JP2018533989A - 再使用可能なインプラント送出デバイス - Google Patents

再使用可能なインプラント送出デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2018533989A
JP2018533989A JP2018504726A JP2018504726A JP2018533989A JP 2018533989 A JP2018533989 A JP 2018533989A JP 2018504726 A JP2018504726 A JP 2018504726A JP 2018504726 A JP2018504726 A JP 2018504726A JP 2018533989 A JP2018533989 A JP 2018533989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle member
medical device
needle
needle member
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018504726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533989A5 (ja
Inventor
ジェイムズ エム ゴダード
ジェイムズ エム ゴダード
ケネス ダブリュー アダムス
ケネス ダブリュー アダムス
ドリーン ラオ
ドリーン ラオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2018533989A publication Critical patent/JP2018533989A/ja
Publication of JP2018533989A5 publication Critical patent/JP2018533989A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06066Needles, e.g. needle tip configurations
    • A61B17/06109Big needles, either gripped by hand or connectable to a handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0063Implantable repair or support meshes, e.g. hernia meshes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • A61B2017/00429Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping with a roughened portion
    • A61B2017/00433Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping with a roughened portion knurled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • A61B2017/00486Adaptors for coupling parts with incompatible geometries
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0813Accessories designed for easy sterilising, i.e. re-usable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0063Implantable repair or support meshes, e.g. hernia meshes
    • A61F2002/0072Delivery tools therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

医療デバイスは、ニードル部材と、ハンドル部材を含む。ハンドル部材は、ニードル部材に結合される。ハンドル部材は、実質的に平坦な部分を有する。ハンドル部材は、溝を有する。溝は、ハンドル部材の実質的に平坦な部分に配置される。ハンドル部材は、長手方向軸線を有する。溝は、ハンドル部材の長手方向軸線に対して実質的に垂直な方向に延びる。ハンドル部材は、丸み部分を有する。丸み部分は、ハンドル部材の上面側に配置され、実質的に平坦な部分は、ハンドル部材の底面側に配置される。ハンドル部材の上面側は、ハンドル部材の底面側の反対側にある。

Description

〔関連出願への相互参照〕
本出願は、「再使用可能なインプラント送出デバイス」という名称の2016年7月26日出願の米国非仮特許出願第15/219,822号の優先権を主張する継続出願であり、米国非仮特許出願第15/219,822号は、「再使用可能なインプラント送出デバイス」という名称の2015年7月31日出願の米国仮特許出願第62/199,647号の優先権を主張し、両出願の全体は、引用によって本明細書に組込まれている。
本出願はまた、2015年7月31日出願の米国仮特許出願第62/199,647号の優先権を主張し、その開示の全体は、引用によって本明細書に組込まれている。
本発明の開示は、一般的に、医療デバイス、手術手順、及び医療デバイスを使用するための技術、及び特にインプラントを送出するための再使用可能な医療デバイス、及びかかる再使用可能な医療デバイスを使用する方法に関する。
殆どの従来のスリング(sling)送出デバイスは、1回の使用のために設計される。例えば、スリングを埋込むための手術手順内で送出デバイスを使用した後、1回使用のためのスリング送出デバイスは廃棄される。例えば、手術手順中に、体液又は他の汚染物質が送出デバイスの構成要素内又は構成要素間に埋められる場合があり、除去して滅菌することは、比較的困難である。加えて、一部の従来のスリング送出デバイスは、送出デバイスを滅菌するために送出デバイスが分解され(又は送出デバイスの構成要素が分離され)、次に、その後の手術手順に使用されるように組立て直すことを要求する。
従って、デバイスの再使用を可能にして医療デバイスの分解を必要としない送出ツール又は送出デバイス等の医療デバイスの必要性がある。加えて、デバイスの使用を容易にするのを補助する特徴又は部分を含む送出デバイス等の医療デバイスの必要性がある。
1つの側面によれば、医療デバイスは、ニードル部材とハンドル部材を含む。ハンドル部材は、ニードル部材に結合される。ハンドル部材は、実質的に平坦な部分を有する。ハンドル部材は、溝を有する。溝は、ハンドル部材の実質的に平坦な部分に配置される。
