JP2018523423A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018523423A5
JP2018523423A5 JP2018506906A JP2018506906A JP2018523423A5 JP 2018523423 A5 JP2018523423 A5 JP 2018523423A5 JP 2018506906 A JP2018506906 A JP 2018506906A JP 2018506906 A JP2018506906 A JP 2018506906A JP 2018523423 A5 JP2018523423 A5 JP 2018523423A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
indication
desired level
rlm
actions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018506906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6869956B2 (ja
JP2018523423A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/210,652 external-priority patent/US11700555B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018523423A publication Critical patent/JP2018523423A/ja
Publication of JP2018523423A5 publication Critical patent/JP2018523423A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6869956B2 publication Critical patent/JP6869956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[0097]本開示についての以上の説明は、いかなる当業者も本開示を作成または使用することができるように与えられたものである。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかになり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示された原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法であって、
それの中で前記UEが基地局(BS)と通信する、より広いシステム帯域幅内の少なくとも1つの狭帯域領域上で通信するための、前記UEのためのカバレージ向上(CE)のレベルを識別することと、および
CEの前記レベルに基づいて、前記UEのモビリティに関係する1つまたは複数のプロシージャを変更するために1つまたは複数のアクションをとることと
を備える、方法。
[C2] CEの各レベルが、それにより送信が繰り返されるバンドル送信の数に対応する、C1に記載の方法。
[C3] アクションをとることが、CEの所望のレベルの指示を与えることを備える、C1に記載の方法。
[C4] CEの前記所望のレベルが、CEの現在のレベルに対して増加される、C3に記載の方法。
[C5] CEの前記所望のレベルが、現在のセル中でサポートされるCEのレベルに対して増加される、C3に記載の方法。
[C6] 1つまたは複数のアクションをとることが、CEの前記レベルに基づいて無線リンク監視(RLM)を変更することを備える、C1に記載の方法。
[C7] アクションをとることが、CEの前記レベルに基づいて無線リンク障害(RLF)を宣言することを備える、C6に記載の方法。
[C8] アクションをとることが、CEの所望のレベルの指示として、CEの前記所望のレベルにおいてランダムアクセスチャネル(RACH)プロシージャを実行することを備える、C1に記載の方法。
[C9] アクションをとることが、CEのいくつかのレベルのためにアイドルモードモビリティのみをサポートすることを備える、C1に記載の方法。
[C10] アクションをとることが、CEの前記レベルに基づいて無線リソース制御(RRC)接続解放タイマーが調整されることを引き起こすためのアクションをとることを備える、C1に記載の方法。
[C11] 基地局によるワイヤレス通信のための方法であって、
それの中でUEが前記基地局と通信する、より広いシステム帯域幅内の少なくとも1つの狭帯域領域上で通信するための、前記UEのためのカバレージ向上(CE)のレベルを構成することと、および
CEの前記レベルに基づいて、前記UEのモビリティに関連する1つまたは複数のアクションに関係する前記UEからの指示を受信することと
を備える、方法。
[C12] CEの前記レベルを構成することが、CEの前記レベルに基づいて1つまたは複数のRLMパラメータを構成することを備える、C11に記載の方法。
[C13] 指示を受信することが、前記1つまたは複数のRLMパラメータに少なくとも部分的に基づいてRLF指示を受信することを備える、C12に記載の方法。
[C14] 前記指示が、CEの所望のレベルの指示として、CEの前記所望のレベルにおいて前記UEからのランダムアクセスチャネル(RACH)送信を受信することをさらに備える、C11に記載の方法。
[C15] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置であって、
それの中で前記UEが基地局(BS)と通信する、より広いシステム帯域幅内の少なくとも1つの狭帯域領域上で通信するための、前記UEのためのカバレージ向上(CE)のレベルを識別することと、および
