JP2018522999A - チオカルボニルチオ不含raftポリマーおよびその製造方法 - Google Patents

チオカルボニルチオ不含raftポリマーおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018522999A
JP2018522999A JP2018506839A JP2018506839A JP2018522999A JP 2018522999 A JP2018522999 A JP 2018522999A JP 2018506839 A JP2018506839 A JP 2018506839A JP 2018506839 A JP2018506839 A JP 2018506839A JP 2018522999 A JP2018522999 A JP 2018522999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
cyano
raft
group
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018506839A
Other languages
English (en)
Inventor
ティエンジー チャン、
ティエンジー チャン、
ピーター ディー. パラシュ、
ピーター ディー. パラシュ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2018522999A publication Critical patent/JP2018522999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/06Oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/14Organic medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F228/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F228/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a bond to sulfur
    • C08F228/04Thioethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • C08F293/005Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/06Treatment of polymer solutions
    • C08F6/10Removal of volatile materials, e.g. solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/38Thiocarbonic acids; Derivatives thereof, e.g. xanthates ; i.e. compounds containing -X-C(=X)- groups, X being oxygen or sulfur, at least one X being sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/005Modified block copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2400/00Characteristics for processes of polymerization
    • C08F2400/02Control or adjustment of polymerization parameters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2438/00Living radical polymerisation
    • C08F2438/03Use of a di- or tri-thiocarbonylthio compound, e.g. di- or tri-thioester, di- or tri-thiocarbamate, or a xanthate as chain transfer agent, e.g . Reversible Addition Fragmentation chain Transfer [RAFT] or Macromolecular Design via Interchange of Xanthates [MADIX]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/40Chemical modification of a polymer taking place solely at one end or both ends of the polymer backbone, i.e. not in the side or lateral chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

ポリマーの様々に使用可能な複雑な構造を損なうことなく、RAFTポリマーからチオカルボニルチオ基を除去する処理方法を記載する。得られるRAFTポリマーは、従来通り調製されたRAFTポリマーよりも高い光学的透明度および低い臭いを有する。

Description

本発明は、光学的透明度が高く、臭いが低減されたRAFTポリマーを製造する方法に関する。本発明の方法で製造されたRAFTポリマーは、チオカルボニルチオ基をポリマーから除去し、このため、複雑なポリマー構造設計に特によく適する。
可逆的付加開裂連鎖移動(以後、RAFTと称する)重合は、ラジカル重合中にポリマーの分子量および多分散度を制御するためにチオカルボニルチオ連鎖移動剤を使用する。1998年に発見されて以来、集中的な研究が行われ、ブロック、グラフト、櫛型、および星型構造を含む複雑な構造の高分子が合成されてきた。連鎖移動剤は、多様で高官能性のポリマーを合成するために変更することができる。
RAFT重合は、RAFT剤の制御下で、以下に簡単に図示されているメカニズムに従って進行すると考えられている。
Figure 2018522999
Rは採用された重合条件下においてフリーラジカル脱離基として機能する基を表し、依然としてフリーラジカル脱離基として重合を再開する能力を保持する。Zは、重合が過度に遅れる程度にRAFT付加物の開裂速度を遅くすることなく、フリーラジカル付加に対してRAFT剤中のC=S部分に適切な反応性を与えるように機能する基を表す。
上で示した通り、RAFT重合により作製されたポリマー(一般にはRAFTポリマーと呼ばれる)は、本質的にRAFT剤の共有結合性残基を含む。RAFT剤残基は、それ自体に、チオカルボニルチオ基(即ち、−C(S)S−)を含み、これは、例えば、ジチオエステル、ジチオカルバメート、トリチオカーボネート、またはキサンテート基の形態であってよい。
RAFT重合は、広い温度範囲で種々の溶媒中で、金属を使用しなくてもポリマー鎖中の他の官能基を損なうことなく可能であるが、いくつかの欠点がある。限られた一式のモノマーには、チオカルボニルチオ系連鎖移動剤のみが適している。さらに、RAFT重合はその後に精製を必要とし、RAFTポリマーは高度に着色され、連鎖移動剤のジチオエステル部分が徐々に分解されることにより刺激臭を有するので、通常は複数の精製工程を必要とする。末端ポリマーにこの連鎖移動剤が存在することは望ましくない。
求核剤、イオン性還元剤、酸化剤などの様々な試薬または照射などの処理によるRAFTポリマーのバッチ式処理により、RAFTポリマーからチオカルボニルチオ基が除去されることが示されている。しかしながら、このような技術は、プロセス制御や反応均一性が比較的に貧弱となりやすく、得られるポリマー品質に欠陥をもたらす。熱分解もRAFTポリマーからチオカルボニルチオ基を除去または切断することができる。しかしながら、熱分解は典型的には100℃を超える温度に暴露する必要があるため、RAFTポリマーに共有結合している官能基が悪影響を受けることがある。
米国特許出願公開第2014/0350182号明細書には、RAFTポリマーを流通反応器にフリーラジカル開始剤および水素供与体とともに導入することにより、RAFTポリマーからチオカルボニルチオ基を連続的に除去する方法が開示されている。当該文献には、求核剤およびジエン試薬を流通反応器に加えて、チオカルボニルチオ基の除去を誘発し、末端基をチオール基とすることが更に開示されている。しかしながら、流通反応器の除去法はRAFTポリマーに硫黄基が依然として残り、結局は、揮発性硫黄含有化合物がRAFTポリマーからゆっくりと放出され、刺激臭を引き起こす。更に、流通反応器は、流通ライン内の液体が粘性になると高圧となる傾向がある。
