JP2018533127A - 移動プロファイルを提供するための方法、制御装置、機械、およびコンピュータプログラム - Google Patents

移動プロファイルを提供するための方法、制御装置、機械、およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018533127A
JP2018533127A JP2018513594A JP2018513594A JP2018533127A JP 2018533127 A JP2018533127 A JP 2018533127A JP 2018513594 A JP2018513594 A JP 2018513594A JP 2018513594 A JP2018513594 A JP 2018513594A JP 2018533127 A JP2018533127 A JP 2018533127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curve
curves
movement profile
target line
approximate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018513594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6643462B2 (ja
Inventor
ピッツ トーマス
ピッツ トーマス
シュピールマン ラルフ
シュピールマン ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2018533127A publication Critical patent/JP2018533127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6643462B2 publication Critical patent/JP6643462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • G05B19/4103Digital interpolation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/14Fourier, Walsh or analogous domain transformations, e.g. Laplace, Hilbert, Karhunen-Loeve, transforms
    • G06F17/148Wavelet transforms
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33026Wavelet artificial neural network, wavelet orthogonal decomposition for artificial neural network approximation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34141B-spline, NURBS non uniform rational b-spline
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35012Cad cam
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36199Laser cutting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42176Motion profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

本発明は、移動プロファイル(H)を提供するための方法(V)と、制御装置(SE)と、このような制御装置(SE)を有する(工作)機械(WZM)とに関する。移動プロファイル(H)を提供するためにコンピュータプログラムを設けることもできる。工具(W)の移動プロファイル(H)を提供するために、例えばCAD図面から目標線(S)が形成される。目標線(S)からウェーブレット基底関数(WBF)を用いて近似曲線(K1,K2,K3)が形成される。近似曲線(K1,K2,K3)から差分形成によって変換曲線(K4,K5,K6)が形成され、これらの変換曲線(K4,K5,K6)は、それぞれ修正によって所望の精度の加工方式(BA)に適合される。変換曲線(K4,K5,K6)の修正によって修正曲線(K7,K8,K9)が形成される。移動プロファイル(H)は、修正曲線(K7,K8,K9)の合計である。移動プロファイル(H)に基づいて、工作機械(WZM)の駆動部が制御される。特に有利には、移動プロファイル(H)の提供を、粗大フライス加工、精密フライス加工、レーザ切断のような加工方式(BA)に基づいて、ウェーブレット基底関数(WBF)を選択することによって最適化することが可能となる。

Description

本発明は、移動プロファイルを提供するための方法、制御装置、機械、とりわけ工作機械、およびコンピュータプログラムに関する。
工作機械を制御するためには、通常、工具のための移動プロファイルが形成される。移動プロファイルは、所与の速度で工具が沿って移動する経路を指定する。このような経路を計算するための出発点は、例えば技術図面(CADファイル)である。これに関して、技術図面からCNCプログラムまたは部品プログラムとも呼ばれるいわゆるGコードプログラムが形成される。Gコードプログラムは、工具の移動プロファイルを設定する。Gコードプログラムの形成は、殆どの場合、CAD/CAM/PPシステムにおいて自動化されている。この場合、CADは、Computer Aided Design(コンピュータ支援設計)を意味しており、CAMは、Computer Aided Manufacturing(コンピュータ支援製造)を表している。PPは、Post Processing(後処理)を表している。CAD/CAM/PP方法を用いて、被加工物を加工するための工具のための移動プロファイルを含むGコードプログラムが形成される。
