JP2018531914A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018531914A5
JP2018531914A5 JP2018513505A JP2018513505A JP2018531914A5 JP 2018531914 A5 JP2018531914 A5 JP 2018531914A5 JP 2018513505 A JP2018513505 A JP 2018513505A JP 2018513505 A JP2018513505 A JP 2018513505A JP 2018531914 A5 JP2018531914 A5 JP 2018531914A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
tgf
antagonist
combination
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018513505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018531914A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/051704 external-priority patent/WO2017048824A1/en
Publication of JP2018531914A publication Critical patent/JP2018531914A/ja
Publication of JP2018531914A5 publication Critical patent/JP2018531914A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

いくつかの態様において、本開示は、患者における腫瘍特異的免疫応答の増強を含む方法を提供する。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
患者におけるがんを処置するための方法であって、該方法は、有効量の(i)CD155/TIGITアンタゴニスト;および(ii)TGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、方法。
(項目2)
TGF−β1アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんを処置するための方法であって、該方法は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、方法。
(項目3)
CD155/TIGITアンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんを処置するための方法であって、該方法は、有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、方法。
(項目4)
前記がんのがん細胞が、CD155を発現している、項目1〜3のいずれか1項に記載の方法。
(項目5)
前記がん細胞が、同じ組織学的種類の正常な細胞と比べてCD155を過剰発現している、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記がんのがん細胞がCD155を発現または過剰発現しているかを判定することをさらに含む、項目1〜5のいずれか1項に記載の方法。
(項目7)
前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗CD155抗体またはその抗原結合フラグメントである、項目1〜6のいずれか1項に記載の方法。
(項目8)
前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗TIGIT抗体またはその抗原結合フラグメントである、項目1〜6のいずれか1項に記載の方法。
(項目9)
前記抗体が、ヒト化抗体または完全ヒト抗体である、項目7または8に記載の方法。
(項目10)
前記TGF−β1アンタゴニストが、低分子、核酸またはポリペプチドを含む、項目1〜9のいずれか1項に記載の方法。
(項目11)
前記TGF−β1アンタゴニストが、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質である、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記TGF−β受容体タンパク質が、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントである、項目11に記載の方法。
(項目13)
前記TGF−β受容体タンパク質が、配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む、項目12に記載の方法。
(項目14)
前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、前記TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上させる向上部分とを含む融合タンパク質を含む、項目11〜13のいずれか1項に記載の方法。
(項目15)
前記部分が、ポリエチレングリコール、抗体のFc部分またはアルブミンタンパク質を含む、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記ヒトIgG Fcドメインが、ヒトIgG1 Fcドメイン、ヒトIgG2 Fcドメイン、ヒトIgG3 FcドメインまたはヒトIgG4 Fcドメインである、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記TGF−β1アンタゴニストが、(a)配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む2型TGF−β受容体の細胞外ドメイン、および(b)配列番号2に示されているアミノ酸配列を含むヒトIgG1 Fcドメインを含む、項目16または17に記載の方法。
(項目19)
処置が、前記患者におけるがん特異的免疫応答を含む、前述の項目のいずれかに記載の方法。
(項目20)
前記がん特異的免疫応答が、T細胞応答である、項目19に記載の方法。
(項目21)
前記患者におけるT細胞応答が、前記CD155/TIGITアンタゴニストまたは前記TGF−β1アンタゴニストのみの投与後のT細胞応答より大きい、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記T細胞応答が、CD4 T細胞およびCD8 T細胞の一方または両方によるIFNγの産生を含む、項目20または21に記載の方法。
(項目23)
前記T細胞応答が、CD4 T細胞およびCD8 T細胞の一方または両方によるIL−2の産生を含む、項目20〜22のいずれか1項に記載の方法。
(項目24)
前記T細胞応答が、CD4 T細胞およびCD8 T細胞の一方または両方の増殖を含む、項目20〜23のいずれか1項に記載の方法。
