JP2018511688A - 耐熱性二酸化チタン粒子及び冷却物品の形成 - Google Patents

耐熱性二酸化チタン粒子及び冷却物品の形成 Download PDF

Info

Publication number
JP2018511688A
JP2018511688A JP2017553390A JP2017553390A JP2018511688A JP 2018511688 A JP2018511688 A JP 2018511688A JP 2017553390 A JP2017553390 A JP 2017553390A JP 2017553390 A JP2017553390 A JP 2017553390A JP 2018511688 A JP2018511688 A JP 2018511688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
composition
particles
range
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017553390A
Other languages
English (en)
Inventor
コノリー ジュニア ジェー.ドン
コノリー ジュニア ジェー.ドン
Original Assignee
ザ ケマーズ カンパニー ティーティー リミテッド ライアビリティ カンパニー
ザ ケマーズ カンパニー ティーティー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ケマーズ カンパニー ティーティー リミテッド ライアビリティ カンパニー, ザ ケマーズ カンパニー ティーティー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ザ ケマーズ カンパニー ティーティー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2018511688A publication Critical patent/JP2018511688A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3661Coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3684Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3692Combinations of treatments provided for in groups C09C1/3615 - C09C1/3684
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/84Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by UV- or VIS- data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/32Thermal properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

本開示は、IR及び可視の両波長、又はエネルギーの反射を強化するために設計された二酸化チタン粒子、並びに溶融加工可能な樹脂によって調製される冷却用の完全に不透明な高分子物品の形成におけるその使用に関する。溶融加工可能な熱可塑性及び/又は熱硬化性樹脂から作製されるこのような物品は、屋外における有用性が高いが、その理由は、低い光活性特性を示す本発明の二酸化チタン粒子を含む物品の結果として、太陽によって引き起こされる損傷を阻害するためである。

Description

本開示は、IR及び可視の両波長、又はエネルギーの反射を強化するために設計された二酸化チタン粒子、並びに溶融加工可能な樹脂によって調製される冷却用の完全に不透明な高分子物品の形成におけるその使用に関する。溶融加工可能な熱可塑性及び/又は熱硬化性樹脂から作製されるこのような物品は、屋外における有用性が高いが、その理由は、低い光活性特性を示す本発明の二酸化チタン粒子を含む物品の結果として、太陽によって引き起こされる損傷を阻害するためである。
PVCの羽目板/敷板、人工芝、冷却用屋根材及び自動車内装を含む多数の商業的用途には、入射する太陽放射からエネルギーを吸収することによって引き起こされる発熱を低減又は管理するという十分に裏付けられている必要性がある。その結果、太陽放射加熱を低減するための機構としてIR反射率を増大させる多くの市販品が開発されている。一例は、遮熱性でありかつ照明色に関して高い自由度を有するテント構造において用いるためのフィルム(溶融加工不可能な熱可塑性樹脂コーティングで塗装された生地)を教示している日本特許第4517178号に記載されている。このフィルム(又は溶融加工不可能な熱可塑性樹脂でコーティングされた布地)は、a)繊維基布と、b)溶融加工不可能な熱可塑性樹脂コーティングと、c)当該溶融加工不可能な熱可塑性樹脂コーティング上に設けられる防汚樹脂コーティング層とを含む。非溶融熱可塑性樹脂コーティングは、屈折率1.8〜2.75、粒径分布0.3〜3.0μm及びアスペクト比1.0〜3.0を有する不定形無機化合物粒子を含む。溶融加工不可能な樹脂を含む防汚層は、好ましくは、屈折率1.8以上、粒径分布0.3〜3.0及びアスペクト比1.0〜3.0を有する不定形無機化合物粒子を0.3〜30質量%含む。’178号特許には、.070μmの中央粒径範囲を有するTiO2粒子(粒径0.3μm〜1.0μmを有するチタン粒子の集合体)の使用が教示されている。このようなTiO2粒子は、IR波長を効率的に散乱させるが、太陽放射を構成する可視波長を効率的には散乱させず、最大熱保護を達成することはできない。
