JP2018514608A - スターコポリマー及び粘度改良剤としてのその使用 - Google Patents

スターコポリマー及び粘度改良剤としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018514608A
JP2018514608A JP2017550829A JP2017550829A JP2018514608A JP 2018514608 A JP2018514608 A JP 2018514608A JP 2017550829 A JP2017550829 A JP 2017550829A JP 2017550829 A JP2017550829 A JP 2017550829A JP 2018514608 A JP2018514608 A JP 2018514608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
weight
lubricating composition
arms
star
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017550829A
Other languages
English (en)
Inventor
イオバン ラファエル
イオバン ラファエル
デクロワ グレゴリー
デクロワ グレゴリー
タッサン ジャン−フランソワ
タッサン ジャン−フランソワ
シャブルー ダミアン
シャブルー ダミアン
Original Assignee
トタル マルケティン セルビスス
トタル マルケティン セルビスス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トタル マルケティン セルビスス, トタル マルケティン セルビスス filed Critical トタル マルケティン セルビスス
Publication of JP2018514608A publication Critical patent/JP2018514608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • C08F293/005Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/04Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/10Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing aromatic monomer, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/12Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing conjugated diene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/22Alkylation reaction products with aromatic type compounds, e.g. Friedel-crafts
    • C10M2205/223Alkylation reaction products with aromatic type compounds, e.g. Friedel-crafts used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/073Star shaped polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/54Fuel economy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも10質量%のスチレンモノマー由来単位と、エチレン単位及びプロピレン単位を含む統計的コポリマー(EP)を含むアームをと含むスターコポリマー(C)、及びその調製方法に関する。本発明は、潤滑組成物におけるその使用、特に、粘度指数を改善するための潤滑組成物におけるその使用、したがって得られる潤滑組成物、及びその使用にも関する。

Description

本発明は、潤滑組成物、特に動力車用の潤滑剤組成物の粘度指数改良剤に関する。本発明は、より具体的には、潤滑組成物中の粘度指数改良剤として用いることのできるスターコポリマー、及びしたがって得られる、特にエンジン、ギアボックス又は乗り物の駆動軸に関して用いることのできる潤滑組成物に関する。
エンジン及びエンジン潤滑組成物の性能の発展は、表裏一体である。エンジンの設計がより複雑なほど、収率及び消費の最適化が高まり、性能を改善しなければならないエンジン潤滑組成物に対する需要が大きくなる。
エンジン内部での非常に高い圧縮、特に上部ピストンセグメントの部分におけるより高いピストン温度、及びエンジン空間における非常に高い温度は、全て現代のエンジン用の潤滑組成物に対する需要の増加をもたらす。
ガソリンエンジン及びディーゼルエンジンの使用の条件は、非常に短いトリップ及び長い移動距離の両方を含む。
また、オイルの交換間隔は、幾つかの小さいディーゼルエンジンに関する5000kmから現代の市販の乗り物に関して最大100000kmの範囲で最も変化しやすい。
これらの乗り物において用いられる潤滑組成物は、したがって改善された特性及び性能の水準を有さなければならない。
これらの潤滑組成物の配合も、エンジン内部の摩擦により生じるエネルギー損失を低減するように最適化される必要がある。
エンジン潤滑組成物に関するさらなる本質的な要求は、環境に関する側面に関する。潤滑組成物の消費、及び特にCO2排出の低減の目的で、燃料消費を低減することが実用的には必須となっている。
乗り物のエンジンの潤滑組成物の種類は、汚染物質の排出及び燃料消費に影響を及ぼす。省エネを可能とする乗り物のエンジンの潤滑組成物は、「燃料エコ」組成物(FE)と呼ばれることが多い。
運転条件が主として数多くのエンジン停止及び再始動を伴う都会の環境に関するため、潤滑剤の「燃料エコ」特性は、高いエンジン速度の場合と同程度に、低いエンジン速度にて良好である必要がある。
したがって、乗り物の潤滑剤の分野におけるエネルギー損失の低減のための絶え間ない探索がある。
ギアボックス又は駆動軸用の潤滑組成物、より一般的にはギアリング用の潤滑組成物に関して、これらは特に快適な運転(完璧なギアチェンジ、無騒音、問題のない操作、強い信頼性)、アセンブリの寿命(冷間時の摩耗の低減、堆積物なし、及び広範な熱的安定性、高温における安全なオイリング、安定な粘度、及びせん断による損失なし、長い寿命)、及び環境的側面の注意(低燃料消費、低減された潤滑組成物の消費、低騒音、容易な処分)に関する数多くの要求に合致しなければならない。これらは、マニュアルギアボックス及び車軸ギア用の潤滑組成物に課された要求である。
動力車セクターにおいて、CO2排出低減の探索は、ギアボックス及び軸差動の摩擦を低減する製品の開発を必要とする。ギアボックス及び軸差動の摩擦のこの低減は、異なる動作条件に関して得られなければならない。係る摩擦低下は、潤滑組成物内の摩擦に関するはずであるが、ギアボックス又は軸差動の構成部分、特に金属部分の間の摩擦にも関する。
これらの目的に合致するために、潤滑組成物の粘度は最も重要である。特に、高い粘度指数(VI)及び低いトラクション係数を有する潤滑組成物を提供することが必要である。所望の潤滑組成物は、摩擦に起因する冷間始動エネルギー損失を防止し、またウォームアップ後に、潤滑された部分上に十分な潤滑膜を維持する高い粘度指数を有する必要がある。したがって、高い粘度指数は、温度が増加した際の粘度のより小さい降下を保証する。この目的に関して、VI改良剤が、一般的に潤滑組成物に加えられる。これらの粘度改良剤の目的は、温度が上昇した際に動作温度における粘度の降下を部分的に相殺するように、潤滑組成物の選択的な増粘化を確実にすることである。これらの粘度改良剤は、概してポリマー、特に、ポリ(アルキルメタクリレート)類、オレフィンコポリマー又は水素化スチレン/ジエンコポリマーである。
しかし、これらのポリマーは、これらのポリマーの高い含有量を使用する必要性に関する不十分なVI、不十分なエンジン清浄性能、機械的劣化又は高コストを有する場合がある。加えて、これらのポリマー化学種は、任意の特定の冷間始動特徴又は特性を有さない。
したがって、高いVI及び改善された冷間始動特性を有する新規のVI改良剤を提供することに対する興味がある。
エンジン清浄度を悪化させない高いVIを有する新規のVI改良剤を提供することに対する興味もある。
より長いエンジン寿命、したがってより少ないエンジン摩擦を促進する新規のVI改良剤を提供することに対する興味もある。
過酷な条件下での使用(せん断、伸び、スリップ等)を含む潤滑組成物の特性を維持する新規のVI改良剤を提供することに対する興味もある。
