JP2018517684A - フタロニトリル化合物 - Google Patents

フタロニトリル化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018517684A
JP2018517684A JP2017558706A JP2017558706A JP2018517684A JP 2018517684 A JP2018517684 A JP 2018517684A JP 2017558706 A JP2017558706 A JP 2017558706A JP 2017558706 A JP2017558706 A JP 2017558706A JP 2018517684 A JP2018517684 A JP 2018517684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
formula
chemical formula
phthalonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017558706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6602394B2 (ja
Inventor
キム、サン‐ウ
イ、スン‐ヒ
アン、キ‐ホ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018517684A publication Critical patent/JP2018517684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602394B2 publication Critical patent/JP6602394B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/54Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/33Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring with cyano groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/50Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C255/51Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings containing at least two cyano groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C317/34Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring
    • C07C317/36Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring with the nitrogen atoms of the amino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C321/28Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C321/30Sulfides having the sulfur atom of at least one thio group bound to two carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/18Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/20Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton with singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/89Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with two oxygen atoms directly attached in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0622Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0638Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with at least three nitrogen atoms in the ring
    • C08G73/0644Poly(1,3,5)triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/06Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide
    • C09B47/063Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide having oxygen or sulfur atom(s) linked directly to the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/06Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide
    • C09B47/064Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide having nitrogen atom(s) directly linked to the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

本出願では、フタロニトリル化合物及びその用途を提供できる。本出願では、自体的に硬化してフタロニトリル樹脂を形成するか、他のフタロニトリル化合物と配合され、硬化剤として作用できるフタロニトリル化合物及びその用途を提供できる。前記フタロニトリル化合物は、低温でも速い速度で自体硬化され、フタロニトリル樹脂を形成でき、従来硬化剤の使用による欠陥を生成させない。また、前記フタロニトリル化合物は、他の化合物とともに配合され、硬化剤に適用され得、この場合、硬化剤に適用される前記化合物の含量が増加する場合にも、全体フタロニトリル樹脂の含量が減少せず、優れた硬化度の樹脂を提供できる。
【選択図】図1

Description

関連出願との相互引用
本出願は、2015年9月24日付け韓国特許出願第10−2015−0135856号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は、本明細書の一部として含まれる。
本出願は、フタロニトリル化合物、フタロニトリル樹脂、重合性組成物、プレポリマー、複合体、その前駆体と製造方法及び用途に関する。
フタロニトリルは、多様な用途に使用され得る。例えば、フタロニトリルは、いわゆるフタロニトリル樹脂の原料として使用され得る。例えば、フタロニトリルをガラス繊維や炭素繊維等のような充填剤に含浸させて形成される複合体(composite)は、自動車、飛行機又は船舶等の素材に使用され得る。前記複合体の製造過程は、例えば、フタロニトリルと硬化剤の混合物又は該混合物の反応により形成されるプレポリマーと充填剤を混合した後、硬化させる過程を含むことができる(例えば、特許文献1参照)。