いくつかの側面では、ハンドル部材は長手方向軸線を有し、溝は、ハンドル部材の長手方向軸線と実質的に垂直な方向に延びる。いくつかの側面では、ハンドル部材は、丸み部分を有し、丸み部分は、ハンドル部材の上面側に配置され、実質的に平坦な部分は、ハンドル部材の底面側に配置され、ハンドル部材の上面側は、ハンドル部材の底面側の反対側にある。
いくつかの側面では、ニードル部材は、湾曲部分を含む。いくつかの側面では、ニードル部材は、実質的に直線の部分及び湾曲部分を含む。いくつかの側面では、ニードル部材は、第1の直径を有する第1の部分と第1の直径よりも大きい第2の直径を有する第2の部分とを含む。いくつかの側面では、ニードル部材は、身体インプラントの一部分と接触するように構成された隆起部を有する。
いくつかの側面では、ハンドル部材は、エポキシ又はエポキシ材料等の接着剤を介してニードル部材に結合される。いくつかの側面では、ハンドル部材は、空洞を有し、ニードル部材の少なくとも一部分は、空洞内に配置される。いくつかの側面では、ハンドル部材は、内面を有する空洞を有し、ニードル部材の少なくとも一部分は、空洞内に配置され、このニードル部分は、突起を有し、突起は、空洞内に配置されるように構成され、かつハンドル部材の空洞の内面と係合するように構成される。
いくつかの側面では、ニードル部材は、金属材料で形成される。いくつかの側面では、ハンドル部材は、プラスチックベースの材料で形成される。いくつかの側面では、医療デバイスは、使用後に洗浄されるように構成される。
いくつかの側面では、医療デバイスは、ニードル部材と、ハンドル部材を含む。ニードル部材は、突起を有する。ハンドル部材は、ニードル部材に結合される。ハンドル部材は、内面を有する空洞を有する。ハンドル部材は、ニードル部材によって定められる突起が空洞内に配置されて空洞の内面と係合するようにニードル部材に結合される。
いくつかの側面では、ニードル部材は湾曲部分を含む。いくつかの側面では、ニードル部材は、実質的に直線の部分及び湾曲部分を含む。いくつかの側面では、ニードル部材は、第1の直径を有する第1の部分と第1の直径よりも大きい第2の直径を有する第2の部分とを含む。いくつかの側面では、ニードル部材は、身体インプラントの一部分と接触するように構成された隆起部を有する。いくつかの側面では、ハンドル部材は、接着剤を介してニードル部材に結合される。
いくつかの側面では、方法は、第1の医療手順のためにデバイスを使用する段階を有し、医療デバイスは、ニードル部材とニードル部材に結合されたハンドル部材とを有し、ハンドル部材は、実質的に平坦な部分を有し、ハンドル部材は、溝を有し、溝は、実質的に平坦な部分に配置され、更に、デバイスを洗浄する段階と、第2の医療手順のために医療デバイスを使用する段階とを含む。
いくつかの側面では、第1の医療手順のためにデバイスを使用する段階は、患者の身体内に身体インプラントを設置する段階を含む。いくつかの側面では、デバイスのハンドル部材は長手方向軸線を有し、溝は、ハンドル部材の長手方向軸線と実質的に垂直な方向に延びる。いくつかの側面では、デバイスのハンドル部材は、丸み部分を有し、丸み部分は、ハンドル部材の上面側に配置され、実質的に平坦な部分は、ハンドル部材の底面側に配置され、ハンドル部材の上面側は、ハンドル部材の底面側の反対側にある。
1つの実施形態による医療デバイスの概略図である。 本発明の実施形態による医療デバイスの分解図である。 図2の医療デバイスの側面図である。 図2の医療デバイスの平面図である。 図2の医療デバイスの底面図である。 図2の医療デバイスの端面図である。 図2の医療デバイスの端面図である。 図5の線A−Aに沿った断面図である。 図2の医療デバイスのニードル部材の側面図である。 図2の医療デバイスのニードル部材の平面図である。 図2の医療デバイスのニードル部材の端面図である。 図2の医療デバイスのニードル部材の一部分の平面図である。 図2の医療デバイスのニードル部材の一部分の平面図である。 図2の医療デバイスのニードル部材の一部分の側面図である。 図2の医療デバイスのニードル部材の一部分の側面図である。 インプラントに結合された図2の医療デバイスの側面図である。 実施形態による医療デバイスの別の実施形態の分解図である。 実施形態による方法の流れ図である。
詳細な実施形態を本明細書に開示する。しかし、開示する実施形態は、様々な形態に具現化することができる単なる例であることを理解すべきである。従って、本明細書に開示する特定の構造及び機能の詳細は、制限と解釈すべきではなく、むしろ単に特許請求の範囲のための基礎としてかつ実施形態を事実上任意の適度に詳細な構造で様々に使用することを当業者に教示するための代表的な基礎として解釈しなければならない。更に、本明細書に使用する用語及び語句は、限定するように意図しておらず、むしろ本発明の理解可能な説明を提供するように意図している。
本明細書に使用される時の用語「a」又は「an」は、1又は1よりも多いとして定義される。本明細書に使用される時の用語「別の」は、少なくとも第2又は第3以上として定義される。本明細書に使用される時の用語「including」及び/又は「having」は、comprisingとして定義される(すなわち、開放移行)。
用語「患者」は、以下では本出願に開示する医療デバイス又は方法から利益を得る個人に対して使用することができる。例えば、患者は、本発明によって開示する医療デバイス又は方法を通してその身体が手術される個人とすることができる。例えば、いくつかの側面では、患者は、女性、男性、又は任意の他の哺乳動物である。
本出願の以下の文章において議論されるような様々なデバイス、装置、及び構成要素に関して説明する用語「近位」及び「遠位」は、基準点を用いて参照される。この説明に使用するように、基準点は、オペレータの観点である。オペレータは、手順を実行し、かつ本発明に説明するような医療デバイスを作動させることができる外科医、内科医、看護師、医師、及び技師などである。用語「近位」は、手術手順中にオペレータにより近いか又は最も近い区域又は部分を指す。用語「遠位」は、オペレータからより遠いか又は最も遠い区域又は部分を指す。
図1は、本発明の実施形態による医療デバイス100の概略図である。医療デバイス100を使用して、インプラントを患者の身体内に設置又は配置することができる。例えば、医療デバイス100を、身体インプラントに結合させ、患者の身体内に挿入し、身体インプラントから分離し、患者の身体から取出して、インプラントを患者の身体内に配置されるように残すことができる。いくつかの実施形態では、医療デバイス100は、骨盤底手順に使用するように構成される。例えば、医療デバイス100を使用して、身体の骨盤臓器又は部分を支持するように構成されたスリング等の骨盤底インプラントを挿入する又は埋込むことができる。他の実施形態では、医療デバイス100は、身体の異なる部位に使用されるように構成される。例えば、医療デバイス100を使用して、インプラントを患者の骨盤又は腹部以外の身体の箇所に設置又は配置することができる。
