JP2018522787A - 可撓性パウチのための微小毛細分注システムの原位置製作のためのプロセス - Google Patents

可撓性パウチのための微小毛細分注システムの原位置製作のためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2018522787A
JP2018522787A JP2017567054A JP2017567054A JP2018522787A JP 2018522787 A JP2018522787 A JP 2018522787A JP 2017567054 A JP2017567054 A JP 2017567054A JP 2017567054 A JP2017567054 A JP 2017567054A JP 2018522787 A JP2018522787 A JP 2018522787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpe
flexible
sealing
peripheral edge
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017567054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522787A5 (ja
Inventor
マルコス・フランカ
ブルーノ・ルファト・ペレイラ
ウェンイー・フアン
ローラ・ジェイ・ディーチ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2018522787A publication Critical patent/JP2018522787A/ja
Publication of JP2018522787A5 publication Critical patent/JP2018522787A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5816Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion
    • B65D75/5822Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion and defining, after tearing, a small dispensing spout, a small orifice or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • B65B61/186Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements by applying or incorporating rigid fittings, e.g. discharge spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/04Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
    • B05B11/047Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles characterised by the outlet or venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/812Applying patches, strips or strings on sheets or webs
    • B31B70/8123Applying strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/05Interconnection of layers the layers not being connected over the whole surface, e.g. discontinuous connection or patterned connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/02Machines characterised by the incorporation of means for making the containers or receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/02Machines characterised by the incorporation of means for making the containers or receptacles
    • B65B3/027Making containers from separate body and end-parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/14Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by reciprocating or oscillating members
    • B65B51/146Closing bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/02Closing containers or receptacles deformed by, or taking-up shape, of, contents, e.g. bags, sacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5805Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness
    • B65D75/5811Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness and defining, after tearing, a small dispensing spout, a small orifice or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2150/00Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2170/00Construction of flexible containers
    • B31B2170/20Construction of flexible containers having multi-layered walls, e.g. laminated or lined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/812Applying patches, strips or strings on sheets or webs
    • B31B70/8122Applying patches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/84Forming or attaching means for filling or dispensing contents, e.g. valves or spouts
    • B31B70/85Applying patches or flexible valve inserts, e.g. applying film-like valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/582Tearability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/46Bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

本開示の一実施形態において、可撓性パウチを製作するためのプロセスが提供される。該プロセスは、毛細前駆体要素(CPE)を2つの対向する可撓性フィルム間に配置することを含む。可撓性フィルムは、共通周辺縁部を画定する。CPEは、2つの対向するポリマーストリップ間に挟持されたピンのアレイを備える。該プロセスは、CPEの第1の側面を共通周辺縁部の第1の側面に位置付けることと、CPEの第2の側面を共通周辺縁部の第2の側面に位置付けることと、を含む。該プロセスは、第1のシール条件で、(i)対向するポリマーストリップに互いに第1のシーリングを行って、母材を形成し、かつ(ii)母材を2つの対向する可撓性フィルムにシーリングすることを含む。該プロセスは、ピンのアレイを母材から除去して、原位置微小毛細ストリップを形成することを含む。
【選択図】図1

Description

本開示は、微小毛細分注システムを有する可撓性パウチを製作するためのプロセスを対象とする。
可撓性パウチは、剛性包装と比べて、多くの用途において徐々に市場に受け入れられている。食品、在宅介護、及びパーソナルケアの区分において、可撓性パウチは、剛性包装と比べて、より軽い重量、内容物の効率的な使用及び利用、良好な見た目、ならびにより良好な全体の持続性という利点をもたらす。
可撓性パウチの利用は、例えば、流れの制御等の特定の機能性の欠如により、依然として限定されている。このため、可撓性パウチは、典型的には補充パッケージとして使用され、この場合、可撓性パウチは開封され、その内容物は、取り外し可能なノズルまたは排出口を有する以前に使用された剛性容器内へ注がれる。ノズルまたは排出口は、剛性容器に正確な流れの制御を提供する。
可撓性パウチにおける流れの制御への試みは、熱シーリングプロセスによってSUP可撓性構造に組み立てられる剛性付属部を伴ってスタンドアップパウチ(SUP)において達成される。これらの剛性付属部は、典型的には、SUPを形成するフィルム間に配置されるカヌー型ベースを有し、フィルムは、特有の形状を有する特殊な熱シールバーを使用して熱シールされており、排出口ベースを収納する。熱シーリングプロセスは、遅く、特殊な道具を必要とするため、非効率的である。熱シーリングプロセスは、フィルム間の排出口の精密な整列を必要とするため、かなりの量の不具合(漏出)を生じる傾向がある。熱シーリングプロセスは、注意深い品質制御を必要とし、このため、SUPの付属部は最終的費用が高くなり、一部の低価な用途では熱シーリングプロセスは手が出ない。
剛性容器は、現在、噴霧区分を占めている。消毒剤、ガラス洗浄剤、及び液体ワックス等のよく知られた家庭用品、クリーム、ローション、及び日焼け止め等のパーソナルケア用品、ならびにさらにはサラダドレッシング及びソース等の食料品の用途に対しては、特殊な噴霧ノズルまたはトリガーポンプ噴霧器を有する剛性容器が一般的である。
そのような包装システムによって与えられる噴霧制御にも関わらず、剛性容器は、重く、製作費が高く、噴霧構成要素が典型的には再生利用可能ではないため、不都合である。
当該技術分野は、噴霧の適用を手段としてその内容物の送達が可能であり、剛性噴霧構成要素を必要としない、可撓性パウチの必要性を認識する。軽量、再生利用可能であり、剛性構成要素を必要としない可撓性パウチがさらに必要とされている。
本開示は、剛性構成要素を全く含まない、噴霧の送達が可能な可撓性パウチを製作するためのプロセスを提供する。
一実施形態において、可撓性パウチを製作するためのプロセスが提供される。該プロセスは、毛細前駆体要素(CPE)を2つの対向する可撓性フィルム間に配置することを含む。可撓性フィルムは、共通周辺縁部を画定する。CPEは、2つの対向するポリマーストリップ間に挟持されたピンのアレイを備える。該プロセスは、CPEの第1の側面を共通周辺縁部の第1の側面に位置付けることと、CPEの第2の側面を共通周辺縁部の第2の側面に位置付けることと、を含む。該プロセスは、第1のシール条件で、(i)対向するポリマーストリップに互いに第1のシーリングを行って、母材を形成し、かつ(ii)母材を2つの対向する可撓性フィルムにシーリングすることを含む。該プロセスは、ピンのアレイを母材から除去して、原位置微小毛細ストリップを形成することを含む。
本開示は、別のプロセスを提供する。一実施形態において、可撓性パウチを製作するためのプロセスが提供され、毛細前駆体要素(CPE)を、縁部離隔距離で、2つの対向する可撓性フィルム間に配置することを含む。可撓性フィルムは、共通周辺縁部を画定する。CPEは、2つの対向するポリマーストリップ間に挟持されたピンのアレイを備える。該プロセスは、CPEの第1の側面を共通周辺縁部の第1の側面に位置付けることと、CPEの第2の側面を共通周辺縁部の第2の側面に位置付けることと、を含む。該プロセスは、第1のシール条件で、(i)対向するポリマーストリップに互いに第1のシーリングを行って、母材を形成し、かつ(ii)母材を2つの対向する可撓性フィルムにシーリングすることを含む。該プロセスは、ピンのアレイを母材から除去して、原位置微小毛細ストリップを形成することを含む。