したがって、ポリマー溶液の粘度が低く保たれるように注意する必要がある。
米国特許出願公開第2014/0350182号明細書
RAFTプロセスによって形成される高分子の多種多様な複雑な構造を犠牲にすることなく色および臭いを最小にするRAFTポリマーおよびポリマー処理方法への要求が当該技術分野において存在する。本発明はこの要求を満たす。
本発明は、RAFTポリマー上の官能基を損なう恐れのある厄介な精製工程を用いずに、より透明なRAFTポリマーおよびRAFTポリマーを精製するための処理方法を提供する。本発明によれば、チオカルボニルチオ基はRAFTポリマーから除去され、得られるRAFTポリマーは光学的に透明であり、臭いが低減される。
本発明の一態様は、(a)溶媒系媒体中で連鎖移動剤としてチオカルボニルチオ基を用いたRAFT重合によりポリマーを調製する工程、(b)ポリマー重量%を基準にして少なくとも約0.10%のH水溶液を溶媒系媒体中のポリマーに添加する工程、および(c)ポリマーを約23〜約120℃の温度に暴露する工程を含む方法により調製されるRAFTポリマーに関する。このようにして製造されたRAFTポリマーは、工程(b)を経ずに製造されたRAFTポリマーよりも色数が低く、臭いが少ない。
本発明の別の態様は、溶媒系媒体中でRAFT重合によって調製されたポリマーからチオカルボニルチオ末端基を除去する方法であって、(a)ポリマー重量%を基準にして少なくとも約0.10%のH水溶液を溶媒系媒体中のポリマーに添加する工程、および(b)ポリマーを約23〜約120℃の温度に暴露する工程を含む方法に関する。さらなる実施形態において、ポリマーは、RAFTポリマーからのチオカルボニルチオ基の除去を促進するために、約40〜約120℃の高い温度に暴露される。
本発明のさらに別の態様は、(a)溶媒系媒体中にモノマーを用意する工程、(b)チオカルボニルチオ基連鎖移動剤をモノマーに添加する工程、(c)連鎖移動剤を作用させポリマーを形成する工程、(d)チオカルボニルチオ基連鎖移動剤を末端基として反応を停止させる工程、(e)ポリマー重量%を基準にして少なくとも約0.10%のH水溶液を添加することにより末端基を切断し、ポリマーを約23〜約120℃の温度に暴露する工程を含む方法により調製されるRAFTポリマーに関する。このRAFTポリマーは、工程(e)を経ずに製造されたRAFTポリマーよりも色数が低く、臭いが少ない。さらなる実施形態では、工程(e)でポリマーは、RAFTポリマーからのチオカルボニルチオ基の除去を促進するために、約50〜約120℃の高い温度に暴露される。
本発明のこれらの態様および他の態様は、以下の詳細な説明に記載される。上記要約は、本願の特許請求の範囲によってのみ規定される発明特定事項に対する限定として解釈されるべきではない。
本発明によりチオカルボニルチオ基を除去する前後のRAFTポリマーの写真を示す。 本発明によりチオカルボニルチオ基を除去する前後のRAFTポリマーのGPC曲線を示す。
本明細書で引用される全ての文献は、その全体が参照により援用される。
RAFT重合によって製造されるポリマーは、特定の分子構造を示し得る。米国特許出願公開第2014/0350182号明細書に記載される通り、特定のブロックコポリマーを提供するように、複数のRAFT重合反応を連続して行うことができる。当業者は、1種以上のエチレン性不飽和モノマーがRAFT重合を受けるためには、フリーラジカルプロセスによって重合され得るタイプでなければならないことを理解するであろう。所望であれば、モノマーは他のモノマーと重合可能でもあるべきである。種々のモノマーの共重合性を決定する因子は、当該技術分野においてはよく示されている。例えば、Greenlee,R.Z.、ポリマーハンドブック第3版(Brandup,J.およびImmergut.E.H.編)Wiley:New York、1989 p II/53を参照されたい。
RAFT重合用モノマーとしては、例えば、マレイン酸無水物、N−アルキルマレイミド、N−アリールマレイミド、フマル酸ジアルキルおよび環化重合性モノマー、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステル、アクリル酸およびメタクリル酸、スチレン、アクリルアミド、メタクリルアミド、メタクリロニトリル、これらのモノマーの混合物、およびこれらのモノマーとその他のモノマーとの混合物が挙げられる。これらのモノマーは、モノマー中に他の官能基を有することができ、官能基はRAFT重合中に未反応のままである。
その他のRAFT重合用モノマーとしては、例えば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート(全ての異性体)、ブチルメタクリレート(全ての異性体)、2−エチルヘキシルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、メタクリル酸、ベンジルメタクリレート、フェニルメタクリレート、メタクリロニトリル、α−メチルスチレン、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート(全ての異性体)、ブチルアクリレート(全ての異性体)、2−エチルヘキシルアクリレート、イソボルニルアクリレート、アクリル酸、ベンジルアクリレート、フェニルアクリレート、アクリロニトリル、スチレン、グリシジルメタクリレート、ベンゾフェノンメタクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチルメタクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート(全ての異性体)、ヒドロキシブチルメタクリレート(全ての異性体)、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート、N,N−ジエチルアミノエチルメタクリレート、トリエチレングリコールメタクリレート、イタコン酸無水物、イタコン酸、グリシジルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート(全ての異性体)、ヒドロキシブチルアクリレート(全ての異性体)、N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート、N,N−ジエチルアミノエチルアクリレート、トリエチレングリコールアクリレート、メタクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−tert−ブチルメタクリルアミド、N−n−ブチルメタクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、N−エチロールメタクリルアミド、N−tert−ブチルアクリルアミド、N−n−ブチルアクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−エチロールアクリルアミド、ビニル安息香酸(全ての異性体)、ジエチルアミノスチレン(全ての異性体)、α−メチルビニル安息香酸(全ての異性体)、ジエチルアミノα−メチルスチレン(全ての異性体)、p−ビニルベンゼンスルホン酸、p−ビニルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、トリメトキシシリルプロピルメタクリレート、トリエトキシシリルプロピルメタクリレート、トリブトキシシリルプロピルメタクリレート、ジメトキシメチルシリルプロピルメタクリレート、ジエトキシメチルシリルプロピルメタクリレート、ジブトキシメチルシリルプロピルメタクリレート、ジイソプロポキシメチルシリルプロピルメタクリレート、ジメトキシシリルプロピルメタクリレート、ジエトキシシリルプロピルメタクリレート、ジブトキシシリルプロピルメタクリレート、ジイソプロポキシシリルプロピルメタクリレート、トリメトキシシリルプロピルアクリレート、トリエトキシシリルプロピルアクリレート、トリブトキシシリルプロピルアクリレート、ジメトキシメチルシリルプロピルアクリレート、ジエトキシメチルシリルプロピルアクリレート、ジブトキシメチルシリルプロピルアクリレート、ジイソプロポキシメチルシリルプロピルアクリレート、ジメトキシシリルプロピルアクリレート、ジエトキシシリルプロピルアクリレート、ジブトキシシリルプロピルアクリレート、ジイソプロポキシシリルプロピルアクリレート、ビニルアセテート、ビニルブチレート、ビニルベンゾエート、塩化ビニル、フッ化ビニル、臭化ビニル、マレイン酸無水物、N−フェニルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカルバゾール、ブタジエン、エチレンおよびクロロプレンから選択される官能化メタクリレート、アクリレートおよびスチレンが挙げられる。なお、このリストが全てではない。