(項目25)
処置が、前記患者におけるがん進行の遅延を含む、前述の項目のいずれかに記載の方法。
(項目26)
処置が、前記患者における腫瘍特異的免疫応答の増強を含む、前述の項目のいずれかに記載の方法。
(項目27)
患者におけるがんを処置するための方法であって、該方法は、有効量の
(i)抗CD155抗体もしくはその抗原結合フラグメントまたは抗TIGIT抗体もしくはその抗原結合フラグメントである、CD155/TIGITアンタゴニスト;および(ii)2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG1 Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、TGF−β1アンタゴニスト
を該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、方法。
(項目28)
TGF−β1アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けているがん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための方法であって、該方法は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストを該患者に投与することにより、該TGF−β1アンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べた場合に、該患者におけるがん特異的免疫応答を増強することを含む、方法。
(項目29)
CD155/TIGITアンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けているがん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための方法であって、該方法は、有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該CD155/TIGITアンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べた場合に、該患者におけるがん特異的免疫応答を増強することを含む、方法。
(項目30)
がん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための方法であって、該方法は、有効量の(i)CD155/TIGITアンタゴニスト;および(ii)TGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該TGF−β1アンタゴニストまたは該CD155/TIGITアンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べた場合に、該患者におけるがん特異的免疫応答を増強することを含む、方法。
(項目31)
がん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための方法であって、該方法は、有効量の
(i)抗CD155抗体もしくはその抗原結合フラグメントまたは抗TIGIT抗体もしくはその抗原結合フラグメントである、CD155/TIGITアンタゴニスト;および(ii)2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG1 Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、TGF−β1アンタゴニスト
を該患者に投与することにより、該TGF−β1アンタゴニストまたは該CD155/TIGITアンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べて、該患者におけるがん特異的免疫応答を増強することを含む、方法。
(項目32)
前記がんのがん細胞が、CD155を発現している、項目27〜31のいずれか1項に記載の方法。
(項目33)
前記がん細胞が、同じ組織学的種類の正常な細胞と比べてCD155を過剰発現している、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記がんのがん細胞がCD155を発現または過剰発現しているかを判定することをさらに含む、項目27〜33のいずれか1項に記載の方法。
(項目35)
前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗CD155抗体またはその抗原結合フラグメントである、項目27〜34のいずれか1項に記載の方法。
(項目36)
前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗TIGIT抗体またはその抗原結合フラグメントである、項目27〜34のいずれか1項に記載の方法。
(項目37)
前記抗体が、ヒト化抗体または完全ヒト抗体である、項目35または36に記載の方法。
(項目38)
前記TGF−β1アンタゴニストが、低分子、核酸またはポリペプチドを含む、項目27〜37のいずれか1項に記載の方法。
(項目39)
前記TGF−β1アンタゴニストが、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質である、項目38に記載の方法。
(項目40)
前記TGF−β受容体タンパク質が、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントである、項目39に記載の方法。
(項目41)
前記TGF−β受容体タンパク質が、配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む、項目40に記載の方法。
(項目42)
前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、前記TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上させる向上部分とを含む融合タンパク質を含む、項目39〜41のいずれか1項に記載の方法。
(項目43)
前記部分が、ポリエチレングリコール、抗体のFc部分またはアルブミンタンパク質を含む、項目42に記載の方法。
(項目44)
前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、項目43に記載の方法。
(項目45)
前記ヒトIgG Fcドメインが、ヒトIgG1 Fcドメイン、ヒトIgG2 Fcドメイン、ヒトIgG3 FcドメインまたはヒトIgG4 Fcドメインである、項目44に記載の方法。
(項目46)
前記TGF−β1アンタゴニストが、(a)配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む2型TGF−β受容体の細胞外ドメイン、および(b)配列番号2に示されているアミノ酸配列を含むヒトIgG1 Fcドメインを含む、項目44または45に記載の方法。
(項目47)