フタロニトリル化合物の他の用途としては、フタロシアニン染料(phthalocyanine pigment)の前駆体としての用途が挙げられる。例えば、フタロニトリル化合物を金属と複合させて顔料として適用し得る。
フタロニトリル化合物は、また、蛍光増白剤(fluorescent brightener)又は写真増感剤(photographic sensitizer)の前駆体又は酸無水物の前駆体等に適用され得る。例えば、適切な酸化工程と脱水工程を経て前記フタロニトリル化合物を酸無水物に転換させることができ、このような酸無水物は、ポリアミド酸又はポリイミド等の前駆体として使用されることもできる。
韓国特許登録第0558158号公報
本出願は、新規なフタロニトリル化合物及びその用途を提供する。前記用途には、フタロニトリル樹脂、その製造のための重合性組成物又はプレポリマー、複合体、前記複合体の前駆体等や、顔料、蛍光増白剤、写真増感剤又は酸無水物の前駆体ないしは原料が例示され得る。
本出願は、フタロニトリル化合物に関する。前記化合物は、下記化学式1で表示され得る。
化学式1で、Ar1及びAr2は、それぞれ独立に、少なくとも1個のアミノ基又はヒドロキシ基で置換されている芳香族2価ラジカルであり、L、L1及びL2は、それぞれ独立に、単一結合、アルキレン基、アルキリデン基、酸素原子、硫黄原子又は−S(=O)2−であり、R1〜R10は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基、アリール基又はシアノ基であり、且つ、R1〜R5のうち少なくとも2個は、シアノ基であり、R6〜R10のうち少なくとも2個は、シアノ基である。
前記でAr1及びAr2は、互いに同一であっても異なっていてもよく、L、L1及びL2も、互いに同一であっても異なっていてもよい。
本出願で用語「芳香族2価ラジカル」は、特に別途規定しない限り、ベンゼン、ベンゼンを含む化合物又は前記のうちいずれか一つの誘導体に由来する2価残基を意味できる。前記でベンゼンを含む化合物としては、2個以上のベンゼン環が2個の炭素原子を共有しながら縮合されるか、適切なリンカーにより連結されている構造を有する化合物を意味できる。芳香族2価ラジカルは、例えば、6個〜25個、6個〜20個、6個〜15個又は6個〜12個の炭素原子を含むことができる。化学式1で芳香族2価ラジカルであるAr1及びAr2は、少なくとも1個、1個〜5個、1個〜4個、1個〜3個又は1個〜2個のアミノ基又はヒドロキシ基で置換されていてもよく、好適には、アミノ基で置換されていてもよい。前記芳香族2価ラジカルは、場合によっては、前記アミノ基又はヒドロキシ基以外にも、任意に一つ以上の置換基により置換されていてもよい。
一つの例示で、芳香族2価ラジカルは、下記化学式2〜4のうちいずれか一つの芳香族化合物に由来するラジカルであることができる。
化学式2で、R1〜R6は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、ヒドロキシ基又はアミノ基であり、且つ、R1〜R6のうち少なくとも2個は、ラジカルを形成し、R1〜R6のうち少なくとも1個は、ヒドロキシ基又はアミノ基である。
化学式3で、R1〜R8は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、ヒドロキシ基又はアミノ基であり、且つ、R1〜R8のうち少なくとも2個は、ラジカルを形成し、R1〜R8のうち少なくとも1個は、ヒドロキシ基又はアミノ基である。
化学式4で、R1〜R10は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、ヒドロキシ基又はアミノ基であり、且つ、R1〜R10のうち少なくとも2個は、ラジカルを形成し、Lは、アルキレン基、アルキリデン基、酸素原子又は硫黄原子であり、R1〜R10のうち少なくとも1個は、ヒドロキシ基又はアミノ基である。
化学式2のR1〜R6、化学式3のR1〜R8又は化学式4のR1〜R10は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、ヒドロキシ基又はアミノ基であり、且つ、前記それぞれの2個以上は、ラジカルを形成する。前記でラジカルを形成するというのは、その部位が化学式1の他の要素と連結されることを意味できる。例えば、化学式1でAr1の場合、前記ラジカルを形成する部位のうちいずれか一つの部位は、化学式1のL1に直接連結され、共有結合を形成し、他の部位は、化学式1のLに直接連結され、共有結合を形成できる。化学式1でAr2の場合、前記ラジカルを形成する部位のうちいずれか一つの部位は、化学式1のL2に直接連結され、共有結合を形成し、他の部位は、化学式1のLに直接連結され、共有結合を形成できる。ラジカルを形成しない前記それぞれの置換基のうち少なくとも1個、1個〜5個、1個〜4個、1個〜3個又は1個〜2個は、アミノ基又はヒドロキシ基であり、残りの置換基は、水素、アルキル基又はアルコキシ基;水素又はアルキル基であることができる。一つの例示で、化学式2では、R1及びR4又はR1及びR3が前記ラジカルを形成できる。このような場合、ラジカルを形成しない置換基のうち1個〜3個又は1個〜2個は、アミノ基又はヒドロキシ基であり、その他の置換基は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基又はアリール基;水素、アルキル基又はアルコキシ基;又は水素又はアルキル基であることができる。また、化学式3では、R1、R6、R7及びR8のうちいずれか一つとR2、R3、R4及びR5のうちいずれか一つが前記ラジカルを形成できる。このような場合、ラジカルを形成しない置換基のうち1個〜5個、1個〜4個、1個〜3個又は1個〜2個は、アミノ基又はヒドロキシ基であり、その他の置換基は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基又はアリール基;水素、アルキル基又はアルコキシ基;又は水素又はアルキル基であることができる。また、化学式4では、R1〜R5のうちいずれか一つとR6〜R10のうちいずれか一つが前記ラジカルを形成できる。このような場合、ラジカルを形成しない置換基のうち1個〜5個、1個〜4個、1個〜3個又は1個〜2個は、アミノ基又はヒドロキシ基であり、その他の置換基は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基又はアリール基;水素、アルキル基又はアルコキシ基;又は水素又はアルキル基であることができる。また、化学式4でLは、アルキレン基、アルキリデン基、酸素原子又は硫黄原子であることができ、他の例示で、アルキレン基、アルキリデン基又は酸素原子であるか、酸素原子であることができる。
化学式1でAr1又はAr2の一般的な例示としては、前記化学式2の芳香族2価ラジカルを例示できる。このような場合、化学式2のR1〜R6のうち化学式1のLと共有結合を形成する置換基を基準にメタ位置又はパラ位置の置換基がヒドロキシ基又はアミノ基であることができる。
本出願で用語「アルキル基」は、特に別途規定しない限り、炭素数1〜20、炭素数1〜16、炭素数1〜12、炭素数1〜8又は炭素数1〜4のアルキル基であることができる。前記アルキル基は、直鎖型、分岐鎖型又は環形であることができ、必要な場合に、一つ以上の置換基により置換されていてもよい。
