JP2018523009A - 基板を保持するための方法及び支持体 - Google Patents

基板を保持するための方法及び支持体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523009A
JP2018523009A JP2017558424A JP2017558424A JP2018523009A JP 2018523009 A JP2018523009 A JP 2018523009A JP 2017558424 A JP2017558424 A JP 2017558424A JP 2017558424 A JP2017558424 A JP 2017558424A JP 2018523009 A JP2018523009 A JP 2018523009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
adhesive
support
carrier
attach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017558424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6549731B2 (ja
Inventor
ジーモン ラウ,
ジーモン ラウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2018523009A publication Critical patent/JP2018523009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6549731B2 publication Critical patent/JP6549731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/08Work-clamping means other than mechanically-actuated
    • B23Q3/084Work-clamping means other than mechanically-actuated using adhesive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/063Transporting devices for sheet glass
    • B65G49/064Transporting devices for sheet glass in a horizontal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/063Transporting devices for sheet glass
    • B65G49/066Transporting devices for sheet glass being suspended; Suspending devices, e.g. clamps, supporting tongs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/185Joining of semiconductor bodies for junction formation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

基板を保持するための方法及び支持体が提供され、支持体は基板を搬送するように構成された搬送システム内に含まれている。該方法は、支持体に接着剤を取り付けることを含み、接着剤の材料が合成剛毛材料であり、接着剤は支持体に基板を取り付けるように構成されており、該方法は、更に、基板に接着剤を取り付けることも含む。更に、基板の厚さは約0.3mm以下であり、及び/又は基板は1.4m2以上のサイズを有する。支持体は、支持本体と接着剤とを含み、接着剤の材料が合成剛毛材料であり、接着剤が基板に支持本体を取り付けるように構成されており、支持体は、基板を搬送するように構成された搬送システム内に含まれている。【選択図】図1B

Description

本発明は、基板処理のための、例えば、層堆積のための方法及び支持体、並びに本開示の方向を実行するための装置に関する。本発明の実施形態は、特に、基板処理マシン内で薄い厚さを有する大面積の基板を支持するための方法及び支持体、並びに大面積の基板を処理するための装置に関する。特に、実施形態は、支持体上に基板を保持するための方法、支持体、及び基板に関する。
基板上に材料を堆積させる幾つもの方法が知られている。例えば、基板は、物理的気相堆積(PVD)プロセス、化学気相堆積(CVD)プロセス、プラズマ化学気相堆積(PECVD)プロセスなどによって被覆され得る。通常、プロセスは、被覆されるべき基板が配置された、処理装置又は処理チャンバ内で実行される。装置内には、堆積材料が供給される。複数の材料のみならず、更に、その酸化物、窒化物、又は炭化物が、基板上の堆積に使用され得る。更に、エッチング、構造化、アニーリングなどの他の処理作業を、処理チャンバ内で実行することができる。
被覆された材料は、幾つかの用途や技術分野で使用することができる。例えば、被覆された材料は、半導体デバイス製造などのマイクロエレクトロニクス分野で使用され得る。ディスプレイ用基板も、しばしば、PVDプロセスによって被覆される。更なる用途には、絶縁パネル、有機発光ダイオード(OLED)パネル、TFT付き基板、カラーフィルタなどが含まれる。
特に、ディスプレイの生産、薄膜太陽電池の製造、及び同様の用途などの分野では、大面積のガラス基板が処理される。過去には、基板サイズが継続的に増大しており、これは今もなお続いている。ガラスの破損によるスループットを犠牲にすることなしに、ガラス基板のサイズを増加させることは、ガラス基板の取り扱い、支持、及び処理を、ますます困難にしている。
