JP2018523680A - 分子の膜貫通送達のための化合物及び方法 - Google Patents

分子の膜貫通送達のための化合物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523680A
JP2018523680A JP2018508650A JP2018508650A JP2018523680A JP 2018523680 A JP2018523680 A JP 2018523680A JP 2018508650 A JP2018508650 A JP 2018508650A JP 2018508650 A JP2018508650 A JP 2018508650A JP 2018523680 A JP2018523680 A JP 2018523680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
moiety
amine
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018508650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7366539B2 (ja
Inventor
イラン ジヴ
イラン ジヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aposense Ltd
Original Assignee
Aposense Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/830,799 external-priority patent/US9687556B2/en
Priority claimed from US14/872,179 external-priority patent/US9889202B2/en
Priority claimed from US14/985,526 external-priority patent/US20160120996A1/en
Priority claimed from US15/057,813 external-priority patent/US20170080095A1/en
Priority claimed from US15/164,344 external-priority patent/US20170037401A1/en
Application filed by Aposense Ltd filed Critical Aposense Ltd
Publication of JP2018523680A publication Critical patent/JP2018523680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7366539B2 publication Critical patent/JP7366539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/554Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being a steroid plant sterol, glycyrrhetic acid, enoxolone or bile acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/567Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in position 17 alpha, e.g. mestranol, norethandrolone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/465Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. lipases, ribonucleases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0051Estrane derivatives
    • C07J1/0066Estrane derivatives substituted in position 17 beta not substituted in position 17 alfa
    • C07J1/007Estrane derivatives substituted in position 17 beta not substituted in position 17 alfa the substituent being an OH group free esterified or etherified
    • C07J1/0077Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0005Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring the nitrogen atom being directly linked to the cyclopenta(a)hydro phenanthrene skeleton
    • C07J41/0011Unsubstituted amino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/005Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of only two carbon atoms, e.g. pregnane derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0072Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the A ring of the steroid being aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/003Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/314Phosphoramidates
    • C12N2310/3145Phosphoramidates with the nitrogen in 3' or 5'-position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3231Chemical structure of the sugar modified ring structure having an additional ring, e.g. LNA, ENA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

生物学的膜を通した薬物、特にタンパク質又はオリゴヌクレオチド等の巨大分子の新規な送達系、詳細にはsiRNAの送達を提供する。この送達系は、膜を通した効果的な通過を可能にする部分に対する巨大分子薬物のコンジュゲーションを含む。それぞれ、前記送達系を利用する新規な化合物及び医薬組成物が提供される。本発明の一態様において、化合物は、医学的障害の処置のための医療行為、例えば生物学的膜を横切ったsiRNA又はアンチセンスオリゴヌクレオチドの送達において使用され得る。
【選択図】図1B