医療デバイス100は、ハンドル部材110と、ニードル部材150を含む。ハンドル部材110は、ニードル部材150に結合される。換言すると、ニードル部材150は、ハンドル部材110から延びる。いくつかの実施形態では、ハンドル部材110は、ニードル部材150に固定的に結合される。かかる実施形態では、デバイス100を壊すことなしに、ハンドル部材110をニードル部材150から取出す又は分離することはできない。他の実施形態では、ハンドル部材110は、ニードル部材150に取外し可能に結合される。更に他の実施形態では、ハンドル部材110及びニードル部材150は、一体的であり又は単一的に形成される(1ピース材料で形成される)。
いくつかの実施形態では、医療デバイス100は、1よりも多い医療手順に使用されるように構成され、使用と使用の間に洗浄又は消毒されて滅菌されるように構成される。例えば、いくつかの実施形態では、医療デバイス100は、第1の患者に対する第1の医療手順に使用されるように構成される。次に、医療デバイス100は、異なる患者に対して第2の医療手順において洗浄又は消毒され、かつ滅菌されて使用される。いくつかの実施形態では、医療デバイス100は、2よりも多い異なる医療手順に使用される。例えば、いくつかの実施形態では、医療デバイス100は、10、20、又は20よりも多い医療手順に使用されるように構成される(各医療手順の間に洗浄又は消毒して滅菌した後で)。
いくつかの実施形態では、医療デバイス100は、追加の医療手順において洗浄又は消毒され、かつ滅菌されて再使用される材料で形成され又は製造される。例えば、いくつかの実施形態では、ニードル部材150は、ステンレス鋼等の金属材料で形成され又は製造される。いくつかの実施形態では、ハンドル部材110は、洗浄又は消毒されるように構成されたポリマー材料で形成され又は製造される。例えば、いくつかの実施形態では、ハンドル部材は、ポリフェニルスルホン材料で製造される。例えば、ハンドル部材110は、ポリフェニルスルホンから機械加工される。他の実施形態では、ハンドル部材110は、アルミニウム、ステンレス鋼、又はウルテム(ポリエーテルイミド)から製造又は組立てられる。更に他の実施形態では、ハンドル部材110は、ポリエーテルイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ステンレス鋼、又は陽極酸化アルミニウムから製造され又は組立てられる。
ハンドル部材110は、任意のサイズ又は形状のものとすることができる。いくつかの実施形態では、ハンドル部材110は、医師の手に適合するように寸法決めされる。いくつかの実施形態では、ハンドル部材110は、医師によるデバイスの把持又は患者の身体内へのデバイスの移動を容易にして患者の身体内でのデバイスの前進及び配置を助ける輪郭又は特徴を含む。
ニードル部材150は、任意のサイズ又は形状のものとすることができる。いくつかの実施形態では、ニードル部材150は、患者の身体内の望ましい箇所内に前進して設置されるように寸法決めされ且つ形状決めされる。いくつかの実施形態では、ニードル部材150は直線部分を含む。いくつかの実施形態では、ニードル部材150は、1又は複数の湾曲部分を含む。いくつかの実施形態では、ニードル部材150は、直線的である(任意の湾曲部分もなしに)。
図2〜図16は、本発明の実施形態による医療デバイス200を示している。医療デバイス200を使用して、インプラントを患者の身体内に設置又は配置することができる。例えば、医療デバイス200を、身体インプラントに結合させ、患者の身体内に挿入し、身体インプラントから分離し、患者の身体から取出して、インプラントを患者の身体内に配置されるように残すことができる。いくつかの実施形態では、医療デバイス200は、骨盤底手順に使用されるように構成される。例えば、医療デバイス200を使用して、身体の骨盤臓器又は部分を支持するように構成されたスリング等の骨盤底インプラントを挿入し又は埋込むことができる。他の実施形態では、医療デバイス200は、身体の異なる部位に使用されるように構成される。例えば、医療デバイス200を使用して、インプラントを患者の骨盤又は腹部以外の身体の箇所に設置又は配置することができる。
医療デバイス200は、ハンドル部材210と、ニードル部材250を含む。ハンドル部材210は、ニードル部材250に結合される。換言すると、ニードル部材250は、ハンドル部材210から延びる。図示の実施形態では、ハンドル部材210は、ニードル部材250に固定的に結合されている。かかる実施形態では、デバイス200を壊すことなしに、ハンドル部材210をニードル部材250から取出す又は分離することはできない。
図示の実施形態では、ハンドル部材210は、延長部分212を含む。延長部分212は、開口部214と、空洞又は内腔216を有する。具体的には、ハンドル部材210の内側又は内部の側壁218が、空洞又は内腔216を定める。図示の実施形態では、ニードル部材250の近位部分252は、空洞又は内腔216内に配置される。いくつかの実施形態では、ハンドル部材210は、ニードル部材250の外面とハンドル部材210の内側の側壁218の間の摩擦嵌めを介して、ニードル部材250に結合される。いくつかの実施形態では、糊、エポキシ、又は他の接着剤等の接着剤を使用して、ハンドル部材210をニードル部材250に結合させる。例えば、ハンドル部材210の空洞又は内腔216内に接着剤を付けて、ハンドル部材210をニードル部材250に結合させることができる。いくつかの実施形態では、突起又は突起部分254(以下に説明するような)は、接着剤が集まる又は溜まるための箇所を有し、ハンドル部材210へのニードル部材250の結合を容易にする。
図示の実施形態では、ニードル部材250は、1対の溝又はスロット256の間に突起又は突起部分254を有する。突起部分254は、ニードル部材250をハンドル部材210に結合させる時に空洞又は内腔216内に配置されるように構成される。突起部分254は、側壁218と係合してハンドル部材210へのニードル部材250の結合を容易にするのを補助するように構成される。例えば、いくつかの実施形態では、突起部分254は、接着剤が集まる又は溜まるための箇所を提供し、ニードル部材250をハンドル部材210に結合させるのを補助する。いくつかの実施形態では、ニードル部材250は、1よりも多い突起又は突起部分を有する。