通常、ガラス基板は、その処理中にキャリア上で支持され得る。キャリアは、ガラス又は基板を処理マシンに通す。通常、キャリアは、基板の表面を基板の外縁に沿って支持するフレーム若しくはプレートを形成し、又は、プレートの場合には、表面それ自体を支持する。特に、ガラス基板をマスキングするためにフレーム形状のキャリアを使用することもでき、フレームによって取り囲まれたキャリア内の開孔は、被覆材料が基板の露出部分に堆積されるための開孔、又は開孔によって露出された基板部分上に他の処理作業を作用させるための開孔を提供する。
より大きな又はより薄い基板に向かう傾向は、堆積プロセス中に基板に与えられる応力による基板の隆起をもたらし得る。通常、堆積処理中に基板を保持する支持システムは、例えば、基板の端部を基板の中心に向けて押す力による基板の隆起を導入する。隆起は、次に、破損の可能性を高めることによる問題をもたらし得る。したがって、隆起を低減させ、搬送システム内に含まれる支持体が、破損なしにより大きくてより薄い基板を搬送することを可能にし、被覆された材料層の品質を高めることが必要である。
更に、通常、堆積チャンバの内側で基板を保持するために利用可能な空間は厳格に制限されている。したがって、堆積チャンバの内側で基板を保持するための支持システムによって占められる空間を低減させることも必要である。
以上に鑑みて、当該技術分野の問題の少なくとも幾つかを克服する、基板を保持するための方法及び支持体を提供することが有用である。
上述したことに照らして考えると、独立請求項による、基板を搬送するように構成された搬送システム内に含まれている支持体上に基板を保持するための方法が提供される。別の一実施形態によれば、別の1つの独立請求項による、支持体が提供される。更なる一実施形態によれば、更なる1つの独立請求項による、接着剤を備えた基板が提供される。その他の態様、利点、及び特徴は、従属請求項、明細書、及び添付図面から明らかである。
一実施形態によれば、基板処理チャンバ内へ基板を搬送するように構成された搬送システム内に含まれている支持体上に基板を保持するための方法が提供される。該方法は、接着剤を支持体に取り付けることを含み、接着剤の材料が合成剛毛材料(synthetic setae material)であり、接着剤が支持体に基板を取り付けるように構成されており、該方法は、更に、基板に接着剤を取り付けることを含む。
別の一態様によれば、基板を搬送するように構成された搬送システム内に含まれている支持体が提供される。支持体は、支持本体と接着剤とを備え、接着剤の材料が合成剛毛料であり、接着剤は、基板に支持本体を取り付けるように構成されている。
更なる一態様によれば、接着剤を備えた基板が提供され、接着剤の材料が合成剛毛材料であり、接着剤は、基板を搬送するように構成された搬送システム内に含まれている支持体に基板を取り付けるように構成されている。
更なる一態様によれば、大面積のガラス基板上に層を堆積させるための装置が提供され、該装置は、真空チャンバ内での層堆積のために適合された真空チャンバと、支持体の搬送のために適合された搬送システムとを含み、支持体は、支持体に基板を取り付けるように構成された接着剤を含み、接着剤の材料は合成剛毛材料である。該装置は、層を形成する材料を堆積させるための堆積源を更に含む。
更に、本開示は、本開示の方法を実行するための装置を対象とし、各説明される方法の特徴を実行するための装置部分を含む。これらの方法の特徴は、ハードウェア構成要素を用いて、適切なソフトウェアによってプログラミングされたコンピュータを用いて、これらの2つの任意の組合せによって、又はそれ以外の任意のやり方で実行され得る。更に、本開示は、説明される装置の全ての動作を実行するための方法も対象とする。これは、装置の全ての機能を実行するための方法の特徴を含む。
本開示の実施形態の上記の特徴を詳細に理解することができるように、実施形態を参照することによって、上で簡単に概説した本開示のより具体的な説明を得ることができる。添付の図面は、本開示の実施形態に関し、以下で説明される。
本明細書で説明される実施形態による、基板を保持するための支持体であって、キャリア本体を含む、支持体の一実施例を示す。 本明細書で説明される実施形態による、基板を保持するための支持体であって、キャリア本体を含む、支持体の一実施例を示す。 本明細書で説明される実施形態による、基板を保持するための支持体であって、キャリア本体を含む、支持体の一実施例を示す。 本明細書で説明される実施形態による、基板を保持するための支持体であって、キャリア本体を含む、支持体の一実施例を示す。 本明細書で説明される実施形態による、基板を保持するための支持体の別の一実施例を示す。 本明細書で説明される実施形態による、支持体を利用して基板上に材料の層を堆積させるための装置の図を示す。
次に、本開示の様々な実施形態が詳細に参照され、それらのうち1以上の実施例が図面で示される。図面についての以下の説明の中で、同じ参照番号は、同じ構成要素を指す。概括的に、個々の実施形態に関して相違のみが説明される。本開示の説明として各実施例が与えられているが、これは本開示を限定することを意図しているわけではない。更に、一実施形態の部分として図示且つ説明される特徴は、他の実施形態で用いてもよく、或いは、他の実施形態と併用してもよい。それにより、さらに別の実施形態が生み出される。本説明には、このような修正例及び変形例が含まれることが意図されている。
本明細書で説明される実施形態によれば、支持体上に基板を保持するための方法が提供される。該方法は、支持体に接着剤を取り付けることを含み、接着剤の材料は合成剛毛材料であり、接着剤は、支持体に基板を取り付けるように構成されており、該方法は、更に、基板に接着剤を取り付けることを含む。実施形態によれば、接着剤は、支持体に取り付けられる前に基板に取り付けられる。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る、他の実施形態によれば、接着剤は、基板に取り付けられる前に支持体に取り付けられる。通常、接着剤は、基板の裏側表面である基板の第1の表面と接触するように構成されている。