本開示の利点は、液体の制御された噴霧の送達が可能であり、剛性噴霧構成要素を必要としない、ピローパウチ、小袋、または可撓性SUPである。
本開示の実施形態に従う、毛細前駆体要素の分解図である。 図1の毛細前駆体要素の斜視図である。 図2の線3−3に沿って取られた毛細前駆体要素の断面図である。 本開示の実施形態に従う、2つの可撓性フィルムの斜視図である。 本開示の実施形態に従う、2つの可撓性フィルム間に配置された毛細前駆体要素の斜視図である。 本開示の実施形態に従う、可撓性フィルムによって形成される共通周辺縁部の第1の側面、及び共通周辺縁部の第2の側面に位置付けられる、毛細前駆体要素の斜視図である。 図6の線6A−6Aに沿って取られた断面図である。 本開示の実施形態に従う、2つの可撓性フィルム間でシールされた毛細前駆体要素の斜視図である。 図7の線7A−7Aに沿って取られた断面図である。 本開示の実施形態に従う、ポリマー母材からのピンのアレイの除去の斜視図である。 本開示の実施形態に従う、ポリマー母材からの非平行ピンのアレイの除去の斜視図である。 本開示の実施形態に従う、原位置微小毛細ストリップの斜視図である。 図9の線9A−9Aに沿って取られた断面図である。 図9の領域9Bの断面図である。 本開示の実施形態に従う、周辺シール及びシールされた微小毛細区分を有する、可撓性パウチの斜視図である。 図10の線10A−10Aに沿って取られた断面図である。 本開示の実施形態に従う、充填ステップの斜視図である。 本開示の実施形態に従う、充填及びシールされた可撓性パウチの斜視図である。 本開示の実施形態に従う、シールされた微小毛細区分の除去の斜視図である。 本開示の実施形態に従う、分注ステップの斜視図。 本開示の実施形態に従う、分注ステップの斜視図。 本開示の実施形態に従う、共通周辺縁部を形成する2つの可撓性フィルムの斜視図である。 本開示の実施形態に従う、2つの可撓性フィルム間に配置された毛細前駆体要素斜視図である。 図16の線16A−16Aに沿って取られた断面図である。 本開示の実施形態に従う、2つの可撓性フィルム間にシールされた毛細前駆体要素斜視図である。 図17の線17A−17Aに沿って取られた断面図である。 本開示の実施形態に従う、ポリマー母材からのピンのアレイの除去の斜視図である。 図18の領域18Aの断面図である。 本開示の実施形態に従う、周辺シールとともにシールされた、充填された可撓性パウチの斜視図である。 図19の線19A−19Aに沿って取られた断面図である。 本開示の実施形態に従う、シールされた微小毛細区分の除去の斜視図である。 本開示の実施形態に従う、分注ステップの斜視図。 本開示の実施形態に従う、2つの可撓性フィルム間に、縁部離隔距離で配置された毛細前駆体要素斜視図である。 本開示の実施形態に従う、2つの可撓性フィルム間にシールされた原位置微小毛細ストリップの斜視図である。 本開示の実施形態に従う、充填ステップの斜視図である。 本開示の実施形態に従う、充填及びシールされた可撓性パウチの斜視図である。 本開示の実施形態に従う、ポケットの除去の斜視図である。 本開示の実施形態に従う、分注ステップの斜視図である。 本開示の実施形態に従う、2つの可撓性フィルム間に、縁部離隔距離で配置された毛細前駆体要素斜視図である。 本開示の実施形態に従う、充填及びシールされた可撓性パウチの斜視図である。 本開示の実施形態に従う、ポケットの除去の斜視図である。 本開示の実施形態に従う、分注ステップの斜視図である。
定義
本明細書における元素周期表への全ての言及は、CRC Press,Inc.,2003が出版し、著作権を有する元素周期表を指す。また、族(複数可)への全ての言及は、族の番号付けに関してIUPACシステムを使用するこの元素周期表に反映される族(複数可)である。矛盾する記載、文脈から暗示的、または本技術分野において慣習的でない限り、全ての部及びパーセントは、重量に基づく。米国の特許実務の目的上、本明細書で参照されるあらゆる特許、特許出願、または刊行物の内容は、特に合成技術、定義(本明細書で提供される任意の定義と矛盾しない範囲まで)、及び当該術分野における一般知識の開示に関して、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる(またはそのように、それらの同等の米国版が参照により組み込まれる)。
本明細書に開示される数値範囲は、下限値及び上限値からの、それらを含む全ての値を含む。明示的な値(例えば、1、または2、または3から、5、または6、または7まで)を含む範囲について、任意の2つの明示的な値の間のあらゆる下位範囲(例えば、1〜2、2〜6、5〜7、3〜7、5〜6など)も含まれる。
矛盾する記載、文脈から暗示的、または本技術分野において慣習的でない限り、全ての部及びパーセントは、重量に基づき、全ての試験方法は、本開示の出願日の時点で現行のものである。
本明細書で使用される場合、「組成物」という用語は、組成物を含む材料の混合物、ならびに反応生成物及び組成物の材料から形成される分解生成物を指す。
「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」という用語、及びそれらの派生語は、任意の追加の構成要素、ステップ、または手順が、本明細書で具体的に開示されているかに関わらず、それらの存在を除外するよう意図されない。曖昧さを避けるために、「含む」という用語の使用を通じて主張される全ての組成物は、矛盾する記載がない限り、任意の追加の添加剤、アジュバント、またはポリマー化合物であるかに関わらず化合物を含み得る。対照的に、「から本質的に成る」という用語は、実施可能性に不可欠でないものを除き、任意の次に続く詳説の範囲から、任意の他の構成要素、ステップ、または手順を除外する。「から成る」という用語は、具体的に規定または列挙されていない任意の構成要素、ステップ、または手順を除外する。
密度は、ASTM D 792に従って測定され、結果は、1立方センチメートル(cc)当たりのグラム(g)、またはg/cc単位で報告される。
本明細書で用いられる場合、「エチレン系ポリマー」は、(重合可能モノマーの総量に基づいて)50モルパーセント超の重合エチレンモノマーを含むポリマーであり、任意で、少なくとも1つのコモノマーを含み得る。
メルトフローレート(MFR)は、ASTM D 1238、条件280℃/2.16kg(g/10分)に従って測定される。
メルトインデックス(MI)は、ASTM D 1238、条件190℃/2.16kg(g/10分)に従って測定される。
ショアA硬度は、ASTM D 2240に従って測定される。
本明細書で使用される場合、Tmまたは「融点」(プロットされたDSC曲線の形状に関連して、融解ピーク温度とも称される)は典型的には、USP5,783,638に説明される、ポリオレフィンの融点または融解ピークを測定するためのDSC(示差走査熱量測定)技術によって測定される。2つ以上のポリオレフィンを含む多くの混成物は、1つ以上の融点または融解ピークを有し、多くの個々のポリオレフィンは1つのみの融点または融解ピークを含むことに留意されたい。
本明細書で用いられる場合、「オレフィン系ポリマー」は、(重合可能モノマーの総量に基づいて)50モルパーセント超の重合オレフィンモノマーを含むポリマーであり、任意で、少なくとも1つのコモノマーを含み得る。オレフィン系ポリマーの非限定的な例としては、エチレン系ポリマー及びプロピレン系ポリマーが挙げられる。
「ポリマー」は、同一の種類または異なる種類であるかに関わらず、重合モノマーによって調製される化合物であり、重合形態が、ポリマーを成す複数及び/もしくは反復「単位」または「構造単位」を提供する化合物である。したがって、一般的な用語ポリマーは、通常1種類のみのモノマーから調製されるポリマーを指すのに用いられる、用語ホモポリマー、及び通常少なくとも2種類のモノマーから調製されるポリマーを指すのに用いられる、用語コポリマーを包含する。それはまた、全ての形態のコポリマー、例えば、ランダムコポリマー、ブロックコポリマーなども包含する。「エチレン/α−オレフィンポリマー」及び「プロピレン/α−オレフィンポリマー」という用語は、それぞれ重合エチレンまたはプロピレンと、1つ以上の追加の重合可能α−オレフィンモノマーとから調製される、上に説明するコポリマーを示す。ポリマーはしばしば、1つ以上の特定のモノマー「から作製される」、特定のモノマーもしくはモノマーの種類「に基づく」、または特定のモノマー含有量「を含む」として称されるものの、この文脈において、「モノマー」という用語は、非重合種ではなく、特定のモノマーの重合レムナントを指していることが理解されることに留意されたい。一般的に、本明細書におけるポリマーは、対応するモノマーの重合形態である「単位」に基づくものと称される。
「プロピレン系ポリマー」は、(重合可能モノマーの総量に基づいて)50モルパーセント超の重合プロピレンモノマーを含むポリマーであり、任意で、少なくとも1つのコモノマーを含み得る。
本開示は、プロセスを提供する。一実施形態において、可撓性パウチを製作するためのプロセスが提供され、毛細前駆体要素(またはCPE)を2つの対向する可撓性フィルム間に配置することを含む。可撓性フィルムは、共通周辺縁部を画定する。CPEは、2つの対向するポリマーストリップ間に挟持されたピンのアレイを含む。該プロセスは、CPEの第1の側面を共通周辺縁部の第1の側面に位置付けることと、CPEの第2の側面を共通周辺縁部の第2の側面に位置付けることと、を含む。該プロセスは、第1のシーリング条件で、(i)対向するポリマーストリップに互いに第1のシーリングを行って、母材を形成し、かつ(ii)母材を2つの対向する可撓性フィルムにシーリングすることを含む。該プロセスは、ピンのアレイをCPEから除去して、原位置微小毛細ストリップを形成することを含む。
本プロセスは、第2のシール条件で、共通周辺縁部の少なくとも一部に沿って、周辺シールに第2のシーリングを行うことを含み、該周辺シールは、シールされた微小毛細区分を備える。
1. 毛細前駆体要素
図1〜3は、毛細前駆体要素2(またはCPE2)の種々の図を描写する。CPE2は、ポリマー材料の2つの対向するポリマーストリップ(4a、4b)から成り、その間に挟持されたピン7のアレイ6を伴う。ポリマーストリップ4a、4bは各々、単一層ストリップまたは多層ストリップ(即ち、1つのポリマーストリップ当たり2つ、3つ、4つ以上の層)であってもよい。
各ポリマーストリップ4a、4bは、1つ以上のポリマー材料から成る。ポリマーストリップ4aの組成は、ポリマーストリップ4bの組成と同じまたは異なっていてもよい。ポリマー材料が、ピンの容易な除去を可能にするように、低い収縮及び解放特性を有することが所望される。加えて、可撓性容器内に格納される液体製品の保持及び/または放出の容易性の要因は、(i)チャネル(または毛細管)表面と(ii)可撓性容器の液体内容物との間の表面張力であることが理解される。出願人は、特定の用途のために表面張力を変化させること、またはそうでなければ表面張力を最適化することが、可撓性パウチの性能を改善し得ることを発見した。表面張力を変化させる好適な方法の非限定的な例としては、ポリマーストリップ4a、4bの材料選択;ポリマーストリップ4a、4bへの表面コーティングの追加;ポリマーストリップ及び/またはホルマントチャネル20の表面処理(即ち、コロナ処理);ならびにポリマーストリップ4a、4bのためのポリマーまたは可撓性容器に格納される液体のいずれかへの添加剤の添加が挙げられる。
ポリマーストリップ4a、4bに対する好適なポリマー材料の非限定的な例としては、プロピレン系ポリマー、エチレン系ポリマー、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
一実施形態において、各ポリマーストリップ4a、4bは、同じポリマー材料から作製される。ポリマーストリップ4a、4bに対する好適なポリマー材料の非限定的な例としては、直鎖もしくは分岐鎖のエチレン/C−C10α−オレフィンコポリマー;直鎖もしくは分岐鎖のエチレン/C−C10α−オレフィンコポリマー;プロピレン系ポリマー(プラストマー及びエラストマー、ランダムプロピレンコポリマー、プロピレンホモポリマー、ならびにプロピレンインパクトコポリマーを含む);エチレン系ポリマー(プラストマー及びエラストマー、高密度ポリエチレン(HDPE);低密度ポリエチレン(LDPE);直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE);中密度ポリエチレン(MDPE)を含む;エチレン−アクリル酸もしくはエチレン−メタクリル酸、及びそれらの亜鉛塩、ナトリウム塩、リチウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩とのイオノマー、エチレン−ビニルアセテート(EVA)コポリマー;ならびにこれらの混成物が挙げられる。