Description

本発明は、新規な送達系、及び生物学的膜を横切って分子及び巨大分子を細胞内に送達し、場合により続いて細胞内捕捉する方法に関する。
タンパク質病理は、変異タンパク質の機能不全から機能の病理学的な獲得に及ぶ多くの医学的障害の病因又は病態形成における一般的な共通因子であり、ここで特定のタンパク質は、該タンパク質を有毒にする新たな性質を獲得する。概念的に、遺伝子療法によるこれらのタンパク質の合成の阻害は、それらのタンパク質異常を有する患者にとって有望であり得る。
近年の主な科学進歩の1つは、低分子干渉RNA(siRNA)を使用したRNA干渉による特定の遺伝子の発現のサイレンシングの概念である。RNA干渉は、短い(約19〜27塩基対)二本鎖RNA配列(siRNAと指定)に基づき、該二本鎖RNA配列は、細胞生物学的系[中でも、ダイサータンパク質複合体、これはより長い二本鎖RNAを切断してsiRNA、及びRNA誘導サイレンシング複合体(RISC)を生成]と協調して、翻訳を抑制し、特定のmRNA配列の分解に関してマークすることにより翻訳段階で遺伝子発現を抑制するよう作用することが可能である。特定のメッセンジャーRNA(mRNA)に相補的な非修飾又は化学的に修飾されたDNA分子である、短い配列(通常、13〜25ヌクレオチド)であるアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)の使用は、特定の標的タンパク質の生成の発現を阻害し遮断するのに使用されている。しかしながら、医療のためのそれらの手法の多大な潜在的利益にも関わらず、そのような巨大分子を細胞内に送達することには、オリゴヌクレオチドの比較的大きく、高く荷電した構造(例えば、siRNAは13kDaの平均分子量を有し、約40の負に荷電したホスフェート基を保有する)に起因してかなりの困難が尚存在する。実際、オリゴヌクレオチドの膜貫通送達は、非常に大きいエネルギーバリアを克服する必要がある。
二極性膜電位は、水/膜界面と膜中心(正の内側)との間の任意のリン脂質膜内に存在する電位である。これは、リン脂質グリセロールエステル結合の高度に規則的なカルボニル基によって生成されると考えられ、その振幅は約220〜280mVである。二極性膜電位は、非常に疎水性の高い誘電率2〜4の環境にあるため、内部膜電界(IMEF)と呼ばれる10〜10V/mという非常に強い電場を生成する。おそらく、二極性膜電位、及び関連する膜内電場は、重要な生理学的機能を有する。即ち、それらは、膜タンパク質の構成及び活動を決定することにより、該膜タンパク質の機能に影響を与え得る。しかしながら、本発明者らの知る限りでは、この双極子ポテンシャルは、いずれの産業的、生物学的又は医学的用途においても未だ利用されていない。
生物学的膜を横切ったオリゴヌクレオチド又はタンパク質等の巨大分子の送達のために、様々な方法が開発されてきた。これらの方法には、ウィルスベクター、及び、カチオン性脂質又はリポソーム等の非ウィルス性送達系が挙げられる。しかしながら今日まで、これらの方法の使用は、インビトロでの用途、又は、例えば眼内への直接注射若しくは肺内への直接投与によるインビボでの局所投与に高く限られている。効率的な送達は、肝臓に対して達成されている。毒性はこれらの送達方法のいくつか、例えばカチオン性脂質に関連したものにおける主な限定要因である。非ウィルス性送達系の中でも、エレクトロポレーションは効果的であることが知られており、インビトロでの巨大分子の送達方法に広く使用されている。この方法によれば、外部電場が細胞懸濁液に印加され、これは荷電標的分子の細胞膜との衝突と、続く一時的かつ局所的な膜不安定化をもたらし、その結果巨大分子を細胞内に通過させる。しかしながら、上述したように、エレクトロポレーションは主にインビトロで使用され、その使用をインビボでの用途に拡張する試みは、限られた成功のみを示し、外部電極が挿入可能な特定の器官(例えば、筋肉、肺)のみに対して実用的であった。
結論として、細胞膜を通した、又は例えば血液脳関門、血液眼関門若しくは血液胎盤関門等の他の生物学的バリアを通したオリゴヌクレオチド又はタンパク質等の巨大分子の送達は、実質的な、満たされていない必要性を提示し、治療的巨大分子の全身送達は、尚、対処されていない大きな困難のままである。
本発明は、医学、生物学又は農学等の様々な分野における用途のための、二極性膜電位に関連した、最近発見された内部膜電界(IMEF)の新規かつ革新的な利用に焦点を当てる。
本発明の一態様において、IMEF/二極性膜電位に依存する方法で、薬物に潜在的にコンジュゲートされることにより薬物の生物学的リン脂質膜を横切る細胞内への向上及び改善された送達を伴う、化学的部分であるIMEF−基質を提示する。
したがって、本発明の一態様は、生物学的膜を横切って薬物を送達する方法であって、IMEF−基質にコンジュゲートされた薬物を提供することと、生物学的膜をIMEFにコンジュゲートされた薬物と接触させることと、を含む方法を提供する。
一実施形態において、本方法は更に、薬物をIMEF−基質にコンジュゲートすることを含み得る。
本発明の別の態様は、生物学的膜を横切って薬物を送達する方法を提供し、該方法は、1つ以上の部分を薬物にコンジュゲートすることであって、各部分は、オクタノール/水分配係数>1;以下のモチーフ:カルボニル、エーテル又はフッ素原子の少なくとも1つから選択される陰極;及び少なくとも1つの2炭素長の、線状又は分枝状の脂肪族炭化水素鎖を含む陽極を有する、コンジュゲートすることと;生物学的膜をコンジュゲートされた薬物と接触させることと、を含む。一実施形態において、該部分は、本明細書に定義する構造E、E’又はE”を有し得る。
本発明の別の態様は、生物学的膜を横切った薬物の送達に使用されるコンジュゲートを提供し、コンジュゲートは、1つ以上の部分にコンジュゲートされた薬物を含み、各部分は、オクタノール/水分配係数>1;以下のモチーフ:カルボニル、エーテル又はフッ素原子の少なくとも1つから選択される陰極;及び少なくとも1つの2炭素長の、線状又は分枝状の脂肪族炭化水素鎖を含む陽極を有する。一実施形態において、該部分は、本明細書に定義する構造E、E’又はE”を有し得る。
フロレチンは、IMEFを低減するように作用する化学的化合物であり、それ故、二極性膜電位/IMEFに依存する特定の化合物の移動を評価することができる。したがって、本発明の実際的な目的のために、IMEF−基質は、場合により薬物に付着された化学的化合物であり、これはフロレチンの存在下、細胞膜を横切った送達における50%を超える低下を示す。
本発明の一実施形態において、IMEF−基質は、新規な、合理的に設計された「分子ナノモーター(MNM)」であり、これは生物学的膜を横切った薬物の送達にIMEFを利用し得る。この目的のために、MNMは、IMEFの静電気エネルギーを動的エネルギーに変換することができ、この動的エネルギーを、非常に高いことが多いエネルギーバリアの克服に利用し、該エネルギーバリアは、リン脂質膜を含む生物学的バリアを横切った、巨大分子薬物等の化学的化合物の送達において存在する。
別の態様において、本発明は、生物学的膜を介した式(I)〜(XId)による部分を含むコンジュゲートの取り込みが、内部膜電界の薬理学的シャットダウン(例えばフロレチン、100〜1,000μMによる)又はターンオン(turning−on)(例えば6−ケト−コレスタノール10〜100μMによる)によって劇的に阻害され又は増大し得るという本発明者らの発見に基づくものである。このことは、式(I)〜(XId)による本発明のコンジュゲートの取り込みの、二極性膜電位に関連した内部膜電界に対する直接的な依存を示し、したがって、これらの式(I)〜(XId)による化合物の全てをIMEF−基質と定義する。
本発明の実施形態によるMNMは、下記の式(II)に示す部分E、E’又はE”の構造を含む。MNMにより送達されるべき薬物は、ペプチド、タンパク質又はオリゴヌクレオチド(例えば天然又は修飾された、一本鎖又は二本鎖、RNA又はDNA)等の小分子薬物又は巨大分子のいずれかであり得る。本発明の一実施形態において、送達されるべき巨大分子は、遺伝子サイレンシングのためのRNA鎖、即ちsiRNA(低分子干渉RNA)、又はアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)としての役割を果たすよう設計されたDNA配列を含むことができる。
本発明の実施形態によるMNMを伴う薬物(例えば小分子薬物又は巨大分子)のコンジュゲートは、基礎研究、農学、化学又は非臨床又は臨床医療行為において利用することができる。中でも、それらは、異常なタンパク質又はタンパク質機能障害が関与し、これらのタンパク質をコードする遺伝子の発現のサイレンシングが有益であり得る医学的障害の処置に使用することができる。そのような医学的用途は、例えば、変性疾患、癌、毒性又は虚血発作、感染症又は免疫介在性疾患の処置のための手段であり得る。
本発明の一実施形態において、生物学的膜を横切って薬物を送達する方法を提供し、該方法は、式(I)に示す構造を有するコンジュゲート:
又は式(I)に示す構造により表される化合物の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物の使用を含む:
(式中、Dは、小分子薬物、ペプチド、タンパク質、及び自然の又は修飾された、一本鎖又は二本鎖DNA又はRNA、siRNA又はASOからなる群から選択される、生物学的膜を横切って送達されるべき薬物であり;y、z及びwは、それぞれ、0、1、2、3、4、5又は6から独立して選択される整数であり、整数が0の場合は常に、それぞれのE部分が無(null)であることを意味し;y、z又はwの少なくとも1つは、0とは異なり;
E、E’又はE”は、同一又は異なってもよく、それぞれは一般式(II)に示す構造を有し:
(A)−B−L−Q−L−Q−L
式(II)
(式中、各A部分は、独立して式(III)、(IV)、(V)及び(VI)に示す構造から選択され:
Mは、無、−O−又は−CH−から選択され;g、h及びkは、それぞれ個々に、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15及び16からなる群から選択される整数であり;*は、−H又はB若しくは他のA基に対する結合点であり;aは、1、2、3又は4から選択される整数であり;Qは、酸素又はアミンであり、
式中、Bは、以下からなる1つ以上の基から選択され:
線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、アルキル又はヘテロ−アルキル、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又は場合によりエーテル、エステル又はアミド基に結合される;
線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14アルキレン又はヘテロアルキレン、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又は場合によりエーテル、エステル又はアミド基に結合される;
、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14アリール又はヘテロアリール、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミンチオールで置換され;又は場合によりエーテル、エステル又はアミド基に結合される;
コレステロール、胆汁酸、エストロゲン、エストラジオール、エストリオール、リトコール酸又はそれらの任意の類似体からなる群から選択される1つ以上のステロイド部分;それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又はそれぞれは、場合によりエーテル、エステル、アミン又はアミド基に結合される;
及びこれらの任意の組み合わせ;
及びQは、それぞれ、無、エステル、チオ−エステル、アミド[例えば−C(=O)−NH−又は−NH−C(=O)−]、カルバメート[例えば−O−C(=O)−NH−又は−NH−C(=O)−O−]、尿素[−NH−C(=O)−NH−]、ジスルフィド[−(S−S)−]、エーテル[−O−]、アミン、イミダゾール、トリアゾール、ジラクトンから独立して選択される切断可能な基;そのキレート化金属イオンを含む、BAPTA及びEGTAから選択される金属キレート剤;及びこれらの任意の組み合わせであり;
、L及びLは、それぞれ独立して、無及び以下からなる基から選択され:
線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14、アルキル又はヘテロ−アルキル、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又はエーテル基に結合される;
線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14アルキレン又はヘテロアルキレン、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン、チオールで置換され;又はエーテル基に結合される;
、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14アリール又はヘテロアリール、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン、チオールで置換され;又はエーテル基に結合される;
−(O−CH−CH−、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換される;ヌクレオシド、ヌクレオチド;イミダゾール、アジド、アセチレン;及びこれらの任意の組み合わせ、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン、チオールで置換され;又はエーテル基に結合される;uは、1、2、3、4又は5の整数である;及びこれらの任意の組み合わせ;
、Q、L、L及びLの少なくとも1つは無ではなく、Q、Q、L、L及びLのそれぞれは、場合によりT部分を含み;Tは、C、C、C−1,2−ジチオシクロアルキル(1,2−ジチオシクロ−ブタン;1,2−ジチオシクロ−ペンタン;1,2−ジチオシクロヘキサン;1,2−ジチオシクロヘプタン);γ−ラクタム(5原子アミド環)、δ−ラクタム(6原子アミド環)又はε−ラクタム(7原子アミド環);γ−ブチロラクトン(5原子エステル環)、δ−バレロラクトン(6原子エステル環)又はε−カプロラクトン(7原子エステル環)から選択されるイニシエータ基であり;それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;
B、Q、Q、L、L及びLの少なくとも1つは、式(I)に定義した薬物にコンジュゲートされている))。
本発明のいくつかの実施形態において、y=1、z=o及びw=0;又はy=1、z=1及びw=0である。
本発明の実施形態によるコンジュゲートは、一般式(I)を有し、生物学的膜を横切って細胞内に送達され得る:
(式(I)に示す構造により表される化合物の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む。)式中:
Dは、生物学的膜を横切って送達されるべき薬物である。Dは、小分子薬物、ペプチド、タンパク質、又は自然の又は修飾された、一本鎖又は二本鎖DNA又はRNA、例えばアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)又はsiRNAであってもよく;
y、z及びwは、それぞれ、0、1、2、3、4、5又は6から独立して選択される整数であり、整数が0の場合は常に、それぞれのE部分が無であることを意味し;y、z又はwの少なくとも1つは、0とは異なる。一実施形態において、y=1、z=o及びw=0であり;別の実施形態では、y=1、z=1及びw=0である。
E、E’又はE”は、同一又は異なってもよく、それぞれは一般式(II)に示す構造を有し:
(A)−B−L−Q−L−Q−L
式(II)
(式中、各A部分は、独立して、式(III)、(IV)、(V)及び(VI)に示す構造から選択され:
Mは、−O−又は−CH−から選択され;g、h及びkは、それぞれ個々に、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15及び16からなる群から選択される整数であり;*は、−H又はB若しくは他のA基に対する結合点であり;aは、1、2、3又は4から選択される整数であり;Qは、酸素又はアミンである。
Bは、以下からなる1つ以上の基から選択され:
線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14、アルキル又はヘテロ−アルキル、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又は場合によりエーテル、エステル又はアミド基に結合される;
線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14アルキレン又はヘテロアルキレン、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又は場合によりエーテル、エステル又はアミド基に結合される;
、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14アリール又はヘテロアリール、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又は場合によりエーテル、エステル又はアミド基に結合される;
1つ以上のステロイド部分(コレステロール、胆汁酸、エストラジオール、エストリオール等)、エストロゲン、ヌクレオシド、ヌクレオチド;及びこれらの任意の組み合わせ、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又はそれぞれは、場合によりエーテル、エステル、アミン又はアミド基に結合される;
又はこれらの任意の組み合わせ;
及びQは、それぞれ、無、エステル、チオ−エステル、アミド[例えば−C(=O)−NH−又は−NH−C(=O)−]、カルバメート[例えば−O−C(=O)−NH−又は−NH−C(=O)−O−]、尿素[−NH−C(=O)−NH−]、ジスルフィド[−(S−S)−]、エーテル[−O−]、アミン、イミダゾール、トリアゾール、ジラクトン、pH−感受性部分、酸化還元感受性部分から独立して選択される切断可能な基;そのキレート化金属イオンを含む金属キレート剤;及びこれらの任意の組み合わせであり;
、L及びLは、それぞれ独立して、無及び以下からなる基から選択され:
線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14、アルキル又はヘテロ−アルキル、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又はエーテル基に結合される;
線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14アルキレン又はヘテロアルキレン、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン、チオールで置換され;又はエーテル基に結合される;
、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14アリール又はヘテロアリール、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン、チオールで置換され;又はエーテル基に結合される;
−(O−CH−CH−、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換される;
ヌクレオシド、ヌクレオチド;イミダゾール、アジド、アセチレン;及びこれらの任意の組み合わせ、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン、チオールで置換され;又はエーテル基に結合される;uは、1、2、3、4又は5の整数である;及びこれらの任意の組み合わせ;
、Q、L、L及びLの少なくとも1つは無ではなく;Q、Q、L、L及びLのそれぞれは、場合によりTで置換され;Tは、C、C、C−1,2−ジチオシクロアルキル(1,2−ジチオシクロ−ペンタン、1,2−ジチオシクロ−ヘキサン、1,2−ジチオシクロ−ヘプタン);γ−ラクタム(5原子アミド環)、δ−ラクタム(6原子アミド環)又はε−ラクタム(7原子アミド環);γ−ブチロラクトン(5原子エステル環)、δ−バレロラクトン(6原子エステル環)又はε−カプロラクトン(7原子エステル環)から選択されるイニシエータ基であり;イニシエータ基のそれぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;B、Q、Q、L、L及びLの少なくとも1つは、式(I)に定義した薬物にコンジュゲートされている。)
本発明の一実施形態において、Q、Q、L、L及びLの少なくとも2つが無ではないことを提供する;
本発明の一実施形態において、Q、Q、L、L及びLの少なくとも3つが無ではないことを提供する;
本発明の一実施形態において、一般式(I)によるコンジュゲートを提供し、ここでE、E’又はE”の少なくとも1つは、式(VIIIg)又は式(IXc)に示す構造を有する:
式中、L及びDはそれぞれ、式(I)におけるものと同じ意味を有し;
式(IXc);a=1、k=1の場合;この部分はApo−Si−Gと指定される。
(式(VIIIg)又は式(XIc)、及び式(IXc)に示す構造により表される化合物の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む);式中、Dは、式(I)に定義した薬物であり;Lは、無及びC、C、C、C、C又はCアルキレンから選択される。
本発明のいくつかの実施形態は、インビトロ又はインビボのいずれかで、薬物生物学的膜を横切って薬物を細胞内に送達する方法に関し、該方法は、細胞を本明細書に記載のコンジュゲートと接触させることを含む。
別の実施形態は、必要とする患者における医学的障害の処置方法に関し;該方法は、治療的に効率的な量の、本明細書に記載のコンジュゲートを含む医薬組成物を患者に投与することを含む。
本発明の別の実施形態は、医学、例えば、ヒト又は獣医学における使用のための、本明細書に記載のコンジュゲートに関する。
本発明の別の実施形態は、それを必要とする患者における医学的障害の処置のための、本明細書に記載のコンジュゲートの調製における、例えば式(II)及び本明細書に示す部分E、E’又はE”の構造を含むMNM及び薬物の使用に関する。本発明の別の実施形態は、それを必要とする患者における医学的障害の処置のための医薬の調製における、本明細書に記載のコンジュゲートの使用に関する。
本発明のいくつかの実施形態において、医学的障害は癌である。
化合物のライブラリーの中からIMEF−基質を選択する方法であって;前記方法は:
(i)フロレチン(100〜1000μM)、及び/又は6−KC(10〜100μM)の存在下、細胞又はリポソームを、化合物のライブラリーからのIMEF−基質であることが疑われる候補化合物とインキュベートすることと、
(ii)フロレチン及び/又は6−KCの存在下、候補化合物の膜を横切った細胞又はリポソーム中への取り込みレベルを測定することと;
(iii)フロレチン及び/又は6−KC(10〜100μM)の非存在下、細胞又はリポソームを候補化合物とインキュベートすることと;
(iv)フロレチン及び/又は6−KCの非存在下、候補化合物の膜を横切った細胞又はリポソーム中への取り込みレベルを測定することと;
(v)フロレチン及び/又は6−KCの存在と非存在との間で、候補化合物の取り込みレベルを比較することであって;フロレチンの存在下の50%を超える取り込みにおける増大;又は6−KCの存在下の2倍を超える取り込みにおける増大は、候補化合物がIMEF−基質であることを示す、比較することを含む。
特許又は特許出願ファイルは、着色された少なくとも1つ図面を含む。カラー図面を有するこの特許又は特許出願公開の複製は、要求により及び必要な料金の支払いにより会社から提供される。
以下、本発明は、本発明がより完全に理解できるように、特定の実施例及び実施形態に関連して、以下の例示的な図面を参照して非限定的に記載される。
図1Aは、本発明の実施形態による化合物の推定上の作用メカニズム(MOA)の基礎となる非対称極性の原理を概略的に示す;分子は、電気陰性の原子(1つ又は複数)、例えばフッ素原子(1つ又は複数)による陰極と、疎水性相互作用により隣接するリン脂質分子鎖と相互作用する炭化水素を含む陽極とを有する。結果として、分子は、全体として疎水性及び非荷電であるが、集中した個別の部分的負電荷を有する一方、対照的に、部分的正電荷が分散及び遮蔽されている。このことは、膜表面から膜中心への分子の移動をもたらす。 図1Bは、式(IXb)による化合物により例示される本発明の分子の構造的モチーフを概略的に示し;式中、Qは−S−S−であり;Qは無であり;a=6;b=8;ステロイド部分はリトコール酸の残基である。 図2は、本発明の実施形態によるコンジュゲートの推定上のMOAを概略的に示す:図2は、二極性膜電位に関連した内部膜電界によりエネルギーを与えられる「分子ナノモーター(MNM)」を示す。 図2Bは、MNMにより誘導される膜表面への巨大分子の付加の強制を示し、それによりリン脂質水和殻を乱し、リン脂質頭部基の側方移動を強制する。 図2Cは、その結果としてのコンジュゲート及びエンドサイトーシスのフリップフロップの誘発と、エンドソーム内へのコンジュゲートの移動を示す;最終的にエンドソーム膜の小葉状部分の間のコンジュゲートのフリップフロップがあり、小葉状部分間の濃度平衡を生成する;続いて、濃度勾配により、及び本明細書に記載のパフォーマンス向上部分(PEM)により駆動されるエンドソーム膜から細胞質内へのコンジュゲートの移動がある。 図3は、ダイサー酵素を使用してMNMを切断及び除去する、細胞質内のsiRNAの捕捉に関するメカニズムを概略的に示す;図3Aは、2つのApo−Si MNMに結合したsiRNAのダイサータンパク質上への結合を示す。 図3Bは、酵素媒介RNA切断による1つのモーターの除去を示す。続いて、ヘリカーゼ/アルゴノートはRNA鎖を分離するように作用し、ガイド/センス鎖を解放してRNA誘導サイレンシング複合体(RISC)と相互作用させて、遺伝子サイレンシングを発揮する一方、第2のMNMが尚付着しているパッセンジャー鎖は、分解されることになる。 図4は、タンパク質(例えば限定することなくCas9)及び式(I)に示すようなE、E’、E”部分を含む、本発明のコンジュゲートの例示的構造を示す。 図5は、式(VII)又は式(VIIa);それぞれApo−Si−11又はApo−Si−C4のいずれかの構造を有する本発明のMNMを含む本発明の実施形態によるコンジュゲートのインビトロでの生物学的パフォーマンスを例示する。3T3−細胞:図5Aは、インビトロでのEGFPタンパク質を発現している3T3細胞(3T3−EGFP細胞)の生物学的膜を横切った29−mer、一本鎖DNA(ssDNA)を含むコンジュゲートの送達の蛍光顕微鏡法を示す。 図5Bは、ドットプロットとして示す、図5Aに記載した送達のフローサイトメトリー分析(FACS)による定量化を示す。 図5Cは、インキュベーションの24時間後の、図5Aに記載した送達のELISAリーダーを使用した定量化を示す。 図5Dは、インビトロでのEGFPタンパク質を発現している3T3細胞(3T3−EGFP細胞)の生物学的膜を横切った58−mer二本鎖DNA(dsDNA)を含むコンジュゲートの送達の蛍光顕微鏡法を示す。 図5Eは、フローサイトメトリー分析(FACS)による図5Dに記載した送達の定量化を示す:(i)ドットプロットは事象の百分率を表し;(ii)ヒストグラムは用量反応を示す。 図5Fは、本発明の作用のメカニズムに関する、エンドソームコンパートメント内への、図5Dに記載した送達を示す共焦点顕微鏡法を示す。 図5Gは、Apo−Siコンジュゲートは、細胞膜を通した効率的な取り込みと、細胞内での蓄積を示す。 図6は、式(VII)又は式(VIIa);それぞれApo−Si−11又はApo−Si−C4のいずれかの構造を有する本発明のMNMを含む本発明の実施形態によるコンジュゲートのインビトロでの生物学的パフォーマンスを例示する。マウスメラノーマB16細胞:図6Aは、インビトロでのB16メラノーマ細胞の生物学的膜を横切ったCy3フルオロフォア(赤色)で標識された58−mer二本鎖DNAを含む本発明のコンジュゲートの送達の蛍光顕微鏡法を示す:(I)(II)明視野、細胞輪郭を描く;(III)MNMを有さないDNAからの蛍光シグナル;(IV)MNMを含むコンジュゲートからの蛍光シグナルを示す。 図6Bは、フローサイトメトリー分析による図6Aに記載した送達の定量化を示す(用量反応)。 図6Cは、58−mer二本鎖DNAを含むコンジュゲートの、B16細胞のエンドソームコンパートメント内への送達を示す、共焦点顕微鏡法により検出した図6Aに記載した送達を示す。 図7は、式(VII)又は式(VIIa);それぞれApo−Si−11又はApo−Si−C4のいずれかの構造を有する本発明のMNMを含む本発明の実施形態によるコンジュゲートのインビトロでの生物学的パフォーマンスを例示する。マウスC26結腸癌細胞:インビトロでのC26細胞の生物学的膜を横切った、58−mer二本鎖DNAを含む本発明のコンジュゲートの送達のフローサイトメトリー分析を示す。 図8は、式(VII)又は式(VIIa);それぞれApo−Si−11又はApo−Si−C4のいずれかの構造を有する本発明のMNMを含む本発明の実施形態によるコンジュゲートのインビトロでの生物学的パフォーマンスを例示する。HeLa細胞:インビトロでのHeLa細胞の生物学的膜を横切った、58−mer二本鎖DNAを含む本発明のコンジュゲートの送達のフローサイトメトリー分析;用量反応を示す。 図9は、式(VII)又は式(VIIa);それぞれApo−Si−11又はApo−Si−C4のいずれかの構造を有する本発明のMNMを含む本発明の実施形態によるコンジュゲートのインビトロでの生物学的パフォーマンスを例示する。図9は、EGFP遺伝子を発現停止させるよう特別に設計されたそれぞれのsiRNAであり、2つのMNM(それぞれは式(VIIIb)に示す構造;即ち、Apo−Si−Wを有する)に結合した、本発明のコンジュゲートによる、ヒトHeLa細胞インビトロにおいて発揮された遺伝子サイレンシング(EGFP遺伝子)を記載する(平均+SEM)。 図9は、EGFP遺伝子を発現停止させるよう特別に設計されたそれぞれのsiRNAであり、2つのMNM(それぞれは式(VIIIb)に示す構造;即ち、Apo−Si−Wを有する)に結合した、本発明のコンジュゲートによる、ヒトHeLa細胞インビトロにおいて発揮された遺伝子サイレンシング(EGFP遺伝子)を記載する(平均+SEM)。 図9は、EGFP遺伝子を発現停止させるよう特別に設計されたそれぞれのsiRNAであり、2つのMNM(それぞれは式(VIIIb)に示す構造;即ち、Apo−Si−Wを有する)に結合した、本発明のコンジュゲートによる、ヒトHeLa細胞インビトロにおいて発揮された遺伝子サイレンシング(EGFP遺伝子)を記載する(平均+SEM)。 図9は、EGFP遺伝子を発現停止させるよう特別に設計されたそれぞれのsiRNAであり、2つのMNM(それぞれは式(VIIIb)に示す構造;即ち、Apo−Si−Wを有する)に結合した、本発明のコンジュゲートによる、ヒトHeLa細胞インビトロにおいて発揮された遺伝子サイレンシング(EGFP遺伝子)を記載する(平均+SEM)。 図10は、式(XVI)による化合物の作用(MOA)のメカニズムを例示し:図10Aは、細胞外空間内の無傷コンジュゲートを表す。 図10Bは、還元的細胞質環境におけるジスルフィド結合の切断を表す。 図10Cは、pka−依存性プロセスにおけるチオールのチオレートへの脱プロトン化を表す。 図10Dは、アミド基のカルボニル部分へのチオレート求核攻撃を表す。 図10Eは、四面体の中間体の生成を表す。 図10Fは、その結果としてのコンジュゲートの切断と、チオ−エステルの生成を表す。 図10Gは、続く加水分解を表す。 図10Hは、身体から(form)の分泌中の、細胞外空間の酸化環境内での閉環及びジスルフィド形成を表す。 図11は、式(XVI)による化合物の作用(MOA)のメカニズムを例示し:図11Aは、細胞外空間内の無傷コンジュゲートを表す。 図11Bは、還元的細胞質環境におけるジスルフィド結合の切断を表す。 図11Cは、pka−依存性プロセスにおけるチオールのチオレートへの脱プロトン化を表す。 図11Dは、アミド基のカルボニル部分へのチオレート求核攻撃を表す。 図11Eは、四面体の中間体の生成を表す。 図11Fは、その結果としてのコンジュゲートの切断と、チオ−エステルの生成を表す。 図11Gは、続く加水分解を表す。 図11Hは、身体から(form)の分泌中の、細胞外空間の酸化環境内での閉環及びジスルフィド形成を表す。 図12は、EGFP遺伝子を発現停止させるよう特別に設計されたそれぞれのsiRNAであり、ヒストンH2Aとの非共有結合複合体において2つのApo−Si−C4 MNMに結合した、本発明のコンジュゲートによる、EGFP遺伝子を発現している遺伝子導入マウスの肝細胞の一次培養物において発揮された遺伝子サイレンシングを記載する(平均+SEM)。 図13は、Apo−Si−X−1と指定される式(VII)による化合物の作用(MOA)のメカニズムを例示し;ここで:図13Aは、細胞外空間内の無傷コンジュゲートを表す。 図13Bは、還元的細胞質環境内でのジスルフィド結合の切断を表す。 図13Cは、pka−依存性プロセスにおけるチオレートへのチオールの脱プロトン化を表す。 図13Dは、アミド基のカルボニル部分上のチオレートの求核攻撃を表す。 図13Eは、四面体の中間体の生成を表す。 図13Fは、その結果としてのコンジュゲートの切断と、チオエステルの生成を表す。 図13Gは、COの解放も伴う続く加水分解を表す。 図13Hは、身体からのMNMの分泌中、細胞外空間の酸化環境に遭遇したジスルフィド基の形成による閉環を表す。 図14は、分子動的(MD)試験における本発明のE部分のリン脂質膜との相互作用を示す;図14Aは、式(VII)による化合物、Apo−Si−X−1と指定を示す。 図14Bは、式(VII)による化合物、Apo−Si−X−2と指定を示す。 図14Cは、式(IXb)による、Apo−Si−S−Sと指定される化合物を示す)。 図15は、コンピュータ化分子シミュレーション試験により、動的プロトン化の原理を示す。MNMの第3級アミンのプロトン化状態に依存して(pending on)、分子の水溶性形態(第3級窒素がプロトン化し(正に荷電)、結果として血液血漿又は細胞質内で移動することが可能である);及び水不溶性形態(窒素が非荷電状態にあり、したがって細胞膜環境内で移動することが可能である)の両方が提供される。インビボでのこれらの2つの形態の協奏的分布は、身体内でコンジュゲートの不可欠の(integral)大量の分布をもたらし得る。図15Aは、膜から排除された、本発明の分子のプロトン化された、正に荷電した形態を示す。 図15Bは、区分化し、リン脂質膜のコア内に移動する分子の疎水性の非プロトン化形態を示す。 図16は、インビトロでの、MNMの1つが除去された、ダイサー酵素により行った式(VIIIb、Apo−Si−W)による本発明のコンジュゲートの切断の証拠を提供するゲル電気泳動を示す。 図17は、各鎖の5’末端において本発明のE、E’又はE”にコンジュゲートされたそれぞれのsiRNA二重鎖を含む、本発明のコンジュゲートによるS16細胞内のPMP22遺伝子のサイレンシングを示す。本発明のE、E’又はE”のそれぞれは式(IXb)(式中、a=3、b=0、k=1)に示す構造を有する。この部分は、Apo−Si−S−Sと指定される。未処理細胞、及びEGFPに対抗する(PMP22に対抗しない)siRNAで処理した細胞は、対照とし手の役割を果たした。図示するように、Apo−Si−S−S MNMコンジュゲートは、用量依存的に、PMP22遺伝子の発現レベルを効果的にノックダウン(発現停止)し、未処理細胞と比較して、用量400nMで57%サイレンシングが観察され、600nM用量で66%に上昇した。 図18は、式(VIIa)(式中、a=2、及びk=1、Apo−Si−C4と指定)による本発明のコンジュゲートの膜貫通送達と;二極性膜電位/内部膜電界(IMEF)との直接的な関連性を示す。図18Aは、フロレチン;フローサイトメトリー分析:フロレチンとの細胞のプレインキュベーションを示す。Cy3蛍光により評価して、二極性膜電位を低下させ、細胞によるApo−Si−C4コンジュゲートの取り込みの顕著な低下をもたらす。視野当たりの細胞数の計数は、観察効果がそれぞれの細胞数の違いによることを除外した。 図18Bは、6−ケト−コレスタノール(6−KC);蛍光顕微鏡法:6−KCとの細胞のプレインキュベーションを示す。二極性膜電位を増大させ、細胞によるApo−Si−C4コンジュゲートの取り込みの著しい増加をもたらす。視野当たりの細胞数の計数は、観察効果がそれぞれの細胞数の違いによることを除外した。