RAFTポリマーの調製に適したRAFT剤は、チオカルボニルチオ基(−C(S)S−で表される2価の基)を含む。RAFT剤の例は、Moad G.;Rizzardo, E;Thang S,H.Polymer(2008),49,1079−1131(その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載され、キサンテート、ジチオエステル、ジチオカーボネート、ジチオカルバメートおよびトリチオカーボネート化合物、マクロRAFT剤ならびにWO10/83569に記載されている切り替え可能な(switchable)RAFT剤が挙げられる。3種の主分類のRAFT剤としては、ジチオベンゾエート、トリチオカーボネート、ジチオカルバメート、切り替え可能なRAFT剤、マクロRAFT剤、およびRAFT剤前駆体が挙げられる。
RAFT剤の非限定的な例は、WO98/01478およびWO99/311444に掲載されている。トリチオカーボネートとしては、例えば、3,5−ビス(2−ドデシルチオカルボノチオイルチオ−1−オキソプロポキシ)安息香酸98%、3−ブテニル2−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロピオネート、4−シアノ−4−[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタン酸97%、4−シアノ−4−[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタノール、シアノメチルドデシルトリチオカーボネート98%、シアノメチル[3−(トリメトキシシリル)プロピル]トリチオカーボネート95%、2−シアノ−2−プロピルドデシルトリチオカーボネート97%、S,S−ジベンジルトリチオカーボネート、2−(コデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロパン酸8%、2−(コデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロパン酸3−アジド−1−プロパノールエステル98%、2−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロパン酸N−ヒドロキシスクシンイミドエステル98%、2−(コデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロパン酸ペンタフルオロフェニルエステル、2−(コデシルチオカルボノチオイルチオ)プロパン酸97%、メチル2−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロピオネート97%、ペンタエリトリトールテトラキス[2−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロピオネート]97%、フタルイミドメチルブチルトリチオカーボネート97%、ポリ(アクリル酸)DDMAT末端,平均分子量Mn10,000,PDI≦1.1、ポリ(エチレングリコール)ビス[2−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロピオネート],平均分子量Mn10,800、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテル4−シアノ−4−[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタノエート,平均分子量Mn10,000、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテル(4−シアノ−4−ペンタノエートドデシルトリチオカーボネート),平均分子量Mn5,400、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテル(4−シアノ−4−ペンタノエートドデシルトリチオカーボネート)、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテル2−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロピオネート、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテル(2−メチル−2−プロパン酸ドデシルチオカーボネート)、ポリ(L−ラクチド)−4−シアノ−4−[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタノエート、ポリスチレンDDMAT末端、および1,1,1−トリス[(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロピオネート]エタン98%が挙げられる。ジチオカルバメートとしては、例えば、ベンジル1H−ピロール−1−カルボジチオエート97%、シアノメチルジフェニルカルバモジチオエート97%、シアノメチルメチル(フェニル)カルバモジチオエート98%、シアノメチルメチル(4−ピリジル)カルバモジチオエート98%、2−シアノプロパン−2−イルN−メチル−N−(ピリジン−4−イル)カルバモジチオエート97%、メチル2−[メチル(4−ピリジニル)カルバモチオイル]プロピオネート97%、および1−スクシンイミジル−4−シアノ−4−[N−メチル−N−(4−ピリジル)カルバモチオイルチオ]ペンタノエート98%が挙げられる。ジチオベンゾエートとしては、例えば、ベンジルベンゾジチオエート96%、シアノメチルベンゾジチオエート98%、4−シアノ−4−(フェニルカルボノチオイルチオ)ペンタン酸>97%、4−シアノ−4−(フェニルカルボノチオイルチオ)ペンタン酸N−スクシンイミジルエステル、2−シアノ−2−プロピルベンゾジチオエート>97%、2−シアノ−2−プロピル4−シアノベンゾジチオエート98%、エチル2−(4−メトキシフェニルカルボノチオイルチオ)アセテート99%、エチル2−メチル−2−(フェニルチオカルボニルチオ)プロピオネート95%、エチル2−(フェニルカルボノチオイルチオ)−2−フェニルアセテート98%、エチル2−(フェニルカルボノチオイルチオ)プロピオネート97%、1−(メトキシカルボニル)エチルベンゾジチオエート≧97%、2−(4−メトキシフェニルカルボノチオイルチオ)エタン酸≧97%、2−ニトロ−5−(2−プロピニルオキシ)ベンジル4−シアノ−4−(フェニルカルボノチオイルチオ)ペンタノエート97%、および2−(フェニルカルボノチオイルチオ)プロパン酸98%、2−フェニル−2−プロピルベンゾジチオエート99%が挙げられる。切り替え可能なRAFT剤としては、例えば、シアノメチルメチル(4−ピリジル)カルバモジチオエート98%、2−シアノプロパン−2−イルN−メチル−N−(ピリジン−4−イル)カルバモジチオエート97%、メチル2−[メチル(4−ピリジニル)カルバモチオイルチオ]プロピオネート97%、および1−スクシンイミジル−4−シアノ−4−[N−メチル−N−(4−ピリジル)カルバモチオイルチオ]ペンタノエート98%が挙げられる。マクロRAFT剤としては、例えば、ポリ(アクリル酸)DDMAT末端,平均分子量Mn10,000,PDI≦1.1、ポリ