発熱を管理することができる技術の別の例は、特開平4−258675号に記載されている。’675号公報には、冬に積雪を防ぐことができる新規コーティングが教示されている。このコーティング(溶融加工不可能な樹脂から作製)は、シリコーンゴム、アクリル−シリコーン樹脂及びフッ素樹脂からなる群から選択される樹脂を含む。この遮熱・積雪防止コーティングは、遮熱フィラー、例えば、主成分が例えば0.1〜1.0μmの範囲の直径を有する酸化チタン粒子の集合体である無機フィラーを含有する。また、微粒子酸化チタンの活性化を阻止するために、酸化チタン微粒子の表面を酸化ケイ素又はアルミナで薄くコーティングしてもよく、また、コーティングが10〜300重量部の遮熱フィラーを必要とすることも教示されている。また、上記のコーティングは、積雪に対する塗膜の摩擦係数を低下させる高耐久性撥水性添加剤、分散剤、塗装適性向上剤、及び積雪と塗膜との表面接着係数を最小にする化学反応樹脂を含む。
典型的には、太陽放射のスペクトル出力に言及するとき、400〜700ナノメートルの波長は、可視スペクトルと称される。400ナノメートル未満の波長は、紫外スペクトルであり、700ナノメートル超の波長は、赤外線である。太陽エネルギー出力の主な部分は、そのスペクトルの可視部及び赤外部である。更に、一部の高分子物品は、スペクトルの紫外部に対して感受性であるので、その光の波長(250〜400ナノメートル)は、ポリマー鎖を破壊する能力を有し、それによって、高分子物品の機械的特性を低下させる。
日本特許第4517178号 特開平4−258675号
したがって、IR反射率の増大は、発熱を低減すると有効に立証されているが、近赤外波長域であるのは入射する太陽放射のわずか52%であり、残りの43%は可視域である。IR光及び可視光の両方を表面に適用すると、エネルギーが吸収されるにつれて、発熱に起因して物品が熱くなる。更に、太陽光は、ポリマーで作製される一部の物品を破壊し得るが、その理由は、物品の組成によって樹脂が光不安定性になるためである。例えば、住宅の羽目板などの物品は、日向では暖かくなり、その結果、太陽が羽目板のポリマー組成物に損傷を与えると同時に、住宅の内部が暖かくなる。住宅が熱くなりすぎると、住宅を冷やすためにエネルギーが使用される。エネルギーを保存する目的で、日向に置かれた物品の光安定性を強化すると同時に、物品内に光のIR及び可視波長を散乱させるための機構が必要とされている。
本発明は、狭い粒径範囲内のTiO粒子が、物品の光安定性を強化する赤外(「IR」)波長及び可視波長を最適に散乱させるという驚くべき知見から得られた。具体的には、本発明の物品は、加熱されるはずの溶融加工可能な熱可塑性及び/又は熱硬化性ポリマーに本発明のTiO2粒子を添加し、次いで、押出成形して、例えば、住宅の羽目板などの物品を形成することによって形成される。これら本発明の耐熱性物品は、赤外線及び太陽放射に対する耐性が強化されており、それによって、エネルギーを反射することにより太陽光下で物品の表面を冷たく維持するのに役立つ。
具体的には、本発明の耐熱性低光活性二酸化チタン粒子は、a)0.30μm〜0.38μmの中央粒径を有する表面を含むTiO2粒子と、b)シリカコーティングと、c)内面及び外面を有するアルミナコーティングと、d)有機コーティングと、を含み、当該シリカコーティングは、当該TiO2粒子の当該表面と当該アルミナコーティングの当該内面との間に配置され、当該有機コーティングは、当該アルミナコーティングの当該外面上に配置されている。これらTiO2粒子は、ルチル結晶形であることが好ましい。有機コーティングは、オルガノシロキサン、オルガノシラン、アルキルカルボン酸、アルキルスルホネート、オルガノホスフェート、オルガノホスホネート及びこれらの組合せからなる群から選択される有機化合物の群から選択されることが好ましい。有機コーティングは、ポリジメチルシロキサンであることが最も好ましい。また、中央粒径が0.32〜0.36の範囲であることも好ましく、中央粒径が0.32μm〜0.35μmの範囲である場合が最も好ましい。また、シリカコーティングは、全粒子重量の1.0〜5.0重量%の範囲であることが好ましい。
本発明の第2の実施形態は、a)熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂又はこれらの組合せからなる群から選択される溶融加工可能な樹脂と、b)i)0.30〜0.38μの中央粒径を有する表面、ii)シリカコーティング、iii)内面及び外面を有するアルミナコーティング、並びにd)有機コーティングを含む1つ以上のTiO2粒子(上記)であって、当該シリカコーティングが、当該TiO2粒子の当該表面と当該アルミナコーティングの当該内面との間に配置され、当該有機コーティングが、当該アルミナコーティングの当該外面上に配置されたTiO2粒子と、を含む耐熱性組成物である。本発明の熱組成物は、非TiO2無機フィラーを更に含んでいてよい。