一実施形態において、各ポリマーストリップ4a、4bは、同じポリマー材料から作製され、ポリマー材料は、以下の特性のうちの1つ、一部、または全てを有するプロピレン系ポリマーである:
(i) 0.90g/cc、もしくは0.905g/cc〜0.91g/ccの密度;
(ii) 0.5g/10分、もしくは1.0g/10分、もしくは1.5g/10分〜2.0g/10分、もしくは2.5g/10分のメルトフローレート(MFR);及び/または
(iii) 110℃、もしくは111℃〜115℃の融解温度、Tm。
ポリマーストリップ4a、4bに対する好適なプロピレン系ポリマーの非限定的な例としては、PP H314−02Z(Braskemから入手可能)が挙げられる。
一実施形態において、各ポリマーストリップ4a、4bは、同じポリマー材料から作製され、ポリマー材料は、以下の特性のうちの1つ、一部、または全てを有するエチレン系ポリマーである:
(i) 0.92g/cc、もしくは0.93g/cc、もしくは0.94g/cc〜0.95g/cc、もしくは0.96g/ccの密度;
(ii) 0.5g/10分、もしくは0.85g/10分、もしくは1.0g/10分〜1.5g/10分、もしくは1.9g/10分、もしくは2.0g/10分のメルトインデックス(MI);及び/または
(iii) 110℃、もしくは111℃、もしくは115℃〜120℃、もしくは123℃、もしくは125℃の融解温度。
ポリマーストリップ4a、4bに対する好適なエチレン系ポリマーの非限定的な例としては、ELITE(商標)5100G、LDPE 501I(The Dow Chemical Companyから入手可能)、及びDMDA−6400 NT7(UNIVALから入手可能)が挙げられる。
一実施形態において、各ポリマーストリップ4a、4bは、同じポリマー材料から作製され、ポリマー材料は、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーである。「エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー」という用語は、重合形態のエチレン及び1つ以上の共重合性α−オレフィンコモノマーを含み、化学的もしくは物理的特性において異なる2つ以上の重合モノマー単位の複数のブロックまたは区分によって特徴付けられる。
エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、好ましくは線状様態で接合された(または共有結合された)、2つ以上の化学的に別個の領域または区分(「ブロック」と称される)を含むポリマー、つまり、重合エチレン官能性に関して、ペンダントまたはグラフト形式ではなくむしろ、末端と末端とが接合される、化学的に区別された単位を含む、ポリマーである。一実施形態において、ブロックは、組み込まれたコモノマーの量もしくはタイプ、密度、結晶度の量、かかる組成のポリマーに起因する結晶サイズ、立体規則性(イソタクチックもしくはシンジオタクチック)のタイプまたは程度、位置規則性もしくは位置不規則性、分岐(長鎖分岐もしくは超分岐を含む)の量、均質性、または任意の他の化学的もしくは物理的特性において異なる。逐次的モノマー添加、流動触媒、またはアニオン重合技術によって製作されるインターポリマーを含む、先行技術のブロックインターポリマーと比較して、本エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、一実施形態において、それらの調製に使用される複数の触媒との組み合わせにおけるシャトリング剤(複数可)の効果に起因する、両方のポリマー多分散性(PDIもしくはMw/MnもしくはMWD)の固有の分散、多分散ブロック長分布、及び/または多分散ブロック数分布によって特徴付けられる。
加えて、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、Poisson分布ではなくむしろ、Schultz−Flory分布に適合する、PDI(またはMw/Mn)を有する。本エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、多分散ブロック分布、ならびにブロックサイズの多分散分布の両方を有する。これは、改善された、かつ区別可能な物理的特性を有する、ポリマー生成物の形成をもたらす。多分散ブロック分布の理論的利益は、Potemkin,Physical Review E(1998)57(6),pp. 6902−6912、及びDobrynin,J.Chem.Phvs. (1997)107(21),pp 9234−9238においてこれまでにモデル化及び考察されている。
一実施形態において、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、エチレン/C4−12α−オレフィンマルチブロックコポリマーであり、以下の特性(i)〜(x)のうちの1つ、一部、任意の組み合わせ、または全てを有する:
(i) 1.7、もしくは1.8〜2.2、もしくは2.5、もしくは3.5のMw/Mn;
(ii) 80℃、もしくは85℃、もしくは90℃〜95、もしくは99℃、もしくは100℃、もしくは105℃〜110℃、もしくは115℃、もしくは120℃、もしくは125℃の融解温度(Tm);
(iii) 0.86g/cc、もしくは0.87g/cc、もしくは0.88g/cc〜0.89g/ccの密度;
(iv) 50〜85重量%のソフト区分及び40〜15重量%のハード区分;
(v) ソフト区分内の10mol%、もしくは13mol%、もしくは14mol%、もしくは15mol%〜16mol%、もしくは17mol%、もしくは18mol%、もしくは19mol%、もしくは20mol%のC−C12α−オレフィン;
(vi) ハード区分内の0.5mol%、もしくは1.0mol%、もしくは2.0mol%、もしくは3.0mol%〜4.0mol%、もしくは5mol%、もしくは6mol%、もしくは7mol%、もしくは9mol%のオクテン;
(vii) 1g/10分、もしくは2g/10分、もしくは5g/10分、もしくは7g/10分〜10g/10分〜15g/10分、もしくは20g/10分のメルトインデックス(MI);
(viii) 65、もしくは70、もしくは71、もしくは72〜73、もしくは74、もしくは75、もしくは77、もしくは79、もしくは80のショアA硬度;
(ix) ASTM D 1708に従って測定される際、21℃で、300% 300%分の変形率での、50%、もしくは60%〜70%、もしくは80%、もしくは90%の弾性回復(Re);ならびに/または
(x) ブロックの多分散分布、及びブロックサイズの多分散分布。
一実施形態において、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、上の1つ、一部、または全ての特性(i)〜(x)を伴う、エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーである。
一実施形態において、エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーは、The Dow Chemical Company,Midland,Michigan,USAから入手可能な商品名INFUSE(商標)で販売されている。さらなる実施形態において、エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーは、INFUSE(商標)9817である。
一実施形態において、エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーは、INFUSE(商標)9500である。
一実施形態において、エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーは、INFUSE(商標)9507である。
一実施形態において、エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーは、INFUSE(商標)9100である。
本エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、本明細書において開示される2つ以上の実施形態を含み得る。
アレイ6は、複数のピン7と、支持部材8と、を含む。ピン7は、互いに対して並んで、かつ離間して配設され、CPE2の第1の端部14からCPE2の第2の端部16まで延伸する。ピン7の近接端部は、支持部材8を用いて、支持されるか、またはそうでなければ、適所に保持される。支持部材8は、離間様態でピン7を保持する。ピン7の数は、所望に応じて異なり得る。各ピン7は、断面形状を有する。ピンに対する好適な断面形状の非限定的な例としては、楕円形、卵形、円形、曲線形、三角形、正方形、長方形、星形、菱形、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
図1〜2に示されるように、ピン7は、薄く、細長い部材である。ピン7は、支持部材8から延伸する。ピン7(及びポリマーストリップ4a、4b)は、以下で詳細に述べられるように、空隙12及びチャネル20を伴う、原位置微小毛細ストリップ10を形成する。ピン7に対する好適な材料の非限定的な例としては、金属、木材、ガラス、及びTeflon、ポリカーボネート等の非付着性ポリマー材料が挙げられる。
一実施形態において、ピン7は、例えば、ステンレス鋼金属ワイヤまたはニッケル−チタン合金ワイヤ等の金属ワイヤである。ピンは、Teflon、窒化物、セラミック、またはシリコン等の付着防止剤でコーティングされてもよく、またはされなくてもよい。
一実施形態において、ピン7の遠位端部は、支持部材8から5ミリメートル(mm)、または10mm、または15mm〜20mm、または25mmの距離延伸する。
ピン7は、図3に示されるように、直径、Dを有する。本明細書で使用される際、「直径」という用語は、断面図からのピン7の最長軸である。一実施形態において、直径、Dは、50マイクロメートル(μm)、または100μm、または150μm、または200μm〜250μm、または300μm、または350μm、または400μm、または500μm、または750μm、または1000μmである。
一実施形態において、直径、Dは、100マイクロメートル〜1000マイクロメートルである。
ピン7は、互いに対して平行であってもよく、またはそうでなくてもよい。本明細書において使用される際、「平行」という用語は、ピンが同じ方向に延伸し、決して交差しないことを示す。
一実施形態において、ピン7は、互いに対して、平行であるか、または実質的に平行である。
一実施形態において、ピンは、互いに対して、平行ではない(または分岐する)。
支持部材8は、離間様態でピンを保持する。
一実施形態において、図1〜2に示されるように、ピン7は、ポリマーストリップ4a、4bに対して垂直、または実質的に垂直に配置される。ポリマーストリップ4a、4bは、ピン7のアレイ6の幅、Wにわたって、及びそれを越えて延伸する。換言すると、過剰な量のポリマーストリップ材料が、ピン7のアレイ6の各側面に存在する。間隙、Sが、図3に示されるように、ピン7間に存在する。一実施形態において、間隙、Sは、1マイクロメートル(μm)、または5μm、または10μm、または25μm、または50μm、または100μm、または150μm、または200μm〜250μm、または300μm、または350μm、または400μm、または500μm、または1000μm、または1500μm、または2000μmである。
ピン7のアレイ6は、図3に示されるように、幅、Wを有する。幅、Wの長さは、製作される最終可撓性パウチのサイズ及び形状に基づいて異なり得る。
一実施形態において、幅、Wは、0.5センチメートル(cm)、または1.0cm、または1.5cm、または2.0cm、または2.5cm、または3.0cm、または5.0cm〜8.0cm、または10.0cm、または20.0cm、または30.0cm、または40.0cm、または50.0cm、または60.0cm、または70.0cm、または80.0cm、または90.0cm、または100.0cmである。
一実施形態において、CPE2は、30mm〜40mmの幅、Wを有するピン7のアレイ6を有する。
2. 可撓性フィルム
本プロセスは、図4〜6及び15〜17に示されるように、CPE2を2つの対向する可撓性フィルム22、24間に配置することを含む。各可撓性フィルムは、単層フィルムまたは多層フィルムであり得る。2つの対向するフィルムは、単一の(折り畳まれた)シート/ウェブの構成要素であり得るか、または別個のはっきりと異なるフィルムであり得る。各可撓性フィルムの組成及び構造は、同じであってよく、または異なってもよい。
CPE2は、単一のユニット(ストリップ/アレイ/ストリップまたは事前形成されたストリップ)として、2つの可撓性フィルム22、24間に配置することができる。代替的に、CPE2の一方のポリマーストリップ(第1のポリマーストリップ)を、可撓性フィルムのうちの1つに配置し、アレイ6を、その後、第1のポリマーストリップに配置し、他方のポリマーストリップ(第2のポリマーストリップ)を、アレイ6の頂部に配置してもよい。この構成で、次いで、第2の可撓性フィルムを配置してもよい。