工作機械、とりわけCNC機械を用いて、被加工物を複数の異なる加工方式で製造することができる。例えば、まず始めに余分な材料が「荒削り処理」という加工方式によって大まかに削り取られる。さらに、工作機械を用いて比較的大型の金属片から「レーザ切断処理」という加工方式によって金属片を切り出すことができる。それぞれ異なる加工方式は、それぞれ異なる精度を必要とし、それぞれ異なる速度で実施することができ、したがって、複数の異なる基準値(公差、材料定数など)によって記述可能である。
一般的な移動プロファイルを計算するために、フーリエ変換の使用が提案された。
周波数分析を実施することが可能となるように時間信号を周波数信号に変換するフーリエ変換とは対照的に、ウェーブレット変換によれば、時間−周波数分析、すなわち時間領域における分析と周波数領域における分析との混合が可能となる。
本発明の課題は、改善された移動プロファイルの計算を可能にすることである。
本発明の課題は、移動プロファイルの形成時に加工方式を考慮しながら、移動プロファイルを形成することができるようにすることである。
上記の課題は、移動プロファイル、とりわけ工作機械における工具の移動プロファイルを提供するための方法において、目標線が設定されており、前記目標線は、被加工物の縁部または角部に沿った点に基づいて画定されており、
A)n個の近似曲線を形成するステップであって、前記n個の近似曲線をそれぞれ異なる数および/または位置の点に基づいて、とりわけ前記目標線の点から近似によって形成する、ステップと、
B)n個の変換曲線を形成するステップであって、前記変換曲線を、前記n個の近似曲線のうちのそれぞれ2つの近似曲線の差分形成によってそれぞれ形成する、ステップと、
C)前記目標線のウェーブレット近似によってn個の変換曲線を形成する、ステップと、
D)n個の修正曲線を形成するステップであって、j番目(j=1...n)の前記修正曲線をj番目の前記変換曲線から修正プロセスによって形成する、ステップと、
E)前記n個の修正曲線を足し合わせて前記移動プロファイルを形成するステップと、
のうちの少なくともステップA)、B)、D)、およびE)を実施するか、または少なくともステップC)、D)およびE)を実施する、
方法によって解決される。
移動プロファイルは、被加工物の加工時に工具が沿って走行する曲線であると理解される。この場合、移動プロファイルは、工具の速度が制限されている場合にできるだけ短い加工時間が遵守されるように、できるだけ短くなるように選択すべきである。移動プロファイルはさらに、選択可能な加工方式(レーザ切断、切削工具による粗大加工、または工具による精密加工)に依存する。
目標線は、縁部をマッピングする多数の点を含み、これらの点は、例えば、製造すべき被加工物の表面上の1つの縁部に対して直交して延在する1つの直線上に位置している。
この場合、角部は、少なくとも2つの縁部の交点として定義されている。
上記の課題はさらに、制御装置、とりわけ工作機械の制御装置において、前記制御装置は、移動プロファイルを提供するために設けられており、入力変数として、目標線、支点、および/またはGコードプログラムが設けられており、前記移動プロファイルを提供するために、上述した方法が設けられている、制御装置によって解決される。
上記の課題はさらに、機械、とりわけ請求項11記載の工作機械によって解決される。
上記の課題はさらに、請求項12記載のコンピュータプログラムによって解決される。
移動プロファイルは、工作機械における工具の企図された移動であると理解される。この場合、移動プロファイルは、被加工物の加工中に工具が沿って走行する経路を指定する。
目標線は、被加工物の表面に沿って延在する曲線であると理解される。目標線は、有利には有限数の点によって表現することができる。この場合、これらの点は、目標線に沿って配置されている。目標線は、CADファイルから形成される。目標線は、図示された被加工物の直線および角部よって画定される。目標線は、被加工物の縁部をマッピングする多数の点を含み、これらの点は、例えば、製造すべき被加工物の表面上の1つの縁部に対して直交して位置する1つの直線上に位置している。
近似曲線は、近似関数を用いて目標線の点から近似することによって形成される。近似関数として、多項式、とりわけスプライン関数が適しているか、または多項式と三角関数との積が適している。このような近似関数を、ウェーブレット基底関数とすることもできる。
近似曲線は、目標線を近似するために使用される。近似曲線は、目標線の近似のために使用される点の数に応じて特有の曲線形状を有する。通常、近似曲線は、点の数が増加するにつれて目標線により近似して延在する。
点同士は、有利には等距離に配置される。それぞれ1つまたは複数の点を省略し、場合によっては点同士を等距離に移動させることにより、省略された点の数と、残っている点に基づいた曲線の後続の近似とに応じて、近似曲線を形成することができる。n個の近似曲線を提供するために、目標線上に位置する複数の点に基づいて、第1の近似曲線が近似関数によって形成される。その後、目標線からいくつかの点が除去される。第2の近似曲線は、近似曲線を用いて減少した数の点に基づいて近似することによって形成される。
