機10の能力の制約により、指令された加減速を行うことができず、指令トルクに対して出力トルクが飽和して正常な制御ができなくなるおそれがある。逆に、加減速の時定数が適正な値よりも長く設定されている場合、必要以上に加減速が緩やかに行われることになり、効率性の低下につながる。そこで、推定イナーシャに基づいて最適な加減速時定数に調整される。
加減速時定数の最適化処理は、例えば、イナーシャに対する最適時定数を予め理論的又は実験的に求めておき、推定されたイナーシャに基づいて最適時定数を設定する。最適時定数は所定の値から選択する方法でもよいし、逐次算出する方法でもよく、適宜の方式を採用できる。
差分計算部23及び比較部24は、イナーシャ推定部22の推定式の校正を行う。ワークWの設定位置からの芯ズレや摩擦等の影響により推定イナーシャが実際のイナーシャから外れる場合がある。
図3は、推定イナーシャ(推定値)と実際のイナーシャのズレを説明する説明図であり、実際のイナーシャをJとして横軸で示し、イナーシャ推定部22によって推定される推定イナーシャをJとして縦軸で示している。なお、明細書におけるJは、Jの上に「〜(チルダ)」が配置された文字の代替表記である(図3の縦軸参照)。
図3では、実際のイナーシャJにおいて、ワークW加工前のイナーシャをJとし、ワークW加工後のイナーシャをJとする。また、推定イナーシャJにおいて、ワークW加工前のイナーシャをJ とし、ワークW加工後のイナーシャをJ とする。
推定式が正しく設定されている場合、J −J =J−Jとなるべきである。しかし、図3に示すように、推定値である推定イナーシャJと実際のイナーシャJの間には、J =a×J+b,J =a×J+bのようなズレが生じる。そのため、次式のような関係になってしまう。
−J =a(J−J)・・・(2)
次に、イナーシャの推定式を適切なものに校正する処理について説明する。図4は、加工前後のワークの様子を示す説明図である。図4A及び図4Bに示すように、ワークWは、切削加工により所定の形状に削り出されるため、加工前後でワークWの重量が変化することになる。イナーシャの変化分はワークWの重量変化と捉えることができる。
本実施形態では、数値制御装置20の有する情報に基づいて実際のイナーシャ減少分を算出する。数値制御装置20は、目標とする形状の情報や工具長補正や主軸負荷の掛かる時間等の加工情報を有しており、加工によって生じた体積減少分V(図4B参照)を計算により算出することができる。例えば、加工具の長さや太さが体積減少に与える影響や、主軸負荷を参照することによって加工作業における切削工具がワークWに接触していない時間等を考慮して体積減少分Vを算出する。算出された体積減少分VにワークWに予め設定される密度を掛けることにより、減少重量(変化重量)を取得することができる。
更に、本実施形態では、実効質量を考慮して密度が計算される。一般的に、剛体の慣性モーメントは、剛体の質量に比例し、剛体が軸から遠くに分布しているほど大きくなるため、所定の基準位置(例えば、送り軸11の芯)からワークWの重心位置までの高さ(距離)が高いほど、仮想的に重いものをセットしている状態と考えることができる。そこで、所定の基準軸(回転軸)からワークWの重心位置までの距離に応じて換算処理を行ったものを実効荷重とする。換算処理には、慣性の関係式I=mr(m:質量,r:回転基準位置からの距離)を利用することができる。例えば、重心位置が高い場合には密度を高く補正する処理を行って実効荷重を算出し、この実効荷重に基づいてイナーシャ変化分ΔJを算出する。ワークWの重心位置は数値制御装置20に入力された座標から求められる。
図5は、本実形態の制御装置によって行われるイナーシャの推定を校正する処理のフローである。制御装置2は、ワークWに所定の動作をさせるように電動機10を駆動して取得したモータトルク(電動機10のトルク)・電流のフィードバックに基づいて加工前のワークWの推定イナーシャJ を取得する(ステップS101)。ステップS101の後、ワークWを所定の形状に削り出す加工を行う(ステップS102)。
ステップS102のワークWの加工後に、差分計算部23が指令生成部21の情報から、加工により減少するワークWの重量を計算する(ステップS103)。本実施形態では、ワークWの重量は、実効的な荷重として切削加工によって削り取ったワークWの体積、加工対象のワークWに設定される密度、ワークWの重心位置等に基づいて減少分のイナーシャΔJが算出される。
そして、ステップS101と同様の方法で、モータトルク(電動機10のトルク)・電流のフィードバックを取得し、加工後のワークWの推定イナーシャJ を取得する(ステップS104)。次に、イナーシャ推定部22が加工前の推定イナーシャJ と加工後のイナーシャJ から加工前後のイナーシャ変化として推定イナーシャΔJを求める(ステップS105)。
比較部24は、イナーシャ推定部22の推定結果である推定イナーシャΔJと、差分計算部23の計算結果であるイナーシャΔJと、を比較する(ステップS106)。そして、比較部24は、推定イナーシャΔJがイナーシャΔJに合致するようにイナーシャ推定部22の推定式を校正する。
なお、ステップS101〜S106の処理は、ワークWが設置されている状態で行われるが、そのタイミングが特に限定されるわけではない。例えば、加工作業の所定の段階になったところで校正を行ってもよいし、場合によっては常時ワークWの移動を監視し、ワークWの移動にともなって常時校正を行う処理としてもよい。
上記実施形態によれば、以下のような効果を奏する。
ワーク(被駆動体)Wを駆動する電動機10の制御装置2は、電動機10の移動指令を生成する指令生成部21と、電動機10のフィードバック情報(トルク、電流)を取得し、予め設定される推定式に基づいてイナーシャを推定するイナーシャ推定部22と、指令生成部21の移動指令に基づいた加工により変化したイナーシャの変化分を計算する差分計算部23と、イナーシャ推定部22によって推定したワークWの加工前後の推定結果の差分と差分計算部23によるイナーシャの変化分を比較する比較部24と、を備える。比較部24による比較結果に基づいて推定結果の差分が差分計算部23の計算結果に合うようにイナーシャ推定部22の推定式が修正される。
