JP2018513861A - 組成物 - Google Patents

組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018513861A
JP2018513861A JP2017554399A JP2017554399A JP2018513861A JP 2018513861 A JP2018513861 A JP 2018513861A JP 2017554399 A JP2017554399 A JP 2017554399A JP 2017554399 A JP2017554399 A JP 2017554399A JP 2018513861 A JP2018513861 A JP 2018513861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic composition
solid cosmetic
mica
starch
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017554399A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク コンスタンティン
マーク コンスタンティン
マーガレット ジョアン コンスタンティン
マーガレット ジョアン コンスタンティン
ヘレン エリザベス アンブロセン
ヘレン エリザベス アンブロセン
ロウェナ ジャクリーン バード
ロウェナ ジャクリーン バード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmetic Warriors Ltd
Original Assignee
Cosmetic Warriors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmetic Warriors Ltd filed Critical Cosmetic Warriors Ltd
Publication of JP2018513861A publication Critical patent/JP2018513861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/022Powders; Compacted Powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/432Direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、(i)天然着色剤、(ii)デンプン、及び(iii)雲母を含む固体化粧用組成物を提供する。

Description

本発明は、化粧品として使用するための製品、天然着色剤の色の安定性を改善する方法、及び化粧用製品を使用する化粧方法に関する。
先王朝時代以来、天然に存在する元素は、目及び唇などのある特定の身体面を際立たせる方法として使用されてきた。およそ紀元前4000年、古代エジプトでは、方鉛鉱のメスデメット(mesdemet)(銅及び鉛鉱の組合せ)及びマラカイト(銅鉱物の組合せ)を、彼らの顔面に塗布して、生来の顔立ちを引き立て、原始的な昆虫忌避剤として作用させ、疾患を予防した。
今日に至るまで、身体及び顔面を装飾し、引き立て、強調するために天然元素が使用され、着色化粧品は、現代の必需品になるまでに至っている。とはいえ、歴史を通して着色化粧品として使用されてきた天然元素に、現代技術及び科学的発見が追い付いてきた。着色化粧品産業における研究及び開発により、装飾化粧用製品の耐光性、色の範囲及び強度が劇的に改善され、その結果、550億ドルを上回る価値のある世界的産業となっている。
しかし、この着色化粧品市場の急速な拡大が消費者人気を疑いの余地なく証明している一方で、化粧用製品中に存在する成分及び微量元素に関して一般的な問題がある。特に、コールタールから導出された染料及びアゾ化合物を含有する着色剤には、潜在的に毒性及び変異原性があることが示されているので、化粧品産業は、化粧用製品中に使用される染料及び着色剤に関して特定の監視下にある。
消費者は、使用する化粧用製品の潜在的な健康上の利益に対して益々興味を示すようになっており、その結果、天然の有機化粧用組成物への需要が高まっている。天然の化粧用製品には、有害な化学物質、防腐剤及び他の添加剤が含まれ得ないが、しばしば、耐光性が低い、色の安定性が低い、保存期間が短い、及び皮膚に塗布され得るときに塗布しにくいなどの、望ましくない特徴を有している。
着色化粧用組成物は、しばしば油又はクリーム分散剤として配合され、それによって、皮膚に吸収され、均一な色調及び仕上げをもたらす。残念ながら、これらの化粧用組成物は、使用者の皮膚、特に使用者の目及び顔面の周りの敏感な領域に、刺激及び損傷を潜在的に引き起こすおそれがある、ペンチレングリコール、ジメチコン、シリカ及び防腐剤などの好ましくなく望ましくない成分を含有している。したがって、防腐剤及び他の潜在的に有害な成分を含まない化粧用組成物を配合することが望ましい。
本発明は、従来技術の問題に対処し、防腐剤及び著しく有害な成分を、仮にそれらが含まれるとしても著しい濃度では含有しない、固体化粧用組成物を提供しようとするものである。
第1の態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)デンプン、及び
(iii)雲母
を含む固体化粧用組成物が提供される。
第2の態様では、天然着色剤の色の安定性を改善する方法であって、
(i)天然着色剤を準備するステップと、
(ii)天然着色剤を、デンプン及び雲母と混合するステップと
を含む方法が提供される。
第3の態様では、天然着色剤の色の安定性を改善するための、デンプン及び雲母の使用が提供される。
第4の態様では、使用者の皮膚に本発明の製品を接触させるステップを含む方法が提供される。
本発明者らは、天然着色剤とデンプン及び雲母の組合せを提供することによって、非常に安定な化粧用組成物が形成されることを見出した。この粉末化組成物は、天然着色剤単独及び類似の競合製品と比較して、色の安定性が優れていることが分かる。また組成物は、合成着色化粧用組成物と同等の色の安定性を有することが見出された。本発明の製品の優れた色の安定性には、いくつかの利点がある。例えば、色に耐久性があり、長期間持続するので、使用者は製品を再塗布しなくてもよい。また、小売業の観点から見ると、在庫状態でも製品の色が長期間にわたって退色しないので、望ましい。
本発明の系では、防腐剤を含まなくてよく、流動性及び使用者の皮膚へのその組成物の塗布し易さを改善するためのいかなる添加剤も必要としない、無水環境が可能となる。
本発明のさらなる利点は、個々の化粧用組成物の色、色調及び色相を示すために、色素として、経時的な退色なしに、製品パッケージに組み込むことができるということである。このことは、パッケージング内に提供される化粧用組成物を真に反映したものを提供するので有利である。
以下、本発明のこれらの及びさらなる態様を、参照しやすいように、適切なセクション見出しの下で論じる。しかし、各セクションでの教示は、特定の各セクションに必ずしも限定されない。
組成物
本明細書で論じる通り、本発明の一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)デンプン、及び
(iii)雲母
を含む固体化粧用組成物が提供される。