前記がん特異的免疫応答が、T細胞応答である、項目27〜46のいずれか1項に記載の方法。
(項目48)
前記患者におけるT細胞応答が、前記CD155/TIGITアンタゴニストまたは前記TGF−β1アンタゴニストのみの投与後のT細胞応答より大きい、項目47に記載の方法。
(項目49)
前記T細胞応答が、CD4 T細胞およびCD8 T細胞の一方または両方によるIFNγの産生を含む、項目47または48に記載の方法。
(項目50)
前記T細胞応答が、CD4 T細胞およびCD8 T細胞の一方または両方によるIL−2の産生を含む、項目47〜49のいずれか1項に記載の方法。
(項目51)
前記T細胞応答が、CD4 T細胞およびCD8 T細胞の一方または両方の増殖を含む、項目47〜50のいずれか1項に記載の方法。
(項目52)
処置が、前記患者におけるがん進行の遅延を含む、項目27〜51のいずれか1項に記載の方法。
(項目53)
処置が、前記患者における腫瘍特異的免疫応答の増強を含む、項目27〜52のいずれか1項に記載の方法。
(項目54)
患者におけるがんの処置において使用するためのCD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストであって、該処置は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストおよび有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、CD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニスト。
(項目55)
TGF−β1アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんの処置において使用するためのCD155/TIGITアンタゴニストであって、該処置は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、CD155/TIGITアンタゴニスト。
(項目56)
CD155/TIGITアンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんの処置において使用するためのTGF−β1アンタゴニストであって、該処置は、有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、TGF−β1アンタゴニスト。
(項目57)
前記がんのがん細胞は、CD155を発現している、項目54〜56のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目58)
前記がん細胞が、同じ組織学的種類の正常な細胞と比べてCD155を過剰発現している、項目57に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目59)
前記がんのがん細胞がCD155を発現または過剰発現しているかを判定することをさらに含む、項目54〜58のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目60)
前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗CD155抗体またはその抗原結合フラグメントである、項目54〜59のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目61)
前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗TIGIT抗体またはその抗原結合フラグメントである、項目54〜60のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目62)
前記抗体が、ヒト化抗体または完全ヒト抗体である、項目60または61に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目63)
前記TGF−β1アンタゴニストが、低分子、核酸またはポリペプチドを含む、項目54〜62のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目64)
前記TGF−β1アンタゴニストが、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質である、項目63に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目65)
前記TGF−β受容体タンパク質が、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントである、項目64に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目66)
前記TGF−β受容体タンパク質が、配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む、項目65に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目67)
前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、前記TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上させ向上る部分とを含む融合タンパク質を含む、項目64〜66のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目68)
前記部分が、ポリエチレングリコール、抗体のFc部分またはアルブミンタンパク質を含む、項目67に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目69)
前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、項目68に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目70)
前記ヒトIgG Fcドメインが、ヒトIgG1 Fcドメイン、ヒトIgG2 Fcドメイン、ヒトIgG3 FcドメインまたはヒトIgG4 Fcドメインである、項目69に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目71)
前記TGF−β1アンタゴニストが、(a)配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む2型TGF−β受容体の細胞外ドメイン、および(b)配列番号2に示されているアミノ酸配列を含むヒトIgG1 Fcドメインを含む、項目69または70に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目72)
処置が、前記患者におけるがん特異的免疫応答を含む、項目54〜71のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目73)
