JP2018525651A - スマートグラス - Google Patents

スマートグラス Download PDF

Info

Publication number
JP2018525651A
JP2018525651A JP2017559373A JP2017559373A JP2018525651A JP 2018525651 A JP2018525651 A JP 2018525651A JP 2017559373 A JP2017559373 A JP 2017559373A JP 2017559373 A JP2017559373 A JP 2017559373A JP 2018525651 A JP2018525651 A JP 2018525651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
smart glass
user
face image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017559373A
Other languages
English (en)
Inventor
李書福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Geely Holding Group Co Ltd
Zhejiang Geely Automobile Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Geely Holding Group Co Ltd
Zhejiang Geely Automobile Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang Geely Holding Group Co Ltd, Zhejiang Geely Automobile Research Institute Co Ltd filed Critical Zhejiang Geely Holding Group Co Ltd
Publication of JP2018525651A publication Critical patent/JP2018525651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/10Electronic devices other than hearing aids
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/002Specific input/output arrangements not covered by G06F3/01 - G06F3/16
    • G06F3/005Input arrangements through a video camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

本発明はウェアラブル機器に関し、特にスマートグラスに関する。スマートグラスは、フレーム及びレンズを有するグラス本体を含むほか、グラス本体に設置され、環境画像を取得するための画像取得装置と、画像取得装置に通信可能に接続され、環境画像を取得するとともに環境画像から顔画像及び/又は外国語画像を抽出する検出装置と、検出装置に通信可能に接続され、顔画像及び/又は外国語画像を認証してID情報及び/又は母国語情報を取得する認証装置と、ID情報及び/又は母国語情報と、顔画像、外国語画像及び環境画像のうちの少なくとも1つと、を特定のユーザに再生する情報出力装置とを含む。本発明によれば、知人及び見知らぬ人を認証することができるほか、外国語を翻訳することもできる。
【選択図】図3

