JP2018533655A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018533655A5
JP2018533655A5 JP2018521623A JP2018521623A JP2018533655A5 JP 2018533655 A5 JP2018533655 A5 JP 2018533655A5 JP 2018521623 A JP2018521623 A JP 2018521623A JP 2018521623 A JP2018521623 A JP 2018521623A JP 2018533655 A5 JP2018533655 A5 JP 2018533655A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder composition
polysaccharide
cross
azetidinium
linking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018521623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6872540B2 (ja
JP2018533655A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1519187.7A external-priority patent/GB201519187D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018533655A publication Critical patent/JP2018533655A/ja
Publication of JP2018533655A5 publication Critical patent/JP2018533655A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6872540B2 publication Critical patent/JP6872540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

別の態様によれば、本発明は、本発明による水性結合剤組成物の適用、硬化および水蒸発により、繊維状材料または粒状物もしくはシート材料の結合された集成体を調製する方法に及ぶ。得られた産物は次に、限定されないが断熱材産物または木材ボードを含む中間または最終産物を作製するために、好適な方法ステップにおいてさらに加工されてもよい。より具体的には、繊維またはセルロース粒子もしくはシートの集成体の製造方法は、(i)(a)単糖または多糖を提供すること、(ii)適量の(b)アゼチジニウム架橋剤を提供すること、(iii)繊維状またはセルロース系粒状物もしくはシート材料に対して、(a)および(b)を、事によると(a)および(b)そして事によると(b)により架橋された(a)を含む水性組成物として、逐次的または同時に適用して、樹脂加工材料を生成すること、ならびに(v)得られた樹脂加工材料を硬化条件に供し、余剰水を蒸発させることを含んでもよい。
本発明の方法の特定の実施形態によれば、繊維状またはセルロース系粒状物もしくはシート材料の集成体の製造方法は、(b)により架橋された(a)ならびに(c)さらなる架橋剤および(d)フリーラジカル開始剤を含む水性組成物を、繊維状またはセルロース系粒状物もしくはシート材料に、事によると単一の水性組成物として、逐次的または付随的に適用して、樹脂加工材料を生成し、架橋を生じさせ得、得られた水性組成物を硬化条件に供し、余剰水を蒸発させることを含んでもよい。
モノマー(b)と(a)との共重合反応は、周囲温度(10℃と25℃との間)から200℃、好ましくは40〜95℃の範囲の温度で行われ得る。事によると(d)の存在下での(c)によるさらなる架橋は、同一の温度範囲で行われ得る。重合反応は、上記と同じ温度範囲内で同時に行われてもよい。
上記の実施例は、上記に記載の市販のデンプンを使用したものである。粘度測定値により下記に示すように、Stadexデンプンは低分子量デンプンであり、Ethylex2040および2095デンプンはより高い分子量のデンプンである。
Figure 2018533655

本発明の好ましい実施形態によれば、例えば、以下が提供される。
(項1)
単糖および/もしくは多糖ならびにアゼチジニウム架橋剤を含み、そして多糖とアゼチジニウム架橋剤との間の架橋から生じた反応生成物を含み得る硬化性結合剤組成物により互いに結合し、または単糖および/もしくは多糖ならびにアゼチジニウム架橋剤を含み、そして多糖とアゼチジニウム架橋剤との間の架橋から生じた反応生成物を含み得る水性硬化性結合剤組成物を硬化条件に供することにより得られた結合剤により互いに結合した、鉱物繊維、合成繊維または天然繊維、セルロース系粒子またはシート材料を含む物質の集成体。
(項2)
前記多糖が、少なくとも2個、好ましくは少なくとも4個の糖単位および最大10 個の糖単位、好ましくは最大10000個の糖単位、より好ましくは最大5000個あるいは3000個の糖単位さえも含んでおり、部分的に加水分解されたまたは完全に加水分解されたセルロース、その誘導体、キチン、粗デンプンおよびデンプン誘導体を含むがこれらに限定されない天然供給源から選択され得る、上記項1に記載の物質の集成体。
(項3)