温度上昇対粒径分布(PSD)を表すグラフを示す。 スペクトル比較対粒径分布を表すグラフを示す。
この開示では、「含む(comprising)」とは、言及されるとき、指定の特徴、整数、工程、又は成分の存在を指定すると解釈すべきであるが、1つ以上の特徴、整数、工程、若しくは成分、又はこれらの群の存在又は追加を除外するものではない。更に、用語「含む(comprising)」は、用語「から本質的になる(consisting essentially of)」及び「からなる(consisting of)」に包含される例を含むことを意図する。同様に、用語「から本質的になる(consisting essentially of)」は、用語「からなる(consisting of)」に包含される例を含むことを意図する。
この開示では、量、濃度、又はその他の値若しくはパラメータが、ある範囲、典型的な範囲、又は典型的な上方値及び典型的な下方値のリストとして与えられているとき、これらは、範囲が別個に開示されているかどうかにかかわらず、任意の範囲上限値又は典型的な上方値及び任意の範囲下限値又は典型的な下方値の任意の対から形成される全ての範囲を、具体的に開示するものとして理解されるものとする。本明細書に数値範囲が記述されている場合、別途記載のない限り、この範囲は、その端点を包含し、かつその範囲内の全ての整数及び分数を包含することが意図されている。範囲を規定するときに記述する特定の値に本開示の範囲を限定することを意図するものではない。
この開示では、単数形の用語及び単数形「a」、「an」、及び「the」は、例えば、明らかに他の指示がない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「TiO2粒子」に対する言及は、複数のTiO2粒子も含む。
任意の無機粒子を本発明で用いてよいことが企図される。無機粒子とは、ポリマー溶融物全体に均一に分散し、当該ポリマー溶融物に色及び不透明度を付与する無機粒子状材料を意味する。無機粒子のいくつかの例としては、ZnO、TiO、CaCO、BaSO、シリカ、タルク及び/又は粘土が挙げられるが、これらに限定されない。
具体的には、二酸化チタンが、この開示の方法及び生成物において好ましい無機粒子である。二酸化チタン(TiO)粒子は、ルチル又はアナターゼ結晶形であってよい。それは、一般的に、塩化物法又は硫酸塩法によって作製される。塩化物法では、TiClをTiO粒子に酸化させる。硫酸塩法では、硫酸及びチタン含有鉱石を溶解させ、得られる溶液を一連の工程に供してTiOを得る。硫酸塩法及び塩化物法はいずれも、「The Pigment Handbook」、Vol.1,2nd Ed.,John Wiley & Sons,NY(1988)により詳細に記載されており、その教示は、参照することによって本明細書に組み込まれる。
「粒子」とは、X線遠心分離技術、具体的には、Brookhaven Industries製TF−3005W型X線遠心分離粒径分析機を利用して測定したとき、無機粒子が0.35μm、0.34μm、0.33μm又は0.32μmの中央径範囲を有する、言い換えれば、0.30μm〜0.38μm、0.30μm〜0.32μm、0.31μm〜0.38μm、0.31μm〜0.36μm、0.31μm〜0.34μm、0.32μm〜0.34μm、0.32μm〜0.36μm、0.32μm〜0.33μm、0.32μm〜0.35μmの範囲の一次粒径分布(凝集体/集塊物のサイズではない)を有する無機粒子の集合体を意味する。
本発明の無機粒子は、実質的に純粋であってよく、例えば、1種類の無機物、例えば、二酸化チタンしか含有していなくてもよく、シリカ、アルミナ及び/又はジルコニアなどの他の金属酸化物で処理されていてもよい。無機粒子は、例えば、無機化合物を金属化合物と共酸化又は共沈することによって金属酸化物で処理してよい。無機粒子を共酸化又は共沈した場合、全粒子重量に基づいて、最大約20重量%、より典型的には、0.5〜5重量%、最も典型的には、約0.5〜約1.5重量%の他の金属酸化物が存在していてよい。
ルチル又はアナターゼ結晶形の二酸化チタン粒子は、粒子構造内に準安定電子プアな領域及び電子リッチな領域を作製するプロセスである紫外(UV)波長域の光を吸収する周知の特徴的な能力を有する。上記の粒子の表面が好適に修飾されていない場合、水及び/又は酸素と上記の領域との相互作用によって、上述の粒子が組み込まれ得る熱可塑性ポリマーマトリクスの多くの外観及び/又は物性を経時的に劣化させ得る高度に反応性の酸素原子に基づくラジカル種が生成される(参照によって本明細書に組み込まれるD.Holtzen,P.Niedenzu,M.Diebold,「TiO2 Photochemistry and Color Applications」,Society of Plastics Engineers’2001 Annual Technical Conference Proceedingsを参照)。しかし、それとは異なり、好適に修飾されていなければ、大部分は二酸化チタン粒子の光活性を誘導するUV光が、商業的に有用なレベルの光耐久性を必要とする熱可塑性ポリマー由来物品を製造するために二酸化チタン粒子を使用することを妨げる。この問題によって典型的に影響を受ける熱可塑性ポリマーマトリクスの一般的な例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリ塩化ビニルに基づくもの、本発明で用いられる樹脂が挙げられるが、これらに限定されない。