なお、差分計算部23の計算結果に合うようにとは、厳密に一致する場合だけでなく、近づくように修正される場合も含まれる。
これにより、加工前後のイナーシャ推定結果の差が実際の加工による重量変化となることを利用するので、ワーク重量が未知であっても推定式の校正を高精度に行うことができる。実際の状況を反映して正確なイナーシャを推定できるので、イナーシャを利用した各種制御も正確かつ効率的に行うことができる。
また、本実施形態の制御装置2は、差分計算部23が、加工に伴って減少したワークWの体積V(図4B参照)を指令生成部21から取得し、ワークWの体積VとワークWに予め設定される密度に基づいてイナーシャの変化分を計算する。
これにより、ワークWの重量を測定しなくてもイナーシャ変化分を算出できる。
また、本実施形態の制御装置2は、イナーシャ推定部22が加工により変化した重量とワークWの重心位置を示す重心位置情報(距離r)に基づいて実効荷重を取得し、当該実効荷重に基づいてイナーシャの変化分を計算する。
これにより、イナーシャに影響するワークWの重心位置が反映されるので、イナーシャをより一層高精度に推定できる。
また、本実施形態の制御装置2は、指令生成部21が、修正された推定式の推定結果に基づいて電動機10の加減速時定数を調整する。
これにより、最大積載量より軽いワークWの重量に応じて推定されたイナーシャに基づいて加減速時定数が調整されるので、ワークWをより効率的かつ精度良く移動させて加工精度を向上させることができる。安全性の観点から加減速時定数が工作機械1の最大積載重量に設定される従来の工作機械1の場合に比べ、効率性及び加工精度の観点から有利な効果を奏するのである。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
W ワーク
2 制御装置
10 電動機
21 指令生成部
22 イナーシャ推定部
23 差分計算部
24 比較部

Claims (4)

  1. 被駆動体を駆動する電動機の制御装置であって、
    前記電動機の移動指令を生成する指令生成部と、
    前記電動機のフィードバック情報を取得し、予め設定される推定式に基づいてイナーシャを推定するイナーシャ推定部と、
    前記指令生成部の前記移動指令に基づいた加工により変化したイナーシャの変化分を計算する差分計算部と、
    前記イナーシャ推定部によって推定した前記被駆動体の加工前後の推定結果の差分と前記差分計算部によるイナーシャの変化分を比較する比較部と、
    を備え、
    前記比較部による比較結果に基づいて前記推定結果の差分が前記差分計算部の計算結果に合うように前記イナーシャ推定部の推定式が修正される制御装置。
  2. 前記差分計算部は、
    加工に伴って減少した前記被駆動体の体積を前記指令生成部から取得し、前記被駆動体の体積と前記被駆動体に設定される密度に基づいてイナーシャの変化分を計算する請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記イナーシャ推定部は、
    前記加工により変化した重量と前記被駆動体の重心位置を示す重心位置情報に基づいて実効荷重を取得し、前記実効荷重に基づいてイナーシャの変化分を計算する請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記指令生成部は、修正された前記推定式の推定結果に基づいて前記電動機の加減速時定数を調整する請求項1から3の何れかに記載の制御装置。
JP2018113500A 2017-06-14 2018-06-14 電動機の制御装置 Active JP6592143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116584 2017-06-14
JP2017116584 2017-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019003646A true JP2019003646A (ja) 2019-01-10
JP6592143B2 JP6592143B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=64457717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018113500A Active JP6592143B2 (ja) 2017-06-14 2018-06-14 電動機の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10627807B2 (ja)
JP (1) JP6592143B2 (ja)
CN (1) CN109085802B (ja)
DE (1) DE102018209094B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020170294A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 ファナック株式会社 工作機械
WO2021193290A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 ファナック株式会社 電動機の制御装置
JP7118316B1 (ja) * 2022-01-31 2022-08-15 三菱電機株式会社 モータ制御装置、加工システム、モータ制御方法、および加工方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11349424B2 (en) * 2020-01-10 2022-05-31 Steering Solutions Ip Holding Corporation Observer design for estimating motor velocity of brush electric power steering system