本発明は、とりわけ、医学、生物学又は農学等の様々な分野に適用される、二極性膜電位に関連した最近発見された内部膜電界(IMEF)の新規かつ革新的な利用に焦点を当てる。
重大な態様において、本発明は、IMEF−基質を提示し、これは、薬物へのそのコンジュゲート後、IMEF/二極性膜電位に依存する方法での、生物学的リン脂質膜を横切る細胞内への薬物の向上及び改善された送達を伴う化学的部分である。
フロレチンは、IMEFを低下させるよう作用し、したがって二極性膜電位/IMEF上の特定の化合物の移動の依存を評価することができる化学的化合物である。したがって、本発明の実際的な目的のため、IMEF−基質は、フロレチンの存在下、細胞膜を横切った送達において、フロレチンの非存在下での送達と比較して、50%、60%、70%、80%又は90%を超える低下を示す化学的化合物である。
本発明の一実施形態において、IMEF−基質は、新規な、合理的に設計された「分子ナノモーター(MNM)」であり、これは生物学的膜を横切った薬物の送達のためにIMEFを利用し得る。この目的のために、MNMはIMEFの静電気エネルギーを運動エネルギーに変換してもよく、該エネルギーを、リン脂質膜を含む生物学的バリアを横切った巨大分子薬物等の化学的化合物の送達において存在する、度々巨大なエネルギーバリアを克服するために使用する。
別の態様において、式(I)〜(XId)による部分を含むコンジュゲートの生物学的膜を介した取り込みは、それぞれ内部膜電界の薬理学的シャットダウン(例えばフロレチン100〜1000μMによる)又はターンオン(例えば6−ケト−コレスタノール10〜100μMによる)により劇的に阻害又は増大され得るという本発明者らの発見に基づく。このことは、式(I)〜(XId)による本発明のコンジュゲートの取り込みの、二極性膜電位に関連した内部膜電界に対する直接的な依存を示し、したがって全てのこれらの式(I)〜(XId)による化合物を、IMEF−基質として定義する。
MNMにより送達されるべき薬物は、小分子薬物又はペプチド、タンパク質又はオリゴヌクレオチド(例えば一本鎖又は二本鎖、RNA又はDNA)等の巨大分子のいずれかであり得る。本発明の一実施形態において、送達されるべき巨大分子は、遺伝子サイレンシングのためのRNA鎖、即ち、siRNA(低分子干渉RNA)又はアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)としての役割を果たすよう設計されているDNA配列を含む。
本発明の実施形態は、生物学的膜を横切った細胞質内への、又は血液脳関門(BBB)、血液眼関門(BOB)又は血液胎盤関門(胎盤血液関門)等の生物学的バリアを通した、薬物のための送達系を含む新規なコンジュゲートに関する。
本発明の実施形態による化合物は、二極性膜電位に関連した静電気エネルギーを動的エネルギーに変換するよう合理的に設計された新規な「分子ナノモーター(MNM)」を含み、これは非常に大きいエネルギーバリアを克服するよう使用され、リン脂質膜等の生物学的バリアを横切って巨大分子薬物等の化学的化合物を送達するために存在する。中でも、そのような使用は、カーゴ薬物に結合されたMNMが、二極性膜電位により生成された内部膜電場(IMEF)を利用して、リン脂質膜中において、膜/水界面から膜中心へ移動することを含み得る。薬物に付着された際、送達系は薬物を膜中心に向かって移動し、それによりその膜貫通移動を補助する。中でも、この送達系は治療的巨大分子:タンパク質又はオリゴヌクレオチドの送達のために設計され、後者は一本鎖又は二本鎖DNA又はRNAである。中でも、送達系は、アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)、siRNA、又は、例えば限定することなくCas9タンパク質又は抗体等の治療的タンパク質の送達のために設計されている。
非限定に提案して、本発明の実施形態によるMNMの構造の根底にある主要な原理の1つは、「非対称極性」の原理である。この原理は、本発明の発明者らによって、潜在的に大きい及び荷電した分子を、リン脂質膜のコア内で、膜表面から膜中心へ移動することを可能にするツールとして開発された;この移動は、膜内電場によってエネルギーを与えられて、関連エネルギーバリアを克服する。本発明は、この「非対称極性」の原理を、特定の分子構造に結び付けることに関する。したがって、これらの分子構造は、二極性膜電位に関連した静電ポテンシャルエネルギーを、膜コア内で移動する分子の動的エネルギーに変換することを意図している。構造的に、これらの分子は本発明者らによって、それらのlogPが生物学的膜内へ分配可能であることに従って、疎水性及び非荷電であるよう合理的に設計された[例えば限定することなく、logP値>1を有する(図1A参照)]。更に、「非対称極性」の原理の重要な要素は、これらの分子が極性であり、それらの部分電荷が不均一に分布し:部分負電荷は高く集中し局在化する一方、部分正電荷は分子中の炭化水素鎖に沿って分散していることである。リン脂質膜との相互作用後、これらの部分的な正電荷も、分子の炭化水素鎖と隣接するリン脂質環境の炭化水素鎖との間で起こるロンドンタイプ疎水性相互作用を介して遮蔽される(ロンドン分散力)。これらの「非対称極性」の特徴(それによれば、分子は疎水性であるが極性であり、集中した部分的負電荷を有すると共に、それぞれの部分的正電荷が分散され及び遮蔽されている)は、分子が正式な負電荷を保有するが如く、図1Aに示すように、疎水性膜環境内での分子の移動を生成する。内部膜電場は、膜/水界面において陰極、及び膜中心において陽極を有するため、本発明の分子は、したがって、膜中心に向かって移動し、カーゴ薬物(例えばsiRNA、ASO、治療的タンパク質、抗体又は他の医薬等の薬物)に付着した場合、カーゴ薬物も膜コアへとこの方向に牽引される。結果として、この移動はカーゴ分子の膜貫通移動をいくつかの方法で促進し得る。中でも、この移動は荷電した巨大分子のリン脂質頭部基(PLHG)への付加を強要し、PLHGの周りの水和殻を乱し、かくしてPLHGの側方移動を強制し得る。この局所的な膜不安定性は、エンドサイトーシス、及び膜リン脂質のフリップフロップを誘発し得、これらは両方ともカーゴ薬物を細胞内に導く(図2)。
本発明のコンジュゲートは、パフォーマンス向上部分(PEM)も含み得る。そのような部分は、細胞内のその標的部位において、薬物又はその関連活性部分の濃度を向上させるように作用し得る化学的基又はメカニズムである。
そのようなパフォーマンス向上の手法(PEM)の1つは、本発明のコンジュゲートの構造内に組み込まれた切断可能な基[Q及びQ部分、式(I)に定義した]に関する。本発明の文脈における用語「切断可能な基」は、例えば細胞内のpHの変化、酸化還元状態の変化又は他の変化等の特定の生理学的条件下で自発的又は酵素媒介切断を経ることが可能な化学的部分に関連する。切断可能な基の例は、ジスルフィド、ジラクトン、エステル、チオ−エステル、アミド、カルバメート、pH−感受性部分又は酸化還元感受性部分である。これらの部位での本発明のコンジュゲートの切断は、標的細胞の細胞質中のカーゴ薬物(例えば高く負に荷電したsiRNA又はASO又は他の医薬)を捕捉するよう作用し得る。加えて、その切断に起因するコンジュゲート連続消費も、血漿又はエンドソーム膜を横切るコンジュゲートの濃度勾配を維持するのを補助し得る。本発明の範囲内に含まれる切断可能な基に基づくPEMsは特に、限定することなく、ジスルフィド、カルバメート及びジラクトンである。
本発明の範囲内の別のパフォーマンス向上部分(PEM)は、コンジュゲートの投与に関し、ここでDは二本鎖RNAであり、これはダイサー酵素に対する基質である。そのようなコンジュゲートは、一般に、遺伝暗号に従って及び特定の標的遺伝子のサイレンシングに好適なように選択される23〜30−mer dsRNAを含む。ダイサーは、二本鎖RNAを特定の部位にて切断し、21〜23−mer二本鎖RNAセグメントを生成することが可能な唯一の独特なヌクレアーゼであり、遺伝子サイレンシングのためにRISC複合体と容易に相互作用する。この手法によれば、1つ又は数個のMNMがそのようなオリゴヌクレオチド薬物に、好ましくはセンス(「パッセンジャー」)鎖の3’末端及び/又は5’末端、及び/又はアンチセンス(「ガイド」)鎖の5’末端にて結合し得る。コンジュゲートの投与後、MNMは巨大分子薬物の膜貫通送達を可能にするであろう。続く細胞質中のダイサー酵素によるdsRNAの切断により、次いでガイド鎖(stand)の5’末端にてMNM(1つ又は複数)が除去され、かくしてsiRNAを送達系から解放するであろう。siRNAは、その多数の負電荷に起因して、したがって最終的に細胞質中に捕捉され、ここでsiRNAはRISC複合体と相互作用し、標的遺伝子のサイレンシングをもたらす。細胞内捕捉のダイサー仲介メカニズムは、図3に概略的に示される。
重要なことには、本発明は、「動的プロトン化」の概念に基づいた他の革新的なパフォーマンス向上手法にも関する。この概念は、7.0〜8.5の範囲のpKa値を有する塩基性基(例えばアミン)を分子構造内に導入することに基づく。この手法は、塩基性分子では、界面pHはバルク内のpHよりも約1pH単位低いことが既知であり、ヘンダーソン・ハッセルバルヒの式を考慮すると、この特徴は、分子の2つの集団を生じる:1つは、プロトン化され、その結果として、親水性であり、及び血漿又は細胞質等の水性環境に可溶性である;及び第2の分子集団は、疎水性の非プロトン化分子であり、細胞及びエンドソーム膜との分子の相互作用をもたらすという事実を利用する。したがって、本発明のコンジュゲートに利用される動的プロトン化原理は、本発明のコンジュゲートが「二面性」の特徴を有することを可能にし、親水性及び疎水性環境の両方で移動可能であり、したがって、細胞質細胞膜を通した進入と、エンドソームコンパートメントからの細胞質中への逃避により、最終的に身体の全体においてコンジュゲートの大量の分布をもたらし、このことは全身遺伝子送達に効果的な系に所望される(実施例17、図15)。本発明はそれぞれE、E’又はE”を含み、これらは、「動的プロトン化部分を含む部分であり、動的プロトン化部分は、(i)MNMの陰極と陽極との間に位置するアミン基;及び(ii)そのpKa値を7.0〜8.5pH単位範囲に設定するよう作用する、アミン部分に隣接する電子吸引基を含む。そのような隣接する電子吸引基の例は、カルボニル、エーテル、エステル又はフッ化炭素基である。
本発明の文脈における用語「イニシエータ基」は、自発的又は酵素媒介化学的反応を経た際、隣接する化学的結合の切断を開始する化学的基に関する。本発明のより特定の実施形態において、イニシエータ基は、C、C、C−1,2−ジチオシクロアルキル(1,2−ジチオシクロブタン;1,2−ジチオシクロペンタン;1,2−ジチオシクロヘキサン;1,2−ジチオシクロヘプタン);γ−ラクタム(5原子アミド環)、δ−ラクタム(6原子アミド環)又はε−ラクタム(7原子アミド環);γ−ブチロラクトン(5原子エステル環)、δ−バレロラクトン(6原子エステル環)又はε−カプロラクトン(7原子エステル環)から選択される。
本発明の文脈における用語「活性化エステル」は、良好な脱離基を含むため、アミンと相互作用してアミドを形成することが可能なカルボン酸の誘導体に関する。カルボン酸に関するそのような活性化剤の例は、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)である。
本発明の文脈における用語「金属キレート剤」は、配位を介して金属イオンを捕捉する化学的部分に関し、配位原子は、窒素、硫黄又は酸素原子から選択される。好ましい実施形態では、キレート化イオン(1つ又は複数)は、キレート化部分の窒素及び酸素原子により配位されているカルシウム(Ca2+)である。他の好ましい実施形態では、金属キレート剤は、Mg2+等の他のイオンよりもCa2+に対する有利な選択性を示すBAPTA[1,2−ビス(o−アミノフェノキシ)エタン−N,N,N’,N’−四酢酸]、EGTA(エチレングリコール四酢酸)又はそれらの類似体である。このようなキレート剤は、カーゴ薬物からのMNMの潜在的な解放並びに細胞質内の標的薬物の捕捉及び蓄積のために、細胞外空間との間のCa2+の相当の濃度勾配を利用することが可能であり得る。
本発明の文脈における用語ヘテロアルキル、ヘテロアルキレン又はヘテロアリール」は、原子の少なくとも1つが窒素、酸素又は硫黄原子又はこれらの任意の組み合わせで置き換えられている、それぞれの炭化水素構造に関する。
本発明の実施形態の1つによれば、「カーゴ」又は「カーゴ薬物」は、siRNA、ASO、治療的タンパク質又は細胞膜を横切る及び細胞内に送達されるべき任意の他の医薬である。前記細胞は、生きた動物又はヒト対象の身体内の細胞培養物のいずれかであり得、前記送達は、有益な治療的効果を与えることを目的とし得る。
本発明の文脈における用語「前駆体」は、本発明の実施形態によるコンジュゲートの合成に使用される化学的部分に関する。前駆体は、合成の様々な段階で、例えば限定することなく、巨大分子の付着中、例えば本発明のMNMへのオリゴヌクレオチドの付着中等、コンジュゲートの合成中に除去されることになる化学的基を含む。
細胞内標的(PDIT)用のタンパク質薬物の分野は、比較的新規な分野であり、ヒトゲノム解読計画の完成に部分的に由来し、このゲノム解読計画は、タンパク質薬物の投与、遺伝子サイレンシング、RNA又はDNA編集又はタンパク質補充療法による潜在的な医療介入のための膨大な数の新規な細胞内標的の特定を可能にする。概念的に、そのような治療的戦略は、殆ど全ての医学的障害の処置に有用であり得る。PDIT分野の特定の、非常に魅力的な候補タンパク質は、CRISPR(クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート)−関連タンパク質、及び詳細には、Cas9タンパク質である。実際には、Cas9は任意のRNA配列を負荷することができ、タンパク質をゲノム内の任意の位置に特に指向させる特異性を伴い、変異した欠陥遺伝子に対するその潜在的な関連性に従って合理的に選択される。次いで、Cas9は、DNAの正確な二本鎖切断を誘導する。次いで、天然に存在するDNA修復メカニズムが続いて動員されて、機能不全遺伝子内の前記DNA位置修復し得る。したがって、Cas9及び関連タンパク質は、非常に効果的な遺伝子編集(特定の遺伝子の配列の追加、中断又は変更)並びに遺伝子調節及び修復が可能である、生命体の系図全体にわたって種に適用可能である。したがって、Cas9タンパク質及び適切なガイドRNAを細胞内に送達することにより、器官のゲノムは任意の所望の位置で切断され、編集及び修復に供されることができる。
下記に例示するように(実施例4)、本発明の実施形態は、DNA又はRNA編集の役割を潜在的に有するCas9タンパク質に結合された1つ以上の「分子ナノモーター(MNM)」を含む。本発明の別の実施形態は、補充療法として投与される治療的タンパク質に関する。そのような補充療法は、その欠損又は変異に起因した、低下されたレベルの生理学的に重要なタンパク質に関連した疾病の処置に必要であり得る。このような場合、それぞれのタンパク質は、薬物として体外から送達され得る。タンパク質は荷電した巨大分子であるため、多くの場合、本発明のMNM等の送達系にコンジュゲートされない限り膜貫通送達が不可能である。
本発明の実施形態によるMNMは、一般に疎水性[例えば、限定することなく、オクタノール/水分配係数(logP)>1を有する]の、双極性の非荷電化学的部分であり、非対称極性の原理(上記に説明した)に従って設計される。論じたように、MNM(即ち、疎水性であり、全体として全中性電荷であるが、極性であり、集中された部分的負電荷及び分散された部分的正電荷を有する、この特徴の唯一の独特な組は、内部膜電場内に置かれた際、膜/水界面から膜中心へのリン脂質環境内の分子の移動を伴う、唯一の独特なベクトル系を構成する。薬物に付着された際、この分子はそれぞれ薬物を膜コアへ牽引する。
図1Bに概略的に示すように、本発明の実施形態によるコンジュゲートは、一般に、E、E’又はE”部分[例えば、式(VII〜XIa)のいずれかによる部分により示される]である上述した「分子ナノモーター(MNM)」を含む。「分子ナノモーター(MNM)」は、以下の構造的モチーフを含む疎水性部分(オクタノール/水分配係数>1)である:
(i)陰極(部分E、E’又はE”の基A)、一般に、空間内に集中的に球状(又はほぼ球状)配置にて配置され得るハロゲン[例えば、フッ素原子(1つ又は複数)]又は酸素から選択される少なくとも1つ電気陰性の原子を含む。それらの原子の電子吸引性、及び空間内のそれらの構造的配置に起因して、コンジュゲートの陰極は、電子に富んだ焦点である。好ましい実施形態では、Aは、ノナ−フルオロ−tertブタノールの残基である。
(ii)陽極(部分E、E’又はE”の基B)、リン脂質膜中に置かれた際、好ましくは、線状、分枝状若しくは環状鎖又はこれらの組み合わせの脂肪族又は芳香族構造としての配置を介して、隣接する炭化水素鎖との最大の相互作用を可能にするように配置され得る、炭素、ケイ素、ホウ素、リン及び硫黄から選択される比較的陽性の原子を含む。本発明の一実施形態において、陽極は、線状の飽和炭化水素鎖、又はコレステロール、胆汁酸、エストラジオール、エストリオール若しくは誘導体等のステロイド部分、又はこれらの組み合わせを含む。場合により、本発明のコンジュゲートは、式(I〜XId)のいずれかにより例示される、いくつかの陰極及び/又はいくつかの陽極構造的モチーフ、例えば、炭化水素鎖により分離された、連続して配置されたペルフルオロ−及び酸素−モチーフを含んでもよい。
本発明の実施形態によるコンジュゲートは、「分子ナノモーター(MNM)」及び薬物Dに加えて、更に本発明の特定の式に記載するように、1つ以上のリンカー(L)及び切断可能な基(Q)も含み得る。分子ナノモーターE、E’又はE”に対する薬物Dの結合は、直接又は部分L若しくはQを介してであり得る;前記結合は、共有結合又は静電気若しくは配位結合等の非共有結合を介してであり得る。
上記に加えて、本発明のMNMは、活性薬物に加えて医薬組成物の一部として使用してもよい。MNMにより提供される膜相互作用の向上により、活性薬物のパフォーマンスは、効力又は安全性等の点で、MNMの包含により改善され得る。
本発明の実施形態は更に、本発明によるコンジュゲートの使用に関し、該使用は、それを必要とする対象における医学的障害の処置のための、治療的に有用な薬物、例えばタンパク質又はオリゴヌクレオチド(例えばsiRNA又はASO)を含む。医学的障害は、特定のタンパク質(1つ又は複数)が疾病の病因又は病態形成のいずれかに役割を果たし、siRNA又はアンチセンスメカニズムを介したそれぞれの遺伝子(1つ又は複数)の発現の調節、又は、治療的タンパク質若しくは抗体による又はタンパク質補充療法によるそれぞれのタンパク質の活性の調節が、疾病関連プロセスの阻害又は疾病の処置に有益な効果を有し得る、非限定的に変性疾患、癌、外傷、毒性又は虚血発作、感染症又は免疫介在性疾患であってもよい。
例えば、本発明の実施形態によるコンジュゲートは、アンチセンス療法として使用されてもよく、該療法は、特定のタンパク質をコードするDNA配列に、又は、タンパク質への翻訳が起こるそれぞれのメッセンジャーRNA(mRNA)に結合する一本鎖又は二本鎖核酸鎖(DNA、RNA又は化学的類似体)を投与することを含む治療の形態である。この処置は、それぞれの遺伝子の発現を阻害するように作用し、それによりそれぞれのタンパク質の生成を防止することができる。代替的に、本発明のコンジュゲートは、Cas9タンパク質等の治療的タンパク質を含んでもよい。
本発明の文脈における用語「薬物」又は「医薬」は、疾病に苦しむ患者に投与された際、患者に有益な効果を付与することができる化学的物質に関する。有益な効果は、症状の寛解、又は疾病プロセスにおいて役割を果たす薬剤又は物質の効果を弱めることであってもよい。薬物は、投与されて遺伝子発現を抑制する小分子、又はタンパク質又は一本又は二本鎖RNA又はDNA等の巨大分子であってもよい。中でも、薬物は、siRNA又はASOを含んでもよい。いくつかの実施形態では、薬物は、変性疾患、癌、虚血、感染、毒性発作又は免疫介在性疾患の処置を目的とする。
本発明による用語「生物学的膜」は、生物学的系に関連した任意のリン脂質膜を指す。そのようなリン脂質膜の例は、細胞の原形質膜、細胞間膜又は血液脳関門(BBB)、血液網膜関門(BOB)若しくは血液胎盤関門等の生物学的バリアである。
本発明の実施形態は、本発明の実施形態によるMNM、及び薬物を含むコンジュゲートを提供する。本発明の実施形態は更に、本明細書に記載するコンジュゲート、及び薬学的に許容され得る担体又は塩を含む医薬組成物を提供する。
本発明の別の実施形態は、それを必要とする患者における医学的障害の処置における使用のための、本発明のコンジュゲート又は本発明のコンジュゲートを含む医薬組成物を含む。更に、本発明の実施形態は、それを必要とする患者における医学的障害の処置のための医薬組成物の調製における本発明のコンジュゲートの使用を含む。いくつかの実施形態では、医学的障害は癌である。
いくつかの実施形態によれば、本発明のコンジュゲート及び医薬組成物は、臨床状況において、インビボで、補充タンパク質療法又は遺伝子療法、[例えば、限定することなくsiRNA又はアンチセンス療法(ASO)]の効率的な送達及び効果的なパフォーマンスを達成するのに使用することができる。
本発明の実施形態によるコンジュゲートは、細胞膜を通した、又は、血液脳関門(BBB)等の生物学的バリアを通したsiRNA、ASO、治療的タンパク質又は抗体の送達を改善し、それにより例えば、効力、毒性又は薬物動態等の1つ以上の局面において、巨大分子薬物のパフォーマンスを改善するのに有利であり得る。
本発明の一実施形態において、薬物が、siRNA、ASO及び治療的タンパク質からなる群から選択される巨大分子であることを提供する。
本発明の一実施形態において、本発明のコンジュゲート、及び薬学的に許容され得る塩又は担体を提供する。
本発明の一実施形態において、生物学的細胞内への薬物の送達方法を提供し、前記細胞は、生きた動物又はヒト対象中にあり;本方法は、細胞を本発明のコンジュゲートと接触させることを含む。
本発明の一実施形態において、生物学的膜が細胞膜及び生物学的バリアからなる群から選択され、前記生物学的バリアが血液脳関門、血液眼関門又は血液胎盤関門から選択される、方法を提供する。
上記にて非限定的な潜在的な作用メカニズム(MOA)に記載したように、MNM(1つ又は複数)にコンジュゲートされたsiRNA又は治療的タンパク質等の薬物を含む本発明の実施形態によるコンジュゲートは、リン脂質膜と相互作用した際、膜貫通送達を経る。この作用メカニズムは、図2に概略的にまとめられている。非対称極性の原理により、当初、MNMは内部膜電場によりエネルギーを与えられて膜表面から膜コアに移動する(図2A)。第2の段階として(図2B)、MNMに結合した巨大分子が、膜表面に接近するよう強制され、そのためカーゴ巨大分子薬物及びリン脂質頭部基の両方の水和殻が乱される。結果として、リン脂質頭部基が側方に移動し、一過性の膜細孔が形成され、その細孔を通して巨大分子薬物が細胞内へ送達される。次いで、エネルギー的に好ましい、続く膜治癒を伴う一過性の細孔の閉鎖が起こる(図2C)。
本発明の実施形態によるコンジュゲートは、一般式(I):
に示すような構造を有し、これは式(I)に示すような構造により表される化合物の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、及び該塩の溶媒和物及び水和物を含み、式中、Dは、生物学的膜を横切って送達されるべき薬物である。Dは、小分子薬物、ペプチド、タンパク質又は自然の又は修飾された、siRNA又はASO等の一本鎖又は二本鎖DNA又はRNAであってもよく;y、z及びwは、それぞれ独立して、0、1、2、3、4、5、6から選択される整数であり、整数が0の場合は常に、対応するE部分は無であることを意味し;y、z又はwの少なくとも1つは、0とは異なる。一実施形態において、y=1、z=o及びw=0;別の実施形態では、y=1、z=1及びw=0である。
E、E’又はE”は、同一又は異なってもよく、それぞれは、一般式(II):
(A)−B−L−Q−L−Q−L
式(II)
に示すような構造を有し、式中、各A部分は、独立して、式(III)、(IV)、(V)及び(VI):
に示すような構造から選択され、
Mは、無、−O−又は−CH−から選択され;g、h及びkは、それぞれ個々に、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15及び16から選択される整数であり;*は、−H又はB若しくは他のA基への結合地点であり;aは、1、2、3又は4から選択される整数であり;Qは、酸素又はアミンである。
B(上述した陽極)は、以下からなる1つ以上の基から選択され:線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、アルキル又はヘテロ−アルキル、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又は場合によりエーテル、エステル又はアミド基に結合される;
線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14アルキレン又はヘテロアルキレン、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又は場合によりエーテル、エステル又はアミド基に結合される;
、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14アリール又はヘテロアリール、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又は場合によりエーテル、エステル又はアミド基に結合される;
1つ以上のステロイド部分(コレステロール、胆汁酸、エストロゲン、エストラジオール、エストリオール、リトコール酸又はそれらの任意の類似体等);それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又はそれぞれは、場合によりエーテル、エステル、アミン又はアミド基に結合される;及びこれらの任意の組み合わせ;
及びQは、ぞれぞれ、独立して、無、エステル、チオ−エステル、アミド[例えば−C(=O)−NH−又は−NH−C(=O)−]、カルバメート[例えば−O−C(=O)−NH−又は−NH−C(=O)−O−]、尿素[−NH−C(=O)−NH−]、ジスルフィド[−(S−S)−]、エーテル[−O−]、アミン、イミダゾール、トリアゾール、ジラクトン、pH−感受性部分、酸化還元感受性部分;そのキレート化金属イオンを含む金属キレート剤;及びこれらの任意の組み合わせ;から選択される、場合により切断可能な基であり、
、L及びLは、それぞれ独立して、無及び以下からなる基から選択され:
線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14、アルキル又はヘテロ−アルキル、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又はエーテル基に結合される;
線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14アルキレン又はヘテロアルキレン、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又はエーテル基に結合される;
、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14アリール又はヘテロアリール、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又はエーテル基に結合される;
−(O−CH−CH−、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換される;
ヌクレオシド、ヌクレオチド;イミダゾール、アジド、アセチレン;及びこれらの任意の組み合わせ、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン、チオールで置換され;又はエーテル基に結合され;uは、1、2、3、4又は5の整数である。
