JP2018535553A - 少なくとも1つのダイを備えるパワー半導体モジュールの損傷レベル又は寿命予測を推定する方法及びデバイス - Google Patents

少なくとも1つのダイを備えるパワー半導体モジュールの損傷レベル又は寿命予測を推定する方法及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2018535553A
JP2018535553A JP2018523832A JP2018523832A JP2018535553A JP 2018535553 A JP2018535553 A JP 2018535553A JP 2018523832 A JP2018523832 A JP 2018523832A JP 2018523832 A JP2018523832 A JP 2018523832A JP 2018535553 A JP2018535553 A JP 2018535553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic substrate
power semiconductor
semiconductor module
damage level
mechanical deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018523832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6552737B2 (ja
Inventor
デグランヌ、ニコラ
モロヴ、ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Original Assignee
Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands filed Critical Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Publication of JP2018535553A publication Critical patent/JP2018535553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6552737B2 publication Critical patent/JP6552737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/281Specific types of tests or tests for a specific type of fault, e.g. thermal mapping, shorts testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/281Specific types of tests or tests for a specific type of fault, e.g. thermal mapping, shorts testing
    • G01R31/2817Environmental-, stress-, or burn-in tests
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/22Measuring piezoelectric properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2818Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP] using test structures on, or modifications of, the card under test, made for the purpose of testing, e.g. additional components or connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

本発明は、セラミック基板に機械的かつ電気的に取り付けられた少なくとも1つのダイを備えるパワー半導体モジュールの損傷レベル又は寿命予測を推定する方法に関する。セラミック基板は、圧電特性を有し、方法は、少なくとも1つのパワーダイを制御するステップであって、少なくとも1つのパワーダイの制御により、セラミック基板にわたる電位の変化が生成される、ステップと、セラミック基板の機械的変形を表す情報を得るステップと、得られた情報及び基準情報に従って、損傷レベル又は寿命予測を示す通知が行われなくてはならないか否かを判断するステップと、判断するステップが、通知が行われなくてはならないと判断する場合、損傷レベル又は寿命予測を通知するステップとを含む。

Description

本発明は、包括的には、機械的に、熱的に、及び電気的にセラミック基板に取り付けられた少なくとも1つのダイを含むパワー半導体モジュールの損傷レベル又は寿命予測を推定する方法及びデバイスに関する。
パワーエレクトロニクスの分野において、いくつかのコンポーネントは、脆弱であると知られており、パワー半導体モジュールはその1つである。
パワー半導体モジュールにおいて、1つ又はいくつかのパワー半導体ダイは、機械的に、熱的に、及び電気的に基板に取り付けられる。例えば、シリコン、炭化ケイ素、窒化ガリウム、はんだ、焼成用ペースト、銅、セラミック、アルミニウムのような、構造内の異なる材料間の熱膨張率の不一致に起因して、機械的応力が生じる。機械的応力は、例えば、材料及び/又は界面のひび、隙間、剥離のように、パワー半導体モジュールの構造に影響を及ぼす場合があり、パワー半導体モジュールの故障につながる場合がある。
例えば、電気自動車において電気アセンブリが用いられるとき、いずれの車両上で、電気アセンブリが重大な損傷レベルに達したかを特定することが重要である。製造業者は、顧客に警告し、損傷を受けそうな電気アセンブリの制御/交換を提案することができる。このサービスにより、車両群のより高品質の制御がもたらされる。