CN112817274B (zh) * 2020-12-29 2022-04-01 华中科技大学 一种基于负载惯量的机床加减速时间优化方法及系统
CN113500454B (zh) * 2021-07-21 2022-09-20 新代科技(苏州)有限公司 一种智慧主轴加减速的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226836A (ja) * 2007-05-28 2007-09-06 Makino Milling Mach Co Ltd 数値制御工作機械の制御方法及び数値制御工作機械
JP2010148178A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Fanuc Ltd イナーシャ推定を行う制御装置及び制御システム
JP2010211467A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fanuc Ltd 可動部重量を推定する機能を有する工作機械を制御する数値制御装置
JP2011235374A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Yaskawa Electric Corp ロボットの負荷推定装置及び負荷推定方法
WO2013073436A1 (ja) * 2011-11-15 2013-05-23 株式会社日立製作所 工作機械の切削力検出装置、切削力検出方法、加工異常検出方法、および加工条件制御システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792737A (en) * 1987-06-15 1988-12-20 Performance Controls, Inc. Circuit for controlling the motion of a moving object
JPH03290706A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JP3185857B2 (ja) * 1996-12-20 2001-07-11 株式会社安川電機 モータ制御装置
US6961628B2 (en) * 1999-04-16 2005-11-01 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and apparatus for tuning compensation parameters
US20030205984A1 (en) * 2001-06-20 2003-11-06 Jun Yoshida Method of controlling numerically controlled machine tool and numerically controlled machine tool
US6566835B1 (en) * 1999-10-20 2003-05-20 Makino Milling Machine Co., Ltd. Nc machine tool, and method of controlling nc machine tool
JP4161811B2 (ja) 2003-06-12 2008-10-08 株式会社安川電機 モータ制御装置とその制御パラメータ設定方法
JP2007141189A (ja) 2005-10-18 2007-06-07 Fanuc Ltd 加速度センサを用いた制御装置及び調整装置
US7395124B2 (en) * 2005-11-10 2008-07-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Adaptive motor drive method and apparatus including inertia estimator
US20070152276A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 International Business Machines Corporation High performance CMOS circuits, and methods for fabricating the same
US7781996B2 (en) * 2006-06-23 2010-08-24 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Speed control device for electric motor
CN101584111B (zh) * 2007-01-17 2012-11-28 松下电器产业株式会社 伺服电机的控制装置和控制方法
JP2011134169A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 制御パラメータ調整方法及び調整装置
JP2012088827A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 負荷イナーシャ推定方法及び制御パラメータ調整方法
JP5209810B1 (ja) * 2011-07-27 2013-06-12 ファナック株式会社 イナーシャと摩擦係数とばね定数を同時に推定する機能を備える電動機の制御装置
JP5693429B2 (ja) * 2011-10-21 2015-04-01 三菱重工業株式会社 モータ制御装置、モータ制御方法
JP6119872B2 (ja) * 2013-10-28 2017-04-26 株式会社安川電機 モータ制御装置
RU2664782C1 (ru) * 2015-03-27 2018-08-23 Мицубиси Электрик Корпорейшн Устройство управления для вращающейся машины переменного тока