本明細書で論じる通り、化粧用組成物は、固体である。本発明の固体製品は、外部手段、例えばパッケージング等によって支持されていなくても、それらの物理的形状を実質的に持続することができる組成物であり得る。したがって、化粧用組成物は、室温で固体、固体様、固体形態又は固体様形態であるとみなされる。誤解を回避するために、固体製品は、30℃まで実質的に固体のままでなければならない。
固体様とは、ある材料が固体とみなされるが、極端に長期間経過すると形状を変え、例えばガラスなどの非晶質材料になり得ると理解される。しかし、それらが果たす目的のために固体である場合、固体様であるとみなされる。
本発明の組成物の固体形態により、組成物の形状を維持するための外部パッケージングは、不要となる場合がある。
好ましくは、化粧用組成物は、粉末化固体である。粉末化固体とは、化粧用組成物が、振とうすると自由に流動し得る多数の非常に微細な粒子から構成された、乾燥した嵩高い固体であることが、当業者に理解される。各粒子は、固体粒子又は固体様粒子であり、固体及び固体様は、先に定義の通りである。
本発明の固体化粧用組成物は、最終使用者に適合するいかなる方式でも使用され得る。しかし、好ましい一態様では、本発明の固体化粧用組成物は、使用者の生来の顔立ちを引き立てるために、使用者の皮膚に塗布される。
天然着色剤
本明細書で論じる通り、本発明の固体化粧用組成物は、天然着色剤を含有する。天然着色剤は、最終製品の必要な特性をもたらすのに適したいかなる量で存在してもよい。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜70重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜67重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜60重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜55重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜50重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜45重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜40重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜35重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜30重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜25重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜20重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜15重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜12重量%の量で存在する。
一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の2〜67重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の3〜60重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の4〜55重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の5〜50重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の5〜45重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の5〜40重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の5〜35重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の5〜30重量%の量で存在する。一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の5〜25重量%の量で存在する。好ましい一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の5〜20重量%の量で存在する。好ましい一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の5〜15重量%の量で存在する。好ましい一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の5〜12重量%の量で存在する。
好ましい一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の1〜25重量%の量で存在する。好ましい一態様では、天然着色剤は、固体化粧用組成物の2〜25重量%の量で存在する。
天然着色剤は、当業者に公知であり、天然に存在し、組成物を着色する能力を有する材料及び組成物である。一態様では、天然着色剤は、有機供給源から導出された着色剤である。一態様では、天然着色剤は、無機供給源から導出されていない着色剤である。一態様では、天然着色剤は、有機供給源から導出され、無機供給源から導出されていない着色剤である。一態様では、天然着色剤は、有機顔料である。有機及び無機という用語は、当業者に理解される。典型的に、有機材料は、炭素を含有する材料であるとみなされる。無機材料は、有機ではない材料である。
一態様では、天然着色剤は、植物系材料から導出された着色剤である。一態様では、天然着色剤は、植物の成分である着色剤である。一態様では、天然着色剤は、ビートの根、葉緑素、クチナシ、ブラックベリー、コーヒー、バラ、カラメル粉末、ブドウ、アルファルファ、クルミの殻、キンセンカ、ココア、緑茶、ハイビスカス、ケルプ、オリーブ、オレンジ、パセリ、カボチャ、ホウレンソウ、スピルリナ、ウィートグラス(wheatgrass)源、ウコン、チョウマメ、ニンジン、トマト及びこれらの混合物から選択される。
一態様では、天然着色剤は、葉緑素、カロテノイド、アントシアニン、ベタレイン及びこれらの混合物から選択される。
デンプン
本明細書で論じる通り、本発明は、デンプンを含有する。デンプンは、固体化粧用組成物の所望の特性を達成するのに適したいかなる量で存在してもよい。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の1〜40重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の1〜35重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の1〜30重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の1〜25重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の1〜20重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の1〜18重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の5〜40重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の5〜35重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の5〜30重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の5〜25重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の5〜20重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の5〜18重量%の量で存在する。