(tert−ブチルアクリレート)DDMAT末端,アジド末端,平均分子量Mn8,500,PDI≦1.2、ポリ(tert−ブチルアクリレート)DDMAT末端,平均分子量Mn7,000、ポリ(N,N−ジメチルアクリルアミド)DDMAT末端,平均分子量10,000,PDI≦1.1、ポリ(エチレングリコール)ビス[2−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロピオネート],平均分子量Mn10,800、ポリ(エチレングリコール)4−シアノ−4−(フェニルカルボノチオイルチオ)ペンタノエート,平均分子量Mn10,000、ポリ(エチレングリコール)4−シアノ−4−(フェニルカルボノチオイルチオ)ペンタノエート,平均分子量2,000、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテル4−シアノ−4−[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタノエート,平均分子量Mn10,000、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテル(4−シアノ−4−ペンタノエートドデシルトリチオカルボノエート),平均1,300超、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテル2−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)−2−メチルプロピオネート,平均分子量Mn1,000超、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテル(2−メチル−2−プロパン酸ドデシルトリチオカーボネート),平均分子量Mn10,000、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート)DDMAT末端,平均分子量Mn7,000,PDI<1.2、ポリ(D,L−ラクチド)、4−シアノ−4−[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタノエート末端,平均分子量Mn20,000、PDI<1.4、ポリスチレンDDMAT末端,平均分子量Mn4,000超,PDI≦1.1が挙げられる。RAFT剤前駆体としては、例えば、ビス(ドデシルスルファニルチオカルボニル)ジスルフィド98%、ビス(チオベンゾイル)ジスルフィド>90%、およびN,N’−ジメチルN,N’−ジ(4−ピリジニル)チウラムジスルフィドが挙げられる。
RAFT剤はBoron MolecularからBMIシリーズとして購入もできる。非限定RAFT剤としては、2−シアノブタン−2−イルドデシルカルボノトリチオエート(BMI1442)、2−(((ドデシルチオ)カルボノチオイル)チオ)プロパン酸(BMI1430)、2−シアノブタン−2−イル4−クロロ−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−カルボジチオエート(BM1565)、2−シアノブタン−2−イルメチル(ピリジン−4−イル)カルバモジチオエート(BM1458)、3−((((1−カルボキシエチル)チオ)カルボノチオイル)チオ)プロパン酸(BM1429)、4−シアノ−4−(((ドデシルチオ)カルボノチオイル)チオ)ペンタン酸(BM1432)、ビス(ドデシルスルファニルチオカルボニル)ジスルフィド(BM1444)、ビス(メチル−ピリジン−4−イル−アミノ−チオカルボニル)ジスルフィド(BM1478)、シアノメチル(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール)−カルボジチオエート(BM1481)、シアノメチルメチル(フェニル)カルバモジチオエート(BM1434)、ジベンジルトリチオカーボネート(BM1361およびBM1039)、メチル2−(メチル(フェニル)カルバモチオイルチオ)プロパノエート(BM1455)、およびメチル4−シアノ−4−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)ペンタノエート(BM1448)が挙げられる。
特に好ましいRAFT剤としては、2−シアノ−2−プロピルベンゾジチオエート、2−シアノ−2−プロピルドデシルトリチオカーボネート、および4−シアノ−4−[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタン酸が挙げられる。
モノマー種とRAFT剤の適合性は、重合に対し適切な剤を選択する際に考慮されるべきである。
RAFTポリマーは非水系溶媒で形成される。非限定例としては、酢酸エチル、MEK、アセトニトリル、エタノール、メタノール、プロパノール、トルエン、DMSO、およびDMFが挙げられる。
モノマーの重合が進行し、RAFTポリマーを製造するために、フリーラジカルが流通反応器にて生成されなければならない。適切な化合物(パーオキサイド、パーオキシエステル、またはアゾ化合物などの熱開始剤)の熱誘導ホモリシス開裂、モノマー(例えばスチレン)からの自然発生、レドックス開始系、光開始系、または電子ビーム、X線またはガンマ線などの高エネルギー放射線などのフリーラジカルを発生する任意の適切な手段によりラジカル開始源を供給できる。反応条件下で、開始剤または開始ラジカルと反応溶液の成分との間に実質的に有害な相互作用が存在しないように、開始系を選択する。開始ラジカルがモノマー自体から発生する場合、モノマーをフリーラジカル開始剤とみなしてよいことが理解されるであろう。換言すれば、必要とされるフリーラジカルが生成されるならば、このプロセスは、専用のまたは主要な官能性フリーラジカル開始剤を使用しなければならない状況に限定されない。また、選択される開始剤は、溶媒中で必要とされる溶解性を有するべきである。
熱開始剤は、一般には重合温度で適切な半減期を有するように選択される。これらの開始剤としては、以下の1種以上の化合物:2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)、2,2’−アゾビス(2−シアノブタン)、ジメチル2,2’−アゾビス(イソブチレート)、4,4’−アゾビス(4−シアノペンタン酸)、1,1’−アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)、2−(t−ブチルアゾ)−2−シアノプロパン、2,2’−アゾビス{2−メチル−N−[1,1−ビス(ヒドロキシメチル)−2−ヒドロキシエチル]プロピオンアミド}、2,2’−アゾビス[2−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]、2,2’−アゾビス(N,N’−ジメチレンイソブチルアミジン)ジヒドロクロライド、2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロライド、2,2’−アゾビス(N,N’−ジメチレンイソブチルアミジン)、2,2’−アゾビス{2−メチル−N−[1,1−ビス(ヒドロキシメチル)−2−ヒドロキシエチル]プロピオンアミド}、2,2’−アゾビス{2−メチル−N−[1,1−ビス(ヒドロキシメチル)−2−エチル]プロピオンアミド}、2,2’−アゾビス[2−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]、2,2’−アゾビス(イソブチルアミド)二水和物、2,2’−アゾビス(2,2,4−トリメチルペンタン)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロパン)、t−ブチルパーオキシアセテート、t−ブチルパーオキシベンゾエート、t−ブチルパーオキシネオデカノエート、t−ブチルパーオキシイソブチレート、t−アミルパーオキシピバレート、t−ブチルパーオキシピバレート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジシクロヘキシルパーオキシジカーボネート、ジクミルパーオキサイド、ジベンゾイルパーオキサイド、ジラウロイルパーオキサイド、ペルオキシ二硫酸カリウム、ペルオキシ二硫酸アンモニウム、次亜硝酸ジ−t−ブチル、亜硝酸ジクミルが挙げられる。このリストが全てではない。
光化学開始剤系は、一般に、重合条件下のラジカル生成のための適切な量子収率を有するように選択される。例えば、ベンゾイン誘導体、ベンゾフェノン、アシルホスフィンオキシド、および光レドックス系が挙げられる。
レドックス開始剤系は、一般に、重合条件下でラジカル生成の適切な速度を有するように選択される。これらの開始剤系は、限定されないが、以下の酸化剤(ペルオキシ二硫酸カリウム、過酸化水素、t−ブチルヒドロペルオキシド)および還元剤(鉄(II)、チタン(III)、チオ硫酸二カリウム、硫酸水素カリウム)の組合せを包含できる。
その他の好適な開始剤系は、一般に入手可能な文献に記載されている。例えば、MoadおよびSolomon,「The Chemistry of Free Radical Polymerization」,Pergamon,London,1995,pp53−95を参照されたい。
親水性媒体中でより容易に溶媒和される開始剤としては、限定されないが、4,4−アゾビス(シアノペンタン酸)、2,2’−アゾビス{2−メチル−N−[1,1−ビス(ヒドロキシメチル)−2−ヒドロキシエチル]プロピオンアミド}、2,2’−アゾビス[2−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]、2,2’−アゾビス(N,N’−ジメチレンイソブチルアミジン)、2,2’−アゾビス(N,N’−ジメチレンイソブチルアミジン)ジヒドロクロライド、2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロライド、2,2’−アゾビス{2−メチル−N−[1,1−ビス(ヒドロキシメチル)−2−エチル]プロピオンアミド}、2,2’−アゾビス[2−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]、2,2’−アゾビス(イソブチルアミド)二水和物、およびこれらの誘導体が挙げられる。