、Q、L、L及びLの少なくとも1つは、無ではなく、Q、Q、L、L及びLのそれぞれは、場合によりT部分を含み;Tは、C、C、C−1,2−ジチオシクロアルキル(1,2−ジチオシクロ−ブタン;1,2−ジチオシクロ−ペンタン;1,2−ジチオシクロヘキサン;1,2−ジチオシクロヘプタン);γ−ラクタム(5原子アミド環)、δ−ラクタム(6原子アミド環)又はε−ラクタム(7原子アミド環);γ−ブチロラクトン(5原子エステル環)、δ−バレロラクトン(6原子エステル環)又はε−カプロラクトン(7原子エステル環)から選択されるイニシエータ基であり;それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又はエーテル基に結合され;
B、Q、Q、L、L及びLの少なくとも1つは、式(I)に規定されるように、薬物(D)にコンジュゲートされている。
本発明の一実施形態において、Q、Q、L、L及びLの少なくとも2つが無ではないことを提供する;
本発明の一実施形態において、Q、Q、L、L及びLの少なくとも3つが無ではないことを提供する;
分子の他の部分に対するDの結合は、共有結合、静電気又は配位結合によるものであり得る。結合が共有結合の場合、結合はそれぞれエーテル、エステル、アミド、チオエステル、チオエーテル及びカルバメート基からなる群から選択されるQ又はQ部分を介したものであり得る。結合が配位結合の場合、結合は金属キレート剤であるQ又はQ基が関与し、結合はカルシウムイオン(1つ又は複数)の配位を含むことが好ましい。静電気結合の例は、E、E’又はE”の部分L、L又はLのアミン基と、Dの負に荷電したホスフェート基との間の塩橋であり得る。Dがオリゴヌクレオチドの場合、結合は核酸塩基に対する、リボース部分(例えばリボースの2’、3’又は5’位置を介して)又はヌクレオチドのホスフェート部分に対するものであり得;結合は、オリゴヌクレオチド鎖の末端又は非末端ヌクレオチドのいずれかに対するものであり得;結合は、天然又は修飾されたヌクレオチドを介したものであり得る。Dがタンパク質の場合、分子の他の部分に対するその結合は、リシン、システイン、グルタメート又はアスパルテート等の、タンパク質のアミノ酸の側鎖(1つ又は複数)に対する結合を介したものであり得る。
本発明の文脈における用語「オリゴヌクレオチド」は、DNA又はRNA分子を含んでもよく、それぞれ1つ以上のヌクレオチドの一本鎖又は二本鎖配列である。各ヌクレオチドは、窒素塩基(核酸塩基)、5炭素糖(リボース又はデオキシリボース)、及びホスフェート基を含む。核酸塩基は、プリン(アデニン、グアニン)及びピリミジン(チミン、シトシン、ウラシル)から選択される。加えて、この用語は、ヌクレオチドの修飾された形態も指し得、ここで修飾は分子の骨格(例えばホスホロチオエート、ペプチド核酸)におけるもの、又は核酸塩基(例えばRNAのリボース基の2’位のメチル化、又はその部位のフッ素原子の付着)におけるものであってもよい。これらの修飾は、体液中でのオリゴヌクレオチドの改善された安定性又は改善された薬物動態等の特性を可能にし得る。したがって、そのような修飾されたオリゴ−ヌクレオチドの使用も本発明の範囲内に含まれる。
一実施形態において、インビトロ又はインビボのいずれかで適用可能な、遺伝子発現の特定の阻害方法を開示する。本方法は、本発明のコンジュゲート又は該コンジュゲートを含む医薬組成物の使用を含み、Dは、疾病の病因又は病態形成に役割を有する病原性タンパク質をコードする特定の遺伝子の発現を発現停止させるように設計されたsiRNA又はASOである。
したがって、本発明の実施形態によるコンジュゲートは、医学的障害の処置に使用され得る。したがって、本発明の実施形態は、必要とする患者に、治療的有効量の本発明の実施形態による医薬組成物を投与することを含む、治療方法を開示する。一実施形態において、投与される医薬組成物は、疾病関連タンパク質をコードする特定の遺伝子の発現の阻害に活性な、siRNA又はアンチセンスオリゴヌクレオチドを含み得る。
本発明の一実施形態において、E、E’又はE”部分が一般式(VII)に示す構造、及び関連構造を有する一般式(I)によるコンジュゲートを提供し:
Uは、無、−O−、エステル、アミド、及びアミン(第2級又は第3級アミン)からなる群から選択され;L、L、L3、、Qは、式(I)に関して記載したものと同じ意味を有し、R及びR’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、メトキシ基、及びフッ化炭素基からなる群から選択され;W及びGは、それぞれ独立して、無、酸素、エステル、アミド又はアミン(第2級又は第3級アミン)基から選択され;k及びdは、それぞれ独立して無、0、1、2、3、4、5又は6から選択される整数を表し;E、E’又はE”部分は、Dにコンジュゲートされ、Dは、式(I)に定義した薬物である;(式(VII)に示す構造により表される化合物又は関連類似体の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む)。
本発明の一実施形態において、R又はR’は、それぞれ独立して、水素及びフッ素原子から選択される。
本発明の一実施形態において、エストラジオール部分は、他のステロイド残基で置換される。前記ステロイド残基は、コレステロール、リトコール酸、又は関連類似体であってもよい。
本発明の一実施形態において、L、L及びLは、それぞれ個々に、無及び線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C炭化水素鎖から選択され、これらは場合によりエーテル又はアミン基に結合され;L、L及びLは、同一又は異なってもよい。
本発明の一実施形態において、Q又はQは、アミド、エステル、エーテル、カルバメート又はジスルフィドから選択される部分である。
本発明の別の実施形態において、L、L又はLは、T部分を含み、Tは、場合によりハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換された1,2−ジチオシクロ−ブタンである。
より特定の実施形態において、本発明は一般式(I)又は式(VII)によるコンジュゲートを提供し、E、E’又はE”は、式(VIIa)に示す構造を有する:
式中、a及びkは、それぞれ独立して0、1、2、3、4、5又は6の整数を表す;(式(VIIa)に示す構造により表される化合物又は関連類似体の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む。)
別の実施形態では、本発明は、以下のコンジュゲートを提供する:
クラスA:E、E’又はE”が「動的プロトン化部分」を含む、式(I)、(VII)によるコンジュゲート:
本発明は、MNMを含む一般式(I)又は式(VII)によるコンジュゲートを提供し、式中、E、E’又はE”部分は、(i)MNMの陰極と陽極の間に位置したアミン基;及び(ii)アミンpKa値を7.0〜8.5pH単位範囲に設定する、アミン部分に隣接する電子吸引基からなる、上述した「動的プロトン化部分」を含み得る。そのような隣接する電子吸引基の例は、カルボニル、エーテル、エステル又はフッ化炭素部分/基である。これらのE、E’又はE”部分のそれぞれは、独立して式(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh)又は(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh)に示す構造を有し得る。(関連する薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む);式中、Dは、式(I)に定義した薬物であり;Lは、式(I)におけるものと同じ意味を有し;a、k、dは、適用可能な場合、それぞれ独立して、0、1、2、3、4、5又は6の整数を表し;R’’’は、水素、メチル及びエチルからなる群から選択される:
式(VIIIb);a=2及びL=無の場合;Apo−Si−Wと指定される。
クラスB:E、E’又はE”が切断可能なジスルフィド部分を含む、式(I)、(VII)によるコンジュゲート:
本発明は、一般式(I)又は式(VII)によるコンジュゲートも提供し、式中、E、E’又はE”は、ジスルフィド部分である切断可能な基を含み得る。これらのE、E’又はE”部分は、それぞれ、式(IX)に示す構造、及び式(IXa)、式(IXb)、式(IXc)、式(IXd)、式(Xe)、式(IXf)、式(IXg)、及び式(IXh)による関連構造を有し得る:
式中、Uは、無、−O−、エステル、アミド、及びアミン(第2級又は第3級アミン)からなる群から選択され;L、L及びLは、上記と同じ意味を有し;R及びR’は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、メトキシ基、及びフッ化炭素基からなる群から選択され;W及びGは、それぞれ独立して無、酸素、エステル、アミド又はアミン(第2級又は第3級アミン)基から選択され;a、b、k及びdは、それぞれ独立して、無、0、1、2、3、4、5又は6から選択される整数を表し;E、E’又はE”部分は、Dにコンジュゲートされ、Dは、式(I)に定義した薬物である;(式(IX)に示す構造により表される化合物又は式(IXa)、式(IXb)、式(IXc)、式(IXd)、式(Xe)、式(IXf)、式(IXg)及び式(IXh)に示す構造を有する関連類似体の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む):
式(IXb):a=3、b=0及びk=1の場合、この部分はApo−Si−S−Sと指定される。
式(IXc);a=1、k=1の場合;この部分はApo−Si−Gと指定される。
クラスC:切断可能なジスルフィド部分及び動的プロトン化部分の両方を含む、式(I)、(VII)、(IX)による構造:
式中、Lは、上記と同じ意味を有し;b、dは、それぞれ独立して無、0、1、2、3、4、5又は6から選択される整数を表し;R’’’は、水素、メチル及びエチルからなる群から選択され;E、E’又はE”部分は、Dにコンジュゲートされ、Dは、式(I)に定義した薬物である;
クラスD:E、E’又はE”が環状ジスルフィド部分及びカルバメート部分を含む、式(I)、(VII)、(X)によるコンジュゲート:
本発明は、式(X)、(Xa)、(Xb)又は(Xc)による、E、E’又はE”が、カルバメート基を含んでもよく、切断可能なジスルフィド部分が環状構造内にある、一般式(X)によるコンジュゲート;及びジスルフィドがその酸化又は還元された(開環)形態のいずれかであり得る関連構造も提供する:
式中、a、d、k、dは、それぞれ独立して0、1、2、3、4、5、6からなる群から選択される整数を表し;hは、1、2、3又は4の整数であり;Zは、水素、フッ素、ヒドロキシル及びアミン基から選択され;R及びR’は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、メトキシ基、及びフッ化炭素基からなる群から選択され;Lは、式(I)におけるものと同じ意味を有し;Gは、水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、メトキシ基、及びフッ化炭素基からなる群から選択され;Wは、酸素、アミド、エステル及びアミン(第2級又は第3級アミン)から選択され;Dは、式(I)に定義した薬物である;(式(X)に示す構造により表される化合物又は式(IXa)、式(IXb)、式(Xa)、式(Xb)、式(Xc)に示す構造を有する関連類似体の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む):
本発明の一実施形態において、k=1、及びh=1である。本発明の一実施形態において、少なくともR’のR上はフッ素原子であり、他は水素原子である。
環状ジスルフィド部分を含み、したがって式(X)に関連する本発明の構造は、以下である:
(式(X)に示す構造により表される化合物又は式(Xa)、式(Xb)、式(Xc)に示す構造を有する関連類似体の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む。)
クラスE:E、E’又はE”が切断可能なカルバメート部分、及び動的プロトン化部分の両方を含む、式(I)、(VII)、(XI)によるコンジュゲート:
式中、L又はLはそれぞれ、式(I)による意味を有し、Uは、無、−O−、エステル、アミド、及びアミン(第2級又は第3級アミン)からなる群から選択され、b及びdは、それぞれ、0、1、2、3、4、5又は6の整数を表し;R’、R”及びR’’’は、それぞれ独立して水素、メチル又はエチルを表し;Dは、式(I)に定義した薬物である。(式(XI)に示す構造により表される化合物又は式(IXa)、式(IXb)、式(IXc)又は式(IXd)に示す構造を有する関連類似体の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む):
式中、Lは、式(I)による意味を有し、a、b及びdは、それぞれ、0、1、2、3、4、5又は6の整数を表し;R”、R’’’、RIVは、それぞれ独立して水素、メチル又はエチルを表し;Dは、式(I)に定義した薬物である。
式中、Lは、式(I)による意味を有し;a、b及びdは、それぞれ、0、1、2、3、4、5又は6の整数を表し;R”、R’’’、RIVは、それぞれ独立して水素、メチル又はエチルを表し;Dは、式(I)に定義した薬物である。
式中、L及びDは、それぞれ、式(I)におけるものと同じ意味を有する。
式中、L及びDは、それぞれ、式(I)におけるものと同じ意味を有する。
本発明の一実施形態において、E、E’又はE”がそれぞれ独立して、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかに示す構造を有するコンジュゲートを提供し;これらは薬物に付着される。
本発明の範囲内には、「前駆体」と称される分子も含まれる。本発明の文脈における「前駆体」は、本発明の実施形態によるコンジュゲートの合成に使用される化学的部分である。多くの場合、前駆体は、本発明のMNMに対する治療的タンパク質、オリゴヌクレオチド又は他の巨大分子付着等の段階において、コンジュゲートの合成中に除去又は修飾されることになる化学的基を含む。そのような化学的基の例は、ホスホロアミダイト、アジド、アセチレン又はN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)基である。したがって、本発明はそのような前駆体もそれぞれ開示し、該前駆体は、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかに示す構造の化合物であり;これらは、コンジュゲートの合成中に除去又は修飾されることになる化学的部分を含み又は該部分に結合されている。
本発明の一実施形態において、除去又は修飾されることになる化学的部分がホスホロアミデート、活性化エステル、アジド又はアセチレンからなる群から選択される前駆体を提供する。
一実施形態において、前駆体は、式(XII)に示す構造を有する:
式中、Wは、式(I)、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかに記載されたE、E’又はE”から選択される部分である。この前駆体は、限定することなく、オリゴヌクレオチドの5’末端への付着に有用である。
本発明の他の前駆体は、式(XIII)による構造を有する:
式中、Gは、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかに記載されたE、E’又はE”から選択される部分である。この前駆体は、中でも、オリゴヌクレオチドの3’末端への付着に有用であり得る。DMTは、ジメトキシトリチルビス−(4−メトキシフェニル)フェニルメチルであり;CPG=調節多孔ガラスである。
更に他の前駆体は、オリゴヌクレオチド配列の内部位置においてオリゴヌクレオチドであるDに付着する役割を果たす。その目的のために、前駆体は、式(XIV)による構造を有する:
式中、Wは、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかに記載されるE、E’又はE”から選択される部分であり;PRGは、ヒドロキシル基の保護に好適な任意の保護基である。そのような基の例は:ジメトキシトリチルビス−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル(DMT);アセチル;メトキシメチルエーテル(MOM)であり;
Yは、1、2、3、4、5、6、7又は8炭化水素リンカーから選択され、これらは場合により酸素又は窒素原子(1つ又は複数)で置換され、及び場合により任意の天然又は修飾RNA又はDNA塩基に結合される。好ましい実施形態では、前記塩基はチミン又はウラシルである。
更に別の前駆体は、E、E’又はE”を、タンパク質薬物であるDに付着させる役割を果たす。前記前駆体は、A及びBの構造から選択される以下の構造を有する:
前記前駆体は、Dのアミン部分への結合が意図され、式中、Wは、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかによるE、E’又はE”から選択される。本発明の別の実施形態では、前駆体は、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかに示す構造を有し;式中、Dに対する結合点において、ホスホロアミダイト、活性化エステル、アジド又はアセチレンから選択される基に対する結合が存在する。後者の2つの基は、「クリックケミストリー」による、例えば限定することなくアジド−アルキンヒュスゲン環化付加反応を介したDに対する付着に有用であり得る。
本発明の実施形態は、更に、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかによるコンジュゲート;及び薬学的に許容され得る塩又は担体を含む医薬組成物を含むことができる。
本発明はまた、インビトロ又はインビボでの遺伝子発現の特定の阻害のための方法を含む。一実施形態において、本方法は、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかによるコンジュゲート;又はそれぞれの医薬組成物の使用を含むことができ、式中、Dは、特定の遺伝子の発現を発現停止させるように設計されたsiRNA又はASOである。いくつかの実施形態では、遺伝子は、疾病の病因又は病態形成に役割を有する病原性タンパク質をコードする。いくつかの実施形態では、Dは治療的タンパク質である。
本発明の実施形態によるコンジュゲートは、医学的障害の処置に使用することができる。本発明の実施形態は、治療のための方法を含み、該方法は、必要とする患者に治療的有効量の医薬組成物を投与することを含み、該医薬組成物は、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかによるコンジュゲートを含み;式中、Dは、それぞれの医学的障害の処置に有用な薬物である。
一実施形態において、本方法は、siRNA又はASOを用いた遺伝子治療のためであり、前記方法は、必要とする患者に、治療的有効量の医薬組成物を投与することを含み、該医薬組成物は、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかによる本発明のコンジュゲートを含み;式中、Dは、特定の患者の疾病に関与する遺伝子の発現を阻害するのに有用な、siRNA、ASO又は治療的タンパク質である。
本発明の別の実施形態では、本発明は、治療的タンパク質による疾病の治療の方法を含み、Dは、生物学的リン脂質膜を横切って細胞内に、又は血液脳関門等の生物学的バリアを通して送達されるべきタンパク質である。前記細胞は、インビトロでの細胞培養物又はインビボでの生きた動物若しくはヒト対象のいずれかにおけるものである。いくつかの実施形態では、細胞は新生物細胞である。いくつかの実施形態では、新生物細胞は、腫瘍細胞である。いくつかの実施形態では、新生物細胞は、転移にある細胞である。細胞は、真核生物細胞、発癌性因子でトランスフェクトされた真核生物細胞、ヒト細胞、前癌細胞である細胞、又はこれらの任意の組み合わせであってもよい。細胞は、細胞培養物中又は生きた動物若しくはヒト対象中の細胞であってもよい。
本発明の更に別の実施形態において、Dは、例えば変異した、機能不全タンパク質を置き換えることにより、生理学的ニーズに対処する補充療法として投与されるタンパク質である。別の実施形態では、Dは、遺伝子調節の役割を有するタンパク質であり、該タンパク質は、中でも、DNA又はRNA編集(特定の遺伝子の配列の追加、中断又は変更)の役割を有するタンパク質を含む。一実施形態において、前記タンパク質は、CRISPRs(クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート)関連タンパク質のメンバーであってもよい。詳細には、前記タンパク質は、Cas9タンパク質(CRISPR関連タンパク質9)、RNA−ガイドdDNAヌクレアーゼ酵素又はその類似体であってもよく、又はこれらを含んでもよい。
本発明の実施形態の1つにおいて、医学的障害の遺伝子治療の方法を記載し、前記方法は、必要とする患者に、治療的有効量の医薬組成物を投与することを含み、該医薬組成物は、式(I)によるコンジュゲートを含み、ここでDはCas9等のCRISPRタンパク質であり、該タンパク質は、適切なガイドオリゴヌクレオチドと共に投与されることによって、それぞれのガイドオリゴヌクレオチドが搭載されたタンパク質の細胞内への送達を達成し、該細胞内でCRISPRタンパク質はそのゲノム編集活性を発揮することができる。この文脈におけるガイドオリゴヌクレオチドは、Cas9タンパク質をDNA上の特定の位置(場所)に案内して、その部位にて二本鎖DNA切断を誘導し、それにより遺伝子物質における局所欠陥を修復することを可能にするRNA又はDNAの配列である。Cas9の場合、ガイドオリゴヌクレオチドは、その配列が標的DNA位置の配列と相補的なRNAの短いセグメントである。
したがって、本発明の実施形態によるコンジュゲート、及びそれぞれの医薬組成物及び方法は中でも、中でも癌、毒性発作、虚血性疾患、感染性疾患、タンパク質貯蔵疾患、外傷、免疫介在性疾患又は変性疾患から選択される医学的障害の処置において有益であり得る。
いくつかの実施形態によれば、医学的障害は、癌である。本明細書で使用するとき、用語「癌」は、例えば制御されない増殖、特化機能の喪失、不死、有意な転移能、有意な抗アポトーシス活性の増大、急速な成長及び増殖率、又は特定の特徴的な形態及び細胞マーカー等の、癌を引き起こす細胞に典型的な特徴を所有する細胞の存在を指す。一般に、癌細胞は、動物内にて局所的に存在し、又は例えば、白血病細胞のように、独立した細胞として血液流中を循環する腫瘍の形態である。
神経障害の領域では、本発明の実施形態によるコンジュゲートは、中でも、アルツハイマー病、運動ニューロン病、パーキンソン病、ハンチントン病、多発性硬化症及びクロイツフェルト・ヤコブ病等の神経変性障害の処置に有用であり得る。
別の実施形態では、本発明は、リン脂質膜を横切った細胞内への化学的化合物の送達を向上させるための本発明の化合物の使用に関する。付着された化学的化合物及び所望の効能に応じて、そのような送達は、様々な有用な利用法を有することができる。例えば、植物において、そのような送達は;中でも、植物の遺伝子の改善、又は様々な昆虫、細菌若しくは真菌の根絶によって、作物の品質及び量の改善を補助することができる。
尚別の実施形態では、本発明は、方法A、化合物のライブラリーの中からIMEF−基質を選択する方法に関し;前記方法は:
(i)フロレチン(100〜1000μM)、及び/又は6−KC(10〜100μM)の存在下、細胞又はリポソームを、化合物のライブラリーからのIMEF−基質であることが疑われる候補化合物とインキュベートすることと;
(ii)フロレチン及び/又は6−KCの存在下、候補化合物の膜を横切った細胞又はリポソーム中への取り込みレベルを測定することと;
(iii)フロレチン(100〜1000μM)、及び/又は6−KC(10〜100μM)の非存在下、細胞又はリポソームを候補化合物とインキュベートすることと;
(iv)フロレチン及び/又は6−KCの非存在下、候補化合物の膜を横切った細胞又はリポソーム中への取り込みレベルを測定することと;
(v)フロレチン及び/又は6−KCの存在と非存在との間で、候補化合物の取り込みレベルを比較することであって;フロレチンの存在下の50%を超える取り込みにおける増大;又は6−KC存在下の2倍を超える取り込みにおける増大は、候補化合物がIMEF−基質であることを示す、比較することを含む。
ここで本発明を更に説明し、本発明の実施形態を実際に実行できる方法を示すためにいくつかの実施例を記載する。
以下の実施例では、一本鎖又は二本鎖オリゴヌクレオチドに付着された本発明のMNMを含むコンジュゲートが記載される。これらの実施例は、様々な本発明のコンジュゲートに関して、本発明の全体を示し、即ち本発明のMNMは:(i)首尾よく合成され;(ii)首尾よく巨大分子薬物(例えば一本鎖又は二本鎖DNA又はRNA)にコンジュゲートされ;(iii)強く荷電した巨大分子の効率的な送達が可能であり(疎水性リン脂質膜を横切って細胞内に;及び(iv)これらの巨大分子を、該分子が一旦細胞内部に入ったらそれらの作用部位に到達し、有用な生物学的活性(例えば、細胞質中で起こる遺伝子サイレンシング)を発揮することを可能にする。
実施例1:オリゴヌクレオチドを含む、本発明の実施形態によるコンジュゲートの合成のための一般的方法:
最初に、発現停止されるべき遺伝子を、その疾病の病因又は病態形成における役割に基づいて選択する。次いで、当技術分野にて既知の生物情報学的方法論に基づいて、ヌクレオチド配列を決定する(一般に、RISC基質の場合、19〜21塩基対二本鎖RNA、又はダイサー基質の場合、25〜29塩基対二本鎖RNA)。
合成は、3’から5’方向へ行う。保護2’−デオキシヌクレオシド(dA、dC、dG、及びT)、リボヌクレオシド(A、C、G、及びU)又は化学的に修飾されたヌクレオシド、例えばLNA(ロックド核酸)又はBNA(架橋核酸)から誘導されたホスホロアミダイト構成要素を使用した固相合成が適用される。構成要素は、連続的に結合されて、所望のsiRNAの配列により決定された順序にオリゴヌクレオチド鎖を延長する。
オリゴヌクレオチドの構成後、本発明のE部分を、オリゴヌクレオチドの構成要素の1つとして加える。E部分は、上述したその前駆体形態で加えられる。化合物をオリゴヌクレオチドの5’末端に結合するために、ホスホロアミダイト部分を含む式(XII)による前駆体が使用される。化合物をオリゴヌクレオチドの3’末端に結合するために、式(XIII)よる前駆体が使用される。化合物をオリゴヌクレオチドに沿って内部位置に結合するために、式(XIV)による前駆体が使用される。中でも、この前駆体はアセチレン又はアジド部分を含んで、E部分のオリゴヌクレオチド鎖への結合を仲介してもよい。このプロセスは完全自動化される。鎖の組み立ての完了後、生成物を固相支持体から溶液中に解放し、脱保護し、収集する。次いで、所望のコンジュゲートを高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により単離して、所望のコンジュゲートされたオリゴヌクレオチドを高純度で得る。siRNAの場合、相補的RNA鎖のそれぞれを別個に合成した後、当技術分野で既知の標準的な条件下で2つの鎖のアニーリングを行って、所望の二本鎖siRNAを得る。
実施例2:本発明のE部分の化学的合成(E、E’又はE”)。
出発物質ペルフルオロ−tertブタノールは市販されている。この実施例では、E部分はオリゴヌクレオチドの5’末端に結合されるよう設計されており、したがって、ホスホロアミダイト部分は、オリゴヌクレオチド鎖のコンジュゲーションに向かう合成の最終ステップで加えられる。
実施例2a:式(VII)によるE部分の合成方法:
Apo−Si−C4と指定された、式(VIIa)による本発明のE部分の前駆体の合成方法を例示する。前駆体は、オリゴヌクレオチドの5’末端への付着用に設計され、以下の構造を有する:
合成は、エストラジオールから開始する。
スキーム1に従って合成を行った。例えば、エストラジオールをベンジル基で保護して、化合物11を提供した。最適反応条件下でのアルコール11(25.6g)のアリル化(臭化アリル、NaH、cat.テトラ−n−ブチルアンモニウムブロミド(TBAI)、テトラヒドロフラン(THF)、還流、16時間)により、アリルエーテル24(21.85g、77%)を白色固体(ヘプタン及びMeOH中の連続粉砕により精製)として得た。9−ボラビシクロ[3.3.1]ノナン(9−BBN)を用いた末端アルケン24(21.8g)の位置選択的ハイドロボレーションにより、標準的な酸化処理(NaOH/H)後、アルコール22が提供された。最適反応条件下での[ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)、PPh、4A分子篩(MS)、THF、RT、16時間]過剰のペルフルオロ−tert−ブタノールを用いたアルコール22(13.6g)のMitsunobu反応により、所望のエーテル21を得た。化合物21をTHF及び2,2,2−トリフルオロエタノールの混合物(1:1)を溶媒として使用した接触水素化(10%Pd/C、RT)に供して(5bars、Parr反応器)、フェノール26を白色固体として得た(〜18時間後)。次いで、脱ベンジル化を行った後、テトラヒドロパルマチン(THP)−保護ブロモブタノールを使用してアルキル化を行った。次いで、保護基を除去し、所望の化合物の最終ステップとして、ホスホロアミダイト基を付着させた。次いで、この生成物を、オリゴヌクレオチド鎖の合成の最終的な構成要素として、ホスホロアミダイト基を介したオリゴヌクレオチド鎖への5’末端におけるコンジュゲーションに供した。
実施例2b:式(VII)によるE部分の合成方法:
式(VII)による本発明のE部分の前駆体の合成方法を例示し、ここでエストロゲン骨格はリトコール酸の残基と交換され;R及びR’は、それぞれ水素原子であり;L、L、Q、Qは、全て無であり、Lは、14−炭素炭化水素リンカーであり;この化合物は、下記に前駆体として示すApo−Si−11と指定され、ホスホロアミダイト基に結合されることにより、オリゴヌクレオチドの5’末端への付着のために設計されている:
合成は、リトコール酸、市販されている胆汁酸から出発した。合成は、合成スキーム2に従う:
例えば、25gの材料1を、対応するメチル−エステルに定量的収率で変換した。25gの材料2をtert−ブチルジメチルシリルクロリド(TBDMSCl)29g(87%、NMR)と反応させた。純粋な化合物3を得た。NaBHTHF/MeOHによる化合物3(29g)の4への還元により、後処理及び精製後に、NMRにより化合物4(85%)を得、尚幾分かの化合物3が存在した。ペルフルオロt−ブタノールによる材料4のMitsunobu反応により、後処理、カラムクロマトグラフィー及びMeOHからの粉砕後、33.5g(92%)の化合物5を得、これをその後脱保護してステロイド6を得た。次いで、ステロイド6(2.5g)をTHP−保護ブロモテトラデカノールにカップリングした。カップリングは3日を要し、完全変換に到達するのに4当量のTHP−保護ブロモテトラデカノールを必要とした。生成物をカラムクロマトグラフィーで精製した。MeOH/1,4−ジオキサン(HCl、4N)/THFで保護基(THP)を除去した後、生成物7をカラムクロマトグラフィーで精製して不純物を除去した。生成物7(1.5g、c.y.48%)を白色固体として得た。次いで、生成物7をホスホロアミダイト基の付着により所望の化合物8に変換した。次いで、この生成物を、オリゴヌクレオチド鎖の合成の最終的な構成要素として、5’末端においてオリゴヌクレオチド鎖への付着に供した。
実施例2c:式(Xc)によるE部分の合成方法:
式(Xc)による本発明のE部分の前駆体の合成方法を例示し、該E部分は以下の構造を有する。前駆体は、オリゴヌクレオチドの5’末端への付着のために設計され、以下の構造を有する:
中間体4は、以下のスキーム3に従って合成した。
ジチオール−ブチルアミン(0.5g)及び塩基性条件下でのヨウ素は、1,2−ジチアン10(3.13g、90%)を結晶性白色固体として提供した。中間体11に対応するアルコールは市販されており、ジメトキシトリチル(DMT)で保護した。NaBH(OAc)の存在下、アミン10(258mg)を用いた還元的アミノ化は、所望の第2級アミン4(330mg、91%)を主な生成物として提供した。次いで、実施例2aによる中間体26を、当技術分野にて既知のように、カルバモイル化により中間体4に付着させた。次いで、DMTを除去し、ホスホロアミダイト基を付着させて前駆体化合物を得た。次いで、この前駆体を、その最終的な構成要素として、鎖の5’末端におけるオリゴヌクレオチド鎖に対するコンジュゲーションに供した。結合は、酸素原子を介して行った。前記コンジュゲーションは、式(Xc)によるE部分を含む所望のコンジュゲートを提供した。
実施例2d:本発明の化合物の主要構成要素の合成方法(ステロイド1):