一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の2〜40重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の2〜35重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の2〜30重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の2〜25重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の2〜20重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の3〜20重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の4〜20重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の4〜15重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の4〜10重量%の量で存在する。一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の5〜10重量%の量で存在する。
デンプンは、固体化粧用組成物の所望の特性をもたらすのに適したいかなるデンプンであってもよい。好ましくは、デンプンは、タピオカデンプン、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン及びこれらの混合物から選択される。好ましくは、デンプンは、タピオカデンプンである。
好ましい一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)タピオカデンプン、及び
(iii)雲母
を含む固体化粧用組成物が提供される。
好ましい一態様では、デンプンは、固体化粧用組成物の1〜35重量%の量で存在するタピオカデンプンである。好ましくは、デンプンは、固体化粧用組成物の4〜10重量%の量で存在するタピオカデンプンである。
粉末化着色化粧用組成物は、典型的には、塗布及び使用中、使用者の皮膚への優れた滑り、均一なカバー力、及び最適な接着性を付与するように配合される。驚くべきことに本発明者らは、固体化粧用組成物が粉末化形態である実施形態において、タピオカデンプンを使用すると、優れた滑り、カバー力及び接着性の特徴が得られることを見出した。滑剤は、典型的には、塗布を補助し、皮膚への長期間にわたる着色化粧用組成物の均一なカバー力を維持する成分として説明される。
さらに、タピオカデンプンを使用すると、使用中の使用者の皮膚に、優れた耐久性をもたらすことができ、長期間にわたって平坦で均一なカバー力を維持する固体化粧用組成物が得られることが見出された。拘泥するものではないが、タピオカデンプンの優れた耐久性は、経皮的な水喪失による加水分解、並びに皮脂及び他の油系分泌の吸収に対する感受性が低いことに起因すると考えられる。
雲母
本明細書で論じる通り、本発明の固体化粧用組成物は、雲母を含有する。雲母という用語は、二次元シート又は層構造を呈するフィロシリケートタイプのケイ酸塩鉱物を指すことが当業者に理解される。雲母群の鉱物の一般式は、XY2〜310(OH、F)であり、式中、Xは、K、Na、Ba、Ca、Cs、Rb、HO、又はNHであり、Yは、Al、Mg、Fe2+、Li、Cr、Mn、V、又はZnであり、Zは、Si、Al、Fe3+、Be、又はTiである。
雲母は、最終製品の必要な特性を提供するいかなる量で存在してもよい。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の20〜95重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の25〜95重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の30〜95重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の35〜95重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の40〜95重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の45〜95重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の50〜95重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の40〜90重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の50〜90重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の55〜85重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の60〜80重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の65〜75重量%の量で存在する。
一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の28〜95重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の30〜94重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の40〜94重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の45〜93重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の50〜92重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の50〜91重量%の量で存在する。一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の40〜90重量%の量で存在する。
好ましい一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の28〜95重量%の量で存在する。好ましい一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の40〜94%の量で存在する。好ましい一態様では、雲母は、固体化粧用組成物の50〜95重量%の量で存在する。
好ましい一態様では、雲母は、合成雲母である。好ましくは、合成雲母は、固体化粧用組成物の28〜95重量%の量、例えば固体化粧用組成物の50〜95重量%の量で存在する。