一実施形態において、2つの対向する可撓性フィルム22、24は、同じシートまたはフィルムの構成要素であり、シートはその上に折り畳まれ、2つの対向するフィルムを形成する。次いで、3つの接続されていない縁部は、CPE2が折り返されたフィルム間に配置された後、シールされ得るか、または熱シールされ得る。
一実施形態において、各可撓性フィルム22、24は、別個のフィルムであり、少なくとも1つ、または少なくとも2つ、または少なくとも3つの層を有する可撓性多層フィルムである。可撓性多層フィルムは、弾力性、可撓性、変形可能、かつ柔軟である。2つの可撓性多層フィルム22、24の各々の構造及び組成は、同じであってもよく、または異なってもよい。例えば、2つの可撓性フィルム22、24の各々は、各ウェブが特有の構造及び/もしくは特有の組成、仕上がり、または印刷を有する、別個のウェブから作製されてもよい。代替的に、2つの可撓性フィルム22、24の各々は、同じ構造及び同じ組成とすることができる。
一実施形態において、可撓性フィルム22及び可撓性フィルム24は各々、同じ構造及び同じ組成を有する可撓性多層フィルムである。
各可撓性多層フィルム22、24は、(i)共押出多層構造、もしくは(ii)積層物、または(i)及び(ii)の組み合わせであってもよい。一実施形態では、各可撓性多層フィルム22、24は、少なくとも3つの層、つまり、シール層、外部層、及びその間の結合層を有する。結合層は、シール層を外部層に接合する。可撓性多層フィルムは、シール層と外部層との間に配設された1つ以上の任意の内部層を含んでもよい。
一実施形態において、可撓性多層フィルムは、少なくとも2つ、または3つ、または4つ、または5つ、または6つ、または7つから8つ、または9つ、または10、または11、またはそれ以上の層を有する、共押出フィルムである。例えば、フィルムを構築するために使用されるいくつかの方法は、キャスト共押出法またはブロー共押出法によるもの、接着積層、押出積層、熱積層、及び蒸着等のコーティングである。これらの方法の組み合わせもまた、可能である。フィルム層は、ポリマー材料に加えて、包装産業において一般的に使用される安定剤、スリップ添加剤、粘着防止添加剤、加工助剤、清澄剤、核剤、顔料または着色剤、ならびに充填剤及び補強剤などの添加剤を含んでもよい。好適な感覚受容特性及びまたは光学特性を有する添加剤及びポリマー材料を選択することが特に有用である。
可撓性多層フィルムは、1つ以上のポリマー材料から成る。シール層に対する好適なポリマー材料の非限定的な例としては、直鎖もしくは分岐鎖の任意のエチレン/C−C10α−オレフィンコポリマー、直鎖もしくは分岐鎖のエチレン/C−C10α−オレフィンコポリマーを含む、オレフィン系ポリマー;プロピレン系ポリマー(プラストマー及びエラストマー;ならびにランダムプロピレンコポリマーを含む);エチレン系ポリマー(プラストマー及びエラストマー、高密度ポリエチレン(HDPE);低密度ポリエチレン(LDPE);直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE);中密度ポリエチレン(MDPE)を含む);エチレン−アクリル酸、エチレン酢酸ビニル、またはエチレン−メタクリル酸、及びそれらの亜鉛、ナトリウム、リチウム、カリウム、マグネシウム塩とのイオノマー;エチレン酢酸ビニル(EVA)コポリマー;ならびにこれらの混成物が挙げられる。
外部層用の好適なポリマー材料の非限定的な例としては、積層用の二軸または単軸配向フィルム及び共押出フィルムを作製するのに使用されるものが挙げられる。いくつかの非限定的なポリマー材料の例は、二軸配向ポリエチレンテレフタレート(OPET)、単軸配向ナイロン(MON)、二軸配向ナイロン(BON)、及び二軸配向ポリプロピレン(BOPP)である。構造的利益のためのフィルム層の構築において有用な他のポリマー材料は、ポリプロピレン(プロピレンホモポリマー、ランダムプロピレンコポリマー、プロピレンインパクトコポリマー、及び熱可塑性ポリプロピレン(TPO)など、プロピレン系プラストマー(例えば、VERSIFY(商標)またはVISTAMAX(商標))など)、ポリアミド(ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン6,66、ナイロン6,12、ナイロン12など)、ポリエチレンノルボルネン、環状オレフィンコポリマー、ポリアクリロニトリル、ポリエステル、コポリエステル(ポリエチレンテレフタレートグリコール修飾(PETG)など)、セルロースエステル、ポリエチレン及びエチレンのコポリマー(例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、DOWLEX(商標)等のエチレンオクテンコポリマーに基づくLLDPE)、これらの混成物、ならびにこれらの多層の組み合わせである。
結合層用の好適なポリマー材料の非限定的な例には、エチレン−ビニルアセテート(EVA)コポリマー等の官能化エチレン系ポリマー;任意のポリエチレン、エチレン−コポリマー、もしくはポリプロピレン等のポリオレフィンにグラフトされた無水マレイン酸を有するポリマー;及びエチレンメチルアクリレート(EMA)等のエチレンアクリレートコポリマー;グリシジル含有エチレンコポリマー;INFUSE(商標)(Dow Chemical Companyから入手可能なエチレン系オレフィンブロックコポリマー)及びINTUNE(商標)(The Dow Chemical Companyから入手可能なPP系オレフィンブロックコポリマー)等のプロピレン及びエチレン系オレフィンブロックコポリマー;ならびにこれらの混成物が挙げられる。
可撓性多層フィルムは、構造的統合性に寄与するか、または特定の特性を提供し得る追加の層を含んでもよい。追加の層は、直接的手段によって、または隣接するポリマー層に対する適切な結合層を使用することによって追加されてもよい。剛性または乳白度等の追加の機械的性能を提供し得るポリマー、ならびに気体バリア特性または化学物質耐性を提供し得るポリマーが、この構造に追加されてもよい。
任意のバリア層用の好適な材料の非限定的な例には、塩化ビニリデンと、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、または塩化ビニルとのコポリマー(例えば、The Dow Chemical Companyから入手可能なSARAN(商標)樹脂)、ビニルエチレンビニルアルコール(EVOH)コポリマー、ならびに金属箔(アルミニウム箔等)が挙げられる。代替的に、積層物多層フィルムにおいて使用されるとき、BON、OPET、またはOPP等のフィルム上の蒸着アルミニウムまたは酸化シリコン等の修正ポリマーフィルムが、バリア特性を得るために使用されてもよい。
一実施形態では、可撓性多層フィルムは、LLDPE(商品名DOWLEX(商標)で販売(The Dow Chemical Company))、例えば、商品名AFFINITY(商標)またはELITE(商標)(The Dow Chemical Company)で販売されるポリマーを含む、シングルサイトLLDPEの実質的に直鎖もしくは直鎖のエチレンα−オレフィンコポリマー、VERSIFY(商標)(The Dow Chemical Company)等のプロピレン系プラストマーまたはエラストマー、及びこれらの混成物から選択されるシール層を含む。任意の結合層は、エチレン系オレフィンブロックコポリマーであるINFUSE(商標)オレフィンブロックコポリマー(The Dow Chemical Companyから入手可能)またはINTUNE(商標)(The Dow Chemical Companyから入手可能)等のプロピレン系オレフィンブロックコポリマーのいずれか、及びこれらの混成物から選定される。外部層は、シール層のポリマーの融点よりも25℃〜30℃、または40℃高い融点、Tmを有する、50重量%超の樹脂(複数可)を含み、外部層ポリマーは、VERSIFY(商標)、VISTAMAX(商標)、ELITE(商標)、HDPE、またはプロピレンホモポリマー、プロピレンインパクトコポリマー、もしくはTPO等のプロピレン系ポリマー等の樹脂から選択される。
一実施形態において、可撓性多層フィルムは、共押出される。
一実施形態において、可撓性多層フィルムは、LLDPE(商品名DOWLEX(商標)(The Dow Chemical Company)で販売);シングルサイトLLDPE(例えば、商品名AFFINITY(商標)またはELITE(商標)(The Dow Chemical Company)で販売されるポリマーを含む、実質的に直鎖もしくは直鎖のオレフィンポリマー;VERSIFY(商標)(The Dow Chemical Company)等のプロピレン系プラストマーまたはエラストマー:及びこれらの混成物から選択されるシール層を含む。可撓性多層フィルムはまた、ポリアミドである外部層も含む。
一実施形態において、可撓性多層フィルムは共押出フィルムであり、
(i) 105℃未満の第1の融解温度(Tm1)を有するオレフィン系ポリマーから成るシール層と、
(ii) 第2の融解温度(Tm2)を有するポリマー材料から成る外部層と、を含み、
Tm2−Tm1>40℃である。
「Tm2−Tm1」という用語は、外部層内のポリマーの融解温度とシール層内のポリマーの融解温度との間の差であり、それはまた、「ΔTm」とも称される。一実施形態において、ΔTmは、41℃、または50℃、または75℃、または100℃〜125℃、または150℃、または175℃、または200℃である。
一実施形態において、可撓性多層フィルムは、共押出フィルムであり、シール層は、直鎖もしくは実質的に直鎖のポリマー等のエチレン系ポリマー、または55℃〜115℃のTm、及び0.865〜0.925g/cc、もしくは0.875〜0.910g/cc、もしくは0.888〜0.900g/ccの密度を有する、エチレンと、1−ブテン、1−ヘキセン、もしくは1−オクテン等のアルファ−オレフィンモノマーとの、シングルサイト触媒された直鎖もしくは実質的に直鎖のポリマーから成り、外部層は、170℃〜270℃のTmを有するポリアミドから成る。
一実施形態では、可撓性多層フィルムは、少なくとも5つの層を有する共押出及び/または積層フィルムであり、共押出フィルムは、直鎖もしくは実質的に直鎖のポリマー等のエチレン系ポリマー、またはエチレンと、1−ブテン、1−ヘキセン、もしくは1−オクテン等のα−オレフィンコモノマーとのシングルサイト触媒された直鎖もしくは実質的に直鎖のポリマーから成るシール層(エチレン系ポリマーは、55℃〜115℃のTm及び0.865〜0.925g/cc、または0.875〜0.910g/cc、または0.888〜0.900g/ccの密度を有する)と、LLDPE、OPET、OPP(配向ポリプロピレン)、BOPP、ポリアミド、及びこれらの組み合わせから選択される材料から成る、最外層と、を有する。
一実施形態では、可撓性多層フィルムは、少なくとも7つの層を有する共押出及び/または積層フィルムである。シール層は、直鎖もしくは実質的に直鎖のポリマー等のエチレン系ポリマー、またはエチレンと、1−ブテン、1−ヘキセン、もしくは1−オクテン等のアルファ−オレフィンモノマーとの、シングルサイト触媒された直鎖もしくは実質的に直鎖のポリマーから成り、エチレン系ポリマーは、55℃〜115℃のTm、及び0.865〜0.925g/cc、もしくは0.875〜0.910g/cc、もしくは0.888〜0.900g/ccの密度を有する。外部層は、LLDPE、OPET、OPP(配向ポリプロピレン)、BOPP、ポリアミド、及びこれらの組み合わせから選定される材料から成る。
一実施形態では、可撓性多層フィルムは、エチレン系ポリマーを含有する少なくとも2つの層を有する共押出(もしくは積層)5層フィルムまたは共押出(もしくは積層)7層フィルムである。エチレン系ポリマーは、各層が同じであっても、異なってもよい。
一実施形態において、可撓性多層フィルムは、エチレン系ポリマー、つまり直鎖もしくは実質的に直鎖のポリマー、または65℃〜125℃未満の熱シール開始温度(HSIT)を有する、エチレンと、1−ブテン、1−ヘキセン、もしくは1−オクテン等のアルファ−オレフィンモノマーとの、シングルサイト触媒された直鎖もしくは実質的に直鎖のポリマーから成るシール層を含む。出願人は、65℃〜125℃未満のHSITを有するエチレン系ポリマーを有するシール層が、有利に、可撓性容器の複雑な外周の周囲に確実なシール及び確実にシールされた縁部の形成を可能にすることを発見した。65℃〜125℃のHSITを有するエチレン系ポリマーは、容器製造中のより低い熱シール圧力/温度を可能にする。より低い熱シール圧力/温度は、ガセットの折り畳み点でのより低い応力、ならびに頂部区分及び底部区分におけるフィルムの結合部でのより低い応力をもたらす。これは、容器製造中のしわを低減させることによって、フィルム統合性を改善する。折り畳み及び継ぎ目での低減した応力は、完成した容器の機械的性能を改善する。低HSITエチレン系ポリマーは、原位置微小毛細ストリップの寸法安定性を弱める温度未満の温度でシールされる。
