JP2018515767A - 表面増強発光電界発生基体 - Google Patents

表面増強発光電界発生基体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018515767A
JP2018515767A JP2017556935A JP2017556935A JP2018515767A JP 2018515767 A JP2018515767 A JP 2018515767A JP 2017556935 A JP2017556935 A JP 2017556935A JP 2017556935 A JP2017556935 A JP 2017556935A JP 2018515767 A JP2018515767 A JP 2018515767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
sel
field generating
dielectric layer
generating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017556935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6496425B2 (ja
Inventor
バーセロ,スティーヴン
ゲー,ニン
リー,ジーヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2018515767A publication Critical patent/JP2018515767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496425B2 publication Critical patent/JP6496425B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/648Specially adapted constructive features of fluorimeters using evanescent coupling or surface plasmon coupling for the excitation of fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • G01N21/658Raman scattering enhancement Raman, e.g. surface plasmons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6482Sample cells, cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • G01N2021/651Cuvettes therefore

Abstract

一例では、表面増強発光(SEL)構造体を含む分析物検出装置が提供される。誘電体層がSEL構造体の下にある。電界発生基体が誘電体層の下にある。電界発生基体は、SEL構造体に荷電イオンを誘引するようにSEL構造体の周囲に電界を印加する。【選択図】図1

Description

表面増強発光(SEL:surface enhanced luminescence)は、時に、無機物及び複雑な有機分子の構造を分析するために使用される。SELは、分析物又は分析物を含有する溶液に電磁放射線又は光を集束させ、分析のために、光と分析物との間の相互作用が検出される。
表面増強発光(SEL)プラットフォーム例の概略図である。 図1のプラットフォームを形成する方法例のフローチャートである。 別のSELプラットフォーム例の概略図である。 図1のプラットフォームを含むSELパッケージ例の概略図である。 別のSELパッケージ例の概略図である。 図1のプラットフォーム又は図3若しくは図4のパッケージを使用する方法例のフローチャートである。 別のSELプラットフォーム例の断面図である。 図7のプラットフォームの電界発生基体の拡大断面図である。 電界発生基体例を制御する回路の図である。 SELパッケージ例のアレイを含むウェハ例の上面図である。 図10のウェハの上の一対のパッケージ例を示す断面図である。
図1は、例としての表面増強発光(SEL:表面増強ルミネッセンス)プラットフォーム20を概略的に示す。本開示の目的で、「表面増強発光」は、その意味の範囲内で、表面増強ラマン分光法(SERS)におけるような表面増強ラマン放出、及び表面増強蛍光を包含する。プラットフォーム20は、表面増強発光を使用することによって溶液内の分析物の分析を容易にする。プラットフォーム20は、電界の発生又は確立を促進して、分析物の荷電イオンを表面増強発光構造体に誘引して表面増強発光構造体上の又はそれに隣接する分析物の濃度を増大させる。表面増強発光構造体に近接する分析物の濃度を増大させることにより、表面増強発光の性能を向上させることができる。
プラットフォーム20は、電界発生基体24、誘電体層26及び表面増強発光(SEL)構造体30を備える。電界発生基体24は、2つの目的、すなわち、(1)誘電体層26及びSEL構造体30のための基板としての役割を果たすこと、及び(2)電界を発生させてSEL構造体30に印加するデバイスとしての役割を果たし、この電界は、分析物の荷電イオンをSEL構造体30に誘引する。プラットフォーム20は、検知領域の下にデバイスプログラミングを通してプログラム可能な局所電界増強領域を提供する。使用時、プラットフォーム20は、対極(対電極)を含むより大きいパッケージに近接して配置されるか又はその一部として提供され、対極は、基体24と協働して、SEL構造体30に分析物の荷電イオンを誘引する電界を発生させるか又は形成する。一実施態様では、電界発生基体は、基体24の帯電及び放電を容易にする回路を含む。一実施態様では、電界発生基体は、基体24の帯電及び放電の制御を容易にする集積トランジスタを備える。
一実施態様では、電界発生基体は、電界発生基体24がバッテリ、コンセント、又は他の電流若しくは電力源に接続されなくなった後に、電荷の蓄積を促進する回路を含む。一実施態様では、電界発生基体は、基体24がバッテリ、コンセント、又は他の電流源に接続されなくなっている間に、金属床28の周囲にかつ金属床28を通るとともにSEL構造体30の周囲に電荷の連続的な提供を促進する回路を含む。言い換えれば、電界発生基体は不揮発性である。一実施態様では、電界発生基体は、電荷を蓄積するコンデンサを形成する回路を含む。一実施態様では、基体24は、フローティングゲートMOSFETトランジスタ(FGMOS)を備え、そこでは、フローティングゲートは、帯電して電荷を蓄積する。一実施態様では、基体24は、ワンタイムプログラマブル(one-time programmable)不揮発性メモリ、フィールドプログラマブルリードオンリメモリ又はフローティングゲートアバランシェインジェクションMOS(FAMOS:floating gate avalanche injection MOS)とも呼ばれるプログラマブルリードオンリメモリ(PROM)の形態のフローティングゲートトランジスタを備える。基体24がPROMフローティングゲートトランジスタを備える実施態様では、フローティングゲートは、フローティングゲート内に電子を注入するようにドレインにバイアスを印加してアバランシェ降伏を起こさせることによって、プログラムされるか又は帯電する。消去可能プログラマブルリードオンリメモリトランジスタ(EPROM)等の他のタイプのフローティングゲートトランジスタとは対照的に、PROMフローティングゲートトランジスタは制御ゲートを省略する。