同じことは、メンテナンスコストが非常に高く、アクセスが制限されている洋上風車群についても当てはまる。
本発明は、製造業者及び/又は顧客のための重要な機能である、電気アセンブリの損傷レベルの推定を目的とする。
このために、本発明は、セラミック基板に機械的かつ電気的に取り付けられた少なくとも1つのダイを備えるパワー半導体モジュールの損傷レベル又は寿命予測を推定する方法であって、前記セラミック基板は、圧電特性を有し、該方法は、
前記少なくとも1つのパワーダイを制御するステップであって、該少なくとも1つのパワーダイの該制御により、前記セラミック基板にわたる電位の変化が生成される、ステップと、
前記セラミック基板の機械的変形を表す情報を得るステップと、
前記得られた情報及び基準情報に従って、前記損傷レベル又は前記寿命予測を示す通知が行われなくてはならないか否かを判断するステップと、
前記判断するステップが、前記通知が行われなくてはならないと判断する場合、前記損傷レベル又は前記寿命予測を通知するステップと、
を含むことを特徴とする、方法に関する。
本発明は、また、セラミック基板に機械的かつ電気的に取り付けられた少なくとも1つのダイを備えるパワー半導体モジュールの損傷レベル又は寿命予測を推定するデバイスであって、前記セラミック基板は、圧電特性を有し、該デバイスは、
前記少なくとも1つのパワーダイを制御する手段であって、該少なくとも1つのパワーダイの該制御により、前記セラミック基板にわたる電位の変化が生成される、手段と、
前記セラミック基板の機械的変形を表す情報を得る手段と、
前記得られた情報及び基準情報に従って、前記損傷レベル又は前記寿命予測を示す通知が行われなくてはならないか否かを判断する手段と、
前記判断するステップが、前記通知が行われなくてはならないと判断する場合、前記損傷レベル又は前記寿命予測を通知する手段と、
を備えることを特徴とする、デバイスに関する。
このため、セラミック基板の機械的変形を用いてパワー半導体モジュールの劣化のレベルに関する情報を提供する。このため、損傷のレベルを推定することができる。
特定の特徴によれば、前記セラミック基板の前記機械的変形を表す情報が、前記セラミック基板にわたって流れるコモンモード電流である。
このため、パワー半導体モジュールの外側で、例えばパワー半導体モジュールのヒートシンクとグラウンドとの間でコモンモード電流を測定することができる。パワー半導体モジュールは、追加のセンサーを必要としない。
特定の特徴によれば、前記コモンモード電流は、直接測定される。
このため、例えば、ヒートシンクとグラウンド電位との間で単純な電流センサーを用いることができる。
特定の特徴によれば、前記コモンモード電流は、間接的に測定される。
このため、例えば電力をパワー半導体モジュールに供給する2つの導体間で差動電流センサーを用いることができる。
特定の特徴によれば、前記セラミック基板の前記機械的変形を表す情報は、前記セラミック基板の上面に取り付けられた銅パッドを用いて得られる。
このため、基板上の小さなエリアが、低コストの電気機械センサーとして用いられる。
特定の特徴によれば、前記セラミック基板の前記機械的変形を表す情報は、前記銅パッドと、前記セラミック基板の前記底部における銅層との間の電圧である。
このため、単純な差動電圧センサーを用いることができる。
特定の特徴によれば、DC電圧が、電極として用いられる前記銅パッドと、前記セラミック基板の底部における銅層との間に印加され、前記セラミック基板の前記機械的変形を表す情報は、前記銅パッドを通って流れる電流である。
特定の特徴によれば、前記セラミック基板の前記機械的変形を表す情報は、前記パワー半導体モジュールに一体化された電気機械レセプターを用いて得られる。
このため、より感度が高く及び/又は選択的な測定を実行することができる。
特定の特徴によれば、前記セラミック基板の前記機械的変形を表す情報は、前記セラミック基板の前記表面によって反射され、光センサーによって受信されるビームを生成する光源を用いて得られる。
このため、基板の表面上で、より小さなエリアを用いて、より感度が高く及び/又は選択的な尺度が生成される。
特定の特徴によれば、前記損傷レベル又は前記寿命予測を示す通知を行わなくてはならないか否かを前記判断するステップは、周波数領域において高速フーリエ変換によって前記機械的変形を表す前記情報を転置することによって実行される。
このため、周波数変更及び/又は減衰/増幅をより容易に検出することができる。
特定の特徴によれば、前記損傷レベル又は前記寿命予測を示す通知を行わなくてはならないか否かを前記判断するステップは、優位周波数と優位周波数の初期の組との間の距離を求めることによって実行される。
このため、共振周波数の展開を定量化することができる。
特定の特徴によれば、距離は、所定の周波数における振幅、及び該所定の周波数における初期振幅に基づく。
このため、共振周波数の減衰を定量化することができる。本発明の特徴は、例示の実施形態の以下の説明を読むことによってより明らかになる。この説明は、添付図面に関して作成されたものである。
本発明による、パワー半導体モジュールの損傷評価を求めるシステムのアーキテクチャの例を表す図である。 本発明の第1の実現モードによるパワー半導体モジュールのアーキテクチャの例を表す図である。 本発明の第2の実現モードによるパワー半導体モジュールのアーキテクチャの例を表す図である。 本発明の第3の実現モードによるパワー半導体モジュールのアーキテクチャの例を表す図である。 本発明の第4の実現モードによるパワー半導体モジュールのアーキテクチャの例を表す図である。 本発明による、パワー半導体モジュールの損傷レベルを推定するデバイスの例を表す図である。 本発明による、パワー半導体モジュールの損傷評価レベルを求めるアルゴリズムの例を表す図である。 セラミック基板の様々な損傷レベルについて、セラミック基板にわたって流れるコモンモード電流の例を表す図である。
図1は、本発明による、パワー半導体モジュールの損傷評価を求めるシステムのアーキテクチャの例を表す。
パワー半導体モジュールの損傷評価を求めるシステムは、例えば、電気自動車又は列車又は洋上風車において実施される。