適用された力及び係る力の継続に関わりなく、長期間に亘ってほとんど劣化を示さない機械的特性を有する新規のVI改良剤を提供することに対する興味もある。
長期間に亘って持続する高いVI及び改善された冷間始動特性を有する新規のVI改良剤を提供することに対する興味もある。
潤滑オイルの摩擦の係数を低減する新規のVI改良剤を提供することに対する興味もある。
被潤滑表面に吸着されることができ、その結果被潤滑表面の保護及び摩擦の制限のために、好ましい膜厚さを作り出すVI改良剤を提供することに対する興味もある。
上記の利点を有し、潤滑組成物の配合が、実施するのに容易である新規のVI改良剤を提供することに対する興味もある。
エンジン、駆動軸若しくはギアボックスを備えた乗り物、又はトランスミッションを備えた乗り物の燃料消費を低減する潤滑組成物を提供することに対する興味もある。
低いエンジン速度及び高いエンジン速度の両方において「燃料エコ」特性を有する潤滑組成物を提供することに対する興味もある。
長期間に亘って維持される「燃料エコ」特性を有し、一方でレオロジー及びトライボロジー特性を維持し、維持されたエンジン清浄度を確実にする潤滑組成物を提供することに対する興味もある。
これらの目的に合致するために、本発明は、少なくとも10質量%のスチレンモノマー由来単位を含み、かつ、エチレン繰り返し単位(E)及びプロピレン繰り返し単位(P)を含む統計的コポリマー(EP)を含むアームを有するスターコポリマー(C)を提案する。
概して、スターコポリマーは、コアと、コアの外縁のアームとを含む。好ましくは、本発明のスターコポリマー(C)は、少なくとも3つのアームを含む。好ましくは、本発明のスターコポリマー(C)は、3〜25個のアーム、好ましくは3〜20個のアーム、好ましくは3〜15個のアーム、好ましくは3〜10個のアーム、例えば4、5、6、7又は8個のアームを含む。
ある特定の実施態様において、本発明はSブロック及びEPブロックを含むアームを有するスターコポリマー(C)にも関する。
Sはスチレンモノマー由来単位を含むブロックであり、
EPはエチレン繰り返し単位(E)及びプロピレン繰り返し単位(P)を含む統計的コポリマーであり、
コポリマー(C)は、少なくとも10質量%のスチレンモノマー由来単位を含む。
この特定の実施態様において、アームは、ブロックS及びブロックEP間に、少なくとも1つの他のモノマー又は少なくとも1つの他のブロックを含むこともできる。
本発明において、スターコポリマー(C)のアームは、好ましくは一般式S‐EP(式中、
Sはスチレンモノマー由来単位を含むブロックであり、
EPはエチレン繰り返し単位E及びプロピレン繰り返し単位(P)を含む統計的コポリマーである。)
のコポリマーを含む。
したがって、スターコポリマー(C)は、好ましくは一般式S‐EP(式中、
Sはスチレンモノマー由来単位を含むブロックであり、
EPはエチレン繰り返し単位(E)及びプロピレン繰り返し単位(P)を含む統計的コポリマーである。)
のコポリマーを含むアームを有するとして規定され、
コポリマー(C)は少なくとも10質量%のスチレンモノマー由来単位を含む。
アームの各々のコポリマー(EP)は、同じか又は異なることができることが理解されるであろう。
アームの各々のコポリマーS‐EPも、同じか又は異なることができることも理解されるであろう。
好ましくは、EPはエチレン繰り返し単位及びプロピレン繰り返し単位で形成された統計的コポリマーである。好ましくは、EPはエチレンモノマー(E)由来の単位、及びプロピレンモノマー(P)由来の単位を含む統計的コポリマーである。
好ましくは、Sはスチレンモノマー由来単位で形成されたブロックである。
好ましくは、Sはスチレンモノマー由来単位で形成されたブロックであり、EPはエチレン繰り返し単位(E)及びプロピレン繰り返し単位(P)で形成された統計的コポリマーである。
好ましくは、Sはスチレンモノマー由来単位で形成されたブロックを表し、EPはエチレンモノマー由来の単位E、及びプロピレンモノマー由来の単位(P)を含む統計的コポリマーを表す。
特に有利には、ブロックSは、存在する場合には、スターコポリマー(C)のコアの外縁に配置され、コポリマーEPはアームの端部に配置される。特に有利には、アームのブロックSは、存在する場合には、本発明のスターコポリマー(C)のコアの形成に関与することができる。
本発明のある特定の実施態様において、スターコポリマー(C)は、
‐スチレンモノマー由来単位を含む架橋コアと;
‐エチレン繰り返し単位(E)及びプロピレン繰り返し単位(P)を含む統計的コポリマー(EP)を含むアームと
を含むとして規定されることができ、
コポリマー(C)は、少なくとも10質量%のスチレンモノマー由来単位を含む。
本発明のある特定の実施態様において、スターコポリマー(C)は、
‐スチレンモノマー由来単位を含む架橋コアと;
‐一般式S‐EP(式中、
Sはスチレンモノマー由来単位を含むブロックであり、
EPはエチレン繰り返し単位(E)及びプロピレン繰り返し単位(P)を含む統計的コポリマーである。)
のコポリマーを含むアームと
を含むとして規定されることができ、
コポリマー(C)は、少なくとも10質量%のスチレンモノマー由来単位を含む。
架橋コアは、特にコア中に見られる繰り返し単位の架橋剤(又はカップリング剤)を用いることにより得ることができる。架橋剤は、特に、ポリアルケニル、すなわち脂肪族、芳香族、又は複素環であることができる、2つの非共役アルケニル基を有する化合物の中から選択されることができる。特に、ジエン、例えばジビニルベンゼン、ノルボルナジエン(norboradiene)等に言及することができる。
本発明のある実施態様において、エチレン繰り返し単位及びプロピレン繰り返し単位を有する統計的コポリマー(EP)を含むアームは、結合Lにより、スチレンモノマー由来単位を含む架橋コアに結合される。
本発明のある好ましい実施態様において、結合Lは少なくとも1つのハロゲン官能基、又は1つの酸素化官能基、例えばエステル官能基、アルコール官能基、酸官能基、エーテル官能基、エポキシド官能基、酸無水物官能基を含む炭素基、及びこれらの誘導体;少なくとも1つの窒素含有官能基、例えばアミン官能基、アミド官能基、イミド官能基を含む炭素基;少なくとも1つのリン含有官能基、例えばホスホン酸官能基、リン酸を含む炭素基;少なくとも1つの硫黄含有官能基、例えばスルホニルを含む炭素基、例えば基アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリ(エチレン‐プロピレン)グリコール、ポリ(エチレン‐ブチレン)グリコールの中から選択される。
本発明のあるより好ましい実施態様において、結合Lは、少なくとも1つのハロゲン官能基、又はエポキシド官能基、又は酸無水物官能基、有利には無水マレイン酸官能基を含む炭素基の中から選択される。
特に好ましくは、本発明のスターコポリマー(C)は、コポリマー(C)の全質量に対して、10〜60質量%、好ましくは10〜50%、好ましくは10〜40%、好ましくは10〜30%、好ましくは20〜60%、好ましくは20〜50%、好ましくは20〜40%、好ましくは20〜30%、好ましくは15〜60%、好ましくは15〜50%、好ましくは15〜40%、好ましくは15〜35%、好ましくは15〜30%、好ましくは25〜60%、好ましくは25〜50%、好ましくは25〜40%、好ましくは25〜35%、好ましくは25〜30%、好ましくは30〜60%、好ましくは30〜50%、好ましくは30〜40%、好ましくは30〜35%のスチレンモノマー由来単位を含む。
特に好ましくは、本発明のスターコポリマー(C)は、コポリマー(C)の全質量に対して、15〜50質量%、好ましくは20〜40質量%、好ましくは20〜30質量%のスチレンモノマー由来単位を含む。
本発明において、「x〜y(from x to y)」及び「x〜y(between x and y)」という表現は、境界x及びyを含むように解釈される。
本発明のスターコポリマー(C)は、90000〜15000000g/mol、好ましくは90000〜1000000g/mol、例えば90000〜800000、又は90000〜500000、又は90000〜300000、又は90000〜20000g/molの重量平均分子量(Mw)により特徴付けることができる。
本発明のスターコポリマー(C)において、同じか又は異なるアームの各々は、25000〜300000g/mol、好ましくは25000〜200000g/mol、より好ましくは25000〜100000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する。
本発明のスターコポリマー(C)において、アームは全て同じか又は異なり、アームの分子量平均(Mw)は、好ましくは25000〜300000g/mol、好ましくは25000〜200000g/mol、より好ましくは25000〜100000g/molである。
本発明において、重量平均分子量(Mw)は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により得られる。