前記アゼチジニウム架橋剤が、少なくとも2個のモノマー単位、好ましくは式
Figure 2018533655

(式中、R はC 〜C 25 アルカンジイル、好ましくはC 〜C 10 アルカンジイルまたはC 〜C アルカンジイルであり得、ヒドロキシル基、カルボキシル官能基またはアミンで置換され得、
は、独立にR1または−R −NH−C(O)−R4−であってよく、R およびR は、独立にC 〜C 25 アルカンジイル、好ましくはC 〜C 10 アルカンジイルまたはC 〜C アルカンジイルであり、
およびY は、HまたはC1〜C5アルキル基であり、ヒドロキシル基、アミンもしくはカルボキシル基で置換され得、
Y2は、OHまたは独立にY1であり、
は、ハロゲン対イオンである)
のポリアゼチジニウムから構成され、より詳細にはCA1025とコード化された産物である、上記項1または2に記載の物質の集成体。
(項4)
単糖および/または多糖とアゼチジニウム架橋剤との乾量基準での重量比が、99/1〜60/40の間、好ましくは98/2〜70/30の間、より好ましくは95/5〜75/25の間に含まれる、上記項1から3のいずれかに記載の物質の集成体。
(項5)
前記結合剤組成物が、アゼチジニウム架橋剤により架橋された単糖および/または多糖を含み、さらにラジカル重合を受けることができる架橋剤を含み、そしてフリーラジカル開始剤を含み得る、上記項1から4のいずれかに記載の物質の集成体。
(項6)
ラジカル重合を受けることができる前記架橋剤が、糖残基と前記架橋剤との間でのさらなる架橋反応を開始するための、ポリカルボン酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリレート、アクリル酸およびそれらの塩、アクリロニトリル、ビスフェノールアクリル、炭水化物モノマー、フッ素化アクリル、マレイミドならびにそれらの混合物から選択される、上記項1から5のいずれかに記載の物質の集成体。
(項7)
さらなる架橋剤が、前記結合剤組成物の総乾燥重量の1〜40重量%の範囲で存在する、上記項1から6のいずれかに記載の物質の集成体。
(項8)
前記開始剤が、無機ペルオキシド、有機ペルオキシド、還元剤、アゾ化合物、レドックス開始剤、光開始剤、およびそれらの混合物から選択され、前記結合剤組成物の乾燥重量に対して、0.05〜5重量%、好ましくは1重量%超、好ましくは2重量%未満の範囲で、前記結合剤組成物に含有される、上記項5または7のいずれかに記載の物質の集成体。
(項9)
カップリング剤、染料、抗真菌剤、抗菌剤、疎水性物質、ならびにこのような結合剤用途に関する当該技術分野において公知である他の添加剤、例えば、金属酸化物、好ましくはMgO、CaO、Al およびCaCO などの無機材料、またはモンモリロナイト、ベントナイト、カオリナイト、ヘクトライト、ハロイサイトおよび他の有機修飾ナノクレイなどのナノクレイ、ならびにそれらの混合物に由来するナノ粒子をさらに含む、先行上記項のいずれかに記載の物質の集成体。
(項10)
繊維材料またはセルロース系粒子もしくシート材料の結合集成体を含む産物の製造方法であって、(i)(a)単糖および/または多糖を提供すること、(ii)適量の(b)アゼチジニウム架橋剤を提供すること、(iii)繊維状またはセルロース系粒状物もしくはシート材料上に、(a)および(b)を、事によると(a)および(b)そして事によると(b)により架橋された(a)を含む水性組成物として、逐次的または同時に付与して、樹脂加工材料を生成すること、ならびに(v)得られた前記樹脂加工材料を硬化条件に供し、余剰水を蒸発させることを含む、製造方法。
(項11)
(b)により架橋された(a)、ならびに(c)ラジカル重合を受けることができる架橋剤、そして(d)フリーラジカル開始剤を含み得る水性組成物を、繊維状またはセルロース系粒状物もしくはシート材料に、事によると単一の水性組成物として、逐次的または付随的に付与して、樹脂加工材料を生成し、架橋を生じさせ得、得られた水性組成物を硬化条件に供し、余剰水を蒸発させることを含む、上記項10に記載の方法。
(項12)
(a)と(b)との間の前記架橋、および事によると、事によると(d)の存在下での(c)によるさらなる架橋が、所望の架橋材料を生じさせるのに必要な期間中に、周囲温度(10〜25℃)から200℃、好ましくは40〜95℃の範囲の温度で行われ得る、上記項10または11に記載の方法。
(項13)
(a)と(b)との間の前記架橋が、ラジカル開始により行われ得る、上記項10、11または12に記載の方法。
(項14)
前記得られた樹脂加工材料が、放射線照射に供され、続いて温度硬化に供される、上記項10から13のいずれかに記載の方法。
(項15)
温度硬化が、90〜200℃の範囲、好ましくは140℃超、より好ましくは190℃未満、典型的には160℃と180℃との間の温度で行われ得る、上記項10から14のいずれかに記載の方法。
(項16)
アゼチジニウム架橋剤により架橋された単糖および/または多糖、ならびにラジカル重合を受けることができる架橋剤を含み、そしてフリーラジカル開始剤を含み得る、水性結合剤組成物。
(項17)
ラジカル重合を受けることができる前記架橋剤が、ポリカルボン酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリレート、アクリル酸およびそれらの塩、アクリロニトリル、ビスフェノールアクリル、炭水化物モノマー、フッ素化アクリル、マレイミドならびにそれらの混合物から選択される、上記項16に記載の水性結合剤組成物。