損傷評価デバイス20は、少なくとも1つのパワー半導体モジュールの損傷レベルを求めるために用いられる。
図1の例において、損傷評価デバイス20は、パワー半導体モジュール10の損傷レベルを求めるために用いられる。
損傷評価デバイス20は、1つ以上のパワー半導体ダイを含むパワー半導体モジュール10の健康状態を評価する。損傷評価デバイス20は、パワーモジュールのパワーダイが電気的に励起されるときにセラミック基板電気機械応答に基づいてオンライン劣化位置特定を行う。換言すれば、パワー半導体モジュール10の基板のセラミック基板電気機械応答は、リアルタイムで更新され、セラミック基板電気機械応答の展開は、パワー半導体モジュール10における構造変化のインジケーターとして用いられる。
より厳密には、窒化アルミニウムの基板、又は二酸化ジルコニウムをドープされたアルミナの基板のようなセラミック基板は、圧電特性を有する。セラミック基板に接続される電力の高スイッチング過渡現象に起因して、基板内に機械的衝撃が生じる。機械的衝撃は、障害が生じる場合、異なる形で伝播及び/又は共振する。
パワー半導体モジュールのセラミック基板は、固有の電気機械特性を有する。1つの例は、その優れた熱特性のためにハイパワーデバイスにおいて一般的に用いられ、圧電特性を有する、窒化アルミニウム(AlN)ダイレクトボンド銅(DBC:Direct Bonded Copper)セラミック基板である。パワー半導体モジュールの動作中、セラミック基板にわたる電位は高dV/dt(1V/ns〜100V/ns程度)で変化する。この高電圧過渡現象は、セラミック基板において機械的変形/励起を引き起こし、これはパワー半導体モジュールの全体の中を、その構造の機械的特性に従って伝播する。
例えば、パワー半導体モジュールが、ひび、隙間又は剥離を含むとき、その機械的特性が変更され、機械的変形/励起が異なる形で伝播し、例えば、機械的変形の周波数成分及び/又は減衰が変化する。この機械的変形は、セラミック基板の電気機械特性によって生じるため、ここでは、「セラミック基板電気機械応答」と呼ばれる。
本発明の第1の実現モードによれば、損傷評価デバイス20は、セラミック基板にわたって流れるコモンモード電流を監視し、セラミック基板は電気機械センサーとして用いられる。以下で開示されるように、コモンモード電流は、直接又は間接的に測定することができる。
本発明の第2の実現モードによれば、損傷評価デバイス20は、セラミック基板上に取り付けられた銅パッドを用いる。例えば、銅パッドは、セラミック基板の上面上に位置決めされる。例えば、銅パッドと底面銅層との間の電圧が測定される。第2の実現モードの実現の一変形において、電極として用いられる銅パッドと底面銅層との間に高DC電圧が印加され、銅パッドを通って流れる電流は、例えば、シャントレジスタ又は他の高周波数応答機能センサーのような電流センサーを用いて直接測定される。
本発明の第3の実現モードによれば、損傷評価デバイス20は、パワー半導体モジュール内に一体化された特定の電気機械レセプター(electromechanical receptor)を用いる。電気機械レセプターは、異なる種類のものとすることができる電気機械デバイスである。例えば、電気機械レセプターは、少なくとも電歪材料で構成されるサブアセンブリである。セラミックキャパシタ等の圧電デバイスは、そのようなサブアセンブリの1つの例である。例えば、電気機械レセプターは、少なくとも磁歪材料で構成されるサブアセンブリである。磁化コイル及び磁歪強磁性材料で構成されるインダクタは、そのようなサブアセンブリの1つの例である。
本発明の第4の実現モードによれば、損傷評価デバイス20は、セラミック基板の表面によって反射され、光センサーによって受信されるビームを生成する光源を用いる。セラミック基板内で作製される機械的衝撃に従って、光センサーによって受信される光信号が変更される。
第4の実施モードの場合、損傷評価デバイスは、少なくともアナログ回路及びプロセッサを備え、これについては後に説明される。
図2aは、本発明の第1の実現モードによるパワー半導体モジュールのアーキテクチャの例を表す。
パワー半導体モジュール10は、100a及び100bで表される2つのダイを含む。ダイ100aは、はんだ層101aを通じて銅層102aに、そしてワイヤボンド103aを通じて別の銅層102cに接続される。ダイ100bは、はんだ層101bを通じて銅層102bに、そしてワイヤボンド103bを通じて銅層102aに接続される。銅層102は、セラミック基板104上にある。
銅層105は、セラミック基板104の底部にある。銅層102、105及び基板104は、ダイレクトボンド銅(DBC)を形成する。
DBCは、熱界面108を通じてヒートシンク109に固定されるベースプレート107上にはんだ付けされる。
第1の実現モードによれば、セラミック基板を通って接地されたヒートシンク109に向かって流れるコモンモード電流が直接測定される。例えば、ヒートシンク109は、電流センサーを通じてグラウンド電位に接続される。一変形形態では、コモンモード電流は、パワー半導体モジュールに正の電力供給及び負の電力供給を与える2つの導体を通る電流の差として求められる。
図2bは、本発明の第2の実現モードによるパワー半導体モジュールのアーキテクチャの例を表す。
パワー半導体モジュール10は、100a及び100bで表される2つのダイを含む。ダイ100aは、はんだ層101aを通じて銅層102aに、そしてワイヤボンド103aを通じて別の銅層102cに接続される。ダイ100bは、はんだ層101bを通じて銅層102bに、そしてワイヤボンド103bを通じて別の銅層102aに接続される。銅層102は、セラミック基板104上にある。
銅層105は、セラミック基板104の底部にある。銅層102、105及び基板104は、ダイレクトボンド銅(DBC)を形成する。
DBCは、熱界面108を通じてヒートシンク109に固定されるベースプレート107上にはんだ付けされる。
第2の実現モードによれば、銅パッド200がセラミック基板104上に取り付けられる。例えば、銅パッド200は、セラミック基板104の上面上に位置決めされる。例えば、銅パッド200と銅層105又はヒートシンク109との間の電圧が測定される。第2の実現モードの実現の一変形において、電極として用いられる銅パッド200と銅層105又はヒートシンク109との間に高DC電圧が印加され、銅パッド200を通って流れる電流は、例えば、シャントレジスタ又は他の高周波数応答機能センサーのような電流センサーを用いて直接測定される。