CEの前記レベルに基づいて、前記UEのモビリティに関係する1つまたは複数のプロシージャを変更するために1つまたは複数のアクションをとることと、および
を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサと結合されたメモリと
を備える、装置。
[C16] CEの各レベルが、それにより送信が繰り返されるバンドル送信の数に対応する、C15に記載の装置。
[C17] 前記少なくとも1つのプロセッサが、CEの所望のレベルの指示を与えることによって1つまたは複数のアクションを前記とるように構成された、C15に記載の装置。
[C18] CEの前記所望のレベルが、CEの現在のレベルに対して増加される、C17に記載の装置。
[C19] CEの前記所望のレベルが、現在のセル中でサポートされるCEのレベルに対して増加される、C17に記載の装置。
[C20] 前記少なくとも1つのプロセッサが、CEの前記レベルに基づいて無線リンク監視(RLM)を変更することによって1つまたは複数のアクションをとるように構成された、C15に記載の装置。
[C21] 前記少なくとも1つのプロセッサが、CEの前記レベルに基づいて無線リンク障害(RLF)を宣言することによって1つまたは複数のアクションをとるように構成された、C20に記載の装置。
[C22] 前記少なくとも1つのプロセッサが、CEの所望のレベルの指示として、CEの前記所望のレベルにおいてランダムアクセスチャネル(RACH)プロシージャを実行することによって1つまたは複数のアクションをとるように構成された、C15に記載の装置。
[C23] 前記少なくとも1つのプロセッサが、CEのいくつかのレベルのためにアイドルモードモビリティのみをサポートすることによって1つまたは複数のアクションをとるように構成された、C15に記載の装置。
[C24] 前記少なくとも1つのプロセッサが、CEの前記レベルに基づいて無線リソース制御(RRC)接続解放タイマーが調整されることを引き起こすためのアクションをとることによって1つまたは複数のアクションをとるように構成された、C15に記載の装置。
[C25] 基地局によるワイヤレス通信のための装置であって、
それの中でUEが基地局(BS)と通信する、より広いシステム帯域幅内の少なくとも1つの狭帯域領域上で通信するための、前記UEのためのカバレージ向上(CE)のレベルを構成することと、および
CEの前記レベルに基づいて、前記UEのモビリティに関連する1つまたは複数のアクションに関係する前記UEからの指示を受信することと
を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサ
を備える、装置。
[C26] 前記少なくとも1つのプロセッサが、CEの前記レベルに基づいて1つまたは複数のRLMパラメータを構成するようにさらに構成された、C25に記載の装置。
[C27] 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記1つまたは複数のRLMパラメータに少なくとも部分的に基づいてRLF指示を受信するようにさらに構成された、C26に記載の装置。
[C28] 前記少なくとも1つのプロセッサが、CEの所望のレベルの指示として、CEの前記所望のレベルにおいて前記UEからのランダムアクセスチャネル(RACH)送信を受信するようにさらに構成された、C25に記載の装置。
[C29] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置であって、
それの中で前記UEが基地局(BS)と通信する、より広いシステム帯域幅内の少なくとも1つの狭帯域領域上で通信するための、前記UEのためのカバレージ向上(CE)のレベルを識別するための手段と、および
CEの前記レベルに基づいて、前記UEのモビリティに関係する1つまたは複数のプロシージャを変更するために1つまたは複数のアクションをとるための手段と
を備える、装置。
[C30] CEの各レベルが、それにより送信が繰り返されるバンドル送信の数に対応する、C29に記載の装置。
[C31] 前記1つまたは複数のアクションをとるための前記手段が、CEの所望のレベルの指示を与えることによって1つまたは複数のアクションを前記とるように構成された、C29に記載の装置。
[C32] 前記1つまたは複数のアクションをとるための前記手段が、CEの前記レベルに基づいて無線リンク監視(RLM)を変更することによって1つまたは複数のアクションをとるように構成された、C29に記載の装置。
[C33] 前記1つまたは複数のアクションをとるための前記手段が、CEの前記レベルに基づいて無線リンク障害(RLF)を宣言することによって1つまたは複数のアクションをとるように構成された、C32に記載の装置。
[C34] 前記1つまたは複数のアクションをとるための前記手段が、CEの所望のレベルの指示として、CEの前記所望のレベルにおいてランダムアクセスチャネル(RACH)プロシージャを実行することによって1つまたは複数のアクションをとるように構成された、C29に記載の装置。
[C35] 前記1つまたは複数のアクションをとるための前記手段が、CEのいくつかのレベルのためにアイドルモードモビリティのみをサポートすることによって1つまたは複数のアクションをとるように構成された、C29に記載の装置。
[C36] 前記1つまたは複数のアクションをとるための前記手段が、CEの前記レベルに基づいて無線リソース制御(RRC)接続解放タイマーが調整されることを引き起こすためのアクションをとることによって1つまたは複数のアクションをとるように構成された、C29に記載の装置。
[C37] 基地局によるワイヤレス通信のための装置であって、
それの中でUEが前記基地局と通信する、より広いシステム帯域幅内の少なくとも1つの狭帯域領域上で通信するための、前記UEのためのカバレージ向上(CE)のレベルを構成するための手段と、および