Description

本発明は、ウェアラブル装置に関し、特にスマートグラスに関する。
人は以前知り合った人に会っても相手の名前が思い出せないことがよくある。このような状況は社会的活動やビジネス活動に悪影響を与えてしまう。逆に、人は知人の名前がすぐわかると、自信をもって社会的活動やビジネス活動をより快適に行うことができる。
また、人が見知らぬ人に出会い、友達がこの見知らぬ人を知る可能性がある場合、如何にして友達からこの見知らぬ人の情報を得るかは、早急に解決すべき課題とされている。
さらに、人は社会活動やビジネス、個人旅行中に、様々な国の言語、例えば、英語、ドイツ語、日本語、韓国語などで表示されるメニュー、価格表、契約書などを見たり、外国語で放送される空港、駅、地下鉄などの情報に触れたりすることがある。このようなことは、多言語に精通していない人に対して不便である。
本発明の1つの目的は、以前知り合った人の名前の取得を支援するスマートグラスを提供することである。
本発明の他の目的は、見知らぬ人の情報を取得する機会を人に与えるスマートグラスを提供することである。
本発明のもう1つの目的は、翻訳機能を備えるスマートグラスを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明に係るスマートグラスは、フレーム及びレンズを有するグラス本体を含むほか、画像取得装置、検出装置、認証装置及び情報出力装置をさらに含む。前記画像取得装置は、前記グラス本体に設置され、環境画像を取得する。前記検出装置は、前記画像取得装置に通信可能に接続され、前記環境画像を取得するとともに、前記環境画像から顔画像及び/又は外国語画像を抽出する。前記認証装置は、前記検出装置に通信可能に接続され、前記顔画像及び/又は外国語画像を認証して前記顔画像に対応するID情報及び/又は前記外国語画像に対応する母国語情報を取得する。前記情報出力装置は、前記グラス本体に設置され、前記検出装置に通信可能に接続され、前記ID情報及び/又は母国語情報と、前記顔画像、前記外国語画像及び前記環境画像のうちの少なくとも1つと、を特定のユーザに再生する。
さらに、前記ID情報、前記母国語情報は、音声、画像、動画及び文字のうちの少なくとも1つの形態で前記ユーザに再生される。
さらに、前記スマートグラスは、前記グラス本体に設置され、前記画像取得装置に通信可能に接続される第1通信モジュールをさらに含む。前記第1通信モジュールは、前記グラス本体から離れて設置されるプロセッサに通信可能に接続されるとともに、前記画像取得装置で取得した前記環境画像を前記プロセッサに送信する。前記検出装置及び前記認証装置は、前記プロセッサ内に含まれる。
さらに、前記プロセッサは、携帯電話に属する。
さらに、前記検出装置及び前記認証装置は、前記グラス本体に設置される。
さらに、前記認証装置は、前記顔画像が第1比較画像に対して予め設定された類似度以上の場合、前記第1比較画像が有するID情報を、前記顔画像に対応する前記ID情報として取得し、前記外国語画像が第2比較画像に対して予め設定された類似度以上の場合、前記第2比較画像が有する母国語情報を、前記外国語画像に対応する前記母国語情報として取得する。
さらに、前記スマートグラスは、ローカル又はクラウドにある検索データベースをさらに含む。前記検索データベースには、前記顔画像と比較するための第1比較画像と、前記外国語画像と比較するための第2比較画像が記録されている。
さらに、前記検索データベースは、完全に共有する前記顔画像、取得権限内における特定範囲内で共有する前記顔画像、受動的に受信した前記顔画像及び主体的に撮像した前記顔画像のうちの少なくとも1つの顔画像を前記第1比較画像として記録する。
さらに、前記スマートグラスは、特定のユーザのみが権限を有して前記顔画像を取得又は共有し、前記権限を有する前記ユーザが取得権限内において特定範囲内で共有する前記顔画像を取得するように設定されるパブリッククラウドをさらに含む。
さらに、前記画像取得装置は、前記パブリッククラウドと通信する第2通信モジュールをさらに含む。前記第2通信モジュールは、ブルートゥース、WIFI、3Gプロトコル又は4Gプロトコルのうちの少なくとも1つの通信プロトコルを用いる。
さらに、前記画像取得装置の属するスマートグラスのユーザは、前記顔画像を主体的に撮像し、対応する前記ID情報を前記顔画像に手動で追加することで、前記ユーザの携帯電話の電話帳の1件のエントリー情報を前記第1比較画像として生成する。
さらに、前記スマートグラスは、前記グラス本体から離れて設置され、前記検出装置に通信可能に接続される情報入力装置をさらに含む。前記情報入力装置は、前記顔画像を取得可能であり、対応する前記ID情報を追加した後に検索データベースに記録する。
さらに、前記スマートグラスは、前記グラス本体から離れて設置され、前記情報出力装置に通信可能に接続されるブルートゥースイヤホンをさらに含む。前記ブルートゥースイヤホンは、前記ID情報を前記ユーザに再生する。
さらに、前記情報出力装置は、第1案内モジュールを含む。前記第1案内モジュールは、前記画像取得装置又は前記検出装置に通信可能に接続されて前記環境画像を取得し、前記ID情報と共に、当該ID情報に対応する顔画像を前記環境画像に表示し、これにより、前記情報出力装置は前記環境画像付きの前記ID情報を前記ユーザに表示する。
さらに、前記情報出力装置は、第2案内モジュールを含む。前記第2案内モジュールは、前記画像取得装置に通信可能に接続され、前回取得された前記環境画像を取得し、前記ID情報と共に、当該ID情報に対応する顔画像を前記環境画像に表示し、これにより、前記情報出力装置は前記環境画像付きの前記ID情報を前記ユーザに表示する。
さらに、前記ID情報と共に、当該ID情報に対応する顔画像を矢印で前記環境画像に表示する。
さらに、前記情報出力装置は、第3案内モジュールを含む。前記第3案内モジュールは、前記認証装置及び前記検出装置にそれぞれ通信可能に接続され、認証された各前記顔画像の間の相対的位置情報を取得し、取得された各前記顔画像に対応する各前記ID情報を前記相対的位置情報にしたがって並べ、これにより、前記情報出力装置が並べられた前記ID情報を前記ユーザに表示する。
さらに、前記情報出力装置は、運動センサを有する第4案内モジュールを含む。前記運動センサは、前記認証装置及び前記画像取得装置にそれぞれ通信可能に接続され、前記顔画像の属する前記環境画像と前回取得された前記環境画像との変化情報を取得し、前記変化情報付きの前記ID情報を前記ユーザに再生する。
さらに、前記情報出力装置は、第5案内モジュールを含む。前記第5案内モジュールは、前記認証装置及び前記画像取得装置にそれぞれ通信可能に接続され、前記顔画像の属する前記環境画像を取得するとともに、前記環境画像の他の部分に対して前記顔画像をハイライト表示したり、前記顔画像に対して前記環境画像の他の部分をぼかし処理したりし、かかる処理後の前記環境画像を前記ユーザに表示する。