前記がん特異的免疫応答が、T細胞応答である、項目72に記載の使用のためCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目74)
前記患者におけるT細胞応答が、前記CD155/TIGITアンタゴニストまたは前記TGF−β1アンタゴニストのみの投与後のT細胞応答より大きい、項目73に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目75)
前記T細胞応答が、CD4 T細胞およびCD8 T細胞の一方または両方によるIFNγの産生を含む、項目73または74に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目76)
前記T細胞応答が、CD4 T細胞およびCD8 T細胞の一方または両方によるIL−2の産生を含む、項目73〜75のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目77)
前記T細胞応答が、CD4 T細胞およびCD8 T細胞の一方または両方の増殖を含む、項目73〜76のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目78)
処置が、前記患者におけるがん進行の遅延を含む、項目54〜77のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。
(項目79)
処置が、前記患者における腫瘍特異的免疫応答の増強を含む、項目54〜78のいずれか1項に記載の使用のためのCD155/TIGITアンタゴニストおよび/またはTGF−β1アンタゴニスト。

Claims (53)

  1. 患者におけるがんを処置するための組成物または組合せ物であって、該組成物または組合せ物は、
    (i)抗CD155抗体もしくはその抗原結合フラグメントまたは抗TIGIT抗体もしくはその抗原結合フラグメントである、CD155/TIGITアンタゴニスト;および/または
    (ii)2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG1 Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、TGF−β1アンタゴニスト
    含み、
    該組成物または組合せ物は、有効量の(i)前記CD155/TIGITアンタゴニストおよび(ii)前記TGF−β1アンタゴニストで該患者に投与されることにより、該患者を処置することを特徴とする、組成物または組合せ物
  2. TGF−β1アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けているがん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための組成物であって、該組成物は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストを含み、該TGF−β1アンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べた場合に、該組成物の投与の後の該患者におけるがん特異的免疫応答増強されることを特徴とする、組成物
  3. CD155/TIGITアンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けているがん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための組成物であって、該組成物は、有効量のTGF−β1アンタゴニストを含み、該CD155/TIGITアンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べた場合に、該組成物の投与の後の該患者におけるがん特異的免疫応答増強されることを特徴とする、組成物
  4. がん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための組成物または組合せ物であって、該組成物または組合せ物、(i)CD155/TIGITアンタゴニスト;および/または(ii)TGF−β1アンタゴニストを含み、該組成物または組合せ物は、有効量の(i)CD155/TIGITアンタゴニスト;および(ii)TGF−β1アンタゴニスト該患者に投与されることを特徴とし、該TGF−β1アンタゴニストまたは該CD155/TIGITアンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べた場合に、該組成物または組合せ物の投与の後の該患者におけるがん特異的免疫応答増強されることを特徴とする、組成物または組合せ物
  5. がん患者におけるがん特異的免疫応答を増強するための組成物または組合せ物であって、該組成物または組合せ物は、
    (i)抗CD155抗体もしくはその抗原結合フラグメントまたは抗TIGIT抗体もしくはその抗原結合フラグメントである、CD155/TIGITアンタゴニスト;および/または
    (ii)2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG1 Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、TGF−β1アンタゴニスト
    含み、
    該組成物または組合せ物は、有効量の(i)前記CD155/TIGITアンタゴニストおよび(ii)前記TGF−β1アンタゴニストで該患者に投与されることを特徴とし、
    該TGF−β1アンタゴニストまたは該CD155/TIGITアンタゴニストのみの投与後の該患者におけるがん特異的免疫応答と比べて、該組成物または組合せ物の投与の後の該患者におけるがん特異的免疫応答増強されることを特徴とする、組成物または組合せ物
  6. 前記がんのがん細胞が、CD155を発現している、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  7. 前記がん細胞が、同じ組織学的種類の正常な細胞と比べてCD155を過剰発現している、請求項に記載の組成物または組合せ物
  8. 前記がんのがん細胞がCD155を発現または過剰発現しているかが判定される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  9. 前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗CD155抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  10. 前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗TIGIT抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  11. 前記抗体が、ヒト化抗体または完全ヒト抗体である、請求項9または10に記載の組成物または組合せ物