CEの前記レベルに基づいて、前記UEのモビリティに関係する1つまたは複数のアクションに関係する前記UEからの指示を受信するための手段と
を備える、装置。
[C38] CEの前記レベルに基づいて1つまたは複数のRLMパラメータを構成するための手段をさらに備える、C37に記載の装置。
[C39] 受信するための前記手段が、前記1つまたは複数のRLMパラメータに少なくとも部分的に基づいてRLF指示を受信するようにさらに構成された、C38に記載の装置。
[C40] 受信するための前記手段が、CEの所望のレベルの指示として、CEの前記所望のレベルにおいて前記UEからのランダムアクセスチャネル(RACH)送信を受信するようにさらに構成された、C37に記載の装置。
[C41] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための非一時的コンピュータ可読媒体であって、ここにおいて、前記非一時的コンピュータ可読媒体は、
それの中で前記UEが基地局(BS)と通信する、より広いシステム帯域幅内の少なくとも1つの狭帯域領域上で通信するための、前記UEのためのカバレージ向上(CE)のレベルを識別することと、および
CEの前記レベルに基づいて、前記UEのモビリティに関係する1つまたは複数のプロシージャを変更するために1つまたは複数のアクションをとることと
を行うための命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
[C42] 基地局によるワイヤレス通信のための非一時的コンピュータ可読媒体であって、ここにおいて、前記非一時的コンピュータ可読媒体は、
それの中でUEが前記基地局と通信する、より広いシステム帯域幅内の少なくとも1つの狭帯域領域上で通信するための、前記UEのためのカバレージ向上(CE)のレベルを構成することと、
CEの前記レベルに基づいて、前記UEのモビリティに関係する1つまたは複数のアクションに関係する前記UEからの指示を受信することと
を行うための命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。

Claims (15)

  1. ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法であって、
    それの中で前記UEが基地局(BS)と通信する、より広いシステム帯域幅内の少なくとも1つの狭帯域領域上で通信するための、前記UEのためのカバレージ向上(CE)のレベルを識別することと、ここにおいて、前記狭帯域領域は、前記システム帯域幅において利用可能な合計数よりも少ないリソースブロックをカバーする、および
    CEの前記レベルに基づいて、前記UEのモビリティに関係する1つまたは複数のプロシージャを変更するために1つまたは複数のアクションをとることと
    を備え、
    ここにおいて、前記1つまたは複数のアクションは、CEの所望のレベルの指示を与えること、CEの前記レベルに基づいて無線リンク監視(RLM)を変更すること、CEの前記レベルに基づいてRLMを変更すること、CEの所望のレベルの指示として、CEの前記所望のレベルにおいてランダムアクセスチャネル(RACH)プロシージャを実行すること、CEのいくつかのレベルのためにアイドルモードモビリティのみをサポートすること、およびCEの前記レベルに基づいて無線リソース制御(RRC)接続解放タイマーが調整されることを引き起こすためのアクションをとること、からなるグループから選択される、方法。
  2. アクションをとることが、CEの所望のレベルの指示を与えることを備える場合には、CEの前記所望のレベルが、CEの現在のレベルに対して増加される、または
    アクションをとることが、CEの所望のレベルの指示を与えることを備える場合には、CEの前記所望のレベルが、現在のセル中でサポートされるCEのレベルに対して増加される、請求項に記載の方法。
  3. 1つまたは複数のアクションをとることが、CEの前記レベルに基づいて無線リンク監視(RLM)を変更することを備える場合には、アクションをとることが、CEの前記レベルに基づいて無線リンク障害(RLF)を宣言することをさらに備える、請求項6に記載の方法。
  4. 基地局によるワイヤレス通信のための方法であって、
    それの中でUEが前記基地局と通信する、より広いシステム帯域幅内の少なくとも1つの狭帯域領域上で通信するための、前記UEのためのカバレージ向上(CE)のレベルを構成することと、ここにおいて、前記狭帯域領域は、前記システム帯域幅において利用可能な合計数よりも少ないリソースブロックをカバーする、および
    CEの前記レベルに基づいて、前記UEのモビリティに関連する1つまたは複数のアクションに関係する前記UEからの指示を受信することと
    を備え、
    ここにおいて、前記1つまたは複数のアクションは、CEの所望のレベルの指示を与えること、CEの前記レベルに基づいて無線リンク監視(RLM)を変更すること、CEの前記レベルに基づいてRLMを変更すること、CEの所望のレベルの指示として、CEの前記所望のレベルにおいてランダムアクセスチャネル(RACH)プロシージャを実行すること、CEのいくつかのレベルのためにアイドルモードモビリティのみをサポートすること、およびCEの前記レベルに基づいて無線リソース制御(RRC)接続解放タイマーが調整されることを引き起こすためのアクションをとること、からなるグループから選択される、方法。
  5. CEの前記レベルを構成することが、CEの前記レベルに基づいて1つまたは複数のRLMパラメータを構成することを備える、請求項に記載の方法。
  6. 指示を受信することが、前記1つまたは複数のRLMパラメータに少なくとも部分的に基づいてRLF指示を受信することを備える、請求項に記載の方法。