本明細書で説明される実施形態による接着剤の接着機能は、ヤモリの脚の接着特性に関連していることに注意されたい。ヤモリの脚の天然の接着機能は、ヤモリがほとんどの条件下で多くの種類の表面に接着することを可能にする。ヤモリの脚の接着機能は、ヤモリの脚の上の剛毛と呼ばれる数多くの毛の種類のエクステンションによって提供される。ここで、「合成剛毛材料」という用語は、ヤモリの脚の天然の接着機能を模倣し且つヤモリの脚と類似する接着機能を含む、合成材料として理解されるべきであることに注意されたい。更に、「合成剛毛材料」という用語は、「合成ヤモリ剛毛材料」又は「ヤモリテープ材料」と同義に使用され得る。
通常、接着剤は、無機物である。本明細書で説明される実施形態によれば、接着剤は、実質的に100%無機物である。更に、接着剤の微細構造は、通常、ナノチューブを含む。本明細書で説明される典型的な実施形態によれば、接着剤の微細構造はカーボンナノチューブを含む。一実施形態によれば、接着剤の貯蔵弾性率(storage elastic modulus)G’は、600°Cの温度まで実質的に一定であり、特に、貯蔵弾性率は80〜120Paである。典型的な実施形態によれば、接着剤の貯蔵弾性率G’は、500°Cまで実質的に一定であり、特に、貯蔵弾性率は近似的に105Paである。本明細書で説明される更なる実施形態と組み合わされ得る、実施形態によれば、接着剤の損失係数(loss factor)は、600°Cのまでの温度において実質的に一定であり、特に、損失係数は近似的に0.01〜0.1である。本明細書で説明される更なる実施形態と組み合わされ得る、典型的な実施形態によれば、接着剤の損失係数は、500°Cの温度まで実質的に一定であり、特に、損失係数は近似的に0.05である。更に、典型的な実施形態によれば、30分間の120°Cの温度でのガスクロマトグラフィー/質量分析を使用して測定された接着剤のガス抜けの量は、近似的に0.00051である。
更に、典型的な実施形態によれば、接着剤は接着テープである。典型的な実施形態によれば、接着剤の第1の表面が、接着剤の接着機能を含む。他の実施形態によれば、接着剤の2つ以上の表面が、接着剤の接着機能を含む。
通常、基板は、材料堆積に適した任意の材料から作られ得る。例えば、基板は、堆積プロセスによって被覆され得る、ガラス(例えば、ソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸ガラスなど)、金属、ポリマー、セラミック、複合材料、若しくは任意の他の材料、又は材料の組合せから成る群から選択された材料から作られてもよい。本明細書で説明される実施形態による支持体によって、基板の処理にも影響を及ぼし得る隆起を低減させることができる。特に、破損が更に懸念されるガラス基板又はセラミック基板に対して、支持体は基板の破損を大幅に低減させることもできる。
通常、支持本体は、アルミニウム、アルミニウム合金、チタン、チタン合金、ステンレス鋼などから作ることができる。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る、ある実施形態によれば、支持本体は、キャリア本体であり、上棒(top bar)、横棒、及び下棒などの2つ以上の要素を含み得る。他の実施形態によれば、支持本体は、通常、基板の上側を保持するように構成された棒である。特に、非常に大面積の基板に対して、幾つかの部分を有するキャリア又はキャリア本体が製造され得る。支持本体は、特に、基板領域内に基板を受け入れるように構成されている。
更に、本明細書で説明される実施形態によれば、本開示の方法を実行するために基板を保持するための支持体が提供される。支持体は、支持本体と接着剤とを含み、接着剤の材料は合成剛毛材料である。
本明細書で説明される実施形態による支持体内に含まれた接着剤は、基板を保持しているときの隆起、例えば、基板の端部を基板の中心に向けて押し得る力による隆起を、効果的に低減させ又は完全に避けるようにさえ構成されている。
更に、本明細書で説明される実施形態による支持体内に含まれた接着剤は、薄い厚さ、通常は、1mm未満、例えば、約0.5mm未満の厚さを有する。それによって、支持体内に含まれた接着剤は、堆積チャンバ内で基板を保持するために必要とされる空間を効果的に低減させるように構成されている。
本明細書で説明される実施形態によれば、支持体内に含まれた接着剤は、基板の裏側表面である基板の第1の表面と接触するように構成されている。したがって、実施形態による接着剤を備えた支持体は、堆積プロセス中に層の均一性を効果的に改良するように構成されている。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る、典型的な実施形態によれば、基板の厚さは、0.1から1.8mmであり、本明細書で説明される実施形態による支持体は、そのような基板の厚さに適合され得る。更に、基板の厚さが0.2mm以下などの0.3mm以下、例えば、0.1mmならば、特に有益であり、本明細書で説明される実施形態による支持体は、そのような基板の厚さに適合され得る。