疎水性媒体中でより容易に溶媒和される開始剤としては、2,2’−アゾビスイソブチロニトリルなどのアゾ化合物が挙げられる。その他の好適な開始剤化合物としては、アセチルパーオキサイドやベンゾイルパーオキサイドなどのアシルパーオキサイド類およびクミルパーオキサイドやt−ブチルパーオキサイドなどのアルキルパーオキサイドが挙げられる。t−ブチルヒドロパーオキサイドやクミルヒドロパーオキサイドなどのヒドロパーオキサイドも広く使用されている。
RAFT重合を使用して、末端官能性や両末端官能性を含む直鎖モノブロック、テレケリックグラフトコポリマー、ABジブロック、ABAトリブロック、8−アームスター、8−アームジブロックスター、ブラシ、櫛、およびミクロゲル構造にわたる広範囲のポリマー構造を設計できる。
得られるRAFTポリマーは、常に、少なくとも1つのRAFT剤を各RAFTポリマー鎖に含み、刺激臭を有する高度に着色した溶液に生成する。ポリマー鎖中に残っているRAFT剤のジチオエステル部分は徐々にさらに分解し、色および臭気の問題を悪化させる。
溶媒系媒体中のRAFTポリマーにH水溶液を加えることにより、RAFTポリマーからチオカルボニルチオ基を除去できる。ポリマー重量を基準にして少なくとも約0.1重量%の量のHが、RAFTポリマーからチオカルボニルチオ基を除去するのに必要とされる。好ましくは、H水は、RAFTポリマー重量を基準にして、少なくとも約0.1重量%以上、好ましくは少なくとも約0.2重量%、0.3重量%、0.4重量%、0.5重量%、0.6重量%、0.7重量%、0.8重量%、0.9重量%、1.0重量%にて添加される。RAFTポリマーからRAFT剤を除去するために高濃度のHを添加してよいが、そのような高濃度は後にポリマー特性に悪影響を及ぼす可能性があり、従って、Hの量を約20重量%未満、好ましくは約15重量%未満、最も好ましくは約10重量%未満に抑えることが望ましい。0.1重量%〜20重量%の範囲内の全ての重量パーセント範囲は、RAFTポリマーからチオカルボニルチオ剤を除去するためのH水の好ましい範囲内にあると考えられる。
一実施形態において、H水溶液をRAFTポリマーに添加し、少なくとも1時間室温で放置する。別の実施形態においては、H水溶液の添加後にポリマーを室温超〜約120℃の高温に暴露する。室温から約120℃の全温度範囲は、好ましい温度範囲内にあると考えられる。RAFTポリマーを望ましい温度範囲に1〜24時間曝露することができ、これらの間の全時間範囲も検討される。RAFTポリマーにより、当業者は、処理速度を上げることや得られるポリマーを最適化するために、Hの量、曝露時間および温度を変更できる。RAFTポリマーの色および臭いは、H水溶液への曝露後に減少する。ASTM D1209(APHA)により測定されるH処理RAFTポリマーの色数は、未処理RAFTポリマーよりも少なくとも1/2に、また少なくとも1/3にも低下する。また、処理RAFTポリマーの臭いは、未処理RAFTポリマーに対して著しく改善される。さらに、RAFTポリマー鎖中の官能基はHの添加に影響されず、そのまま残留する。
驚くべきことに、H水溶液の溶媒ベースRAFTポリマーへの添加は混和性であり、相分離を生じなかった。また、チオールジチオエステル部分は、RAFTから分裂し、RAFTポリマーに関する多くの欠点を排除した。特定の理論に縛られないが、Hの添加は、RAFTポリマーからチオカルボニルチオ基を除去し、得られるRAFTポリマーが2級ヒドロキシル基で末端封止される。熱による更なる処理が、ポリマーの他の官能基に悪影響することなく、RAFTポリマー中において2級ヒドロキシル基を不飽和炭素−炭素結合へと更に分解する。
上記方法により製造されるチオカルボニルチオ不含RAFTポリマーを、性能向上剤または反応添加剤のような添加剤として、またはシーラント剤、コーティング剤および接着剤のベースポリマーとして使用することができる。一実施形態では、チオカルボニルチオ不含RAFTポリマーを感圧接着剤または感圧ホットメルト接着剤として形成することができる。
当業者には明らかであるように、その精神および範囲から逸脱することなく、本発明の多くの修正および変形を行うことができる。本明細書に記載された特定の実施形態は、単に例として提供され、本発明は、添付の特許請求の範囲およびそのような特許請求の範囲が与えられる均等物の全範囲によってのみ限定される。
<マクロRAFTプレポリマー(プレポリマー1)の合成>
2−シアノブタン−2−イルドデシルカルボノトリチオエート(Boron Molecular BM1442)(20.23g)、メチルメタクリレート(180.3g)、グリシジルメタクリレート(20.1g)および酢酸エチル(140.77g)をフラスコに添加した。その後、フラスコをメカニカルスターラー、コンデンサー、窒素ガスバブラーと接続させ、73.5℃のオイルバス内に置いた。窒素雰囲気下、酢酸エチル(6.04g)中のVazo 68(3.84g)を反応混合物に約60℃で注入した。混合物を約10時間撹拌し、その後室温に冷却し、空気下でクエンチした。
<例1:試料1 ジブロックコポリマー合成>
メチルアクリレート(89.78g)、アクリル酸(18.44g)およびエチルヘキシルアクリレート(176.52g)を均一になるまで混合することにより、モノマー溶液Aを形成した。
Vazo 68(0.1143g)および酢酸エチル(80.39g)を均一になるまで混合することにより、開始剤溶液Bを作製した。
プレポリマー1(39.71g)および酢酸エチル(152.81g)を1Lフラスコに添加した。フラスコをメカニカルスターラー、コンデンサー、窒素ガスバブラー、モノマー溶液Aおよび開始剤溶液Bのフィーダと接続させた。反応混合物を窒素雰囲気下で還流させた。還流において、モノマー溶液Aと開始剤溶液Bを4時間にわたってゆっくりとフラスコに添加した。反応混合物を更に2時間反応させた。その後、クエンチ剤であるtert−アミルパーオキシピバレート(1.71g)を添加し、反応混合物を還流で更に2時間撹拌した。その後、反応混合物を室温に冷却した。試料1のAPHAカラーインデックス測定値は271(薄黄色)であった。
分析:GPC:Mw167005、PDI4.3、PMMA標準
<例2:ジブロック試料1の処理条件>
ジブロック試料1を様々な量のH(50%aq)および条件(温度及び時間)で処理し、最適な処理条件を確認した。
Figure 2018522999
低濃度であってもHがチオカルボニルチオ基をRAFTポリマーから切断できることが見出された。高温度およびその温度への長い曝露時間とすることにより、切断プロセスを促進できる。
未処理ジブロック試料1(左)および処理試料G(右)の比較写真を図1に示す。処理により、ジブロック試料の色が著しく改善された。
また、未処理ジブロック試料1(破線)および処理試料G(実線)のGPCのオーバーレイを図2に示す。両方のGPC曲線はほぼ同じであった(同じピーク、形状およびプロファイル)、Hの添加はポリマー中のアクリル基を変化させなかった。
<例3:試料2 ジブロックコポリマー合成>
ジブロック合成:プレポリマー1(43.29g)、酢酸エチル(193.62g)、メチルアクリレート(97.80g)、アクリル酸(20.19g)およびエチルヘキシルアクリレート(192.2g)を1Lフラスコに添加した。フラスコをメカニカルスターラー、コンデンサー、窒素ガスバブラー、および開始剤溶液Cのフィーダと接続させた。開始剤溶液CをVazo 68(0.0860g)および酢酸エチル(60g)を均一になるまで混合することにより調製した。その後、反応混合物を窒素雰囲気下で還流させた。還流下において、開始剤溶液Cを4時間にわたってゆっくりと添加した。反応混合物を更に2時間反応させた。その後、クエンチ剤であるtertアミルパーオキシピバレート(1.86g)を添加し、反応混合物を更に2時間還流下で撹拌した。反応混合物を室温に冷却した。
分析:GPC:Mw116755,PDI3.5,PMMA標準
<例4:ジブロック試料2の処理条件>
ジブロック試料1を様々な量のHおよび条件(温度および時間)で処理し、最適な処理条件を確認した。
Figure 2018522999
パーオキサイドの量がジブロック試料2において増加するにつれ、色および臭いが改善した。
<例5:試料3 ジブロックコポリマー合成>
