JP2018509443A - アデノシン−A2b受容体の拮抗薬としての複素環メチル−チエノウラシル - Google Patents

アデノシン−A2b受容体の拮抗薬としての複素環メチル−チエノウラシル Download PDF

Info

Publication number
JP2018509443A
JP2018509443A JP2017549662A JP2017549662A JP2018509443A JP 2018509443 A JP2018509443 A JP 2018509443A JP 2017549662 A JP2017549662 A JP 2017549662A JP 2017549662 A JP2017549662 A JP 2017549662A JP 2018509443 A JP2018509443 A JP 2018509443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
formula
mmol
alkyl
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017549662A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルター,ミヒャエル
コセムント,ディルク
デルベック,マルティナ
カルトホーフ,ベルント
ワズネール,ピエール
シュシュマイヤー,フランク
ルスティク,クレメンス
Original Assignee
バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト, バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2018509443A publication Critical patent/JP2018509443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、特定の種類の(アザ複素環)メチル置換基を6位に有する新規なチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4−ジオン(「チエノウラシル」)誘導体、それの製造方法、疾患の治療および/または予防のための単独でのまたは組み合わせでのそれの使用、ならびに疾患の治療および/または予防のための、特には肺障害および心血管障害および癌の治療および/または予防のための医薬製造のためのそれの使用に関するものである。【化1】

Description

本願は、特定の種類の(アザ複素環)メチル置換基を有する新規なチエノ[2,3−d
]ピリミジン−2,4−ジオン(「チエノウラシル」)誘導体、それの製造方法、疾患の
治療および/または予防のための単独でのまたは組み合わせでのそれの使用、ならびに疾
患の治療および/または予防のための、特には肺障害および心血管障害および癌の治療お
よび/または予防のための医薬製造のためのそれの使用に関するものである。
内因性プリンヌクレオシドアデノシンは広範で形成され、重要なシグナル分子として、
多数の生理的および病態生理的プロセスを調整する。それのほとんどがアデニンヌクレオ
チド類の細胞内および細胞外分解時に形成され、相対的に少量がS−アデノシルホモシス
テインの細胞内加水分解時に形成される。生理条件下で、細胞外アデノシンは、アデノシ
ンキナーゼによって再リン酸化されてアデノシン1リン酸(AMP)となり得るか、アデ
ノシンデアミナーゼによって転位されてイノシンとなることができる。細胞外濃度は30
から300nMである。炎症反応で、そして酸化ストレス時に、例えば低酸素症によって
生じる組織損傷の結果として、アデノシンの形成および蓄積の増加があることで、細胞外
濃度が15μMまで上昇し得る。
アデノシンの生理作用には、細胞膜にあるGタンパク質共役受容体が介在する。現在、
4種類のアデノシン受容体サブタイプが明らかになっており、A1アデノシン受容体(A
1R)、A2aアデノシン受容体(A2aR)、A2bアデノシン受容体(A2bR)お
よびA3アデノシン受容体(A3R)である。上記のアデノシン受容体の中から、A2b
受容体がアデノシンに対して最も弱いアフィニティを有する。このため、他のアデノシン
受容体とは対照的に、それは通常の生理条件下では活性化されない。A1およびA3受容
体はアデニル酸シクラーゼを阻害するGiタンパク質に結合し、それに対して、A2aお
よびA2b受容体は、Gsタンパク質を介して、アデニル酸シクラーゼを刺激することか
ら、cAMPの細胞内増加を引き起こす。Gqタンパク質を介して、A1、A3およびA
2b受容体のいずれもホスホリパーゼCを活性化し、それは膜結合ホスファチジルイノシ
トール−4,5−ビスホスフェートを開裂させてイノシトール−1,4,5−トリホスフ
ェートおよびジアシルグリセロールとする。これによって次に、細胞内カルシウム濃度の
増加およびタンパク質キナーゼCおよびMAPキナーゼなどのさらなる標的タンパク質の
活性化に至る。
A2b受容体は、肺上皮および平滑筋細胞、血管内皮および平滑筋細胞、線維芽細胞、
さらには炎症細胞で発現される。細胞表面でのA2b受容体の発現は動的プロセスであり
、例えば、低酸素症、炎症因子およびフリーラジカルによって大きく促進される。アデノ
シン活性化A2b受容体によって、炎症誘発性および線維化誘発性サイトカイン、例えば
IL−6、IL−4およびIL−8の形成および放出に至る。研究によって、A2b受容
体は、組織再構築時に肺障害の慢性段階で重要な役割を果たし、特に筋線維芽細胞におけ
る線維芽細胞の分化を促進して、合成促進およびコラーゲン沈着を生じることが明らかに
なっている。
特発性肺線維症、COPDおよびCOPD関連肺高血圧[Zhou et al.,
PLoS One , e9224 (2010);Selmann et al.,
PLoS One , e482 (2007)]および各種動物モデルの線維増殖
肺障害[Karmouty−Quintana et al., Am. J. Res
pir. Cell. Mol. Biol., publ. online, 15.
July 2013;Karmouty−Quintana et al., Fas
eb J. 26, 2546−2557 (2012);Sun et al., J
. Clin. Invest. 116, 2173−2182 (2006)]を患
う患者の肺組織検体において、A2b受容体の発現増加を検出することが可能であった。
マウスでのブレオマイシン誘発肺線維症および肺高血圧の動物モデルにおいて、A2b受
容体の遺伝子ノックアウトによって、肺線維症の進行と肺血管再構築および生じる肺高血
圧の両方が阻害された[Karmouty−Quintana et al., Fas
eb J. 26, 2546−2557 (2012)]。特にA2b受容体によって
調整される血管細胞からのエンドテリン−1(ET−1)およびインターロイキン−6(
IL−6)の放出が肺線維症関連の肺高血圧の進行時に役割を果たすと想定される。ヒト
肺動脈内皮および平滑筋細胞の5′−(N−エチルカルボキサミド)アデノシン(NEC
A)、アデノシン類縁体による刺激によって、ET−1およびIL−6の放出が生じ、そ
れはA2b受容体阻害によって防止することができる[Karmouty−Quinta
na et al., Faseb J. 26, 2546−2557 (2012)
]。エンドテリン−1−およびIL−6濃度の上昇が、肺高血圧を患う患者の肺組織およ
び血清で認められた[Giaid et al., N. Engl. J. Med.
329, 1967−1968 (1993);Steiner et al., C
irc. Res. 104, 236−244 (2009)]。さらに、肺における
特にIL−6および他の線維化誘発メディエータのA2b受容体介在放出および筋線維芽
細胞での線維芽細胞の分化の刺激によって、線維症が誘発されると想定される。ヒト線維
芽細胞のNECAによる刺激によってIL−6が放出され、それは低酸素症によって増加
し、A2b受容体を阻害することで防止することができる。特発性肺線維症を患う患者で
、そして肺線維症の動物モデルで、IL−6発現上昇を示すことが可能であった[Zho
ng et al., Am. J. Respir. Cell. Mol. Bio
l. 32, 2−8 (2005);Cavarra et al., Am. J.
Physiol. Lung Cell. Mol. Physiol. 287
L1186−L1192 (2004)]。
A2b受容体は、心筋梗塞後の組織再構築においても重要な役割を果たす。マウスでの
冠動脈の永久的結紮の動物モデルにおいて、A2b受容体の阻害によって、カスパーゼ−
1活性、炎症細胞の心臓組織への侵入および血漿中のサイトカイン類および接着分子が低
下/減少し、収縮期および拡張期心臓機能が改善された[Toldo et al.,
J. Pharmacol. Exp. Ther. 343, 587−595 (2
012)]。
腫瘍および周囲組織において、局所アデノシン濃度は、腫瘍細胞での遺伝的および後成
的変化の故の壊死性経過その他の結果としての低酸素症の発生の結果として大きく上昇す
ることが非常に多く、それによって、アデノシンの細胞外産生が増加し、それと同時にア
デノシンの崩壊が減少し、それの細胞取り込みが減少する[J. Blay et al
., Cancer Res. 57 (13), 2602−2605 (1997)
;G. Schulte, B. B. Fredholm, Cell Signal
15 (9), 813−827 (2003)]。これによって、腫瘍細胞、腫瘍
関連細胞および腫瘍周囲の組織における細胞での上記アデノシン受容体の活性化が生じる
。結果的に開始されるシグナル伝達鎖は、多様な種類のプロセスを誘発し、その大半がそ
の生物における腫瘍増殖および他の部位へのそれの広がり促進する。そのため、アデノシ
ンシグナル伝達経路の阻害は、癌の治療のための貴重な戦略を構成する。例えば、A2b
受容体拮抗薬MRS1754によるA2b受容体介在アデノシンシグナル伝達経路の阻害
によって、結腸癌細胞系の増殖が低下する[D.−F. Ma et al., Hum
. Pathol. 41 (11), 1550−1557 (2010)]。A2b
受容体拮抗薬PSB603は、いくつかの前立腺癌細胞系の増殖を低下させる[Q. W
ei et al., Purinergic Signal. (2), 271
−280 (2013)]。
腫瘍転移に対するアデノシンの影響は、腫瘍細胞の増殖に対する直接の影響より大きい
ように思われる。これには、A2b受容体介在アデノシンシグナル伝達鎖が関与しており
、A2b受容体の遮断(A2b受容体拮抗薬により遺伝的および薬理的の両方で)によっ
て、イン・ビトロでの腫瘍細胞の移動低下および動物モデルでの転移の形成低下が生じる
[J. Stagg et al., Proc. Natl. Acad. Sci.
USA 107 (4), 1547−1552 (2010);C. J. Des
met et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA
10 (13), 5139−5144 (2013);E. Ntantie et
al., Sci. Signal. (277), ra39 (2013)]。
アデノシンは、腫瘍関連血管内皮にも影響し:A2b受容体介在アデノシンシグナル伝
達鎖によって、各種ヒト腫瘍細胞系からだけでなく、腫瘍関連免疫細胞からも血管形成促
進因子の放出が生じ、従って新血管形成が刺激されて、それが腫瘍増殖を促進する[S.
Ryzhov et al., Neoplasia 10 (9), 987−99
5 (2008);S. Merighi et al., Mol. Pharmac
ol. 72 (2), 395−406 (2007);S. Merighi et
al., Neoplasia 11 (10), 1064−1073 (2009
)]。
腫瘍発生、腫瘍増殖および転移の抑制における免疫系の重要性についての理解がかなり
進んでいる。この文脈において、アデノシンが免疫反応を低減可能であることが認められ
ている[S. Gessi et al., Biochim. Biophys. A
cta Biomembranes 1808 (5), 1400−1412 (20
11);J. Stagg et al., Proc. Natl. Acad. S
ci. USA 107 (4), 1547−1552 (2010);D. Jin
et al., Cancer Res. 70 (6), 2245−2255 (
2010);S. F. M. Haeusler et al., Cancer I
mmunol. Immunother. 60 (10), 1405−1418 (
2011);J. Spychala, Pharmacol. Ther. 87
2−3), 161−173 (2000)]。対照的に、A2b受容体拮抗薬PSB6
03によるA2b受容体介在アデノシンシグナル伝達経路の阻害によって、メラノーマ動
物モデルにおける腫瘍の増殖および転移の低下が生じ、それによって免疫系の腫瘍誘発抑
制が阻害される[W. Kaji et al., J. Toxicol. Sci.
39 (2), 191−198 (2014)]。この改善は、A2b受容体拮抗薬
の存在下での免疫細胞浸潤物全体における、免疫応答を低下させる制御性T細胞の割合低
下によって引き起こされる。同時に、細胞傷害性CD8+T細胞およびCD4+Tヘルパ
ー細胞の集団が増加する。さらに、免疫系のさらなる細胞に対するアデノシンの免疫抑制
効果が報告されており(M1およびM2マクロファージ、樹状細胞、骨髄系サプレッサー
細胞)、それらの一部にA2b受容体が介在する[B. Csoka et al.,
FASEB J. 26 (1), 376−386 (2012);S. V. No
vitskiy et al., Blood 112 (5), 1822−1831
(2008);M. Yang et al., Immunol. Cell Bi
ol. 88 (2), 165−171 (2010);S. Ryzhov et
al., J. Immunol. 187 (11), 6120−6129 (20
11)]。膀胱腫瘍および乳房腫瘍の動物モデルにおいて、A2b受容体拮抗薬ATL8
01は腫瘍増殖の遅延および転移の明瞭な減少をもたらす[C. Cekic et a
l., J. Immunol. 188 (1), 198−205 (2012)]
。これらの効果には、腫瘍抗原提示樹状細胞数のATL801誘発増加およびインターフ
ェロンγレベルの大幅な上昇および結果的に、ケモカインCXCL10の濃度上昇を伴い
、それによって次に、CXCR3+T細胞の活性化が生じ、最終的に腫瘍増殖および転移
に対する免疫防御の改善が生じる。
従って、A2b受容体が、病因および/または進行が炎症事象および/または増殖性お
よび線維増殖性組織および血管再構築に関連する多くの障害、外傷および病的変化におい
て重要な役割を果たすことが想定される。これらは特に、肺、心血管系もしくは腎臓の障
害および/またはそれらに対する損傷であることができるか、それは血液障害、腫瘍性疾
患または他の炎症障害であることができる。
この文脈で挙げることができる障害および損傷は、特には、特発性肺線維症、肺高血圧
、閉塞性細気管支炎症候群(BOS)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息および嚢胞
性線維症である。A2b受容体が関与する心血管系の障害およびそれに対する損傷は、例
えば、心筋梗塞後および心不全関連の組織変化である。腎臓障害は、例えば、腎機能不全
および腎不全である。血液障害は、例えば、鎌状赤血球貧血である。腫瘍プロセス時の組
織の劣化および再構築の例は、癌細胞の健常組織への浸潤(転移の形成)および新血管形
成(血管新生)である。A2b受容体が関与する別の炎症疾患は、例えば、多発性硬化症
である。
肺の特発性線維症または特発性肺線維症(IPF)は、処置せずに放置すると、診断か
ら平均で2.5から3.5年以内に死に至る進行性肺疾患である。診断時に、患者はほと
んどの場合で60歳を超えており、女性と比較して男性の方が罹患頻度が若干高い。IP
Fの発症は潜行性であり、息切れおよび乾いた厄介な咳の増加を特徴とする。IPFは、
臨床的、画像的および微細組織基準を用いて識別可能な多様な重度の線維症および炎症を
特徴とする肺障害の異種群である特発性間質性肺炎(IIP)の群に属する。この群内で
は、特発性肺線維症が、それの頻度および活発な進行の故に特に重要である[Ley e
t al., Am. J. Respir. Crit. Care Med. 18
, 431−440 (2011)]。IPFは、散在的に起こるか、遺伝性であるこ
とができる。原因はまだ知られていない。しかしながら、近年、肺胞上皮の慢性損傷が線
維化誘発性サイトカイン/メディエータの放出とそれに続く線維芽細胞増殖の増加および
コラーゲン線維形成増加に至り、その結果、巣状線維化および肺の代表的ハニカム構造を
生じる多くの適応症があった[Strieter et al.,Chest 136
1364−1370 (2009)]。線維化の臨床的続発症は、肺組織の弾力性低下
、拡散能力低下および重度低酸素症の発生である。肺機能に関しては、相当する強制肺活
量(FVC)および拡散能力(DLCO)の悪化が検出され得る。IPFの本態性および
予後的に重要な併存疾患は急性増悪および肺高血圧である[Beck et al.,
Pneumologe 10, 105−111 (2013)]。間質性肺障害におけ
る肺高血圧の罹患率は10から40%である[Lettieri et al., Ch
est 129, 746−752 (2006);Behr et al., Eur
. Respir. J. 31, 1357−1367 (2008)]。現在、肺移
植以外に、IPFの治癒的治療はない。
肺高血圧(PH)は、処置せずに放置していると、診断後平均で2.8年以内に死に至
る進行性肺疾患である。定義によると、慢性肺高血圧の場合の平均肺動脈圧(mPAP)
は、静止時>25mmHgまたは労作時>30mmHgである(正常値<20mmHg)
。肺高血圧の病態生理学は、肺血管の血管狭窄および再構築を特徴とする。慢性PHにお
いて、当初は筋化していなかった肺血管の筋肉新生があり、すでに筋化した血管の血管筋
の周径が増大する。この増大する肺循環の閉塞は、右心への進行性ストレスをもたらし、
それは、右心からの拍出量の減少を生じさせ、最終的には右心不全に終わる[M. Hu
mbert et al., J. Am. Coll. Cardiol. 2004
, 43, 13S−24S]。特発性(または原発性)肺動脈高血圧(IPAH)は非
常に希な障害であるが、二次性肺高血圧(非PAHPH、NPAHPH)は非常に一般的
であり、後者が、現在、冠動脈性心疾患および全身性高血圧後の心血管障害の第3の最も
一般的な群であると考えられている[Naeije, in: A. J. Peaco
ck et al. (Eds.), Pulmonary Circulation.
Diseases and their treatment, 3rd editi
on, Hodder Arnold Publ., 2011, S. 3;D. M
ontana and G. Simonneau, in: A. J. Peaco
ck et al. (Eds.), Pulmonary Circulation.
Diseases and their treatment, 3rd editi
on, Hodder Arnold Publ., 2011, p. 197−20
6]。
PHの治療におけるあらゆる進歩にもかかわらず、この重篤な障害の治癒の見込みはま
だない。市場で利用できる標準的な治療(例えば、プロスタサイクリン類縁体、エンドセ
リン受容体拮抗薬、ホスホジエステラーゼ阻害剤)は、患者の生活の質、運動耐容能およ
び予後を改善することができる。これらは、全身的に投与され、主として血管緊張を調整
することで血行動態的に作用する治療原理である。これらの医薬の使用可能性は、場合に
よって重篤である副作用および/または複雑な投与形態のために制限される。患者の臨床
的状況が特定の単独療法によって改善または安定化され得る期間は、限られている(例え
ば、耐性の出現のために)。最終的には、その療法は段階的に拡大するため、複数の医薬
を同時に与えなければならない併用療法が適用される。現在、これらの標準療法は、肺動
脈高血圧(PAH)の治療にのみ承認されている。PH−COPDなどの二次的形態のP
Hの場合、これらの治療原理(例えばシルデナフィル、ボセンタン)は、非選択的血管拡
張の結果として、患者における動脈酸素含有量の低下(脱飽和)を生じることから、臨床
試験では不合格である。これの理由としてあり得るものは、非選択的血管拡張剤の全身投
与による異種肺障害における肺での換気−潅流適応に対する好ましくない効果である[I
. Blanco et al., Am. J. Respir. Crit. Ca
re Med. 2010, 181, 270−278; D. Stolz et
al., Eur. Respir. J. 2008, 32, 619−628]。
新規の併用療法は、肺高血圧の治療のための最も有望な将来的治療選択肢の一つである
。これに関連して、PHの治療のための新規な薬理的機序の発見は、特に興味深い[Gh
ofrani et al., Herz 2005, 30, 296−302;E.
B. Rosenzweig, Expert Opin. Emerging Dr
ugs 2006, 11, 609−619;T. Ito et al., Cur
r. Med. Chem. 2007, 14, 719−733]。特に、すでに上
市されている治療概念と組み合わせることができる新規な治療アプローチは、より効率的
な治療の基礎を形成し得ることから、患者にとって非常に有利であることができる。
本発明の文脈において、「肺高血圧」という用語は、個々の病因によるダナポイント分
類に従って定義される一次および二次の両方の下位形態(NPAHPH)を含む[D.
Montana and G. Simonneau, in: A. J. Peac
ock et al. (Eds.), Pulmonary Circulation
. Diseases and their treatment, 3rd edit
ion, Hodder Arnold Publ., 2011, pp. 197−
206;Hoeper et al., J. Am. Coll. Cardiol.
, 2009, 54 (1), Suppl. S, p85−p96]。これらには
、特にグループ1において、肺動脈高血圧(PAH)を含み、それはとりわけ、特発性お
よび家族性の形態(それぞれIPAHおよびFPAH)を包含する。さらに、PAHは、
新生児の持続性肺高血圧ならびに肺静脈閉塞障害および肺毛細血管血管腫症などの重要な
静脈/毛細血管成分を有する障害との、または甲状腺の障害、糖原病、ゴーシェ病、遺伝
性毛細血管拡張症、異常血色素症、骨髄増殖性障害および脾臓摘出などの他の障害とのコ
ラゲナーゼ、先天性肺シャント病変、門脈高血圧、HIV感染、ある種の薬剤および医薬
の摂取(例えば食欲抑制剤の摂取)関連の併発肺動脈高血圧(APAH)も包含する。ダ
ナポイント分類のグループ2は、心室、心房または弁障害などの原因左心障害を有するP
H患者を含む。グループ3は、肺障害関連の、例えば慢性閉塞性肺疾患(COPD)、間
質性肺疾患(ILD)、肺線維症(IPF)、および/または低酸素血症(例えば、睡眠
時無呼吸症候群、肺胞低換気、慢性高山病、遺伝性奇形)関連の肺高血圧の形態を含む。
グループ4には、例えば近位および遠位肺動脈(CTEPH)の血栓塞栓性閉塞または非
血栓性塞栓症(例えば、腫瘍障害、寄生虫、異物の結果として)の場合の慢性血栓性およ
び/または塞栓障害を有するPH患者が含まれる。サルコイドーシス、組織球増殖症Xま
たはリンパ管腫症を患う患者でのような希な形態の肺高血圧がグループ5にまとめられる
閉塞性細気管支炎症候群(BOS)は、肺移植後の慢性拒絶反応である。肺移植から最
初の5年以内で、全患者の約50から60%が冒され、最初の9年以内では患者の90%
超である[Estenne et al., Am. J. Respir. Crit
. Care Med. 166, 440−444 (2003)]。その疾患の原因
については、まだ解明されていない。移植患者の処置においては多くの改善がなされてい
るにも拘わらず、BOS症例数は過去何年にもわたってほとんど変化していない。BOS
は、肺移植における最も重要な長期合併症であり、生存率が他の臓器移植の場合よりかな
り顕著に低い主たる理由であると考えられる。BOSは、主として細気道に影響する肺組
織における変化に関連する炎症事象である。上皮細胞および相対的に細気道の下位上皮構
造の損傷および炎症変化により、上皮再生および異常組織修復が有効でないために、過剰
な線維増殖に至る。瘢痕および最終的に気管支の破壊、さらには場合によって血管障害を
伴う細気道および肺胞での肉芽組織塊もある。その診断は、肺機能に基づくものである。
BOSにおいて、術後に測定される二つの最良値の平均と比較してFEV1の悪化がある
。現在、BOSの根治治療はない。一部の患者は、強力な免疫抑制下で改善を示し、応答
を全く示さない患者は、持続的悪化を経験して、再移植が適応となる。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、肺気腫および/または慢性気管支炎によって引き起
こされる呼吸流の閉塞を特徴とする、ゆっくり進行する肺疾患である。その疾患の最初の
症状は通常、40代から50代に現れる。それ以降、息切れが悪化することが非常に多く
、大量かつおよび膿性の痰、および息切れ(呼吸困難)に至るほどの狭窄呼吸を伴う咳の
症例が多い。COPDは主として喫煙者の疾患であり、喫煙はCOPDの全症例の90%
および全COPD関連死の80から90%の原因である。COPDは重大な医学的問題で
あり、世界的に死因の第6位となっている。45歳を超える人のうち、約4から6%が冒
されている。呼吸流の閉塞は部分的かつ一時的である可能性があるが、COPDは治癒で
きない。従って、治療の目的は、生活の質を改善し、症状を緩和し、急性の悪化を防止し
、肺機能の進行性障害を遅延させることにある。過去20から30年にわたってほとんど
変化していない既存の薬物療法は、閉塞された気道を開くための気管支拡張剤の使用、一
定の状況での肺の炎症を抑制するためのコルチコステロイドの使用である[P. J.
Barnes, N. Engl. J. Med. 343, 269−280 (2
000)]。タバコ煙その他の刺激物によって引き起こされる肺の慢性炎症が、その疾患
進行を推進させるものである。基本的機序は、肺の炎症反応時に、肺気腫および気管支の
再構築を引き起こすプロテアーゼおよび各種サイトカインを放出する免疫細胞を含むもの
である。
Zhou et al., PLoS One 5, e9224 (2010) Selmann et al., PLoS One 2, e482 (2007) Karmouty−Quintana et al., Am. J. Respir. Cell. Mol. Biol., publ. online, 15. July 2013 Karmouty−Quintana et al., Faseb J. 26, 2546−2557 (2012) Sun et al., J. Clin. Invest. 116, 2173−2182 (2006) Giaid et al., N. Engl. J. Med. 329, 1967−1968 (1993) Steiner et al., Circ. Res. 104, 236−244 (2009) Zhong et al., Am. J. Respir. Cell. Mol. Biol. 32, 2−8 (2005) Cavarra et al., Am. J. Physiol. Lung Cell. Mol. Physiol. 287, L1186−L1192 (2004) Toldo et al., J. Pharmacol. Exp. Ther. 343, 587−595 (2012) J. Blay et al., Cancer Res. 57 (13), 2602−2605 (1997) G. Schulte, B. B. Fredholm, Cell Signal. 15 (9), 813−827 (2003) D.−F. Ma et al., Hum. Pathol. 41 (11), 1550−1557 (2010) Q. Wei et al., Purinergic Signal. 9 (2), 271−280 (2013) J. Stagg et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 107 (4), 1547−1552 (2010) C. J. Desmet et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 110 (13), 5139−5144 (2013) E. Ntantie et al., Sci. Signal. 6 (277), ra39 (2013) S. Ryzhov et al., Neoplasia 10 (9), 987−995 (2008) S. Merighi et al., Mol. Pharmacol. 72 (2), 395−406 (2007) S. Merighi et al., Neoplasia 11 (10), 1064−1073 (2009) S. Gessi et al., Biochim. Biophys. Acta Biomembranes 1808 (5), 1400−1412 (2011) J. Stagg et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 107 (4), 1547−1552 (2010) D. Jin et al., Cancer Res. 70 (6), 2245−2255 (2010) S. F. M. Haeusler et al., Cancer Immunol. Immunother. 60 (10), 1405−1418 (2011) J. Spychala, Pharmacol. Ther. 87 (2−3), 161−173 (2000) W. Kaji et al., J. Toxicol. Sci. 39 (2), 191−198 (2014) B. Csoka et al., FASEB J. 26 (1), 376−386 (2012) S. V. Novitskiy et al., Blood 112 (5), 1822−1831 (2008) M. Yang et al., Immunol. Cell Biol. 88 (2), 165−171 (2010) S. Ryzhov et al., J. Immunol. 187 (11), 6120−6129 (2011) C. Cekic et al., J. Immunol. 188 (1), 198−205 (2012) Ley et al., Am. J. Respir. Crit. Care Med. 183, 431−440 (2011) Strieter et al.,Chest 136, 1364−1370 (2009) Beck et al., Pneumologe 10, 105−111 (2013) Lettieri et al., Chest 129, 746−752 (2006) Behr et al., Eur. Respir. J. 31, 1357−1367 (2008) M. Humbert et al., J. Am. Coll. Cardiol. 2004, 43, 13S−24S Naeije, in: A. J. Peacock et al. (Eds.), Pulmonary Circulation. Diseases and their treatment, 3rd edition, Hodder Arnold Publ., 2011, S. 3 D. Montana and G. Simonneau, in: A. J. Peacock et al. (Eds.), Pulmonary Circulation. Diseases and their treatment, 3rd edition, Hodder Arnold Publ., 2011, p. 197−206 I. Blanco et al., Am. J. Respir. Crit. Care Med. 2010, 181, 270−278; D. Stolz et al., Eur. Respir. J. 2008, 32, 619−628 Ghofrani et al., Herz 2005, 30, 296−302 E. B. Rosenzweig, Expert Opin. Emerging Drugs 2006, 11, 609−619 T. Ito et al., Curr. Med. Chem. 2007, 14, 719−733 D. Montana and G. Simonneau, in: A. J. Peacock et al. (Eds.), Pulmonary Circulation. Diseases and their treatment, 3rd edition, Hodder Arnold Publ., 2011, pp. 197−206 Hoeper et al., J. Am. Coll. Cardiol., 2009, 54 (1), Suppl. S, p85−p96Estenne et al., Am. J. Respir. Crit. Care Med. 166, 440−444 (2003) P. J. Barnes, N. Engl. J. Med. 343, 269−280 (2000)
従って、本発明の目的は、アデノシンA2b受容体おの強力かつ選択的拮抗薬として作
用し、特に肺障害および心血管障害ならびに癌の治療および/または予防等に好適である
新規な物質を提供することにある。
WO2009/037468−A1には、喘息、COPD、糖尿病および癌の治療のた
めのアデノシンA2b拮抗薬としての2−アミノチエノ[3,2−d]ピリミジン−4−
カルボキサミド類が開示されている。CNSおよび嗜癖障害の治療に特に好適なアデノシ
ンA2a受容体の拮抗薬は、WO2007/103776−A2に記載の6−ヘテロアリ
ール−置換されたチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4−ジオン類、およびWO20
08/070529−A2に記載の6−スチリル−置換されたチエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4−ジオン類である。WO98/54190−A1、WO00/12514
−A1、GB2363377−AおよびUS2004/0122028−A1には、特に
炎症および増殖性障害の治療に使用可能な各種チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
−ジオン類が開示されている。US6140325には、エンドテリン受容体拮抗薬とし
てのカルボキシレート置換されたチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4−ジオン類が
開示されている。WO00/61583−A1では、炎症、神経変性障害および自己免疫
障害の治療に好適なキサンチン類縁体が特許請求されている。WO02/064598−
A1およびWO2004/014916−A1には、マトリクスメタロプロテアーゼ類(
MMP類)、特にMMP−13の阻害剤としての二環式ピリミジンジオン類が記載されて
いる。最近、WO2013/071169−A1、WO2014/182943−A1お
よびWO2014/182950−A1で、感染および代謝障害の治療のためのACC阻
害剤としてチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4−ジオンが開示された。
本発明は、一般式(I)の化合物ならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物を提
供する。
Figure 2018509443
式中、
環Aは、下記式のアザ複素環であり
Figure 2018509443
は、隣接するCH(R)基への結合を示し、
は、水素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコ
キシ、アミノ、(C−C)−アルカノイルアミノまたは(C−C)−アルコキシ
カルボニルアミノであり、
は、水素、メチルまたはエチルであり、
7AおよびR7Bは同一であるか異なっており、独立に水素または(C−C
−アルキルであり、
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C
)−アルカノイルまたは(C−C)−アルコキシカルボニルであり、
(C−C)−アルキルは、ヒドロキシルによってジ置換までされていても良く、
9AおよびR9Bは同一であるか異なっており、独立に水素または(C−C
−アルキルであり、
Xは、O、N(R10)またはSであり、
10は、水素、シアノまたは(C−C)−アルコキシカルボニルであり、
は、水素またはメチルであり、
は、水素、メチルまたはエチルであり、メチルおよびエチルは、フッ素によってト
リ置換までされていても良く、
は、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルまたは(C−C
)−アルキニルであり、
(C−C)−アルキルはヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメト
キシ、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニルおよびフェニルの群から選択される
基によって置換されていても良く、フッ素によってトリ置換までされていても良く、
(C−C)−アルケニルは、フッ素によってトリ置換までされていても良く、
言及したシクロプロピルおよびシクロブチル基は、フッ素およびメチルから選択さ
れる基によって同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
または
は、式−CH−R14の基であり、
14は、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニルまたはテトラヒドロフラニ
ルであり、
シクロプロピル、シクロブチルおよびオキセタニルは、フッ素およびメチルから選
択される基によって同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
は、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルケニルであり、
(C−C)−アルキルは、フッ素によってペンタ置換までされていても良く、(
−C)−アルケニルはフッ素によってトリ置換までされていても良く、
(C−C)−アルキルにおける1個のCH基が、−O−、−S−または−S(O)−に置き換わっていても良く、ただしそのようなヘテロ原子とウラシルN原子の
間には少なくとも2個の炭素原子があり、
または
は、式−(CH−CN、−(CH−R11または−(CH−R
12の基であり、
mは、数字1、2、3または4であり、
nは、数字2または3であり、
pは、数字1または2であり、
11は、ジメチルアミノ、ジエチルアミノまたはアゼチジノであり、
12は、(C−C)−シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル
、テトラヒドロピラニルまたは5員アザヘテロアリールであり、
(C−C)−シクロアルキルは、フッ素およびメチルから選択される基によっ
て同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
アザヘテロアリールは、メチルおよびトリフルオロメチルから選択される基によっ
て同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
または
は、式−(CH−O−R13の基であり、
13は、(C−C)−シクロアルキルである。
本発明の化合物は、式(I)の化合物ならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物
;式(I)によって包含される下記の式(I−1)、(I−2)、(I−3)、(I−4
)、(I−4a)、(I−5)、(I−6)、(I−7)、(I−8)、(I−9)、(
I−10)、(I−11)および(I−12)の化合物ならびにそれの塩、溶媒和物およ
び塩の溶媒和物;下記の式(I−A)の化合物およびそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒
和物;ならびに式(I)および(I−A)によって包含される作業例として下記に引用の
化合物およびそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物であり、ただしこれらは、下記で引
用される化合物がすでに塩、溶媒和物および塩の溶媒和物でない場合である。
本発明の文脈において好ましいは、本発明の化合物の生理的に許容される塩である。
自体は医薬用途には適さないが、例えば本発明の化合物の単離、精製または貯蔵には用い
ることができる塩も包含される。
本発明の化合物の生理的に許容される塩には、鉱酸、カルボン酸およびスルホン酸の酸
付加塩、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸
、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、ギ酸、酢酸、ト
リフルオロ酢酸、プロピオン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リン
ゴ酸、クエン酸、グルコン酸、安息香酸およびエンボン酸の塩などがある。
本発明の文脈における溶媒和物は、溶媒分子による配位によって固体または液体での錯
体を形成している本発明の化合物の形態と記述される。水和物は、配位が水によるもので
ある溶媒和物の特定の形態である。本発明の文脈で好ましい溶媒和物は水和物である。
構造に応じて、本発明の化合物は、異なる立体異性体型で存在することができ、すなわ
ち立体配置異性体の形態で、または適切な場合は、コンホメーション異性体として存在す
ることができる(エナンチオマーおよび/またはジアステレオマー、アトロプ異性体の場
合のものなど)。従って本発明は、エナンチオマーおよびジアステレオマーおよびそれら
の個々の混合物を包含する。立体異性体的に均質な構成成分は、公知の方法でエナンチオ
マーおよび/またはジアステレオマーのそのような混合物から単離することができる。ク
ロマトグラフィープロセスがその目的には好ましく用いられ、特にはアキラルもしくはキ
ラル相でのHPLCクロマトグラフィーである。
本発明の化合物が互変異型であることが可能な場合、本発明は全ての互変異型を包含す
る。
本発明の文脈において、別段の断りがない限り、置換基および基は下記のように定義さ
れる。
(C −C )−アルキルおよび(C −C )−アルキルは本発明の文脈において、
それぞれ1から6個および1から4個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐のアルキル基
を表す。好ましい例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、
イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3−ペ
ンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、2−ヘキシルおよび3−ヘキシルなどがある。
(C −C )−アルキル(C −C )−アルキルおよび(C −C )−アルキ
は本発明の文脈において、それぞれ2から6個、2から5個および2から4個の炭素原
子を有する直鎖もしくは分岐のアルキル基である。好ましい例には、エチル、n−プロピ
ル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−
ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、2−ヘキシルお
よび3−ヘキシルなどがある。
(C −C )−アルケニルおよび(C −C )−アルケニルは本発明の文脈におい
て、1個の二重結合およびそれぞれ2から6個および2から4個の炭素原子を有する直鎖
もしくは分岐のアルケニル基である。好ましいものは、2から4個の炭素原子を有する直
鎖もしくは分岐のアルケニル基である。好ましい例には、ビニル、プロパ−1−エン−1
−イル、プロパ−2−エン−1−イル(アリル)、プロパ−1−エン−2−イル(イソプ
ロペニル)、2−メチルプロパ−2−エン−1−イル、ブタ−1−エン−1−イル、ブタ
−1−エン−2−イル、ブタ−2−エン−1−イル、ブタ−2−エン−2−イル、ブタ−
3−エン−1−イル、ペンタ−2−エン−1−イル、ペンタ−3−エン−1−イル、ペン
タ−4−エン−1−イル、3−メチルブタ−2−エン−1−イルおよび4−メチルペンタ
−3−エン−1−イルなどがある。
本発明の文脈において、(C −C )−アルキニルは、1個の三重結合および2から
6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐のアルキニル基である。好ましいものは、2か
ら4個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐のアルキニル基である[(C−C)−ア
ルキニル]。好ましい例には、エチニル、プロパ−1−イン−1−イル、プロパ−2−イ
ン−1−イル(プロパルギル)、ブタ−1−イン−1−イル、ブタ−2−イン−1−イル
、ブタ−3−イン−1−イルおよびブタ−3−イン−2−イルなどがある。
(C −C )−シクロアルキルは本発明の文脈において、3から6個の環炭素原子を
有する単環式飽和シクロアルキル基である。好ましい例には、シクロプロピル、シクロブ
チル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルなどがある。
(C −C )−アルカノイルは本発明の文脈において、1から5個の炭素原子を有し
、1位にオキソ基を有し、1位を介して連結されている直鎖もしくは分岐のアルキル基で
ある。好ましい例には、ホルミル、アセチル、プロピオニル(プロパノイル)、n−ブチ
リル(n−ブタノイル)、イソブチリル(イソ−ブタノイル)、バレリル(n−ペンタノ
イル)、イソバレリル(イソ−ペンタノイル)およびピバロイル(ネオペンタノイル)な
どがある。
(C −C )−アルカノイルアミノは本発明の文脈において、1から5個の炭素原子
を有し、カルボニル基を介して窒素原子に結合している直鎖もしくは分岐のアルカノイル
置換基を有するアミノ基である。好ましい例には、ホルミルアミノ、アセチルアミノ、プ
ロピオニルアミノ、n−ブチリルアミノ、イソブチリルアミノ、バレリルアミノ、イソバ
レリルアミノおよびピバロイルアミノなどがある。
(C −C )−アルコキシは本発明の文脈において、1から4個の炭素原子を有する
直鎖もしくは分岐のアルコキシ基である。好ましい例には、メトキシ、エトキシ、n−プ
ロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシおよびte
rt−ブトキシなどがある。
(C −C )−アルコキシカルボニルは本発明の文脈において、1から4個の炭素原
子を有し、酸素原子に結合したカルボニル基[−C(=O)−]を介して連結された直鎖
もしくは分岐のアルコキシ基である。好ましい例には、メトキシカルボニル、エトキシカ
ルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、n−ブトキシカルボ
ニルおよびtert−ブトキシカルボニルなどがある。
(C −C )−アルコキシカルボニルアミノは本発明の文脈において、アルコキシ基
において1から4個の炭素原子を有し、カルボニル基を介して窒素原子に結合している直
鎖もしくは分岐のアルコキシカルボニル置換基を有するアミノ基である。好ましい例には
、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、n−プロポキシカルボニルア
ミノ、イソプロポキシカルボニルアミノ、n−ブトキシカルボニルアミノおよびtert
−ブトキシカルボニルアミノなどがある。
12基の定義における5員アザヘテロアリールは、合計5個の環原子を有し、1個の
環窒素原子を含み、さらにN、Oおよび/またはSの群からの1個もしくは2個のさらな
る環ヘテロ原子を含むことができ、環炭素原子を介して、あるいは、価数によって許容さ
れるのであれば窒素原子を介して連結されている芳香族複素環(ヘテロ芳香族)である。
例には、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、1,2−オキサゾリル、1,3−オキサ
ゾリル、1,2−チアゾリル、1,3−チアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2
,4−トリアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、
1,3,4−オキサジアゾリルおよび1,3,4−チアジアゾリルなどがある。好ましい
ものは、1,2−オキサゾリル、1,3−オキサゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル
、1,2,5−オキサジアゾリルおよび1,3,4−オキサジアゾリルである。
オキソ基は本発明の文脈において、二重結合を介して炭素原子に結合した酸素原子であ
る。
本発明の文脈において、複数ある基はいずれも、互いに独立に定義される。本発明の化
合物における基が置換されている場合、それらの基は、別段の断りがない限り、モノ置換
または多置換されていても良い。1個の置換基または2個の同一もしくは異なる置換基に
よる置換が好ましい。特に好ましいものは、1個の置換基による置換である。
本発明の文脈で好ましいものは、
環Aが、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり
が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
が、水素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコ
キシ、アミノ、(C−C)−アルカノイルアミノまたは(C−C)−アルコキシ
カルボニルアミノであり、
が、水素、メチルまたはエチルであり、
7AおよびR7Bが同一であるか異なっており、独立に水素または(C−C
−アルキルであり、
が、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C
)−アルカノイルまたは(C−C)−アルコキシカルボニルであり、
(C−C)−アルキルが、ヒドロキシルによってジ置換までされていても良く、
9AおよびR9Bが同一であるか異なっており、独立に水素または(C−C
−アルキルであり、
Xが、O、N(R10)またはSであり、
10が、水素、シアノまたは(C−C)−アルコキシカルボニルであり、
が、水素であり、
が、メチルまたはエチルであり、それはフッ素によってトリ置換までされていても
良く、
が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルまたは(C−C
)−アルキニルであり、
(C−C)−アルキルが、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメ
トキシ、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニルおよびフェニルの群から選択され
る基によって置換されていても良く、フッ素によってトリ置換までされていても良く、
(C−C)−アルケニルが、フッ素によってトリ置換までされていても良く、
言及したシクロプロピルおよびシクロブチル基が、フッ素およびメチルから選択さ
れる基によって同一もしくは異なってジ置換までしていても良く、
または
が、式−CH−R14の基であり、
14が、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニルまたはテトラヒドロフラニ
ルであり、
シクロプロピルおよびシクロブチルが、フッ素およびメチルから選択される基によ
って同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
が、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルケニルであり、
(C−C)−アルキルおよび(C−C)−アルケニルが、フッ素によってト
リ置換までされていても良く、
(C−C)−アルキルにおける1個のCH基が、−O−、−S−または−S(
O)−に置き換わっていても良く、ただしそのようなヘテロ原子とウラシルN原子の
間には少なくとも2個の炭素原子があり、
または
が、式−(CH−CN、−(CH−R11または−(CH−R
12の基であり、
mが、数字1、2、3または4であり、
nが、数字2または3であり、
pが、数字1または2であり、
11が、ジメチルアミノ、ジエチルアミノまたはアゼチジノであり、
12が、(C−C)−シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル
、テトラヒドロピラニルまたは5員アザヘテロアリールであり、
(C−C)−シクロアルキルが、フッ素およびメチルから選択される基によっ
て同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
アザヘテロアリールが、メチルおよびトリフルオロメチルから選択される基によっ
て同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
または
が、式−(CH−O−R13の基であり、
13が、シクロプロピルまたはシクロブチルである式(I)の化合物ならびにそれ
の塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
本発明の文脈において、特に好ましいものは、
環Aが、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり、
が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
が、ヒドロキシ、メトキシまたはエトキシであり、
7AおよびR7Bがそれぞれ独立に、水素またはメチルであり、
が、水素、メチル、エチル、n−プロピル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロ
キシプロピル、2,3−ジヒドロキシプロピル、アリル、ホルミルまたはアセチルであり