別の実施態様では、基体24は、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM)チップ又はデバイスの形態のフローティングゲートトランジスタを備え、市販のEPROMチップ等、既存の市販の部品を用いてプラットフォーム20の形成を容易にする。幾つかの実施態様では、金属床28及びSEL構造体30(並びに場合によっては誘電体層26)は、市販のEPROMチップの上に直接形成される。幾つかの実施態様では、金属床28及びSEL構造体30(並びに場合によっては誘電体層26)は、市販のEPROMチップの上に打抜き加工される(stamped)。
誘電体層26は、基体24とSEL構造体30とを電気的に絶縁及び分離するために、基体24とSEL構造体30との間で基体24の上方で支持された電気的絶縁性又は非導電性材料の層を含む。一実施態様では、誘電体層26は、金属の酸化層を含む。一実施態様では、誘電体層26は、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、ケイ素炭素又はそれらの混合物等の材料の層を含む。一実施態様では、誘電体層26は、誘電体層26の上にSEL構造体30を設けるか又は形成する前に、基体24の上に堆積される。別の実施態様では、誘電体層26は、基体24の最上面又は上面として設けられる。誘電体層26は、電界発生基体24によって生成される電荷が誘電体層26を通過してSEL構造体30の周囲に電界を生成するように、十分に薄く、かつ適切な材料から形成される。
SEL構造体30は、分析物が堆積するステージとしての役割を果たす構造体を含み、SEL構造体30は、分析物によって散乱されるか又は再放出される放射線の強度を増大する。構造体30は、放射線源からの放射線が突き当たる時に分析物によって散乱されるか又は再放出される放射線の量又は光子の数を増大させることができる。一実施態様では、構造体30は、チャンバ40内に1つのSEL構造体又はSEL構造体群を備え、その上及び周囲に分析物24が接触する。一実施態様では、SEL構造体は、増強蛍光分光構造体又は表面増強ラマン分光(SERS)構造体を含む。こうした構造体は、金属面又は構造体を含むことができ、分析物と金属面との間の相互作用により、ラマン散乱放射線の強度が増大する。こうした金属面は、周期回折格子等、粗化金属面を含むことができる。別の実施態様では、こうした金属面は、集合化ナノ粒子を含むことができる。幾つかの実施態様では、こうした金属面は、金属アイランドを含むことができる。一実施態様では、こうした金属アイランドは、ピラー、ニードル、フィンガ、粒子又はワイヤ等、可撓性柱状支持体を備える。幾つかの実施態様では、可撓性柱状構造体は、上に分析物が堆積することができる金属キャップ又は頭部を含むことができる。幾つかの実施態様では、こうした柱状構造体は、金属から形成され、及び/又は印加される電界に応じて互いに向かってかつ互いから離れるように曲がるか又は撓むように寸法が決められている。幾つかの実施態様では、SERS構造体は、移動可能でありかつ自己作動型であり、こうした柱状構造体は、自己組織化するように微小毛管力に応じて互いに向かって曲がるか又は撓み、こうした曲げにより、散乱放射線強度を増大させるために構造体の間の間隔を近接させることが容易になる。
幾つかの実施態様では、柱状構造体は導電性であり、それにより、柱状構造体及び/又はそれらの金属キャップ若しくは頭部は、構造体30の柱状構造体への分析物の荷電イオンの誘引を促進するように、発生した電界を別個の箇所において増強する別個の帯電箇所を提供する。例えば、幾つかの実施態様では、柱状構造体は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)又はPEDOT(若しくは時にPEDT)等の導電性ポリマー、3,4エチレンジオキシチオフェンに基づく導電性ポリマー、又はEDOTモノマーから形成される。一実施態様では、SEL又はSERS構造体は、ナノ増強ラマン分光法(NERS)を促進するナノメートルスケールを有する。こうしたナノスケールNERS構造体は、こうした構造体に吸着される分析物によって散乱する放射線の強度を、1016倍程度増大させることができる。更に他の実施態様では、こうした柱状構造体は、非導電性ポリマー等の非導電性材料から形成することができ、又はワイヤフィラメント等の金属材料から形成することができる。
全体的に、プラットフォーム20は、分析物のためのステージとともに、分析物検出を促進するために分析物の荷電分子をSEL構造体30に誘引するための電界の発生の両方を同時に提供する、集積された集合ユニットを提供する。幾つかの実施態様では、プラットフォーム20は、別個の対極とともに使用される。他の実施態様では、プラットフォーム20は、分析物検出パッケージを形成するようにハウジング用の支持体としての役割を果たす。幾つかの実施態様では、パッケージのハウジング自体が、対極を提供するか又は支持する。
図2は、SELプラットフォーム20を形成する例としての方法100のフローチャートである。ブロック104によって示すように、上部誘電体層26を有する電界発生基体24が準備される。電界発生基体24は、誘電体層26とともに、プラットフォーム20の残りの構成要素を基体24に接着し、基体24の上で成形し、打抜き加工し、又は他の方法で形成して基体24に接合することができる、基体又は基板としての役割を果たす。
ブロック108によって示すように、誘電体層26の上に金属床28が形成される。一実施態様では、金属床28は、誘電体層26を金属床28の金属でコーティングすることによって形成される。別の実施態様では、床28は、誘電体層26の上に金属を蒸着させることによって形成される。他の実施態様では、誘電体層26の上に金属床28を形成することがある。いくつかの実施態様では、誘電体層26は金属床28の上に形成され、その後、誘電体層26は基体24の上に形成されて堆積する。
ブロック108によって示すように、基体24及び誘電体層26の上にSEL構造体30が形成される。構造体30が周期回折格子を含む実施態様では、粗化面又は周期回折格子は、エッチング等の任意の好適な材料除去技法を用いて形成される。構造体30が柱状構造体を備える実施態様では、こうした柱状構造体を成長させることができる。例えば、ナノワイヤシードを金属床28及び/又は誘電体層26の上に堆積させることができ、柱状構造体は、シラン等の材料から化学気相成長法を通して成長する。別の実施態様では、構造体30の柱状構造体は、基板をエッチングすることによって形成することができる。例えば、一実施態様では、シリコン等の基板に反応性イオンエッチングプロセスを適用して、可撓性柱を製作することができる。シリコン基板からの材料の除去は、気体状の窒素、アルゴン又は酸素が存在する状態でのフッ素、塩素、臭素又はハロゲン等の反応性気体種の作用を通して達成することができる。更に別の実施態様では、こうした柱状構造体はナノプリンティングによって形成することができ、そこでは、UV光に曝露されると著しい架橋が可能であるポリマー等の薄膜が、ウェブの形態で床28に塗布されてウェブの上にコーティングを生成する。一対のロールの間にウェブを通すことにより、ナノポールの形態の可撓性柱が生成され、一対のロールのうちの一方は、ウェブの高粘性薄膜コーティング内に押し付けられるレリーフパターンを有するダイであり、ウェブの上に複数のナノポールの形態でダイのレリーフパターンのネガを残す。更に別の実施態様では、基板の上に複数のナノポールの形態でダイのレリーフパターンのネガを残すために、基板をコーティングするポリマープラスチック内に押し付けられるレリーフパターンを有するダイを用いて、ポリマープラスチック等のコーティングのホットナノエンボス加工。
柱状構造体の上の金属頭部又はキャップは、金属ナノ粒子のコロイド懸濁液から構造体の上に金属を析出させること、堆積する金属層の一部を持ち上げて金属キャップを形成すること、又は強力な粒子衝撃によって、吸着される有機金属化合物を低減させること等のプロセスを利用して形成することができる。一実施態様では、薄膜真空蒸着技法を用いて金属蒸気の流れを生成して、柱状支持体の各々の上に金属を堆積させることができる。