ステロイド1は、本発明の多数の構造の主な構成要素である。ステロイド1の合成のための出発物質は、エストラジオールである。本発明の化合物用に開発された化学反応は、芳香族ヒドロキシル基の保護後の、Mitsunobu反応を利用したペルフルオロ−tert−ブタノールの付着を含む。合成は、以下の合成スキームに従って行い、Bnはベンジル保護基を意味し;BnBr=臭化ベンジル;TBAI=テトラブチルアンモニウムヨージド;THF=テトラヒドロフラン;9−BBN=9−ボラビシクロ[3.3.1]ノナン;DIAD=ジイソプロピルアゾジ−カルボキシレートである。
実施例2e:式(IXb)によるE部分の合成方法
この実施例は、以下の構造を有する式(IXb)(式中、a=3;b=0、k=1)によるE部分の前駆体の合成を記載する。この化合物は、Apo−Si−S−Sの前駆体と指定される:
合成は、実施例2dに記載した主要中間体1から出発して、以下のスキームに従って行った:
化合物1(5g)をアルキル化して53とし、4.95gの単離された材料をもたらした。これをLiAlHを使用して還元し、続いて塩化メシル(MsCl)(4.56gのメシル酸塩)で保護した。カリウムチオアセテート(KSAc)を使用したアセテート32への変換は成功し、精製後、4.35gの32を単離した。ピロリジンを使用して脱保護して化合物33を提供し、続いて35に変換して9.88gの粗材料をもたらし、これを続いて精製に供した。殆ど過剰のイミデート試薬を含んでいたAPO−Si−SSの粗材料をペンタン及びMeOHで精製して、2相系を提供した。次いで、上澄みをデカントし、その溶媒から白色油を取り除いて(strip)APO−Si−SSの純粋な前駆体(1.33グラム)を提供した。
実施例2h:式(VIIIb)によるE部分の合成方法:
式(VIIIb)によるE部分は以下の構造を有し、Apo−Si−Wと指定される。この実施例は、その5’末端におけるオリゴヌクレオチド薬物への付着のためのホスホロアミダイト基を含む前駆体の合成を記載する:
エストラジオールから出発して、以下のスキームに従って合成を行った:
式中、Bn=ベンジルである。
W−2の全材料をアリル化した。大々的な後処理後、化合物W−3(66.4グラム)を高純度で単離した。並行して、化合物W−6を以下の合成スキームに従って合成した:
Alloc=アリルオキシ)カルボニル;固相合成用に使用した試薬;Mitsunobu反応は、アルコールを様々な官能基に変換する。
次いで、還元的アミノ化を行ってW−7を提供した。次いで、W−7を以下の反応に供し、Dに対する結合点であるホスホロアミダイト基を有する所望の化合物をもたらした:
実施例2i:式(VIIIh)によるE部分の合成方法:
この実施例は、以下の構造を有する、式(VIIIh)によるE部分の前駆体の合成を記載する:
合成は以下のスキームに従って行った。最初に、下記のスキームに記載するB3−1を合成した。容易に入手可能な出発物質のアルキル化により、B3−2が良好な純度及び量で提供された。次いで、Mitsunobu反応を行って8.5グラムの単離されたB3−3を提供した。
次いで、以下のスキームに従って合成をエストロンから進行させて、所望の化合物を提供した。
式中、Bz−Cl=塩化ベンジル;Bn=ベンジル;TsOH=トシル酸;TBS=tert−ブチルジメチルシリルエーテル;TBAF=テトラ−n−ブチルアンモニウムフロリド
実施例2j:式(IXh)によるE部分の合成方法:
この実施例は、以下の構造を有する、式(IXh)によるE部分の前駆体の合成を記載する:
合成は、下記に示すヒドロキシル−プロリン由来の構成要素から出発した。
NaBHによるプロリンメチルエステル([CAS#40216−83−9]の還元により、対応するジオールを得た。続くエチルトリフルオロアセテートによる処理により、アセトアミド3を得た。塩化メシルによる第1級アルコールの選択的反応により化合物4を得た。チオアセテートによる反応により化合物5を得、次いでこれをアセテート基の除去に供した。続く合成ステップを下記に記載し、式(IXh)による化合物の目標前駆体分子を提供した。
実施例3:オリゴヌクレオチド鎖に対するMNMのコンジュゲーションの実施例:
オリゴヌクレオチド鎖にコンジュゲートされた際の、前駆体及びそれぞれの化合物の構造の実施例
a.オリゴヌクレオチドの5’末端における結合:
前駆体:
オリゴヌクレオチドに付着したとき:
b.オリゴヌクレオチドの3’末端における結合:
前駆体:
式中、DMT=ジメトキシトリチル;及びCPG=オリゴヌクレオチドの合成用の固相支持体としての調節多孔ガラスである。
オリゴヌクレオチドに付着したとき:
c.オリゴヌクレオチド鎖上の内部部位における結合:
この場合、ヌクレオチド(例えばチミン)がEに付着され、Eをオリゴヌクレオチド鎖に固定する役割を果たす。この修飾はE部分が末端位置ではなくオリゴヌクレオチド鎖内に付着するよう機能し得る。これは下記にて式(VIIa)による構造を有するEにより例示される:
前駆体:
オリゴヌクレオチドに付着
実施例4:本発明のE部分にコンジュゲートされたタンパク質(例えば、限定することなく、Cas9)を含む本発明のコンジュゲートの例示的構造:
下記に概略的に示すように、本発明の実施形態によるMNM、E、E’又はE”は、リンカー基を介してタンパク質に付着された。結合はカルバメート又はアミド結合を介してタンパク質表面上のリシン側鎖に対して行った。付着のために、活性エステルを使用した。この目的のために、アルコール基を活性エステル(例えばN−ヒドロキシスクシンイミド、NHS)に変換した。このような部分は、酸素(水)よりもタンパク質リシン側鎖の窒素と優先的に反応する。反応は、以下のスキームに従って行われた:
可能な誘導化剤は:
a)ホスゲン:結合は、クロロギ酸エステルを介する。
b)ジスクシンイミジルカーボネート(X=N−ヒドロキシスクシンイミド):結合は、スクシンイミジルカーボネートを介する。
c)カルボニルジイミダゾール(CDI、X=イミダゾール):結合は、イミダゾリルカルバメートを介する。
これらの基のいずれかによるタンパク質標識は、アミンを含まない僅かに塩基性の緩衝液(pH=8〜9)中で行われる。結合点は疎水性であり、したがってタンパク質との反応が起こるように共溶媒[通常、DMF(ジメチルホルムアミド)又はジメチルスルホキシド(DMSO)]を必要とする。上記の3つの選択肢のうち、その酸素選択性を超える最も多数の窒素、及びそれぞれの合成の単純さのために、カルボニル−ジ−イミダゾールが好ましい。タンパク質分子当たりのE、E’又はE”部分の数は、所望のモル比を予め設定することにより換算及び決定される。
実施例5:本発明の1つ又は2つの分子ナノモーターにコンジュゲートされたDNAオリゴヌクレオチドを含むコンジュゲートの細胞取り込み:
図5〜9は、インビトロでの様々な細胞型内への本発明のMNMを含む本発明の実施形態によるコンジュゲートの送達における生物学的パフォーマンスを例示する。前記コンジュゲートは、式(VIIa)(式中、a=2、及びk=1(Apo−Si−C4と指定));又は上記の実施例2bに特定したApo−Si−11によるMNMを含む。これらのMNMはCy3−標識一本鎖29−mer DNA配列(29負電荷を保有)又は二本鎖58−mer DNA配列(58負電荷を保有)のいずれかに付着され、各配列は赤色フルオロフォアCy3により標識された。DNAオリゴヌクレオチドの配列は、5’−MNM−TT−iCy3−CGGTGGTGCA GATGAACTTCAGGGTCA(SEQ ID.No.1);及び5’−MNM−TGACCCTGAAGTTCATCTGCACCACC GAA.iCy3(SEQ ID.No.2)であった;これはフルオロフォアCy3が配列に沿って内部位置にあることを意味する。これらの配列(例えば限定することなくIDT、Iowa、USAにより合成)は無作為に選択され、細胞内への膜貫通送達の一例として役立つことを目的とした。フルオロフォアの組み込みは、調べたコンジュゲートの局在化を検出するツールとしての役割を果たした。Apo−Si MNMによる巨大分子の膜貫通送達が普遍的であり、特定の細胞型に限定されないことを示すように様々な細胞株におけるパフォーマンスを提示する。一般的に、以下の本発明のコンジュゲート:Apo−Si−C4、Apo−Si−11 Apo−Si−S−S、Apo−Si−G及びApo−Si−Wの全部が同様のパフォーマンスプロファイルを示すことも注目に値する。
実施例5a:3T3細胞:
29−mer一本鎖DNA(ssDNA)オリゴヌクレオチドを細胞内に送達する本発明のMNMの能力を評価するために、インビトロでのアッセイを行った。実験の1日前、指数増殖期にある、EGFPタンパク質を安定的にトランスフェクトしたNIH−3T3細胞(3T3−EGFP細胞)を、抗生物質を含まないDMEM+補充成長培地(500μl/ウェル)中、4.5×10細胞/ウェルの密度で24−ウェルプレート内に蒔いた。当初、5’−Apo−si−11−TT−iCy3−CGGTGGTGCAGATGAACTTCAGGGTCA(SEQ ID.No.3)の配列を有するCy3−標識29−mer ssDNAオリゴヌクレオチドを試験した。このコンジュゲートの細胞内への取り込みを、Cy3を有する同じDNA鎖であるが、Apo−Si−11 MNMを有さない対照化合物の取り込みと比較した。各コンジュゲートを100μl/ウェルのOpti−Mem(Life technologies−Cat.31985062、USA)で希釈し、室温で10分間インキュベートし、最終濃度100nMで細胞に加えた。対照に対する細胞によるコンジュゲートの取り込みを、8時間のインキュベーションにおいて、細胞がハンクス緩衝塩溶液(HBSS緩衝液;Biological Industries、Israel)で洗浄され、分析に供された際、評価した。水銀ランプからのUV照明を備えたOlympus蛍光顕微鏡(BX51TF;Olympus Optical、U.K.)を使用して細胞を可視化した(×20の大きさ)。Cy3−フルオロフォアを励起波長470〜495nm及び590nmでの発光により可視化した一方、EGFPフルオロフォアを励起波長530〜550nm及び510〜550nmでの発光により可視化した。図5Aの蛍光顕微鏡法に示すように、29−mer DNA鎖に結合されたApo−si−11を含むApo−Si−11は、MNMを有さない対照オリゴヌクレオチドとは対照的に、細胞膜を横切った3T3−EGFP細胞内への効率的な送達を示し、対照オリゴヌクレオチドでは有意な取り込みは観察されなかった。
Apo−Si MNMが29−mer ssDNAオリゴヌクレオチドを3T3−EGFP細胞に送達する能力はまた、ELISAリーダーを使用して定量化した(図5C)。この目的のために、指数増殖期にある細胞を、実験の1日前、抗生物質を含まないDMEM+補充成長培地(500μl/ウェル)を用いて、4.5×10細胞/ウェルの密度で24−ウェルプレート内に蒔いた。各Cy3−標識オリゴヌクレオチドを100μl/ウェルのOpti−Mem)で希釈し、40nM〜100nMの範囲の最終濃度で細胞に加えた。MNMを有さない対照化合物に対する、細胞内でのApo−Si MNM−コンジュゲートの蓄積を、24時間のインキュベーションにて評価した。この目的のために、細胞をHBSS緩衝液で洗浄し、分析に供した。Tecan Infinite(登録商標)200 PROマルチモードリーダー(励起波長548±4.5nm及び発光波長580±10nm)を使用してCy3−ポジティブ集団の検出及び定量化を行った。Apo−Si MNMコンジュゲートの取り込みを対照DNAオリゴヌクレオチドの取り込みと同じ濃度で比較し、結果を百分率で表し、対照と比較した。図5Cに示すように、対照と比較して、細胞内への有意なコンジュゲートの取り込みが観察された。
29−mer DNAオリゴヌクレオチドに結合したApo−Si MNMの細胞取り込みをフローサイトメトリー分析(FACS)によっても評価した。上述したように、実験の1日前、指数増殖期にある3T3−EGFP細胞を、抗生物質を有さないDMEM完全培地を用いて、6−ウェルプレート内に1.5×10細胞/ウェルの密度で蒔いた。Cy3−標識オリゴヌクレオチドのそれぞれを500μl/ウェルのOpti−Memで希釈し、1nM〜40nMの様々な最終濃度で細胞に加えた。コンジュゲートの送達をトランスフェクションから24〜72時間後に評価した。インキュベーション期間の後、細胞をトリプシン処理し、ハンクス緩衝塩溶液(HBSS緩衝液;Biological Industries、Israel)で補充し、1100rpmで5分間遠心分離した。次いで、細胞をハンクス緩衝塩溶液で再懸濁し、Cell Divaソフトウェアを利用して、FACSAria III Cell Sorter(BD Biosciences、San Jose、CA、USA)を用いて分析に供した。各サンプルについて、全部で10の事象が収集された。Cy3−ポジティブ細胞集団の検出及び定量化は、同じ配列を有するがMNMを欠いた対照オリゴヌクレオチドと共にインキュベートした細胞に対する、Apo−Si−11コンジュゲートと共にインキュベートした細胞における蛍光強度の測定を用いて行った。
FACS分析では、Apo−Si MNMが3T3−EGFP細胞内への29−mer ssDNAオリゴヌクレオチドの効率的な送達が可能であることが確認された。図5Bは、コンジュゲートの取り込みが起こらなかった対照に照らして、Apo−Si−11コンジュゲートとインキュベートした細胞集団において、実際に全細胞がコンジュゲートの取り込みを示したことを示すドットプロット分析を提供する。
次いで、二本鎖オリゴヌクレオチド(dsDNA)を細胞膜を横切って送達するApo−Si−11の能力を評価した。その目的のために、2つのApo−Si−11 MNMを、cy3フルオロフォアで標識された29bp dsDNAオリゴヌクレオチドの各5’末端において1つずつ付着させ、二本鎖オリゴヌクレオチドを生成するようアニールした。dsDNAの配列は、上述した通りであった:5’−Apo−si−11−TT−iCy3−CGGTGGTGCAGATGAACTTCAGGGTCA(SEQ ID.No.3);及び5’−Apo−si−11−TGACCCTGAAGTTCATCTGCACCACCGAA(SEQ ID.No.4)。
オリゴヌクレオチドへのMNMの付着は、上記の実施例3に例示されたように行った。3T3−EGFP細胞を40nMのコンジュゲートと共にインキュベートし、24時間のインキュベーションにおける細胞取り込みを蛍光顕微鏡法により評価し、同一配列であるがMNMを欠いた対照オリゴヌクレオチドと共にインキュベートした細胞による取り込みと比較した。図5Dに記載するように、2つのApo−Si−11 MNMもまた、58−mer dsDNAオリゴヌクレオチドを3T3−EGFP細胞内に効率的に送達することができた。
この送達を、更にFACSにより実証した。この目的のために、3T3−EGFP細胞を6−ウェルプレート内に播き、図5Cに記載されるように処理した。Cy3−標識オリゴヌクレオチド(MNMを有する又は有さない)のそれぞれを、500μl/ウェルのOpti−Memで希釈し、最終濃度40nM、10nM及び1nMで細胞に加えた。24時間のインキュベーション期間後、オリゴヌクレオチドの送達をFACS−Aria III Cell Sorter(BD Biosciences、San Jose、CA)により評価し、Cell Divaソフトウェアにより分析した。各サンプルについて全部で10事象を収集した。MNMを欠いた対照オリゴヌクレオチドに暴露した細胞の蛍光強度に対する、Apo−Si−11 MNMコンジュゲートとインキュベートした細胞における蛍光強度の測定を用いて、Cy3−ポジティブ集団の検出及び定量化を行った。図5E及び図5Fに示すように、FACS分析は、2つのApo−Si MNMが3T3−EGFP細胞中への58−mer dsDNAオリゴヌクレオチドの効率的な送達が可能であることを確認した:図5E(左及び右)は、ドットプロット分析を示し、Apo−Si−11コンジュゲートとインキュベートした細胞のみが細胞内へのDNA取り込みを示し、コンジュゲートの蓄積は実際的に全細胞におけることを示した;図5Fは、ヒストグラムゲノム分析、Apo−Si−11を欠いた対照オリゴヌクレオチドで処理した細胞における低いバックグラウンドレベルとは対照的な、Apo−Si MNM−コンジュゲート−処理細胞における顕著なシグナルを示す。調べた濃度(40nM、10nM、及び1nM)において、明らかな用量反応が観察された。
共焦点顕微鏡法を使用して、2つのApo−Si−11 MNMに付着されたコンジュゲートの取り込みを更に確認した。細胞は、上述したように調製した。Hoechst 33258染料(Sigma Aldrich、USA、HBSS中1:1000、1時間)による核染色も行った。図5Gに示すように、Apo−Siコンジュゲートは、細胞膜を通した効率的な取り込みと、細胞内での蓄積を示した。
実施例5b:マウスB16メラノーマ細胞:
この実験の組の目的は、2つのApo−Si−11 MNM(それぞれ鎖の5’末端に付着)を含むコンジュゲートが、培養したB16ネズミ−皮膚メラノーマ細胞内への取り込みを行う能力を決定することであった。この目的のために、B16細胞を実施例5Aに記載したように成長させ及び維持した。手短には、細胞を5%CO含む加湿インキュベーター内で、10%FBS、2mM L−グルタミン及び1%Pen−Strepで補充したDMEM(Sigma Aldrich、USA)中で37℃で成長させた。トランスフェクションの1日前、2×10のB16細胞を標準的な24−ウェルプレートチャンバ内に蒔いた。2つのApo−si−11 MNMにコンジュゲートされた40nMのCy3−標識58−mer二本鎖DNAを、完全成長培地の存在下、細胞と共に24時間インキュベートした。Apo−Si MNMを欠いた同一のCy−3−標識オリゴヌクレオチドを対照として使用し、細胞と共に同じ期間インキュベートした。蛍光の定量化の前に各ウェルをHBSSで2回洗浄した。顕微鏡法の図は、上述したように、Olympus BX51顕微鏡で撮影した。
B16細胞をFACS分析にも供した。この目的のために、トランスフェクションの1日前、16×10のB16細胞を標準的な6−ウェルプレート内に播種した。2つのApo−si−11 MNMにコンジュゲートされた10nM及び40nMのCy3−標識58−mer dsDNAを、完全成長培地と共に24時間インキュベートした。MNMを欠いたCy3−標識58−mer DNAを対照として使用した。細胞をHBSSで洗浄し、上述したようにBD FACSAria(商標)IIIを用いて蛍光強度に関して分析した。
加えて、2つのMNMを含むApo−Si MNMコンジュゲートの取り込み及び細胞内局在化を更に確認するために、共焦点顕微鏡法を使用した。細胞を上述したように調製した。Hoechst 33258染料を用いた核染色(Sigma Aldrich、USA、HBSS中1:1000、約1時間)も行った。
58−mer二本鎖DNAを含むApo−Si−11コンジュゲートで処理した細胞において著しい取り込みが検出されたが、同一であるがMNMを有さないCy3−標識オリゴヌクレオチドに暴露された細胞では検出されなかった。これは蛍光顕微鏡法(図6A)、及びFACS分析(図6B)からも明らかであった。40nMでは、Apo−Si MNMコンジュゲートは、98%の細胞による取り込みを示した。10nMに対する40nMでのシグナル強度の比較により明白な用量反応が観察された。共焦点顕微鏡法(図6C)は、更にApo−Siコンジュゲートの細胞膜を通した細胞内への効率的な取り込みを示した。
したがって、Apo−Si MNMは、B16メラノーマ細胞内への58−mer ds−DNAオリゴヌクレオチドの効率的な送達を用量依存的に可能にする。
実施例5c:C26ネズミ結腸腺癌細胞
C26結腸腺癌細胞への強く荷電した58−mer dsDNAの送達を可能にするApo−Si MNMの能力を実証するために、細胞を上述したように成長させ及び維持した。手短には、細胞を、5%COを含む加湿インキュベーター内で、10%FBS 2mM L−グルタミン及び1%Pen−Strepで補充したDMEM中で37℃で成長させた。
細胞をFACS分析に供した。この目的のために、トランスフェクションの1日前、16×10のC26細胞を標準的な6−ウェルプレート内に播種した。それぞれオリゴヌクレオチドの5’末端において2つのApo−Si−11 MNMにコンジュゲートされ、Cy3フルオロフォアに結合した、40nMの58−mer二本鎖DNAを完全成長培地の存在下で24時間インキュベートした。Apo−Si MNMを欠いた同じ構築物は、対照としての役割を果たした。細胞をHBSSで洗浄し、上述したようにBD FACSAria(商標)IIIを用いて蛍光強度に関して分析した。
図7に示すように、Apo−Si−11コンジュゲートで処理した細胞の98%において、顕著なCy3蛍光が検出された。このような取り込みは、対照オリゴヌクレオチドに暴露された細胞では検出されなかった。したがって、Apo−Si−11 MNMは、オリゴヌクレオチドの効率的な膜貫通送達を可能にする。
実施例5d:ヒトHeLa細胞株
この目的は、HeLaヒト頸部上皮癌細胞株内への強く荷電した58−mer dsDNAの送達を可能にするApo−Si−11 MNMの能力を実証することであった。この目的のために、細胞を上述したように成長させ及び維持した。手短には、細胞を5%COを含む37℃加湿インキュベーター内で、10%FBS 2mM L−グルタミン及び1%Pen−Strepで補充したDMEM中で成長させた。
FACS分析のために、トランスフェクションの1日前、16×10のHeLa細胞を標準的な6−ウェルプレート内に播種した。2つのApo−Si−11 MNMにコンジュゲートされた40nMのCy3−標識、58−mer二本鎖DNAを、完全成長培地の存在下、24時間インキュベートした。Cy3−標識58−mer DNAを対照として使用した。細胞をHBSSで洗浄し、上述したようにBD FACSAria(商標)IIIシステムにより蛍光強度に関して分析した。2つのApo−Si MNMにコンジュゲートされた58−mer二本鎖DNAで処理した細胞は、培養物中のほぼ全細胞内への顕著な取り込みを示した(図8)。対照的に、そのような取り込みは、対照オリゴヌクレオチドで処理した細胞では観察されなかった。したがって、結論として、58負電荷を保有し、2つのApo−Si−11 MNMにコンジュゲートされたCy3−標識、58−mer二本鎖DNAは、インビトロでヒトHeLa細胞株内への効率的な送達を示す。
まとめると、実施例5に提示され、4つの異なる細胞型:3T3ネズミ線維芽細胞、ネズミメラノーマB16細胞、ネズミC26結腸癌細胞、及びヒトHeLa子宮頸癌細胞から得られたこれらの結果は、1つ又は2つのApo−Si−11 MNMのいずれかに結合した際の、効率的な膜貫通送達及び高く荷電した巨大分子の取り込みを実証する。そのような取り込みは、MNMを欠いた対照オリゴヌクレオチドでは観察されなかった。これらのデータにより、オリゴヌクレオチドの膜貫通送達を可能にする本発明のMNMのパフォーマンスは、普遍的であり、特定の細胞型に限定されないという考えが支持される。
実施例6:ダイサー基質を含むパフォーマンス向上部分(PEM)の実証
本発明の一実施形態において、遺伝子サイレンシングのためのRISC(RNA誘導サイレンシング複合体)との相互作用に好適な、二本鎖RNAを19〜21塩基対のサイズに切断することにより二本鎖RNAのプロセシングが可能なエンドヌクレアーゼである酵素ダイサーの活性に基づいた、効率的な遺伝子サイレンシングのためのMNMの除去方法を開示する。前記方法は、以下を含む:(i)本発明のコンジュゲートの投与、ここでオリゴヌクレオチドは、25〜30ヌクレオチド長の二本鎖RNAからなるダイサー基質であり、配列は、サイレンシングのための所望の標的遺伝子に関して選出され;及びセンス(パッセンジャー)鎖の3’末端又は5’末端において付着され、及び/又はアンチセンス(ガイド)鎖の5’末端において付着された、1〜2の本発明のMNMにコンジュゲートされている;(ii)MNMにより可能にされたsiRNAの膜貫通送達;(iii)ダイサー酵素によるdsRNAの切断、それにより二重鎖から1つのMNMを除去する;(iv)続く二本ヘリックスの生理学的分離(例えばアルゴノート/ヘリカーゼ酵素により)、RISCと相互作用する無傷アンチセンス鎖の解放をもたらして、特定の標的遺伝子を発現停止させる(図3)。
このメカニズムをインビトロで実証するために、各鎖が5’末端において式(VIIIb)による1つのApo−Si−W MNMにコンジュゲートされた25〜27−ヌクレオチドsiRNA二重鎖(100pmol);及びMNMを欠いた対照の同一dsRNAを、20mlの20mM Tris pH8.0、200mM NaCl、2.5mM MgCl中で、1単位の組み換えヒトダイサー(Stratagene)と共に24時間インキュベートした。次いで、各反応の3mlアリコート(15pmol RNA)を15%非変性ポリアクリルアミドゲルで分離し、GelStar(Ambrex)で染色し、UV励起を用いて可視化した。図16に示すように、2つのMNMを含むコンジュゲートは、ダイサーにより効果的に切断され、より短いds−RNA断片が生成され、MNMの1つが除去された。重要なことには、付着したMNMは、Apo−Si−W修飾を有さない25〜27dsRNAの切断と比較して、ダイサー仲介切断の効力の任意の有意な干渉を生じかなかった。図16において:レーン#1:21−ヌクレオチドdsRNA、RISCの正しいサイズ;レーン#2:ダイサーによるApo−Si−W NMNを含むコンジュゲートの切断、その結果1つのMNMが除去される。2番目のMNMは依然として付着しているため、ゲル中のコンジュゲート運動は僅かに遅くなる;レーン#3:ヌクレオチドのいくつかに対するメチル化を有する25〜27dsiRNA、ダイサー酵素の基質である;レーン#4:2つのApo−Si−W MNMを含むdsiRNAコンジュゲート。レーン#5:ダイサーを含まない25〜27dsiRNA。
単離された酵素系におけるこれらの試験は、インビトロでの生細胞系におけるApo−Si−Wを含むsiRNAのコンジュゲートによって発揮されるEFGP遺伝子の観察された効果的なサイレンシングによって更に支持された(実施例7a、7b)。
実施例7a:インビトロでのHeLa細胞内のApo−Si−WコンジュゲートによるEGFP遺伝子のサイレンシング
この実証に使用した生物学的系は、向上された緑色蛍光タンパク質(EGFP)遺伝子を安定発現しているヒトHeLa細胞(NIH−HeLa EGFP細胞)であった。投与された本発明のコンジュゲートは、EGFP遺伝子の発現を発現停止させるよう設計されたsiRNAを含んでいた。通常、トランスフェクション試薬を使用しない限り、そのようなRNA構築物は細胞膜を貫通して、その遺伝子サイレンシング活性を発揮し得る細胞質に入ることはできない。本発明のMNM[例えば限定することなく、式(VIIIb)(式中、a=2、及びLは無、Apo−Si−Wと指定)に示す構造を有するE部分へのこのsiRNAのコンジュゲーションにより、トランスフェクション試薬を必要とすることなく遺伝子サイレンシング活性が観察された。
式(VIIIb);a=2及びL=無の場合;Apo−Si−Wと指定される。
この目的のために、細胞を、式(VIIIb)による2つのMNMに結合した、EGFPタンパク質(IDT、Iowa、USA)のサイレンシング用に設計されたsiRNAを含む本発明のコンジュゲートと共にインキュベートした。二本鎖RNAの配列は:センス配列5’から3’:ACCCUGAAGUUCAUCUGCACCACCG(SEQ ID.No.5);アンチセンス配列5’から3’:CGGUGGUGCAGAUGAACUUCAGGGUCA(SEQ ID.No.6)であった。MNM部分に結合したそれぞれの二本鎖DNA配列は、そのようなDNA構築物が遺伝子サイレンシング活性を発揮できないため、対照として機能した。詳細には、実験の1日前、指数増殖期にあるNIH−HeLa EGFP細胞を、抗生物質を有さないDMEM及び補充成長培地(500μl/ウェル)を用いて、24−ウェルプレート内に4.5×10細胞/ウェルの密度で蒔いた。siRNA−Apo−Si−MNMコンジュゲートを100μl/ウェルのOpti−Mem(Life technologies)で希釈し、最終濃度40nMで細胞に加えた。
式(VIIIb);a=2及びLは無の場合;Apo−Si−Wと指定される。
遺伝子サイレンシングを72時間のインキュベーションのにて評価した。その時点で、細胞をハンクス緩衝塩溶液(HBSS緩衝液;Biological Industries、Israel)で洗浄し、分析に供した。Tecan Infinite(登録商標)200 PROマルチモードリーダー(励起波長488±4.5nm及び発光波長535±10nm)を使用して、ELISAリーダーによりEGFP−関連蛍光シグナルの検出及び定量化を行った。図9Aに示すように、Apo−Si−W MNMに結合したsiRNAのコンジュゲートで効果的な及び顕著な遺伝子サイレンシングが観察された。遺伝子サイレンシングは用量依存的に生じ、40nMのコンジュゲートで22%の平均サイレンシングであり、それぞれコンジュゲート濃度300nM及び600nMで51%及び68%に増大した(p<0.001)。
実施例7b:インビトロでの3T3−EGFP細胞内のApo−Si−WによるEGFP遺伝子のサイレンシング
方法:Apo−Si−Wが効果的にEGFP遺伝子の発現を送達し及び発現停止させる能力を評価するために、2つのApo−Si−W MNMをそれぞれのsiRNAにコンジュゲートし(各鎖の5’末端に)、このコンジュゲートを3T3−EGFP細胞と共にインキュベートした。細胞を、24−ウェルプレート(25,000細胞/ウェル)内の抗生物質を含まない完全培地中に播種した。血清を含まない培地を使用した最初の24時間を除いて、細胞をApo−Si−W−dsi−RNAと共にこれらの条件下で72時間インキュベートした。トランスフェクションの72時間後に、培地を吸引し、細胞を溶解緩衝液[50mM Tris(pH8)、0.75%Triton X−100、150mM NaCl、1mM MgCl、10%グリセロール及び完全プロテアーゼ阻害剤(Roche)])に溶解した。次いで、infinite M200 Proマルチモードリーダー(Tecan)を用いてEGFP蛍光強度を定量化し;励起波長は488nm、発光波長は535nmであった。Apo−Si−W MNMにコンジュゲートしていない同じsiRNA配列に曝露された細胞は、対照として役立った。
結果:図9Bに示すように、Apo−Si−W−siRNAコンジュゲートは、600nMMのコンジュゲートで観察された65%阻害を有し、遺伝子発現の著しい用量依存的低下を発揮した(p<0.001)。
結論:Apo−Si−Wコンジュゲートは、インビトロで、細胞質へのEGFP−siRNAの送達の仲介、及びEGFP−3T3細胞内でのそれぞれの遺伝子サイレンシングに効果的である。
実施例7c:インビトロでのApo−Si−S−S MNM(式IXb)を含むコンジュゲートによる、HeLa細胞内のEGFP遺伝子の遺伝子サイレンシング
コンジュゲートは、式(IXb)による2つのApo−Si−S−S MNMを含んでいた。
式(IXb):a=3、b=0及びk=1の場合;これはApo−Si−S−Sと指定される:
したがって、コンジュゲートは以下の構造を有した:
方法:EGFP遺伝子を発現停止させる本発明のコンジュゲートの能力を評価するために、HeLa−GFP細胞を、蛍光ベースのアッセイ用に設計された24ウェルプレート内に播種し(40,000細胞/ウェル)、siRNAを含むコンジュゲートと共にインキュベートして、配列のEGFP遺伝子を発現停止させた:
アンチセンス配列:5’−Apo−Si−S−S−CGGUGGUGCAGAUGAACUUCAGGGUCA−3’(SEQ ID.No.7);センス配列:5’−Apo−Si−S−S−ACCCUGAAGUUCAUCUGCACCACCG−3’(SEQ ID.No.8)。
翌日、細胞をハンクスバランス塩溶液(HBSS)で洗浄し、培地を血清フリー−Opti−MEM(Thermo Fisher Scientific)に24時間変更した後、完全培地中で48時間のインキュベーションを行った。トランスフェクションから72時間後、培地を吸引し、細胞をHBSSで洗浄した。EGFP蛍光強度をinfinite M200 Proマルチモードリーダー(Tecan)を用いて、励起波長488nm;発光波長535nmで定量化した。
結果:Apo−Si−S−S MNMコンジュゲートによるEGFP遺伝子のサイレンシングを図9cに提示する。図示するように、EGFP遺伝子の効率的な用量依存的サイレンシングが観察された。平均で、対照未処理細胞と比較して、2つのApo−S−S MNMを含む10nMのsiRNAコンジュゲートにより62%遺伝子サイレンシングが観察された。サイレンシングは、コンジュゲート濃度を40nMに増大させると80%に増大した。p<0.001(図9C)。