上述の光活性を有効に軽減する表面修飾技術は、非晶質シリカの層に上記の粒子を封入し、次いで、ベーマイト又はベーマイト様形態の結晶質アルミナを沈着させることを含む。このような粒子封入プロセスの例は、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第5,993,533号に教示されている。この種の粒子処理の非晶質シリカ部分は、典型的には、(全粒子に基づいて)約1重量%〜約10重量%の範囲のレベルで存在し、一方、上記の処理の結晶質アルミナ部分は、典型的には、(全粒子に基づいて)約1重量%〜約5重量%の範囲のレベルで存在する。
二酸化チタン粒子の望ましくない光活性を著しく軽減するために用いることができる別の表面修飾技術は、二酸化チタン粒子を非晶質アルミナのみの層に封入することを含む。このような粒子封入プロセスの例は、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第4,460,655号の実施例1に教示されている。このプロセスでは、典型的には(全粒子に基づいて)約0.05重量%〜2重量%の範囲のレベルで存在するフッ化物イオンは、典型的には(全粒子に基づいて)約1重量%〜約8重量%の範囲のレベルで存在するアルミナの結晶性を崩壊させるために用いられるが、その理由は、後者が二酸化チタン粒子上に沈着しているためである。このプロセスにおけるフッ化物イオンを、例えば、クエン酸イオン、リン酸イオン又は硫酸イオンなどのアルミナに対する親和性を有する他のイオンに、個々に又は組み合わせて、同等量で置換してもよい。
本発明の耐熱性組成物又は物品は、典型的には、(耐熱性組成物又は物品の総重量に基づいて)約0.1〜約50重量%、又は約0.5〜約30重量%、又は約0.5〜約10重量%、10未満、又は好ましくは約10〜15重量%の無機粒子を含む。
本発明で用いられる無機粒子は、有機化合物、例えば、低分子量ポリオール、オルガノシロキサン、オルガノシラン、アルキルカルボン酸、アルキルスルホネート、オルガノホスフェート、オルガノホスホネート及びこれらの混合物などで処理してよい。好ましい有機化合物は、低分子量ポリオール、オルガノシロキサン、オルガノシラン及びオルガノホスホネート、並びにこれらの混合物からなる群から選択され、有機化合物は、全粒子に基づいて0.20重量%〜2.00重量%、0.30重量%〜1.00重量%又は0.70重量%〜1.30重量%の負荷で存在する。本発明で用いられる好ましい有機化合物のうちの1つは、ポリジメチルシロキサンである。
本発明の無機粒子がポリマー組成物/溶融物において用いられる場合、この開示の無機粒子と共に使用することができる溶融加工可能なポリマーは、高分子量ポリマー、好ましくは、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂又はこれらの組合せを含む。「高分子量」とは、ASTM法D1238−98によって測定したとき、0.01〜50、典型的には、2〜10のメルトインデックス値を有するポリマーを説明することを意味する。「溶融加工可能な」とは、フィルム及び一次元〜三次元の物体を含む成形物品に押出成形され得るか又は他の方法で変換され得る前に、ポリマーが溶融していなければならない(又は溶融状態でなければならない)ことを意味する。また、ポリマーが、溶融状態のポリマーを得ることを含む加工工程において繰り返し処理され得ることを意味する。本開示において使用するのに好適なポリマーとしては、一例として以下が挙げられるが、これらに限定されない:ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、及びエチレンと高級オレフィン、例えば、4〜10個の炭素原子を含有するアルファオレフィン又は酢酸ビニルとのコポリマーなどのオレフィンを含むエチレン性不飽和モノマーのポリマー;ビニル、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリビニルエステル、例えば、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、アクリルホモポリマー及びコポリマー;フェノール;アルキド;アミノ樹脂;エポキシ樹脂、ポリアミド、ポリウレタン;フェノキシ樹脂、ポリスルホン;ポリカーボネート;ポリエステル及び塩素化ポリエステル;ポリエーテル;アセタール樹脂;ポリイミド;並びにポリオキシエチレン。ポリマーの混合物も企図される。また、本開示において使用するのに好適なポリマーとしては、様々なゴム及び/又はエラストマー、様々なジエンモノマーと上述のポリマーとの共重合、グラフト化、又は物理的ブレンドに基づく天然又は合成のポリマーが挙げられ、これらは全て当該技術分野において周知である。典型的には、ポリマーは、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、及びポリエステル、並びにこれらの混合物からなる群から選択してよい。より典型的には、使用されるポリマーは、ポリオレフィンである。最も典型的には、使用されるポリマーは、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びこれらの混合物からなる群から選択されるポリオレフィンである。典型的なポリエチレンポリマーは、低密度ポリエチレン及び直鎖状低密度ポリエチレンである。