更に別の実施態様では、金属キャップは電気めっきプロセスを用いて形成することができ、そこでは、可撓性柱は、金属陽イオンを含有するめっき溶液に浸漬される。柱状構造体に電位を印加することにより、可撓性柱の頂点において電界が増強する。電界は、頂点に金属陽イオンを誘引し、金属陽イオンの化学的還元が発生し、それにより、金属が堆積して金属キャップを成長させる。更に他の実施態様では、他のプロセスを用いてSEL構造体30を形成することができる。
図3は、SELプラットフォーム20の実施態様例であるSELプラットフォーム120を概略的に示す。SELプラットフォーム120は、金属床28を更に備えることを除き、プラットフォーム20と同様である。金属床28は、表面増強発光を促進するように金属材料の床又は層を含む。金属床28は、誘電体層26及び下にある基体24によって支持される。一実施態様では、金属床28は、誘電体層26の上で直接支持される。別の実施態様では、誘電体層26と金属床28との間に、更なる中間層が堆積される。SEL構造体30がナノフィンガ等の柱状構造体を含む一実施態様では、金属先端又はキャップの形成中、金属床28は、こうした柱状構造体の上に形成され、ニッケル、金、白金、パラジウム、ロジウム又はそれらの合金等の金属を含む。幾つかの実施態様では、金属床28は、アルミニウム、アルミニウム銅、タンタルアルミニウム、又はアルミニウム銅を含むタンタルアルミニウム等の金属の別の層を更に備えることができる。本開示の目的で、特に別段の断りのない限り、「金属」という用語は、単一の金属とともにその合金を包含する。一実施態様では、金属床28は、厚さが50nm〜800nm、名目上300nm〜500nmである。
図4は、例としてのSELパッケージ200を概略的に示す。パッケージ200は、自己完結型ユニットを含み、その中で、分析物を含有する溶液を堆積させ、後に蒸発させることができる。図示する例では、パッケージ200は、溶液の蒸発が完了する前に溶液内の分析物の荷電イオンを構造体30に誘引する電界の形成のための対極を提供する。パッケージ200は上述したプラットフォーム20を利用する。
図4に更に示すように、パッケージ200は、ハウジング234及び対極236を更に備える。ハウジング234は、分析物を含有する溶液を充填し又は堆積させることができるチャンバ240を形成するように、床28の上方に延在するカバー、蓋、ドーム又は他の構造体を備える。一実施態様では、ハウジング234は、金属床28から直接延在し、金属床28によって直接支持される。更に別の実施態様では、ハウジング234は、誘電体層26から直接延在し、誘電体層26によって直接支持される。更に別の実施態様では、ハウジング234は、基体24から直接延在し、基体24によって直接支持される。図示する例では、ハウジング234は開口部244を備える。一実施態様では、開口部244は注入口としての役割を果たし、そこを通して、分析物251を含有する溶液249をチャンバ240内に堆積させる。一実施態様では、ハウジング234はポリマーから形成される。別の実施態様では、ハウジング234は、ニッケル等の金属から形成され、ハウジング234の金属層自体が、対極236としての役割を果たす。
対極236は、チャンバ240に沿って金属床28及び基体24から間隔を空けて配置された位置においてハウジング234によって支持される、金属電極を含むことができる。一実施態様では、対極236は、ハウジング234のポリマー又は非導電性材料に取り付けられる。別の実施態様では、対極236(概略的に示す)は、ハウジング234の一部として一体化される。例えば、一実施態様では、ハウジング234は、対極236としての役割を果たす、ニッケル等の金属層を含むことができる。
動作時、電界発生基体24及び金属層28は、対極236と協働して、チャンバ240を通してかつチャンバ240内で電界を形成する。矢印によって示すように、電界により、分析物251の荷電分子又はイオンが構造体30に誘引されかつ引き寄せられる。一実施態様では、構造体30に向かいかつ構造体30上での分析物の移動中又は移動後、構造体30から遠い領域において分析物251の希釈された溶液249は、蒸発させられるか又は蒸発することができる。その後、構造体30に光又は放射線が向けられ、分析物251との相互作用の結果として構造体30から発散する光は、分析物251の特徴を示すように検知されるか又は検出される。一実施態様では、放射線は、ラマン分光試験プロセスの一部として構造体30に向けられる。別の実施態様では、光又は放射線は、蛍光試験プロセスの一部として構造体30に向けられる。
図5は、別の例としてのSELパッケージ300を概略的に示す。パッケージ300は、自己完結型ユニットを含み、その中で、分析物を含有する溶液を堆積させ、後に蒸発させることができる。図示する例では、パッケージ300は、溶液の蒸発が完了する前に溶液内の分析物の荷電イオンを構造体30に誘引する電界の形成のための対極を提供する。パッケージ300は、上述したプラットフォーム20を利用する。
パッケージ300は、フローティングゲートトランジスタ324を備えるものとして具体的に示されていることを除き、パッケージ200と同様である。一実施態様では、フローティングゲートトランジスタは、電界発生基体としての役割を果たす消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM)デバイスを含む。別の実施態様では、フローティングゲートトランジスタは、電界発生基体としての役割を果たすプログラマブルリードオンリメモリ(ROM)デバイスを含む。パッケージ200の構成要素又は構造に対応するパッケージ300の残りの構成要素又は構造は、同様に番号が付けられている。
フローティングゲートトランジスタ324は、時にコンピュータ及び他の電子デバイスでデータを格納するために使用されるデバイスを含む。パッケージ300では、フローティングゲートトランジスタ324は、プラットフォーム320用の電界発生基体を提供する。フローティングゲートトランジスタ324は、電荷を保持するフローティングゲートを備える。パッケージ300では、フローティングゲートを利用して、電気接地としての役割を果たす対極236と連続的に協働してチャンバ240内の電界を提供する電荷を蓄積する。その結果、パッケージ300、特にフローティングゲートトランジスタ324のフローティングゲートは、パッケージ300を使用する数時間、数日、更には数週間前にプリチャージすることができる。こうしたプリチャージに続く任意の時点でパッケージ300を使用する用意ができるようにする、フローティングゲートトランジスタ324のフローティングゲートによって蓄積される電荷。一実施態様では、パッケージ300は他のパッケージ300とともに、製造中、配送前、又は使用前にストックするとき等、使用の前に帯電させることができる。フローティングゲートトランジスタのフローティングゲートは電荷を蓄積し、それにより、パッケージ300の使用は、試験される溶液及び分析物でチャンバ240を充填することを含む。フローティングゲートによって提供されるようにすでに存在する電界は、試験を容易にするように分析物の荷電分子を構造体30に誘引する。EPROMデバイス324のフローティングゲートにより、パッケージ30自体がバッテリ又はコンセント等の電流源に接続されることなく、分析物を含有する溶液の試験が容易になる。
図6は、例としてのパッケージ300の使用方法400を示すフローチャートである。ブロック404によって示すように、フローティングゲートトランジスタ324等の電界発生基体は、電流源等の電源に接続されて、帯電デバイスを帯電させる。電界発生基体がEPROMデバイスの形態でフローティングゲートトランジスタ324を備える実施態様では、帯電は、ソース端子及びドレイン端子を接地し、酸化物を通したフローティングゲートまでの制御ゲートトンネルに十分な電圧を配置することによって達成される。電界発生基体がPROMデバイスの形態のフローティングゲートトランジスタを備える実施態様では、帯電は、フローティングゲート内に電子を注入するようにドレインにバイアスを印加してアバランシェ降伏を起こさせることによって達成される。