  7. 前記指示が、CEの所望のレベルの指示として、CEの前記所望のレベルにおいて前記UEからのランダムアクセスチャネル(RACH)送信を受信することをさらに備える、請求項に記載の方法。
  8. ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置であって、
    それの中で前記UEが基地局(BS)と通信する、より広いシステム帯域幅内の少なくとも1つの狭帯域領域上で通信するための、前記UEのためのカバレージ向上(CE)のレベルを識別するための手段と、ここにおいて、前記狭帯域領域は、前記システム帯域幅において利用可能な合計数よりも少ないリソースブロックをカバーする、および
    CEの前記レベルに基づいて、前記UEのモビリティに関係する1つまたは複数のプロシージャを変更するために1つまたは複数のアクションをとるための手段と
    を備え、
    ここにおいて、前記1つまたは複数のアクションは、CEの所望のレベルの指示を与えること、CEの前記レベルに基づいて無線リンク監視(RLM)を変更すること、CEの前記レベルに基づいてRLMを変更すること、CEの所望のレベルの指示として、CEの前記所望のレベルにおいてランダムアクセスチャネル(RACH)プロシージャを実行すること、CEのいくつかのレベルのためにアイドルモードモビリティのみをサポートすること、およびCEの前記レベルに基づいて無線リソース制御(RRC)接続解放タイマーが調整されることを引き起こすためのアクションをとること、からなるグループから選択される、装置。
  9. CEの各レベルが、それにより送信が繰り返されるバンドル送信の数に対応する、請求項に記載の装置。
  10. 前記1つまたは複数のアクションが、CEの前記レベルに基づいてRLMを変更する場合には、前記1つまたは複数のアクションをとるための前記手段が、CEの前記レベルに基づいて無線リンク障害(RLF)を宣言することによって1つまたは複数のアクションをとるようにさらに構成された、請求項に記載の装置。
  11. 基地局によるワイヤレス通信のための装置であって、
    それの中でユーザ機器(UEが前記基地局と通信する、より広いシステム帯域幅内の少なくとも1つの狭帯域領域上で通信するための、前記UEのためのカバレージ向上(CE)のレベルを構成するための手段と、ここにおいて、前記狭帯域領域は、前記システム帯域幅において利用可能な合計数よりも少ないリソースブロックをカバーする、および
    CEの前記レベルに基づいて、前記UEのモビリティに関係する1つまたは複数のアクションに関係する前記UEからの指示を受信するための手段と
    を備え、
    ここにおいて、前記1つまたは複数のアクションは、CEの所望のレベルの指示を与えること、CEの前記レベルに基づいて無線リンク監視(RLM)を変更すること、CEの前記レベルに基づいてRLMを変更すること、CEの所望のレベルの指示として、CEの前記所望のレベルにおいてランダムアクセスチャネル(RACH)プロシージャを実行すること、CEのいくつかのレベルのためにアイドルモードモビリティのみをサポートすること、およびCEの前記レベルに基づいて無線リソース制御(RRC)接続解放タイマーが調整されることを引き起こすためのアクションをとること、からなるグループから選択される、装置。
  12. CEの前記レベルに基づいて1つまたは複数のRLMパラメータを構成するための手段をさらに備える、請求項11に記載の装置。
  13. 受信するための前記手段が、前記1つまたは複数のRLMパラメータに少なくとも部分的に基づいてRLF指示を受信するようにさらに構成された、請求項12に記載の装置。
  14. 受信するための前記手段が、CEの所望のレベルの指示として、CEの前記所望のレベルにおいて前記UEからのランダムアクセスチャネル(RACH)送信を受信するようにさらに構成された、請求項11に記載の装置。
  15. コンピュータで実行されると、請求項1ないし7のいずれかに記載の方法のステップをを行うための命令を備える、コンピュータプログラム
JP2018506906A 2015-08-14 2016-07-18 eMTCのためのモビリティ設計 Active JP6869956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562205482P 2015-08-14 2015-08-14
US62/205,482 2015-08-14
US15/210,652 US11700555B2 (en) 2015-08-14 2016-07-14 Mobility design for eMTC
US15/210,652 2016-07-14
PCT/US2016/042840 WO2017030715A1 (en) 2015-08-14 2016-07-18 Mobility design for emtc

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018523423A JP2018523423A (ja) 2018-08-16
JP2018523423A5 true JP2018523423A5 (ja) 2019-07-25
JP6869956B2 JP6869956B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=57995834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506906A Active JP6869956B2 (ja) 2015-08-14 2016-07-18 eMTCのためのモビリティ設計

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11700555B2 (ja)
EP (1) EP3335513B1 (ja)
JP (1) JP6869956B2 (ja)