図示の実施形態では、医療デバイス200はピン290を含む。いくつかの実施形態では、ピン290は、スプリングピンである。ピン290は、ハンドル部材210によって定められる開口部220及びニードル部材250によって定められる開口部255の中を延びるように構成される。ピン290は、ハンドル部材210及びニードル部材250の各々の一部分の中を延びるので、ピン290は、ハンドル部材210をニードル部材250に結合させるのを補助するように構成される。いくつかの実施形態では、ピン及び/又は接着剤は、ニードル部材250がハンドル部材210から取出される及び/又はハンドル部材210に対して回転するのを防止するのを補助する。いくつかの実施形態では、ニードル部材250の近位部分252を、開口部220が開口部255と整列するまで空洞又は内腔216の中に挿入する。次に、ピン290がハンドル部材210及びニードル部材250の各々の一部分の中を延びるように、ピン290を両方の開口部に挿入する。
他の実施形態では、ハンドル部材210は、ニードル部材250に取外し可能に結合される。更に他の実施形態では、ハンドル部材210及びニードル部材250は、一体的であり又は単一的に形成される(1ピース材料で形成される)。
ハンドル部材210は、任意のサイズ又は形状のものとすることができる。いくつかの実施形態では、ハンドル部材210は、医師の手に適合するように寸法決めされる。いくつかの実施形態では、ハンドル部材210は、医師によるデバイスの把持又は患者の身体内へのデバイスの移動を容易にして患者の身体内へのデバイスの前進及び配置を助ける輪郭又は特徴を含む。
図示の実施形態では、ハンドル部材210の延長部分212は、医療デバイス200の制御及び移動を容易にするように構成された指腹(finger pad)224を含む。図示の実施形態では、指腹224は、ハンドル部材210の底面側226にある(底面側は、ニードル部材250の湾曲部分が湾曲して離れる方の側ある)。指腹224は、平坦部分228及び溝又はスロット230を含む。図5及び図8に最もよく示すように、延長部分212は、(ハンドル部材210の上面側236の)丸み部分232と、上記平坦又は平面部分228を含む。いくつかの実施形態では、指腹224は、実質的に平坦又は平面である部分を含む。図示の実施形態では、溝又はスロット230は、ハンドル部材210及び医療デバイス200によって定められる軸線AXに対して実質的に垂直に延びる。他の実施形態では、スロット又は溝は、医療デバイス200によって定められる軸線AXに対して異なる角度で延びる。図示の実施形態では、指腹224は、4つの溝又はスロット230を含む。他の実施形態では、指腹224は、4よりも多い又は少ない溝又はスロットを含む又は構成する。
いくつかの実施形態では、医師は、医療デバイス200が使用されている間に指腹224上に1又は複数の指を置くことができる。例えば、医師は、医療デバイス200が患者の身体内に配置されるか又はその中に移動されている間に指腹224上に1又は複数の指を置くことができる。実質的に平坦な部分228及び/又は溝又はスロット230を含む指腹224は、医師によるデバイス200の把持及び/又は制御を容易にする。
図示の実施形態では、ハンドル部材210の近位部分232はまた、溝又はスロットを含む又は構成する。溝又はスロット234は、ハンドル部材210の底面側226に配置される。溝又はスロット238は、ハンドル部材210の(底面側226の反対側に配置される)上面側236に配置される。いくつかの実施形態では、溝又はスロット234及び溝又はスロット238は、医師によるデバイス200の把持又は制御を容易にするように構成される。図示の実施形態では、溝又はスロット234及び溝又はスロット238は、医療デバイス200の長手方向軸線AXに対して実質的に平行に延びる。
ニードル部材250は、任意のサイズ又は形状のものとすることができる。いくつかの実施形態では、ニードル部材250は、患者の身体内の望ましい箇所内に前進及び配置されるように寸法決めされ且つ形状決めされる。いくつかの実施形態では、ニードル部材250の長さは、11〜13インチ(27.9〜33.0センチメートル)である。他の実施形態では、ニードル部材は、11インチ(27.9センチメートル)よりも短い。更に他の実施形態では、ニードル部材250は、13インチ(33.0センチメートル)よりも長い。
図示の実施形態では、ニードル部材は、直線部分262と湾曲部分264を含む。他の実施形態では、ニードル部材250は、(任意の湾曲部分なしに)直線的である。図示の実施形態では、図15に最もよく示すように、ニードル部材250の遠位部分266は、鋭い先端268を含む。鋭い先端268は、デバイス200が患者の身体内に設置され又は移動される時に身体組織を切断又は貫通するように構成される。
ニードル部材250はまた、肩部又は隆起部材270を含む又は構成する。図9及び13に最もよく示すように、肩部又は隆起部材270は、ニードル部材250の狭い又は薄い部分272とニードル部材250の広い又は厚い部分274との間に位置する。いくつかの実施形態では、ニードル部材250は、管状であり、又は円形断面を有し、薄い部分272は、厚い部分274の寸法又は直径Dよりも小さい寸法又は直径Cを有する。
肩部又は隆起部材270は、身体インプラントがニードル部材250に結合される時に身体インプラントと係合し又はそれと接触するように構成される。図16に最もよく示すように、ニードル部材250は、身体インプラント280に結合する。図示の実施形態では、身体インプラントは、管状部材(拡張器等の)282及びメッシュ部分284を含む。図示の実施形態では、管状部材282が肩部又は隆起部材270と接触し又は係合するまで、管状部材282は、ニードル部材250の薄い部分272の上を摺動し又は移動することができる。肩部又は隆起部270は、デバイス200及びインプラント280が患者の身体内に移動又は押し入れられる時に管状部材282がニードル部材250上の所定位置に残ってニードル部材250を下方に摺動又は移動させ続けないように管状部材282と接触するように構成される。インプラント280が患者の身体内の正しい箇所にある状態で、デバイス200を身体から取出すことができ、インプラント280の管状部材282は、ニードル部材250から摺動して患者の身体内の所定位置に留まる。
いくつかの実施形態では、医療デバイス200は、1よりも多い医療手順に使用されるように構成され、使用と使用の間に洗浄又は消毒されて滅菌されるように構成される。例えば、いくつかの実施形態では、医療デバイス200は、第1の患者に対して第1の医療手順に使用されるように構成される。次に、医療デバイス200は、異なる患者に対して第2の医療手順において消毒又は洗浄され使用される。いくつかの実施形態では、医療デバイス200は、2よりも多い異なる医療手順に使用される。例えば、いくつかの実施形態では、医療デバイス200は、10、20、又は20よりも多い医療手順に使用されるように構成される(各医療手順間に消毒又は洗浄された後で)。