ブロック408によって示すように、フローティングゲートトランジスタ324のフローティングゲート等、電界発生基体24が十分に帯電すると、電界発生基体は電流源である電源から切り離される。切り離されると、フローティングゲートトランジスタ324等の電界発生基体は、電荷を蓄積し、チャンバ240内に連続した又は一斉の(concert)電界を形成する。ブロック410によって示すように、電界発生基体又はフローティングゲートトランジスタ324が電流源から切り離されている間、構造体30の周囲の電界は維持される。その結果、基体24又はフローティングゲートトランジスタ324が電力又は電流源に接続されることがなくても、パッケージ200又はパッケージ300は使用の用意ができている。試験される分析物を含有する溶液でチャンバ240を充填すると(基体24又はフローティングゲートトランジスタ324の初期予備帯電の数時間、数日間又は数週間後)、溶液及び分析物を電界に曝露させることができ、分析物の荷電分子が構造体30に誘引される結果となり、構造体30において、それらの濃度が増大して発光試験(ラマン分光法又は発光)からの検知される放射線の強度が増大する。
図7は、プラットフォーム20の別の実施態様である、SELプラットフォーム520を概略的に示す。プラットフォーム520は、電界発生基体524、誘電体層526、金属床528及びSEL構造体530を備えるという点で、プラットフォーム20と同様である。電界発生基体524はEPROMデバイスを含む。図示する例では、電界発生基体524は、フローティングゲートトランジスタ324の一例である、EPROMデバイスを備え、電界発生基体524は、チャネルがp型基板と反対の型の電子を含み、それによりフローティングゲートが負に帯電して正のイオンを誘引する、nMosfet又はnMOS電界効果トランジスタを備える。
図8は、電界発生基体524の一例を詳細に示す。図示する例では、基体524は、基板560、誘電体層562、誘電体層564、フローティングゲート566、誘電体層568及び制御ゲート570を備える。基板560はp型シリコン基板を含み、それは、非ドープp型シリコン基板によって形成されたチャネル領域574によって分離されたドープn型領域572を有する。誘電体層562は、n型領域572とフローティングゲート566との間に延在する電気的絶縁層を含む。誘電体層564は、チャネル574にわたり、かつチャネル領域574とフローティングゲート566との間に延在する、電気的絶縁層を含む。一実施態様では、層562及び564は、単一の連続した層である。一実施態様では、層562及び564はリンケイ酸ガラス(PSG)を含む。他の実施態様では、層562及び/又は層564は、限定されないが二酸化ケイ素を含む、他の電気的絶縁性又は誘電体材料から形成することができる。
フローティングゲート566は、層562、564によって基板560から間隔を空けて配置され、誘電体層568によって制御ゲート570から更に間隔を空けて配置されかつ電気的に絶縁された、導電性材料の層を含むことができる。一実施態様では、フローティングゲート566は、金属層又は金属膜を含む。一実施態様では、フローティングゲート566は、タングステン又はアルミニウムを含む。他の実施態様では、フローティングゲート566は他の金属から形成される。
誘電体層568は、フローティングゲート566を制御ゲート570から間隔を空けて配置し、制御ゲート570からフローティングゲート566を絶縁する。誘電体層568は、二酸化ケイ素又は窒化ケイ素等の酸化物等の電気的絶縁材料を含むことができる。更に他の実施態様では、誘電体層568は、他の電気的絶縁材料を含むことができる。
制御ゲート570は、フローティングゲート566とは反対側で誘電体層568によって支持される金属層金属膜を含む。フローティングゲート566の帯電中、制御ゲート570は電流を受け取り、一方で、n型領域572によって部分的に提供されるソース端子576及びドレイン端子578(図7に示される)は接地され、それにより、制御ゲート570における電圧は、誘電体568を通ってフローティングゲート566まで進む。フローティングゲート566における電荷は、フローティングゲート566がその後金属床528及び対極と協働してSEL構造体530の周囲に静電界を提供するように維持される。
他の実施態様では、電界発生基体524を形成するEPROMデバイスは、pMOSFET又はpMOS電界効果トランジスタを含むことができ、図8に示す基板560のn型領域及びp型領域が反転して、チャネルがn型基板に対して反対の型の正孔を含み、それにより、フローティングゲートが正に帯電して負イオンを誘引する。こうした実施態様では、基板560が、ドープn型シリコン基板によって形成されたチャネル領域574によって分離された非ドープp型領域572を有するn型シリコン基板を含むことを除き、基体524は、図6及び図7に示す基体524と同様である。
誘電体層526は、上述した誘電体層26と同様とすることができる。誘電体層526は、制御ゲート570と金属床528との間に形成された、酸化物等の電気的絶縁層又は誘電体層を含む。金属床528は、上述した金属床28と同様である。SEL構造体530は、金属キャップ582を有する可撓性ナノフィンガ580の形態の可撓性柱状構造体を含むものとして具体的に例示されていることを除き、上述したSEL構造体30と同様である。一実施態様では、ナノフィンガ580は可撓性ポリマーを含み、金属キャップ582は、金、銀、白金、ロジウム又は他の金属を含む。
図9は、電界発生基体524を制御する例としての電気回路590を概略的に示す。図示する例では、基体524は、電源596と、基体524のフローティングゲートの帯電を選択的に制御し又は作動させる選択トランジスタ597とを更に備える。
図9及び図10は、パッケージ200の実施態様例である、複数のSELパッケージ600を示す。図10によって示すように、パッケージ600は、ウェハ602の一部として半導体集積回路製造技法を用いて形成することができる。そして、ウェハ602の一部として形成される個々のパッケージ600が、後に、個々のパッケージ又はパッケージの個々の組に分離される。
図11は、ウェハ602の一部として形成されたパッケージ600のうちの2つを示す断面図である。考察を容易にするために、パッケージ600のうちの1つについて説明する。図11によって示すように、パッケージ600は、電界発生基体24、誘電体層26、金属層28、SEL構造体530、ハウジング634、及びシール636を備える。パッケージ600の各々の電界発生基体24、誘電体層26、金属層28及びSEL構造体530については上述した。上述したように、電界発生基体24、誘電体層26、金属層28及びSEL構造体530はSELプラットフォーム620を形成し、そこでは、電界発生基体24は、プラットフォームの残りの部分のための基板又は基礎としての役割を果たす。
ハウジング634は金属層28から延在する。他の実施態様では、ハウジング634は、誘電体層26又は基体24と接触しかつそこから直接延在することができる。オリフィスプレートと呼ばれる場合もあるハウジング634は、金属層28と協働して、チャンバ640の内部638を形成しかつ画定する。
ハウジング634は、環境への曝露からSEL構造体530を保護し、使用する前のSEL構造体530の表面の酸化を低減させるか又は防止する。ハウジング634は、SEL構造体530が、関連しない物質、又はSEL構造体530が検出するように意図されている分析物に、意図せずに又は時期尚早に曝露するのを、更に低減させるか又は防止することができる。ハウジング634及びプラットフォーム620を矩形の形状のチャンバ640を形成するものとして図示しているが、他の実施態様では、チャンバ640は他の形状を有することができる。