本発明のスターコポリマー(C)は、統計的エチレン‐プロピレンコポリマー(EPコポリマー)を含むアームを有するとして規定される。
アームの各々のEPコポリマーは、同じか又は異なることができ、好ましくはEPコポリマーの全質量に対して、14〜90質量%、好ましくは30〜90%、好ましくは40〜90%、好ましくは50〜90%、好ましくは60〜90%、好ましくは70〜90%、好ましくは80〜90%、好ましくは30〜80%、好ましくは40〜80%、好ましくは50〜80%、好ましくは60〜80%、好ましくは70〜80%のエチレン繰り返し単位を含むことが理解されるであろう。
好ましくは、アームの各々のEPコポリマーは、同じか又は異なることができ、EPコポリマーの全質量に対して、50〜80質量%、60〜80質量%のエチレン繰り返し単位を含む。
好ましくは、アームの各々のEPコポリマーは、同じか又は異なり、EPコポリマーの全質量に対して、平均で14〜90質量%、好ましくは30〜90%、好ましくは40〜90%、好ましくは50〜90%、好ましくは60〜90%、好ましくは70〜90%、好ましくは80〜90%、好ましくは30〜80%、好ましくは40〜80%、好ましくは50〜80%、好ましくは60〜80%、好ましくは70〜80%のエチレン繰り返し単位を含む。
好ましくは、アームの各々のEPコポリマーは、同じか又は異なり、EPコポリマーの全質量に対して、平均で50〜80質量%、好ましくは60〜80質量%のエチレン繰り返し単位を含む。
特に好ましくは、本発明のスターコポリマー(C)は、
‐90000〜1000000g/mol、例えば90000〜800000g/molの重量平均分子量(Mw)を有し;
‐コポリマー(C)の全質量に対して、15〜50質量%、好ましくは20〜40質量%、好ましくは20〜30質量%のスチレンモノマー由来単位を含み;
‐アームの各々のEPコポリマーは、同じか又は異なり、EPコポリマーの全質量に対して、平均で50〜80質量%、好ましくは60〜80質量%のエチレン繰り返し単位を含むか;又はアームの各々のEPコポリマーは、同じか又は異なることができ、EPコポリマーの全質量に対して、50〜80質量%、好ましくは60〜80質量%のエチレン繰り返し単位を含む。
特に好ましくは、本発明のスターコポリマー(C)は、
‐90000〜1000000g/mol、例えば90000〜800000g/molの重量平均分子量(Mw)を有し;
‐コポリマー(C)の全質量に対して、15〜50質量%、好ましくは20〜40質量%、好ましくは20〜30質量%のスチレンモノマー由来単位を含み;
‐アームの各々のEPコポリマーは、同じか又は異なり、EPコポリマーの全質量に対して、平均で50〜80質量%、好ましくは60〜80質量%のエチレン繰り返し単位を含むか;又はアームの各々のEPコポリマーは、同じか又は異なることができ、EPコポリマーの全質量に対して、50〜80質量%、好ましくは60〜80質量%のエチレン繰り返し単位を含み;
‐同じか又は異なるアームの各々は、25000〜200000g/mol、好ましくは25000〜100000g/molの重量平均分子量(Mw)を有するか;又はアームは、全て同じか又は異なり、アームの分子量平均(Mw)は、25000〜150000g/mol、好ましくは25000〜100000g/molである。
特に有利には、本発明者らは、本発明のスターコポリマーCが、アームの少なくとも1つの上、好ましくはアームのEP部分上、好ましくはEP鎖の端部に配置された少なくとも1つの極性基をさらに含むことができることを、加えて見出した。任意の理論に束縛されることは望まないが、極性基は被潤滑表面と相互作用し、それにより、本発明のコポリマー(C)の接着を改善し、潤滑に十分な膜の確実な存在、したがって潤滑性能の改善を可能にする。極性基は、特に、少なくとも1つの酸素化官能基、例えばエステル官能基、アルコール官能基、酸官能基、エーテル官能基、エポキシド官能基、酸無水物官能基を含む炭素基、及びこれらの誘導体;少なくとも1つの窒素含有官能基、例えばアミン官能基、アミド官能基、イミド官能基を含む炭素基;少なくとも1つのリン含有官能基、例えばホスホン酸官能基、リン酸官能基を含む炭素基;少なくとも1つの硫黄含有官能基、例えばスルホニルを含む炭素基、例えば基アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリ(エチレン‐プロピレン)グリコール、ポリ(エチレン‐ブチレン)グリコールの中から選択されることができる。好ましくは、極性基は、基
Figure 2018514608
(Qはスターコポリマーのアームに対する極性基の結合を表す。)
である。
本発明のコポリマー(C)は、純粋な形態、又は無水媒体中の分散体の形態であることができる。無水媒体は、特にオイル、好ましくは基油であることができる。得られた分散体は、特に以下に記載のように、基油に加えられ、潤滑組成物を形成することができる。
本発明は、上記のようなコポリマー(C)の調製方法にも関する。
第一の実施態様において、本発明のコポリマー(C)は、
a)架橋剤の存在下、アニオン重合を介してスチレンモノマーを重合する工程;
b)短いブタジエンブロックをオリゴマー化する工程;
c)工程b)で得られたコポリマーの上でエチレン及びプロピレンモノマーを、チーグラー‐ナッタ重合を介して、例えばTiCl4の存在下で重合する工程;
d)任意選択的に、工程c)で得られたポリマーを水素化する工程;
e)本発明のスターコポリマー(C)を回収する工程
を含む、方法P1)により得ることができる。
第二の実施態様において、本発明のコポリマー(C)は、
a)チーグラー‐ナッタ重合を介してエチレン及びプロピレンモノマーを調製する工程;
b)工程a)で得られたポリマーを、阻害剤、特にアルコール型により、好ましくは反応性官能化を伴い、不活性化する工程;
c)b)で得られたポリマーをエステル化する工程;
d)工程c)で得られたポリマーを、スチレンモノマー及び架橋剤により制御ラジカル重合する工程;
e)工程d)で得られたポリマーを、任意選択的に水素化する工程;
f)本発明のスターコポリマーCを回収する工程
を含む、方法(P2)により得ることができる。
第三の実施態様において、本発明のコポリマーCは、
a)架橋剤の存在下におけるスチレンモノマーの制御ラジカル共重合によりコアを調製する工程;
b)制御ラジカル重合を介して工程a)で得られたコアを、エチレン及びプロピレンモノマーを加えることにより官能化する工程;
c)任意選択的に、工程b)で得られた反応媒体に、重合可能な極性官能基を加えること;
d)適用可能な場合は、任意選択的に、工程b)又はc)で得られたポリマーを水素化する工程;
e)本発明のスターコポリマー(C)を回収する工程
を含む、方法(P3)により得ることができる。
この特定の実施態様において、工程c)では、コポリマー(C)の上、好ましくは上記で規定されたように、EPコポリマーの鎖の端部に少なくとも1つの極性官能基を含む少なくとも1つの基をグラフトさせる。
第四の実施態様において、本発明のコポリマー(C)は、
a)架橋剤の存在下におけるスチレンモノマーのメタロセン重合を介してコアを合成する工程;
b)エチレン及びプロピレンモノマーのメタロセン重合を介してエチレン‐プロピレンコポリマーを合成する工程;
c)本発明のスターコポリマー(C)を回収する工程
を含む、方法(P4)により得ることができる。
上記の方法において、当業者は、その一般的な知識に基づいて、用いられるモノマーの量、及び本発明のスターコポリマー(C)を与える具体的な反応条件を決定することができる。
第五の実施態様において、本発明のコポリマー(C)は、
a)エチレン‐プロピレンコポリマーEPを合成する工程;
b)少なくとも1つの極性官能基を含む基を含むラジカルを生成することができ、(例えばニトロキシド及びキサントゲン酸塩の中から選択される)カウンターラジカルを含む化合物を合成する工程;
c)工程a)で得られたエチレン‐プロピレンコポリマーEPを、工程b)で得られたラジカルを生成することができる化合物と反応させる工程;
d)工程c)で得られたコポリマーを、スチレンモノマー及び架橋剤と共重合する工程;
e)任意選択的に、工程d)で得られたポリマーを水素化する工程;
f)好ましくは上記で規定されたEPコポリマーの鎖の端部にて、少なくとも1つの極性官能基を含む少なくとも1つの基を含む、本発明のスターコポリマー(C)を回収する工程
を含む、方法(P5)により得ることができる。
第六の実施態様において、本発明のコポリマー(C)は、
a)エチレン繰り返し単位、プロピレン繰り返し単位、及び残留二重結合を含む統計的コポリマーEPを合成する工程;
b)工程a)由来のEPコポリマーを、求核付加反応性官能基で官能化する工程;
c)架橋剤の存在下において、スチレンモノマーを重合する工程;
d)工程c)由来のポリマーを、工程b)由来のコポリマーEPに加える工程;
e)工程d)で得られたスターコポリマー(C)を回収する工程
を含む、方法(P6)により得ることができる。