さらに、前記環境画像は、前記ユーザの視野外の領域の一部である。
さらに、前記画像取得装置は、カメラを含む。
さらに、前記ユーザは、前記画像取得装置の属するスマートグラスのユーザ又は他のスマートグラスのユーザである。
さらに、前記画像取得装置は、ユーザからの指示によって周囲環境を主体的に撮像して環境画像を取得する。
さらに、前記画像取得装置は、送信された環境画像をユーザからの指示によって受動的に受信する。
本発明では、以前知り合って名前が思い出せない知人に会った場合、本発明の画像取得装置がユーザからの指示によって周囲環境を主体的に撮像し、知人の顔画像を含む環境画像を取得し、検出装置及び認証装置が名前を含む知人のID情報を認証してユーザに送信し、これにより、社会的活動やビジネス活動の利便性を高めることができる。
さらに、本発明では、見知らぬ人に会った場合、本発明の画像取得装置が最初のユーザからの指示によって周囲環境を主体的に撮像し、見知らぬ人の顔画像を含む環境画像を取得して別のユーザに送信する。別のユーザは、送信された環境画像を受動的に受信し、検出装置や認証装置により前記見知らぬ人を認証、すなわち、識別した場合、名前を含む見知らぬ人のID情報を最初のユーザにフィードバックし、これにより、社会的活動の利便性を高めることができる。
さらに、本発明では、画像取得装置で取得した環境画像に外国語画像が含まれると、検出装置が外国語画像を検出して認証装置によって認証し、認証した後にそれに対応する母国語情報をユーザに再生する。画像から文字をどのように認証、翻訳するのかについては、従来技術において説明されているので、その詳細は省略する。
以下、本発明の目的、利点及び特徴をより明確にするため、図面と実施形態を用いて詳細に説明する。
本発明の具体的な実施形態を、図面を参照して限定的にではなく例示的に以下に説明する。図面において、同一の参照符号は同一又は類似の構成要素や部分を示す。
本発明の一実施形態におけるスマートグラスを示す平面図である。 本発明の一実施形態におけるスマートグラスによる顔認証の流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態におけるスマートグラスのシステムの流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態におけるスマートグラスによる、顔認証のための第1比較画像の生成の流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るスマートグラスによる顔認証及び文字認証の流れを示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態に係るスマートグラスを示す図である。
図1は、本発明の一実施形態におけるスマートグラスの平面図である。図1に示すスマートグラス10は、フレーム12及びレンズ14からなるグラス本体と、画像取得装置16と、検出装置18と、認証装置20と、情報出力装置22とを含む。なお、画像取得装置16は、上記グラス本体、例えば、フレーム12又はレンズ14に設置される。
図2のフローチャートに示すように、画像取得装置16は、環境画像を取得するためのものであり、例えば、カメラのみで構成されていてもよく、カメラを含む装置で構成されていてもよい。検出装置18、認証装置20及び情報出力装置22は、画像取得装置16と同様に、グラス本体に設置される。なお、他の実施形態では、図6に示すように、検出装置18及び認証装置20は、グラス本体に装備されていなくてもよい。すなわち、検出装置18及び認証装置20は、グラス本体の外部に設置されていてもよい。
検出装置18は、上記画像取得装置16に通信可能に接続される。そして、検出装置18は、上述した環境画像を取得し、当該環境画像から顔画像を検出して抽出する。認証装置20は、上記検出装置18に通信可能に接続され、上記顔画像を認証して、当該顔画像に対応するID情報を取得する。
情報出力装置22は、上記検出装置18に通信可能に接続され、上記ID情報、母国語情報を、単独で特定のユーザに再生したり、ID情報、母国語情報を、顔画像、外国語画像及び環境画像のうちの少なくとも1つと組み合わせて、特定のユーザに再生したりする。すなわち、情報出力装置22から出力される情報は、ID情報を必ず含む他に、顔画像や環境画像をさらに含んでもよい。また、環境画像の翻訳時には、情報出力装置22から出力される情報は、母国語情報を必ず含む他に、外国語画像や環境画像をさらに含んでもよい。
なお、情報の組み合わせについては、後述するID情報と顔画像や環境画像との組み合わせ状態としてもよく、顔画像を外国語画像に替えるとともにID情報を母国語情報に替えてもよい。例えば、一人の見知らぬ人又は名前を忘れた知人のみを認証する場合、単純にID情報をユーザに提供するだけでもよい。また、認証する人が複数の場合、ユーザが混乱しないように、ID情報を顔画像や環境画像に組み合わせる必要があり、その詳細については後述する。
本発明では、以前知り合って名前が思い出せない知人に会った場合、画像取得装置16は、ユーザからの指示によって周囲環境を主体的に撮像し、知人の顔画像を含む環境画像を取得する。検出装置18及び認証装置20は、名前を含む知人のID情報を認証してユーザに送信し、これにより、社会的活動やビジネス活動の利便性を高めることができる。見知らぬ人に会った場合、本発明の画像取得装置16は、最初のユーザからの指示によって周囲環境を主体的に撮像し、見知らぬ人の顔画像を含む環境画像を取得して別のユーザに送信する。別のユーザは、送信された環境画像を受動的に受信し、検出装置18や認証装置20により見知らぬ人を認証、すなわち、識別した場合、名前を含む見知らぬ人のID情報を最初のユーザにフィードバックし、これにより、社会的活動の利便性を高めることができる。なお、ユーザは、画像取得装置16が属するスマートグラス10のユーザであってもよいし、他のスマートグラス10のユーザであってもよい。画像取得装置16は、ユーザが画像取得装置16の属するスマートグラス10のユーザの場合、ユーザからの指示によって周囲環境を主体的に撮像して環境画像を取得し、一方、ユーザが他のスマートグラス10のユーザの場合、送信された環境画像を他のスマートグラス10のユーザからの指示によって受動的に受信する。
上述したような認証の必要な人が少ない場合には、例えば、文字のような簡単な方法でユーザに再生してもよい。一方、認証の必要な人が多い場合には、例えば、音声、画像、動画及び文字を組み合わせた方法でユーザに提示してもよい。