近似曲線から、以下のようにして変換曲線が形成される。それぞれ2つの近似曲線の減算によって、変換曲線が計算される。有利には、第1の変換曲線を形成するために、第2の近似曲線から第1の近似曲線が減算される。有利には、j番目の変換曲線を計算するために、(j+1)番目の近似曲線からj番目の近似曲線が減算される。したがって、n個の近似曲線からn−1個の変換曲線が計算される。その場合、n番目の変換曲線は、n番目の近似曲線に相当する。
変換曲線を計算するための別の手段は、目標線のウェーブレット近似である。このために目標線は、ウェーブレット基底関数に従って展開される。これに関して、第1の変換曲線は、第1のウェーブレット基底関数に従って目標線を展開することによって計算される。j番目の変換曲線は、j番目のウェーブレット基底関数に従って目標線を展開することによって計算される。この場合、ウェーブレット基底関数に従った展開は、目標線と対応するウェーブレット基底関数とのスカラー積であると理解することができる。
ウェーブレット基底関数として、メキシカンハット関数のような既知の関数が使用される。
有利には、ウェーブレット基底関数の選択は、所与の加工方式に従って実施される。このようにして有利には、移動プロファイルの計算時に既に加工方式が考慮される。
変換曲線から、基準値への適合によって、および/または加工方式に基づいて、修正曲線が形成される。この場合、j番目の変換曲線から修正プロセスによってj番目の修正曲線が形成される。修正プロセスは、例えば変換曲線の平滑化である。平滑化によって、被加工物の製造の精度に影響を与えることができる。
変換曲線の修正プロセス、とりわけ平滑化は、有利には基準値によって、個々の点と、例えば修正曲線上に位置する別の点との最大偏差が規定されるように実施される。偏差の外側に位置する点は、許容偏差の範囲内に再び位置するように移動される。この場合には、偏差は、基準値および/または加工方式によって設定される。
移動プロファイルは、n個の修正曲線の合計である。移動プロファイルは、複数の重み付けされ考慮された修正曲線の合計形成によって合成することもできる。有利には、合計形成において個々の修正曲線を考慮しないようにすることもできる。
上述した方法ステップによって形成された移動プロファイルは、有利には保存され、工作機械または製造機械に供給される。移動プロファイルは、被加工物の製造中に工作機械における工具が追従して移動する曲線である。
修正プロセスが調整されるときの基礎となる基準値は、被加工物の製造に必要とされる精度に合わせて決定される。修正プロセスにおける変換曲線の修正、とりわけ平滑化がわずかであれば、その結果、構成部品の製造時における精度が高くなる。換言すれば、修正曲線を得るための変換曲線の平滑化がより強力であればあるほど、より不正確に被加工物が製造されることとなる。平滑化が強力である場合には、有利には加工時間が短縮される。なぜなら、移動プロファイルを比較的短時間で加工することができるからである。
本発明によれば、移動プロファイルを工作機械に伝送することが可能となる前に、もはや面倒にも変更する必要のない、加工方式に相応した移動プロファイルを計算することが可能となる。このようにして有利には、従来の面倒な後処理を簡略化することが可能となる。それと同時に、レーザ切断または種々のCNC製造方法のような企図された加工方式を、移動プロファイルの形成時に直接的に考慮することが可能となる。同様にして、移動プロファイルを工作機械/製造機械に、または工作機械もしくは製造機械の制御装置に伝送する前に、移動プロファイルの計算時において所要の製造精度を保証することが可能となる。
本発明のさらに有利な実施形態は、従属請求項の対象である。
本方法の有利な実施形態では、前記近似曲線および/または前記変換曲線は、ウェーブレット変換のウェーブレット基底関数である。
目標線によって指定された点同士をつなぎ合わせるために、多項式、指数関数または三角関数、およびこれらの級数展開を使用することができる。目標線の点同士をつなぎ合わせるために、少数のパラメータによって適合させるだけでよい近似関数が特に適している。とりわけ、目標線によって表現されている、角部を有する被加工物表面の場合には、ウェーブレット基底関数が特に適している。例えば、多項式および/または三角関数によって乗算された、ガウス関数のような指数関数の組み合わせを使用して点同士をつなぎ合わせることが、特に適している。
ウェーブレット基底関数を使用することにより、近似関数の高速かつ数値的に安定した計算が可能となり、ここから最終的に、移動プロファイルの高速かつ簡単な計算が可能となる。
本方法のさらなる有利な実施形態では、前記修正プロセスは、基準値に基づく平滑化である。
基準値は、被加工物の製造時または加工時における所与の精度に比例した値であると理解される。
変換曲線の平滑化は、平均化された曲線に対する距離が最大偏差よりも大きい点が、平均化された曲線に向かって移動されることであると理解される。最大偏差は、基準値および/または加工方式から決定される。
変換曲線の平滑化と、これに関連する修正曲線の形成とによって、移動プロファイルの計算時に製造公差が直接的に考慮される。したがって、欠陥のある加工物の形成が効果的に阻止され、ひいては製造時のコストが節約される。
本方法のさらなる有利な実施形態では、前記ウェーブレット基底関数は、加工方式に基づいて設定される。
それぞれ異なるウェーブレット基底関数は、連続性またはサポートに関してそれぞれ異なる特性を有する。例えば、レーザ切断のような加工方式に対して非連続的なウェーブレット基底関数を選択することは、有利な効果を有することができる。
方法ステップC)および方法ステップB)の両方において、目標線の点の近似のためにウェーブレット基底関数を使用することができる。
有利には、方法ステップB)およびC)の両方において、ウェーブレット基底関数をライブラリに保存することができ、対応する方法ステップにおいてこのライブラリから選択して、対応するパラメータをウェーブレット基底関数に与えることができる。