ある実施形態によれば、大面積の基板は、少なくとも0.174mのサイズを有し得る。通常、サイズは、約1.4mから約8m、若しくは約2mから約9m、又は12mまででさえあり得る。通常、本明細書で説明される実施形態による装置及び方法が提供される、矩形状基板は、本明細書で説明されるように大面積の基板である。例えば、大面積の基板は、約1.4mの基板(1.1m×1.3m)に対応するGEN5、約4.39mの基板(1.95m×2.25m)に対応するGEN7.5、約5.5mの基板(2.2m×2.5m)に対応するGEN8.5、又は約8.7mの基板(2.85m×3.05m)に対応するGEN10であり得る。GEN11及びGEN12などの更に大型の世代並びにそれらに対応する基板面積も、同様に実装可能である。本開示の実施形態は、約0.3mm、約0.2mm、又は約0.1mmの基板の厚さ、及び大面積の基板GEN6からGEN8.5を伴って、特に有益である。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る、ある実施形態によれば、本明細書で説明される支持体と本明細書で説明される支持体を利用するための装置とは、垂直基板処理のためのものである。垂直基板処理という用語は、水平基板処理に対して区別して理解される。すなわち、垂直基板処理は、基板処理中の基板(したがって、通常は、支持体も)の本質的に垂直な配向に関する。すなわち、厳密な垂直配向から数度、例えば、最大で10度、又は更に最大で15度の偏向があっても、未だ、垂直基板処理とみなされる。垂直基板配向が少し傾斜することによって、結果として、例えば、より安定して基板を取り扱ったり、堆積層を汚染する粒子のリスクを低減させたりすることができる。
図1Aは、キャリア100である支持体に取り付けられた基板101の裏面図を示している。キャリア100は、薄い厚さを有する大面積の基板101を支持するように構成されている。更に、図1Bは、図1Aで示されているキャリアの別の1つの概略図を示している。
図1Aで示されているように、基板101は、特に、処理チャンバ内で処理されるときに、キャリア100内の位置に提供される。キャリア100は、窓又は開孔161を画定するフレーム又はキャリア本体160を含む。典型的な実施態様によれば、フレームは、基板受け入れ表面を提供する。通常、基板受け入れ表面は、動作中、すなわち、基板が積み込まれているときに、基板の外周部分を受け入れるように構成されている。
比較的小さい大面積の基板、例えば、GEN5又はGEN5よりも小さい基板に対して、フレーム160は、単一ピースから製造することができ、すなわち、フレームが一体的に形成されている。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る、ある実施形態によれば、フレーム160は、上棒、横棒、及び下棒などの2つ以上の要素を含み得る。特に、非常に大面積の基板に対して、幾つかの部分を有するキャリア又はキャリア本体が製造され得る。キャリア本体のこれらの部分を組み立てて、基板101を支持するためのフレーム160を提供する。
図1Aで示されているキャリア100は、接着剤120を更に含み、接着剤の材料は合成剛毛料であり、接着剤は、キャリア本体160に基板101を取り付けるように構成されている。典型的な実施形態によれば、接着剤120は、例えば、図1Aで示されているような接着テープである。
典型的な実施形態によれば、接着剤120の第1の表面は、接着剤120の接着機能を含む。他の実施形態によれば、接着剤の2つ以上の表面が、接着剤120の接着機能を含む。
典型的な実施形態によれば、接着剤120の1つの表面、例えば、上側表面が、支持本体、例えば、キャリア本体160に基板101を取り付けるように構成されている。他の実施形態によれば、接着剤120の2つの表面、例えば、上側表面と下側表面が、支持本体、例えば、キャリア本体160に基板101を取り付けるように構成されている。
通常、キャリア100は、キャリア本体160に接着剤120部分を取り付けるように構成された、1以上の取り付け要素121を更に含み得る。典型的な実施形態によれば、取り付け要素121は、キャリア本体160に接着剤120を取り付けるための、ねじ、リベット、クランプ、又は他の要素であり得る。
本明細書で説明される実施形態によれば、取り付け要素121は、例えば、図1Bで示されるように、キャリア本体の上側表面160bに接着剤120を取り付けるように構成されている。他の実施形態によれば、取り付け要素121は、キャリア本体の裏側表面160aに接着剤120を取り付けるように構成されている。
キャリア100内に含まれた接着剤120は、キャリア本体160への基板101の取り付けを提供し、その取り付けは、基板の端部を基板の中心に向けて押す力を低減させ又は完全に避ける。したがって、基板の隆起も低減される。更に、接着剤120は、安定的に基板を支持するための保持又は支持力を提供する。
更に、キャリア100内に含まれた接着剤は、薄い厚さ、通常は、1mm未満、例えば、約0.5mmの厚さを有する。キャリア100内に含まれた接着剤120は、堆積チャンバ内で基板101を支持するために必要とされる空間を低減させる支持システムを提供することができる。
図1Aで示されている実施例では、2つの接着剤部分120が、フレーム160の第1の側部と第2の側部において設けられている。ある実施形態によれば、フレーム又はキャリア本体160の中間左側部において1つの接着剤120が設けられ、フレーム又はキャリア本体160の中間右側部において1つの接着剤120が設けられている。
ある実施形態によれば、2つの接着剤部分120は、キャリア本体の上側及び下側の中間においても設けられ得る。更に、フレーム160によって画定された基板領域内の基板101の位置は、調整され固定され得る。
ある実施形態によれば、接着剤又は接着剤部分120は、例えば、図1Bで示されるような基板の裏側表面101aである、基板の第1の表面と接触するように構成されている。基板の上側表面又は堆積表面101bとキャリア100との間の接触は、低減され又は完全に避けられる。したがって、堆積プロセス中に層の均一性が改良され得る。更に、典型的な実施形態によれば、接着剤の第1の表面120aは、例えば、図1Bで示されるように、キャリア本体160に基板101を取り付けるように構成されている。
フレーム160の左側部と右側部における2つの接着剤部分120が、図1Aで示されているが、本開示はそれらに限定されるものではない。1つの接着剤120部分は、フレームの一側部、例えば、フレームの上側にも設けられ得る。更に、3つ以上の接着剤部分120が、フレーム160の左側部に設けられ、且つ/又は3つ以上の接着剤部分120が、フレームの右側部に設けられ得る。更に、図1Cに関連してより詳細に説明されるように、2つ以上の接着剤120部分が、フレーム160の1以上の側部に設けられ得る。