したがって、好ましい一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)デンプン、及び
(iii)合成雲母
を含む固体化粧用組成物が提供される。
一態様では、雲母、好ましくは合成雲母は、1〜50μmの粒子径範囲を有する。一態様では、雲母、好ましくは合成雲母は、2〜50μmの粒子径範囲を有する。一態様では、雲母、好ましくは合成雲母は、3〜50μmの粒子径範囲を有する。一態様では、雲母は、4〜50μmの粒子径範囲を有する。一態様では、雲母は、5〜50μmの粒子径範囲を有する。一態様では、雲母は、10〜50μmの粒子径範囲を有する。一態様では、雲母は、15〜50μmの粒子径範囲を有する。一態様では、雲母、好ましくは合成雲母は、1〜15μmの粒子径範囲を有する。一態様では、雲母、好ましくは合成雲母は、2〜15μmの粒子径範囲を有する。一態様では、雲母、好ましくは合成雲母は、3〜15μmの粒子径範囲を有する。一態様では、雲母は、4〜15μmの粒子径範囲を有する。一態様では、雲母は、5〜15μmの粒子径範囲を有する。
一態様では、雲母は、1又は2以上の雲母の混合物である。一態様では、雲母は、1又は2以上の合成雲母の混合物である。
好ましい一態様では、雲母は、着色雲母を含む。好ましい一態様では、雲母は、無着色雲母を含む。好ましい一態様では、雲母は、無着色雲母及び着色雲母の混合物である。
好ましくは、雲母は、重量比10:90〜50:50、例えば重量比14:86〜50:50、例えば重量比15:85〜50:50、例えば重量比20:80〜45:55、例えば重量比30:70〜40:60の無着色雲母及び着色雲母の混合物である。
一態様では、固体化粧用組成物は、総雲母含量に対して10〜50wt%の量の無着色雲母及び50〜90wt%の量の着色雲母を含む。一態様では、固体化粧用組成物は、総雲母含量に対して14〜50wt%の量の無着色雲母及び50〜86wt%の量の着色雲母を含む。一態様では、固体化粧用組成物は、総雲母含量に対して20〜45wt%の量の無着色雲母及び55〜80wt%の量の着色雲母を含む。一態様では、固体化粧用組成物は、総雲母含量に対して30〜40wt%の量の無着色雲母及び60〜70wt%の量の着色雲母を含む。
好ましい一態様では、雲母は、合成フッ素金雲母タイプである。合成フッ素金雲母は、水溶液中の増量剤及び増粘剤として化粧品において機能する天然鉱物の合成模倣物であることが知られている。合成フッ素金雲母は、カリウムと一緒になって弱く結合したケイ酸マグネシウムアルミニウムシートから部分的に構成される。合成フッ素金雲母の化学式は、MgKAlFO(SiOである。
天然着色剤、デンプン及び雲母
本明細書で論じる通り、本発明の一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)デンプン、及び
(iii)雲母
を含む固体化粧用組成物が提供される。
本発明の好ましい一態様では、
(i)固体化粧用組成物の1〜67重量%の量の天然着色剤、
(ii)固体化粧用組成物の1〜35重量%の量のデンプン、及び
(iii)固体化粧用組成物の28〜95重量%の量の雲母
を含む固体化粧用組成物が提供される。
本発明の好ましい一態様では、
(i)固体化粧用組成物の1〜25重量%の量の天然着色剤、
(ii)固体化粧用組成物の4〜10重量%の量のデンプン、及び
(iii)固体化粧用組成物の50〜95重量%の量の雲母
を含む固体化粧用組成物が提供される。
本発明の一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)デンプン、及び
(iii)雲母
から本質的になる固体化粧用組成物が提供される。
本発明の一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)デンプン、及び
(iii)雲母
からなる固体化粧用組成物が提供される。
「から本質的になる」という用語は、化粧用組成物が、成分(i)、(ii)及び(iii)のそれぞれを含み、また、いかなる追加の成分も本発明の基本的な新規な特性に実質的に影響を及ぼさないような量で、追加の成分を含み得ることを意味すると理解される。「からなる」という用語は、化粧用組成物が、成分(i)、(ii)及び(iii)のそれぞれを含み、追加の成分を含まないことを意味すると理解される。
天然着色剤、デンプン及び雲母を組み合わせた量は、固体化粧用製品の所望の物理的特徴を提供するための任意の量である。好ましくは、天然着色剤、デンプン及び雲母を組み合わせた量は、全組成物の約10重量%〜約100重量%である。好ましくは、天然着色剤、デンプン及び雲母を組み合わせた量は、全組成物の約20重量%〜約100重量%である。好ましくは、天然着色剤、デンプン及び雲母を組み合わせた量は、全組成物の約30重量%〜約100重量%である。好ましくは、天然着色剤、デンプン及び雲母を組み合わせた量は、全組成物の約40重量%〜約100重量%である。好ましくは、天然着色剤、デンプン及び雲母を組み合わせた量は、全組成物の約50重量%〜約100重量%である。好ましくは、天然着色剤、デンプン及び雲母を組み合わせた量は、全組成物の約60重量%〜約100重量%である。好ましくは、天然着色剤、デンプン及び雲母を組み合わせた量は、全組成物の約70重量%〜約100重量%である。好ましくは、天然着色剤、デンプン及び雲母を組み合わせた量は、全組成物の約80重量%〜約100重量%である。好ましくは、天然着色剤、デンプン及び雲母を組み合わせた量は、全組成物の約85重量%〜約100重量%である。好ましくは、天然着色剤、デンプン及び雲母を組み合わせた量は、全組成物の約90重量%〜約100重量%である。好ましくは、天然着色剤、デンプン及び雲母を組み合わせた量は、全組成物の約95重量%〜約100重量%である。好ましくは、天然着色剤、デンプン及び雲母を組み合わせた量は、全組成物の100重量%である。
本発明の一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)デンプン、及び
(iii)雲母
を含む固体化粧用組成物であって、天然着色剤が、有機供給源から導出され、無機供給源から導出されていない着色剤である、固体化粧用組成物が提供される。
本発明の一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)デンプン、及び
(iii)雲母
を含む固体化粧用組成物であって、天然着色剤が、植物系供給源から導出された着色剤である、固体化粧用組成物が提供される。
本発明の一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)デンプン、及び
(iii)雲母
を含む固体化粧用組成物であって、天然着色剤が、ビートの根、葉緑素、クチナシ、ブラックベリー、コーヒー、バラ、カラメル粉末、ブドウ、アルファルファ、クルミの殻、キンセンカ、ココア、緑茶、ハイビスカス、ケルプ、オリーブ、オレンジ、パセリ、カボチャ、ホウレンソウ、スピルリナ、ウィートグラス源、ウコン、チョウマメ、ニンジン、トマト及びこれらの混合物から選択される、固体化粧用組成物が提供される。
本発明の一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)タピオカデンプン、及び
(iii)雲母
を含む固体化粧用組成物であって、天然着色剤が、天然に存在し、組成物を着色する能力を有する材料及び/又は組成物である、固体化粧用組成物を提供する。
本発明の一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)タピオカデンプン、及び