本出願で用語「アルコキシ基」は、特に別途規定しない限り、炭素数1〜20、炭素数1〜16、炭素数1〜12、炭素数1〜8又は炭素数1〜4のアルコキシ基であることができる。前記アルコキシ基は、直鎖型、分岐鎖型又は環形であることができ、必要な場合に、一つ以上の置換基により置換されていてもよい。
本出願で用語「アリール基」は、特に別途規定しない限り、前記芳香族2価ラジカル項目で記述したベンゼン、ベンゼン構造を含む化合物又は前記のうちいずれか一つの誘導体に由来する1価残基を意味できる。アリール基は、例えば、6個〜25個、6個〜20個、6個〜15個又は6個〜12個の炭素原子を含むことができる。アリール基の具体的な種類としては、フェニル基、ベンジル基、ビフェニル基又はナフタレニル基等が例示され得るが、これに制限されるものではない。また、本出願でアリール基の範疇には、通常、アリール基と呼称される官能基はもちろん、いわゆるアルアルキル基(aralkyl group)又はアリールアルキル基等をも含まれることができる。
本出願で用語「アルキレン基又はアルキリデン基」は、特に別途規定しない限り、炭素数1〜20、炭素数1〜16、炭素数1〜12、炭素数1〜8又は炭素数1〜4のアルキレン基又はアルキリデン基を意味できる。前記アルキレン基又はアルキリデン基は、直鎖型、分岐鎖型又は環形であることができる。また、前記アルキレン基又はアルキリデン基は、任意に一つ以上の置換基で置換されていてもよい。
本出願で前記アルキル基、アルコキシ基、アリール基、芳香族2価ラジカル、アルキレン基又はアルキリデン基に任意に置換されていてもよい置換基としては、 塩素又はフッ素等のハロゲン、グリシジル基、エポキシアルキル基、グリシドキシアルキル基又は脂環式エポキシ基等のエポキシ基、アクリロイル基、メタクリロイル基、イソシアネート基、チオール基、アルキル基、アルコキシ基又はアリール基等が例示され得るが、これに制限されるものではない。
化学式1でL、L1及びL2は、単一結合、アルキレン基、アルキリデン基、酸素原子、硫黄原子又は−S(=O)2−であることができる。
一つの例示で、化学式1のLは、単一結合、アルキレン基又はアルキリデン基であるか、−S(=O)2−であることができる。前記でアルキレン基又はアルキリデン基は、必要な場合に、少なくとも一つのハロゲン原子又はハロアルキル基、すなわちハロゲン原子で置換されたアルキル基で置換されていてもよく、場合によっては、ハロゲン原子以外にも、他の置換基により任意に置換されていてもよい。なお、前記で用語「単一結合」は、当該部位に別途の原子が存在しない場合であり、例えば、Lが単一結合であれば、Ar1とAr2が直接連結された構造が導出され得る。
化学式1でL1及びL2は、アルキレン基、アルキリデン基又は酸素原子であることができ、一つの例示で、酸素原子であることができる。
化学式1で、R1〜R10は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基、アリール基又はシアノ基であり、且つ、R1〜R5のうち少なくとも2個は、シアノ基であり、R6〜R10のうち少なくとも2個は、シアノ基である。他の例示で、シアノ基でないR1〜R10は、それぞれ独立に、水素、アルキル基又はアルコキシ基;又は水素又はアルキル基であることができる。一つの例示で、化学式1では、R2〜R4のうちいずれか2個とR7〜R9のうちいずれか2個がシアノ基であり、残りの置換基は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基又はアリール基;水素、アルキル基又はアルコキシ基;又は水素又はアルキル基であることができる。
化学式1の化合物は、いわゆるフタロニトリル化合物が適用され得るものと公知されている多様な用途で効果的に使用され得る。例えば、前記フタロニトリル化合物は、いわゆるフタロニトリル樹脂を製造できる原料ないしは前駆体として効果的に使用され得る。前記化合物は、適切な溶融温度を示し、硬化剤との反応性に優れ、広いプロセスウィンドウ(process window)を示し、前記用途に効果的に適用され得る。前記化合物は、前記用途以外にも、フタロシアニン染料(phthalocyanine pigment)等のような染料の前駆体、蛍光増白剤(fluorescent brightener)、写真増感剤(photographic sensitizer)又は酸無水物の前駆体ないしは原料等に適用され得る。
化学式1の化合物は、公知の有機化合物の合成法により合成できる。例えば、化学式1の化合物は、フェノール性ヒドロキシ基を有し、アミノ基又はヒドロキシ基で置換された芳香族化合物と少なくとも2個のシアノ基を有する芳香族化合物を反応させる方法(ex.nitro displacement method)等で合成できる。有機化学分野には、前記化学式1の化合物の構造を形成できる前記芳香族化合物が知られていて、このような化合物は、目的する構造を考慮してすべて前記化合物の製造に適用され得る。
本出願は、また、前記化合物の用途に関する。前記化合物の用途として、前述したように、フタロニトリル樹脂、フタロシアニン染料、蛍光増白剤、写真増感剤又は酸無水物の原料ないしは前駆体が例示され得る。
前記用途の一例示として、例えば、本出願は、フタロニトリル樹脂に関するものである。前記フタロニトリル樹脂は、前記化学式1の化合物由来の重合単位を含むことができる。本出願で用語「所定化合物由来の重合単位」は、当該化合物の重合ないしは硬化により形成されたポリマーの骨格を意味できる。
フタロニトリル樹脂において化学式1の化合物の重合単位は、前記化合物と硬化剤との反応、前記化学式1の化合物間の反応又は前記化学式1の化合物と他のフタロニトリル化合物の反応等により形成される重合単位であることができる。
前記化学式1の化合物は、自体的にシアノ基と反応するアミノ基又はヒドロキシ基を含んでいて、別途の硬化剤がなくても、重合単位を形成できる。したがって、前記化学式1の化合物だけでフタロニトリル樹脂の形成が可能であり、必要な場合に、前記化学式1の化合物が他のフタロニトリル単量体やこれを含む組成物の硬化剤として使用され得る。このような場合、前記化学式1の化合物は、その自体が反応に参加し、フタロニトリル樹脂の構成成分になるため、硬化速度及び硬化密度を高めることができ、硬化剤として作用する前記化学式1の化合物の含量が高くなっても、物性の低下が発生しない。
化学式1の化合物のみを使用するか、あるいは化学式1の化合物以外の他のフタロニトリルを前記化学式1の化合物とともに適用し、フタロニトリル樹脂を形成する場合、前述したように、硬化剤を必要としないが、場合によっては、適切な他の硬化剤を混合して使用することもできる。
フタロニトリル樹脂は、化学式1の化合物の重合単位に、さらに他のフタロニトリル化合物の重合単位を含むこともできる。このような場合、選択及び使用され得るフタロニトリル化合物の種類は、特に制限されず、フタロニトリル樹脂の形成及びその物性の調節に有用なものと知られた公知の化合物が適用され得る。このような化合物の例としては、米国特許第4,408,035号、米国特許第5,003,039号、米国特許第5,003,078号、米国特許第5,004,801号、米国特許第5,132,396号、米国特許第5,139,054号、米国特許第5,208,318号、米国特許第5,237,045号、米国特許第5,292,854号又は米国特許第5,350,828号等で公知されている化合物が例示され得るが、これに制限されるものではない。
前述したように、必要な場合に、化学式1の化合物とともに硬化剤が使用され得るが、この際、硬化剤の種類は、通常、フタロニトリル樹脂の形成に使用されるものであれば、特に制限されない。このような硬化剤は、前記記述した米国特許を含む多様な文献に知られている。