他の実施態様では、ハウジング634は、マンドレルを金属の1つ又は複数の層で選択的にめっきし、その後、マンドレルを除去して開口部を有するハウジングを形成することによって形成される、壁を備える。一実施態様では、ハウジング634は、例えば、ニッケル、金、白金又はロジウム等の金属面を有することができる。一実施態様では、ハウジング634の壁は、こうした金属から完全に形成される。こうした実施態様では、金属から形成されているハウジング634の壁は、上述した対極236と同様に対極としての役割を果たし、基体24とともに、チャンバ640内でSEL構造体530の周囲に静電界を形成する。更に他の実施態様では、めっき以外のプロセスを用いて、ハウジング634を非金属材料から形成することができる。
図示する例では、ハウジング634は、注入口644を更に備える。注入口644は、パッケージ634の外部からチャンバ640の内部638まで延在する通路を含む。注入口644は、各々、試験される分析物を含有する溶液で内部638を充填するのを容易にするようなサイズでありかつそのように配置される。図示する例では、注入口644の各々は、ハウジング634を通って延在する。破線によって示すように、他の実施態様では、パッケージ600は、更に又は代替的に、他の注入口を備えることができる。
シール636は、注入口644にわたってパッケージ600の残りの部分に結合された材料のパネル又は層を含む。シール636は、内部638の汚染を阻止するハーメチックシールを提供する。シール636は、パッケージ600を使用する前の内部638内の金属面の酸化を阻止する。シール636は、パッケージ600が以前に使用されたことを更に示す。シール636は、ポリマーテープ、プラスチック、透明材料、プラスチックシート、箔材料、箔シート、フィルム、膜、蝋又はポリジメチルシロキサンから形成することができる。
内部638内に分析物が配置されるとき、注入口644を通るアクセスを可能にするように、シール636を変更することができる。一実施態様では、シール636は、シール636が注入口644から剥離されるのを可能にする感圧接着剤等によって、ハウジング634に解除可能に又は取外し可能に接着される。更に別の実施態様では、シール636は、注入口644に穴があけられ及び/又は開口部644から引きはがすように、材料から形成され及び/又は寸法が決められる。更に他の実施態様では、シール636は、開口部644を通る針の挿入を可能にする隔壁を含み、隔壁は、針を引き抜く際に弾性的に閉鎖する。更に他の実施態様では、シール636は、開口部644を一時的に封止又は閉鎖する蓋、トップ、ドア、ハッチ又はキャップによって提供される。幾つかの実施態様では、シール636は省略される。
本開示について、実施態様例を参照して記載したが、当業者は、請求項に係る主題の趣旨及び範囲から逸脱することなく形態及び細部を変更することができることを理解するであろう。例えば、異なる実施態様例について、1つ又は複数の利益を提供する1つ又は複数の特徴を含むものとして記載している場合があるが、記載した特徴を、記載した実施態様例において又は他の代替実施態様において、相互に交換するか又は代替的に互いに結合することができることが企図される。本開示の技術は比較的複雑であるため、技術の必ずしも全ての変更が予見可能ではない。実施態様例を参照して記載しかつ以下の特許請求の範囲に示す本開示は、可能な限り広いように明示的に意図されている。たとえば、特に別段の断りのない限り、単一の特定の要素を記載する請求項は、複数のこうした特定の要素も包含する。

Claims (15)

  1. 表面増強発光(SEL)構造体と、
    前記SEL構造体の下にある誘電体層と、
    前記誘電体層の下にある電界発生基体であって、前記SEL構造体に荷電イオンを誘引するように該SEL構造体の周囲に電界を印加する電界発生基体と、
    を備える分析物検出装置。
  2. 金属床を更に備え、該金属床から前記SEL構造体が延在し、前記誘電体層は前記金属床の下にある、請求項1に記載の分析物検出装置。
  3. 前記金属床の上方にかつ前記SEL構造体にわたるハウジングを更に備え、該ハウジングは、前記電界の発生を促進するように対極を支持する、請求項2に記載の分析物検出装置。
  4. 前記電界発生基体は集積トランジスタを備える、請求項1に記載の分析物検出装置。
  5. 前記電界発生基体はフローティングゲートを備える、請求項1に記載の分析物検出装置。
  6. 前記電界発生基体は、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM)チップを備える、請求項1に記載の分析物検出装置。
  7. 前記電界発生基体は、
    基板と、
    前記基板によって支持されるソース電極と、
    前記基板によって支持されるドレイン電極と、
    前記ソース電極と前記ドレイン電極との間のチャネル材料と、
    前記ソース電極と前記ドレイン電極との間の前記チャネル材料と対向して間隔を空けて配置されたフローティングゲートであって、前記誘電体層は、該フローティングゲートと前記SEL構造体との間にある、フローティングゲートと、
    を備える、請求項1に記載の分析物検出装置。
  8. 電界発生基体を提供する消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM)デバイスと、
    前記EPROMデバイスによって支持される誘電体層と、
    前記誘電体層の上方に延在する誘電体表面増強発光(SEL)構造体と、
    を備える装置。
  9. 前記誘電体層によって支持される金属床を更に備える、請求項8に記載の装置。
  10. 前記金属床と協働して前記SEL構造体の周囲にチャンバを形成するハウジングと、
    前記ハウジングによって支持される対極と、
    を更に備える、請求項9に記載の装置。
  11. 前記ハウジングは、前記対極を形成する金属層を備える、請求項10に記載の装置。
  12. 電界発生基体の上部誘電体層の上方に表面増強発光(SEL)構造体を形成するステップを含む方法。
  13. 前記電界発生基体の上に電荷を蓄積するステップを更に含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記誘電体層の上方に金属床を形成するとともに、該金属床の上方にハウジングを形成するステップを更に含み、該ハウジングは、該金属床と協働してチャンバを形成し、前記金属床から間隔を空けて配置された対極を支持する、請求項11に記載の方法。
  15. 前記電界発生基体はフローティングゲートトランジスタを備える、請求項11に記載の方法。
JP2017556935A 2015-07-29 2015-07-29 分析物検出装置、装置、及び方法 Expired - Fee Related JP6496425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2015/042627 WO2017019057A1 (en) 2015-07-29 2015-07-29 Surface enhanced luminescence electric field generating base

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018515767A true JP2018515767A (ja) 2018-06-14