図2cは、本発明の第3の実現モードによるパワー半導体モジュールのアーキテクチャの例を表す。
パワー半導体モジュール10は、100a及び100bで表される2つのダイを含む。ダイ100aは、はんだ層101aを通じて銅層102aに、そしてワイヤボンド103aを通じて別の銅層102cに接続される。ダイ100bは、はんだ層101bを通じて銅層102bに、そしてワイヤボンド103bを通じて銅層102aに接続される。銅層102は、セラミック基板104上にある。
銅層105は、セラミック基板104の底部にある。銅層102、105及び基板104は、ダイレクトボンド銅(DBC)を形成する。
DBCは、熱界面108を通じてヒートシンク109に固定されるベースプレート107上にはんだ付けされる。
第3の実現モードによれば、電気機械レセプター220がセラミック基板104上に取り付けられる。電気機械レセプターは、少なくとも、例えばセラミックキャパシタのような電歪材料、又は例えば、磁化コイル及び磁歪強磁性材料で構成されるインダクタのような磁歪材料で構成されるサブアセンブリである。そのような電気機械レセプターにわたる電圧又は電流が測定される。
図2dは、本発明の第4の実現モードによるパワー半導体モジュールのアーキテクチャの例を表す。
パワー半導体モジュール10は、100a及び100bで表される2つのダイを含む。ダイ100aは、はんだ層101aを通じて銅層102aに、そしてワイヤボンド103aを通じて別の銅層102cに接続される。ダイ100bは、はんだ層101bを通じて銅層102bに、そしてワイヤボンド103bを通じて銅層102aに接続される。銅層102は、セラミック基板104上にある。
銅層105は、セラミック基板104の底部にある。銅層102、105及び基板104は、ダイレクトボンド銅(DBC)を形成する。
DBCは、熱界面108を通じてヒートシンク109に固定されるベースプレート107上にはんだ付けされる。
第4の実現モードによれば、光源240は、セラミック基板104の表面によって反射され、光センサー260によって受信されるビームを生成する。セラミック基板104内で生成される機械的衝撃に従って、光センサー260によって受信される光信号が変更される。
図3は、本発明による、パワー半導体モジュールの損傷レベルを推定するデバイスの例を表す。
損傷評価デバイス20は、例えば、バス301によって互いに接続されたコンポーネントと、図4に開示されるようなプログラムによって制御されるプロセッサ300とに基づくアーキテクチャを有する。
バス301は、プロセッサ300を、読み出し専用メモリROM302、ランダムアクセスメモリRAM303、入出力I/O IFインターフェース305及び通知手段307にリンクする。
メモリ303は、変数と、図4に開示されるようなアルゴリズムに関連したプログラムの命令とを収容するように意図されたレジスタを含む。
プロセッサ300は、入出力I/O IF305を通じて、例えば、検知温度、又はパワー半導体モジュール10のセラミック基板電気機械応答を表す検知された電圧又は電流を受信する。入出力I/O IF305はアナログコンポーネントを含む。
プロセッサ300は、パワー半導体モジュール10の損傷レベルを通知するように通知手段307に命令することができるか、又はパワー半導体モジュール10の寿命予測を通知するように通知手段307に命令することができる。
読み出し専用メモリ、又は場合によっては、フラッシュメモリ302は、図4に開示されるようなアルゴリズムに関連したプログラムの命令を含む。これらの命令は、損傷評価デバイス20に電源が投入されると、ランダムアクセスメモリ303に転送される。
損傷評価デバイス20は、PC(パーソナルコンピューター)、DSP(デジタル信号プロセッサ)又はマイクロコントローラー等のプログラマブルコンピューティングマシンによる一組の命令又はプログラムの実行によってソフトウェアで実施することもできるし、それ以外にFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)又はASIC(特定用途向け集積回路)等のマシン又は専用コンポーネントによってハードウェアで実施することもできる。
換言すれば、損傷評価デバイス20は、図4に開示されるようなアルゴリズムに関連したプログラムを損傷評価デバイス20に実行させる、回路部又は回路部を含むデバイスを備える。
図4は、本発明による、パワー半導体モジュールの損傷評価レベルを求めるアルゴリズムの例を表す。
本アルゴリズムは、プロセッサ300によって実行される例において開示される。
ステップS400において、プロセッサ300は、パワー半導体モジュール10の損傷評価レベルを評価する時間であるか否かをチェックする。
セラミック基板電気機械応答は、パワー半導体モジュールのスイッチング動作がセラミック基板にわたる電圧過渡現象によって行われるときに、この動作中に生じるので、セラミック基板電気機械応答は、通常連続して測定され、測定データは、健康状態評価を行う周期的間隔で記憶され、処理される。このため、限られた量のデータが用いられ、記憶及び処理の労力が低減される。
通常、セラミック基板電気機械応答損傷評価の時点は、最後の損傷評価の判定から経過した時間、及び/又は最後の損傷評価の判定からの温度変動又は振動として定義される応力サイクル数、パワー半導体モジュールの温度、パワー半導体モジュールによって提供される負荷電流のレベル、パワー半導体モジュールによって提供される又は単に各起動時の電圧レベル等のパラメーターに関する情報に基づいて記述される。このため、損傷評価の判定は、劣化が生じた可能性が最も高いときに行われ、記憶及び処理の労力が低減される。
例えば、損傷評価判定は、外部振動がない状態で所与の負荷電流及び電圧についてパワー半導体モジュール内の温度が既知であり安定しているときに、毎日行われる。