一つの例示では、硬化剤として、芳香族アミン化合物のようなアミン化合物又はヒドロキシ化合物を使用できる。本出願でヒドロキシ化合物は、分子内に少なくとも一つ又は二つのヒドロキシ基を含む化合物を意味できる。
本出願は、また、重合性組成物に関する。重合性組成物は、前記化学式1の化合物を含むことができる。前記重合性組成物は、いわゆるフタロニトリル樹脂を形成できるものであって、基本的に、前記化学式1の化合物を含み、硬化剤をさらに含むか、又は含まない。すなわち、前述したように、前記化学式1の化合物は、自体的に硬化反応が可能であり、したがって、前記重合性組成物は、硬化剤として作用するアミン化合物又はヒドロキシ化合物を含まなくてもよい。すなわち、前記重合性組成物は、前記化学式1の化合物以外に、アミン基やヒドロキシ基を有する化合物を含まなくてもよい。
必要な場合、適切な硬化剤が含まれることができ、この際、重合性組成物に含まれる硬化剤としては、例えば、既に記述したもののような硬化剤を使用できる。硬化剤が含まれる場合、重合性組成物において硬化剤の比率は、特に制限されない。前記の比率は、例えば、組成物に含まれている化学式1の化合物等の硬化性成分の比率や種類等を考慮して目的する硬化性が確保され得るように調節され得る。例えば、硬化剤は、重合性組成物に含まれている化学式1の化合物1モル当たり約0.02モル〜2モル又は0.02モル〜1.5モル程度で含まれていてもよい。しかしながら、前記比率は、本出願の例示に過ぎない。通常、重合性組成物において硬化剤の比率が高くなるが、プロセスウィンドウが狭くなる傾向があり、硬化剤の比率が低くなると、硬化性が不十分になる傾向があるので、このような点等を考慮して適切な硬化剤の比率が選択され得る。
他の例示で、前記重合性組成物は、前記化学式1が化合物でなく、他のフタロニトリル化合物を含むことができる。既に記述したように、前記の場合、前記化学式1の化合物は、硬化剤として作用できる。このような場合、硬化剤として作用する前記化学式1の化合物の含量を増やす場合にも、フタロニトリル樹脂の含量が減少せず、高い硬化度の樹脂を得ることができる。化学式1の化合物が硬化剤として他のフタロニトリル化合物とともに重合性組成物に含まれる場合、その比率は、特に制限されず、例えば、全体組成物内で2モル%〜95モル%の範囲内で含まれることができる。
化学式1の化合物を含む重合性組成物は、低温、例えば約350℃以下の温度でも速くて且つ容易に硬化され得、低い溶融温度を示すことができる。また、前述したように、化学式1の化合物が硬化剤として含まれる場合、その比率が過量になる場合にも、前記化学式1の化合物が反応に参加し、最終製品(フタロニトリル樹脂等)の構成成分になるため、物性の低下を防止できる。
重合性組成物は、前記化学式1の化合物以外に、他のフタロニトリル化合物等を含む多様な添加剤をさらに含むことができる。このような添加剤の例としては、多様な充填剤が例示され得る。充填剤に使用され得る物質の種類は、特に制限されず、目的する用途によって好適な公知の充填剤がすべて使用され得る。例示的な充填剤としては、金属物質、セラミック物質、ガラス、金属酸化物、金属窒化物又は炭素系物質等が例示され得るが、これに制限されるものではない。また、前記充填剤の形態も、特に制限されず、アラミド繊維、ガラス繊維又はセラミック繊維等のような繊維状物質、又はその物質により形成された織布、不織布、紐又はロープ、ナノ粒子を含む粒子状、多角形又はその他無定形等多様な形態であることができる。前記で炭素系物質としては、グラファイト(graphite)、グラフェン(graphene)又は炭素ナノチューブ等やそれらの酸化物等のような誘導体ないしは異性質体等が例示され得る。しかし、重合性組成物がさらに含むことができる成分は、前記に制限されるものではなく、例えば、ポリイミド、ポリアミド又はポリスチレン等のようないわゆるエンジニアリングプラスチックの製造に適用され得るものと知られた多様な単量体やその他、他の添加剤も目的によって制限なしに含むことができる。
本出願は、また、前記重合性組成物、すなわち前記化学式1の化合物及び硬化剤を含む重合性組成物の反応により形成されるプレポリマー(prepolymer)に関する。
本出願で用語「プレポリマー状態」は、前記重合性組成物内で化学式1の化合物と硬化剤がある程度起こった状態(例えば、いわゆるA又はBステージ段階の重合が起こった状態)や、完全に重合された状態には至らず、適切な流動性を示し、例えば、後述するような複合体の加工が可能な状態を意味できる。
前記プレポリマーも、前述した優れた硬化性及び低い溶融温度等を示すことができる。
プレポリマーは、前記成分以外に、公知の任意の添加剤をさらに含むことができる。このような添加剤の例としては、前述した充填剤等が例示され得るが、これに制限されるものではない。
本出願は、また、複合体(composite)に関する。前記複合体は、前記記述したように、フタロニトリル樹脂及び充填剤を含むことができる。前記記述したように、本出願の化学式1の化合物を通じて、優れた硬化性、低い溶融温度と広いプロセスウィンドウ(process window)の達成が可能であり、これにより、多様な充填剤を含む優れた物性のいわゆる強化樹脂複合体(reinforced polymer composite)を容易に形成できる。このように形成された複合体は、前記フタロニトリル樹脂と充填剤を含むことができ、例えば、自動車、飛行機又は船舶等の耐久財等を含む多様な用途に適用され得る。
充填剤の種類は、特に制限されず、目的する用途を考慮して適宜選択され得る。使用できる充填剤の具体的な種類は、前述した通りである。
充填剤の比率も、特に制限されるものではなく、目的する用途によって適正範囲に設定され得る。
本出願は、また、前記複合体を製造するための前駆体に関し、前記前駆体は、例えば、前記記述した重合性組成物と前記充填剤を含むか、あるいは前記記述したプレポリマーと前記充填剤を含むことができる。
複合体は、前記前駆体を使用した公知の方式で製造できる。例えば、前記複合体は、前記前駆体を硬化させて形成できる。
一つの例示で、前記前駆体は、前記記述した化学式1の化合物を溶融状態で硬化剤と配合して製造された重合性組成物ないしは前記プレポリマーを加熱等により溶融させた状態で前記充填剤と配合して製造し得る。例えば、前記のように製造された前駆体を目的する形状に成形した後、硬化させて、前述した複合体の製造が可能である。前記重合性組成物又はプレポリマーは、低い溶融温度と広いプロセス温度を有し、硬化性に優れ、前記過程で成形及び硬化が効率的に行われることができる。
前記過程でプレポリマー等を形成する方法、このようなプレポリマー等と充填剤を配合し、加工及び硬化させて、複合体を製造する方法等は、公知された方式により進行され得る。
本出願は、また、前記化合物を含むフタロシアニン染料の前駆体、蛍光増白剤の前駆体又は写真増感剤の前駆体に関するものであるか、前記化合物に由来する酸無水物に関するものであることができる。前記化合物を使用して前記前駆体を組成する方法又は前記酸無水物を製造する方法は、特に制限されず、フタロニトリル化合物を使用して前記前駆体ないしは酸無水物を製造できるものと知られた公知の方式がすべて適用され得る。
本出願では、自体的に硬化してフタロニトリル樹脂を形成するか、他のフタロニトリル化合物と配合され、硬化剤として作用できるフタロニトリル化合物及びその用途を提供できる。
前記フタロニトリル化合物は、低温でも速い速度で自体硬化され、フタロニトリル樹脂を形成でき、従来硬化剤の使用による欠陥を生成させない。
また、前記フタロニトリル化合物は、他の化合物とともに配合され、硬化剤に適用され得、この場合、硬化剤に適用される前記化合物の含量が増加する場合にも、全体フタロニトリル樹脂の含量が減少しないため、優れた硬化度の樹脂を提供できる。