(項18)
前記多糖が、少なくとも2個、好ましくは少なくとも4個の糖単位および最大10 個の糖単位、好ましくは最大10000個の糖単位、より好ましくは最大5000個あるいは3000個の糖単位さえも含んでおり、部分的に加水分解されたまたは完全に加水分解されたセルロース、その誘導体、キチン、粗デンプンおよびデンプン誘導体を含むがこれらに限定されない天然供給源から選択され得る、上記項16または17のいずれかに記載の水性結合剤組成物。
(項19)
前記アゼチジニウム架橋剤が、少なくとも2個のモノマー単位、好ましくは式
Figure 2018533655

(式中、R はC 〜C 25 アルカンジイル、好ましくはC 〜C 10 アルカンジイルまたはC 〜C アルカンジイルであり得、ヒドロキシル基、カルボキシル官能基またはアミンで置換され得、
は、独立にR1または−R −NH−C(O)−R4−であってよく、R およびR は、独立にC 〜C 25 アルカンジイル、好ましくはC 〜C 10 アルカンジイルまたはC 〜C アルカンジイルであり、
およびY は、HまたはC1〜C5アルキル基であり、ヒドロキシル基、アミンもしくはカルボキシル基で置換され得、
Y2は、OHまたは独立にY1であり、
は、ハロゲン対イオンである)
のポリアゼチジニウムから構成され、より詳細にはCA1025とコード化された産物である、上記項16から18のいずれかに記載の水性結合剤組成物。
(項20)
前記開始剤が、無機ペルオキシド、有機ペルオキシド、還元剤、アゾ化合物、レドックス開始剤、光開始剤、およびそれらの混合物から選択され、前記結合剤組成物の乾燥重量に対して、0.05〜5重量%、好ましくは1重量%超、好ましくは2重量%未満の範囲で、前記結合剤組成物に含有される、上記項16から19のいずれかに記載の水性結合剤組成物。
(項21)
鉱物ウールマットなどの断熱材産物である、上記項1から9のいずれかに記載の繊維材料の集成体。
(項22)
木質ファイバーボード、木質パーティクルボード、または合板などの複合木材ボードである、上記項1から9のいずれかに記載の粒子の集成体。

Claims (22)

  1. 糖ならびにアゼチジニウム架橋剤を含み、そして多糖とアゼチジニウム架橋剤との間の架橋から生じた反応生成物を含み得る硬化性結合剤組成物により互いに結合し、または糖ならびにアゼチジニウム架橋剤を含み、そして多糖とアゼチジニウム架橋剤との間の架橋から生じた反応生成物を含み得る水性硬化性結合剤組成物を硬化条件に供することにより得られた結合剤により互いに結合した、鉱物繊維、合成繊維または天然繊維、セルロース系粒子またはシート材料を含む物質の集成体であって、ここで、前記物質の集成体が、断熱材産物または複合木材ボードであり、そしてここで、多糖とアゼチジニウム架橋剤との乾量基準での重量比が、99/1〜60/40の間に含まれる、物質の集成体
  2. 前記多糖が、少なくとも2個、好ましくは少なくとも4個の糖単位および最大10個の糖単位、好ましくは最大10000個の糖単位、より好ましくは最大5000個あるいは3000個の糖単位さえも含んでおり部分的に加水分解されたまたは完全に加水分解されたセルロース、その誘導体、キチン、粗デンプンおよびデンプン誘導体を含むがこれらに限定されない天然供給源から選択され得る、請求項1に記載の物質の集成体。
  3. 前記アゼチジニウム架橋剤が、少なくとも2個のモノマー単位、好ましくは式
    Figure 2018533655

    (式中、 はC〜C25アルカンジイル、好ましくはC〜C10アルカンジイルまたはC〜Cアルカンジイルであり、ヒドロキシル基、カルボキシル官能基またはアミンで置換され得、
    は、独立に または− −NH−C(O)− −であってよく、 および は、独立にC〜C25アルカンジイル、好ましくはC〜C10アルカンジイルまたはC〜Cアルカンジイルであり、
    および は、HまたはC1〜C5アルキル基であり、ヒドロキシル基、アミンもしくはカルボキシル基で置換され得、
    は、OHまたは独立に であり、
    は、ハロゲン対イオンである)
    のポリアゼチジニウムから構成され、より詳細にはCA1025とコード化された産物である、請求項1または2に記載の物質の集成体。
  4. 糖とアゼチジニウム架橋剤との乾量基準での重量比が98/2〜70/30の間、より好ましくは95/5〜75/25の間に含まれる、請求項1から3のいずれかに記載の物質の集成体。
  5. 前記結合剤組成物が、アゼチジニウム架橋剤により架橋された糖を含み、さらにラジカル重合を受けることができる架橋剤を含み、そしてフリーラジカル開始剤を含み得る、請求項1から4のいずれかに記載の物質の集成体。
  6. ラジカル重合を受けることができる前記架橋剤が、糖残基と前記架橋剤との間でのさらなる架橋反応を開始するための、ポリカルボン酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリレート、アクリル酸およびそれらの塩、アクリロニトリル、ビスフェノールアクリル、炭水化物モノマー、フッ素化アクリル、マレイミドならびにそれらの混合物から選択される、請求項に記載の物質の集成体。
  7. さらなる架橋剤が、前記結合剤組成物の総乾燥重量の1〜40重量%の範囲で存在する、請求項5または記載の物質の集成体。