  12. 前記TGF−β1アンタゴニストが、低分子、核酸またはポリペプチドを含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  13. 前記TGF−β1アンタゴニストが、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質である、請求項12に記載の組成物または組合せ物
  14. 前記TGF−β受容体タンパク質が、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントである、請求項13に記載の組成物または組合せ物
  15. 前記TGF−β受容体タンパク質が、配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む、請求項14に記載の組成物または組合せ物
  16. 前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、前記TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上させる向上部分とを含む融合タンパク質を含む、請求項13〜15のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  17. 前記部分が、ポリエチレングリコール、抗体のFc部分またはアルブミンタンパク質を含む、請求項16に記載の組成物または組合せ物
  18. 前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、請求項17に記載の組成物または組合せ物
  19. 前記ヒトIgG Fcドメインが、ヒトIgG1 Fcドメイン、ヒトIgG2 Fcドメイン、ヒトIgG3 FcドメインまたはヒトIgG4 Fcドメインである、請求項18に記載の組成物または組合せ物
  20. 前記TGF−β1アンタゴニストが、(a)配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む2型TGF−β受容体の細胞外ドメイン、および(b)配列番号2に示されているアミノ酸配列を含むヒトIgG1 Fcドメインを含む、請求項18または19に記載の組成物または組合せ物
  21. 前記がん特異的免疫応答が、T細胞応答である、請求項1〜20のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  22. 前記患者におけるT細胞応答が、前記CD155/TIGITアンタゴニストまたは前記TGF−β1アンタゴニストのみの投与後のT細胞応答より大きい、請求項21に記載の組成物または組合せ物
  23. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方によるIFNγの産生を含む、請求項21または22に記載の組成物または組合せ物
  24. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方によるIL−2の産生を含む、請求項21〜23のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  25. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方の増殖を含む、請求項21〜24のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  26. 処置が、前記患者におけるがん進行の遅延を含む、請求項1〜25のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  27. 処置が、前記患者における腫瘍特異的免疫応答の増強を含む、請求項1〜26のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  28. 患者におけるがんの処置において使用するためのCD155/TIGITアンタゴニストおよびTGF−β1アンタゴニストを含む組合せ物であって、該処置は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストおよび有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、組合せ物
  29. TGF−β1アンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんの処置において使用するためのCD155/TIGITアンタゴニストを含む組成物であって、該処置は、有効量のCD155/TIGITアンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、組成物。
  30. CD155/TIGITアンタゴニストによる処置を受けたことがあるかまたは受けている患者におけるがんの処置において使用するための、TGF−β1アンタゴニストを含む組成物であって、該処置は、有効量のTGF−β1アンタゴニストを該患者に投与することにより、該患者を処置することを含む、組成物。
  31. 前記がんのがん細胞は、CD155を発現している、請求項28〜30のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物。
  32. 前記がん細胞が、同じ組織学的種類の正常な細胞と比べてCD155を過剰発現している、請求項31に記載の組成物または組合せ物。
  33. 前記がんのがん細胞がCD155を発現または過剰発現しているか判定される、請求項28〜32のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  34. 前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗CD155抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項28〜33のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  35. 前記CD155/TIGITアンタゴニストが、抗TIGIT抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項28〜34のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  36. 前記抗体が、ヒト化抗体または完全ヒト抗体である、請求項34または35に記載の組成物または組合せ物
  37. 前記TGF−β1アンタゴニストが、低分子、核酸またはポリペプチドを含む、請求項28〜36のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  38. 前記TGF−β1アンタゴニストが、可溶性形態のTGF−β受容体タンパク質である、請求項37に記載の組成物または組合せ物
  39. 前記TGF−β受容体タンパク質が、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントである、請求項38に記載の組成物または組合せ物
