JP2018513185A - 共結晶組成物及びその医薬用途 - Google Patents

共結晶組成物及びその医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2018513185A
JP2018513185A JP2017555465A JP2017555465A JP2018513185A JP 2018513185 A JP2018513185 A JP 2018513185A JP 2017555465 A JP2017555465 A JP 2017555465A JP 2017555465 A JP2017555465 A JP 2017555465A JP 2018513185 A JP2018513185 A JP 2018513185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dcp
pharmaceutical composition
subject
disease
body weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017555465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6768702B2 (ja
JP2018513185A5 (ja
Inventor
シャオジョン リウ,
シャオジョン リウ,
Original Assignee
シン−ナット プロダクツ エンタープライズ エルエルシー
シン−ナット プロダクツ エンタープライズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シン−ナット プロダクツ エンタープライズ エルエルシー, シン−ナット プロダクツ エンタープライズ エルエルシー filed Critical シン−ナット プロダクツ エンタープライズ エルエルシー
Publication of JP2018513185A publication Critical patent/JP2018513185A/ja
Publication of JP2018513185A5 publication Critical patent/JP2018513185A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6768702B2 publication Critical patent/JP6768702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/121Ketones acyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/282Platinum compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/69Boron compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

本発明は、増殖性疾患、変性疾患、免疫疾患、及び他の疾患の治療又は予防のためのジシクロプラチン(DCP)の医薬用途に関する。DCPを単独で、又は少なくとも一種の治療薬又はアジュバント療法薬と組み合わせて使用する方法も開示される。【選択図】図1

Description

本発明は、増殖性疾患、変性疾患、免疫疾患(例えば自己免疫疾患)、及び他の疾患の治療又は予防のためのジシクロプラチン(DCP)に関する。共結晶を単独で、又は少なくとも一種の治療薬又はアジュバント療法薬と組み合わせて使用する方法が開示される。
プラチンは、泌尿生殖器がん、鼻咽腔がん、頭部がん、及び肺がんのような幾つかのがんには治療効果を有し、この薬剤はまた、高い毒性と深刻な副作用を示す。臨床的な研究は、腎臓毒性、神経毒性、中毒性難聴、吐き気、及び嘔吐のような望ましくない影響を明らかにし、プラチンの投与量及び長期間使用を厳しく制限している。B.Rosenberは、1969年にシス−ジクロロジアミノプラチンの抗腫瘍効果を同定したので、シスプラチンは、プラチンアナログの抗腫瘍薬として臨床医薬において幅広く使用された(Rosenberg他、Nature,1965,205:698;Nature,1972,222:385)。後で、研究者は、カルボプラチンを発見した。カルボプラチンは、プラチンアナログの第二世代抗腫瘍薬の一つであるが、それは、シスプラチンと同様の抗腫瘍スペクトルを有し、薬剤耐性を作り出しにくい。カルボプラチンの毒性及び副作用は、シスプラチンより有意に小さいが、カルボプラチンはまた、幾分劣った治療効果を示し、骨髄機能抑制のような副作用がなお存在する。さらに、カルボプラチンは、水溶液中で安定しない。それゆえ、優れた効果、低い毒性、及び広いスペクトルを有するプラチンアナログの抗腫瘍薬を同定することが望ましい。
ジシクロプラチン(DCP)は、強い水素結合によって結合されたカルボプラチン(CBP)と1,1−シクロブタンジカルボキシレート(CBDCA)から構成された超分子である。プラチナ錯体の溶解性及び安定性は、それらの活性、毒性、及び薬物動態に直接的な影響を有する。前臨床研究は、DCPが水溶液におけるCBPの不安定性の問題を克服し、抗がん効果を維持することを示した。腫瘍を有する患者におけるフェーズIの用量増加研究の臨床評価は、DCPが100〜550mg/mの範囲の用量で耐えられたことを示し、中国人のがん患者に潜在的な有効性を示した。DCPは、インビボで好ましいバイオアベイラビリティ及び安定性を示した。DCP含有化学療法に対して推奨されるフェーズIIの用量は、450mg/mである。DCPは、現在、前立腺がんのような幾つかのがんタイプにおいて単剤療法として、そしてフェーズIIの非肺がん研究においてパクリタキセルと組み合わせて調査されている。DCPの化学構造は、以下の式Iとして示される:
幾つかの研究がDCPの抗腫瘍効果を示したが、特定のがんに対する特別な効果が明確に示されていない。さらに、どの研究も他の疾患についてDCPの効果を示していなかった。本発明は、増殖性疾患、変性疾患、免疫疾患、及び他の疾患の幾つかのタイプの予防又は治療におけるDCPの効能を証明する。
本発明は、増殖性疾患、変性疾患、免疫疾患(限定されないが、例えば自己免疫疾患)、及び他の疾患の治療又は予防におけるジシクロプラチン(DCP)の医薬的使用に関する。特に、本発明は、増殖性疾患、変性疾患、又は免疫疾患の疾患を対象において治療又は予防する方法であって、ジシクロプラチン(DCP)を含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法に関する。ある実施形態では、医薬組成物は、DCPからなり、他の実施形態では、医薬組成物は、DCPを含む。ある実施形態では、医薬組成物は、有効量のDCP、及び少なくとも一種の追加の治療薬又はアジュバント療法薬を含む。
一つの側面では、本発明は、増殖性疾患(即ち、細胞の過剰増殖及び細胞基質の代謝回転によって起こされる疾患、又はそれらに関連する疾患)の予防又は治療におけるDCPの使用に関する。ある実施形態では、増殖性疾患は、がん、アテローム性動脈硬化、関節リウマチ、乾癬、特発性肺線維症、強皮症、及び肝臓の肝硬変を含むことができるが、これらに限定されない。ある実施形態では、本発明は、増殖性疾患を対象において治療又は予防する方法であって、DCPの有効量を含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法に関する。