いくつかの実施形態では、医療デバイス200は、追加の医療手順において洗浄又は消毒し、かつ滅菌して再使用することができる材料で形成され又は製造される。例えば、いくつかの実施形態では、ニードル部材250は、ステンレス鋼等の金属材料で形成され又は製造される。いくつかの実施形態では、ハンドル部材210は、洗浄又は消毒されるように構成されたポリマー材料で形成され又は製造される。例えば、いくつかの実施形態では、ハンドル部材は、ポリフェニルスルホン材料で製造される。例えば、ハンドル部材210は、ポリフェニルスルホンから機械加工される。
図17は、本発明の別の実施形態による医療デバイス300の分解図である。医療デバイスは、ハンドル部材310と、ニードル部材350と、ピン390を含む。前に考察したように、ニードル部材350は、任意のサイズ又は形状のものとすることができる。図示の実施形態では、ニードル部材350は、比較的大きく、又は、比較的湾曲している湾曲部分を有する。ニードル部材350の湾曲部分は、任意の半径のものとすることができる。曲率半径は、デバイス300が設置される身体の箇所に対して選択される。例えば、いくつかの実施形態では、曲率半径は、3〜4インチ(76.2〜101.6ミリメートル)である。他の実施形態では、曲率半径は、3インチ(76.2ミリメートル)よりも小さくてもよいし、4インチ(101.6ミリメートル)よりも大きくてもよい。
図18は、本発明の実施形態による方法1800の流れ図である。1810において、医療デバイス100、医療デバイス200、又は医療デバイス300等の医療デバイスを、第1の医療手順に対して使用する。例えば、デバイスを使用して、患者の身体内に身体インプラントを設置する。いくつかの実施形態では、デバイスを使用して、患者の骨盤領域内に身体インプラントを設置する。他の実施形態では、デバイスを、患者の身体の異なる箇所における医療手順に使用することができる。
1820において、医療デバイスを消毒し又は洗浄する。例えば、従来の又は公知の方法を使用して医療デバイスを消毒し、洗浄し、滅菌することができる。例えば、いくつかの実施形態では、医療デバイスを、手動方法(ブラシ又は他の洗浄ツールを使用するなどにより)、機械的方法(洗浄機械等の)、又は滅菌方法又は加圧滅菌方法(温度又は蒸気滅菌など)を使用して消毒にすることができる。いくつかの実施形態では、洗浄は、洗浄するために水及び洗剤を使用してデバイスを手動でブラッシングして行うことができる。加えて、いくつかの実施形態では、滅菌方法は、蒸気滅菌、又はエチレンオキシド及び過酸化水素の使用を含むことができる。1830において、医療デバイスを、第2の医療手順に使用する。例えば、デバイスは、第1の患者と異なる第2の患者に対する医療手順に使用することができる。
1つの側面によれば、医療デバイスは、ニードル部材とハンドル部材を含む。ハンドル部材は、ニードル部材に結合される。ハンドル部材は、実質的に平坦な部分を有する。ハンドル部材は、溝を有する。溝は、ハンドル部材の実質的に平坦な部分に配置される。
いくつかの側面では、ハンドル部材は長手方向軸線を有し、溝は、ハンドル部材の長手方向軸線と実質的に垂直な方向に延びる。いくつかの側面では、ハンドル部材は、丸み部分を有し、丸み部分は、ハンドル部材の上面側に配置され、実質的に平坦な部分は、ハンドル部材の底面側に配置され、ハンドル部材の上面側は、ハンドル部材の底面側の反対側にある。
いくつかの側面では、ニードル部材は湾曲部分を含む。いくつかの側面では、ニードル部材は、実質的に直線の部分及び湾曲部分を含む。いくつかの側面では、ニードル部材は、第1の直径を有する第1の部分と第1の直径よりも大きい第2の直径を有する第2の部分とを含む。いくつかの側面では、ニードル部材は、身体インプラントの一部分と接触するように構成された隆起部を有する。
いくつかの側面では、ハンドル部材は、接着剤を介してニードル部材に結合される。いくつかの側面では、ハンドル部材は空洞を有し、ニードル部材の少なくとも一部分は空洞内に配置される。いくつかの側面では、ハンドル部材は、内面を有する空洞を有し、ニードル部材の少なくとも一部分は、空洞内に配置され、このニードル部分は突起を有し、突起は、空洞内に配置されるように構成され、かつハンドル部材の空洞の内面と係合するように構成されている。
いくつかの側面では、ニードル部材は、金属材料で形成される。いくつかの側面では、ハンドル部材は、プラスチックベースの材料で形成される。いくつかの側面では、医療デバイスは、使用後に洗浄及び/又は滅菌されるように構成される。
いくつかの側面では、医療デバイスは、ニードル部材及びハンドル部材を含む。ニードル部材は、突起を有する。ハンドル部材は、ニードル部材に結合される。ハンドル部材は、内面を有する空洞を有する。ハンドル部材は、ニードル部材によって定められる突起が空洞内に配置されて空洞の内面と係合するようにニードル部材に結合される。
いくつかの側面では、ニードル部材は、湾曲部分を含む。いくつかの側面では、ニードル部材は、実質的に直線の部分及び湾曲部分を含む。いくつかの側面では、ニードル部材は、第1の直径を有する第1の部分と第1の直径よりも大きい第2の直径を有する第2の部分とを含む。いくつかの側面では、ニードル部材は、身体インプラントの一部分に接触するように構成された隆起部を有する。いくつかの側面では、ハンドル部材は、接着剤を介してニードル部材に結合される。
いくつかの側面では、方法は、第1の医療手順のためにデバイスを使用する段階を有し、医療デバイスは、ニードル部材と、ニードル部材に結合されたハンドル部材を有し、ハンドル部材は、実質的に平坦な部分を有し、ハンドル部材は、溝を有し、溝が、実質的に平坦な部分に配置され、更に、デバイスを洗浄する段階と、第2の医療手順のために医療デバイスを使用する段階とを含む。
いくつかの側面では、第1の医療手順のための使用又はデバイスは、身体インプラントを患者の身体内に設置する段階を含む。いくつかの側面では、デバイスのハンドル部材は長手方向軸線を有し、溝は、ハンドル部材の長手方向軸線に対して実質的に垂直な方向に延びる。いくつかの側面では、デバイスのハンドル部材は丸み部分を有し、丸み部分は、ハンドル部材の上面側に配置され、実質的に平坦な部分は、ハンドル部材の底面側に配置され、ハンドル部材の上面側は、ハンドル部材の底面側の反対側にある。
説明した実施例の一定の特徴を本明細書に上述のように例示したが、多くの修正、置換、変更、及び均等物を当業者は想起するであろう。従って、添付の特許請求の範囲は、全てのかかる修正及び変更が実施形態の範囲に入るものとして網羅されるように意図していることを理解すべきである。

Claims (35)

  1. 医療デバイスであって、
    ニードル部材と、
    前記ニードル部材に結合されたハンドル部材と、を有し、
    前記ハンドル部材は、実質的に平坦な部分と、前記実質的に平坦な部分に配置された溝を有する、医療デバイス。