本発明のある好ましい実施態様において、コポリマー(C)は、上記で規定されたような方法(P6)により得られる。
本発明の1つ又はそれより多くの好ましい実施態様において、工程b)の求核付加反応性官能基は、少なくとも1つの酸素化官能基、例えばエステル官能基、アルコール官能基、酸官能基、エーテル官能基、エポキシド官能基、酸無水物官能基、ハロゲン官能基を含む炭素基、及びこれらの誘導体;少なくとも1つの窒素含有官能基、例えばアミン官能基、アミド官能基、イミド官能基を含む炭素基;少なくとも1つのリン含有官能基、例えばホスホン酸官能基、リン酸官能基を含む炭素基;少なくとも1つの硫黄含有官能基、例えばスルホニルを含む炭素基、例えば基アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリ(エチレン‐プロピレン)グリコール、ポリ(エチレン‐ブチレン)グリコールの中から選択される。好ましくは、反応性官能基は、エポキシド官能基、無水物官能基、ハロゲン官能基、有利には、エポキシド官能基、又は無水マレイン酸官能基を含む炭素基の中から選択される。
本発明の別の好ましい実施態様において、方法(P6)は、工程b)の後、かつ工程c)の前に工程b‐1)を含み、前記工程b‐1)は、工程b)由来のEPコポリマーを精製する工程を含む。
有利には、工程b‐1)は、メタノールによりEPコポリマーを洗浄すること、それに次ぐトルエンへの可溶化及び蒸発により実施される。
この工程は、特に、求核付加反応性官能基が少なくとも1つの酸無水物官能基を含む炭素基の中から選択された際、(EP)コポリマーが無水であり、酸性度の痕跡を示さないことを特に可能にする。
本発明の別の好ましい実施態様において、工程c)の重合は、アニオン重合である。
本発明のより好ましい実施態様において、工程c)の重合は、架橋剤の存在下におけるアニオン重合である。
架橋剤は、アニオン重合に用いることができる架橋剤として知られている全ての化合物の中から選択されることができる。
有利には、架橋剤はジビニルベンゼンである。
本発明の別の好ましい実施態様において、方法(P6)は、工程d)と工程e)との間に工程d‐1)を含み、前記工程d‐1)は、極性溶媒中で、工程d)の後に得られたコポリマーを沈殿させる工程を含む。
有利には、極性溶媒はメタノールである。
本発明は、少なくとも1種の基油と、本発明の少なくとも1種のスターコポリマー(C)とを含む潤滑組成物にも関する。
概して、本発明の潤滑組成物は、当業者に知られている、動物又は植物、鉱物、合成、又は天然の潤滑性基油の任意の種類を含むことができる。
本発明の潤滑組成物中で用いられる基油は、API分類において既定された群I〜Vの(又はATIEL分類中でこれらと等価である)分類に属する鉱物若しくは合成油(表A)又はこれらの混合物であることができる。
Figure 2018514608
本発明の鉱物基油としては、原油の環境及び減圧蒸留、それに次ぐ溶媒抽出、脱歴、溶媒脱ろう、水素化処理、水素化分解、水素異性化、及び水素化仕上げ等の精製操作により得られる基油の全ての種類が挙げられる。
合成及び鉱物油の混合物を用いることもできる。
概して、特に、エンジンでの使用又は乗り物輸送部分に適合する、粘度、粘度指数、硫黄含有量、及び酸化抵抗の特性を有する必要があること以外に、本発明の潤滑組成物を製造する異なる潤滑性ベースの使用に関する制限はない。
本発明の潤滑組成物の基油は、カルボン酸及びアルコールの幾つかのエステル等の合成油、及びポリアルファオレフィンの中から選択されることもできる。基油として用いられるポリアルファオレフィンは、ASTM D445標準に準拠して、1.5〜15mm2.s-1の100℃における粘度を有し、例えば4〜32個の炭素原子を有するモノマー、例えばオクテン又はデセンから得られる。その分子量平均は、ASTM D5296標準に準拠して、概して250〜3000である。
好ましくは、本発明の基油は、0〜45%、好ましくは0〜30%の芳香族含有量を有する上記の基油の中から選択される。オイルの芳香族含有量は、UVバーデット(Burdett)法に準拠して測定される。任意の理論により束縛されることは望まないが、基油の芳香族性は、温度の関数として、ポリマーの最適化された挙動を可能にする特徴である。低芳香族性油の選択は、最高温度における最適条件を与える。
有利には、本発明の潤滑組成物は、組成物の全質量に対して、少なくとも50質量%の基油を含む。
より有利には、本発明の潤滑組成物は、組成物の全質量に対して、少なくとも60質量%、さらに少なくとも70質量%の基油を含む。
特に、さらに有利には、本発明の潤滑組成物は、組成物の全質量に対して、60〜99.5質量%の基油、好ましくは70〜99.5質量%の基油を含む。
数多くの添加剤を、本発明のこの潤滑組成物に関して用いることができる。
本発明の潤滑組成物に関する好ましい添加剤は、洗浄添加剤、耐摩耗添加剤、摩擦改質添加剤、極圧添加剤、分散剤、流動点改良剤、脱泡添加剤、増粘剤及びこれらの混合物の中から選択される。
好ましくは、本発明の潤滑組成物は、少なくとも1種の耐摩耗添加剤、少なくとも1種の極圧添加剤、又はこれらの混合物を含む。
耐摩耗添加剤及び極圧添加剤は、表面上に吸着した保護膜の形成により、摩擦表面を保護する。
種々の耐摩耗添加剤が存在する。好ましくは、本発明の潤滑組成物に関して、耐摩耗添加剤は、金属アルキルチオホスフェート、特に亜鉛アルキルチオホスフェート、特に、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート、すなわちZnDTPs等のリン‐硫化添加剤の中から選択される。好ましい化合物は、式Zn((SP(S)(OR1)(OR2))2(式中、同じか又は異なるR1及びR2は、各々独立にアルキル基、好ましくは1〜18個の炭素原子を有するアルキル基である。)を有する。
また、アミンホスフェートは、本発明の潤滑組成物中で用いることができる耐摩耗添加剤である。しかし、これらの添加剤により寄与されるリンは、これらの添加剤が灰分を生成するため、動力車の触媒系の毒として働く場合がある。これらの効果は、ポリスルフィド、例えば、特に硫化オレフィン等のリンを含有しない添加剤によりアミンホスフェートを部分的に置換することにより最小化することができる。
有利には、本発明の潤滑組成物は、潤滑組成物の全質量に対して、0.01〜6質量%、好ましくは0.05〜4質量%、より好ましくは0.1〜2質量%の耐摩耗添加剤及び極圧添加剤を含むことができる。
有利には、本発明の潤滑組成物は、少なくとも1種の摩擦改質添加剤を含むことができる。摩擦改質添加剤は、金属元素、及び灰分フリーの化合物を提供する化合物の中から選択されることができる。金属元素を提供する化合物の中でも、Mo、Sb、Sn、Fe、Cu、Zn等の、リガンドが酸素、窒素、硫黄又はリンの原子を含む炭化水素化合物であることができる遷移金属錯体に言及することができる。灰分フリーの摩擦改質添加剤は、概して有機起源であり、脂肪酸及びポリオール、アルコキシル化アミン、アルコキシル化脂肪族アミン、脂肪族エポキシド、ボレート脂肪族エポキシドのモノエステル;脂肪族アミン、又は脂肪酸グリセロールエステルの中から選択されることができる。本発明によれば、脂肪族化合物は、10〜24個の炭素原子を有する少なくとも1つの炭化水素基を含む。有利には、本発明の潤滑組成物は、潤滑組成物の全質量に対して、0.01〜2質量%、又は0.01〜5質量%、好ましくは0.1〜1.5質量%、又は0.1〜2質量%の摩擦改質添加剤を含むことができる。
有利には、本発明の潤滑組成物は、少なくとも1種の酸化防止添加剤を含むことができる。
酸化防止添加剤は、概して使用中の潤滑組成物の劣化を遅らせる。この劣化は、堆積物の形成として、スラッジの存在として、又は潤滑組成物の粘度の増加として特に変換する場合がある。
酸化防止添加剤は、特にラジカル阻害剤、又はヒドロペルオキシド分解剤として働く。よく用いられる酸化防止剤の中で、フェノール型の酸化防止添加剤、アミノ型の酸化防止剤、リン‐硫化酸化防止添加剤に言及することができる。これらの酸化防止添加剤の幾つか、例えばリン‐硫化酸化防止添加剤は、灰分を生成する場合がある。フェノール性酸化防止添加剤は、灰分フリーであることができ、又は中性若しくは塩基性の金属塩の形態であることができる。酸化防止添加剤は、特に、立体障害型フェノール、立体障害型フェノールエステル、及びチオエーテルブリッジを含む立体障害型フェノール、ジフェニルアミン、少なくとも1つのC1〜C12アルキル基で置換されたジフェニルアミン、N,N’‐ジアルキル‐アリール‐ジアミン、及びこれらの混合物の中から選択されることができる。
好ましくは、本発明によれば、立体障害型フェノールは、アルコール官能基を有する炭素の少なくとも1つの隣接炭素が、少なくとも1つのC1〜C10アルキル基、好ましくはC1〜C6アルキル基、好ましくはC4アルキル基により置換され、好ましくはtert‐ブチル基により置換されたフェノール基を含む化合物の中から選択される。