マクロRAFTプレポリマー2(合成):4−シアノ−4−(((ドデシルチオ)カルボノチオイル)チオ)ペンタン酸(Boron Molecular BM1432)(2.20g)、メチルメタクリレート(42.02g)、グリシジルメタクリレート(20.1g)、および酢酸エチル(62.00g)をフラスコに添加した。その後、フラスコをメカニカルスターラー、コンデンサー、窒素ガスバブラーと接続させ、73.5℃のオイルバス内に置いた。窒素雰囲気下、酢酸エチル(4.47g)中のVazo 68(0.47g)を反応混合物に約60℃で注入した。混合物を約8時間撹拌し、その後室温に冷却し、空気下でクエンチした。
分析:GPC:Mw9977,PDI1.17,PMMA標準
モノマー溶液Aをメチルアクリレート(121.38g)、エチルヘキシルアクリレート(121.19g)、および酢酸エチル(226.94g)を均一になるまで混合することにより形成した。
開始剤溶液BをVazo 68(0.0876g)および酢酸エチル(80.26g)を均一になるまで混合することにより作製した。
プレポリマー2溶液(50.90g)および酢酸エチル(56.43g)を1Lフラスコに添加した。フラスコをメカニカルスターラー、コンデンサー、窒素ガスバブラー、モノマー溶液Aおよび開始剤溶液Bのフィーダと接続させた。その後、反応混合物を窒素雰囲気下で還流させた。還流下において、モノマー溶液Aおよび開始剤溶液Bを4時間にわたってゆっくりと添加した。反応混合物を更に2時間反応させた。その後、クエンチ剤であるtert−アミルパーオキシピバレート(1.61g)を添加し、反応混合物を更に2時間還流下で撹拌した。反応混合物を室温に冷却した。
分析:GPC:Mw140121,PDI14.7,PMMA標準,ポリマー濃度47.5重量%
<チオカルボニルチオ連鎖移動剤の除去>
50%過酸化水素水(0.40g)を上記ジブロック溶液(87.41g)に添加した。この溶液を90℃のバス中で2時間加熱した。黄色から無色透明へと色の変化が観察され、臭いが大きく低減し、溶液はもはや硫黄臭がなかった。
<APHAスケール(ASTM D1209)による色測定>
試料3およびH処理試料3をASTM D1209に従って試験した。色をAPHAスケールを使用して測定し、表3にて報告する。
Figure 2018522999
処理試料は、未処理試料3よりもはるかに低いALPHAスケールの色であった。
<例6:試料4:ワンポットUV硬化性トリブロックコポリマー合成>
MMAブロック(ブロックA)合成:RAFT剤である2−シアノブタン−2−イルドデシルカルボノトリチオエート(Boron Molecular BM1442)(0.94g)、メチルメタクリレート(12.02g)、および酢酸エチル(9.26g)をフラスコに添加した。フラスコをメカニカルスターラー、コンデンサー、窒素ガスバブラーと接続させ、73.5℃のオイルバス中に置いた。窒素雰囲気下、酢酸エチル(3.68g)中のVazo 68(0.22g)を反応混合物に約60℃で注入した。混合物を約6時間撹拌した。
分析:GPC:Mw5735,PDI1.4,PMMA標準
ブロック伸長(ブロックA−ブロックB)合成:酢酸エチル(8.01g)中のVisiomer 6976(8.00g)を上記反応混合物に添加し、73.5℃で更に10時間撹拌した。
分析:GPC:Mw10129,PDI1.3,PMMA標準
MA−co−EHAブロック伸長(ブロックA−ブロックB−ブロックC)合成:
メチルアクリレート(124.24g)、エチルヘキシルアクリレート(2−EHA)(123.33g)および酢酸エチル(166.2g)を添加し、均一になるまでボトル中で混合することにより、モノマー溶液Fを作製した。
Vazo 68(0.0929g)および酢酸エチル(82.08g)を添加し、均一になるまで別のボトルで混合することにより、開始剤溶液Gを作製した。
更に酢酸エチル(121.65g)を、Visionmer混合物を含有するフラスコに添加した。その後、フラスコをモノマー溶液Fおよび開始剤溶液Hのフィーダと接続させた。その後、反応物を窒素雰囲気下で還流させた。
還流下において、モノマー溶液Fおよび開始剤溶液Gを4時間にわたってゆっくりと上記混合物に添加した。反応混合物を更に2時間反応させた。クエンチ剤であるtert−アミルパーオキシピバレート(1.60g)を添加し、反応混合物を更に2時間還流下で撹拌した。その後、反応混合物を室温に冷却した。
分析:GPC:Mw143189,PDI5.9,PMMA標準
チオカルボニルチオ連鎖移動剤の除去:50%過酸化水素水(0.82g)を上記トリブロック溶液(198.07g、41.7重量%)に添加した。この溶液を90℃のバス中で2時間加熱した。分析:GPC:Mw126899,PDI7.3,PMMA標準
APHAスケール(ASTM D1209)による色測定:試料4およびH処理試料4をASTM D1209に従って試験した。色をAPHAスケールを使用して測定し、表4にて報告する。
Figure 2018522999
処理試料は、未処理試料4よりもはるかに低いAPHAスケールの色であった。
<例7:感圧接着剤>
処理試料4(UV硬化性トリブロックコポリマー)をUV硬化し、SAFT、せん断および剥離特性について試験した。
Figure 2018522999
表5に示される通り、硬化RAFTポリマーは感圧接着剤としての使用に対し許容可能なSAFT、せん断および剥離値を有していた。



Claims (20)

  1. a)溶媒系媒体中で連鎖移動剤としてチオカルボニルチオ基を用いてRAFT重合によりポリマーを調製する工程、
    b)ポリマー重量%を基準にして少なくとも0.10%のH水溶液を溶媒系媒体中のポリマーに添加する工程、
    c)ポリマーを約23〜約120℃の温度に曝露する工程
    を含む方法により調製されるRAFTポリマーであって、
    工程(c)を経ずに調製されたRAFTポリマーよりも色数が低く、臭いが少ない、RAFTポリマー。
  2. チオカルボニルチオ基が、2−シアノ−2−プロピルベンゾジチオエート、2−シアノ−2−プロピルドデシルトリチオカーボネート、4−シアノ−4[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタン酸、4−シアノ−4−(((ドデシルチオ)カルボノチオイル)チオ)ペンタン酸、2−シアノブタン−2−イルドデシルカルボノトリチオエート、2−(((ドデシルチオ)カルボノチオイル)チオ)プロパン酸、2−シアノブタン−2−イル4−クロロ−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−カルボジチオエート、2−シアノブタン−2−イルメチル(ピリジン−4−イル)カルバモジチオエート、3−((((1−カルボキシエチル)チオ)カルボノチオイル)チオ)プロパン酸、4−ビス(ドデシルスルファニルチオカルボニル)ジスルフィド、ビス(メチル−ピリジン−4−イル−アミノチオカルボニル)ジスルフィド、シアノメチル(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール)−カルボジチオエート、シアノメチルメチル(フェニル)カルバモジチオエート、ジベンジルトリチオカーボネート、メチル2−(メチル(フェニル)カルバモチオイルチオ)プロパノエート、メチル4−シアノ−4−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)ペンタノエート、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項1に記載のRAFTポリマー。
  3. チオカルボニルチオ基が、2−シアノ−2−プロピルベンゾジチオエート、2−シアノ−2−プロピルドデシルトリチオカーボネート、4−シアノ−4−[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタン酸、4−シアノ−4−(((ドデシルチオ)カルボノチオイル)チオ)ペンタン酸、2−シアノブタン−2−イルドデシルカルボノトリチオエート、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項2に記載のRAFTポリマー。
  4. 溶媒系媒体が、酢酸エチル、MEK、エタノール、メタノール、プロパノール、トルエン、DMSO、DMF、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項1に記載のRAFTポリマー。
  5. 工程c)において、ポリマーが約40〜約120℃の温度に曝露される、請求項1に記載のRAFTポリマー。
  6. 工程c)において、ポリマーが約50〜約100℃の温度に曝露される、請求項5に記載のRAFTポリマー。
  7. ASTM D1209に従って測定される、末端封止RAFTポリマーの色数が、工程(c)を経ずに製造されたRAFTポリマーの少なくとも50%未満である、請求項1に記載のRAFTポリマー。
