JP2018510197A - 抗菌物質を含む安定な医薬組成物 - Google Patents

抗菌物質を含む安定な医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018510197A
JP2018510197A JP2017551654A JP2017551654A JP2018510197A JP 2018510197 A JP2018510197 A JP 2018510197A JP 2017551654 A JP2017551654 A JP 2017551654A JP 2017551654 A JP2017551654 A JP 2017551654A JP 2018510197 A JP2018510197 A JP 2018510197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
composition according
benzo
dihydro
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017551654A
Other languages
English (en)
Inventor
アジマル シャリーフ ムハンマド
アジマル シャリーフ ムハンマド
ヴィクランス クマール バセティー
ヴィクランス クマール バセティー
ムルトゥンジャヤ サフー
ムルトゥンジャヤ サフー
マノハー ヴィシュワナス ラルゲ
マノハー ヴィシュワナス ラルゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wockhardt Ltd
Original Assignee
Wockhardt Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wockhardt Ltd filed Critical Wockhardt Ltd
Publication of JP2018510197A publication Critical patent/JP2018510197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/473Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. acridines, phenanthridines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/03Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/04Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine
    • C07D455/06Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine containing benzo [a] quinolizine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

要約式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を含む安定な医薬組成物が開示される。

Description

優先出願
本出願は、2015年5月8日に出願されたインド特許出願第1839/MUM/2015号の優先権を主張し、その開示が本明細書に完全に再記載されたものとして、参照によりその全体を本明細書に援用する。
発明の分野
本発明は、L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステルまたはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体の安定な医薬組成物に関連する。本発明はまた、そのような組成物の調製と感染症を予防又は処置するにあたってのそれらの使用に関係する。
発明の背景
細菌性感染症は、人の病気の主たる一因であり続けている。様々なベンゾキノリジン-2-カルボン酸化合物は強い抗菌活性を有することが明らかにされている。式(I)の化合物は、化学的にはL-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステルとして知られているが、抗菌性の性質を有し、米国特許第6,750,224号において開示されている。米国特許7,868,173号は、式(I)の化合物の様々なスルホン酸塩を開示している。国際公開第2008053298号は、ベンゾキノロジン-2-カルボン酸の医薬組成物を開示している。本発明は式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体の、安定な経口医薬組成物を記述している。

Figure 2018510197
発明の概要
したがって、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を含む安定な医薬組成物、その調製方法及び細菌感染の予防または処置におけるそれらの使用が提供される。

Figure 2018510197
ある一般的な態様では、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体、及び1以上の薬学的に許容される賦形剤を含む安定な医薬組成物が提供される。
別の一般的な態様では、L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、そのメタンスルホナート、または立体異性体;及び1以上の薬学的に許容される賦形剤を含む安定な医薬組成物が提供される。
別の一般的な態様では、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくはその薬学的に許容される誘導体を含む安定な医薬組成物が提供され、前記組成物は経口投与に適している。
別の一般的な態様では、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を含む安定な医薬組成物が提供され、前記組成物は錠剤に製剤化される。
別の一般的な態様では、細菌感染の処置又は予防において使用するための医薬組成物が提供される。
本発明の1以上の実施態様の詳細は、以下の発明の詳細な説明において明らかとされる。本発明の他の特徴、目的及び利点は、特許請求の範囲を含む以下の発明の詳細な説明から明らかとなろう。
発明の詳細な説明
以下、例示的な実施態様を説明し、本明細書中でそれらを記述するのに具体的な用語が使用される。しかしながら、それによって本発明の範囲を制限する意図はないことを理解されたい。本明細書に接した当業者ならばするであろう、ここに明らかにされた本発明の特徴の変更及び更なる修正は、本発明の範囲内であると捉えられるべきである。本明細書及び付随する特許請求の範囲において使用する場合、単数形の「1つの(a)」「1つの(an)」及び「その(the)」は、内容により明らかにそうでないと決定づけられていない限り、複数の指示対象を含むということに留意されたい。本明細書で引用された特許、特許出願及び文献を含むすべての引用文献は、その全体を参照により本明細書に明確に援用する。
本発明は、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を含む安定な医薬組成物、その調製方法及び細菌感染の予防又は処置におけるその使用を提供する。
「立体異性体」という用語は、本明細書で使用する場合、同一の化学組成を有するが、空間における原子あるいは基の配置に関して異なる化合物を指す。式(I)の化合物は不斉中心あるいはキラル中心を含んでもよく、そのために、異なる立体異性体が存在する。別段の定めがない限り、式(I)の化合物の全ての立体異性体及びその混合物は、ラセミ混合物を含め、本発明の一部を構成する。さらに、本発明は、全ての幾何異性体及び位置異性体(シス及びトランスを含む)を、その混合物と同様に、本願発明の範囲に包含する。一般に、ある化合物について言及する場合は、その立体異性体及び様々な立体異性体の混合物を含むことを意図している。
「薬学的に許容される誘導体」という用語は、本明細書で使用する場合、本明細書中に記述されている化合物の全ての薬学的に許容される塩、プロドラッグ、代謝産物、エステル、エーテル、水和物、多形体、溶媒和物、錯体、及び付加物であって、対象への投与時に親化合物を提供することが(直接あるいは間接に)可能であるものを指しかつ含む。例えば、「抗菌物質あるいはその薬学的に許容される誘導体」という用語は、全ての抗菌物質の誘導体(例えば、塩、プロドラッグ、代謝産物、エステル、エーテル、水和物、多形体、溶媒和物、錯体及び付加物)であって、対象への投与時に抗菌物質を提供することが(直接あるいは間接に)可能であるものである。
「薬学的に許容される塩」という用語は、本明細書で使用する場合、遊離化合物による所望の薬理学的活性を有し、生物学的にもその他の点でも有害でない、対象化合物の1以上の塩を指す。一般には、「薬学的に許容される塩」という用語は、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴わずに、ヒト及び動物の組織に接触させて使用するのに適し、かつ妥当なリスク−ベネフィット比と釣り合った塩を指す。薬学的に許容される塩は、当該技術分野で周知である。例えば、参照によりその全体を本明細書に援用する、S.M.Berge他(J.Pharmaceutical Sciences, 66:1-19, 1977)は、様々な薬学的に許容される塩を詳細に記述している。式(I)の化合物は、それ自体あるいは適切な塩の形態で使用される。典型的な、そのような塩の非限定的な例として、スルホン酸塩が挙げられる。式(I)の化合物について言及する場合は、その塩についても含む。
「感染」あるいは「細菌感染」という用語は、本明細書で使用する場合、対象内または対象上に、その増殖が阻害されたならば対象の利益となるであろう細菌が存在することを含む。すなわち、「感染」という用語は、細菌の存在を指すことに加えて、望ましくない常在菌叢(normal floras)の存在も指す。「感染」という用語は、細菌により引き起こされる感染を含む。
「対象」という用語は、本明細書で使用する場合、哺乳動物を含めた脊椎動物または無脊椎動物を指す。「対象」という用語は、ヒト、動物、トリ、魚、または両生類を含む。典型的な、「対象」の非限定的例として、ヒト、ネコ、イヌ、ウマ、ヒツジ、ウシ属のウシ、ブタ、子ヒツジ、ラット、マウス及びモルモットが挙げられる。
「処置する」、「処置している」または「処置」という用語は、本明細書で使用する場合、予防及び/または治療目的のための薬剤(医薬組成物を含む。)または1以上の薬学的に活性な成分を投与することを指す。「予防的処置」という用語は、まだ感染していないが、感染しやすい、または、感染のリスクがある対象を処置する(細菌感染を予防する)ことを指す。「治療上の処置」という用語は、すでに感染している対象に処置を施すことを指す。「処置する」、「処置している」または「処置」という用語はまた、本明細書で使用する場合、(i)細菌感染または細菌感染の1以上の症状を減弱または排除するために、(ii)細菌感染または細菌感染の1以上の症状の進行を遅延させるために、(iii)細菌感染または細菌感染の1以上の症状の重症度を低減(reduce)するために、(iv)細菌感染の臨床徴候(clinical manifestation)を抑制するために、または(v)細菌感染の有害な症状(adverse symptoms)の徴候を抑制するために、本明細書で考察されている組成物または1以上の薬学的活性成分を、追加的な薬学的活性成分または不活性成分と共に、あるいはそれら抜きで投与することを指す。
「投与」または「投与すること」という用語は、組成物または1以上の薬学的活性成分を対象に送達(delivery)することを含み、例えば、組成物、その活性成分、またはその他の薬学的活性成分を、任意の適切な方法により、感染部位に送達することを含む。投与の方法は様々な要因、例えば、医薬組成物の構成要素、薬学的活性成分あるいは不活性成分の種類/性質(type/nature)、潜在的あるいは実際の感染部位、関与している微生物、感染の重症度、対象の年齢及び健康状態などによって変わり得る。本発明により、組成物または薬学的活性成分を対象に投与する方法の非限定的な例として、経口、静脈内、局所、吸入、腹腔内、筋肉内、非経口、舌下、経皮、鼻腔内、エアロゾル、眼内、気管内、直腸内、膣内、遺伝子銃、皮膚パッチ、点眼または含嗽が挙げられる。1よりも多い(活性または不活性)成分を含む医薬組成物の場合、そのよう組成物を投与する方法の1つは、成分を混合し(例えば、錠剤、カプセル剤、溶液剤、散剤などの適切な単位投薬剤形の形態で)、次いで当該剤形を投与することによる。この他、組成物が全体として相乗効果及び/または所望の効果を提供するような有益な治療レベルに到達するのであれば、成分を別々に(同時にまたは次々に)投与してもよい。
「薬学的に不活性な成分」、「担体」または「賦形剤」という用語は、化合物の投与を容易にするため、例えば、化合物の溶解性を高めるために用いられる化合物または物質を指す。典型的な、固形担体の非限定的な例として、デンプン、乳糖、リン酸二カルシウム、蔗糖及びカオリンが挙げられる。典型的な、液体担体の非限定的な例として、滅菌水、生理食塩水、緩衝剤、非イオン性界面活性剤及び食用油(ピーナッツ油及びゴマ油など)が挙げられる。加えて、当該技術分野で一般的に使用される様々な補助剤(adjuvants)が含まれ得る。これら、及び他のそのような化合物は、文献(例えば、Merck Index, Merck&Company, Rahway, N.J.)に記述されている。医薬組成物中に様々な化合物を含める上で考慮すべき事項は、例えば、Gilman他(編)(1990);Goodman and Gilman's: The Pharmacological Basis of Therapeutics, 8th Ed., Pergamon Press.に記述されており、参照によりその全体を本明細書に援用する。
「約」という用語は、本明細書で使用する場合、当業者により決定される特定の値についての許容可能な誤差の範囲内にあることを意味し、それは部分的には、当該値がどのように測定され、決定されるかによることになる。あるいは、組成についての「約」という用語は、プラスマイナス10%までの範囲を意味する。
「関連する物質」という用語は、本明細書で使用する場合、本発明の医薬組成物に存在する1以上の不純物を指す。そのような不純物は組成物の1以上の構成要素、例えば活性成分または不活性成分、の分解により組成物の中に存在し得る。
不純物の量は、組成物中に存在する式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体に基づいて算出される。
「物質A」という用語は、本明細書で使用する場合、化合物「S-(-)-9-フルオロ-8-(4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸」を指す。
「物質B」という用語は、本明細書で使用する場合、化合物「(S)-(-)-8-(4-L-アラニニル オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸、メタンスルホン酸塩」を指す。
「物質C」という用語は、本明細書で使用する場合、化合物「(S)-(-)-8-(4-D-アラニニル オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸、メタンスルホン酸塩」を指す。
「物質D」という用語は、本明細書で使用する場合、化合物「(S)-(-)-9-フルオロ-8-(4-(N-tert-ブチルオキシ カルボニル-L-アラニニル)- オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸」を指す。
「安定な医薬組成物」という用語は、本明細書で使用する場合、組成物中の1以上の不純物の含有量から評価して、長期間の貯蔵でも安定である組成物を指す。「安定な医薬組成物」という用語は、本明細書で使用する場合、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を含む組成物を含んでいる;当該組成物は1以上の以下を含む:
(a)温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、約2質量%未満の全ての不純物
(b)温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、約2質量%未満のS-(-)-9-フルオロ-8-(4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸
(c)温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、約0.5質量%未満の(S)-(-)-8-(4-L-アラニニル オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸、メタンスルホン酸塩
(d)温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、約0.5質量%未満の(S)-(-)-9-フルオロ-8-(4-D-アラニニル オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸、メタンスルホン酸塩
または、
(e)温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、約0.1質量%未満の(S)-(-)-9-フルオロ-8-(4-(N-tert-ブチルオキシ カルボニル-L-アラニニル)- オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸
ある一般的な態様では、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくはその薬学的に許容される誘導体、及び1以上の薬学的に許容される賦形剤、を含む安定な医薬組成物が提供される。

Figure 2018510197
いくつかの実施態様では、式(I)の化合物は、L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステルまたはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体として存在する。
いくつかの実施態様では、式(I)の化合物はL-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナート((2’S,5S)-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-8-(4-L-アラニニル-オキシ-ピペリジン-1-イル)-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸 メタンスルホン酸塩としても知られている)として存在する。
いくつかの実施態様では、式(I)の化合物は以下のように存在する:

Figure 2018510197
いくつかの実施態様では、L-アラニン,1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i.j]キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステルまたはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を含む安定な医薬組成物として提供される。
いくつかの他の実施態様では、L-アラニン,1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i.j]キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートを含む安定な医薬組成物として提供される。
いくつかの実施態様では、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を含む安定な医薬組成物として提供され、ここでは式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体が、組成物中に、約0.1グラムから約10グラムの量で存在する。
いくつかの実施態様では、本発明による組成物は経口投与に適用される。
いくつかの他の実施態様では、本発明による組成物は即時放出剤形(immediate release dosage form)で存在する。
いくつかの実施態様では、本発明による組成物は、温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、全ての不純物を、約2質量%未満含む。
いくつかの実施態様では、本発明による組成物は、温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、S-(-)-9-フルオロ-8-(4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸を、約2質量%未満含む。
いくつかの実施態様では、本発明による組成物は、温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、(S)-(-)-8-(4-L-アラニニル オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸、メタンスルホン酸塩を、約0.5質量%未満含む。
いくつかの実施態様では、本発明による組成物は、温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、(S)-(-)-9-フルオロ-8-(4-D-アラニニル オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸、メタンスルホン酸塩を約0.5質量%未満含む。いくつかの他の実施態様では、本発明による組成物は、温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、(S)-(-)-9-フルオロ-8-(4-D-アラニニル オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸、メタンスルホン酸塩を約1質量%未満含む。
いくつかの実施態様では、本発明による組成物は、温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、(S)-(-)-9-フルオロ-8-(4-(N-tert-ブチルオキシ カルボニル-L-アラニニル)- オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸を約0.1質量%未満含む。
いくつかの実施態様では、本発明による組成物は、温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、以下を含む:
(i)S-(-)-9-フルオロ-8-(4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸を約2質量%未満;
(ii)(S)-(-)-8-(4-L-アラニニル オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸、メタンスルホン酸塩を約0.5質量%未満;
(iii)(S)-(-)-9-フルオロ-8-(4-D-アラニニル オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸、メタンスルホン酸塩を約0.5質量%未満;及び
(iv)(S)-(-)-9-フルオロ-8-(4-(N-tert-ブチルオキシ カルボニル-L-アラニニル)- オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸を約0.1質量%未満。
いくつかの実施態様では、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を含む安定な医薬組成物が提供され、当該組成物は、米国薬局方(USP)溶出装置IIにおいて、900mlの0.1N塩酸中で温度37±0.5℃及び50rpmで測定された場合に、約50%以上の式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を、15分以内に放出する溶出プロファイルを示す。
いくつかの他の実施態様では、L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートを含む安定な医薬組成物が提供され、当該組成物は、米国薬局方(USP)溶出装置IIにおいて、900mlの0.1N塩酸中で温度37±0.5℃及び50rpmで測定された場合、約75%以上の式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を、20分以内に放出する溶出プロファイルを示す。
いくつかの他の実施態様では、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を含む安定な医薬組成物が提供され、当該組成物は、米国薬局方(USP)溶出装置IIにおいて、900mlの0.1N 塩酸中で温度37±0.5℃及び50rpmで測定された場合に、約75%以上の式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を20分以内に放出する溶出プロファイルを示す。
本発明による医薬組成物は1以上の薬学的に許容される担体または賦形剤などを含み得る。典型的な、そのような担体または賦形剤の非限定的例として、希釈剤(diluents)、崩壊剤、結合剤、湿潤剤(wetting agents)、乳化剤、溶解補助剤、緩衝化剤(buffering agents)、滑剤、潤滑剤、保存料(preservatives)、分解防止剤(stabilizing agents)、香料添加剤(flavoring agents)などが挙げられる。
いくつかの実施態様では、活性成分として式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体及び希釈剤、崩壊剤、結合剤、潤滑剤または滑剤から選ばれた1以上の賦形剤を含む医薬組成物が提供される。
本発明による医薬組成物は様々な固形経口剤形に製剤化される。典型的な、いくつかの経口剤形の非限定的例として、錠剤、カプセル剤、散剤、ディスク(discs)、カプレット、ペレット、顆粒剤、カプセル中顆粒剤、ミニ錠剤、カプセル中ミニ錠剤、カプセル中ペレットなどが挙げられる。いくつかの実施態様では、本発明による組成物はまた、他の経口投与に適した剤形、例えば懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤などに製剤化される。
いくつかの実施態様では、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体が、組成物中に約10質量%から約90質量%までの範囲内の量で存在する。
いくつかの実施態様では、L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートが、組成物中に約10質量%から約90質量%までの範囲内の量で存在する。
いくつかの実施態様では、希釈剤は約1質量%から約80質量%までの範囲内の量で存在する。いくつかの他の実施態様では、希釈剤は約1質量%から約30質量%までの範囲内の量で存在する。
いくつかの実施態様では、崩壊剤は、存在する場合は、約0質量%から約30質量%までの範囲内の量で存在する。いくつかの他の実施態様では、崩壊剤は約1質量%から約15質量%までの範囲内の量で存在する。
いくつかの実施態様では、結合剤は、存在する場合は、約0質量%から約30質量%までの範囲内の量で存在する。いくつかの他の実施態様では、結合剤は約0.25質量%から約10質量%までの範囲内の量で存在する。
いくつかの実施態様では、滑剤は、存在する場合は、約0質量%から約20質量%までの範囲内の量で存在する。いくつかの他の実施態様では、滑剤は約0.25質量%から約10質量%までの範囲内の量で存在する。
いくつかの実施態様では、潤滑剤は、存在する場合は、約0質量%から約20質量%までの範囲内の量で存在する。いくつかの他の実施態様では、潤滑剤は約0.25質量%から約5質量%までの範囲内の量で存在する。
いくつかの実施態様では、製剤化された錠剤は、適切な溶媒中で溶解する適切なコーティング剤でコートされている。いくつかの実施態様では、コーティングは約0.25質量%から約5質量%までの範囲内の量で存在する。
いくつかの実施態様では、以下を含む医薬組成物として提供される:
式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を活性成分として約10質量%から約90質量%までの間の量;
少なくとも1以上の希釈剤を約1質量%から約30質量%の間の量;
任意成分として1以上の崩壊剤を約1質量%から約15質量%の間の量;
任意成分として1以上の選択された結合剤を約0.25質量%から約10質量%の間の量;
任意成分として1以上の潤滑剤を約0.25質量%から約5質量%の間の量;
任意成分として1以上の滑剤を約0.25質量%から約10質量%の間の量;
任意成分としてフィルムコーティングを約0.25質量%から約5質量%の間の量。
いくつかの実施態様では、以下を含む医薬組成物として提供される:
L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートを約10質量%から約90質量%の間の量;
少なくと1以上の希釈剤を約1質量%から約30質量%の間の量;
任意成分として1以上の崩壊剤を約1質量%から約15質量%の間の量;
任意成分として1以上の選択された結合剤を約0.25質量%から約10質量%の間の量;
任意成分として1以上の潤滑剤を約0.25質量%から約5質量%の間の量;
任意成分として1以上の滑剤を約0.25質量%から約10質量%の間の量;
任意成分としてフィルムコーティングを約0.25質量%から約5質量%の間の量。
典型的な、希釈剤の非限定的な例として、微結晶セルロース、セルロース、ラクトース、デンプン、アルファー化デンプン、コーンスターチ、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、砂糖、デキストレート、蔗糖、デキストリン、果糖、デキストロース、キシリトール、多糖類、リン酸水素カルシウム二水和物、第三リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、カオリン、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、マルトデキストリン、マンニトール、ポリメタクリレート、塩化カリウム、塩化ナトリウム、ソルビトールなどが挙げられる。
典型的な、結合剤の非限定的な例として、アカシア、アルギン酸、カーボマー(カーボポール)、カルボキシメチルセルロースナトリウム、コーンスターチ、デキストリン、エチルセルロース、メチルセルロース、ゼラチン、グァーガム、 水素添加植物油、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、液状ブドウ糖、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、マルトデキストリン、メチルセルロース、酢酸セルロース、ポリメタクリレート、ポビドン、ポリビニルアルコール、アルファー化デンプン、アルギン酸ナトリウム、デンプン、カルナウバロウ(carnuba wax)、パラフィン、鯨ロウ、ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックスなどが挙げられる。
典型的な、崩壊剤の非限定的な例として、アルギン酸、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、コロイド状二酸化ケイ素、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、グァーガム(gura gum)、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、メチルセルロース、微結晶セルロース、ポラクリリンカリウム、粉末セルロース、デンプン、アルファー化デンプン、コーンスターチ、バレイショデンプン(potato starch)、アルギン酸ナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウムなどが挙げられる。
典型的な、滑剤の非限定的な例として、二酸化ケイ素、コロイド状二酸化ケイ素、ケイ酸マグネシウム、三ケイ酸マグネシウム、粉末セルロース、デンプン、タルク、第三リン酸カルシウムなどが挙げられる。
典型的な、潤滑剤の非限定的な例として、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、カルナウバロウ、パルミチン酸、モノステアリン酸グリセリン(glyceryl monosterate)、パルミトステアリン酸グリセリン、水素添加ヒマシ油、水素添加植物油、鉱油、ポリエチレングリコール、安息香酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸、ミリスチン酸、タルク、ステアリン酸亜鉛などが挙げられる。
いくつかの実施態様では、本発明による組成物は適切なコーティングポリマー(coating polymers)によってコートされる。典型的な、コーティングポリマーの非限定的な例として、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(hydroxypropylmethyl cellulose)、ポリビニルアルコール、エチルセルロース、メタクリル系樹脂(methacyrlic polymers)、ヒドロキシプロピルセルロース(hydroxyproyl cellulose)、デンプンなどが挙げられる。いくつかの実施態様では、コーティングは可塑剤(plasticizer)を含むことができる。典型的な、可塑剤の非限定的な例として、トリアセチン、フタル酸ジエチル、セバシン酸トリブチル(tributyl sebacate)、ポリエチレングリコール、グリセリン、トリアセチン(triacetin)、クエン酸トリエチルなどが挙げられる。いくつかの実施態様では、コーティングはまた、抗付着剤(anti-adherent)または滑剤を含むことができる。典型的な、抗付着剤または滑剤の非限定的な例として、タルク、ヒュームドシリカ(fumed silica)、ステアリン酸マグネシウムなどが挙げられる。いくつかの他の実施態様では、コーティングはまた乳白剤(opacifier)を含むことができる。典型的な、乳白剤の非限定的な例として、二酸化チタンなどが挙げられる。さらに別の実施態様では、コーティングはまた1以上の着色剤を含むことができる。いくつかの実施態様では、本発明による組成物は適切なオパドライ(opadry)コーティング剤でフィルムコートされる、
いくつかの実施態様では、L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナート及び任意成分として希釈剤、結合剤、崩壊剤、潤滑剤または滑剤から選ばれた1以上の薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物が提供される;ここでは崩壊剤の量は組成物の質量の10%未満である。
いくつかの実施態様では、L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナート及び任意成分として希釈剤、結合剤、崩壊剤、潤滑剤または滑剤から選ばれた1以上の薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物が提供される;ここでは組成物はラクトースを含まない。
いくつかの実施態様では、以下を含む医薬組成物が提供される:
L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートを約10質量%から約90質量%の間の量;
微結晶セルロースを約1質量%から約10質量%の間の量;
クロスカルメロースナトリウム(Crosscamellose sodium)を約1質量%から約10質量%の間の量;
ポビドンを約0.25質量%から約5質量%の間の量;
タルクを約0.25質量%から約5質量%の間の量;
フマル酸ステアリルナトリウムを約0.25質量%から約5質量%の間の量;
オパドライコーティングを約0.25質量%から5質量%の間の量。
いくつかの実施態様では、以下を含む医薬組成物が提供される:
L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートを約200mgから約1000mg;微結晶セルロースを約10mgから約100mg;クロスカルメロースナトリウムを約10mgから約100mg;ポビドンを約1mgから約25mg;タルクを約1mgから約25mg;フマル酸ステアリルナトリウムを約1mgから約15mg;オパドライコーティングを約1mgから約50mg。
いくつかの実施態様では、以下を含む医薬組成物が提供される:L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートを約293.095mg;微結晶セルロースを約21.55mg;クロスカルメロースナトリウムを約23.5mg;ポビドンを約7.0mg;タルクを約6.5mg;フマル酸ステアリルナトリウムを約3.35mg;オパドライコーティングを約10.65mg。
いくつかの実施態様では、以下を含む医薬組成物が提供される:L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートを約586.19mg;微結晶セルロースを約53.11mg;クロスカルメロースナトリウムを約47.0mg;ポビドンを約14.0mg;タルクを約13.0mg;フマル酸ステアリルナトリウムを約6.7mg;オパドライコーティングを約21.60mg。
いくつかの実施態様では、以下を含む医薬組成物が提供される:L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートを約732.738mg;微結晶セルロースを約66.387mg;クロスカルメロースナトリウムを約58.75mg;ポビドンを約17.5mg;タルクを約16.25mg;フマル酸ステアリルナトリウムを約8.375mg;オパドライコーティングを約27mg。
いくつかの実施態様では、本発明による医薬組成物中の活性成分は、90%の粒子が150マイクロメーターよりも小さい(d90が150μm)。いくつかの他の実施態様では、本発明による医薬組成物中の活性成分は、50%の粒子が60マイクロメーターよりも小さい(d50が60μm)。
いくつかの実施態様では、150μm以下のd90粒子サイズを有する、L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートを含む安定な固体医薬組成物が提供される。
いくつかの実施態様では、150μm以下のd90粒子サイズを有するL-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートを含む安定な医薬組成物が提供され、当該組成物は、米国薬局方(USP)溶出装置IIにおいて、900mlの0.1N 塩酸中で温度37±0.5℃及び50rpmで測定された場合、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体の約75%以上を20分以内に放出する溶出プロファイルを示す。
いくつかの実施態様では、本発明による組成物は錠剤に製剤化される。そのような錠剤は公知の技術によって調製されうる。いくつかの実施態様では、本発明による組成物は、乾式造粒法、湿式造粒法または直接圧縮技術の後に錠剤に製剤化される。いくつかの実施態様では、本発明による組成物は、湿式造粒法技術の後に錠剤に製剤化される。
いくつかの実施態様では、本発明による組成物を錠剤の形に調製するためのプロセスが提供される;当該プロセスは、
(a)式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を1以上の希釈剤及び1以上の崩壊剤と混ぜるステップ、
(b)ステップ(a)の混合物を結合剤の溶液の存在下で湿式造粒するステップ、
(c)ステップ(b)で得られた造粒混合物を乾燥しふるい分けるステップを含み、
(d)ステップ(c)で得られた造粒混合物と1以上の希釈剤、結合剤、崩壊剤、滑剤及び潤滑剤を混ぜ合わせるステップを含んでもよく、
(e)ステップ(c)またはステップ(d)で得られた混合物を圧縮して錠剤にするステップを含み、
(f)錠剤をフィルムでコーティングするステップを含んでもよい。
いくつかの他の実施態様では、本発明による組成物を錠剤の形に調製するためのプロセスが提供される;当該プロセスは、
(a)L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートを1以上の希釈剤及び1以上の崩壊剤と混ぜるステップ、
(b)ステップ(a)の混合物を結合剤の溶液の存在下で湿式造粒するステップ、
(c)ステップ(b)で得られた造粒混合物を乾燥しふるい分けるステップを含み、
(d)ステップ(c)で得られた造粒混合物と1以上の希釈剤、結合剤、崩壊剤、滑剤及び潤滑剤を混ぜ合わせるステップを含んでもよく、
(e)ステップ(c)またはステップ(d)で得られた混合物を圧縮して錠剤にするステップを含み、
(f)錠剤をフィルムでコーティングするステップを含んでもよい。
いくつかの実施態様では、本発明による組成物は顆粒またはカプセル中顆粒剤に製剤化される。いくつかの実施態様では、本発明による組成物を顆粒の形に調製するためのプロセスが提供される;当該プロセスは、
(a)式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を1以上の希釈剤及び1以上の崩壊剤と混ぜるステップ、
(b)ステップ(a)の混合物を結合剤の溶液の存在下で湿式造粒するステップ、
(c)ステップ(b)で得られた造粒混合物を乾燥しふるい分けるステップを含み、
(d)ステップ(c)で得られた造粒混合物(granulated mixture)と1以上の希釈剤、結合剤、崩壊剤、滑剤及び潤滑剤を混ぜ合わせるステップを含んでもよい。
いくつかの実施態様では、本発明による医薬組成物は細菌感染の処置または予防に用いられる。
いくつかの他の実施態様では、対象における細菌感染を処置または予防する方法が提供され、当該方法は、当該対象に、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を含む医薬組成物を投与することを含む。
当該分野の当業者にとっては、本発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく、本願明細書に開示されている発明に対して、様々な代用(substitution)及び修正が可能であることは容易に明らかであろう。例えば、当業者であれば、記述された包括的な説明の中で様々な異なる化合物を使って本発明の実施が可能であることはわかるであろう。
実施例
以下の例は現在最も知られている本発明の実施態様を説明するものである。しかしながら、以下は本発明の原理の適用について、単に例示的な、あるいは応用的なものを示すにすぎないものであると理解されるべきである。数多くの修正及び代わりの組成物、方法及びシステムが、本発明の趣旨及び範囲から離れることなく、当業者により考案され得る。添付された請求の範囲はそのような修正やアレンジメントも含めることを意図している。このため、本発明は上述のとおり詳細に記述されてきたが、以下の例は、現在最も実際的で好ましいと考えられる本発明の実施態様との関連において、さらに詳細を提供するものである。
本発明による医薬組成物は錠剤に製剤化される。表1は、定性的及び定量的な本発明による組成物を提供する。
製造手順:式(I)の化合物のメシラート塩(mesylate salt)(L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナート)、微結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウムを計量し、ふるい分け、高速混合造粒機(Rapid Mixer Granulator)により混合した。上記かたまりにポビドンの水溶液をスプレーして顆粒状にした。当該顆粒は流動層乾燥機で乾燥させ、ふるい分け、粉砕した。結果として得られた顆粒を、ふるい分けた微結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、タルク及びフマル酸ステアリルナトリウムと混ぜ合わせた。滑らかにされた(lubricated)顆粒を適切な工具を用いて錠剤に圧縮した。錠剤をオパドライの水性分散液でコートした。
Figure 2018510197
本発明による組成物について、活性成分のインビトロ放出プロファイルを試験した。表2は、表1に与えられた組成物として調製された式(I)の化合物(メシラート塩として)を含む錠剤の溶出プロファイルを提供する。薬の放出速度は、米国薬局方(USP)溶出装置IIを、900mlの0.1N塩酸中、温度37±0.5℃で、パドルを50rpmで回転させて決定した。表2の結果から見て取れるように、本発明による組成物は活性成分の即時放出プロファイルを示した。
Figure 2018510197
本発明による組成物をまた、安定性について、温度40℃、相対湿度75%で6カ月まで試験した。安定性についての検討結果は表3から5で提供される。
Figure 2018510197
Figure 2018510197
Figure 2018510197

Claims (19)

  1. 式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体、及び1以上の薬学的に許容される賦形剤を含む安定な医薬組成物。
    Figure 2018510197
  2. 式(I)の化合物が、L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートとして存在する、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、全ての不純物が合計で約2質量%未満である、請求項1または2のいずれかに記載の医薬組成物。
  4. 温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、S-(-)-9-フルオロ-8-(4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸を約2質量%未満含む、請求項1または2のいずれかに記載の医薬組成物。
  5. 温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、(S)-(-)-8-(4-L-アラニニル オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸、メタンスルホン酸塩を約0.5質量%未満含む、請求項1または2のいずれかに記載の医薬組成物。
  6. 温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、(S)-(-)-9-フルオロ-8-(4-D-アラニニル オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸、メタンスルホン酸塩を約0.5質量%未満含む、請求項1または2のいずれかに記載の医薬組成物。
  7. 温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、(S)-(-)-9-フルオロ-8-(4-(N-tert-ブチルオキシ カルボニル-L-アラニニル)- オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸を約0.1質量%未満含む、請求項1または2のいずれかに記載の医薬組成物。
  8. 温度40℃、相対湿度75%で6カ月貯蔵した後、以下を含む、請求項1または2のいずれかに記載の医薬組成物:
    (i)S-(-)-9-フルオロ-8-(4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸を約2質量%未満;
    (ii)(S)-(-)-8-(4-L-アラニニル オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸、メタンスルホン酸塩を約0.5質量%未満;
    (iii)(S)-(-)-9-フルオロ-8-(4-D-アラニニル オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j] キノリジン-2-カルボン酸、メタンスルホン酸塩を約0.5質量%未満;及び
    (iv)(S)-(-)-9-フルオロ-8-(4-(N-tert-ブチルオキシ カルボニル-L-アラニニル)- オキシピペリジン-1-イル)-5-メチル-6,7-ジヒドロ-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-2-カルボン酸を約0.1質量%未満。
  9. 式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体が、当該組成物中に約0.1グラムから約10グラムの量で存在する、請求項1または2のいずれかに記載の医薬組成物。
  10. 前記組成物が経口投与に適用される、請求項1から9のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  11. 前記組成物が、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、ディスク、カプレット、ペレット、カプセル中顆粒剤、ミニ錠剤、カプセル中ミニ錠剤またはカプセル中ペレットの剤形である、請求項1から10のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  12. 前記組成物が、錠剤の形である、請求項1から11のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  13. 前記組成物が、米国薬局方(USP)溶出装置IIにおいて、900mlの0.1N 塩酸中で、温度37±0.5℃及び50rpmで測定された場合、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体の約50%以上が15分以内に放出される溶出プロファイルを示す、請求項10から12のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  14. 前記組成物が、米国薬局方(USP)溶出装置IIにおいて、900mlの0.1N 塩酸中で、温度37±0.5℃及び50rpmで測定された場合、式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体の約75%以上が20分以内に放出される溶出プロファイルを示す、請求項10から12のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  15. 式(I)の化合物が、150μm以下のd90粒子サイズを有する、請求項1から14のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  16. 請求項12から15のいずれか1項に記載の組成物を錠剤に調製するプロセスであって、
    (a)式(I)の化合物またはその立体異性体若しくは薬学的に許容される誘導体を1以上の希釈剤及び1以上の崩壊剤と混ぜるステップと、
    (b)ステップ(a)の混合物を結合剤の溶液の存在下で湿式造粒するステップと、
    (c)ステップ(b)で得られた造粒混合物を乾燥しふるいにかけるステップとを含み、
    (d)ステップ(c)で得られた造粒混合物と1以上の希釈剤、結合剤、崩壊剤、滑剤及び潤滑剤を混合するステップを含んでもよく、
    (e)ステップ(c)またはステップ(d)で得られた混合物を圧縮して錠剤にするステップを含み、
    (f)錠剤をフィルムでコーティングするステップを含んでもよいプロセス。
  17. 請求項12から15のいずれか1項に記載の組成物を錠剤に調製するプロセスであって、
    (a)L-アラニン, 1-[(5S)-2-カルボキシ-9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[i,j]キノリジン-8-イル]-4-ピペリジニル エステル、メタンスルホナートを1以上の希釈剤及び1以上の崩壊剤と混ぜるステップと、
    (b)ステップ(a)の混合物を結合剤の溶液の存在下で湿式造粒するステップと、
    (c)ステップ(b)で得られた造粒混合物を乾燥しふるいにかけるステップを含み、
    (d)ステップ(c)で得られた造粒混合物と1以上の希釈剤、結合剤、崩壊剤、滑剤及び潤滑剤を混合するステップを含んでもよく、
    (e)ステップ(c)またはステップ(d)で得られた混合物を圧縮して錠剤にするステップを含み、
    (f)錠剤をフィルムでコーティングするステップを含んでもよいプロセス。
  18. 細菌感染の処置又は予防において使用するための、請求項1から15のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  19. 請求項1から15のいずれか1項に記載の組成物を対象に投与することを含む、対象における細菌感染を処置する方法。
JP2017551654A 2015-05-08 2016-05-07 抗菌物質を含む安定な医薬組成物 Pending JP2018510197A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1839/MUM/2015 2015-05-08
IN1839MU2015 2015-05-08
PCT/IB2016/052614 WO2016181276A1 (en) 2015-05-08 2016-05-07 Stable pharmaceutical compositions comprising antibacterial agent

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019099029A Division JP2019156845A (ja) 2015-05-08 2019-05-28 抗菌物質を含む安定な医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018510197A true JP2018510197A (ja) 2018-04-12

Family

ID=56084189

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551654A Pending JP2018510197A (ja) 2015-05-08 2016-05-07 抗菌物質を含む安定な医薬組成物
JP2019099029A Abandoned JP2019156845A (ja) 2015-05-08 2019-05-28 抗菌物質を含む安定な医薬組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019099029A Abandoned JP2019156845A (ja) 2015-05-08 2019-05-28 抗菌物質を含む安定な医薬組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20180000811A1 (ja)
EP (1) EP3236965A1 (ja)
JP (2) JP2018510197A (ja)
KR (1) KR20180002642A (ja)
CN (1) CN107580493A (ja)
AU (1) AU2016259897A1 (ja)
BR (1) BR112017016393A2 (ja)
CA (1) CA2976441A1 (ja)
MX (1) MX2017010992A (ja)
RU (1) RU2017134106A (ja)
WO (1) WO2016181276A1 (ja)
ZA (1) ZA201705779B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020021575A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 Wockhardt Limited Pharmaceutical compositions and methods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030207908A1 (en) * 1999-05-07 2003-11-06 Patel Mahesh Vithalbhai Antibacterial optically pure benzoquinolizine carboxylic acids, processes, compositions and methods of treatment
WO2008053295A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Wockhardt Research Centre Pharmaceutical compositions of benzoquinolizine-2-carboxylic acid
JP2008542434A (ja) * 2005-06-08 2008-11-27 オリオン コーポレーション 経口投薬形態
JP2009529029A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 ウォックハート リミテッド ベンゾキノリジン−2−カルボン酸のプロドラッグ
WO2009101940A1 (ja) * 2008-02-11 2009-08-20 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 溶出性の改善された錠剤
JP2010508353A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド エルブシタビン薬学的組成物
JP2013521273A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 アルファ ワッセルマン ソシエタ ペル アチオニ リファキシミン粉体、その調製方法、及び長期持続効果を得るために有用な前記リファキシミン含有徐放性組成物
JP2013521226A (ja) * 2010-02-25 2013-06-10 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー アピキサバン製剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6750224B1 (en) 1999-05-07 2004-06-15 Wockhardt Limited Antibacterial optically pure benzoquinolizine carboxylic acids, processes, compositions and methods of treatment
EP2082106A2 (en) 2006-10-30 2009-07-29 George Victor Rissik An apparatus for cleaning swimming pool surfaces

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030207908A1 (en) * 1999-05-07 2003-11-06 Patel Mahesh Vithalbhai Antibacterial optically pure benzoquinolizine carboxylic acids, processes, compositions and methods of treatment
JP2008542434A (ja) * 2005-06-08 2008-11-27 オリオン コーポレーション 経口投薬形態
JP2009529029A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 ウォックハート リミテッド ベンゾキノリジン−2−カルボン酸のプロドラッグ
WO2008053295A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Wockhardt Research Centre Pharmaceutical compositions of benzoquinolizine-2-carboxylic acid
JP2010508353A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド エルブシタビン薬学的組成物
WO2009101940A1 (ja) * 2008-02-11 2009-08-20 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 溶出性の改善された錠剤
JP2013521226A (ja) * 2010-02-25 2013-06-10 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー アピキサバン製剤
JP2013521273A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 アルファ ワッセルマン ソシエタ ペル アチオニ リファキシミン粉体、その調製方法、及び長期持続効果を得るために有用な前記リファキシミン含有徐放性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
MX2017010992A (es) 2017-10-18
AU2016259897A1 (en) 2017-08-17
CN107580493A (zh) 2018-01-12
RU2017134106A3 (ja) 2019-11-21
US20180000811A1 (en) 2018-01-04
JP2019156845A (ja) 2019-09-19
CA2976441A1 (en) 2016-11-17
WO2016181276A1 (en) 2016-11-17
KR20180002642A (ko) 2018-01-08
ZA201705779B (en) 2018-12-19
RU2017134106A (ru) 2019-04-05
EP3236965A1 (en) 2017-11-01
BR112017016393A2 (pt) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107530348B (zh) 一种含有jak激酶抑制剂或其可药用盐的药物组合物
KR101257918B1 (ko) 콜린 알포세레이트 또는 이의 약학적으로 허용되는 염을 포함하는 서방형 약학 조성물 및 이의 제조방법
KR102008490B1 (ko) 콜린 알포세레이트 또는 이의 약학적으로 허용되는 염을 포함하는 방출 조절형 약학 조성물 및 이의 제조방법
KR20140075754A (ko) 7-[4-(4-벤조[b]티오펜-4-일-피페라진-1-일)부톡시]-1H-퀴놀린-2-온 또는 그 염을 함유하는 정제
KR20190015329A (ko) 다파글리플로진 공결정의 약학 조성물
US20180000792A1 (en) Modified release compositions of epalrestat or a derivative thereof and methods for using the same
ES2508490T3 (es) Formulación de trimetazidina con diferentes perfiles de liberación
US11576917B2 (en) Pharmaceutical compositions comprising Ibrutinib
WO2011051967A2 (en) Pharmaceutical compositions comprising mycophenolate and processes for preparing thereof
KR20190064215A (ko) 토파시티닙을 포함하는 약제학적 조성물
EP2701689B1 (en) Pharmaceutical compositions of raltegravir, methods of preparation and use thereof
EP1797872A1 (en) Telmisartan-containing pharmaceutical compositions for oral intake
US9132092B1 (en) Pharmaceutical composition of doxycycline
JP2019156845A (ja) 抗菌物質を含む安定な医薬組成物
JP2022520170A (ja) アファビシン製剤、その作製方法及びその使用
KR101497354B1 (ko) 활성 성분으로 에페리손을 함유하는 서방성 제제 조성물
ES2860694T3 (es) Composición farmacéutica de liberación sostenida que contiene rivastigmina
JP2016539109A (ja) イソニアジドの顆粒およびリファペンチンの顆粒を含むコーティング錠の形態の抗結核性の安定な医薬組成物ならびにその製造方法
WO2014096983A1 (en) Stable pharmaceutical compositions of saxagliptin or salts thereof
KR20160141044A (ko) 실데나필 제어방출성 경구제제
EP3119773A1 (en) A premix of crystalline raltegravir potassium salt and a process for the preparation thereof
WO2016135740A1 (en) Process for preparing stable oral compositions of everolimus
CN111888476A (zh) 盐酸曲美他嗪的改良释放药物组合物
US20190070167A1 (en) Pitavastatin containing preparation and method for producing same
KR20160034982A (ko) 이소니아지드 과립 및 리파펜틴 과립을 포함하는 코팅정 형태의 안정한 항결핵성 제약 조성물 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190128