例えば、パワー半導体モジュールが洋上風車に含まれているとき、損傷評価判定は、風車が停止するたびに行われるか、又は最後の測定からの応力サイクル数が所定の閾値よりも高い場合に行われ、温度が監視されて、データ処理によって補償される。
パワー半導体モジュール20の損傷評価レベルを評価する時間である場合、プロセッサ300は、ステップS401に移る。そうでない場合、プロセッサ300は、ステップS400に戻る。
ステップS401において、プロセッサ300は、測定値を得るように入出力I/O IFインターフェース305に命令する。
第1の実現モードによれば、プロセッサ300は、接地されたヒートシンク109に向かうコモンモード電流の直接的な尺度を得るか、又はプロセッサ300は、パワー半導体モジュールに正の電力及び負の電力供給を与える2つの導体を通る測定電流を得て、測定電流の差を求める。
第2の実現モードによれば、プロセッサ300は、銅パッド200と銅層105又はヒートシンク109との間の測定電圧を得るか、又はプロセッサ300は、電極として用いられる銅パッド200と、銅層105又はヒートシンク109との間に印加される高DC電圧の生成を命令し、銅パッド200を通って流れる測定電流を得る。
第3の実現モードによれば、プロセッサ300は、電気機械レセプター220の信号応答を得る。
第4の実現モードによれば、プロセッサ300は、セラミック基板104の表面によって反射されるビームを生成する光源240に命令し、光センサー260から受信ビームを表す電気信号を得る。
次のステップS402において、プロセッサ300は、ステップS401によって得られた測定値を処理する。
データ処理は、老朽化したパワー半導体モジュールの取得したセラミック基板電気機械応答を、その健康な状態におけるパワー半導体モジュールの初期セラミック基板電気機械応答尺度と比較することにある。健康なセラミック基板電気機械応答尺度は、最初の基板電気機械応答取得中に生成することができるか、又はパワー半導体モジュールにおいてメンテナンス調査/作業が行われる度に再生成することができる。データ処理は、データ変換及び/又は選択の第1のステップを含む。例えば、信号は、高速フーリエ変換によって周波数領域に転置される。このため、パワーモジュールの可能な自己共振モードに対応する特定の周波数範囲を選択することができる。データ処理は、データ比較の第2のステップを含む。例えば、特定の周波数範囲内の優位周波数が特定され、これらの優位周波数を初期優位周波数と比較する距離が定義される。距離は、通常、二乗平均平方根関数である。別の例では、特定の周波数におけるスペクトルの振幅が特定され、この振幅をこの同じ周波数におけるスペクトルの初期振幅と比較する距離が定義される。
通常、プロセッサ300は、距離メトリックを用いて、老朽化したパワー半導体モジュールの取得されたセラミック基板電気機械応答を初期セラミック基板電気機械応答尺度と比較する。1つの例は、二乗平均平方根偏差等の二次距離である。
データ処理は、損傷評価の第3のステップを含む。
第1の実地形態において、プロセッサ300は、距離メトリックを閾値と比較する。距離が閾値よりも高い場合、損傷が検出され、次の通知ステップにおいて警告を生成することができ、例えば、半導体パワーモジュールの特定の共振モードに対応する周波数が少なくとも5%シフトした場合、損傷が特定される。
別の実施形態において、老朽化したパワー半導体モジュールの取得したセラミック基板の電気機械応答と、初期セラミック基板の電気機械応答との間の距離が、様々な形態をとることができるアルゴリズムによって処理される。例えば、プロセッサ400は、距離と閾値との間の交点の時間を定義するために、時間を用いた距離の外挿を行う。
この場合、メモリに記憶された求められた距離の履歴が用いられる。例えば、求められた距離の選択が用いられる。求められた距離の選択の展開は、距離の通常の展開のモデルに当てはめることができる。
外挿は、パワー半導体モジュールの損傷評価を求めるためのモデルに基づく。モデルは、物理的又は経験的とすることができ、すなわち、他のシステムによって提供されるデータからのものとすることができる。
モデルは、基準パワー半導体モジュールに対するパワーサイクル実験を用いて予め確立することができる。モデルは、製品の動作中に更新することができる。
例えば、プロセッサ300は、距離を閾値と比較し、距離のうちの少なくとも1つが閾値より高い場合、プロセッサ300は、警告又は残りの寿命の推定のいずれかを生成するためにステップS403に移る。
ステップS403において、プロセッサ300は、パワー半導体モジュール10の損傷レベルを通知するように通知手段307に命令するか、又はパワー半導体モジュール10の寿命予測を通知するように通知手段307に命令することができる。
通知は、ユーザー又は製品の主要コントローラーに送信することができる電気信号の形態をとることができる。この電気信号は、故障の出現、又は故障前の残り時間に関する情報を提供する。
図5は、セラミック基板の様々な損傷レベルについて、セラミック基板にわたって流れるコモンモード電流の例を表す。
水平軸は、時間をマイクロ秒単位で表し、垂直軸は、電流をmA単位で表す。
曲線50、52及び54は、1KVの電圧過渡現象後のコモンモード電流変動を100ns単位で表す。
図5に示すように、電圧過渡現象後、数mA及び1Mhz〜10Mhzの範囲の振動が生じる。
50で示される曲線は、パワーダイを銅層102aに連結するはんだ層101a上に4mmのひびが現れているときにセラミック基板にわたって流れるコモンモード電流を表す。
52で示される曲線は、パワーダイを銅層102aに連結するはんだ層101a上にひびがないときにセラミック基板にわたって流れるコモンモード電流を表す。
54で示される曲線は、パワーダイを銅層102aに連結するはんだ層101a上に2mmのひびが現れているときにセラミック基板にわたって流れるコモンモード電流を表す。
図5に示されるように、このとき、セラミック基板に機械的、熱的かつ電気的に取り付けられた少なくとも1つのダイを含むパワー半導体モジュールの損傷レベル又は寿命予測を推定することが可能である。
当然のことながら、本発明の範囲から逸脱することなく、上記で説明した本発明の実施形態に対して多くの変更を行うことができる。

Claims (13)