結論:2つのApo−Si−S−S MNMに結合したsiRNAを含むコンジュゲートは、HeLa細胞におけるレポーター遺伝子EGFPの強力なサイレンシングを示す。
実施例7d:インビトロでの、式(IXb);Apo−Si−S−Sによる本発明のコンジュゲートによる、EGFP遺伝子を発現している3T3細胞における遺伝子サイレンシング:
方法:実験は、以下の修正を加えて上記の実施例7cに記載したように行った:EGFPタンパク質を発現しているNIH−3T3マウス線維芽細胞株を、5%COを含む加湿インキュベーター内にて10%FBS 2mM L−グルタミン及び1%Pen−Strepで補充したDMEM中で37℃で成長させ及び維持した。次いで、細胞を上記のコンジュゲートと共に、濃度40nM、150nM及び300nMで72時間インキュベートした。続いて、ELISAリーダーを使用してEGFPタンパク質蛍光の強度を定量化した。並行して、いずれの処理にも暴露されなかった(未処理)細胞が対照として役立った。
結果:Apo−Si−S−Sコンジュゲートで処理した細胞において、遺伝子発現の劇的なサイレンシングが観察された。観察されたEGFP遺伝子サイレンシングの程度は、それぞれ40nM、150nM及び300nMのコンジュゲートで処理された細胞において90.0%、91.5%、及び92.0%(+0.1%)であった。
結論:したがって、この実施例は、「分子ナノモーター(MNM)が:(i)さもなくば膜−不透過性のsiRNAの膜貫通送達。(ii)細胞質内へのE−RNA−E’コンジュゲートの進路決定、及び;(iii)本発明のコンジュゲートを含む遺伝子サイレンシングタンパク質複合体の所望のパフォーマンスの発揮、を可能にすることを実証する。注目すべきことに、このコンジュゲートは、切断可能な基(ジスルフィド部分)に結合したMNMを含み、本発明のコンジュゲートに組み込まれた切断可能な基のパフォーマンスを示している。
実施例7e:インビトロでのApo−Si−G MNMを含むコンジュゲートによるEGFPレポーター遺伝子のサイレンシング
式(IXc);a=1、k=1、L=無の場合;この部分はApo−Si−Gと指定される。
方法:Apo−Si−G MNMコンジュゲートが3T3−GFP細胞内でEGFP遺伝子をノックダウンする能力を評価するために、細胞を、蛍光ベースのアッセイ用に設計された24ウェルプレート内に播種し(40,000細胞/ウェル)、Apo−Si−S−Sを含むコンジュゲートと共にインキュベートした。翌日、細胞をハンクスバランス塩溶液(HBSS)で洗浄し、培地を血清フリー−Opti−MEM(Thermo Fisher Scientific)に24時間変更した後、完全培地中で48時間のインキュベーションを行った。トランスフェクションから72時間後、培地を吸引し、細胞をHBSSで洗浄した。EGFP蛍光強度をinfinite M200 Proマルチモードリーダー(Tecan)を用いて;励起波長488nm;発光波長535nmで定量化した。
結果:Apo−Si−G MNMコンジュゲートによるEGFP遺伝子サイレンシングを図9dに提示する。図示するように、Apo−Si−Gを含むコンジュゲートは、10nMのコンジュゲート濃度で平均66%サイレンシングを示し、40nMで84%サイレンシングに上昇した(p<0.001)。
結論:2つのApo−Si−G MNMに結合したsiRNAを含むコンジュゲートは、HeLa細胞内でレポーター遺伝子EGFPの効果的なサイレンシングを示した。同様の結果が、3T3−EGFP及び293T−EGFP細胞株でも得られた。
まとめると、実施例7は、異なる構造を有するが、全て式(I)及び式(VII)によるコア構造的モチーフを共有し、全て細胞内へのsiRNAの非常に効果的な送達及びそれぞれの遺伝子サイレンシングを示す、いくつかの異なる本発明のコンジュゲートを提示する。
実施例8:Eが式(VIIa)による構造を有する本発明のコンジュゲートの細胞膜を横切った送達:
図(VIIa):式中、a=2及びk=1の場合、Apo−Si−C4と指定される。
3T3細胞及びC26細胞を、上記の実施例5に記載したように成長させ及び調製した。細胞を、Cy3フルオロフォアに結合した、及び2つのApo−Si−C4部分に結合した58−mer二本鎖(ds)DNAを含むコンジュゲートと共に1、2、及び24時間インキュベートした。2つの濃度のコンジュゲートを試験した:40nM及び100nM。分析は、上記の実施例5に記載したように、蛍光顕微鏡法及びELISAリーダーによるシグナル定量化を含んだ。E部分に結合していない同一の58−mer dsDNAは、対照として役立った。
細胞内のコンジュゲートの蛍光検出は、1時間後に既に可能であった。所望により、細胞質においてシグナルを獲得した。シグナル強度は、2時間で著しく増大し、24時間のインキュベーションで更に増大した。取り込みは、ELISAリーダーにより非常に明白に測定された:C26細胞に関する、コンジュゲートと、MNMを欠いたそれぞれの対照dsDNAとのシグナル強度の比は:80及び72倍であり;一方、3T3では、比は、それぞれ40nM及び100nMの濃度で、104及び101倍であった。したがって、両方の細胞型において、本発明のコンジュゲートは、MNM部分を欠いた対照と比較して、高く荷電した58−mer ds−DNAの非常に効率的な送達を可能にした。
実施例9a:E、E’又はE”が環状ジスルフィド部分及びアミド部分を含む、本発明のコンジュゲートの酸化還元感受性切断のメカニズム:
このメカニズムを非限定に提示する。このコンジュゲートは、6員環内にジスルフィド部分を有する。細胞外空間で支配的な酸化条件により、この環は、血漿及び細胞外空間内で安定性を示す。対照的に、細胞内では、このコンジュゲートは、細胞質中の高いグルタチオンレベルにより提供される還元的周囲条件に供される。その結果、ジスルフィド結合が切断し、遊離チオール基がもたされる。他の環状ジスルフィド分子との類似性に基づいて、遊離チオール基のpKa値は約8及び9である。約7の生理学的細胞内pHを考慮すると、ジスルフィド結合の切断後に生じた大部分のチオール基は、何時でも遊離チオール基(−SH)であり、それぞれのチオレート(−S)(より求核的であると見なされる)としてではない。戦略的に、アミドカルボニル基は、チオール基から5及び6原子離れた位置にある。システインプロテアーゼのタンパク質分解の触媒作用におけるその作用と同様、アミド基のカルボニル炭素原子上で求核攻撃が起こり、エストラジオール部分の切断がもたされる。したがって、この作用は細胞質中でカーゴ薬物(D)を選択的に解放する。Dが例えばsiRNAである場合、これは高く負に荷電したオリゴヌクレオチドの細胞質中の捕捉をもたらし、その遺伝子サイレンシング活性を発揮するための、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)とのインサイチューの相互作用が容易となる。
このメカニズムを図10に記載する。図中、A.は、細胞外空間内(n)の無傷コンジュゲートを表し;B.は、還元的細胞質環境内でのジスルフィド結合の切断を表し;C.は、pka−依存性プロセスにおいて、チオレートを提供するチオールの脱プロトン化を表し;D.は、アミド基のカルボニル部分上のチオレートの求核攻撃を表し;E.は、四面体の中間体の生成を表し;F.は、その結果としてのコンジュゲートの切断と、チオエステルの生成を表し;G.は、続く加水分解を表し;H.は、身体からのMNMの分泌中、細胞外空間の酸化環境に遭遇したジスルフィド基の形成による閉環を表す。
実施例9b:Eが式(Xc)による構造を有する、本発明のコンジュゲートの酸化還元感受性切断のメカニズム、及び細胞質へのカーゴ薬物(D)の標的化のためのその使用:
アミド結合を含む式(IX)による化合物の切断に関して上述したものと同じメカニズムが、カルバメート基を含む式(Xc)による化合物の切断にも適用される。図11に記載するように:A.は、細胞外空間内(n)の無傷コンジュゲートを表し;B.は、還元的細胞質環境内でのジスルフィド結合の切断を表し;C.は、pka−依存性プロセスにおいて、チオレートを提供するチオールの脱プロトン化を表し;D.は、アミド基のカルボニル部分上のチオレートの求核攻撃を表し;E.は、四面体の中間体の生成を表し;F.は、その結果としてのコンジュゲートの切断と、チオエステルの生成を表し;G.は、COの放出も伴う、続く加水分解を表し;H.は、身体からのMNMの分泌中、細胞外空間の酸化環境に遭遇したジスルフィド基の形成による閉環を表す。
実施例10:式(XIa)による構造の安定性:
本発明のコンジュゲートの合成は、習慣的に、化学的基による、合成したオリゴヌクレオチドの核酸塩基の保護を含む。例えば、アデニンは、多くの場合、ベンゾイル保護基により保護され、グアニンはイソブチリルにより、シトシンはアセチルにより保護される。これらの保護基は、機能性オリゴヌクレオチドを得るために、合成の終了時に除去される必要がある。この除去は、強塩基性条件下で習慣的に行われる。例えば、オリゴヌクレオチドの合成中の保護基の除去のための標準的なIDT(Iowa、USA)プロトコルは、水酸化アンモニウムとの65℃で2時間のインキュベーションを含む。本発明の化合物がこれらの厳しい条件下で脱保護を持続できるか否かを評価するために、以下の構造を有する以下のモデル化合物Aに基づいたモデル系を構築した:
2mgのこの化合物を、脱保護に使用する上記の標準的な条件下でインキュベートした。サンプルを15分後に引き出し、1及び2時間インキュベーションし、HPLC/MSで評価して、新たなピークの形成を探索及び分析した。重要なことには、上記のプロトコルの条件下で、化合物Aの分解の兆候は存在しなかった。したがって、この本発明の化合物の類似体は、これらの比較的厳しい塩基性条件下での安定性を示した。加えて、本発明のコンジュゲートの合成中のオリゴヌクレオチドの脱保護に対するこの観察事項に関連して、この観察された高い安定性は、保管中のこれらのコンジュゲートの安定性も示唆する。
実施例11:式(VIIa)(式中、a=2、及びk=1)(Apo−Si−C4と指定)による本発明のコンジュゲートによる、EGFP遺伝子を発現している遺伝子導入マウスの肝細胞の一次培養物において発揮された遺伝子サイレンシング:
実施例7に特定した二本鎖RNA配列を、Apo−Si−C4と指定された式(VIIa)(式中、a=2、及びk=1)による2つのMNMに付着させた。次いで、コンジュゲート(40nM)をヒストン2Aタンパク質(ヒストンH2A、分子量14kDa;New England Biolabs、Inc.)と共に30分間(2:1ヒストン/RNA比で)インキュベートして、RNA+MNM+タンパク質複合体を生成した。次いで、複合体を、EGFP遺伝子を発現している、遺伝子導入マウスの肝細胞の一次培養物の細胞と共にインキュベートした。72時間後、実施例7に記載したように、ELISAリーダーを使用してEGFPシグナルの蛍光を定量化した。図12に示すように、同じRNA配列+H2Aを含むが本発明のMNMを有さない対照複合体と共にインキュベートした細胞の蛍光シグナルと比較して、76%のEGFPシグナルの顕著な低下が観察された。これらの結果は、巨大分子構造の膜貫通送達を可能にすることにおける、本発明のMNMの強力なパフォーマンスを示す:dsRNA+H2A+2つのApo−Si MNMの複合体は、約30kDaの分子量を有し、多数の電荷を保有している。結果から明らかなように、この複合体は細胞膜を効果的に横切ることができ、更に、遺伝子サイレンシングにおいて有益な生物学的パフォーマンスを発揮した。MNMを欠いていた対照複合体のパフォーマンスと比較することにより、観察された結果は本発明のMNMだけに起因させることができる。
実施例12:E、E’又はE”が以下の式による構造を有する本発明のコンジュゲートの酸化還元感受性切断のメカニズム、及び細胞質へのカーゴ薬物(D)の標的化のためのその使用:
図13に記載する、式(VII);Apo−Si−X−1による例示的な化合物において:A.は、細胞外空間内(n)の無傷コンジュゲートを表し;B.は、還元的細胞質環境内でのジスルフィド結合の切断を表し;C.は、pka−依存性プロセスにおいて、チオレートを提供するチオールの脱プロトン化を表し;D.は、アミド基のカルボニル部分上のチオレートの求核攻撃を表し;E.は、四面体の中間体の生成を表し;F.は、その結果としてのコンジュゲートの切断と、チオエステルの生成を表し;G.は、COの放出も伴う、続く加水分解を表し;H.は、身体からのMNMの分泌中、細胞外空間の酸化環境に遭遇したジスルフィド基の形成による閉環を表す。
実施例13:本発明のE部分のリン脂質膜との相互作用を示す分子動的シミュレーション(MD)試験
この実証のため、3つ化合物を選出した。それらの構造を下記に示す:a.式(VII)による化合物、Apo−Si−X−1と指定;b.式(VII)による化合物、Apo−Si−X−2と指定;c.式(IXb)による化合物、Apo−Si−S−Sと指定される。
方法:128 POPC脂質及び20Å TIP3P水層からなる、予備平衡化した(303Kで400nsec)POPC(1−パルミトイル−2−オレイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン)二層膜をStockholm Lipidsウェブサイト(http://mmkluster.fos.su.se/slipids/Downloads.html)からダウンロードした。AnteChamberソフトウェアを使用してApo−Si化合物Apo−Si−X−1、Apo−Si−X−2及びApo−Si−S−Sをパラメータ化した。Gromacs(v.4.5)にて実行されるように、AMBER12sb Force Fieldを使用してシミュレーションを行った。全化合物は、当初、膜に平行な配向で水層中に位置づけた。溶液にイオンを添加して系を電気的に中性とし、濃度0.15M NaClとした。この系を最初に、それらの初期位置に制約される化合物により最小化し、続いて50,000ステップの最急降下法を用いて制約をなくした。次に、系を平衡化した;最初にNVT条件下で(500psec)、続いてNPT条件下で(2nsec)。NVT平衡化中、温度を徐々に303K(脂質の相転移温度を超える)に上昇させた。垂直(z)方向において脂質頭部基及び化合物に位置的制約を課した。NPT平衡化は、化合物のみに対する位置的制約を保ちながら、準等方性圧力カップリングを有するHose−Hooverサーモスタットを使用した。生成MDシミュレーションをNPT条件下で100ns行った。全シミュレーションは、ファンデルワールス及びクーロン相互作用に関する12Åカットオフを使用した。Particle Mesh Ewald Summationを使用して長距離静電気相互作用を計算した。周期的境界条件を適用した。LINCSアルゴリズムを使用して、結合長を制約した。
結果:図14に示すように、当初、各分子は、膜周囲水層内に配置した。重要なことに、Apo−Si−X−1及びApo−Si−X−2では30nsecで、Apo−Si−S−Sでは100nsecで(それぞれ図14A、B、C)、分子はシフトし、膜炭化水素コア内で水/脂質界面から、各分子が最終的に残留する膜中心に垂直方向に移動した。各化合物に関して、ペルフルオロ−部分、即ちそれぞれのMNMの陰極(白の矢印)は、膜中心に向かって牽引されることが見出された。移動の同一パターンが、調べた3つの化合物の全部に観察された。
結論:したがって、リン脂質膜の力場に対する分子のエネルギー論を分析するこの精巧で非バイアスの計算作業は、本発明のMNMの作用メカニズム(MOA)に対する追加の検証を提供する。3つの分子によって示される同様の観察は、それらのパフォーマンスの根底にある統一された作用メカニズムを支持する。二極性膜電位に応答する様式で、MNMの水/炭化水素連結部から膜中心への移動を担う、MNMの構造/機能特性が実証された。
実施例14:全身投与後の本発明のコンジュゲートの広範な全身分布を高めるための、部分E内への「動的プロトン化部分」の導入:
巨大分子カーゴ薬物を含む本発明のコンジュゲートの効果的な膜貫通送達を行うために、部分Eは疎水性構造を有する。そのような部分は、血漿タンパク質、主にアルブミンに貪欲に結合する特徴を有する。この血漿タンパク質に対する強い結合は、これらのコンジュゲートの分布量をかなり制限し、血管内コンパートメントへの分布を制限し得る。このことは、広範な全身分布を有し、身体全体における様々な組織に到達するように設計されるコンジュゲートの所望のプロファイルとは対照的である。このような潜在的な制限に対処するために、本発明は、E内へのアミン基の導入を含む。このような基は、式(VIIIb、Apo−Si−W)により示される構造に例示されている:
式(VIIIb);a=2、及びLは無の場合;
Apo−Si−Wと指定される。
形態A(非荷電アミン)
形態B(プロトン化された、正に荷電したアンモニウム)
アミン基の導入は、E部分の2つの形態を生じる:
形態A:疎水性
この形態は、アミンがその非荷電形態にある場合に生じる。この形態は、二極性膜電位に関連した内部膜電界を利用して、付着された巨大分子薬物を細胞膜に結合させ、膜を横切るよう駆動する分子ナノモーターの効果的な形態である。
形態B:比較的親水性
この形態は、アミンのプロトン化後に生じる。このプロトン化により、生理学的pH7.4における分子の脂質/水分配係数(Log D)は、ほぼ3桁低下する。加えて、E部分の中心に正電荷を導入することにより、膜中心において正である二極性膜電位とのE部分の適合性を阻害し、かくしてEの膜内挿入及びその膜内移動を拒絶する。この形態にあるため、次いでコンジュゲートは、身体内の流体コンパートメント、即ち血漿、細胞内又は細胞外流体全域で自由に移動する間、細胞膜又は血漿タンパク質に低い度合で結合する。この形態はまた、カーゴ薬物からの切断後に所望されるように、身体からのE部分の分泌(尿又は胆汁を介して)を高め及び促進する。
E部分の形態Aと形態Bとの間の比を決定する主な因子は、アミン基のpKaである。このアミンのような第2級アミンは、通常、約11のpKa値を有する一方、本発明の部分Eは、アミン基が8.5のpKaを有する例示的なApo−Si−Wとして設計された。結果として、任意の所定の時点において、及び身体内の任意のコンパートメント内で、かなりの量の両方の形態A及び形態Bが、これらの形態の間を転換させることが可能な分子と遭遇する。したがってこのことは、細胞膜を通したコンジュゲートの効果的な膜貫通通過を提供する分子ナノモーターの特性と組み合わせされて、身体内のコンジュゲートの広い全身分布を可能とする。更に、この系は、パフォーマンスを最大にするように炭化水素リンカー及び関連ペルフルオロ−モチーフの長さを変化させることによって、容易に較正することができる。
実施例15:式(IXb)による本発明のコンジュゲートによる肝臓ネズミHepa 1−6細胞におけるPCSK9遺伝子の発現のサイレンシング:
式(IXb):a=3、b=0及びk=1の場合、この部分はApo−Si−S−Sと指定される。
PCSK9は、血液コレステロールレベルを低下させる役割を有する。即ち、PCSK9がLDL受容体に結合した際、受容体は破壊され、もはやLDLコレステロールを血液から除去することができない。したがって、PCSK9が遮断された場合、より多くのLDL受容体が肝臓の表面上に存在し、より多くのLDLコレステロールを血液から除去するよう作用し、それにより血液コレステロールレベルが低下する。この実施例の重要性は、疾病の病態形成(この場合、高コレステロール血症)における役割を有し得る遺伝子を発現停止させる本発明のコンジュゲートの能力の実証であり、ここでそれぞれの遺伝子サイレンシングは治療的戦略に役割を有し得る。加えて、この実施例は、関連細胞、即ちこの場合では肝臓細胞の細胞株におけるそれぞれの遺伝子サイレンシングを実証する。したがって、本発明のコンジュゲートの活性が疾病関連遺伝子のサイレンシングへと、EGFP等のレポーター遺伝子のサイレンシングを超えることを実証する。
調べたコンジュゲートは2つのE部分を有し、それぞれはApo−Si−S−Sと指定された式(IXb)による構造を有し、したがって、下記に記載する構造を有し、本明細書で「E−RNA−E’コンジュゲート」と称される一般式(I)によるコンジュゲートを形成する。E部分はSyncom,Ltd.,the Netherlandsにより構築された。RNAへのコンジュゲーションはIDT、Iowa、USA.により行った。コンジュゲートの構造は、下記であった:
コンジュゲートのdsRNA部分は、PCSK9遺伝子を発現停止させるよう特別に設計された25〜27ダイサー基質、二本鎖RNAを含み、結合された。本発明のコンジュゲートは、同じ配列であるが、Apo−Si分子ナノモーターを欠いたRNA対照と比較して、400nMの用量で、PCSK9遺伝子のサイレンシングを75.5%程度まで誘導することが見出された(p<0.001)。
したがって、この実施例は、「分子ナノモーター(MNM)が:(i)さもなくば膜−不透過性のsiRNAの膜貫通送達。(ii)細胞質内へのE−RNA−E’コンジュゲートの進路決定、及び;(iii)疾病関連遺伝子の発現のサイレンシングにおける所望のパフォーマンスの発揮、を可能にすることを実証する。
実施例16:式(Xb)(Apo−Si−X−2)による本発明のコンジュゲートによる、EGFP遺伝子を発現している3T3細胞内で発揮される遺伝子サイレンシング:
この実施例で調べたコンジュゲートは、E及びE’がそれぞれ式(Xb)(式中、R=F、R’=H、a=2、W=O、k=1)に示す構造を有し;以下の構造を有し、Apo−Si−X−2と指定されるコンジュゲートであった:
細胞は、EGFP遺伝子を安定発現している3T3細胞であった。細胞株を10%FCS、100U/mlペニシリン及び100mg/mlストレプトマイシン10μg/mlで補充したダルベッコの修正イーグル培地(DMEM)中で成長させ、5%CO、加湿空気を有するインキュベーター内で37℃で維持した。トランスフェクションの1日前、25,000の3T3−EGFP細胞を24−ウェルチャンバ内に蒔いた。翌日、EGFP遺伝子(実施例12に記載した配列)をノックダウンするよう設計されたsi−RNA配列にコンジュゲートされたApo−Si−X−2(0.6μM)で細胞をトランスフェクトした。トランスフェクションから72時間後、培地を吸引し、細胞を溶解し、Tecan Infinite(登録商標)200 PROマルチモードリーダーにより蛍光定量化に供した。励起488±5nm及び発光535±10nmでEGFPタンパク質レベルを定量化した。Apo−Si分子ナノモーターを欠いたsiRNAで処理した対照と比較して、本発明のコンジュゲートで処理した細胞は、遺伝子発現の75%までのノックダウンを示し、コンジュゲートのパフォーマンスを実証した。
実施例17:MNMのプロトン化状態に依存(pending on)することを伴う、本発明でパフォーマンス向上部分として利用される動的プロトン化の原理を例示する分子シミュレーション試験は、一緒になってコンジュゲートの分布量を増大させる、血漿又は細胞質中で移動可能な分子の水溶性形態、及び細胞膜環境内で移動可能な水不溶性形態の両方を提供する。
方法:Apo−Si−Wの非プロトン化及びプロトン化形態の相互作用の分子シミュレーション試験を、実施例13に記載したように行った。使用したMNMは、ホスフェート基に結合した式(VIIIb)によるApo−Si−Wの構造のものであり、RNAのホスフェート基をシミュレートした。Apo−Si−Wの第3級アミンの2つのプロトン化状態を、実施例14に従って使用した:非プロトン化;及びプロトン化(正に荷電した)。各プロトン化状態の構造を、100ナノ秒のシミュレーションが達成されるまで、リン脂質膜のコンピュータ化分子シミュレーションモデルシステムにおいて数日間独立して実行した。各構造の初期の位置は、膜表面に平行であった。
結果:図15は、100ナノ秒実行の終わりの各分子の代表的な位置を示す。プロトン化された、正に荷電した形態の図15Aは、シミュレーション期間中、膜から排除されていることが判明した。対照的に、疎水性の非プロトン化形態の分子は、リン脂質膜内への卓越した分割を示した(図15B)。興味深いことに、及び重要なことには、非荷電形態の膜内への膜分割は内部膜電界の極性に従い、MNMの陰極は膜の中心、即ち電界の陽極に到達した。
結論:この分子シミュレーションモデルで評価されたように、単一の、動的にプロトン化した窒素原子のプロトン化状態は、Eモチーフ全体の膜相互作用を支配することが可能であった。
実施例18:本発明のコンジュゲートによるS16細胞内のPMP22遺伝子のサイレンシング:
シャルコー・マリー・トゥース病は、神経線維の電気的隔離にとって重要な末梢神経のミエリン鞘を構成するシュワン細胞に影響を及ぼす一般的な神経障害である。この疾患を有する患者では、シュワン細胞の重要な構造タンパク質であるタンパク質PMP22をコードする遺伝子セグメントの三重化が存在し、シュワン細胞の有害な代謝経路である過剰量のPMP22をもたらし、それらの退化において最高点に達する。したがって、PMP22遺伝子をサイレンシングするように設計されたsiRNAは、シュワン細胞のタンパク質過負荷を低減するのに有益であり、それぞれ疾病の進行を停止させ、適切な組織再生を可能にし得る。
方法:PMP22遺伝子の発現を発現停止させる本発明のコンジュゲートの能力を実証するために、本発明者らは、各鎖(stand)の5’末端において本発明のE、E’又はE”にコンジュゲートされた特定のそれぞれのsiRNA配列、それぞれのsiRNA二重鎖を使用し、E、E’又はE”のそれぞれは式(IXb)(式中、a=3、b=0、k=1)に示す構造を有した。この部分は、Apo−Si−S−Sと指定される:
使用した細胞系はS16細胞であった。これはラットのシュワン細胞起源のものである。この細胞を6ウェルプレート内に播種した(800,000細胞/ウェル)。翌日、細胞をハンクスバランス塩溶液(HBSS)で洗浄し、次いで培地を血清フリーOpti−MEM(Thermo Fisher Scientific)に変更した。細胞を400nM及び600nMのApo−Si−S−S−dsi−RNA(ダイサーの基質)で24時間処理し、その後完全培地で更に24時間処理した。トランスフェクションから48時間後、培地を吸引し、細胞をTrizol試薬(Thermo Fisher Scientific)で溶解し、RNAを製造業者のプロトコル(Thermo Fisher Scientific)に従ってpure link RNA抽出ミニキットで抽出した。次いで、RNAを逆転写し、cDNAをStepOnePlus Real−Time PCR Systems(Thermo Fisher Scientific)を用いてqRT−PCRに供した。
結果:Apo−Si−S−S−MNMコンジュゲートがPMP22の発現をノックダウンする能力を、図17に提示する(平均±SD)。未処理細胞、及びEGFP(及びPMP22)に対抗するsiRNAで処理した細胞は、対照としての役割を果たした。図示するように、Apo−Si−S−S MNMコンジュゲートはPMP22遺伝子の発現レベルを用量依存的に効果的にノックダウン(発現停止)し、未処理細胞と比較して、400nMの用量で57%サイレンシングが観察され、600nM用量で66%に上昇した。
結論:2つの本発明のMNMに結合したPMP22に対抗するsiRNAを含む本発明のコンジュゲート[Apo−Si−S−S−dsi−RNA(ダイサーの基質)]は、過剰発現したPMP22タンパク質をコードする疾病関連遺伝子の発現を発現停止させる能力を示すことによって、シャルコー・マリー・トゥース病に対する有効な処置としての潜在的有用性を示す。
実施例19:式(VIIa)(式中、a=2、及びk=1;Apo−Si−C4と指定)による本発明のコンジュゲートの膜貫通送達と、二極性膜電位/内部膜電界(IMEF)との間の直接的関連性の実証
フロレチンは、二極性膜電位及び関連IMEFの阻害剤であり、一方、6−ケト−コレスタノール(6−KC)は、IMEFの強力なエンハンサーである)。したがって、双極子ポテンシャルモジュレーター、フロレチン又は6−KCの効果と、上記の本発明のコンジュゲート(配列:センス:/5’−MNM/TT/iCy3/CGGTGGCAGATGAACTTCAGGGTCA(SEQ ID.No.9);
アンチセンス:/5’−MNM/TGACCCTGAAGTTCATCTGCCACCGAA(SEQ ID.No.10)のdsDNAに結合したApo−Si−C4 MNMを含む;式中、Cy3は、赤色フルオロフォアである)の取り込みレベル;との間の潜在的な関係性を調べた。
方法:
実験の1日前、指数増殖期にある3T3−EGFP細胞を、抗生物質を有さないDMEM完全培地を用いて、6−ウェルプレート内に5×10細胞/ウェルの密度で蒔いた。細胞をフロレチン750μMと共に37℃で、又は6−KC100μMと共に37℃で1時間インキュベートした。次いで、6−KCを洗い流した一方、フロレチンを培地中に保持した。上述したコンジュゲートを500μl/ウェルのOpti−Memで希釈し、上記の細胞に最終濃度40nMで2時間添加した。コンジュゲートの送達を、トランスフェクションから2時間後に評価した。その時点で、細胞をトリプシン処理し、ハンクス緩衝塩溶液(HBSS緩衝液;Biological Industries、Israel)で補充し、1200rpmで5分間遠心分離した。次いで、細胞をハンクス緩衝塩溶液で再懸濁し、Cell Divaソフトウェアを利用して、FACSAria III Cell Sorter(BD Biosciences、San Jose、CA、USA)を用いて分析に供した。各サンプルについて、全部で10の事象が収集された。
結果:
FACS分析は、上記の本発明のコンジュゲートが細胞内への効率的な送達が可能であり、68%の細胞がすでに2時間のインキュベーションで標識されていることを確認した。対照的に、フロレチンで処理した細胞のわずか1.5%がApo−Si−C4コンジュゲートの結合を示した(図18A)。6−ケト−コレスタノールは、細胞によるApo−Si−C4コンジュゲートの取り込みの増加を誘導した(図18B):明視野画像によって評価された細胞の数は等しかったが、Cy3蛍光は6−KC細胞内で著しく高く、これらの細胞内への著しく高い取り込みを示した。
結論:この実験に例示されているように、二極性膜電位および内部膜電界のそれぞれのシャットダウン又はターンオンは、Apo−Si−MNM構築物の取り込みを決定し、また該取り込みに直接関連する。
実施例20:本発明の分子の極性の構造/機能
目的:式(VII)〜(XId)による全MNMが共有する非対称極性の重要性を実証すること:
方法:
この目的のために、2つの類似したコンジュゲートを構築し、評価した:
(i)それぞれ式(VIIa)に示す構造を有し;Apo−Si−C4と指定されるE及びE’に結合したdsDNAのコンジュゲート:
(ii)EおよびE’がそれぞれApo−Si−C4の構造を有するが、フッ素原子を欠いており、分子の非対称極性の生成において重要な寄与を有する、対照Aと指定される「類似した改変類似体:
これらのMNM部分の両方を、Cy3−フルオロフォアで標識した58−mer DNAオリゴヌクレオチドに結合し、FACS分析に供した。
実験の1日前、指数増殖期における3T3−EGFP細胞を、抗生物質を有さない、DMEM完全培地を有する6−ウェルプレート内に0.2〜0.5×10細胞/ウェルの密度で蒔いた。ECy3−標識オリゴヌクレオチド(MNMを有する又は有さない)のそれぞれを500μl/ウェルのOpti−Memで希釈し、最終濃度40nMで細胞に加えた。コンジュゲートの送達を2〜24時間のインキュベーションにて評価した。インキュベーション期間の後、細胞をトリプシン処理し、ハンクス緩衝塩溶液(HBSS緩衝液;Biological Industries、Israel)で補充し、1100rpmで5分間遠心分離した。次いで、細胞をハンクス緩衝塩溶液で再懸濁し、FACSAria III Cell Sorter(BD Biosciences、San Jose、CA、USA)を使用しCell Divaソフトウェアを利用した分析に供した。各サンプルに関して、全部で10事象を収集した。対照コンジュゲートとインキュベートした細胞に対する、Apo−Si−4Cコンジュゲートとインキュベートした細胞における蛍光強度の測定を用いて、Cy3−ポジティブ細胞集団の検出及び定量化を行った。
結果:
Apo−Si−4Cコンジュゲートと共にインキュベートした殆どの細胞が、インキュベーションから2時間後に既に強力な(stron)Cy−3蛍光シグナルを示した。シグナル強度は、24時間のインキュベーションにより更に増大した。対照的に、対照Aコンジュゲートと共にインキュベートした細胞は、2時間及び24時間のインキュベーションのいずれでも、任意の有意なCy3シグナルを示さなかった。
結論:
実施例は、本発明のMNMの機能を可能にする際の非対称極性の重要性を示す。この原理は、式(VII)〜(XId)による全化合物により共有され、したがって実施例は、膜貫通送達における機能を含む、本発明を統合する一般的規則を示す。