アミノ化合物は、任意選択的に、フェノール性酸化防止添加剤と組み合わせて用いることができる酸化防止添加剤の別の分類である。アミノ化合物の例は、芳香族アミン、例えば式NR345(式中、R3は脂肪族基又は芳香族基であり、任意選択的に置換されており、R4は芳香族基であり、任意選択的に置換されており、R5は水素原子、アルキル基、アリール基、又は式R6S(O)z7(式中、R6はアルキレン基又はアルケニレン基であり、R7はアルキル基、アルケニル基又はアリール基であり、zは0、1又は2である。)の基である。)の芳香族アミンである。
硫化アルキルフェノール又はそのアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩を酸化防止添加剤として用いることもできる。
酸化防止添加剤の別の分類は、銅化合物、例えば銅チオ‐又はジチオ‐ホスフェート、銅及びカルボン酸塩、銅ジチオカルバメート、スルホネート、フェネート及びアセチルアセトネートのものである。銅I及びII塩、コハク酸又は無水物の塩を用いることもできる。
本発明の潤滑組成物は、当業者に知られている酸化防止添加剤の任意の種類を含有することができる。
有利には、潤滑組成物は、少なくとも1種の灰分フリー酸化防止添加剤を含む。
また、有利には、本発明の潤滑組成物は、組成物の全質量に対して、0.5〜2質量%の少なくとも1種の酸化防止添加剤を含む。
本発明の潤滑組成物は、少なくとも1種の洗浄添加剤を含むこともできる。
洗浄添加剤は、概して、二次酸化及び燃焼生成物を溶解することにより、金属部分の表面への堆積物の形成を低減する。
本発明の潤滑組成物中で用いることができる洗浄添加剤は、当業者に一般的に知られている。洗浄添加剤は、長い親油性炭化水素鎖及び親水性頭を含むアニオン性化合物であることができる。関連するカチオンは、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の金属カチオンであることができる。
洗浄添加剤は、好ましくはカルボン酸、スルホネート、サリチル酸塩、ナフテン酸塩、及びフェネート塩のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩の中から選択される。アルカリ金属又はアルカリ土類金属は、好ましくはカルシウム、マグネシウム、ナトリウム又はバリウムである。
これらの金属塩は、概して化学量論量又は過剰の、すなわち化学量論量より多くの量の金属を含む。それは、したがって過塩基性洗浄添加剤であり;洗浄添加剤に過塩基性を与える過剰の金属は、したがって概して油に不溶性の金属塩の形態、例えばカーボネート、ヒドロキシド、オキサレート、アセテート、グルタメート、好ましくはカーボネートである。
有利には、本発明の潤滑組成物は、潤滑組成物の全質量に対して、2〜4質量%の洗浄添加剤を含むことができる。
また、有利には、本発明の潤滑組成物は、少なくとも1種の流動点分散添加剤を追加的に含むことができる。
パラフィン結晶の形成を示すことにより、流動点分散剤は、概して冷たい温度下での本発明の潤滑組成物の挙動を改善する。
流動点分散添加剤の例として、アルキルポリメタクリレート、ポリアクリレート、ポリアリールアミド、ポリアルキルフェノール、ポリアルキルナフタレン、アルキル化ポリスチレンに言及することができる。
有利には、本発明の潤滑組成物は、少なくとも1種の分散剤を含むこともできる。
分散剤は、マンニッヒ塩基、スクシンイミド、及びこれらの誘導体の中から選択されることができる。
また、有利には、本発明の潤滑組成物は、潤滑組成物の全質量に対して、0.2〜10質量%の分散剤を含むことができる。
潤滑組成物は、粘度指数を改善する少なくとも1種の追加のポリマーを含むこともできる。粘度指数を改善する追加のポリマーの例として、ポリマーエステル、ホモポリマー又はコポリマー、水素化又は非水素化のスチレン、ブタジエン、及びイソプレン、ポリメタクリレート(PMA)に言及することができる。
本発明の潤滑組成物は、異なる形態であることができる。特に、本発明の潤滑組成物は、無水組成物であることができる。好ましくは、この潤滑組成物はエマルションではない。
本発明の潤滑組成物は、好ましくは潤滑組成物の全質量に対して、0.1〜50質量%、好ましくは0.5〜30質量%の上記で規定されたようなスターコポリマー(C)を含む。
好ましくは、エンジンでの使用に関して、本発明の潤滑組成物は、潤滑組成物の全質量に対して、0.1〜10質量%、好ましくは0.5〜5質量%の上記で規定されたようなスターコポリマーCを含む。
好ましくは、トランスミッション部分での使用に関して、本発明の潤滑組成物は、潤滑組成物の全質量に対して、5〜50質量%、好ましくは10〜30質量%の上記で規定されたようなスターコポリマー(C)を含む。
本発明は、潤滑組成物の粘度指数改良剤としての本発明のコポリマー(C)の使用にも関する。好ましくは、本発明のコポリマー(C)の使用は、達成されるべき少なくとも200の粘度指数を可能にする。粘度指数は、ASTM D2270又はISO標準に準拠して測定される。
好ましくは、コポリマー(C)は、潤滑組成物の全質量に対して、0.1〜50質量%、好ましくは0.5〜30質量%の割合で用いられる。
好ましくは、エンジンでの使用に関して、コポリマーCは、組成物の全質量に対して、0.1〜10質量%、好ましくは0.5〜5質量%の割合で用いられる。
好ましくは、トランスミッション部分での使用に関して、コポリマーCは、組成物の全質量に対して、0.1〜50質量%、好ましくは0.5〜30質量%の割合で用いられる。
上記で示された範囲は、純粋なコポリマー、又は上記で規定されたような無水媒体中でのコポリマーの分散体に当てはまる。
本発明は、
‐潤滑組成物の摩擦の係数を低減するための;又は
‐潤滑組成物において、エンジン特に動力車エンジンの燃料消費を低減するための;又は
‐潤滑組成物において、駆動軸又はギアボックスを備えた乗り物の燃料消費を低減するための;又は
‐潤滑組成物において、トランスミッションを備えた乗り物の燃料消費を低減するための;又は
‐特に、トランスミッション又はギアボックスに関する潤滑組成物のトラクション係数を低減するための;又は
‐潤滑組成物の燃料エコ(FE)を改善するための
上記で規定されたようなコポリマーCの使用にも関する。
好ましくは、コポリマー(C)は、潤滑組成物の全質量に対して、0.1〜50質量%、好ましくは0.5〜30質量%の割合で用いられる。
好ましくは、エンジンでの使用に関して、コポリマー(C)は、組成物の全質量に対して、0.1〜10質量%、好ましくは0.5〜5質量%の割合で用いられる。
好ましくは、トランスミッションでの使用に関して、コポリマー(C)は、組成物の全質量に対して、0.1〜50質量%、好ましくは0.5〜30質量%の割合で用いられる。
上記で示された範囲は、純粋なコポリマー、又は上記で規定されたような無水媒体中のコポリマーの分散体に当てはまる。
本発明は、
‐エンジン、特に動力車エンジンの燃料消費を低減するための;又は
‐駆動軸又はギアボックスを備えた乗り物の燃料消費を低減するための;又は
‐トランスミッションを備えた乗り物の燃料消費を低減するための
上記で規定されたような潤滑組成物の使用にも関する。
本発明は、潤滑組成物の粘度指数の改良方法であって、本発明によるスターコポリマー(C)の前記潤滑組成物への添加を含む方法にも関する。
この方法において、コポリマー(C)は、潤滑組成物の全質量に対して、0.1〜50質量%、好ましくは0.5〜30質量%の割合で用いられる。
好ましくは、エンジンでの使用に関して、コポリマー(C)は、組成物の全質量に対して、0.1〜10質量%、好ましくは0.5〜5質量%の割合で用いられる。
好ましくは、トランスミッションでの使用に関して、コポリマーCは、組成物の全質量に対して、0.1〜50質量%、好ましくは0.5〜30質量%の割合で用いられる。
上記で示された範囲は、純粋なコポリマー、又は上記で規定されたような無水媒体中でのコポリマーの分散体に当てはまる。
本発明は、
‐潤滑組成物の摩擦の係数を低減する;又は
‐エンジン、特に動力車エンジンの燃料消費を低減する;又は
‐駆動軸又はギアボックスを備えた乗り物の燃料消費を低減する;又は
‐トランスミッションを備えた乗り物の燃料消費を低減する;又は
‐特に、トランスミッション又はギアボックスに関して、潤滑組成物のトラクション係数を低減する;又は
‐潤滑組成物の燃料エコ(FE)を改善する
方法であって、
前記潤滑組成物、又は前記エンジン若しくは前記乗り物で用いられる潤滑組成物への本発明のスターコポリマーCの添加を含む方法にも関する。
この方法において、コポリマーCは、潤滑組成物の全質量に対して、0.1〜50質量%、好ましくは0.5〜30質量%の割合で用いられる。
好ましくは、エンジンでの使用に関して、コポリマーCは、組成物の全質量に対して、0.1〜10質量%、好ましくは0.5〜5質量%の割合で用いられる。
好ましくは、トランスミッションでの使用に関して、コポリマーCは、組成物の全質量に対して、0.1〜50質量%、好ましくは0.5〜30質量%の割合で用いられる。