別の側面において、本発明は、変性疾患(細胞変性の連続工程によって起こされる疾患、又はそれらに関連する疾患)の予防又は治療におけるDCPの使用に関する。ある実施形態では、変性疾患は、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、変形性関節症、アテローム性動脈硬化症、がん、シャルコー・マリー・ツース病(CMT)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性外傷性脳障害、糖尿病、エーラー・ダンロス症候群、本態性振戦、フリードライヒ失調症、心臓疾患、ハンチントン病、炎症性大腸炎(IBD)、円すい角膜、球状角膜、黄斑変性、マルファン症候群、多発性硬化症、多系統萎縮症、筋ジストロフィー、ニーマンピック病、骨粗しょう症、パーキンソン病、進行性核上まひ、前立腺炎、網膜炎、色素変性、関節リウマチ、及びテイ・サックス病を含むことができるが、これらに限定されない。ある実施形態では、本発明は、変性疾患を対象において治療又は予防する方法であって、DCPの有効量を含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法に関する。一つの実施形態では、変性疾患は、関節リウマチである。
一つの側面では、本発明は、免疫疾患(即ち、免疫系の機能障害によって起こされる疾患又はそれらに関連する疾患)の予防又は治療におけるDCPの使用に関する。ある実施形態では、免疫疾患は、紅斑性狼瘡、重症複合型免疫不全(SCID)、ディジョージ症候群、高IgE症候群、痛風、分類不能型免疫不全(CVID)、移植片対宿主病(GVHD)、慢性肉芽腫症(CGD)、ウィスコット・アルドリッチ症候群(WAS)、セリアック病、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、グレーブス病、自己免疫リンパ増殖症候群(ALPS)、高IgM症候群、白血球接着不全症(LAD)、NF−κB Essential Modifier(NEMO)突然変異、X連鎖無ガンマグロブリン血症(XLA)、X連鎖リンパ増殖性症候群(XLP)、毛細血管拡張性運動失調、季節性アレルギー、肥満細胞症、通年性アレルギー、アナフィラキシー、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎、及びアトピー性皮膚炎を含むことができるが、これらに限定されない。ある実施形態では、本発明は、免疫疾患を対象において治療又は予防する方法であって、有効量のDCPを含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法に関する。
一つの特定の実施形態では、本発明は、関節リウマチを対象において治療又は予防する方法であって、有効量のDCPを含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法に関する。
一つの側面では、本発明は、前立腺疾患(即ち、前立腺に関連する疾患)の治療又は予防におけるDCPの使用に関する。ある実施形態では、前立腺疾患は、前立腺炎、良性前立腺肥大(BPH)、前立腺肥大、及び前立腺がんを含むことができるが、これらに限定されない。ある実施形態では、本発明は、前立腺疾患を対象において治療又は予防する方法であって、有効量のDCPを含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法に関する。
一つの特定の実施形態では、本発明は、前立腺炎を対象において治療又は予防する方法であって、有効量のDCPを含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法に関する。
一つの特定の実施形態では、本発明は、BPHを対象において治療又は予防する方法であって、有効量のDCPを含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法に関する。
別の側面では、本発明による医薬組成物は、目的組織が経路を介して利用可能である限り、いかなる一般的な経路を介することができる。好適な経路は、口、頬、吸入噴霧、舌下腺、直腸、経皮、膣、経粘膜、局所、鼻、腸;筋肉内、皮下、髄内、髄腔内、直接脳室内、同所性、皮内、腹腔内、静脈内、関節内、胸骨内、滑液内、肝臓内、病巣内、頭蓋内、腹腔内、鼻腔内、又は眼球内を含む非経口送出、又は他の送出方式を含むことができる。好ましい送出経路は、治療される特定の疾患、及び対象の特定の状態に依存する。
さらに別の側面では、対象に投与される医薬組成物中のDCPの量は、約0.005〜20mg/kg体重、約0.005〜10mg/kg体重、約0.005〜5mg/kg体重、約0.005〜2.5mg/kg体重、0.01〜20mg/kg体重、約0.01〜10mg/kg体重、約0.01〜5mg/kg体重、約0.01〜2.5mg/kg体重、0.1〜20mg/kg体重、約0.1〜10mg/kg体重、約0.1〜5mg/kg体重、又は約0.1〜2.5mg/kg体重であることができる。DCPの好ましい量は、治療される特定の疾患、及び対象の特定の状態に依存する。
さらに別の側面では、DCPを含む医薬組成物の投与は、少なくとも1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,21,28,35,42,49,56,63,70,77,84,91、又は98日間続くことができる。一つの実施形態では、DCPを含む医薬組成物の投与は、少なくとも一週間続くことができる。一つの実施形態では、DCPを含む医薬組成物の投与は、少なくとも二週間続くことができる。好ましい投与期間は、治療される特定の疾患、及び対象の特定の状態に依存する。
図1は、様々な濃度のDCPでの処理の後のヒト線維芽細胞様滑液分泌細胞関節リウマチ(HFLS−RA)の細胞増殖の阻害を示す:HFLS−RA中のDCP濃度:1.563μg/ml;3.125μg/ml;6.25μg/ml;12.5μg/ml;25μg/ml;50μg/ml;100μg/ml;IC50:3.914μg/ml。
図2は、様々な濃度のDCPでの処理の後のMH7Aの細胞増殖の阻害を示す:MH7A中のDCP濃度:1.563μg/ml;3.125μg/ml;6.25μg/ml;12.5μg/ml;25μg/ml;50μg/ml;100μg/ml;IC50:8.926μg/ml。
図3は、対照マウスの前立腺組織を示す。
図4は、前立腺炎を有するマウスの前立腺組織を示す。
図5は、DCPで一週間治療した後の前立腺炎マウスの前立腺組織を示す。
図6は、良性前立腺肥大(BPH)を有する対照マウスの前立腺組織を示す。
図7は、BPHマウスの前立腺組織を示す。
図8は、フィナステリド(PROSCAR)によって治療されたBPHマウスの前立腺組織を示す。
図9は、DCP注入によって一週間治療されたBPHマウスの前立腺組織を示す。
図10は、経口投与されたDCPによって治療されたBPHマウスの前立腺組織を示す。
別途定義されない限り、本明細書中で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明の属する技術分野の当業者によって一般的に理解される意味と同じ意味を有する。本明細書中で言及される全ての特許及び文献は、それらの全体を参照によって本明細書に組み入れられる。