必要に応じて、望ましいとき又は従来どおり、本開示の方法によって作製された耐熱性組成物中に広範な添加剤が存在していてもよい。このような添加剤としては、ポリマー加工助剤、例えば、フルオロポリマー、フルオロエラストマーなど、触媒、反応開始剤、抗酸化剤(例えば、ブチル化ヒドロキシトルエンなどのヒンダードフェノール)、発泡剤、紫外線安定剤(例えば、ヒンダードアミン光安定剤又は「HALS」)、着色顔料を含む有機顔料、可塑剤、粘着防止剤(例えば、粘土、タルク、炭酸カルシウム、シリカ、シリコーン油など)、均染剤、難燃剤、へこみ防止添加剤などが挙げられる。追加の添加剤としては、更に、可塑剤、蛍光増白剤、接着促進剤、安定剤(例えば、加水分解安定剤、放射線安定剤、熱安定剤及び紫外線(UV)安定剤)、抗酸化剤、紫外線吸収剤、静電気防止剤、着色剤、染料又は顔料、艶消し剤、フィラー、難燃剤、潤滑剤、補強剤(例えば、ガラスファイバー及びフレーク)、加工助剤、滑り止め剤、スリップ剤(例えば、タルク、粘着防止剤)及び他の添加剤が挙げられる。
当業者に公知の任意の溶融配合技術を用いてよい。一般的には、無機粒子、他の添加剤及び溶融加工可能なポリマーを合わせ、次いで、乾式ブレンドなどの、ポリマー溶融物に剪断力を印加するブレンド操作で混合して、耐熱性ポリマーを含有する粒子を形成する。溶融加工可能なポリマーは、通常、粒子、顆粒、ペレット又はキューブの形態で入手可能である。乾式ブレンドの方法としては、袋の中で振盪するか又は密閉容器の中で混転させることが挙げられる。他の方法としては、アジテータ又はパドルを用いるブレンドが挙げられる。無機粒子及び溶融加工可能なポリマーは、スクリュー装置を用いて同時供給してよく、このスクリュー装置は、ポリマーが溶融状態に達する前に処理粒子、ポリマー及び溶融加工可能なポリマーを混合する。あるいは、スクリューフィーダー、ニーダー、高剪断ミキサー、ブレンドミキサーなどを含む当該技術分野において公知の任意の方法を用いて、溶融ブレンドすることができる機器に成分を別々に供給してもよい。典型的な方法は、バンバリーミキサー、一軸及び二軸押出成形機、並びにハイブリッド連続ミキサーを使用する。加工温度は、使用されるポリマー及びブレンド方法に依存し、当業者に周知である。混合の強度は、ポリマーの特性に依存する。本開示の方法によって作製された処理粒子を含有するポリマー組成物は、成形物品の作製において有用である。本発明の物品は、単体の物品であってもよく、1つ以上の異なる基材に取り付けられてもよく、又は物品は、同じ組成の複数の層を含有していてもよい。本発明のフィルムは、0.051mm〜8mm(2.0mil〜300mil)の範囲の厚さを有していてもよく、厚いフィルム又はポリマーウェブであってもよく、0.0064mm〜0.051mm(0.25mil〜2.0mil)の範囲の厚さを有する薄いフィルムであってもよい。本発明の組成物は、生地などの基材に取り付けられなくてもよく、木材、石材、タイル、屋根板などの基材に取り付けられてもよい。本発明の組成物は、摩擦係数を低下させる撥水性添加剤、分散剤、塗装適性向上剤、及び積雪と塗膜との表面接着係数を最小にする化学反応樹脂を含んでいなくてもよく、実質的に含んでいなくてもよい。粒子含有ポリマー組成物及び成形ポリマー物品中に存在する無機粒子の量は、最終用途に依存して変動する。しかし、典型的には、ポリマー組成物中の粒子の量は、組成物の全重量に基づいて約30〜約90重量%、好ましくは、約50〜約80重量%の範囲である。例えば、成形物品、例えば、ポリマーフィルムなどの最終用途における粒子の量は、約0.01〜約20重量%の範囲であってよく、好ましくは、約0.1〜約15重量%、より好ましくは、5〜10重量%である。成形物品は、典型的には、第1の高分子量の溶融加工可能なポリマーを含む処理粒子含有ポリマーを第2の高分子量の溶融加工可能なポリマーと溶融ブレンドして、最終製品を形成するために用いることができるポリマーを作製することによって作製される。処理粒子含有ポリマー組成物及び第2の高分子量ポリマーを、上に開示したとおり、当該技術分野において公知の任意の手段を用いて溶融ブレンドする。このプロセスでは、二軸押出成形機が一般的に用いられる。共回転二軸押出成形機は、Werner及びPfleidererから入手可能である。溶融ブレンドポリマーを押出成形して成形物品を形成する。
物品の作製
50% TiO含量を5%〜20% TiOの範囲の必要な濃度に低下させるのに必要な比で、未加工のポリプロピレン樹脂(Flint Hills P4G4Z−011ポリプロピレンホモポリマー、12MI、0.9g/cm3)と共にポリエチレン中TiOの50%マスターバッチの物理的混合物を射出成形することによって、試験サンプル又はプラークを構築した。用いたTiO粒子は、コア粒子重量に基づいて3.0重量%のSiO及び2.75重量%のAl、並びに炭素値に基づいて0.2重量%の有機物からなっていた。得られた混合物を、サンプルチップダイを含むCincinnati Milacron Vista Toggle射出成形機に挿入した。射出成形機によって、750mm(L)×440mm(W)×3.5mm(T)であるサンプルプラークを作製し、これは、平滑な高光沢平面を有していた。これらサンプルプラークを用いて、高強度の光に曝露したときの光反射率スペクトル及び発熱を測定した。