一実施形態では、可撓性多層フィルムは、LLDPE、OPET、OPP(配向ポリプロピレン)、BOPP、及びポリアミドから選定される材料を含有する少なくとも1つの層を有する、共押出及び/もしくは積層5層、または共押出(もしくは積層)7層フィルムである。
一実施形態では、可撓性多層フィルムは、OPETまたはOPPを含有する少なくとも1つの層を有する共押出及び/もしくは積層5層、または共押出(もしくは積層)7層フィルムである。
一実施形態では、可撓性多層フィルムは、ポリアミドを含有する少なくとも1つの層を有する共押出(もしくは積層)5層、または共押出(もしくは積層)7層フィルムである。
一実施形態では、可撓性多層フィルムは、エチレン系ポリマー、つまり直鎖もしくは実質的に直鎖のポリマー、または90℃〜106℃のTmを有する、エチレンと、1−ブテン、1−ヘキセン、もしくは1−オクテン等のアルファ−オレフィンモノマーとの、シングルサイト触媒された直鎖もしくは実質的に直鎖のポリマーから成るシール層を有する7層の共押出(もしくは積層)フィルムである。外部層は、170℃〜270℃のTmを有するポリアミドである。フィルムは、40℃〜200℃のΔTmを有する。フィルムは、シール層内のエチレン系ポリマーとは異なる、第2のエチレン系ポリマーから成る内部層(第1の内部層)を有する。フィルムは、外部層内のポリアミドと同一またはそれとは異なるポリアミドから成る内部層(第2の内部層)を有する。7層のフィルムは、100マイクロメートル〜250マイクロメートルの厚さを有する。
一実施形態では、可撓性フィルム22、24は各々、50マイクロメートル(μm)、または75μm、または100μm、または150μm、または200μmから、250μm、または300μm、または350μm、または400μmまでの厚さを有する。
3. CPEの配置及び位置付け
図4〜21に示されるように、対向する可撓性フィルム22及び24は、互いに重畳され、共通周辺縁部26を形成する。共通周辺縁部26は、形状を画定する。形状は、多角形(三角形、正方形、長方形、菱形、五角形、六角形、七角形、八角形など)または長円形(卵形、楕円形、または円形)であり得る。
本プロセスは、図5(及び図16)に示されるように、CPE2を2つの対向する可撓性フィルム22、24間に配置することを含む。可撓性フィルム22、24は、配置ステップの前にシールされても、されなくてもよい。
一実施形態では、配置ステップの前に、底部シール27は、第1の可撓性フィルム22を第2の可撓性フィルム24に付着させる。
一実施形態では、パウチは、配置ステップの前に部分的に形成され、底部ガセットを含み、スタンドアップパウチを形成する。
4. CPEの位置付け
該プロセスは、CPE2の第1の側面を共通周辺縁部の第1の側面に位置付けることと、CPE2の第2の側面を共通周辺縁部の第2の側面に位置付けることと、を含む。
一実施形態において、共通周辺縁部26は、図5に示されるように、4面多角形(長方形、正方形、菱形)等の多角形を画定する。この実施形態において、該プロセスは、CPE2の第1の側面28の、4面多角形の第1の側面30における第1の位置付けを含む。該プロセスは、CPE2の第2の側面32の、4面多角形の交差する第2の側面34における第2の位置付けを含む。図5〜6に示されるように、4面多角形の第2の側面34は、4面多角形の第1の側面30に交差し、交差点は、図6及び7に示される角部36である。
ポリマーストリップ4a、4bは、外側縁部40(第1の端部14に対応する)及び内側縁部42(第2の端部16に対応する)を有する。一実施形態において、外側縁部40は、図6及び7に示されるように、角部36において角度Aを形成する。さらなる実施形態では、角度Aは45°である。
図16〜18に示される実施形態において、共通周辺縁部26は、4面多角形長方形、正方形、菱形)等の多角形を画定する。この実施形態において、該プロセスは、CPE2の第1の側面28の、4面多角形の第1の側面30における第1の位置付けを含む。該プロセスは、CPE2の第2の側面32の、4面多角形の平行な第2の側面38における第2の位置付けを含む。図15〜17に示されるように、4面多角形の第1の側面30は、4面多角形の第2の側面38に対して平行であり、かつそれに交差しない。
ピンのアレイは、多角形の一側面の全長に沿って延伸してもよく、またはしなくてもよい。図16は、可撓性パウチの側面の全長にわたって延伸するピンのアレイを示す。代替的な実施形態において、ピンのアレイは、多角形の一側面の長さの一部分のみに沿って延伸する。
図6A(及び図16A)は、位置付けステップ後、及び第1のシーリングステップ前の構成要素の配設を示す、断面図である。ポリマーストリップ4bは、可撓性フィルム24の上に、及びそれに直接接触して配置される。ピン7のアレイ6は、ポリマーストリップ4bの上に、及びそれに直接接触して配置される。ポリマーストリップ4aは、ピン7のアレイ6の上に、及びそれに直接接触して配置される。可撓性フィルム22は、ポリマーストリップ4aの上に、及びそれに直接接触して配置される。
5. シーリング
該プロセスは、第1のシール条件で、2つの可撓性フィルム22、24間でCPE2に第1のシーリングを行うことを含む。第1のシーリング手順は、CPE2と各可撓性フィルム22、24との間に密封シールを形成する。
第1のシーリングは、超音波シール手順、熱シール手順、及びこれらの組み合わせであり得る。
一実施形態において、第1のシーリングは、熱シーリング手順である。本明細書で用いられる場合、「熱シーリング」という用語は、フィルムの対向する内面(シール層)を接触させ、融解して熱シールを形成するか、または溶着してフィルムを互いに付着させるように、ポリマー材料の2つ以上のフィルムを対向する熱シールバーの間に配置し、フィルムを挟持している熱シールバーを互いに向かって動かして、熱及び圧力をフィルムに適用する動作である。熱シーリングは、熱シーリング手順を実施するために、シールバーを互いに向かって及び離して動かすための好適な構造及び機構を含む。
第1のシーリングは、第1のシール条件で行われる。第1のシール条件は、(i)ポリマー材料4aをポリマー材料4bに融合させる、及び(ii)この融合された構造の可撓性フィルム22及び24への密封シールを形成するのに十分である。
一実施形態において、第1の熱シール条件は、(1)ポリマーストリップ4a、4bのポリマー材料の融解温度、Tmよりも高く、かつ(2)可撓性フィルム22、24の熱シール開始温度シール層未満である、熱シール温度を含む。加えて、第1のシーリングは、ストリップ4a、4bのポリマー材料を、ピン7間の間隙、Sの中へ強制するのに十分なシーリング圧力を利用する。第1のシーリング中、ストリップ4a、4bのポリマー材料は、流動性であり、共に融合して、母材18を形成する。母材18は、ストリップ4a、4bからのポリマー材料の融合である。
図7A及び図17Aは各々、第1のシーリングステップの完了後のCPE2及び可撓性フィルム22、24の断面図である。ストリップ4a、4bのポリマー材料は、母材18として融合される。母材18は、ピン7を完全に囲繞し、かつ封入する。母材18は、可撓性フィルム22及び可撓性フィルム24に熱シールされるか、またはそうでなければ溶着される。
一実施形態において、ポリマーストリップ4a、4bは、CPE2を可撓性フィルム間でシールする前に、互いにシールされ得る。ポリマーストリップ4a、4bは各々、(i)ピン7に接触しているより低いTmの内部層と、(ii)パウチ可撓性フィルムとのシーリングのためのより高いTmの外部層と、を伴う、多層を含み得る。このように、チャネル20は、CPE2の2つの可撓性フィルム間の配置の前に、事前形成され得る(事前形成されたストリップ)。次いで、この事前形成されたストリップは、可撓性フィルムのシーラント層内のポリマー材料の融解温度を上回る温度を使用して、パウチ内にシーリングするために、適所に移動させることができる。ピン7は、CPE2がパウチに熱シールされるまで、CPE2に残存する。ピン7は、パウチ周辺シールが作製される前に、その後除去される。
6. アレイの除去
該プロセスは、ピンのアレイを母材から除去して、原位置微小毛細ストリップを形成することを含む。
一実施形態において、母材18は、冷却され、アレイ6は、その後、図8及び18の矢印Bによって示されるように、母材から引っ張られるか、またはそうでなければ引き抜かれる。除去ステップは、第1のシーリングステップの完了後、0.1秒から最大約1分実施することができる。
除去ステップは、支持部材8を把持し、支持部材8を母材18から離して引き抜くか、またはそうでなければ引っ張り(矢印B、図8及び18によって示されるように)、それによって、ピン7を母材18から分離するか、またはそうでなければ除去することを含む。ピン7の除去は、原位置微小毛細ストリップ10を形成する。原位置微小毛細ストリップ10は、母材18からピン7が出ると形成される空隙12を含む。空隙12は、図9B及び18Aに示されるように、チャネル20を形成する。出願人は、ピン7の除去が、パウチへの損傷を引きこさず、ピン7が除去されるときに、それらの形状及び構造を維持する、一体的なかつ十分に形成されたチャネル20をもたらすことを発見した。
一実施形態において、除去ステップは、より低い抽出力を可能にするように、1度に1つのピンの順序付けられた除去を含む。
一実施形態において、チャネル20の直径は、図9Bに示されるように、D(ピン7の直径に関して、同じ直径、D)であり、チャネル20間の間隙は、S(同じ長さS、ピン7間の距離)である。
原位置微小毛細ストリップ10は、母材18、及び複数のチャネル20から成る。1つ以上のチャネル20は、母材18に配設される。チャネル20は、図9B及び18Aに示されるように、並んで配設され、原位置微小毛細ストリップ10の第1の端部14から第2の端部16まで延伸する。チャネル20の数は、所望に応じて異なり得る。各チャネル20は、チャネルを形成するピン7の断面形状に対応する断面形状を有する。
原位置微小毛細ストリップ10は、図9Aに示されるように、厚さ、T、及び幅、W、を有する。一実施形態において、厚さ、Tは、50μm、または60μm、または70μm、または80μm、または90μm、または100μm〜200μm、または500μm、または1000μm、または1500μm、または2000μmである。
一実施形態において、チャネル20の直径、Dは、厚さ、Tの20%、または30%〜40%、または50%、または60%、または70%、または80%、または90%、または95%である。
一実施形態において、原位置微小毛細ストリップは、200μm〜800μmの厚さ、Tを有する。
一実施形態において、チャネル20は、200μm〜500μmの直径、Dを有し、母材18は、500μm〜1500μmの間隙、Sを有し、原位置微小毛細ストリップ10は、200μm〜600μmの厚さ、T、及び20mm〜40mmの幅、Wを有する。
7. 第2のシーリング
該プロセスは、第2のシール条件で、共通周辺縁部の少なくとも一部分に沿って、周辺シールに第2のシーリングを行うことを含む。第2のシーリングは、超音波シール手順、接着シール手順、熱シール手順、及びこれらの組み合わせであり得る。
一実施形態では、第2のシーリングは、熱シーリング手順である。第2のシーリングは、第2のシール条件で実施される。第2のシール条件は、(1)母材18のポリマー材料のTm以上である熱シール温度、及び(2)原位置微小毛細ストリップ10のチャネル20の一部分を圧壊するか、またはそうでなければ押し潰すシール圧力を含む。
一実施形態において、第2のシーリングは、熱シール手順であり、共通周辺縁部26の少なくとも一部分に沿ってシーリングするか、またはそうでなければ周辺シール44を形成することを含む。得られる周辺シール44は、シールされた微小毛細区分46a(図10〜14)、46b(図19、19A、20)、または46c(図14A)を含む。第2のシーリングは、120℃〜250℃の温度、20N/cm〜250N/cmのシーリング圧力、及び0.1秒(s)〜2.0s以上の滞留時間で実施される。
図10及び10A(ならびに図19、19A)は、第2のシーリングステップの完了後の第1のフィルム(22)/ストリップ(10)/第2のフィルム(24)を示す。図10及び10Aにおいて、シールされた微小毛細区分46aは、原位置微小毛細ストリップ10の構造における変更を含み、それによって、母材18は、融解され、可撓性フィルム22、24にシールされ、チャネル20は、押し潰されるか、またはそうでなければ圧壊される。図19及び19Aにおいて、シールされた微小毛細区分46bは、可撓性フィルム22、24にシールされた、融解された母材18であり、チャネル20は、シールされた微小毛細区分46aに関して説明されるように、押し潰され、圧壊される。このように、シールされた微小毛細区分46a(及び46b、46c)は、閉鎖された密封シールを形成する。周辺シール44は、フィルム22、24の外周の周りの密封シールのために、シールされた微小毛細区分46a、46b、46cを含む。