本方法のさらなる有利な実施形態では、j番目の前記近似曲線は、(j−1)番目の前記近似曲線の点をi個おきに、とりわけ1つおきに省略することによって形成される。
近似曲線の計算時には、有利には以下のようにして進めることができる:第1の近似曲線(j=1)を計算するために、目標線によって設定される点が、近似関数によって、とりわけ多項式またはスプライン関数によって近似される。第2の近似関数(j=2)を計算するために、目標線から点がいくつか除去され、とりわけ1つおきに除去される。残された点は、第2の近似関数(j=2)のための基礎を形成する。第2の近似曲線は、減少した数の点を、とりわけウェーブレット基底関数を用いて近似することによって計算される。
第3の近似曲線(j=3)を計算するために、目標線からさらに点が除去される。特に有利には、第2の近似関数が近似されたときに用いられた目標線からさらに点が1つおきに除去される。さらに減少した数の点に基づいて、第3の近似曲線(j=3)が計算(近似)される。このスキームに従って、点の数をさらに減らしていき、減少した数の点を近似曲線のための出発点とすることによって、さらなる近似曲線(j=4,5,6,...)が計算される。
この計算手法により、n個の近似曲線を計算するために同一の近似曲線、とりわけ1つのウェーブレット基底関数を使用することができる。これによって有利には、近似曲線の計算の数値的な安定性と、さらには移動プロファイルの計算とが保証される。
本方法のさらなる有利な実施形態では、前記近似曲線は、それぞれ多項式、とりわけBスプラインによる前記点の近似から得られる。
多項式によって、特に簡単な数値計算と近似曲線の表現とが可能となる。さらに、スプライン関数、とりわけBスプラインを使用することによって、簡単で高速な計算規則を使用することが可能となる。
本方法のさらなる有利な実施形態では、j番目の前記変換曲線が、(k+2)番目の前記近似曲線と(k+1)番目の前記変換曲線との差から形成される。
変換曲線を計算するために、有利には2つの近似関数の差が形成される。この場合、最も少ない数の点から形成される近似曲線は、変換曲線に相当する。差を形成することによって、有利には、近似曲線の計算時における数値的な誤差を除去することが可能となる。
本方法のさらなる有利な実施形態では、前記基準値は、前記加工方式に基づいて設定される。
基準値は、ユーザによって設定することができるか、または加工方式を特徴付ける変数として計算時に既に規定することができる。その場合、ユーザは、加工方式のみを選択し、必要に応じて基準値を変更する。
このことは、工作機械または製造機械のユーザの負担を軽減し、したがって、ユーザは、所望の加工方式のみを選択する。
制御装置の有利な実施形態では、前記移動プロファイルは、工作機械内の駆動部を制御するために設けられている。
制御装置は、工作機械または製造機械内の駆動部を制御するために使用される。工具のための移動プロファイルの計算は、今日では制御装置において実施することもできる。したがって、場合によってはエラーが発生しやすい、制御装置への移動プロファイルの伝送が省略される。
ウェーブレット基底関数に従った目標線の展開は、有利には、高速ウェーブレット変換(Fast-Wavelet-Transformation FWT)を用いて実施される。高速ウェーブレット変換を、変換曲線を計算するために使用することもできる。
移動プロファイルを計算するために、変換曲線の計算をウェーブレット変換によって、とりわけ高速ウェーブレット変換によって実施することもできる。代替的な計算手法によれば、移動プロファイルの計算が以下の手順に基づいて実施される:
ウェーブレット基底関数を用いた目標線のウェーブレット変換から変換曲線を計算する。ウェーブレット基底関数の選択は、企図された加工方式に依存する。
上述した実施形態に基づいて変換曲線を修正する。この修正は、とりわけ所与の基準値に基づいた平滑化によって実施される。修正によって、とりわけ平滑化によって、それぞれの変換曲線が修正曲線に変換される。
有利には、移動プロファイルは、ウェーブレット(逆)変換によって、とりわけ高速ウェーブレット変換を用いて修正曲線から計算することができる。
本発明は、工作機械または製造機械における工具のための移動プロファイルが特に効率的に計算される点において優れている。さらに、移動プロファイルを後から適合させることを省略することが可能である。なぜなら、企図された加工方式が、移動プロファイルの計算前に既にユーザによって設定されるからである。
本発明は、上述した例に加えて、一般的に、複数の機械において複数の移動プロファイルを計算するためにも使用することができる。注目すべきは、ロボットのための移動タスクにおいて使用可能であることである。ロボットのための移動プロファイルを計算する場合には、目標線は、例えばハンドリングタスクからの設定である。
以下では、本発明を図面に基づいて記載および説明する。
制御装置および工作機械を示す図である。 移動プロファイルを計算するための方法を示す図である。 移動プロファイルを計算するための代替的な方法を示す図である。 移動プロファイルを計算するためのフローチャートである。 2つの移動プロファイルと1つの目標線とを示す図である。
図1は、制御装置SEおよび工作機械WZMを示す。工作機械WZMは、工具Wを有し、この工具Wを用いて被加工物WSが製造される。工具Wは、移動プロファイルHに沿って移動される。工具WZの移動プロファイルHに沿った移動は、矢印によって表されている。工具Wの位置は、駆動制御部ASによって開ループ制御または閉ループ制御される。駆動制御部ASは、制御装置SEによって制御される。駆動制御部ASは、制御装置SEの一部であるか、または独立型の駆動制御部ASであり、独立型の駆動制御部ASも、工作機械WZMに対応付けることが可能である。