図1で観察したサンプルは、TiOの重量%の4つの組合せ(5、10、15、20%)で、5つの平均粒径のTiO等級を含む、構築された20個の異なる組成物のそれぞれ5つを用いることによって調製した。グラフ上の各データ点の値は、TiO粒径とTiO2濃度との組合せにおいて得られた5つの読み出し値の平均である。
射出成形を介してサンプルプラークを用いて図2で観察したサンプルを調製し、次いで、DRA−2500拡散反射アクセサリを備えるVarian(Agilent)Cary 5000分光光度計を利用してその反射スペクトルを測定する。DRA−2500は、150mmの積分球を用いる。各サンプルの得られた(reluctant)スペクトルを、対応する太陽エネルギースペクトルに対してプロットして、スペクトルの可視部対赤外部の反射率の相対的差異を観察する。
温度上昇試験
図1で観察されるとおり、図1のサンプルを、参照によって本明細書に組み込まれるASTM D4803「Predicting Heat Buildup in PVC Building Products」に従って温度上昇試験に付した。温度上昇試験は、光源下に最長1時間フィルムを放置することによって開始する。光源とフィルム、機器との間の距離は、39.4センチメートル(15.5インチ)を用いた。
図1に示すとおり、サンプルが0.31〜0.34の範囲のTiO2粒径を用いるとき、温度上昇が著しく減少する。これは、その粒径範囲に起因して、可視領域及び赤外領域における反射の組合せが、波長反射の任意の他の組合せよりも大きいことを意味する。この反射スペクトルの固有の組合せを図2に示す。
スペクトル比較試験
図2で観察されるとおり、サンプルを、太陽エネルギースペクトルに各サンプルの全反射を重ねることによって実施したスペクトル比較試験に付した。TiOの粒径が大きくなるにつれて、スペクトルの可視領域(400〜700ナノメートル)の反射率は減少し、一方、赤外領域(>700ナノメートル)の反射率は増加する。図2は、0.34マイクロメートルのTiO2粒子において可視反射率の減少及び赤外反射率の増加の組合せのバランスが最もよいことを示す。このバランスのとれた反射率は、サンプルの全反射を最大化して、図1に示すとおりサンプルにおける温度上昇を最小化させる。

Claims (15)

  1. 耐熱性低光活性二酸化チタン粒子であって、
    a)0.30μm〜0.38μmの中央粒径を有する表面を含むTiO2粒子と、
    b)シリカコーティングと、
    c)内面及び外面を有するアルミナコーティングと、
    d)有機コーティングと、を含み、
    前記シリカコーティングが、前記TiO2粒子の前記表面と前記アルミナコーティングの前記内面との間に配置され、前記有機コーティングが、前記アルミナコーティングの前記外面上に配置された粒子。
  2. 前記TiO2粒子が、ルチル結晶形を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記有機コーティングが、オルガノシロキサン、オルガノシラン、アルキルカルボン酸、アルキルスルホネート、オルガノホスフェート、オルガノホスホネート及びこれらの組合せからなる群から選択される有機化合物の群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記有機コーティングが、ポリジメチルシロキサンである、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記中央粒径が、0.32〜0.36の範囲である、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記中央粒径が、0.32μm〜0.35μmの範囲である、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記シリカコーティングが、全粒子重量の1.0〜5.0重量%の範囲である、請求項1に記載の組成物。
  8. 耐熱性組成物であって、
    a)熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂又はこれらの組合せからなる群から選択される溶融加工可能な樹脂と、
    b)i)0.30〜0.38μの中央粒径を有する表面、
    ii)シリカコーティング、iii)内面及び外面を有するアルミナコーティング、並びにd)有機コーティングを含む1つ以上のTiO2粒子であって、前記シリカコーティングが、前記TiO2粒子の前記表面と前記アルミナコーティングの前記内面との間に配置され、前記有機コーティングが、前記アルミナコーティングの前記外面上に配置されたTiO2粒子と、を含む耐熱性組成物。
  9. 非TiO2無機フィラーを更に含む、請求項3に記載のポリマー組成物。
  10. 物品の形態である、請求項8に記載の耐熱性組成物。
  11. 前記有機コーティングが、オルガノシロキサン、オルガノシラン、アルキルカルボン酸、アルキルスルホネート、オルガノホスフェート、オルガノホスホネート及びこれらの組合せからなる群から選択される有機化合物の群から選択される、請求項8に記載の組成物。
  12. 前記有機コーティングが、ポリジメチルシロキサンである、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記中央粒径が、0.32〜0.36の範囲である、請求項8に記載の組成物。