図1〜図6は、それぞれ製造例1〜6で製造された化合物に対するNMR分析結果である。 図1〜図6は、それぞれ製造例1〜6で製造された化合物に対するNMR分析結果である。 図1〜図6は、それぞれ製造例1〜6で製造された化合物に対するNMR分析結果である。 図1〜図6は、それぞれ製造例1〜6で製造された化合物に対するNMR分析結果である。 図1〜図6は、それぞれ製造例1〜6で製造された化合物に対するNMR分析結果である。 図1〜図6は、それぞれ製造例1〜6で製造された化合物に対するNMR分析結果である。
以下、実施例及び比較例により本出願のフタロニトリル樹脂等を具体的に説明するが、前記樹脂等の範囲が下記実施例に制限されるものではない。
1.NMR(Nuclear magnetic resonance)分析
NMR分析は、Agilent社の500MHz NMR装備を使用して製造社のマニュアルによって行った。NMRの測定のためのサンプルは、化合物をDMSO(dimethyl sulfoxide)−d6に溶解させて製造した。
2.DSC(Differential scanning calorimetry)分析
DSC分析は、TA instrument社のQ20システムで35℃から450℃まで10℃/分の昇温速度に昇温しつつ、N2 flow雰囲気で行った。
3.TGA(Thermo gravimetric Analysis)分析
TGA分析は、Mettler−Toledo社のTGA e850装備を使用して行った。製造例で製造された化合物の場合、25℃から800℃まで10℃/分の昇温速度に昇温しつつ、N2 flow雰囲気で分析した。
製造例1.化合物(PN1)の合成
下記化学式Aの化合物(PN1)は、次の方式で合成した。下記化学式Bの化合物54.9g及び150gのDMF(Dimethyl Formamide)を3ネックRBF(3 neck round bottom flask)に投入し、常温で撹拌して溶解させた。引き続いて、前記に下記化学式Cの化合物51.9gを追加し、DMF50gを追加した後、撹拌して溶解させた。引き続いて、炭酸カリウム62.2g及びDMF50gを一緒に投入し、撹拌しつつ、温度を85℃まで昇温させた状態で反応させた後、常温まで冷却させた。冷却した反応溶液を0.2N濃度の塩酸水溶液に注いで中和沈殿させ、フィルタリングした後、水洗した。その後、フィルタリングされた反応物を100℃の真空オーブンで1日乾燥し、水と残留溶媒を除去した後、下記化学式Aの化合物を約85重量%の収率で収得した。前記化学式Aの化合物に対するNMR結果は、図1に記載した。
製造例2.化合物(PN2)の合成
下記化学式Dの化合物(PN2)は、次の方式で合成した。下記化学式Eの化合物32.4g及び130gのDMF(Dimethyl Formamide)を3ネックRBF(3 neck round bottom flask)に投入し、常温で撹拌して溶解させた。引き続いて、前記に製造例1の化学式Cの化合物51.9gを追加し、DMF50gを追加した後、撹拌して溶解させた。引き続いて、炭酸カリウム62.2g及びDMF50gを一緒に投入し、撹拌しながら温度を85℃まで昇温させた。前記状態で約5時間程度反応させた後、常温まで冷却させた。冷却した反応溶液を0.2N濃度の塩酸水溶液に注いで中和沈殿させ、フィルタリングした後、水洗した。その後、フィルタリングされた反応物を100℃の真空オーブンで1日乾燥し、水と残留溶媒を除去した後、下記化学式Dの化合物を約80重量%の収率で収得した。前記化学式Dの化合物に対するNMR結果は、図2に記載した。
製造例3.化合物(PN3)の合成
下記化学式Fの化合物(PN3)は、次の方式で合成した。下記化学式Gの化合物42g及び200gのDMF(Dimethyl Formamide)を3ネックRBF(3 neck round bottom flask)に投入し、常温で撹拌して溶解させた。引き続いて、前記に製造例1の化学式Cの化合物51.9gを追加し、DMF50gを追加した後、撹拌して溶解させた。引き続いて、炭酸カリウム62.2g及びDMF50gを一緒に投入し、撹拌しつつ、温度を85℃まで昇温させた。前記状態で約5時間程度反応させた後、常温まで冷却させた。冷却した反応溶液を0.2N濃度の塩酸水溶液に注いで中和沈殿させ、フィルタリングした後、水洗した。その後、フィルタリングされた反応物を100℃の真空オーブンで1日乾燥し、水と残留溶媒を除去した後、下記化学式Fの化合物を約82重量%の収率で収得した。前記化学式Fの化合物に対するNMR結果は、図3に記載した。
製造例4.化合物(PN4)の合成
下記化学式Hの化合物(PN4)は、次の方式で合成した。下記化学式Iの化合物27.9g及び100gのDMF(Dimethyl Formamide)を3ネックRBF(3 neck round bottom flask)に投入し、常温で撹拌して溶解させた。引き続いて、前記に製造例1の化学式Cの化合物51.9gを追加し、DMF50gを追加した後、撹拌して溶解させた。引き続いて、炭酸カリウム62.2g及びDMF50gを一緒に投入し、撹拌しつつ、温度を85℃まで昇温させた。前記状態で約5時間程度反応させた後、常温まで冷却させた。冷却した反応溶液を0.2N濃度の塩酸水溶液に注いで中和沈殿させ、フィルタリングした後、水洗した。その後、フィルタリングされた反応物を100℃の真空オーブンで1日乾燥し、水と残留溶媒を除去した後、下記化学式Hの化合物を約83重量%の収率で収得した。前記化学式Hの化合物に対するNMR結果は、図4に記載した。
製造例5.化合物(PN5)の合成
下記化学式Kの化合物50.4g及びDMF(Dimethyl Formamide)150gを3ネックRBF(3 neck round bottom flask)に投入し、常温で撹拌して溶解させた。その後、製造例1の化学式Cの化合物51.9gを追加し、DMF50gを追加した後、撹拌して溶解させた。引き続いて、炭酸カリウム62.2g及びDMF50gを一緒に投入し、撹拌しつつ、温度を85℃まで昇温させた。前記状態で約5時間程度反応させた後、常温まで冷却させた。冷却した反応溶液を0.2N濃度の塩酸水溶液に注いで中和沈殿させ、フィルタリングした後、水洗した。その後、フィルタリングされた反応物を100℃の真空オーブンで1日乾燥し、水と残留溶媒を除去した後、下記化学式Jの化合物(PN5)を約87重量%の収率で収得した。前記化学式Jの化合物に対するNMR結果は、図5に記載した。
製造例6.化合物(PN6)の合成
下記化学式Lの化合物は、次の方式で合成した。下記化学式Mの化合物32.7g及び120gのDMF(Dimethyl Formamide)を3ネックRBF(3 neck round bottom flask)に投入し、常温で撹拌して溶解させた。引き続いて、前記に製造例1の化学式Cの化合物51.9gを追加し、DMF50gを追加した後、撹拌して溶解させた。引き続いて、炭酸カリウム62.2g及びDMF50gを一緒に投入し、撹拌しつつ、温度を85℃まで昇温させた。前記状態で約5時間程度反応させた後、常温まで冷却させた。冷却した反応溶液を0.2N濃度の塩酸水溶液に注いで中和沈殿させ、フィルタリングした後、水洗した。その後、フィルタリングされた反応物を100℃の真空オーブンで1日乾燥し、水と残留溶媒を除去した後、下記化学式Lの化合物(PN6)を約80重量%の収率で収得した。前記化学式Lの化合物に対するNMR結果は、図5に記載した。
製造例7.化合物(CA)の合成
下記化学式Nの化合物(CA)は、TCI(Tokyo Chemical Industry Co.,Ltd.)社の市販製品を入手し、追加精製なしに使用した。
実施例1.