KR (1) KR102523905B1 (ja)
CN (1) CN107925519B (ja)
AU (1) AU2016307741B2 (ja)
TW (1) TWI713552B (ja)
WO (1) WO2017030715A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10122500B2 (en) * 2015-08-26 2018-11-06 Apple Inc. Efficient sparse network resource usage and connection release
US10735117B2 (en) * 2017-03-23 2020-08-04 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for signal quality measurements for narrowband internet of things (NB-IOT) devices
WO2018195787A1 (en) * 2017-04-26 2018-11-01 Qualcomm Incorporated Enhanced machine type communications quick idle transition after connection release
WO2018213166A1 (en) * 2017-05-15 2018-11-22 Kyocera Corporation Method of radio link monitoring for mtc with coverage enhancement
CN108934023B (zh) * 2017-05-26 2022-03-11 中兴通讯股份有限公司 一种覆盖等级的确定、基站及终端
CN109714799B (zh) * 2017-10-25 2021-07-09 中国电信股份有限公司 用户终端、基站、网络切换方法和系统
US11938242B2 (en) 2017-11-03 2024-03-26 The Procter & Gamble Plaza Apparatus and method for reducing malodor on surfaces
WO2019097104A1 (en) 2017-11-14 2019-05-23 Nokia Technologies Oy Bwp handling in idle mode and inactive mode
CN111373815A (zh) * 2017-11-16 2020-07-03 上海诺基亚贝尔股份有限公司 提供接入控制的方法和装置
CN110505672B (zh) * 2018-05-17 2020-12-15 华为技术有限公司 接入控制方法、通信设备以及基站
US20220006505A1 (en) * 2020-07-02 2022-01-06 Qualcomm Incorporated Sidelink beam failure recovery

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4597242B2 (ja) * 2009-01-08 2010-12-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 試験方法及び試験装置
US8582516B2 (en) 2009-11-09 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Reference signaling for a high-mobility wireless communication device
WO2012150880A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method in a radio network node for controlling handover decision of a user equipment
KR102263020B1 (ko) 2011-09-30 2021-06-09 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 무선 통신의 다중점 송신
US9078253B2 (en) 2011-11-28 2015-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for machine-type communications
WO2013179590A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 パナソニック株式会社 無線通信端末、無線通信装置、無線通信システム及び上りリソース要求処理方法
US9161243B2 (en) * 2012-07-13 2015-10-13 Electronics And Telecommunications Research Institute Coexistence management system for measuring channel information between spectrum sharing devices and method thereof
EP2757848B1 (en) * 2013-01-17 2019-05-01 Deutsche Telekom AG Method and system for improvement of handover quality in mobile radio systems
TR201906324T4 (tr) * 2013-01-18 2019-05-21 Ericsson Telefon Ab L M Bir mobil ağın uyarlanması.