(iii)雲母
を含む固体化粧用組成物であって、天然着色剤が、有機供給源から導出され、無機供給源から導出されていない着色剤である、固体化粧用組成物を提供する。
本発明の一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)タピオカデンプン、及び
(iii)雲母
を含む固体化粧用組成物であって、天然着色剤が、植物系供給源から導出された着色剤である、固体化粧用組成物が提供される。
本発明の一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)タピオカデンプン、及び
(iii)雲母
を含む固体化粧用組成物であって、天然着色剤が、ビートの根、葉緑素、クチナシ、ブラックベリー、コーヒー、バラ、カラメル粉末、ブドウ、アルファルファ、クルミの殻、キンセンカ、ココア、緑茶、ハイビスカス、ケルプ、オリーブ、オレンジ、パセリ、カボチャ、ホウレンソウ、スピルリナ、ウィートグラス源、ウコン、チョウマメ、ニンジン、トマト及びこれらの混合物から選択される、固体化粧用組成物が提供される。
追加の成分
固体化粧用組成物は、所望の組成物を提供するものなどの1又は2以上の追加の成分を含有することができる。このような組成物に組み込むのに適した、様々な化粧品として許容される添加剤は、当業者に認識されている。例えば、結合剤、充填剤、乳白剤、香水、香料、装飾用物質及びこれらの混合物である。
本明細書で論じる通り、本発明の利点は、コールタールから導出された染料及びアゾ化合物を含有する着色剤などの合成着色剤を回避できるということである。非天然着色剤の存在は、本発明の組成物から排除されない。しかし、それらが存在しないことが好ましい。一態様では、固体化粧用組成物は、1又は2以上の非天然着色剤を含む1又は2以上の追加の着色剤を含有することができる。一態様では、固体化粧用組成物は、非天然着色剤を含まない。
一態様では、固体化粧用組成物は、1又は2以上の化粧品として許容される基剤、例えば1若しくは2以上のワックス又は1若しくは2以上の植物性バターを含有することができる。
好ましい一態様では、固体化粧用組成物は、保湿剤を含む。グリセリン及び植物油などの保湿剤は、経皮による水の喪失を防止し、正常な皮膚バリア機能を修復し、活性成分の担体として作用するそれらの能力が、化粧品産業でよく知られている。
好ましい一態様では、固体化粧用組成物は、グリセリン、植物油及びこれらの混合物から選択される保湿剤を含む。好ましくは、植物油は、ゴマ油、ローズヒップ油、アーモンド油、ラズベリー種子油、ホホバ油、アボカド油、ヒマシ油、モリンガ油、オリーブ油、ブドウ種子油、アルガン油、バオバブ油、カラハリメロン油、ブラジルナッツ油及びこれらの混合物からなる群から選択される。
一態様では、保湿剤は、グリセリンである。一態様では、保湿剤は、植物油である。好ましい一態様では、保湿剤は、アーモンド油である。
一態様では、固体化粧用組成物は、全組成物の0.01〜10重量%の量、例えば全組成物の0.1〜7.5重量%の量、例えば全組成物の0.5〜5重量%の量、例えば全組成物の1〜2.5重量%の量、例えば全組成物の1〜2重量%の量の保湿剤(好ましくはグリセリン及び/又は植物油)を含む。
本発明者らは、本発明の固体化粧用組成物に保湿剤を添加すると、驚くべきことに、組成物の保存期間に有害な影響を及ぼさずに、組成物の色相が変わることを見出した。したがって、本発明の固体化粧用組成物に保湿剤が含まれることにより、天然着色剤によって生成され得る色の範囲が増大され得ることが見出された。
さらに本発明者らは、驚くべきことに、本発明の固体化粧用組成物が粉末化固体形態である実施形態において、グリセリン及び/又は植物油(好ましくはアーモンド油)を組成物に添加すると、手、ブラシ、スポンジ又は綿棒によるなどの所望の塗布方法に応じて、自由に又は容易に流動する粉末が生成され得るように、粉末の流動性が改変されることを見出した。本発明による組成物の手又はブラシによる塗布は、より高い流動係数値を有する(すなわちより自由に流動する)粉末に、より良好に適しており、一方、スポンジ又は綿棒による塗布は、より低い流動係数値を有する(すなわち容易に流動する)粉末に、より良好に適している。
したがって、本発明の好ましい一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)デンプン、及び
(iii)雲母
を含む固体化粧用組成物であって、粉末化固体組成物であり、保湿剤をさらに含む固体化粧用組成物が提供される。
本発明の好ましい一態様では、
(i)天然着色剤、
(ii)デンプン、及び
(iii)雲母
を含む固体化粧用組成物であって、粉末化固体組成物であり、グリセリン、植物油、及びこれらの混合物から選択される保湿剤をさらに含む固体化粧用組成物が提供される。
一態様では、固体化粧用組成物は、1又は2以上の香料を含有する。好ましくは、固体化粧用組成物は、固体化粧用組成物の5重量%以下の量の香料を含む。存在する場合、香料は、全組成物の0.1〜5重量%の量で存在することができる。香料の量は、好ましくは全組成物の0.1重量%〜5重量%、例えば全組成物の0.1重量%〜4重量%、例えば全組成物の0.5重量%〜5重量%、例えば全組成物の1重量%〜5重量%、例えば全組成物の0.5重量%〜4重量%、例えば全組成物の0.5重量%〜3重量%、例えば全組成物の0.5重量%〜2.5重量%、例えば全組成物の1.5重量%〜2.5重量%である。あるいは、一態様では、固体化粧用組成物は、香料を含まない。
エッセンシャルオイルは、所望の香り、処理される皮膚のタイプ、及びエッセンシャルオイルの周知の特性に基づく所望の他の効果に基づいて選択され得る。エッセンシャルオイルの添加は、鼻に取り込まれると気分を変えることが知られている。例えば、エッセンシャルオイルは、眠気効果をもたらし、又は感覚を刺激することが知られている。エッセンシャルオイルの使用によって、多くの効果が達成され得る。
一実施形態では、製品中に存在する1又は2以上のエッセンシャルオイルは、シタン、ビャクダン、カモミール、ユーカリ、トンカ(Tonka)アブソリュート、レモンマートル、ジャスミン、イランイラン、ラブダナム、レモングラス、バラアブソリュート、グレープフルーツ、パチョリ、ローズマリー、アルモアズ(Armois)、レモン、ネロリ、ニオイスミレ、ラベンダー、オレンジ50倍、バニラ、ペパーミント、ベンゾイン、アジサイ(Hydrangia)、アオモジ(Litsea Cubeba)、カルダモン、トンカ、及びカモミールブルーから選択される。一実施形態では、製品中に存在する1又は2以上のエッセンシャルオイルは、シタン、ビャクダン、カモミール、ユーカリ、ラベンダー、トンカアブソリュート、バラアブソリュートから選択される。
ビタミン類、特にB、C及びEは、皮膚にとって非常に有益である。また、コムギ胚芽油などのビタミンが豊富な成分は、皮膚にビタミン類を送達するために使用することができる。一実施形態では、ビタミン類は、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンE及びこれらの混合物から選択される。いかなる適切な供給源に由来するビタミンも提供され得ることが、当業者によって理解されよう。例えば、ビタミン類は、合成供給源から提供され、又は高ビタミン含量を有する天然材料などの材料の製品への組み込みによって提供され得る。