図1に示すように、検出装置18及び認証装置20は、グラス本体に設置される。本発明におけるスマートグラス10は、図1で示される実施形態と異なる構成として配置されてもよい。例えば、他の実施形態では、図6に示すように、スマートグラス10は、グラス本体に設置されて画像取得装置16に通信可能に接続される第1通信モジュールを含む。第1通信モジュールは、グラス本体から離れて設置されるプロセッサに通信可能に接続され、画像取得装置16で取得した環境画像をプロセッサに送信することが主となる。検出装置18及び認証装置20は、上記プロセッサ内に含まれる。本実施形態では、検出装置18及び認証装置20は、スマートグラス10に外付けされるため、スマートグラス10の重さを効果的に減らすことができる。一実施形態では、上記プロセッサは携帯電話に属し、すなわち、携帯電話のプロセッサにより顔画像を検出、認証する。このようにすることで、演算能力に余裕がある携帯電話の場合、携帯電話のプロセッサの利用効率の向上に非常に有利である。
顔の認証方法としては、従来技術には様々な技術がある。本発明の認証技術では、顔画像が第1比較画像に対して予め設定された類似度以上の場合、第1比較画像が有するID情報を、顔画像に対応するID情報として抽出する。また、同様に、外国語画像が第2比較画像に対して予め設定された類似度以上の場合、第2比較画像が有する母国語情報を、外国語画像に対応する母国語情報として抽出する。このように、予め設定された類似度を絶えずに設定することで、認証速度及び認証効率を向上させることができる。
上述した第1比較画像は、検索データベースに記録されている。この検索データベースは、ローカル又はクラウド上に選択可能に設置されてもよい。検索データベースにおける第1比較画像は、完全に共有する顔画像、取得権限内における特定範囲内で共有する顔画像、受動的に受信した顔画像及び主体的に撮像した顔画像、である。ここでは、完全に共有する顔画像はだれでも取得可能であり、特定範囲内で共有する顔画像は、権限のあるユーザのみが取得可能なものである。また、受動的に受信した顔画像は、例えば、上述したように、見知らぬ人の場合に他のユーザから送信された顔画像である。権限が必要な場合は、パブリッククラウドの場合を含む。この際、各スマートグラス10は1つの端末に相当する。パブリッククラウドは、特定のユーザのみが権限を有して顔画像を取得、共有し、当該権限を有するユーザが取得権限内において特定範囲内で共有する顔画像を取得するように設定される。パブリッククラウドの設置により、ユーザは友達の知人のID情報を早急に取得することができるほか、フレンド登録による友達共有も可能になる。グラス本体において、グラス本体に設置される画像取得装置16は、パブリッククラウドと通信する第2通信モジュールを有する。また、上記第2通信モジュールは、ブルートゥース(登録商標)、WIFI、3Gプロトコル又は4Gプロトコルのうちの少なくとも1つの通信プロトコルを用いる。第2通信モジュールにより、画像取得装置16は自身で撮像した写真/画像をパブリッククラウドにアップロードすることができる。
上述した、携帯電話のプロセッサによって顔画像を検出、認証する場合、画像取得装置16の属するスマートグラス10のユーザは、1つの顔画像を主体的に撮像し、対応するID情報を顔画像に手動で追加する。例えば、ID情報は、名前が李四、勤務先が中国科学院であってもよい。顔画像及びID情報から、ユーザの携帯電話の電話帳の1件のエントリー情報を、第1比較画像として生成する。この場合、携帯電話に記録されている電話帳は検索データベースとして機能する。普通の人の電話帳のエントリー数は数百件を超えないため、名前が思い出せない知人の認証に対して、顔認証の効率や正確率を大幅に向上させることができる。
本発明におけるスマートグラス10は、グラス本体から離れて設置される情報入力装置をさらに含む。情報入力装置は、例えば、ブルートゥース(登録商標)で検出装置18に通信可能に接続される。情報入力装置は、顔画像を取得可能であり、対応するID情報を追加した後に検索データベースに記録する。例えば、情報入力装置は、顔を撮像するための携帯電話のカメラ及びID情報を追加するためのキーボードである。顔を撮像してID情報を追加することにより、上記電話帳のエントリー情報を1件生成して携帯電話に記録する。情報入力装置は、グラス本体から離れて設置されることで、着用時における重さを減らしてユーザの利便性を向上させる。
なお、本発明に係るスマートグラス10は、グラス本体から離れて設置されるブルートゥース(登録商標)イヤホンをさらに含んでもよい。ブルートゥース(登録商標)イヤホンは、情報出力装置22に通信可能に接続され、上述したID情報をユーザに再生する。ユーザは顔認証を必要としない場合、分離型ブルートゥース(登録商標)イヤホンを取り外すことができる。これにより、スマートグラス10を続けて着用してスマートグラス10の他の機能を使用することができる。
本発明は、顔を認証した後、図6に示すように、ユーザが認証情報をどのように正確に受信するか、及び、認証情報の読み易さをどのように向上させるか、について、以下のいくつかの技術案を提供している。
第1実施形態では、上記情報出力装置22は、第1案内モジュールを含む。第1案内モジュールは、画像取得装置16又は検出装置18に通信可能に接続されて環境画像を取得し、ID情報と共に、当該ID情報に対応する顔画像を環境画像に表示する。これにより、情報出力装置22は、環境画像付きのID情報をユーザに表示する。本実施形態では、情報出力装置22から出力された環境画像には、ID情報で示された顔画像が含まれる。こうすることで、ID情報で示される顔画像と環境画像との有機的結合を実現することができる。
第2実施形態では、情報出力装置22は、第2案内モジュールを含む。第2案内モジュールは、画像取得装置16に通信可能に接続され、前回取得された環境画像を取得し、ID情報と共に、当該ID情報に対応する顔画像を環境画像に表示する。これにより、情報出力装置22は、環境画像付きのID情報をユーザに表示する。同様に、本実施形態では、情報出力装置22から出力された環境画像には、ID情報で示される顔画像が含まれる。本実施形態は、環境画像が前回取得された環境画像である点で第1実施形態と異なっている。
上記第1実施形態及び第2実施形態では、ID情報と共に、当該ID情報に対応する顔画像を矢印で示して環境画像に表示する。顔を速やかに認証可能な場合、既存の環境画像をID情報に適切に組み合わせたり、前回取得された環境画像をID情報に適切に組み合わせたりする。この2つの技術案は、いずれもユーザがID情報を取得した場合に、当該ID情報を環境画像にほぼ対応させるためのものである。例えば、認証時間が長い場合でも、既存の環境画像とID情報とを組み合わせると、認証待ちの人が置かれている環境が変わっている可能性があるため、既存の環境画像は参考としての意味がほぼなくなる。なお、認証時間が長い場合、前回取得された環境画像とID情報とを組み合わせることで、ユーザは認証すべき人を速やかに見つけ出すことができる。