  2. 前記ハンドル部材は、長手方向軸線を有し、前記溝は、前記ハンドル部材の長手方向軸線に対して実質的に垂直な方向に延びる、請求項1に記載の医療デバイス。
  3. 前記ハンドル部材は、丸み部分を有し、前記丸み部分は、前記ハンドル部材の上面側に配置され、前記実質的に平坦な部分は、前記ハンドル部材の底面側に配置され、前記ハンドル部材の上面側は、前記ハンドル部材の底面側の反対側にある、請求項1又は2に記載の医療デバイス。
  4. 前記ニードル部材は、湾曲部分を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の医療デバイス。
  5. 前記ニードル部材は、実質的に直線の部分と、湾曲部分を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の医療デバイス。
  6. 前記ニードル部材は、第1の直径を有する第1の部分と、第1の直径よりも大きい第2の直径を有する第2の部分を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の医療デバイス。
  7. 前記ニードル部材は、身体インプラントの一部分と接触するように構成された隆起部を有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の医療デバイス。
  8. 前記ハンドル部材は、接着剤を介して前記ニードル部材に結合される、請求項1〜7に記載の医療デバイス。
  9. 前記ハンドル部材は、空洞を有し、前記ニードル部材の少なくとも一部分は、前記空洞内に配置される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の医療デバイス。
  10. 前記ハンドル部材は、内面を有する空洞を有し、前記ニードル部材の少なくとも一部分は、前記空洞内に配置され、前記ニードル部分は、突起を有し、前記突起は、前記空洞内に配置されるように構成される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の医療デバイス。
  11. 前記ニードル部材は、金属材料で形成される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の医療デバイス。
  12. 前記ハンドル部材は、プラスチックベースの材料で形成される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の医療デバイス。
  13. 使用後に洗浄かつ滅菌されるように構成される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の医療デバイス。
  14. 1よりも多い手順に対して使用されるように構成される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の医療デバイス。
  15. 前記ニードル部材は、前記ハンドル部材に固定的に結合される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の医療デバイス。
  16. 医療デバイスであって、
    ニードル部材と、
    前記ニードル部材に結合されたハンドル部材と、を有し、
    前記ハンドル部材は、実質的に平坦な部分と、溝を有し、前記溝は、前記実質的に平坦な部分に配置される、医療デバイス。
  17. 前記ハンドル部材は、長手方向軸線を有し、前記溝は、前記ハンドル部材の長手方向軸線に対して実質的に垂直な方向に延びる、請求項16に記載の医療デバイス。
  18. 前記ハンドル部材は、丸み部分を有し、前記丸み部分は、前記ハンドル部材の上面側に配置され、前記実質的に平坦な部分は、前記ハンドル部材の底面側に配置され、前記ハンドル部材の上面側は、前記ハンドル部材の底面側の反対側にある、請求項16に記載の医療デバイス。
  19. 前記ニードル部材は、湾曲部分を含む、請求項16に記載の医療デバイス。
  20. 前記ニードル部材は、実質的に直線の部分と、湾曲部分を含む、請求項16に記載の医療デバイス。
  21. 前記ニードル部材は、第1の直径を有する第1の部分と、第1の直径よりも大きい第2の直径を有する第2の部分を含む、請求項16に記載の医療デバイス。
  22. 前記ニードル部材は、身体インプラントの一部分と接触するように構成された隆起部を有する、請求項16に記載の医療デバイス。
  23. 前記ハンドル部材は、接着剤を介して前記ニードル部材に結合される、請求項16に記載の医療デバイス。
  24. 前記ハンドル部材は、空洞を有し、前記ニードル部材の少なくとも一部分は、前記空洞内に配置される、請求項16に記載の医療デバイス。
  25. 前記ハンドル部材は、内面を有する空洞を有し、前記ニードル部材の少なくとも一部分は、前記空洞内に配置され、前記ニードル部分は、突起を有し、前記突起は、前記空洞内に配置されるように構成され、かつ、前記ハンドル部材の空洞の内面に係合するように構成される、請求項16に記載の医療デバイス。
  26. 医療デバイスであって、
    突起を有するニードル部材と、
    前記ニードル部材に結合されたハンドル部材と、を有し、
    前記ハンドル部材は、内面を有する空洞を有し、前記ハンドル部材は、前記ニードル部材によって定められた突起が前記空洞内に配置されるように、前記ニードル部材に結合される、医療デバイス。
  27. 前記ニードル部材は、湾曲部分を含む、請求項26に記載の医療デバイス。
  28. 前記ニードル部材は、実質的に直線の部分と、湾曲部分を含む、請求項26に記載の医療デバイス。
  29. 前記ニードル部材は、第1の直径を有する第1の部分と、第1の直径よりも大きい第2の直径を有する第2の部分を含む、請求項26に記載の医療デバイス。
  30. 前記ニードル部材は、身体インプラントの一部分と接触するように構成された隆起部を有する、請求項26に記載の医療デバイス。
  31. 前記ハンドル部材は、接着剤を介して前記ニードル部材に結合される、請求項26に記載の医療デバイス。
  32. 第1の医療手順のために医療デバイスを使用する段階を有し、前記医療デバイスは、ニードル部材と、前記ニードル部材に結合されたハンドル部材と、を有し、前記ハンドル部材は、実質的に平坦な部分と、溝を有し、前記溝は、前記実質的に平坦な部分上に配置され、
    更に、前記デバイスを洗浄する段階と、
    第2の医療手順のために前記医療デバイスを使用する段階と、を含む方法。
  33. 前記第1の医療手順のために前記デバイスを使用する前記段階は、身体インプラントを患者の身体内に設置する段階を含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記デバイスの前記ハンドル部材は、長手方向軸線を有し、前記溝は、前記ハンドル部材の前記長手方向軸線に対して実質的に垂直な方向に延びる、請求項32に記載の方法。