  40. 前記TGF−β受容体タンパク質が、配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む、請求項39に記載の組成物または組合せ物
  41. 前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、前記TGF−β1アンタゴニストの血清半減期を向上させ向上る部分とを含む融合タンパク質を含む、請求項38〜40のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  42. 前記部分が、ポリエチレングリコール、抗体のFc部分またはアルブミンタンパク質を含む、請求項41に記載の組成物または組合せ物
  43. 前記TGF−β1アンタゴニストが、2型TGF−β受容体の細胞外ドメインまたはそのTGF−β1結合フラグメントと、ヒトIgG Fcドメインとを含む融合タンパク質を含む、請求項42に記載の組成物または組合せ物
  44. 前記ヒトIgG Fcドメインが、ヒトIgG1 Fcドメイン、ヒトIgG2 Fcドメイン、ヒトIgG3 FcドメインまたはヒトIgG4 Fcドメインである、請求項43に記載の組成物または組合せ物
  45. 前記TGF−β1アンタゴニストが、(a)配列番号5に示されているアミノ酸配列を含む2型TGF−β受容体の細胞外ドメイン、および(b)配列番号2に示されているアミノ酸配列を含むヒトIgG1 Fcドメインを含む、請求項43または44に記載の組成物または組合せ物
  46. 処置が、前記患者におけるがん特異的免疫応答を含む、請求項28〜45のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  47. 前記がん特異的免疫応答が、T細胞応答である、請求項46に記載の組成物または組合せ物
  48. 前記患者におけるT細胞応答が、前記CD155/TIGITアンタゴニストまたは前記TGF−β1アンタゴニストのみの投与後のT細胞応答より大きい、請求項47に記載の組成物または組合せ物
  49. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方によるIFNγの産生を含む、請求項47または48に記載の組成物または組合せ物
  50. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方によるIL−2の産生を含む、請求項47〜49のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  51. 前記T細胞応答が、CD4T細胞およびCD8T細胞の一方または両方の増殖を含む、請求項47〜50のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  52. 処置が、前記患者におけるがん進行の遅延を含む、請求項28〜51のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
  53. 処置が、前記患者における腫瘍特異的免疫応答の増強を含む、請求項28〜52のいずれか1項に記載の組成物または組合せ物
JP2018513505A 2015-09-14 2016-09-14 CD155/TIGIT経路およびTGF−βのアンタゴニストを介してがんを処置するための組成物および方法 Withdrawn JP2018531914A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562218227P 2015-09-14 2015-09-14
US201562218169P 2015-09-14 2015-09-14
US62/218,169 2015-09-14
US62/218,227 2015-09-14
PCT/US2016/051704 WO2017048824A1 (en) 2015-09-14 2016-09-14 COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING CANCER VIA ANTAGONISM OF THE CD155/TIGIT PATHWAY AND TGF-β

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018531914A JP2018531914A (ja) 2018-11-01
JP2018531914A5 true JP2018531914A5 (ja) 2019-10-31

Family

ID=57121497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513505A Withdrawn JP2018531914A (ja) 2015-09-14 2016-09-14 CD155/TIGIT経路およびTGF−βのアンタゴニストを介してがんを処置するための組成物および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180251548A1 (ja)
EP (1) EP3349792A1 (ja)
JP (1) JP2018531914A (ja)
AU (1) AU2016322934A1 (ja)
CA (1) CA2998589A1 (ja)
WO (1) WO2017048824A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3336188B1 (en) 2008-09-22 2020-05-06 Phio Pharmaceuticals Corp. Reduced size self-delivering rnai compounds
EP2550001B1 (en) 2010-03-24 2019-05-22 Phio Pharmaceuticals Corp. Rna interference in ocular indications
WO2011119887A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Rxi Pharmaceuticals Corporation Rna interference in dermal and fibrotic indications
TWI715587B (zh) 2015-05-28 2021-01-11 美商安可美德藥物股份有限公司 Tigit結合劑和彼之用途
US11230596B2 (en) 2016-11-30 2022-01-25 Mereo Biopharma 5, Inc. Methods for treatment of cancer comprising TIGIT-binding agents
CA3221995A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Dragonfly Therapeutics, Inc. Multi-specific binding proteins for activation of natural killer cells and therapeutic uses thereof to treat cancer