第3実施形態では、情報出力装置22は、第3案内モジュールを含む。第3案内モジュールは、認証装置20及び検出装置18に通信可能に接続され、認証された各顔画像の間の相対的位置情報を取得するとともに、取得された各顔画像に対応する各ID情報を相対的位置情報にしたがって並べる。これにより、情報出力装置22は、並べられた各ID情報をユーザに表示する。本実施形態では、環境画像を提供することなく、認証待ちの人の相対的位置情報に基づいてID情報を並べる。なお、認証対象が一人のみの場合にID情報をユーザにそのまま再生すればよいが、認証対象が複数の場合に、複数のID情報によるユーザの混同を防止するために本実施形態の第3案内モジュールを設置する。
第4実施形態では、情報出力装置22は、運動センサを有する第4案内モジュールを含む。運動センサは、認証装置20及び画像取得装置16にそれぞれ通信可能に接続され、顔画像の属する環境画像と前回取得された環境画像との変化情報を取得するとともに、変化情報付きのID情報をユーザに再生する。本実施形態は、特に待ち合わせの場合に適する。本実施形態では、第1比較画像を有して人と待ち合わせる場合、運動センサにより変化情報を取得可能であるため、待ち合わせ相手がユーザの視野にいなくても、本実施形態に係るスマートグラス10は待ち合わせ相手の大まかな位置情報を提供することができ、その結果、ユーザが待ち合わせ相手を迅速かつ容易に見つけ出すことができる。
第5実施形態では、情報出力装置22は第5案内モジュールを含む。第5案内モジュールは、認証装置20及び画像取得装置16にそれぞれ通信可能に接続され、顔画像の属する環境画像を取得するとともに、環境画像の他の部分に対して顔画像をハイライト表示したり、又は、顔画像に対して環境画像の他の部分をぼかし処理したりし、さらに、かかる処理後の環境画像をユーザに表示する。ぼかし処理又はハイライト表示により、認証情報(ID情報、ID情報+画像)の読み易さを向上させることができる。
当然ながら、他の実施形態では、上記第1実施形態〜第5実施形態の案内モジュール(第1案内モジュール、第2案内モジュール、第3案内モジュール、第4案内モジュール、第5案内モジュール)のうちの少なくとも2つを組み合わせてもよい。
一実施形態では、環境画像は、ユーザの視野外の領域の一部であってもよい。このように、スマートグラス10はユーザの視野と重ならなくてもよい。例えば、ユーザは、認証待ちの人と直面することなく、スマートグラス10をはずして顔を認証してもよい。本実施形態によれば、特別な状況でのユーザによる顔認証を容易にする。
一実施形態では、スマートグラス10は、人を撮像し、音声又は名刺をこの人の情報として記録し、情報を処理した後にスマートグラス10のメモリに記録する。顔認証機能を起動すると、スマートグラス10のカメラで目前の人を走査する。このときのスマートグラス10のレンズ式表示装置は、この人の関連ID情報を表示するようになる。ID情報の情報量は、設定によって決定される。さらに、スマートグラス10のイヤホンは、再生言語提示を設定することで、ID情報の取得速度や正確度を向上させることができる。
図3は、本発明に係るスマートグラス10の1つのシステムを示すフローチャートである。図3において、各ユーザは1つのクラウドを有し、サーバーは上述したパブリッククラウドに相当し、各クラウドの共有する写真を第1比較画像として収集し、検出装置18及び認証装置20を含む携帯電話に通信可能に接続される。図3のグラスは、検出装置18及び認証装置20を除く部分であり、顔認証、文字認証(翻訳)及び画像認証(例えば、1つの画像と比較される画像との差異)に用いられる。
図4は、本発明の一実施形態に係るスマートグラス10による、顔認証のための第1比較画像の生成処理を示すフローチャートである。スマートグラス10は、ビッグデータ又は排他的なプライベートクラウドデータによって顔認証を実現してもよい。図4に示すフローチャートでは、スマートグラス10のクライアント端末がクラウドでアカウントを登録して排他的なプライベートクラウドホスティングを得て、顔画像及びID情報を取得した後にクラウドサーバーにそのまま送信するか、又はブルートゥース(登録商標)、WIFIもしくは携帯電話のネットワークを介してクラウドサーバーに送信し、サーバーによって処理、認証されたデータをユーザのクラウドに記録する。ユーザに顔認証が必要な場合には、無線ネットワークによりクラウドから関連データを抽出して顔と情報の照合を実現する。また、グループ化されたビッグデータを構築してもよい。例えば、同じ会社や同じフレンド登録において1つのパブリッククラウドホスティングが共有され、すべてのスマートグラス10個体のプライベートクラウドホスティングは、関連データをパブリッククラウドホスティングに選択可能に記録してもよい。こうすることで、友達や同僚は各自の知人グループを共有し、同僚や友達の社会的活動範囲を広げることができる。
図5は、本発明の一実施形態に係るスマートグラス10による顔認証及び文字認証の処理を示すフローチャートである。クラウドサーバー又はスマートグラス10の自体のストレージス領域には、複数の国の言語と中国語との対訳情報を含む言語データベースが設定される。スマートグラス10のユーザは、外国語画像における関連文字内容をカメラで走査するか、又は外部からの音声放送を音声受信装置で受信し、処理チップによって処理を行った後に言語データベースに記録されている情報と照合し、外国語と中国語との対訳を実現する。また、対訳結果をフィードバックした後、ディスプレイで文字を表示したりイヤホンで音声を再生したりすることでユーザに関連情報を表示する。
本発明の実施形態は、ハードウェアにおいて、又は、一つ以上のプロセッサ上で作動するソフトウェアモジュール、又はそれらの組み合わせとして実現できる。つまり、当業者は、マイクロプロセッサ又はデジタル信号プロセッサ(DSP)を、上記の機能の幾つか、又はすべてを実現するための実際に使用できるということは理解するであろう。また、本発明は、ここに記述されている方法の一部又はすべてを行うためのデバイス又は装置プログラム(例えば、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラム製品)としても具現化できる。本発明を具現化するそのようなプログラムは、コンピュータ読み取り可能媒体上に記録でき、又は、例えば、一つ以上の信号の形態であってよい。そのような信号は、インターネット・ウェブサイトからダウンロード可能なデータ信号であってもよく、又はキャリア信号上で提供されてもよく、又は任意の他の形態であってもよい。
以上、本発明の複数の実施形態を例示的かつ詳細に説明したが、本発明の原理と一致する他の変形又は変更が、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく、本発明から直接的に決定、派生されることは、当業者に認定されるであろう。したがって、本発明の範囲は、他のあらゆる変形又は変更を含むと理解される。