  8. 溶媒系媒体中でRAFT重合により調製されるポリマーから複数のチオカルボニルチオ基を除去する方法であって、
    a)ポリマー重量を基準にして少なくとも約0.1重量%のH水溶液を溶媒系媒体中のポリマーに添加する工程、
    b)ポリマーを約23〜約120℃の温度に曝露する工程
    を含む方法。
  9. チオカルボニルチオ基が、2−シアノ−2−プロピルベンゾジチオエート、2−シアノ−2−プロピルドデシルトリチオカーボネート、4−シアノ−4[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタン酸、4−シアノ−4−(((ドデシルチオ)カルボノチオイル)チオ)ペンタン酸、2−シアノブタン−2−イルドデシルカルボノトリチオエート、2−(((ドデシルチオ)カルボノチオイル)チオ)プロパン酸、2−シアノブタン−2−イル4−クロロ−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−カルボジチオエート、2−シアノブタン−2−イルメチル(ピリジン−4−イル)カルバモジチオエート、3−((((1−カルボキシエチル)チオ)カルボノチオイル)チオ)プロパン酸、4−ビス(ドデシルスルファニルチオカルボニル)ジスルフィド、ビス(メチル−ピリジン−4−イル−アミノチオカルボニル)ジスルフィド、シアノメチル(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール)−カルボジチオエート、シアノメチルメチル(フェニル)カルバモジチオエート、ジベンジルトリチオカーボネート、メチル2−(メチル(フェニル)カルバモチオイルチオ)プロパノエート、メチル4−シアノ−4−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)ペンタノエート、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項8に記載のRAFTポリマー。
  10. チオカルボニルチオ基が、2−シアノ−2−プロピルベンゾジチオエート、2−シアノ−2−プロピルドデシルトリチオカーボネート、4−シアノ−4−[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタン酸、4−シアノ−4−(((ドデシルチオ)カルボノチオイル)チオ)ペンタン酸、2−シアノブタン−2−イルドデシルカルボノトリチオエート、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項9に記載のRAFTポリマー。
  11. 溶媒系媒体が、酢酸エチル、MEK、エタノール、アセトニトリル、メタノール、プロパノール、トルエン、DMSO、DMF、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項8に記載のRAFTポリマー。
  12. 工程b)において、ポリマーが約40〜約120℃の温度に曝露される、請求項8に記載のRAFTポリマー。
  13. 工程b)において、ポリマーが約50〜約100℃の温度に曝露される、請求項12に記載のRAFTポリマー。
  14. ASTM D102に従って測定される、末端封止RAFTポリマーの色数が、工程(c)を経ずに製造されたRAFTポリマーの少なくとも50%未満である、請求項8に記載のRAFTポリマー。
  15. a)溶媒系媒体にモノマーを用意する工程、
    b)チオカルボニルチオ基連鎖移動剤をモノマーに添加する工程
    c)連鎖移動剤を作用させポリマーを形成する工程、
    d)チオカルボニルチオ基連鎖移動剤を末端基として反応を停止させる工程、および
    e)ポリマー重量を基準にして少なくとも0.1重量%のH水溶液を添加することにより末端基を切断し、ポリマーを約23〜約120℃に暴露する工程
    を含む方法により調製されるRAFTポリマーであって、
    工程(e)を経ずに製造されたRAFTポリマーよりも色数が低く、臭いが少ない、RAFTポリマー。
  16. チオカルボニルチオ基が、2−シアノ−2−プロピルベンゾジチオエート、2−シアノ−2−プロピルドデシルトリチオカーボネート、4−シアノ−4[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタン酸、4−シアノ−4−(((ドデシルチオ)カルボノチオイル)チオ)ペンタン酸、2−シアノブタン−2−イルドデシルカルボノトリチオエート、2−(((ドデシルチオ)カルボノチオイル)チオ)プロパン酸、2−シアノブタン−2−イル4−クロロ−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−カルボジチオエート、2−シアノブタン−2−イルメチル(ピリジン−4−イル)カルバモジチオエート、3−((((1−カルボキシエチル)チオ)カルボノチオイル)チオ)プロパン酸、4−ビス(ドデシルスルファニルチオカルボニル)ジスルフィド、ビス(メチル−ピリジン−4−イル−アミノチオカルボニル)ジスルフィド、シアノメチル(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール)−カルボジチオエート、シアノメチルメチル(フェニル)カルバモジチオエート、ジベンジルトリチオカーボネート、メチル2−(メチル(フェニル)カルバモチオイルチオ)プロパノエート、メチル4−シアノ−4−(ドデシルチオカルボノチオイルチオ)ペンタノエート、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項15に記載のRAFTポリマー。
  17. チオカルボニルチオ基が、2−シアノ−2−プロピルベンゾジチオエート、2−シアノ−2−プロピルドデシルトリチオカーボネート、4−シアノ−4−[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタン酸、4−シアノ−4−(((ドデシルチオ)カルボノチオイル)チオ)ペンタン酸、2−シアノブタン−2−イルドデシルカルボノトリチオエート、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項16に記載のRAFTポリマー。
  18. 溶媒系媒体が、酢酸エチル、MEK、エタノール、アセトニトリル、メタノール、プロパノール、トルエン、DMSO、DMF、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項15に記載のRAFTポリマー。
  19. 工程c)において、ポリマーが約50〜約100℃の温度に曝露される、請求項15に記載のRAFTポリマー。
  20. ASTM D1209に従って測定される、末端封止RAFTポリマーの色数が、工程(e)を経ずに製造されたRAFTポリマーの少なくとも50%未満である、請求項15に記載のRAFTポリマー。
JP2018506839A 2015-08-10 2016-08-10 チオカルボニルチオ不含raftポリマーおよびその製造方法 Pending JP2018522999A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562203166P 2015-08-10 2015-08-10
US62/203,166 2015-08-10
PCT/US2016/046285 WO2017027557A1 (en) 2015-08-10 2016-08-10 Thiocarbonylthio-free raft polymers and the process of making the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018522999A true JP2018522999A (ja) 2018-08-16

Family

ID=57984079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506839A Pending JP2018522999A (ja) 2015-08-10 2016-08-10 チオカルボニルチオ不含raftポリマーおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180155463A1 (ja)
EP (1) EP3334766A4 (ja)
JP (1) JP2018522999A (ja)
CN (1) CN108137722A (ja)