制御装置SEは、製造すべき被加工物WSの記述、とりわけCAD図面(図1ではCADが付されている)を受け取る。CAD記述は、例えば部品プログラム、NCプログラム、またはCADファイルによって実施することができる。
CAD記述から目標線Sが計算される。目標線Sは、以下に記載される方法を用いて、工作機械WZMの工具Wのための移動プロファイルHに変換される。移動プロファイルは、駆動制御部ASに伝送される。駆動制御部ASは、工作機械WZMの駆動部を制御する。駆動制御部ASには、周波数変換器、とりわけシーメンス社(Siemens AG)のSINAMICSのようなプロセッサユニットを有する変換器を備え付けることができる。
目標線Sは、被加工物WSを製造するために、理想的な状況において工具Wがどのように移動されうるかを設定する。存在しうる不正確性または駆動部の速度限界のような物理的な境界条件によって、制約を考慮に入れるために制御装置SEを用いて移動プロファイルHが決定される。
制御ユニットSEにおいて移動プロファイルHは、目標線Sと、加工方式BAと、基準値MZとから計算される。
移動プロファイルHの計算は、加工方式BAに従って第1の選択肢または第2の選択肢のいずれかを用いて実施される。
第1の選択肢(方法ステップC)、D)、およびE))では、目標線Sからウェーブレット基底関数WBFを用いた目標線Sの展開によって変換曲線K4,K5,K6(図2参照)が形成される。変換曲線K4,K5,K6は、方法ステップD)において基準値MZを考慮しながら修正曲線K7,K8,K9に修正される。これらの修正曲線K7,K8,K9は、最後のステップにおいて、足し合わされて移動プロファイルHに合成されるか、またはウェーブレット変換、とりわけ高速ウェーブレット変換を用いて合成される。
第2の選択肢では、目標線Sが点の表現でマッピングされる。これらの点から近似曲線K1,K2,K3が、それぞれ減少した数の点によって近似されるように形成される。
これらの点の近似は、ウェーブレット基底関数WBFを用いて実施されるか、またはスプライン関数、とりわけBスプラインを用いて実施される。ウェーブレット基底関数WBFは、企図された加工方式BAから得られる。近似関数K1,K2,K3から差分形成によって変換曲線K4,K5,K6が形成される。変換曲線K4,K5,K6は、平滑化されて、修正曲線K7,K8,K9に修正される。
さらなるステップでは、これらの修正曲線K7,K8,K9が足し合わされて移動プロファイルHが形成される。したがって、移動プロファイルHは、修正曲線K7,K8,K9の合計である。これまでに計算された移動プロファイルHおよび/またはウェーブレット基底関数WBFは、制御装置SEのメモリSPに格納されている。
制御装置SEをコンピュータユニットによって実装することも可能であり、コンピュータユニットは、インターフェースを介して移動プロファイルHを工作機械WZMの駆動制御部ASに伝送する。
図2は、移動プロファイルHを計算するための方法を示す。計算の出発点は、被加工物WSの角部をマッピングする目標線Sである。目標線Sは、複数の点によって表現される。第1のステップA)では、これらの点から、近似関数を用いて目標線の全ての数の点を近似することによって第1の近似曲線K1が形成される。近似関数として、有利にはウェーブレット基底関数WBFが使用される。
目標線Sの表現の点が1つおきに除去されることにより、第2の近似曲線K2が形成される。減少した数の点も、同様にして近似される。このために、同一または別のウェーブレット基底関数WBFを使用することができる。減少した数の点からさらに点が1つおきに除去されることにより、第3の近似曲線K3が形成される。さらに減少した数の点は、とりわけ別のウェーブレット基底関数WBFによって近似される。
さらなる方法ステップB)では、第2の近似曲線K2と第1の近似曲線K1との差から第1の変換曲線K4が計算される(K4=K2−K1)。第2の変換曲線K5は、第3の近似曲線K3と第2の近似曲線K2との差に相当する(K5=K3−K2)。第3の変換曲線K6は、第3の近似曲線K3に相当する。
さらなる方法ステップD)では、変換曲線K4,K5,K6が、基準値MZに基づく修正によって修正曲線K7,K8,K9になる。
この修正は、修正曲線K7,K8,K9が逸脱してはならない範囲が、基準値MZを用いて画定されるように実施される。或る1つの範囲における変換曲線がこの範囲よりも大きい場合には、この範囲における当該曲線は、変換曲線K4,K5,K6がこの範囲内に戻されるように修正される。基準値は、とりわけ最大偏差に相当する。
最後のステップE)では、これらの修正曲線K7,K8,K9が足し合わされ、修正曲線K7,K8,K9の合計が移動プロファイルHを形成する。
図3は、移動プロファイルHを計算するための代替的な方法を示す。図3に示される方法では、移動プロファイルの計算が図2に示された方法と同様に実施されるが、ただし、変換曲線K4,K5,K6がウェーブレット近似を用いて目標線Sから直接的に形成される。
目標線Sは、ウェーブレット基底関数WBFを用いて変換曲線K4,K5,K6に変換される。ウェーブレット基底関数WBFとして、有利にはBスプラインが使用される。したがって、第1の変換曲線K4の計算は、目標線Sと第1のウェーブレット基底関数WBFとのスカラー積を形成することによって実施される。第2の変換曲線K5は、目標線Sと第2のウェーブレット基底関数WBFとのスカラー積に相当する。第3の変換曲線K6は、目標線Sと第3のウェーブレット基底関数WBFとのスカラー積に相当する。第2変換曲線K5にはさらに、基準値に対して比例するように構成された範囲が図示されている。この範囲の内側に位置していない第2変換曲線K5の点は、第2の修正曲線K8では再びこの範囲内に位置している。