JP6496425B2 JP6496425B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=57885218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556935A Expired - Fee Related JP6496425B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 分析物検出装置、装置、及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10444151B2 (ja)
EP (1) EP3271704B1 (ja)
JP (1) JP6496425B2 (ja)
KR (1) KR102031608B1 (ja)
CN (1) CN107567583B (ja)
TW (1) TWI615607B (ja)
WO (1) WO2017019057A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020044762A1 (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 センサ基板及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2972237A4 (en) * 2013-03-14 2016-10-05 Hewlett Packard Development Co DEVICES FOR DETECTING A SUBSTANCE AND METHOD FOR PRODUCING SUCH A DEVICE
CN111830004A (zh) * 2019-04-18 2020-10-27 中国科学院微电子研究所 一种检测拉曼信号的方法
CN114002515B (zh) * 2021-12-31 2022-04-05 南京高华科技股份有限公司 电场传感器及其制备方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06167443A (ja) * 1992-10-23 1994-06-14 Olympus Optical Co Ltd 表面プラズモン共鳴を利用した測定装置
US5554552A (en) * 1995-04-03 1996-09-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company PN junction floating gate EEPROM, flash EPROM device and method of manufacture thereof
JPH09257702A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Toto Ltd 表面プラズモン共鳴センサ装置
JPH09304339A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動センサー
JP2005077210A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 National Institute For Materials Science 生体分子検出素子及びそれを用いた核酸解析方法
JP2006138846A (ja) * 2004-10-14 2006-06-01 Toshiba Corp 核酸検出センサ、核酸検出チップ及び核酸検出装置
JP2006275699A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Casio Comput Co Ltd 生体高分子分析支援装置及び生体高分子分析方法
JP2007108160A (ja) * 2005-09-15 2007-04-26 Hitachi Ltd Dna計測装置、及びdna計測方法
JP2008164584A (ja) * 2006-12-08 2008-07-17 Fujifilm Corp ラマン分光装置、及びこれを用いたラマン分光方法
US20090243589A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Lucent Technologies Inc. Surface-plasmon detector based on a field-effect transistor
JP2010204126A (ja) * 2010-06-23 2010-09-16 Casio Computer Co Ltd 生体高分子分析支援装置
JP2012002511A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Dainippon Printing Co Ltd 電界効果トランジスタ型バイオセンサ
JP2012047763A (ja) * 2011-12-09 2012-03-08 Dainippon Printing Co Ltd 電界効果トランジスタ型バイオセンサ
JP2012073101A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd バイオセンサ
US20120154791A1 (en) * 2010-07-29 2012-06-21 Huei Pei Kuo Surface enhanced raman spectroscopy system
US20140198376A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 Industrial Technology Research Institute Optical sensing chip

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002074899A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-26 Array Bioscience Corporation Enhancing surfaces for analyte detection
US6970239B2 (en) * 2002-06-12 2005-11-29 Intel Corporation Metal coated nanocrystalline silicon as an active surface enhanced Raman spectroscopy (SERS) substrate
CN101154666B (zh) 2006-09-28 2010-06-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体存储器件及其制造方法
CN100511714C (zh) 2007-09-04 2009-07-08 南京大学 基于锗硅异质纳米结构的非挥发浮栅存储器的制备方法
CN101383378A (zh) 2007-09-05 2009-03-11 中国科学院微电子研究所 多层纳米晶浮栅结构的非挥发性存储器及其制备方法
US20090166222A1 (en) 2007-09-07 2009-07-02 Northwestern University Electrical nanotraps for spectroscopically characterizing biomolecules within
CN101388415A (zh) 2007-09-12 2009-03-18 上海宏力半导体制造有限公司 一种非易失性存储器及其制作方法
US8436289B1 (en) * 2008-06-09 2013-05-07 Spansion Llc System and method for detecting particles with a semiconductor device