WO (1) WO2017027557A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102109359B1 (ko) * 2019-05-23 2020-05-13 한국화학연구원 리그닌과 식물유 기반 열가소성 탄성체 및 그의 제조방법, 리그닌과 식물유 기반 열가소성 탄성체로 제조되는 성형체

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3059005B1 (fr) * 2016-11-23 2018-12-07 Total Marketing Services Copolymeres thermoassociatifs et echangeables, composition les comprenant
US10501426B1 (en) 2019-01-11 2019-12-10 King Saud University Synthesis of thiazole derivative as anticancer and anti-antibiotics resistant bacteria agent
CN112457455B (zh) * 2020-12-04 2021-05-25 深圳海容高新材料科技有限公司 一种氟碳树脂的制备方法以及氟碳树脂、应用
CN113789027A (zh) * 2021-01-04 2021-12-14 海信(山东)冰箱有限公司 耐热型再生聚丙烯材料及其制备方法
CN113264861B (zh) * 2021-06-02 2022-08-26 河南农业大学 一种烷基二硫代氨基甲酸酯的制备方法
US20230089076A1 (en) * 2021-09-17 2023-03-23 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Alternating copolymers of selected unsymmetrically substituted stilbenes and maleic anhydride or n-substituted maleimides

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291059A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Goo Chemical Co Ltd 重合体の脱色方法、重合体の製造方法及び重合体
JP2015505881A (ja) * 2011-12-14 2015-02-26 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション Raft重合により生成されたポリマーからチオカルボニルチオ基を除去する方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3833550A (en) * 1972-02-08 1974-09-03 Celanese Coatings Co Deodorization of sulfide-containing polymers
EP1989237A1 (en) * 2006-02-23 2008-11-12 Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation Process for synthesizing thiol terminated polymers
US20100136353A1 (en) * 2007-04-05 2010-06-03 Michael Arnoldus Jacobus Schellekens Aqueous oligomer / polymer emulsion with cationic functionality
JP2013227407A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Tosoh Corp 塩化ビニル重合体のチオカルボニルチオ末端を除去する方法
CN104558325B (zh) * 2014-12-30 2017-10-20 华侨大学 一种可聚合的组合物及用此组合物制备聚乙烯基吡啶的方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291059A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Goo Chemical Co Ltd 重合体の脱色方法、重合体の製造方法及び重合体
JP2015505881A (ja) * 2011-12-14 2015-02-26 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション Raft重合により生成されたポリマーからチオカルボニルチオ基を除去する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102109359B1 (ko) * 2019-05-23 2020-05-13 한국화학연구원 리그닌과 식물유 기반 열가소성 탄성체 및 그의 제조방법, 리그닌과 식물유 기반 열가소성 탄성체로 제조되는 성형체

Also Published As

Publication number Publication date
EP3334766A1 (en) 2018-06-20
EP3334766A4 (en) 2019-04-03
WO2017027557A1 (en) 2017-02-16
US20180155463A1 (en) 2018-06-07
CN108137722A (zh) 2018-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018522999A (ja) チオカルボニルチオ不含raftポリマーおよびその製造方法
EP1950232A1 (en) Process for the preparation of graft copolymers by Reversible Addition Fragmentation Chain Transfer (RAFT) and Ring Opening Polymerisation (ROP)
AU2007221174B2 (en) Process for synthesizing thiol terminated polymers
EP0910587B1 (en) Polymerization with living characteristics
US6777513B1 (en) Synthesis method for polymers by controlled radical polymerisation using halogenated xanthates
KR100281590B1 (ko) 중합체합성방법
AU2007347458B2 (en) Process for transforming the end groups of polymers
US6812291B1 (en) Method for block polymer synthesis by controlled radical polymerization from dithiocarbamate compounds
US6291620B1 (en) Polymer synthesis
US6916884B2 (en) Method for block polymer synthesis by controlled radical polymerization in the presence of a disulphide compound
JP5095942B2 (ja) 制御したラジカル重合用のS−(α,α’−二置換−α”−酢酸)置換ジチオカーボネート誘導体、方法およびそれから製造したポリマー
FR2848556A1 (fr) Procede de polymerisation radicalaire controlee
JP4138024B2 (ja) マクロモノマーの合成方法
WO2004056880A1 (en) Process for the preparation of a multiblock copolymer
JP4961707B2 (ja) 樹脂の合成法
US6890980B2 (en) Synthesis of block polymers obtained by controlled free radical polymerization
KR100296063B1 (ko) 블록 공중합체
AU3603397A (en) Polymerization with living characteristics

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210105