Claims (49)

  1. 生物学的膜を横切って薬物を送達するための方法であって:
    (i)内部膜電界(IMEF)−基質にコンジュゲートされた薬物を提供することと;
    (ii)生物学的膜を、IMEF−基質にコンジュゲートされた薬物と接触させることと、を含む、方法。
  2. 薬物をIMEF−基質にコンジュゲートすることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 生物学的膜を横切って薬物を送達する方法であって、薬物に1つ以上の部分(E、E’又はE”)をコンジュゲートすることであって、各部分が:(i)オクタノール/水分配係数>1;(ii)以下のモチーフの少なくとも1つから選択される陰極:カルボニル、エーテル又はフッ素原子;及び(iii)少なくとも1つの2炭素長の線状、分枝状又は脂肪族炭化水素鎖を含む陽極;を有する、コンジュゲートすることと、
    生物学的膜を、コンジュゲートされた薬物と接触させることと、を含む、方法。
  4. 生物学的膜を横切って薬物を送達する方法であって、式(I)に示す構造を有するコンジュゲート:
    又は式(I)に示す構造により表される化合物の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物の利用を含む、方法。
    (式中、Dは、小分子薬物、ペプチド、タンパク質、及び自然の又は修飾された、一本鎖又は二本鎖DNA又はRNA、siRNA又はASOからなる群から選択される、生物学的膜を横切って送達されるべき薬物であり;y、z及びwは、それぞれ、0、1、2、3、4、5又は6から独立して選択される整数であり、整数が0の場合は常に、それぞれのE部分が無であることを意味し;y、z又はwの少なくとも1つは、0とは異なり;
    E、E’又はE”は、同一又は異なってもよく、それぞれは一般式(II)に示す構造を有し:
    (A)−B−L−Q−L−Q−L
    式(II)
    (式中、各A部分は、独立して、式(III)、(IV)、(V)及び(VI)に示す構造から選択され:
    Mは、無、−O−又は−CH−から選択され;g、h及びkは、それぞれ個々に、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15及び16からなる群から選択される整数であり;*は、−H又はB若しくは他のA基に対する結合点であり;aは、1、2、3又は4から選択される整数であり;Qは、酸素又はアミンであり、
    式中、Bは、以下からなる1つ以上の基から選択され:
    線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、アルキル又はヘテロ−アルキル、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又は場合によりエーテル、エステル又はアミド基に結合される;
    線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14アルキレン又はヘテロアルキレン、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又は場合によりエーテル、エステル又はアミド基に結合される;
    、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14アリール又はヘテロアリール、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミンチオールで置換され;又は場合によりエーテル、エステル又はアミド基に結合される;
    コレステロール、胆汁酸、エストロゲン、エストラジオール、エストリオール、リトコール酸又はそれらの任意の類似体からなる群から選択される1つ以上のステロイド部分;又はこれらの任意の組み合わせ、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又はそれぞれは、場合によりエーテル、エステル、アミン又はアミド基に結合される;
    及びこれらの任意の組み合わせ;
    及びQは、それぞれ、無、エステル、チオ−エステル、アミド[例えば−C(=O)−NH−又は−NH−C(=O)−]、カルバメート[例えば−O−C(=O)−NH−又は−NH−C(=O)−O−]、尿素[−NH−C(=O)−NH−]、ジスルフィド[−(S−S)−]、エーテル[−O−]、アミン、イミダゾール、トリアゾール、ジラクトンから独立して選択される切断可能な基;そのキレート化金属イオンを含む、BAPTA及びEGTAから選択される金属キレート剤;及びこれらの任意の組み合わせであり;
    、L及びLは、それぞれ独立して、無及び以下からなる基から選択され:
    線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14、アルキル又はヘテロ−アルキル、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;又はエーテル基に結合される;
    線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14アルキレン又はヘテロアルキレン、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン、チオールで置換され;又はエーテル基に結合される;
    、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13又はC14アリール又はヘテロアリール、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン、チオールで置換され;又はエーテル基に結合される;
    −(O−CH−CH−、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換される;
    ヌクレオシド、ヌクレオチド;イミダゾール、アジド、アセチレン;及びこれらの任意の組み合わせ、それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン、チオールで置換され;又はエーテル基に結合される;uは、1、2、3、4又は5の整数である;及びこれらの任意の組み合わせ;
    、Q、L、L及びLの少なくとも1つは無ではなく、Q、Q、L、L及びLのそれぞれは、場合によりT部分を含み;Tは、C、C、C−1,2−ジチオシクロアルキル(1,2−ジチオシクロ−ブタン;1,2−ジチオシクロ−ペンタン;1,2−ジチオシクロヘキサン;1,2−ジチオシクロヘプタン);γ−ラクタム(5原子アミド環)、δ−ラクタム(6原子アミド環)又はε−ラクタム(7原子アミド環);γ−ブチロラクトン(5原子エステル環)、δ−バレロラクトン(6原子エステル環)又はε−カプロラクトン(7原子エステル環)から選択されるイニシエータ基であり;それぞれは、場合により1つ以上のハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換され;
    B、Q、Q、L、L及びLの少なくとも1つは、式(I)に定義した薬物にコンジュゲートされている))。
  5. y=1、z=o及びw=0;又はy=1、z=1及びw=0である、請求項4に記載の方法。
  6. 一般式(I)によるコンジュゲート(式中、E、E’又はE”部分は、一般式(VII)に示す構造、及び関連構造を有するコンジュゲート。
    Uは、無、−O−、エステル、アミド、及びアミン(第2級又は第3級アミン)からなる群から選択され;L、L、L3、、Qは、式(I)に関して記載したものと同じ意味を有し、R及びR’は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、メトキシ基、及びフッ化炭素基からなる群から選択され;W及びGは、それぞれ独立して無、酸素、エステル、アミド又はアミン(第2級又は第3級アミン)基から選択され;k及びdは、それぞれ独立して、無、0、1、2、3、4、5又は6から選択される整数を表し;E、E’又はE”部分は、Dにコンジュゲートされ、Dは、式(I)に定義した薬物である);(式(VII)に示す構造により表される化合物又は関連類似体の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む)。
  7. R又はR’は、それぞれ独立して水素及びフッ素原子から選択される、請求項6に記載のコンジュゲート。
  8. エストラジオール部分は、エストラジオール、リトコール酸、及び関連類似体からなる群から選択される他のステロイド残基で置換される、請求項6に記載のコンジュゲート。
  9. 、L及びLは、それぞれ個々に、無及び線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C炭化水素鎖から選択され、これらは場合によりエーテル又はアミン基に結合され;L、L及びLは、同一又は異なってもよい、請求項6に記載のコンジュゲート。
  10. 又はQは、アミド、エステル、エーテル、カルバメート又はジスルフィドから選択される部分である、請求項6に記載のコンジュゲート。
  11. 、L又はLは、T部分を含み、Tは、場合によりハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換された1,2−ジチオシクロ−ブタンである、請求項6に記載のコンジュゲート。
  12. E、E’又はE”は、式(VIIa)に示す構造を有する、請求項6に記載のコンジュゲート。
    (式中、a及びkそれぞれ独立して0、1、2、3、4、5又は6の整数を表す);(式(VIIa)に示す構造により表される化合物又は関連類似体の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む)。
  13. E、E’又はE”は、(i)MNMの陰極と陽極との間に位置するアミン基;及び(ii)アミンpKa値を7.0〜8.5pH単位範囲に設定する、アミン部分に隣接する電子吸引基からなる「動的プロトン化部分」を含む、請求項6に記載のコンジュゲート。
  14. 隣接する電子吸引基のそれぞれは、カルボニル、エーテル、エステル及びフッ化炭素部分から選択される基から選択される、請求項13に記載のコンジュゲート。
  15. E、E’又はE”は、式(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh)又は(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh)に示す構造を有し、(関連する薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む);Dは、式(I)に定義した薬物であり;Lは、式(I)におけるものと同じ意味を有し;a、b、k及びdは、それぞれ独立して0、1、2、3、4、5又は6の整数を表し;R’’’は、水素、メチル及びエチルからなる群から選択される:請求項6に記載のコンジュゲート。
  16. E、E’又はE”は、式(IX)に示す構造を有する、請求項6に記載のコンジュゲート:
    (式中、Uは、無、−O−、エステル、アミド、及びアミン(第2級又は第3級アミン)からなる群から選択され;L、L、L3、は、式(I)に定義した通りであり;R及びR’は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、メトキシ基、及びフッ化炭素基からなる群から選択され;W及びGは、それぞれ独立して無、酸素、エステル、アミド又は第2級若しくは第3級アミン基から選択され;d及びeは、それぞれ独立して無、0、1、2、3、4、5又は6から選択される整数を表し;E、E’又はE”部分は、Dにコンジュゲートされ、Dは、式(I)に定義した薬物である);(式(IX)に示す構造により表される化合物の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む)。
  17. E、E’又はE”は、独立して、式(IXa)、式(IXb)、式(IXc)、式(IXd)、式(Xe)、式(IXf)、式(IXg)、及び式(IXh)に示す構造を有する(薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物、及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む)、請求項16に記載のコンジュゲート:
    式(IXb):a=3、b=0及びk=1の場合、この部分はApo−Si−S−Sと指定される。
    式(IXc);a=1、k=1の場合;この部分はApo−Si−Gと指定される。
    (式中、Lは、式(I)に定義した通りであり;W及びGは、それぞれ独立して無、酸素、エステル、アミド又は第2級若しくは第3級アミン基から選択され;a、b、k及びdは、それぞれ独立して、0、1、2、3、4、5又は6から選択される整数を表し;R’’’は、水素、メチル及びエチルからなる群から選択され;E、E’又はE”部分は、Dにコンジュゲートされ;Dは、式(I)に定義した薬物である);(薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物、及び金属キレート、並びにそれぞれの塩の溶媒和物及び水和物を含む)。
  18. E、E’又はE”の1つ以上が、カルバメート基を有し、切断可能なジスルフィド部分は、式(X)、式(Xa)、式(Xb)又は式(Xc)による環状構造内にあり;ジスルフィドは、その酸化又は還元された(開環)形態のいずれかにあり得る、請求項6に記載のコンジュゲート:
    (式中、a、b、kは、それぞれ独立して、0、1、2、3、4、5、6からなる群から選択される整数を表し;hは、1、2、3又は4の整数であり;Zは、水素、フッ素、ヒドロキシル及びアミン基からなる群から選択され;R及びR’は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、メトキシ基、及びフッ化炭素基からなる群から選択され;Lは、式(I)におけるものと同じ意味を有し;Gは、水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、メトキシ基、及びフッ化炭素基からなる群から選択され;Wは、酸素、アミド、エステル及びアミン(第2級又は第3級アミン)から選択され;Dは、式(I)に定義した薬物である)。
  19. E、E’又はE”の少なくとも1つが、切断可能なカルバメート部分、及び動的プロトン化部分の両方を含み、式(XI)、式(XIa)、式(XIb)、式(XIc)又は式(XId)に示す構造を有する(これらの化合物の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む)、請求項6に記載のコンジュゲート;
    (式中、L又はLはそれぞれ、式(I)による意味を有し、Uは、無、−O−、エステル、アミド、及び第2級又は第3級アミンからなる群から選択され、b及びdはそれぞれ、0、1、2、3、4、5又は6の整数を表し;R’、R”及びR’’’は、それぞれ独立して、水素、メチル又はエチルを表し;Dは、式(I)に定義した薬物である);
    (式中、Lは、式(I)による意味を有し、a、b及びdはそれぞれ、0、1、2、3、4、5又は6の整数を表し;R”、R’’’は、それぞれ独立して、水素、メチル又はエチルを表し;Dは、式(I)に定義した薬物である);
    (式中、Lは、式(I)による意味を有し;a、b及びdはそれぞれ、0、1、2、3、4、5又は6の整数を表し;R”、R’’’、RIVは、それぞれ独立して水素、メチル又はエチルを表し;Dは、式(I)に定義した薬物である);
    (式中、L及びDはそれぞれ、式(I)におけるものと同じ意味を有する)。
    (式中、L及びDはそれぞれ、式(I)におけるものと同じ意味を有する)。
  20. E、E’又はE”はそれぞれ独立して、薬物に付着された;式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかに示す構造を有する、請求項6に記載のコンジュゲート。
  21. 薬物は、siRNA、ASO及び治療的タンパク質からなる群から選択される巨大分子である、請求項20に記載のコンジュゲート。
  22. 請求項21に記載のコンジュゲートを含み、薬学的に許容され得る塩又は担体を含む医薬組成物。
  23. 生物学的細胞内への薬物の送達方法であって、前記細胞が培養物又は生きた動物若しくはヒト対象中にあり;前記方法が細胞を請求項20に記載のコンジュゲートと接触させることを含む、方法。
  24. 医学的障害の処置方法であって、必要とする患者に治療的有効量の請求項22に記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
  25. 生物学的膜は、細胞膜及び生物学的バリアからなる群から選択され、前記生物学的バリアは、血液脳関門、血液眼関門、又は血液胎盤関門から選択される、請求項1に記載の方法。
  26. コンジュゲートの形成中に除去又は修飾されることになる化学的部分を含む又は該部分に結合した、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかに示す構造を有する前駆体。
  27. 除去又は修飾されることになる化学的部分は、ホスホロアミデート、活性化エステル、アジド又はアセチレンからなる群から選択される、請求項26に記載の前駆体。
  28. 式(XII)に示す構造を含む、請求項26に記載の前駆体:
    (式中、Wは、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかによるE、E’又はE”から選択される化学的部分である)。
  29. 式(XIII)に示す構造を有する、請求項26に記載の前駆体:
    (式中、Gは、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかによるE、E’又はE”から選択される部分であり;ジメトキシトリチル(DMT)は、ヒドロキシルのための保護基であり;CPGは、調節多孔ガラスである)。
  30. 式(XIV)に示す構造を有する、請求項26に記載の前駆体:
    (式中、PRGは、ヒドロキシル基の保護に好適な任意の保護基であり;Wは、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかによるE、E’又はE”から選択され;Yは、1、2、3、4、5、6、7又は8炭化水素リンカーから選択され、これらは場合により酸素又は窒素原子で置換され、場合により任意の天然又は修飾RNA又はDNA塩基に結合される)。
  31. PRGはジメトキシトリチルビス−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル(DMT)であり;塩基はチミン又はウラシルである、請求項30に記載の前駆体。
  32. E、E’又はE”のDへの付着のために、Dはタンパク質薬物であり;前記前駆体は、式A又はBに示す構造を含む、請求項26に記載の前駆体:
    (式中、Wは、式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかによるE、E’又はE”から選択され;前記前駆体は、Dのアミン部分に結合することを意図する)。
  33. E、E’又はE”部分は、一般式(VII)に示す構造、及び関連構造を有する、請求項4に記載の方法:
    (Uは、無、−O−、エステル、アミド、及びアミン(第2級又は第3級アミン)からなる群から選択され;L、L、L3、、Qは、式(I)に関して記載したものと同じ意味を有し、R及びR’は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、メトキシ基、及びフッ化炭素基からなる群から選択され;W及びGは、それぞれ独立して無、酸素、エステル、アミド又はアミン(第2級又は第3級アミン)基から選択され;k及びdは、それぞれ独立して、無、0、1、2、3、4、5又は6から選択される整数を表し;E、E’又はE”部分は、Dにコンジュゲートされ、Dは、式(I)に定義した薬物である);(式(VII)に示す構造により表される化合物又は関連類似体の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む)。
  34. R又はR’は、それぞれ独立して、水素及びフッ素原子から選択される、請求項33に記載の方法。
  35. ステロイド残基は、エストラジオール、リトコール酸、及び関連類似体からなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
  36. 、L及びLは、それぞれ個々に、無及び線状、環状又は分枝状C、C、C、C、C、C、C、C炭化水素鎖から選択され、これらは場合によりエーテル又はアミン基に結合され;L、L及びL同一又は異なってもよい、請求項4に記載の方法。
  37. 又はQは、アミド、エステル、エーテル、カルバメート又はジスルフィドから選択される部分である、請求項4に記載の方法。
  38. 、L又はLはT部分を含み、Tは、場合によりハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、フッ化炭素、アミン又はチオールで置換された1,2−ジチオシクロ−ブタンである、請求項4に記載の方法。
  39. E、E’又はE”は、式(VIIa)に示す構造を有する、請求項4に記載の方法:
    (式中、a及びkは、それぞれ独立して0、1、2、3、4、5又は6の整数を表す);(式(VIIa)に示す構造により表される化合物又は関連類似体の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む)。
  40. E、E’又はE”は、(i)MNMの陰極と陽極との間に位置するアミン基;及び(ii)アミンpKa値を7.0〜8.5pH単位範囲に設定する、アミン部分に隣接する電子吸引基からなる「動的プロトン化部分」を含む、請求項4に記載の方法。
  41. 隣接する電子吸引基のそれぞれは、カルボニル、エーテル、エステル及びフッ化炭素部分から選択される基から選択される、請求項40に記載の方法。
  42. E、E’又はE”は、式(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh)又は(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh)に示す構造(関連する薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む)を有し;式中、Dは、式(I)に定義した薬物であり;Lは、式(I)におけるものと同じ意味を有し;a、b、k及びdは、それぞれ独立して、0、1、2、3、4、5又は6の整数を表し;R’’’は、水素、メチル及びエチルからなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
  43. E、E’又はE”は、式(IX)に示す構造を有する、請求項4に記載の方法:
    (式中、Uは、無、−O−、エステル、アミド、及びアミン(第2級又は第3級アミン)からなる群から選択され;L、L、L3、は、式(I)に定義した通りであり;R及びR’は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、メトキシ基、及びフッ化炭素基からなる群から選択され;W及びGは、それぞれ独立して無、酸素、エステル、アミド又は第2級若しくは第3級アミン基から選択され;d及びeは、それぞれ独立して無、0、1、2、3、4、5又は6から選択される整数を表し;R’’’は、水素、メチル及びエチルからなる群から選択され;E、E’又はE”部分は、Dにコンジュゲートされ、Dは、式(I)に定義された薬物である)(式(IX)に示す構造により表される化合物の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む)。
  44. E、E’又はE”は、独立して、式(IXa)、式(IXb)、式(IXc)、式(IXd)、式(Xe)、式(IXf)、式(IXg)、及び式(IXh)に示す構造(薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物、及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む)を有する、請求項43に記載の方法。
    式(IXb):a=3、b=0及びk=1の場合、この部分はApo−Si−S−Sと指定される。
    式(IXc);a=1、k=1の場合;この部分はApo−Si−Gと指定される。
    (式中、Lは、式(I)に定義した通りであり;W及びGは、それぞれ独立して無、酸素、エステル、アミド又は第2級若しくは第3級アミン基から選択され;a、b、k及びdは、それぞれ独立して0、1、2、3、4、5又は6から選択される整数を表し;R’’’は、水素、メチル及びエチルからなる群から選択され;E、E’又はE”部分は、Dにコンジュゲートされ;Dは、式(I)に定義した薬物である)(薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物、及び金属キレート、並びにそれぞれの塩の溶媒和物及び水和物を含む)。
  45. E、E’又はE”の1つ以上がカルバメート基を有し、切断可能なジスルフィド部分は、式(X)、式(Xa)、式(Xb)又は式(Xc)による環状構造内にあり;ジスルフィドは、その酸化又は還元された(開環)形態のいずれかであり得る、請求項4に記載の方法:
    (式中、a、b、kはそれぞれ独立して、0、1、2、3、4、5、6からなる群から選択される整数を表し;hは、1、2、3又は4の整数であり;Zは、水素、フッ素、ヒドロキシル及びアミン基からなる群から選択され;R及びR’はそれぞれ独立して水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、メトキシ基、及びフッ化炭素基からなる群から選択され;Lは、式(I)におけるものと同じ意味を有し;Gは、水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、メトキシ基、及びフッ化炭素基からなる群から選択され;Wは、酸素、アミド、エステル及びアミン(第2級又は第3級アミン)から選択され;Dは、式(I)に定義された薬物である)。
  46. E、E’又はE”の少なくとも1つが、切断可能なカルバメート部分、及び動的プロトン化部分の両方を含み、式(XI)、式(XIa)、式(XIb)、式(XIc)又は式(XId)に示す構造(これらの化合物の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物及び金属キレート、並びに塩の溶媒和物及び水和物を含む)を有する請求項4に記載の方法;
    (式中、L又はLはそれぞれ、式(I)による意味を有し、Uは、無、−O−、エステル、アミド、及び第2級又は第3級アミンからなる群から選択され、b及びdはそれぞれ、0、1、2、3、4、5又は6の整数を表し;R’、R”及びR’’’は、それぞれ独立して水素、メチル又はエチルを表し;Dは、式(I)に定義した薬物である);
    (式中、Lは、式(I)による意味を有し、a、b及びdはそれぞれ、0、1、2、3、4、5又は6の整数を表し;R”、R’’’はそれぞれ独立して、水素、メチル又はエチルを表し;Dは、式(I)に定義した薬物である);
    (式中、Lは、式(I)による意味を有し;a、b及びdはそれぞれ、0、1、2、3、4、5又は6の整数を表し;R”、R’’’、RIVは、それぞれ独立して水素、メチル又はエチルを表し;Dは、式(I)に定義された薬物である);
    (式中、L及びDは、それぞれ式(I)におけるものと同じ意味を有する)。
    (式中、L及びDはそれぞれ、式(I)におけるものと同じ意味を有する)。
  47. E、E’又はE”はそれぞれ独立して、薬物に付着された;式(I)、(II);(VII)、(VIIa);(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)、(VIIId)、(VIIIe)、(VIIIf)、(VIIIg)、(VIIIh);(IX)、(IXa)、(IXb)、(IXc)、(IXd)、(IXe)、(IXf)、(IXg)、(IXh);(X)、(Xa)、(Xb)、(Xc);(XI)、(XIa)、(XIb)、(XIc)、(XId)のいずれかに示す構造を有する、請求項4に記載の方法。
  48. 薬物が、siRNA、ASO及び治療的タンパク質からなる群から選択される巨大分子である、請求項47に記載の方法。
  49. 化合物のライブラリー中からIMEF−基質を選択する方法であって;前記方法が:
    (i)フロレチン(100〜1000μM)、及び/又は6−KC(10〜100μM)の存在下、細胞又はリポソームを、化合物のライブラリーからのIMEF−基質であることが疑われる候補化合物とインキュベートすることと、
    (ii)フロレチン及び/又は6−KCの存在下、候補化合物の膜を横切った細胞又はリポソーム中への取り込みレベルを測定することと;
    (iii)フロレチン及び/又は6−KC(10〜100μM)の非存在下、細胞又はリポソームを候補化合物とインキュベートすることと;
    (iv)フロレチン及び/又は6−KCの非存在下、候補化合物の膜を横切った細胞又はリポソーム中への取り込みレベルを測定することと;
    (v)フロレチン及び/又は6−KCの存在と非存在との間で、候補化合物の取り込みレベルを比較することであって;フロレチンの存在下の50%を超える取り込みにおける増大;又は6−KCの存在下の2倍を超える取り込みにおける増大は、候補化合物がIMEF−基質であることを示す、比較することを含む、方法。
JP2018508650A 2015-08-20 2016-08-17 分子の膜貫通送達のための化合物及び方法 Active JP7366539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/830,799 2015-08-20
US14/830,799 US9687556B2 (en) 2014-03-28 2015-08-20 Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
US14/872,179 2015-10-01
US14/872,179 US9889202B2 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
US14/985,526 2015-12-31
US14/985,526 US20160120996A1 (en) 2014-03-28 2015-12-31 Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
US15/057,813 2016-03-01
US15/057,813 US20170080095A1 (en) 2014-03-28 2016-03-01 Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
US15/164,344 US20170037401A1 (en) 2014-03-28 2016-05-25 Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
US15/164,344 2016-05-25
US15/222,559 2016-07-28
US15/222,559 US9993563B2 (en) 2014-03-28 2016-07-28 Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
PCT/IL2016/050893 WO2017029664A1 (en) 2015-08-20 2016-08-17 Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523680A true JP2018523680A (ja) 2018-08-23
JP7366539B2 JP7366539B2 (ja) 2023-10-23