本発明の成分は、防腐剤を必要としない。化粧用防腐剤の使用は、皮膚に刺激を与える潜在的な可能性を増大するおそれがある。一態様では、固体化粧用組成物は、防腐剤を含まないか、又は実質的に含まない。好ましくは、固体化粧用組成物は、固体化粧用組成物の1重量%以下の量、例えば固体化粧用組成物の0.5重量%以下の量、例えば固体化粧用組成物の0.1重量%以下の量、例えば固体化粧用組成物の0.01重量%以下の量、例えば固体化粧用組成物の0.001重量%以下の量、例えば固体化粧用組成物の0.0001重量%以下の量、例えば固体化粧用組成物の01重量%の量の防腐剤を含む。
一態様では、固体化粧用組成物は、水を含有する。一態様では、固体化粧用組成物は、水を含まず、又は実質的に含まない。好ましくは、固体化粧用組成物は、固体化粧用組成物の5重量%以下の量、例えば固体化粧用組成物の4重量%以下の量、例えば固体化粧用組成物の3重量%以下の量、例えば固体化粧用組成物の2重量%以下の量、例えば固体化粧用組成物の1重量%以下の量、例えば固体化粧用組成物の0.5重量%以下の量、例えば固体化粧用組成物の0.1重量%以下の量、例えば固体化粧用組成物の0.01重量%以下の量の水を含む。
固体製品中に存在し得る装飾用アイテムには、グリッター、わら紙などの紙、スパンコール、乾燥若しくは新鮮な花、ハーブ、野菜、その一部、又はこれらの混合物などのアイテムが含まれる。他の強化用材料を組み込むこともできる。
先の範囲は、成分のそれぞれの好ましい量を提供している。これらの範囲のそれぞれは、本発明の好ましい一態様を提供するために、単独で、又は他の1若しくは2以上の成分の範囲と組み合わせて採用することができる。
方法
本明細書で論じる通り、本発明は、天然着色剤の色の安定性を改善する方法であって、
(i)天然着色剤を準備するステップと、
(ii)天然着色剤を、デンプン及び雲母と混合するステップと
を含む方法を提供する。
一態様では、天然着色剤の色の安定性は、光に対して改善される。好ましい一態様では、天然着色剤の色の安定性は、UV光に対して改善される。
「色の安定性を改善する」とは、天然着色剤の色が、天然着色剤単独と比較して、より長期間にわたって持続され得ることを意味する。このことは、天然着色剤の色が、本発明の方法においてデンプン及び雲母と混合されると、長期間にわたって退色しないことを意味することが、当業者に理解される。一態様では、天然着色剤の色は、光に曝露される場合、天然着色剤単独と比較してより長期間持続し得る。一態様では、天然着色剤の色は、UV光に曝露される場合、天然着色剤単独と比較してより長期間持続し得る。
使用
本明細書で論じる通り、本発明は、天然着色剤の色の安定性を改善するために、デンプン及び雲母の使用を提供する。一態様では、色の安定性は、光に対して改善される。好ましい一態様では、色の安定性は、UV光に対して改善される。
方法
本発明の一態様では、使用者の皮膚に本発明の製品を接触させるステップを含む方法が提供される。製品は、使用者によって自分で塗布されるか、又は別の個人によって塗布され得る。
一態様では、使用者の皮膚に本発明の製品を直接接触させるステップを含む方法であって、本発明の製品が、好ましくは粉末化形態の固体化粧用組成物である方法が提供される。
一態様では、最初に固体化粧用製品を湿潤させてペーストを形成し、すぐに、得られたペーストを使用者の皮膚に塗布するステップを含む方法が提供される。好ましくは、固体化粧用製品を湿潤させるために水が使用される。いずれにせよ水の使用、及び使用される場合には使用者の皮膚に塗布する前に製品を湿潤させるのに必要な水の量は、皮膚のタイプ、及び使用者によって望まれる身体的結果によって決まる。例えば、水が製品に適用される場合、より濃い色合いが提供され得る。したがって、単一の製品について、使用者は、水が製品と組み合わされるか又は組み合わされないかに基づいて、2種の色合いのものを塗布することができる。いずれにしても、塗布の前に製品を湿潤させるために使用される水の量は、最少とすべきである。
[実施例]
本発明による製品を調製するための一般的方法を、以下に記載する。
1.天然着色剤、デンプン及びごくわずかの合成雲母を粉砕し、均質化する。
2.得られた粉末をふるい分けし、選別して、均一な粒子径を得る。
3.残りの合成雲母を十分に組み込み、一緒に圧縮する。
4.最終的な粉末化組成物をふるい分けし、選別して、均一な粒子径を得る。
ここで、以下の非限定的な実施例を参照しながら本発明を説明する。
以下の組成を有する本発明の固体化粧用組成物を調製した。
方法:
1.タピオカデンプンを混合容器に入れ、ココア粉末とゆっくり混合した。
2.タピオカデンプン及びココア粉末を、一緒にして十分にブレンドした後、雲母を添加し、均質化した。
3.得られた粉末をふるい分けし、選別した後、残りの合成雲母を混合しながら添加した。
4.最終的な粉末化組成物を粉砕して、均一な粒子径にし、ふるい分けし、適切な器に入れた。
以下の組成物を有する本発明の固体化粧用組成物を調製した。
方法:
1.タピオカデンプンを混合容器に入れ、緑茶及びグリセリンとゆっくり混合した。
2.タピオカデンプン、緑茶及びグリセリンを、一緒にして十分にブレンドした後、雲母を添加し、均質化した。
3.得られた粉末をふるい分けし、選別した後、残りの合成雲母を混合しながら添加した。
4.最終的な粉末化組成物を粉砕して、均一な粒子径にし、ふるい分けし、適切な器に入れた。
本発明の様々な改変及び変更が、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく当業者には理解されよう。本発明を、具体的な好ましい実施形態と関連付けて説明してきたが、特許請求される本発明は、このような具体的な実施形態に過度に限定されるものではないことを理解されたい。実際、化学、生物学又は関連分野の技術者に明らかとなる、本発明を実施するための記載の方法の様々な改変が、以下の特許請求の範囲内に含まれることが企図されている。

Claims (27)

  1. (i)天然着色剤、
    (ii)デンプン、及び
    (iii)雲母
    を含む、固体化粧用組成物。
  2. 天然着色剤が、固体化粧用組成物の1〜67重量%の量で存在する、請求項1に記載の固体化粧用組成物。
  3. 天然着色剤が、固体化粧用組成物の1〜25重量%の量で存在する、請求項1又は2に記載の固体化粧用組成物。
  4. 天然着色剤が、ビートの根、葉緑素、クチナシ、ブラックベリー、コーヒー、バラ、カラメル粉末、ブドウ、アルファルファ、クルミの殻、キンセンカ、ココア、緑茶、ハイビスカス、ケルプ、オリーブ、オレンジ、パセリ、カボチャ、ホウレンソウ、スピルリナ、ウィートグラス源、ウコン、チョウマメ、ニンジン、トマト及びこれらの混合物から選択される、請求項1〜3のいずれかに記載の固体化粧用組成物。
  5. 天然着色剤が、葉緑素、カロテノイド、アントシアニン及びベタレイン、並びにこれらの混合物から選択される、請求項4に記載の固体化粧用組成物。
  6. デンプンが、固体化粧用組成物の1〜35重量%の量で存在する、請求項1〜5のいずれかに記載の固体化粧用組成物。
  7. デンプンが、固体化粧用組成物の4〜10重量%の量で存在する、請求項1〜6のいずれかに記載の固体化粧用組成物。
  8. デンプンが、タピオカデンプン、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン及びこれらの混合物から選択される、請求項1〜7のいずれかに記載の固体化粧用組成物。
  9. デンプンが、タピオカデンプンである、請求項1〜8のいずれかに記載の固体化粧用組成物。
  10. 雲母が、合成雲母である、請求項1〜9のいずれかに記載の固体化粧用組成物。