図8Aは、毛細前駆体要素2a(CPE2a)が、非平行(または分岐)ピン7aのアレイ6aと、支持部材8aと、を含む、実施形態を示す。第1のシーリングステップ及び第2のシーリングは、本明細書において先で開示されるとおりに実施される。ピン7aは、ばね様である材料から作製することができ、そのため、たとえピン7aが屈曲されても、ピン7aは、引き出され、依然としてピンは元の形状を維持する。図8Aは、第2のシーリングステップの完了後のCPE2aの除去(矢印B)を示す。
一実施形態において、除去ステップは、より低い抽出力を可能にするように、1度に1つのピン7aの順序付けられた除去を含む。
シールされた微小毛細区分の部分を形成しない過剰なポリマーストリップ材料48(図8A、10、及び18)は、除去される。
8. 可撓性パウチ
第2のシーリングは、それぞれの格納区画52a、52b、52cを有する、パウチ50a(図1〜14)、パウチ50b(図19〜21)、及びパウチ50c(図14A)を形成する。第1のフィルム22及び第2のフィルム24が可撓性であるため、各パウチ50a、50b、50cも可撓性パウチである。
一実施形態において、共通周辺縁部26の一部分は、第2のシールステップ後、シールされていないままである。図10及び11に示されるように、このシールされていない領域は、充填口54を形成する。該プロセスは、パウチ50aに、充填口54において、液体56a(パウチ50aのための)を格納区画52a内に充填することを含む。パウチ50bは、液体56bで充填され得、パウチ50cは、同様の様態で、液体56cで充填され得る。好適な液体56a、56b、56cの非限定的な例としては、流体食糧(飲料、調味料、サラダドレッシング、流動食)、液体または流体薬剤、含水植物栄養剤、家庭用及び業務用洗浄流体、消毒剤、保湿剤、滑沢剤、乳化ワックス、研磨剤、床及び木材仕上げ剤等の表面処理流体、パーソナルケア液体(オイル、クリーム、ローション、ゲル等)などが挙げられる。
一実施形態において、該プロセスは、充填口54に第3のシーリングを行い、充填口54に周辺シール44を形成することを含む。第3のシーリングステップは、閉鎖及び充填されたパウチ50a、50b、50cを形成する。一実施形態において、第3のシール手順は、熱シール手順であり、熱シール条件を利用して、充填口44に密封シールを形成する。
第3のシーリングは、超音波シール手順、接着シール手順、熱シール手順、及びこれらの組み合わせであり得る。
一実施形態では、第3のシーリングは、熱シーリング手順である。第3のシーリング手順の熱シール条件は、第1のシール条件または第2の熱シール条件と同じであってもよく、または異なってもよい。
9. 分注
一実施形態において、該プロセスは、少なくとも、シールされた微小毛細区分46a(パウチ50aのための)の一部分、シールされた微小毛細区分46b(パウチ50bのための)の一部分、またはシールされた微小毛細区分46c(パウチ50cのための)の一部分を除去して、チャネル20の外側縁部を露出させることを含む。図13及び20は、シールされた微小毛細区分46a(図13)及び46b(図20)のそれぞれの部分の除去を示す。除去は、手作業で、または機械を用いて生じ得る。一実施形態において、除去ステップは、手作業で(手によって、例えば、裂くことによって)実施され、人物が、図13及び20に示されるように、ブレード、ナイフ、またはハサミ58等の鋭利な物体を用いてシールされた微小毛細区分46a、46bを切断する。
シールされた微小毛細区分46a、46b、46cの除去は、原位置微小毛細ストリップ10の外側縁部を外部環境に露出させる。いったん、シールされた微小毛細区分46a、46b、46cが、そのそれぞれのパウチ50a、50b、50cから除去されると、露出されたチャネル20は、格納区画52a、52b、52cの内部をそれぞれのパウチ50a、50b、50cの外部と流体連通させる。
一実施形態において、該プロセスは、格納区画52aを圧搾し、液体56aの噴霧パターン60aを分注することを含む。噴霧パターン60aは、格納区画52aに付与される圧搾力の量を調整することによって有利に制御され得る。このように、可撓性パウチ50aは、驚くべきことに、剛性噴霧構成要素を必要とせずに、液体56aの制御された噴霧パターンを送達する。噴霧60aのプロファイルは、CPE2及び得られる原位置微小毛細ストリップ10の構成によって設計され得る。比較的小さい直径Dを有するチャネル20は、比較的大きい直径Dを有するチャネル20と比較されるとき、微細な噴霧の液体56aを分注するであろう。図14は、微細な制御された噴霧60aとしての低粘度の液体56a(水性液体等)の分注を示す。
一実施形態において、該プロセスは、図21に示されるように、パウチ50bの格納区画52bを圧搾し、液体56bのパターン60bを分注することを含む。パターン60bは、格納区画52bに付与される圧搾力の量を調整することによって有利に制御され得る。このように、驚くべきことに、可撓性パウチ50bは、剛性噴霧構成要素を必要とせずに、液体56bの制御された適用を送達する。チャネル20の直径Dは、図21に示されるように、噴霧60bのプロファイルが、人物の皮膚等の表面上に高粘性液体、ローション、またはクリーム等の粘性液体56bの滑らかで均等な適用を送達するか、またはそうでなければ分注するように構成される。
一実施形態において、該プロセスは、図14Aに示されるように、パウチ50cの格納区画52cを圧搾し、液体56cの扇形噴霧パターン60cを分注することを含む。パウチ50cは、図8Aに示されるように、非平行ピン7aで作製された原位置微小毛細ストリップ10aを含む。噴霧パターン60cは、格納区画52cに付与される圧搾力の量を調整することによって有利に制御され得る。このように、驚くべきことに、可撓性パウチ50cは、剛性噴霧構成要素を必要とせずに、液体56cの制御された適用を送達する。非平行チャネル20aは、扇形噴霧60cのプロファイルが、例えば、噴霧60aと比較されるとき、分散、またはそうでなければ広い領域の噴霧パターンを送達するように構成される。
本開示は、別のプロセスを提供する。一実施形態において、可撓性パウチを製作するためのプロセスが提供され、毛細前駆体要素(CPE)を、縁部離隔距離で、2つの対向する可撓性フィルム間に配置することを含む。対向する可撓性フィルムは、共通周辺縁部を画定する。CPEは、2つの対向するポリマーストリップ間に挟持されたピンのアレイを備える。該プロセスは、CPEの第1の側面を共通周辺縁部の第1の側面に位置付けることと、CPEの第2の側面を共通周辺縁部の第2の側面に位置付けることと、を含む。該プロセスは、第1のシール条件で、(i)対向するポリマーストリップに互いに第1のシーリングを行って、母材を形成し、かつ(ii)母材を2つの対向する可撓性フィルムにシーリングすることを含む。該プロセスは、アレイを母材から除去して、原位置微小毛細ストリップを形成することを含む。
10. 縁部離隔距離
該プロセスは、図22〜31に示されるように、2つの対向する可撓性フィルム122、124間に縁部離隔距離でCPE102を配置することを含む。CPE102は、本明細書において先で説明されるような任意の毛細前駆体要素であってもよい。フィルム122、124は、本明細書において先で開示されるような任意の可撓性フィルムであってもよい。ポリマーストリップ104a、104bは、本明細書において先で開示されるような任意のポリマーストリップであってもよい。縁部離隔距離、またはEODは、共通周辺縁部126から可撓性フィルム122、124の内部部分までの長さである。縁部離隔距離、EODは、ゼロ、またはゼロ超、または1ミリメートル(mm)、または1.5mm、または2.0mm、または2.5mm、または3.0mm、または3.5mm〜4.0mm、または4.5mm、または5.0mm、または6.0mm、または7.0mm、または9.0mm、または10.0mm、または15.0mm、または20.0mm、または30mmであり得る。
図22〜27は、CPE102のポリマーストリップ104a、104bが、対向する可撓性フィルム122、124間に縁部離隔距離、EODで配置され、可撓性フィルムが、共通周辺縁部126を画定する実施形態を示す。角部136から外側縁部140までの距離は、図23、25、及び29に長さEODとして示されるEODであり、0mm、または0mm超、または1mm、または5mm、10mm、または15mm〜20mm、または25mm〜30mmである。
CPE102の第1の側面は、共通周辺縁部の第1の側面に位置付けられ、CPE102の第2の側面は、共通周辺縁部の第2の側面に位置付けられる。共通周辺縁部126は、4面多角形(長方形、正方形、菱形)を画定する。該プロセスは、CPE102の第1の側面128の、4面多角形の第1の側面130における第1の位置付けを含む。該プロセスは、CPE102の第2の側面132の、4面多角形の交差する第2の側面134における第2の位置付けを含む。図22〜25に示されるように、4面多角形の第2の側134は、4面多角形の第1の側130と交差し、交差点は、角部136である。
ポリマーストリップ104a、104bは、外側縁部140及び内側縁部142を有する。一実施形態において、図23〜25に示されるように、外側縁部140は、角部136で角度Aを形成する。さらなる実施形態では、角度Aは45°である。
図28〜31は、CPE102が縁部離隔距離、EODで配置される、別の実施形態を示す。頂部共通周辺縁部126から外側縁部140まで、EODは、ゼロ、またはゼロ超、または1ミリメートル(mm)、または1.5mm、または2.0mm、または2.5mm、または3.0mm、または3.5mm〜4.0mm、または4.5mm、または5.0mm、または6.0mm、または7.0mm、または9.0mm、または10.0mm、または15.0mm、または20.0mmである。
該プロセスは、CPE102の第1の側面128の、4面多角形の第1の側面130における第1の位置付けを含む。該プロセスは、CPE102の第2の側面132の、4面多角形の平行な第2の側面138における第2の位置付けを含む。図28及び29に示されるように、4面多角形の第1の側130は、4面多角形の第2の側138と平行であり、交差しない。
11. シーリング
該プロセスは、第1のシール条件で、2つの可撓性フィルム122、124間でCPE102に第1のシーリングを行うことを含む。第1のシーリング手順は、ポリマーストリップ104a、104bを融合して、母材118を形成し、また、先で述べられるように、母材118と各可撓性フィルム122、124との間に密封シールを形成する。
第1のシーリングは、本明細書において先で開示されるような、第1のシール条件での任意の第1のシーリング手順であり得る。
該プロセスは、ピン107のアレイ106を母材から除去して、原位置微小毛細ストリップ110を形成することを含む。アレイ106は、複数のピン107と、支持部材108と、を含む。アレイ106の除去は、本明細書において先で述べられるとおりに行われる。先で開示されるように、除去ステップは、ピン107を母材118から除去し、原位置微小毛細ストリップ110の母材118に空隙112及びチャネル120を形成する。
該プロセスは、第2のシール条件で、共通周辺縁部126の少なくとも一部分に沿って、周辺シール144に第2のシーリングを行うことを含む。得られる周辺シール144は、図23〜25に関しては、シールされた微小毛細区分146a(及び、図29〜31に関しては、シールされた微小毛細区分146b)を含む。第2のシーリングは、本明細書において先で開示されるような、任意の第2のシーリング条件を用いる任意の第2のシーリング手順であり得る。
一実施形態において、該プロセスは、第2のシーリングを用いて、それぞれの格納区画152a、152b及びそれぞれのポケット153a、153bを有する可撓性パウチ150aまたは150bを形成することを含む。原位置微小毛細ストリップ110は、格納区画をポケットから分離する。
一実施形態において、可撓性パウチは、共通周辺縁部126のシールされていない部分に充填口154を含む。図24は、充填口154を通して液体156aを格納区画152a内に充填するプロセスを示す。格納区画152b(可撓性パウチ150b、図29〜31のための)は、同様の様態で、液体156bで充填され得る。
一実施形態において、該プロセスは、充填口154に第3のシーリングを行うことと、閉鎖及び充填された可撓性パウチを形成することと、を含む。第3のシーリングは、本明細書において先で開示されるような任意の第3のシーリング手順を含み得る。
シールされた微小毛細区分の部分を形成しない過剰なポリマーストリップ材料148(図25)は、除去される。
一実施形態において、該プロセスは、ポケットを除去し、チャネル120の外側縁部を露出することを含む。いったんポケットがパウチから除去されると、原位置微小毛細ストリップ110の露出されたチャネル120は、格納区画の内部をパウチの外部と流体連通させる。