JP5467312B2 (ja) * 2008-06-24 2014-04-09 独立行政法人物質・材料研究機構 バイオセンサ、バイオセンサを用いた生体物質の検出方法、及びそのキット
US8072770B2 (en) * 2008-10-14 2011-12-06 Texas Instruments Incorporated Semiconductor package with a mold material encapsulating a chip and a portion of a lead frame
EP2352999A4 (en) 2008-10-15 2012-12-26 Univ Cornell EXTENDED ON-CHIP-SERS-BASED BIOMOLECULAR PROOF PROCEDURE BASED ON ELECTRO-KINETIC ACTIVE MICROWAVES
US8223331B2 (en) 2009-06-19 2012-07-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Signal-amplification device for surface enhanced raman spectroscopy
CN102472666A (zh) 2009-07-08 2012-05-23 惠普开发有限公司 用于表面增强拉曼光谱术的光放大装置
CN102130132B (zh) * 2010-01-18 2013-03-13 上海华虹Nec电子有限公司 Eeprom器件及其制造方法
EP2372348A1 (en) 2010-03-22 2011-10-05 Imec Methods and systems for surface enhanced optical detection
US8593629B2 (en) 2011-02-17 2013-11-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus for performing SERS
WO2012161683A1 (en) 2011-05-20 2012-11-29 Hewlett-Packard Development Company L.P. Surface enhanced raman spectroscopy sensor, system and method of sensing
US20130196449A1 (en) 2012-01-17 2013-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrically driven devices for surface enhanced raman spectroscopy
CN104081188A (zh) 2012-01-19 2014-10-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 分子感测设备
TWI490487B (zh) 2012-10-25 2015-07-01 Academia Sinica 電極裝置、感測裝置、及其使用方法
US9134249B2 (en) * 2013-01-25 2015-09-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electric field generating apparatus for performing spectroscopy
US9915614B2 (en) 2013-04-26 2018-03-13 Academia Sinica Microfluidic systems and devices for molecular capture, manipulation, and analysis

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06167443A (ja) * 1992-10-23 1994-06-14 Olympus Optical Co Ltd 表面プラズモン共鳴を利用した測定装置
US5554552A (en) * 1995-04-03 1996-09-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company PN junction floating gate EEPROM, flash EPROM device and method of manufacture thereof
JPH09257702A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Toto Ltd 表面プラズモン共鳴センサ装置
JPH09304339A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動センサー
JP2005077210A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 National Institute For Materials Science 生体分子検出素子及びそれを用いた核酸解析方法
JP2006138846A (ja) * 2004-10-14 2006-06-01 Toshiba Corp 核酸検出センサ、核酸検出チップ及び核酸検出装置
JP2006275699A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Casio Comput Co Ltd 生体高分子分析支援装置及び生体高分子分析方法
JP2007108160A (ja) * 2005-09-15 2007-04-26 Hitachi Ltd Dna計測装置、及びdna計測方法
JP2008164584A (ja) * 2006-12-08 2008-07-17 Fujifilm Corp ラマン分光装置、及びこれを用いたラマン分光方法
US20090243589A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Lucent Technologies Inc. Surface-plasmon detector based on a field-effect transistor
JP2012002511A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Dainippon Printing Co Ltd 電界効果トランジスタ型バイオセンサ
JP2010204126A (ja) * 2010-06-23 2010-09-16 Casio Computer Co Ltd 生体高分子分析支援装置
US20120154791A1 (en) * 2010-07-29 2012-06-21 Huei Pei Kuo Surface enhanced raman spectroscopy system
JP2012073101A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd バイオセンサ
JP2012047763A (ja) * 2011-12-09 2012-03-08 Dainippon Printing Co Ltd 電界効果トランジスタ型バイオセンサ
US20140198376A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 Industrial Technology Research Institute Optical sensing chip

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020044762A1 (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 センサ基板及びその製造方法