  8. 前記開始剤が、無機ペルオキシド、有機ペルオキシド、還元剤、アゾ化合物、レドックス開始剤、光開始剤、およびそれらの混合物から選択され、前記結合剤組成物の乾燥重量に対して、0.05〜5重量%、好ましくは1重量%超、好ましくは2重量%未満の範囲で、前記結合剤組成物に含有される、請求項5から7のいずれかに記載の物質の集成体。
  9. カップリング剤、染料、抗真菌剤、抗菌剤、疎水性物質、ならびにこのような結合剤用途に関する当該技術分野において公知である他の添加剤をさらに含みここで、前記他の添加剤が、金属酸化物、好ましくはMgO、CaO、AlおよびCaCOなどの無機材料、またはモンモリロナイト、ベントナイト、カオリナイト、ヘクトライト、ハロイサイトおよび他の有機修飾ナノクレイなどのナノクレイ、ならびにそれらの混合物に由来するナノ粒子である、先行請求項のいずれかに記載の物質の集成体。
  10. 繊維材料またはセルロース系粒子もしくシート材料の結合集成体を含む産物の製造方法であって、ここで、前記結合集成体が、断熱材産物または複合木材ボードであり、前記製造方法が、(i)(a)糖を提供すること、(ii)(a)多糖と(b)アゼチジニウム架橋剤との乾量基準での重量比が、99/1〜60/40の間に含まれるように、適量の(b)アゼチジニウム架橋剤を提供すること、(iii)繊維材料またはセルロース系粒もしくはシート材料上に、(a)および(b)を、事によると(a)および(b)そして事によると(b)により架橋された(a)を含む水性組成物として、逐次的または同時に付与して、樹脂加工材料を生成すること、ならびに(v)得られた前記樹脂加工材料を硬化条件に供し、余剰水を蒸発させることを含む、製造方法。
  11. (b)により架橋された(a)、ならびに(c)ラジカル重合を受けることができる架橋剤を含み、そして(d)フリーラジカル開始剤を含み得る水性組成物を、繊維材料またはセルロース系粒もしくはシート材料に、事によると単一水性組成物として、逐次的または付随的に付与して、樹脂加工材料を生成し、架橋を生じさせ得、得られた水性組成物を硬化条件に供し、余剰水を蒸発させることを含む、請求項10に記載の方法。
  12. (a)と(b)との間の前記架橋、および事によると、事によると(d)の存在下で(c)によるさらなる架橋が、所望の架橋材料を生じさせるのに必要な期間中に、周囲温度(10〜25℃)から200℃、好ましくは40〜95℃の範囲の温度で行われる、請求項10または11に記載の方法。
  13. (a)と(b)との間の前記架橋が、ラジカル開始により行われる、請求項10、11または12に記載の方法。
  14. 前記得られた樹脂加工材料が、放射線照射に供され、続いて温度硬化に供される、請求項10から13のいずれかに記載の方法。
  15. 温度硬化が、90〜200℃の範囲、好ましくは140℃超、より好ましくは190℃未満、典型的には160℃と180℃との間の温度で行われる、請求項14に記載の方法。
  16. アゼチジニウム架橋剤により架橋された糖、ならびにラジカル重合を受けることができる架橋剤を含み、そしてフリーラジカル開始剤を含み得る、水性結合剤組成物。
  17. ラジカル重合を受けることができる前記架橋剤が、ポリカルボン酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリレート、アクリル酸およびそれらの塩、アクリロニトリル、ビスフェノールアクリル、炭水化物モノマー、フッ素化アクリル、マレイミドならびにそれらの混合物から選択される、請求項16に記載の水性結合剤組成物。
  18. 前記多糖が、少なくとも2個、好ましくは少なくとも4個の糖単位および最大10個の糖単位、好ましくは最大10000個の糖単位、より好ましくは最大5000個あるいは3000個の糖単位さえも含んでおり部分的に加水分解されたまたは完全に加水分解されたセルロース、その誘導体、キチン、粗デンプンおよびデンプン誘導体を含むがこれらに限定されない天然供給源から選択され得る、請求項16または17のいずれかに記載の水性結合剤組成物。
  19. 前記アゼチジニウム架橋剤が、少なくとも2個のモノマー単位、好ましくは式
    Figure 2018533655

    (式中、 はC〜C25アルカンジイル、好ましくはC〜C10アルカンジイルまたはC〜Cアルカンジイルであり、ヒドロキシル基、カルボキシル官能基またはアミンで置換され得、
    は、独立に または− −NH−C(O)− −であってよく、 および は、独立にC〜C25アルカンジイル、好ましくはC〜C10アルカンジイルまたはC〜Cアルカンジイルであり、
    および は、HまたはC1〜C5アルキル基であり、ヒドロキシル基、アミンもしくはカルボキシル基で置換され得、
    は、OHまたは独立に であり、
    は、ハロゲン対イオンである)
    のポリアゼチジニウムから構成され、より詳細にはCA1025とコード化された産物である、請求項16から18のいずれかに記載の水性結合剤組成物。
  20. 前記開始剤が、無機ペルオキシド、有機ペルオキシド、還元剤、アゾ化合物、レドックス開始剤、光開始剤、およびそれらの混合物から選択され、前記結合剤組成物の乾燥重量に対して、0.05〜5重量%、好ましくは1重量%超、好ましくは2重量%未満の範囲で、前記結合剤組成物に含有される、請求項16から19のいずれかに記載の水性結合剤組成物。
  21. 鉱物ウールマットなどの断熱材産物である、請求項1から9のいずれかに記載の繊維材料の集成体。
  22. 木質ファイバーボード、木質パーティクルボード、または合板などの複合木材ボードである、請求項1から9のいずれかに記載の粒子の集成体。
JP2018521623A 2015-10-30 2016-10-26 改善された結合剤組成物およびその使用 Active JP6872540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1519187.7A GB201519187D0 (en) 2015-10-30 2015-10-30 Improved binder compositions and uses thereof
GB1519187.7 2015-10-30
PCT/EP2016/075823 WO2017072184A1 (en) 2015-10-30 2016-10-26 Improved binder compositions and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018533655A JP2018533655A (ja) 2018-11-15
JP2018533655A5 true JP2018533655A5 (ja) 2021-02-25
JP6872540B2 JP6872540B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=55130440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018521623A Active JP6872540B2 (ja) 2015-10-30 2016-10-26 改善された結合剤組成物およびその使用

Country Status (11)

Country Link
US (3) US11384264B2 (ja)
EP (2) EP3896123A1 (ja)
JP (1) JP6872540B2 (ja)
KR (1) KR20180075508A (ja)
CN (1) CN108350193B (ja)
AU (1) AU2016347472B2 (ja)
CA (2) CA3185827A1 (ja)
GB (1) GB201519187D0 (ja)
MX (2) MX2018005368A (ja)
RU (1) RU2741990C2 (ja)
WO (1) WO2017072184A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9873180B2 (en) 2014-10-17 2018-01-23 Applied Materials, Inc. CMP pad construction with composite material properties using additive manufacturing processes
KR102295988B1 (ko) 2014-10-17 2021-09-01 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 애디티브 제조 프로세스들을 이용한 복합 재료 특성들을 갖는 cmp 패드 구성
US11745302B2 (en) 2014-10-17 2023-09-05 Applied Materials, Inc. Methods and precursor formulations for forming advanced polishing pads by use of an additive manufacturing process
US10875153B2 (en) 2014-10-17 2020-12-29 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pad materials and formulations
US10618141B2 (en) 2015-10-30 2020-04-14 Applied Materials, Inc. Apparatus for forming a polishing article that has a desired zeta potential
US10593574B2 (en) 2015-11-06 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Techniques for combining CMP process tracking data with 3D printed CMP consumables
US10391605B2 (en) 2016-01-19 2019-08-27 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming porous advanced polishing pads using an additive manufacturing process
US11471999B2 (en) 2017-07-26 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Integrated abrasive polishing pads and manufacturing methods
WO2019032286A1 (en) 2017-08-07 2019-02-14 Applied Materials, Inc. ABRASIVE DISTRIBUTION POLISHING PADS AND METHODS OF MAKING SAME