US11884732B2 (en) 2017-02-20 2024-01-30 Dragonfly Therapeutics, Inc. Proteins binding HER2, NKG2D and CD16
KR20190141223A (ko) 2017-04-26 2019-12-23 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 디술피드 결합 환원을 최소화하는 항체 생산 방법
DK3618863T3 (da) 2017-05-01 2023-08-21 Agenus Inc Anti-tigit-antistoffer og fremgangsmåder til anvendelse deraf
JOP20190260A1 (ar) 2017-05-02 2019-10-31 Merck Sharp & Dohme صيغ ثابتة لأجسام مضادة لمستقبل الموت المبرمج 1 (pd-1) وطرق استخدامها
JP7402693B2 (ja) * 2017-05-02 2023-12-21 メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー 単独のおよびプログラム死受容体1(pd-1)抗体と組み合わされた抗tigit抗体の安定な製剤、ならびにその使用方法
EP3618871A4 (en) 2017-05-02 2021-01-06 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTI-LAG3 ANTIBODIES ETCO-FORMULATIONS ANTI-LAG3 ANTIBODIES AND ANTI-PD-1 ANTIBODIES
CA3064331A1 (en) 2017-06-01 2018-12-06 Compugen Ltd. Triple combination antibody therapies
WO2018229163A1 (en) 2017-06-14 2018-12-20 King's College London Methods of activating v delta 2 negative gamma delta t cells
CN111278858A (zh) 2017-07-11 2020-06-12 指南针制药有限责任公司 结合人cd137的激动剂抗体及其用途
WO2019032619A1 (en) * 2017-08-07 2019-02-14 Phio Pharmaceuticals Corp. CHEMICALLY MODIFIED OLIGONUCLEOTIDES
WO2019037052A1 (zh) * 2017-08-24 2019-02-28 深圳市博奥康生物科技有限公司 靶向沉默wucam的shrna
CN108558997B (zh) * 2017-10-20 2021-10-08 中国人民解放军第四军医大学 一种重组融合蛋白TIGIT-Fc及其抗移植排斥反应的应用
US11718679B2 (en) 2017-10-31 2023-08-08 Compass Therapeutics Llc CD137 antibodies and PD-1 antagonists and uses thereof
EP3713961A2 (en) 2017-11-20 2020-09-30 Compass Therapeutics LLC Cd137 antibodies and tumor antigen-targeting antibodies and uses thereof
JP2021512630A (ja) 2018-02-08 2021-05-20 ドラゴンフライ セラピューティクス, インコーポレイテッド Nkg2d受容体を標的とする抗体可変ドメイン
MX2020008795A (es) 2018-02-28 2020-10-08 Yuhan Corp Anti cuerpos anti tigit y usos de los mismos.
EP3765070A4 (en) * 2018-03-14 2021-12-15 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. SPECIFICALLY MODIFIED CELLS, T-LYMPHOCYTE IMMUNE MODULATION ANTIBODIES AND THEIR USE PROCEDURES
WO2020041541A2 (en) 2018-08-23 2020-02-27 Seattle Genetics, Inc. Anti-tigit antibodies
KR102084196B1 (ko) * 2018-08-29 2020-03-03 연세대학교 산학협력단 면역 항암 요법의 치료 반응에 관한 정보 제공 방법 및 이를 이용한 키트
CN113166269A (zh) 2018-11-13 2021-07-23 指南针制药有限责任公司 对抗检查点分子的多特异性结合构建体及其用途
US20220362333A1 (en) * 2019-07-26 2022-11-17 Board Of Trustees Of Michigan State University Methods Of Preventing Or Treating Fatty Degeneration Of Skeletal Muscle
CA3155219A1 (en) * 2019-11-05 2021-05-14 Merck Patent Gmbh Combined inhibition of pd-1, tgfb and tigit for the treatment of cancer
WO2021113831A1 (en) 2019-12-05 2021-06-10 Compugen Ltd. Anti-pvrig and anti-tigit antibodies for enhanced nk-cell based tumor killing
IL298946A (en) 2020-06-18 2023-02-01 Genentech Inc Treatment with anti-TIGIT antibodies and PD-1 spindle-binding antagonists
CN111763660A (zh) * 2020-08-07 2020-10-13 南京大学 一种重组溶瘤痘苗病毒及其制备方法和应用
CA3207893A1 (en) 2021-01-15 2022-07-21 Seagen Inc. Immunomodulatory antibody-drug conjugates
MX2023009113A (es) 2021-02-03 2023-08-10 Seagen Inc Conjugados y compuestos inmunoestimulantes.