  35. 前記デバイスの前記ハンドル部材は、丸み部分を有し、前記丸み部分は、前記ハンドル部材の上面側に配置され、前記実質的に平坦な部分は、前記ハンドル部材の底面側に配置され、前記ハンドル部材の前記上面側は、前記ハンドル部材の前記底面側の反対側にある、請求項32に記載の方法。
JP2018504726A 2015-07-31 2016-07-27 再使用可能なインプラント送出デバイス Pending JP2018533989A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562199647P 2015-07-31 2015-07-31
US62/199,647 2015-07-31
US15/219,822 US10888313B2 (en) 2015-07-31 2016-07-26 Reusable implant delivery devices
US15/219,822 2016-07-26
PCT/US2016/044191 WO2017023637A1 (en) 2015-07-31 2016-07-27 Reusable implant delivery devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533989A true JP2018533989A (ja) 2018-11-22
JP2018533989A5 JP2018533989A5 (ja) 2019-01-10

Family

ID=57886244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504726A Pending JP2018533989A (ja) 2015-07-31 2016-07-27 再使用可能なインプラント送出デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10888313B2 (ja)
EP (1) EP3328294A1 (ja)
JP (1) JP2018533989A (ja)
CN (1) CN107666879B (ja)
WO (1) WO2017023637A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018084818A1 (en) * 2016-11-05 2018-05-11 Asmed Ozel Sac Ekimi Saglik Hizmetleri Ticaret Limited Sirketi Hair graft placement apparatus used for hair transplantations
US11116509B2 (en) 2017-11-10 2021-09-14 Avantec Vascular Corporation System and method for delivering an embolic device
US11382634B2 (en) 2019-12-18 2022-07-12 Avantec Vascular Corporation Embolic device suited for ease of delivery and placement

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08206128A (ja) * 1994-11-16 1996-08-13 David A Mcguire 可橈性手術用ねじ回しおよび関節腔鏡による靭帯再構成術におけるその使用法
WO2001093656A2 (en) * 2000-06-05 2001-12-13 Scimed Life Systems, Inc. Et.Al. Methods and devices for the treatment of urinary incontinence
JP2006502800A (ja) * 2002-10-17 2006-01-26 エイエムエス リサーチ コーポレイション 外科用器具
JP2006517115A (ja) * 2002-08-14 2006-07-20 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療移植物の送達に関するシステム、方法およびデバイス
JP2008528205A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 コロプラスト アクティーゼルスカブ スネアを有する栓子導入器
US20080287731A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Generic Medical Devices, Inc. Needle instruments and implantable sling assembly; kits comprising these components; and methods for use
US20110257581A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Gold Thread Llc Filament Implant System and Method
WO2012083159A2 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Ams Research Corporation Surgical tools, systems, and related implants and methods
WO2013123036A2 (en) * 2012-02-13 2013-08-22 Ams Research Corporation Releasably securable needle and handle system and method

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3923495C1 (ja) * 1989-07-15 1991-01-24 M + C Schiffer Gmbh, 5466 Neustadt, De
SE503271C2 (sv) 1994-08-30 1996-04-29 Medscand Ab Instrumentarium för behandling av urininkontinens hos kvinnor samt sätt för sådan behandling
IT1304761B1 (it) * 1998-01-20 2001-03-29 Nardino Righi Siringa monouso di sicurezza.