本明細書の実施形態による支持体内に含まれた接着剤は、支持本体への基板の取り付けを提供し、その取り付けは、基板の端部を基板の中心に向けて押す力を低減させ又は完全に避ける。したがって、基板の隆起も低減され得る。更に、本明細書で説明される実施形態による接着剤を含む支持体は、安定的に基板を支持するための保持又は支持力を提供することができる。
更に、本明細書で説明される実施形態による支持体内に含まれた接着剤は、基板を支持するために必要とされる空間を低減させる支持システムを提供することができる。
更に、本明細書で説明される実施形態による支持体は、基板の裏側表面である基板の第1の表面と接触するように構成された接着剤を提供する。基板の上側表面又は堆積表面との接触は、低減され又は避けられ得る。したがって、堆積プロセス中に層の均一性が改良され得る。
図1Cは、ある実施形態による、キャリア100に取り付けられた基板101の別の一実施例を示している。図1Cで示されている実施形態は、図1Aで示された実施形態に類似している。図1Cのキャリア100は、各接着剤部分がキャリア本体の各角部に配置されている、4つの接着剤部分120を含む。ある実施形態によれば、4つの接着剤部分は、キャリア又はキャリア本体の各側部の中間においても設けられ得る。
更に又は代替的に実装され得る、更なる実施形態によれば、接着剤部分が基板に固定される位置は、基板の外周で分散され、例えば、均一に分散されている。例えば、接着剤部分は、基板の端部の周りで300mmから800mm毎などの、300mmから1000mm毎に設けられ得る。通常、接着剤部分は、対となる位置においても設けられ得る。例えば、GEN8.5の基板の曲げは、それぞれ、6から24の位置において又は3から12の対となる位置において接着剤部分を含むことによって低減され得る。
図1Dは、キャリア100に取り付けられた基板101の別の一実施例を示している。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る、ある実施形態によれば、キャリア100は、基板領域内に基板101を配置するための配置要素151を含む。配置要素151は、フレーム160に固定されるように取り付けられ得る。1以上の第1の配置要素151が、設けられ得る。
例えば、配置要素151は、誘導要素を含み得る。ある実施形態によれば、配置要素は、基板101の自由な動きを避けるように適合され、且つ/又は支持本体の基板受け入れ表面内の基板の重量の50%を上回る重さを保持するように設けられている。
キャリア100は、例えば、フレーム160の上側又は上側部の上に、少なくとも2つの接着剤部分120を更に含む。更に、接着剤部分の数は、本明細書で説明される実施形態に従って適合され得る。ある実施形態によれば、2つ以上の接着剤部分120が設けられている。特に、例えば、図1Cで示されているように、2つ以上の接着剤部分120は、基板の1以上の側部上に設けられ得る。
更に、典型的な実施形態によれば、キャリア本体160に接着剤120を取り付けるように構成された1以上の取り付け要素121が設けられ得る。典型的な実施形態によれば、例えば、図1Dで示されるように、取り付け要素121は、キャリア本体の裏側表面160aに接着剤120を取り付けるように構成されている。通常は、1以上の取り付け要素121が、キャリア本体160に接着剤120部分を取り付けるように設けられ得る。
例えば、図1Aで示されるようなキャリアである、基板101を支持するための支持体が設けられるが、本開示はそれに限定されるものではない。例えば、図2に関連してより詳細に説明されるように、基板の上側を保持するように構成された基板を保持するための支持体も設けられる。
図2は、ある実施形態による、基板101に取り付けられた支持体の裏面図の別の1つの実施例を示している。支持体200は、薄い厚さを有する大面積の基板を支持するように構成されている。図2で示されているように、基板101は、特に、処理チャンバ内で処理されるときに、支持体200内の位置に提供される。支持体200は、通常、基板の上側を保持するように構成された、支持本体260を含む。
通常、支持本体260は棒である。典型的な実施態様によれば、支持本体260は、基板受け入れ表面261を提供する。通常、基板受け入れ表面261は、動作中、すなわち、基板が積み込まれているときに、基板の
上側の外周部分を受け入れるように構成されている。
図2の支持体は、支持本体260に基板を取り付けるように構成された、接着剤120を更に含む。通常、接着剤は、例えば、図2で示されているような接着テープである。
図2で示されている実施例では、支持体が、支持本体の中間において配置された1つの接着剤120部分を含む。図2では、1つの接着剤120部分が支持本体において示さているが、本開示はそれに限定されるものではない。2つ以上の接着剤120部分が、支持本体260において設けられてもよい。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る、典型的な実施形態によれば、2つ以上の接着剤120部分が、支持本体260の長さに沿って設けられ且つ/又は分散される。
図2で示されているように、支持体200は、所定の基板位置を提供するように構成された基板領域内に基板101を配置するための配置要素151を更に含み得る。配置要素151は、1以上のチャンバ壁に固定されるように取り付けられ得る。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る、ある実施形態によれば、1以上のチャンバ壁に固定されるように取り付けられた、1以上の配置要素151が設けられている。