上記で示された範囲は、純粋なコポリマー、又は上記で規定されたような無水媒体中のコポリマーの分散体に当てはまる。
本発明は、
‐エンジン、特に動力車エンジンで燃料消費を低減する;又は
‐駆動軸又はギアボックスを備えた乗り物の燃料消費を低減する;又は
‐トランスミッションを備えた乗り物の燃料消費を低減する
方法であって、本発明の潤滑組成物の使用を含む方法にも関する。
類推によって、特に、本発明のスターコポリマー(C)又は本発明の潤滑組成物の有利な又は好ましい特徴は、本発明の特定の有利な又は好ましい使用を規定する。
本発明は、非制限的な例を用いて記載される。
例1:本発明のスターコポリマー(C)の調製
調製方法の全体は、制御された窒素雰囲気中で実施される。また、全てのモノマーは中性活性アルミニウム酸化物カラムで精製され、不活性雰囲気中で4Aモレキュラーシーブで保管される。用いられるsec‐BuLiの溶液は、1.4M(ヘキサン中)である。
メカニカルアジエーター(アンカータイプ)及びカウンターブレードを備えた2L反応器に、500mL無水トルエン(共沸同伴により精製)、1.0mLのスチレン(8.7mmol)及び1.20mLのN,N,N’,N’‐テトラメチルエチレンジアミン(4.0mmol)を入れる。得られた溶液は、3回の減圧/窒素サイクルにより脱気され、撹拌下(200rpm)−20℃に冷却される。プロトン不純物は、難分解性の橙色/黄色着色が得られるまでsec‐ブチルリチウムの滴下により中和される(sec‐BuLiの量は0.2〜0.6mLで変化する)。sec‐BuLi添加は、次いで350rpm撹拌下で迅速に加えられ(2.85mL、4mmol)、次いで1.12mLのジビニルベンゼン(8mmol)が添加される。媒体は、迅速に暗赤色着色になる。媒体は、−20℃における30分の撹拌(200rpm)下で放置される。スチレン(15mL、130mmol)が、次いで迅速に−20℃にて加えられる。媒体は、2時間50℃に加熱され、次いで環境温度に下げられる(媒体の色は明るい橙色である)。無水マレイン官能基を含む統計的エチレン/プロピレンコポリマーの溶液(FUNCTIONAL PRODUCTS INCにより分配されるV4021、これ以降OCP/MAHと呼ばれる)は、不活性雰囲気中でカニューレを用いて媒体に加えられる。
添加の前に、OCP/MAHは、以下の方法により精製される:メカニカルアジテーションを備えた丸底フラスコ中で、30gのOCP/MAHを500mLのトルエンに可溶化する。コポリマーを、35℃における激しい撹拌下、16時間で溶解させる。コポリマーを、次いで激しい撹拌下で1.5LのMeOH中で沈殿させる。固体を、粉砕により500mLの追加のメタノールで洗浄する。固体を、次いで40℃にて4時間、減圧下で乾燥させる。
得られたOCP/MAH(28.5g)を、700mLのトルエンに溶解させる。得られた溶液を、Dean‐Stark装置中のトルエン/水2元系を規則的に排出しつつ、Dean‐Stark型のアセンブリ中に24時間窒素リフラックス下で置く。溶液を、次いでIR分析のために環境温度に冷却する。
添加は、橙色の着色が完全に消失したら(淡黄色媒体)すぐに停止される(75体積%の溶液、すなわち21gのOCP)。20mLのメタノールを加えて、反応物を急冷する。得られたコポリマーを沈殿により精製し、2Lのメタノール中での粉砕により洗浄する。コポリマーを、環境温度にて終夜減圧乾燥する。
得られたコポリマー(C)は、(NMR分光法により測定される)34質量%のスチレン繰り返し単位と統計的エチレン/プロピレンコポリマーを含むアームとを含むスターコポリマーである。
例2:本発明のスターコポリマー(C)の特性を改善する粘度指数の評価
例1のスターコポリマーを以下の基油に可溶化した:
‐基油1:群I基油(ISO標準:3104に準拠して100℃にて測定された動的粘度:=5.19mm2/s)
‐基油2:アルキルナフタレン型の群V基油(Exxonmobilにより販売されているSynesstic5)
可溶化に関して、1gの例1のスターコポリマーを100gの基油に可溶化し、150℃にて96時間磁気熱板上で撹拌した。
各混合物を次いでろ過し、遠心分離した。
調製された混合物1及び2は、したがって表Iに記載される(与えられた値は質量パーセントに対応する)。
Figure 2018514608
混合物1及び2並びに基油1及び2の粘度指数は、ISO標準2909に準拠して測定された。結果は表IIに与えられる。
Figure 2018514608
これらの結果は、本発明のスターコポリマー(C)が、基油の種類に関わらず、基油の粘度指数を改善することを示す。
これらの結果は、したがって本発明のスターコポリマーを、VI改良剤として潤滑組成物中で用いることができることを示す。
これらの結果は、したがって本発明のスターコポリマーを、VI改良剤として潤滑組成物中で用いることができることを示す。
本開示は以下も包含する。
[1]
少なくとも10質量%のスチレンモノマー由来単位を含み、かつ、エチレン繰り返し単位及びプロピレン繰り返し単位を含む統計的コポリマー(EP)を含むアームを有する、スターコポリマー(C)。
[2]
一般式S‐EP(式中、
Sはスチレンモノマー由来単位を含むブロックであり;
EPはエチレン繰り返し単位及びプロピレン繰り返し単位を含む統計的コポリマーである。)
のコポリマーを含むアームを有し、
少なくとも10質量%のスチレンモノマー由来単位を含む、上記態様1に記載のコポリマー(C)。
[3]
‐スチレンモノマー由来単位を含む架橋コアと;
‐エチレン繰り返し単位(E)及びプロピレン繰り返し単位(P)を含む統計的コポリマー(EP)を含むアームと
を含み、
少なくとも10質量%のスチレンモノマー由来単位を含む、上記態様1に記載のコポリマー(C)。
[4]
S‐EPコポリマーのブロックSが、端部においてコア及びEPコポリマーの外縁に配置されている、上記態様2に記載のコポリマー。
[5]
コポリマー(C)の全質量に対して、10〜60質量%、好ましくは10〜50%、好ましくは10〜40%、好ましくは10〜30%、好ましくは20〜60%、好ましくは20〜50%、好ましくは20〜40%、好ましくは20〜30%、好ましくは15〜60%、好ましくは15〜50%、好ましくは15〜40%、好ましくは15〜35%、好ましくは15〜30%、好ましくは25〜60%、好ましくは25〜50%、好ましくは25〜40%、好ましくは25〜35%、好ましくは25〜30%、好ましくは30〜60%、好ましくは30〜50%、好ましくは30〜40%、好ましくは30〜35%のスチレンモノマー由来単位を含む、上記態様1〜4のいずれかに記載のスターコポリマー(C)。
[6]
90000〜15000000g/mol、好ましくは90000〜1000000g/mol、例えば90000〜800000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する、上記態様1〜5のいずれかに記載のスターコポリマー(C)。
[7]
3〜25個のアーム、好ましくは3〜20個のアーム、好ましくは3〜15個のアーム、好ましくは3〜10個のアーム、好ましくは4、5、6、7又は8個のアームを有し、好ましくはこれらのアームは同じか又は異なる、上記態様1〜6のいずれかに記載のスターコポリマー(C)。
[8]
同じか又は異なるアームの各々は、25000〜300000g/mol、好ましくは25000〜100000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する、上記態様1〜7のいずれかに記載のスターコポリマー(C)。
[9]
アームが、全て同じか又は異なり、アームの分子量平均(Mw)が、25000〜300000g/mol、好ましくは25000〜100000g/molである、上記態様1〜8のいずれかに記載のスターコポリマー(C)。
[10]
アームの各々におけるEPコポリマーが、同じか又は異なり、前記EPコポリマーの全質量に対して、14〜90質量%、好ましくは30〜90%、好ましくは40〜90%、好ましくは50〜90%、好ましくは60〜90%、好ましくは70〜90%、好ましくは80〜90%、好ましくは30〜80%、好ましくは40〜80%、好ましくは50〜80%、好ましくは60〜80%、好ましくは70〜80%のエチレン繰り返し単位を含む、上記態様1〜9のいずれかに記載のスターコポリマー(C)。
[11]
アームの各々におけるEPコポリマーが、全て同じか又は異なり、EPコポリマーの平均質量に対して、平均で14〜90質量%、好ましくは30〜90%、好ましくは30〜90%、好ましくは40〜90%、好ましくは50〜90%、好ましくは60〜90%、好ましくは70〜90%、好ましくは80〜90%、好ましくは30〜80%、好ましくは40〜80%、好ましくは50〜80%、好ましくは60〜80%、好ましくは70〜80%のエチレン繰り返し単位を含む、上記態様1〜9のいずれかに記載のスターコポリマー(C)。
[12]