  14. 前記中央粒径が、0.32μm〜0.35μmの範囲である、請求項8に記載の組成物。
  15. 前記シリカコーティングが、全粒子重量の1.0〜5.0重量%の範囲である、請求項1に記載の組成物。
JP2017553390A 2015-04-13 2016-03-23 耐熱性二酸化チタン粒子及び冷却物品の形成 Withdrawn JP2018511688A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562146566P 2015-04-13 2015-04-13
US62/146,566 2015-04-13
PCT/US2016/023688 WO2016167929A1 (en) 2015-04-13 2016-03-23 Thermal resistant titanium dioxide particles and the formation of cool articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018511688A true JP2018511688A (ja) 2018-04-26

Family

ID=55808838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553390A Withdrawn JP2018511688A (ja) 2015-04-13 2016-03-23 耐熱性二酸化チタン粒子及び冷却物品の形成

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20160299267A1 (ja)
EP (1) EP3283574A1 (ja)
JP (1) JP2018511688A (ja)
CN (1) CN107873041A (ja)
AU (1) AU2016247295A1 (ja)
CA (1) CA2979852A1 (ja)
MX (1) MX2017013033A (ja)
WO (1) WO2016167929A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102153334B1 (ko) * 2020-03-03 2020-09-09 조광페인트주식회사 차열성 도료 조성물

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10486029B2 (en) * 2015-11-17 2019-11-26 Acushnet Company Golf ball displaying improved adhesion between TiO2-pigmented layer incorporating silane-containing adhesion promoter and an adjacent differing layer
CN108634428A (zh) * 2018-06-12 2018-10-12 广东省生物资源应用研究所 一种利用二氧化钛紫外线反射的驱鸟方法及马甲
KR102564400B1 (ko) * 2018-08-24 2023-08-08 주식회사 아모그린텍 개선된 방열 성능을 갖는 전기 모터 및 그 제조 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4460655A (en) 1983-04-04 1984-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company TiO2 Pigment bearing a coating with fluoride ions and laminate and coating based thereon
US4898897A (en) * 1987-04-24 1990-02-06 Konica Corporation Process for producing polyester resin composition
JP2831140B2 (ja) 1991-02-14 1998-12-02 三菱重工業株式会社 遮熱・着雪防止塗料
US5993533A (en) 1998-07-02 1999-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous wet treatment process to prepare durable, high gloss titanium dioxide pigment
JP3914858B2 (ja) * 2002-11-13 2007-05-16 出光興産株式会社 熱可塑性樹脂組成物配合用酸化チタン、熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
US20050129634A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Frerichs Scott R. Passivated nano-titanium dioxide particles and methods of making the same