GB201801977D0 (en) * 2018-02-07 2018-03-28 Knauf Insulation Doo Skofja Loka Recycling
JP7299970B2 (ja) 2018-09-04 2023-06-28 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 改良型研磨パッドのための配合物
US11851570B2 (en) 2019-04-12 2023-12-26 Applied Materials, Inc. Anionic polishing pads formed by printing processes
CN110184004A (zh) * 2019-05-20 2019-08-30 陈光辉 一种环保胶粘剂及其制备方法
US10759697B1 (en) 2019-06-11 2020-09-01 MSB Global, Inc. Curable formulations for structural and non-structural applications
CN112521871B (zh) * 2020-12-29 2023-02-17 太尔胶粘剂(广东)有限公司 一种保温棉用水性胶粘剂及其制备方法
US11878389B2 (en) 2021-02-10 2024-01-23 Applied Materials, Inc. Structures formed using an additive manufacturing process for regenerating surface texture in situ
CN115287018B (zh) * 2022-09-07 2023-10-03 许昌京昌包装有限公司 一种高强度瓦楞纸板用粘合剂及其制备工艺
CN116285882B (zh) * 2023-05-22 2023-10-20 宁德时代新能源科技股份有限公司 粘结剂、负极极片、电池和用电装置
CN116606567B (zh) * 2023-06-30 2023-11-21 江苏唐彩新材料科技股份有限公司 一种高流平性的水性浅色油墨及其制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661213A (en) * 1992-08-06 1997-08-26 Rohm And Haas Company Curable aqueous composition and use as fiberglass nonwoven binder
JPH08184786A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Tomey Technol Corp 含水性ソフトコンタクトレンズおよびその製法
DE19540951A1 (de) * 1995-11-03 1997-05-07 Basf Ag Wasserabsorbierende, schaumförmige, vernetzte Polymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6291023B1 (en) * 1998-04-22 2001-09-18 Sri International Method and composition for textile printing
JP2002512314A (ja) * 1998-04-22 2002-04-23 エスアールアイ インターナショナル アゼチジニウムおよび/またはグアニジンポリマーを使用する、基体上に印刷された画像の質を向上させるための基体の処理
US6686054B2 (en) * 1998-04-22 2004-02-03 Sri International Method and composition for the sizing of paper using azetidinium and/or guanidine polymers
EP1180559A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-20 Armstrong World Industries, Inc. Binder composition for fibrous sheet
US6855753B1 (en) * 2000-11-22 2005-02-15 Usg Interiors, Inc. Acoustical tile containing wet-strength resin
US7781501B2 (en) * 2005-09-02 2010-08-24 Georgia-Pacific Chemicals Llc Thermosetting adhesives comprising a resin having azetidinium functional groups
JP2008202174A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Ist Corp 撥水撥油性獣毛繊維製品
JP5376193B2 (ja) * 2007-06-11 2013-12-25 星光Pmc株式会社 吸水性が抑制された酸化セルロース微小繊維成形物
AU2008311244C1 (en) * 2007-10-09 2013-11-07 Solenis Technologies Cayman, L.P. Crosslinker-containing adhesive compositions