  1. セラミック基板に機械的かつ電気的に取り付けられた少なくとも1つのダイを備えるパワー半導体モジュールの損傷レベル又は寿命予測を推定する方法であって、
    前記セラミック基板は、圧電特性を有し、
    該方法は、
    前記少なくとも1つのパワーダイを制御するステップであって、該少なくとも1つのパワーダイの該制御により、前記セラミック基板にわたる電位の変化が生成される、ステップと、
    前記セラミック基板の機械的変形を表す情報を得るステップと、
    前記得られた情報及び基準情報に従って、前記損傷レベル又は前記寿命予測を示す通知が行われなくてはならないか否かを判断するステップと、
    前記判断するステップが、前記通知が行われなくてはならないと判断する場合、前記損傷レベル又は前記寿命予測を通知するステップと、
    を含むことを特徴とする、方法。
  2. 前記セラミック基板の前記機械的変形を表す情報が、前記セラミック基板にわたって流れるコモンモード電流である
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コモンモード電流は、直接測定される
    ことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記コモンモード電流は、間接的に測定される
    ことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. 前記セラミック基板の前記機械的変形を表す情報は、前記セラミック基板の上面に取り付けられた銅パッドを用いて得られる
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記セラミック基板の前記機械的変形を表す情報は、前記銅パッドと、前記セラミック基板の前記底部における銅層との間の電圧である
    ことを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. DC電圧が、電極として用いられる前記銅パッドと、前記セラミック基板の底部における銅層との間に印加され、
    前記セラミック基板の前記機械的変形を表す情報は、前記銅パッドを通って流れる電流である
    ことを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  8. 前記セラミック基板の前記機械的変形を表す情報は、前記パワー半導体モジュールに一体化された電気機械レセプターを用いて得られる
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 前記セラミック基板の前記機械的変形を表す情報は、前記セラミック基板の前記表面によって反射され、光センサーによって受信されるビームを生成する光源を用いて得られる
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  10. 前記損傷レベル又は前記寿命予測を示す通知を行わなくてはならないか否かを前記判断するステップは、周波数領域において高速フーリエ変換によって前記機械的変形を表す前記情報を転置することによって実行される
    ことを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記損傷レベル又は前記寿命予測を示す通知を行わなくてはならないか否かを前記判断するステップは、優位周波数と優位周波数の初期の組との間の距離を求めることによって実行される
    ことを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 距離は、所定の周波数における振幅、及び該所定の周波数における初期振幅に基づく
    ことを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  13. セラミック基板に機械的かつ電気的に取り付けられた少なくとも1つのダイを備えるパワー半導体モジュールの損傷レベル又は寿命予測を推定するデバイスであって、
    前記セラミック基板は、圧電特性を有し、
    該デバイスは、
    前記少なくとも1つのパワーダイを制御する手段であって、該少なくとも1つのパワーダイの該制御により、前記セラミック基板にわたる電位の変化が生成される、手段と、
    前記セラミック基板の機械的変形を表す情報を得る手段と、
    前記得られた情報及び基準情報に従って、前記損傷レベル又は前記寿命予測を示す通知が行われなくてはならないか否かを判断する手段と、
    前記判断するステップが、前記通知が行われなくてはならないと判断する場合、前記損傷レベル又は前記寿命予測を通知する手段と、
    を備えることを特徴とする、デバイス。
JP2018523832A 2016-03-30 2017-02-15 少なくとも1つのダイを備えるパワー半導体モジュールの損傷レベル又は寿命予測を推定する方法及びデバイス Active JP6552737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16162868.0 2016-03-30
EP16162868.0A EP3226014B1 (en) 2016-03-30 2016-03-30 Method for estimating a level of damage or a lifetime expectation of a power semiconductor module comprising at least one die
PCT/JP2017/006446 WO2017169313A1 (en) 2016-03-30 2017-02-15 Method and device for estimating level of damage or lifetime expectation of power semiconductor module comprising at least one die

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018535553A true JP2018535553A (ja) 2018-11-29