DSC分析を通じて製造例1の化合物(PN1)の硬化開始温度(Exothermal Onset Temperature)と最大硬化反応温度(Exothermal Maximum Temperature)を確認した。また、IR硬化オーブンを利用して240℃で2時間前記製造例1の化合物(PN1)を硬化させた物質に対してTGA分析を通じてTd10%及び800℃においてのresidueを確認した。
実施例2.
DSC分析を通じて製造例2の化合物(PN2)の硬化開始温度(Exothermal Onset Temperature)と最大硬化反応温度(Exothermal Maximum Temperature)を確認した。また、IR硬化オーブンを利用して240℃で2時間前記製造例2の化合物(PN2)を硬化させた物質に対してTGA分析を通じてTd10%及び800℃においてのresidueを確認した。
実施例3.
DSC分析を通じて製造例3の化合物(PN3)の硬化開始温度(Exothermal Onset Temperature)と最大硬化反応温度(Exothermal Maximum Temperature)を確認した。また、IR硬化オーブンを利用して240℃で2時間前記製造例3の化合物(PN3)を硬化させた物質に対してTGA分析を通じてTd10%及び800℃においてのresidueを確認した。
実施例4.
製造例1の化合物(PN1)及び製造例4の化合物(PN4)を前記製造例4の化合物(PN4)1モル当たり約0.2モルの前記製造例1の化合物(PN1)が存在するように混合した。引き続いて、DSC分析を通じて前記混合物の硬化開始温度(Exothermal Onset Temperature)と最大硬化反応温度(Exothermal Maximum Temperature)を確認した。また、IR硬化オーブンを利用して240℃で2時間前記混合物を硬化させた物質に対してTGA分析を通じてTd10%及び800℃においてのresidueを確認した。
実施例5.
製造例1の化合物(PN1)及び製造例5の化合物(PN5)を前記製造例5の化合物(PN5)1モル当たり約0.2モルの前記製造例1の化合物(PN1)が存在するように混合した。引き続いて、DSC分析を通じて前記混合物の硬化開始温度(Exothermal Onset Temperature)と最大硬化反応温度(Exothermal Maximum Temperature)を確認した。また、IR硬化オーブンを利用して240℃で2時間前記混合物を硬化させた物質に対してTGA分析を通じてTd10%及び800℃においてのresidueを確認した。
実施例6.
製造例1の化合物(PN1)及び製造例6の化合物(PN6)を前記製造例6の化合物(PN6)1モル当たり約0.2モルの前記製造例1の化合物(PN1)が存在するように混合した。引き続いて、DSC分析を通じて前記混合物の硬化開始温度(Exothermal Onset Temperature)と最大硬化反応温度(Exothermal Maximum Temperature)を確認した。また、IR硬化オーブンを利用して240℃で2時間前記混合物を硬化させた物質に対してTGA分析を通じてTd10%及び800℃においてのresidueを確認した。
比較例1.
DSC分析を通じて製造例4の化合物(PN4)の硬化開始温度(Exothermal Onset Temperature)と最大硬化反応温度(Exothermal Maximum Temperature)を確認した。また、IR硬化オーブンを利用して240℃で2時間前記製造例4の化合物(PN4)を硬化させた物質に対してTGA分析を通じてTd10%及び800℃においてのresidueを確認した。
比較例2.
DSC分析を通じて製造例5の化合物(PN5)の硬化開始温度(Exothermal Onset Temperature)と最大硬化反応温度(Exothermal Maximum Temperature)を確認した。また、IR硬化オーブンを利用して240℃で2時間前記製造例5の化合物(PN5)を硬化させた物質に対してTGA分析を通じてTd10%及び800℃においてのresidueを確認した。
比較例3.
DSC分析を通じて製造例6の化合物(PN6)の硬化開始温度(Exothermal Onset Temperature)と最大硬化反応温度(Exothermal Maximum Temperature)を確認した。また、IR硬化オーブンを利用して240℃で2時間前記製造例6の化合物(PN6)を硬化させた物質に対してTGA分析を通じてTd10%及び800℃においてのresidueを確認した。
比較例4.
製造例4の化合物(PN4)及び製造例7の化合物(CA)を前記製造例4の化合物(PN4)1モル当たり約0.2モルの前記製造例7の化合物(CA)が存在するように混合した。引き続いて、DSC分析を通じて前記混合物の硬化開始温度(Exothermal Onset Temperature)と最大硬化反応温度(Exothermal Maximum Temperature)を確認した。また、IR硬化オーブンを利用して240℃で2時間前記混合物を硬化させた物質に対してTGA分析を通じてTd10%及び800℃においてのresidueを確認した。
比較例5.
製造例5の化合物(PN5)及び製造例7の化合物(CA)を前記製造例5の化合物(PN5)1モル当たり約0.2モルの前記製造例7の化合物(CA)が存在するように混合した。引き続いて、DSC分析を通じて前記混合物の硬化開始温度(Exothermal Onset Temperature)と最大硬化反応温度(Exothermal Maximum Temperature)を確認した。また、IR硬化オーブンを利用して240℃で2時間前記混合物を硬化させた物質に対してTGA分析を通じてTd10%及び800℃においてのresidueを確認した。
比較例6.