  11. 雲母が、固体化粧用組成物の28〜95重量%の量で存在する、請求項1〜10のいずれかに記載の固体化粧用組成物。
  12. 雲母が、固体化粧用組成物の50〜95重量%の量で存在する、請求項1〜11のいずれかに記載の固体化粧用組成物。
  13. 雲母が、1〜15μmの粒子径範囲を有する、請求項1〜12のいずれかに記載の固体化粧用組成物。
  14. 雲母が、雲母混合物である、請求項1〜13のいずれかに記載の固体化粧用組成物。
  15. 雲母が、無着色雲母及び着色雲母の混合物である、請求項14に記載の固体化粧用組成物。
  16. 総雲母含量に対して、無着色雲母が14〜50wt%の量で存在し、着色雲母が50〜86wt%の量で存在する、請求項15に記載の固体化粧用組成物。
  17. 保湿剤をさらに含む、請求項1〜16のいずれかに記載の固体化粧用組成物。
  18. 保湿剤が、グリセリン、植物油及びこれらの混合物から選択される、請求項17に記載の固体化粧用組成物。
  19. (i)天然着色剤、
    (ii)デンプン、及び
    (iii)雲母
    から本質的になる、請求項1〜16のいずれかに記載の固体化粧用組成物。
  20. (i)天然着色剤、
    (ii)デンプン、及び
    (iii)雲母
    からなる、請求項1〜16のいずれかに記載の固体化粧用組成物。
  21. 天然着色剤の色の安定性を改善する方法であって、
    (i)天然着色剤を準備するステップと、
    (ii)天然着色剤を、デンプン及び雲母と混合するステップと
    を含む、前記方法。
  22. 天然着色剤の色の安定性を改善するための、デンプン及び雲母の使用。
  23. 色の安定性が、光に対して改善される、請求項21に記載の方法又は請求項22に記載の使用。
  24. 色の安定性が、UV光に対して改善される、請求項21に記載の方法又は請求項22に記載の使用。
  25. 実施例を参照して本明細書で実質的に定義されている通りの、固体化粧用組成物。
  26. 実施例を参照して本明細書で実質的に定義されている通りの、方法。
  27. 実施例を参照して本明細書で実質的に定義されている通りの、使用。
JP2017554399A 2015-04-22 2016-04-21 組成物 Pending JP2018513861A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1506826.5 2015-04-22
GB1506826.5A GB2537648B (en) 2015-04-22 2015-04-22 Composition
PCT/GB2016/051103 WO2016170337A1 (en) 2015-04-22 2016-04-21 Composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018513861A true JP2018513861A (ja) 2018-05-31

Family

ID=53298986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554399A Pending JP2018513861A (ja) 2015-04-22 2016-04-21 組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10525000B2 (ja)
EP (1) EP3285718B1 (ja)
JP (1) JP2018513861A (ja)
CA (1) CA2982524A1 (ja)
GB (1) GB2537648B (ja)
HR (1) HRP20240328T1 (ja)
TW (1) TW201701855A (ja)
WO (1) WO2016170337A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102068933B1 (ko) * 2019-07-11 2020-01-21 에스케이씨 주식회사 탄화규소 잉곳 성장용 분말 및 이를 이용한 탄화규소 잉곳의 제조방법
MX2022010655A (es) 2020-02-28 2022-10-21 Church & Dwight Co Inc Composicion de champu en seco.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001049142A (ja) * 1999-06-24 2001-02-20 Merck Patent Gmbh 無機球状吸収顔料
JP2001507377A (ja) * 1998-02-27 2001-06-05 イー−エル マネージメント コーポレーション ベルベット様炭化水素ベース化粧用組成物
JP2008531724A (ja) * 2005-03-04 2008-08-14 スティーヴン エヌ. ゴードン, 化粧用組成物、化粧用組成物の付与方法及び化粧用組成物の製造方法
US7790202B1 (en) * 2007-04-09 2010-09-07 Martell Helen D Multi-purpose skin composition
JP2015517564A (ja) * 2012-05-25 2015-06-22 コスメティック ウォリアーズ エルティーディーCosmetic Warriors Ltd 組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352441A (en) * 1993-09-09 1994-10-04 Chanel, Inc. Powder-based lip liner cosmetic composition
DE20308748U1 (de) * 2003-06-05 2003-08-07 Schwan Stabilo Cosmetics Gmbh Zubereitung, insbesondere Kosmetikzubereitung
FR2883733B1 (fr) * 2005-03-30 2012-02-03 Lyofal Produit de maquillage lyophilise, compositions et procede de fabrication correspondants
JP4769007B2 (ja) * 2005-03-31 2011-09-07 株式会社コーセー 固形粉末化粧料
DE102005051869A1 (de) * 2005-10-25 2007-04-26 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitungen enthaltend Violacein
FR2917611A1 (fr) * 2007-06-25 2008-12-26 Chanel Parfums Beaute Sas Unip Procede de fabrication d'un produit cosmetique solide
US9050259B2 (en) * 2007-12-03 2015-06-09 Avon Products, Inc. Powder cosmetic composition
FR2940048B1 (fr) * 2008-12-18 2012-05-11 Oreal Procede de maquillage des matieres keratiniques et ensemble cosmetique pour la mise en oeuvre d'un tel procede.