通常、配置要素151は、基板の下側を取り付けるように構成されている。本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る、ある実施形態によれば、図2で示されているように、2つの配置要素151が設けられている。配置要素は、基板の挿入のための間隙、又は配置要素内に基板を配置するための他の要素を有し得る。それらの要素では、基板の端部と接触し且つ接触位置を画定するように構成された端部接触表面が設けられている。接触位置は、チャンバ内の所定の基板の位置を画定する。
更に、図2で示されているように、接着剤120は、基板の裏側表面101aである、基板の第1の表面と接触するように構成されている。基板の上側表面又は堆積表面と支持体200との間の接触も、低減され又は完全に避けられる。したがって、堆積プロセスの間に層の均一性も改良され得る。
図2で示されているように、支持体は、支持本体260に接着剤120を取り付けるように構成された、1以上の取り付け要素121を更に含み得る。典型的な実施形態によれば、取り付け要素121は、支持本体260に接着剤120を取り付けるための、ねじ、リベット、クランプ、又は他の要素であり得る。
図2で示されている接着剤120は、支持本体260への基板101の取り付けも提供し、その取り付けは、基板の端部を基板の中心に向けて押す力を避け又は低減させる。したがって、基板の隆起も低減される。
更に、ある実施形態によれば、接着剤部分120と配置要素151の基板側部にわたる分散は、基板101の隆起の低減を促進するように選択され得る。
異なる実施形態によれば、PVD堆積プロセス、CVD堆積プロセス、基板構造化エッジング(substrate structuring edging)、加熱(例えば、アニーリング)、又は任意の種類の基板処理に対して、本明細書で説明される実施形態による支持体及び方法を利用することができる。本明細書で説明される支持体及びそのような支持体を利用するための方法の実施形態は、非定常の、すなわち、連続的な基板処理に対して特に有益である。通常、支持体は、垂直配向の大面積のガラス基板を処理するために設けられている。
図3は、実施形態による、堆積チャンバ600の概略図を示している。堆積チャンバ600は、PVD又はCVDプロセスなどの、堆積プロセスに対して適合されている。基板搬送デバイス620上の支持体内又は支持体において配置された、基板101が示されている。チャンバ612内には、基板が被覆される側に対面して、堆積材料源630が設けられている。堆積材料源630は、基板上に堆積される堆積材料635を供給する。通常、堆積プロセス中に、チャンバ内の処理温度は、約500°Cである。
図3では、材料源630が、その上に堆積材料を有するところのターゲット、又は基板101上の堆積のために材料が放出されることを可能にする任意の他の構成であり得る。通常、材料源630は回転ターゲットであり得る。幾つかの実施形態によれば、材料源を配置し且つ/又は交換するために、材料源630は移動可能であり得る。他の実施形態によれば、材料源は平面ターゲットであり得る。
ある実施形態によれば、堆積材料635は、堆積プロセス及び被覆された基板のその後の用途に従って選択され得る。例えば、材料源の堆積材料は、アルミニウム、モリブデン、チタン、銅などの金属、シリコン、酸化インジウムスズ、及び他の透明な導電性酸化物から成る群から選択された材料とすることができる。通常、そのような材料を含み得る酸化物、窒化物、又は炭化物の層は、材料源から材料を供給することによって、又は、反応性堆積、すなわち、材料源からの材料が、処理ガスからの酸素、窒化物、又は炭素のような要素と反応することによって堆積され得る。
本明細書で説明される実施形態による支持体は、定常プロセス又は非定常プロセスに対しても有用であり得る。
本明細書で説明される他の実施形態と組み合わされ得る、実施形態によれば、特に、堆積プロセス中に固定アセンブリが基板の端部をしっかりと保持する。実施形態は、特に、長さ及び高さにおいて基板が大きくなっており、基板の厚さが減少しているという事実に照らして、基板の破損を減らすことができる。本明細書に記載された実施形態によるキャリアによって、基板の処理にも影響を及ぼし得る隆起を低減させることができる。
以上の説明は本開示の実施形態を対象としているが、本開示の基本的な範囲を逸脱することなく本開示の他の実施形態及び更なる実施形態が考案されてよく、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (15)

  1. 基板を搬送するように構成された搬送システム内に含まれている支持体上に前記基板を保持するための方法であって、
    材料が合成剛毛材料であり、前記支持体に前記基板を取り付けるように構成された、接着剤を前記支持体に取り付けること、及び
    前記接着剤を前記基板に取り付けることを含む、方法。
  2. 前記接着剤が、前記支持体に取り付けられる前に前記基板に取り付けられる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記接着剤が、前記基板に取り付けられる前に前記支持体に取り付けられる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記基板の厚さが、約0.3mm以下、特に、0.2mm以下、例えば、0.1mmであり、且つ/又は、前記基板が、1.4m以上、特に、4m以上のサイズを有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記接着剤が、前記基板の裏側表面である前記基板の第1の表面と接触するように構成されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記接着剤が無機物である、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記接着剤の微細構造が、カーボンナノチューブを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記接着剤の貯蔵弾性率G’が、600°Cまで、特に、500°Cまで実質的に一定であり、前記貯蔵弾性率が、近似的に80〜120Pa、特に、105Paである、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記接着剤の損失係数が、600°Cまで、特に、500°Cまでの温度範囲で実質的に一定であり、前記損失係数が、近似的に0.01〜0.1、特に、0.05である、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 支持本体と接着剤とを備えた支持体であって、前記接着剤の材料が合成剛毛材料であり、前記接着剤が基板に前記支持本体を取り付けるように構成され、前記支持体が前記基板を搬送するように構成された搬送システム内に含まれている、支持体。