WO2016203614A1 (ja) * 2015-06-18 2016-12-22 三菱電機株式会社 制御パラメータ調整装置
EP3171235B1 (en) * 2015-11-19 2020-04-29 Omron Corporation Control device, control method, information processing program, and recording medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226836A (ja) * 2007-05-28 2007-09-06 Makino Milling Mach Co Ltd 数値制御工作機械の制御方法及び数値制御工作機械
JP2010148178A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Fanuc Ltd イナーシャ推定を行う制御装置及び制御システム
JP2010211467A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fanuc Ltd 可動部重量を推定する機能を有する工作機械を制御する数値制御装置
JP2011235374A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Yaskawa Electric Corp ロボットの負荷推定装置及び負荷推定方法
WO2013073436A1 (ja) * 2011-11-15 2013-05-23 株式会社日立製作所 工作機械の切削力検出装置、切削力検出方法、加工異常検出方法、および加工条件制御システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020170294A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 ファナック株式会社 工作機械
JP7057312B2 (ja) 2019-04-02 2022-04-19 ファナック株式会社 工作機械
US11787003B2 (en) 2019-04-02 2023-10-17 Fanuc Corporation Machine tool
WO2021193290A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 ファナック株式会社 電動機の制御装置
JP7359944B2 (ja) 2020-03-23 2023-10-11 ファナック株式会社 電動機の制御装置
US11892813B2 (en) 2020-03-23 2024-02-06 Fanuc Corporation Control device for electric motor
JP7118316B1 (ja) * 2022-01-31 2022-08-15 三菱電機株式会社 モータ制御装置、加工システム、モータ制御方法、および加工方法
WO2023145068A1 (ja) * 2022-01-31 2023-08-03 三菱電機株式会社 モータ制御装置、加工システム、モータ制御方法、および加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6592143B2 (ja) 2019-10-16
DE102018209094B4 (de) 2021-10-28
DE102018209094A1 (de) 2018-12-20
CN109085802B (zh) 2021-07-16
US10627807B2 (en) 2020-04-21
US20180364684A1 (en) 2018-12-20
CN109085802A (zh) 2018-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592143B2 (ja) 電動機の制御装置
JP5566469B2 (ja) 数値制御方法
JP6464226B2 (ja) 電動機の制御装置
JP6243260B2 (ja) 主軸モータの制御装置
JP6469171B2 (ja) 電動機の制御装置
EP1710643B1 (en) NC machine tool and method of controlling NC machine tool
JP4879091B2 (ja) 数値制御工作機械の制御方法及び数値制御工作機械
EP2392960B1 (en) Mirror angular-positioning apparatus and processing apparatus
US10247301B2 (en) Servo control system with position compensation function for driven member
US20030205984A1 (en) Method of controlling numerically controlled machine tool and numerically controlled machine tool
JP2005086841A (ja) モータ制御装置
JP6893792B2 (ja) 工作機械および振動抑制方法
JP5494378B2 (ja) ねじ切り制御方法及びその装置
JP4636271B2 (ja) サーボ制御装置とその調整方法
JP5334932B2 (ja) パラメータ設定方法およびパラメータ設定装置
CN112236729A (zh) 数控装置
JP2018077575A (ja) サーボモータ制御装置
JP4842903B2 (ja) 数値制御装置及び数値制御方法
KR20050067684A (ko) 상한 돌기 방지를 위한 공작기계의 서보모터 속도루프게인류 제어장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150