製造例6の化合物(PN6)及び製造例7の化合物(CA)を前記製造例6の化合物(PN6)1モル当たり約0.2モルの前記製造例7の化合物(CA)が存在するように混合した。引き続いて、DSC分析を通じて前記混合物の硬化開始温度(Exothermal Onset Temperature)と最大硬化反応温度(Exothermal Maximum Temperature)を確認した。また、IR硬化オーブンを利用して240℃で2時間前記混合物を硬化させた物質に対してTGA分析を通じてTd10%及び800℃においてのresidueを確認した。
前記実施例及び比較例の測定結果を下記表1に整理して記載した。
表1で、まず、実施例1〜3と比較例1〜3の結果を比較してみると、それぞれ単一化合物である状態でも、実施例1〜3の場合、硬化ピークが確認され、硬化開始温度(Exothermal Onset Temperature)と最大硬化反応温度(Exothermal Maximum Temperature)を確認することができた一方で、比較例1〜3では、450℃まで温度を上昇させた状態でも、硬化ピークを確認することができなかった。また、実施例1〜3の場合、IR硬化オーブン内においての硬化結果、相対的に短い時間(2時間)内にも、架橋反応が起こり、800℃においてのresidueが60〜70%であり、高い耐熱性を示したが、比較例1〜3の場合、前記硬化オーブンで維持された後にも、800℃においてのresidueが6〜20%水準であった。
それぞれ比較例1〜3の化合物と実施例1の化合物の混合物である実施例4〜6の場合、DSC確認結果、単独では硬化反応が進行されなかった比較例1〜3の化合物の硬化が起こったことが分かり、これにより、800℃においてのresidueが60〜70%と大きく向上した。
なお、比較例4〜6と実施例4〜6の結果を比較すると、公知の硬化剤である製造例7の化合物(CA)が適用された比較例4〜6に比べて製造例1の化合物(PN1)が適用された実施例4〜6がさらに低い温度で硬化が開始された点を確認し、これを通じて、さらに速硬化性に優れていることが分かった。
このような結果から、本出願の化合物を使用することによって、自体硬化性を確保でき、これにより、単分子硬化剤等を導入する場合に発生するボイド(void)の問題等を回避できることが分かる。また、前記特性から、硬化剤の含量による単量体比率の減少等を防止し、さらに高い硬化度を確保でき、これにより、熱的、機械的物性の側面においても向上した結果を期待することができ、硬化温度を低め、硬化時間を短縮し、工程時間の短縮を通じて生産性の増大をもたらすことができる。

Claims (18)

  1. 下記化学式1の化合物。

    化学式1でAr1及びAr2は、それぞれ独立に、少なくとも1個のアミノ基又はヒドロキシ基で置換されている芳香族2価ラジカルであり、L、L1及びL2は、それぞれ独立に、単一結合、アルキレン基、アルキリデン基、酸素原子、硫黄原子又は−S(=O)2−であり、R1〜R10は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基、アリール基又はシアノ基であり、且つ、R1〜R5のうち少なくとも2個は、シアノ基であり、R6〜R10のうち少なくとも2個は、シアノ基である。
  2. 化学式1で芳香族2価ラジカルは、下記化学式2で表示される芳香族化合物に由来する2価ラジカルである、請求項1に記載の化合物。

    化学式2でR1〜R6は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、ヒドロキシ基又はアミノ基であり、且つ、R1〜R6のうち少なくとも2個は、ラジカルを形成し、R1〜R6のうち少なくとも一つはヒドロキシ基又はアミノ基である。
  3. 化学式1で芳香族2価ラジカルは、下記化学式3で表示される芳香族化合物に由来する2価ラジカルである、請求項1に記載の化合物。

    化学式3でR1〜R8は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、ヒドロキシ基又はアミノ基であり、且つ、R1〜R8のうち少なくとも2個は、ラジカルを形成し、R1〜R8のうち少なくとも一つは、ヒドロキシ基又はアミノ基である。
  4. 化学式1で芳香族2価ラジカルは、下記化学式4で表示される芳香族化合物に由来する2価ラジカルである、請求項1に記載の化合物。

    化学式4でR1〜R10は、それぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、ヒドロキシ基又はアミノ基であり、且つ、R1〜R10のうち少なくとも2個は、ラジカルを形成し、Lは、アルキレン基、アルキリデン基、酸素原子又は硫黄原子であり、R1〜R10のうち少なくとも一つは、ヒドロキシ基又はアミノ基である。
  5. 化学式2でR1とR4又はR1とR3がラジカルを形成し、化学式3でR1、R6、R7及びR8のうちいずれか一つとR2、R3、R4及びR5のうちいずれか一つがラジカルを形成し、化学式4でR1〜R5のうちいずれか一つとR6〜R10のうちいずれか一つがラジカルを形成する、請求項2〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. 化学式2のR1〜R6のうち化学式1のLと共有結合を形成する置換基を基準にメタ又はパラ位置の置換基がヒドロキシ基又はアミノ基である、請求項2に記載の化合物。
  7. 化学式1でLは、単一結合、アルキレン基、ハロゲン原子で置換されたアルキレン基、アルキリデン基、ハロゲン原子で置換されたアルキリデン基又は−S(=O)2−である、請求項1に記載の化合物。
  8. 化学式1のL1及びL2が酸素原子である、請求項1に記載の化合物。
  9. 請求項1に記載の化合物由来の重合単位を含むフタロニトリル樹脂。
  10. 請求項1に記載の化合物を含む重合性組成物。
  11. 化学式1の化合物を除いて、アミン基又はヒドロキシ基を含む化合物を含まない、請求項10に記載の重合性組成物。
  12. 化学式1の化合物でないフタロニトリル化合物をさらに含む、請求項10に記載の重合性組成物。
  13. 請求項10に記載のの重合性組成物の反応物であるプレポリマー。
  14. 請求項9に記載のフタロニトリル樹脂及び充填剤を含む複合体。
  15. 請求項1に記載の化合物を含むフタロシアニン染料の前駆体。
  16. 請求項1に記載の化合物を含む蛍光増白剤の前駆体。
  17. 請求項1に記載の化合物を含む写真増感剤の前駆体。
  18. 請求項1に記載の化合物に由来する酸無水物。
JP2017558706A 2015-09-24 2016-09-26 フタロニトリル化合物 Active JP6602394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0135856 2015-09-24
KR1020150135856A KR101959462B1 (ko) 2015-09-24 2015-09-24 프탈로니트릴 화합물
PCT/KR2016/010748 WO2017052323A1 (ko) 2015-09-24 2016-09-26 프탈로니트릴 화합물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517684A true JP2018517684A (ja) 2018-07-05
JP6602394B2 JP6602394B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=58386504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017558706A Active JP6602394B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-26 フタロニトリル化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10683261B2 (ja)
EP (1) EP3354638B1 (ja)
JP (1) JP6602394B2 (ja)
KR (1) KR101959462B1 (ja)
CN (1) CN107735395A (ja)
WO (1) WO2017052323A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511612A (ja) * 2016-03-31 2019-04-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー レゾルシノールジフタロニトリルエーテルとビスフェノールmジフタロニトリルエーテル及び/又はビスフェノールtジフタロニトリルエーテルとの樹脂ブレンド

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102216742B1 (ko) * 2017-11-28 2021-02-16 주식회사 엘지화학 저마찰 중합성 조성물
US20190284340A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 SABIC Global Technologies B.V 3-oxo-2-arylisoindoline diphthalonitrile monomers, methods of manufacture, thermosetting compositions comprising the same, and uses thereof