用語「有効量」又は「治療的に有効な量」は、意図される用途を達成する(これは、疾患を予防又は治療することを含むが、これらに限定されない)のに十分な、本明細書中に記述される化合物又は化合物の組み合わせの量を意味する。治療的に有効な量は、意図される用途(インビトロ又はインビボ)、治療される対象及び疾患状態(例えば、対象の体重、年齢及び性別)、疾患状態の重症度、投与形態などに応じて変化することがあり得、当業者によって容易に決定されることができる。この用語はまた、標的細胞及び/又は組織において特定の反応(例えば、細胞増殖の減少及び/又は組織の形態学的変化)を誘導する用量にも当てはまる。特定の用量は、選択された特定の化合物、後に続く投与療法、化合物が他の化合物との組み合わせで投与されるかどうか、投与のタイミング、投与される組織、及び化合物が担持される物理的送達システムに応じて変化することがあり得る。
本明細書では、治療「効果」は、治療的な利益及び/又は予防的な利益を包含する。予防効果(例えば、「予防」、「防止」及び「発展の確率を減少させる」などの用語)は、疾患もしくは症状の開始の前に医薬を投与することによって、疾患もしくは症状の出現を遅延させるかもしくは排除すること、疾患もしくは症状の徴候の開始を遅延させるかもしくは排除すること、疾患もしくは症状の進行を遅くするか、中止させるか、もしくは逆転させること、又はそれらのいかなる組み合わせも含む。治療効果(例えば、「治療」及び「処置」などの用語)は、疾患もしくは症状の開始の前に医薬を投与することによって、疾患もしくは症状の出現を減少させるかもしくは排除すること、疾患もしくは症状の徴候を減少させるかもしくは排除すること、疾患もしくは症状の進行を遅くするか、中止させるか、もしくは逆転させること、又はそれらのいかなる組み合わせも含む。
本明細書では、「対象」は、ヒト又は非ヒト動物を意味する。ある実施形態では、対象は哺乳動物である。ある実施形態では、対象はヒトである。
数値範囲が本明細書中で例えば物理的又は化学的特性(分子量や化学式など)を記述するために使用される場合、数値範囲の全ての組み合わせ及び副組み合わせ、並びにその中の特定の実施形態を含むことを意図される。数値又は数値範囲に言及する場合、用語「約」は、言及される数値又は数値範囲が、実験的な変動性の範囲内の(又は統計学的な実験誤差の範囲内の)近似であることを意味する。従って、数値又は数値範囲は、変動しうる。変動は、通常、言及されている数値又は数値範囲の0%〜15%であり、好ましくは0%〜10%、より好ましくは0%〜5%である。用語「含む」(及び「有する」又は「含有する」などの関連用語)は、記述された特徴「からなる」又はこれらの特徴「から本質的になる」いかなる組成物又は方法の実施形態などの実施形態を含む。
本発明で使用される化合物は、これらの化合物の結晶形及び非結晶形も含み、例えば多形、擬似多形、溶媒和物、水和物、非溶媒和多形(無水物を含む)、配座多形、及び化合物の非結晶形、並びにそれらの混合物を含む。「結晶形」及び「多形」は、化合物の全ての結晶形及び非結晶形も含むことを意図され、特定の結晶形又は非結晶形が言及されない限り、例えば多形、擬似多形、溶媒和物、水和物、非溶媒和多形(無水物を含む)、配座多形、及び化合物の非結晶形、並びにそれらの混合物を含む。
本発明は、様々な側面及び実施形態において、様々な疾患を予防又は治療するためのDCPの使用、及びDCPを含む医薬組成物を投与することによってこれらの疾患を予防又は治療するための方法を含む。
治療又は予防される疾患は、増殖性疾患、変性疾患、免疫疾患、及び他の疾患を含むが、これらに限定されない。ある実施形態では、疾患は、関節リウマチ、痛風、紅斑性狼瘡、骨粗しょう症、乾癬及び他の自己免疫疾患、慢性炎症性増殖性疾患、良性前立腺過形成(BPH)、多発性硬化症、血管増殖性疾患、又は甲状腺増殖性疾患である。
ある実施形態では、DCPの投与は、対象の免疫学的反応を調節することによって疾患を治療又は予防する。特に、ある実施形態では、DCPは、免疫学的反応を増大させ、他の実施形態では、DCPは、免疫学的反応を減少させる。例えば、ある実施形態では、DCPは、T細胞の数及び/又は有効性を増大又は減少させる。ある実施形態では、DCPは、B細胞の数及び/又は有効性を増大又は減少させる。免疫学的反応を調節する能力は、増殖性疾患、変性疾患、免疫疾患、及び他の疾患の治療及び/又は予防におけるDCPの効率に影響を与え得る。
ある実施形態では、医薬組成物は、DCPからなることができる。ある実施形態では、医薬組成物は、DCPと、少なくとも一種の追加の治療薬又はアジュバント療法薬を含むことができる。追加の治療薬又はアジュバント療法薬は、葉酸、補酵素Q10、クルクミン、グルタチオン(GSH)、アロエ、オリザノール、5−フルオロウラシル、及びボルテゾミブ、又はそれらの組み合わせから選択されることができるが、これらに限定されない。治療されるべき特定の疾患に応じて、追加の治療薬又はアジュバント療法薬は、公知の医薬を含むことができる。ある実施形態では、追加の治療薬又はアジュバント療法薬は、疾患を治療又は予防するために臨床的に既に許容されている医薬を含むことができる。
ある実施形態では、医薬組成物は、DCPと、医薬的に許容可能な担体又は賦形剤を含むことができる。「医薬的に許容可能な担体」又は「医薬的に許容可能な賦形剤」は、いかなるそして全ての溶媒、分散媒体、コーティング、抗細菌及び抗真菌剤、等張及び吸収遅延剤、及び不活性成分を含むことを意図される。活性医薬成分のためのかかる「医薬的に許容可能な担体」又は「医薬的に許容可能な賦形剤」の使用は、当該技術分野では周知である。いかなる従来の「医薬的に許容可能な担体」又は「医薬的に許容可能な賦形剤」も、活性医薬成分と適合性がない限り、本発明の治療組成物におけるその使用が想定される。他の医薬などの追加の活性医薬成分は、記述された組成物及び方法の中に組み込まれることもできる。
ある実施形態では、本発明は、必要性のある対象における関節リウマチの徴候を治療、予防、減少又は緩和するか及び/又は関節リウマチの進行を遅延させるかもしくは中止させる方法を提供し、前記方法は、DCPを含む医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む。一つの実施形態では、医薬組成物は、DCPからなる。ある実施形態では、医薬組成物は、少なくとも一種の追加の治療薬又はアジュバント療法薬をさらに含む。特定の実施形態では、追加の治療薬又はアジュバント療法薬は、葉酸、補酵素Q10、クルクミン、グルタチオン(GSH)、アロエ、オリザノール、5−フルオロウラシル、及びボルテゾミブから選択されることができる。一つの実施形態では、医薬組成物は、DCPと、医薬的に許容可能な担体又は賦形剤を含む。
ある実施形態では、関節リウマチの予防又は治療のために、対象に投与される医薬組成物中のDCPの量は、約0.005〜20mg/kg体重、約0.005〜10mg/kg体重、約0.005〜5mg/kg体重、約0.005〜2.5mg/kg体重、0.01〜20mg/kg体重、約0.01〜10mg/kg体重、約0.01〜5mg/kg体重、約0.01〜2.5mg/kg体重、0.1〜20mg/kg体重、約0.1〜10mg/kg体重、約0.1〜5mg/kg体重、約0.1〜2.5mg/kg体重、1〜20mg/kg体重、約1〜10mg/kg体重、約1〜5mg/kg体重、又は約1〜2.5mg/kg体重であることができる。一つの実施形態では、DCPの量は、約0.01〜5mg/kg体重である。別の実施形態では、DCPの量は、約1〜10mg/kg体重である。