図4は、移動プロファイルHを計算するためのフローチャートを示す。ユーザBが図示されており、このユーザBは、所与の目標線SまたはCADファイルCADに対して移動プロファイルHを計算させることができる。計算のために制御装置SEが使用される。ユーザBは、加工方式BAと、任意選択的に基準値MZ、とりわけ最大偏差とを設定する。
制御装置SEは、移動プロファイルHを計算するために、ユーザBによって設定された加工方式BAに適したウェーブレット基底関数WBFを割り当てる。ウェーブレット基底関数WBFは、有利には、本明細書に提示された2つの代替的な計算手法のために提供される。さらに、変換曲線K4,K5,K6を修正するために、所与の基準値MZに基づいた変換曲線K4,K5,K6の修正が導入される。基準値MZは、加工方式BAに対応付けることができる。しかしながら、基準値MZをユーザBによって設定または変更することもできる。基準値は、被加工物の寸法からの許容される偏差を表す。しかしながら、基準値は、被加工物WSの製造時における工作機械WZMの物理的な境界条件を表すこともできる。
物理的な境界条件として、工作機械WZMの駆動部の最高速度、被加工物WSの材料の切断抵抗、または所与の加工時間が考慮される。
加工方式として、とりわけプリズム製造としてのフライス加工(2Dおよび3D)、レーザ加工、とりわけトリミング、レーザ処理、レーザ切断、または旋削、スケーリング、滑化が考慮される。
本発明によれば、企図された加工方式を考慮して、移動プロファイルを有利に計算することが可能となる。
図5は、2つの移動プロファイルHと1つの目標線Sとを示す。目標線Sは、破線と、破線上に相互に離間されて図示された複数の十字とによって表現されている。十字は、近似曲線K1,K2,K3が近似されるときの基礎となる点を表している。
さらに、図示された角部に工具Wが完全には到達していない1つの移動プロファイルHが図示されている。この移動プロファイルHは、CNC機械による粗大な加工方式BAの移動プロファイルHを表すことができる。他方の移動プロファイルHは、目標線Sを超えて突出している。このような移動プロファイルHは、例えば角部を迅速に切り取るように工具Wを案内するために適している。製造の精度が高くなればなるほど、すなわち被加工物Wの加工時における最大偏差が小さくなればなるほど、移動プロファイルHと目標線Sとの間隔は小さくなる。
要約すると、本発明は、移動プロファイルHを提供するための方法と、制御装置SEと、このような制御装置SEを有する(工作)機械WZMとに関する。移動プロファイルHを提供するためにコンピュータプログラムを設けることもできる。工具Wの移動プロファイルHを提供するために、例えばCAD図面から目標線Sが形成される。目標線Sからウェーブレット基底関数WBFを用いて近似曲線K1,K2,K3が形成される。近似曲線K1,K2,K3から差分形成によって変換曲線K4,K5,K6が形成され、これらの変換曲線K4,K5,K6は、それぞれ修正によって所望の精度の加工方式BAに適合される。変換曲線K4,K5,K6の修正によって修正曲線K7,K8,K9が形成される。移動プロファイルHは、修正曲線K7,K8,K9の合計である。移動プロファイルHに基づいて、工作機械WZMの駆動部が制御される。特に有利には、移動プロファイルHの提供を、粗大フライス加工、精密フライス加工、レーザ切断のような加工方式BAに基づいて、ウェーブレット基底関数(WBF)を選択することによって最適化することが可能となる。

Claims (12)

  1. 移動プロファイル(H)、とりわけ工作機械(WZM)における工具(W)の移動プロファイル(H)を提供するための方法(V)であって、目標線(S)が設定されており、前記目標線(S)は、被加工物の縁部または角部に沿った点に基づいて画定されている、方法(V)において、
    下記ステップのうち、少なくともステップA)、B)、D)、およびE)を実施するか、または少なくともステップC)、D)およびE)を実施する、
    A)n個の近似曲線(K1,K2,K3)を形成するステップであって、前記n個の近似曲線(K1,K2,K3)を、それぞれ異なる数および/または位置の点、とりわけ前記目標線からの点に基づいて近似によって形成する、ステップ、
    B)n個の変換曲線(K4,K5,K6)を形成するステップであって、前記変換曲線(K4,K5,K6)を、前記n個の近似曲線(K1,K2,K3)のうちのそれぞれ2つの近似曲線の差分形成によってそれぞれ形成する、ステップ、
    C)ウェーブレット基底関数(WBF)を用いた前記目標線(S)のウェーブレット近似によってn個の変換曲線(K4,K5,K6)を形成する、ステップ、
    D)n個の修正曲線(K7,K8,K9)を形成するステップであって、j番目(j=1...n)の前記修正曲線(K7,K8,K9)をj番目の前記変換曲線(K4,K5,K6)から修正プロセスによって形成する、ステップ、
    E)前記n個の修正曲線(K7,K8,K9)を足し合わせて前記移動プロファイル(H)を形成するステップ、
    方法(V)。
  2. 前記近似曲線(K1,K2,K3)および/または前記変換曲線(K4,K5,K6)は、ウェーブレット変換のウェーブレット基底関数(WBF)である、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記修正プロセスを、基準値に基づく平滑化によって実施する、
    請求項1または2記載の方法。
  4. 前記ウェーブレット基底関数を、加工方式(BA)に基づいて設定する、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. j番目の前記近似曲線(K2,K3)を、(j−1)番目の前記近似曲線(K1,K2)の点をi個おきに、とりわけ1つおきに省略することによって形成する、