Claims (24)

  1. スマートグラスであって、
    フレーム及びレンズを有するグラス本体と、
    前記グラス本体に設置され、環境画像を取得する画像取得装置と、
    前記画像取得装置に通信可能に接続され、前記環境画像を取得するとともに前記環境画像から顔画像及び/又は外国語画像を抽出する検出装置と、
    前記検出装置に通信可能に接続され、前記顔画像及び/又は外国語画像を認証して、前記顔画像に対応するID情報及び/又は前記外国語画像に対応する母国語情報を取得する認証装置と、
    前記グラス本体に設置され、前記検出装置に通信可能に接続され、前記ID情報及び/又は母国語情報と、前記顔画像、前記外国語画像及び前記環境画像のうちの少なくとも1つと、を特定のユーザに再生する情報出力装置と、
    を含むことを特徴とするスマートグラス。
  2. 前記ID情報、前記母国語情報は、音声、画像、動画及び文字のうちの少なくとも1つの形態で前記ユーザに再生される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスマートグラス。
  3. 前記グラス本体に設置され、前記画像取得装置に通信可能に接続される第1通信モジュールをさらに含み、
    前記第1通信モジュールは、前記グラス本体から離れて設置されるプロセッサに通信可能に接続されるとともに、前記画像取得装置で取得した前記環境画像を前記プロセッサに送信し、
    前記検出装置及び前記認証装置は、前記プロセッサ内に含まれる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のスマートグラス。
  4. 前記プロセッサは、携帯電話に属する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のスマートグラス。
  5. 前記検出装置及び前記認証装置は、前記グラス本体に設置される、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のスマートグラス。
  6. 前記認証装置は、
    前記顔画像が第1比較画像に対して予め設定された類似度以上の場合、前記第1比較画像が有するID情報を、前記顔画像に対応する前記ID情報として取得し、
    前記外国語画像が第2比較画像に対して予め設定された類似度以上の場合、前記第2比較画像が有する母国語情報を、前記外国語画像に対応する前記母国語情報として取得する、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のスマートグラス。
  7. ローカル又はクラウドにある検索データベースをさらに含み、
    前記検索データベースには、前記顔画像と比較するための第1比較画像と、前記外国語画像と比較するための第2比較画像が記録されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のスマートグラス。
  8. 前記検索データベースは、完全に共有する前記顔画像、取得権限内における特定範囲内で共有する前記顔画像、受動的に受信した前記顔画像及び主体的に撮像した前記顔画像、のうちの少なくとも1つの顔画像を前記第1比較画像として記録する、
    ことを特徴とする請求項7に記載のスマートグラス。
  9. 特定のユーザのみが権限を有して前記顔画像を取得し、前記権限を有する前記ユーザが取得権限内において特定範囲内で共有する前記顔画像を取得するように設定されるパブリッククラウドをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載のスマートグラス。
  10. 前記画像取得装置は、前記パブリッククラウドと通信する第2通信モジュールをさらに含み、
    前記第2通信モジュールは、ブルートゥース、WIFI、3Gプロトコル又は4Gプロトコルのうちの少なくとも1つの通信プロトコルを用いる、
    ことを特徴とする請求項9に記載のスマートグラス。
  11. 前記画像取得装置の属する前記スマートグラスのユーザは、前記顔画像を主体的に撮像し、当該顔画像に対応する前記ID情報を前記顔画像に手動で追加することで、前記ユーザの携帯電話の電話帳の1件のエントリー情報を前記第1比較画像として生成する、
    ことを特徴とする請求項8に記載のスマートグラス。
  12. 前記グラス本体から離れて設置され、前記検出装置に通信可能に接続される情報入力装置をさらに含み、
    前記情報入力装置は、前記顔画像を取得可能であり、当該顔画像に対応する前記ID情報を追加した後に検索データベースに記録する、
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載のスマートグラス。
  13. 前記グラス本体から離れて設置され、前記情報出力装置に通信可能に接続されるブルートゥースイヤホンをさらに含み、
    前記ブルートゥースイヤホンは、前記ID情報を前記ユーザに再生する、
    ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一項に記載のスマートグラス。
  14. 前記情報出力装置は、第1案内モジュールを含み、
    前記第1案内モジュールは、前記画像取得装置又は前記検出装置に通信可能に接続されて前記環境画像を取得し、前記ID情報と共に、当該ID情報に対応する顔画像を前記環境画像に表示し、これにより、前記情報出力装置が前記環境画像付きの前記ID情報を前記ユーザに表示する、
    ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載のスマートグラス。
  15. 前記情報出力装置は、第2案内モジュールを含み、
    前記第2案内モジュールは、前記画像取得装置に通信可能に接続され、前回取得された前記環境画像を取得し、前記ID情報と共に、当該ID情報に対応する顔画像を前記環境画像に表示し、これにより、前記情報出力装置が前記環境画像付きの前記ID情報を前記ユーザに表示する、
    ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載のスマートグラス。
  16. 前記第1案内モジュール又は第2案内モジュールは、前記ID情報と共に、当該ID情報に対応する顔画像を矢印で前記環境画像に表示する、
    ことを特徴とする請求項14又は15に記載のスマートグラス。
  17. 前記情報出力装置は、第3案内モジュールを含み、
    前記第3案内モジュールは、前記認証装置及び前記検出装置にそれぞれ通信可能に接続され、認証された各前記顔画像の間の相対的位置情報を取得し、取得された各前記顔画像に対応する各前記ID情報を前記相対的位置情報にしたがって並べ、これにより、前記情報出力装置が並べられた前記ID情報を前記ユーザに表示する、
    ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載のスマートグラス。
  18. 前記情報出力装置は、運動センサを有する第4案内モジュールを含み、
    前記運動センサは、前記認証装置及び前記画像取得装置にそれぞれ通信可能に接続され、前記顔画像の属する前記環境画像と前回取得された前記環境画像との変化情報とを取得し、前記変化情報付きの前記ID情報を前記ユーザに再生する、
    ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載のスマートグラス。
  19. 前記情報出力装置は、第5案内モジュールを含み、
    前記第5案内モジュールは、前記認証装置及び前記画像取得装置にそれぞれ通信可能に接続され、前記顔画像の属する前記環境画像を取得するとともに、前記環境画像の他の部分に対して前記顔画像をハイライト表示したり、前記顔画像に対して前記環境画像の他の部分をぼかし処理したりし、処理後の前記環境画像を前記ユーザに表示する、
    ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載のスマートグラス。
  20. 前記環境画像は、前記ユーザの視野外の領域の一部である、
    ことを特徴とする請求項1乃至19のいずれか一項に記載のスマートグラス。
  21. 前記画像取得装置は、カメラを含む、
    ことを特徴とする請求項1乃至20のいずれか一項に記載のスマートグラス。
  22. 前記ユーザは、前記画像取得装置の属するスマートグラスのユーザ又は他のスマートグラスのユーザである、
    ことを特徴とする請求項1乃至21のいずれか一項に記載のスマートグラス。
  23. 前記画像取得装置は、ユーザからの指示によって周囲環境を主体的に撮像して環境画像を取得する、
    ことを特徴とする請求項1乃至22のいずれか一項に記載のスマートグラス。
  24. 前記画像取得装置は、送信された環境画像をユーザからの指示によって受動的に受信する、
    ことを特徴とする請求項1乃至22のいずれか一項に記載のスマートグラス。