CN113030487B (zh) * 2021-03-31 2023-11-10 山东大学齐鲁医院 Cd155在宫颈癌诊治中的应用
TW202304965A (zh) 2021-05-04 2023-02-01 美商艾吉納斯公司 抗tigit抗體、抗cd96抗體及其使用方法
TW202320848A (zh) 2021-07-28 2023-06-01 美商建南德克公司 治療癌症之方法及組成物
CN116003625A (zh) * 2021-08-20 2023-04-25 中山康方生物医药有限公司 包含抗TIGIT抗体和TGF-βR的融合蛋白、其药物组合物及用途
TW202321308A (zh) 2021-09-30 2023-06-01 美商建南德克公司 使用抗tigit抗體、抗cd38抗體及pd—1軸結合拮抗劑治療血液癌症的方法
KR20230063290A (ko) * 2021-11-01 2023-05-09 오토텔릭바이오 주식회사 안티센스 올리고뉴클레오타이드
WO2023178192A1 (en) 2022-03-15 2023-09-21 Compugen Ltd. Il-18bp antagonist antibodies and their use in monotherapy and combination therapy in the treatment of cancer
CN115043910B (zh) * 2022-03-25 2023-04-07 湖南中晟全肽生化有限公司 抑制tigit与cd155结合的多肽及其应用
WO2023215740A1 (en) 2022-05-06 2023-11-09 Seagen Inc. Immunomodulatory antibody-drug conjugates
WO2023240058A2 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Genentech, Inc. Prognostic and therapeutic methods for cancer
WO2024030577A1 (en) 2022-08-03 2024-02-08 Seagen Inc. Immunostimulatory anti-pd-l1-drug conjugates
EP4321522A1 (en) 2022-08-12 2024-02-14 Seagen Inc. Cytotoxic compounds and conjugates thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595756A (en) * 1993-12-22 1997-01-21 Inex Pharmaceuticals Corporation Liposomal compositions for enhanced retention of bioactive agents
KR101924831B1 (ko) * 2008-04-09 2018-12-05 제넨테크, 인크. 면역 관련 질병의 치료를 위한 신규한 조성물 및 방법
US8478258B2 (en) * 2010-03-05 2013-07-02 Intel Corporation Techniques to reduce false detection of control channel messages in a wireless network
EP3798237A1 (en) * 2010-03-05 2021-03-31 The Johns Hopkins University Compositions and methods for targeted immunomodulatory antibodies and fusion proteins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018531914A5 (ja)
US20180319883A1 (en) Anti SIRP-alpha Antibodies and Bi-specific Macrophage Enhancing Antibodies
JP2017531427A5 (ja)
JP2017537919A5 (ja)
RU2769569C2 (ru) Нейтрализация ингибиторных путей в лимфоцитах
JP2019513817A (ja) Tigitに対する抗体
JP2023071876A (ja) 抗bcma重鎖のみ抗体
JP2017535257A (ja) 免疫応答およびがん治療の増強に使用するための組成物および方法
JP7459058B2 (ja) Cd137/her2二重特異性物質とpd-1系阻害物質とを含む併用療法およびその使用法
JP2019513777A5 (ja)
JP2017532952A5 (ja)
JP2014531409A5 (ja)
KR20160024391A (ko) 종양 성장 및 전이를 억제하기 위한 면역 조절 요법과 병용되는 세마포린-4d 억제성 분자의 용도
Schuster et al. Immunotherapy with the trifunctional anti‐CD 20 x anti‐CD 3 antibody FBTA 05 (Lymphomun) in paediatric high‐risk patients with recurrent CD 20‐positive B cell malignancies
WO2014012007A4 (en) Rspo3 binding agents and uses thereof
HRP20220918T1 (hr) Anti-transtiretinska antitijela
US11214615B2 (en) Anti-TIM-3 antibodies and uses thereof
MX2020012567A (es) Anticuerpos anti-ox40 y metodos de uso.
KR20200112913A (ko) B7-h4 항체 및 그 사용 방법
Gorovits et al. Current considerations on characterization of immune response to multi-domain biotherapeutics
JP2016538297A5 (ja)
Reichert et al. 9th Annual European Antibody Congress, November 11–13, 2013, Geneva, Switzerland
CN115175694A (zh) 抗baff受体抗体及其用途
Eisenbeis et al. Monoclonal antibodies and Fc fragments for treating solid tumors
US20200148758A1 (en) Therapeutic combinations comprising eosinophil-depleting antibodies and uses thereof