JP4517178B2 (ja) 2005-08-26 2010-08-04 平岡織染株式会社 遮熱効果持続性に優れた採光膜材
US20080053336A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Tronox Llc Aqueous coating compositions with improved tint strength and gloss properties, comprising pigments surface-treated with certain organosilicon compounds
AU2009240918B2 (en) * 2008-05-02 2012-08-23 Pola Chemical Industries Inc. Titania fine-particle composite and compositons coantining the titania fine-particle composite
DE102008058351A1 (de) * 2008-11-20 2010-06-02 Kronos International, Inc. Oberflächenbehandelte Titandioxid-Pigmente für Kunststoffe und Verfahren zur Herstellung
EP2702104B1 (en) * 2011-04-28 2016-02-10 E. I. du Pont de Nemours and Company Treated inorganic pigments having improved bulk flow and their use in polymer compositions
FI125473B (en) * 2012-11-28 2015-10-15 Sachtleben Pigments Oy Titanium dioxide pigment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102153334B1 (ko) * 2020-03-03 2020-09-09 조광페인트주식회사 차열성 도료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN107873041A (zh) 2018-04-03
EP3283574A1 (en) 2018-02-21
AU2016247295A1 (en) 2017-10-05
WO2016167929A1 (en) 2016-10-20
US20160299267A1 (en) 2016-10-13
CA2979852A1 (en) 2016-10-20
MX2017013033A (es) 2017-12-08
US20190094426A1 (en) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190094426A1 (en) Thermal resistant titanium dioxide particles and the formation of cool articles
EP2337813B1 (en) Polymer-based products having improved solar reflectivity and uv protection
KR101804609B1 (ko) 플루오로중합체 조성물
CN101378898A (zh) 隔热片
JP5411253B2 (ja) 改良された表面特性を有するプラスチック表面
US7338995B2 (en) Titanium dioxide—containing polymers and films with reduced melt fracture
CN102317371B (zh) 偏二氟乙烯系树脂薄膜
US20100095618A1 (en) Roofing Materials with Metallic Appearance
US20060084743A1 (en) Composition comprising polymer and silicone rubber
WO2012103378A2 (en) Low gloss capstock
CN103492478A (zh) 偏二氟乙烯系树脂薄膜、太阳能电池用背板以及太阳能电池组件
US7476704B2 (en) Opacified polymer composition
WO2012109489A2 (en) Low gloss ionomer-based capstock
WO2019092710A1 (en) Polymeric particulate matter and plastic articles made therefrom
JP6518170B2 (ja) 農業用フッ素含有積層フィルム及びそれを用いてなる農業用被覆資材
JP2015205987A (ja) 水周り部材
JP5611442B2 (ja) 多孔質フィルム
TW202307111A (zh) 用於修改聚合物結晶度之經處理之無機粒子

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190325

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20191217