US20190284341A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Sabic Global Technologies B.V. 3-oxo-2-alkylisoindoline diphthalonitrile monomers, methods of manufacture, thermosetting compositions comprising the same, and uses thereof
KR102218559B1 (ko) 2018-08-28 2021-02-22 주식회사 엘지화학 향상된 충격 강도를 갖는 프탈로니트릴계 수지
CN113166472B (zh) * 2018-12-14 2023-03-28 3M创新有限公司 包含含双邻苯二甲腈的化合物的可固化含氟聚合物组合物及其固化制品
US11492457B2 (en) 2019-06-06 2022-11-08 3M Innovative Properties Company Curable fluoropolymer compositions comprising a compound containing a phthalonitrile and a nucleophilic functional group and cured articles therefrom
CN114258417A (zh) * 2019-08-23 2022-03-29 3M创新有限公司 包含含邻苯二甲腈和烯键的化合物的可固化含氟聚合物组合物及由其制得的固化制品
US20230023657A1 (en) * 2019-10-31 2023-01-26 Huntsman Advanced Materials Americas Llc Phthalonitrile Resins, Methods Of Making Same And Compositions Thereof
CN112521326B (zh) * 2020-11-17 2022-07-26 四川大学 含酪胺结构的酚类化合物、邻苯二甲腈及其制备方法与应用
CN113201302B (zh) * 2021-05-06 2023-03-03 黑龙江省科学院石油化学研究院 一种双氨基双邻苯二甲腈改性环氧树脂胶粘剂及其制备方法
CN114394914A (zh) * 2022-01-24 2022-04-26 中钢集团鞍山热能研究院有限公司 基于dcpd苯酚结构的自催化树脂低聚物、固化物及制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101307013A (zh) * 2008-06-16 2008-11-19 四川大学 含邻苯二甲腈侧基的芳香族二胺及其制备方法和由其制备的聚酰亚胺或聚酰胺
CN102993070A (zh) * 2012-12-04 2013-03-27 四川大学 含邻苯二甲腈侧基的芳香族二胺及其合成方法与应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262514A (en) * 1992-03-12 1993-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polymer from diimido-di-phthalonitrile
US5352760A (en) * 1993-02-18 1994-10-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polymerization of oligomeric multiple aromatic ether-containing phthalonitriles
US6001926A (en) 1997-10-02 1999-12-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fiber-reinforced phthalonitrile composite cured with low-reactivity aromatic amine curing agent
US6297298B1 (en) * 1998-01-15 2001-10-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Phthalonitrile prepolymerization composition
US5965268A (en) 1998-06-26 1999-10-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Carbon-based composites derived from phthalonitrile resins
CN101487190B (zh) 2009-02-17 2010-12-01 东华大学 一种聚酰亚胺碳纤维定型剂及其制备方法
SG10201703539YA (en) * 2012-09-28 2017-06-29 Univ Nanyang Tech Methods of Producing Foams And Nanocomposites of Phthalonitrile Based Resins, And Foams And Nanocomposites Produced Thereof
CN103834008B (zh) 2014-03-10 2016-09-28 中国科学院化学研究所 一种邻苯二甲腈树脂及其制备方法
US9464170B2 (en) * 2014-12-15 2016-10-11 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Controlling crosslinking density and processing parameters of phthalonitriles
KR101959463B1 (ko) * 2015-05-22 2019-03-18 주식회사 엘지화학 프탈로니트릴 화합물
KR102089401B1 (ko) * 2016-10-31 2020-03-16 주식회사 엘지화학 화합물
EP3536734B1 (en) * 2016-11-04 2022-05-11 LG Chem, Ltd. Polymerizable composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101307013A (zh) * 2008-06-16 2008-11-19 四川大学 含邻苯二甲腈侧基的芳香族二胺及其制备方法和由其制备的聚酰亚胺或聚酰胺
CN102993070A (zh) * 2012-12-04 2013-03-27 四川大学 含邻苯二甲腈侧基的芳香族二胺及其合成方法与应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
XIANG, SHOURONG ET AL.: "Synthesis and characterization of amide-containing phthalonitrile model compound", GAOFENZI CAILIAO KEXUE YU GONGCHENG, vol. (2013), 29(6), 10-13, JPN6018038014, 2013 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511612A (ja) * 2016-03-31 2019-04-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー レゾルシノールジフタロニトリルエーテルとビスフェノールmジフタロニトリルエーテル及び/又はビスフェノールtジフタロニトリルエーテルとの樹脂ブレンド

Also Published As

Publication number Publication date
US20180155276A1 (en) 2018-06-07
EP3354638B1 (en) 2022-09-07
KR101959462B1 (ko) 2019-03-18
KR20170036543A (ko) 2017-04-03
CN107735395A (zh) 2018-02-23
EP3354638A1 (en) 2018-08-01
WO2017052323A1 (ko) 2017-03-30
EP3354638A4 (en) 2019-03-20
US10683261B2 (en) 2020-06-16
JP6602394B2 (ja) 2019-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602394B2 (ja) フタロニトリル化合物
JP6612440B2 (ja) フタロニトリル化合物
JP6616015B2 (ja) 重合性組成物
KR101932861B1 (ko) 중합성 조성물
JP6724144B2 (ja) フタロニトリル樹脂
JP6550153B2 (ja) フタロニトリル樹脂
JP6710782B2 (ja) 化合物
JP6630830B2 (ja) フタロニトリル化合物
KR101901128B1 (ko) 프탈로니트릴 화합물
JP7080537B2 (ja) 化合物
KR102041817B1 (ko) 프탈로니트릴 화합물
KR102056099B1 (ko) 프탈로니트릴 화합물
KR102096264B1 (ko) 화합물
KR101985800B1 (ko) 프탈로니트릴 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250