JP6552737B2 JP6552737B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=55701725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523832A Active JP6552737B2 (ja) 2016-03-30 2017-02-15 少なくとも1つのダイを備えるパワー半導体モジュールの損傷レベル又は寿命予測を推定する方法及びデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10782338B2 (ja)
EP (1) EP3226014B1 (ja)
JP (1) JP6552737B2 (ja)
CN (1) CN108885231B (ja)
WO (1) WO2017169313A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6827595B1 (ja) * 2020-01-07 2021-02-10 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11448684B2 (en) * 2017-12-22 2022-09-20 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Power module
EP3547367A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-02 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Power module incorporating pre-packed power cells
JP2019187030A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 株式会社東芝 電力変換装置
AT522383A1 (de) 2019-03-12 2020-10-15 Schneider Electric Power Drives Gmbh Verfahren zur bewertung der thermischen belastung eines umrichters
US11714114B2 (en) * 2019-05-20 2023-08-01 Miami University Non-invasive diagnostic systems and methods for using the same
EP3885775A1 (en) * 2020-03-26 2021-09-29 Mitsubishi Electric R & D Centre Europe B.V. System for accelerating the ageing of interconnections used for interconnecting power semiconductors
US11778911B2 (en) 2020-09-29 2023-10-03 Ohio State Innovation Foundation Method, electronic apparatus, and system for defect detection
US11889246B1 (en) 2022-07-05 2024-01-30 Infineon Technologies Ag Electronic device and electronic system that receives and processes telemetry information

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528446A (en) * 1994-07-05 1996-06-18 Ford Motor Company Integrated power module diagnostic unit
JPH0936578A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Hitachi Denshi Ltd 放熱器
JP2008034707A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2010016274A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Fuji Electric Device Technology Co Ltd パワー半導体装置、その製造方法及びその疲労特性監視方法
CN102190218A (zh) * 2010-03-19 2011-09-21 东芝电梯株式会社 电梯的控制装置
US20120248440A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor module
JP2013045974A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Nissan Motor Co Ltd 半導体モジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000082774A (ja) * 1998-06-30 2000-03-21 Sumitomo Electric Ind Ltd パワ―モジュ―ル用基板およびその基板を用いたパワ―モジュ―ル
US6650559B1 (en) * 2000-10-31 2003-11-18 Fuji Electric Co., Ltd. Power converting device
JP4091562B2 (ja) * 2004-03-29 2008-05-28 ファナック株式会社 モータ駆動装置
US8039956B2 (en) * 2005-08-22 2011-10-18 Texas Instruments Incorporated High current semiconductor device system having low resistance and inductance