US20120039831A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Stephen Vincent Musumeci Natural skin and lip colorant compositions
AU2012204164A1 (en) * 2011-01-07 2013-07-25 Allergan, Inc. Melanin modification compositions and methods of use
ITMI20120344A1 (it) * 2012-03-06 2013-09-07 Kolormakeup & Skincare S R L B "metodo per la preparazione di prodotti cosmetici colorati in polvere per l'uso sulla pelle degli occhi, del viso e del corpo"
KR101510309B1 (ko) 2013-08-20 2015-04-08 주식회사 엘지생활건강 색조 화장용 스틱 타입 고형 화장료의 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507377A (ja) * 1998-02-27 2001-06-05 イー−エル マネージメント コーポレーション ベルベット様炭化水素ベース化粧用組成物
JP2001049142A (ja) * 1999-06-24 2001-02-20 Merck Patent Gmbh 無機球状吸収顔料
JP2008531724A (ja) * 2005-03-04 2008-08-14 スティーヴン エヌ. ゴードン, 化粧用組成物、化粧用組成物の付与方法及び化粧用組成物の製造方法
US7790202B1 (en) * 2007-04-09 2010-09-07 Martell Helen D Multi-purpose skin composition
JP2015517564A (ja) * 2012-05-25 2015-06-22 コスメティック ウォリアーズ エルティーディーCosmetic Warriors Ltd 組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BARE ESCENTUALS, USA: "Renew & Reveal Facial Cleanser", MINTEL GNPD, JPN6020002458, February 2008 (2008-02-01), ISSN: 0004341859 *
PURITY COSMETICS, USA: "Rouge Blush Pot", MINTEL GNPD, JPN6020002456, December 2009 (2009-12-01), ISSN: 0004341858 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2982524A1 (en) 2016-10-27
US20180104171A1 (en) 2018-04-19
TW201701855A (zh) 2017-01-16
GB2537648A (en) 2016-10-26
HRP20240328T1 (hr) 2024-05-24
GB201506826D0 (en) 2015-06-03
US10525000B2 (en) 2020-01-07
GB2537648B (en) 2020-01-08
WO2016170337A1 (en) 2016-10-27
EP3285718B1 (en) 2024-01-03
EP3285718A1 (en) 2018-02-28
US20190240136A1 (en) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101608688B1 (ko) 수상 검을 사용하는 유중수 유화형 메이크업 화장료 조성물
KR20170091864A (ko) 입술용 화장료 조성물
TWI462747B (zh) 透明或半透明組合物
CN106798657A (zh) 一种美颜果冻口红
JP2018513861A (ja) 組成物
JP4628871B2 (ja) 頭髪用組成物
KR101242271B1 (ko) 실리카로 캡슐화된 색소를 포함하는 메이크업 화장료 조성물
KR101659844B1 (ko) 무수 메이크업 화장료 조성물
JP6034986B2 (ja) メーキャップ化粧料
KR20210087773A (ko) 오일-프리 메이크업 화장료 조성물 및 이의 제조방법
KR20130122232A (ko) 커버력과 보습력이 우수한 파우더 조성물
JP5060712B2 (ja) 油性固形化粧料
JP7268181B2 (ja) 水性顔料インク
JPH01172312A (ja) 化粧料
JP2004091645A (ja) 表面処理された紺青被覆粉体及びその製造方法
CN104212246A (zh) 一种氧化铁油性色浆
KR101887197B1 (ko) 유용성 색소가 포함된 콜레스테릭 액정을 함유하는 메이크업 화장료 조성물
CN104363882A (zh) 化妆品组合物及其使用方法
JP2002234821A (ja) 溶剤系美爪料
JP5314849B2 (ja) 水分散無機増粘剤を含有する油中水型エマルジョンを利用した焼成タイプメーキャップ化粧料組成物及び製造方法
JP2023104277A (ja) 化粧料
KR101282572B1 (ko) 눈화장용 화장료 조성물
Mohiuddin International Journal of Pharmacy and Pharmaceutical Science
JPH07145020A (ja) 口紅オーバーコート
CN108619005A (zh) 皮肤化妆品、身体清洗剂组合物及油性化妆品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200907