図23〜27は、パウチ150aが角部ポケット153aを含む実施形態を示す。周辺シール144の切り欠き(またはノッチ)155aは、角部ポケット153aの即座の除去を可能にする。一実施形態において、除去ステップは、角部ポケット153aをパウチ150aから手で裂くことを含む。
図29〜31は、パウチ150bが長いポケット153bを含む別の実施形態を示す。周辺シール144の切り欠き(またはノッチ)155bは、長いポケット153bの即座の除去を可能にする。一実施形態において、該プロセスは、長いポケット153bをパウチ150bから手で裂くことを含む。
代替的に、ポケット(153aまたは153bのいずれか)の除去は、ブレード、ナイフ、またはハサミ等の鋭利な物体で達成され得る。
いったんポケットがパウチから除去されると、実施形態は、格納区画を圧搾することと、チャネルを通してパウチから液体を分注することと、を含む。
該プロセスは、格納区画を圧搾して、露出されたチャネル120を通して、液体をパウチの外に分注することを含む。一実施形態において、該プロセスは、図27に示されるように、格納区画152aを圧搾し、パウチ150aから液体156aの噴霧パターン160aを分注することを含む。図27は、微細な制御された噴霧としての低粘度の液体156a(水性液体等)の分注を示す。噴霧パターン160a及び噴霧の流れ強度は、先で述べられるように、格納区画152aに付与される圧搾力の量を調整することによって有利に制御され得る。このように、可撓性パウチ150aは、驚くべきことに、及び有利に、完全に手で操作され得る、すなわち、角部ポケット153aの手による除去及び噴霧パターン160aの手による制御(圧搾)が可能な、可撓性パウチ及び分注システムを提供する。
一実施形態において、該プロセスは、図31に示されるように、パウチ150bの格納区画152bを圧搾することと、人物の皮膚等の表面上にローションまたはクリーム等の粘性液体156bのパターン160bを分注することと、を含む。パターン160b及び流れ強度は、先で述べられるように、格納区画152bに付与される圧搾力の量を調整することによって有利に制御され得る。このように、可撓性パウチ150bは、驚くべきことに、及び有利に、完全に手で操作され得る、すなわち、長いポケット153bの手による除去及び噴霧パターン160bの手による制御(圧搾)が可能な、高粘度液体(ローション、クリーム、ペースト、ゲル)用の可撓性パウチ及び分注システムを提供する。
限定するものではなく、例として、本開示の実施例が提供される。
以下の表1に示される構造を有する可撓性多層フィルムが、本実施例において使用される。
1. 多層フィルム
2. 原位置で作製される微小毛細ストリップを伴う可撓性スタンドアップパウチ(実施例1)
A. 微小毛細1
チャネル(毛細管)は、圧縮成形によって予め調製されたINFUSE(商標)9500の2つの単層シート間に配置された、硬化ステンレス鋼ワイヤの平行アレイを使用することによって、製作される。
INFUSE(商標)9500ストリップ寸法:約1cm×5cm
厚さ(T):0.22mm
ステンレス鋼ワイヤ直径(D):0.22mm
ワイヤ間隙(S):0.44mm
ピンの数:17
B. 微小毛細2
チャネル(毛細管)は、圧縮成形によって予め調製されたINFUSE(商標)9107(INFUSE(商標)ストリップ)の2つの単層シート間に配置された、非平行(分岐)ニッケルチタン合金ワイヤのアレイを有するCPEを使用することによって、製作される。
INFUSE(商標)9107ストリップ寸法:約1cm×5cm
厚さ(T):300マイクロメートル
ステンレス鋼ワイヤ直径(D):400マイクロメートル
ワイヤ間隙(S):ベースにおいて800マイクロメートル
ピンの数:13
C. プロセス
1. 毛細前駆体要素は、2つのINFUSE(商標)ストリップ間に配置されているステンレス鋼ワイヤを有するアレイを含む。ワイヤは、互いに平行にすることができる。代替的に、ワイヤは、互いに対して、分岐であるか、または非平行である。INFUSE(商標)ストリップは、ワイヤアレイの全幅を被覆し、各側面において約10mmの余剰を有する。INFUSE(商標)ストリップは、ワイヤの長さを被覆せず、各側面において約5mmの被覆されていないワイヤを残す。次いで、毛細前駆体要素を、フィルム1の2つの対向する小片の間に配置する。シール層は互いに面し、2つのフィルム1のフィルムは、共通周辺縁部を形成するように配設される。毛細前駆体要素を、6mm×150mmの寸法のTeflonコーティングされた熱シールバーを備えるBrugger HSG−C熱シーラに配置し、100N/cmの圧力に相当する900ニュートン(N)の力を用いて、120℃で1秒間、第1の熱シーリングを行う。第1のシーリングプロセスは、鋼ワイヤの周囲の2つのINFUSE(商標)ストリップの完全な融合をもたらし、それらを完全に封入し、ポリマー母材を形成する。第1のシーリングは同時に、母材を、パウチの後フィルム及び前フィルムにシールする。
2. その後、鋼ワイヤアレイは、手で引っ張ることによって、パウチから抜き取り、パッケージの内側に接続する円形チャネルのアレイを露わにする。ワイヤアレイは、パウチまたは形成されたチャネルへのいかなる損傷も伴わずに、手で容易に除去される。
3. パウチは、最大パウチ体積の75%まで同様に開放されたままであった反対の角部を通じて、水道水で充填される。
4. 水で充填されたパウチは、130℃、及び100N/cmに相当する900Nのシール力で、6mm×150mmの寸法のTeflonコーティングされた熱シールバーを備える同じBrugger HSG−C熱シーラにおいて、縁部に第2の熱シーリングを行うことによって閉鎖される。第2のシール力は、周辺縁部でチャネルを圧壊し、パウチを完全にシールするのに十分に高い。平行チャネルが取り付けられた、原位置微小毛細ストリップを示す、例示的な微小毛細1を伴う、完成された角部を有する、充填及びシールされた可撓性パウチが、図12及び図14に示される。
非平行チャネルを伴う、原位置微小毛細ストリップを示す、例示的な微小毛細2の角部が、図8Aに示される。
5. シーリングプロセス中にストリップから残った過剰な材料は、トリミングされ、パッケージングを完成させる。
D. 機能性実証
通常のハサミを使用して、パウチの角部を切り落として、シールされた微小毛細区分を除去し、それによって、チャネルの縁部を露出させる。パウチは、図14(平行チャネル)及び図14A(非平行チャネル)に描写されるように、手でやさしく圧搾され、パウチから水の微細な噴霧が放出される。
本開示は、本明細書に包含される実施形態及び例示に限定されないが、以下の特許請求の範囲に入る、実施形態の一部及び異なる実施形態の要素の組み合わせを含む、それらの実施形態の修正された形態を含むよう特に意図される。

Claims (18)

  1. 可撓性パウチを製作するためのプロセスであって、
    毛細前駆体要素(CPE)を2つの対向する可撓性フィルム間に配置することであって、前記可撓性フィルムが、共通周辺縁部を画定し、前記CPEが、2つの対向するポリマーストリップ間に挟持されるピンのアレイを備える、配置することと、
    前記CPEの第1の側面を前記共通周辺縁部の第1の側面に位置付け、かつ前記CPEの第2の側面を前記共通周辺縁部の第2の側面に位置付けることと、
    第1のシール条件で、(i)前記対向するポリマーストリップに互いに第1のシーリングを行って、母材を形成し、かつ(ii)前記母材を前記2つの対向する可撓性フィルムにシーリングすることと、
    前記ピンのアレイを前記母材から除去して、原位置微小毛細ストリップを形成することと、を含む、プロセス。
  2. 第2のシール条件で、周辺シールに、前記共通周辺縁部の少なくとも一部分に沿って第2のシーリングを行うことを含み、前記周辺シールが、シールされた微小毛細区分を備える、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記第2のシーリングを用いて、格納区画を有する可撓性パウチを形成することを含む、請求項2に記載のプロセス。
  4. 前記可撓性パウチが、前記共通周辺縁部のシールされていない部分に充填口を備え、前記プロセスが、前記充填口を通じて、前記格納区画を液体で充填することを含む、請求項3に記載のプロセス。
  5. 前記充填口に第3のシーリングを行うことと、閉鎖及び充填された可撓性パウチを形成することと、を含む、請求項4に記載のプロセス。
  6. 前記共通周辺縁部が、4面多角形を画定し、前記プロセスが、前記CPEの前記第1の側面の、前記4面多角形の第1の側面における第1の位置付けを行うことと、
    前記CPEの前記第2の側面の、前記4面多角形の交差する側面における第2の位置付けを行うことと、を含む、請求項1〜5のいずれかに記載のプロセス。
  7. 前記共通周辺縁部が、4面多角形を画定し、前記プロセスが、前記CPEの前記第1の側面の、前記4面多角形の第1の側面における第1の位置付けを行うことと、
    前記CPEの前記第2の側面の、前記4面多角形の平行側面における第2の位置付けを行うことと、を含む、請求項1〜5のいずれかに記載のプロセス。
  8. 前記シールされた微小毛細区分の一部分を除去することと、
    前記原位置微小毛細ストリップ内に存在するチャネルの外側縁部を露出することと、
    前記格納区画を圧搾することと、
    前記チャネルを通して、前記液体を前記可撓性パウチから分注することと、を含む、請求項4〜7のいずれかに記載のプロセス。
  9. 前記除去することが、前記シールされた微小毛細区分の前記一部を前記可撓性パウチから切断することを含む、請求項8に記載のプロセス。
  10. 可撓性パウチを製作するためのプロセスであって、
    毛細前駆体要素(CPE)を、縁部離隔距離で、2つの対向する可撓性フィルム間に配置することであって、前記可撓性フィルムが、共通周辺縁部を画定し、前記CPEが、2つの対向するポリマーストリップ間に挟持されるピンのアレイを備える、配置することと、
    前記CPEの第1の側面を前記共通周辺縁部の第1の側面に位置付け、かつ前記CPEの第2の側面を前記共通周辺縁部の第2の側面に位置付けることと、
    第1のシール条件で、(i)前記対向するポリマーストリップに互いに第1のシーリングを行って、母材を形成し、かつ(ii)前記母材を前記2つの対向する可撓性フィルムにシーリングすることと、
    前記ピンのアレイを前記母材から除去して、原位置微小毛細ストリップを形成することと、を含む、プロセス。
  11. 第2のシール条件で、周辺シールに、前記共通周辺縁部の少なくとも一部分に沿って第2のシーリングを行うことを含み、前記周辺シールが、シールされた微小毛細区分を備える、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記第2のシーリングを用いて、格納区画及びポケットを有する可撓性パウチを形成することを含む、請求項11に記載のプロセス。
  13. 前記可撓性パウチが、前記共通周辺縁部のシールされていない部分に充填口を備え、前記プロセスが、前記充填口を通じて、前記格納区画を液体で充填することを含む、請求項12に記載のプロセス。
  14. 前記充填口に第3のシーリングを行うことと、閉鎖及び充填された可撓性パウチを形成することと、を含む、請求項13に記載のプロセス。
  15. 前記共通周辺縁部が、4面多角形を画定し、前記プロセスが、前記CPEの前記第1の側面の、4面多角形の第1の側面における第1の位置付けを行うことと、
    前記CPEの前記第2の側面の、前記4面多角形の交差する側面における第2の位置付けを行うことと、を含む、請求項10〜14のいずれかに記載のプロセス。
  16. 前記共通周辺縁部が、4面多角形を画定し、前記プロセスが、前記CPEの前記第1の側面の、前記4面多角形の第1の側面における第1の位置付けを行うことと、
    前記CPEの前記第2の側面の、前記4面多角形の平行側面における第2の位置付けを行うことと、を含む、請求項10〜14のいずれかに記載のプロセス。
  17. 前記ポケットを前記パウチから除去することと、
    前記原位置微小毛細ストリップ内に存在するチャネルの外側縁部を露出することと、
    前記格納区画を圧搾することと、
    前記チャネルを通して、前記液体を前記パウチから分注することと、を含む、請求項13〜16のいずれかに記載のプロセス。
  18. 前記除去することが、前記ポケットを前記可撓性パウチから手で裂くことを含む、請求項17に記載のプロセス。

JP2017567054A 2015-06-29 2016-06-24 可撓性パウチのための微小毛細分注システムの原位置製作のためのプロセス Ceased JP2018522787A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562185939P 2015-06-29 2015-06-29
US62/185,939 2015-06-29