一つの実施形態では、関節リウマチの予防又は治療のために、DCPを含む医薬組成物は、注射によって又は経口ルートで投与される。一つの実施形態では、関節リウマチの予防又は治療のために、DCPを含む医薬組成物は、少なくとも1,2、又は3週間投与される。
ある実施形態では、本発明は、必要性のある対象における前立腺炎の徴候を治療、予防、減少又は緩和するか及び/又は前立腺炎の進行を遅延させるかもしくは中止させる方法を提供し、前記方法は、DCPを含む医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む。一つの実施形態では、医薬組成物は、DCPからなる。ある実施形態では、医薬組成物は、少なくとも一種の追加の治療薬又はアジュバント療法薬をさらに含む。特定の実施形態では、追加の治療薬又はアジュバント療法薬は、葉酸、補酵素Q10、クルクミン、グルタチオン(GSH)、アロエ、オリザノール、5−フルオロウラシル、及びボルテゾミブから選択されることができる。一つの実施形態では、医薬組成物は、DCPと、医薬的に許容可能な担体又は賦形剤を含む。
ある実施形態では、前立腺炎の予防又は治療のために、対象に投与される医薬組成物中のDCPの量は、約0.005〜20mg/kg体重、約0.005〜10mg/kg体重、約0.005〜5mg/kg体重、約0.005〜2.5mg/kg体重、0.01〜20mg/kg体重、約0.01〜10mg/kg体重、約0.01〜5mg/kg体重、約0.01〜2.5mg/kg体重、0.1〜20mg/kg体重、約0.1〜10mg/kg体重、約0.1〜5mg/kg体重、約0.1〜2.5mg/kg体重であることができる。一つの実施形態では、DCPの量は、約0.01〜5mg/kg体重である。
一つの実施形態では、前立腺炎の予防又は治療のために、DCPを含む医薬組成物は、注射によって又は経口ルートで投与される。一つの実施形態では、前立腺炎の予防又は治療のために、DCPを含む医薬組成物は、少なくとも1,2、又は3週間投与される。
ある実施形態では、本発明は、必要性のある対象における良性前立腺過形成(BPH)の徴候を治療、予防、減少又は緩和するか及び/又は良性前立腺過形成(BPH)の進行を遅延させるかもしくは中止させる方法を提供し、前記方法は、DCPを含む医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む。一つの実施形態では、医薬組成物は、DCPからなる。ある実施形態では、医薬組成物は、少なくとも一種の追加の治療薬又はアジュバント療法薬をさらに含む。特定の実施形態では、追加の治療薬又はアジュバント療法薬は、葉酸、補酵素Q10、クルクミン、グルタチオン(GSH)、アロエ、オリザノール、5−フルオロウラシル、及びボルテゾミブから選択されることができる。一つの実施形態では、医薬組成物は、DCPと、医薬的に許容可能な担体又は賦形剤を含む。
ある実施形態では、良性前立腺過形成(BPH)の予防又は治療のために、対象に投与される医薬組成物中のDCPの量は、約0.005〜20mg/kg体重、約0.005〜10mg/kg体重、約0.005〜5mg/kg体重、約0.005〜2.5mg/kg体重、0.01〜20mg/kg体重、約0.01〜10mg/kg体重、約0.01〜5mg/kg体重、約0.01〜2.5mg/kg体重、0.1〜20mg/kg体重、約0.1〜10mg/kg体重、約0.1〜5mg/kg体重、約0.1〜2.5mg/kg体重であることができる。一つの実施形態では、DCPの量は、約0.01〜5mg/kg体重である。
一つの実施形態では、良性前立腺過形成(BPH)の予防又は治療のために、DCPを含む医薬組成物は、注射によって又は経口ルートで投与される。一つの実施形態では、良性前立腺過形成(BPH)の予防又は治療のために、DCPを含む医薬組成物は、少なくとも1,2、又は3週間投与される。
ある実施形態では、本発明は、必要性のある対象における骨関節及び関連コラーゲン及び/又は自己免疫リウマチ様疾患の徴候を治療、予防、減少又は緩和するか及び/又は骨関節及び関連コラーゲン及び/又は自己免疫リウマチ様疾患の進行を遅延させるかもしくは中止させる方法を提供し、前記方法は、DCPを含む医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む。一つの実施形態では、医薬組成物は、DCPからなる。ある実施形態では、医薬組成物は、少なくとも一種の追加の治療薬又はアジュバント療法薬をさらに含む。一つの実施形態では、医薬組成物は、医薬的に許容可能な担体又は賦形剤をさらに含む。一つの実施形態では、DCPを含む医薬組成物は、注射によって又は経口ルートで投与される。一つの実施形態では、DCPを含む医薬組成物は、少なくとも1,2、又は3週間投与される。
ある実施形態では、本発明は、必要性のある対象における痛風の徴候を治療、予防、減少又は緩和するか及び/又は痛風の進行を遅延させるかもしくは中止させる方法を提供し、前記方法は、DCPを含む医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む。一つの実施形態では、医薬組成物は、DCPからなる。ある実施形態では、医薬組成物は、少なくとも一種の追加の治療薬又はアジュバント療法薬をさらに含む。一つの実施形態では、医薬組成物は、医薬的に許容可能な担体又は賦形剤をさらに含む。一つの実施形態では、DCPを含む医薬組成物は、注射によって又は経口ルートで投与される。一つの実施形態では、DCPを含む医薬組成物は、少なくとも1,2、又は3週間投与される。
ある実施形態では、本発明は、必要性のある対象における乾癬及び他の関連疾患の徴候を治療、予防、減少又は緩和するか及び/又は乾癬及び他の関連疾患の進行を遅延させるかもしくは中止させる方法を提供し、前記方法は、DCPを含む医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む。一つの実施形態では、医薬組成物は、DCPからなる。ある実施形態では、医薬組成物は、少なくとも一種の追加の治療薬又はアジュバント療法薬をさらに含む。ある実施形態では、医薬組成物は、一種以上の抗マラリア薬(例えば、リン酸クロロキン、リン酸プリマキン、ヒドロキシクロロキン、ピリメタミン、キニン、アルテミシニン、アルテメテル(Arteether)、アルテスネート、及びタリドミド)をさらに含むことができる。一つの実施形態では、医薬組成物は、医薬的に許容可能な担体又は賦形剤をさらに含む。一つの実施形態では、DCPを含む医薬組成物は、注射によって又は経口ルートで投与される。一つの実施形態では、DCPを含む医薬組成物は、少なくとも1,2、又は3週間投与される。一つの実施形態では、エアロゾルスプレーが、乾癬によって生じた皮膚問題を治療するために使用されることもできる。