  11. 前記支持本体がキャリア本体であり、前記キャリア本体が開孔を有するフレームである、請求項10に記載の支持体。
  12. 前記支持本体が、前記基板の上側を保持するように構成された棒である、請求項10に記載の支持体。
  13. 前記支持体が、前記基板の位置を固定させるように構成された少なくとも1つの配置要素、特に、少なくとも1つの誘導要素を更に備える、請求項10から12のいずれか一項に記載の支持体。
  14. 接着剤を備えた基板であって、前記接着剤の材料が合成剛毛材料であり、前記接着剤が、前記基板を搬送するように構成された搬送システム内に含まれている支持体に前記基板を取り付けるように構成されている、基板。
  15. 前記基板の厚さが、約0.3mm以下、特に、0.2mm以下、例えば、0.1mmであり、且つ/又は、前記基板が、1.4m以上、特に、4m以上のサイズを有する、請求項14に記載の基板。
JP2017558424A 2015-05-08 2015-05-08 基板を保持するための方法及び支持体 Active JP6549731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2015/060235 WO2016180449A1 (en) 2015-05-08 2015-05-08 Methods and supports for holding substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523009A true JP2018523009A (ja) 2018-08-16
JP6549731B2 JP6549731B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=53059116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017558424A Active JP6549731B2 (ja) 2015-05-08 2015-05-08 基板を保持するための方法及び支持体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10807207B2 (ja)
EP (1) EP3294921B1 (ja)
JP (1) JP6549731B2 (ja)
KR (1) KR102047020B1 (ja)
CN (1) CN107873062B (ja)
WO (1) WO2016180449A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018103852A1 (en) * 2016-12-08 2018-06-14 Applied Materials, Inc. Holding arrangement for holding a substrate, carrier including the holding arrangement, method for holding a substrate, and method for releasing a substrate
JP2020505513A (ja) * 2017-01-23 2020-02-20 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 基板のためのホルダ
CN110656316B (zh) * 2019-10-31 2021-11-09 中山凯旋真空科技股份有限公司 夹具及具有其的镀膜设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274301A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Optrex Corp 蒸着方法
JP2007162063A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Dainippon Printing Co Ltd スパッタ装置および基板搬送用キャリア
US20090011232A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 University Of Dayton Aligned carbon nanotubes for dry adhesives and methods for producing same
JP2009117441A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Creative Technology:Kk ワーク保持装置
JP2012089837A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Asahi Glass Co Ltd ガラス基板保持手段
JP2014194896A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Ulvac Japan Ltd 有機el薄膜形成基板の製造方法
JP2014531759A (ja) * 2011-09-27 2014-11-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 薄いガラス基板用のキャリアおよびその使用方法