JP2017559373A 2015-05-13 2016-05-06 スマートグラス Pending JP2018525651A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510243557.2A CN104880835A (zh) 2015-05-13 2015-05-13 智能眼镜
CN201510243557.2 2015-05-13
PCT/CN2016/081306 WO2016180285A1 (zh) 2015-05-13 2016-05-06 智能眼镜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018525651A true JP2018525651A (ja) 2018-09-06

Family

ID=53948391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559373A Pending JP2018525651A (ja) 2015-05-13 2016-05-06 スマートグラス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180120594A1 (ja)
EP (1) EP3296802A4 (ja)
JP (1) JP2018525651A (ja)
CN (1) CN104880835A (ja)
WO (1) WO2016180285A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11544036B2 (en) 2014-09-23 2023-01-03 Zophonos Inc. Multi-frequency sensing system with improved smart glasses and devices
US11150868B2 (en) 2014-09-23 2021-10-19 Zophonos Inc. Multi-frequency sensing method and apparatus using mobile-clusters
CN104880835A (zh) * 2015-05-13 2015-09-02 浙江吉利控股集团有限公司 智能眼镜
US10382804B2 (en) * 2015-08-31 2019-08-13 Orcam Technologies Ltd. Systems and methods for identifying exposure to a recognizable item
CN105353510A (zh) * 2015-09-28 2016-02-24 大连楼兰科技股份有限公司 智能眼镜应用于汽车远程维保支援的方法
CN105353509A (zh) * 2015-09-28 2016-02-24 大连楼兰科技股份有限公司 汽车维保过程中智能眼镜用于判定汽车异响的方法
CN105182535B (zh) * 2015-09-28 2018-04-20 大连楼兰科技股份有限公司 使用智能眼镜进行汽车维保的方法
CN105158901B (zh) * 2015-09-28 2017-12-15 大连楼兰科技股份有限公司 用于汽车维保的智能眼镜
CN105204643A (zh) * 2015-09-28 2015-12-30 大连楼兰科技股份有限公司 用于车辆维保过程中的智能眼镜的手势识别方法
CN105338183A (zh) * 2015-10-27 2016-02-17 上海斐讯数据通信技术有限公司 基于移动终端的人物识别提醒系统及方法
CN105701463A (zh) * 2016-01-12 2016-06-22 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种对熟人身份进行提醒的方法及系统
CN105487232A (zh) * 2016-01-18 2016-04-13 京东方科技集团股份有限公司 一种智能穿戴设备
CN105572909A (zh) * 2016-02-05 2016-05-11 深圳市慧明眼镜有限公司 可便携拆装的多功能百变眼镜
CN105739096B (zh) * 2016-03-08 2018-12-11 苏州佳世达电通有限公司 一种智能眼镜及智能投影显示方法
CN105825568A (zh) * 2016-03-16 2016-08-03 广东威创视讯科技股份有限公司 便携式智能交互设备
CN105894775A (zh) * 2016-04-21 2016-08-24 唐小川 穿戴设备的数据交互方法及系统
CN105956534B (zh) * 2016-04-25 2019-06-04 京东方科技集团股份有限公司 基于人脸识别的智能提醒系统、方法及可穿戴设备
CN105954888A (zh) * 2016-04-29 2016-09-21 四川长虹网络科技有限责任公司 智能眼镜框、控制设备及智能眼镜系统
CN105893993A (zh) * 2016-06-07 2016-08-24 深圳创龙智新科技有限公司 智能眼镜
CN106203391A (zh) * 2016-07-25 2016-12-07 上海蓝灯数据科技股份有限公司 基于智能眼镜的人脸识别方法
CN106534771A (zh) * 2016-10-09 2017-03-22 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种基于无线网络的防骗系统和防骗方法
CN107664857A (zh) * 2016-11-11 2018-02-06 淮安信息职业技术学院 一种智能翻译眼镜
CN106898178B (zh) * 2017-01-08 2019-04-19 广东工业大学 一种基于可穿戴设备的考试综合分析系统
CN106937909A (zh) * 2017-03-16 2017-07-11 江西师范大学 一种智能辅助盲人眼镜系统
CN107463910A (zh) * 2017-08-09 2017-12-12 中国电子科技集团公司第二十八研究所 基于GoogleGlass的目标识别增强现实系统
CN107490880A (zh) * 2017-09-19 2017-12-19 触景无限科技(北京)有限公司 多功能眼镜
CN107734416B (zh) * 2017-10-11 2024-01-09 深圳市三诺数字科技有限公司 一种激光面纹识别降噪装置、耳机及方法
KR102441407B1 (ko) * 2017-12-14 2022-09-07 한국전자통신연구원 스마트 글라스를 이용한 발화자 선택 장치 및 방법
CN108052935A (zh) * 2018-01-30 2018-05-18 深圳智达机械技术有限公司 一种具有识别功能的智能眼镜
JP6473898B1 (ja) * 2018-03-31 2019-02-27 Nl技研株式会社 認知支援システム、認知支援装置、および認知支援サーバ
CN108509430A (zh) * 2018-04-10 2018-09-07 京东方科技集团股份有限公司 智能眼镜及其翻译方法
CN108694394A (zh) * 2018-07-02 2018-10-23 北京分音塔科技有限公司 人脸识别的翻译机、方法、装置及存储介质
US20200166782A1 (en) * 2018-11-27 2020-05-28 Tsai-Tzu LIAO Optical photographic glasses
CN109327685B (zh) * 2018-11-28 2024-03-19 深圳市看见智能科技有限公司 智能眼镜电路、眼镜及移动监控系统
CN110210041B (zh) * 2019-05-23 2023-04-18 北京百度网讯科技有限公司 互译句对齐方法、装置及设备
CN112231613A (zh) * 2019-07-13 2021-01-15 金德奎 一种基于人脸识别的信息交互和/或社交方法及其智能眼镜系统
CN110673767A (zh) * 2019-08-19 2020-01-10 杨少波 一种信息显示方法及装置
CN110688868A (zh) * 2019-09-23 2020-01-14 北京赛腾标识系统股份公司 一种扫描终端
US11561964B2 (en) 2019-10-14 2023-01-24 International Business Machines Corporation Intelligent reading support
CN111124111A (zh) * 2019-11-29 2020-05-08 联想(北京)有限公司 一种处理方法、电子设备
CN111610648A (zh) * 2020-01-21 2020-09-01 吉林电子信息职业技术学院 一种可翻译语音眼镜
CN112149530A (zh) * 2020-09-08 2020-12-29 安徽兰臣信息科技有限公司 一种基于儿童跨年龄段无感人脸识别技术的警用穿戴眼镜
CN114153315A (zh) * 2021-12-02 2022-03-08 浙江科顿科技有限公司 一种增强现实的分布式服务器智能眼镜系统及控制方法
CN114246767B (zh) * 2022-01-10 2023-03-21 河海大学 基于云端计算的盲人智能导航眼镜系统及装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128096A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Yuji Noguchi 複合眼鏡
JP2007280164A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Nikon Corp 電子辞書
JP2009005239A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Sony Computer Entertainment Inc 符号化処理装置および符号化処理方法
JP2010061265A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Fujifilm Corp 人物検索登録システム
JP2010141764A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置、撮像方法、画像信号再生装置および画像信号再生方法
JP3179826U (ja) * 2012-08-22 2012-11-22 明傳 ▲黄▼ 眼鏡
JP2013120421A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Olympus Corp 情報処理装置および撮像装置
US20150002676A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-01 Lg Electronics Inc. Smart glass
US20150120276A1 (en) * 2013-10-30 2015-04-30 Fu Tai Hua Industry (Shenzhen) Co., Ltd. Intelligent glasses