ある実施形態では、本発明は、必要性のある対象における紅斑性狼瘡(LE)及び他の関連疾患の徴候を治療、予防、減少又は緩和するか及び/又は紅斑性狼瘡(LE)及び他の関連疾患の進行を遅延させるかもしくは中止させる方法を提供し、前記方法は、DCPを含む医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む。一つの実施形態では、医薬組成物は、DCPからなる。ある実施形態では、医薬組成物は、少なくとも一種の追加の治療薬又はアジュバント療法薬をさらに含む。ある実施形態では、医薬組成物は、一種以上の臨床的に認可された免疫抑制剤(例えば、ヒドロキシクロキン及びコルチコステロイド)をさらに含むことができる。一つの実施形態では、医薬組成物は、医薬的に許容可能な担体又は賦形剤をさらに含む。一つの実施形態では、DCPを含む医薬組成物は、注射によって又は経口ルートで投与される。一つの実施形態では、DCPを含む医薬組成物は、少なくとも1,2、又は3週間投与される。一つの実施形態では、エアロゾルスプレーが、LEによって生じた皮膚問題を治療するために使用されることもできる。
ある実施形態では、本発明は、必要性のある対象における多発性硬化症(MS)の徴候を治療、予防、減少又は緩和するか及び/又は多発性硬化症(MS)の進行を遅延させるかもしくは中止させる方法を提供し、前記方法は、DCPを含む医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む。一つの実施形態では、医薬組成物は、DCPからなる。ある実施形態では、医薬組成物は、少なくとも一種の追加の治療薬又はアジュバント療法薬をさらに含む。一つの実施形態では、医薬組成物は、医薬的に許容可能な担体又は賦形剤をさらに含む。一つの実施形態では、DCPを含む医薬組成物は、注射によって又は経口ルートで投与される。
ある実施形態では、本発明は、必要性のある対象におけるセリアック病、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、グレーブス病、及び他の自己免疫疾患の徴候を治療、予防、減少又は緩和するか及び/又はセリアック病、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、グレーブス病、及び他の自己免疫疾患の進行を遅延させるかもしくは中止させる方法を提供し、前記方法は、DCPを含む医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む。一つの実施形態では、医薬組成物は、DCPからなる。ある実施形態では、医薬組成物は、少なくとも一種の追加の治療薬又はアジュバント療法薬をさらに含む。ある実施形態では、医薬組成物は、一種以上の抗マラリア薬(例えば、リン酸クロロキン、リン酸プリマキン、ヒドロキシクロロキン、ピリメタミン、キニン、アルテミシニン、アルテメテル(Arteether)、アルテスネート、及びタリドミド)をさらに含むことができる。一つの実施形態では、医薬組成物は、医薬的に許容可能な担体又は賦形剤をさらに含む。一つの実施形態では、DCPを含む医薬組成物は、注射によって又は経口ルートで投与される。一つの実施形態では、エアロゾルスプレーが、セリアック病、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、グレーブス病、及び他の自己免疫疾患によって生じた皮膚問題を治療するために使用されることもできる。
ある実施形態では、本発明は、必要性のある対象における移植片対宿主病(GVHD)の徴候を治療、予防、減少又は緩和するか及び/又は移植片対宿主病(GVHD)の進行を遅延させるかもしくは中止させる方法を提供し、前記方法は、DCPを含む医薬組成物の有効量を対象に投与することを含む。GVHDは、同種異系組織移植後の合併症であり、一般的には幹細胞又は骨髄移植と関連するが、他の形態の組織移植にも当てはまる。GVHDは、もし使用される血液製品が認可された病原体減少システムによって照射又は処理されていないのなら、輸血後にも生じうる。DCPは、宿主組織に対するT細胞媒介免疫の猛攻撃を抑制する。移植後の高レベルのステロイド用量を低レベルにまでそぎ落すことが望ましい。かかる低レベルでは、中程度のGVHDの出現は、特にHLA不適合の患者では歓迎される。なぜなら、それは通常、移植片対腫瘍効果と関連しているからである。
ある実施形態では、DCPは、GVHDの予防又は治療のために使用されることができる。一つの実施形態では、医薬組成物は、DCPからなる。ある実施形態では、医薬組成物は、少なくとも一種の追加の治療薬又はアジュバント療法薬をさらに含む。一つの実施形態では、医薬組成物は、医薬的に許容可能な担体又は賦形剤をさらに含む。一つの実施形態では、DCPを含む医薬組成物は、注射によって又は経口ルートで投与される。
以下の実施例は、本発明を記述して説明するために与えられる。従って、これらの実施例は、本発明の範囲を限定することを想定されるべきでない。当業者は、他の多くの実施形態も本発明の範囲内に入ることをよく理解するであろう。なぜなら、それらの実施形態は、上述されて特許請求の範囲に記載されているからである。
様々な疾患に対するDCPの効果は、インビボ及びインビトロ研究並びに臨床試験から得られた結果によって実証されることができる。
臨床試験研究
DCPは、多数の疾患にかかっている臨床試験患者について徴候を緩和した。中国では、DCP(1〜約10mg/kg体重)は、シスプラチン及びパクリタキセルとの組み合わせで、小細胞肺癌(SCLC)を有する患者のためのフェーズII及びフェーズIII臨床試験において使用された。癌患者は、多数の増殖性疾患、変性疾患、免疫疾患及び上述の他の疾患に同時にかかっていた。例えば、何人かの患者は、関節リウマチ、骨関節症、関節結石(痛風)及び/又は他の疾患にかかっていた。研究者らは、全ての疾患の徴候は、DCP、シスプラチン及びパクリタキセルの組み合わせによって低減されたことを見出した。しかし、かかる組み合わせによって治療された患者は、腎臓毒性、神経毒性、中毒性難聴、吐き気、及び嘔吐のような強い副作用によっても影響を受けた。同じタイプの患者をDCP単独(1〜約10mg/kg体重)で治療すると、DCPは、増殖性疾患、変性疾患、免疫疾患及び上述の他の疾患の徴候を、組み合わせ使用の場合よりずっと効果的に有意に緩和することが明らかになった。かかる疾患は、少なくとも関節リウマチ、骨関節症、関節結石(痛風)を含む。それに加えて、DCPを単独で受け取った患者は、副作用にかかる割合が低く、その副作用も、DCP、シスプラチン及びパクリタキセルの組み合わせと比べて穏やかであった。DCPが、葉酸、補酵素Q10、クルクミン、グルタチオン(GSH)、アロエ、オリザノール、5−フルオロウラシル、及びボルテゾミブなどの追加の治療薬又はアジュバント療法薬と共に投与された場合、疾患の徴候を低減させる効果は、さらに増大された。
関節リウマチについての研究
ヒト線維芽細胞様滑液分泌細胞関節リウマチ(HFLS−RA)細胞は、インビトロで培養され、細胞の増殖は、処理の48時間後の細胞数を定量することによって測定された。細胞は、1.563μg/ml;3.125μg/ml;6.25μg/ml;12.5μg/ml;25μg/ml;50μg/ml;又は100μg/mlの濃度のDCPで処理された。DCPは、3.914μg/mlのIC50でHFLS−RAの増殖を有意に減少させた。結果は、図1に示されている。
ヒトMH7A滑液分泌細胞は、インビトロで培養され、細胞の増殖は、処理の48時間後の細胞数を定量することによって測定された。細胞は、1.563μg/ml;3.125μg/ml;6.25μg/ml;12.5μg/ml;25μg/ml;50μg/ml;又は100μg/mlの濃度のDCPで処理された。DCPは、8.926μg/mlのIC50でMH7Aの増殖を有意に減少させた。結果は、図2に示されている。