    請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記近似曲線(K1,K2,K3)は、多項式、とりわけBスプラインによる前記点の近似から得られる、
    請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. j番目の前記変換曲線(K4,K5,K6)を、(k+2)番目の前記近似曲線(K3)と(k+1)番目の前記変換曲線(K2)との差から形成する、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記基準値を、前記加工方式(BA)に基づいて設定する、
    請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 移動プロファイル(H)を提供するための制御装置(SE)、とりわけ工作機械(WZM)の制御装置(SE)において、
    入力変数として、目標線(I)、支点、および/またはGコードプログラム(GCP)が設けられており、前記移動プロファイル(H)を提供するために、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法を実施することができる、
    制御装置(SE)。
  10. 前記移動プロファイル(H)は、工作機械(WZM)内の駆動部を制御するために設けられている、
    請求項9記載の制御装置(SE)。
  11. 請求項9または10記載の制御装置(SE)を有する、
    機械、とりわけ工作機械(WZM)。
  12. 請求項1から8までのいずれか1項記載の方法を実施するためのコンピュータプログラムにおいて、
    前記コンピュータプログラムは、制御装置にインストールされており、前記制御装置を用いて実行される、
    コンピュータプログラム。
JP2018513594A 2015-09-15 2016-08-24 移動プロファイルを提供するための方法、制御装置、機械、およびコンピュータプログラム Active JP6643462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15185161.5A EP3144760A1 (de) 2015-09-15 2015-09-15 Verfahren zur bereitstellung eines verfahrprofils, steuereinrichtung, maschine sowie computerprogramm
EP15185161.5 2015-09-15
PCT/EP2016/069954 WO2017045884A1 (de) 2015-09-15 2016-08-24 Verfahren zur bereitstellung eines verfahrprofils, steuereinrichtung, maschine sowie computerprogramm

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533127A true JP2018533127A (ja) 2018-11-08
JP6643462B2 JP6643462B2 (ja) 2020-02-12

Family

ID=54147028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513594A Active JP6643462B2 (ja) 2015-09-15 2016-08-24 移動プロファイルを提供するための方法、制御装置、機械、およびコンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10877457B2 (ja)
EP (2) EP3144760A1 (ja)
JP (1) JP6643462B2 (ja)
CN (1) CN108351635B (ja)
WO (1) WO2017045884A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110262401B (zh) * 2019-06-27 2022-06-24 上海合纵重工机械有限公司 一种四轴联动环面蜗杆磨床直线轴的行程设计方法
GB202006769D0 (en) * 2020-05-07 2020-06-24 Rolls Royce Plc Method of machining a component

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994008751A1 (en) * 1992-10-09 1994-04-28 Omron Corporation Machining information determining system and method, and machining process information determining system and method
US5726896A (en) * 1995-08-30 1998-03-10 University Of Utah Research Foundation Method and system for spline interpolation, and their use in CNC
US6075878A (en) * 1997-11-28 2000-06-13 Arch Development Corporation Method for determining an optimally weighted wavelet transform based on supervised training for detection of microcalcifications in digital mammograms