アームの少なくとも1つの上、好ましくはアームのEP部分上、好ましくはアーム鎖の端部に配置された少なくとも1つの極性官能基を含む少なくとも1つの基をさらに含む、上記態様1〜11のいずれかに記載のスターコポリマー(C)。
[13]
無水媒体中、好ましくは油中の分散体の形態である、上記態様1〜12のいずれかに記載のスターコポリマー(C)。
[14]
少なくとも1種の基油と、上記態様1〜13のいずれかに記載の少なくとも1種のスターコポリマー(C)とを含む潤滑組成物。
[15]
組成物の全質量に対して、0.1〜50質量%、好ましくは0.5〜30%の上記態様1〜13のいずれかに記載のスターコポリマー(C)を含む、上記態様14に記載の潤滑組成物。
[16]
潤滑組成物の粘度指数改良剤としての上記態様1〜13のいずれかに記載のスターコポリマー(C)の使用。
[17]
スターコポリマー(C)が、組成物の全質量に対して、0.1〜50質量%、好ましくは0.5〜30質量%の割合で用いられる、上記態様16に記載の使用。
[18]
‐潤滑組成物の摩擦係数を低減するための;又は
‐潤滑組成物において、エンジン、特に動力車エンジンの燃料消費を低減するための;又は
‐潤滑組成物において、駆動軸又はギアボックスを備えた乗り物の燃料消費を低減するための;又は
‐潤滑組成物において、トランスミッションを備えた乗り物の燃料消費を低減するための;又は
‐特に、トランスミッション部分又はギアボックスに関して、潤滑組成物のトラクション係数を低減するための;又は
‐潤滑組成物の燃料エコ(FE)を改善するための
上記態様1〜13のいずれかに記載のスターコポリマー(C)の使用。
[19]
‐エンジン、特に動力車のエンジンの燃料消費を低減するための;又は
‐駆動軸又はギアボックスを備えた乗り物の燃料消費を低減するための;又は
‐トランスミッションを備えた乗り物の燃料消費を低減するための
上記態様14又は15に記載の潤滑組成物の使用。
[20]
a)エチレン繰り返し単位、プロピレン繰り返し単位、及び残留二重結合を含む統計的コポリマー(EP)を合成する工程;
b)工程a)由来のコポリマー(EP)を、求核付加反応性官能基により官能化する工程;
c)架橋剤の存在下でスチレンモノマーを重合する工程;
d)工程b)由来のコポリマー(EP)の上に、工程c)由来のポリマーを加える工程;
e)工程d)で得られたスターコポリマー(C)を回収する工程
を含む、上記態様1〜13のいずれかに記載のスターコポリマーの調製方法。

Claims (20)

  1. 少なくとも10質量%のスチレンモノマー由来単位を含み、かつ、エチレン繰り返し単位及びプロピレン繰り返し単位を含む統計的コポリマー(EP)を含むアームを有する、スターコポリマー(C)。
  2. 一般式S‐EP(式中、
    Sはスチレンモノマー由来単位を含むブロックであり;
    EPはエチレン繰り返し単位及びプロピレン繰り返し単位を含む統計的コポリマーである。)
    のコポリマーを含むアームを有し、
    少なくとも10質量%のスチレンモノマー由来単位を含む、請求項1に記載のコポリマー(C)。
  3. ‐スチレンモノマー由来単位を含む架橋コアと;
    ‐エチレン繰り返し単位(E)及びプロピレン繰り返し単位(P)を含む統計的コポリマー(EP)を含むアームと
    を含み、
    少なくとも10質量%のスチレンモノマー由来単位を含む、請求項1に記載のコポリマー(C)。
  4. S‐EPコポリマーのブロックSが、端部においてコア及びEPコポリマーの外縁に配置されている、請求項2に記載のコポリマー。
  5. コポリマー(C)の全質量に対して、10〜60質量%、好ましくは10〜50%、好ましくは10〜40%、好ましくは10〜30%、好ましくは20〜60%、好ましくは20〜50%、好ましくは20〜40%、好ましくは20〜30%、好ましくは15〜60%、好ましくは15〜50%、好ましくは15〜40%、好ましくは15〜35%、好ましくは15〜30%、好ましくは25〜60%、好ましくは25〜50%、好ましくは25〜40%、好ましくは25〜35%、好ましくは25〜30%、好ましくは30〜60%、好ましくは30〜50%、好ましくは30〜40%、好ましくは30〜35%のスチレンモノマー由来単位を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のスターコポリマー(C)。
  6. 90000〜15000000g/mol、好ましくは90000〜1000000g/mol、例えば90000〜800000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のスターコポリマー(C)。
  7. 3〜25個のアーム、好ましくは3〜20個のアーム、好ましくは3〜15個のアーム、好ましくは3〜10個のアーム、好ましくは4、5、6、7又は8個のアームを有し、好ましくはこれらのアームは同じか又は異なる、請求項1〜6のいずれか1項に記載のスターコポリマー(C)。
  8. 同じか又は異なるアームの各々は、25000〜300000g/mol、好ましくは25000〜100000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載のスターコポリマー(C)。
  9. アームが、全て同じか又は異なり、アームの分子量平均(Mw)が、25000〜300000g/mol、好ましくは25000〜100000g/molである、請求項1〜8のいずれか1項に記載のスターコポリマー(C)。
  10. アームの各々におけるEPコポリマーが、同じか又は異なり、前記EPコポリマーの全質量に対して、14〜90質量%、好ましくは30〜90%、好ましくは40〜90%、好ましくは50〜90%、好ましくは60〜90%、好ましくは70〜90%、好ましくは80〜90%、好ましくは30〜80%、好ましくは40〜80%、好ましくは50〜80%、好ましくは60〜80%、好ましくは70〜80%のエチレン繰り返し単位を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載のスターコポリマー(C)。
  11. アームの各々におけるEPコポリマーが、全て同じか又は異なり、EPコポリマーの平均質量に対して、平均で14〜90質量%、好ましくは30〜90%、好ましくは30〜90%、好ましくは40〜90%、好ましくは50〜90%、好ましくは60〜90%、好ましくは70〜90%、好ましくは80〜90%、好ましくは30〜80%、好ましくは40〜80%、好ましくは50〜80%、好ましくは60〜80%、好ましくは70〜80%のエチレン繰り返し単位を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載のスターコポリマー(C)。
  12. アームの少なくとも1つの上、好ましくはアームのEP部分上、好ましくはアーム鎖の端部に配置された少なくとも1つの極性官能基を含む少なくとも1つの基をさらに含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載のスターコポリマー(C)。
  13. 無水媒体中、好ましくは油中の分散体の形態である、請求項1〜12のいずれか1項に記載のスターコポリマー(C)。
  14. 少なくとも1種の基油と、請求項1〜13のいずれか1項に記載の少なくとも1種のスターコポリマー(C)とを含む潤滑組成物。
  15. 組成物の全質量に対して、0.1〜50質量%、好ましくは0.5〜30%の請求項1〜13のいずれか1項に記載のスターコポリマー(C)を含む、請求項14に記載の潤滑組成物。
  16. 潤滑組成物の粘度指数改良剤としての請求項1〜13のいずれか1項に記載のスターコポリマー(C)の使用。
  17. スターコポリマー(C)が、組成物の全質量に対して、0.1〜50質量%、好ましくは0.5〜30質量%の割合で用いられる、請求項16に記載の使用。
  18. ‐潤滑組成物の摩擦係数を低減するための;又は
    ‐潤滑組成物において、エンジン、特に動力車エンジンの燃料消費を低減するための;又は
    ‐潤滑組成物において、駆動軸又はギアボックスを備えた乗り物の燃料消費を低減するための;又は
    ‐潤滑組成物において、トランスミッションを備えた乗り物の燃料消費を低減するための;又は
    ‐特に、トランスミッション部分又はギアボックスに関して、潤滑組成物のトラクション係数を低減するための;又は
    ‐潤滑組成物の燃料エコ(FE)を改善するための
    請求項1〜13のいずれか1項に記載のスターコポリマー(C)の使用。
  19. ‐エンジン、特に動力車のエンジンの燃料消費を低減するための;又は
    ‐駆動軸又はギアボックスを備えた乗り物の燃料消費を低減するための;又は
    ‐トランスミッションを備えた乗り物の燃料消費を低減するための
    請求項14又は15に記載の潤滑組成物の使用。
  20. a)エチレン繰り返し単位、プロピレン繰り返し単位、及び残留二重結合を含む統計的コポリマー(EP)を合成する工程;
    b)工程a)由来のコポリマー(EP)を、求核付加反応性官能基により官能化する工程;