US9451639B2 (en) * 2013-07-10 2016-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for coverage enhancement for a random access process
EP3018962B1 (en) * 2013-08-14 2022-01-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for randomly accessing a network, and terminal
US20150089382A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Wu-chi Feng Application context migration framework and protocol
JP6418164B2 (ja) * 2013-11-26 2018-11-07 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、ネットワーク管理装置、ハンドオーバ制御方法及びプログラム
WO2015116870A1 (en) 2014-01-29 2015-08-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for implementing coverage enhancement (ce) operations
CA2943412C (en) * 2014-03-21 2021-09-21 Torsten DUDDA Mobility robustness optimization in a cellular network
WO2015163716A1 (ko) * 2014-04-23 2015-10-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말에 의해 수행되는 d2d(device-to-device) 동작 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말
US10285124B2 (en) * 2014-10-30 2019-05-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node, methods therein, computer programs and computer-readable mediums comprising the computer programs, for keeping wireless devices in active mode
KR20170106988A (ko) * 2015-01-08 2017-09-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 페이징 전송 방법 및 이를 위한 장치
US10555345B2 (en) 2015-01-30 2020-02-04 Qualcomm Incorporated Random access procedure and broadcast prioritization for machine type communications (MTC)
US10455544B2 (en) 2015-01-30 2019-10-22 Qualcomm Incorporated Enhanced paging procedures for machine type communications (MTC)
US10244444B2 (en) * 2015-03-04 2019-03-26 Qualcomm Incorporated Dual link handover
US10595280B2 (en) 2015-03-06 2020-03-17 Qualcomm Incorporated Repetition level coverage enhancement techniques for physical random access channel transmissions
US9894637B2 (en) * 2015-03-23 2018-02-13 Qualcomm Incorporated Low cost paging
US10631330B2 (en) * 2015-04-03 2020-04-21 Qualcomm Incorporated Random access procedures under coverage limitations
WO2016163734A1 (ko) * 2015-04-07 2016-10-13 엘지전자 주식회사 커버리지 확장 레벨을 기반으로 값을 적용하는 방법 및 장치
US10772123B2 (en) * 2015-04-08 2020-09-08 Nokia Solutions And Networks Oy Random access response message transmission
CN107534924A (zh) * 2015-04-19 2018-01-02 Lg电子株式会社 改变覆盖增强模式的方法和装置
US10057823B2 (en) * 2015-05-18 2018-08-21 Apple Inc. Packet-switched wireless communication for link budget limited wireless devices
CN107836093B (zh) * 2015-07-14 2020-11-13 Lg电子株式会社 用于接收下行链路信号的方法和用户设备以及用于发送下行链路信号的方法和基站
US11051193B2 (en) * 2015-07-22 2021-06-29 Qualcomm Incorporated Configurable measurement gap and window for machine type communications
US10314045B2 (en) * 2016-08-09 2019-06-04 Htc Corporation Device and method of handling narrowband internet of things communication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018523423A5 (ja)
JP2018526917A5 (ja)
JP2017528073A5 (ja)
JP2018534888A5 (ja)
JP2018511967A5 (ja)
JP2016507978A5 (ja)
JP2018514141A5 (ja)
JP2015510723A5 (ja)
JP2018514986A5 (ja)
JP2015508267A5 (ja)
JP2018519722A5 (ja)
JP2018513649A5 (ja)
JP2018512755A5 (ja)
JP2015520566A5 (ja)
JP2018506878A5 (ja)
JP2018515994A5 (ja)
JP2015535663A5 (ja)
JP2015515221A5 (ja)
JP2018504047A5 (ja)
JP2016525321A5 (ja)
JP2016539598A5 (ja)
JP2014520485A5 (ja)
JP2016510552A5 (ja)
JP2016521523A5 (ja)
JP2018537023A5 (ja)