図1に示されるように、99%のHFLS−RA細胞の増殖は、DCP(IC50:3.125μg/ml)によって阻害され、図2に示されるように、99%のMH7A細胞の増殖は、DCP(IC50:8.92μg/ml)によって阻害された。これらの結果は、関節リウマチにおけるDCPの抗増殖効果を確認した。
前立腺炎についての研究
前立腺炎についてのマウスモデルは、DCPの効果を研究するために利用された。DCP組成物での1〜2週間の治療後、非細菌性前立腺炎にかかっていたマウスは、正常に戻った。結果は、図3〜5に示されており、DCPで前立腺炎を治療するためのインビボ病理学的発見を証明する。
図3に示されるように、マウスの対照群からの前立腺組織は、肉芽腫性病変を示さず、炎症性細胞の少量の間質性浸潤があった。図4は、前立腺にかかっている治療なしのマウスからの組織を示す。図4に示されるように、肉芽腫性病変は、前立腺組織の内側に観察され、目に見える外来性結晶質が、腺腔中に見出され、間質性炎症性細胞の浸潤が検出された。
図5は、DCPで1週間治療した後の前立腺炎マウスの前立腺組織を示す。図5に示されるように、肉芽腫性病変は、ある組織では有意に減少されており、他の組織では除去されていた。間質性浸潤における炎症性細胞の数は、有意に減少された。
マウスモデルでのこれらの結果は、DCPが前立腺炎の治療において有効であることを示す。マウスにおけるDCPの有効量に基づくと、ヒトのためのDCPの有効量は、1〜10mg/kg体重の範囲であるべきである。
BPHについての研究
癌及び同時に良性前立腺過形成(BPH)にかかっている男性患者(ヒト)におけるDCPの研究では、BPHの徴候は、DCP治療によって有意に緩和された。BPHにかかっていた患者の大多数は、DCPの使用の2週間後に、彼らの前立腺活性が改善した。例えば、前立腺の拡大が明らかに阻害され、PSAが減少し、尿の最大量が12mL/秒以上に増大した。
BPHのマウスモデルにおいて、DCPでの治療は、白血球数及びレシチン密度などの徴候の減少を生じた。これらの結果は、図9、図10及び表1に示される。
図6に示されるように、低レベルのリンパ球及び血漿細胞が観察された。BPHモデル群(図7)では、腺の増殖、及び少量のリンパ球及び血漿細胞が示された。PROSCAR医薬群(図8)では、腺の増殖は明確ではなく、炎症性細胞が減少された。DCP医薬群(図9)(静脈内投与)では、炎症性細胞は、有意に減少され、腺の増殖が阻害された。また、図10(経口投与)に示されるように、炎症性細胞は、有意に減少され、腺の増殖は、阻害された。
表1は、DCPでの治療期間の治療の後に、前立腺の拡大が有意に阻害されたことを示す。
葉酸、補酵素Q10、クルクミン、グルタチオン(GSH)、アロエ、オリザノール、5−フルオロウラシル、及びボルテゾミブ、又はこれらの任意の組み合わせなどの少なくとも一種の追加の治療薬又はアジュバント療法薬がDCPと組み合わされて使用された場合、治療は、BHPの緩和についてさらに効果的であった。これは、特に、DCPの注射溶液を使用した場合にそうであった。5−フルオロウラシルは、BPHを治療するためにDCPと組み合わされることが好ましい。
BPHはしばしば、前立腺癌をもたらすため、BPHを治療することは、本質的に前立腺癌を予防する。従って、本明細書で開示されるBPHをDCPで治療する方法は、前立腺癌を予防するためにも適用されることができる。

Claims (20)

  1. 増殖性疾患、変性疾患、又は免疫疾患の疾患を対象において治療又は予防する方法であって、ジシクロプラチン(DCP)を含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法。
  2. 疾患が、関節リウマチ、痛風、紅斑性狼瘡、骨粗しょう症、乾癬、前立腺炎、良性前立腺過形成(BPH)、多発性硬化症、セリアック病、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、グレーブス病、及び移植片対宿主病(GVHD)からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 疾患が、関節リウマチである、請求項2に記載の方法。
  4. 疾患が、前立腺炎である、請求項2に記載の方法。
  5. 疾患が、良性前立腺過形成(BPH)である、請求項2に記載の方法。
  6. 医薬組成物が、少なくとも一種の治療薬又は少なくとも一種のアジュバント療法薬をさらに含む、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 少なくとも一種の治療薬又は少なくとも一種のアジュバント療法薬が、葉酸、補酵素Q10、クルクミン、グルタチオン(GSH)、アロエ、オリザノール、5−フルオロウラシル、及びボルテゾミブからなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 医薬組成物が、医薬的に許容可能な担体又は賦形剤をさらに含む、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 医薬組成物が、口、頬、吸入噴霧、舌下腺、直腸、経皮、膣、経粘膜、局所、鼻、腸、筋肉内、皮下、髄内、髄腔内、脳室内、同所性、皮内、腹腔内、静脈内、関節内、胸骨内、滑液内、肝臓内、病巣内、頭蓋内、腹腔内、鼻腔内、又は眼球内の経路によって投与される、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. DCPが、対象の免疫学的反応を調節する、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  11. 対象に投与される医薬組成物中のDCPの量が、約0.01〜10mg/kg体重の量である、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  12. 対象の関節リウマチを治療又は予防する方法であって、有効量のDCPを含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法。
  13. 医薬組成物が、葉酸、補酵素Q10、クルクミン、グルタチオン(GSH)、アロエ、オリザノール、5−フルオロウラシル、及びボルテゾミブからなる群から選択される少なくとも一種の治療薬又は少なくとも一種のアジュバント療法薬をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 有効量のDCPが、約0.01〜5mg/kg体重である、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 対象の前立腺炎を治療又は予防する方法であって、有効量のDCPを含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法。
  16. 医薬組成物が、葉酸、補酵素Q10、クルクミン、グルタチオン(GSH)、アロエ、オリザノール、5−フルオロウラシル、及びボルテゾミブからなる群から選択される少なくとも一種の治療薬又は少なくとも一種のアジュバント療法薬をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 有効量のDCPが、約0.01〜5mg/kg体重である、請求項15又は16に記載の方法。