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189084A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Toshiba Corp 小形電子機器
US20080159601A1 (en) * 2006-12-31 2008-07-03 Motorola, Inc. Face Recognition System and Corresponding Method
US9075808B2 (en) * 2007-03-29 2015-07-07 Sony Corporation Digital photograph content information service
WO2009002567A1 (en) * 2007-06-27 2008-12-31 The University Of Hawaii Virtual reality overlay
US20090324022A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and Apparatus for Tagging Images and Providing Notifications When Images are Tagged
US20110169932A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-14 Clear View Technologies Inc. Wireless Facial Recognition
US20120194552A1 (en) * 2010-02-28 2012-08-02 Osterhout Group, Inc. Ar glasses with predictive control of external device based on event input
US20130278631A1 (en) * 2010-02-28 2013-10-24 Osterhout Group, Inc. 3d positioning of augmented reality information
KR101338818B1 (ko) * 2010-11-29 2013-12-06 주식회사 팬택 이동 단말기 및 이를 이용한 정보 표시 방법
WO2013028813A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Microsoft Corporation Implicit sharing and privacy control through physical behaviors using sensor-rich devices
US8813249B2 (en) * 2011-11-02 2014-08-19 Microsoft Corporation Mapping identities to documents to enable multiple user logins
CN102798986A (zh) * 2012-06-13 2012-11-28 南京物联传感技术有限公司 一种智能眼镜及其工作方法
US9298970B2 (en) * 2012-11-27 2016-03-29 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for facilitating interaction with an object viewable via a display
US9542958B2 (en) * 2012-12-18 2017-01-10 Seiko Epson Corporation Display device, head-mount type display device, method of controlling display device, and method of controlling head-mount type display device
US20150260989A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Aliphcom Social data-aware wearable display system
US10268276B2 (en) * 2013-03-15 2019-04-23 Eyecam, LLC Autonomous computing and telecommunications head-up displays glasses
US9095423B2 (en) * 2013-03-15 2015-08-04 OrCam Technologies, Ltd. Apparatus and method for providing failed-attempt feedback using a camera on glasses
KR102098058B1 (ko) * 2013-06-07 2020-04-07 삼성전자 주식회사 뷰 모드에서 정보 제공 방법 및 장치
KR102108066B1 (ko) * 2013-09-02 2020-05-08 엘지전자 주식회사 헤드 마운트 디스플레이 디바이스 및 그 제어 방법
KR102086510B1 (ko) * 2013-09-26 2020-04-14 엘지전자 주식회사 헤드 마운트 디스플레이 및 제어 방법
CN103595760B (zh) * 2013-10-15 2017-06-06 北京航空航天大学 基于云端的文件画面共享方法
CN104021398A (zh) * 2014-06-16 2014-09-03 北京云视智通科技有限公司 一种可穿戴智能设备及辅助身份识别的方法
TWI512644B (zh) * 2014-08-21 2015-12-11 Coretronic Corp 智慧型眼鏡及使用智慧型眼鏡的人臉辨識與提示方法
CN104375650A (zh) * 2014-12-02 2015-02-25 上海恩凡物联网科技有限公司 基于智能穿戴设备的社交识别方法及系统
CN104880835A (zh) * 2015-05-13 2015-09-02 浙江吉利控股集团有限公司 智能眼镜
US10212157B2 (en) * 2016-11-16 2019-02-19 Bank Of America Corporation Facilitating digital data transfers using augmented reality display devices

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128096A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Yuji Noguchi 複合眼鏡
JP2007280164A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Nikon Corp 電子辞書
JP2009005239A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Sony Computer Entertainment Inc 符号化処理装置および符号化処理方法
JP2010061265A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Fujifilm Corp 人物検索登録システム
JP2010141764A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置、撮像方法、画像信号再生装置および画像信号再生方法
JP2013120421A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Olympus Corp 情報処理装置および撮像装置
JP3179826U (ja) * 2012-08-22 2012-11-22 明傳 ▲黄▼ 眼鏡
US20150002676A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-01 Lg Electronics Inc. Smart glass
US20150120276A1 (en) * 2013-10-30 2015-04-30 Fu Tai Hua Industry (Shenzhen) Co., Ltd. Intelligent glasses

Also Published As

Publication number Publication date
US20180120594A1 (en) 2018-05-03
CN104880835A (zh) 2015-09-02
EP3296802A4 (en) 2018-04-25
EP3296802A1 (en) 2018-03-21
WO2016180285A1 (zh) 2016-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018525651A (ja) スマートグラス
US10692505B2 (en) Personal assistant application
EP3713159B1 (en) Gallery of messages with a shared interest
US10311916B2 (en) Gallery of videos set to an audio time line
US20150269236A1 (en) Systems and methods for adding descriptive metadata to digital content
US9794264B2 (en) Privacy controlled network media sharing
US9530067B2 (en) Method and apparatus for storing and retrieving personal contact information
CN104850213B (zh) 可穿戴电子设备和用于可穿戴电子设备的信息处理方法
US9479914B2 (en) Intuitive computing methods and systems
US20140193038A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
CN103931165A (zh) 用于在来话及去话过程中显示的具有多入口接入的电话
CN108897996B (zh) 标识信息关联方法及装置、电子设备及存储介质
US20190200050A1 (en) Automatic personalized story generation for visual media
CN107423386B (zh) 生成电子卡片的方法及装置
CN112788359B (zh) 直播处理方法、装置、电子设备及存储介质
US11025603B2 (en) Service providing system, service delivery system, service providing method, and non-transitory recording medium
CN106648327A (zh) 图片的处理方法及移动终端
WO2021057421A1 (zh) 一种图片搜索方法及设备
CN107239490B (zh) 一种命名人脸图像的方法、装置及计算机可读存储介质
JP2016085594A (ja) 肖像権保護プログラム、情報通信装置及び肖像権保護方法
JP2014160963A (ja) 画像処理装置及びプログラム
CN105653623B (zh) 图片收集方法及装置
JP2015138409A (ja) 画像管理装置、画像管理方法、及びプログラム
CN113377271A (zh) 文本获取方法、装置、计算机设备及介质
KR101365637B1 (ko) 화상촬영 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191001