JP3879056B2 (ja) 2001-01-26 2007-02-07 株式会社日立製作所 数値制御曲面加工装置
DE10330846B4 (de) 2003-07-08 2006-03-30 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Fräsen von Freiformflächen
US8315970B2 (en) * 2008-10-20 2012-11-20 Neurochip Corporation Method and rhythm extractor for detecting and isolating rhythmic signal features from an input signal using the wavelet packet transform
JP5375703B2 (ja) 2010-03-26 2013-12-25 ブラザー工業株式会社 数値制御装置
CN102176217B (zh) * 2010-12-20 2013-10-16 西安瑞特快速制造工程研究有限公司 一种基于Logistic模型的数控机床刀具可靠性评估方法
CN102901444B (zh) 2012-08-29 2015-02-18 浙江大学 一种基于mp小波滤波的零件尺寸检测方法及其检测系统
CN103063160A (zh) 2012-12-09 2013-04-24 黑龙江科技学院 基于复Morlet小波变换的光学三维轮廓术参数的确定方法
CN103197598B (zh) 2013-03-13 2014-12-31 西北工业大学 基于非参数多元统计过程控制的叶身型面加工误差控制方法
KR101499180B1 (ko) * 2014-02-18 2015-03-09 부산대학교 산학협력단 선삭가공에서 피드오버라이드 제어방법에 의한 칩 형태 제어 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20180246490A1 (en) 2018-08-30
EP3144760A1 (de) 2017-03-22
US10877457B2 (en) 2020-12-29
CN108351635A (zh) 2018-07-31
EP3335087B1 (de) 2020-05-27
JP6643462B2 (ja) 2020-02-12
WO2017045884A1 (de) 2017-03-23
CN108351635B (zh) 2021-05-25
EP3335087A1 (de) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sencer et al. High speed cornering strategy with confined contour error and vibration suppression for CNC machine tools
JP6257796B2 (ja) 工具経路の生成方法および工作機械
CN103460151B (zh) 用于借助数字控制的工件加工装置加工工件的方法以及工件加工装置
JP5417392B2 (ja) 数値制御装置
JP2010511919A (ja) 許容差ベースの経路設計と制御の方法
JP5615377B2 (ja) 工具経路の生成方法および生成装置
JP6242539B1 (ja) 数値制御装置
WO2013140679A1 (ja) 軌跡制御装置
WO2018042704A1 (ja) 指令値生成装置
JP2008046899A (ja) 数値制御装置
JP6643462B2 (ja) 移動プロファイルを提供するための方法、制御装置、機械、およびコンピュータプログラム
US10037021B2 (en) Numerical controller performing speed control with curvature and curvature change amount
JP7473321B2 (ja) シミュレーション装置、数値制御装置、及びシミュレーション方法
JP2001051708A (ja) 数値制御方法
US20240033873A1 (en) Device and method for machining a workpiece
JP2020003958A (ja) 数値制御装置
JP5875740B1 (ja) 数値制御装置
TWI541623B (zh) 五軸加工數值控制系統及其數值控制方法
JP6124721B2 (ja) 数値制御装置および数値制御方法
Lu et al. Time-optimal feedrate algorithm for non-uniform rational B-spline tool paths with process and machine tool constraints
JP2001154719A (ja) 自由曲線補間方法
JP7460750B2 (ja) 数値制御装置
WO2021230237A1 (ja) 加工経路作成装置
Shi et al. Real-time interpolation with low-pass filtering for five-axis hybrid machining robots
JP2016161958A (ja) 工作機械及び加工プログラム最適化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6643462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250