US8164176B2 (en) * 2006-10-20 2012-04-24 Infineon Technologies Ag Semiconductor module arrangement

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528446A (en) * 1994-07-05 1996-06-18 Ford Motor Company Integrated power module diagnostic unit
JPH0936578A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Hitachi Denshi Ltd 放熱器
JP2008034707A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2010016274A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Fuji Electric Device Technology Co Ltd パワー半導体装置、その製造方法及びその疲労特性監視方法
CN102190218A (zh) * 2010-03-19 2011-09-21 东芝电梯株式会社 电梯的控制装置
JP2011200033A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置
US20120248440A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor module
JP2012204705A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toshiba Corp 半導体モジュール
JP2013045974A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Nissan Motor Co Ltd 半導体モジュール
CN103782380A (zh) * 2011-08-25 2014-05-07 日产自动车株式会社 半导体模块
US20140159225A1 (en) * 2011-08-25 2014-06-12 Nissan Motor Co., Ltd. Semiconductor module

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6827595B1 (ja) * 2020-01-07 2021-02-10 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
WO2021140572A1 (ja) * 2020-01-07 2021-07-15 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10782338B2 (en) 2020-09-22
WO2017169313A1 (en) 2017-10-05
CN108885231B (zh) 2020-12-29
EP3226014A1 (en) 2017-10-04
JP6552737B2 (ja) 2019-07-31
CN108885231A (zh) 2018-11-23
US20190331729A1 (en) 2019-10-31
EP3226014B1 (en) 2024-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6552737B2 (ja) 少なくとも1つのダイを備えるパワー半導体モジュールの損傷レベル又は寿命予測を推定する方法及びデバイス
JP6615329B2 (ja) パワー半導体モジュールの損傷レベル又は寿命予測を推定する方法及びデバイス
US6759964B2 (en) Fault detection system
JP2012047744A (ja) 電気機械の健全性を監視するためのシステム及び方法
JP6351551B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の劣化評価方法、半導体装置を含むシステム
US9500693B2 (en) Electronic apparatus, measuring method, and monitoring apparatus
US20210034129A1 (en) Detection of a failure of a power module based on operating conditions
JP6499760B2 (ja) 車載制御装置、車載集積回路
US10495681B2 (en) System and method for determining if deterioration occurs in interface of semiconductor die of electric power module
CN113646647B (zh) 用于评估转换器的热负载的方法
JP2015225050A (ja) 電気機器の寿命を予測する装置及び方法
WO2011151973A1 (ja) 電子式制御装置及びその余寿命予測方法
JP2013247244A (ja) 電子装置、破損推定方法、寿命推定方法
JP2019158732A (ja) パワーデバイスの余寿命診断装置および余寿命診断方法
EP3193163A1 (en) Fatigue detection for power electronics modules based on acoustic emissions
JP6942781B2 (ja) 温度測定方法
JP2012037411A (ja) 半導体装置の検査方法及び検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6552737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250