  18. 対象のBPHを治療又は予防する方法であって、有効量のDCPを含む医薬組成物を対象に投与することを含む方法。
  19. 医薬組成物が、葉酸、補酵素Q10、クルクミン、グルタチオン(GSH)、アロエ、オリザノール、5−フルオロウラシル、及びボルテゾミブからなる群から選択される少なくとも一種の治療薬又は少なくとも一種のアジュバント療法薬をさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 有効量のDCPが、約0.01〜5mg/kg体重である、請求項18又は19に記載の方法。
JP2017555465A 2015-04-22 2016-04-21 共結晶組成物及びその医薬用途 Active JP6768702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562151113P 2015-04-22 2015-04-22
US62/151,113 2015-04-22
PCT/US2016/028720 WO2016172393A1 (en) 2015-04-22 2016-04-21 Co-crystal composition and its pharmaceutical use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018513185A true JP2018513185A (ja) 2018-05-24
JP2018513185A5 JP2018513185A5 (ja) 2019-05-16
JP6768702B2 JP6768702B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=57143523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555465A Active JP6768702B2 (ja) 2015-04-22 2016-04-21 共結晶組成物及びその医薬用途

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20180085377A1 (ja)
EP (1) EP3285758B1 (ja)
JP (1) JP6768702B2 (ja)
KR (1) KR102569221B1 (ja)
CN (2) CN116602954A (ja)
AU (1) AU2016250616B2 (ja)
BR (1) BR112017022653A2 (ja)
CA (1) CA2983411C (ja)
WO (1) WO2016172393A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016265922B2 (en) 2015-05-18 2021-05-20 Syn-Nat Products Enterprise LLC A pharmaceutical co-crystal and use thereof
EP3297636B1 (en) 2015-06-19 2021-02-17 Syn-Nat Products Enterprise LLC Pharmaceutical composition of carboplatin based co-crystals and use thereof
US10980768B2 (en) 2015-06-19 2021-04-20 Syn-Nat Products Enterprise LLC Composition containing carboplatin and use
AU2016284816B2 (en) 2015-06-25 2021-10-07 Syn-Nat Products Enterprise LLC Pharmaceutical co-crystal composition and use thereof
US20200361973A1 (en) * 2017-11-21 2020-11-19 Medoncare Pharmaceutical Co., Ltd. Combination product comprising dicycloplatin and preparation method and use thereof
WO2023093837A1 (zh) * 2021-11-26 2023-06-01 湖南湘源美东医药科技有限公司 含有铂类药物或者铂类药物共晶的药物组合物及其用途
CN116217628B (zh) * 2023-05-08 2023-07-14 华东理工常熟研究院有限公司 奥沙利铂Pt(IV)配合物的共晶及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238640A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 葉酸及び/又はビタミンb12−ラクトフェリン類複合物
JP2002238455A (ja) * 2001-02-15 2002-08-27 Oriza Yuka Kk 米油およびその製造方法
JP2003529566A (ja) * 2000-03-03 2003-10-07 シュチン ヤン 二重ジカルボン酸ジアミノプラチン錯体の抗腫瘍誘導体、その調製方法、それを含む薬剤組成物及びその誘導体の適用方法
JP2005506294A (ja) * 2001-03-06 2005-03-03 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー テガフル、ウラシル、フォリン酸、パクリタキセルおよびカルボプラチンの投与による腫瘍の治療方法および剤形
JP2005510537A (ja) * 2001-11-29 2005-04-21 サウンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 化学療法の所望されない効果を改善する方法および組成物
JP2008545965A (ja) * 2005-05-24 2008-12-18 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド 癌の治療のための組成物および方法
WO2014168993A1 (en) * 2013-04-08 2014-10-16 Berg Llc Treatment of cancer using coenzyme q10 combination therapies
JP2014530878A (ja) * 2011-10-20 2014-11-20 ネリウム バイオテクノロジー,インコーポレーテッド 癌治療のための治療用組合せ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7858331B2 (en) * 2000-11-03 2010-12-28 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for the treatment of cancer
CN1681495B (zh) * 2002-08-19 2010-05-12 辉瑞产品公司 用于治疗过度增生性疾病的组合物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238640A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 葉酸及び/又はビタミンb12−ラクトフェリン類複合物