US8252866B2 (en) * 2007-10-19 2012-08-28 Georgia-Pacific Chemicals Llc Azetidinium-functional polysaccharides and uses thereof
JP2010121058A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Nichiha Corp 環境に優しい湿式硬質繊維板
US20110271616A1 (en) * 2010-04-16 2011-11-10 E2E Materials Naturally sourced building materials
WO2011130497A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 E2E Materials, Inc. Dried biodegradable resins
FR2983758B1 (fr) 2011-12-13 2015-11-27 Saint Gobain Abrasives Inc Composition resinique aqueuse pour articles abrasifs et articles resultants.
JP6012206B2 (ja) * 2012-03-08 2016-10-25 地方独立行政法人京都市産業技術研究所 変性セルロースナノファイバー及び変性セルロースナノファイバーを含む樹脂組成物
US10815593B2 (en) 2012-11-13 2020-10-27 Johns Manville Viscosity modified formaldehyde-free binder compositions
EP2712877B1 (en) * 2012-09-28 2015-04-01 Rohm and Haas Company Curable formaldehyde free compositions as binders having solvent resistance
CN102945854B (zh) 2012-11-13 2015-05-13 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及阵列基板上扇出导线的制作方法、显示装置
ES2874450T3 (es) 2012-12-05 2021-11-05 Knauf Insulation Sprl Aglutinantes
GB201412709D0 (en) * 2014-07-17 2014-09-03 Knauf Insulation And Knauf Insulation Ltd Improved binder compositions and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018533655A5 (ja)
JP6872540B2 (ja) 改善された結合剤組成物およびその使用
EP3368593B1 (en) Improved binder compositions and uses thereof
JP5945631B2 (ja) ホルムアルデヒド不含のバインダーおよびミネラルウール断熱製品
ES2704135T3 (es) Composición de carbohidratos de curado rápido
KR20170052566A (ko) 개선된 결합제 조성물 및 그의 용도
JP6641020B2 (ja) 改善された湿潤引張強度を有する硬化性水性組成物及びそれらの使用
EP2597123B1 (de) Wässriges Bindemittel für körnige und/oder faserförmige Substrate
EP2694580B1 (de) Wässrige bindemittel für körnige und/oder faserförmige substrate
JPS6010000A (ja) 鉱物繊維及び熱可塑性結合剤を基礎とする防音板
EP2744837A1 (de) Verfahren zur herstellung eines wässrigen bindemittelsystems
RU2766982C2 (ru) Водная композиция связующего
EP2681271A1 (de) Wässrige bindemittel für körnige und/oder faserförmige substrate
JP7179618B2 (ja) 鉱滓綿のための改善された硬化性樹脂
EA032074B1 (ru) Дисперсия улучшенной отверждаемой свободной от формальдегида смолы, характеризующаяся уменьшенной вязкостью, и продукты на основе минеральной ваты, полученные при ее использовании
JP7239304B2 (ja) 水系接着剤
JP7021157B2 (ja) 水系接着用組成物の製造方法
JP2020084059A (ja) 水系接着剤
CN109385239A (zh) 丙烯酸共聚接枝淀粉环保胶粘剂