AUPQ362199A0 (en) 1999-10-22 1999-11-18 Kaladelfos, George Intra-vaginal sling placement device
US8915927B2 (en) * 2001-03-09 2014-12-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems, methods and devices relating to delivery of medical implants
US20050131393A1 (en) * 2001-03-09 2005-06-16 Scimed Life Systems, Inc. Systems, methods and devices relating to delivery of medical implants
US7364541B2 (en) * 2001-03-09 2008-04-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems, methods and devices relating to delivery of medical implants
US9149261B2 (en) * 2001-03-09 2015-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems, methods and devices relating to delivery of medical implants
DE10141234A1 (de) * 2001-08-23 2003-03-13 Ethicon Gmbh System mit einer chrirurgischen Nadel und einem Handgriff
DE60334919D1 (de) * 2002-08-02 2010-12-23 Bard Inc C R Selbstverankerndes schlingen- und einführsystem
US6991636B2 (en) * 2002-08-26 2006-01-31 Arthrex, Inc. Nitinol loop suture passer
EP2198786B1 (en) 2004-10-25 2011-11-23 Boston Scientific Limited Systems for sling delivery and placement
WO2007030958A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-22 Trisa Holding Ag Handgriff für eine bürste, insbesondere zahnbürste
EP2068722B1 (en) * 2006-10-03 2018-11-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Coaxial device for delivering an implant to a patient's pelvic region
US20090082788A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 Elmaraghy Amr Suture management method and apparatus
US8641699B2 (en) * 2009-04-04 2014-02-04 Adam J. Hansen Systems and methods for hernia repair
BRPI1003540A2 (pt) * 2010-09-03 2012-05-29 Jose Eduardo Domingues dispositivo de dissecção venosa
US9533120B1 (en) * 2011-12-02 2017-01-03 Greatbatch Ltd. Transseptal needle assembly
US9554886B2 (en) 2012-04-23 2017-01-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical assembly with tactile feedback
US20140059792A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Roy Naccour Hair Brush
US10492829B2 (en) * 2014-08-06 2019-12-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Reusable delivery devices
US10219829B2 (en) * 2014-09-12 2019-03-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Reusable delivery devices

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08206128A (ja) * 1994-11-16 1996-08-13 David A Mcguire 可橈性手術用ねじ回しおよび関節腔鏡による靭帯再構成術におけるその使用法
WO2001093656A2 (en) * 2000-06-05 2001-12-13 Scimed Life Systems, Inc. Et.Al. Methods and devices for the treatment of urinary incontinence
JP2006517115A (ja) * 2002-08-14 2006-07-20 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療移植物の送達に関するシステム、方法およびデバイス
JP2006502800A (ja) * 2002-10-17 2006-01-26 エイエムエス リサーチ コーポレイション 外科用器具
JP2008528205A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 コロプラスト アクティーゼルスカブ スネアを有する栓子導入器
US20080287731A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Generic Medical Devices, Inc. Needle instruments and implantable sling assembly; kits comprising these components; and methods for use
US20110257581A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Gold Thread Llc Filament Implant System and Method
WO2012083159A2 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Ams Research Corporation Surgical tools, systems, and related implants and methods
WO2013123036A2 (en) * 2012-02-13 2013-08-22 Ams Research Corporation Releasably securable needle and handle system and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN107666879A (zh) 2018-02-06
US10888313B2 (en) 2021-01-12
US20170027659A1 (en) 2017-02-02
CN107666879B (zh) 2021-05-25
EP3328294A1 (en) 2018-06-06
WO2017023637A1 (en) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5980383B2 (ja) 遠位吸引機能付き外科用切削器具
JP5866421B2 (ja) 遠位吸引機能付き外科用切削器具
CN113855385A (zh) 用于治疗剂的脉络膜上施用的方法和设备
JP2018533989A (ja) 再使用可能なインプラント送出デバイス
JP6424389B2 (ja) 外科手術用器具
US9333046B2 (en) Surgical instrument tip cleaner
JP6013672B1 (ja) 内視鏡システム
CN106572847B (zh) 可重复使用的递送装置
RU2396929C1 (ru) Микрохирургический кератотом-экстрактор мисюна для удаления инородных тел роговицы глаза любой локализации
US20110098536A1 (en) ILM Spatula with Malleable Blade
US11490800B2 (en) Laparoscopic eye wiper
KR20190043279A (ko) 수술용 다이섹터
WO2022251273A1 (en) Devices and methods for bending a medical or surgical instrument
CN217244814U (zh) 一种一次性灭菌医用保护套
JP7262969B2 (ja) 両極rfカフを有する吸引器具
CN203107665U (zh) 一种毫针持针钳
CN112691239A (zh) 一种可与能量器械组合使用的吸引器
WO2019079865A1 (pt) Cânula higienizável para cirurgia plástica

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190415