Family

ID=58051108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508650A Active JP7366539B2 (ja) 2015-08-20 2016-08-17 分子の膜貫通送達のための化合物及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9993563B2 (ja)
EP (1) EP3337515B1 (ja)
JP (1) JP7366539B2 (ja)
KR (1) KR20180042350A (ja)
CN (1) CN108135924B (ja)
AU (1) AU2016308066B2 (ja)
BR (1) BR112018003316A2 (ja)
CA (1) CA2995663A1 (ja)
IL (1) IL257507B (ja)
MX (1) MX2018002099A (ja)
RU (1) RU2756569C1 (ja)
WO (1) WO2017029664A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020105498A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 群栄化学工業株式会社 ポリイミン、ポリイミンイミド、ワニス、フィルム及びその製造方法、並びに積層体及びその製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3613852A3 (en) 2011-07-22 2020-04-22 President and Fellows of Harvard College Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
US9163284B2 (en) 2013-08-09 2015-10-20 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a Cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9228207B2 (en) 2013-09-06 2016-01-05 President And Fellows Of Harvard College Switchable gRNAs comprising aptamers
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US9737604B2 (en) 2013-09-06 2017-08-22 President And Fellows Of Harvard College Use of cationic lipids to deliver CAS9
US20150166982A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting pi3k point mutations
US10077453B2 (en) 2014-07-30 2018-09-18 President And Fellows Of Harvard College CAS9 proteins including ligand-dependent inteins
IL294014B1 (en) 2015-10-23 2024-03-01 Harvard College Nucleobase editors and their uses
EP3426349A4 (en) 2016-03-09 2020-01-01 Ionis Pharmaceuticals, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR INHIBITING PMP22 EXPRESSION
AU2017306676B2 (en) 2016-08-03 2024-02-22 President And Fellows Of Harvard College Adenosine nucleobase editors and uses thereof
CA3033327A1 (en) 2016-08-09 2018-02-15 President And Fellows Of Harvard College Programmable cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
WO2018039438A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
CN110214180A (zh) 2016-10-14 2019-09-06 哈佛大学的校长及成员们 核碱基编辑器的aav递送
WO2018119359A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 President And Fellows Of Harvard College Editing of ccr5 receptor gene to protect against hiv infection
CA3049640A1 (en) 2017-01-09 2018-07-12 Aposense Ltd. Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
US11898179B2 (en) 2017-03-09 2024-02-13 President And Fellows Of Harvard College Suppression of pain by gene editing
JP2020510439A (ja) 2017-03-10 2020-04-09 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ シトシンからグアニンへの塩基編集因子
KR20190130613A (ko) 2017-03-23 2019-11-22 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 핵산 프로그램가능한 dna 결합 단백질을 포함하는 핵염기 편집제
WO2018209320A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide rnas for use with crispr-cas9 in genome editing and transcriptional activation
KR102206676B1 (ko) * 2017-06-14 2021-01-26 한국과학기술원 비바이러스성 유전자편집 crispr 나노복합체 및 이의 제조방법
US10195286B2 (en) * 2017-07-04 2019-02-05 Aposense Ltd. Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
WO2019023680A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 President And Fellows Of Harvard College METHODS AND COMPOSITIONS FOR EVOLUTION OF BASIC EDITORS USING PHAGE-ASSISTED CONTINUOUS EVOLUTION (PACE)
US11236334B2 (en) 2017-08-22 2022-02-01 National University Corporation Nagoya University Modified polynucleotide
US11319532B2 (en) 2017-08-30 2022-05-03 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising Gam
US11795443B2 (en) 2017-10-16 2023-10-24 The Broad Institute, Inc. Uses of adenosine base editors
CA3087294A1 (en) * 2018-01-01 2019-07-04 Aposense Ltd. Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
EP3942040A1 (en) 2019-03-19 2022-01-26 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for editing nucleotide sequences
CN110059427B (zh) * 2019-04-24 2023-04-07 杭州电子科技大学 自驱动微纳米马达输运系统、运输方法及模拟方法
MX2022014008A (es) 2020-05-08 2023-02-09 Broad Inst Inc Métodos y composiciones para la edición simultánea de ambas cadenas de una secuencia de nucleótidos de doble cadena objetivo.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521054A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 細胞内に送達するためのジブロックコポリマーおよびそのポリヌクレオチド複合体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0935415B1 (en) 1996-05-01 2006-11-22 Imarx Pharmaceutical Corp. In vitro methods for delivering nucleic acids into a cell
US6090800A (en) 1997-05-06 2000-07-18 Imarx Pharmaceutical Corp. Lipid soluble steroid prodrugs
WO1998050041A1 (en) 1997-05-06 1998-11-12 Imarx Pharmaceutical Corp. Novel prodrugs comprising fluorinated amphiphiles
FR2846969A1 (fr) 2002-11-08 2004-05-14 Salles Jean Pierre Nouveaux vecteurs moleculaires amphiphiles fluorocarbones a usage biomedical et medical
SE527131C2 (sv) 2004-02-13 2005-12-27 Innoventus Project Ab Steroider för cancerbehandling
ES2383901T5 (es) * 2005-02-18 2015-02-25 Angiochem Inc. Polipéptidos de aprotinina para transportar un compuesto a través de la barrera sangre-cerebro
CA2663601C (en) 2006-09-22 2014-11-25 Dharmacon, Inc. Duplex oligonucleotide complexes and methods for gene silencing by rna interference
WO2009155335A2 (en) 2008-06-19 2009-12-23 University Of Maryland, Baltimore Conjugates of 19f mr imaging tracers and chemotherapeutic agents for drug quantification and drug dose individualization
CN110003066B (zh) 2013-11-18 2021-09-03 阿克丘勒斯治疗公司 用于rna递送的可电离的阳离子脂质
CA2944141C (en) * 2014-03-28 2023-03-28 Aposense Ltd. Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521054A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 細胞内に送達するためのジブロックコポリマーおよびそのポリヌクレオチド複合体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
生物物理, vol. 50, no. 3, JPN6019002186, 2010, pages 137 - 140, ISSN: 0004665357 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020105498A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 群栄化学工業株式会社 ポリイミン、ポリイミンイミド、ワニス、フィルム及びその製造方法、並びに積層体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180042350A (ko) 2018-04-25
IL257507B (en) 2021-01-31
AU2016308066A1 (en) 2018-03-15
MX2018002099A (es) 2018-09-18
CA2995663A1 (en) 2017-02-23
JP7366539B2 (ja) 2023-10-23
BR112018003316A2 (pt) 2018-09-18
WO2017029664A1 (en) 2017-02-23
EP3337515A1 (en) 2018-06-27
CN108135924A (zh) 2018-06-08
US9993563B2 (en) 2018-06-12
IL257507A (en) 2018-04-30
RU2756569C1 (ru) 2021-10-01
EP3337515B1 (en) 2024-03-13
US20170100486A1 (en) 2017-04-13
CN108135924B (zh) 2021-07-13
AU2016308066B2 (en) 2022-06-16
EP3337515A4 (en) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7366539B2 (ja) 分子の膜貫通送達のための化合物及び方法
US9687556B2 (en) Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
JP5352462B2 (ja) 二本鎖オリゴヌクレオチド複合体、rna干渉による遺伝子サイレンシング方法、および医薬品組成物
JP7348064B2 (ja) 分子を経膜送達するための化合物及び方法
JP7191869B2 (ja) 分子を経膜送達するための化合物及び方法
US9889202B2 (en) Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
US20170037401A1 (en) Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
US11318206B2 (en) Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
US20170080095A1 (en) Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules
WO2020044349A1 (en) Compounds, cojugates and compositions for use in the methods for trans-membrane delivery of molecules
JP2021509406A (ja) 分子の膜貫通送達のための化合物および方法
US20160120996A1 (en) Compounds and methods for trans-membrane delivery of molecules

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211022

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20211109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211130

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211207

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211224

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220106

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230124

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230307

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7366539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150