PCT/US2016/039260 WO2017003865A1 (en) 2015-06-29 2016-06-24 Process for in situ production of microcapillary dispensing system for flexible pouch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522787A true JP2018522787A (ja) 2018-08-16
JP2018522787A5 JP2018522787A5 (ja) 2020-09-24

Family

ID=56409693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567054A Ceased JP2018522787A (ja) 2015-06-29 2016-06-24 可撓性パウチのための微小毛細分注システムの原位置製作のためのプロセス

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10486845B2 (ja)
EP (1) EP3313742B1 (ja)
JP (1) JP2018522787A (ja)
KR (1) KR20180021800A (ja)
CN (1) CN108093632B (ja)
AR (1) AR105128A1 (ja)
CA (1) CA2990626A1 (ja)
CL (1) CL2017003281A1 (ja)
CO (1) CO2018000248A2 (ja)
ES (1) ES2732105T3 (ja)
MX (1) MX2017016804A (ja)
WO (1) WO2017003865A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3936337A1 (de) * 2020-07-05 2022-01-12 Hollu Systemhygiene GmbH Einmalbeutel für ein händedesinfektionsmittel

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3474998A1 (en) 2016-06-28 2019-05-01 Dow Global Technologies, LLC Flexible pouch with microcapillary dispensing system
CN111497343A (zh) * 2019-01-30 2020-08-07 百特国际有限公司 确保易碎物插入的精确度的系统和方法
AR118754A1 (es) * 2019-05-15 2021-10-27 Dow Global Technologies Llc Bolsa flexible con canal de flujo

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2939598A (en) * 1957-03-28 1960-06-07 Thomas J Donleavy Dispensing container
US2864108A (en) * 1957-10-25 1958-12-16 Johnson John Cement applicator and spreader
US3092249A (en) * 1961-03-30 1963-06-04 Chapman Harold Eric Containers or packages
US3208640A (en) * 1964-04-17 1965-09-28 Weed Master Western Ltd Package applicator
US3418059A (en) * 1967-03-20 1968-12-24 Robe Associates Dispenser package for flowable materials and method of forming same
GB2180214B (en) 1985-09-03 1990-02-28 Unisystems Pvt Ltd Pouch for packaging and dispensing of a liquiduous material
US4872556A (en) * 1987-11-02 1989-10-10 Bert Farmer Packaging device with burst-open seal
DE8900366U1 (de) * 1989-01-13 1989-08-03 Indag Gesellschaft für Industriebedarf mbH, 69214 Eppelheim Folienbeutel
US5159962A (en) * 1991-04-05 1992-11-03 Harcros Pigments, Inc. Container filling machine, particularly for concentrated liquid pigment
US5783638A (en) 1991-10-15 1998-07-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear ethylene polymers
US6007676A (en) * 1992-09-29 1999-12-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Atomizing nozzle and filter and spray generating device
JPH0749303B2 (ja) * 1992-10-16 1995-05-31 サラヤ株式会社 液体収納用袋
DE4303894C2 (de) * 1993-02-10 1996-05-09 Haver & Boecker Verfahren zum Herstellen eines mit einem Schüttgut füllbaren, im Leerzustand flachen Packmittel
EP0811561A1 (en) * 1996-06-05 1997-12-10 The Procter & Gamble Company Multi-use controlled dosage sachet for liquid products
FR2818258B1 (fr) * 2000-12-20 2003-04-11 Valois Sa Distributeur de produit fluide
KR20010070639A (ko) * 2001-05-28 2001-07-27 이정민 내용물 유출용 배출부가 있는 액체충전용기와 그 배출부의구조
US6997355B2 (en) * 2001-11-14 2006-02-14 Volois S.A.S. Fluid product dispenser
US6805263B2 (en) * 2001-11-20 2004-10-19 Valois Sas Fluid product dispenser
FR2845358B1 (fr) * 2002-10-07 2005-10-07 Valois Sas Distributeur de produit fluide
US6769579B2 (en) * 2002-10-07 2004-08-03 Valois Sas Fluid dispenser
FR2848996B1 (fr) * 2002-12-23 2005-07-08 Valois Sas Distributeur de produit fluide.
FR2852930B1 (fr) * 2003-03-27 2005-06-24 Valois Sas Distributeur de produit fluide.
GB2408961A (en) * 2003-12-12 2005-06-15 Univ Cambridge Tech Apparatus and method
FR2873357B1 (fr) * 2004-07-22 2006-11-03 Oreal Sachet a au moins deux compartiments etanches
CN101486437B (zh) * 2008-01-18 2011-09-21 南京理工大学 微喷嘴制作方法
US20140061235A1 (en) * 2008-08-14 2014-03-06 Vladimir Ankudinov Package for paste-like products
WO2010134083A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Khan Md Anis Pouch pack with capillary provision
ES2430464T3 (es) * 2010-10-08 2013-11-20 Amcor Flexibles Kreuzlingen Ltd. Envase de bolsa
CN103841944B (zh) * 2011-03-22 2017-03-22 托马斯·尼古拉 医疗袋
US9701798B2 (en) 2011-12-22 2017-07-11 Dow Global Technologies Llc Microcapillary films and foams suitable for capillary action fluid transport
CN109011046B (zh) * 2012-04-20 2021-10-01 艾诺维亚股份有限公司 用于向目标输送流体的装置
EP3148491B1 (en) * 2014-05-29 2020-07-01 Glaukos Corporation Implants with controlled drug delivery features and manufacturing method for said implants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3936337A1 (de) * 2020-07-05 2022-01-12 Hollu Systemhygiene GmbH Einmalbeutel für ein händedesinfektionsmittel

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017003865A1 (en) 2017-01-05
AR105128A1 (es) 2017-09-06
US10486845B2 (en) 2019-11-26
CL2017003281A1 (es) 2018-06-22
EP3313742A1 (en) 2018-05-02
ES2732105T3 (es) 2019-11-20
MX2017016804A (es) 2018-04-30
CN108093632B (zh) 2020-07-24
EP3313742B1 (en) 2019-05-15
CA2990626A1 (en) 2017-01-05
US20180186536A1 (en) 2018-07-05
CO2018000248A2 (es) 2018-04-10
KR20180021800A (ko) 2018-03-05
CN108093632A (zh) 2018-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105073421B (zh) 包装层压材料、用于制造包装层压材料的方法以及从包装层压材料制成的包装容器
CN106550599B (zh) 具有配件的柔性容器及其生产方法
TWI688524B (zh) 用於撓性容器之撓性配件
JP2018522787A (ja) 可撓性パウチのための微小毛細分注システムの原位置製作のためのプロセス
US10486171B2 (en) Process for producing flexible container with microcapillary dispensing system
CN109641690A (zh) 具有喷口的柔性容器
JP2017527464A (ja) 取り付け具を有する可撓性容器およびその生産方法
JP2018522787A5 (ja)
JP2016536160A (ja) 熱溶着部及びそれを有する容器のための可撓性フィルム組成物
US11104499B2 (en) Flexible pouch with microcapillary dispensing system
KR20190062431A (ko) 튜브 부재를 구비한 가요성 용기
JP3813296B2 (ja) 易開封性包装用袋
CN107810151B (zh) 具有微毛细管分配系统的柔性袋
WO2020232201A1 (en) Flexible pouch with flow channel
JP3789513B2 (ja) 易開封用包装材料、それを使用した易開封性包装用袋および易開封性包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20210511