JP2003529566A (ja) * 2000-03-03 2003-10-07 シュチン ヤン 二重ジカルボン酸ジアミノプラチン錯体の抗腫瘍誘導体、その調製方法、それを含む薬剤組成物及びその誘導体の適用方法
JP2002238455A (ja) * 2001-02-15 2002-08-27 Oriza Yuka Kk 米油およびその製造方法
JP2005506294A (ja) * 2001-03-06 2005-03-03 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー テガフル、ウラシル、フォリン酸、パクリタキセルおよびカルボプラチンの投与による腫瘍の治療方法および剤形
JP2005510537A (ja) * 2001-11-29 2005-04-21 サウンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 化学療法の所望されない効果を改善する方法および組成物
JP2008545965A (ja) * 2005-05-24 2008-12-18 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド 癌の治療のための組成物および方法
JP2014530878A (ja) * 2011-10-20 2014-11-20 ネリウム バイオテクノロジー,インコーポレーテッド 癌治療のための治療用組合せ
WO2014168993A1 (en) * 2013-04-08 2014-10-16 Berg Llc Treatment of cancer using coenzyme q10 combination therapies

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANTICANCER RESEARCH, vol. 34, JPN6020003383, 2014, pages 455 - 463, ISSN: 0004204498 *
BMC MUSCULOSKELETAL DISORDERS, vol. Vol.14, Suppl.1, JPN6020003381, 2013, pages 5, ISSN: 0004204496 *
REVISTA DE NEUROLOGIA, vol. 48, no. 2, JPN6020003382, 2009, pages 71 - 74, ISSN: 0004204497 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2983411A1 (en) 2016-10-27
US20180085377A1 (en) 2018-03-29
EP3285758A1 (en) 2018-02-28
KR102569221B1 (ko) 2023-08-21
BR112017022653A2 (pt) 2018-07-10
JP6768702B2 (ja) 2020-10-14
CN107530309A (zh) 2018-01-02
KR20170138527A (ko) 2017-12-15
EP3285758A4 (en) 2018-12-05
EP3285758B1 (en) 2020-04-08
CA2983411C (en) 2023-02-21
AU2016250616A1 (en) 2017-11-09
AU2016250616B2 (en) 2021-01-21
WO2016172393A1 (en) 2016-10-27
CN116602954A (zh) 2023-08-18
US20220226345A1 (en) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6768702B2 (ja) 共結晶組成物及びその医薬用途
WO2005117954A3 (en) Compositions and methods for treatment of neovascular diseases
JP5514123B2 (ja) 卵巣癌を治療するための、パクリタキセルを含む配合剤
Silvestris et al. Update on capecitabine alone and in combination regimens in colorectal cancer patients
JP2004525143A5 (ja)
AU2017384134B2 (en) Combination of a protein kinase inhibitor and an additional chemotherapeutic agent
CA2569739C (en) Antitumor effect potentiator, antitumor preparation, and method for treating cancer
KR20100038061A (ko) 리마프로스트를 함유하는, 암화학 요법에 기인하는 말초신경장애 예방, 치료 및/또는 증상 경감제
US20190183893A1 (en) Low dose of sildenafil as an antitumor drug
JP5548874B2 (ja) がん免疫抑制解除剤及びがん免疫治療用組成物
TW201235039A (en) Composition, kit and use for immune enhancement
EP2694056B1 (en) Therapeutic treatment
US20110130374A1 (en) Small Pyrimidine Derivatives and Methods of Use Thereof
TW201235038A (en) Sensitizer, kit and use for cancer therapy
CN102319260A (zh) 顺铂联合伊曲康唑异构体在制备治疗肺癌药物中的应用
JP2021535163A (ja) タウロリジン加水分解産物による神経芽細胞腫治療
CN110403924A (zh) 一种治疗皮肤黑色素瘤的药物组合物及其制备方法
WO2019037671A1 (zh) 一种治疗癌症的联合用药物
TWI727858B (zh) 維奈托克(venetoclax)之水溶性高分子衍生物
WO2023093837A1 (zh) 含有铂类药物或者铂类药物共晶的药物组合物及其用途
JP2007530567A (ja) エポチロン及びカルボプラチンを用いる併用療法
CN113350370A (zh) 聚乙二醇在预防和/或治疗肿瘤中的应用
AU2002364165B2 (en) Process for affecting neurologic progression
JP2023500352A (ja) 移植片対宿主病を予防又は治療するための化合物
KR20230159375A (ko) 의약에서 사용하기 위한 4-클로로-n-[2-[(4-클로로페닐)메틸]-3-옥소-1,2,4-티아디아졸-5-일]벤즈아미드

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6768702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250