US20150107963A1 (en) * 2012-05-03 2015-04-23 Robert Bosch Gmbh Conveyor device with improved adhesive properties

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1941969T3 (pl) * 2007-01-08 2010-11-30 Weeke Bohrsysteme Gmbh Sposób i urządzenie do obróbki przedmiotów
JP5605431B2 (ja) * 2010-08-05 2014-10-15 独立行政法人産業技術総合研究所 Cnt集合体及び積層体
US20140368993A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-18 Nvidia Corporation Using synthetic setae on mobile device housing
KR101493396B1 (ko) * 2013-07-26 2015-02-13 코닝정밀소재 주식회사 디스플레이 패널용 초 박판 유리 핸들링 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274301A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Optrex Corp 蒸着方法
JP2007162063A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Dainippon Printing Co Ltd スパッタ装置および基板搬送用キャリア
US20090011232A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 University Of Dayton Aligned carbon nanotubes for dry adhesives and methods for producing same
JP2009117441A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Creative Technology:Kk ワーク保持装置
JP2012089837A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Asahi Glass Co Ltd ガラス基板保持手段
JP2014531759A (ja) * 2011-09-27 2014-11-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 薄いガラス基板用のキャリアおよびその使用方法
US20150107963A1 (en) * 2012-05-03 2015-04-23 Robert Bosch Gmbh Conveyor device with improved adhesive properties
JP2014194896A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Ulvac Japan Ltd 有機el薄膜形成基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170137925A (ko) 2017-12-13
EP3294921B1 (en) 2021-03-17
US20180272484A1 (en) 2018-09-27
WO2016180449A1 (en) 2016-11-17
US10807207B2 (en) 2020-10-20
CN107873062A (zh) 2018-04-03
EP3294921A1 (en) 2018-03-21
CN107873062B (zh) 2020-10-30
KR102047020B1 (ko) 2019-11-20
JP6549731B2 (ja) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5963218B2 (ja) 薄いガラス基板用のキャリアおよびその使用方法
KR102245762B1 (ko) 홀더, 홀더를 갖는 캐리어, 및 기판을 고정시키기 위한 방법
US20160053361A1 (en) Carrier for a substrate and method for carrying a substrate
JP6268198B2 (ja) 基板用キャリア
KR200489874Y1 (ko) 기판 에지 마스킹 시스템
TW201518532A (zh) 用於基板之支承配置及應用其之設備及方法
JP6549731B2 (ja) 基板を保持するための方法及び支持体
JP2019504497A (ja) 基板を保持するための保持構成、基板を支持するためのキャリア、真空処理システム、基板を保持するための方法、及び基板を解放するための方法
TW201607906A (zh) 載體、使用其之設備及用以在真空製程腔室中支撐基板的方法
KR102190806B1 (ko) 기판들을 위한 유지 배열, 및 이를 사용하기 위한 장치 및 방법
KR200493207Y1 (ko) 기판을 지지하기 위한 캐리어 및 이를 위한 장치
JP2018085523A (ja) 基板用キャリア
KR102595812B1 (ko) 홀더, 적어도 2개의 홀더들을 포함하는 캐리어, 장치들 및 방법들

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6549731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250