    c)架橋剤の存在下でスチレンモノマーを重合する工程;
    d)工程b)由来のコポリマー(EP)の上に、工程c)由来のポリマーを加える工程;
    e)工程d)で得られたスターコポリマー(C)を回収する工程
    を含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載のスターコポリマーの調製方法。
JP2017550829A 2015-03-30 2016-03-29 スターコポリマー及び粘度改良剤としてのその使用 Pending JP2018514608A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1552660A FR3034421B1 (fr) 2015-03-30 2015-03-30 Copolymere etoile et son utilisation comme ameliorant de viscosite
FR1552660 2015-03-30
PCT/EP2016/056812 WO2016156323A1 (fr) 2015-03-30 2016-03-29 Copolymère étoile et son utilisation comme améliorant de viscosité

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018514608A true JP2018514608A (ja) 2018-06-07

Family

ID=53177670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550829A Pending JP2018514608A (ja) 2015-03-30 2016-03-29 スターコポリマー及び粘度改良剤としてのその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180066096A1 (ja)
EP (1) EP3277738A1 (ja)
JP (1) JP2018514608A (ja)
CN (1) CN107428885A (ja)
FR (1) FR3034421B1 (ja)
WO (1) WO2016156323A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110499206B (zh) * 2019-08-14 2020-10-16 深圳昆油石化技术有限公司 含有星型sep共聚物润滑油粘度指数改性剂及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1575507A (en) * 1976-02-10 1980-09-24 Shell Int Research Hydrogenated star-shaped polymers and oil compositions thereof
US4222882A (en) * 1978-02-08 1980-09-16 Rhone-Poulenc Industries Polymers bearing groups derived from N-substituted lactams and their use as lubricating oil additives
US6545101B2 (en) * 1997-06-25 2003-04-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Star-branched polymer with dendrimer core
EP1123332B1 (en) * 1998-07-10 2004-05-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Microgels and process for their preparation
US20050209408A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-22 Lee Hyung-Jae Star-shaped polymer, multiple star polymer and their preparation methods
FR2870245B1 (fr) * 2004-05-14 2008-08-22 Rhodia Chimie Sa Synthese de copolymeres en forme d'etoile mikto par polymerisation radicalaire controlee
MX2008012322A (es) * 2006-03-27 2008-10-10 Lubrizol Corp Polimeros y composiciones lubricantes de los mismos.
US20080085847A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Kwok-Leung Tse Lubricating oil compositions
US20100256030A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-07 Hartley Rolfe J Lubricating Oil Composition
EP2518135B2 (en) * 2009-12-24 2022-01-26 JX Nippon Oil & Energy Corporation System lubricant oil composition for crosshead-type diesel engine
US9023950B2 (en) * 2010-04-21 2015-05-05 Nippon Soda Co., Ltd. Star polymer and method of producing same
US8999905B2 (en) * 2010-10-25 2015-04-07 Afton Chemical Corporation Lubricant additive
WO2014156306A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 省燃費エンジン油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016156323A1 (fr) 2016-10-06
FR3034421B1 (fr) 2017-04-28
EP3277738A1 (fr) 2018-02-07
US20180066096A1 (en) 2018-03-08
FR3034421A1 (fr) 2016-10-07
CN107428885A (zh) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6799006B2 (ja) 超流動性潤滑組成物
JP6306570B2 (ja) エンジン用潤滑剤組成物
JP5992915B2 (ja) エンジン用潤滑剤組成物
JP6695853B2 (ja) 電動車両用の潤滑組成物
JP2018509512A (ja) 潤滑組成物
KR102372804B1 (ko) 폴리알킬렌 글리콜계 윤활 조성물
KR20200055707A (ko) 디에스테르를 포함하는 윤활 조성물
KR102336568B1 (ko) 폴리알킬렌 글리콜계 윤활 조성물
US20200299603A1 (en) Use of lubricating compositions to improve the cleanliness of a 4-stroke vehicle engine
CN103725350B (zh) 一种内燃机润滑油组合物
JPH11189782A (ja) ギヤ油組成物
JP2018514608A (ja) スターコポリマー及び粘度改良剤としてのその使用
JP2018500434A (ja) 相変化材料を含む潤滑組成物
US11499115B2 (en) Lubricant composition
CN103725372B (zh) 内燃机润滑油组合物
JP4271290B2 (ja) 潤滑油組成物
CN111621355A (zh) 用于齿轮油的润滑剂组合物
CN111944584B (zh) 作为润滑油添加剂的聚氮丙啶聚合物
JP2001214185A (ja) 粘度指数向上剤及び潤滑油組成物
KR20230126740A (ko) 저온 안정성 및 연비 특성이 개선된 윤활제 조성물
EP0926224A2 (en) Lubricating oil composition
CN117897469A (zh) 具有改善的冷稠化性能的润滑组合物
CN103725357A (zh) 一种低碱值清净剂、其制备方法及润滑油组合物
JPH05125383A (ja) パワーステアリング用流体組成物