JPWO2020044762A1 (ja) * 2018-08-28 2021-09-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 センサ基板及びその製造方法
JP7289066B2 (ja) 2018-08-28 2023-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 センサ基板及びその製造方法
US11841323B2 (en) 2018-08-28 2023-12-12 Panasonic Intellectual Property Management Co, Ltd. Sensor substrate and method of producing the sensor substrate

Also Published As

Publication number Publication date
CN107567583A (zh) 2018-01-09
US10444151B2 (en) 2019-10-15
WO2017019057A1 (en) 2017-02-02
US20180143136A1 (en) 2018-05-24
CN107567583B (zh) 2020-09-22
JP6496425B2 (ja) 2019-04-03
KR102031608B1 (ko) 2019-10-14
EP3271704A4 (en) 2018-09-19
KR20170130607A (ko) 2017-11-28
TW201712320A (en) 2017-04-01
EP3271704A1 (en) 2018-01-24
EP3271704B1 (en) 2020-09-09
TWI615607B (zh) 2018-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496425B2 (ja) 分析物検出装置、装置、及び方法
EP2623968B1 (en) Gas sensor comprising a gate structure with capacitively coupled platinum crystal grains
US20090101996A1 (en) Nanostructures with electrodeposited nanoparticles
US20160033450A1 (en) Amorphous thin film for sensing
Bergren et al. Analytical chemistry in molecular electronics
US20120012919A1 (en) Nonvolatile flash memory structures including fullerene molecules and methods for manufacturing the same
CN106164661A (zh) 微热板上的基于cmos的半导体设备及其制造方法
Lu et al. A facile integration of zero-(I–III–VI quantum dots) and one-(single SnO2 nanowire) dimensional nanomaterials: fabrication of a nanocomposite photodetector with ultrahigh gain and wide spectral response
Tian et al. Electrochemically assisted fabrication of metal atomic wires and molecular junctions by MCBJ and STM‐BJ methods
KR101985347B1 (ko) 나노 디바이스 및 그 제조 방법
Gkoupidenis et al. Orientation selectivity with organic photodetectors and an organic electrochemical transistor
Lee et al. DNA-base guanine as hydrogen getter and charge-trapping layer embedded in oxide dielectrics for inorganic and organic field-effect transistors
Gupta et al. Covalent assembly of gold nanoparticles for nonvolatile memory applications
WO2009087623A1 (en) Electric nanodevice and method of manufacturing same
JP2008536103A (ja) 静電的に制御された原子的な規模の導電性デバイス
JP2010161312A (ja) 有機薄膜トランジスタおよびその製造方法
Suresh et al. Hierarchically built gold nanoparticle supercluster arrays as charge storage centers for enhancing the performance of flash memory devices
US10175222B2 (en) Nanopore structure, ionic device using nanopore structure and method of manufacturing nanomembrane structure
Olmedo et al. Carbon nanotube memory by the self-assembly of silicon nanocrystals as charge storage nodes
Cramer et al. Charge density increase in submonolayer organic field-effect transistors
US11243178B2 (en) Apparatus for electrodeless measurement of electron mobility in nano material, apparatus for electrodeless measurement of hole mobility in nano material, method for electrodeless measurement of electron mobility in nano material, and method for electrodeless measurement of hole mobility in nano material
Clément et al. Role of hydration on the electronic transport through molecular junctions on silicon
Bai et al. DNA‐Based strategies for site‐specific doping
Pregl Fabrication and characterization of a silicon nanowire based Schottky-barrier field effect transistor platform for functional electronics and biosensor applications
JP2011035073A (ja) 半導体記憶素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees