JP2018516446A - Led電球アセンブリ及びそれを製造するための方法 - Google Patents

Led電球アセンブリ及びそれを製造するための方法

Info

Publication number
JP2018516446A
JP2018516446A JP2018515365A JP2018515365A JP2018516446A JP 2018516446 A JP2018516446 A JP 2018516446A JP 2018515365 A JP2018515365 A JP 2018515365A JP 2018515365 A JP2018515365 A JP 2018515365A JP 2018516446 A JP2018516446 A JP 2018516446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
substrate
led bulb
mounting section
bulb assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018515365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018516446A5 (ja
JP6837059B2 (ja
Inventor
ソニ ヴィマル
ソニ ヴィマル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corvi Led Pvt Ltd
Original Assignee
Corvi Led Pvt Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CH01045/15A external-priority patent/CH711339B1/de
Application filed by Corvi Led Pvt Ltd filed Critical Corvi Led Pvt Ltd
Publication of JP2018516446A publication Critical patent/JP2018516446A/ja
Publication of JP2018516446A5 publication Critical patent/JP2018516446A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6837059B2 publication Critical patent/JP6837059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/238Arrangement or mounting of circuit elements integrated in the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/235Details of bases or caps, i.e. the parts that connect the light source to a fitting; Arrangement of components within bases or caps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/90Methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/0015Fastening arrangements intended to retain light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2107/00Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
    • F21Y2107/40Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements on the sides of polyhedrons, e.g. cubes or pyramids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Abstract

本発明はLED電球アセンブリ1、1’に関連し、LED電球アセンブリは、アセンブリ1、1’を電球ソケットに接続するための接続部分20、20’と、保持部分21、2.1’とを設けられる基部2、2’であって、接続部分20、20’及び保持部分21、21’はアセンブリ1、1’の中心軸Mに対して基本的に平行に延びる方向にあるが、反対に面する、基部と、少なくとも1つのLEDを支持し、アセンブリ1、1’の完全に組み立てられた状態Wにおいて保持部分21、21’に固定される実装セクション30を有する基板3とを備える。さらに、本発明は、上記のLED電球アセンブリ1、1’を組み立てるための方法に関する。本発明によれば、保持部分21、21’及び実装セクション30が完全に組み立てられた状態Wにおいて、中心軸Mに対して基本的に平行に延在する平面内で互いに当接し、それにより、組み立てるための方法が、基板3を保持部分21、21’に固定するときに、保持部分21、21’及び実装セクション30を中心軸Mに対して基本的に平行に延在する平面内で互いに当接させるステップを含むという点で、組み立てるのが容易であるが、それでも頑丈であり、作製を完全に自動化できるようにするか、又は製造上の苦労を少なくとも最小限に抑えることができるようにし、それにより、LED電球のコストを削減できるようにするLED電球アセンブリ1、1’が提供される。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)電球アセンブリに関する。さらに、本発明は、LED電球アセンブリを製造するための方法に関する。
照明の用途においてLEDを使用することが現在増えつつある。E22又はE26ソケットのような、標準化されたソケットの場合の電球では特に、フィラメント、蛍光灯及び他の発光材料のようなこれまで使用されてきた光源が、次々にLEDに置き換えられている。それにより、電球のエネルギー消費量は低減される場合がある。
従来技術によるLED電球では、LEDは一般に基板に埋め込まれ、基板は、例えば、プリント回路基板(PCB)であり得る。LEDは、PCBにはんだ付けされる場合があるか、又は別の方法で実装される場合がある。1つ以上のPCBが、ねじ又はリベットのような固定手段の助けを借りて、電球の基部に実装される。基部は、電球、それゆえ、その少なくとも1つのLEDに電気エネルギーを与えるためにソケットの個々のコンタクトとの電気的接触を確立するだけでなく、電球をソケットに機械的に接続するための手段も設けられる。従来技術によるそのような電球は、例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4及び特許文献5から既知である。
従来技術によるLED電球は、組み立て、詳細にはPCBを基部に実装するのが面倒であり、特に、そのために固定手段が使用されることに起因して面倒であるという不都合がある。さらに、従来技術による電球では関連する部品数がかなり多い。組み立てが複雑であり、部品数が多いことに起因して、従来技術によるLED電球の作製を完全に自動化することは、達成するのが難しい場合がある。それゆえ、その作製には依然として、手作業によるステップが含まれる。結果として、従来技術に従ってLED電球を製造するのは非効率的であり、大きなコストを負担することになり、それがまた、既知のLED電球の相対的に高い価格につながる。
米国特許第8,894,268号 米国特許第8,704,432号 米国特許出願公開第2014/005600181号 米国特許出願公開第2014/98303号 欧州特許出願公開第25277308号
上記の既知のLED電球の不都合に鑑みて、本発明の根底にある目的は、組み立てるのが容易であるが、それでも頑丈であり、作製を完全に自動化できるようにするか、又は製造上の苦労を少なくとも最小限に抑えることができるようにし、それにより、LED電球のコストを削減できるようにするLED電球アセンブリを提供することである。
本発明によれば、これらの目的は、独立請求項の特徴を通して達成される。さらに、更なる有利な実施形態は、従属請求項及び本明細書から得られる。
本発明によれば、上記の目的は特に、LED電球アセンブリであって、アセンブリを電球ソケットに接続するための接続部分と、保持部分とを設けられる基部であって、接続部分及び保持部分はアセンブリの中心軸に対して基本的に平行に延びる方向にあるが、反対に面する、基部と、少なくとも1つのLEDを支持し、アセンブリの完全に組み立てられた状態において保持部分に固定される実装セクションを有する基板とを備え、保持部分及び実装セクションは、完全に組み立てられた状態において、中心軸に対して基本的に平行に延在する平面内で互いに当接する、LED電球アセンブリによって果たされる。
本明細書の冒頭において言及される方法の場合に、基部が、アセンブリを電球ソケットに接続するための接続部分と、保持部分とを設けられ、接続部分及び保持部分はアセンブリの中心軸に対して基本的に平行に延びる方向にあるが、反対に面し、少なくとも1つのLEDを支持するための基板が、アセンブリの完全に組み立てられた状態において基板を保持部分に固定するための実装セクションを設けられ、保持部分及び実装セクションは、中心軸に対して基本的に平行に延在する平面内で、完全に組み立てられた状態において互いに当接するという点で上記の目的が果たされる。
これらの解決策は、基板及び基部が中心軸に対して基本的に平行に互いに向かって動かされるという点で、互いに簡単に差し込むことができることを可能にする。保持部分及び実装セクションは、基部に対して基板を1度のみ摺動させることによって接合することができる。それゆえ、基板、詳細にはその実装セクションが中心軸に対して垂直に向けられるときに特に、基板を基部に固定するための更なる固定手段を省くことができる。実装セクション及び保持部分は、基板と基部との間に摩擦嵌め及び/又は圧嵌めが確立されるように互いに係合させるときに、押し込まれた状態になることができる。
言い換えると、アセンブリの挿入方向において基板を基部に向かって動かすことによって、基板を基部に固定することができる。基板の実装セクション及び基部の保持部分は、圧嵌め及び/又は摩擦嵌めによって基板が基部に直接固定されるように形成し、配置することができる。アセンブリを所望の標準化された電球ソケット又は器具に接続するための接続部分を基部に設けることができ、接続部分は、接続部分をソケット又は器具の中に少なくとも部分的に挿入するために挿入方向に沿って延在することができる。
以下の段落において、本発明によるアセンブリ及び方法の更なる改善が説明される。更なる改善は、特定の改善の特定の利点が具体的な事例において必要とされるか否かに応じて、互いに独立して組み合わせることができる。
アセンブリの第1の有利な改善によれば、完全に組み立てられた状態において、基板は保持部分の中に少なくとも部分的に突出することができる。詳細には、実装セクションが、挿入方向において保持部分及び/又は接続部分の中に突出することができる。それにより、実装セクション及び保持部分は、中心軸に対して基本的に平行に延在する平面内で、互いに容易に当接させることができる。同時に、アセンブリの全体寸法、特にアセンブリの中心軸又は高さ方向に対して平行に測定される全体寸法を最小化することができる。
完全に組み立てられた状態において、基板及び接続部分は、アセンブリの径方向において互いに重ね合わせることができ、径方向は中心軸から離れるように基本的に垂直に延在する。保持部分は、径方向に沿った投影図において接続部分と少なくとも部分的に重なり合うことができる。言い換えると、実装セクションは、挿入方向と反対に延びる方向を指す保持セクションの末端領域を越えて摺動することができる。これは、実装セクションを保持部分と係合させ、その間に圧嵌め及び/又は摩擦嵌めを確立するのを容易にする。
完全に組み立てられた状態において、保持部分は、基部の延長部内に形成される空洞内
に少なくとも部分的に配置することができる。その代わりに、及び/又はそれに加えて、その延長部の外周が少なくとも、接続部分の一部を形成することができる。それにより、アセンブリの全体寸法、特に高さ方向における全体寸法を短縮することができる。さらに、基板、詳細にはその実装セクションと、接続部分との間の距離が、従来技術から既知であるアセンブリに比べて短縮されるので、その間に電気的接触を確立するのが容易にされる。
実装セクションは、保持部分と少なくとも部分的に確動的に係合することができる。実装セクションと保持部分との間に圧嵌め、摩擦嵌め及び/又は確動嵌めを確立することによって、基板を基部に確実に固定することができる。確動嵌めは、中心軸の周りの、基部に対する基板の望ましくない回転運動を回避するのを特に助ける。実装セクションと保持部分との間の適切な嵌合を可能にするために、基板を基部に接合している間にキーイング手段又はコーディング手段(coding means)がスロットに入ることができるように、基板に、高さ方向に沿って延在するスロットと、挿入方向における開口部とを設けることができる。
実装セクションの少なくとも1つの断面が、中心軸及び/又は挿入方向に沿った投影図において多角形の形状を有することができる。多角形の形状は、基板と基部との間に確動嵌めを確立するのを助けることができる。例えば、その断面は六角形の形状を有することができる。いずれの場合も、基板、詳細にはその実装セクションは管状の形状を有することができる。実装セクションの上方に配置される基板の照明セクションも、管状の形状を有することができ、LEDを支持するための幾つかの側面を与えることができる。照明セクション及び実装セクションが挿入方向及び/又は高さ方向に沿った投影図において互いに位置合わせされるように、照明セクションは実装セクションと結合することができる。さらに、基板に、少なくとも1つのLEDを支持するための別の表面を与える平坦な上面又はキャップを設けることができる。基板の側面及び上面はそれぞれ、少なくとも1つのLEDを支持している場合がある。
基板を接続部分に電気的に接続するための少なくとも1つの接触面を実装セクションに形成することができる。完全に組み立てられた状態において、少なくとも1つの接触面は、中心軸に対して基本的に平行に延びる平面に沿って延在することができる。少なくとも1つの接触面は、基板の実装セクションに設けることができる。それにより、基板を基部に実装するために、実装セクションを保持部分と当接させるとき、少なくとも1つの接触面と接触することによって、同時に、基板との電気的接触を確立することができる。
基板を保持するための少なくとも1つの実装面と、少なくとも1つの接触面とを、基板の外周及び/又は内周に沿って互いに隣接して配置されるように実装セクションに形成することができる。それにより、基板を基部と係合させるときに、複数の実装面及び複数の接触面を同時に保持部分と当接させることができるように、実装セクションにそれらの実装面及び接触面を形成されることが規定することができる。
複数の接触面及び実装面を上記外周及び/又は内周に沿って交互に配置することができる。それにより、異なる所定の電気的極性(electric polarization)を有する2つの接触面間に少なくとも1つの保持面を配置することができる。これは、基板と基部との係合不良を防ぐのを助ける。基板、詳細には、その実装セクションは、保持部分に対する所定の向きにおいてのみ基部と係合できるような形状をなすことができる。そのような向きは、例えば、基板と基部との係合不良を防ぐのを助けるスロット又は他のコーディング手段によって規定することができる。
アセンブリは、少なくとも1つの第1の接触要素を更に備えることができ、この接触要
素は、完全に組み立てられた状態において、基板との電気的接触を確立するように、実装セクションと保持部分との間に少なくとも部分的に配置される。接触要素は、例えば、導電性ポリマー及び/又は導電性金属若しくは合金から形成することができる。しかしながら、ポリマーは、作製技術及び供給源の観点からコスト効率がより良好である場合があるという点で、金属より優れた利点を有する。接触要素は、基板を基部に対して固定するのを助けるために、保持面及び/又は接触面に当接することができる。
少なくとも1つの第1の接触要素は、取着部分を備えることができ、この取着部分は、実装セクション及び/又は保持部分に相補的な形状をなす。それにより、基板、基部及び少なくとも1つの第1の接触要素のうちの少なくとも2つを互いに相補的に形成することができる。完全に組み立てられた状態において、基板、詳細にはその実装セクション、基部、詳細にはその保持セクション、及び少なくとも1つの第1の接触要素、詳細にはその取着部分は、互いに確動的に係合させることができる。取着部分は、実装セクションと保持部分との間に隙間なく取着することができる。言い換えると、取着部分は、基板、基部及び接触要素のコンパクトな配置が達成されるように、実装セクションと保持部分との間に挟持することができる。
完全に組み立てられた状態において、接続部分においてアセンブリの外部から近づくことができるアセンブリの第1の電気的コンタクトを、少なくとも1つの第1の接触要素に形成することができる。第1の電気的コンタクトは、いわゆる、ホットコンタクト(hot contact)とすることができる。少なくとも1つの第1の接触要素は、取着部分を電気的コンタクトに電気的に導通するように接続することができる導体部分を備えることができる。取着部分、導体部分及び/又は接触要素は、少なくとも1つの第1の接触要素において一体に形成することができる。少なくとも1つの第1の接触要素は、既に上記で言及された導電性ポリマーのような、唯一の材料から形成し、及び/又は構成することができる。
アセンブリは、少なくとも1つの第2の接触要素を更に備えることができ、この第2の接触要素は、完全に組み立てられた状態において、基板との電気的接触を確立するように、実装セクションと保持部分との間に少なくとも部分的に配置することができる。それにより、アセンブリをソケットに電気的に接続するために第2の電気的コンタクト、例えば、接地又はコールドコンタクト(cold contact)を設けることができる。少なくとも1つの第2の接触要素を、少なくとも1つの第1の接触要素と同様に形成し、配置することができる。例えば、アセンブリを固定するために既知の態様でアセンブリをソケットの中にねじ込み、同時に、アセンブリと、ソケット内のそれぞれの対向する電気的コンタクトとの間に電気的接触を確立することによって、アセンブリをソケットに接続するために所望により、少なくとも1つの第1の接触要素及び/又は第2の接触要素にねじ山等を設けることができる。
アセンブリは、少なくとも1つの半透明ドームを更に備えることができ、この半透明ドームは、完全に組み立てられた状態において、基板を収容することができるように基部に取り付けることができる。ドーム及び基部を互いに確動的に係合させることができる。基部に対して基板が動くのを制限し、及び/又は阻止するために、ドームに固定構造体を設けることができ、固定構造体は、カラー、制限係止体、壁部及び/又は側方支持体等を含む場合がある。
説明の冒頭において言及された方法の場合、本発明の解決策は、アセンブリに対する上記の特徴に従って更に改善することができる。上記でアセンブリに関連して言及された全てのデバイス又は装置の特徴の実施態様が、アセンブリの製造を容易にするために、及び/又はアセンブリに所望の技術的仕様を与えるために所望により選択することができる少
なくとも1つの有利な方法ステップと解釈できることを、当業者は理解するのに何の困難もないであろう。
例えば、基板は、接続部分がソケットの中に挿入されることになっている挿入方向に沿って保持部分に固定することができる。基板の実装セクションに、挿入方向に対して基本的に平行に配置することができる保持面を設けることができる。基板を挿入方向において基部に向かって動かすことによって、実装セクションをアセンブリの基部と係合させることができ、それにより、アセンブリの基板、基部及び/又は少なくとも1つの接触要素は互いに対して押し込まれた状態になることができ、及び/又は互いに確動的に係合することができる。それにより、同時に、基板を基部に固定することができ、基部と基板との間の電気的接触を確立することができる。
以下の段落において、本発明及びその改善形態が、それぞれの例示的な実施形態を使用することによって、添付の図面を参照しながら、より詳細に説明される。上記のように、実施形態において示される種々の特徴は、具体的な適用例のそれぞれの要件に従って互いから独立して使用される場合があるか、又は省かれる場合がある。本発明は、例として、図面を参照しながら、より詳細に説明されることになる。
本発明よるLED電球アセンブリの第1の実施形態の概略的な組立分解斜視図である。 完全に組み立てられた状態における図1に示されるアセンブリの概略的な正面図である。 図2に示されるアセンブリの概略的な側面図である。 図2及び図3に示されるアセンブリの概略的な底面図である。 図2〜図4に示されるアセンブリの概略的な上面図である。 図3に示される断面線A−Aに沿った概略的な断面図である。 図6に示されるBの詳細図である。 図2に示される断面線C−Cに沿った概略的な断面図である。 図8に示されるDの詳細図である。 図8に示されるEの詳細図である。 図5に示される断面線F−Fに沿った概略的な断面図である。 本発明による、LED電球アセンブリの別の実施形態の概略的な組立分解図である。 完全に組み立てられた状態における図12に示されるアセンブリの概略的な正面図である。 図13に示されるアセンブリの概略的な側面図である。 図13及び図14に示されるアセンブリの概略的な底面図である。 図13〜図15に示されるアセンブリの概略的な上面図である。 図14に示される断面線A−Aに沿った、図13〜図16に示されるアセンブリの概略的な断面図である。 図13〜図17に示されるアセンブリの図17に示される詳細図である。 図13に示される断面線CーCに沿った、図13〜図19に示されるアセンブリの概略的な断面図である。 図13〜図19に示されるアセンブリの図19に示されるDの詳細図である。 図16に示される断面線E−Eに沿った、図13〜図20に示されるアセンブリの概略的な断面図である。
図1は、概略的な組立分解斜視図において、本発明によるLED電球アセンブリ1の第1の実施形態を示す。アセンブリ1は、横方向X、横断方向Y及び高さ方向Zに沿って延在し、それらの方向は合わせてデカルト座標系を形成し、すなわち、横方向Xは横断方向Y及び高さ方向Zに対して垂直に延在し、高さ方向Zは、横断方向Yに対して垂直に延在する。図1において、アセンブリ1は組み立てられていない状態Uにおいて示されており、その状態では、その全ての要素を互いから分離することができ、組み立てる準備ができている。
アセンブリ1は、基部2と、基板3と、第1の接触要素4と、第2の接触要素5と、半透明ドーム6とを備え、それらは高さ方向Zにおいて互いから離間される。アセンブリ1の中心軸又は中央軸Mが、高さ方向Zに対して基本的に平行に延在する。アセンブリ1の挿入方向Iが中心軸Mに対して基本的に平行に延在し、中心軸と重ね合わせることができる。挿入方向Iにおいて、アセンブリ1は、電球ソケット(図示せず)に挿入することができる。さらに、挿入方向Iにおいて、基板3、第1の接触要素4及びドーム6は基部2と係合することができ、一方、第2の接触要素5は、挿入方向Iの反対に延在する方向において、基部2と係合することができる。
基部2は、アセンブリ1を、例えば、標準化されたE26ソケットとすることができる電球ソケットに接続するように構成される接続部分20と、基板3を保持するための保持部分21とを設けられる。基部は、保持部分21を外周において包囲し、ドーム6を保持するように構成されるフランジ22を更に備える。接続部分20は、挿入方向Iにおいて、フランジ22から突出しており、カラー24によって部分的に外周において包囲されるスタッド23を備える。第2の接触要素5が、アセンブリ1の完全に組み立てられた状態W(図2〜図12を参照)において、アセンブリ1の外部から基部2を通ってアセンブリ1の中に突出することができるように、カラーの開口部24aを通って、フランジ22の下から保持部分21に近づくことができる。フランジ22はリム22aを有することができる。完全に組み立てられた状態Wにおいてドーム6を基部2に係止するために、少なくとも1つの係止要素22bをフランジ22に、詳細にはリム22aに形成することができる。
保持部分21は、基板3を保持するためのホルダー25を備える。ホルダー25は空洞26内に配置され、横方向X及び横断方向Yに沿って延在する平面内で、ホルダー25の上側エッジ25aを空洞26のエッジ26aと基本的に位置合わせすることができるように、すなわち、それらが同じ高さに基本的に配置されるように設計することができる。ホルダー25は、管状の形状を有することができ、例えば、断面が円形である形状を有することができる空洞26と同軸に配置することができる。ホルダー25に、角部25cによって互いに分離することができる複数の保持面25bを設けることができる。保持面25b及び角部25cはそれぞれ、規則的で、及び/又は等しい長さ及び角度を有することができ、それにより、ホルダー25は挿入方向Iに沿った投影図において多角形の断面を有する。ホルダー25に、挿入方向Iにおいて開口し、第1の接触要素4を空洞26内に収容できるようにする切欠き25dを更に設けることができる。
基板3は、例えば、管状の形状を有することができるプリント回路基板(PCB)とすることができる。基板3は、実装セクション30と、照明セクション31とを有する。基板3、詳細には、照明セクション31の上端に、キャップ32を配置することができる。照明セクション31、例えば、その外周、及び/又はキャップ32は、少なくとも1つのLEDを支持している場合がある。実装セクション30は、下側エッジ30aと、複数の内側実装面30bとを有することができ、内側実装面は、ホルダー25の保持面25bと同じく、又は同様にして、角部30cによって互いから分離することができる。実装面30bは、基板3、詳細には実装セクション30に沿って、かつその内周に均等に分布する
ことができる。基板3、詳細には実装セクション30内にノッチ又はスロット30dを形成することができる。スロット30は、例えば、基板3の壁部分において、下側エッジ30aから上方に延在することができ、それにより、基部2に対する基板3の正確な向きが規定される。言い換えると、スロット30dは、基部2に対する基板3の向きをコーディングするのを助けることができ、それにより、基部2に対する基板3の係合不良を防ぐ。さらに、外側実装面30eを、基板3、詳細には実装セクション30の外周に沿って配置することができ、同じく、基板3を基部に固定するために使用することができる。
基板3上に支持されるLEDとの電気的接触を確立するために、基板に接触面33を設けることができ、接触面は、実装面30b、30eと同様に配置することができる。接触面33は、基板3の外周に沿って位置することができる。図1に示される例示的な実施形態では、第2の接触要素5に割り当てられた2つの接触面33を、実装セクション30に配置することができる。第1の接触要素4との電気的接触を確立するために、更なる接触面34を設けることができる(図11を参照)。
第1の接触要素4は、電気的コンタクト40と、導体部分41と、取着部分42とを備えることができる。電気的コンタクト40は、挿入方向Iにおいて接触要素4から突出する接触パイル及び/又は接点として形成することができる。電気的コンタクト40は、導体部分41の脚部41aの末端領域に形成することができる。脚部41aは、取着部分42から離れるように基本的に垂直に、すなわち、挿入方向Iに対して基本的に垂直に延在するビーム41bから、挿入方向Iに下方に延在することができる。第1の接触要素4の取着部分42は、保持部分21の内周に、詳細にはその空洞26に対して相補的な形状をなすことができる外側取着面43を有することができる。接触要素4の内側取着面44は、完全に組み立てられた状態Wにおいて、更なる接触面34と密着しているように成形し、配置することができる。
第2の接触要素5に、第2の電気的コンタクト50と、外側取着面53を有する第2の取着部分52の一部とすることができるか、又はその中に組み込むことができる第2の導体部分51と、少なくとも1つの内側取着面54とを設けることができる。第2の電気的コンタクト50は、例えば、B26標準規格に準拠するねじ山として形成することができる。第2の電気的コンタクト50が本明細書において示されるように取着部分52と結合するとき、挿入方向Iと反対方向に第2の電気的コンタクト50から上方に延在する第2の導体部分51は省くことができる。外側取着面53は、空洞26の内周と相補的な形状をなすことができる。第2の内側取着面54は、接触面33の領域における基板3の外周と相補的な形状をなすことができる。第2の内側取着面54は、完全に組み立てられた状態Wにおいて接触面33の領域における基板3の外周と密着しているように成形し、配置することができる。
ドーム6は、基板3をドーム6の中に挿入できるようにするために、挿入方向Iにおいて開口している管状体60の開口部62を外周方向において包囲する下側リム部分61を有する管状体60を有することができる。対向する係止手段63を、下側エッジ部分61の領域内に配置することができ、完全に組み立てられた状態Wにおいてドーム6を基部2に固定するために、基部2に形成される係止要素22bと相互作用するように構成することができる。
図2〜図5は、完全に組み立てられた状態Wにおけるアセンブリ1を、それぞれ概略的な正面図、概略的な側面図、概略的な底面図及び概略的な上面図において示す。完全に組み立てられた状態Wに至るために、組み立てられていない状態Uと、完全に組み立てられた状態Wとの間に幾つかのあらかじめ組み立てられた状態Vが規定される場合がある。いずれの場合も、完全に組み立てられた状態Wでは、基部2、基板3、第1の接触要素4、
第2の接触要素5及びドーム6が、安定したLED電球を構成するように基本的に接合される。
図2及び図3において特に見ることができるように、アセンブリ1の下端領域において、第1の電気的コンタクト40はスタッド23から下方に突出する。第2の接触要素5は、カラー24の周囲に固定され、第2の電気的コンタクト50を設ける。ドーム6が基部2に取外し可能に取り付けられるようにドームの対向する係止要素63を基部上の係止要素22bの中にはめ込むことによって、ドーム6は基部2のフランジ22上に固定される。
図6は、完全に組み立てられた状態Wにおけるアセンブリ1を図3に示される断面線A−Aに沿った概略的な断面図において示す。完全に組み立てられた状態Wにおいて、ホルダー25が実装部分30と係合するように、基板3の実装部分30が空洞26の中に挿入されることが、ここで明らかになる。保持面25bは、基板3の内側実装面30bと位置合わせされ、当接している。言い換えると、基板3の内側実装面30bは、基部2の保持面25bと密着している。それにより、実装セクション30、詳細には内側実装面30bは、アセンブリ1の径方向Rに沿った投影図において、保持部分21、詳細にはホルダー25の保持面25bと重ね合わせられる。同様にして、第1の接触要素4の内側取着面44は、基板3の更なる接触面34と当接する。
それゆえ、基板3は、その実装セクションにおいてホルダー25と第1の接触要素4との間に挟持され、そこから長手方向上方に突出し、キャップ32の領域においてドーム6内で更に保持される必要はない。完全に組み立てられた状態Wにおける保持部分21及び実装セクション30が、中心軸Mに対して基本的に平行に延在する幾つかの取り得る平面のうちの少なくとも1つにおいて互いに当接する複数の取り得る方法がある。それらの表面の法線ベクトルが単に、中心軸Mに対して垂直に、例えば、それぞれの径方向Rと平行に、及び/又は重ね合わせられるように延在することができるので、そのような平面の数は特に制限されない。
図7は、図6に示されるBの詳細図を示す。完全に組み立てられた状態Wにおいて、ドーム6が基部2にいかに係止されるかが、ここで明らかになる。突起又は係止突出部の形をとる対向する係止手段63が、リム22a内のくぼみ、凹部、貫通孔等として形成することができる係止要素22bの中に突き出る。ドーム6の下側リム部分61を、リム22aによって外周方向に包囲することができ、それゆえ、ドーム6が基部2において確実に保持されるように、挿入方向Iにおいて、フランジのリム22aの中に挿入することができる。
図8は、完全に組み立てられた状態Wにおけるアセンブリ1を、図2に示される断面線C−Cに沿った概略的な断面図において示す。接続部分20、保持部分21、第1の接触要素4及び第2の接触要素5の領域が合わせてアセンブリ1のコネクタ100を形成することが、ここで明らかになる。コネクタ100は、挿入方向Iにおいてフランジ22から下方に突出することができ、アセンブリをソケット(図示せず)に電気的に接続するだけでなく、機械的に接続できるようにする。
第1の電気的コンタクト40は、挿入方向Iにおいて、スタッド23の下方に突出する。脚部41aは第1の電気的コンタクト40から上方に延在し、脚部41aを取着部分42に接続するビーム41bと結合し、取着部分は空洞26の内周と実装セクション30との間に配置することができる。電気的コンタクト40は、アセンブリをソケットの対向する第1の電気的コンタクトに電気的に接続できるようにする。
内側取着面44が基板3、詳細にはその接触面34に密着し、外側取着面43が空洞26の内周に密着するように、取着部分42を空洞26の壁部と実装セクション30との間に挟持することができる。完全に組み立てられた状態Wにおける保持部分21及び実装セクション30が、中心軸Mに対して基本的に平行に延在する幾つかの取り得る平面のうちの少なくとも1つにおいて互いに当接する複数の取り得る方法がある。それらの表面の法線ベクトルが単に、中心軸Mに対して垂直に、例えば、それぞれの径方向Rと平行に、及び/又は重ね合わせられるように延在することができるので、そのような平面の数は特に制限されない。
第2の接触要素5は、第2の取着部分52がカラー24の開口部24aの中に挿入されるという点で、基部の接続部分20と係合することができる。それにより、第2の内側取着面54は、基板3の接触面33だけでなく、ホルダー25の保持面25bにも密着することができる。第2の電気的コンタクト50は、アセンブリ1をソケット内の対向する第2の接触要素に電気的に接続するだけでなく、機械的に接続できるようにするねじ山として形成することができる。ソケット内のアセンブリ1を含む、設置に関する更なる機械的安定性は、基本的に挿入方向Iに向いており、アセンブリがソケットの上側リムに当接できるようにするフランジ22の下面によって与えることができる。更なる機械的安定性は、ソケット内に形成される、相補的に形成された開口部の中に突き出ることができるスタッド23によって与えることができる。
図9は、図8に示されるDの詳細図である。肩部43aが取着部分42の外側取着面43に形成され、レッジ26bが空洞26内に形成されることが、ここで明らかになる。それにより、挿入方向Iと反対方向に基部2に対して第1の接触要素4が動くのを阻止するように、第1の接触要素4が保持部分21に係止される。
図10は図8に示されるEの詳細図を示す。カラー24の開口部24a内で、径方向Rと反対方向に開口部24aの壁部から離れて突出する隆起部24bが形成され、第2の接触要素5の第2の取着部分52と係合していることが、ここで明らかになる。第2の取着部分52は、第2の取着部分52の外側に突出部53aが形成されるという点で、上端領域にくぼみを設けられる。突出部53aは隆起部24bと重なり、それにより、挿入方向Iにおいて、基部2に対して第2の接触要素5が動くのを阻止する。言い換えると、完全に組み立てられた状態Wにおいて、第2の接触要素5は、挿入方向Iに沿った投影図において、接触要素5が基部2と重ね合わせられることを規定する、隆起部24b及び突出部53の助けを借りて、基部2に係止され、それにより、第2の接触要素5と基部2との間に確動嵌めが確立される。
図11は、図5に示される断面線F−Fに沿った、完全に組み立てられた状態Wにおけるアセンブリ1の概略的な断面図を示す。第1の接触要素4、詳細にはその取着部分42の側方において、基板3の実装セクション30をホルダー25と第1の接触要素4との間に挟持することができることが、ここで明らかになる。基板3の内側実装面30gは、ホルダーの保持面25bに密着することができる。外側接触面34は、接触要素4の内側取着面44に密着することができる。完全に組み立てられた状態Wにおける保持部分21及び実装セクション30が、中心軸Mに対して基本的に平行に延在する幾つかの取り得る平面のうちの少なくとも1つにおいて互いに当接する複数の取り得る方法がある。それらの表面の法線ベクトルが単に、中心軸Mに対して垂直に、例えば、それぞれの径方向Rと平行に、及び/又は重ね合わせられるように延在することができるので、そのような平面の数は特に制限されない。
接触要素4、詳細にはその取着部分42を、実装セクション30と空洞26の壁部との間に挟持することができる。接触要素4の内側取着面44が実装セクション30と密着す
ることができるとき、取着部分42の外側取着面43が、空洞26の内壁と密着することができる。第1の接触要素4の取着部分42は、接続部分20のカラー24によって、保持部分21を包囲する第2の接触要素5から電気的に絶縁することができる。
中心軸Mに対して第1の接触要素4の取着部分42の反対にある接続部分20の側方において、基板3、詳細にはその実装セクション30を、第2の接触要素5の第2の取着部分52とホルダー25との間に挟持することができる。基板3の内側実装面30bは、ホルダー25の保持面25bと密着することができ、一方、第2の接触要素5、詳細にはその取着部分52の内側取着面54は、接触面33、34及び/又は基板3の実装面33b、33eと密着することができる。
基部2、基板3、第1の接触要素4及び第2の接触要素5が全て、接続セクション30の領域内で径方向Rにおいて互いに重なり合うことに起因して、基板3は、保持部分21内に確実に保持され、コネクタ100は高い安定性を有する。基板3は、保持部分21内に押し込まれ、それにより、基部2において摩擦嵌め及び/又は圧嵌めで保持されていると見なすことができる。接続部分20及び保持部分21は重なり合うことができ、すなわち、径方向Rにおいて重ね合わせることができる。
図12は、本発明の別の実施形態による、LED電球アセンブリ1’の概略的な組立分解斜視図を示す。簡潔にするために、アセンブリ1’とアセンブリ1との違いのみが以下において詳細に説明されることになる。アセンブリ1’は基板3及びドーム6を備えることができ、それらは、アセンブリ1において使用される基板3及びドーム6と同じ設計を有することができる。しかしながら、アセンブリ1’は、アセンブリ1’をアセンブリ1と異なる種類のソケット(図示せず)に接続できるようにするために、基部2’と、第1の接触要素4’と、第2の接触要素5’とを備えることができる。詳細には、アセンブリ1’は、例えば、標準化されたB22ソケットのような、いわゆる、バヨネット式ソケット(bayonette-type socket)に適合できるように設計することができる。
図13〜図16は、完全に組み立てられた状態Wにおけるアセンブリ1’を、それぞれ概略的な正面図、概略的な側面図、概略的な底面図及び概略的な上面図において示す。アセンブリ1とは対照的に、アセンブリ1’は、バヨネット式ソケット及び/又はカップリングに適したコネクタ100’を有することができる。それゆえ、コネクタ100’に、その両側において基部2’の接続部分20’から径方向Rにおいて横方向に突出する2つのピン27を設けることができる。さらに、接触要素4’及び5’にそれぞれ形成することができる2つの電気的コンタクト40’、50’が、接続部分20’の底部28’の下方に突き出るように、挿入方向において接続部分20’から下方に突出することができる。
接触要素4’及び5’を基部2’に取着するために、接触要素4’及び5’にそれぞれ、延長部45及び延長部55を設けることができる。延長部45及び55の遠端領域にボス46及び56をそれぞれ設けることができる。ボス46及び56は、基部2’のフランジ22’内に形成される凹部25eに相補的な形状をなすことができる。完全に組み立てられた状態Wにおいて、接触要素4’及び接触要素5’のそれぞれボス46及び56は、基部2’に形成される凹部22cの中に突出することができる。
さらに、基部2’の保持部分21’は、アセンブリ1の基部2内に形成されるのと同様の空洞26’を含むことができる。しかしながら、基部2の保持部分21と異なり、基部2’の保持部分21’は、2つのホルダー25’を備えることができ、ホルダーは2つの保持面25b’を有することができる。保持面25’は、ホルダー25’を安定させるのを助ける壁部25eによって互いに接続することができる。
図18は、図17に示されるBの詳細図を示す。ボス46、56は挿入方向Iにおいて先細りにされており、それにより、基部2’において接触要素4’、5’の圧嵌め及び/又は摩擦嵌めを与えるために、凹部22内に押し込むことができることが、ここで明らかになる。アセンブリ1と同様に、アセンブリ1’のドーム6は、図1〜図11に示されるアセンブリ1に関して上記で説明されたのと同じようにして、係止手段22a及び対向する係止手段63の助けを借りて基部2’に係止されることが、ここで更に明らかになる。
図19は、完全に組み立てられた状態Wにおけるアセンブリ1’を図13に示される断面線C−Cに沿った概略的な断面図において示す。外側取着面43’及び53’がそれぞれ空洞26の内周に密着するように、接触要素40’及び50’を空洞26の中に挿入することができる。コンタクト40’及び50’は、接続部分20’の底部28’内に形成されるそれぞれの貫通孔を通して突き出ることができる。
図20は図19に示されるDの詳細図を示す。電気的コンタクト40’が、アセンブリ1’の内部、詳細には接続部分20’の内部から、底部28’内の孔29を通って、アセンブリ1’の外部までいかに延在するかが、ここで明らかになる。導体部分41’が、電気的コンタクト40’を接触要素4’の取着部分42’に接続する。電気的コンタクト40’に、挿入方向Iと反対に面する側において接触空洞47を設けることができる。
図21は、完全に組み立てられた状態Wにおけるアセンブリ1’を、図16に示される断面線E−Eに沿った概略的な断面図において示す。一方の側において、基板3の実装セクション30をホルダー25’のうちの1つと接触要素4’との間に挟持することができ、別の側において、ホルダー25’のうちの1つと第2の接触要素5’との間に挟持することができることが、ここで明らかになる。内側実装面30bは保持面25bに密着することができ、一方、更なる接触面34は、第1の接触要素4’の内側取着面44’に密着することができる。第1の接触要素4’の取着部分42’を基板3と空洞26’の壁部との間に挟持することができる。外側取着面43’は、空洞26’の内周に密着することができる。完全に組み立てられた状態Wにおける保持部分21’及び実装セクション30が、中心軸Mに対して基本的に平行に延在する幾つかの取り得る平面のうちの少なくとも1つにおいて互いに当接する複数の取り得る方法がある。それらの表面の法線ベクトルが単に、中心軸Mに対して垂直に、例えば、それぞれの径方向Rと平行に、及び/又は重ね合わせられるように延在することができるので、そのような平面の数は特に制限されない。
他方の側において、実装セクション30をホルダー25’と接触要素5’との間に挟持することができる。内側実装面33は保持面25’に密着することができる。完全に組み立てられた状態Wにおける保持部分21’及び実装セクション30が、中心軸Mに対して基本的に平行に延在する幾つかの取り得る平面のうちの少なくとも1つにおいて互いに当接する複数の取り得る方法がある。それらの表面の法線ベクトルが単に、中心軸Mに対して垂直に、例えば、それぞれの径方向Rと平行に、及び/又は重ね合わせられるように延在することができるので、そのような平面の数は特に制限されない。
接触面33は接触要素5’の外側取着面54’と密着することができる。第2の接触要素5’の取着部分52’を実装セクション30と空洞26’の内周との間に挟持することができる。外側取着面53’は、空洞26’の内周に密着することができる。実装セクション30の下側エッジ30aを空洞26’の底部28’において支持することができる。それゆえ、基板3が保持部分21’内で実装セクション30において確実に保持されるという点で、基板3を全ての方向において固定することができる。
それゆえ、アセンブリ1に関連して上記で提示されたのと同様に、アセンブリ1’の基
板3は、ドーム6に接続されることなく、ドーム6内に中心軸Mに沿ってホルダー25’から長手方向上方に延在することができる。接続セクション30及び保持部分21’は重なり合うことができ、すなわち、径方向Rにおいて重ね合わせることができる。キャップ32の領域において、基板3を確実に実装するために、ドーム6において更なる固定構造体は不要である。
本発明の概念から逸脱することなく、上記で説明された本発明によるアセンブリ1、1’の実施形態からの逸脱が可能である。LED電球に、或る特定の標準規格に従って設計される場合があるそれぞれのソケットの要件を満たすコネクタ100、100’を設けるために、望まれるどのような数及び形においても、アセンブリ1、1’に、基部2、2’、基板3、接触要素4、4’、5、5’、及び半透明ドーム6を設けることができる。
基板3を形状嵌め、摩擦嵌め及び/又は確動嵌めによって保持するために、望まれるどのような数及び形においても、基部2、2’は、接続部分20、20’、保持部分21、21’、リム22a、係止要素22b及び凹部22cを備えるフランジ22、22’、並びにスタッド33、カラー24、開口部24a、隆起部24b、ホルダー25、25’、保持面25b、25b’、角部25c、切欠き25d、壁部25b、エッジ26a及びレッジ26bを有する空洞26、26’、並びにピン27、底部28、28’、及び/又は貫通孔29を有することができる。
アセンブリ1、1’の1つ以上のLEDを支持し、電気的に接続するために、望まれるどのような数及び形においても、基板3に、下側エッジ30a、内側実装面30b、角部33、スロット又は切欠き30d及び外側実装面30を備える実装セクション30、照明セクション31、キャップ32、及び/又は接触面33、34を設けることができる。
ソケット内で基板3を保持し、及び/又は基板3及び/又は対向するコンタクトを電気的に接触させるために、望まれるどのような数及び形においても、第1の接触要素4、4’及び/又は第2の接触要素5、5’に、第1の電気的コンタクト40、40’及び第2の電気的コンタクト50、50’、第1の導体部分41、41’及び第2の導体部分51、51’、第1の取着部分42、42’及び第2の取着部分52、52’、第1の外側取着面43、43’及び第2の外側取着面53、53’、第1の内側取着面44、44’及び第2の内側取着面54、54’、第1の延長部45及び第2の延長部55、第1のボス46及び第2のボス56、突出部53a、及び/又は接触空洞47を設けることができる。
基板3を覆うために、及び/又はアセンブリ1、1’の内部を保護するために、望まれるどのような数及び形においても、半透明ドーム6は、下側リム部分61、開口部62、及び/又は対向する係止手段63を設けられた管状体60を有することができる。

Claims (15)

  1. LED電球アセンブリ(1、1’)であって、
    該アセンブリ(1、1’)を電球ソケットに接続するための接続部分(20、20’)と、保持部分(21、21’)とを設けられる基部(2、2’)であって、前記接続部分(20、20’)及び前記保持部分(21、21’)は前記アセンブリ(1、1’)の中心軸(M)に対して基本的に平行に延びる方向にあるが、反対に面する、基部と、
    少なくとも1つのLEDを支持し、前記アセンブリ(1、1’)の完全に組み立てられた状態(W)において前記保持部分(21、21’)に固定される実装セクション(30)を有する基板(3)と、
    を備え、
    前記保持部分(21、21’)及び前記実装セクション(30)は、前記完全に組み立てられた状態(W)において、前記中心軸(M)に対して基本的に平行に延在する平面内で互いに当接する、LED電球アセンブリ。
  2. 請求項1に記載のLED電球アセンブリ(1、1’)であって、前記完全に組み立てられた状態(W)において、前記基板(3)は前記保持部分(21、21’)の中に少なくとも部分的に突出している、LED電球アセンブリ。
  3. 請求項1又は2に記載のLED電球アセンブリ(1、1’)であって、前記完全に組み立てられた状態(W)において、前記基板(3)及び前記接続部分(20、20’)は、前記アセンブリ(1、1’)の径方向(R)において互いに重ね合わせられ、前記径方向(R)は前記中心軸(M)から離れるように基本的に垂直に延在する、LED電球アセンブリ。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のLED電球アセンブリ(1、1’)であって、前記保持部分(21、21’)は、前記基部(2、2’)の延長部内に形成される空洞(26、26’)内に少なくとも部分的に配置され、前記延長部の外周が少なくとも、前記接続部分(20、20’)の一部を形成する、LED電球アセンブリ。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のLED電球アセンブリ(1、1’)であって、前記実装セクション(30)は、前記保持部分(21、21’)と少なくとも部分的に確動的に係合している、LED電球アセンブリ。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のLED電球アセンブリ(1、1’)であって、前記実装セクション(30)の断面の少なくとも一部は、前記中心軸(M)に沿った投影図において多角形の形状を有する、LED電球アセンブリ。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のLED電球アセンブリ(1、1’)であって、前記基板(3)を前記接続部分(20、20’)に接続するための少なくとも1つの接触面(33、34)が、前記実装セクション(30)に形成され、前記完全に組み立てられた状態(W)において、前記中心軸(M)に対して基本的に平行に延びる平面に沿って延在する、LED電球アセンブリ。
  8. 請求項7に記載のLED電球アセンブリ(1、1’)であって、前記基板(3)を保持するための少なくとも1つの実装面(30b、30e)と、前記実装セクション(30)に形成された前記少なくとも1つの接触面(33、34)とが、前記基板(3)の外周及び/又は内周に沿って互いに隣接して配置される、LED電球アセンブリ。
  9. 請求項8に記載のLED電球アセンブリ(1、1’)であって、複数の接触面(33、
    34)及び実装面(30b、30e)が前記基板(3)の前記外周及び/又は前記内周に沿って交互に配置される、LED電球アセンブリ。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のLED電球アセンブリ(1、1’)であって、該アセンブリ(1、1’)は、少なくとも1つの接触要素(4、4’、5、5’)を更に備え、該接触要素は、前記完全に組み立てられた状態(W)において、前記基板(3)との電気的接触を確立するように、前記実装セクション(30)と前記保持部分(21、21’)との間に少なくとも部分的に配置される、LED電球アセンブリ。
  11. 請求項10に記載のLED電球アセンブリ(1、1’)であって、前記少なくとも1つの接触要素(4、4’、5、5’)は、取着部分(42、42’、52、52’)を備え、該取着部分は、前記実装セクション(30)及び/又は保持部分(21、21’)に相補的な形状をなす、LED電球アセンブリ。
  12. 請求項10又は11に記載のLED電球アセンブリ(1、1’)であって、前記完全に組み立てられた状態(W)において、前記接続部分(20、20’)において前記アセンブリ(1、1’)の外部から近づくことができる前記アセンブリ(1、1’)の電気的コンタクト(40、40’、50、50’)が、前記少なくとも1つの接触要素(4、4’、5、5’)に形成される、LED電球アセンブリ。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載のLED電球アセンブリ(1、1’)であって、該アセンブリ(1、1’)は、少なくとも1つの第2の接触要素(4、4’、5、5’)を更に備え、該第2の接触要素は、前記完全に組み立てられた状態(W)において、前記基板(3)との電気的接触を確立するように、前記実装セクション(30)と前記保持部分(21、21’)との間に少なくとも部分的に配置される、LED電球アセンブリ。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載のLED電球アセンブリ(1、1’)であって、該アセンブリ(1、1’)は、少なくとも1つの半透明ドーム(6)を備え、該半透明ドームは、前記完全に組み立てられた状態(W)において、前記基部(2、2’)に取り付けられ、前記基板(3)を収容する、LED電球アセンブリ。
  15. LED電球アセンブリ(1、1’)を組み立てるための方法であって、
    基部(2、2’)に前記アセンブリ(1、1’)を電球ソケットに接続するための接続部分(20、20’)と、保持部分(21、21’)とを設けるステップであって、前記接続部分(20、20’)及び前記保持部分(21、21’)は前記アセンブリ(1、1’)の中心軸(M)に対して基本的に平行に延びる方向にあるが、反対に面する、ステップと、
    少なくとも1つのLEDを支持するための基板(3)を設けるステップであって、前記基板は、前記アセンブリ(1、1’)を組み立てられていない状態(U)から完全に組み立てられた状態(W)に移行するときに、前記基板(3)を前記保持部分(21、21’)に固定するための実装セクション(30)を有する、ステップと、
    前記基板(3)を前記保持部分(21、21’)に固定するときに、前記中心軸(M)に対して基本的に平行に延在する平面内で、前記保持部分(21、21’)及び前記実装セクション(30)を互いに当接させるステップと、
    を含む、方法。
JP2018515365A 2015-06-04 2016-06-03 Led電球アセンブリ及びそれを製造するための方法 Active JP6837059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2157/MUM/2015 2015-06-04
IN2157MU2015 2015-06-04
CH01045/2015 2015-07-17
CH01045/15A CH711339B1 (de) 2015-07-17 2015-07-17 LED-Lampen-Anordnung und Verfahren zur Herstellung derselben.
PCT/IN2016/050166 WO2016194005A1 (en) 2015-06-04 2016-06-03 Led light bulb assembly and method for manufacturing same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018516446A true JP2018516446A (ja) 2018-06-21
JP2018516446A5 JP2018516446A5 (ja) 2020-09-24
JP6837059B2 JP6837059B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=56561397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515365A Active JP6837059B2 (ja) 2015-06-04 2016-06-03 Led電球アセンブリ及びそれを製造するための方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10612728B2 (ja)
EP (1) EP3303915B1 (ja)
JP (1) JP6837059B2 (ja)
KR (1) KR20180016492A (ja)
CN (1) CN108291708B (ja)
BR (1) BR112017025425A2 (ja)
ES (1) ES2774472T3 (ja)
MX (1) MX2017015409A (ja)
RU (1) RU2718345C2 (ja)
WO (1) WO2016194005A1 (ja)
ZA (1) ZA201708457B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD938095S1 (en) * 2013-04-01 2021-12-07 Pathy Medical, Llc Lighting device
CN109140263A (zh) * 2017-06-14 2019-01-04 通用电气照明解决方案有限公司 Led灯
JP7441681B2 (ja) * 2020-03-05 2024-03-01 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 収納ケース

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110141723A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Foxsemicon Integrated Technology, Inc. Led lamp
JP2011253782A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Panasonic Corp Ledランプ
US20130271981A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Cree, Inc. Led lamp
JP3191249U (ja) * 2013-10-31 2014-06-12 陳清輝 Led電球

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202011101257U1 (de) 2011-05-23 2012-05-30 Promotec Gmbh Leuchtdioden-Leuchtmittel
US8704432B2 (en) 2011-05-25 2014-04-22 Seoul Semiconductor Co., Ltd. LED lamp
JP5936906B2 (ja) 2011-06-29 2016-06-22 ローム株式会社 Led電球
US20130088880A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-11 Cooler Master Co., Ltd. Led lighting device
RU2516228C2 (ru) * 2012-04-12 2014-05-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Светозар" Светодиодная лампа
US20140056001A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Industrial Technology Research Institute Led light bulb module
JP6089551B2 (ja) 2012-10-09 2017-03-08 セイコーエプソン株式会社 照明装置
CN104421682B (zh) * 2013-08-26 2018-04-03 赵依军 Led光源模块和包含该模块的led球泡灯
CN203641941U (zh) * 2013-10-31 2014-06-11 陈清辉 Led灯泡

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110141723A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Foxsemicon Integrated Technology, Inc. Led lamp
JP2011253782A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Panasonic Corp Ledランプ
US20130271981A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Cree, Inc. Led lamp
CN104379995A (zh) * 2012-04-13 2015-02-25 克利公司 Led灯具
JP3191249U (ja) * 2013-10-31 2014-06-12 陳清輝 Led電球

Also Published As

Publication number Publication date
ES2774472T3 (es) 2020-07-21
ZA201708457B (en) 2019-05-29
CN108291708B (zh) 2020-09-08
BR112017025425A2 (pt) 2018-08-07
RU2017144588A (ru) 2019-07-09
RU2718345C2 (ru) 2020-04-02
CN108291708A (zh) 2018-07-17
US20180135811A1 (en) 2018-05-17
WO2016194005A1 (en) 2016-12-08
JP6837059B2 (ja) 2021-03-03
MX2017015409A (es) 2018-03-09
US10612728B2 (en) 2020-04-07
RU2017144588A3 (ja) 2019-11-18
EP3303915B1 (en) 2020-02-19
EP3303915A1 (en) 2018-04-11
KR20180016492A (ko) 2018-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI383551B (zh) 將一led作電結合用的端子元件
US8500301B2 (en) Illuminant device and manufacturing method of lamp holder
US7270555B2 (en) Car interior LED lamp adapter electrical connector structure
US9212801B2 (en) Electrical connections for a light-emitting diode lamp
US8523411B2 (en) Light source device
JP2013500578A (ja) ランプ組立体
WO2017092373A1 (zh) Led灯一体式电连接结构
JP6837059B2 (ja) Led電球アセンブリ及びそれを製造するための方法
JP5112568B1 (ja) 光半導体基盤照明装置
JP2012216301A (ja) 直管形ランプおよび照明器具
EP3172481B1 (en) Rotationally adjustable lamp and manufacturing method
JP2013004248A (ja) Ledランプ
JP5660383B2 (ja) 直管形ランプおよび照明器具
JPH0740445B2 (ja) 照明器具
EP3203145A1 (en) A lighting device
WO2017064977A1 (ja) 照明装置、支持部材及び表示装置
KR20120016759A (ko) Led 조명등기구
JP6289133B2 (ja) ソケット及びこれを用いた照明器具
JP2008235215A (ja) 蛍光ランプ、ソケットおよび照明器具
RU44425U1 (ru) Патрон для электрической лампы
JP2020145148A (ja) Led照明器具
JP2017126588A (ja) 直管形ランプおよび照明器具
KR20150118479A (ko) 라인 타입 조명기기
JP2004006268A (ja) 電球形蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6837059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150