9AおよびR9Bがそれぞれ独立に、水素またはメチルであり、
Xが、O、N(R10)またはSであり、
10が、シアノまたは(C−C)−アルコキシカルボニルであり、
が、水素であり、
が、メチルまたはエチルであり、それは、フッ素によってトリ置換までされていて
も良く、
が、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルケニルであり、
(C−C)−アルキルがヒドロキシル、メトキシ、シクロプロピル、シクロブチ
ル、オキセタニルおよびフェニルの群から選択される基によって置換されていても良く、
フッ素によってトリ置換までされていても良く、
(C−C)−アルケニルが、フッ素によってトリ置換までされていても良く、
言及したシクロプロピルおよびシクロブチル基が、フッ素によってジ置換までされ
ていても良く、
または
が、式−CH−R14の基であり、
14が、シクロプロピル、シクロブチルまたはオキセタニルであり、
シクロプロピルおよびシクロブチルが、フッ素およびメチルから選択される基によ
って同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
が、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルケニルであり、
(C−C)−アルキルおよび(C−C)−アルケニルが、フッ素によってト
リ置換までされていても良く、
(C−C)−アルキルにおける1個のCH基が、−O−または−S−に置き換
わっていても良く、ただしそのようなヘテロ原子とウラシルN原子の間には少なくとも
2個の炭素原子があり、
または
が、−CH−R12基であり、
12が、(C−C)−シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル
またはテトラヒドロピラニルであり、
(C−C)−シクロアルキルが、フッ素およびメチルから選択される基によっ
て同一もしくは異なってジ置換までされていても良い、式(I)の化合物ならびにそれの
塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
本発明の特定の実施形態は、
環Aが、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり、
が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
7A、R7BおよびRがそれぞれ独立に、水素またはメチルである、式(I)の
化合物ならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物に関するものである。
本発明のさらなる特定の実施形態は、
環Aが、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり、
が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
7A、R7BおよびRがそれぞれ独立に、水素またはメチルである式(I)の化
合物ならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物に関するものである。
本発明のさらなる特定の実施形態は、
環Aが、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり、
が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
7A、R7BおよびRがそれぞれ独立に、水素またはメチルであり、
10が、シアノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルまたはtert−ブト
キシカルボニルである式(I)の化合物ならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物
に関する。
本発明のさらなる特定の実施形態は、
環Aが、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり、
が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
、R9AおよびR9Bがそれぞれ独立に、水素またはメチルである式(I)の化
合物ならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物に関する。
本発明のさらなる特定の実施形態は、
環Aが、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり、
が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
、R9AおよびR9Bがそれぞれ独立に、水素またはメチルである式(I)の化
合物ならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物に関する。
本発明のさらなる特定の実施形態は、式(I)の化合物に関する。
環Aが、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり
が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
およびR9Aがそれぞれ独立に、水素またはメチルである式(I)の化合物なら
びにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物に関する。
本発明のさらなる特定の実施形態は、
環Aが、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり、
が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
およびR9Bがそれぞれ独立に、水素またはメチルである式(I)の化合物なら
びにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物に関する。
本発明のさらなる特定の実施形態は、
環Aが、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり、
が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
7A、R7BおよびRがそれぞれ独立に、水素またはメチルである式(I)の化
合物ならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物に関する。
本発明のさらなる特定の実施形態は、
が、水素である式(I)の化合物ならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物
に関する。
本発明のさらなる特定の実施形態は、
が、メチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルである式(I)の化合物
ならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物に関する。
本発明のさらなる特定の実施形態は、
が、(C−C)−アルキルであり、それがヒドロキシル、メトキシ、シクロプ
ロピルまたはオキセタニルによって置換されていても良く、またはフッ素によってトリ置
換までされていても良い式(I)の化合物ならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和
物に関する。
本発明のさらなる特定の実施形態は、
が、(C−C)−アルキルであり、それがヒドロキシル、メトキシ、シクロプ
ロピルまたはオキセタニルによって置換されていても良く、またはフッ素によってトリ置
換までされていても良く、
シクロプロピルがそれ自体、フッ素およびメチルから選択される基によって同一もし
くは異なってジ置換までされていても良い式(I)の化合物ならびにそれの塩、溶媒和物
および塩の溶媒和物に関する。
本発明のさらなる特定の実施形態は、
が、式−CH−R14の基であり、
14が、シクロプロピル、シクロブチルまたはオキセタニルであり、
シクロプロピルおよびシクロブチルが、フッ素およびメチルから選択される基によ
って同一もしくは異なってジ置換までされていても良い式(I)の化合物ならびにそれの
塩、溶媒和物および塩の溶媒和物に関する。
本発明のさらなる特定の実施形態は、
が、(C−C)−アルキルであり、それがフッ素によってトリ置換までされて
いても良く、2−メトキシエチルもしくは2−エトキシエチルであり、または−CH
12基であり、
12が、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニル、テトラヒドロフラニルま
たはテトラヒドロピラニルであり、
シクロプロピルおよびシクロブチルが、フッ素によってジ置換までされていても良い
式(I)の化合物ならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物に関する。
本発明の文脈において特別に好ましい式(I)の化合物は、
環Aが、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり、
が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
7AおよびR7Bがそれぞれ独立に、水素またはメチルであり、
9AおよびR9Bがそれぞれ独立に、水素またはメチルであり、
Xが、O、N(R10)またはSであり、
10が、シアノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルまたはtert−ブ
トキシカルボニルであり、
が、水素であり、
が、メチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、
が、(C−C)−アルキルであり、それがヒドロキシル、メトキシまたはシク
ロプロピルによって置換されていても良く、またはフッ素によってトリ置換までされてお
り、
シクロプロピルが、フッ素によってジ置換までされていても良く、
が、(C−C)−アルキルであり、それがフッ素によってトリ置換までされて
いても良く、2−メトキシエチルもしくは2−エトキシエチルであり、または−CH
12基であり、
12が、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニル、テトラヒドロフラニルま
たはテトラヒドロピラニルであり、
シクロプロピルおよびシクロブチルが、フッ素によってジ置換までされていても良
いものならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物である。
指定の基の特定の組み合わせとは無関係に、特定の組み合わせおよび基の好ましい組み
合わせで指定の個々の基の定義も、所望に応じて、他の組み合わせからの基の定義によっ
ても置き換えられる。
非常に特に好ましいものは、上記好ましい範囲の2以上の組み合わせである。
本発明はまた、本発明の化合物の全ての好適な同位体形態を包含する。本発明の化合物
の同位体形態は本明細書において、本発明の化合物内の少なくとも一つの原子が同じ原子
番号であるが、自然界において通常もしくは支配的にある原子質量とは異なる原子質量を
有する別の原子に交換されている化合物を意味するものと理解される。本発明の化合物に
組み込むことができる同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、
塩素、臭素およびヨウ素の同位体があり、例えばH(重水素)、H(三重水素)、
C、14C、15N、17O、18O、32P、33P、33S、34S、35S、
S、18F、36Cl、82Br、123I、124I、129Iおよび131Iであ
る。本発明の化合物の特定の同位体型、特別には1以上の放射性同位体が組み込まれてい
るものは、例えば、作用機序または身体中での有効成分分布の試験に有用となり得る。製
造および検出が比較的容易であることから、特には、Hまたは14C同位体で標識され
た化合物がその目的には好適である。さらに、同位体、例えば重水素を組み込むことによ
り、化合物の代謝安定性が高くなることで特に治療上有益となり得るものであり、例えば
身体中での半減期が長くなり、または必要な活性成分用量が減る。従って、本発明の化合
物のそのような修飾も、本発明の好ましい実施形態を構成することが可能である。本発明
による化合物の同位体型は、当業者に公知の一般に使用される方法によって、例えばさら
に下記に記載の方法および実施例に記載の手順によって、個々の試薬および/または出発
化合物の相当する同位体修飾を用いることで製造することができる。
本発明の化合物のそのような同位体型の特定の実施形態は、下記式(I−A)の化合物
ならびにそれの塩、溶媒和物および塩の溶媒和物のものである。
Figure 2018509443
式中、環AならびにR、RおよびR基は上記で定義の通りである。
従って、式(I−A)の化合物および本明細書の残りの部分で言及される目的のための
これら化合物の使用も同様に、本発明の主題の一部を形成するものである。
さらに、本発明は、本発明の化合物のプロドラッグも包含する。「プロドラッグ」とい
う用語はこの場合、自体は生理活性であるか生理的に不活性であり得るが、身体に存在中
に、例えば代謝的または加水分解的に本発明の化合物に変換される化合物を指す。
本発明の式(I)の化合物は、アザ複素環Aの個々の性質に応じて異なる経路によって
製造され得るものであり、それらの経路の一部も別途経路である。
例えば、本発明の式(I−1)の化合物:
Figure 2018509443
[式中、
環Aは、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり、
は、隣接するCH基への結合を示し、
、R、R7A、R7B、RおよびR9Aは上記で定義の通りであり、
、RおよびRは上記で定義の通りである。]は、下記反応図式1に従い、一般
法によって製造することができる。
図式1
Figure 2018509443
この方法の「ワンポット」型では、式(1)のアルコールを最初に、三級アミン塩基、
例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミンまたはトリエチルアミンの存在下に、塩素化
剤、例えば好ましくは塩化チオニルで、相当するクロロ化合物[式(3)に相当]に変換
する。このクロロ化合物は単離せずに、同じ反応容器中、式(2)の脱保護されたアザ複
素環の溶液と混合することで、式(I−1)の標的化合物を1段階で得る。複素環(2)
の脱保護に好適な塩基は強塩基、例えばアルカリ金属水素化物またはアルカリ金属アミド
であり、好ましくは水素化ナトリウムまたはリチウムヘキサメチルジシラジドを用いる。
塩素化段階は代表的には不活性溶媒としてのハロゲン化炭化水素中で行い、ここで好まし
いものは、0℃辺りの温度範囲のジクロロメタンである。脱保護された複素環(2)の溶
液を同じ温度で加える。次に、(I−1)を得るための置換反応は、好ましくは室温で行
う。脱保護された複素環(2)の製造に好適な溶媒は、特別にはN,N−ジメチルホルム
アミド(DMF)、テトラヒドロフラン(THF)またはそれの混合物である。その脱保
護自体は、好ましくは、0℃から+60℃の温度範囲内で行う。
加水分解感受性が比較的低い式(3)のクロロ化合物は、上記の方法と同様にして、不
活性溶媒、例えばクロロホルムまたはジクロロメタン中、式(1)のアルコールを塩素化
剤、例えば好ましくは塩化チオニルと反応させることによって製造および単離することが
できる。その反応はこの場合、室温から+80℃の温度範囲で行い、特定の溶媒の沸点よ
り高い加熱のために、密閉反応容器を用いるマイクロ波オーブンを用いることが特に有利
であることが認められている。次の別の反応段階で、単離された式(3)のクロロ化合物
を、上記で明らかにした同様の条件下で、脱保護された複素環(2)の溶液と反応させる
上記の方法で、対象の式(2)のアザ複素環におけるR基に代えて、副反応を回避す
るために適切または必要であれば、好適なアミド保護基を用いることが可能である。上記
反応順序終了後のそのような保護基の脱離の後に、当業者が熟知しているように、適切な
アルキル化またはアシル化反応を介して、Rの定義の範囲内でのさらなる誘導体化を行
うことができる[アミド保護基の好適性、導入および除去に関しては、例えば、T. W
. Greene and P. G. M. Wuts, Protective G
roups in Organic Synthesis, Wiley, New Y
ork, 1999を参照する。]。
本発明の式(I−2)の化合物:
Figure 2018509443
[式中、
環Aは、下記式のα−ヒドロキシラクタム:
Figure 2018509443
であり、
は、隣接するCH基への結合を示し、
、RおよびRは上記で定義の通りである。]は別法として、下記の反応図式2
に従って特定の方法によって製造することもできる。
図式2
Figure 2018509443
[n=1または2]。
ここで、式(4)のアルデヒドを最初に、ヒドロキシルアミンによって式(5)の相当
するオキシムに変換する。その反応は好ましくは、室温で、溶媒としてのテトラヒドロフ
ラン(THF)などの水混和性エーテル中のヒドロキシルアミン水溶液を用いて行う。ア
ミノメチル化合物(6)を得るための次の還元は、貴金属触媒の存在下に水素化すること
で行うことができる。好ましい反応条件は、溶媒としてのメタノールまたはエタノール中
、触媒量のパラジウム(10%/活性炭)の存在下に室温での水素圧1バールである。好
ましくは、その水素化は、鉱酸水溶液、例えば濃塩酸の存在下に行う。あるいは、アミノ
メチル化合物(6)への還元は、水素化ホウ素ナトリウムの存在下に好適な金属塩、例え
ば塩化ニッケルまたは塩化コバルトで行うこともできる。ここで、好ましい反応条件には
、室温で溶媒としてのメタノール中塩化ニッケル(II)・6水和物と組み合わせた水素
化ホウ素ナトリウムの使用などがある。式(6)のアミノメチル化合物に至る別途経路は
、式(1)のアルコールから進行する。これらは最初に、アミン塩基、例えばDBUの存
在下に、0℃から室温でテトラヒドロフラン(THF)中、それらをジフェニルホスホリ
ルアジドと反応させることで式(8)の相当するアジドに変換する。次に、アジド(8)
のアミノメチル化合物(6)への還元を、例えば、テトラヒドロフラン(THF)および
濃アンモニア水溶液中室温でトリメチルホスフィンと反応させることで行うことができる
次に、上記の経路の一つによって得られる式(6)のアミノメチル化合物を、最後の反
応段階で、還元的アミノ化の方法で式(7)のアルデヒドと反応させる。ここで好適な還
元剤は、特には、酢酸存在下での水素化ホウ素トリアセトキシナトリウムである。好適な
溶媒は1,2−ジクロロエタンであり、その反応は好ましくは室温で行う。還元的アミノ
化の最初の段階の次に、自己環化反応を行い、それによって式(I−2)のヒドロキシラ
クタムを得て、その際にアセトンが放出される。
本発明の式(I−3)の化合物:
Figure 2018509443
[式中、
環Aは、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり、
は、隣接するCH基への結合を示し、
7A、RおよびXは上記で定義の通りであり、
、RおよびRは上記で定義の通りである。]は、下記反応図式3に従って得る
ことができる。
図式3
Figure 2018509443
ここで、式(4)のアルデヒドを最初に、還元的アミノ化で式(9)の1,2−ジアミ
ノエタン誘導体と反応させて、式(10)のジアミノ化合物を得る。好適な還元剤は特に
は、水素化ホウ素シアノナトリウムの存在下での酢酸である。好適な溶媒は、適宜にジク
ロロメタンとの混合物でのメタノールであり、その反応は好ましくは、室温から+70℃
の温度範囲内で行う。
式(I−3a)および(I−3b)の標的化合物は、次に、ジアミノ化合物(10)を
N,N′−カルボニルジイミダゾール(11)[(I−3a)の場合]と、またはN,N
′−チオカルボニルジイミダゾール(12)[(I−3b)の場合]と反応させることで
得られる。その反応は好ましくは、室温で、溶媒、例えばテトラヒドロフラン(THF)
、1,4−ジオキサンまたはジメチルスルホキシド(DMSO)中、適宜に三級アミン塩
基、例えばトリエチルアミンの存在下に行う。式(I−3c)の生成物は、ジアミノ化合
物(10)のジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート(13)との反応によって得
られる。その反応は好ましくは、溶媒としてのN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)
中、塩基としての炭酸アルカリ金属、例えば炭酸カリウムの存在下に、+80℃辺りの高
温で行う。式(I−3d)の生成物は、ジアミノ化合物(10)のメチル(ジクロロメチ
レン)カーボネート(14)との反応によって得られる。その反応は、好ましくは、溶媒
としてのジクロロメタン中、三級アミン塩基、例えばトリエチルアミンの存在下に、室温
で行う。最終的に、式(I−3e)の生成物は、ジアミノ化合物(10)のシュウ酸ジエ
チル(15)との反応によって得られる。その反応は好ましくは、溶媒としてのエタノー
ル中、+80℃辺りの高温で行う。
本発明の式(I−4)の化合物
Figure 2018509443
[式中、
環Aは、下記式の環状尿素誘導体:
Figure 2018509443
であり、
は、隣接するCH基への結合を示し、
、RおよびRは上記で定義の通りである。]は、下記の反応図式4に従って別
途経路によって得ることもできる。
図式4
Figure 2018509443
[n=1または2]。
ここで、上記の図式2に記載の式(6)のアミノメチル化合物を、ワンポットプロセス
で、最初に式(16)のクロロアルキルイソシアネートと反応させて、最初に開鎖尿素誘
導体を形成する。その反応は好ましくは、室温で、N,N−ジメチルホルムアミド(DM
F)およびテトラヒドロフラン(THF)の溶媒混合物中で行う。次に、強塩基、例えば
カリウムtert−ブトキシドを反応混合物に室温で加えて閉環させて、式(I−4)の
標的化合物を得る。
式(I−4a)の標的化合物:
Figure 2018509443
[式中、
環Aは、下記式の環状尿素誘導体:
Figure 2018509443
であり、
は、隣接するCH基への結合を示し、
、RおよびRは上記で定義の通りである。]は、反応図式4aに従って同様に
して得ることができる。
図式4a
Figure 2018509443
[n=1または2]。
ここで、式(70)のメチルケトン類を最初に、ヒドロキシルアミンによって式(71
)の相当するオキシムに変換する。その反応は、ヒドロキシルアミン水溶液を用い、好ま
しくは高温で、アルコール系溶媒、例えばエタノール中で行う。式(72)の1−アミノ
エチル化合物を得るための次の還元を、水素化ホウ素ナトリウムを用いて、好適な金属塩
、例えば塩化ニッケルもしくは塩化コバルトの存在下に行う。好ましい反応条件には、室
温での溶媒としてのメタノール中の塩化ニッケル(II)・6水和物と組み合わせた水素
化ホウ素ナトリウムの使用などがある[図式2における合成手順(4)→(5)→(6)
も参照する。]。最後に、式(72)の1−アミノエチル化合物を、ワンポットプロセス
で、最初に式(16)のクロロアルキルイソシアネートと反応させて、最初に開鎖尿素誘
導体を形成する。その反応は好ましくは、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)およ
びテトラヒドロフラン(THF)の溶媒混合物中室温で行う。次に、強塩基、例えばカリ
ウムtert−ブトキシドを、反応混合物に室温で加えることで閉環させて、式(I−4
a)の標的化合物を得る[図式4参照]。
式(I−5)の標的化合物:
Figure 2018509443
[式中、
環Aは、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり、
は、隣接するCH基への結合を示し、
およびR9Aは上記で定義の通りであり、
、RおよびRは上記で定義の通りである。]は、次の反応図式5に従って製造
することができる。
図式5
Figure 2018509443
ここで、式(1)のアルコールを、ミツノブ反応の方法で式(17)のアザ複素環と反
応させて、式(I−5)の生成物を得る。この変換に好適な試薬は、例えば、それぞれジ
エチルアゾジカルボキシレート(DEAD)、ジイソプロピルジアゾジカルボキシレート
(DIAD)またはアゾジカルボン酸ジピペリジド(ADDP)と組み合わせたトリフェ
ニルホスフィン、ポリマー結合トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィンまたはト
リメチルホスフィンである[例えば、D. L. Hughes, Org. Reac
tions42, 335(1992);D. L. Hughes, Org. Pr
ep. Proced. Int. 2(2), 127(1996)参照]。その反
応は好ましくは、0℃から室温の温度範囲内で、溶媒としてのテトラヒドロフラン(TH
F)またはジクロロメタン中で行う。
上記の方法において式(17)のアザ複素環でのR基に代えて、最初に、副反応を回
避するために適切または必要であれば、好適なアミド保護基を用いることが可能である。
上記反応順序終了後のそのような保護基の脱離の後に、当業者が熟知しているように、適
切なアルキル化またはアシル化反応を介して、Rの定義の範囲内でのさらなる誘導体化
を行うことができる[アミド保護基の好適性、導入および除去に関しては、例えば、T.
W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective
Groups in Organic Synthesis, Wiley, New
York, 1999を参照する。]。
式(I−6)の標的化合物:
Figure 2018509443
[式中、
環Aは、下記式のイミダゾール−2−オン誘導体:
Figure 2018509443
であり、
は、隣接するCH基への結合を示し、
9AおよびR9Bは上記で定義の通りであり、
、RおよびRは上記で定義の通りである。]は、下記の反応図式6に従って得
ることができる。
図式6
Figure 2018509443
ここでは、式(4)のアルデヒドを最初に、好適な溶媒、例えばメタノールまたはジク
ロロメタン中、還元的アミノ化の方法で式(18)のアミノアセタール類またはアミノケ
タール類とともに加熱還流し、次に水素化ホウ素トリアセトキシナトリウムによって室温
で還元して、式(19)の化合物を得る。次に、これらを、室温でメタノール中、シアン
酸カリウムおよび過塩素酸水溶液で、式(20)の尿素誘導体に変換する。最後の反応段
階で、同時酸触媒アセタールまたはケタール開裂および閉環による式(I−6)の標的化
合物の取得を行う。その反応は、メタノール中室温で、各種濃度(0.5mol/Lから
濃塩酸)の塩酸を用いて行う。
式(18)、(19)および(20)では、各場合で、ジメチルアセタール類またはジ
メチルケタール類を示してある。しかしながら、このプロセスで他の標準的アセタール類
およびケタール類、特には1,3−ジオキソランまたは1,3−ジオキサン誘導体などの
環状の例を用いることも可能である。
式(I−7)の標的化合物:
Figure 2018509443
[式中、
環Aは、下記式の1,2,4−トリアゾール−3−オン誘導体:
Figure 2018509443
であり、
は、隣接するCH基への結合を示し、
9Bは上記で定義の通りであり、
、RおよびRは上記で定義の通りである。]は、下記の反応図式7に従って製
造される。
図式7
Figure 2018509443
ここで、式(21)のカルボン酸を最初に、一般的方法で、例えばジクロロメタン中、
室温で、触媒量のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)の存在下にオキサリルクロラ
イドと反応させることで、相当する酸塩化物(22)に変換する。次に、最初にトルエン
に溶かした式(22)のアシルクロライドを室温でアジ化ナトリウムによって、相当する
カルボニルアジドに変換することで、多段階ワンポット法で、式(24)の開鎖中間体を
製造する。濾過によって無機塩を除去した後、そうして得られた溶液をトルエン中で加熱
還流して、クルチウス転位の方法で相当するイソシアネートを得る。反応の最終段階で、
室温で、後者を式(23)のアシルヒドラジンのテトラヒドロフラン(THF)中溶液と
混合することで、式(24)の開鎖中間体を得る。最終的に、これらの中間体を無機塩基
、例えば水酸化ナトリウムとともにアルコール系溶媒、例えばメタノール中で加熱するこ
とで、環化を介して、式(I−7)の標的化合物を得る。
式(I−8)の標的化合物:
Figure 2018509443
[式中、
環Aは下記式のピラゾール−3−オン誘導体:
Figure 2018509443
であり、
は、隣接するCH基への結合を示し、
9AおよびR9Bは上記で定義の通りであり、
、RおよびRは上記で定義の通りである。]は、反応図式8に従って得ること
ができる。
図式8
Figure 2018509443
ここで、式(4)のアルデヒドを、エタノール中および触媒量の濃塩酸の存在下に室温
でBoc保護ヒドラジンと反応させることで、式(25)ヒドラゾンに変換し、それを次
にメタノール中+65℃で水素化ホウ素シアノナトリウムによって式(26)のヒドラジ
ン誘導体に変換する。pHの正確な制御は後者の反応において重要な役割を果たす。指示
薬としてのブロモクレゾールグリーンの存在下に、酢酸を少量ずつ加えることで、全反応
時間にわたりpHを約3から4に維持する。その後の式(27)のアクリロイルクロライ
ドとの反応は、標準条件下に、例えば溶媒としてのジクロロメタン中、0℃から室温の温
度範囲内で、三級アミン塩基、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミンの存在下に行
う。Boc保護基の最終酸触媒除去およびそれに続く閉環による式(I−8)の標的化合
物の取得は、室温で、純粋濃硫酸中またはジクロロメタン中、触媒量の濃硫酸を加えて行
う。
式(I−9)の標的化合物:
Figure 2018509443
[式中、
環Aは、下記式のアザ複素環:
Figure 2018509443
であり、
は、隣接するCH基への結合を示し、
は上記で定義の通りであり、
、RおよびRは上記で定義の通りである。]は、下記の反応図式9に従って得
ることができる。
図式9
Figure 2018509443
ここで、図式2で上記にて記載の式(6)のアミノメチル化合物を、標的生成物(I−
9)におけるRが水素である場合に、室温でシアン酸カリウムおよび過塩素酸水溶液/
メタノールの混合物で、または、Rが水素と異なる場合には式(65)のイソシアネー
トで、式(66)の相当する尿素誘導体に変換する。そのイソシアネート反応は、エーテ
ル系溶媒、例えばテトラヒドロフラン(THF)または1,4−ジオキサン中で行うこと
ができ、適宜に三級アミン塩基、例えばトリエチルアミンを加える。あるいは、その反応
は、例えば、溶媒としておよび塩基としてのピリジン中で行うこともできる。イソシアネ
ート(65)との反応は通常、0℃から約+50℃の温度範囲内で、好ましくは室温で行
われる。その後の環形成による標的化合物(I−9)の取得は、(66)のシュウ酸誘導
体、例えばオキサリルクロライドまたはシュウ酸ジエチルとの反応によって達成される。
オキサリルクロライドとの反応は好ましくは。エーテル系溶媒、例えばテトラヒドロフラ
ン(THF)または1,4−ジオキサン中、またはハロゲン化炭化水素、例えばジクロロ
メタンまたは1,2−ジクロロエタン中、またはアセトニトリル中で行う。その反応は、
標準的アミン塩基、例えばトリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンまた
はピリジンの存在下に行うことができ、通常は0℃から約+60℃の温度範囲内で、好ま
しくは0℃から室温で行う。シュウ酸ジエチルとの反応は好ましくは、アルコール系溶媒
、例えばメタノールまたはエタノール中、塩基としてのナトリウムメトキシドまたはナト
リウムエトキシドの存在下に行う。ここで、反応温度は、室温から対象のアルコールの沸
点の範囲である。
上記の方法において式(65)のイソシアネートでのR基に代えて、副反応を回避す
るために適切または必要であれば、一時的アミド保護基を用いることも可能である。上記
反応順序終了後のそのような保護基の脱離の後に、当業者が熟知しているように、適切な
アルキル化またはアシル化反応を介して、Rの定義の範囲内でのさらなる誘導体化を行
うことができる[アミド保護基の好適性、導入および除去に関しては、例えば、T. W
. Greene and P. G. M. Wuts, Protective G
roups in Organic Synthesis, Wiley, New Y
ork, 1999を参照する。]。
式(I−10)の標的化合物:
Figure 2018509443
[式中、
環A10は、下記式の1,2,4−トリアゾール−3−オン誘導体:
Figure 2018509443
であり、
は、隣接するCH基への結合を示し、
およびR9Aは上記で定義の通りであり、
、RおよびRは上記で定義の通りである。]を、下記の反応図式10に従って
製造することができる。
図式10
Figure 2018509443
このプロセスでは、式(26)の保護されたヒドラジン誘導体(図式8参照)を最初に
、ジクロロメタン中トリフルオロ酢酸で式(67)の遊離ヒドラジンに変換する。Boc
脱離は、0℃から室温の温度範囲内、好ましくは0℃で行う。生成物の分解を回避するた
め、選択される反応時間は、必要以上ではないようにしなければならない。さらに、それ
に続く後処理および精製操作は室温で行うべきである。既報の二段階法と同様に[US特
許US6077814、参考製造例1から4参照]、最初に、式(67)のヒドラジンを
酸触媒作用下にグリオキシル酸(68)[R9A=H]と縮合させて、式(69)のヒド
ラゾンを得る。その反応は、水中で、塩酸の存在下に、0℃から室温の温度範囲内で、好
ましくは+10℃から+20℃で行う。その後、ヒドラゾノカルボン酸(69)はジフェ
ニルホスホリルアジド(DPPA)で相当するカルボニルアジドに変換し、それはその後
、クルチウス転位の方法でイン・サイツで相当するイソシアネートを与え、次に後者は自
発的に環化して、式(I−10a)のトリアゾロン誘導体を与える。その反応は、不活性
溶媒、例えばトルエン中、三級アミン塩基、例えばトリエチルアミンの存在下に行う。そ
の反応は、最初は約+40℃から+80℃の温度範囲内で行い、後に、反応温度を上昇さ
せて+100℃から+110℃とする。
適切な2−オキソカルボン酸(68)を用いることで、基本的に、このプロセスによっ
て、R9Aが(C−C)−アルキルである式(I−10a)の標的化合物を得ること
も可能である。さらに、当業者には一般に知られているアルキル化およびアシル化反応の
形での下流反応によって、上記の定義の範囲内のRが水素とは異なる式(I−10)の
標的化合物を得ることができる。
式(I−11)の標的化合物:
Figure 2018509443
[式中、
環A11は、下記式のジヒドロ−1,2,4−トリアゾール−3−オン:
Figure 2018509443
であり、
は、隣接するCH基への結合を示し、
、RおよびRは上記で定義の通りである。]は、反応図式11に従って別途経
路によって製造することもできる。
図式11
Figure 2018509443
ここで、最初に、式(26)の化合物(図式8参照)をトリメチルシリルイソシアネー
トと反応させて、式(73)の尿素誘導体を得る。その反応は、溶媒としてのアルコール
中、好ましくはイソプロパノール中、高温、好ましくは約50℃で行う。これらの条件下
で、トリメチルシリル基の同時脱離もある。閉環による式(I−11)の標的化合物の取
得は、オルトギ酸トリメチルとの酸介在反応によって達成される。このために、式(73
)の化合物を、塩化水素の存在下に、メタノール中にて過剰のオルトギ酸トリメチルで処
理する。その反応は好ましくは室温で行う。
式(I−12)の標的化合物:
Figure 2018509443
[式中、
環A12は下記式のピペラジン−2,5−ジオン誘導体:
Figure 2018509443
であり、
は、隣接するCH基への結合を示し、
8−1は水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルケニルであ
り、
、RおよびRは上記で定義の通りである。]は、下記の反応図式12に従って
得ることができる。
図式12
Figure 2018509443
ここで、最初に、式(6)のアミノメチル化合物(図式2参照)をクロロアセチルクロ
ライド(74)と反応させて、式(75)のα−クロロアミドを得る。その反応は、不活
性溶媒中、例えばおよび好ましくはジクロロメタン中、一般的三級アミン塩基、例えばト
リエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンの存在下に、0℃から室温の
温度範囲内で行う。次に、式(75)の化合物をアンモニアまたは式(76)の1級アミ
ンと反応させて、式(77)のα−アミノアミドを得る。この反応は、濃アンモニア水ま
たは相当する1級アミン(76)と、溶媒としてのN,N−ジメチルホルムアミド(DM
F)中の1級アミンと、触媒量のカリウムヨージドの存在下に、約+50℃の温度で行う
。次に、α−アミノアミド(77)を、上記と同じ条件下にクロロアセチルクロライド(
74)と再度反応させて、式(78)のα−クロロアミドを得る。その後の閉環による式
(I−12)の標的化合物の取得は、強塩基、例えばカリウムtert−ブトキシドを用
い、触媒量のヨウ化カリウムの存在下に達成される。その反応は、エーテル系溶媒中、例
えばおよび好ましくはテトラヒドロフラン(THF)中、室温で行う。
アザ複素環A上に置換を有する本発明の式(I)の化合物のさらなる例は、同様にして
、図式1から12の上記のプロセスにおける相応に置換された原料化合物を用いることで
得ることができる。そのような出発化合物中に存在するヒドロキシル、アミノおよび/ま
たはアミド基は、適切もしくは必要である場合、一時的保護形態で用いることもでき、次
に特定の反応手順終了後に再度遊離させることができる[そのような保護基の好適性、導
入および除去に関しては、例えば、T. W. Greene and P. G. M
. Wuts, Protective Groups in Organic Syn
thesis, Wiley, New York, 1999を参照する。]。
本発明の化合物の製造[図式1から12参照]に使用される式(1)、(4)、(21
)および(70)のチエノウラシル中間体の合成を、下記の反応図式13から21に示し
てある。
図式13
Figure 2018509443
[Y=Cl、Br、IまたはOTs]。
ここで、式(29)の2−アミノチオフェン−3−カルボン酸エステルを、式(30)
のイソシアネートによって、またはN,N′−カルボニルジイミダゾール(CDI)によ
る活性化後に式(31)のアミンとの反応によって、式(32)の尿素に変換する。イソ
シアネート(30)との反応は好ましくは、エーテル系溶媒中、例えばテトラヒドロフラ
ン(THF)中、三級アミン塩基、例えばトリエチルアミンの存在下に還流条件下で、ま
たは溶媒および塩基としての純粋なピリジン中、約+50℃の温度で行う。CDIによる
2−アミノチオフェン−3−カルボン酸エステル(29)の活性化も同様に、三級アミン
塩基、例えばトリエチルアミンの存在下に、不活性溶媒中、好ましくはテトラヒドロフラ
ン(THF)またはジクロロメタン中、室温で行い、場合により数日間の長い反応時間を
要する。アミン成分(31)をCDI活性化2−アミノチオフェン−3−カルボン酸エス
テルに加えた後、通常は急速な更なる反応が室温で起こって、式(32)の尿素が得られ
る。次に、溶媒としての相当するアルコール中のアルカリ金属アルコキシド(例えばおよ
び好ましくは、エタノール中ナトリウムエトキシド)による処理によって閉環が起こり、
クリーンな反応で式(33)のチオノウラシルが得られる。置換基Rに応じて、その反
応はすでに室温で進行するか、それには+50℃辺りの若干の高温が必要である。
次の式(34)の化合物によるアルキル化を、無機塩基、例えば炭酸カリウムまたは炭
酸セシウムの存在下に、不活性溶媒、例えばおよび好ましくはN,N−ジメチルホルムア
ミド(DMF)、テトラヒドロフラン(THF)、アセトニトリルまたはこれらの混合物
中で行う。反応温度は代表的には、室温から約+100℃である。揮発性アルキル化剤(
34)の場合、密閉反応容器およびマイクロ波オーブンによる加熱を用いることが有効で
あることがわかる。脱離基Yの性質に応じて、触媒量のヨウ化カリウムの存在下にアルキ
ル化を行うことが有利である可能性がある。次に、そうして得られた式(35)の化合物
を、オキシ塩化リンおよびN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)の混合物とのビルス
マイヤー−ハーク反応で、発熱反応で式(4)のアルデヒドに変換する。代表的には、そ
の反応時に放出される熱が完全な変換を行うのに十分である。しかしながら場合により、
反応熱が弱くなった後にしばらくの間、混合物を約+90℃まで加熱することが必要な可
能性もある。
上記のアルキル化およびホルミル化の反応手順は、逆の順で、最初に式(33)のチエ
ノウラシルを上述のビルスマイヤー−ハーク反応の条件下に式(36)のホルミル誘導体
に変換し、次に同様に前述の条件下に後者を式(34)の化合物でアルキル化して式(4
)の標的アルデヒドを得ることで行うこともできる。
図式14
Figure 2018509443
[Y=Cl、Br、IまたはOTs]。
中間体(32)、(33)および(35)の製造について図式13で説明した反応と全
く同様にして、式(37)の5−アミノチオフェン−2,4−ジカルボン酸エステルから
式(40)のチエノウラシルtert−ブチルエステルを得ることができる。次に、te
rt−ブチルエステル(40)を室温でジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸または塩化
水素の1,4−ジオキサン中溶液で処理することで、式(41)のカルボン酸を得る。こ
れらは、不活性溶媒、例えばおよび好ましくはテトラヒドロフラン(THF)中約0℃で
の水素化リチウムアルミニウムによって直接、または式(42)の相当するメチルエステ
ルへの事前の変換後に、式(1)のアルコールに変換することができる。後者は、最初に
ジクロロメタン中室温で、触媒量のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)の存在下に
オキサリルクロライドで式(41)のカルボン酸を相当する酸塩化物に変換し、次にメタ
ノールによる反応停止によって式(42)のメチルエステルを得ることでワンポットプロ
セスで得ることができる。
図式15
Figure 2018509443
[Y=Cl、Br、IまたはOTs]。
中間体(32)、(33)および(35)の製造について図式13に記載の反応と全く
同様の方法で、同様に式(46)のチエノウラシルエチルエステルを式(43)のジエチ
ル5−アミノチオフェン−2,4−ジカルボキシレートから得ることができる。次に、複
合金属水素化物、例えばおよび好ましくは水素化リチウムアルミニウムによる還元によっ
て、図式14で上述の方法と同じ方法で式(1)のアルコールを得る。その反応は代表的
には、−40℃から0℃の温度範囲で、不活性溶媒、例えばおよび好ましくはテトラヒド
ロフラン(THF)中で行う。
図式16
Figure 2018509443
[Y=Cl、Br、IまたはOTs]。
図式14[化合物(37)から化合物(40)]に記載の方法と同様にして、式(50
)のN保護チエノウラシルtert−ブチルエステルを式(37)の5−アミノチオフ
ェン−2,4−ジカルボン酸エステルおよび2,4−ジメトキシベンジルアミン(47)
から製造することができる。次に、三塩化アルミニウムによる処理で(トルエン中約+6
5℃で実施)、2,4−ジメトキシベンジル保護基およびtert−ブチルエステルの同
時脱離によって、式(51)のカルボン酸を得る。次に、これらを、式(52)の化合物
による二重N,Oアルキル化で変換して、式(53)の化合物を得る。このアルキル化は
、前述の合成図式(例えば、図式13参照)におけるアルキル化段階についてすでに記載
されたものと同じ条件下で行う。次に、複合金属水素化物、例えばおよび好ましくは水素
化リチウムアルミニウムによる最終還元によって、式(1)の標的アルコールを得る。そ
の反応は代表的には、−40℃から室温の温度範囲内で、不活性溶媒、例えばおよび好ま
しくはテトラヒドロフラン(THF)中で行う。
図式17
Figure 2018509443
上記の方法のいずれか一つによって得られた式(4)のアルデヒドおよび式(1)のア
ルコールは、合成に関して望ましいと思われる場合、当業者が熟知しているいくつかの方
法によって相互変換することができる。例えば、式(1)のアルコールを、ジクロロメタ
ン中室温で二酸化マンガンによって酸化して式(4)のアルデヒドとすることができる。
逆に、式(4)のアルデヒドを、複合水素化物、例えば水素化リチウムアルミニウムまた
は水素化ホウ素ナトリウムで還元して式(1)のアルコールとすることができる。水素化
リチウムアルミニウムによる還元は、好ましくはテトラヒドロフラン(THF)中−78
℃で行うが、水素化ホウ素ナトリウムによる還元は、例えばエタノール中室温で行うこと
ができる。
図式18
Figure 2018509443
式(21)のチエノウラシル中間体は、最初に式(35)の化合物をN−ブロモコハク
酸イミド(NBS)、N−ヨードコハク酸イミド(NIS)またはN−クロロコハク酸イ
ミド(NCS)によって式(54)の相当するハライド(ここで、ハロゲン=臭素)に変
換することで、製造が図式13に記載されている式(35)のチエノウラシルから得るこ
とができる。その反応は好ましくは、クロロホルム中、0℃から室温の温度範囲内で行う
。次に、亜鉛オルガニル(55)によるネギシカップリングによって、式(56)のte
rt−ブチルエステル誘導体を得る。そのカップリング反応は好ましくは、エーテル系溶
媒、例えばテトラヒドロフラン(THF)中、約+60℃の温度で行う。各種ホスフィン
配位子と組み合わせた多数の均質パラジウム(0)触媒がこの反応に好適である。好まし
いものは、1,2,3,4,5−ペンタフェニル−1′−(ジ−tert−ブチルホスフ
ィノ)フェロセン(Q−Phos)と組み合わせたトリス(ジベンジリデンアセトン)ジ
パラジウム(0)の使用である。次に、例えばジクロロメタン中室温でトリフルオロ酢酸
によってtert−ブチルエステル部分を開裂させて、クリーン反応で式(21)の標的
カルボン酸を得る。
式(70)の6−アセチルチエノウラシル(図式4a参照)は、図式19に示した方法
によって同様にして得ることができる。
図式19
Figure 2018509443
ここで、最初に、式(41)のチエノウラシルカルボン酸(図式14参照)を式(79
)のワインレブアミドに変換する。それに関しては、カルボン酸(41)を、例えばオキ
サリルクロライド、触媒量のDMFの存在下に塩素化剤と反応させて、相当する酸塩化物
を得て、それを次にN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させて、式(79
)のアミドを得る。その反応の第1段階は好ましくは、ジクロロメタン中室温で行う。第
2段階でのアミド形成は、室温で、エーテル系溶媒、例えば好ましくはテトラヒドロフラ
ン(THF)中、通常の三級アミン塩基、例えば好ましくはN,N−ジイソプロピルエチ
ルアミンまたはトリエチルアミンの存在下に行う。次に、式(70)のメチルケトンへの
変換を、メチル金属化合物との反応によって行う。好ましくは、それに関しては、メチル
マグネシウムクロライドまたはブロミドを用いる。その反応は、不活性溶媒、例えば好ま
しくはテトラヒドロフラン(THF)中、低温で、好ましくは−78℃から0℃の温度範
囲内で行う。
式(37)および(43)の化合物[図式14から16、R=メチルまたはエチル]
などのアルキル置換された5−アミノチオフェン−2,4−ジカルボン酸エステルは、ア
セト酢酸またはβ−ケト吉草酸エステルのα−シアノ酢酸エステルおよび元素状硫黄との
3成分反応を介した公知の方法によって得ることができる[「ゲヴァルト反応」;例えば
、B. P. McKibben et al., Tetrahedron Lett
40, 5471−5474(1999)およびそこで引用されている別の文献を参
照]。
がジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルである式(1)のチエノウラシル中
間体は、ベタイン化合物(62)を介して図式20に示した方法により有利な形で得るこ
ともできる。
図式20
Figure 2018509443
[R2F=CHFまたはCF;Y=Cl、Br、IまたはOTs]。
その方法はマロン酸エステル(57)の尿素誘導体(58)との塩基誘導縮合から開始
して、式(59)のバルビツール酸誘導体を与える。その縮合は代表的には、溶媒として
の対象のアルコール中アルカリ金属アルコキシド、例えばナトリウムメトキシドまたはカ
リウムメトキシド、ナトリウムエトキシドまたはカリウムエトキシドまたはナトリウムt
ert−ブトキシドまたはカリウムtert−ブトキシドを用い、または不活性溶媒とし
てのテトラヒドロフランまたはN,N−ジメチルホルムアミド中アルカリ金属水素化物、
例えば水素化ナトリウムまたは水素化カリウムを用いて行い、好ましくはエタノール中ナ
トリウムエトキシドを用いる。その反応は通常、+20℃から+100℃の温度範囲内で
行う。化合物(59)の6−クロロピリミジンジオン(60)への変換は、溶媒としての
水系アルコール、例えばメタノールまたはエタノール中、0℃から+100℃の温度範囲
内で過剰のオキシ塩化リンで処理することで行う。次のピリジニウムエノレートベタイン
(62)への変換は、3−置換されたクロモン誘導体の合成について文献に記載の方法[
I. Yokoe et al., Chem. Pharm. Bull. 42(8
), 1697−1699(1994)]と同様に、比較的大過剰のピリジン(約10倍
)の存在下に6−クロロピリミジンジオン(60)を無水物(61)と反応させることに
よって行う。その反応は通常、0℃から+40℃の温度範囲内で行い、使用される不活性
溶媒は好ましくはアセトニトリルである。次のベタイン(62)のメルカプト酢酸エステ
ル(63)との縮合による式(45a)のチエノウラシルの取得に好適な塩基は、特には
、アルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸
セシウム、アルカリ金属アルコキシド、例えばナトリウムメトキシドまたはカリウムメト
キシド、ナトリウムエトキシドまたはカリウムエトキシドまたはナトリウムtert−ブ
トキシドまたはカリウムtert−ブトキシド、またはアルカリ金属水素化物、例えば水
素化ナトリウムまたは水素化カリウムである。好ましくは、炭酸ナトリウムまたは炭酸カ
リウムを用いる[K. Hirota et al., J. Heterocycl.
Chem. 27(3), 717−721(1990)も参照]。その反応は好まし
くは、アルコール系溶媒、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノールまたはte
rt−ブタノール中、または不活性極性非プロトン性溶媒、例えばN,N−ジメチルホル
ムアミド(DMF)、N−メチルピロリジノン(NMP)またはN,N′−ジメチルプロ
ピレン尿素(DMPU)中、+20℃から+150℃の温度範囲内で行い、その反応をマ
イクロ波照射下に行うことが有利であることが認められている。使用される溶媒は好まし
くはエタノールである。
式(45a)の化合物の式(34)の化合物によるアルキル化は、図式13ですでに記
載したアルキル化反応と同様にして行い、式(46a)エチルエステルを得て、それを複
合金属水素化物、例えば水素化リチウムアルミニウムによる最終還元で式(1a)のアル
コールに変換する。その還元は代表的には、エーテル系溶媒、例えばテトラヒドロフラン
(THF)中で行い、概して−40℃から0℃の温度範囲内で行う。
が水素である式(1)のチエノウラシル中間体は、図式21に示した方法によって
得ることもできる。
図式21
Figure 2018509443
[Y=Cl、Br、IまたはOTs]。
この方法では、最初に、式(59)のバルビツール酸誘導体(図式20参照)をオキシ
塩化リンおよびN,N−ジメチルホルムアミドの混合物によって式(64)の化合物に変
換し、次に後者を、塩基の存在下に、メルカプト酢酸エステル(63)と濃縮させて、式
(45b)のチエノウラシルを得る。化合物(59)の6−クロロ−5−ホルミルピリミ
ジンジオン(64)への変換は、位置選択的ビルスマイヤー−ハーク反応を介して、大過
剰で使用され、同時に溶媒としても機能するオキシ塩化リンおよびN,N−ジメチルホル
ムアミドのプレフォーム混合物によって行う[例えば、K. Tanaka et al
., Chem. Pharm. Bull. 35(4), 1397−1404(1
987)参照]。その反応は通常、+20℃から+120℃の温度範囲内で行う。次の反
応(縮合による式(45b)のチエノウラシルの取得、アルキル化による式(46b)の
化合物の取得および還元による式(1b)のアルコールの取得)は、図式20ですでに記
載の条件と同様にして行う。
上記で詳述した式(2)、(7)、(9)、(11)、(12)、(13)、(14)
、(15)、(16)、(17)、(18)、(23)、(27)、(29)、(30)
、(31)、(34)、(47)、(52)、(55)、(57)、(58)、(61)
、(63)、(65)、(68)、(74)および(76)の化合物は、市販されている
か、それ自体文献に記載されているか、それらは、当業者は熟知している文献法によって
他の市販化合物から製造することができる。多くの詳細な手順およびさらなる参考文献が
、実験の部、原料化合物および中間体の製造に関するセクションにもあり得る。
本発明の化合物は、貴重な薬理特性を有し、ヒトおよび動物での疾患の予防および治療
に用いることができる。
本発明の化合物は、アデノシンA2b受容体の強力かつ選択的拮抗薬であることから、
障害および病理プロセス、特に炎症事象および/または組織または血管再構築の過程でA
2b受容体が関与するものの治療および/または予防に特に好適である。
本発明の文脈において、これらには、特には、特発性肺線維症(IPF)、急性間質性
肺炎、非特異的間質性肺炎、リンパ球様間質性肺炎、間質性肺疾患を伴う呼吸細気管支炎
、特発性器質化肺炎、剥離性間質性肺炎および分類不能特発性間質性肺炎を含む間質性特
発性肺炎の群などの障害、さらには肉芽腫性間質性肺疾患、病因既知の間質性肺疾患およ
び病因未知の他の間質性肺疾患、肺動脈性高血圧(PAH)および他の形態の肺高血圧(
PH)、閉塞性細気管支炎症候群(BOS)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性呼吸
促迫症候群(ARDS)、急性肺損傷(ALI)、α−1−抗トリプシン欠乏症(AAT
D)、肺気腫(例えば喫煙によって引き起こされる肺気腫)、嚢胞性線維症(CF)、腎
臓の炎症および線維障害、慢性腸障害(IBD、クローン病、潰瘍性大腸炎)、腹膜炎、
腹膜線維症、リウマチ様障害、多発性硬化症、炎症性および線維性皮膚障害、鎌状赤血球
貧血ならびに炎症性および線維性眼球障害などがある。
本発明の化合物はさらに、間欠的または持続的特徴を有する多様な重度の喘息障害(難
治性(refractive)喘息、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因
性喘息、薬物誘発性もしくは粉塵誘発性喘息)、各種形態の気管支炎(慢性気管支炎、感
染性気管支炎、好酸球性気管支炎)、気管支拡張症、肺炎、農夫肺および関連障害、咳お
よび風邪(慢性炎症性咳、医原性咳)、鼻粘膜の炎症(薬物関連鼻炎、血管運動神経性鼻
炎および季節性アレルギー性鼻炎、例えば花粉症など)およびポリープの治療および/ま
たは予防に用いることができる。
さらに、本発明の化合物は、心臓血管疾患、例えば高血圧(高血圧症)、心不全、冠動
脈性心疾患、安定および不安定狭心症、腎性高血圧、末梢血管および心血管障害、不整脈
、心房性および心室性不整脈および伝導障害、例えば、房室ブロックIからIII度、上
室性頻脈性不整脈、心房細動、心房粗動、心室細動、心室粗動、心室頻脈、トルサード・
ド・ポアンツ頻拍、心房性および心室性期外収縮、房室接合部期外収縮、洞不全症候群、
失神、房室結節リエントリー性頻拍、ウォルフ・パーキンソン・ホワイト症候群、急性冠
症候群(ACS)、自己免疫性心臓障害(心外膜炎、心内膜炎、弁膜炎、大動脈炎、心筋
症)、ボクサー心筋症、動脈瘤、ショック、例えば心原性ショック、敗血症ショックおよ
びアナフィラキシーショックの治療および/または予防に、さらには血栓塞栓障害および
虚血、例えば心筋虚血、心筋梗塞、卒中、心肥大、一過性および虚血性発作、子癇前症、
炎症性心血管障害、冠動脈および末梢動脈の攣縮、浮腫形成、例えば、肺浮腫、脳浮腫、
腎性浮腫または心不全によって引き起こされる浮腫、末梢循環障害、再灌流損傷、動脈お
よび静脈血栓症、微量アルブミン尿、心筋不全、内皮機能不全、微小および大血管損傷(
血管炎)の治療および/または予防に、さらには例えば、血栓溶解療法、経皮的血管形成
術(PTA)、経管的冠動脈形成術(PTCA)、心臓移植およびバイパス手術後の再狭
窄の予防に用いることができる。
本発明の文脈において、「心不全」という用語は、心不全の急性型と慢性型の両方、お
よびより具体的なまたは関連する型の疾患、例えば、急性非代償性心不全、右心不全、左
心不全、全心不全、虚血性心筋症、拡張型心筋症、肥大型心筋症、特発性心筋症、先天性
心臓欠損、心臓弁欠損、心臓面欠損関連の心不全、僧帽弁狭窄、僧帽弁閉鎖不全、大動脈
弁狭窄、大動脈弁閉鎖不全、三尖弁狭窄、三尖弁閉鎖不全、肺動脈弁狭窄、肺動脈弁閉鎖
不全、混合型心臓弁欠損、心筋炎症(心筋炎)、慢性心筋炎、急性心筋炎、ウイルス性心
筋炎、糖尿病性心不全、アルコール性心筋症、心臓貯蔵障害、拡張期心不全および収縮期
心不全を包含する。
本発明の化合物は、腎障害、特に、腎機能不全および腎不全を治療および/または予防
するのにも好適である。本発明の文脈において、「腎機能不全」および「腎不全」という
用語は、その急性症状と慢性症状の両方、ならびに基礎腎臓障害または関連の腎臓障害、
例えば、腎低灌流、透析時低血圧、閉塞性尿路疾患、糸球体症、糸球体腎炎、急性糸球体
腎炎、糸球体硬化、尿細管間質障害、腎症疾患、例えば、原発性および先天性腎疾患、腎
炎、免疫学的腎障害、例えば、移植腎拒絶反応および免疫複合体誘発性腎障害、毒性物質
によって誘発される腎症、造影剤によって誘発される腎症、糖尿病性および非糖尿病性腎
症、腎盂腎炎、腎嚢胞、腎硬化症、高血圧性腎硬化症およびネフローゼ症候群(例えば、
異常に低下したクレアチニンおよび/または水分排泄、異常に上昇した尿素、窒素、カリ
ウムおよび/またはクレアチニンの血中濃度、例えば、グルタミルシンテターゼなどの腎
臓酵素の変化した活性、変化した尿浸透圧または尿量、増加した微量アルブミン尿、マク
ロアルブミン尿、糸球体および細動脈の病変、尿細管拡張、高リン酸塩血症ならびに/あ
るいは透析の必要性によって診断的に特性決定可能である)を包含する。本発明はまた、
腎機能不全、例えば、高血圧、肺水腫、心不全、尿毒症、貧血、電解質異常(例えば、高
カリウム血症、高ナトリウム血症)ならびに骨および炭水化物代謝の障害を治療および/
または予防するための本発明の化合物の使用も包含する。
さらに、本発明の化合物は、泌尿器科障害、例えば、良性前立腺症候群(BPS)、良
性前立腺肥大(BPH)、良性前立腺腫脹(BPE)、膀胱下尿道閉塞(BOO)、下部
尿路症候群(LUTS)、神経性過活動膀胱(OAB)、失禁、例えば、混合型尿失禁、
切迫性尿失禁、ストレス性尿失禁または溢流性尿失禁(MUI、UUI、SUI、OUI
)、骨盤痛、さらには勃起不全および、男性および女性性機能障害の治療および/または
予防に好適である。
さらに、本発明の化合物は、抗炎症作用を有するので、敗血症(SIRS)、多臓器不
全(MODS、MOF)、腎臓の炎症性障害、慢性腸炎症(IBD、クローン病、潰瘍性
大腸炎)、膵炎、腹膜炎、膀胱炎、前立腺炎、副睾丸炎、卵巣炎、卵管炎、外陰膣炎、リ
ウマチ様障害、中枢神経系の炎症障害、多発性硬化症、炎症性皮膚障害および炎症性眼球
障害の治療および/または予防のための抗炎症剤として使用することができる。
さらに、本発明の化合物は、内臓、例えば、肺、心臓、腎臓、骨髄および特に、肝臓の
線維性障害、ならびに皮膚科的線維症および線維性眼障害の治療および/または予防に好
適である。本発明の文脈において、「線維性障害」という用語は、特には肝線維症、肝硬
変、肺線維症、心内膜心筋線維症、腎症、糸球体腎炎、間質性腎線維症、糖尿病から生じ
る線維性損傷、骨髄線維症、腹膜線維症および同様の線維性障害、強皮症、限局性強皮症
、ケロイド、肥厚性瘢痕、母斑、糖尿病網膜症、増殖性硝子体網膜症および結合組織の障
害(例えば、サルコイドーシス)などの障害を含む。本発明の化合物は同様に、創傷治癒
の促進に、例えば緑内障手術の結果としての術後瘢痕の抑制に、そして加齢もしくは角化
皮膚について美容的に用いることができる。
本発明の化合物は、溶血性貧血などの貧血、特には異常血色素症、例えば鎌状赤血球貧
血および地中海貧血症、巨赤芽球性貧血、鉄欠乏性貧血、急性血液喪失による貧血、置換
術貧血(displacement anaemias)および再生不良性貧血の治療お
よび/または予防に用いることもできる。
さらに、本発明による化合物は、例えば皮膚癌、脳腫瘍、頭部および頸部腫瘍、食道癌
、乳癌、骨髄腫瘍、白血病、脂肪肉腫、消化管、肝臓、膵臓、肺、腎臓、尿管、前立腺お
よび生殖器官の癌、膀胱癌、さらにはリンパ球増殖系の悪性腫瘍、例えばホジキンおよび
非ホジキンリンパ腫の治療に好適である。
さらに、本発明の化合物は、動脈硬化、脂質代謝障害および異脂肪血症(低リポタンパ
ク質血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、複合型脂質異常症、高コレステロール血症
、無βリポタンパク質血症、シトステロール血症)、黄色腫症、タンジアー病、脂肪症、
肥満、代謝障害(メタボリック・シンドローム、高血糖、インシュリン依存性糖尿病、非
インシュリン依存性糖尿病、妊娠性糖尿病、高インシュリン血症、インシュリン抵抗性、
耐糖能障害および糖尿病性続発症、例えば網膜症、腎症およびニューロパシー)、消化管
および腹部の障害(舌炎、歯肉炎、歯周炎、食道炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クロ
ーン病、結腸炎、直腸炎、肛門そう痒症、下痢、セリアック病、肝炎、肝線維症、肝硬変
、膵臓炎および胆嚢炎)、中枢神経系の障害および神経変性障害(脳卒中、アルツハイマ
ー病、パーキンソン病、認知症、癲癇、鬱病、多発性硬化症)、免疫障害、甲状腺障害(
甲状腺機能亢進症)、皮膚障害(乾癬、アクネ、湿疹、神経皮膚炎、例えば、アバクリブ
ス皮膚炎(dermatitis abacribus)、日光過敏性皮膚炎、アレルギ
ー性皮膚炎、アンモニア皮膚炎、人工的皮膚炎、自家性皮膚炎(autogenic d
ermatitis)、アトピー性皮膚炎、熱性皮膚炎(dermatitis cal
orica)、火傷性皮膚炎(dermatitis combustionis)、凍
傷性皮膚炎、化粧品皮膚炎、痂皮性皮膚炎(dermatitis escharoti
ca)、剥脱性皮膚炎、壊疸性皮膚炎(dermatitis gangraenose
)、うっ滞性皮膚炎、疱疹状皮膚炎、苔癬様皮膚炎、線状皮膚炎、悪性皮膚炎(derm
atitis maligna)、薬剤発疹性皮膚炎(medicinal erupt
ion dermatitis)、手掌または足裏の皮膚炎(dermatitis p
almaris and plantaris)、寄生虫性皮膚炎、光アレルギー性接触
皮膚炎、光毒性皮膚炎、膿疱性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、日光皮膚炎、中毒性皮膚炎、メレ
ニー潰瘍、毒物皮膚炎、感染性皮膚炎、発熱性皮膚炎(pyrogenic derma
titis)および口囲皮膚炎などの各種形態の皮膚炎、ならびに角膜炎、水疱症、血管
炎、蜂巣炎、脂肪織炎、エリテマトーデス、紅斑症、リンパ腫、皮膚癌、スウィート症候
群、ウェーバー・クリスチャン症候群(Weber−Christian syndro
me)、瘢痕形成、疣贅形成、凍瘡)、炎症性眼疾患(サルコイドーシス、眼瞼炎、結膜
炎、虹彩炎、ブドウ膜炎、脈絡膜炎、眼球炎)、ウイルス性疾患(インフルエンザ、アデ
ノおよびコロナウイルス、例えば、HPV、HCMV、HIV、SARSに起因する)、
骨格の骨および関節ならびに骨格筋の障害(各種形態の関節炎、例えば、アルカプトン尿
性関節炎(arthritis alcaptonuria)、強直性関節炎(arth
ritis ankylosans)、赤痢型関節炎(arthritis dysen
terica)、滲出性関節炎(arthritis exsudativa)、真菌性
関節炎(arthritis fungosa)、淋菌性関節炎(arthritis
gonorrhoica)、破壊性関節炎、乾癬性関節炎(arthritis pso
riatica)、化膿性関節炎(arthritis purulenta)、リウマ
チ性関節炎、漿液性関節炎(arthritis serosa)、梅毒性関節炎(ar
thritis syphilitica)、結核性関節炎(arthritis tu
berculosa)、尿酸関節炎(arthritis urica)、色素性絨毛結
節性関節炎(arthritis villonodularis pigmentos
a)、非定型関節炎、血友病性関節炎、若年性慢性関節炎、関節リウマチおよび転移性関
節炎(metastatic arthritis)、そしてさらに、スティル症候群(
Still syndrome)、フェルティー症候群、シェーグレン症候群、クラット
ン症候群(Clutton syndrome)、ポンセット症候群(Poncet s
yndrome)、ポット症候群(Pott syndrome)およびライター症候群
(Reiter syndrome)、各種形態の関節症、例えば、変形性関節症(ar
thropathie deformans)、神経障害性関節症(arthropat
hie neuropathica)、更年期関節症(arthropathie ov
aripriva)、乾癬性関節症(arthropathie psoriatica
)および脊髄ろう性関節症(arthropathie tabica)、全身性強皮症
、各種形態の炎症性ミオパチー、例えば、流行性ミオパチー(myopathie ep
idemica)、線維性ミオパチー(myopathie fibrosa)、ミオグ
ロビン尿性ミオパチー(myopathie myoglobinurica)、骨化性
ミオパチー(myopathie ossificans)、神経症性骨化性ミオパチー
(myopathie ossificans neurotica)、多発性進行性骨
化性ミオパチー(myopathie ossificans progressiva
multiplex)、化膿性ミオパチー(myopathie purulenta
)、リウマチ性ミオパチー(myopathie rheumatica)、旋毛虫性ミ
オパチー(myopathie trichinosa)、熱帯性ミオパチー(myop
athie tropica)およびチフス性ミオパチー(myopathie typ
hosa)、ならびにギュンター症候群およびミュンヒマイアー症候群(Muenchm
eyer syndrome))、動脈の炎症性変化(各種形態の動脈炎、例えば、動脈
内膜炎、動脈中膜炎(mesarteritis)、動脈周囲炎、汎動脈炎、リウマチ性
動脈炎、変形性動脈炎(arteritis deformans)、側頭動脈炎(ar
teritis temporalis)、頭蓋動脈炎(arteritis cran
ialis)、巨細胞性動脈炎(arteritis gigantocellular
is)および肉芽腫性動脈炎(arteritis granulomatosa)、な
らびに、ホートン症候群、チャーグ・ストラウス症候群および高安動脈炎)、マックル・
ウェルズ症候群、菊池病、多発性軟骨炎、強皮症(dermatosclerosis)
、ならびに炎症性または免疫性成分を有する他の障害、例えば、白内障、悪液質、骨粗鬆
症、痛風、失禁、ハンセン病、セザリー症候群および腫瘍随伴症候群の治療および/また
は予防に、臓器移植後の拒絶反応に、そして、創傷治癒および血管形成(特に慢性創傷の
場合)に使用することができる。
特性プロファイルのため、本発明の化合物は、間質性肺疾患、特には特発性肺線維症(
IPF)、さらには肺高血圧(PH)、閉塞性細気管支炎症候群(BOS)、慢性閉塞性
肺疾患(COPD)、喘息、嚢胞性線維症(CF)、心筋梗塞、心不全および異常血色素
症、特に鎌状赤血球貧血の治療および/または予防に特に好適である。
ヒトにおける上記の十分に特性決定された疾患は、他の哺乳動物でも同等の病因でも生
じ得るものであり、その場合も同様に、本発明の化合物によって治療することができる。
本発明の文脈において、「治療」または「治療すること」という用語は、疾患、状態、
障害、傷害または健康問題の、またはこのような状態および/またはこのような状態の症
状の発達、経過または進行の阻害、遅延、検査、軽減、減弱、制限、減少、抑制、忌避ま
たは治癒を含む。ここでは、「療法」という用語は「治療」という用語と同義で用いられ
る。
「防止」、「予防」または「妨害」という用語は本発明の文脈において同義的に使用さ
れ、疾患、状態、障害、傷害または健康問題の罹患、経験、患いまたは保有、またはこの
ような状態および/またはこのような状態の症状の発達または進行の回避またはリスク低
下を指す。
疾患、状態、障害、傷害または健康問題の治療または予防は、部分的であっても完全で
あってもよい。
従って、本発明はさらに、障害、特別には上記の障害の治療および/または予防のため
の本発明の化合物の使用を提供する。
本発明はさらに、障害、特には上記の障害の治療および/または予防のための医薬の製
造のための本発明の化合物の使用を提供する。
本発明はさらに、障害、特には上記の障害の治療および/または予防のための、少なく
とも一つの本発明の化合物を含む医薬を提供する。
本発明はさらに、障害、特には上記の障害の治療および/または予防方法での本発明の
化合物の使用を提供する。
本発明はさらに、有効量の少なくとも一つの本発明の化合物を用いる、障害、特には上
記の障害の治療および/または予防方法を提供する。
本発明の化合物は、単独で、または必要に応じて1以上の薬理活性物質と組み合わせて
使用することができるが、ただしこの組み合わせは望ましくなく許容できない副作用に至
らないものである。本発明はさらに、特に上記障害の治療および/または予防のための、
少なくとも一つの本発明の化合物と、1以上の別の有効成分とを含む医薬品を提供する。
これに関して好適な有効成分の組み合わせの例には、下記のものなどがある。
・有機硝酸塩およびNO供与体、例えば、ニトロプルシドナトリウム、ニトログリセリ
ン、一硝酸イソソルビド、二硝酸イソソルビド、モルシドミンまたはSIN−1、ならび
に吸入NO;
・環状グアノシン一リン酸(cGMP)および/または環状アデノシン一リン酸(cA
MP)の分解を阻害する化合物、例えば、ホスホジエステラーゼ(PDE)1、2、3、
4および/または5の阻害剤、特にはPDE5阻害剤、例えば、シルデナフィル、バルデ
ナフィル、タダラフィル、ウデナフィル、ダサンタフィル、アバナフィル、ミロフェナフ
ィルまたはロデナフィル;
・可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)のNO非依存性およびヘム非依存性活性化剤
、例えば特には、WO01/19355、WO01/19776、WO01/19778
、WO01/19780、WO02/070462およびWO02/070510に記載
の化合物;
・可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)のNO依存性であるがヘム依存性刺激剤、例
えば特に、リオシグアト、ネロシグアト(nelociguat)およびベリシグアト、
およびWO00/06568、WO00/06569、WO02/42301、WO03
/095451、WO2011/147809、WO2012/004258、WO20
12/028647およびWO2012/059549に記載の化合物;
・プロスタサイクリン類縁体およびIP受容体作動薬、例えばおよび好ましくは、イロ
プロスト、ベラプロスト、トレプロスチニル、エポプロステノールまたはセレキシパブ;
・エンドセリン受容体拮抗薬、例えばおよび好ましくは、ボセンタン、ダルセンタン(
darusentan)、アンブリセンタンまたはシタクスセンタン;
・ヒト好中球エラスターゼ(HNE)を阻害する化合物、例えばおよび好ましくは、シ
ベレスタットまたはDX−890(レルトラン);
・シグナル伝達カスケードを阻害する化合物、例えばおよび好ましくは、キナーゼ阻害
剤の群からのもの、特にはチロシンキナーゼおよび/またはセリン/トレオニンキナーゼ
阻害剤、例えばおよび好ましくは、ニンテダニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブ
、レゴラフェニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、セジラニブ、アキシチニブ、テラチニブ
、イマチニブ、ブリバニブ、パゾパニブ、バタラニブ、ゲフィチニブ、エルロチニブ、ラ
パチニブ、カネルチニブ、レスタウルチニブ、ペリチニブ、セマクサニブまたはタンデュ
チニブの群からのもの;
・細胞外基質の分解および変化を阻害する化合物、例としておよび好ましくは、マトリ
クスメタロプロテアーゼ(MMP)の阻害薬、特別にはストロメライシン、コラゲナーゼ
類、ゼラチナーゼ類およびアグリカナーゼ類(この文脈では特に、MMP−1、MMP−
3、MMP−8、MMP−9、MMP−10、MMP−11およびMMP−13の阻害薬
)およびメタロエラスターゼ(MMP−12)の阻害薬;
・セロトニンのその受容体への結合を遮断する化合物、例えばおよび好ましくは、5−
HT2B受容体の拮抗薬、例えばPRX−08066;
・増殖因子、サイトカイン類およびケモカイン類の拮抗薬、例えばおよび好ましくは、
TGF−β、CTGF、IL−1、IL−4、IL−5、IL−6、IL−8、IL−1
3およびインテグリン類の拮抗薬;
・Rhoキナーゼ阻害性化合物、例えばおよび好ましくは、ファスジル、Y−2763
2、SLx−2119、BF−66851、BF−66852、BF−66853、KI
−23095またはBA−1049;
・可溶性エポキシド加水分解酵素(sEH)を阻害する化合物、例えばN,N′−ジシ
クロヘキシル尿素、12−(3−アダマンタン−1−イルウレイド)ドデカン酸または1
−アダマンタン−1−イル−3−{5−[2−(2−エトキシエトキシ)エトキシ]ペン
チル}尿素;
・心臓のエネルギー代謝に影響する化合物、例えばおよび好ましくは、エトモキシル、
ジクロロ酢酸塩、ラノラジンまたはトリメタジジン;
・例えば、慢性閉塞性肺疾患(COPD)または気管支喘息の治療に使用される抗閉塞
剤、例えばおよび好ましくは、吸入もしくは全身投与されるβ−アドレナリン受容体(β
−模倣薬)の作動薬および吸入投与される抗ムスカリン様作動物質の群からのもの;
・抗炎症、免疫調節、免疫抑制性および/または細胞傷害薬、例えばおよび好ましくは
、全身投与もしくは吸入投与されるコルチコステロイド類、さらにはアセチルシステイン
、モンテルカスト、タイペルカスト、アザチオプリン、シクロホスファミド、ヒドロキシ
カルバミド、アジスロマイシン、IFN−γ、ピルフェニドンまたはエタネルセプトの群
からのもの;
・抗線維症薬、例えばおよび好ましくは、ピルフェニドン、リゾホスファチジン酸受容
体1(LPA−1)拮抗薬、スフィンゴシン−1−リン酸受容体3(S1P3)拮抗薬、
オートタキシン阻害剤、FP受容体拮抗薬、リシルオキシダーゼ(LOX)阻害剤、リシ
ルオキシダーゼ様−2阻害剤、血管作動性腸管ペプチド(VIP)、VIP類縁体、α
β−インテグリン拮抗薬、インターフェロン類、KCa3.1遮断薬、CTGF阻害剤
、IL−4拮抗薬、IL−13拮抗薬、TGF−β拮抗薬、WNTシグナル伝達経路の阻
害剤またはCCR2拮抗薬;
・治療抗体および抗体−活性成分複合体、例えばおよび好ましくは、ベバシズマブ、セ
ツキシマブ、トラスツズマブ、トラスツズマブ・エムタンシン、ブレンツキシマブ・ベド
チンまたはアネツマブ・ラブタンシン;
・免疫療法抗体、例えばおよび好ましくは、イピリムマブ、ニボルマブ、ペムブロリズ
マブ、ピリジズマブ、BMS−935559、MPDL3280A、MEDI4736、
MSB0010718CまたはAMP−224;
・抗血栓剤、例えばおよび好ましくは、血小板凝集阻害剤、抗凝血剤および線維素溶解
促進物質の群からのもの;
・降圧性有効成分、例えばおよび好ましくは、カルシウム拮抗薬、アンギオテンシンA
II拮抗薬、ACE阻害剤、バソペプチダーゼ阻害剤、エンドセリン拮抗薬、レニン阻害
剤、α受容体遮断薬、β受容体遮断薬、鉱質コルチコイド受容体拮抗薬、さらには利尿薬
の群からのもの;
・脂質代謝調整剤、例えばおよび好ましくは、甲状腺受容体作動薬、コレステロール合
成阻害剤、例えばおよび好ましくは、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤またはスクアレ
ン合成阻害剤、ACAT阻害剤、CETP阻害剤、MTP阻害剤、PPAR−α、PPA
R−γおよび/またはPPAR−δ作動薬、コレステロール吸収阻害剤、リパーゼ阻害剤
、ポリマー性胆汁酸吸着剤、胆汁酸再吸収阻害剤およびリポタンパク質(a)拮抗薬の群
からのもの;および/または
・例えば肺その他の臓器における腫瘍の治療に用いられる化学療法薬。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、β−アドレナリン受容体作動
薬、例えばおよび好ましくは、アルブテロール、イソプロテレノール、メタプロテレノー
ル、テルブタリン、フェノテロール、フォルモテロール、レプロテロール、サルブタモー
ルまたはサルメテロールと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、抗ムスカリン様作動物質、例
えばおよび好ましくは、臭化イプラトロピウム(ipratropium bromid
e)、臭化チオトロピウム(tiotropium bromide)または臭化オキシ
トロピウム(oxitropium bromide)と組み合わせて投与される。.
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、コルチコステロイド、例えば
および好ましくは、プレドニゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、トリアムシ
ノロン、デキサメタゾン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、フルニソリド、ブデソニドま
たはフルチカゾンと組み合わせて投与される。
抗血栓薬は好ましくは、血小板凝集阻害剤、抗凝血剤および線維素溶解促進性物質の群
からの化合物を意味するものと理解される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、血小板凝集阻害剤、例えばお
よび好ましくは、アスピリン、クロピドグレル、チクロピジンまたはジピリダモールと組
み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、トロンビン阻害剤、例えばお
よび好ましくは、キシメラガトラン、メラガトラン、ダビガトラン、ビバリルジンまたは
クレキサンと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、GPIIb/IIIa拮抗薬
、例えばおよび好ましくは、チロフィバンまたはアブシキシマブと組み合わせて投与され
る。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、Xa因子阻害剤、例えばおよ
び好ましくは、リバロキサバン、アピキサバン、フィデキサバン、ラザキサバン、フォン
ダパリナックス、イドラパリナックス、DU−176b、PMD−3112、YM−15
0、KFA−1982、EMD−503982、MCM−17、MLN−1021、DX
9065a、DPC906、JTV803、SSR−126512またはSSR−128
428と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、ヘパリンまたは低分子量(L
MW)ヘパリン誘導体と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、ビタミンK拮抗薬、例えばお
よび好ましくはクマリンと組み合わせて投与される。
降圧剤は好ましくは、カルシウム拮抗薬、アンジオテンシンAII拮抗薬、ACE阻害
剤、エンドセリン拮抗薬、レニン阻害剤、α−受容体遮断薬、β−受容体遮断薬、鉱質コ
ルチコイド受容体拮抗薬および利尿剤の群からの化合物を意味するものと理解される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、カルシウム拮抗薬、例えばお
よび好ましくは、ニフェジピン、アムロジピン、ベラパミルまたはジルチアゼムと組み合
わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、α−1−受容体遮断薬、例え
ばおよび好ましくは、プラゾシンと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、β−受容体遮断薬、例えばお
よび好ましくは、プロプラノロール、アテノロール、チモロール、ピンドロール、アルプ
レノロール、オクスプレノロール、ペンブトロール、ブプラノロール、メチプラノロール
、ナドロール、メピンドロール、カラザロール、ソタロール、メトプロロール、ベタキソ
ロール、セリプロロール、ビソプロロール、カルテオロール、エスモロール、ラベタロー
ル、カルベジロール、アダプロロール、ランジオロール、ネビボロール、エパノロールま
たはブシンドロールと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、アンギオテンシンAII拮抗
薬、例えばおよび好ましくは、ロサルタン、カンデサルタン、バルサルタン、テルミサル
タン、イルベサルタン、オルメサルタン、エプロサルタンまたはアジルサルタンと組み合
わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、ACE阻害剤、例えばおよび
好ましくは、エナラプリル、カプトプリル、リシノプリル、ラミプリル、デラプリル、ホ
シノプリル、キノプリル(quinopril)、ペリンドプリルまたはトランドプリル
(trandopril)と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、エンドセリン拮抗薬、例えば
および好ましくは、ボセンタン、ダルセンタン、アンブリセンタンまたはシタクスセンタ
ンと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、レニン阻害剤、例えばおよび
好ましくは、アリスキレン、SPP−600またはSPP−800と組み合わせて投与さ
れる。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、鉱質コルチコイド受容体拮抗
薬、例えばおよび好ましくは、スピロノラクトン、エプレレノンまたはフィネレノンと組
み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、利尿剤、例えばおよび好まし
くは、フロセミド、ブメタニド、トルセミド、ベンドロフルメチアジド、クロルチアジド
(chlorthiazide)、ヒドロクロロチアジド(hydrochlorthi
azide)、ヒドロフルメチアジド、メチクロチアジド、ポリチアジド、トリクロルメ
チアジド、クロルタリドン、インダパミド、メトラゾン、キネタゾン、アセタゾラミド、
ジクロルフェナミド、メタゾラミド、グリセリン、イソソルビド、マンニトール、アミロ
ライドまたはトリアムテレンと組み合わせて投与される。
脂質代謝改変剤は好ましくは、CETP阻害剤、甲状腺受容体作動薬、コレステロール
合成阻害剤、例えばHMG−CoAレダクターゼ阻害剤またはスクアレン合成阻害剤、A
CAT阻害剤、MTP阻害剤、PPAR−α、PPAR−γおよび/またはPPAR−δ
作動薬、コレステロール吸収阻害剤、ポリマー性胆汁酸吸着剤、胆汁酸再吸収阻害剤、リ
パーゼ阻害剤およびリポタンパク質(a)拮抗薬の群からの化合物を意味するものと理解
される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、CETP阻害剤、例えばおよ
び好ましくは、トルセトラピブ(CP−529414)、JJT−705またはCETP
ワクチン(Avant)と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、甲状腺受容体作動薬、例えば
および好ましくは、D−チロキシン、3,5,3′−トリヨードサイロニン(T3)、C
GS23425またはアキシチロム(CGS26214)と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、スタチン類からのHMG−C
oAレダクターゼ阻害剤、例えばおよび好ましくは、ロバスタチン、シンバスタチン、プ
ラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、ロスバスタチンまたはピタバスタチ
ンと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、スクアレン合成阻害剤、例え
ばおよび好ましくは、BMS−188494またはTAK−475と組み合わせて投与さ
れる。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、ACAT阻害剤、例えばおよ
び好ましくは、アバシミブ、メリナミド、パクチミベ、エフルシミベまたはSMP−79
7と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、MTP阻害剤、例えばおよび
好ましくは、インプリタピド、BMS−201038、R−103757またはJTT−
130と組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、PPAR−γ作動薬、例えば
および好ましくは、ピオグリタゾンまたはロシグリタゾンと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、PPAR−δ作動薬、例えば
および好ましくは、GW501516またはBAY68−5042と組み合わせて投与さ
れる。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、コレステロール吸収阻害剤、
例えばおよび好ましくは、エゼチミブ、チクエシドまたはパマクエシドと組み合わせて投
与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、リパーゼ阻害剤、例えばおよ
び好ましくは、オーリスタットと組み合わせて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、ポリマー性胆汁酸吸着剤、例
えばおよび好ましくは、コレスチラミン、コレスチポール、コレソルバム(coleso
lvam)、コレスタゲル(CholestaGel)またはコレスチミドと組み合わせ
て投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、胆汁酸再吸収阻害剤、例えば
および好ましくは、ASBT(=IBAT)阻害剤、例えばAZD−7806、S−89
21、AK−105、BARI−1741、SC−435またはSC−635と組み合わ
せて投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、リポタンパク質(a)拮抗薬
、例えばおよび好ましくは、ゲンカベン(gemcabene)カルシウム(CI−10
27)またはニコチン酸と組み合わせて投与される。
特に好ましいものは、本発明の化合物とPDE5阻害剤、sGC活性化剤、sGC刺激
剤、プロスタサイクリン類縁体、IP受容体作動薬、エンドセリン拮抗薬、抗線維化剤、
抗炎症剤、免疫調節剤、免疫抑制剤および/または細胞傷害剤および/またはシグナル伝
達カスケードを阻害する化合物からなる群から選択される1以上の別の有効成分との組み
合わせである。
本発明は、さらに、少なくとも一つの本発明の化合物を、代表的には1以上の不活性で
無毒性の医薬として好適な賦形剤とともに含む医薬、および、上記の目的でのそれらの使
用を提供する。
本発明の化合物は、全身的および/または局所的に作用し得る。これに関して、それら
は、好適な方法で、例えば、経口、非経口、肺、経鼻、舌下、舌、口腔、直腸、皮膚、経
皮、結膜もしくは耳の経路で、またはインプラントもしくはステントとして投与可能であ
る。
本発明の化合物は、これらの投与経路に好適な投与形態で投与することができる。
経口投与に好適な投与形態は、先行技術に従って機能し、本発明の化合物を急速かつ/
または改変された形で放出し、本発明の化合物を結晶形および/または非晶質形および/
または溶解形で含有するものであり、例えば、錠剤(非被覆および被覆錠剤、例えば、本
発明の化合物の放出を制御する胃液耐性または難溶もしくは不溶のコーティングを有する
もの)、口腔内で急速に崩壊する錠剤、またはフィルム/オブラート、フィルム/凍結乾
燥剤、カプセル剤(例えば、硬または軟ゼラチンカプセル剤)、糖衣錠、粒剤、ペレット
、粉剤、乳濁液、懸濁液、エアロゾルまたは液剤である。
非経口投与は、吸収段階を回避して(例えば、静脈、動脈、心臓内、脊髄内または腰椎
内)、または吸収(例えば、吸入、筋肉、皮下、皮内、経皮または腹腔内)を含むことが
できる。非経口投与に好適な投与形態には、液剤、懸濁液、乳濁液、凍結乾燥品または滅
菌粉剤形態の注射および注入用製剤などがある。
他の投与経路については、好適な例は、吸入用医薬形態(とりわけ、粉末吸入器、噴霧
器、計量式エアロゾル)、点鼻薬、液剤もしくは噴霧剤、錠剤;舌、舌下または口腔投与
用のフィルム/オブラートもしくはカプセル剤、坐剤、耳および眼用製剤、膣用カプセル
剤、水系懸濁液(ローション、振盪混合物)、親油性懸濁液、軟膏、クリーム、経皮治療
系(例えば、貼付剤)、ミルク剤、ペースト、泡剤、散布用粉剤(sprinkling
powder)、インプラントまたはステントである。
経口および非経口投与が好ましく、特には経口、静脈および肺内(吸入)投与が好まし
い。
本発明の化合物は、上述の投与形態に変換できる。これは、不活性、無毒性、医薬とし
て好適な賦形剤と混合することにより、自体公知の方法で行うことができる。これらの賦
形剤には、担体(例えば微結晶セルロース、乳糖、マンニトール)、溶媒(例えば液体ポ
リエチレングリコール類)、乳化剤および分散剤または湿展剤(例えばドデシル硫酸ナト
リウム、ポリオキシソルビタンオレエート)、結合剤(例えばポリビニルピロリドン)、
合成および天然ポリマー(例えばアルブミン)、安定剤(例えば抗酸化剤、例えばアスコ
ルビン酸)、着色料(例えば無機顔料、例えば酸化鉄)および香味および/または臭気矯
正剤などがある。
概して、非経口投与の場合、約0.001から1mg/kg、好ましくは約0.01か
ら0.5mg/kgの量を投与して有効な結果を達成するのが有利であることが認められ
ている。経口投与の場合、用量は、約0.01から100mg/kg、好ましくは約0.
01から20mg/kg、最も好ましくは約0.1から10mg/kgである。肺内投与
の場合、量は通常、吸入当たり約0.1から50mgである。
そうではあっても、場合により、具体的には体重、投与経路、有効成分に対する個体の
応答、製剤の性質および投与を行う時間もしくは間隔に応じて、上述の量から逸脱するこ
とが必要な場合がある。従って、場合により、上述の最小量より少ない量で行うので十分
な場合があり、一方、他の場合には、上述の上限を超えなければならない。比較的大きい
量を投与する場合、これらを1日かけていくつかの個別用量に分けるのが望ましいことが
ある。
下記の作業例は本発明を説明するものである。本発明はこれら実施例に限定されるもの
ではない。
A.実施例
略称および頭字語:
abs.:純粋
Ac:アセチル
aq.:水系、水溶液
Boc:tert−ブトキシカルボニル
br.:広い(NMRシグナルで)
Ex.:実施例
Bu:ブチル
c:濃度
ca.:約、大体
cat.:触媒量の
CDI:N,N′−カルボニルジイミダゾール
CI:化学イオン化(MSで)
conc.:濃、濃厚溶液
d:二重線(NMRで)
d:日
DAD:ダイオードアレイ検出器(HPLC)
dba:ジベンジリデンアセトン
DBU:ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン
TLC:薄層クロマトグラフィー
DCI:直接化学イオン化(MSで)
dd:二重線の二重線(NMRで)
DEAD:ジエチルアゾジカルボキシレート
DIAD:ジイソプロピルアゾジカルボキシレート
DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DME:1,2−ジメトキシエタン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
dq:四重線の二重栓(NMRで)
dt:三重線の二重線(NMRで)
ΔT:温度上昇、加熱(反応混合物の)
of th.:理論値の(化学収率で)
ee:エナンチオマー過剰
EI:電子衝突電離(MSで)
eq.:当量
ESI:エレクトロスプレーオン化(MSで)
Et:エチル
GC:ガスクロマトグラフィー
GC/MS:ガスクロマトグラフィー結合質量分析
h:時間
HPLC:高圧、高速液体クロマトグラフィー
iPr:イソプロピル
conc:濃(溶液の場合)
LC:液体クロマトグラフィー
LC/MS:液体クロマトグラフィー結合質量分析
LiHMDS:リチウムヘキサメチルジシラジド
Lit.:文献(参考文献)
m:多重線(NMRで)
Me:メチル
min:分
MPLC:中圧液体クロマトグラフィー(シリカゲルで;フラッシュクロマトグラフィ
ーとも称される)
MS:質量分析
NBS:N−ブロモコハク酸イミド
NMM:N−メチルホルホリン
NMO:N−メチルモルホリンN−オキサイド
NMP:N−メチル−2−ピロリジノン
NMR:核磁気共鳴スペクトル測定
Pd/C:パラジウム/活性炭
PEG:ポリエチレングリコール
Ph:フェニル
Pr:プロピル
q:四重線(NMRで)
Q−Phos:1,2,3,4,5−ペンタフェニル−1′−(ジ−tert−ブチル
ホスフィノ)フェロセン
quant.:定量的(化学収率で)
quin:五重線(NMRで)
:保持指数(TLCで)
RP:逆相(HPLCで)
RT:室温
:保持時間(HPLC、LC/MSで)
s:一重線(NMRで)
sept:七重線(NMRで)
sext:六重線(NMRで)
SFC:超臨界液体クロマトグラフィー
t:三重線(NMRで)
TBME:tert−ブチルメチルエーテル
tBu:tert−ブチル
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
TMS:テトラメチルシラン
Ts:パラ−トルエンスルホニル
UV:紫外線スペクトル測定
v/v:体積:体積比(溶液の)。
HPLC、LC/MSおよびGC/MS法:
方法1(LC/MS):
装置:Waters Acquity SQD UPLCシステム;カラム:Wate
rs Acquity UPLC HSS T3 1.8μm 50mm×1mm;溶離
液A:水1リットル+99%ギ酸0.25mL;溶離液B:アセトニトリル1リットル+
99%強度ギ酸0.25mL;勾配:0.0分90%A→1.2分5%A→2.0分5%
A;温度:50℃;流量:0.40mL/分;UV検出:210−400nm。
方法2(LC/MS):
装置:Waters Acquity SQD UPLCシステム;カラム:Wate
rs Acquity UPLC HSS T3 1.8μm 50mm×1mm;溶離
液A:1リットル水+0.25mL99%ギ酸、溶離液B:1リットルアセトニトリル+
0.25mL99%ギ酸;勾配:0.0分95%A→6.0分5%A→7.5分5%A;
温度:50℃;流量:0.35mL/分;UV検出:210−400nm。
方法3(LC/MS):
装置:Waters Acquity UPLC−MS SingleQuad;カラ
ム:Waters Acquity UPLC BEH C18 1.7μm 50mm
×2.1mm;溶離液A:水+0.1体積%のギ酸(99%)、溶離液B:アセトニトリ
ル;勾配:0.0−1.6分1−99%B、1.6−2.0分99%B;流量:0.8m
L/分;温度:60℃;DAD走査:210−400nm。
方法4(LC/MS):
装置:Waters UPLC Acquity搭載Micromass Quatt
ro Premier;カラム:Thermo Hypersil GOLD1.9μ
50×1mm;溶離液A:水1リットル+50%ギ酸0.5mL、溶離液B:アセトニト
リル1リットル+50%ギ酸0.5mL;勾配:0.0分97%A→0.5分97%A→
3.2分5%A→4.0分5%A;温度:50℃;流量:0.30mL/分;UV検出:
210nm。
方法5(LC/MS):
装置:HPLC Agilent 1290搭載Agilent MS Quad 6
150;カラム:Waters Acquity UPLC HSS T3 1.8μm
50mm×2.1mm;溶離液A:1リットル水+0.25mL99%ギ酸、溶離液B
:1リットルアセトニトリル+0.25mL99%ギ酸;勾配:0.0分90%A→0.
3分90%A→1.7分5%A→3.0分5%A;流量:1.20mL/分;温度:50
℃;UV検出:205−305nm。
方法6(LC/MS):
装置:HPLC Waters UPLC Acquity搭載Waters Mic
romass Quattro Micro;カラム:Waters BEH C18
1.7μm、50mm×2.1mm;溶離液A:1リットル水+0.01molギ酸アン
モニウム、溶離液B:1リットルアセトニトリル;勾配:0.0分95%A→0.1分9
5%A→2.0分15%A→2.5分15%A→2.51分10%A→3.0分10%A
;流量:0.5mL/分;温度:40℃;UV検出:210nm。
方法7(GC−MS):
装置:Thermo DFS、Trace GC Ultra;カラム:Restek
RTX−35、15m×200μm×0.33μm;一定流量のヘリウム:1.20m
L/分;オーブン:60℃;注入口:220℃;勾配:60℃、30℃/分→300℃(
3.33分間保持)。
方法8(分取HPLC):
カラム:Chromatorex C18、10μm、125mm×30mm;溶離液
:アセトニトリル/水(0.1%ギ酸含有);勾配:20:80→95:5 20分以内
方法9(分取HPLC):
カラム:Chromatorex C18、10μm、125mm×30mm;溶離液
:アセトニトリル/水(0.1%ギ酸含有);勾配:30:70→95:5 20分以内
方法10(分取HPLC):
カラム:Chromatorex C18、10μm、125mm×30mm;溶離液
A:水+0.05%トリフルオロ酢酸、溶離液B:アセトニトリル+0.05%トリフル
オロ酢酸;勾配:0.0分75%A→5.0分75%A→7.0分60%A→16分45
%A→18分45%A。
方法11(分取HPLC):
カラム:ChromatorexC18、10μm、125mm×30mm;溶離液:
アセトニトリル/水(0.1%ギ酸含有);勾配:15:85→95:5 20分以内。
方法12(分取HPLC):
カラム:Reprosil−Pur C18、10μm、125mm×30mm;溶離
液:アセトニトリル/水(0.05%トリフルオロ酢酸含有);勾配:10:90→10
0:0 12分以内。
方法13(分取HPLC):
カラム:Reprosil−Pur C18、10μm、125mm×30mm;溶離
液:アセトニトリル/水(0.05%トリフルオロ酢酸含有);勾配:30:70→10
0:0 18分以内。
方法14(分取HPLC):
カラム:Chromatorex C18、10μm、125mm×30mm;溶離液
:アセトニトリル/水(0.1%ギ酸含有);勾配:10:90→100:0 10分以
内。
方法15(分取HPLC):
カラム:Chromatorex C18、10μm、290mm×100mm;溶離
液A:アセトニトリル、溶離液B:水;勾配:0−5分10%A、5−30分10%→5
5%A、30−32分55%A、32−35.4分90%A。
方法16(分取HPLC):
装置:Agilent 1260;カラム:Phenomenex Luna 5μm
C18、100mm×21.2mm;溶離液A:水+0.1%ギ酸、溶離液B:アセト
ニトリル;勾配:0.0分20%B→1分20%B→10分80%B→12分95%B→
18分95%B→18.1分20%B→20分20%B;流量:25mL/分;UV検出
:210nm。
方法17(LC/MS):
装置MS:Thermo Scientific FT−MS;UHPLC装置:Th
ermo Scientific UltiMate 3000;カラム:Waters
HSST3 C18 1.8μm、75mm×2.1mm;溶離液A:1リットル水+
0.01%ギ酸、溶離液B:1リットルアセトニトリル+0.01%ギ酸;勾配:0.0
分10%B→2.5分95%B→3.5分95%B;温度:50℃;流量:0.90mL
/分;UV検出:210−300nm。
方法18(分取HPLC):
カラム:ChromatorexC18、10μm、250mm×30mm;溶離液:
アセトニトリル/水(0.1%トリフルオロ酢酸含有);勾配:10:90→95:5
30分以内。
さらなる詳細:
下記のH−NMRシグナルのカップリングパターンについての記載は、対象のシグナ
ルの見た目に基づいたものであり、必ずしも厳密な物理的に正確な解釈に相当するとは限
らない。概して、記載の化学シフトは、対象のシグナルの中心を指し、広い多重線の場合
、間隔が示される。
融点および融点範囲が記載されている場合、それらは未補正である。
反応生成物が磨砕、撹拌または再結晶によって得られた場合、クロマトグラフィーによ
って個々の母液から追加量の生成物を単離できる場合が非常に多かった。しかしながら、
このクロマトグラフィーの記述は、合計収率の大部分がこの段階でしか単離できなかった
のでない限り、下記においては省略している。
以下において製造が明瞭に記載されていない全ての反応物または試薬は、一般に利用可
能な提供元から商業的に購入したものである。製造が同様に以下において記載されておら
ず、商業的に入手できなかったか、通常は使えない供給元から得た他の全ての反応物また
は試薬については、それらの製造が記載されている刊行文献を挙げてある。
以下に記載の本発明の合成中間体および作業例の場合、相当する塩基もしくは酸の塩の
形態で記載された化合物は、個々の製造および/または精製工程によって得られる正確な
化学量論組成未知の塩である。従って、より詳細に記載されていない限り、名称および構
造式に対する付加語、例えば「塩酸塩」、「ギ酸塩」、「酢酸塩」、「トリフルオロ酢酸
塩」、「ナトリウム塩」または「xHCl」、「xHCOOH」、「xCHCOOH」
、「xCFCOOH」、「xNa」は、そのような塩の場合の化学量論的意味で理解
されるべきものではなく、存在する塩形成成分に関する説明文字に過ぎない。
出発化合物および中間体
実施例1A
2−tert−ブチル4−エチル5−アミノ−3−メチルチオフェン−2,4−ジカル
ボキシレート
Figure 2018509443
最初に、tert−ブチルアセトアセテート10.0g(63.2mmol)、エチル
シアノアセテート7.15g(63.2mmol)および硫黄2.23g(69.5mm
ol)をエタノール15mLに入れ、昇温させて45℃とした。ジエチルアミン7.5m
L(72.7mmol)を、この混合物に滴下した。反応混合物を65℃で8時間撹拌し
た。全ての揮発性構成成分をロータリーエバポレータで除去した。水約500mLを残留
物に加え、混合物を、各場合酢酸エチル約200mLで3回抽出した。合わせた有機抽出
液を飽和塩化ナトリウム溶液約200mLで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。
濾過後、混合物を溶媒留去して乾固させた。得られた粗生成物を、MPLC(シリカゲル
約300g、シクロヘキサン/酢酸エチル10:1)によって精製した。生成物分画を合
わせ、溶媒留去し、残留物を高真空乾燥させた後、標題化合物9.72g(理論値の52
%)を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):6.44(brs、2H)
、4.31(q、2H)、2.66(s、3H)、1.54(s、9H)、1.37(t
、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.20分、m/z=286[M+H]
実施例2A
2−tert−ブチル4−エチル3−メチル−5−{[(2−フェニルエチル)カルバ
モイル]アミノ}チオフェン−2,4−ジカルボキシレート
Figure 2018509443
2−tert−ブチル4−エチル5−アミノ−3−メチルチオフェン−2,4−ジカル
ボキシレート(実施例1A)10.0g(35.0mmol)をジクロロメタン500m
Lに溶かし、N,N′−カルボニルジイミダゾール(CDI)11.4g(70.1mm
ol)およびトリエチルアミン19.6mL(140mmol)を加えた。反応混合物を
室温で2日間撹拌し、その後、2−フェネチルアミン8.8mL(70.1mmol)を
加えた。室温でさらに2時間撹拌後、混合物をロータリーエバポレータで溶媒留去して乾
固させた。残留物を、MPLC(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル20:1→1
0:1)によって精製した。生成物分画の溶媒留去および残留物の高真空乾燥後に、標題
化合物14.4g(理論値の95%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.54(s、1H
)、8.17(t、1H)、7.33−7.29(m、2H)、7.26−7.19(m
、3H)、4.30(q、2H)、3.36(q、2H)、2.77(t、2H)、2.
62(s、3H)、1.50(s、9H)、1.32(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.43分、m/z=433[M+H]
実施例3A
2−tert−ブチル4−エチル5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−3−メチル
チオフェン−2,4−ジカルボキシレート
Figure 2018509443
2−tert−ブチル4−エチル5−アミノ−3−メチルチオフェン−2,4−ジカル
ボキシレート(実施例1A)6.0g(21.0mmol)をジクロロメタン300mL
に溶かし、CDI 6.82g(42.1mmol)およびトリエチルアミン11.7m
L(84.1mmol)を加えた。反応混合物を室温で2日間撹拌し、その後、2Mエチ
ルアミンのTHF中溶液42mL(84.1mmol)を加えた。室温でさらに2時間撹
拌後、混合物をロータリーエバポレータで溶媒留去して乾固させた。残留物を、MPLC
(シリカゲル340gが充填されたBiotageカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸
エチル10:1→5:1)によって精製した。生成物分画の溶媒留去および残留物の高真
空乾燥後に、標題化合物6.98g(理論値の93%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.52(brs、
1H)、8.06(brt、1H)、4.31(q、2H)、3.13(dq、2H)、
2.77(t、2H)、2.62(s、3H)、1.50(s、9H)、1.32(t、
3H)、1.07(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.26分、m/z=357[M+H]
実施例4A
2−tert−ブチル4−エチル5−{[(2,4−ジメトキシベンジル)カルバモイ
ル]アミノ}−3−メチルチオフェン−2,4−ジカルボキシレート
Figure 2018509443
2−tert−ブチル4−エチル5−アミノ−3−メチルチオフェン−2,4−ジカル
ボキシレート(実施例1A)8.78g(30.8mmol)をジクロロメタン300m
Lに溶かし、CDI 9.98g(61.5mmol)およびトリエチルアミン17.2
mL(123mmol)を加えた。反応混合物を室温で2日間撹拌し、その後、2,4−
ジメトキシベンジルアミン9.3mL(61.5mmol)を加えた。室温でさらに2時
間撹拌後、混合物をジクロロメタン200mLで希釈し、各場合約200mLの水および
飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過
し、濾液を溶媒留去した。残留物をジクロロメタンに取り、不溶物は濾過によって除去し
た。濾液をシリカゲルに乗せ、溶離液としてシクロヘキサン/酢酸エチル2:1→1:1
を用いるシリカゲルでクロマトグラフィー精製した。生成物分画を合わせ、溶媒留去し、
残留物を高真空乾燥させた後、標題化合物12.8g(理論値の87%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.56(s、1H
)、8.32(t、1H)、7.13(d、1H)、6.57(d、1H)、6.49(
dd、1H)、4.30(q、2H)、4.19(d、2H)、3.80(s、3H)、
3.75(s、3H)、2.62(s、3H)、1.50(s、9H)、1.32(t、
3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.40分、m/z=479[M+H]
実施例5A
ジエチル5−[(エチルカルバモイル)アミノ]−3−メチルチオフェン−2,4−ジ
カルボキシレート
Figure 2018509443
ジエチル2−アミノ−4−メチルチオフェン−2,5−ジカルボキシレート(市販)1
00mg(0.377mmol)をピリジン0.4mLに溶かした。エチルイソシアネー
ト0.122mL(1.51mmol)をその溶液に加え、混合物を80℃で撹拌した。
28時間後、混合物を冷却して室温とし、ピリジンを留去した。残留物をジクロロメタン
に取り、再度濃縮した。標題化合物(135mg、理論値の98%)を褐色結晶として得
た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.53(s、1H
)、8.06(brs、1H)、4.32(q、2H)、4.22(q、2H)、3.1
4(qd、2H)、2.65(s、3H)、1.33(t、3H)、1.27(t、3H
)、1.07(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.29分、m/z=329[M+H]
実施例6A
tert−ブチル5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2−フェニルエチル)−1,
2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例2Aからの化合物7.34g(17.0mmol)をエタノール145mLに溶
かし、20%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液9.5mL(25.4mmol)
を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を水約400mLに投入し、5M
酢酸を用いてpHを約5に調節した。この過程で、生成物が析出した。生成物を吸引濾過
し、水で中性となるまで洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物5.89g(理論値の91
%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.44(s、1H
)、7.33−7.29(m、2H)、7.25−7.20(m、3H)、4.01(m
、2H)、2.83(m、2H)、2.72(s、3H)、1.52(s、9H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.28分、m/z=387[M+H]
実施例7A
tert−ブチル3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テト
ラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例3Aからの化合物6.98g(19.6mmol)をエタノール130mLに溶
かし、20%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液11mL(29.4mmol)を
加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を水約400mLに投入し、5M酢
酸を用いてpHを約5に調節した。この過程で、生成物が析出した。生成物を吸引濾過し
、水で中性となるまで洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物5.89g(理論値の97%
)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.39(s、1H
)、3.85(q、2H)、2.71(s、3H)、1.51(s、9H)、1.11(
t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.06分、m/z=311[M+H]
実施例8A
tert−ブチル3−(2,4−ジメトキシベンジル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレ
ート
Figure 2018509443
実施例4Aからの化合物12.8g(26.8mmol)をエタノール250mLに溶
かし、20%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液15mL(40.2mmol)を
加えた。反応混合物を室温で約16時間撹拌した。混合物を水約1.5リットルに投入し
、酢酸を用いてpHを約5に調節した。この過程で、生成物が析出した。生成物を吸引濾
過し、水で中性となるまで洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物11.3g(理論値の9
7%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.50(s、1H
)、6.72(d、1H)、6.56(d、1H)、6.39(dd、1H)、4.89
(s、2H)、3.82(s、3H)、3.72(s、3H)、2.69(s、3H)、
1.52(s、9H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.20分、m/z=433[M+H]
実施例9A
エチル3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチ
エノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例5Aからの化合物470mg(1.26mmol)をエタノール7.5mLに溶
かし、ナトリウムエトキシド溶液(21重量%エタノール中溶液)0.94mLを加えた
。混合物を室温で1時間撹拌し、次に1M塩酸2.89mLを加えた。エタノールを実質
的に除去しロータリーエバポレータで水を残留物に加え、および固体を濾過し、水で中性
となるまで洗浄し、吸引乾燥した。標題化合物386mg(理論値の99%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.40(brs、
1H)、4.26(q、2H)、3.85(q、2H)、2.74(s、3H)、1.2
8(t、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.08分、m/z=283[M+H]
実施例10A
tert−ブチル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−
(2−フェニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
炭酸セシウム1.85g(5.69mmol)を実施例6Aからの化合物2.0g(5
.18mmol)のDMF(60mL)中溶液に加え、混合物を室温で10分間撹拌した
。2−ブロモメチルメチルエーテル863mg(6.21mmol)を加え、混合物を加
熱して100℃として30分間経過させた。混合物を、ロータリーエバポレータで溶媒留
去して乾固させた。残留物を酢酸エチルに取り、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で
洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を溶媒留去した。粗生
成物を、MPLC(シリカゲル80gを充填したPuriflashカラム、シクロヘキ
サン/酢酸エチル10:1)によって精製した。濾過、溶媒留去および残留物の高真空乾
燥によって、標題化合物2.22g(理論値の96%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.32−7.28(
m、2H)、7.24−7.20(m、3H)、4.09−4.04(m、4H)、3.
61(t、2H)、3.24(s、3H)、2.84(dd、2H)、2.74(s、3
H)、1.53(s、9H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.40分、m/z=445[M+H]
実施例11A
tert−ブチル3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−ト
リフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
炭酸セシウム4.72g(14.5mmol)を、実施例7Aからの化合物3.0g(
9.67mmol)のDMF(100mL)中溶液に加え、混合物を室温で20分間撹拌
した。3,3,3−トリフルオロ−1−ヨードプロパン2.57g(14.5mmol)
を加え、混合物を加熱して100℃として5時間経過させた、混合物を、ロータリーエバ
ポレータで溶媒留去して乾固させた。残留物を酢酸エチルに取り、水および飽和塩化ナト
リウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を溶
媒留去した。粗生成物を、MPLC(シリカゲル120gを充填したPuriflash
カラム、シクロヘキサン/酢酸エチル10:1)によって精製した。生成物分画を合わせ
、濃縮し、残留物を高真空乾燥した。標題化合物3.24g(理論値の76%、純度93
%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.15(t、2H)
、3.90(q、2H)、2.84−2.74(m、2H)、2.76(s、3H)、1
.53(s、9H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.36分、m/z=407[M+H]
実施例12A
tert−ブチル3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジ
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキ
シレート
Figure 2018509443
実施例11Aに記載の方法と同様にして、実施例7Aからの化合物2.50g(8.0
5mmol)、炭酸セシウム3.94g(12.1mmol)および2−ブロモエチルメ
チルエーテル1.68g(12.1mmol)を用いて、標題化合物2.13g(理論値
の71%)を得た。上記の方法から逸脱して、シリカゲル50gを充填したBiotag
eカートリッジをこの場合MPLC精製に用い、生成物を、ペンタン60mLおよびジク
ロロメタン0.5mLの混合物中で撹拌することで最終的に精製した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.07(t、2H)
、3.90(q、2H)、3.65(t、2H)、3.25(s、3H)、2.74(s
、3H)、1.53(s、9H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.21分、m/z=369[M+H]
実施例13A
tert−ブチル3−(2,4−ジメトキシベンジル)−1−(2−メトキシエチル)
−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]
ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
炭酸カリウム3.24g(23.4mmol)を実施例8Aからの化合物7.50g(
15.6mmol)のアセトニトリル(200mL)中溶液に加え、混合物を室温で10
分間撹拌した。次に、2−ブロモメチルメチルエーテル6.63g(23.4mmol)
を加え、混合物を約18時間加熱還流した。冷却して室温とした後、水300mLを加え
たら、生成物が析出した。生成物を吸引濾過し、水で洗浄し、高真空乾燥した。標題化合
物6.21g(理論値の73%、純度90%)を得た。
H−NMR(300MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.74(d、1H)
、6.57(d、1H)、6.40(dd、1H)、4.95(s、2H)、4.09(
t、2H)、3.81(s、3H)、3.72(s、3H)、3.66(t、2H)、3
.25(s、3H)、2.72(s、3H)、1.54(s、9H)。
実施例14A
エチル3−エチル−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−
1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
炭酸カリウム433mg(3.14mmol)を実施例9Aからの化合物385mg(
1.25mmol)のDMF(11mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹拌し
た。次に、1−フルオロ−3−ヨードプロパン1.06g(5.64mmol)を加え、
混合物を50℃で20時間撹拌した。DMFを実質的に除去し、残留物を半飽和塩化ナト
リウム溶液(100mL)と酢酸エチル(100mL)との間で分配した。水相を酢酸エ
チルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。標題化
合物469mgを得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.61(t、1H)
、4.49(t、1H)、4.29(q、2H)、4.03(t、2H)、3.90(q
、2H)、2.78(s、3H)、2.17−2.01(m、2H)、1.30(t、3
H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.29分、m/z=343[M+H]
実施例15A
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2−フェニルエ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン

Figure 2018509443
トリフルオロ酢酸75mLを実施例10Aからの化合物5.0g(11.2mmol)
のジクロロメタン(225mL)中溶液に加え、混合物を室温で2時間撹拌した。反応混
合物をロータリーエバポレータで濃縮乾固させた。残留物をジエチルエーテル中で撹拌し
、吸引濾過し、固体を高真空乾燥した。標題化合物4.1g(理論値の92%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):13.37(brs、
1H)、7.33−7.29(m、2H)、7.25−7.20(m、3H)、4.09
−4.04(m、4H)、3.62(t、2H)、3.25(s、3H)、2.84(d
d、2H)、2.75(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.03分、m/z=389[M+H]
実施例16A
3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 2018509443
トリフルオロ酢酸80mLを実施例11Aからの化合物6.89g(16.9mmol
)のジクロロメタン(240mL)中溶液に加え、混合物を室温で2時間撹拌した。反応
混合物をロータリーエバポレータで濃縮乾固させた。残留物をジエチルエーテル中で撹拌
し、吸引濾過し、固体を高真空乾燥した。標題化合物5.13g(理論値の86%)を得
た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):13.46(brs、
1H)、4.15(t、2H)、3.91(q、2H)、2.85−2.73(m、2H
)、2.76(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.94分、m/z=351[M+H]
実施例17A
3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,
3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 2018509443
実施例16Aに記載の方法と同様にして、実施例12Aからの化合物2.50g(6.
78mmol)を用いて、標題化合物1.82g(理論値の85%)を得た。この場合の
反応時間は1時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):13.32(brs、
1H)、4.07(t、2H)、3.90(q、2H)、3.65(t、2H)、3.2
5(s、3H)、2.75(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.99分、m/z=313[M+H]
実施例18A
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テト
ラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 2018509443
実施例13Aからの化合物13.5g(27.5mmol)をトルエン350mLに溶
かし、固体三塩化アルミニウム22.0g(165mmol)を室温で加えた。反応混合
物を65℃で90分間撹拌した。冷却して室温とした後、混合物を氷/水浴で冷却し、氷
約200gを加えた。氷が融けたら、濃塩酸を加えることで混合物のpHを約1に調節し
た。この過程で、生成物が析出した。混合物を室温で3時間撹拌し、生成物を吸引濾過し
、少量のアセトニトリルで洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物7.82g(理論値の7
6%、純度86%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):13.29(広い、1
H)、11.52(s、1H)、4.02(t、2H)、3.63(t、2H)、3.2
4(s、3H)、2.71(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.52分、m/z=285[M+H]
実施例19A
メチル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2−フェ
ニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カ
ルボキシレート
Figure 2018509443
実施例15Aからの化合物3.30g(8.50mmol)をジクロロメタン125m
Lに懸濁させ、オキサリルクロライド7.4mL(85.0mmol)を滴下し、その間
にDMF 1滴を加えた。2時間後、反応混合物を濃縮乾固させた。得られた残留物を再
度ジクロロメタン75mLに溶かし、メタノール8.6mL(212mmol)を加えた
。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、それを再度濃縮乾固させ、残留物を、シリ
カゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biotage、シリカゲル
100g、シクロヘキサン/酢酸エチル5:1→1:1)。生成物分画を合わせ、濃縮し
、高真空乾燥した後、標題化合物3.35g(理論値の97%)を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):7.33−7.28(m、
4H)、7.26−7.20(m、1H)、4.21(m、2H)、4.13(t、2H
)、3.88(s、3H)、3.71(t、2H)、3.35(s、3H)、2.95(
m、2H)、2.89(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.23分、m/z=403[M+H]
実施例20A
メチル1−(2−メトキシエチル)−3,5−ジメチル−2,4−ジオキソ−1,2,
3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
炭酸セシウム1.246g(3.825mmol)を実施例18Aからの化合物402
mg(1.25mmol)のDMF(12.3mL)中溶液に加え、混合物を室温で10
分間撹拌した。次に、ヨードメタン452mg(3.18mmol)を加え、混合物を室
温で22時間撹拌した。反応混合物を、水(75mL)とジクロロメタン(75mL)と
の間で分配した。水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで
脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルでクロマトグラフィー精製し
た(ヘキサン/酢酸エチル溶離液)。標題化合物248mg(理論値の59%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.08(t、2H)
、3.81(s、3H)、3.65(t、2H)、3.24(s、3H)、3.23(s
、3H)、2.77(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.06分、m/z=313[M+H]
実施例21A
メチル3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロ
プロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カル
ボキシレート
Figure 2018509443
実施例19Aに記載の方法と同様にして、実施例16Aからの化合物10.0g(28
.5mmol)を用いて、標題化合物10.8g(理論値の99%、純度96%)を得た
。この場合、生成物のクロマトグラフィー精製を省略することができた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.16(t、2H)
、3.91(q、2H)、3.83(s、3H)、2.90−2.70(m、2H)、2
.79(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.12分、m/z=365[M+H]
実施例22A
メチル3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例19Aに記載の方法と同様にして、実施例17Aからの化合物2.05g(6.
56mmol)を用いて、標題化合物2.11g(理論値の98%)を得た。この場合、
生成物のクロマトグラフィー精製を省略することができた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.08(t、2H)
、3.90(q、2H)、3.81(s、3H)、3.65(t、2H)、3.24(s
、3H)、2.77(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.99分、m/z=327[M+H]
実施例23A
2−フェニルエチル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3
−(2−フェニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物500mg(1.
583mmol)およびフェネチルブロミド879mg(4.749mmol)を用いて
、標題化合物432mg(理論値の54%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.34−7.27(
m、6H)、7.27−7.19(m、4H)、4.45(t、2H)、4.09−4.
02(m、4H)、3.62(t、2H)、3.25(s、3H)、3.00(t、2H
)、2.88−2.79(m、2H)、2.70(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.60分、m/z=493[M+H]
実施例24A
プロピル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−プロピル
−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレー

Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物400mg(1.
266mmol)および1−ヨードプロパン538mg(3.166mmol)を用いて
、標題化合物273mg(理論値の57%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.20(t、2H)
、4.08(t、2H)、3.85−3.79(m、2H)、3.65(t、2H)、3
.24(s、3H)、2.77(s、3H)、1.69(6重線、2H)、1.57(6
重線、2H)、0.95(t、3H)、0.87(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.42分、m/z=369[M+H]
実施例25A
アリル3−アリル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物503mg(1.
592mmol)およびアリルブロミド481mg(3.981mmol)を用いて、標
題化合物352mg(理論値の59%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.02(ddt、1
H)、5.85(ddt、1H)、5.38(dq、1H)、5.29(dd、1H)、
5.14(dd、1H)、5.12−5.08(m、1H)、4.78(dt、2H)、
4.47(d、2H)、4.10(t、2H)、3.65(t、2H)、3.24(s、
3H)、2.77(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.30分、m/z=365[M+H]
実施例26A
イソプロピル3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−
ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボ
キシレート
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物500mg(1.
583mmol)および2−ヨードプロパン949mg(5.539mmol)を用いて
、標題化合物293mg(理論値の49%)を得た。この場合の反応時間は、温度50℃
で28時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.18−5.03(
m、2H)、4.05(t、2H)、3.64(t、2H)、3.25(s、3H)、2
.75(s、3H)、1.40(d、6H)、1.30(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.43分、m/z=369[M+H]
実施例27A
sec−ブチル3−sec−ブチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,
4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カ
ルボキシレート(ジアステレオマー混合物)
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物500mg(1.
583mmol)および2−ブロモブタン685mg(4.749mmol)を用いて、
標題化合物325mg(理論値の49%)を得た。この場合の反応時間は、温度70℃で
19時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.00−4.84(
m、1H)、4.13−3.99(m、1H)、3.63(t、1H)、3.23(s、
1H)、2.76(s、1H)、2.07−1.94(m、1H)、1.80−1.69
(m、1H)、1.68−1.59(m、2H)、1.41−1.35(m、3H)、1
.27(d、3H)、0.90(t、3H)、0.76(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.58分、m/z=397[M+H]
実施例28A
3−メチルブタ−2−エン−1−イル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−
(3−メチルブタ−2−エン−1−イル)−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物500mg(1.
583mmol)および1−ブロモ−3−メチルブタ−2−エン786mg(4.749
mmol)を用いて、標題化合物408mg(理論値の58%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.44−5.36(
m、1H)、5.20−5.12(m、1H)、4.74(d、2H)、4.44(d、
2H)、4.07(t、2H)、3.64(t、2H)、3.24(s、3H)、2.7
5(s、3H)、1.75(s、6H)、1.72(s、3H)、1.66(s、3H)
LC/MS(方法3):R=1.60分、m/z=421[M+H]
実施例29A
シクロプロピルメチル3−(シクロプロピルメチル)−1−(2−メトキシエチル)−
5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物508mg(1.
608mmol)およびシクロプロピルメチルブロミド542mg(4.020mmol
)を用いて、標題化合物357mg(理論値の55%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.13−4.07(
m、4H)、3.77(d、2H)、3.66(t、2H)、3.25(s、3H)、2
.78(s、3H)、1.27−1.10(m、2H)、0.61−0.54(m、2H
)、0.48−0.40(m、2H)、0.38−0.31(m、4H)。
LC/MS(方法3):R=1.45分、m/z=393[M+H]
実施例30A
2−フルオロエチル3−(2−フルオロエチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メ
チル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ−[2,3−d]ピリミ
ジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物500mg(1.
583mmol)および1−ブロモ−2−フルオロエタン507mg(3.957mmo
l)を用いて、標題化合物317mg(理論値の51%)を得た。この場合の反応時間は
、温度50℃で18時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.78(dd、1H
)、4.70−4.63(m、2H)、4.58−4.51(m、2H)、4.47(d
d、1H)、4.24(t、1H)、4.21−4.16(m、1H)、4.10(t、
2H)、3.66(t、2H)、3.25(s、3H)、2.78(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.09分、m/z=377[M+H]
実施例31A
3,3,3−トリフルオロプロピル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4
−ジオキソ−3−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒド
ロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物501mg(1.
586mmol)および1−ヨード−3−トリフルオロプロパン888mg(3.966
mmol)を用いて、標題化合物455mg(理論値の57%)を得た。この場合の反応
時間は、温度50℃で44時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.47(t、2H)
、4.14−4.06(m、4H)、3.65(t、2H)、3.24(s、3H)、2
.86−2.73(m、5H)、2.65−2.54(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=1.39分、m/z=477[M+H]
実施例32A
3−フルオロプロピル3−(3−フルオロプロピル)−1−(2−メトキシエチル)−
5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ−[2,3−d]
ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物503mg(1.
594mmol)および3−フルオロ−1−ヨードプロパン898mg(4.782mm
ol)を用いて、標題化合物310mg(理論値の45%)を得た。この場合の反応時間
は、42時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.63(t、1H)
、4.55(t、1H)、4.52(t、1H)、4.43(t、1H)、4.35(t
、2H)、4.08(t、2H)、3.99(t、2H)、3.65(t、2H)、3.
24(s、3H)、2.77(s、3H)、2.12(5重線、1H)、2.05(5重
線、1H)、2.02−1.95(m、1H)、1.95−1.88(m、1H)。
LC/MS(方法3):R=1.22分、m/z=405[M+H]
実施例33A
2−メトキシエチル1,3−ビス(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオ
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシ
レート
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物500mg(1.
583mmol)および1−ブロモ−2−メトキシエタン550mg(3.957mmo
l)を用いて、標題化合物297mg(理論値の47%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.39−4.34(
m、2H)、4.12−4.02(m、4H)、3.69−3.60(m、4H)、3.
54−3.49(m、2H)、3.30(s、3H)、3.24(d、6H)、2.77
(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.08分、m/z=401[M+H]
実施例34A
1−メトキシプロパン−2−イル1−(2−メトキシエチル)−3−(1−メトキシプ
ロパン−2−イル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチ
エノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(ジアステレオマー混合物)
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物644mg(2.
038mmol)および2−ブロモ−1−メトキシプロパン985mg(6.115mm
ol)を用いて、標題化合物391mg(理論値の44%)を得た。この場合の反応時間
は、温度70℃で97時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.22−5.12(
m、2H)、4.08−4.00(m、2H)、3.90(dd、1H)、3.63(t
、2H)、3.57−3.52(m、1H)、3.51−3.43(m、2H)、3.2
9(s、3H)、3.24(s、3H)、3.21(s、3H)、2.75(s、3H)
、1.34(d、3H)、1.25(d、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.28分、m/z=429[M+H]
実施例35A
2−メトキシプロピル1−(2−メトキシエチル)−3−(2−メトキシプロピル)−
5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−カルボキシレート(ジアステレオマー混合物)
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物505mg(1.
599mmol)および1−ブロモ−2−メトキシプロパン773mg(4.797mm
ol)を用いて、標題化合物381mg(理論値の53%)を得た。この場合の反応時間
は、温度80℃で19時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.32−4.27(
m、1H)、4.17(dd、1H)、4.12−4.01(m、3H)、3.76(d
d、1H)、3.68−3.58(m、4H)、3.29(s、3H)、3.23(s、
3H)、3.21(s、3H)、2.77(s、3H)、1.14(d、3H)、1.0
6(d、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.22分、m/z=429[M+H]
実施例36A
エチル2−[(エチルカルバモイル)アミノ]−4−メチルチオフェン−3−カルボキ
シレート
Figure 2018509443
方法A:
エチルイソシアネート96mL(1.21mol)を、エチル2−アミノ−4−メチル
チオフェン−3−カルボキシレート150g(0.810mol)およびトリエチルアミ
ン113mL(0.810mol)のTHF(1.5リットル)中溶液に加えた。次に、
反応混合物を2日間加熱還流した。冷却して室温とした後、混合物を水約2リットルに投
入し、合計1.1リットルのジクロロメタンで4回抽出した。有機抽出液を無水硫酸ナト
リウムで脱水し、濾過し、濃縮乾固させた。残留物を高真空乾燥した後、標題化合物20
0g(理論値の89%、純度約93%)を得て、それをそれ以上精製せずに次の段階で用
いた。
方法B:
エチル2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボキシレート440g(2.37
mol)のTHF(4.4リットル)中溶液に、室温で、トリエチルアミン1.32リッ
トル(9.50mol)およびN,N′−カルボニルジイミダゾール(CDI)770g
(4.75mol)を加えた。4日後、2MエチルアミンのTHF中溶液4.75リット
ル(9.50mol)を反応混合物に加えた。2時間の反応時間後、混合物を水約27リ
ットル中で撹拌した。沈殿した生成物を吸引濾過し、少量の水で洗浄し、高真空乾燥した
。標題化合物578g(理論値の95%)を得た。
H−NMR(300MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.28(s、1H
)、7.83(広い、1H)、6.39(s、1H)、4.27(q、2H)、3.13
(m、2H)、2.26(s、3H)、1.31(t、3H)、1.06(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.92分、m/z=257[M+H]
実施例37A
エチル2−[(イソプロピルカルバモイル)アミノ]−4−メチルチオフェン−3−カ
ルボキシレート
Figure 2018509443
エチル2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボキシレート10.0g(54.
0mmol)のピリジン(55mL)中溶液に、イソプロピルイソシアネート10.6m
L(108mmol)を加えた。反応混合物を55℃で95時間撹拌した。その後、混合
物をロータリーエバポレータで濃縮乾固させ、残留物を、MPLC(Biotageカー
トリッジ、シリカゲル340g、シクロヘキサン/酢酸エチル3:1)によって精製した
。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物14.3g(理論値の97%)を得
た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):10.61(brs、1H
)、6.23(s、1H)、4.61(d、1H)、4.32(q、2H)、4.08−
3.87(m、1H)、2.33(s、3H)、1.38(t、3H)、1.22(d、
6H)。
LC/MS(方法5、ESIpos):R=1.34分、m/z=271[M+H]
実施例38A
エチル2−[(イソブチルカルバモイル)アミノ]−4−メチルチオフェン−3−カル
ボキシレート
Figure 2018509443
エチル2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボキシレート10.0g(54.
0mmol)のピリジン(55mL)中溶液に、イソブチルイソシアネート12.3mL
(108mmol)を加えた。反応混合物を50℃で43時間撹拌した。その後、混合物
をロータリーエバポレータで濃縮乾固させ、残留物を、MPLC(Biotageカート
リッジ、シリカゲル340g、シクロヘキサン/酢酸エチル10:1)によって精製した
。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物12.35g(理論値の80%)を
得た。
H−NMR(300MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.32(s、1H
)、7.87(brt、1H)、6.41(s、1H)、4.28(q、2H)、2.9
3(t、2H)、2.26(s、3H)、1.70(7重線、1H)、1.31(t、3
H)、0.87(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.14分、m/z=285[M+H]
実施例39A
エチル4−メチル−2−{[(2,2,2−トリフルオロエチル)カルバモイル]アミ
ノ}チオフェン−3−カルボキシレート
Figure 2018509443
エチル2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボキシレート1.5g(7.85
4mmol)のピリジン(7.5mL)中溶液に、2,2,2−トリフルオロエチルイソ
シアネート1.473g(11.782mmol)を加えた。反応混合物を70℃で30
分間撹拌した。それをロータリーエバポレータで濃縮乾固させた。残留物をジクロロメタ
ンに溶かし、再度濃縮乾固させた。標題化合物2.84g(理論値の89%、純度77%
)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.48(s、1H
)、8.58(t、1H)、6.50(s、1H)、4.29(q、2H)、3.96(
qd、2H)、2.28(d、3H)、1.32(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.26分、m/z=311[M+H]
実施例40A
エチル2−{[(2,2−ジフルオロエチル)カルバモイル]アミノ}−4−メチルチ
オフェン−3−カルボキシレート
Figure 2018509443
エチル2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボキシレート1.19g(6.2
77mmol)のピリジン(5.8mL)中溶液に、1,1−ジフルオロ−2−イソシア
ナトエタン1.4g(9.415mmol)を加えた。反応混合物を50℃で1時間撹拌
した。それをロータリーエバポレータで濃縮乾固させた。残留物をジクロロメタンに溶か
し、再度濃縮乾固させた。標題化合物2.03gを得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.41(s、1H
)、8.30(t、1H)、6.47(s、1H)、6.23−5.92(m、1H)、
4.29(q、2H)、3.54(tdd、2H)、2.27(d、3H)、1.31(
t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.17分、m/z=293[M+H]
実施例41A
エチル2−{[(2−メトキシエチル)カルバモイル]アミノ}−4−メチルチオフェ
ン−3−カルボキシレート
Figure 2018509443
エチル2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボキシレート2g(10.473
mmol)のピリジン(10mL)中溶液に、1−イソシアナト−2−メトキシエタン2
.12g(20.945mmol)を加えた。反応混合物を50℃で24時間撹拌した。
それをロータリーエバポレータで濃縮乾固させた。残留物をジクロロメタンに溶かし、再
度濃縮乾固させた。そうして得られた取得物をヘキサンに懸濁させ、固体を吸引濾過し、
乾燥させた。標題化合物3.32gを得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.30(s、1H
)、8.02(brs、1H)、6.42(s、1H)、4.27(q、2H)、3.3
9−3.36(m、2H)、3.28−3.23(m、5H)、2.26(d、3H)、
1.31(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.12分、m/z=287[M+H]
実施例42A
3−エチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン
Figure 2018509443
実施例36Aからの化合物67g(261mmol)をエタノール1.6リットルに溶
かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液141mL(392mmol)を
加えた。混合物を室温で約16時間撹拌した後、それを冷水約500mLに投入し、氷酢
酸を加えることでpHを約5に調節した。得られた沈殿を吸引濾過し、中性となるまで水
で洗浄し、乾燥させた。標題化合物50g(理論値の91%)を得た。
H−NMR(300MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.10(brs、
1H)、6.66(s、1H)、3.86(q、2H)、2.35(s、3H)、1.1
1(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.67分、m/z=211[M+H]
実施例43A
3−イソプロピル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
実施例37Aからの化合物7.88g(29.1mmol)をエタノール80mLに溶
かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液22mL(58.3mmol)を
加えた。混合物を50℃で3時間撹拌した後、1M塩酸67mL(67mmol)を室温
で加え、生成物が析出した。不均一混合物を最初に、ロータリーエバポレータで元の体積
の約半量まで濃縮した。冷却して室温とした後、生成物を吸引濾過し、水で中性となるま
で洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物5.87g(理論値の89%)を得た。
H−NMR(300MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.95(brs、
1H)、6.65(d、1H)、5.10(7重線、1H)、2.34(d、3H)、1
.40(d、6H)。
LC/MS(方法6、ESIpos):R=1.44分、m/z=225[M+H]
実施例44A
3−イソブチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例38Aからの化合物12.3g(43.4mmol)をエタノール120mLに
溶かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液32.4mL(86.8mmo
l)を加えた。混合物を室温で約16時間撹拌した後、1M塩酸99.8mL(99.8
mmol)を室温で加えた。得られた沈殿を吸引濾過し、中性となるまで水で洗浄し、乾
燥させた。標題化合物10.1g(理論値の97%)を得た。
H−NMR(300MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.09(s、1H
)、6.68(s、1H)、3.67(d、2H)、2.35(s、3H)、2.04(
7重線、1H)、0.85(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.84分、m/z=239[M+H]
実施例45A
5−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例39Aからの化合物2.78g(8.33mmol)をエタノール30mLに溶
かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液6.22mL(16.66mmo
l)を加えた。混合物を室温で約14時間撹拌した後、1M塩酸19mLを室温で加えた
。得られた沈殿を吸引濾過し、中性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物2.
15g(理論値の89%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.42(brs、
1H)、6.76(d、1H)、4.64(q、2H)、2.35(d、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.97分、m/z=265[M+H]
実施例46A
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例40Aからの化合物2.38g(8mmol)をエタノール23mLに溶かし、
21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液5.97mL(16.01mmol)を
加えた。混合物を室温で約1時間撹拌した後、1M塩酸18.4mLを室温で加えた。得
られた沈殿を吸引濾過し、中性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物1.8g
(理論値の91%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.32(brs、
1H)、6.72(d、1H)、6.36−6.03(m、1H)、4.24(td、2
H)、2.34(d、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.89分、m/z=211[M+H]
実施例47A
3−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例41Aからの化合物3.26g(11.38mmol)をエタノール30mLに
溶かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液8.5mL(22.76mmo
l)を加えた。混合物を室温で約2時間撹拌した後、1M塩酸26.1mLを室温で加え
た。得られた沈殿を吸引濾過し、中性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物2
.44g(理論値の89%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.14(brs、
1H)、6.69(d、1H)、4.01(t、2H)、3.48(t、2H)、3.2
4(s、3H)、2.34(d、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.79分、m/z=241[M+H]
実施例48A
3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[
2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン588mL(6.31mol)を、実施例42Aからの化合物442g
(2.10mol)のDMF(1.6リットル(21.0mol))中溶液に注意深く加
えた(強い発熱反応)。半量のオキシ塩化リンを加え終わった後、固体が沈殿し、追加の
DMF 1リットルを加えることで溶液とした。次に、オキシ塩化リンの添加を続けた。
強い発熱反応(110℃まで温度上昇)が収まった後、混合物をさらに15分間撹拌した
。反応混合物を注意深く氷水10リットル中に撹拌投入した。1時間撹拌後、沈殿した生
成物を吸引濾過し、中性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物437g(理論
値の87%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.58(広い、1
H)、10.06(s、1H)、3.86(q、2H)、2.76(s、3H)、1.1
2(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.68分、m/z=239[M+H]
実施例49A
3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチ
エノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン11.4mL(123mmol)を、実施例43Aからの化合物6.9
0g(30.8mmol)のDMF(28.4mL(369mmol))中溶液に注意深
く加えた。強い発熱が収まった後、混合物を室温でさらに60分間撹拌した。HPLC分
析によって反応物がまだ検出可能であったことから、反応混合物を加熱して90℃として
さらに30分間経過させた。次に、反応混合物を注意深く水300mLに室温で撹拌投入
し、生成物が析出した。不均一混合物を室温で約18時間撹拌し、生成物を吸引濾過し、
水で中性となるまで洗浄し、乾燥させた。そうして得られた粗生成物をアセトニトリル3
0mLとともに室温で撹拌した。固体を吸引濾過し、標題化合物の最初の分画を得た。撹
拌からの母液を濃縮して約10mLとし、次にペンタン30mLを加えた。これによって
、生成物の第2の分画が沈殿し、それを吸引濾過し、最初の分画と合わせた。標題化合物
合計7.25g(理論値の93%)がそうして得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.44(brs、
1H)、10.06(s、1H)、5.07(7重線、1H)、2.75(s、3H)、
1.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.76分、m/z=253[M+H]
実施例50A
3−イソブチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン1.4mL(15.1mmol)を、実施例44Aからの化合物300
mg(1.26mmol)のDMF(1mL(12.6mol))中溶液に注意深く加え
た。強い発熱が収まった後、混合物をさらに15分間撹拌した。反応混合物を氷水100
mLに注意深く撹拌投入した。1時間撹拌後、沈殿した生成物を吸引濾過し、中性となる
まで水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物323mg(理論値の96%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.58(広い、1
H)、10.06(s、1H)、3.66(d、2H)、2.76(s、3H)、2.0
3(7重線、1H)、0.86(d、6H)。
LC/MS(方法2、ESIpos):R=2.18分、m/z=267[M+H]
実施例51A
5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン14.33mL(153.76mmol)を、実施例45Aからの化合
物4.67g(15.37mmol)のDMF(143mL)中溶液に氷浴で冷却しなが
ら、注意深く加えた。混合物を50℃で5時間撹拌した。次に、反応混合物を、ロータリ
ーエバポレータで実質的に濃縮した。残留物を氷水に加え、撹拌した。沈殿した生成物を
吸引濾過し、水で中性となるまで洗浄し、乾燥させた。標題化合物4.52g(理論値の
99%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.93(brs、
1H)、10.08(s、1H)、4.64(q、2H)、2.76(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.93分、m/z=293[M+H]
実施例52A
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4
−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン3.76mL(40.4mmol)を、氷浴で冷却しながら、実施例4
6Aからの化合物995mg(4.04mmol)のDMF(37.7mL)中溶液に注
意深く加えた。混合物を50℃で3時間撹拌した。次に、反応混合物をロータリーエバポ
レータで実質的に濃縮した。残留物を氷水に加え、撹拌した。沈殿した生成物を吸引濾過
し、水で中性となるまで洗浄し、乾燥させた。標題化合物1.06g(理論値の95%)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.84(brs、
1H)、10.07(s、1H)、6.37−6.04(m、1H)、4.24(td、
2H)、2.76(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.83分、m/z=275[M+H]
実施例53A
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テト
ラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン1.94mL(20.8mmol)を、実施例47Aからの化合物50
0mg(2.08mmol)のDMF(19.5mL)中溶液に氷浴で冷却しながら、注
意深く加えた。混合物を50℃で3時間撹拌した。次に、反応混合物をロータリーエバポ
レータで実質的に濃縮した。残留物を氷水に加え、撹拌した。沈殿した生成物を吸引濾過
し、水で中性となるまで洗浄し、乾燥させた。標題化合物530mg(理論値の93%)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.64(brs、
1H)、10.06(s、1H)、4.00(t、2H)、3.49(t、2H)、3.
24(s、3H)、2.75(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.76分、m/z=269[M+H]
実施例54A
3−エチル−5−メチル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例42Aからの化合物1.0g(4.76mmol)および炭酸セシウム2.32
g(7.13mmol)を、室温で10分間にわたり脱水DMF 12mL中で撹拌し、
それから1,1,1−トリフルオロ−2−ヨードエタン700μL(7.13mmol)
を加えた。次に、反応混合物をマイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBio
tage Initiator)で加熱して120℃として4時間経過させた。冷却して
室温とした後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗
浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮乾固させた。得られた残
留物を、MPLC(Biotageカートリッジ、シリカゲル100g、シクロヘキサン
/酢酸エチル3:1)によって精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した
後、標題化合物592mg(理論値の42%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.91(s、1H)
、4.84(q、2H)、3.92(q、2H)、2.39(s、3H)、1.13(t
、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos/neg):R=1.01分、イオン化なし。
実施例55A
3−エチル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例42Aからの化合物2.0g(9.51mmol)および炭酸カリウム3.29
g(23.8mmol)を、室温で15分間にわたり脱水DMF 50mL撹拌してから
、1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン3.3mL(28.5mmol)を加
えた。室温で終夜撹拌後に変換はまだ不完全であったことから、追加の炭酸カリウム1.
31g(9.51mmol)および1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン1.
1mL(9.51mmol)を加え、混合物を60℃で2時間撹拌した。冷却して室温と
した後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水(2回)および飽和塩化ナトリウム溶液の順で
洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固させた。粗
生成物を、Biotageカートリッジ(シリカゲル340g、溶離液:シクロヘキサン
/酢酸エチル24:1→10:1)を用いるクロマトグラフィーによって精製した。生成
物分画の濃縮および乾燥によって、標題化合物2.06g(理論値の70%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.88(s、1H)
、4.12(t、2H)、3.91(q、2H)、2.84−2.71(m、2H)、2
.39(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.02分、m/z=307[M+H]
実施例56A
3−エチル−5−メチル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例42Aからの化合物1.0g(4.7
6mmol)および1,1,1−トリフルオロ−4−ヨードブタン1.70g(7.13
mmol)を用いて、標題化合物1.35g(理論値の90%)を製造した。この場合、
マイクロ波での反応は100℃で行い、反応時間は1時間であった。MPLC精製で用い
た溶離液勾配はシクロヘキサン/酢酸エチル20:1→10:1であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.85(s、1H)
、3.98(t、2H)、3.90(q、2H)、2.46−2.36(m、2H)、2
.39(s、3H)、1.91(5重線、2H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.07分、m/z=321[M+H]
実施例57A
3−エチル−5−メチル−1−[2−(トリフルオロメトキシ)エチル]チエノ[2,
3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例42Aからの化合物1.0g(4.76mmol)および炭酸セシウム2.32
g(7.13mmol)を、脱水DMF 12mL中室温で10分間撹拌してから、1−
ブロモ−2−(トリフルオロメトキシ)エタン[市販;Lit.: P. E. Ald
rich, W. A. Sheppard, J. Org. Chem. 1964
, 29(1), 11−15]1.38g(7.13mmol)を加えた。次に、反応
混合物を、マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Init
iator)で加熱して100℃として1時間経過させた。冷却して室温とした後、混合
物を酢酸エチルで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マ
グネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮乾固させた。得られた残留物を、MPLC(
Biotageカートリッジ、シリカゲル100g、シクロヘキサン/酢酸エチル10:
1)によって精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物1
.21g(理論値の78%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.85(s、1H)
、4.42(t、2H)、4.21(t、2H)、3.91(q、2H)、2.39(s
、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.04分、m/z=323[M+H]
実施例58A
3−エチル−5−メチル−1−{2−[(トリフルオロメチル)スルファニル]エチル
}チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例57Aに記載の方法と同様にして、実施例42Aからの化合物1.0g(4.7
6mmol)および1−ブロモ−2−[(トリフルオロメチル)スルファニル]エタン1
.49g(7.13mmol)を用いて、標題化合物1.36g(理論値の84%)を得
た。ここでは、MPLC精製を、シクロヘキサン/酢酸エチル20:1→10:1の溶離
液勾配によって行った。これによって、標題化合物の第1の純粋な分画(932mg)お
よび混合分画が得られ、後者からは次に、分取HPLC(方法9)によって純粋な標題化
合物の第2の分画(427mg)が得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.86(s、1H)
、4.16(t、2H)、3.91(q、2H)、3.37(t、2H)、2.39(s
、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.11分、m/z=339[M+H]
実施例59A
3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例42Aからの化合物7.5g(35.7mmol)および炭酸カリウム12.3
g(89.2mmol)を脱水DMF 200mL中にて室温で15分間撹拌してから、
2−ブロモエチルメチルエーテル10mL(107mmol)を加えた。反応混合物を5
0℃で2時間撹拌した。その後、大半のDMFをロータリーエバポレータで除去した。残
留物を酢酸エチル約800mLで希釈し、混合物を水(2回)および飽和塩化ナトリウム
溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固
させた。粗生成物を、Biotageカートリッジ(シリカゲル340g、溶離液:シク
ロヘキサン/酢酸エチル10:1→4:1)を用いるクロマトグラフィーによって精製し
た。生成物分画を濃縮および乾燥させた後、標題化合物の第1のロット6.51gを得た
。生成物含有混合分画(1.4g)を濃縮し、次にペンタン/ジクロロメタン(25:1
)200mLとともに撹拌することで第2のロット0.91gを得た。そうして、合計7
.42g(理論値の77%)標題化合物を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):6.42(s、1H)、4
.12(t、2H)、4.08(q、2H)、3.74(t、2H)、3.35(s、3
H)、2.49(s、3H)、1.26(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.87分、m/z=269[M+H]
実施例60A
3−エチル−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,
3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例42Aからの化合物1.0g(4.76mmol)および炭酸セシウム2.32
g(7.13mmol)を、室温で10分間、脱水DMF 12mL中で撹拌してから、
ラセミ体2−(ブロモメチル)テトラヒドロフラン1.18mL(7.13mmol)を
加えた。次に、反応混合物をマイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiot
age Initiator)で加熱して100℃として90分間経過させた。冷却して
室温とした後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗
浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮乾固させた。得られた残
留物を最初に、MPLC(Biotageカートリッジ、シリカゲル100g、シクロヘ
キサン/酢酸エチル10:1→8:1)によって精製した。これによって、O−およびN
−アルキル化生成物の混合物(1.27g)を得て、それを分取HPLC(方法8)によ
ってそれの成分に分離した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合
物1.09g(理論値の78%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.80(s、1H)
、4.27−4.21(m、1H)、4.05(dd、1H)、3.91(q、2H)、
3.78−3.70(m、2H)、3.62(dd、1H)、2.38(s、3H)、2
.03−1.95(m、1H)、1.93−1.76(m、2H)、1.71−1.62
(m、1H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.93分、m/z=295[M+H]
実施例61A
3−エチル−5−メチル−1−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例42Aからの化合物1.0g(4.7
6mmol)および1−ヨードプロパン696μL(7.13mmol)を用いて、標題
化合物1.08g(理論値の95%)を製造した。この場合の反応時間は、100℃で6
0分であり、MPLC精製を、シクロヘキサン/酢酸エチル20:1→10:1の溶離液
勾配によって行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.83(s、1H)
、3.91(q、2H)、3.85(t、2H)、2.38(s、3H)、1.71(6
重線、2H)、1.12(t、3H)、0.91(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.02分、m/z=253[M+H]
実施例62A
3−イソプロピル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例43Aからの化合物500mg(2.23mmol)および炭酸セシウム1.9
0g(3.34mmol)を室温で10分間、脱水DMF 10mL中で撹拌して、1,
1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン392μL(3.34mmol)を加えた。
次に、反応混合物を、マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage
Initiator)で最初に60℃で1時間、次に100℃で1時間加熱した。次に
、同量の炭酸セシウムおよび1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパンを再度加え
、100℃までの加熱を6時間続けた。同量の炭酸セシウムおよび1,1,1−トリフル
オロ−3−ヨードプロパンを再度加え、100℃でさらに30分後、変換は完了した。冷
却して室温とした後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液の
順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮乾固させた。得ら
れた残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し
、高真空乾燥した後、標題化合物553mg(理論値の77%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.85(d、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.09(t、2H)、2.76(qt、2H)、2.3
8(d、3H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.14分、m/z=321[M+H]
実施例63A
1−(2−フルオロエチル)−3−イソプロピル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例43Aからの化合物500mg(2.
23mmol)および1−フルオロ−2−ヨードエタン277μL(3.34mmol)
を用いて、標題化合物462mg(理論値の76%)を製造した。この場合の反応時間は
、60℃で60分であり、生成物を分取HPLC(方法8)によって精製した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.80(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.85−4.61(dt、2H)、4.28−4.07
(dt、2H)、2.37(s、3H)、1.41(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.94分、m/z=271[M+H]
実施例64A
3−イソプロピル−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ
[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例43Aからの化合物500mg(2.23mmol)および炭酸セシウム1.0
9g(3.34mmol)を、脱水DMF 10mL中、室温で10分間撹拌してから、
2−(ブロモメチル)テトラヒドロフラン380μL(3.34mmol)を加えた。次
に、反応混合物をマイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage I
nitiator)で加熱して100℃として2時間経過させた。冷却して室温とした後
、混合物を酢酸エチルで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水
硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮乾固させた。得られた残留物をアセト
ニトリル/水混合物中で撹拌した。不溶物を吸引濾過しおよび高真空乾燥し、それによっ
て、標題化合物の第1の分画が得られた(220mg)。濾液を、分取HPLC(方法8
)によって精製した。生成物分画を濃縮し、高真空乾燥した後、さらなる標題化合物分を
得た(213mg)。そうして、標題化合物合計433mg(理論値の57%、純度90
%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.77(d、1H)
、5.15(7重線、1H)、4.28−4.17(m、1H)、4.04(dd、1H
)、3.80−3.56(m、3H)、2.37(d、3H)、2.06−1.73(m
、3H)、1.71−1.60(m、1H)、1.40(dd、6H)。
LC/MS(方法5、ESIpos):R=1.34分、m/z=309[M+H]
実施例65A
3−イソプロピル−1,5−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例43Aからの化合物500mg(2.
23mmol)および硫酸ジメチル316μL(3.34mmol)を用いて、標題化合
物439mg(理論値の82%)を製造した。この場合の反応時間は100℃で60分で
あり、MPLC精製で用いた溶離液勾配は、シクロヘキサン/酢酸エチル13:1→2:
1であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.80(d、1H)
、5.15(7重線、1H)、3.40(s、3H)、2.38(d、3H)、1.40
(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.95分、m/z=239[M+H]
実施例66A
3−イソブチル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
炭酸カリウム3.23g(23.39mmol)を、実施例44Aからの化合物2.2
3g(9.35mmol)のDMF(82.6mL)中溶液に加え、混合物を室温で15
分間撹拌した。次に、1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン6.48g(28
.07mmol)を加え、混合物を室温で73時間撹拌した。次に、DMFを実質的に留
去し、残留物を半飽和塩化ナトリウム溶液(200mL)および酢酸エチル(100mL
)との間で分配した。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで
脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマ
トグラフィー精製した(Biotage、シリカゲル340g、溶離液:ヘキサン/酢酸
エチル)。このようにして、標題化合物2.67g(理論値の84%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.88(d、1H)
、4.13(t、2H)、3.71(d、2H)、2.84−2.70(m、2H)、2
.38(d、3H)、2.11−1.96(m、1H)、0.85(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.4分、m/z=335[M+H]
実施例67A
1−(2−フルオロエチル)−3−イソブチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例44Aからの化合物500mg(2.
10mmol)および1−フルオロ−2−ヨードエタン261μL(3.15mmol)
を用いて、標題化合物458mg(理論値の76%)を製造した。この場合の反応時間は
60℃で60分であり、生成物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.83(d、1H)
、4.82−4.64(dt、2H)、4.27−4.14(dt、2H)、3.72(
d、2H)、2.38(d、3H)、2.05(m、1H)、0.86(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.10分、m/z=285[M+H]
実施例68A
3−イソブチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
炭酸カリウム3.23g(23.39mmol)を、実施例44Aからの化合物2.2
3g(9.35mmol)のDMF(80mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間
撹拌した。2−ブロモエチルメチルエーテル3.9g(28.07mmol)を加え、混
合物を50℃で3時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化ナトリウ
ム溶液(300mL)と酢酸エチル(150mL)との間で分配した。水相を酢酸エチル
で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残
留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biotage
、シリカゲル340g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。このようにして、標題化合物
2.37g(理論値の85%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.81(d、1H)
、4.04(t、2H)、3.71(d、2H)、3.64(t、2H)、3.23(s
、3H)、2.37(d、3H)、2.03(二重5重線、1H)、0.85(d、6H
)。
LC/MS(方法3):R=1.24分、m/z=297[M+H]
実施例69A
3−イソブチル−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例44Aからの化合物500mg(2.
10mmol)およびラセミ体2−(ブロモメチル)テトラヒドロフラン358μL(3
.15mmol)を用いて、標題化合物516mg(理論値の76%)を製造した。この
場合の反応時間は100℃で90分であり、生成物を、分取HPLC(方法8)によって
精製した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.81(d、1H)
、4.28−4.19(m、1H)、4.04(dd、1H)、3.79−3.69(m
、4H)、3.65−3.58(m、1H)、2.37(d、3H)、2.09−1.7
6(m、4H)、1.67(m、1H)、0.86(d、3H)、0.85(d、3H)
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.17分、m/z=323[M+H]
実施例70A
3−イソブチル−1,5−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例44Aからの化合物500mg(2.
10mmol)および硫酸ジメチル596μL(3.30mmol)を用いて、標題化合
物172mg(理論値の32%)を製造した。この場合の反応時間は60℃で8時間であ
り、生成物を分取HPLC(方法8)によって精製した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.83(d、1H)
、3.71(d、2H)、3.43(s、3H)、2.38(d、3H)、2.13−1
.96(m、1H)、0.85(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.99分、m/z=253[M+H]
実施例71A
1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエチル
)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
炭酸カリウム1.19g(8.63mmol)を、実施例45Aからの化合物1g(3
.45mmol)のDMF(30mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹拌した
。次に、1−フルオロ−3−ヨードプロパン1.94g(10.35mmol)を加え、
混合物を50℃で96時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化ナト
リウム溶液(100mL)と酢酸エチル(50mL)との間で分配した。水相を酢酸エチ
ルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた
残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biotag
e、シリカゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物1.05g(理
論値の94%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.92(d、1H)
、4.69(q、2H)、4.60(t、1H)、4.48(t、1H)、4.03(t
、2H)、2.39(d、3H)、2.17−2.01(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=1.2分、m/z=325[M+H]
実施例72A
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
炭酸カリウム1.19g(8.63mmol)を、実施例45Aからの化合物1g(3
.45mmol)のDMF(30mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹拌した
。2−ブロモエチルメチルエーテル1.43g(8.61mmol)を加え、混合物を5
0℃で17時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化ナトリウム溶液
(100mL)と酢酸エチル(50mL)との間で分配した。水相を酢酸エチルで抽出し
た。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、
シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biotage、シリカ
ゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物946mg(理論値の85
%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.89(d、1H)
、4.70(q、2H)、4.08(t、2H)、3.65(t、2H)、3.24(s
、3H)、2.38(d、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.16分、m/z=323[M+H]
実施例73A
3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル
)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデ
ヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン2.2mL(23.8mmol)を、実施例54Aからの化合物581
mg(1.99mmol)のDMF(1.5mL(19.9mmol))中溶液に加えた
。強い発熱が収まった後、混合物を撹拌し室温でさらに30分間.次に、反応混合物を水
100mLに注意深く撹拌投入した。1時間撹拌後、沈殿した生成物を吸引濾過し、中性
となるまで水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物600mg(理論値の94%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.12(s、1H
)、4.94(q、2H)、3.92(q、2H)、2.80(s、3H)、1.15(
t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.95分、m/z=321[M+H]
実施例74A
3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアル
デヒド
Figure 2018509443
方法A:
実施例48Aからの化合物5.0g(21.0mmol)および炭酸セシウム10.3
g(31.5mmol)を、室温で15分間にわたりDMF 50mL中で撹拌してから
、1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン3.7mL(31.5mmol)を加
えた。次に、反応混合物を60℃の温度で約18時間撹拌した。冷却して室温とした後、
混合物を酢酸エチル約200mLで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄
した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固させた。粗生成
物を、MPLC(Biotageカートリッジ、シリカゲル80g、溶離液:シクロヘキ
サン/酢酸エチル3:1)によって精製した。生成物分画の濃縮および乾燥によって、標
題化合物4.8gを得た(理論値の62%)。
方法B:
オキシ塩化リン12.6mL(135mmol)を、実施例55Aからの化合物13.
8g(45.0mmol)のDMF(52mL(676mmol))中溶液に急速に加え
た。強い発熱反応がほぼ収まった後、混合物を90℃でさらに30分間撹拌した。冷却し
て室温とした後、反応混合物を微温水300mLに注意深く撹拌投入した。約18時間撹
拌後、沈殿した生成物を吸引濾過し、水で中性となるまで洗浄し、乾燥させた。標題化合
物13.9g(理論値の92%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、4.18(t、2H)、3.91(q、2H)、2.86−2.74(m、2H)、
2.80(s、3H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.98分、m/z=335[M+H]
実施例75A
3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(4,4,4−トリフルオロブチル
)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデ
ヒド
Figure 2018509443
実施例73Aに記載の方法と同様にして、実施例56Aからの化合物1.32g(4.
14mmol)、脱水DMF3.2mL(41.3mmol)およびオキシ塩化リン4.
6mL(49.6mmol)を用いて、標題化合物1.38mg(理論値の95%)を製
造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.02(t、2H)、3.90(q、2H)、2.80(s、3H)、2.49−
2.38(m、2H)、1.91(5重線、2H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.03分、m/z=349[M+H]
実施例76A
1−(2,2−ジフルオロエチル)−3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム601mg(4.35mmol)を、実施例48Aからの化合物349m
g(1.45mmol)のDMF(13mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1,1−ジフルオロ−2−ヨードエタン1.11g(5.8mmol)を
加え、混合物を80℃で90時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩
化ナトリウム溶液(40mL)と酢酸エチル(25mL)との間で分配した。水相を酢酸
エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得ら
れた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biot
age、シリカゲル25g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物235mg(
理論値の54%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、6.52−6.22(m、1H)、4.43(td、2H)、3.91(q、2H)
、2.79(s、3H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.05分、m/z=303[M+H]
実施例77A
3−エチル−1−(2−フルオロエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,
3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物500mg(2.
10mmol)および1−フルオロ−2−ヨードエタン547mg(3.15mmol)
を用いて、標題化合物258mg(理論値の43%)を製造した。ここではマイクロ波で
の反応は60℃で行い、反応時間は3時間であった。MPLC精製で用いた溶離液は、シ
クロヘキサン/酢酸エチル2:1であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.75(dt、2H)、4.28(dt、2H)、3.91(q、2H)、2.7
9(s、3H)、1.15(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.80分、m/z=285[M+H]
実施例78A
3−エチル−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2
,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム683mg(4.92mmol)を、実施例48Aからの化合物471m
g(1.97mmol)のDMF(18mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1−フルオロ−3−ヨードプロパン1.11g(5.93mmol)を加
え、混合物を50℃で2.5時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩
化ナトリウム溶液(300mL)と酢酸エチル(150mL)との間で分配した。水相を
酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。
標題化合物545mg(理論値の90%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.61(t、1H)、4.49(t、1H)、4.05(t、2H)、3.90(
q、2H)、2.79(s、3H)、2.17−2.09(m、1H)、2.05(5重
線、1H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.03分、m/z=299[M+H]
実施例79A
3−エチル−1−(4−フルオロブチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,
3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム543mg(3.93mmol)を、実施例48Aからの化合物446m
g(1.57mmol)のDMF(15mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1−ブロモ−4−フルオロブタン497mg(3.14mmol)を加え
、混合物を50℃で21時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化ナ
トリウム溶液(100mL)と酢酸エチル(150mL)との間で分配した。水相を酢酸
エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得ら
れた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biot
age、シリカゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物219mg
(理論値の44%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.53(t、1H)、4.42(t、1H)、3.97(t、2H)、3.90(
q、2H)、2.79(s、3H)、1.84−1.74(m、3H)、1.74−1.
65(m、1H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.11分、m/z=313[M+H]
実施例80A
3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−[2−(トリフルオロメチル)プロ
パ−2−エン−1−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物500mg(2.
10mmol)および2−ブロモメチル−3,3,3−トリフルオロプロペン595mg
(3.15mmol)を用いて、標題化合物220mg(理論値の30%)を製造した。
ここではマイクロ波での反応は80℃で行い、反応時間は2時間であった。MPLC精製
で用いた溶離液勾配はシクロヘキサン/酢酸エチル10:1→2:1であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、6.02(s、1H)、5.87(s、1H)、4.84(s、2H)、3.93(
q、2H)、2.81(s、3H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.96分、m/z=347[M+H]
実施例81A
1−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−3−エチル−5−メチル−2
,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
カルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物500mg(2.
10mmol)および2−ブロモメチル−1,1−ジフルオロシクロプロパン538mg
(3.15mmol)を用いて、標題化合物415mg(理論値の60%)を製造した。
この場合、マイクロ波での反応は100℃で行い、反応時間は2時間であった。生成物を
、MPLC(Biotageカートリッジ、シリカゲル50g、シクロヘキサン/酢酸エ
チル2:1)、次にペンタンとの撹拌によって精製した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.20(ddd、1H)、4.00(dd、1H)、3.91(q、2H)、2.
80(s、3H)、2.30−2.18(m、1H)、1.76−1.67(m、1H)
、1.54−1.46(m、1H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.91分、m/z=329[M+H]
実施例82A
3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−[2−(トリフルオロメトキシ)エ
チル]−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボア
ルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン4mL(43.4mmol)を、実施例57Aからの化合物1.16g
(3.61mmol)のDMF(2.8mL(36.1mmol))中溶液に加えた。強
い発熱が収まった後、混合物を、それ以上加熱せずにさらに30分間撹拌した。次に、反
応混合物を氷冷水100mLに注意深く撹拌投入した。1時間撹拌後、沈殿した生成物を
吸引濾過し、中性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物1.23g(理論値の
94%、純度97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.42(t、2H)、4.28(t、2H)、3.91(q、2H)、2.80(
s、3H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.99分、m/z=351[M+H]
実施例83A
3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−{2−[(トリフルオロメチル)ス
ルファニル]エチル}−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例82Aに記載の方法と同様にして、実施例58Aからの化合物1.32g(3.
61mmol)を用いて、標題化合物1.39g(理論値の97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.21(t、2H)、3.91(q、2H)、3.37(t、2H)、2.80(
s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.06分、m/z=367[M+H]
実施例84A
3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,
3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
方法A:
実施例48Aからの化合物200g(839mmol)および炭酸カリウム290g(
2.10mol)を、室温で15分間にわたりDMF 670mLおよびアセトニトリル
4リットルの混合物中で撹拌してから、2−ブロモエチルメチルエーテル251mL(2
.52mol)を加えた。次に、反応混合物を100℃の温度で約18時間撹拌した。冷
却して室温とした後、混合物を水で希釈し、で抽出しジクロロメタン.抽出液を無水硫酸
マグネシウムで脱水した後、混合物を濾過し、濾液を溶媒留去して乾固させた。粗生成物
をジエチルエーテル1リットル中で撹拌した。石油エーテル400mLを加えた後、混合
物をやや長く撹拌した。生成物を吸引濾過し、乾燥させた。標題化合物203g(理論値
の81%)を得た。
方法B:
オキシ塩化リン30.1mL(323mmol)を、実施例59Aからの化合物7.2
2g(26.9mmol)のDMF(20.7mL(269mmol))中溶液に加えた
。強い発熱が収まった後、混合物をそれ以上加熱せずにさらに60分間撹拌した。その後
、反応混合物を氷冷水300mLに注意深く撹拌投入した。1時間撹拌後、沈殿した生成
物を吸引濾過し、中性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物7.62g(理論
値の88%、純度93%)を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):10.08(s、1H)、
4.16(t、2H)、4.07(q、2H)、3.74(t、2H)、3.34(s、
3H)、2.86(s、3H)、1.26(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.85分、m/z=297[M+H]
実施例85A
1−(2−エトキシエチル)−3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,
3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム437mg(3.16mmol)を、実施例48Aからの化合物301m
g(1.26mmol)のDMF(11mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。2−ブロモエチルエチルエーテル653mg(3.83mmol)を加え、混合
物を50℃で68時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化ナトリウ
ム溶液(70mL)と酢酸エチル(70mL)との間で分配した。水相を酢酸エチルで抽
出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物
を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biotage、シ
リカゲル50g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物224mg(理論値の5
6%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.09(t、2H)、3.91(q、2H)、3.69(t、2H)、3.44(
q、2H)、2.79(s、3H)、1.14(t、3H)、1.03(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.1分、m/z=311[M+H]
実施例86A
3−エチル−1−(2−イソプロポキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム412mg(2.98mmol)を、実施例48Aからの化合物284m
g(1.19mmol)のDMF(10.6mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分
間撹拌した。次に、2−(2−ブロモエトキシ)プロパン705mg(4.22mmol
)を加え、混合物を50℃で38時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽
和塩化ナトリウム溶液(70mL)と酢酸エチル(70mL)との間で分配した。水相を
酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。
得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Bi
otage、シリカゲル25g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物165m
g(理論値の41%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.06(t、2H)、3.91(q、2H)、3.68(t、2H)、3.55(
7重線、1H)、2.79(s、3H)、1.13(t、3H)、1.00(d、6H)
LC/MS(方法3):R=1.16分、m/z=325[M+H]
実施例87A
3−エチル−1−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2
,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド(ラセ
ミ体)
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物1.0g(4.2
0mmol)およびラセミ体2−メトキシプロピル4−メチルベンゼンスルホネート1.
54mg(6.30mmol)を用いて、標題化合物327mg(理論値の25%)を製
造した。ここではマイクロ波での反応は110℃で行い、反応時間は12時間であった。
MPLC精製で用いた溶離液は、シクロヘキサン/酢酸エチル4:1であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.03(dd、1H)、3.91(q、2H)、3.81(dd、1H)、3.7
8−3.71(m、1H)、3.18(s、3H)、2.79(s、3H)、1.16(
d、3H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.86分、m/z=311[M+H]
実施例88A
3−エチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2,4−ジオキソ−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド(
ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物645mg(2.
46mmol)およびラセミ体2−(ブロモメチル)オキセタン1.48g(9.48m
mol)を用いて、標題化合物759mg(理論値の92%)を製造した。その変換は、
この場合、80℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、5.06−4.98(m、1H)、4.52−4.42(m、2H)、4.28−4
.16(m、2H)、3.91(q、2H)、2.78(s、3H)、2.74−2.6
6(m、1H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.96分、m/z=309[M+H]
実施例89A
3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボア
ルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
方法A:
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物400mg(1.
66mmol)およびラセミ体2−(ブロモメチル)テトラヒドロフラン1.44g(8
.31mmol)を用いて、標題化合物350mg(理論値の53%)を製造した。その
変換は、この場合、80℃で行った。
方法B:
オキシ塩化リン4.1mL(44.2mmol)を、実施例60Aからの化合物1.0
8g(3.68mmol)のDMF(2.8mL(36.8mmol))中溶液に加えた
。強い発熱が収まった後、混合物をそれ以上加熱せずにさらに15分間撹拌した。その後
、反応混合物を氷冷水100mLに注意深く撹拌投入した。1時間撹拌後、沈殿した生成
物を吸引濾過し、中性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物1.08g(理論
値の83%、純度92%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.27−4.20(m、1H)、4.13(dd、1H)、3.91(q、2H)
、3.80−3.72(m、2H)、3.62(dd、1H)、2.78(s、3H)、
2.05−1.96(m、1H)、1.95−1.77(m、2H)、1.72−1.6
4(m、1H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.89分、m/z=323[M+H]
実施例90A
3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2
−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
カルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物740mg(2.
86mmol)およびラセミ体2−(ブロモメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン2.0
8g(11.43mmol)を用いて、標題化合物590mg(理論値の61%)を製造
した。この場合、その変換は70℃で行い、反応時間は43時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.08(s、1H
)、4.05(dd、1H)、3.90(q、2H)、3.84−3.74(m、2H)
、3.72−3.64(m、1H)、3.26(dt、1H)、2.77(s、3H)、
1.78(d、1H)、1.65(d、1H)、1.50−1.37(m、3H)、1.
36−1.21(m、1H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.21分、m/z=337[M+H]
実施例91A
3−エチル−5−メチル−1−(オキセタン−3−イルメチル)−2,4−ジオキソ−
1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物500mg(2.
10mmol)および3−(クロロメチル)オキセタン335mg(3.15mmol)
を用いて、標題化合物85mg(理論値の13%)を製造した。ここではマイクロ波での
反応は60℃で行い、反応時間は2時間であった。MPLC精製を、50gシリカゲルカ
ートリッジおよび溶離液としてシクロヘキサン/酢酸エチル2:1を用いて行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.61(dd、2H)、4.45(t、2H)、4.27(d、2H)、3.89
(q、2H)、3.45(7重線、1H)、2.79(s、3H)、1.12(t、3H
)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.70分、m/z=309[M+H]
実施例92A
3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−3−イルメ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボア
ルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例43Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物500mg(2.
10mmol)およびラセミ体3−(ブロモメチル)テトラヒドロフラン519mg(3
.15mmol)を用いて、標題化合物188mg(理論値の27%)を製造した。この
場合、マイクロ波での反応は、最初は60℃で(1時間)、次に80℃で(5時間)、最
後に100℃で(3時間)行った。生成物の精製は、分取HPLC(方法8)によって行
った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、3.95(dd、2H)、3.91(q、2H)、3.84−3.78(m、1H)
、3.69−3.60(m、2H)、3.51(dd、1H)、2.80(s、3H)、
2.79−2.70(m、1H)、2.02−1.93(m、1H)、1.71−1.6
3(m、1H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.78分、m/z=323[M+H]
実施例93A
3−エチル−1,5−ジメチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチ
エノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例48Aからの化合物500mg(2.10mmol)および炭酸セシウム1.0
3g(3.15mmol)を、室温で8分間にわたり脱水DMF 10mL中で撹拌して
から、硫酸ジメチル300μL(3.15mmol)を加えた。次に、反応混合物をマイ
クロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)で
加熱して60℃として1時間経過させた。冷却して室温とした後、混合物を酢酸エチルで
希釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水
後、混合物を濾過し、濃縮乾固させた。得られた残留物をペンタンとともに撹拌した。吸
引濾過および高真空乾燥後に、標題化合物467mg(理論値の88%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、3.90(q、2H)、3.47(s、3H)、2.79(s、3H)、1.13(
t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.76分、m/z=253[M+H]
実施例94A
1,3−ジエチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチ
エノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物500mg(2.
10mmol)およびヨードエタン252μL(3.15mmol)を用いて、標題化合
物476mg(理論値の85%)を得た。ここではマイクロ波での反応は60℃で60分
間行い、MPLC精製は、シリカゲル50gを充填したBiotageカートリッジおよ
び溶離液としてのシクロヘキサン/酢酸エチル5:1を用いて行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、3.97(q、2H)、3.90(q、2H)、2.79(s、3H)、1.26(
t、3H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.87分、m/z=267[M+H]
実施例95A
3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−プロピル−1,2,3,4−テトラ
ヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例89A(方法B)に記載の方法と同様にして、実施例61Aからの化合物1.0
4g(4.12mmol)を用いて、標題化合物1.08g(理論値の93%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、3.97−3.84(m、4H)、2.79(s、3H)、1.72(6重線、2H
)、1.13(t、3H)、0.93(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.96分、m/z=281[M+H]
実施例96A
1−ブチル−3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物500mg(2.
10mmol)および1−ヨードブタン362μL(3.15mmol)を用いて、標題
化合物327mg(理論値の52%)を得た。ここではマイクロ波での反応は60℃で6
0分間行い、MPLC精製は、シリカゲル50gが充填されたBiotageカートリッ
ジおよび溶離液としてのシクロヘキサン/酢酸エチル6:1を用いて行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、3.93(t、2H)、3.90(q、2H)、2.79(s、3H)、1.67(
5重線、2H)、1.36(6重線、2H)、1.13(t、3H)、0.92(t、3
H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.03分、m/z=295[M+H]
実施例97A
3−エチル−5−メチル−1−(3−メチルブチル)−2,4−ジオキソ−1,2,3
,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物500mg(2.
10mmol)および1−ヨード−3−メチルブタン414μL(3.15mmol)を
用いて、標題化合物398mg(理論値の59%、純度97%)を得た。ここではマイク
ロ波での反応は60℃で60分間行い、MPLC精製は、シリカゲル50gが充填された
Biotageカートリッジおよび溶離液としてのシクロヘキサン/酢酸エチル10:1
→5:1を用いて行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、3.93(t、2H)、3.90(q、2H)、2.79(s、3H)、1.72−
1.61(m、1H)、1.61−1.52(m、2H)、1.13(t、3H)、0.
95(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.11分、m/z=309[M+H]
実施例98A
1−(3,3−ジメチルブチル)−3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,
2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物300mg(1.
12mmol)および1−ブロモ−3,3−ジメチルブタン636mg(3.77mmo
l)を用いて、標題化合物273mg(理論値の67%)を製造した。その変換は、この
場合、80℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、3.96−3.87(m、4H)、2.79(s、3H)、1.60−1.53(m
、2H)、1.13(t、3H)、0.98(s、9H)。
LC/MS(方法3):R=1.4分、m/z=323[M+H]
実施例99A
1−(シクロブチルメチル)−3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,
3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物500mg(2.
10mmol)および(ブロモメチル)シクロブタン469mg(3.15mmol)を
用いて、標題化合物308mg(理論値の47%)を得た。この場合、マイクロ波での反
応は100℃で2時間行い、MPLC精製はシリカゲル50gが充填されたBiotag
eカートリッジおよび溶離液としてのシクロヘキサン/酢酸エチル2:1を用いて行った
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.00(d、2H)、3.90(q、2H)、2.84−2.73(m、1H)、
2.79(s、3H)、2.04−1.92(m、2H)、1.90−1.75(m、4
H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.03分、m/z=307[M+H]
実施例100A
(3−エチル−6−ホルミル−5−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−1(2H)−イル)アセトニトリル
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物920mg(3.
86mmol)およびブロモアセトニトリル1.39g(11.6mmol)を用いて、
標題化合物550mg(理論値の51%)を得た。ここではマイクロ波での反応は60℃
で50分間行い、MPLC精製はシリカゲル50gが充填されたBiotageカートリ
ッジおよび溶離液としてのシクロヘキサン/酢酸エチル2:1を用いて行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.12(s、1H
)、5.22(s、2H)、3.91(q、2H)、2.80(s、3H)、1.15(
t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.76分、m/z=278[M+H]
実施例101A
3−エチル−5−メチル−1−[(4−メチル−1,2,5−オキサジアゾール−3−
イル)メチル]−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d
]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物500mg(2.
10mmol)および3−(クロロメチル)−4−メチル−1,2,5−オキサジアゾー
ル417mg(3.15mmol)を用いて、標題化合物389mg(理論値の55%)
を得た。この場合、マイクロ波での反応は100℃で2時間行い、MPLC精製はシリカ
ゲル50gが充填されたBiotageカートリッジおよび溶離液としてのシクロヘキサ
ン/酢酸エチル3:1を用いて行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、5.42(s、2H)、3.92(q、2H)、2.80(s、3H)、2.44(
s、3H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.91分、m/z=335[M+H]
実施例102A
1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ
−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒ

Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例48Aからの化合物500mg(2.
10mmol)および2−ブロモ−N,N−ジメチルエタンアミン臭化水素酸塩733m
g(3.15mmol)を用いて、標題化合物453mg(理論値の69%)を得た。こ
の場合、マイクロ波での反応は100℃で2時間行い、MPLC精製はシリカゲル50g
が充填されたBiotageカートリッジおよび溶離液としてのシクロヘキサン/酢酸エ
チル1:1を用いて行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.00(t、2H)、3.91(q、2H)、2.79(s、3H)、2.58(
t、2H)、2.20(s、6H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.39分、m/z=310[M+H]
実施例103A
3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロ
プロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カル
ボアルデヒド
Figure 2018509443
方法A:
実施例49Aからの化合物1.8g(7.13mmol)および炭酸セシウム3.49
g(10.7mmol)を、室温で10分間にわたりDMF 15mL中で撹拌してから
、1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン1.3mL(10.7mmol)を加
えた。次に、反応混合物をマイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiota
ge Initiator)において100℃の温度で撹拌した。2時間後、追加の1,
1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン167μL(1.43mmol)を加え、加
熱を30分間続けた。冷却して室温とした後、混合物を酢酸エチル約75mLで希釈し、
水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合
物を濾過し、濾液を溶媒留去して乾固させた。粗生成物を、MPLC(Biotageカ
ートリッジ、SNAPKP−Silシリカゲル100g、溶離液:シクロヘキサン/酢酸
エチル1:2)によって精製した。濃縮および乾燥後、N−およびO−アルキル化生成物
の混合物を得て、ペンタン30mLおよびジクロロメタン2mLの混合物とともに撹拌す
ることで、その混合物から、N−アルキル化主生成物を固体で得ることができた。撹拌か
らの濃縮母液から、分取HPLC(方法8)によって、追加のN−アルキル化生成物を得
た。生成物分画を濃縮し、撹拌からの固体とともに高真空乾燥した後、標題化合物1.8
6g(理論値の74%)を得た。
方法B:
オキシ塩化リン1.8mL(19.0mmol)を、実施例62Aからの化合物508
mg(1.59mmol)のDMF(1.2mL(15.9mmol))中溶液に急速に
加えた。強い発熱が収まった後、混合物を室温でさらに15分間撹拌した。次に、反応混
合物を水100mLに注意深く撹拌投入した。1時間撹拌後、沈殿した生成物を吸引濾過
し、中性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物490mg(理論値の88%)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、5.11(7重線、1H)、4.15(t、2H)、2.87−2.69(m、2H
)、2.79(s、3H)、1.41(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.04分、m/z=349[M+H]
実施例104A
1−(2−フルオロエチル)−3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例89A(方法B)に記載の方法と同様にして、実施例61Aからの化合物450
mg(1.66mmol)を用いて、標題化合物422mg(理論値の85%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、5.12(7重線、1H)、4.86−4.63(dt、2H)、4.37−4.1
5(dt、2H)、2.78(s、3H)、1.42(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.93分、m/z=299[M+H]
実施例105A
3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例49Aからの化合物1.80g(7.
13mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル1.49g(10.7mmol)
を用いて、標題化合物0.86g(理論値の37%、純度97%)を製造した。この場合
、マイクロ波での反応は100℃で2時間行い、シクロヘキサン/酢酸エチル1:2をM
PLC精製での溶離液として用いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.08(s、1H
)、5.11(7重線、1H)、4.07(t、2H)、3.64(t、2H)、3.3
1(s、3H)、2.77(s、3H)、1.41(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.94分、m/z=311[M+H]
実施例106A
3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2,4−ジオ
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアル
デヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例54Aに記載の方法と同様にして、実施例49Aからの化合物3.60g(14
.3mmol)およびラセミ体2−(クロロメチル)オキセタン3.02g(20.0m
mol)を用いて、標題化合物2.40g(理論値の50%、純度97%)を製造した。
この場合、マイクロ波での反応は100℃で行い、シクロヘキサン/酢酸エチル1:2を
MPLC精製での溶離液として用いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.08(s、1H
)、5.12(7重線、1H)、5.05−4.97(m、1H)、4.53−4.39
(m、2H)、4.22−4.16(m、2H)、2.77(s、3H)、2.75−2
.65(m、1H)、2.50−2.43(m、1H、DMSOシグナルによって部分的
に不明瞭)、1.41(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.87分、m/z=323[M+H]
実施例107A
3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−
イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カ
ルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例89A(方法B)に記載の方法と同様にして、実施例64Aからの化合物431
mg(1.40mmol)を用いて、標題化合物358mg(理論値の70%、純度93
%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.08(s、1H
)、5.12(7重線、1H)、4.28−4.18(m、1H)、4.12(dd、1
H)、3.80−3.67(m、2H)、3.66−3.57(m、1H)、2.77(
s、3H)、2.09−1.75(m、3H)、1.73−1.61(m、1H)、1.
41(dd、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.01分、m/z=337[M+H]
実施例108A
3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−3−イルメチル)−2,4−ジオ
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアル
デヒド
Figure 2018509443
実施例49Aからの化合物119mg(0.473mmol)、炭酸セシウム231m
g(0.709mmol)およびヨウ化カリウム39mg(0.236mmol)を、室
温で10分間にわたり脱水DMF 2.1mL中で撹拌してから、3−(クロロメチル)
オキセタン65μL(0.709mmol)を加えた。次に、反応混合物を、マイクロ波
オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)で加熱し
て80℃として1.5時間経過させた。冷却して室温とした後、混合物を酢酸エチルで希
釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後
、混合物を濾過し、濃縮乾固させた。標題化合物149mg(理論値の96%、純度98
%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、5.10(7重線、1H)、4.61(dd、2H)、4.44(t、2H)、4.
24(d、2H)、3.48−3.38(m、1H)、2.77(s、3H)、1.40
(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.87分、m/z=323[M+H]
実施例109A
3−イソプロピル−1,5−ジメチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例89A(方法B)に記載の方法と同様にして、実施例65Aからの化合物450
mg(1.89mmol)を用いて、標題化合物408mg(理論値の81%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.08(s、1H
)、5.13(7重線、1H)、3.44(s、3H)、2.78(s、3H)、1.4
1(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.86分、m/z=267[M+H]
実施例110A
3−イソブチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプ
ロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボ
アルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン15.37mL(164.92mmol)を、実施例66Aからの化合
物2.39g(7.07mmol)のDMF(7.68mL)中溶液に氷浴で冷却しなが
ら注意深く加えた。発熱反応が収まった後、混合物を冷却して室温とした。その後、反応
混合物をロータリーエバポレータで実質的に濃縮した。残留物を氷水に加え、撹拌した。
沈殿した生成物を吸引濾過し、水で中性となるまで洗浄し、乾燥させた。標題化合物2.
56g(理論値の99%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、4.18(t、2H)、3.72(d、2H)、2.87−2.72(m、5H)、
2.03(二重5重線、1H)、0.86(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.33分、m/z=363[M+H]
実施例111A
1−(2,2−ジフルオロエチル)−3−イソブチル−5−メチル−2,4−ジオキソ
−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒ

Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例50Aからの化合物450mg(1.
69mmol)および1,1−ジフルオロ−2−ヨードエタン1.29g(6.76mm
ol)を用いて、標題化合物190mg(理論値の34%)を製造した。その変換は、こ
の場合80℃で行い、反応時間は40時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、6.52−6.21(m、1H)、4.43(td、2H)、3.71(d、2H)
、2.78(s、3H)、2.10−1.96(m、1H)、0.87(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.23分、m/z=331[M+H]
実施例112A
1−(2−フルオロエチル)−3−イソブチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,
2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例89A(方法B)に記載の方法と同様にして、実施例67Aからの化合物443
mg(1.56mmol)を用いて、標題化合物462mg(理論値の94%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.86−4.63(dt、2H)、4.36−4.18(dt、2H)、3.72
(d、2H)、2.79(s、3H)、2.04(m、1H)、0.87(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.98分、m/z=313[M+H]
実施例113A
1−(3−フルオロプロピル)−3−イソブチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例50Aからの化合物490mg(1.
84mmol)および1−フルオロ−3−ヨードプロパン1.03g(5.52mmol
)を用いて、標題化合物571mg(理論値の91%)を製造した。この場合の反応時間
は、17時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.60(t、1H)、4.48(t、1H)、4.05(t、2H)、3.71(
d、2H)、2.78(s、3H)、2.16−2.09(m、1H)、2.09−1.
97(m、2H)、0.86(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.23分、m/z=327[M+H]
実施例114A
3−イソブチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,
2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン17.07mL(183.21mmol)を、実施例68Aからの化合
物2.33g(7.86mmol)のDMF(8.53mL)中溶液に、氷浴で冷却しな
がら注意深く加えた。発熱反応が収まった後、混合物を冷却して室温とした。その後、反
応混合物をロータリーエバポレータで実質的に濃縮した。残留物を氷水に加え、撹拌した
。沈殿した生成物を吸引濾過し、水で中性となるまで洗浄し、乾燥させた。標題化合物2
.51g(理論値の95%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.10(t、2H)、3.71(d、2H)、3.65(t、2H)、3.23(
s、3H)、2.78(s、3H)、2.03(二重5重線、1H)、0.86(d、6
H)。
LC/MS(方法3):R=1.20分、m/z=324[M+H]
実施例115A
1−(2−エトキシエチル)−3−イソブチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,
2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例50Aからの化合物450mg(1.
69mmol)および2−ブロモエチルエチルエーテル862mg(5.07mmol)
を用いて、標題化合物362mg(理論値の63%)を製造した。この場合の反応時間は
、40時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.09(t、2H)、3.75−3.65(m、4H)、3.43(q、2H)、
2.78(s、3H)、2.09−1.97(m、1H)、1.01(t、3H)、0.
86(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.28分、m/z=339[M+H]
実施例116A
3−イソブチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2,4−ジオキ
ソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデ
ヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例50Aからの化合物800mg(3m
mol)およびラセミ体2−(ブロモメチル)オキセタン1.84g(12.01mmo
l)を用いて、標題化合物849mg(理論値の84%)を製造した。その変換は、この
場合、80℃で行い、反応時間は21時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、5.06−4.97(m、1H)、4.51−4.40(m、2H)、4.28−4
.15(m、2H)、3.71(d、2H)、2.77(s、3H)、2.75−2.6
5(m、1H)、2.09−1.97(m、1H)、0.86(dd、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.15分、m/z=337[M+H]
実施例117A
3−イソブチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イ
ルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カル
ボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例89A(方法B)に記載の方法と同様にして、実施例69Aからの化合物503
mg(1.56mmol)を用いて、標題化合物506mg(理論値の92%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.28−4.19(m、1H)、4.12(dd、1H)、3.83−3.70(
m、4H)、3.65−3.58(m、1H)、2.78(s、3H)、2.09−1.
76(m、4H)、1.68(m、1H)、0.87(d、3H)、0.86(d、3H
)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.14分、m/z=351[M+H]
実施例118A
3−イソブチル−5−メチル−1−(オキセタン−3−イルメチル)−2,4−ジオキ
ソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデ
ヒド
Figure 2018509443
実施例50Aからの化合物315mg(1.18mmol)および炭酸セシウム578
mg(1.77mmol)を、室温で7分間にわたり脱水DMF 10mL中で撹拌して
から、3−(クロロメチル)オキセタン189mg(1.77mmol)を加えた。次に
、反応混合物を最初に、マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotag
e Initiator)で加熱して100℃として2時間経過させた。その後、同量の
炭酸セシウムおよび3−(クロロメチル)オキセタンを再度加えた。100℃でさらに8
時間後、混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で
洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮乾固させた。得られた
残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高
真空乾燥した後、標題化合物75mg(理論値の18%)を得た。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.93分、m/z=337[M+H]
実施例119A
3−イソブチル−1,5−ジメチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒド
ロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例89A(方法B)に記載の方法と同様にして、実施例70Aからの化合物168
mg(0.67mmol)を用いて、標題化合物173mg(理論値の92%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、3.71(d、2H)、3.48(s、3H)、2.79(s、3H)、2.04(
m、1H)、0.87(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.94分、m/z=281[M+H]
実施例120A
5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1−(3
,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d
]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例51Aからの化合物450mg(1.
5mmol)および1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン1.01g(4.5
2mmol)を用いて、標題化合物382mg(理論値の65%)を製造した。この場合
の反応時間は、21時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.12(s、1H
)、4.72(q、2H)、4.21(t、2H)、2.88−2.73(m、5H)。
LC/MS(方法3):R=1.22分、m/z=389[M+H]
実施例121A
1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−
トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン2.87mL(30.83mmol)を、氷浴で冷却しながら、1g(
3.08mmol)実施例71Aからの化合物のDMF(28.7mL)中溶液に注意深
く加えた。混合物をマイクロ波装置において50℃で3時間撹拌した。その後、反応混合
物をロータリーエバポレータで実質的に濃縮した。残留物を氷水に加え、撹拌した。沈殿
した生成物を吸引濾過し、水で中性となるまで洗浄し、乾燥させた。標題化合物1.02
g(理論値の94%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、4.70(q、2H)、4.61(t、1H)、4.49(t、1H)、4.08(
t、2H)、2.79(s、3H)、2.17−2.02(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=1.11分、m/z=353[M+H]
実施例122A
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−ト
リフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−
6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン1.52mL(16.28mmol)を、氷浴で冷却しながら、実施例
72Aからの化合物525mg(1.63mmol)のDMF(15.2mL)中溶液に
注意深く加えた。混合物をマイクロ波装置において50℃で2時間撹拌した。その後、反
応混合物をロータリーエバポレータで実質的に濃縮した。残留物を氷水に加え、撹拌した
。沈殿した生成物を吸引濾過し、水で中性となるまで洗浄し、乾燥させた。標題化合物5
40mg(理論値の94%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.70(q、2H)、4.14(t、2H)、3.66(t、2H)、3.24(
s、3H)、2.78(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.09分、m/z=351[M+H]
実施例123A
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−ト
リフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−
6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例51Aからの化合物400mg(1.
37mmol)および1−ブロモ−2−エトキシエタン628mg(4.11mmol)
を用いて、標題化合物201mg(理論値の40%)を製造した。この場合の反応時間は
、70時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、4.71(q、2H)、4.13(t、2H)、3.69(t、2H)、3.44(
q、2H)、2.78(s、3H)、1.02(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.18分、m/z=365[M+H]
実施例124A
5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2,4−ジオキソ−3−(2,2
,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−6−カルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例51Aからの化合物1.25g(4.
19mmol)およびラセミ体2−(ブロモメチル)オキセタン3.22g(20.95
mmol)を用いて、標題化合物613mg(理論値の39%)を製造した。この場合、
その変換は70℃で行い、反応時間は114時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、5.03(ddt、1H)、4.71(q、2H)、4.52−4.41(m、2H
)、4.33−4.18(m、2H)、2.78(s、3H)、2.74−2.65(m
、1H)。
LC/MS(方法3):R=1.06分、m/z=363[M+H]
実施例125A
5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−
(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−
d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例51Aからの化合物1.25g(4.
19mmol)およびラセミ体2−(ブロモメチル)テトラヒドロフラン3.84g(2
0.96mmol)を用いて、標題化合物689mg(理論値の43%)を製造した。そ
の変換は、この場合、80℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.71(q、2H)、4.27−4.19(m、1H)、4.15(dd、1H)
、3.82(dd、1H)、3.78−3.71(m、1H)、3.62(td、1H)
、2.78(s、3H)、2.06−1.97(m、1H)、1.97−1.76(m、
2H)、1.73−1.63(m、1H)。
LC/MS(方法3):R=1.16分、m/z=377[M+H]
実施例126A
5−メチル−1−(オキセタン−3−イルメチル)−2,4−ジオキソ−3−(2,2
,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例51Aからの化合物400mg(1.
34mmol)および3−(ブロモメチル)オキセタン810mg(5.36mmol)
を用いて、標題化合物156mg(理論値の32%)を製造した。この場合の反応時間は
、70時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、4.69(q、2H)、4.61(dd、2H)、4.44(t、2H)、4.30
(d、2H)、3.51−3.41(m、1H)、2.78(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.01分、m/z=363[M+H]
実施例127A
1,5−ジメチル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例51Aからの化合物350mg(1.
17mmol)およびヨードメタン505mg(3.52mmol)を用いて、標題化合
物401mgを製造した。この場合の反応時間は、24時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.70(q、2H)、3.51(s、3H)、2.79(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.04分、m/z=307[M+H]
実施例128A
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,
3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例52Aからの化合物350mg(1.
26mmol)および1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン857mg(3.
83mmol)を用いて、標題化合物318mg(理論値の67%)を製造した。この場
合の反応時間は、45時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.12(s、1H
)、6.38−6.05(m、1H)、4.31(td、2H)、4.20(t、2H)
、2.88−2.73(m、5H)。
LC/MS(方法3):R=1.16分、m/z=371[M+H]
実施例129A
3−(2,2−ジフルオロエチル)−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−2
,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例52Aからの化合物501mg(1.
79mmol)および1−フルオロ−3−ヨードプロパン1.01g(5.37mmol
)を用いて、標題化合物526mg(理論値の86%)を製造した。この場合の反応時間
は、16時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、6.37−6.05(m、1H)、4.61(t、1H)、4.49(t、1H)、
4.30(td、2H)、4.07(t、2H)、2.79(s、3H)、2.17−2
.01(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=1.04分、m/z=335[M+H]
実施例130A
3−(2,2−ジフルオロエチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,
4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カ
ルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例52Aからの化合物527mg(1.
92mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル827mg(5.77mmol)
を用いて、標題化合物468mg(理論値の72%)を製造した。この場合の反応時間は
、40時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、6.38−6.06(m、1H)、4.30(td、2H)、4.12(t、2H)
、3.66(t、2H)、3.24(s、3H)、2.78(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.0分、m/z=333[M+H]
実施例131A
3−(2,2−ジフルオロエチル)−1−(2−エトキシエチル)−5−メチル−2,
4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カ
ルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例52Aからの化合物350mg(1.
27mmol)および2−ブロモエチルエチルエーテル651mg(3.83mmol)
を用いて、標題化合物189mg(理論値の41%)を製造した。この場合の反応時間は
、116時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、6.38−6.06(m、1H)、4.30(td、2H)、4.11(t、2H)
、3.69(t、2H)、3.44(q、2H)、2.78(s、3H)、1.03(t
、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.11分、m/z=347[M+H]
実施例132A
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル
)−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−カルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例52Aからの化合物543mg(1.
98mmol)およびラセミ体2−(ブロモメチル)オキセタン1.19g(7.92m
mol)を用いて、標題化合物333mg(理論値の47%)を製造した。その変換は、
この場合、80℃で行い、反応時間は62時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、6.38−6.06(m、1H)、5.03(ddt、1H)、4.52−4.41
(m、2H)、4.36−4.17(m、4H)、2.78(s、3H)、2.74−2
.64(m、1H)。
LC/MS(方法3):R=0.98分、m/z=345[M+H]
実施例133A
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒ
ドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−カルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例52Aからの化合物800mg(2.
92mmol)およびラセミ体2−(ブロモメチル)テトラヒドロフラン2.53g(1
4.58mmol)を用いて、標題化合物520mg(理論値の49%)を製造した。こ
の場合、変換は70℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、6.39−6.07(m、1H)、4.36−4.19(m、3H)、4.15(d
d、1H)、3.84−3.70(m、2H)、3.62(td、1H)、2.78(s
、3H)、2.07−1.96(m、1H)、1.96−1.86(m、1H)、1.8
6−1.76(m、1H)、1.73−1.63(m、1H)。
LC/MS(方法3):R=1.08分、m/z=359[M+H]
実施例134A
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−1−(オキセタン−3−イルメチル
)−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例52Aからの化合物350mg(1.
27mmol)および3−(ブロモメチル)オキセタン771mg(5.1mmol)を
用いて、標題化合物133mg(理論値の29%)を製造した。この場合の反応時間は、
22時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、6.35−6.03(m、1H)、4.61(dd、2H)、4.45(t、2H)
、4.34−4.23(m、4H)、3.51−3.39(m、1H)、2.78(s、
3H)。
LC/MS(方法3):R=0.93分、m/z=345[M+H]
実施例135A
3−(2,2−ジフルオロエチル)−1,5−ジメチル−2,4−ジオキソ−1,2,
3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例52Aからの化合物350mg(1.
27mmol)およびヨードメタン549mg(3.83mmol)を用いて、標題化合
物358mg(理論値の88%)を製造した。この場合の反応時間は、18時間であった
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、6.37−6.05(m、1H)、4.30(td、2H)、3.50(s、3H)
、2.79(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.95分、m/z=289[M+H]
実施例136A
1,3−ビス(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,
4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例53Aからの化合物450mg(1.
66mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル692mg(4.98mmol)
を用いて、標題化合物391mg(理論値の71%)を製造した。この場合の反応時間は
、18時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.10(t、2H)、4.06(t、2H)、3.65(t、2H)、3.51(
t、2H)、3.24(2s、6H)、2.78(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.93分、m/z=327[M+H]
実施例137A
1−(2−エトキシエチル)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジ
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボア
ルデヒド
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例53Aからの化合物475mg(1.
77mmol)および2−ブロモエチルエチルエーテル903mg(5.31mmol)
を用いて、標題化合物381mg(理論値の61%)を製造した。この場合の反応時間は
、24時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.12−4.02(m、4H)、3.68(t、2H)、3.51(t、2H)、
3.44(q、2H)、3.24(s、3H)、2.78(s、3H)、1.02(t、
3H)。
LC/MS(方法3):R=1.03分、m/z=341[M+H]
実施例138A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(2−フ
ェニルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
方法A:
0℃で、1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液130μL(0.129mm
ol)を、実施例15Aからの化合物100mg(0.257mmol)の脱水THF(
2mL)中溶液に滴下した。0℃で1時間後、反応は完了した。少量のメタノールを加え
ることで、過剰の水素化リチウムアルミニウムを破壊した。次に、十分量のDMFを加え
て透明溶液を形成し、次にそれを、分取HPLC(方法8)によってそれの成分に分離し
た。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物12g(理論値の13%)を得た
方法B:
0℃で、1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液2.5mL(2.49mmo
l)を、1.0g(2.49mmol)実施例19Aからの化合物の脱水THF(30m
L)中溶液に滴下した。0℃で10分後、水1mLを加えることで過剰の水素化リチウム
アルミニウムを破壊した。次に、1M水酸化ナトリウム溶液10mLを加えた。不溶物を
吸引濾過し、残留物をTHFで十分に洗浄した。濾液を濃縮乾固させた。得られた残留物
を、MPLC(Biotageカートリッジ、シリカゲル100g、シクロヘキサン/酢
酸エチル2:1→1:1)によって精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標
題化合物572mg(理論値の61%)を得た。
方法C:
−40℃で、1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液0.847mL(0.8
47mmol)を、実施例23Aからの化合物430mg(0.847mmol)の脱水
THF(23mL)中溶液に滴下した。−40℃で30分間撹拌後、10%塩酸1mLを
注意深く加えた。混合物を室温とし、飽和塩化ナトリウム溶液100mLを加えた。水相
を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した
。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(B
iotage、シリカゲル25g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物235
mg(理論値の74%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.32−7.27(
m、2H)、7.26−7.20(m、3H)、5.58(t、1H)、4.57(d、
2H)、4.06(dd、2H)、4.03(t、2H)、3.61(t、2H)、3.
24(s、3H)、2.84(dd、2H)、2.33(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.97分、m/z=375[M+H]
実施例139A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−3,5−ジメチルチエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
−40℃で、1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液0.73mL(0.73
mmol)を、実施例20Aからの化合物240mg(0.73mmol)の脱水THF
(8.7mL)中溶液に滴下した。−40℃で30分間撹拌後、透明溶液となるまで10
%塩酸を注意深く加えた。混合物を室温とし、飽和塩化ナトリウム溶液30mLを加えた
。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃
縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製し
た(Biotage、シリカゲル10g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物
129mg(理論値の61%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.56(t、1H)
、4.57(d、2H)、4.04(t、2H)、3.64(t、2H)、3.24(s
、3H)、3.22(s、3H)、2.32(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.74分、m/z=285[M+H]
実施例140A
3−エチル−6−(ヒドロキシメチル)−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオ
ロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
方法A:
0℃で、1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液1.4mL(2.75mmo
l)を、実施例21Aからの化合物1.0g(2.75mmol)の脱水THF(30m
L)中溶液に滴下した。0℃で15分間後、水1mLを加えることで過剰の水素化リチウ
ムアルミニウムを破壊した。次に、1M水酸化ナトリウム溶液10mLを加えた。珪藻土
を加え、不溶物を吸引濾過し、残留物をTHFで十分に洗浄した。濾液を濃縮乾固させた
。得られた残留物を、MPLC(Interchimカートリッジ、シリカゲル120g
、シクロヘキサン/酢酸エチル2:1→1:1)によって精製した。この方法で得られた
生成物はまだ十分に純粋ではなかったことから、別の精製を分取HPLC(方法10)に
よって行った。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物385g(理論値の4
1%)を得た。
方法B:
−78℃で、1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液3.4mL(3.43m
mol)を、3.83g(11.4mmol)実施例74Aからの化合物の脱水THF(
100mL)中溶液に滴下した。−78℃15分後、水2.5mLを加えることで過剰の
水素化リチウムアルミニウムを破壊した。次に、1M水酸化ナトリウム溶液10mLを加
えた。珪藻土を加え、混合物を室温とし、不溶物を吸引濾過し、残留物をTHFで十分に
洗浄した。濾液を最初に、濃縮して乾固させ、酢酸エチル100mLに取り、水および飽
和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。有機相を、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濃縮
した。室温で、得られた残留物をシクロヘキサンおよび酢酸エチル各10mLの混合物と
ともに撹拌した。吸引濾過および高真空下の固体乾燥によって、標題化合物3.12g(
理論値の78%、純度97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.61(t、1H)
、4.59(d、2H)、4.12(t、2H)、3.91(q、2H)、2.83−2
.71(m、2H)、2.34(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.80分、m/z=337[M+H]
実施例141A
3−エチル−1−(3−フルオロプロピル)−6−(ヒドロキシメチル)−5−メチル
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
方法A:
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例14Aからの化合物46
5mg(1.23mmol)を用いて、標題化合物210mg(理論値の56%)を製造
した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.64−5.55(
m、1H)、4.62−4.55(m、3H)、4.48(t、1H)、4.00(t、
2H)、3.90(q、2H)、2.33(s、3H)、2.15−2.07(m、1H
)、2.07−1.99(m、1H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.90分、m/z=301[M+H]
方法B:
−78℃で、1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液0.56mL(0.56
mmol)を、実施例78Aからの化合物580mg(1.86mmol)の脱水THF
(20mL)中溶液に滴下した。−78℃で120分間撹拌後、水1mLを加えることで
過剰の水素化リチウムアルミニウムを破壊した。次に、1M水酸化ナトリウム溶液1.6
6mLを加えた。珪藻土を加え、不溶物を吸引濾過し、残留物をTHFで十分に洗浄した
。濾液を濃縮乾固させた。得られた残留物を酢酸エチル100mLに取った。この溶液を
水(100mL)および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで
脱水し、濾過し、濃縮した。標題化合物569mg(理論値の91%)を得た。
LC/MS(方法3):R=0.88分、m/z=301[M+H]
実施例142A
3−エチル−6−(ヒドロキシメチル)−5−メチル−1−[2−(トリフルオロメト
キシ)エチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
室温で、水素化ホウ素ナトリウム16mg(0.428mmol)を、実施例82Aか
らの化合物100mg(0.285mmol)のエタノール(2.8mL)中溶液に加え
た。1時間後、1M塩酸約1mLを注意深く加えた。次に、不溶物を吸引濾過し、濾液を
分取HPLC(方法12)によって直接、それの成分に分離した。生成物分画の濃縮およ
び高真空乾燥後、標題化合物82mg(理論値の81%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.60(t、1H)
、4.58(d、2H)、4.41(t、2H)、4.21(t、2H)、3.91(q
、2H)、2.33(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.88分、m/z=353[M+H]
実施例143A
3−エチル−6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチ
エノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
方法A:
実施例138A(方法A)に記載の方法と同様にして、実施例17Aからの化合物10
0mg(0.320mmol)を用いて、標題化合物22mg(理論値の23%)を得た
。この場合、分取HPLCを方法11によって行った。
方法B:
実施例138A(方法B)に記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物2.
08g(6.37mmol)を用いて、標題化合物1.04g(理論値の52%、純度9
5%)を得た。
方法C:
−78℃で、1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液10.1mL(10.1
mmol)を、実施例84Aからの化合物10.0g(33.7mmol)の脱水THF
(300mL)中溶液に滴下した。−78℃で2時間後、反応混合物を短時間(<5分)
昇温させて約−30℃とし、再度冷却して−78℃とし、水5mLを加えることで過剰の
水素化リチウムアルミニウムを破壊した。次に、1M水酸化ナトリウム溶液30mLを加
えた。珪藻土を加え、混合物を室温とし、不溶物を吸引濾過し、残留物をTHFで十分に
洗浄した。濾液を最初に、濃縮して乾固させ、酢酸エチル400mLに取り、水および飽
和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した
。得られた残留物の高真空乾燥によって、標題化合物9.84g(理論値の94%、純度
97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.55(t、1H)
、4.57(d、2H)、4.04(t、2H)、3.90(q、2H)、3.64(t
、2H)、3.24(s、3H)、2.33(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.63分、m/z=299[M+H]
実施例144A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−プロピル
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例24Aからの化合物26
0mg(0.69mmol)を用いて、標題化合物97mg(理論値の44%)を製造し
た。この場合、その変換は−40℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.55(brs、1
H)、4.57(s、2H)、4.04(t、2H)、3.86−3.78(m、2H)
、3.64(t、2H)、3.24(s、3H)、1.56(6重線、2H)、0.86
(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.94分、m/z=313[M+H]
実施例145A
3−アリル−6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチ
エノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例25Aからの化合物34
5mg(0.92mmol)を用いて、標題化合物169mg(理論値の59%)を製造
した。この場合、その変換は−40℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.84(ddt、1
H)、5.59(brs、1H)、5.13−5.02(m、2H)、4.57(d、2
H)、4.46(d、2H)、4.04(t、2H)、3.63(t、2H)、3.23
(s、3H)、2.32(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.88分、m/z=311[M+H]
実施例146A
6−(ヒドロキシメチル)−3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メ
チルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例26Aからの化合物28
0mg(0.74mmol)を用いて、標題化合物113mg(理論値の45%)を製造
した。この場合、その変換は−40℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.55(t、1H)
、5.13(7重線、1H)、4.56(d、2H)、4.00(t、2H)、3.62
(t、2H)、3.26−3.23(m、3H)、2.31(s、3H)、1.40(d
、6H)。
LC/MS(方法3):R=0.97分、m/z=313[M+H]
実施例147A
3−sec−ブチル−6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−
メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例27Aからの化合物32
0mg(0.77mmol)を用いて、標題化合物172mg(理論値の69%)を製造
した。この場合、その変換は−40℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.56(t、1H)
、4.91(d、1H)、4.56(d、2H)、4.08−3.95(m、2H)、3
.62(t、2H)、3.23(s、3H)、2.31(s、3H)、2.09−1.9
7(m、1H)、1.73(二重5重線、1H)、1.37(d、3H)、0.75(t
、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.06分、m/z=327[M+H]
実施例148A
6−(ヒドロキシメチル)−3−イソブチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチ
ルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
水素化ホウ素ナトリウム68.4mg(1.81mmol)(エタノール2mLに溶解
したもの)を、実施例114Aからの化合物395mg(1.2mmol)のTHF(1
2mL)およびエタノール(38mL)中溶液に加え、混合物を室温で撹拌した。22時
間後、酢酸を加えることで過剰の水素化ホウ素ナトリウムを破壊した。反応混合物をロー
タリーエバポレータで実質的に濃縮した。残留物を酢酸エチルに取った。それを水で洗浄
し、有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲ
ルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biotage、シリカゲル50
g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物285mg(理論値の72%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.55(brs、1
H)、4.57(brs、2H)、4.04(t、2H)、3.71(d、2H)、3.
63(t、2H)、3.23(s、3H)、2.32(s、3H)、2.09−1.98
(m、1H)、0.85(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.04分、m/z=327[M+H]
実施例149A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(3−メ
チルブタ−2−エン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例28Aからの化合物40
5mg(0.92mmol)を用いて、標題化合物197mg(理論値の59%)を製造
した。この場合、その変換は−40℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.58(t、1H)
、5.15(ddd、1H)、4.57(d、2H)、4.44(d、2H)、4.03
(t、2H)、3.63(t、2H)、3.24(s、3H)、2.32(s、3H)、
1.75(d、3H)、1.66(d、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.09分、m/z=339[M+H]
実施例150A
3−(シクロプロピルメチル)−6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチ
ル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例29Aからの化合物35
0mg(0.86mmol)を用いて、標題化合物74mg(理論値の26%)を製造し
た。この場合、その変換は−40℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.56(t、1H)
、4.57(d、2H)、4.05(t、2H)、3.76(d、2H)、3.65(t
、2H)、3.24(s、3H)、2.33(s、3H)、1.23−1.11(m、1
H)、0.45−0.39(m、2H)、0.36−0.30(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=0.99分、m/z=325[M+H]
実施例151A
3−(2−フルオロエチル)−6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル
)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例30Aからの化合物30
5mg(0.78mmol)を用いて、標題化合物169mg(理論値の66%)を製造
した。この場合、その変換は−40℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.57(t、1H)
、4.66(t、1H)、4.58(d、2H)、4.54(t、1H)、4.24(t
、1H)、4.20−4.16(m、1H)、4.05(t、2H)、3.64(t、2
H)、3.24(s、3H)、2.32(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.81分、m/z=317[M+H]
実施例152A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(3,3
,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例31Aからの化合物43
5mg(0.86mmol)を用いて、標題化合物219mg(理論値の68%)を製造
した。この場合、その変換は−40℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.60(s、1H)
、4.57(d、2H)、4.11(t、2H)、4.04(t、2H)、3.64(t
、2H)、3.24(s、3H)、2.58(d、2H)、2.32(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.02分、m/z=367[M+H]
実施例153A
6−(ヒドロキシメチル)−1,3−ビス(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ
[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
0℃で、1.2M水素化ジイソブチルアルミニウムのトルエン中溶液合計0.936m
L(1.12mmol)を、実施例33Aからの化合物100mg(0.25mmol)
の脱水THF(10mL)中溶液に加えた。反応混合物を室温で撹拌した。反応が完了し
たら、10%塩酸30mLおよび飽和塩化ナトリウム溶液50mLを注意深く加えた。こ
の混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、
濃縮した。得られた残留物を、クロマトグラフィーによって精製した。標題化合物48m
g(理論値の55%)を得た。
LC/MS(方法3):R=0.8分、m/z=329[M+H]
実施例154A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−3−(1−メトキシプロパ
ン−2−イル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例34Aからの化合物38
5mg(0.89mmol)を用いて、標題化合物218mg(理論値の68%)を製造
した。この場合、その変換は最初に−40℃で45分間行い、次に反応が完了するまで撹
拌を室温で続けた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.57(t、1H)
、5.17(d、1H)、4.56(d、2H)、4.05−3.97(m、2H)、3
.91(dd、1H)、3.62(t、2H)、3.54(dd、1H)、3.24(s
、3H)、3.20(s、3H)、2.30(s、3H)、1.33(d、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.91分、m/z=343[M+H]
実施例155A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−3−(2−メトキシプロピ
ル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラ
セミ体)
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例35Aからの化合物37
0mg(0.83mmol)を用いて、標題化合物205mg(理論値の67%)を製造
した。この場合、その変換は最初に−40℃で30分間行い、反応が完了するまで撹拌を
室温で続けた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.58(t、1H)
、4.57(d、2H)、4.11−3.98(m、3H)、3.75(dd、1H)、
3.68−3.60(m、3H)、3.23(s、3H)、3.21(s、3H)、2.
32(s、3H)、1.05(d、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.86分、m/z=343[M+H]
実施例156A
3−(3−フルオロプロピル)−6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチ
ル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例32Aからの化合物30
5mg(0.7mmol)を用いて、標題化合物167mg(理論値の71%)を製造し
た。この場合、その変換は最初に−40℃で30分間行い、次に反応が完了するまで撹拌
を室温で続けた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.58(t、1H)
、4.60−4.51(m、3H)、4.42(t、1H)、4.04(t、2H)、3
.98(t、2H)、3.63(t、2H)、3.24(s、3H)、2.32(s、3
H)、2.01−1.85(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=0.87分、m/z=331[M+H]
実施例157A
1−(2−フェニルエチル)ピリミジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン
Figure 2018509443
2−フェネチル尿素[市販;文献、例えばL. De Luca, A. Porch
eddu, G. Giacomelli, I. Murgia, Synlett
2010(16), 2439−2442]20.0g(122mmol)およびマロン
酸ジエチル18.5mL(122mmol)をエタノール70mLに溶かし、20%強度
ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液45.5mL(122mmol)を加えた。混
合物を16時間加熱還流した。ほとんどの溶媒をロータリーエバポレータで除去し、水約
100mLを残留物に加えた。不溶物を濾過し、濾液を濃塩酸でpH3から4の酸性とし
た。これによって生成物が沈殿し、それを吸引濾過し、最初に水で洗浄し、次にヘキサン
/ジエチルエーテル1:1で洗浄した。高真空乾燥後、標題化合物20.9g(理論値の
72%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.36(s、1H
)、7.33−7.29(m、2H)、7.25−7.20(m、3H)、3.86(d
d、2H)、3.62(s、2H)、2.77(dd、2H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.76分、m/z=233[M+H]
実施例158A
1−エチルピリミジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン
Figure 2018509443
エチル尿素25.0g(284mmol)およびマロン酸ジエチル43mL(284m
mol)をエタノール150mLに溶かし、20%ナトリウムエトキシドのエタノール中
溶液106mL(284mmol)を加えた。混合物を1時間加熱還流すると、沈殿が生
成した。冷却して室温とした後、沈殿を分離し、ロータリーエバポレータで濾液からほと
んどの溶媒を除去した。水約500mLを残留物に加え、混合物を5M塩酸でpH3から
4の酸性とした。水溶液を各回酢酸エチル約100mLで3回抽出した。合わせた有機抽
出液の無水硫酸マグネシウムでの脱水、濾過および溶媒留去によって、標題化合物の第1
の分画を得た(14.1g、理論値の31%)。先に残った水相を濃縮して体積約250
mLとし、5M塩酸でpH1に調節し、固体塩化ナトリウムを飽和するまで加えた。混合
物をもう1回酢酸エチルで抽出し、有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮し
た。室温で、このようにして得られた生成物をジエチルエーテル200mLとともに撹拌
した。混合物を濾過し、残留物を高真空乾燥した。これによって、標題化合物の第2の分
画(6.0g、理論値の13%)を得た。そうして、標題化合物合計20.1g(理論値
の45%)が得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.30(s、1H
)、3.70(q、2H)、3.59(s、2H)、1.06(t、3H)。
GC/MS(方法7、ESIpos):R=4.28分、m/z=156[M]
実施例159A
6−クロロ−3−(2−フェニルエチル)ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例157Aからの化合物31.0g(133mmol)を水7mLに懸濁させ、次
にオキシ塩化リン111mL(1.19mol)を約45分の期間をかけて滴下した。添
加終了後、反応混合物を最初に加熱して90℃として1時間経過させた。これによって透
明溶液が形成された。その後、反応混合物を加熱して150℃としてさらに30分経過さ
せた。冷却後、消費されなかったオキシ塩化リンの大半をロータリーエバポレータで除去
した。残った褐色油状物を、氷に注意深く注いだ。氷が融けた後、沈殿した粗生成物を吸
引濾過し、水で中性となるまで洗浄し、高真空乾燥し、ジクロロメタン中で撹拌すること
で精製した。さらなる吸引濾過および乾燥によって、標題化合物20.4g(理論値の6
1%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.37(s、1H
)、7.32−7.28(m、2H)、7.23−7.19(m、3H)、5.90(s
、約1H)、3.93(dd、2H)、2.79(dd、2H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.77分、m/z=251/253[
M+H]
実施例160A
6−クロロ−3−エチルピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
温度0℃で、オキシ塩化リン28.8mL(309mmol)を50%エタノール水溶
液6.6mLに注意深く加えた。次に、同様に0℃で、実施例158Aからの化合物5.
4g(34.6mmol)を少量ずつ加えた。添加終了後、反応混合物を最初に50℃で
30分間、次に100℃で2時間加熱した。混合物を冷却して室温とした後、それを氷水
約100mLに投入した。沈殿固体を吸引濾過し、水で洗浄した。高真空乾燥後、標題化
合物2.78g(理論値の46%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.34(s、1H
)、5.89(s、約1H)、3.76(q、2H)、1.07(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.42分、m/z=175/177[
M+H]
実施例161A
1−[2,6−ジオキソ−1−(2−フェニルエチル)−4−(ピリジニウム−1−イ
ル)−1,6−ジヒドロピリミジン−5(2H)−イリデン]2,2,2−トリフルオロ
エトキシド
Figure 2018509443
室温で、ピリジン16.1mL(199mmol)を、実施例159Aからの化合物5
.0g(19.9mmol)のアセトニトリル(50mL)中懸濁液に加えた。無水トリ
フルオロ酢酸11.3mL(79.8mmol)をゆっくり滴下した。添加終了後、混合
物を室温でさらに約45分間撹拌した。次に、水約500mLを加え、混合物を、酢酸エ
チル約500mLで3回抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。
次に、抽出液中に微細に懸濁した固体を吸引濾過し、少量の酢酸エチルで洗浄した。固体
を高真空乾燥し、標題化合物の第1の分画を得た(4.22g、理論値の54%)。得ら
れた濾液を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮して残留容量約30mLとした
。沈殿固体を再度吸引濾過し、高真空乾燥して、標題化合物の第2の分画(2.63g、
理論値の33%)を得た。標題化合物合計6.85g(理論値の88%)がそうして得ら
れた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.29(d、2H)
、8.81(t、1H)、8.27(t、2H)、7.36−7.28(m、4H)、7
.26−7.22(m、1H)、4.02(dd、2H)、2.84(dd、2H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.85分、m/z=390[M+H]
実施例162A
1−[1−エチル−2,6−ジオキソ−4−(ピリジニウム−1−イル)−1,6−ジ
ヒドロピリミジン−5(2H)−イリデン]2,2,2−トリフルオロエトキシド
Figure 2018509443
室温で、ピリジン4.6mL(57.3mmol)を、実施例160Aからの化合物1
.0g(5.73mmol)のアセトニトリル(15mL)中懸濁液に加えた。無水トリ
フルオロ酢酸3.2mL(22.9mmol)をゆっくり滴下した。添加終了後、混合物
の撹拌を室温で1時間続けた。水約100mLを加え、混合物を各回酢酸エチル約100
mLで2回抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、溶媒留去して乾
固させた。残った固体をジイソプロピルエーテル25mLおよび酢酸エチル5mLの混合
物中にて40℃で30分間撹拌した。冷却して室温とした後、存在する固体を吸引濾過し
、少量のペンタンで洗浄した。高真空乾燥後、標題化合物1.54g(理論値の86%)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.28(d、2H)
、8.80(t、1H)、8.26(t、2H)、3.87(q、2H)、1.13(t
、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.56分、m/z=314[M+H]
実施例163A
1−[1−エチル−2,6−ジオキソ−4−(ピリジニウム−1−イル)−1,6−ジ
ヒドロピリミジン−5(2H)−イリデン]2,2−ジフルオロエトキシド
Figure 2018509443
室温で、ピリジン35mL(430mmol)を、実施例160Aからの化合物7.5
g(43.0mmol)のアセトニトリル(110mL)中懸濁液に加えた。無水ジフル
オロ酢酸21.4mL(172mmol)をゆっくり滴下した。添加終了後、混合物を室
温でさらに1時間撹拌した。水約300mLを加え、混合物を各回酢酸エチル約100m
Lで4回抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウムで脱水し、次に濃縮して乾固させた。室温で、残った固体をジイソプロピルエーテル
50mLおよびジエチルエーテル50mLの混合物中で撹拌した。吸引濾過および高真空
乾燥後に、標題化合物6.38g(理論値の50%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.20(d、2H)
、8.80(t、1H)、8.25(t、2H)、6.97(t、1H)、3.89(q
、2H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.46分、m/z=296[M+H]
実施例164A
エチル2,4−ジオキソ−3−(2−フェニルエチル)−5−(トリフルオロメチル)
−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレー

Figure 2018509443
二つの反応容器間で分けたマイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiot
age Initiator)で、実施例161Aからの化合物4.21g(10.8m
mol)、炭酸ナトリウム2.52g(23.8mmol)およびメルカプト酢酸エチル
2.4mL(21.7mmol)のエタノール(26mL)中混合物を加熱して120℃
として1時間経過させた。次に、その二つのバッチを合わせ、ロータリーエバポレータで
濃縮乾固させた。残留物を酢酸エチル約700mLに取り、混合物を半飽和塩化ナトリウ
ム水溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液各約300mLの順で洗浄した。無水硫酸マ
グネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を溶媒留去した。粗生成物を、MPLC(P
uriflashカートリッジ、シリカゲル100g、シクロヘキサン/酢酸エチル5:
1→1:1)によって精製した。生成物分画を合わせ、溶媒留去し、残留物を高真空乾燥
した後、標題化合物3.2g(理論値の71%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.61(s、1H
)、7.33−7.29(m、2H)、7.26−7.20(m、3H)、4.33(q
、2H)、4.02(m、2H)、2.83(m、2H)、1.29(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.12分、m/z=413[M+H]
実施例165A
エチル3−エチル−2,4−ジオキソ−5−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4
−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiato
r)において、実施例162Aからの化合物4.75g(15.2mmol)、炭酸ナト
リウム3.54g(33.4mmol)およびメルカプト酢酸エチル3.3mL(30.
3mmol)のエタノール(39mL)中混合物を加熱して120℃として1時間経過さ
せた。次に、混合物をロータリーエバポレータで溶媒留去して乾固させた。水約200m
Lを残留物に加え、混合物を酢酸でやや酸性とした(約pH4)。混合物を、ジクロロメ
タン各回約100mLで3回抽出した。合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、次に濾過し、溶媒留去した。粗生成物を、MPLC
(Puriflashカートリッジ、シリカゲル25g、シクロヘキサン/酢酸エチル3
:1→1:1)によって精製した。生成物分画を合わせ、溶媒留去し、残留物を高真空乾
燥した後、標題化合物2.78g(理論値の54%)を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):11.38(s、1H)、
4.40(q、2H)、4.10(q、2H)、1.39(t、3H)、1.29(t、
3H)。
LC/MS(方法4、ESIpos):R=2.06分、m/z=337[M+H]
実施例166A
エチル5−(ジフルオロメチル)−3−エチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−
テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
メルカプト酢酸エチル1.5mL(13.8mmol)を、2.04g(6.92mm
ol)実施例163Aからの化合物のエタノール(15mL)中懸濁液に加え、混合物を
室温で5分間撹拌した。次に、炭酸ナトリウム1.61g(15.2mmol)を加え、
混合物をマイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initi
ator)で加熱して120℃として1時間経過させた。そのような3バッチを合わせ、
ロータリーエバポレータで濃縮乾固させた。残留物を水約300mLに取り、酢酸を加え
ることで若干酸性とし、ジクロロメタン各約100mLで3回抽出した。有機抽出液を飽
和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。
残った固体について、シリカゲルカートリッジ(Puriflash、シクロヘキサン/
酢酸エチル3:1→1:1)でのクロマトグラフィー精製を行った。生成物分画の溶媒留
去および残留物の高真空乾燥後に、標題化合物890mg(理論値の12%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.59(s、1H
)、7.71(t、1H)、4.32(q、2H)、3.87(q、2H)、1.30(
t、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.87分、m/z=319[M+H]
実施例167A
エチル1−(2−メトキシエチル)−2,4−ジオキソ−3−(2−フェニルエチル)
−5−(トリフルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
炭酸セシウム1.78g(16.8mmol)を、実施例164Aからの化合物3.1
5g(7.64mmol)のDMF(60mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間
撹拌した。次に、2−ブロモエチルメチルエーテル2.12g(15.3mmol)を加
え、混合物を加熱して80℃として5.5時間経過させた。冷却後、混合物をロータリー
エバポレータで濃縮乾固させた。得られた残留物を酢酸エチル400mL中でスラリーと
し、水および飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後
、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、BiotageカートリッジでのMPLC(
シリカゲル100g、シクロヘキサン/酢酸エチル5:1→1:1)によって精製した。
生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した。これによって、標題化合物の第1のロッ
ト2.28g(理論値の63%)を得た。さらに、N−およびO−アルキル化生成物から
構成された混合分画も得て、それを分取HPLC(方法8)によって分離し、標題化合物
の第2のロット0.55g(理論値の14%)を得た。標題化合物合計2.83g(理論
値の78%)がそうして得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.32−7.28(
m、2H)、7.25−7.20(m、3H)、4.35(q、2H)、4.12−4.
06(m、4H)、3.63(t、2H)、3.25(s、3H)、2.85(m、2H
)、1.30(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.24分、m/z=471[M+H]
実施例168A
エチル3−エチル−2,4−ジオキソ−5−(トリフルオロメチル)−1−(3,3,
3−トリフルオロ9プロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
炭酸セシウム1.39g(13.1mmol)を、実施例165Aからの化合物2.0
g(5.95mmol)のDMF(40mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、3,3,3−トリフルオロ−1−ヨードプロパン2.66g(11.9m
mol)を加え、混合物を60℃で加熱した。1時間後、追加の3,3,3−トリフルオ
ロ−1−ヨードプロパン2.66g(11.9mmol)を加えた。60℃での撹拌を1
6時間続けた。冷却して室温とした後、水約160mLを加え、混合物を、ジエチルエー
テル各回約80mLで3回抽出した。合わせた有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗
浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を溶媒留去した。粗生成
物を、PuriflashカートリッジでのMPLC(シリカゲル100g、シクロヘキ
サン/酢酸エチル7:1→1:1)によって精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、残
留物を高真空乾燥した。標題化合物1.86g(理論値の72%)を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):4.41(q、2H)、4
.20(t、2H)、4.08(q、2H)、2.73−2.61(m、2H)、1.4
0(t、3H)、1.26(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.15分、m/z=433[M+H]
実施例169A
エチル3−エチル−1−(3−フルオロプロピル)−2,4−ジオキソ−5−(トリフ
ルオロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例165Aからの化合物500mg(1
.48mmol)および1−フルオロ−3−ヨードプロパン838mg(4.46mmo
l)を用いて、標題化合物519mg(理論値の84%)を製造した。この場合、変換は
室温で行い、反応時間は24時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.62(t、1H)
、4.50(t、1H)、4.35(q、2H)、4.06(t、2H)、3.91(q
、2H)、2.17−2.02(m、2H)、1.30(t、3H)、1.13(t、3
H)。
LC/MS(方法3):R=1.28分、m/z=397[M+H]
実施例170A
エチル5−(ジフルオロメチル)−3−エチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,4
,4,4−ペンタフルオロブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d
]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例166Aからの化合物294mg(0
.92mmol)および1,1,1,2,2−ペンタフルオロ−4−ヨードブタン783
mg(2.77mmol)を用いて、標題化合物223mg(理論値の48%)を製造し
た。この場合の反応時間は、17時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.91−7.58(
m、1H)、4.39−4.30(m、2H)、4.28−4.20(m、2H)、3.
92(q、2H)、2.83−2.65(m、2H)、1.32(t、3H)、1.14
(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.44分、m/z=465[M+H]
実施例171A
エチル3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−2,4−ジオキソ−5−(トリフル
オロメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カ
ルボキシレート
Figure 2018509443
実施例168Aに記載の方法と同様にして、実施例165Aからの化合物1.77g(
5.26mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル1mL(10.5mmol)
を用いて、標題化合物1.34g(理論値の64%)を得た。その反応は80℃で2時間
行い、MPLC精製で用いた溶離液は、シクロヘキサン/酢酸エチル5:1であった。最
終精製のため、生成物をもう1回、ペンタン/ジクロロメタン20:1中で撹拌した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.34(q、2H)
、4.11(t、2H)、3.91(q、2H)、3.66(t、2H)、3.25(s
、3H)、1.30(t、3H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.01分、m/z=395[M+H]
実施例172A
エチル5−(ジフルオロメチル)−3−エチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3
−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
炭酸セシウム1.35g(4.15mmol)を、実施例166Aからの化合物880
mg(2.76mmol)のDMF(12mL)中溶液に加え、混合物を室温で20分間
撹拌した、次に、3,3,3−トリフルオロ−1−ヨードプロパン929mg(4.15
mmol)を加え、混合物を加熱して80℃として2時間経過させた。冷却して室温とし
た後、混合物を酢酸エチル約100mLで希釈し、順次、各場合で水約100mLで2回
、飽和塩化ナトリウム溶液約100mLで1回洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後
、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(方法9)によって精製した。
生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した。標題化合物750mg(理論値の63%
)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.74(t、1H)
、4.36(q、2H)、4.20(t、2H)、3.92(q、2H)、2.88−2
.76(m、2H)、1.32(t、3H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.13分、m/z=415[M+H]
実施例173A
エチル5−(ジフルオロメチル)−3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−2,4
−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カル
ボキシレート
Figure 2018509443
実施例86Aに記載の方法と同様にして、実施例166Aからの化合物2g(6.31
mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル2.71g(18.9mmol)を用
いて、標題化合物1.72g(理論値の58%)を製造した。この場合の反応時間は、1
2時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.88−7.58(
m、1H)、4.34(q、2H)、4.12(t、2H)、3.92(q、2H)、3
.66(t、2H)、3.25(s、3H)、1.31(t、3H)、1.14(t、3
H)。
LC/MS(方法3):R=1.22分、m/z=377[M+H]
実施例174A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−3−(2−フェニルエチル
)−5−(トリフルオロメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
0℃で、1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液5.6mL(5.63mmo
l)を、実施例167Aからの化合物2.65g(5.63mmol)の脱水THF(5
5mL)中溶液に滴下した。0℃で10分後、水100μLを加えることで過剰の水素化
リチウムアルミニウムを破壊した。次に、1M水酸化ナトリウム溶液300μLを加えた
。少量の珪藻土を加え、2分後、無水硫酸マグネシウムを加えた。次に、不溶物を吸引濾
過し、残留物をTHFで十分に洗浄した。濾液を濃縮乾固させた。得られた残留物をペン
タン/酢酸エチルとともに撹拌した。固体の吸引濾過および高真空乾燥後、標題化合物の
第1のロットを得た(1.35g、理論値の55%)。濾液を溶媒留去によって濃縮し、
残留物を、MPLC(Biotageカートリッジ、シリカゲル50g、シクロヘキサン
/酢酸エチル2:1)によって精製した。生成物分画を濃縮した後、残留物をペンタンと
ともに撹拌し、固体を吸引濾過し、高真空乾燥し、標題化合物の第2のロットを得た(0
.56g、理論値の23%)。そうして、標題化合物の合計収量は1.91g(理論値の
78%)であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.32−7.28(
m、2H)、7.24−7.20(m、3H)、6.46(s、1H)、4.82(s、
2H)、4.10−4.05(m、4H)、3.62(t、2H)、3.25(s、3H
)、2.84(m、2H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.06分、m/z=429[M+H]
実施例175A
3−エチル−6−(ヒドロキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)−1−(3,3
,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法B)に記載の方法と同様にして、実施例168Aからの化合物6
07mg(1.40mmol)を用いて、標題化合物456mg(理論値の82%)を得
た。この場合、MPLC精製はシリカゲル50gが充填されたBiotageカートリッ
ジおよび溶離液としてのシクロヘキサン/酢酸エチル3:1→1:1を用いて行った。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):5.06(m、2H)、4
.20(dd、2H)、4.08(q、2H)、2.72−2.60(m、2H)、2.
53(t、1H)、1.26(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.96分、m/z=391[M+H]
実施例176A
3−エチル−1−(3−フルオロプロピル)−6−(ヒドロキシメチル)−5−(トリ
フルオロメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法B)に記載の方法と同様にして、実施例169Aからの化合物5
40mg(1.31mmol)を用いて、標題化合物360mg(理論値の77%)を製
造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.48(s、1H)
、4.82(brs、2H)、4.61(t、1H)、4.50(t、1H)、4.05
(t、2H)、3.90(q、2H)、2.18−2.00(m、2H)、1.12(t
、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.01分、m/z=355[M+H]
実施例177A
5−(ジフルオロメチル)−3−エチル−6−(ヒドロキシメチル)−1−(3,3,
4,4,4−ペンタフルオロブチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例170Aからの化合物3
37mg(0.73mmol)を用いて、標題化合物218mg(理論値の66%)を製
造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.59−7.27(
m、1H)、6.28(s、1H)、4.83(brs、2H)、4.25−4.17(
m、2H)、3.92(q、2H)、2.81−2.64(m、2H)、1.13(t、
3H)。
LC/MS(方法3):R=1.23分、m/z=423[M+H]
実施例178A
3−エチル−6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−(トリフ
ルオロメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法B)に記載の方法と同様にして、実施例171Aからの化合物6
00mg(1.52mmol)を用いて、標題化合物420mg(理論値の78%)を得
た。ここでは、MPLC精製を、シクロヘキサン/酢酸エチル2:1→1:1の溶離液勾
配によって行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.04(dd、2H
)、4.14(t、2H)、4.08(q、2H)、3.74(t、2H)、3.35(
s、3H)、2.53(t、1H)、1.26(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.83分、m/z=353[M+H]
実施例179A
5−(ジフルオロメチル)−3−エチル−6−(ヒドロキシメチル)−1−(3,3,
3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例172Aからの化合物4
00mg(0.96mmol)を用いて、標題化合物295mg(理論値の82%)を製
造した。その変換は、−40℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.61−7.26(
m、1H)、6.30(t、1H)、4.82(d、2H)、4.16(t、2H)、3
.91(q、2H)、2.86−2.72(m、2H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.09分、m/z=373[M+H]
実施例180A
5−(ジフルオロメチル)−3−エチル−6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メト
キシエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例173Aからの化合物1
.32g(3.51mmol)を用いて、標題化合物1.03g(理論値の86%)を製
造した。その変換は、−40℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.58−7.27(
m、1H)、6.23(t、1H)、4.80(brs、2H)、4.08(t、2H)
、3.91(q、2H)、3.65(t、2H)、3.25(s、3H)、1.13(t
、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.95分、m/z=335[M+H]
実施例181A
6−(クロロメチル)−1−(2−メトキシエチル)−3−(2−フェニルエチル)−
5−(トリフルオロメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,23H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例174Aからの化合物1.30g(3.03mmol)をクロロホルム13mL
に溶かし、塩化チオニル443μL(6.07mmol)を加えた。反応混合物をマイク
ロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)で加
熱して80℃として30分経過させた。全ての揮発性構成成分をロータリーエバポレータ
で除去した。得られた残留物をトルエンに2回取り、各回再濃縮した。高真空乾燥後、標
題化合物1.34g(理論値の99%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.33−7.28(
m、2H)、7.25−7.20(m、3H)、5.15(s、2H)、4.09−4.
04(m、4H)、3.63(t、2H)、3.25(s、3H)、2.84(m、2H
)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.22分、m/z=447/449[
M+H]
実施例182A
6−(クロロメチル)−3−エチル−5−(トリフルオロメチル)−1−(3,3,3
−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン
Figure 2018509443
実施例181Aに記載の方法と同様にして、実施例175Aからの化合物580mg(
1.48mmol)および塩化チオニル217μL(2.97mmol)を用いて、標題
化合物505mg(理論値の83%)を得た。さらに、この場合、生成物の精製をMPL
C(Biotageカートリッジ、シリカゲル50g、シクロヘキサン/酢酸エチル勾配
10:1→5:1)によって行った。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):4.90(s、2H)、4
.19(dd、2H)、4.08(q、2H)、2.73−2.60(m、2H)、1.
26(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.13分、m/z=409/411[
M+H]
実施例183A
6−(クロロメチル)−3−エチル−1−(3−フルオロプロピル)−5−(トリフル
オロメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例176Aからの化合物355mg(1mmol)をクロロホルム3.55mLに
溶かし、塩化チオニル241mg(2mmol)を加えた。混合物をマイクロ波装置にお
いて温度80℃で30分間撹拌した。冷却して室温とした溶液をロータリーエバポレータ
で濃縮した。残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(
Biotage、シリカゲル50g、溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル)。標題化合
物343mg(理論値の89%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.16(d、1H)
、4.62(t、1H)、4.50(t、1H)、4.03(t、2H)、3.90(q
、2H)、2.17−2.02(m、2H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.24分、m/z=373[M+H]
実施例184A
6−(クロロメチル)−3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−(トリフルオ
ロメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例181Aに記載の方法と同様にして、実施例178Aからの化合物376mg(
10.7mmol)および塩化チオニル234μL(3.20mmol)を用いて、標題
化合物395mg(理論値の99%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.14(s、2H)
、4.08(t、2H)、3.91(q、2H)、3.66(t、2H)、3.25(s
、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.97分、m/z=371/373[
M+H]
実施例185A
5−(ジフルオロメチル)−3−エチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリ
フルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]−ピリミジン
−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例179Aからの化合物1.48g(3.65mmol)をクロロホルム120m
Lに溶かし、酸化マンガン(IV)3.53g(3.65mmol)を加えた。混合物を
室温で16時間撹拌した。次に、それをセライトで吸引濾過し、濾液を濃縮乾固させた。
得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Bi
otage、シリカゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物1.3
1g(理論値の85%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.19(s、1H
)、7.85−7.57(m、1H)、4.22(t、2H)、3.93(q、2H)、
2.88−2.75(m、2H)、1.15(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.25分、m/z=371[M+H]
実施例186A
5−(ジフルオロメチル)−3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−2,4−ジオ
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアル
デヒド
Figure 2018509443
実施例180Aからの化合物1.02g(3.03mmol)をクロロホルム50mL
に溶かし、酸化マンガン(IV)2.93g(30.35mmol)を加えた。混合物を
室温で22時間撹拌した。次に、それをセライトで吸引濾過し、濾液を濃縮乾固させた。
標題化合物993mg(理論値の97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.18(s、1H
)、7.86−7.54(m、1H)、4.15(t、2H)、3.92(q、2H)、
3.67(t、2H)、3.25(s、3H)、1.15(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.13分、m/z=333[M+H]
実施例187A
6−ブロモ−3−エチル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チ
エノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例55Aからの化合物2.50g(8.16mmol)のクロロホルム(40mL
)中溶液に、0℃で約15分の期間をかけて、N−ブロモコハク酸イミド(NBS)合計
1.48g(8.16mmol)を少量ずつ加えた。次に、冷却浴を外し、撹拌を室温で
続けた。約16時間後、混合物をジクロロメタンで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム
溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。得ら
れた残留物を、溶離液として5:1シクロヘキサン/酢酸エチルを用いるシリカゲルでの
吸引濾過によって精製した。生成物分画の濃縮および残留物の高真空下での乾燥によって
、標題化合物2.92g(理論値の92%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.09(t、2H)
、3.91(q、2H)、2.88−2.69(m、2H)、2.37(s、3H)、1
.12(t、3H)。
LC/MS(方法5、ESIpos):R=1.48分、m/z=385/387[
M+H]
実施例188A
tert−ブチル[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−
トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−6−イル]アセテート
Figure 2018509443
2−tert−ブトキシ−2−オキソエチル亜鉛ブロミドの製造:脱水ジエチルエーテ
ル97.5mL中の最初に入れた亜鉛末6.36g(97.4mmol)に室温で、クロ
ロトリメチルシラン235μL(1.85mmol)を滴下した。15分後、混合物を加
熱還流し、外部加熱源なく混合物の沸騰が残るようにtert−ブチルブロモアセテート
14.4mL(97.4mmol)を滴下した。滴下が終了した後、還流下での加熱をさ
らに90分続けた。冷却によって溶液を得て、それを次の段階で用いた。
標題化合物を製造するためのカップリング反応:実施例187Aからの化合物2.50
g(6.49mmol)の脱水THF(25mL)中溶液に室温で、すでに調製した2−
tert−ブトキシ−2−オキソエチル亜鉛ブロミドの溶液28mL(約26.0mmo
l)を加えた。次に、Q−Phos 346mg(0.487mmol)およびトリス(
ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム297mg(0.324mmol)を加え、混合
物を60℃で約16時間撹拌した。冷却して室温とした後、水を加えおよび抽出を酢酸エ
チルで行った。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、MPLC(Puriflashカートリッジ、シ
リカゲル340g、シクロヘキサン/酢酸エチル20:1→7:1)によって精製した。
生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物1.95g(理論値の71%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.11(t、2H)
、3.91(q、2H)、3.77(s、2H)、2.85−2.70(m、2H)、2
.33(s、3H)、1.42(s、9H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.26分、m/z=421[M+H]
実施例189A
[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロ
ピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]酢

Figure 2018509443
実施例188Aからの化合物1.74g(4.14mmol)をジクロロメタン100
mLに溶かし、トリフルオロ酢酸50mLを加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した
後、全ての揮発性成分をロータリーエバポレータで除去した。残留物を、ペンタン20m
Lおよびジクロロメタン5mLの混合物中室温で90分間撹拌した。吸引濾過および固体
の高真空下での乾燥によって、標題化合物1.46g(理論値の96%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.68(brs、
1H)、4.11(t、2H)、3.91(q、2H)、3.79(s、2H)、2.8
5−2.68(m、2H)、2.33(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.86分、m/z=365[M+H]
実施例190A
3−エチル−6−[(ヒドロキシイミノ)メチル]−5−メチル−1−(3,3,3−
トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ

Figure 2018509443
実施例74Aからの化合物500mg(1.42mmol)のTHF(4.2mL)中
溶液に、ヒドロキシルアミン溶液(50%水溶液)261μL(4.26mmol)を加
えた。反応混合物を室温で約16時間撹拌した後、水25mLを加え、生成物が析出した
。生成物を吸引濾過し、少量の水で洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物495mg(理
論値の99%)をE/Z異性体混合物として得た(約9:1)。
H−NMR(主要異性体;400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.1
7(s、1H)、7.97(s、1H)、4.16(t、2H)、3.92(q、2H)
、2.85−2.73(m、2H)、2.62(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(主要異性体;方法6、ESIpos):R=1.62分、m/z=35
0[M+H]
実施例191A
3−エチル−6−[(ヒドロキシイミノ)メチル]−1−(2−メトキシエチル)−5
−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例84Aからの化合物2.0g(6.75mmol)のTHF(20mL)中溶液
に、ヒドロキシルアミン溶液(50%水溶液)1.2mL(20.2mmol)を加えた
。反応混合物を室温で約16時間撹拌した後、沈殿固体を吸引濾過し、少量の水で洗浄し
、高真空乾燥した。これによって、標題化合物の第1の分画1.46gを得た。濾液をジ
クロロメタン約20mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウ
ム溶液各10mLの順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃
縮し、高真空乾燥した。これによって、標題化合物の第2の分画0.50gを得た。この
ようにして、標題化合物合計1.96g(理論値の90%、純度96%)をE/Z異性体
混合物として得た(約8:1)。
H−NMR(主要異性体;400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.1
0(s、1H)、7.94(s、1H)、4.08(t、2H)、3.91(q、2H)
、3.65(t、2H)、3.24(s、3H)、2.60(s、3H)、1.13(t
、3H)。
LC/MS(主要異性体;方法5、ESIpos):R=0.99分、m/z=31
2[M+H]
実施例192A
1−(2−フルオロエチル)−6−[(ヒドロキシイミノ)メチル]−3−イソプロピ
ル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例191Aに記載の方法と同様にして、実施例104Aからの化合物420mg(
1.41mmol)およびヒドロキシルアミン溶液(50%水溶液)259μL(4.2
2mmol)を用いて、標題化合物404mg(理論値の92%)をE/Z異性体混合物
(約9:1)として得た。
H−NMR(主要異性体;400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.1
1(s、1H)、7.94(s、1H)、5.14(7重線、1H)、4.84−4.6
4(dt、2H)、4.30−4.14(dt、2H)、2.60(s、3H)、1.4
2(d、6H)。
LC/MS(主要異性体;方法1、ESIpos):R=0.93分、m/z=31
4[M+H]
実施例193A
6−[(ヒドロキシイミノ)メチル]−3−イソプロピル−5−メチル−1−(3,3
,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例103Aからの化合物488mg(1.40mmol)のTHF(4.2mL)
中溶液にヒドロキシルアミン溶液(50%水溶液)257μL(4.20mmol)を加
えた。室温で1時間撹拌後、混合物をジクロロメタン約10mLで希釈し、飽和炭酸水素
ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液各約10mLの順で洗浄した。無水硫酸マ
グネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮し、高真空乾燥した。標題化合物486mg
(理論値の95%)をE/Z異性体混合物として得た(約6:1)。
H−NMR(主要異性体;400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.1
5(s、1H)、7.96(s、1H)、5.14(7重線、1H)、4.13(t、2
H)、2.86−2.69(m、2H)、2.60(s、3H)、1.41(d、6H)
LC/MS(主要異性体;方法1、ESIpos):R=1.01分、m/z=36
4[M+H]
実施例194A
6−[(ヒドロキシイミノ)メチル]−3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセ
タン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ
ン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例191Aに記載の方法と同様にして、実施例106Aからの化合物400mg(
1.24mmol)およびヒドロキシルアミン溶液(50%水溶液)228μL(3.7
2mmol)を用いて、標題化合物395mg(理論値の95%)をE/Z異性体混合物
として得た(約5:1)。
H−NMR(主要異性体;400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.0
6(s、1H)、7.93(s、1H)、5.15(7重線、1H)、5.07−4.9
6(m、1H)、4.54−4.34(m、2H)、4.25−4.07(m、2H)、
2.75−2.63(m、1H)、2.59(s、3H)、2.50−2.43(m、1
H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、1.41(d、6H)。
LC/MS(主要異性体;方法1、ESIpos):R=0.80分、m/z=33
8[M+H]
実施例195A
6−[(ヒドロキシイミノ)メチル]−3−イソプロピル−5−メチル−1−(テトラ
ヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例193Aに記載の方法と同様にして、実施例107Aからの化合物334mg(
0.925mmol)およびヒドロキシルアミン溶液(50%水溶液)170μL(2.
77mmol)を用いて、標題化合物328mg(理論値の98%、純度97%)をE/
Z異性体混合物として得た(約6:1)。この場合の反応時間は、3.5時間であった。
H−NMR(主要異性体;400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.0
5(s、1H)、7.93(s、1H)、5.15(7重線、1H)、4.31−4.1
5(m、1H)、4.06(dd、1H)、3.83−3.70(m、2H)、3.67
−3.55(m、1H)、2.59(s、3H)、2.08−1.73(m、3H)、1
.72−1.59(m、1H)、1.41(dd、6H)。
LC/MS(主要異性体;方法1、ESIpos):R=0.92分、m/z=35
2[M+H]
実施例196A
6−[(ヒドロキシイミノ)メチル]−3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセ
タン−3−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ

Figure 2018509443
実施例193Aに記載の方法と同様にして、実施例108Aからの化合物299mg(
0.863mmol)およびヒドロキシルアミン溶液(50%水溶液)159μL(2.
59mmol)を用いて、標題化合物290mg(理論値の79%、純度80%)をE/
Z異性体混合物として得た(約6:1)。この場合の反応時間は、約16時間であった。
H−NMR(主要異性体;400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.1
2(s、1H)、7.94(s、1H)、5.13(7重線、1H)、4.63(dd、
2H)、4.45(t、2H)、4.23(d、2H)、3.48−3.41(m、1H
)、2.59(s、3H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(主要異性体;方法1、ESIpos):R=0.81分、m/z=33
8[M+H]
実施例197A
6−[(ヒドロキシイミノ)メチル]−3−イソプロピル−1,5−ジメチルチエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例191Aに記載の方法と同様にして、実施例109Aからの化合物407mg(
1.53mmol)およびヒドロキシルアミン溶液(50%水溶液)281μL(4.5
9mmol)を用いて、標題化合物402mg(理論値の86%、純度91%)をE/Z
異性体混合物として得た(約13:1)。この場合の反応時間は、1時間であった。
H−NMR(主要異性体;400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.0
9(s、1H)、7.93(s、1H)、5.15(7重線、1H)、3.43(s、3
H)、2.60(s、3H)、1.41(d、6H)。
LC/MS(主要異性体;方法1、ESIpos):R=0.84分、m/z=28
2[M+H]
実施例198A
6−(アジドメチル)−3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ
[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例143Aからの化合物600mg(1.95mmol)をTHF 9mLに溶か
し、冷却して0℃とした。ジフェニルホスホリルアジド767mL(2.73mmol)
を加え、混合物を0℃で5分間撹拌した。次に、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]
ウンデカ−7−エン356mg(2.34mmol)を加え、反応混合物の撹拌を室温で
67時間続けた。混合物を水(75mL)と混合し、酢酸エチルで抽出した。水相を再度
酢酸エチルで抽出した。.合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した
。残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biota
ge、シリカゲル25g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物541mgを得
た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.67(s、2H)
、4.04(t、2H)、3.90(q、2H)、3.64(t、2H)、3.24(s
、3H)、2.41(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.15分、m/z=324[M+H]
実施例199A
6−(アミノメチル)−3−エチル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプ
ロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン塩酸塩
Figure 2018509443
実施例190Aからの化合物495mg(1.42mmol)のメタノール(35mL
)中溶液に、濃塩酸295μL(3.54mmol)およびパラジウム/活性炭(10%
)45mgを加えた。次に、室温にて水素圧1バールで2.5時間水素化を行った。その
後、少量の珪藻土による濾過による触媒の除去およびロータリーエバポレータでの濾液の
濃縮を行った。生成物の高真空下での乾燥によって、標題化合物526mg(理論値の8
9%、純度90%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.29(brs、3
H)、4.21(m、2H)、4.13(t、2H)、3.92(q、2H)、2.88
−2.71(m、2H)、2.46(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.54分、m/z=319[M+H−
NH
実施例200A
6−(アミノメチル)−3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ
[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
メタノール15mLに溶かした実施例191Aからの化合物260mg(0.710m
mol、純度85%)を、塩化ニッケル(II)・6水和物169mg(0.710mm
ol)および水素化ホウ素ナトリウム27mg(0.710mmol)のメタノール(1
0mL)中溶液に加えた。次に、追加の固体水素化ホウ素ナトリウム146mg(3.9
1mmol)を加えた。室温で10分間撹拌後、反応混合物の固体構成成分を、少量の珪
藻土での吸引濾過によって除去した。濾液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物
をアンモニア水溶液と混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム
溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。高真空乾燥後、標題
化合物210mg(理論値の79%、純度80%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.04(t、2H)
、3.90(q、2H)、3.82(s、2H)、3.64(t、2H)、3.24(s
、3H)、2.31(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.45分、m/z=298[M+H]
実施例201A
6−(アミノメチル)−3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ
[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン塩酸塩
Figure 2018509443
実施例191Aからの化合物1.45g(4.65mmol)のメタノール(145m
L)中溶液に濃塩酸970μL(11.6mmol)およびパラジウム/活性炭(10%
)145mgを加えた。次に、室温で水素圧約1バールで4.5時間水素化を行った。そ
の後、少量の珪藻土による濾過による触媒の除去およびロータリーエバポレータでの濾液
の濃縮を行った。生成物を高真空乾燥した後、標題化合物1.52g(理論値の97%)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.25(brs、3
H)、4.18(brs、2H)、4.04(t、2H)、3.91(q、2H)、3.
66(t、2H)、3.25(s、3H)、2.45(s、3H)、1.13(t、3H
)。
LC/MS(方法5、ESIpos):R=0.58分、m/z=298[M+H]
実施例202A
6−(アミノメチル)−3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ
[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオンホルメート
Figure 2018509443
実施例198Aからの化合物540mg(1.6mmol)のTHF(28.3mL)
中溶液に、トリメチルホスフィン272mg(3.57mmol)を加え、混合物を室温
で2時間撹拌した。次に、25%アンモニア水溶液3.56mLを加え、撹拌を室温で3
時間続けた。反応混合物をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をトルエンと混合
し、再度濃縮した。取得物を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画
を合わせ、凍結乾燥して、標題化合物359mg(理論値の65%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.26(s、1H)
、4.04(t、2H)、3.94−3.86(m、4H)、3.64(t、2H)、2
.34(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.59分。
実施例203A
6−(アミノメチル)−1−(2−フルオロエチル)−3−イソプロピル−5−メチル
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン塩酸塩
Figure 2018509443
実施例201Aに記載の方法と同様にして、実施例192Aからの化合物401mg(
1.28mmol)を用いて、標題化合物379mg(理論値の83%、純度94%)を
得た。この場合の反応時間は、4時間であった。溶媒留去によって濃縮した後に、生成物
を、シクロヘキサン/酢酸エチル(10:1)とともに撹拌することで精製した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.16(brs、3
H)、5.14(7重線、1H)、4.88−4.62(dt、2H)、4.29−4.
10(dt、2H)、4.19(s、2H)、2.43(s、3H)、1.41(d、6
H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.53分、m/z=283[M+H−
NH
実施例204A
6−(アミノメチル)−3−イソプロピル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフル
オロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン塩酸塩
Figure 2018509443
実施例201Aに記載の方法と同様にして、実施例193Aからの化合物473mg(
1.30mmol)を用いて、標題化合物469mg(理論値の98%)を得た。溶媒留
去によって濃縮した後に、生成物を、シクロヘキサン/酢酸エチル(10:1)とともに
撹拌することで精製した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.14(brs、3
H)、5.13(7重線、1H)、4.21(brs、2H)、4.10(t、2H)、
2.86−2.69(m、2H)、2.44(s、3H)、1.41(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.57分、m/z=333[M+H−
NH
実施例205A
6−(アミノメチル)−3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イル
メチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例200Aに記載の方法と同様にして、実施例194Aからの化合物372mg(
1.10mmol)を用いて、標題化合物290mg(理論値の69%、純度85%)を
得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.14(7重線、1
H)、5.05−4.93(m、1H)、4.53−4.36(m、2H)、4.12(
d、2H)、2.75−2.63(m、1H)、2.52−2.43(m、1H、DMS
Oシグナルによって部分的に不明瞭)、2.29(s、3H)、1.39(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.49分、m/z=307[M+H−
NH
実施例206A
6−(アミノメチル)−3−イソプロピル−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−
2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン塩酸
塩(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例201Aに記載の方法と同様にして、実施例195Aからの化合物320mg(
0.883mmol)を用いて、標題化合物267mg(理論値の71%、純度88%)
を得た。この場合の反応時間は、5時間であった。溶媒留去によって濃縮した後に、生成
物を、シクロヘキサン/酢酸エチル(10:1)とともに撹拌することで精製した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.13(brs、3
H)、5.14(7重線、1H)、4.28−4.15(m、3H)、4.09(dd、
1H)、3.83−3.72(m、1H)、3.69−3.56(m、2H)、2.43
(s、3H)、2.06−1.95(m、1H)、1.94−1.76(m、2H)、1
.74−1.59(m、1H)、1.41(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.59分、m/z=321[M+H−
NH
実施例207A
6−(アミノメチル)−3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−3−イル
メチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例200Aに記載の方法と同様にして、実施例196Aからの化合物279mg(
0.663mmol)を用いて、標題化合物216mg(理論値の70%、純度70%)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.12(7重線、1
H)、4.68−4.57(m、2H)、4.49−4.39(m、2H)、4.18(
d、2H)、3.81(s、1H)、3.43(dt、1H)、2.29(s、3H)、
1.39(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.50分、m/z=307[M+H−
NH
実施例208A
6−(アミノメチル)−3−イソプロピル−1,5−ジメチルチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例200Aに記載の方法と同様にして、実施例197Aからの化合物20mg(0
.066mmol)を用いて、標題化合物16mg(理論値の91%)を得た。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.49分、m/z=251[M+H−
NH
実施例209A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−(2
,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
実施例73Aからの化合物570mg(1.71mmol)を、メタノール10mLお
よびジクロロメタン4mLの混合物に溶かした。次に、室温で、1,2−ジアミノエタン
457μL(6.83mmol)、酢酸391μL(6.83mmol)および、約2時
間かけて少量ずつ分布させる水素化ホウ素シアノナトリウム429mg(6.83mmo
l)を加えた。反応混合物を室温で3日間撹拌した後、それを2M水酸化ナトリウム溶液
と混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、ロータリーエバポレータで濃縮した。そうして得ら
れた粗生成物から、高真空乾燥後に、標題化合物730mg(理論値の83%、純度71
%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.41分、m/z=365[M+H]
実施例210A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−(3
,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例74Aからの化合物330mg(0.89mmol)を、メタノール7.36m
Lおよびジクロロメタン3.16mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタ
ン240μL(3.59mmol)および酢酸205μL(3.59mmol)を室温で
加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、水素化ホウ素シアノナトリウム237mg(3
.59mmol)を加えた。反応混合物を60℃で20時間撹拌した後、それを水(pH
約9)30mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高
真空乾燥後に、標題化合物369mg(理論値の83%、純度77%)を得て、それ以上
精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.57分、m/z=319[M+H−C
実施例211A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−(4
,4,4−トリフルオロブチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例75Aからの化合物200mg(2
.30mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物310mg(理論
値の96%、純度70%)を製造した。この場合の反応時間は、約18時間であった。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.50分、m/z=393[M+H]
実施例212A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(2,2−ジフルオロエチル)
−3−エチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン
Figure 2018509443
実施例76Aからの化合物235mg(0.77mmol)を、メタノール15.74
mLおよびジクロロメタン7.5mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタ
ン520μL(7.74mmol)および酢酸178μL(3.11mmol)を室温で
加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム206mg
(3.11mmol)を加えた。反応混合物を60℃で116時間撹拌した後、それを水
(pH9から10)50mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナ
トリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生
成物から、高真空乾燥後に、標題化合物353mg(純度85%)を得て、それ以上精製
せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.55分、m/z=347[M+H]
実施例213A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−1−(2−フルオロエ
チル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例77Aからの化合物252mg(0
.886mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物(理論値の86
%、純度86%)292mgを製造した。この場合の反応時間は、2日であった。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.26分、m/z=329[M+H]
実施例214A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−1−(3−フルオロプ
ロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例78Aからの化合物150mg(0.49mmol)を、メタノール4.04m
Lおよびジクロロメタン1.73mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタ
ン132μL(1.97mmol)および酢酸113μL(1.97mmol)を室温で
加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム130mg
(1.97mmol)を加えた。反応混合物を60℃で2時間撹拌した後、それを2M水
酸化ナトリウム溶液5mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナト
リウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成
物を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥する
ことで、標題化合物116mg(理論値の62%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d+DO、δ/ppm):4.59(t
、1H)、4.47(t、1H)、3.99(t、2H)、3.89(q、2H)、3.
80(s、2H)、2.85−2.79(m、2H)、2.73−2.67(m、2H)
、2.35(s、2H)、2.16−1.97(m、2H)、1.10(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.52分;m/z=343[M+H]、283[M
+H−C
実施例215A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−1−(4−フルオロブチ
ル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例79Aからの化合物216mg(0.68mmol)をメタノール13.86m
Lおよびジクロロメタン6.6mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン
458μL(6.85mmol)および酢酸157μL(2.74mmol)を室温で加
えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウム181m
g(2.74mmol)を加えた。反応混合物を60℃で92時間撹拌した後、それを水
100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真空
乾燥後に、標題化合物250mg(理論値の47%、純度46%)を得て、それ以上精製
せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.59分、m/z=297[M+H−C
実施例216A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−[2
−(トリフルオロメチル)プロパ−2−エン−1−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例80Aからの化合物215mg(0
.621mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物246mg(理
論値の86%、純度84%)を製造した。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.43分、m/z=391[M+H]
実施例217A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−[(2,2−ジフルオロシクロ
プロピル)メチル]−3−エチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例81Aからの化合物408mg(1
.24mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物548mg(理論
値の97%、純度82%)を製造した。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.42分、m/z=373[M+H]
実施例218A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−[2
−(トリフルオロメトキシ)エチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例82Aからの化合物200mg(0
.571mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物288mg(理
論値の99%、純度78%)を製造した。この場合の反応時間は、約18時間であった。
LC/MS(方法2、ESIpos):R=0.97分、m/z=395[M+H]
実施例219A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−{2
−[(トリフルオロメチル)スルファニル]エチル}チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例83Aからの化合物200mg(0
.546mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物271mg(理
論値の96%、純度80%)を製造した。この場合の反応時間は、約18時間であった。
LC/MS(方法2、ESIpos):R=1.09分、m/z=411[M+H]
実施例220A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−1−(2−メトキシエ
チル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例84Aからの化合物40.0g(135mmol)を、メタノール1120mL
およびジクロロメタン440mLの混合物に溶かした。次に、室温で、1,2−ジアミノ
エタン54.1mL(810mmol)、酢酸31mL(540mmol)および約6時
間かけて少量ずつ分布させた水素化ホウ素シアノナトリウム33.9g(540mmol
)を加えた。反応混合物を室温で6日間撹拌した後、それを2M水酸化ナトリウム溶液1
000mLと混合し、酢酸エチル合計2800mLで4回抽出した。有機抽出液を飽和塩
化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、ロータリーエバポ
レータで濃縮した。そうして得られた粗生成物から、高真空乾燥後に、標題化合物45.
9g(理論値の69%、純度69%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用
いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.04(t、2H)
、3.90(q、2H)、3.79(s、2H)、3.64(t、2H)、3.24(s
、3H)、2.69−2.62(m、2H)、2.59−2.56(m、2H)、2.3
4(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法6、ESIpos):R=1.02分、m/z=281[M+H−
実施例221A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(2−エトキシエチル)−3−
エチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例85Aからの化合物215mg(0
.686mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物255mg(理
論値の82%、純度79%)を製造した。この場合の反応時間は、約92時間であった。
LC/MS(方法3):R=0.54分、m/z=295[M+H−C
実施例222A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−1−(2−イソプロポ
キシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例86Aからの化合物169mg(0
.495mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物206mg(理
論値の75%、純度67%)を製造した。この場合の反応時間は、約64時間であった。
LC/MS(方法3):R=0.59分、m/z=369[M+H]
実施例223A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−1−(2−メトキシプ
ロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例87Aからの化合物325mg(1
.05mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物425mg(理論
値の98%、純度86%)を製造した。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.37分、m/z=295[M+H−
実施例224A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−(オ
キセタン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例88Aからの化合物375mg(1.1mmol)を、メタノール18.15m
Lおよびジクロロメタン7.83mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタ
ン740μL(11.06mmol)および酢酸253μL(4.42mmol)を室温
で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウム29
3mg(4.42mmol)を加えた。反応混合物を60℃で65時間撹拌した後、それ
を水50mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物を、分取H
PLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題
化合物339mg(理論値の64%、純度63%)を得た。
LC/MS(方法3):R=0.48分、m/z=293[M+H−C
実施例225A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−(テ
トラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例89Aからの化合物1.36g(4.20mmol)をメタノール40mLおよ
びジクロロメタン15mLの混合物に溶かした。次に、室温で、1,2−ジアミノエタン
1.01g(16.8mmol)、酢酸962μL(16.8mmol)および約4時間
かけて少量ずつ分布させた水素化ホウ素シアノナトリウム1.06g(16.8mmol
)を加えた。反応混合物を室温で2日間撹拌した後、それを2M水酸化ナトリウム溶液と
混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで脱水し、濾過し、ロータリーエバポレータで濃縮した。そうして得られ
た粗生成物から、高真空乾燥後に、標題化合物2.12g(理論値の76%、純度75%
)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.39分、m/z=367[M+H]
実施例226A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−(テ
トラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例90Aからの化合物585mg(1
.739mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物642mg(理
論値の84%、純度87%)を製造した。
LC/MS(方法3):R=0.59分、m/z=381[M+H]
実施例227A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−(オ
キセタン−3−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン
Figure 2018509443
実施例91Aからの化合物82mg(0.266mmol)を、メタノール2.3mL
およびジクロロメタン0.9mLの混合物に溶かした。次に、室温で、1,2−ジアミノ
エタン71μL(1.06mmol)、酢酸61μL(1.06mmol)および約2時
間かけて少量ずつ分布させた水素化ホウ素シアノナトリウム67mg(1.06mmol
)を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、それを2M水酸化ナトリウム溶
液と混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、ロータリーエバポレータで濃縮した。そうして得
られた粗生成物から、高真空乾燥後に、標題化合物110mg(理論値の93%、純度8
0%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.26分、m/z=353[M+H]
実施例228A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−(テ
トラヒドロフラン−3−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例92Aからの化合物182mg(0
.565mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物215mg(理
論値の91%、純度87%)を製造した。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.33分、m/z=367[M+H]
実施例229A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−1,5−ジメチルチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例93Aからの化合物300mg(1
.19mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物380mg(理論
値の82%、純度76%)を製造した。この場合の反応時間は、約18時間であった。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.21分、m/z=237[M+H−
実施例230A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1,3−ジエチル−5−メチルチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例94Aからの化合物300mg(1
.13mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物380mg(理論
値の88%、純度81%)を製造した。この場合の反応時間は、約18時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):3.92(q、2H)
、3.90(q、2H)、3.80(s、2H)、2.72−2.63(m、2H)、2
.62−2.56(m、2H)、2.35(s、3H)、1.25(t、3H)、1.1
2(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.26分、m/z=251[M+H−
実施例231A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−プロ
ピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例95Aからの化合物198mg(0
.706mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物287mg(理
論値の88%、純度70%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):3.96−3.74(
m、6H)、2.78−2.72(m、2H)、2.67−2.61(m、2H)、2.
35(s、3H)、1.77−1.64(m、2H)、1.11(t、3H)、0.91
(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.41分、m/z=325[M+H]
実施例232A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−ブチル−3−エチル−5−メチ
ルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例96Aからの化合物300mg(1
.02mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物388mg(理論
値の73%、純度65%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):3.89(m、4H)
、3.80(s、2H)、2.73−2.65(m、2H)、2.61−2.58(m、
2H)、2.35(s、3H)、1.72−1.59(m、2H)、1.39−1.30
(m、2H)、1.11(t、3H)、0.92(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.50分、m/z=339[M+H]
実施例233A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−(3
−メチルブチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例97Aからの化合物300mg(0
.973mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物368mg(理
論値の96%、純度90%)を製造した。この場合の反応時間は、約18時間であった。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.56分、m/z=353[M+H]
実施例234A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(3,3−ジメチルブチル)−
3−エチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ

Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例98Aからの化合物272mg(0
.844mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物370mg(理
論値の89%、純度75%)を製造した。
LC/MS(方法3):R=0.77分、m/z=367[M+H]
実施例235A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(シクロブチルメチル)−3−
エチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例99Aからの化合物300mg(0
.979mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物350mg(理
論値の92%、純度90%)を製造した。この場合の反応時間は、4日間であった。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.44分、m/z=291[M+H−
実施例236A
[6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−2,4
−ジオキソ−3,4−ジヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−1(2H)−イル]ア
セトニトリル
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例100Aからの化合物300mg(
1.08mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物289mg(理
論値の80%、純度80%)を製造した。この場合の反応時間は、5日間であった。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.17分、イオン化なし。
実施例237A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−[(
4−メチル−1,2,5−オキサジアゾール−3−イル)メチル]チエノ[2,3−d]
ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例101Aからの化合物380mg(
1.34mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物492mg(理
論値の94%、純度82%)を製造した。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.42分、m/z=379[M+H]
実施例238A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−[2−(ジメチルアミノ)エチ
ル]−3−エチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例102Aからの化合物434mg(
1.40mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物665mg(理
論値の99%、純度73%)を製造した。この場合の反応時間は、5日間であった。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.15分、イオン化なし。
実施例239A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−イソブチル−5−メチル−1−
(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例110Aからの化合物600mg(1.65mmol)をメタノール13.59
mLおよびジクロロメタン5.84mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエ
タン1.77mL(26.49mmol)および酢酸569μL(9.93mmol)を
室温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウム
657mg(9.93mmol)を加えた。反応混合物を70℃で24時間撹拌した後、
それを水100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム
溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物を、
分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで
、標題化合物228mg(理論値の32%、純度95%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.56−8.24(
m、1H)、4.12(t、2H)、3.82(brs、3H)、3.71(d、3H)
、2.84−2.64(m、6H)、2.35(s、3H)、2.03(二重5重線、1
H)、0.84(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=0.74分、m/z=407[M+H]
実施例240A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(2−フルオロエチル)−3−
イソブチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ

Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例112Aからの化合物465mg(
1.49mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物528mg(理
論値の75%、純度75%)を製造した。この場合の反応時間は、5日間であった。
LC/MS(方法5、ESIpos):R=0.56分、m/z=297[M+H−
実施例241A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(3−フルオロプロピル)−3
−イソブチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例113Aからの化合物320mg(
0.941mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物446mg(
理論値の74%、純度58%)を製造した。
LC/MS(方法3):R=0.64分、m/z=371[M+H]
実施例242A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−イソブチル−1−(2−メトキ
シエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ

Figure 2018509443
実施例114Aからの化合物500mg(1.49mmol)を、メタノール30.2
8mLおよびジクロロメタン14.43mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミ
ノエタン999μL(14.95mmol)および酢酸342μL(5.98mmol)
を室温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウ
ム395mg(5.98mmol)を加えた。反応混合物を60℃で89時間撹拌した後
、それを水100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウ
ム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物か
ら、高真空乾燥後に、標題化合物580mg(理論値の73%、純度70%)を得て、そ
れ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.63分、m/z=369[M+H]
実施例243A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−イソブチル−5−メチル−1−
(オキセタン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例116Aからの化合物845mg(2.51mmol)を、メタノール50.8
7mLおよびジクロロメタン24.24mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミ
ノエタン1.68mL(25.12mmol)および酢酸575μL(10.04mmo
l)を室温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナト
リウム664mg(10.04mmol)を加えた。反応混合物を60℃で65時間撹拌
した後、それを水250mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナ
トリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生
成物から、高真空乾燥後に、標題化合物1.22g(純度86%)を得て、それ以上精製
せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.62分、m/z=381[M+H]
実施例244A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−イソブチル−5−メチル−1−
(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例117Aからの化合物498mg(1.42mmol)を、メタノール13mL
およびジクロロメタン5mLの混合物に溶かした。次に、室温で、1,2−ジアミノエタ
ン380μL(5.68mmol)、酢酸325μL(5.68mmol)および約4時
間かけて少量ずつ分布させた水素化ホウ素シアノナトリウム357mg(5.68mmo
l)を加えた。反応混合物を室温で2日間撹拌した後、それを2M水酸化ナトリウム溶液
と混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、ロータリーエバポレータで濃縮した。そうして得ら
れた粗生成物から、高真空乾燥後に、標題化合物710mg(理論値の98%、純度79
%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.50分、m/z=395[M+H]
実施例245A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−イソブチル−5−メチル−1−
(オキセタン−3−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
実施例118Aからの化合物75mg(0.223mmol)を、メタノール2mLお
よびジクロロメタン0.8mLの混合物に溶かした。次に、室温で、1,2−ジアミノエ
タン60μL(0.892mmol)、酢酸51μL(0.892mmol)および約2
時間かけて少量ずつ分布させた水素化ホウ素シアノナトリウム56mg(0.892mm
ol)を加えた。反応混合物を室温で3日間撹拌した後、それを2M水酸化ナトリウム溶
液と混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、ロータリーエバポレータで濃縮した。そうして得
られた粗生成物から、高真空乾燥後に、標題化合物84mg(理論値の70%、純度70
%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.47分、m/z=381[M+H]
実施例246A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−イソブチル−1,5−ジメチル
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aに記載の方法と同様にして、実施例119Aからの化合物170mg(
0.606mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物195mg(
理論値の80%、純度80%)を製造した。この場合の反応時間は、5日間であった。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.48分、m/z=265[M+H−
実施例247A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−5−メチル−3−(2,2,2−ト
リフルオロエチル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]
ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例120Aからの化合物380mg(0.979mmol)を、メタノール19.
82mLおよびジクロロメタン9.44mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミ
ノエタン654μL(9.78mmol)および酢酸224μL(3.91mmol)を
室温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウム
258mg(3.91mmol)を加えた。反応混合物を60℃で89時間撹拌した後、
それを水100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム
溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から
、高真空乾燥後に、標題化合物526mg(純度約80%)を得て、それ以上精製せずに
以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.68分、m/z=433[M+H]
実施例248A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(3−フルオロプロピル)−5
−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例121Aからの化合物450mg(
1.27mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物521mg(理
論値の74%、純度72%)を製造した。
LC/MS(方法3):R=0.64分、m/z=397[M+H]
実施例249A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(2−メトキシエチル)−5−
メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例122Aからの化合物382mg(1.09mmol)を、メタノール18.1
1mLおよびジクロロメタン7.71mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノ
エタン729μL(10.9mmol)および酢酸250μL(1.05mmol)を室
温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウム2
88mg(4.36mmol)を加えた。反応混合物を60℃で112時間撹拌した後、
それを水50mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶
液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、
高真空乾燥後に、標題化合物408mg(理論値の62%、純度66%)を得て、それ以
上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.60分、m/z=395[M+H]
実施例250A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(2−エトキシエチル)−5−
メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例123Aからの化合物198mg(
0.538mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物227mg(
理論値の69%、純度64%)を製造した。
LC/MS(方法3):R=0.64分、m/z=409[M+H]
実施例251A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−5−メチル−1−(オキセタン−2
−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例124Aからの化合物605mg(1.67mmol)を、メタノール33.8
2mLおよびジクロロメタン16.11mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミ
ノエタン1.11mL(16.69mmol)および酢酸382μL(6.68mmol
)を室温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリ
ウム442mg(6.68mmol)を加えた。反応混合物を60℃で89時間撹拌した
後、それを水100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリ
ウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物
から、高真空乾燥後に、標題化合物855mg(純度約75%)を得て、それ以上精製せ
ずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.55分、m/z=407[M+H]
実施例252A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−5−メチル−1−(テトラヒドロフ
ラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d
]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例125Aからの化合物685mg(1.82mmol)を、メタノール36.8
6mLおよびジクロロメタン17.56mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミ
ノエタン1.217mL(18.2mmol)および酢酸417μL(7.28mmol
)を室温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリ
ウム481mg(7.28mmol)を加えた。反応混合物を60℃で65時間撹拌した
後、それを水100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリ
ウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物
から、高真空乾燥後に、標題化合物855mg(理論値の90%、純度81%)を得て、
それ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.63分、m/z=421[M+H]
実施例253A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−5−メチル−1−(オキセタン−3
−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例126Aからの化合物209mg(0.577mmol)を、メタノール11.
68mLおよびジクロロメタン5.56mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミ
ノエタン386μL(5.76mmol)および酢酸132μL(2.31mmol)を
室温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウム
152mg(2.31mmol)を加えた。反応混合物を60℃で89時間撹拌した後、
それを水100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム
溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から
、高真空乾燥後に、標題化合物218mg(理論値の31%、純度34%)を得て、それ
以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.58分、m/z=407[M+H]
実施例254A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1,5−ジメチル−3−(2,2,
2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例127Aからの化合物400mg(
1.28mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物508mg(理
論値の49%、純度44%)を製造した。
LC/MS(方法3):R=0.53分、m/z=351[M+H]
実施例255A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)
−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例128Aからの化合物315mg(0.815mmol)を、メタノール17.
23mLおよびジクロロメタン8.21mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミ
ノエタン569μL(8.5mmol)および酢酸195μL(3.4mmol)を室温
で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウム22
5mg(3.4mmol)を加えた。反応混合物を60℃で90時間撹拌した後、それを
水100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真
空乾燥後に、標題化合物402mg(理論値の81%、純度71%)を得て、それ以上精
製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.61分、m/z=415[M+H]
実施例256A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)
−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例129Aからの化合物300mg(
0.879mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物395mg(
理論値の99%、純度84%)を製造した。
LC/MS(方法3):R=0.54分、m/z=379[M+H]
実施例257A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)
−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例130Aからの化合物300mg(0.894mmol)を、メタノール18.
1mLおよびジクロロメタン8.62mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノ
エタン597μL(8.93mmol)および酢酸205μL(3.57mmol)を室
温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウム2
36mg(3.57mmol)を加えた。反応混合物を60℃で64時間撹拌した後、そ
れを水100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶
液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、
高真空乾燥後に、標題化合物356mg(理論値の76%、純度72%)を得て、それ以
上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.48分、m/z=377[M+H]
実施例258A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)
−1−(2−エトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例131Aからの化合物185mg(
0.518mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物240mg(
理論値の89%、純度75%)を製造した。
LC/MS(方法3):R=0.58分、m/z=391[M+H]
実施例259A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)
−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例132Aからの化合物330mg(0.939mmol)を、メタノール19m
Lおよびジクロロメタン9mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン62
8μL(9.39mmol)および酢酸215μL(3.75mmol)を室温で加えた
。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウム248mg(
3.75mmol)を加えた。反応混合物を60℃で60時間撹拌した後、それを水10
0mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し
、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真空乾燥
後に、標題化合物446mg(理論値の96%、純度79%)を得て、それ以上精製せず
に以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.51分、m/z=389[M+H]
実施例260A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)
−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例133Aからの化合物515mg(1.437mmol)を、メタノール29.
1mLおよびジクロロメタン13.87mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミ
ノエタン961μL(14.37mmol)および酢酸329μL(5.74mmol)
を室温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウ
ム380mg(5.74mmol)を加えた。反応混合物を60℃で67時間撹拌した後
、それを水100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウ
ム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物か
ら、高真空乾燥後に、標題化合物667mg(理論値の72%、純度63%)を得て、そ
れ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.55分、m/z=403[M+H]
実施例261A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)
−5−メチル−1−(オキセタン−3−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例134Aからの化合物197mg(0.571mmol)を、メタノール11.
56mLおよびジクロロメタン5.51mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミ
ノエタン382μL(5.71mmol)および酢酸131μL(2.28mmol)を
室温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウム
151mg(2.28mmol)を加えた。反応混合物を60℃で63時間撹拌した後、
それを水100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム
溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から
、高真空乾燥後に、標題化合物171mg(理論値の51%、純度67%)を得て、それ
以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.51分、m/z=389[M+H]
実施例262A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1,3−ビス(2−メトキシエチル)
−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例136Aからの化合物357mg(1.08mmol)を、メタノール21.9
3mLおよびジクロロメタン10.45mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミ
ノエタン724μL(10.83mmol)および酢酸248μL(4.33mmol)
を室温で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウ
ム286mg(4.33mmol)を加えた。反応混合物を60℃で112時間撹拌した
後、それを水100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリ
ウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物
から、高真空乾燥後に、標題化合物597mg(理論値の73%、純度49%)を得て、
それ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.49分、m/z=371[M+H]
実施例263A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(2−エトキシエチル)−3−
(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例136Aからの化合物355mg(
1.01mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物287mg(理
論値の42%、純度58%)を製造した。
LC/MS(方法3):R=0.54分、m/z=385[M+H]
実施例264A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−5−(ジフルオロメチル)−3−エ
チル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例185Aからの化合物300mg(
0.81mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物370mg(理
論値の24%、純度22%)を製造した。
LC/MS(方法3):R=0.74分、m/z=415[M+H]
実施例265A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−5−(ジフルオロメチル)−3−エ
チル−1−(2−メトキシエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例186Aからの化合物300mg(
0.894mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物345mg(
理論値の15%、純度15%)を製造した。
LC/MS(方法3):R=0.62分、m/z=377[M+H]
実施例266A
6−{[(2−アミノプロピル)アミノ]メチル}−3−エチル−1−(2−メトキシ
エチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例84Aからの化合物300mg(0
.894mmol)およびラセミ体1,2−ジアミノプロパンを用いて、標題化合物41
1mg(理論値の79%、純度69%)を製造した。
LC/MS(方法3):R=0.53分、m/z=355[M+H]
実施例267A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−
1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例74Aからの化合物150mg(0.413mmol、純度92%)をメタノー
ル10mLに溶かし、2,2−ジメトキシエタンアミン65mg(0.619mmol)
を加えた。次に、混合物を70℃で4時間加熱した。冷却して室温とした後、水素化ホウ
素トリアセトキシナトリウム276mg(1.24mmol)を加えた。室温で撹拌を続
けた。18時間後、追加の2,2−ジメトキシエタンアミン65mg(0.619mmo
l)および、30分後に追加の水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム276mg(1.
24mmol)を加えた。さらに18時間および室温で36時間撹拌した後、同量の2,
2−ジメトキシエタンアミンおよび水素化ホウ素トリアセトキシナトリウムを再度加えた
。最後に、反応混合物を3時間加熱還流した。冷却して室温とした後、混合物を酢酸エチ
ルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した
。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を溶媒留去して乾固させた。得
られた残留物を分取HPLC(方法8)によってそれの成分に分離した。生成物分画の濃
縮および高真空乾燥後、標題化合物115mg(理論値の62%、純度95%)を得た。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.63分、m/z=424[M+H]
実施例268A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−1−(2−メ
トキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン
Figure 2018509443
実施例84Aからの化合物300mg(0.922mmol、純度91%)をジクロロ
メタン21mLに溶かし、2,2−ジメトキシエタンアミン145mg(1.38mmo
l)を加えた。混合物を1時間加熱還流した。冷却して室温とした後、水素化ホウ素トリ
アセトキシナトリウム586mg(2.76mmol)を加えた。撹拌を室温で続けた。
18時間後、混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化
ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液
を溶媒留去して乾固させた。得られた残留物を、溶離液としてシクロヘキサン/酢酸エチ
ル2:1と次にジクロロメタン/メタノール20:1を用いるシリカゲルでのクロマトグ
ラフィーによって精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物300m
g(理論値の78%、純度93%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.41(t、1H)
、4.03(t、2H)、3.90(q、2H)、3.82(s、2H)、3.63(t
、2H)、3.26(s、6H)、3.24(s、3H)、2.62(d、2H)、2.
33(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.53分、m/z=281[M+H−
11NO
実施例269A
6−{[(1,1−ジメトキシプロパン−2−イル)アミノ]メチル}−3−エチル−
5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例268Aに記載の方法と同様にして、実施例74Aからの化合物250mg(0
.680mmol、純度91%)およびラセミ体2−アミノプロパナールジメチルアセタ
ール162mg(1.36mmol)を用いて、標題化合物214mg(理論値の71%
)を製造した。この場合、クロマトグラフィーは、Biotageカートリッジ(SNA
PKP−Sil、シリカゲル50g)を搭載したBiotage Isolera On
eシステムおよび溶離液としてのシクロヘキサン/酢酸エチル1:2を用いて行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.17−4.07(
m、3H)、3.90(q、2H)、3.87(s、2H)、3.31(s、3H)、3
.30(s、3H)、2.84−2.67(m、3H)、2.34(s、3H)、1.1
1(t、3H)、0.97(d、3H)。
LC/MS(方法6、ESIpos):R=1.88分、m/z=438[M+H]
実施例270A
6−{[(1,1−ジメトキシプロパン−2−イル)アミノ]メチル}−3−エチル−
1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例268Aに記載の方法と同様にして、実施例84Aからの化合物250mg(0
.844mmol)およびラセミ体2−アミノプロパナールジメチルアセタール201m
g(1.69mmol)を用いて、標題化合物154mg(理論値の45%)を製造した
。この場合、クロマトグラフィーは、Biotageカートリッジ(SNAPKP−Si
l、シリカゲル25g)を搭載したBiotage Isolera Oneシステムお
よび溶離液としてのシクロヘキサン/酢酸エチル1:2を用いて行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.13(d、1H)
、4.03(t、2H)、3.90(q、2H)、3.85(s、2H)、3.63(t
、2H)、3.33(s、3H)、3.31(s、3H)、3.30(s、3H)、2.
76−2.70(m、1H)、2.33(s、3H)、1.11(t、3H)、0.97
(d、3H)。
LC/MS(方法6、ESIpos):R=1.58分、m/z=400[M+H]
実施例271A
3−エチル−5−メチル−6−({[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル
)メチル]アミノ}メチル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,
3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例268Aに記載の方法と同様にして、実施例74Aからの化合物250mg(0
.748mmol)および175mg(1.50mmol)2−(アミノメチル)−2−
メチル−1,3−ジオキソランを用いて、標題化合物344mg(理論値の85%、純度
81%)を製造した。この場合、クロマトグラフィー精製は省略した。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.61分、m/z=436[M+H]
実施例272A
3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−({[(2−メチル−1
,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]アミノ}メチル)チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例268Aに記載の方法と同様にして、実施例84Aからの化合物250mg(0
.844mmol)および2−(アミノメチル)−2−メチル−1,3−ジオキソラン1
97mg(1.69mmol)を用いて、標題化合物340mg(理論値の84%、純度
83%)を製造した。この場合、クロマトグラフィー精製は省略した。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.51分、m/z=398[M+H]
実施例273A
1−(2,2−ジメトキシエチル)−1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオ
キソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}尿素
Figure 2018509443
実施例267Aからの化合物154mg(0.364mmol)のメタノール(6mL
)中溶液に、を加え、室温で、最初にシアン酸カリウム68mg(0.836mmol)
次に53μL(0.618mmol)過塩素酸(70%水溶液)。1時間後、反応混合物
をと混合し飽和炭酸水素ナトリウム水溶液次に酢酸エチルで抽出した。有機抽出液をの順
で洗浄し水および飽和塩化ナトリウム溶液、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃
縮した。得られた残留物を高真空乾燥した後、標題化合物103mg(理論値の47%、
純度78%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法2、ESIpos):R=2.45分、m/z=467[M+H]
実施例274A
1−(2,2−ジメトキシエチル)−1−{[3−エチル−1−(2−メトキシエチル
)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d
]ピリミジン−6−イル]メチル}尿素
Figure 2018509443
実施例273Aに記載の方法と同様にして、実施例268Aからの化合物300mg(
0.724mmol、純度93%)、シアン酸カリウム135mg(1.67mmol)
および過塩素酸(70%水溶液)106μL(1.23mmol)を用いて、標題化合物
200mg(理論値の54%、純度84%)を製造した。この場合の反応時間は、2時間
であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.03(s、2H)
、4.54(s、2H)、4.44(t、1H)、4.01(t、2H)、3.90(q
、2H)、3.62(t、2H)、3.31(s、6H、水シグナルによって部分的に不
明瞭)、3.23(s、3H)、3.16(d、2H)、2.39(s、3H)、1.1
1(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.76分、m/z=429[M+H]
実施例275A
1−(1,1−ジメトキシプロパン−2−イル)−1−{[3−エチル−5−メチル−
2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テト
ラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}尿素(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例273Aに記載の方法と同様にして、実施例269Aからの化合物202mg(
0.462mmol)、シアン酸カリウム86mg(1.06mmol)および過塩素酸
(70%水溶液)68μL(0.785mmol)を用いて、標題化合物221mg(理
論値の64%、純度65%)を製造した。この場合の反応時間は、3時間であった。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.91分、m/z=481[M+H]
実施例276A
1−(1,1−ジメトキシプロパン−2−イル)−1−{[3−エチル−1−(2−メ
トキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ
[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}尿素(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例273Aに記載の方法と同様にして、実施例270Aからの化合物145mg(
0.363mmol)、シアン酸カリウム68mg(0.835mmol)および過塩素
酸(70%水溶液)53μL(0.617mmol)を用いて、標題化合物160mg(
理論値の59%、純度60%)を製造した。この場合の反応時間は、3時間であった。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.77分、m/z=443[M+H]
実施例277A
1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオ
ロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イ
ル]メチル}−1−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]尿素
Figure 2018509443
実施例273Aに記載の方法と同様にして、実施例271Aからの化合物344mg(
0.640mmol、純度81%)、シアン酸カリウム119mg(1.42mmol)
および過塩素酸(70%水溶液)94μL(1.09mmol)を用いて、標題化合物1
24mg(理論値の34%、純度85%)を製造した。この場合の反応時間は2時間であ
り、生成物を分取HPLC(方法8)によって反応混合物から単離した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.01(s、2H)
、4.60(s、2H)、4.08(t、2H)、3.96−3.81(m、6H)、3
.21(s、2H)、2.83−2.66(m、2H)、2.41(s、3H)、1.2
4(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.90分、m/z=479[M+H]
実施例278A
1−{[3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−
1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}−
1−[(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]尿素
Figure 2018509443
実施例273Aに記載の方法と同様にして、実施例272Aからの化合物339mg(
0.708mmol、純度83%)、シアン酸カリウム132mg(1.63mmol)
および過塩素酸(70%水溶液)104μL(1.09mmol)を用いて、標題化合物
182mg(理論値の58%)を製造した。この場合の反応時間は2時間であり、生成物
を分取HPLC(方法8)によって反応混合物から単離した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.99(s、2H)
、4.58(s、2H)、4.00(t、2H)、3.95−3.82(m、6H)、3
.62(t、2H)、3.23(s、3H)、3.20(s、2H)、2.39(s、3
H)、1.24(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.80分、m/z=441[M+H]
実施例279A
N−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオ
ロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イ
ル]メチル}−2−ホルミルヒドラジンカルボキサミド
Figure 2018509443
酸塩化物の製造:実施例189Aからの化合物250mg(0.686mmol)のジ
クロロメタン(12mL)中溶液に室温で、最初にオキサリルクロライド78μL(0.
892mmol)と次にDMF小滴を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した後、そ
れをロータリーエバポレータで濃縮乾固させた。残留物を高真空乾燥してから、次の段階
でさらに変換を行った。
酸アジドの製造:前記で得られた酸塩化物をトルエン12mLに溶かし、アジ化ナトリ
ウム67mg(1.03mmol)を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した。
この過程で、微細固体が沈殿し、それを濾過した。濾液をそのまま、次の段階でさらに変
換した。
イソシアネートの製造:前記で得られた濾液(酸アジドの溶液)を1.5時間加熱還流
した。冷却して室温とした後、そうして得られたイソシアネートの溶液を、そのまま次の
段階でさらに変換した。
尿素の製造:前記で得られたイソシアネートの溶液に、ホルミルヒドラジン41mg(
0.686mmol)のTHF(3mL)中溶液およびトリエチルアミン105μL(0
.755mmol)を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、飽和塩化アン
モニウム水溶液20mLを加えた。酢酸エチル各回約20mLで抽出を4回行った。合わ
せた有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾
過し、濃縮した。残留物を分取HPLC(方法8)によってそれの成分に分離した。生成
物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した。標題化合物83mg(理論値の28%、純度
98%)を得た。
H−NMR(主要回転異性体;500MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.
61(s、1H)、8.05(s、1H)、7.97(s、1H)、7.10(brs、
1H)、4.35−4.25(m、2H)、4.09(t、2H)、3.90(q、2H
)、2.84−2.68(m、2H)、2.39(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.72分、m/z=422[M+H]
実施例280A
エチル2−{[(2,2−ジメチルプロピル)カルバモイル]アミノ}−4−メチルチ
オフェン−3−カルボキシレート
Figure 2018509443
エチル2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボキシレート2g(10.5mm
ol)のピリジン(10mL)中溶液に、2,2−ジメチルプロピルイソシアネート2.
42g(20.9mmol)を加えた。反応混合物を50℃で21時間撹拌した。その後
、追加の2,2−ジメチルプロピルイソシアネート1.18g(10.5mmol)を加
え、混合物を50℃でさらに23時間撹拌した。反応混合物をロータリーエバポレータで
濃縮乾固させた。残留物をジクロロメタンに溶かし、再度濃縮乾固させた。そうして得ら
れた取得物を、シリカゲルカートリッジ(Biotage、シリカゲル340g、溶離液
:ヘキサン/酢酸エチル)を用いてクロマトグラフィー精製した。標題化合物3.07g
(理論値の98%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.37(s、1H
)、7.84(t、1H)、6.41(s、1H)、4.28(q、2H)、2.92(
d、2H)、2.26(d、3H)、1.31(t、3H)、0.87(s、9H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.39分、m/z=299[M+H]
実施例281A
エチル2−{[(2−フルオロ−2−メチルプロピル)カルバモイル]アミノ}−4−
メチルチオフェン−3−カルボキシレート
Figure 2018509443
エチル2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボキシレート5.49g(28.
7mmol)のTHF(80mL)中溶液に、1,1′−カルボニルジイミダゾール(C
DI)9.32g(57.5mmol)およびトリエチルアミン16mL(115mmo
l)を加え、混合物を室温で4日間撹拌した。次に、2−フルオロ−2−メチルプロパン
アミン塩酸塩[WO2006/029115−A2、実施例43、パートA/B]5.5
0g(43.1mmol)およびトリエチルアミン8mL(57mmol)のTHF(7
0mL)中溶液を、混合物に加えた。室温で3時間後は変換が不完全であったことから、
撹拌を続け50℃で1時間。次に、反応混合物を室温で2日間、次に50℃でさらに4時
間撹拌した。変換はまだ不完全であったことから、ピリジン50mLを加え、撹拌を50
℃で15時間続けた。冷却して室温とした後、沈殿固体を吸引濾過し、廃棄した。濾液を
水に撹拌投入した。沈殿固体を再度濾過し、同様に廃棄した。大半のTHFをロータリー
エバポレータで濾液から除去した。残った水相を酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を水
および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。溶媒留去による濃縮後、残留物を、フラ
ッシュクロマトグラフィー(Combiflash、シリカゲル100g、溶離液:シク
ロヘキサン/酢酸エチル)によって精製した。生成物分画を合わせ、濃縮した後、標題化
合物3.80g(理論値の43%)がそうして得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.38(s、1H
)、8.13(t、1H)、6.43(s、1H)、4.38−4.20(m、2H)、
3.39−3.21(m、2H)、2.27(s、3H)、1.37−1.23(m、9
H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.97分、m/z=303.12[
M+H]
実施例282A
エチル2−{[(2−メトキシ−2−メチルプロピル)カルバモイル]アミノ}−4−
メチルチオフェン−3−カルボキシレート
Figure 2018509443
エチル2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボキシレート1.11g(5.8
mmol)のピリジン(6mL)中溶液に、1−イソシアナト−2−メトキシ−2−メチ
ルプロパン1.5g(11.6mmol)を加えた。反応混合物を50℃で72時間撹拌
した。混合物をロータリーエバポレータで濃縮乾固させた。残留物をジクロロメタンに溶
かし、再度濃縮乾固させた。そうして得られた取得物を、シリカゲルカートリッジ(Bi
otage、シリカゲル340g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)を用いてクロマトグ
ラフィー精製した。標題化合物2.03gを得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.37(s、1H
)、7.90(brs、1H)、6.41(s、1H)、4.28(q、2H)、3.1
5(d、2H)、3.11(s、3H)、2.26(d、3H)、1.31(t、3H)
、1.08(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.23分、m/z=314[M+H]
実施例283A
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例280Aからの化合物1.51g(5.07mmol)を、エタノール14mL
に溶かし、ナトリウムエトキシド溶液(21重量%エタノール中溶液)3.8mLを加え
た。混合物を40℃で27時間撹拌し、次に1M塩酸11.7mLを加えた。ロータリー
エバポレータで、エタノールを得られた懸濁液から実質的に除去した。水を残留物に加え
、固体を濾過し、水で中性となるまで洗浄し、吸引乾燥した。標題化合物1.28g(理
論値の98%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.05(brs、
1H)、6.68(d、1H)、3.76(s、2H)、2.34(d、3H)、0.8
9(s、9H)。
LC/MS(方法3):R=1.13分、m/z=253[M+H]
実施例284A
3−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例281Aからの化合物3.70g(12.2mmol)をエタノール40mLに
溶かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液9.1mL(24.5mmol
)を加えた。混合物を室温で15時間撹拌した後、1M塩酸28.1mL(28.1mm
ol)を加え、生成物が析出した。固体を吸引濾過し、水で中性となるまで洗浄し、高真
空乾燥した。標題化合物2.60g(理論値の82%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.13(s、1H
)、6.70(d、1H)、4.10(d、2H)、2.35(d、3H)、1.41−
1.23(m、6H)。
LC/MS(方法6、ESIneg):R=1.38分、m/z=255[M−H]

実施例285A
3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例282Aからの化合物2.03g(6.45mmol)をエタノール18mLに
溶かし、ナトリウムエトキシド溶液(21重量%エタノール中溶液)4.8mLを加えた
。混合物を室温で88時間撹拌し、次に1M塩酸15mLを加えた。得られた懸濁液から
、ロータリーエバポレータでエタノールを実質的に除去した。水を残留物に加え、固体を
濾過し、水で中性となるまで洗浄し、吸引乾燥した。標題化合物1.7g(理論値の98
%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.07(brs、
1H)、6.68(d、1H)、3.95(s、2H)、3.15(s、3H)、2.3
4(d、3H)、1.08(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.92分、m/z=267[M+H]
実施例286A
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4
−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン4.7mL(50.2mmol)を、氷浴で冷却しながら、実施例28
3Aからの化合物1.26g(5.02mmol)のDMF(47mL)中溶液に注意深
く加えた。混合物を70℃で4時間撹拌した。次に、反応混合物をロータリーエバポレー
タで実質的に濃縮した。残留物を氷水に加え、撹拌した。沈殿した生成物を吸引濾過し、
水で中性となるまで洗浄し、乾燥させた。標題化合物1.2g(理論値の85%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.55(brs、
1H)、10.06(s、1H)、3.75(s、2H)、2.75(s、3H)、0.
90(s、9H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.10分、m/z=281[M+H]
実施例287A
3−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2
,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン11.1mL(119mmol)を、実施例284Aからの化合物2.
55g(9.95mmol)のDMF(7.7mL(99.5mmol))中溶液に注意
深く加えた。強い発熱が収まった後、混合物をさらに15分間撹拌した。次に、反応混合
物を水350mLに注意深く撹拌投入した。1時間撹拌後、沈殿した生成物を吸引濾過し
、中性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物2.63g(理論値の90%、純
度97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.62(s、1H
)、10.07(s、1H)、4.09(d、2H)、2.75(s、3H)、1.40
−1.23(m、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.84分、m/z=285.07[
M+H]、265.06[M−F]
実施例288A
3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2
,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
オキシ塩化リン4.1mL(44.0mmol)を、氷浴で冷却しながら、実施例28
5Aからの化合物1.18g(4.39mmol)のDMF(41mL)中溶液に注意深
く加えた。混合物を70℃で2時間撹拌した。次に、反応混合物をロータリーエバポレー
タで実質的に濃縮した。残留物を氷水に加え、撹拌した。沈殿した生成物を吸引濾過し、
水で中性となるまで洗浄し、乾燥させた。標題化合物1.06g(理論値の77%)を得
た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.56(brs、
1H)、10.06(s、1H)、3.94(s、2H)、3.15(s、3H)、2.
75(s、3H)、1.09(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.89分、m/z=295[M+H]
実施例289A
エチル(6−ホルミル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,4−ジヒドロチエノ[2
,3−d]ピリミジン−3(2H)−イル)アセテート
Figure 2018509443
エチル(5−メチル−2,4−ジオキソ−1,4−ジヒドロチエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−3(2H)−イル)アセテート[米国特許第6140325号、参考例2(2)
]4.50g(16.8mmol)のDMF(12.9mL(168mmol))中溶液
に、オキシ塩化リン18.8mL(201mmol)を注意深く加えた。強い発熱が収ま
った後、混合物をさらに15分間撹拌した。次に、反応混合物を水100mLに注意深く
撹拌投入した。1時間撹拌後、沈殿した生成物を吸引濾過し、中性となるまで水で洗浄し
、高真空乾燥した。標題化合物4.88g(理論値の98%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.86(brs、
1H)、10.08(s、1H)、4.58(s、2H)、4.15(q、2H)、2.
75(s、3H)、1.21(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.68分、m/z=297[M+H]
実施例290A
1−[2−(シクロプロピルオキシ)エチル]−3−エチル−5−メチル−2,4−ジ
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボア
ルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム948mg(6.85mmol)を、実施例48Aからの化合物560m
g(2.28mmol)のDMF(22mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、シクロプロパン827mg(6.86mmol)(2−クロロエトキシ)
およびヨウ化ナトリウム85mg(0.57mmol)を加え、混合物を90℃で115
時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化ナトリウム溶液(40mL
)と酢酸エチル(25mL)との間で分配した。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた
有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカ
ートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biotage、シリカゲル100g
、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物390mg(理論値の53%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.08(t、2H)、3.90(q、2H)、3.75(t、2H)、2.78(
s、3H)、1.13(t、3H)、0.42−0.36(m、4H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.14分、m/z=323[M+H]
実施例291A
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,
3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム554mg(4.01mmol)を実施例286Aからの化合物450m
g(1.6mmol)のDMF(17mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹拌
した。次に、1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン1.11g(4.81mm
ol)を加え、混合物を50℃で21時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を
半飽和塩化ナトリウム溶液(100mL)と酢酸エチル(50mL)との間で分配した。
水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮
した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した
(Biotage、シリカゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物
491mg(理論値の81%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、4.17(t、2H)、3.81(brs、2H)、2.86−2.71(m、5H
)、0.90(s、9H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.40分、m/z=377[M+H]
実施例292A
3−(2,2−ジメチルプロピル)−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−2
,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム554mg(4.01mmol)を、実施例286Aからの化合物450
mg(1.6mmol)のDMF(16mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1−フルオロ−3−ヨードプロパン905mg(4.81mmol)を加
え、混合物を50℃で21時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化
ナトリウム溶液(100mL)と酢酸エチル(50mL)との間で分配した。水相を酢酸
エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得ら
れた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biot
age、シリカゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物423mg
(理論値の77%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.60(t、1H)、4.48(t、1H)、4.05(t、2H)、3.81(
brs、2H)、2.78(s、3H)、2.11(5重線、1H)、2.04(t、1
H)、0.90(s、9H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.32分、m/z=341[M+H]
実施例293A
3−(2,2−ジメチルプロピル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,
4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カ
ルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム555mg(4.01mmol)を、実施例286Aからの化合物450
mg(1.6mmol)のDMF(15mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。2−ブロモエチルメチルエーテル669mg(4.81mmol)を加え、混合
物を50℃で16時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化ナトリウ
ム溶液(100mL)と酢酸エチル(50mL)との間で分配した。水相を酢酸エチルで
抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留
物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biotage、
シリカゲル50g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物417mg(理論値の
76%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.10(t、2H)、3.81(brs、2H)、3.64(t、2H)、3.3
3(s、3H)、2.77(s、3H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.29分、m/z=339[M+H]
実施例294A
3−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(
3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−
d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例287Aからの化合物1.30g(4.57mmol)をDMF 22mLに溶
かし、炭酸カリウム1.26μL(9.15mmol)を加えた。混合物を加熱して60
℃とし、この温度で、1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン1.02g(4.
57mmol)を加えた。60℃で2時間後、同量の1,1,1−トリフルオロ−3−ヨ
ードプロパンを再度加えた。60℃でさらに3.5時間後、反応混合物を冷却して室温と
し、氷水約100mLに注いだ。この過程で、生成物が析出した。生成物を吸引濾過し、
水で洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物1.63g(理論値の88%、純度94%)を
得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、4.24−4.08(m、4H)、2.90−2.71(m、2H)、2.79(s
、3H)、1.42−1.23(m、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.88分、m/z=381.09[
M+H]
実施例295A
3−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチ
ル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例294Aに記載の方法と同様にして、実施例287Aからの化合物1.30g(
4.57mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル合計1.27g(9.14m
mol)を用いて、標題化合物1.36g(理論値の86%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.21−4.06(m、4H)、3.65(t、2H)、3.24(s、3H)、
2.78(s、3H)、1.40−1.26(m、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.63分、m/z=343.11[
M+H]
実施例296A
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−ト
リフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム341mg(2.47mmol)を、実施例53Aからの化合物285m
g(0.98mmol)のDMF(9mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹拌
した。次に、1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン664mg(2.96mm
ol)を加え、混合物を50℃で19時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を
半飽和塩化ナトリウム溶液(200mL)と酢酸エチル(100mL)との間で分配した
。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃
縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製し
た(Biotage、シリカゲル50g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物
254mg(理論値の69%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、4.18(t、2H)、4.06(t、2H)、3.53−3.48(m、2H)、
3.24(s、3H)、2.84−2.75(m、5H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.10分、m/z=365[M+H]
実施例297A
1−(3−フルオロプロピル)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−
ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボ
アルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム341mg(2.47mmol)を、実施例53Aからの化合物285m
g(0.98mmol)のDMF(9mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹拌
した。次に、1−フルオロ−3−ヨードプロパン557mg(2.96mmol)を加え
、混合物を50℃で19時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化ナ
トリウム溶液(100mL)と酢酸エチル(50mL)との間で分配した。水相を酢酸エ
チルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られ
た残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biota
ge、シリカゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物175mg(
理論値の52%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.60(t、1H)、4.48(t、1H)、4.09−4.01(m、4H)、
3.53−3.47(m、2H)、3.24(s、3H)、2.79(s、3H)、2.
15−2.08(m、1H)、2.08−2.00(m、1H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.98分、m/z=329[M+H]
実施例298A
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフ
ラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−6−カルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
炭酸カリウム1.29g(9.35mmol)を、実施例53Aからの化合物900m
g(3.12mmol)のDMF(30mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。ラセミ体2−(ブロモメチル)テトラヒドロフラン2.86g(15.6mmo
l)を加え、混合物を70℃で94時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半
飽和塩化ナトリウム溶液(200mL)と酢酸エチル(100mL)との間で分配した。
水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮
した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した
(Biotage、シリカゲル340g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物
440mg(理論値の39%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.23(dtd、1H)、4.13(dd、1H)、4.06(t、2H)、3.
81−3.70(m、2H)、3.62(td、1H)、3.54−3.48(m、2H
)、3.24(s、3H)、2.78(s、3H)、2.06−1.95(m、1H)、
1.95−1.75(m、2H)、1.73−1.62(m、1H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.0分、m/z=353[M+H]
実施例299A
3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(
3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−
d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム498mg(3.6mmol)を、実施例288Aからの化合物450m
g(1.44mmol)のDMF(15mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン969mg(4.32m
mol)を加え、混合物を50℃で18時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物
を半飽和塩化ナトリウム溶液(100mL)と酢酸エチル(50mL)との間で分配した
。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃
縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製し
た(Biotage、シリカゲル50g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物
463mg(理論値の79%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、4.17(t、2H)、4.00(brs、2H)、3.15(s、3H)、2.8
6−2.71(m、5H)、1.09(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.22分、m/z=361[M+H−
CHOH]
実施例300A
1−(3−フルオロプロピル)−3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メ
チル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム498mg(3.6mmol)を、実施例288Aからの化合物450m
g(1.44mmol)のDMF(15mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1−フルオロ−3−ヨードプロパン814mg(4.32mmol)を加
え、混合物を50℃で18時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化
ナトリウム溶液(100mL)と酢酸エチル(50mL)との間で分配した。水相を酢酸
エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得ら
れた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biot
age、シリカゲル50g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物456mg(
理論値の88%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.60(t、1H)、4.48(t、1H)、4.05(t、2H)、3.99(
brs、2H)、3.15(s、3H)、2.78(s、3H)、2.11(5重線、1
H)、2.04(5重線、1H)、1.09(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.11分、m/z=325[M+H−
CHOH]
実施例301A
1−(2−メトキシエチル)−3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メチ
ル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム520mg(3.76mmol)を、実施例288Aからの化合物446
mg(1.5mmol)のDMF(14mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。2−ブロモエチルメチルエーテル628mg(4.51mmol)を加え、混合
物を50℃で14時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化ナトリウ
ム溶液(70mL)と酢酸エチル(70mL)との間で分配した。水相を酢酸エチルで抽
出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物
を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biotage、シ
リカゲル50g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物395mg(理論値の7
1%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.10(t、2H)、4.00(brs、2H)、3.64(t、2H)、3.2
3(s、3H)、3.15(s、3H)、2.77(s、3H)、1.09(s、6H)
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.07分、m/z=355[M+H]
実施例302A
エチル[6−ホルミル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフル
オロプロピル)−1,4−ジヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−3(2H)−イル
]アセテート
Figure 2018509443
実施例289Aからの化合物1.0g(3.37mmol)および炭酸セシウム1.6
5g(5.06mmol)を、DMF 17mL中、室温で10分間撹拌してから、1,
1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン1.13g(5.06mmol)を加えた。
次に、反応混合物を、100℃の温度で、マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を
行うBiotage Initiator)で撹拌した。1.5時間後、混合物を冷却し
て室温とし、酢酸エチル約75mLで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗
浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を溶媒留去して乾固させ
た。粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画の濃縮および高
真空乾燥後、標題化合物938g(理論値の70%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.12(s、1H
)、4.64(s、2H)、4.22(t、2H)、4.15(q、2H)、2.89−
2.74(m、2H)、2.79(s、3H)、1.21(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.98分、m/z=393[M+H]
実施例303A
エチル[6−ホルミル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ
−1,4−ジヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−3(2H)−イル]アセテート
Figure 2018509443
実施例302Aに記載の方法と同様にして、実施例289Aからの化合物1.0g(3
.37mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル704mg(5.06mmol
)を用いて、標題化合物530mg(理論値の43%)を得た。その反応はこの場合、温
度80℃でで行って、分取HPLC精製は方法9に従って行った。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.63(s、2H)、4.22−4.08(m、4H)、3.66(t、2H)、
3.31(s、3H)、2.77(s、3H)、1.21(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.87分、m/z=355[M+H]
実施例304A
3−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−6−(ヒドロキシメチル)−5−メチル
−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例294Aからの化合物400mg(1.05mmol)を、脱水THF 8.3
mLに溶かし、1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液315μL(0.315
mmol)を−78℃で加えた。反応混合物を同じ温度で20分間撹拌した後、水211
μL、1M水酸化ナトリウム溶液914μLおよび少量の珪藻土を加えた。次に、混合物
を昇温させて室温とし、次に濾過した。濾液を濃縮乾固させ、次に酢酸エチルに再度溶か
した。混合物を、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。硫酸マグネシウムで
の脱水および濾過後、混合物を再度濃縮乾固させた。標題化合物400mg(理論値の9
3%、純度94%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.62(t、1H)
、4.60(d、2H)、4.21−4.07(m、4H)、2.87−2.68(m、
2H)、2.33(s、3H)、1.39−1.23(m、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.64分、m/z=383.10[
M+H]、365.09[M−OH]、363.10[M−F]
実施例305A
3−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−
メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例304Aに記載の方法と同様にして、実施例295Aからの化合物360mg(
1.01mmol)および1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液303μL(
0.303mmol)を用いて、標題化合物142mg(理論値の40%)を得た。この
場合、生成物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.56(t、1H)
、4.57(d、2H)、4.15(d、2H)、4.05(t、2H)、3.64(t
、2H)、3.24(s、3H)、2.32(s、3H)、1.40−1.21(m、6
H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.33分、m/z=345.13[
M+H]、327.12[M−OH]、325.12[M−F]
実施例306A
エチル[6−(ヒドロキシメチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,
3−トリフルオロプロピル)−1,4−ジヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−3(
2H)−イル]アセテート
Figure 2018509443
実施例302Aからの化合物300mg(0.765mmol)を、エタノール7.6
mLに溶かし、水素化ホウ素ナトリウム43mg(1.15mmol)を室温で加えた。
1時間後、水および1M塩酸各約1mLを反応混合物に加えた。ロータリーエバポレータ
での濃縮後、残留物を酢酸エチルに取り、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄し
た。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、再度濃縮した。残留物の高真空下
での乾燥によって、標題化合物279mg(理論値の92%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.66(t、1H)
、4.62(s、2H)、4.61(d、2H)、4.16(t、2H)、4.13(q
、2H)、2.85−2.70(m、2H)、2.32(s、3H)、1.20(t、3
H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.85分、m/z=395[M+H]
、377[M−OH]
実施例307A
エチル[6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,
4−ジオキソ−1,4−ジヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−3(2H)−イル]
アセテート
Figure 2018509443
実施例306Aに記載の方法と同様にして、実施例303Aからの化合物300mg(
0.847mmol)および水素化ホウ素ナトリウム48mg(1.27mmol)を用
いて、標題化合物268mg(理論値の88%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.60(t、1H)
、4.62(s、2H)、4.59(d、2H)、4.14(q、2H)、4.07(t
、2H)、3.64(t、2H)、3.24(s、3H)、2.31(s、3H)、1.
20(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.72分、m/z=357[M+H]
、339[M−OH]
実施例308A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−[2−(シクロプロピルオキシ
)エチル]−3−エチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例290Aからの化合物388mg(1.17mmol)を、メタノール20mL
およびジクロロメタン8mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン788
μL(11.8mmol)および酢酸270μL(4.72mmol)を室温で加えた。
混合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム312mg(4.7
2mmol)を加えた。反応混合物を60℃で111時間撹拌した後、それを水(pH約
9)50mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真
空乾燥後に、標題化合物385mg(理論値の63%、純度71%)を得て、それをそれ
以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.59分、m/z=307[M+H−
実施例309A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−イソプロピル−5−メチル−1
−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例103Aからの化合物300mg(0.861mmol)をメタノール7.5m
Lおよびジクロロメタン3mLの混合物に溶かし、1,2−ジアミノエタン345μL(
5.17mmol)および酢酸197μL(3.45mmol)を室温で加えた。30分
後、水素化ホウ素シアノナトリウム216mg(3.45mmol)を加え、反応混合物
を加熱して50℃とした。5時間後、反応混合物を放冷して室温とし、撹拌を室温で2日
間続けた。その後変換がまだ不完全であったことから、追加の水素化ホウ素シアノナトリ
ウム100mg(1.59mmol)を加え、混合物を再度加熱して50℃とした。2時
間後、混合物を冷却し戻して室温とした。混合物を2M水酸化ナトリウム溶液50mLと
混合し、酢酸エチルで十分に抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、
無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、ロータリーエバポレータで濃縮した。そうして
得られた粗生成物から、高真空乾燥後に、標題化合物360mg(理論値の76%、純度
72%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.49分、m/z=393[M+H]
、333[M+H−C
実施例310A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−イソプロピル−1−(2−メト
キシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン
Figure 2018509443
実施例105Aからの化合物270mg(0.870mmol)をメタノール7.5m
Lおよびジクロロメタン3mLの混合物に溶かし、1,2−ジアミノエタン349μL(
5.22mmol)および酢酸199μL(3.48mmol)を室温で加えた。30分
後、水素化ホウ素シアノナトリウム218mg(3.48mmol)を加え、反応混合物
を加熱して50℃とした。5時間後、反応混合物を放冷して室温とし、撹拌を室温で2日
間続けた。その後変換がまだ不完全であったことから、追加の水素化ホウ素シアノナトリ
ウム100mg(1.59mmol)を加え、混合物を再度加熱して50℃とした。2時
間後、混合物を冷却し戻して室温とした。混合物を2M水酸化ナトリウム溶液50mLと
混合し、酢酸エチルで十分に抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、
無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、ロータリーエバポレータで濃縮した。そうして
得られた粗生成物から、高真空乾燥後に、標題化合物466mg(理論値の90%、純度
60%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.39分、m/z=295[M+H−
実施例311A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−イソプロピル−5−メチル−1
−(オキセタン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例310Aに記載の方法と同様にして、実施例106Aからの化合物830mg(
2.57mmol)、1,2−ジアミノエタン1mL(15.4mmol)および水素化
ホウ素シアノナトリウム合計747mg(11.9mmol)を用いて、標題化合物88
0mg(理論値の65%、純度70%)を得た。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.49分、m/z=367[M+H]
、307[M+H−C
実施例312A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−イソプロピル−5−メチル−1
−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例107Aからの化合物900mg(2.57mmol)をメタノール22mLお
よびジクロロメタン9mLの混合物に溶かし、1,2−ジアミノエタン1mL(15.4
mmol)および酢酸588μL(10.3mmol)を室温で加えた。30分後、水素
化ホウ素シアノナトリウム645mg(10.3mmol)を加え、反応混合物を加熱し
て60℃とした。約15時間後、反応混合物を放冷して室温とした。大半の溶媒をロータ
リーエバポレータで除去した。残留物を2M水酸化ナトリウム溶液50mLと混合し、酢
酸エチルで十分に抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで脱水し、濾過し、ロータリーエバポレータで濃縮した。そうして得られた粗
生成物から、高真空乾燥後に、標題化合物937mg(理論値の52%、純度55%)を
得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.49分、m/z=381[M+H]
、321[M+H−C
実施例313A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(2,2−ジフルオロエチル)
−3−イソブチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例111Aからの化合物184mg(0.55mmol)を、メタノール11mL
およびジクロロメタン5mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン372
μL(5.57mmol)および酢酸127μL(2.22mmol)を室温で加えた。
混合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム147mg(2.2
3mmol)を加えた。反応混合物を60℃で93時間撹拌した後、それを水(pH約9
)100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真
空乾燥後に、標題化合物275mg(理論値の100%、純度76%)を得て、それをそ
れ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.72分、m/z=315[M+H−
実施例314A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(2−エトキシエチル)−3−
イソブチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ

Figure 2018509443
実施例115Aからの化合物357mg(1.05mmol)をメタノール21mLお
よびジクロロメタン10mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン705
μL(10.6mmol)および酢酸241μL(4.22mmol)を室温で加えた。
混合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム279mg(4.2
2mmol)を加えた。反応混合物を60℃で140時間撹拌した後、それを水(pH約
9)100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高
真空乾燥後に、標題化合物585mg(純度83%)を得て、それをそれ以上精製せずに
以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.72分、m/z=323[M+H−
実施例315A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジメチルプロピル)
−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例291Aからの化合物386mg(1.02mmol)を、メタノール21mL
およびジクロロメタン10mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン68
6μL(10.2mmol)および酢酸235μL(4.1mmol)を室温で加えた。
混合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム271mg(4.1
mmol)を加えた。反応混合物を60℃で93時間撹拌した後、それを水(pH約9)
100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真空
乾燥後に、標題化合物610mg(純度83%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降
の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.75分、m/z=421[M+H]
、361[M+H−C
実施例316A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジメチルプロピル)
−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例292Aからの化合物321mg(0.94mmol)をメタノール16mLお
よびジクロロメタン7mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン630μ
L(9.43mmol)および酢酸216μL(3.77mmol)を室温で加えた。混
合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム249mg(3.77
mmol)を加えた。反応混合物を60℃で42時間撹拌した後、それを水(pH約9)
100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真空
乾燥後に、標題化合物396mg(理論値の89%、純度82%)を得て、それをそれ以
上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.69分、m/z=385[M+H]
、325[M+H−C
実施例317A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジメチルプロピル)
−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例293Aからの化合物417mg(1.23mmol)を、メタノール25mL
およびジクロロメタン12mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン82
4μL(12.3mmol)および酢酸282μL(4.93mmol)を室温で加えた
。混合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム326mg(4.
93mmol)を加えた。反応混合物を60℃で66時間撹拌した後、それを水(pH約
9)100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高
真空乾燥後に、標題化合物645mg(純度81%)を得て、それをそれ以上精製せずに
以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.65分、m/z=383[M+H]
、323[M+H−C
実施例318A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジフルオロエチル)
−1,5−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例135Aからの化合物355mg(1.12mmol)を、メタノール19mL
およびジクロロメタン8mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン749
μL(11.2mmol)および酢酸257μL(4.48mmol)を室温で加えた。
混合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム296mg(4.4
8mmol)を加えた。反応混合物を60℃で132時間撹拌した後、それを水(pH約
9)50mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真
空乾燥後に、標題化合物350mg(理論値の65%、純度70%)を得て、それをそれ
以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.46分、m/z=333[M+H]
、273[M+H−C
実施例319A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2−メトキシエチル)−5−
メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例296Aからの化合物250mg(0.67mmol)をメタノール11mLお
よびジクロロメタン5mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン450μ
L(6.72mmol)および酢酸154μL(2.69mmol)を室温で加えた。混
合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム178mg(2.69
mmol)を加えた。反応混合物を60℃で118時間撹拌した後、それを水(pH約9
)50mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真空
乾燥後に、標題化合物277mg(理論値の81%、純度81%)を得て、それをそれ以
上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.57分、m/z=409[M+H]
、349[M+H−C
実施例320A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(3−フルオロプロピル)−3
−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例297Aからの化合物175mg(0.52mmol)をメタノール9mLおよ
びジクロロメタン4mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン349μL
(5.22mmol)および酢酸120μL(2.09mmol)を室温で加えた。混合
物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム138mg(2.09m
mol)を加えた。反応混合物を60℃で92時間撹拌した後、それを水(pH約9)5
0mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し
、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真空乾燥
後に、標題化合物150mg(理論値の49%、純度64%)を得て、それをそれ以上精
製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.49分、m/z=373[M+H]
、313[M+H−C
実施例321A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2−メトキシエチル)−5−
メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例298Aからの化合物440mg(1.22mmol)をメタノール20mLお
よびジクロロメタン9mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン818μ
L(12.2mmol)および酢酸280μL(4.89mmol)を室温で加えた。混
合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム324mg(4.89
mmol)を加えた。反応混合物を60℃で117時間撹拌した後、それを水(pH約9
)50mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真空
乾燥後に、標題化合物305mg(理論値の41%、純度66%)を得て、それをそれ以
上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.53分、m/z=397[M+H]
、337[M+H−C
実施例322A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2−メトキシ−2−メチルプ
ロピル)−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d
]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例299Aからの化合物463mg(1.18mmol)をメタノール24mLお
よびジクロロメタン11mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン789
μL(11.8mmol)および酢酸270μL(4.72mmol)を室温で加えた。
混合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム312mg(4.7
2mmol)を加えた。反応混合物を60℃で69時間撹拌した後、それを水(pH約9
)100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真
空乾燥後に、標題化合物630mg(理論値の99%、純度81%)を得て、それをそれ
以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.64分、m/z=437[M+H]
、377[M+H−C
実施例323A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(3−フルオロプロピル)−3
−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例300Aからの化合物456mg(1.28mmol)をメタノール26mLお
よびジクロロメタン12mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン855
μL(12.8mmol)および酢酸293μL(5.12mmol)を室温で加えた。
混合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム338mg(5.1
2mmol)を加えた。反応混合物を60℃で66時間撹拌した後、それを水(pH約9
)100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真
空乾燥後に、標題化合物730mg(純度85%)を得て、それをそれ以上精製せずに以
降の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.56分、m/z=401[M+H]
、341[M+H−C
実施例324A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(2−メトキシエチル)−3−
(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例301Aからの化合物390mg(1.05mmol)をメタノール21mLお
よびジクロロメタン10mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン706
μL(10.56mmol)および酢酸242μL(4.22mmol)を室温で加えた
。混合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム279mg(4.
22mmol)を加えた。反応混合物を60℃で87時間撹拌した後、それを水(pH約
9)100mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高
真空乾燥後に、標題化合物355mg(理論値の65%、純度78%)を得て、それをそ
れ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.56分、m/z=399[M+H]
、339[M+H−C
実施例325A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−
1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例89Aからの化合物1.0g(3.10mmol)をジクロロメタン70mLに
溶かし、2,2−ジメトキシエタンアミン326mg(3.10mmol)を加えた。混
合物を1時間加熱還流した。冷却して室温とした後、水素化ホウ素トリアセトキシナトリ
ウム1.31g(6.20mmol)を加え、撹拌を室温で続けた。約18時間後に変換
がまだ不完全であったことから、追加の2,2−ジメトキシエタンアミン163mg(1
.55mmol)および水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム657mg(3.10m
mol)を加えた。室温でさらに20時間撹拌後、混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭
酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシ
ウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を溶媒留去して乾固させた。得られた残留物を、ク
ロマトグラフィー(Biotage Isolera One、SNAP KP−Sil
カートリッジ、シリカゲル50g、溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル50:50→0
:100)によって精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物1.2
2g(理論値の94%)を得た。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=0.82分、m/z=307[M+H
−C11NO
実施例326A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−3−イソプロピル−5−メ
チル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例103Aからの化合物500mg(1.43mmol)をジクロロメタン30m
Lに溶かし、2,2−ジメトキシエタンアミン223μL(2.15mmol)を加えた
。混合物を1時間加熱還流した。冷却して室温とした後、水素化ホウ素トリアセトキシナ
トリウム960mg(4.31mmol)を加え、撹拌を室温で続けた。約18時間後、
混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶
液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を溶媒留去し
て乾固させた。得られた残留物を、クロマトグラフィー(Biotage Isoler
a One、SNAP KP−Silカートリッジ、シリカゲル50g、溶離液:シクロ
ヘキサン/酢酸エチル2:1)によって精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後
、標題化合物438mg(理論値の68%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.13(7重線、1
H)、4.41(t、1H)、4.08(t、2H)、3.83(s、2H)、3.26
(s、6H)、2.83−2.67(m、2H)、2.62(d、2H)、2.33(s
、3H)、2.30(広い、1H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.10分、m/z=333.09[
M+H−C11NO
実施例327A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−3−イソプロピル−1−(
2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例105Aからの化合物500mg(1.61mmol)をジクロロメタン30m
Lに溶かし、2,2−ジメトキシエタンアミン261μL(2.42mmol)を加えた
。混合物を1時間加熱還流した。冷却して室温とした後、水素化ホウ素トリアセトキシナ
トリウム1.02g(4.83mmol)を加え、撹拌を室温で続けた。約18時間後、
混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶
液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を溶媒留去し
て乾固させた。得られた残留物を、クロマトグラフィー(Biotage Isoler
a One、SNAP KP−Silカートリッジ、シリカゲル50g、溶離液:シクロ
ヘキサン/酢酸エチル2:1)によって精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後
、標題化合物461mg(理論値の70%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.13(7重線、1
H)、4.40(t、1H)、4.00(t、2H)、3.81(brs、2H)、3.
62(t、2H)、3.26(s、6H)、3.24(s、3H)、2.62(brs、
2H)、2.31(s、3H)、2.24(広い、1H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.60分、m/z=400[M+H]
、295[M+H−C11NO
実施例328A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−3−イソプロピル−5−メ
チル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例327Aに記載の方法と同様にして、実施例107Aからの化合物900mg(
2.67mmol)、2,2−ジメトキシエタンアミン434μL(4.01mmol)
および水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム1.70g(8.03mmol)を用いて
、標題化合物1.01g(理論値の88%)を得た。この場合、クロマトグラフィーは、
次の条件下:Biotage Isolera One、SNAP KP−Silカート
リッジ、シリカゲル100g、溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル50:50→0:1
00で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.14(7重線、1
H)、4.40(t、1H)、4.27−4.17(m、1H)、4.07−3.97(
m、1H)、3.81(s、2H)、3.78−3.57(m、3H)、3.26(s、
6H)、2.61(d、2H)、2.32(s、3H)、2.04−1.74(m、3H
)、1.72−1.59(m、1H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=0.98分、m/z=321.13[
M+H−C11NO
実施例329A
1−(2,2−ジメトキシエチル)−1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオ
キソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチ
エノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}尿素(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例273Aに記載の方法と同様にして、実施例325Aからの化合物1.20g(
2.92mmol)、シアン酸カリウム544mg(6.71mmol)および過塩素酸
(70%水溶液)428μL(4.96mmol)を用いて、標題化合物912mg(理
論値の61%、純度90%)を製造した。この場合の反応時間は3時間であり、単離され
た粗生成物をさらに室温で酢酸エチルとともに撹拌した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.03(s、2H)
、4.54(s、2H)、4.44(t、1H)、4.27−4.15(m、1H)、4
.01(dd、1H)、3.90(q、2H)、3.78−3.66(m、2H)、3.
64−3.56(m、1H)、3.31(m、7H)、3.16(t、1H)、2.39
(s、3H)、2.04−1.73(m、3H)、1.71−1.59(m、1H)、1
.11(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.35分、m/z=423.17[
M+H−CHOH]、307.11[M+H−C12
実施例330A
1−(2,2−ジメトキシエチル)−1−{[3−イソプロピル−5−メチル−2,4
−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒド
ロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}尿素
Figure 2018509443
実施例326Aからの化合物425mg(0.971mmol)のメタノール(9mL
)中溶液に室温で、最初にシアン酸カリウム181mg(2.23mmol)と次に過塩
素酸(70%水溶液)142μL(1.65mmol)を加えた。6日後、反応混合物を
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と混合し、次に酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を水お
よび飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃
縮した。得られた残留物を高真空乾燥した後、標題化合物294mg(理論値の62%)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.04(s、2H)
、5.13(7重線、1H)、4.55(s、2H)、4.45(t、1H)、4.06
(t、2H)、3.31(s、6H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、3.16(
d、2H)、2.84−2.65(m、2H)、2.39(s、3H)、1.39(d、
6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.77分、m/z=449.15[
M+H−CHOH]、333.09[M+H−C12
実施例331A
1−(2,2−ジメトキシエチル)−1−{[3−イソプロピル−1−(2−メトキシ
エチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,
3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}尿素
Figure 2018509443
実施例327Aからの化合物450mg(1.13mmol)のメタノール(12mL
)中溶液に室温で、最初にシアン酸カリウム210mg(2.59mmol)と次に過塩
素酸(70%水溶液)165μL(1.91mmol)を加えた。6日後、反応混合物を
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と混合し、次に酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を水お
よび飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃
縮した。得られた残留物を高真空乾燥した後、標題化合物580mg(理論値の76%、
純度66%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.86分、m/z=443[M+H]
、411[M+H−CHOH]、295[M+H−C12
実施例332A
1−(2,2−ジメトキシエチル)−1−{[3−エチル−5−イソプロピル−2,4
−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}尿素(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例273Aに記載の方法と同様にして、実施例328Aからの化合物985mg(
2.31mmol)、シアン酸カリウム432mg(5.32mmol)および過塩素酸
(70%水溶液)339μL(3.93mmol)を用いて、標題化合物1.15g(理
論値の81%、純度77%)を製造し、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
この場合の反応時間は、約18時間であった。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.85分、m/z=469[M+H]
、437[M+H−CHOH]、321[M+H−C12
実施例333A
tert−ブチル2−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3
,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例74Aからの化合物1.0g(2.99mmol)のエタノール(30mL)中
溶液に、最初にtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート395mg(2.99mm
ol)を加え、次に濃塩酸5滴を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、大
半のエタノールをロータリーエバポレータで除去した。残留物を水150mLで希釈し、
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えることで中和した。沈殿固体を吸引濾過し、少量の
水で洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物1.25g(理論値の93%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.88(brs、
1H)、8.30(s、1H)、4.15(t、2H)、3.90(q、2H)、2.8
8−2.71(m、2H)、2.46(s、3H)、1.46(s、9H)、1.12(
t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.13分、m/z=449[M+H]
実施例334A
tert−ブチル2−{[3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2
,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例84Aからの化合物1.0g(3.37mmol)のエタノール(30mL)中
溶液に、最初にtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート669mg(5.06mm
ol)を加え、次に濃塩酸5滴を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、大
半のエタノールをロータリーエバポレータで除去した。残留物を水150mLで希釈し、
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えることで中和した。沈殿固体を吸引濾過し、少量の
水で洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物1.34g(理論値の96%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.85(広い、1
H)、8.29(s、1H)、4.07(t、2H)、3.90(q、2H)、3.65
(t、2H)、3.25(s、3H)、2.45(s、3H)、1.45(s、9H)、
1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.00分、m/z=411[M+H]
実施例335A
tert−ブチル2−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラ
ヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]
ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例89Aからの化合物1.10g(3.41mmol)のエタノール(25mL)
中溶液に最初にtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート676mg(5.12mm
ol)を加え、次に濃塩酸5滴を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、大
半のエタノールをロータリーエバポレータで除去した。残留物を水150mLで希釈し、
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えることで中和した。沈殿固体を吸引濾過し、少量の
水で洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物1.49g(理論値の99%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.85(広い、1
H)、8.29(s、1H)、4.29−4.16(m、1H)、4.09(dd、1H
)、3.90(q、2H)、3.81−3.71(m、2H)、3.67−3.57(m
、1H)、2.45(s、3H)、2.08−1.77(m、3H)、1.72−1.5
9(m、1H)、1.45(s、9H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.94分、m/z=437.18[
M+H]
実施例336A
tert−ブチル2−{[3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(
3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−
d]ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例103Aからの化合物1.02g(2.93mmol)のエタノール(25mL
)中溶液に最初にtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート580mg(4.39m
mol)を加え、次に濃塩酸5滴を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、
大半のエタノールをロータリーエバポレータで除去した。残留物を水150mLで希釈し
、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えることで中和した。沈殿固体を吸引濾過し、少量
の水で洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物1.27g(理論値の93%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.87(広い、1
H)、8.30(s、1H)、5.12(7重線、1H)、4.12(t、2H)、2.
89−2.69(m、2H)、2.45(s、3H)、1.45(s、9H)、1.40
(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=2.23分、m/z=463.16[
M+H]
実施例337A
tert−ブチル2−{[3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチ
ル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例333Aに記載の方法と同様にして、実施例105Aからの化合物650mg(
2.09mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート415mg(3
.14mmol)を用いて、標題化合物824mg(理論値の92%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.84(広い、1
H)、8.28(s、1H)、5.12(7重線、1H)、4.04(t、2H)、3.
64(t、2H)、3.26(s、3H)、2.44(s、3H)、1.45(s、9H
)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.06分、m/z=425[M+H]
実施例338A
tert−ブチル2−{[3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(
テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3
−d]ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例333Aに記載の方法と同様にして、実施例107Aからの化合物900mg(
2.67mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート530mg(4
.01mmol)を用いて、標題化合物1.17g(理論値の87%、純度90%)を得
て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.84(広い、1
H)、8.29(s、1H)、5.13(7重線、1H)、4.27−4.17(m、1
H)、4.08(dd、1H)、3.82−3.67(m、2H)、3.66−3.58
(m、1H)、2.44(s、3H)、2.08−1.73(m、3H)、1.71−1
.59(m、1H)、1.45(s、9H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.11分、m/z=451[M+H]
実施例339A
tert−ブチル2−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3
,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例333Aからの化合物6.50g(14.5mmol)のメタノール(150m
L)中溶液に、水素化ホウ素シアノナトリウム4.55g(72.5mmol)および少
量のブロモクレゾールグリーンを加えた。次に、指示薬の色が丁度青色から黄色に変化す
るだけの酢酸を滴定によって加えた。次に、反応混合物を加熱して65℃とした。1時間
後、3時間後および4時間後、追加の水素化ホウ素シアノナトリウム2.28g(36.
2mmol)を各場合で加えた。全反応時間を通じて、追加の酢酸を加えることで、指示
薬の色が丁度黄色に維持されるようにpHを定常的に調整した。合計8時間後、反応混合
物の揮発性構成成分をロータリーエバポレータで実質的に除去した。残留物を酢酸エチル
に取り、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄
した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮乾固させた。クロマトグラ
フィー(Biotage Isolera One、SNAP KP−Silカートリッ
ジ、シリカゲル340g、溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル2:1)によって生成物
を単離した。生成物分画を合わせ、1M水酸化ナトリウム溶液とともに振盪することで抽
出し、相分離後、再度濃縮した。高真空乾燥後、標題化合物5.23g(理論値の80%
)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.25(brs、1
H)、5.07(brd、1H)、4.13(t、2H)、3.99(d、2H)、3.
91(q、2H)、2.86−2.68(m、2H)、2.33(s、3H)、1.39
(s、9H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.07分、m/z=451[M+H]
実施例340A
tert−ブチル2−{[3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2
,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例334Aからの化合物1.34g(3.26mmol)のメタノール(33mL
)中溶液に、水素化ホウ素シアノナトリウム1.03g(16.3mmol)および少量
のブロモクレゾールグリーンを加えた。次に、指示薬の色が丁度青色から黄色に変わるだ
けの量の酢酸を滴定によって加えた。次に、反応混合物を加熱して65℃とした。1時間
後、3時間後および4時間後、各場合追加の水素化ホウ素シアノナトリウム0.52g(
8.2mmol)を加えた。全反応時間にかけて、追加の酢酸を加えることで、指示薬の
色が丁度黄色に維持されるようにpHを定常的に調整した。合計5時間後、反応混合物の
揮発性構成成分をロータリーエバポレータで実質的に除去した。残留物を酢酸エチルに取
り、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄した
。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮乾固させた。粗生成物をアセト
ニトリルとともに撹拌した。固体を吸引濾過し、高真空乾燥した。これによって、標題化
合物810mgの第1の分画を得た。追加の生成物166mgを、分取HPLC(方法8
)による撹拌から母液から得た。標題化合物合計976mg(理論値の72%)がそうし
て得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.25(brs、1
H)、4.99(brs、1H)、4.04(t、2H)、3.97(d、2H)、3.
90(q、2H)、3.65(t、2H)、3.25(s、3H)、2.33(s、3H
)、1.39(s、9H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.92分、m/z=413[M+H]
、281[M+H−C12
実施例341A
tert−ブチル2−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラ
ヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]
ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例335Aからの化合物1.40g(3.21mmol)のメタノール(32mL
)中溶液に、水素化ホウ素シアノナトリウム1.01g(16.0mmol)および少量
のブロモクレゾールグリーンを加えた。次に、指示薬の色が丁度青色から黄色に変わるだ
けの量の酢酸を滴定によって加えた。次に、反応混合物を加熱して65℃とした。1時間
後、3時間後および4時間後、各場合追加の水素化ホウ素シアノナトリウム0.50g(
8.0mmol)を加えた。全反応時間にかけて、追加の酢酸を加えることで、指示薬の
色が丁度黄色に維持されるようにpHを定常的に調整した。合計5時間後、反応混合物の
揮発性構成成分をロータリーエバポレータで実質的に除去した。残留物を酢酸エチルに取
り、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄した
。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮乾固させた。粗生成物をアセト
ニトリルとともに撹拌した。固体を吸引濾過し、高真空乾燥した。標題化合物900mg
(理論値の64%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.26(brs、1
H)、4.98(brs、1H)、4.31−4.21(m、1H)、4.06−3.8
5(m、5H)、3.83−3.68(m、2H)、3.62(q、1H)、2.33(
s、3H)、2.05−1.75(m、3H)、1.73−1.61(m、1H)、1.
39(s、9H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.95分、m/z=307[M+H−
12
実施例342A
tert−ブチル2−{[3−エチル−5−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−(
3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−
d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例336Aからの化合物1.24g(2.68mmol)のメタノール(25mL
)中溶液に、水素化ホウ素シアノナトリウム842mg(13.4mmol)および少量
のブロモクレゾールグリーンを加えた。次に、指示薬の色が丁度青色から黄色に変わるだ
けの量の酢酸を滴定によって加えた。次に、反応混合物を加熱して65℃とした。1時間
後、3時間後および4時間後、各場合追加の水素化ホウ素シアノナトリウム421mg(
6.7mmol)を加えた。全反応時間にかけて、追加の酢酸を加えることで、指示薬の
色が丁度黄色に維持されるようにpHを定常的に調整した。合計5時間後、反応混合物の
揮発性構成成分をロータリーエバポレータで実質的に除去した。残留物を酢酸エチルに取
り、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄した
。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮乾固させた。クロマトグラフィ
ー(Biotage Isolera One、SNAP KP−Silカートリッジ、
シリカゲル100g、溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル2:1)によって生成物を単
離した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物1.07g(理論
値の85%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.24(brs、1
H)、5.13(7重線、1H)、5.05(brs、1H)、4.09(t、2H)、
3.98(d、2H)、2.85−2.66(m、2H)、2.32(s、3H)、1.
44−1.34(m、15H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.12分、m/z=333[M+H−
12
実施例343A
tert−ブチル2−{[3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチ
ル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例337Aからの化合物1.08g(2.19mmol)のメタノール(25mL
)中溶液に、水素化ホウ素シアノナトリウム687mg(10.9mmol)および少量
のブロモクレゾールグリーンを加えた。次に、指示薬の色が丁度青色から黄色に変わるだ
けの量の酢酸を滴定によって加えた。次に、反応混合物を加熱して65℃とした。1時間
後、追加の水素化ホウ素シアノナトリウム343mg(5.45mmol)を加えた。全
反応時間にかけて、追加の酢酸を加えることで、指示薬の色が丁度黄色に維持されるよう
にpHを定常的に調整した。合計4時間後、反応混合物の揮発性構成成分をロータリーエ
バポレータで実質的に除去した。残留物を酢酸エチルに取り、飽和炭酸水素ナトリウム水
溶液、水および飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水
後、混合物を濾過し、濃縮乾固させた。クロマトグラフィー(Biotage Isol
era One、SNAP KP−Silカートリッジ、シリカゲル100g、溶離液:
シクロヘキサン/酢酸エチル1:1)によって生成物を単離した。生成物分画を合わせ、
濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物800mg(理論値の85%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.24(brs、1
H)、5.14(7重線、1H)、4.97(brd、1H)、4.00(t、2H)、
3.96(d、2H)、3.63(t、2H)、3.26(s、3H、水シグナルによっ
て実質的に隠れている)、2.31(s、3H)、1.46−1.34(m、15H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.04分、m/z=427[M+H]
、295[M+H−C12
実施例344A
tert−ブチル2−{[3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(
テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3
−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例343Aに記載の方法と同様にして、実施例338Aからの化合物1.15g(
2.55mmol)および水素化ホウ素シアノナトリウム合計1.20g(19.1mm
ol)を用いて、標題化合物876mg(理論値の73%、純度97%)を得た。この場
合の反応時間は、3時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.24(brs、1
H)、5.23−5.06(7重線、1H)、4.95(brs、1H)、4.31−4
.18(m、1H)、4.04−3.92(m、3H)、3.82−3.74(m、1H
)、3.72−3.55(m、2H)、2.32(s、3H)、2.06−1.76(m
、3H)、1.72−1.60(m、1H)、1.43−1.34(m、15H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=2.03分、m/z=453.22[
M+H]、321.13[M+H−C12
実施例345A
tert−ブチル2−(3−エトキシプロパ−2−エノイル)−2−{[3−エチル−
5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,
3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジン
カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例339Aからの化合物100mg(0.222mmol)のジクロロメタン(3
mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン50μL(0.289mm
ol)および3−エトキシアクリロイルクロライド35mg(0.222mmol、含有
率85%)を加えた。次に、冷却浴を外し、反応混合物を室温で約18時間撹拌した。そ
の後、追加のN,N−ジイソプロピルエチルアミン116μL(0.667mmol)お
よび3−エトキシアクリロイルクロライド105mg(0.666mmol、含有率85
%)を加えた。室温でさらに3時間後、反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄
した。有機相の硫酸マグネシウムでの脱水を行い、次に濾過および濃縮を行った。分取H
PLC(方法8)によって生成物を単離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標
題化合物108mg(理論値の88%)を得た。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=1.13分、m/z=547[M−H]
実施例346A
tert−ブチル2−(3−エトキシプロパ−2−エノイル)−2−{[3−エチル−
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレー

Figure 2018509443
実施例340Aからの化合物300mg(0.727mmol)のジクロロメタン(8
mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン165μL(0.945m
mol)および3−エトキシアクリロイルクロライド138mg(0.873mmol、
含有率85%)を加えた。次に、冷却浴を外し、反応混合物を室温で約18時間撹拌した
。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機相の硫酸マグネシウムでの
脱水を行い、次に濾過および濃縮を行った。分取HPLC(方法8)によって生成物を単
離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物278mg(理論値の73%
、純度97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.48(brs、1
H)、7.50(d、1H)、5.57(d、1H)、5.04−4.34(m、2H)
、4.03(t、2H)、3.97−3.84(m、4H)、3.63(t、2H)、3
.24(s、3H)、2.36(s、3H)、1.39(s、9H)、1.23(t、3
H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=1.13分、m/z=509[M−H]
実施例347A
tert−ブチル2−(−3−エトキシプロパ−2−エノイル)−2−{[3−エチル
−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,
2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラ
ジンカルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例341Aからの化合物500mg(1.14mmol)のジクロロメタン(12
mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン258μL(1.48mm
ol)および3−エトキシアクリロイルクロライド217mg(1.37mmol、含有
率85%)を加えた。次に、冷却浴を外し、反応混合物を室温で約18時間撹拌した。反
応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機相の硫酸マグネシウムでの脱水
を行い、次に濾過および濃縮を行った。分取HPLC(方法8)によって生成物を単離し
た。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物378mg(理論値の61%)を
得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.48(brs、1
H)、7.49(d、1H)、5.57(d、1H)、5.07−4.32(m、2H)
、4.28−4.19(m、1H)、4.06−3.83(m、5H)、3.81−3.
67(m、2H)、3.66−3.53(m、1H)、2.36(s、3H)、2.02
−1.75(m、3H)、1.73−1.61(m、1H)、1.39(s、9H)、1
.23(t、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=1.08分、m/z=535[M−H]
実施例348A
tert−ブチル2−(3−エトキシプロパ−2−エノイル)−2−{[3−イソプロ
ピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒド
ラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例342Aからの化合物300mg(0.646mmol)のジクロロメタン(7
mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン146μL(0.840m
mol)および3−エトキシアクリロイルクロライド123mg(0.775mmol、
含有率85%)を加えた。次に、冷却浴を外し、反応混合物を室温で約18時間撹拌した
。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機相の硫酸マグネシウムでの
脱水を行い、次に濾過および濃縮を行った。分取HPLC(方法8)によって生成物を単
離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物278mg(理論値の76%
)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.46(brs、1
H)、7.50(d、1H)、5.57(d、1H)、5.13(7重線、1H)、5.
00−4.34(m、2H)、4.09(t、2H)、3.93(m、2H)、2.83
−2.62(m、2H)、2.36(s、3H)、1.43−1.35(m、15H)、
1.23(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.23分、m/z=561.20[
M−H]
実施例349A
tert−ブチル2−(3−エトキシプロパ−2−エノイル)−2−{[3−イソプロ
ピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−
テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキ
シレート
Figure 2018509443
実施例348Aに記載の方法と同様にして、実施例343Aからの化合物300mg(
0.703mmol)および3−エトキシアクリロイルクロライド134mg(0.84
4mmol、含有率85%)を用いて、標題化合物293mg(理論値の79%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.46(brs、1
H)、7.50(d、1H)、5.57(d、1H)、5.13(7重線、1H)、5.
02−4.33(m、2H)、3.99(t、2H)、3.93(m、2H)、3.62
(t、2H)、3.24(s、3H)、2.34(s、3H)、1.39(m、15H)
、1.23(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=1.08分、m/z=523[M−H]
実施例350A
tert−ブチル2−(3−エトキシプロパ−2−エノイル)−2−{[3−イソプロ
ピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−
1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒ
ドラジンカルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例348Aに記載の方法と同様にして、実施例344Aからの化合物500mg(
1.11mmol)および3−エトキシアクリロイルクロライド210mg(1.33m
mol、含有率85%)を用いて、標題化合物514mg(理論値の84%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.46(brs、1
H)、7.49(d、1H)、5.57(d、1H)、5.14(7重線、1H)、5.
07−4.32(m、2H)、4.28−4.15(m、1H)、4.06−3.86(
m、3H)、3.82−3.53(m、3H)、2.34(s、3H)、2.04−1.
75(m、3H)、1.73−1.58(m、1H)、1.39(m、15H)、1.2
3(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=1.13分、m/z=549[M−H]
実施例351A
6−(ヒドラジノメチル)−3−イソプロピル−5−メチル−1−(3,3,3−トリ
フルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例342Aからの化合物1.55g(3.34mmol)をジクロロメタン30m
Lに溶かし、トリフルオロ酢酸15mLを0℃で加えた。反応混合物を最初に0℃で90
分間、次に室温で60分間撹拌した。次に、全揮発性構成成分を、室温でロータリーエバ
ポレータで除去した。残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画
の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物647mg(理論値の51%、純度96%)を得
た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.46−7.32(
m、3H)、5.14(7重線、1H)、4.11(t、2H)、4.10(s、2H)
、2.86−2.67(m、2H)、2.39(s、3H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.61分、m/z=333[M+H−
実施例352A
6−(ヒドラジノメチル)−3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メ
チルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例343Aからの化合物800mg(1.88mmol)をジクロロメタン16m
Lに溶かし、トリフルオロ酢酸8mLを0℃で加えた。反応混合物を0℃で10分間撹拌
した。次に、全揮発性構成成分を、室温でロータリーエバポレータで除去した。残留物を
、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標
題化合物235mg(理論値の38%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.09(広い、2H
)、5.83(広い、1H)、5.14(7重線、1H)、4.10(広い、2H)、4
.02(t、2H)、3.64(t、2H)、3.25(s、3H)、2.38(s、3
H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.50分、m/z=295[M+H−
実施例353A
({[3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフ
ルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6
−イル]メチル}ヒドラゾノ)酢酸
Figure 2018509443
0℃で、グリオキサル酸190μL(1.72mmol)を、実施例351Aからの化
合物647mg(1.72mmol、純度97%)の水(13mL)および1M塩酸2.
6mL(2.58mmol)中溶液に滴下した。反応混合物を10から20℃で1時間撹
拌した後、沈殿固体を吸引濾過し、少量の水で洗浄し、高真空乾燥した。これによって、
標題化合物495mg(理論値の68%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.91(広い、1
H)、8.97(t、1H)、6.73(s、1H)、5.13(7重線、1H)、4.
50(d、2H)、4.07(t、2H)、2.86−2.62(m、2H)、2.39
(s、3H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=0.91分、m/z=419[M−H]
実施例354A
({[3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル
}ヒドラゾノ)酢酸
Figure 2018509443
実施例353Aに記載の方法と同様にして、実施例352Aからの化合物220mg(
0.674mmol)およびグリオキサル酸74μL(0.674mmol)を用いて、
標題化合物89mg(理論値の34%)を製造した。この場合、生成物を分取HPLC(
方法8)によってさらに精製した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.82(広い、1
H)、8.95(t、1H)、6.72(s、1H)、5.13(7重線、1H)、4.
47(d、2H)、3.99(t、2H)、3.62(t、2H)、3.23(s、3H
)、2.37(s、3H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=0.75分、m/z=381[M−H]
実施例355A
エチル{5−メチル−2,4−ジオキソ−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イ
ル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,4−ジヒドロチエノ[
2,3−d]ピリミジン−3(2H)−イル}アセテート
Figure 2018509443
イミダゾリジン−2−オン218mg(2.54mmol)のDMF(6mL)中溶液
に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)101mg(2.54mmol)を加え、
次に混合物を加熱して60℃として5分間経過させ、次に冷却し戻して室温とした(「溶
液1」)。別の反応容器中、実施例306Aからの化合物250mg(0.634mmo
l)のジクロロメタン(5mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン
221μL(1.27mmol)および塩化チオニル49μL(0.666mmol)を
加えた。0℃で20分間撹拌後、溶液1を少量ずつ加え、次に冷却浴を除去した。反応混
合物を室温で約18時間撹拌した。全ての揮発性構成成分をロータリーエバポレータで除
去した。残留物を分取HPLC(方法8)によってそれの成分に分離した。生成物分画の
濃縮および高真空乾燥後、標題化合物87mg(理論値の28%、純度97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.62(s、2H)、4.38(s、2H)、4.14(q、2H)、4.13(t
、2H)、3.30−3.16(m、4H)、2.87−2.66(m、2H)、2.3
9(s、3H)、1.20(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.85分、m/z=463[M+H]
実施例356A
エチル[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−6−[(2−
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−1,4−ジヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−3(2H)−イル]アセテート
Figure 2018509443
実施例355Aに記載の方法と同様にして、実施例307Aからの化合物250mg(
0.701mmol)およびイミダゾリジン−2−オン242mg(2.81mmol)
を用いて、標題化合物158mg(理論値の50%、純度95%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.61(s、2H)、4.36(s、2H)、4.14(q、2H)、4.05(t
、2H)、3.63(t、2H)、3.29−3.16(m、4H)、3.23(s、3
H)、2.38(s、3H)、1.20(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.72分、m/z=425[M+H]
実施例357A
プロパ−2−イン−1−イル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオ
キソ−3−(プロパ−2−イン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2
,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物450mg(1.
43mmol)およびプロパルギルブロミド635mg(4.27mmol)を用いて、
標題化合物321mg(理論値の59%)を得た。この場合の反応時間は、74時間であ
った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.93(d、2H)
、4.60(d、2H)、4.12(t、2H)、3.69−3.63(m、3H)、3
.24(s、3H)、3.18−3.15(m、1H)、2.78(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.13分、m/z=361[M+H]
実施例358A
ブタ−3−エン−1−イル3−(ブタ−3−エン−1−イル)−1−(2−メトキシエ
チル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3
−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物450mg(1.
43mmol)および1−ブロモ−3−ブテン594mg(4.27mmol)を用いて
、標題化合物335mg(理論値の60%)を得た。この場合の反応時間は、16時間で
あった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.90−5.73(
m、1H)、5.15(dq、1H)、5.11−5.07(m、1H)、5.06−4
.97(m、2H)、4.30(t、2H)、4.07(t、2H)、3.93(t、2
H)、3.64(t、2H)、3.23(s、3H)、2.76(s、3H)、2.44
(q、2H)、2.36−2.27(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=1.45分、m/z=393[M+H]
実施例359A
ブタ−2−イン−1−イル3−(ブタ−2−イン−1−イル)−1−(2−メトキシエ
チル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3
−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物450mg(1.
43mmol)および1−ブロモ−2−ブチン574mg(4.27mmol)を用いて
、標題化合物310mg(理論値の57%)を得た。この場合の反応時間は、74時間で
あった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.89(q、2H)
、4.56(d、2H)、4.11(t、2H)、3.66(t、2H)、3.24(s
、3H)、2.77(s、3H)、1.86(t、3H)、1.75(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.30分、m/z=389[M+H]
実施例360A
ブタ−3−イン−1−イル3−(ブタ−3−イン−1−イル)−1−(2−メトキシエ
チル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3
−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例20Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物450mg(1.
43mmol)および1−ブロモ−3−ブチン586mg(4.27mmol)を用いて
、標題化合物305mg(理論値の50%)を得た。この場合の反応時間は、113時間
であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.31(t、2H)
、4.08(t、2H)、4.00(t、2H)、3.65(t、2H)、3.24(s
、3H)、2.92(t、1H)、2.88(t、1H)、2.78(s、3H)、2.
63(td、2H)、2.48−2.43(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=1.24分、m/z=389[M+H]
実施例361A
3−メチルブタ−3−エン−1−イル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−
(3−メチルブタ−3−エン−1−イル)−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例18Aからの化合物450mg(1.43mmol)のDMF(15mL)中溶
液に、炭酸セシウム1.39g(4.27mmol)を加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、4−ブロモ−2−メチルブタ−1−エン670mg(4.27mmol)
を加え、混合物を室温で113時間撹拌した。反応混合物を、半飽和塩化ナトリウム水溶
液(70mL)と酢酸エチル(70mL)との間で分配した。水相を酢酸エチルで抽出し
た。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、
シリカゲルでクロマトグラフィー精製した(ヘキサン/酢酸エチル溶離液)。標題化合物
300mg(理論値の47%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.79(d、2H)
、4.75−4.62(m、2H)、4.36(t、2H)、4.07(t、2H)、4
.01−3.94(m、2H)、3.64(t、2H)、3.23(s、3H)、2.7
5(s、3H)、2.40(t、2H)、2.25(t、2H)、1.75(d、6H)
LC/MS(方法3):R=1.57分、m/z=421[M+H]
実施例362A
4−メチルペンタ−3−エン−1−イル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3
−(4−メチルペンタ−3−エン−1−イル)−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テ
トラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例361Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物450mg(1
.43mmol)および5−ブロモ−2−メチルペンタ−2−エン718mg(4.27
mmol)を用いて、標題化合物313mg(理論値の49%)を得た。この場合の反応
時間は、16時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.18−5.09(
m、2H)、4.20(t、2H)、4.07(t、2H)、3.86−3.78(m、
2H)、3.64(t、2H)、3.24(s、3H)、2.75(s、3H)、2.3
7(q、2H)、2.23(q、2H)、1.68(s、3H)、1.64(s、3H)
、1.61(s、3H)、1.54(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.69分、m/z=449[M+H]
実施例363A
3,4,4−トリフルオロブタ−3−エン−1−イル1−(2−メトキシエチル)−5
−メチル−2,4−ジオキソ−3−(3,4,4−トリフルオロブタ−3−エン−1−イ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシ
レート
Figure 2018509443
実施例361Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物450mg(1
.43mmol)および4−ブロモ−1,1,2−トリフルオロブタ−1−エン824m
g(4.27mmol)を用いて、標題化合物427mg(理論値の55%)を得た。こ
の場合の反応時間は、74時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.42(t、1H)
、4.12−4.04(m、4H)、3.64(t、1H)、3.22(s、3H)、2
.87−2.80(m、1H)、2.80−2.73(m、4H)、2.72−2.66
(m、1H)、2.66−2.59(m、1H)。
LC/MS(方法3):R=1.45分、m/z=501[M+H]
実施例364A
4,4−ジフルオロブタ−3−エン−1−イル−3−(4,4−ジフルオロブタ−3−
エン−1−イル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,
2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例18Aからの化合物450mg(1.43mmol)のDMF(13.5mL)
中溶液に、炭酸セシウム1.39g(4.27mmol)を加え、混合物を室温で15分
間撹拌した。次に、4−ブロモ−1,1−ジフルオロブタ−1−エン769mg(4.2
7mmol)を加え、混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を、水(75mL)
と酢酸エチル(75mL)との間で分配した。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有
機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルでク
ロマトグラフィー精製した(ヘキサン/酢酸エチル溶離液)。標題化合物350mg(理
論値の52%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.65−4.48(
m、2H)、4.27(t、2H)、4.08(t、2H)、3.91(t、2H)、3
.64(t、2H)、3.23(s、3H)、2.78−2.75(m、3H)、2.4
1−2.34(m、2H)、2.26(q、2H)。
LC/MS(方法3):R=1.47分、m/z=465[M+H]
実施例365A
(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル3−[(2,2−ジフルオロシクロプロ
ピル)メチル]−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2
,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(立体
異性体混合物)
Figure 2018509443
実施例361Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物500mg(1
.58mmol)および2−ブロモメチル−1,1−ジフルオロシクロプロパン812m
g(4.75mmol)を用いて、標題化合物437mg(理論値の55%)を得た。こ
の場合の反応時間は、温度80℃で20時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.50−4.41(
m、1H)、4.26−4.17(m、1H)、4.15−4.02(m、3H)、4.
01−3.91(m、1H)、3.66(t、2H)、3.24(s、3H)、2.82
−2.75(m、3H)、2.29−2.16(m、1H)、2.15−2.01(m、
1H)、1.80−1.68(m、1H)、1.67−1.48(m、2H)、1.41
−1.30(m、1H)。
LC/MS(方法3):R=1.38分、m/z=465[M+H]
実施例366A
3−メトキシプロピル1−(2−メトキシエチル)−3−(3−メトキシプロピル)−
5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例361Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物450mg(1
.43mmol)および1−ブロモ−3−メトキシプロパン654mg(4.27mmo
l)を用いて、標題化合物316mg(理論値の48%)を得た。この場合の反応時間は
、113時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.28(t、2H)
、4.08(t、2H)、3.92(t、2H)、3.65(t、2H)、3.43(t
、2H)、3.39−3.34(m、2H)、3.24(d、6H)、3.20(s、3
H)、2.76(s、3H)、1.91(5重線、2H)、1.78(5重線、2H)。
LC/MS(方法3):R=1.20分、m/z=429[M+H]
実施例367A
テトラヒドロフラン−2−イルメチル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,
4−ジオキソ−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(立体異性体混合物)
Figure 2018509443
実施例361Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物550mg(1
.74mmol)およびラセミ体2−(ブロモメチル)テトラヒドロフラン907mg(
5.22mmol)を用いて、標題化合物433mg(理論値の52%)を得た。この場
合の反応時間は、温度80℃で40時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.29−4.24(
m、1H)、4.21−3.99(m、6H)、3.80−3.71(m、3H)、3.
71−3.56(m、4H)、3.24(s、3H)、2.77(s、3H)、2.03
−1.75(m、6H)、1.68−1.57(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=1.21分、m/z=453[M+H]
実施例368A
オキセタン−3−イルメチル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(オキセ
タン−3−イルメチル)−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2
,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例361Aに記載の方法と同様にして、実施例18Aからの化合物450mg(1
.43mmol)および3−(ブロモメチル)オキセタン645mg(4.27mmol
)を用いて、標題化合物349mg(理論値の55%)を得た。この場合の反応時間は、
21時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.68(dd、1H
)、4.58(dd、1H)、4.45(d、1H)、4.41(td、2H)、4.1
7(d、1H)、4.07(t、1H)、3.64(t、1H)、3.41−3.35(
m、1H)、3.32−3.25(m、1H)、3.23(s、3H)、2.76(s、
3H)。
LC/MS(方法3):R=0.97分、m/z=425[M+H]
実施例369A
エチル2−{[(2−エトキシエチル)カルバモイル]アミノ}−4−メチルチオフェ
ン−3−カルボキシレート
Figure 2018509443
エチル2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボキシレート2.79g(15.
1mmol)のピリジン(15mL)中溶液に、1−エトキシ−2−イソシアナトエタン
2.6g(22.6mmol)を加えた。反応混合物を70℃で21時間撹拌した。それ
をロータリーエバポレータで濃縮乾固させた。残留物をジクロロメタンに溶かし、再度濃
縮乾固させた。標題化合物4.68g(定量的)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.30(s、1H
)、8.00(brs、1H)、6.42(s、1H)、4.28(q、2H)、3.4
8−3.38(m、4H)、3.24(q、2H)、2.26(d、3H)、1.31(
t、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.19分、m/z=301[M+H]
実施例370A
3−(2−エトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例369Aからの化合物4.68g(15.6mmol)をエタノール42mLに
溶かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液11.6mL(31.2mmo
l)を加えた。混合物を室温で約1時間撹拌した後、1M塩酸35.8mLを室温で加え
た。得られた沈殿を吸引濾過し、中性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物3
.86g(理論値の97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.15(brs、
1H)、6.69(d、1H)、3.99(t、2H)、3.50(t、2H)、3.4
4(q、2H)、2.34(d、3H)、1.07(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.88分、m/z=255[M+H]
実施例371A
3−(2−エトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テト
ラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
実施例370Aからの化合物2.87g(11.3mmol)のDMF(105mL)
中溶液に氷浴で冷却しながら、オキシ塩化リン10.5mL(113mmol)を注意深
く加えた。混合物を70℃で90分間撹拌した。次に、反応混合物をロータリーエバポレ
ータで実質的に濃縮した。残留物を氷水に加え、撹拌した。沈殿した生成物を吸引濾過し
、水で中性となるまで洗浄し、乾燥させた。標題化合物3.08g(理論値の96%)を
得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.64(brs、
1H)、10.06(s、1H)、3.99(t、2H)、3.51(t、2H)、3.
44(q、2H)、2.75(s、3H)、1.07(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.84分、m/z=283[M+H]
実施例372A
3−エチル−1−(フルオロメチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,
4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム1.2g(8.68mmol)を、実施例48Aからの化合物690mg
(2.89mmol)のDMF(30mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹拌
した。次に、2MブロモフルオロメタンのDMF中溶液4.3mL(8.68mmol)
およびヨウ化ナトリウム108mg(0.724mmol)を加え、混合物を50℃で2
1時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化ナトリウム水溶液(10
0mL)と酢酸エチル(150mL)との間で分配した。水相を酢酸エチルで抽出した。
合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリ
カゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biotage、シリカゲル
50g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物332mg(理論値の39%)を
得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.12(s、1H
)、6.10(d、2H)、3.91(q、2H)、2.80(s、3H)、1.15(
t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.0分、m/z=271[M+H]
実施例373A
1−[2−(シクロペンチルオキシ)エチル]−3−エチル−5−メチル−2,4−ジ
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボア
ルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム933mg(6.75mmol)を、実施例48Aからの化合物650m
g(2.7mmol)のDMF(24mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹拌
した。次に、(2−ブロモエトキシ)シクロペンタン1.66g(8.2mmol)を加
え、混合物を50℃で20時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化
ナトリウム水溶液(70mL)と酢酸エチル(70mL)との間で分配した。水相を酢酸
エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得ら
れた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biot
age、シリカゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物646mg
(理論値の68%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.06(t、2H)、3.94−3.85(m、3H)、3.65(t、2H)、
2.78(s、3H)、1.61−1.49(m、2H)、1.49−1.37(m、7
H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.31分、m/z=351[M+H]
実施例374A
3−エチル−5−メチル−1−[2−(メチルスルファニル)エチル]−2,4−ジオ
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアル
デヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム718mg(5.19mmol)を、実施例48Aからの化合物500m
g(2.08mmol)のDMF(19mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1−ブロモ−2−(メチルスルファニル)エタン644mg(4.16m
mol)を加え、混合物を50℃で16時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物
を半飽和塩化ナトリウム水溶液(300mL)と酢酸エチル(150mL)との間で分配
した。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し
、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精
製した(Biotage、シリカゲル340g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題
化合物360mg(理論値の51%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.12(t、2H)、3.91(q、2H)、2.87−2.81(m、2H)、
2.79(s、3H)、2.14(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.13分、m/z=313[M+H]
実施例375A
3−エチル−1−[2−(エチルスルファニル)エチル]−5−メチル−2,4−ジオ
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアル
デヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム1.08g(7.79mmol)を、実施例48Aからの化合物750m
g(3.12mmol)のDMF(28mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1−ブロモ−2−(エチルスルファニル)エタン1.05g(6.23m
mol)を加え、混合物を50℃で16時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物
を半飽和塩化ナトリウム水溶液(300mL)と酢酸エチル(150mL)との間で分配
した。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し
、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精
製した(Biotage、シリカゲル340g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題
化合物666mg(理論値の63%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.12−4.06(m、2H)、3.90(q、2H)、2.89−2.83(m
、2H)、2.79(s、3H)、2.60(q、2H)、1.19(t、3H)、1.
13(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.22分、m/z=327[M+H]
実施例376A
3−エチル−5−メチル−1−[2−(メチルスルホニル)エチル]−2,4−ジオキ
ソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデ
ヒド
Figure 2018509443
実施例374Aからの化合物375mg(1.09mmol)のジクロロメタン(37
mL)中溶液に0℃で、3−クロロ過安息香酸(含有率70%)592mg(2.40m
mol)を加えた。混合物を0℃で30分間撹拌した。次に、冷却浴を外し、混合物を室
温でさらに2時間撹拌した。次に、反応混合物に水50mLおよび炭酸水素ナトリウム2
20mg(2.62mmol)を加えた。有機相を除去し、水相をジクロロメタンで抽出
した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を
、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biotage、シリ
カゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物353mg(理論値の9
2%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、4.37−4.31(m、2H)、3.91(q、2H)、3.60(t、2H)、
3.12(s、3H)、2.80(s、3H)、1.14(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.84分、m/z=345[M+H]
実施例377A
3−エチル−1−(3−メトキシプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2
,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム927mg(6.71mmol)を、実施例48Aからの化合物639m
g(2.68mmol)のDMF(24mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1−ブロモ−3−メトキシプロパン1.25g(8.15mmol)を加
え、混合物を50℃で15時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化
ナトリウム水溶液(70mL)と酢酸エチル(70mL)との間で分配した。水相を酢酸
エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得ら
れた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biot
age、シリカゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物521mg
(理論値の60%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、3.99(t、2H)、3.90(q、2H)、3.40(t、2H)、3.20(
s、3H)、2.79(s、3H)、1.97−1.88(m、2H)、1.13(t、
3H)。
LC/MS(方法3):R=1.05分、m/z=311[M+H]
実施例378A
1−(フルオロメチル)−3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2
,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム1.31g(9.51mmol)を、実施例49Aからの化合物800m
g(3.17mmol)のDMF(39mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、2MブロモフルオロメタンのDMF中溶液4.8mL(9.51mmol
)を加え、混合物を50℃で44時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽
和塩化ナトリウム水溶液(100mL)と酢酸エチル(150mL)との間で分配した。
水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮
した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した
(Biotage、シリカゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物
488mg(理論値の51%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.12(s、1H
)、6.16−5.98(m、2H)、5.11(5重線、1H)、2.79(s、3H
)、1.42(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.12分、m/z=285[M+H]
実施例379A
1−(3−フルオロプロピル)−3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−
1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム1.09g(7.93mmol)を、実施例49Aからの化合物800m
g(3.17mmol)のDMF(33mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1−フルオロ−3−ヨードプロパン1.79g(9.51mmol)を加
え、混合物を50℃で20時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化
ナトリウム水溶液(100mL)と酢酸エチル(50mL)との間で分配した。水相を酢
酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得
られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Bio
tage、シリカゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物796m
g(理論値の79%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、5.11(7重線、1H)、4.61(t、1H)、4.49(t、1H)、4.0
2(t、2H)、2.78(s、3H)、2.15−2.07(m、1H)、2.07−
1.99(m、1H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.16分、m/z=313[M+H]
実施例380A
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2
,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
カルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
密閉反応容器中、実施例53Aからの化合物3.0g(11.2mmol)、炭酸カリ
ウム3.86g(27.9mmol)、ヨウ化カリウム186mg(1.12mmol)
およびラセミ体2−(ブロモメチル)オキセタン2.36g(15.7mmol)のDM
F(15mL)中混合物を加熱して80℃として36時間経過させた。冷却して室温とし
た後、反応混合物を水約75mLで希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を水およ
び飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾
過し、濃縮した。得られた残留物をジイソプロピルエーテルとともに撹拌し、それに少量
の酢酸エチルを加えた。固体を吸引濾過し、高真空乾燥した。これによって、標題化合物
の第1の分画を得た。撹拌からの母液を再度濃縮し、残留物を、MPLC(シリカゲル3
40g、溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル88:12→0:100)によって精製し
た。生成物分画の濃縮によって、標題化合物の第2のロットを得て、それを第1のロット
と合わせた。標題化合物合計2.33g(理論値の60%)がそうして得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、5.09−4.96(m、1H)、4.54−4.38(m、2H)、4.31−4
.14(m、2H)、4.06(t、2H)、3.52(t、2H)、3.31(s、3
H)、2.78(s、3H)、2.76−2.64(m、1H)、2.55−2.46(
m、1H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.31分、m/z=339.10[
M+H]
実施例381A
3−(2−エトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−ト
リフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム636mg(4.6mmol)を、実施例371Aからの化合物520m
g(1.84mmol)のDMF(18mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1−ヨード−3,3,3−トリフルオロプロパン1.24g(5.52m
mol)を加え、混合物を50℃で19時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物
を半飽和塩化ナトリウム水溶液(200mL)と酢酸エチル(100mL)との間で分配
した。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し
、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精
製した(Biotage、シリカゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題
化合物560mg(理論値の80%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、4.18(t、2H)、4.05(t、2H)、3.53(t、2H)、3.44(
q、2H)、2.85−2.74(m、5H)、1.06(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.18分、m/z=379[M+H]
実施例382A
3−(2−エトキシエチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジ
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボア
ルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム636mg(4.6mmol)を、実施例371Aからの化合物520m
g(1.84mmol)のDMF(18mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1−ブロモ−2−メトキシエタン768mg(5.52mmol)を加え
、混合物を50℃で25時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化ナ
トリウム水溶液(70mL)と酢酸エチル(70mL)との間で分配した。水相を酢酸エ
チルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られ
た残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biota
ge、シリカゲル100g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物586mg(
理論値の71%)を得た。
H−NMR(600MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.10(t、2H)、4.05(t、2H)、3.65(t、2H)、3.53(
t、2H)、3.45(q、2H)、3.24(s、3H)、2.78(s、3H)、1
.06(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.02分、m/z=342[M+H]
実施例383A
3−エチル−1−(フルオロメチル)−6−(ヒドロキシメチル)−5−メチルチエノ
[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例143A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例372Aからの化合物4
44mg(1.65mmol)を用いて、標題化合物432mg(理論値の93%)を製
造した。この場合、その変換は−78℃で2時間行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.03(d、2H)
、5.67(t、1H)、4.60(d、2H)、3.91(q、2H)、2.33(s
、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.86分、m/z=273[M+H]
実施例384A
3−エチル−6−(ヒドロキシメチル)−1−(3−メトキシプロピル)−5−メチル
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例143A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例377Aからの化合物1
21mg(0.378mmol)を用いて、標題化合物106mg(理論値の87%)を
製造した。この場合、その変換は−78℃で2時間行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.58(t、1H)
、4.57(d、2H)、3.96−3.86(m、4H)、3.39(t、2H)、3
.21(s、3H)、2.33(s、3H)、1.94−1.87(m、2H)、1.1
1(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.89分、m/z=313[M+H]
実施例385A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(プロパ
−2−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ

Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例357Aからの化合物3
12mg(0.82mmol)を用いて、標題化合物162mg(理論値の64%)を製
造した。この場合、その変換は−40℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.62(t、1H)
、4.61−4.56(m、4H)、4.06(t、2H)、3.65(t、2H)、3
.24(s、3H)、3.14−3.12(m、1H)、2.33(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.82分、m/z=309[M+H]
実施例386A
3−(ブタ−3−エン−1−イル)−6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシ
エチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例358Aからの化合物3
30mg(0.84mmol)を用いて、標題化合物178mg(理論値の65%)を製
造した。この場合、その変換は−40℃で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.78(ddt、1
H)、5.57(t、1H)、5.06−4.95(m、2H)、4.57(d、2H)
、4.04(t、2H)、3.93(t、2H)、3.63(t、2H)、3.23(s
、3H)、2.36−2.27(m、5H)。
LC/MS(方法3):R=1.0分、m/z=325[M+H]
実施例387A
3−(ブタ−2−イン−1−イル)−6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシ
エチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例359Aからの化合物3
05mg(0.652mmol)を用いて、標題化合物122mg(理論値の58%)を
製造した。この場合、その変換は室温で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.61(t、1H)
、4.60−4.53(m、4H)、4.06(t、2H)、3.64(t、2H)、3
.24(s、3H)、2.32(s、3H)、1.74(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.89分、m/z=323[M+H]
実施例388A
3−(ブタ−3−イン−1−イル)−6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシ
エチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例360Aからの化合物3
00mg(0.703mmol)を用いて、標題化合物134mg(理論値の58%)を
製造した。この場合、その変換は室温で行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.58(t、1H)
、4.57(d、2H)、4.06−4.02(m、2H)、4.00(t、2H)、3
.63(t、2H)、3.24(s、3H)、2.85(t、1H)、2.48−2.4
3(m、2H)、2.32(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.86分、m/z=323[M+H]
実施例389A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(3−メ
チルブタ−3−エン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
−40℃で、1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液666μL(0.666
mmol)を実施例361Aからの化合物295mg(0.666mmol)の脱水TH
F(18mL)中溶液に滴下した。添加完了したら、撹拌を室温で2時間続けた。次に、
10%塩酸1mLを注意深く加えた。飽和塩化ナトリウム溶液100mLを混合物に加え
、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃
縮した。得られた残留物を、分取HPLC(方法14)によって精製した。標題化合物1
51mg(理論値の65%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.57(t、1H)
、4.72(s、1H)、4.63(d、1H)、4.57(d、2H)、4.03(t
、2H)、4.01−3.94(m、2H)、3.63(t、2H)、3.23(s、3
H)、2.32(s、3H)、2.24(t、2H)、1.76(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.05分、m/z=339[M+H]
実施例390A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(4−メ
チルペンタ−3−エン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例362Aからの化合物3
10mg(0.691mmol)を用いて、標題化合物125mg(理論値の48%)を
製造した。この場合、その変換は室温で1時間行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.57(t、1H)
、5.16−5.08(m、1H)、4.57(d、2H)、4.03(t、2H)、3
.86−3.79(m、2H)、3.63(t、2H)、3.25−3.22(m、3H
)、2.32(s、3H)、2.27−2.17(m、2H)、1.63(s、3H)、
1.54(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.17分、m/z=353[M+H]
実施例391A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(3,4
,4−トリフルオロブタ−3−エン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
−40℃で、1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液737μL(0.737
mmol)を、実施例363Aからの化合物424mg(0.737mmol)の脱水T
HF(17mL)中溶液に滴下した。添加完了したら、撹拌を室温で1時間続けた。次に
、10%塩酸1mLを注意深く加えた。飽和塩化ナトリウム溶液100mLを混合物に加
え、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、
濃縮した。得られた残留物を、分取HPLC(方法14)によって精製した。標題化合物
199mg(理論値の70%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.59(t、1H)
、4.57(d、2H)、4.08(t、2H)、4.05(t、2H)、3.63(t
、2H)、3.22(s、3H)、2.72−2.65(m、1H)、2.65−2.5
9(m、1H)、2.32(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.04分、m/z=379[M+H]
実施例392A
3−(4,4−ジフルオロブタ−3−エン−1−イル)−6−(ヒドロキシメチル)−
1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
−40℃で、1M水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液735μL(0.735
mmol)を、実施例364Aからの化合物345mg(0.735mmol)の脱水T
HF(17mL)中溶液に滴下した。添加完了したら、撹拌を室温で1時間続けた。次に
、10%塩酸1mLを注意深く加えた。飽和塩化ナトリウム溶液100mLを混合物に加
え、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、
濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製
した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合
物133mg(理論値の49%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.58(t、1H)
、4.60−4.44(m、3H)、4.04(t、2H)、3.92(t、2H)、3
.63(t、2H)、3.23(s、3H)、2.32(s、3H)、2.26(q、2
H)。
LC/MS(方法3):R=1.05分、m/z=361[M+H]
実施例393A
3−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−6−(ヒドロキシメチル)−
1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例365Aからの化合物4
30mg(0.870mmol)を用いて、標題化合物171mg(理論値の53%)を
製造した。この場合、その変換は室温で1時間行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.59(t、1H)
、4.58(d、2H)、4.12−4.02(m、3H)、3.98(d、1H)、3
.65(t、2H)、3.24(s、3H)、2.33(s、3H)、2.16−2.0
2(m、1H)、1.59(tdd、1H)、1.39−1.28(m、1H)。
LC/MS(方法3):R=1.0分、m/z=361[M+H]
実施例394A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−3−(3−メトキシプロピ
ル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例366Aからの化合物3
10mg(0.673mmol)を用いて、標題化合物146mg(理論値の60%)を
製造した。この場合、その変換は室温で2時間行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.57(t、1H)
、4.57(d、2H)、4.03(t、2H)、3.92(t、2H)、3.63(t
、2H)、3.38−3.34(m、2H)、3.24(s、3H)、3.20(s、3
H)、2.32(s、3H)、1.76(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=0.83分、m/z=343[M+H]
実施例395A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(テトラ
ヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例367Aからの化合物4
30mg(0.912mmol)を用いて、標題化合物178mg(理論値の54%)を
製造した。この場合、その変換は室温で2時間行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.57(t、1H)
、4.57(d、2H)、4.18−4.09(m、1H)、4.09−3.97(m、
3H)、3.80−3.71(m、2H)、3.67−3.56(m、3H)、3.24
(s、3H)、2.32(s、3H)、1.94−1.73(m、3H)、1.67−1
.57(m、1H)。
LC/MS(方法3):R=0.87分、m/z=355[M+H]
実施例396A
6−(ヒドロキシメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(オキセ
タン−3−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ

Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例368Aからの化合物3
49mg(0.789mmol)を用いて、標題化合物76mg(理論値の28%)を製
造した。この場合、その変換は室温で1時間行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.58(t、1H)
、4.60−4.55(m、4H)、4.40(t、2H)、4.16(d、2H)、4
.03(t、2H)、3.63(t、2H)、3.30−3.24(m、1H)、3.2
3(s、3H)、2.31(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.76分、m/z=341[M+H]
実施例397A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−1−(フルオロメチル
)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例372Aからの化合物332mg(
1.15mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物440mg(理
論値の95%、純度79%)を製造した。この場合の反応時間は、66時間であった。
LC/MS(方法3):R=0.48分、m/z=315[M+H]
実施例398A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−[2−(シクロペンチルオキシ
)エチル]−3−エチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例373Aからの化合物380mg(
1.08mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物510mg(理
論値の97%、純度82%)を製造した。この場合の反応時間は、89時間であった。
LC/MS(方法3):R=0.70分、m/z=395[M+H]
実施例399A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−1−[2−(エチルス
ルファニル)エチル]−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例375Aからの化合物300mg(
0.891mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物512mgを
製造した。この場合の反応時間は、65時間であった。
LC/MS(方法3):R=0.61分、m/z=311[M+H−C
実施例400A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−[2
−(メチルスルホニル)エチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例376Aからの化合物346mg(
1mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物470mg(理論値の
42%、純度35%)を製造した。この場合の反応時間は、90時間であった。
LC/MS(方法3):R=0.73分、m/z=389[M+H]
実施例401A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−エチル−1−(3−メトキシプ
ロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例377Aからの化合物360mg(
1.13mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物310mg(理
論値の65%、純度83%)を製造した。この場合の反応時間は、93時間であった。
LC/MS(方法3):R=0.55分、m/z=355[M+H]
実施例402A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−イソプロピル−1,5−ジメチ
ルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例109Aからの化合物260mg(
0.976mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物266mg(
理論値の83%、純度95%)を製造した。この場合の反応時間は、97時間であった。
LC/MS(方法3):R=0.50分、m/z=251[M+H−C
実施例403A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(フルオロメチル)−3−イソ
プロピル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例378Aからの化合物170mg(
0.562mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物119mg(
理論値の55%、純度86%)を製造した。この場合の反応時間は、97時間であった。
LC/MS(方法3):R=0.57分、m/z=269[M+H−C
実施例404A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(3−フルオロプロピル)−3
−イソプロピル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン
Figure 2018509443
実施例379Aからの化合物340mg(1.08mmol)をメタノール18mLお
よびジクロロメタン8mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン720μ
L(10.8mmol)および酢酸247μL(4.31mmol)を室温で加えた。混
合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム285mg(4.31
mmol)を加えた。反応混合物を60℃で44時間撹拌した後、それを水(pH約9)
80mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真空乾
燥後に、標題化合物406mg(理論値の70%、純度67%)を得て、それをそれ以上
精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.64分、m/z=357[M+H]
実施例405A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2−メトキシエチル)−5−
メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例245Aに記載の方法と同様にして、実施例380Aからの化合物1.30g(
3.76mmol)および1,2−ジアミノエタン1.36g(22.6mmol)を用
いて、標題化合物956mg(理論値の66%)を製造した。この場合の反応時間は、約
18時間であった。
LC/MS(方法6、ESIpos):R=0.96分、m/z=383[M+H]
実施例406A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2−エトキシエチル)−5−
メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例381Aからの化合物430mg(1.14mmol)をメタノール19mLお
よびジクロロメタン8mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン760μ
L(11.4mmol)および酢酸260μL(4.54mmol)を室温で加えた。混
合物を室温で30分間撹拌し、次に水素化ホウ素シアノナトリウム301mg(4.54
mmol)を加えた。反応混合物を60℃で72時間撹拌した後、それを水(pH約9)
50mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、高真空乾
燥後に、標題化合物486mg(理論値の90%、純度89%)を得て、それをそれ以上
精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3):R=0.62分、m/z=423[M+H]
実施例407A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2−エトキシエチル)−1−
(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aに記載の方法と同様にして、実施例382Aからの化合物345mg(
0.983mmol)および1,2−ジアミノエタンを用いて、標題化合物185mg(
理論値の33%、純度68%)を製造した。この場合の反応時間は、72時間であった。
LC/MS(方法3):R=0.53分、m/z=385[M+H]
実施例408A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−5−メチル−3−(2,2
,2−トリフルオロエチル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,
3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例120Aからの化合物470mg(1.21mmol)および2,2−ジメトキ
シエタンアミン191mg(1.82mmol)を、ジクロロメタン25mLに溶かし、
1時間加熱還流した。冷却して室温とした後、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム7
70mg(3.63mmol)を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した。その
後変換がまだ不完全であったことから、追加の2,2−ジメトキシエタンアミン64mg
(0.605mmol)および水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム257mg(1.
21mmol)を加えた。室温でさらに約24時間撹拌後、反応混合物を酢酸エチルで希
釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した
。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、MPLC(B
iotage SNAP KP−Silカートリッジ搭載のIsolera One、シ
リカゲル25g、溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル1:1)によって精製した。生成
物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物433mg(理論値の74%)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.70(q、2H)
、4.42(t、1H)、4.15(t、2H)、3.85(s、2H)、3.31(s
、3H)、2.87−2.70(m、2H)、2.64(d、2H)、2.54(s、3
H)、2.34(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.12分、m/z=478.12[
M+H]
実施例409A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−1−(2−メトキシエチル
)−5−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例122Aからの化合物500mg(1.43mmol)および2,2−ジメトキ
シエタンアミン225mg(2.14mmol)をジクロロメタン25mLに溶かし、1
時間加熱還流した。冷却して室温とした後、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム90
7mg(4.28mmol)を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した。次に、
混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和塩化ナトリ
ウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。
残留物を、MPLC(Biotage SNAP KP−Silカートリッジ搭載のIs
olera One、シリカゲル25g、溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル1:1)
によって精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物460
mg(理論値の73%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.69(q、2H)
、4.41(t、1H)、4.07(t、2H)、3.83(s、2H)、3.64(t
、2H)、3.27(s、6H)、3.24(s、3H)、2.63(d、2H)、2.
32(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=0.96分、m/z=440.15[
M+H]
実施例410A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−5−メチル−1−(テトラ
ヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例268Aに記載の方法と同様にして、実施例125Aからの化合物600mg(
1.59mmol)および2,2−ジメトキシエタンアミン251mg(2.39mmo
l)を用いて、標題化合物638mg(理論値の85%)を製造した。この場合、クロマ
トグラフィーは、Biotage Isolera Oneシステムを搭載したBiot
ageカートリッジ(SNAP KP−Sil、シリカゲル50g)および溶離液として
のシクロヘキサン/酢酸エチル1:1を用いて行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.70(q、2H)
、4.41(t、1H)、4.29−4.18(m、1H)、4.10−4.00(m、
1H)、3.83(s、2H)、3.81−3.70(m、2H)、3.66−3.56
(m、1H)、3.27(s、6H)、2.63(d、2H)、2.33(s、3H)、
2.03−1.79(m、3H)、1.71−1.63(m、1H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.63分、m/z=466[M+H]
実施例411A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−3−(2−メトキシエチル
)−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例296Aからの化合物500mg(1.37mmol)および2,2−ジメトキ
シエタンアミン216mg(2.06mmol)を、ジクロロメタン30mLに溶かし、
1時間加熱還流した。冷却して室温とした後、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム8
72mg(4.12mmol)を加えた。反応混合物を室温で2.5日間撹拌した。次に
、混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和塩化ナト
リウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した
。残留物を、MPLC(Biotage SNAP KP−Silカートリッジ搭載のI
solera One、シリカゲル50g、溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル1:1
)によって精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物45
5mg(理論値の73%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.41(t、1H)
、4.11(t、2H)、4.05(t、2H)、3.84(s、2H)、3.49(t
、2H)、3.27(s、6H)、3.24(s、3H)、2.84−2.68(m、2
H)、2.63(d、2H)、2.33(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=0.93分、m/z=498.15[
M−H+HCOOH]
実施例412A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−1,3−ビス(2−メトキ
シエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ

Figure 2018509443
実施例268Aに記載の方法と同様にして、実施例136Aからの化合物500mg(
1.53mmol)および2,2−ジメトキシエタンアミン241mg(2.30mmo
l)を用いて、標題化合物533mg(理論値の83%)を製造した。この場合、クロマ
トグラフィーは、Biotage Isolera Oneシステムを搭載したBiot
ageカートリッジ(SNAP KP−Sil、シリカゲル50g)および溶離液として
のシクロヘキサン/酢酸エチル(33:67→0:100)を用いて行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.41(t、1H)
、4.05(t、2H)、4.03(t、2H)、3.82(s、2H)、3.63(t
、2H)、3.49(t、2H)、3.26(s、6H)、3.24(2s、6H)、2
.62(d、2H)、2.32(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=0.77分、m/z=311.11[
M+H−C11NO
実施例413A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−3−(2−メトキシエチル
)−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例268Aに記載の方法と同様にして、実施例298Aからの化合物900mg(
2.55mmol)および2,2−ジメトキシエタンアミン403mg(3.83mmo
l)を用いて、標題化合物745mg(理論値の66%)を製造した。この場合、クロマ
トグラフィーは、Biotage Isolera Oneシステムを搭載したBiot
ageカートリッジ(SNAP KP−Sil、シリカゲル100g)および溶離液とし
てのシクロヘキサン/酢酸エチル(50:50→0:100)を用いて行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.41(t、1H)
、4.27−4.17(m、1H)、4.10−3.97(m、3H)、3.82(s、
2H)、3.79−3.68(m、2H)、3.66−3.57(m、1H)、3.50
(t、2H)、3.26(s、6H)、3.24(s、3H)、2.62(d、2H)、
2.32(s、3H)、2.03−1.75(m、3H)、1.72−1.60(m、1
H)。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=0.53分、m/z=486[M−H+
HCOOH]
実施例414A
1−(2,2−ジメトキシエチル)−1−{[3−(2−メトキシエチル)−5−イソ
プロピル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}尿素(ラセ
ミ体)
Figure 2018509443
実施例413Aからの化合物735mg(1.66mmol)のメタノール(17mL
)中溶液に室温で、最初にシアン酸カリウム311mg(3.83mmol)と次に過塩
素酸(70%水溶液)244μL(2.83mmol)を加えた。室温で2.5日間撹拌
後、同量のシアン酸カリウムおよび過塩素酸を再度加え、撹拌をさらに3日間続けた。そ
の後、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と混合し、次に酢酸エチルで抽出した
。有機抽出液を水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を高真空乾燥した後、標題化合物905mg
(理論値の97%、純度87%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.72分、m/z=485[M+H]
実施例415A
tert−ブチル2−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレ
ート
Figure 2018509443
実施例333Aに記載の方法と同様にして、実施例120Aからの化合物500mg(
1.29mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート255mg(1
.93mmol)を用いて、標題化合物603mg(理論値の93%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.92(広い、1
H)、8.31(s、1H)、4.70(q、2H)、4.19(t、2H)、2.93
−2.71(m、2H)、2.46(s、3H)、1.46(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.13分、m/z=501.10[
M−H]
実施例416A
tert−ブチル2−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[
2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例333Aに記載の方法と同様にして、実施例122Aからの化合物600mg(
1.71mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート339mg(2
.57mmol)を用いて、標題化合物735mg(理論値の92%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.89(広い、1
H)、8.29(s、1H)、4.69(q、2H)、4.11(t、2H)、3.66
(t、2H)、3.25(s、3H)、2.45(s、3H)、1.46(s、9H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.11分、m/z=465[M+H]
実施例417A
tert−ブチル2−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン
−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テト
ラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシ
レート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例333Aに記載の方法と同様にして、実施例125Aからの化合物1.11g(
2.96mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート587mg(4
.44mmol)を用いて、標題化合物1.39g(理論値の95%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.89(広い、1
H)、8.30(s、1H)、4.70(q、2H)、4.29−4.17(m、1H)
、4.12(dd、1H)、3.88−3.71(m、2H)、3.68−3.57(m
、1H)、2.45(s、3H)、2.09−1.75(m、3H)、1.73−1.5
9(m、1H)、1.46(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.08分、m/z=489.14[
M−H]
実施例418A
tert−ブチル2−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ
[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例333Aに記載の方法と同様にして、実施例296Aからの化合物600mg(
1.65mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート326mg(2
.47mmol)を用いて、標題化合物741mg(理論値の94%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.88(広い、1
H)、8.30(s、1H)、4.15(t、2H)、4.05(t、2H)、3.50
(t、2H)、3.24(s、3H)、2.87−2.69(m、2H)、2.46(s
、3H)、1.46(s、9H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.11分、m/z=479[M+H]
実施例419A
tert−ブチル2−{[1,3−ビス(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4
−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル
]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例333Aに記載の方法と同様にして、実施例136Aからの化合物600mg(
1.84mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート364mg(2
.76mmol)を用いて、標題化合物753mg(理論値の92%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.86(広い、1
H)、8.29(s、1H)、4.11−4.01(m、4H)、3.65(t、2H)
、3.50(t、2H)、3.25(s、3H)、3.24(s、3H)、2.44(s
、3H)、1.46(s、9H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.99分、m/z=441[M+H]
実施例420A
tert−ブチル2−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート(ラセ
ミ体)
Figure 2018509443
実施例333Aに記載の方法と同様にして、実施例298Aからの化合物1.11g(
3.12mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート619mg(4
.68mmol)を用いて、標題化合物1.34g(理論値の92%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.86(広い、1
H)、8.29(s、1H)、4.28−4.16(m、1H)、4.14−4.01(
m、3H)、3.82−3.72(m、2H)、3.67−3.57(m、1H)、3.
54−3.47(m、2H)、3.24(s、3H)、2.45(s、3H)、2.07
−1.76(m、3H)、1.72−1.61(m、1H)、1.45(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.86分、m/z=465.18[
M−H]
実施例421A
tert−ブチル2−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレー

Figure 2018509443
実施例343Aに記載の方法と同様にして、実施例415Aからの化合物600mg(
1.19mmol)および水素化ホウ素シアノナトリウム合計750mg(11.9mm
ol)を用いて、標題化合物415mg(理論値の68%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.27(広い、1H
)、5.12(広い、1H)、4.70(q、2H)、4.17(t、2H)、4.00
(d、2H)、2.87−2.69(m、2H)、2.33(s、3H)、1.38(s
、9H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=2.03分、m/z=373.04[
M+H−C12
実施例422A
tert−ブチル2−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[
2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例343Aに記載の方法と同様にして、実施例416Aからの化合物730mg(
1.57mmol)および水素化ホウ素シアノナトリウム合計988mg(15.7mm
ol)を用いて、標題化合物665mg(理論値の90%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.27(広い、1H
)、5.04(広い、1H)、4.70(q、2H)、4.07(t、2H)、3.98
(d、2H)、3.66(t、2H)、3.25(s、3H)、2.32(s、3H)、
1.38(s、9H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.05分、m/z=335[M+H−
12
実施例423A
tert−ブチル2−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン
−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テト
ラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレ
ート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例343Aに記載の方法と同様にして、実施例417Aからの化合物1.39g(
2.83mmol)および水素化ホウ素シアノナトリウム合計1.33g(21.2mm
ol)を用いて、標題化合物1.27g(理論値の91%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.27(広い、1H
)、5.03(広い、1H)、4.71(q、2H)、4.36−4.20(m、1H)
、4.09−3.89(m、3H)、3.85−3.72(m、2H)、3.68−3.
56(m、1H)、2.32(s、3H)、2.07−1.76(m、3H)、1.74
−1.61(m、1H)、1.38(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.98分、m/z=491.16[
M−H]
実施例424A
tert−ブチル2−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ
[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例343Aに記載の方法と同様にして、実施例418Aからの化合物740mg(
1.55mmol)および水素化ホウ素シアノナトリウム合計972mg(15.5mm
ol)を用いて、標題化合物652mg(理論値の87%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.26(広い、1H
)、5.08(広い、1H)、4.13(t、2H)、4.06(t、2H)、3.99
(d、2H)、3.49(t、2H)、3.31(s、3H)、2.86−2.68(m
、2H)、2.33(s、3H)、1.39(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.87分、m/z=525.16[
M−H+HCOOH]
実施例425A
tert−ブチル2−{[1,3−ビス(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4
−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル
]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例343Aに記載の方法と同様にして、実施例419Aからの化合物750mg(
1.70mmol)および水素化ホウ素シアノナトリウム合計1.07g(17.0mm
ol)を用いて、標題化合物571mg(理論値の75%)を得た。MPLC精製に代え
て、ここでは、室温でアセトニトリルとともに粗生成物を撹拌することで、標題化合物の
第1の分画を得た。生成物の第2の分画を母液の分取HPLC(方法8)によって単離し
た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.25(広い、1H
)、4.99(広い、1H)、4.06(t、2H)、4.03(t、2H)、3.97
(d、2H)、3.64(t、2H)、3.49(t、2H)、3.26(s、3H)、
3.24(s、3H)、2.32(s、3H)、1.39(s、9H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.85分、m/z=443[M+H]
実施例426A
tert−ブチル2−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート(ラセミ
体)
Figure 2018509443
実施例343Aに記載の方法と同様にして、実施例420Aからの化合物1.05g(
2.24mmol)および水素化ホウ素シアノナトリウム合計1.06g(16.8mm
ol)を用いて、標題化合物750mg(理論値の71%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.26(広い、1H
)、4.98(広い、1H)、4.31−4.20(m、1H)、4.10−3.93(
m、5H)、3.83−3.69(m、2H)、3.66−3.57(m、1H)、3.
50(t、2H)、3.24(s、3H)、2.32(s、3H)、2.05−1.75
(m、3H)、1.73−1.61(m、1H)、1.39(s、9H)。
LC/MS(方法2、ESIpos):R=2.70分、m/z=469[M+H]
実施例427A
tert−ブチル2−(3−エトキシプロパ−2−エノイル)−2−{[5−メチル−
2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1−(3,3,3−トリ
フルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−
6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例348Aに記載の方法と同様にして、実施例421Aからの化合物400mg(
0.793mmol)および3−エトキシアクリロイルクロライド151mg(0.95
2mmol、含有率85%)を用いて、標題化合物381mg(理論値の79%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.50(広い、1H
)、7.51(d、1H)、5.57(d、1H)、4.91(広い、1H)、4.72
(q、2H)、4.52(広い、1H)、4.16(t、2H)、4.04−3.80(
m、2H)、2.86−2.66(m、2H)、2.37(s、3H)、1.38(s、
9H)、1.23(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.16分、m/z=601.16[
M−H]
実施例428A
tert−ブチル2−(3−エトキシプロパ−2−エノイル)−2−{[1−(2−メ
トキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチ
ル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例348Aに記載の方法と同様にして、実施例422Aからの化合物396mg(
0.849mmol)および3−エトキシアクリロイルクロライド161mg(1.02
mmol、含有率85%)を用いて、標題化合物377mg(理論値の78%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.49(広い、1H
)、7.50(d、1H)、5.57(d、1H)、5.02−4.80(m、1H)、
4.71(q、3H)、4.60−4.38(m、1H)、4.06(t、2H)、3.
98−3.85(m、2H)、3.64(t、2H)、3.23(s、3H)、2.36
(s、3H)、1.38(s、9H)、1.23(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.01分、m/z=563.18[
M−H]
実施例429A
tert−ブチル2−(3−エトキシプロパ−2−エノイル)−2−{[5−メチル−
2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−
トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例348Aに記載の方法と同様にして、実施例423Aからの化合物600mg(
1.22mmol)および3−エトキシアクリロイルクロライド231mg(1.46m
mol、含有率85%)を用いて、標題化合物700mg(理論値の97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.49(広い、1H
)、7.50(d、1H)、5.57(d、1H)、5.07−4.79(m、1H)、
4.72(q、2H)、4.62−4.33(m、1H)、4.27−4.20(m、1
H)、4.10−3.85(m、3H)、3.83−3.68(m、2H)、3.66−
3.53(m、1H)、2.36(s、3H)、2.04−1.74(m、3H)、1.
73−1.60(m、1H)、1.38(s、9H)、1.23(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.10分、m/z=589.19[
M−H]
実施例430A
tert−ブチル2−(3−エトキシプロパ−2−エノイル)−2−{[3−(2−メ
トキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロ
ピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メ
チル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例348Aに記載の方法と同様にして、実施例424Aからの化合物300mg(
0.624mmol)および3−エトキシアクリロイルクロライド119mg(0.74
9mmol、含有率85%)を用いて、標題化合物277mg(理論値の76%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.49(広い、1H
)、7.50(d、1H)、5.57(d、1H)、4.94(広い、1H)、4.48
(広い、1H)、4.12(t、2H)、4.06(t、2H)、3.93(広い、2H
)、3.49(t、2H)、3.23(s、3H)、2.87−2.64(m、2H)、
2.37(s、3H)、1.39(s、9H)、1.23(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.99分、m/z=577.19[
M−H]
実施例431A
tert−ブチル2−{[1,3−ビス(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4
−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル
]メチル}−2−(3−エトキシプロパ−2−エノイル)ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例348Aに記載の方法と同様にして、実施例425Aからの化合物300mg(
0.678mmol)および3−エトキシアクリロイルクロライド129mg(0.81
3mmol、含有率85%)を用いて、標題化合物292mg(理論値の79%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.49(広い、1H
)、7.50(d、1H)、5.57(d、1H)、4.93(広い、1H)、4.45
(広い、1H)、4.06(t、2H)、4.02(t、2H)、3.92(m、2H)
、3.63(t、2H)、3.49(t、2H)、3.23(s、6H)、2.35(s
、3H)、1.39(s、9H)、1.23(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.78分、m/z=541.23[
M+H]
実施例432A
tert−ブチル2−(3−エトキシプロパ−2−エノイル)−2−{[3−(2−メ
トキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イル
メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]
メチル}ヒドラジンカルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例348Aに記載の方法と同様にして、実施例426Aからの化合物600mg(
1.28mmol)および3−エトキシアクリロイルクロライド243mg(1.54m
mol、含有率85%)を用いて、標題化合物450mg(理論値の62%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.49(広い、1H
)、7.49(d、1H)、5.57(d、1H)、5.08−4.84(m、1H)、
4.54−4.31(m、1H)、4.28−4.17(m、1H)、4.07(t、2
H)、4.04−3.97(m、1H)、3.93(d、2H)、3.82−3.69(
m、2H)、3.61(q、1H)、3.49(t、2H)、3.23(s、3H)、2
.35(s、3H)、2.04−1.75(m、3H)、1.72−1.60(m、1H
)、1.39(s、9H)、1.23(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.99分、m/z=567[M+H]
実施例433A
tert−ブチル3−(2,4−ジメトキシベンジル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ
[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
炭酸セシウム1.71g(5.25mmol)を、実施例8Aからの化合物3.18g
(7.35mmol)のDMF(70mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹拌
した。次に、1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン1.65g(7.35mm
ol)を加え、混合物を70℃で合計11時間撹拌し、その間に、反応時間6時間後に再
度1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン1.65g(7.35mmol)を加
えた。冷却して室温とした後、水を加え、次に生成物が析出した。簡単に撹拌した後、生
成物を吸引濾過し、水で洗浄し、高真空乾燥した。そうして得られた生成物を、室温での
ペンタン/ジクロロメタンとの撹拌によって精製した。標題化合物3.56g(理論値の
91%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.75(d、1H)
、6.57(d、1H)、6.39(dd、1H)、4.95(s、2H)、4.17(
t、2H)、3.81(s、3H)、3.72(s、3H)、2.95−2.62(m、
2H)、2.74(s、3H)、1.54(s、9H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.40分、m/z=529[M+H]
実施例434A
エチル3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
炭酸セシウム1.73g(5.31mmol)を、実施例9Aからの化合物1.0g(
3.54mmol)のDMF(10mL)中溶液に加え、混合物を室温で10分間撹拌し
た。次に、2−ブロモエチルメチルエーテル739mg(5.31mmol)を加え、混
合物をマイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initia
tor)中、100℃で2時間撹拌した。冷却して室温とした後、混合物を酢酸エチルで
希釈し、水と混合した。沈殿した生成物を吸引濾過し、乾燥させた。濾液の有機相を除去
し、水相を酢酸エチルでさらに3回抽出した。合わせた有機相を飽和塩化ナトリウム水溶
液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、最初に吸引
濾過した生成物と合わせ、次にMPLC(Isolera、シリカゲル100gを充填し
たBiotage SNAP−KP−Silカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル
92:8→33:66)によって精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥し
た。標題化合物953mg(理論値の78%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.28(q、2H)
、4.09(t、2H)、3.91(q、2H)、3.65(t、2H)、3.24(s
、3H)、2.77(s、3H)、1.30(t、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.99分、m/z=341.12[
M+H]
実施例435A
5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2
,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 2018509443
実施例433Aからの化合物5.46g(10.3mmol)をトルエン200mLに
溶かし、固体三塩化アルミニウム8.27g(62.0mmol)を加えた。反応混合物
を50℃で90分間撹拌した。冷却して室温とした後、水120mLおよび酢酸エチル約
180mLをその順で加えた。相分離後、有機相を水および飽和塩化ナトリウム水溶液の
順で洗浄した。それを、無水硫酸マグネシウムで脱水した。濾過後、混合物を濃縮乾固さ
せた。残留物をペンタン/ジクロロメタン(20:1)100mLとともに室温で撹拌し
た。濾過および固体の高真空下での乾燥によって、標題化合物2.98g(理論値の83
%、純度93%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):13.41(brs、
1H)、11.63(s、1H)、4.09(t、2H)、2.91−2.61(m、2
H)、2.72(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.65分、m/z=323[M+H]
実施例436A
2−メトキシプロピル3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ
−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[
2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(立体異性体混合物)
Figure 2018509443
実施例435Aからの化合物510mg(1.38mmol)のDMF(15mL)中
溶液に、炭酸セシウム1.35g(4.13mmol)を加え、混合物を室温で10分間
撹拌した。次に、ラセミ体1−ブロモ−2−メトキシプロパン665mg(4.13mm
ol)を加え、混合物を80℃で66時間撹拌した。DMFを反応混合物から実質的に留
去した。残留物を水(75mL)とジクロロメタン(75mL)との間で分配した。水相
をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮
した。得られた残留物を、シリカゲルでクロマトグラフィー精製した(ヘキサン/酢酸エ
チル溶離液)。標題化合物483mg(理論値の71%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.31(dd、1H
)、4.24−4.11(m、3H)、4.09−4.01(m、1H)、3.76(d
d、1H)、3.68−3.58(m、2H)、3.31−3.27(m、3H)、3.
21(s、3H)、2.87−2.72(m、5H)、1.15(d、3H)、1.06
(d、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.34分、m/z=467[M+H]
実施例437A
エチル4−メチル−2−{[(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)カルバ
モイル]アミノ}チオフェン−3−カルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
エチル2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボキシレート7.0g(37.8
mmol)のジクロロメタン(200mL)中溶液に、1,1′−カルボニルジイミダゾ
ール(CDI)12.3g(75.6mmol)およびトリエチルアミン16mL(11
3mmol)を加え、混合物を室温で2日間撹拌した。次に、ラセミ体2−アミノ−1,
1,1−トリフルオロプロパン8.55g(75.6mmol)を混合物に加え、混合物
を室温でさらに2日間撹拌した。次に、水および飽和塩化ナトリウム水溶液各300mL
とその順で振盪することで抽出を行った。硫酸マグネシウムでの脱水および濾過を行い、
次に濃縮乾固およびMPLC(Isolera、シリカゲル340gが充填されたBio
tageカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル5:1)による残留物の精製を行っ
た。これによって、生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物9.21g(理論
値の75%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.46(s、1H
)、8.50(d、1H)、6.50(s、1H)、4.49(dq、1H)、4.30
(q、2H)、2.28(d、3H)、1.32(t、3H)、1.28(d、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.13分、m/z=325[M+H]
実施例438A
エチル2−{[(2−メトキシプロピル)カルバモイル]アミノ}−4−メチルチオフ
ェン−3−カルボキシレート
Figure 2018509443
エチル2−アミノ−4−メチルチオフェン−3−カルボキシレート7.6g(39.8
mmol、純度97%)のジクロロメタン(150mL)中溶液に、1,1′−カルボニ
ルジイミダゾール(CDI)12.9g(79.6mmol)およびトリエチルアミン2
2mL(159mmol)を加え、混合物を室温で2日間撹拌した。次に、ラセミ体1−
アミノ−2−メトキシプロパン塩酸塩10g(79.6mmol)を混合物に加え、混合
物を室温で1時間撹拌した。次に、水(2回)および飽和塩化ナトリウム水溶液各80m
Lとその順で振盪することで抽出を行った。硫酸マグネシウムでの脱水および濾過を行い
、次に濃縮乾固およびMPLC(Isolera、シリカゲル340gが充填されたBi
otageカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル90:10→20:80)による
残留物の精製を行った。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物11.3g(
理論値の94%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.32(s、1H
)、7.95(brs、1H)、6.42(s、1H)、4.28(q、2H)、3.4
1−3.33(m、1H)、3.31(s、3H)、3.22−3.05(m、2H)、
2.26(s、3H)、1.31(t、3H)、1.06(d、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.80分、m/z=301.12[
M+H]
実施例439A
5−メチル−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例44Aに記載の方法と同様にして、実施例437Aからの化合物9.15g(2
8.2mmol)を用いて、標題化合物7.39g(理論値の94%)を製造した。この
場合、その変換は50℃で行い、反応時間は5時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.67−12.0
1(m、1H)、6.74(d、1H)、5.81−5.42(m、1H)、2.34(
d、3H)、1.73−1.57(m、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.61分、m/z=279.04[
M+H]
実施例440A
3−(2−メトキシプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例438Aからの化合物11.2g(37.3mmol)をエタノール350mL
に溶かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液20.9mL(55.9mm
ol)を加えた。混合物を室温で4時間撹拌した後、71M塩酸4.6mL(74.6m
mol)を室温で加えた。沈殿した固体を吸引濾過し、水で中性となるまで洗浄し、高真
空乾燥した。これによって、標題化合物の第1の分画(6.1g)を得た。終夜で母液か
らさらなる生成物が沈殿し、それを同様に吸引濾過し、洗浄し、乾燥させた(分画2、1
.7g)。その二つの分画を合わせた。そうして、標題化合物合計7.8g(理論値の8
2%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.11(s、1H
)、6.69(d、1H)、4.01(dd、1H)、3.77−3.59(m、2H)
、3.22(s、3H)、2.35(d、3H)、1.05(d、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.18分、m/z=255.08[
M+H]
実施例441A
5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル
)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデ
ヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例50Aに記載の方法と同様にして、実施例439Aからの化合物7.38g(2
6.5mmol)、DMF20mL(265mmol)およびオキシ塩化リン30mL(
318mmol)を用いて、標題化合物7.60g(理論値の93%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.79(brs、
1H)、10.08(s、1H)、5.80−5.37(m、1H)、2.82−2.6
7(m、3H)、1.76−1.55(m、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.55分、m/z=307.04[
M+H]
実施例442A
3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テ
トラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例440Aからの化合物7.82g(30.7mmol)を、DMF236mL(
3075mmol)に溶かし、オキシ塩化リン28.7mL(307mmol)を0℃で
徐々に加えた。反応混合物を70℃で1時間撹拌した。冷却して室温とした後、水150
0mLを加えた。生成物が沈殿し、その不均一混合物を室温で終夜撹拌した。次に、生成
物を吸引濾過し、水で洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物7.75g(理論値の89%
)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.60(brs、
1H)、10.07(s、1H)、4.00(dd、1H)、3.75−3.68(m、
1H)、3.63(6重線、1H)、3.22(s、3H)、2.76(s、3H)、1
.07(d、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.65分、m/z=283[M+H]
実施例443A
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒ
ドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−カルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
炭酸カリウム3.08g(22.3mmol)を、実施例286Aからの化合物2.5
g(8.92mmol)のDMF(80mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、2−(ブロモメチル)テトラヒドロフラン2mL(17.8mmol)を
加え、混合物を最初に50℃で18時間撹拌し、その後、追加の2−(ブロモメチル)テ
トラヒドロフラン1mL(8.92mmol)を加え、撹拌を50℃で2日間続けた。次
に、反応混合物に室温で水を加えたら、生成物が析出した。生成物を吸引濾過し、水で洗
浄し、高真空乾燥した。標題化合物2.96g(理論値の91%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.09(s、1H
)、4.26−4.20(m、1H)、4.11(dd、1H)、3.88−3.69(
m、2H)、3.82(s、2H)、3.67−3.57(m、1H)、2.77(s、
3H)、2.07−1.75(m、3H)、1.74−1.61(m、1H)、0.90
(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=2.16分、m/z=365.15[
M+H]
実施例444A
5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル
)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ
[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
炭酸カリウム2.26g(16.3mmol)を、実施例441Aからの化合物2.0
g(6.53mmol)のDMF(40mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン4.39g(19.6m
mol)を加え、混合物を50℃で約18時間撹拌した。冷却して室温とした後、水約2
00mLを加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム水溶
液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、MPLC(
Isolera、シリカゲル340gが充填されたBiotageカートリッジ、シクロ
ヘキサン/酢酸エチル5:1)によって精製した。生成物分画を合わせ、溶媒留去によっ
て濃縮し、高真空乾燥した。このようにして、標題化合物2.25g(理論値の85%)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.12(s、1H
)、5.87−5.40(m、1H)、4.29−4.07(m、2H)、2.91−2
.72(m、2H)、2.79(s、3H)、1.78−1.55(m、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.10分、m/z=403[M+H]
実施例445A
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,1,1−ト
リフルオロプロパン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]
ピリミジン−6−カルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
炭酸カリウム2.82g(20.4mmol)を、実施例441Aからの化合物2.5
g(8.16mmol)のDMF(50mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、2−ブロモエチルメチルエーテル2.27g(16.3mmol)を加え
、混合物を50℃で撹拌した。約18時間後、追加の2−ブロモエチルメチルエーテル1
.13g(8.16mmol)を加え、50℃で2日間撹拌を続けた。冷却して室温とし
た後、水約250mLを加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナ
トリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を
、MPLC(Isolera、シリカゲル100gが充填されたBiotageカートリ
ッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル5:1)によって精製した。生成物分画を合わせ、溶
媒留去によって濃縮し、高真空乾燥した。標題化合物1.46g(理論値の48%)を得
た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、5.84−5.42(m、1H)、4.14−4.08(m、2H)、3.69−3
.62(m、2H)、3.25(s、3H)、2.78(s、3H)、1.77−1.5
8(m、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.84分、m/z=365.08[
M+H]
実施例446A
3−(2−エトキシエチル)−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−2,4−
ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボ
アルデヒド
Figure 2018509443
炭酸カリウム1.1g(7.97mmol)を、実施例371Aからの化合物900m
g(3.19mmol)のDMF(29mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、1−フルオロ−3−ヨードプロパン1.79g(9.56mmol)を加
え、混合物を50℃で18時間撹拌した。DMFを実質的に留去し、残留物を半飽和塩化
ナトリウム溶液(100mL)と酢酸エチル(50mL)との間で分配した。水相を酢酸
エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。標題
化合物977mg(理論値の87%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、4.60(t、1H)、4.48(t、1H)、4.04(td、4H)、3.52
(t、2H)、3.45(q、2H)、2.78(s、3H)、2.15−2.00(m
、2H)、1.07(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.06分、m/z=343[M+H]
実施例447A
3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−
トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ
ノ−6−カルボアルデヒド(ラセミ体)
Figure 2018509443
炭酸セシウム4.33g(13.3mmol)を、実施例442Aからの化合物2.5
g(8.86mmol)のDMF(18mL)中溶液に加え、混合物を室温で10分間撹
拌した。次に、1,1,1−トリフルオロ−3−ヨードプロパン2.98g(13.3m
mol)を加え、混合物を、マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiot
age Initiator)で、最初に100℃で3時間、次に80℃で3時間撹拌し
た。冷却して室温とした後、水約90mLを加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機
抽出液を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、
濃縮した。残留物を、MPLC(Isolera、シリカゲル340gが充填されたBi
otageカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル90:10→10:90)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、溶媒留去によって濃縮し、高真空乾燥した。標題化合
物2.8g(理論値の83%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.11(s、1H
)、4.30−4.11(m、2H)、4.05(dd、1H)、3.77(dd、1H
)、3.63(6重線、1H)、3.22(s、3H)、2.91−2.72(m、2H
)、2.79(s、3H)、1.07(d、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.94分、m/z=379[M+H]
実施例448A
3−エチル−N−メトキシ−N,5−ジメチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3
−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−6−カルボキサミド
Figure 2018509443
酸塩化物の製造:室温で最初に、オキサリルクロライド1.2mL(14.3mmol
)と次にDMF 1滴を、実施例16Aからの化合物1.0g(2.86mmol)のジ
クロロメタン(30mL)中溶液に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した後、それ
をロータリーエバポレータで濃縮乾固させた。酸塩化物の残留物を高真空乾燥してから、
次の段階でさらに変換させた。
アミドの製造:前に得られた酸塩化物を脱水THF30mLに溶かし、N,O−ジメチ
ルヒドロキシルアミン塩酸塩334mg(3.43mmol)およびN,N−ジイソプロ
ピルエチルアミン1.2mL(7.14mmol)を加えた。反応混合物を室温で撹拌し
た。約18時間後、混合物を酢酸エチル約300mLで希釈し、混合物を水(2回)およ
び飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を
濾過し、濃縮した。高真空乾燥後、標題化合物1.11g(理論値の99%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.16(t、2H)
、3.92(q、2H)、3.70(s、3H)、3.26(s、3H)、2.89−2
.69(m、2H)、2.74(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.99分、m/z=394[M+H]
実施例449A
6−アセチル−3−エチル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例448Aからの化合物1.0g(2.54mmol)を脱水THF 25mLに
溶かし、3MメチルマグネシウムクロライドのTHF中溶液1.7mL(5.08mmo
l)を−78℃で滴下した。滴下終了したら、反応混合物を0℃でさらに1時間撹拌した
。次に、少量の飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。混合物を酢酸エチルで希釈し、十
分な無水固体硫酸マグネシウムを加えて、水相を完全に取った。混合物を濾過し、濾液を
濃縮した。残留物を、MPLC(Isolera、シリカゲル50gが充填されたBio
tageカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル2:1)によって精製した。生成物
分画を合わせ、溶媒留去によって濃縮し、高真空乾燥した。標題化合物775mg(理論
値の87%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.17(t、2H)
、3.91(q、2H)、2.88−2.73(m、2H)、2.83(s、3H)、2
.56(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.99分、m/z=349[M+H]
実施例450A
1−(フルオロメチル)−6−(ヒドロキシメチル)−3−イソプロピル−5−メチル
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例143A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例378Aからの化合物3
12mg(1.03mmol)を用いて、標題化合物338mgを製造した。この場合、
その変換は−78℃で2時間行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.08−5.92(
m、1H)、5.65(t、1H)、5.13(5重線、1H)、4.59(d、2H)
、2.32(s、3H)、1.41(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=0.96分、m/z=287[M+H]
実施例451A
1−(3−フルオロプロピル)−6−(ヒドロキシメチル)−3−イソプロピル−5−
メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例143A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例379Aからの化合物4
55mg(1.44mmol)を用いて、標題化合物458mg(理論値の99%)を製
造した。この場合、その変換は−78℃で2時間行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.59(t、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.62−4.55(m、3H)、4.48(t、1H)
、3.97(t、2H)、2.32(s、3H)、2.14−1.98(m、2H)、1
.40(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.01分、m/z=315[M+H]
実施例452A
6−(ヒドロキシメチル)−3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−1−(3,
3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例138A(方法C)に記載の方法と同様にして、実施例436Aからの化合物5
62mg(0.735mmol)を用いて、標題化合物199mg(理論値の71%)を
製造した。この場合、その変換は−78℃で30分間行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.63(t、1H)
、4.59(d、2H)、4.20−4.00(m、3H)、3.76(dd、1H)、
3.63(6重線、1H)、3.21(s、3H)、2.84−2.70(m、2H)、
2.33(s、3H)、1.05(d、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.01分、m/z=381[M+H]
実施例453A
6−[ジデューテロ(ヒドロキシ)メチル]−3−エチル−1−(2−メトキシエチル
)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
−78℃で、1Mジ重水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液1.8mL(1.7
5mmol)を、実施例434Aからの化合物660mg(1.94mmol)のTHF
(17mL)中溶液に滴下した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。その後、水0.6
mLおよび1M水酸化ナトリウム溶液4.5mLを加え、冷却浴を外した。生成した沈殿
を吸引濾過し、THFで十分に洗浄した。洗浄液と合わせた濾液を濃縮乾固させた。残留
物を酢酸エチルに取り、水および飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄した。無水硫酸マ
グネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、MPLC(Isoler
a、BiotageSNAP KP−Silカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル
100:0→0:100)によって精製した。生成物分画を合わせ、溶媒留去によって濃
縮し、高真空乾燥した。標題化合物298mg(理論値の49%、純度98%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.50(s、1H)
、4.04(t、2H)、3.90(q、2H)、3.64(t、2H)、3.24(s
、3H)、2.33(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.20分、m/z=301.12[
M+H]
実施例454A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジメチルプロピル)
−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例443Aからの化合物2.0mg(5.49mmol)のメタノール50mLお
よびジクロロメタンの混合物(20mL)中溶液に、最初に1,2−ジアミノエタン2.
2mL(32.9mmol)および酢酸1.3mL(21.9mmol)を加えた。30
分後、水素化ホウ素シアノナトリウム1.38g(21.9mmol)を加え、反応混合
物を60℃で約18時間撹拌した。冷却して室温とした後、2M水酸化ナトリウム溶液を
加え、抽出を酢酸エチルで行った。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を高真空乾燥することで、標題
化合物2.25g(理論値の85%、純度85%)を得て、それをそれ以上精製せずに以
降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.54分、m/z=409[M+H]
実施例455A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−5−メチル−3−(1,1,1−ト
リフルオロプロパン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例312Aに記載の方法と同様にして、実施例444Aからの化合物1.80g(
4.47mmol)および1,2−ジアミノエタン1.61g(26.8mmol)を用
いて、標題化合物2.37g(理論値の99%、純度84%)を製造し、それをそれ以上
精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.62分、m/z=447[M+H]
実施例456A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(2−メトキシエチル)−5−
メチル−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例312Aに記載の方法と同様にして、実施例445Aからの化合物1.01g(
2.77mmol)および1,2−ジアミノエタン1.0g(16.6mmol)を用い
て、標題化合物1.19g(理論値の85%、純度82%)を製造して、それをそれ以上
精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.48分、m/z=409[M+H]
実施例457A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2−エトキシエチル)−1−
(3−フルオロプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例446Aからの化合物975mg(2.79mmol)をメタノール43mLお
よびジクロロメタン20mLの混合物に溶かした。次に、1,2−ジアミノエタン1.8
6mL(27.9mmol)および酢酸639μL(11.2mmol)を室温で加えた
。混合物を室温で30分間撹拌した。次に、水素化ホウ素シアノナトリウム738mg(
11.2mmol)を加えた。反応混合物を60℃で72時間撹拌した後、それを水(p
H約9)80mLと混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶
液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物から、
高真空乾燥後に、標題化合物890mg(理論値の62%、純度75%)を得て、それを
それ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.55分、m/z=387[M+H]
実施例458A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−3−(2−メトキシプロピル)−5
−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例447Aからの化合物2.8g(7.10mmol)をメタノール50mLおよ
びジクロロメタン25mLの混合物に溶かし、1,2−ジアミノエタン2.8mL(42
.6mmol)および酢酸1.6mL(28.4mmol)を室温で加えた。30分後、
水素化ホウ素シアノナトリウム1.79g(28.4mmol)を加え、反応混合物を加
熱して60℃とした。約15時間後、反応混合物を放冷して室温とした。大半の溶媒をロ
ータリーエバポレータで除去した。残留物を2M水酸化ナトリウム溶液50mLと混合し
、酢酸エチルで十分に抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで脱水し、濾過し、ロータリーエバポレータで濃縮した。そうして得られ
た粗生成物から、高真空乾燥後に、標題化合物3.15g(理論値の99%、純度95%
)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法6、ESIpos):R=2.01分、m/z=361[M+H−
62]
実施例459A
3−エチル−6−(N−ヒドロキシエタンイミドイル)−5−メチル−1−(3,3,
3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン
Figure 2018509443
実施例449Aからの化合物665mg(1.91mmol)のエタノール(20mL
)中溶液に、ヒドロキシルアミン(50%水溶液)351μL(5.73mmol)を加
え、混合物を約18時間加熱還流した。冷却して室温とした後、水を加えたら、生成物が
析出した。生成物を吸引濾過し、少量の冷水で洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物67
3mg(理論値の97%)を、E/Z異性体混合物の形で得た(比約3:1、特定せず)
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm;主要異性体):11.4
2(s、1H)、4.12(t、2H)、3.91(q、2H)、2.85−2.69(
m、2H)、2.59(s、3H)、2.23(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos;主要異性体):R=1.82分、m/z=3
64.09[M+H]
実施例460A
6−(アミノメチル)−3−エチル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプ
ロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例190Aからの化合物990mg(2.83mmol)のメタノール(70mL
)中溶液に、濃塩酸590μL(7.08mmol)およびパラジウム/活性炭(10%
)100mgを加えた。次に、室温で水素圧1バールで2時間水素化を行った。その後、
少量の珪藻土による濾過による触媒の除去およびロータリーエバポレータでの濾液の濃縮
を行った。残留物を酢酸エチル50mLに溶かし、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2回
)および飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムでの脱水、濾
過、濃縮および生成物の高真空下での乾燥によって、標題化合物920mg(理論値の9
6%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.12(t、2H)
、3.90(q、2H)、2.83−2.71(m、2H)、2.32(s、3H)、2
.19(brs、2H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法6、ESIpos):R=1.27分、m/z=319[M+H−
NH
実施例461A
6−(1−アミノエチル)−3−エチル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオ
ロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ
体)
Figure 2018509443
塩化ニッケル(II)・6水和物235mg(0.991mmol)および水素化ホウ
素ナトリウム37mg(0.991mmol)のメタノール(10mL)中溶液に、実施
例459Aからの化合物360mg(0.991mmol)のメタノール(30mL)中
溶液を加えた。次に、追加の水素化ホウ素ナトリウム206mg(5.45mmol)を
加えたが、かなりの気体発生があった。室温で3時間撹拌後、追加の塩化ニッケル(II
)・6水和物118mg(0.496mmol)および水素化ホウ素ナトリウム115m
g(3.17mmol)を加えた。室温でさらに3時間後、反応混合物を珪藻土で濾過し
、濾液をロータリーエバポレータで濃縮乾固させた。残留物を水20mLに溶かし、アン
モニア水溶液を加え、混合物を、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出液を水お
よび飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、
濃縮した。高真空乾燥によって、標題化合物314mg(理論値の72%、純度80%)
を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応で用いた。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=0.92分、m/z=333.09[
M+H−NH
実施例462A
tert−ブチル2−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−
ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例333Aに記載の方法と同様にして、実施例291Aからの化合物500mg(
1.33mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート263mg(1
.99mmol)を用いて、標題化合物649mg(理論値の99%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.88(brs、
1H)、8.30(s、1H)、4.15(t、2H)、3.81(s、2H)、2.9
0−2.71(m、2H)、2.45(s、3H)、1.46(s、9H)、0.90(
s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.41分、m/z=489.18[
M−H]
実施例463A
tert−ブチル2−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−1−(2−メトキシエ
チル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3
−d]ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例333Aに記載の方法と同様にして、実施例293Aからの化合物220mg(
0.650mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート129mg(
0.975mmol)を用いて、標題化合物270mg(理論値の91%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.85(brs、
1H)、8.29(s、1H)、4.07(t、2H)、3.81(s、2H)、3.6
4(t、2H)、3.24(s、3H)、2.44(s、3H)、1.46(s、9H)
、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.25分、m/z=451.20[
M−H]
実施例464A
tert−ブチル2−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−
ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒド
ロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート
(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例333Aに記載の方法と同様にして、実施例443Aからの化合物350mg(
0.960mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート190mg(
1.44mmol)を用いて、標題化合物360mg(理論値の76%、純度97%)を
得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.85(brs、
1H)、8.29(s、1H)、4.29−4.16(m、1H)、4.07(dd、1
H)、3.88−3.70(m、4H)、3.67−3.56(m、1H)、2.44(
s、3H)、2.07−1.75(m、3H)、1.73−1.58(m、1H)、1.
45(s、9H)、0.90(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.36分、m/z=477.22[
M−H]
実施例465A
tert−ブチル2−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,1,1−トリフ
ルオロプロパン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3
,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジン
カルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例333Aに記載の方法と同様にして、実施例444Aからの化合物400mg(
0.994mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート197mg(
1.49mmol)を用いて、標題化合物493mg(理論値の96%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.91(brs、
1H)、8.31(s、1H)、5.86−5.42(m、1H)、4.24−4.06
(m、2H)、2.85−2.74(m、2H)、2.48−2.41(m、3H)、1
.72−1.59(m、3H)、1.46(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.24分、m/z=515.12[
M−H]
実施例466A
tert−ブチル2−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレー
ト(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例333Aに記載の方法と同様にして、実施例445Aからの化合物400mg(
1.10mmol)およびtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート218mg(1
.65mmol)を用いて、標題化合物509mg(理論値の96%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.88(brs、
1H)、8.29(s、1H)、5.85−5.46(m、1H)、4.12−4.05
(m、2H)、3.68−3.61(m、2H)、3.26(s、3H)、2.47−2
.38(m、3H)、1.74−1.58(m、3H)、1.46(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.09分、m/z=477.14[
M−H]
実施例467A
tert−ブチル2−{[3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−2,4−ジオ
キソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチレン}ヒドラジンカルボキシレート(ラセ
ミ体)
Figure 2018509443
実施例447Aからの化合物1.1g(2.91mmol)のエタノール(35mL)
中溶液に、最初にtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート576mg(4.36m
mol)と次に濃塩酸5滴を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、大半の
エタノールをロータリーエバポレータで除去した。残留物を水150mLで希釈し、飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液を加えることで中和した。沈殿固体を吸引濾過し、少量の水で
洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物1.38g(理論値の91%、純度95%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.88(brs、
1H)、8.30(s、1H)、4.23−4.08(m、2H)、4.04(dd、1
H)、3.76(dd、1H)、3.63(6重線、1H)、3.22(s、3H)、2
.88−2.71(m、2H)、2.46(s、3H)、1.46(s、9H)、1.0
6(d、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.08分、m/z=493[M+H]
実施例468A
tert−ブチル2−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−
ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例342Aに記載の方法と同様にして、実施例462Aからの化合物650mg(
1.33mmol)を用いて、標題化合物590mg(理論値の85%、純度94%)を
得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.27(brs、1
H)、5.06(brs、1H)、4.13(t、2H)、3.98(brd、2H)、
3.82(brs、2H)、2.87−2.69(m、2H)、2.32(s、3H)、
1.38(s、9H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.35分、m/z=491.19[
M−H]
実施例469A
tert−ブチル2−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−1−(2−メトキシエ
チル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3
−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例342Aに記載の方法と同様にして、実施例463Aからの化合物268mg(
0.592mmol)を用いて、標題化合物216mg(理論値の78%、純度98%)
を得た。この場合、合計反応時間は約20時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.27(brs、1
H)、4.99(brs、1H)、4.08−4.00(m、2H)、3.96(brd
、2H)、3.82(brs、2H)、3.64(t、2H)、3.24(s、3H)、
2.32(s、3H)、1.38(s、9H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.15分、m/z=453.22[
M−H]
実施例470A
tert−ブチル2−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−
ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒド
ロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート(
ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例342Aに記載の方法と同様にして、実施例464Aからの化合物360mg(
0.752mmol)を用いて、標題化合物402mg(理論値の100%、純度90%
)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた(この場合、クロマトグラフィ
ー精製は行わなかった)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.27(brs、1
H)、4.98(brs、1H)、4.29−4.22(m、1H)、4.08−3.8
9(m、3H)、3.88−3.69(m、4H)、3.67−3.56(m、1H)、
2.32(s、3H)、2.01−1.76(m、3H)、1.74−1.60(m、1
H)、1.38(s、9H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.26分、m/z=479.23[
M−H]
実施例471A
tert−ブチル2−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,1,1−トリフ
ルオロプロパン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3
,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカ
ルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例342Aに記載の方法と同様にして、実施例465Aからの化合物490mg(
0.949mmol)を用いて、標題化合物444mg(理論値の90%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.26(brs、1
H)、5.85−5.46(m、1H)、5.11(brs、1H)、4.13(t、2
H)、4.02−3.94(m、2H)、2.89−2.68(m、2H)、2.38−
2.28(m、3H)、1.72−1.59(m、3H)、1.38(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.21分、m/z=517.14[
M−H]
実施例472A
tert−ブチル2−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例342Aに記載の方法と同様にして、実施例466Aからの化合物500mg(
1.05mmol)を用いて、標題化合物454mg(理論値の86%、純度95%)を
得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.26(brs、1
H)、5.86−5.46(m、1H)、5.03(brs、1H)、4.14−3.8
4(m、4H)、3.72−3.57(m、2H)、3.25(s、3H)、2.36−
2.24(m、3H)、1.73−1.58(m、3H)、1.38(brs、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.00分、m/z=479.16[
M−H]
実施例473A
tert−ブチル2−{[3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−2,4−ジオ
キソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート(ラセミ
体)
Figure 2018509443
実施例467Aからの化合物1.37g(2.64mmol、純度95%)のメタノー
ル(25mL)中溶液に、水素化ホウ素シアノナトリウム830mg(13.2mmol
)および少量のブロモクレゾールグリーン(指示薬として)を加えた。次に、指示薬の色
が丁度青色から黄色に変わるだけの量の酢酸を滴定によって加えた。次に、反応混合物を
加熱して65℃とした。1時間後、3時間後および4時間後、各場合で追加の水素化ホウ
素シアノナトリウム415mg(6.61mmol)を加えた。全反応時間にかけて、さ
らに酢酸を加えることで、指示薬の色が丁度黄色に維持されるようにpHを定常的に調整
した。合計5時間後、反応混合物の揮発性構成成分をロータリーエバポレータで実質的に
除去した。残留物を酢酸エチルに取り、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和塩
化ナトリウム水溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、
濃縮乾固させた。クロマトグラフィー(Biotage Isolera One、SN
AP KP−Silカートリッジ、シリカゲル100g、溶離液:シクロヘキサン/酢酸
エチル2:1)によって生成物を単離した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥し
た後、そうして標題化合物890mg(理論値の67%)が得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.27(brs、1
H)、5.08(brm、1H)、4.20−4.08(m、2H)、4.08−4.0
1(m、1H)、3.99(brd、2H)、3.76(dd、1H)、3.63(6重
線、1H)、3.21(s、3H)、2.85−2.70(m、2H)、2.33(s、
3H)、1.38(s、9H)、1.05(d、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.02分、m/z=495[M+H]
実施例474A
tert−ブチル2−カルバモイル−2−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオ
キソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例339Aからの化合物16.56g(36.8mmol)のイソプロパノール(
700mL)中溶液に、トリメチルシリルイソシアネート15.1mL(110mmol
)を加え、混合物を50℃で3時間撹拌した。その後、反応混合物を濃縮乾固させた。残
留物を酢酸エチルに取り、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶
液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物
を3回に分けてMPLC(BiotageIsolera、シリカゲル340gを充填し
たカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル1:1)によって精製した。十分きれいな
生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した。これによって、標題化合物の第1の分画
(10.38g)を得た。MPLCから得られた混合分画を同様に合わせ、濃縮し、次に
MPLCによって再度精製した。このようにして、標題化合物の第2の分画を得た(2.
53g)。そうして、標題化合物合計12.91g(理論値の66%、純度94%)を得
た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.92(brs、1
H)、6.21(s、2H)、4.59(brs、2H)、4.13(t、2H)、3.
91(q、2H)、2.87−2.68(m、2H)、2.35(s、3H)、1.38
(brs、9H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.67分、m/z=492.15[
M−H]
実施例475A
tert−ブチル2−カルバモイル−2−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオ
キソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチ
エノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート(ラセ
ミ体)
Figure 2018509443
実施例341Aからの化合物214mg(0.488mmol)のイソプロパノール(
11mL)中溶液に、トリメチルシリルイソシアネート131μL(0.976mmol
)を加え、混合物を室温で撹拌した。24時間後、追加のトリメチルシリルイソシアネー
ト50μL(0.373mmol)を加え、撹拌を室温で続けた。さらに2日後、変換は
まだ不完全であった。従って、追加のトリメチルシリルイソシアネート131μL(0.
976mmol)を加え、反応混合物を加熱して50℃とした。さらに24時間後、反応
混合物を濃縮乾固させた。残留物を、MPLC(BiotageIsolera、シリカ
ゲル100gを充填したカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル1:1→ジクロロメ
タン/メタノール20:1)によって精製した。十分きれいな生成物分画を合わせ、濃縮
し、高真空乾燥した。標題化合物238mg(理論値の85%、純度84%)を得て、そ
れをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.70(s、1H)
、7.36−6.95(m、2H)、4.58(brs、1H)、4.30−4.19(
m、1H)、4.02−3.96(m、1H)、3.91(q、2H)、3.82−3.
70(m、2H)、3.66−3.56(m、1H)、2.34(s、3H)、2.03
−1.75(m、3H)、1.73−1.59(m、1H)、1.39(brs、9H)
、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.52分、m/z=480.19[
M−H]
実施例476A
tert−ブチル2−カルバモイル−2−{[3−イソプロピル−5−メチル−2,4
−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例344Aからの化合物372mg(0.822mmol)の(18mL)イソプ
ロパノール中溶液にトリメチルシリルイソシアネート220μL(1.64mmol)を
加え、混合物を室温で撹拌した。24時間後、追加のトリメチルシリルイソシアネート1
0μL(0.075mmol)を加え、撹拌を室温で続けた。さらに2日後、反応混合物
を濃縮乾固させた。残留物を、MPLC(BiotageIsolera、シリカゲル1
00gを充填したカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル1:1→ジクロロメタン/
メタノール20:1)によって精製した。十分きれいな生成物分画を合わせ、濃縮し、高
真空乾燥した。標題化合物366mg(理論値の74%、純度83%)を得て、それをそ
れ以上精製せずに以降の反応に用いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.91(brs、1
H)、6.17(s、2H)、5.15(7重線、1H)、5.03−4.29(広い、
2H)、4.28−4.18(m、1H)、4.02−3.95(m、1H)、3.81
−3.66(m、2H)、3.65−3.57(m、1H)、2.32(s、3H)、2
.02−1.75(m、3H)、1.73−1.59(m、1H)、1.40(広い、1
5H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.68分、m/z=494.21[
M−H]
実施例477A
tert−ブチル2−カルバモイル−2−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5
−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3
,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカ
ルボキシレート
Figure 2018509443
実施例468Aからの化合物150mg(0.286mmol、純度94%)のイソプ
ロパノール(10mL)中溶液に、トリメチルシリルイソシアネート115μL(0.8
59mmol)を加え、混合物を50℃で5時間撹拌した。その後、反応混合物を濃縮乾
固させた。残留物を、MPLC(BiotageIsolera、シリカゲル25gを充
填したカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル1:1→ジクロロメタン/メタノール
20:1)によって精製した。十分きれいな生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥し
た。標題化合物154mg(理論値の91%、純度91%)を得て、それをそれ以上精製
せずに以降の反応に用いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.94(brs、
1H)、6.20(brs、2H)、5.12−4.25(m、2H)、4.13(t、
2H)、3.82(brs、2H)、2.84−2.65(m、2H)、2.34(s、
3H)、1.37(brs、9H)、0.88(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=2.05分、m/z=534.20[
M−H]
実施例478A
tert−ブチル2−カルバモイル−2−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−1
−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例469Aからの化合物214mg(0.471mmol)のイソプロパノール(
14mL)中溶液に、トリメチルシリルイソシアネート193μL(1.41mmol)
を加え、混合物を50℃で約18時間撹拌した。その後、反応混合物を濃縮乾固させた。
残留物を酢酸エチルに取り、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水
溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。標題
化合物299mg(理論値の100%、純度80%)を得て、それをそれ以上精製せずに
以降の反応に用いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.94(brs、1
H)、6.18(brs、2H)、4.92−4.24(m、2H)、4.03(q、2
H)、3.83(brs、2H)、3.63(t、2H)、3.23(s、3H)、2.
33(s、3H)、1.38(brs、9H)、0.88(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.80分、m/z=496.22[
M−H]
実施例479A
tert−ブチル2−カルバモイル−2−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5
−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジン
カルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例478Aに記載の方法と同様にして、実施例470Aからの化合物402mg(
0.769mmol、純度90%)およびトリメチルシリルイソシアネート316μL(
2.31mmol)を用いて、標題化合物534mg(理論値の100%、純度76%)
を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.90分、m/z=522.24[
M−H]
実施例480A
tert−ブチル2−カルバモイル−2−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(
2,2,2−トリフルオロエチル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,
2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラ
ジンカルボキシレート
Figure 2018509443
実施例421Aからの化合物400mg(0.793mmol)のイソプロパノール(
10mL)中溶液に、トリメチルシリルイソシアネート213μL(1.59mmol)
を加え、混合物を50℃で約18時間撹拌した。その後、反応混合物を濃縮乾固させた。
残留物を酢酸エチルに取り、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水
溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留
物を、MPLC(BiotageIsolera、シリカゲル25gを充填したカートリ
ッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル1:1→ジクロロメタン/メタノール20:1)によ
って精製した。十分きれいな生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した。標題化合物
378mg(理論値の82%、純度95%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反
応に用いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.94(brs、1
H)、6.22(brs、2H)、5.22−4.33(m、2H)、4.72(q、2
H)、4.17(t、2H)、2.86−2.68(m、2H)、2.35(s、3H)
、1.38(brs、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.78分、m/z=546.13[
M−H]
実施例481A
tert−ブチル2−カルバモイル−2−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチ
ル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テ
トラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキシ
レート
Figure 2018509443
実施例422Aからの化合物210mg(0.450mmol)のイソプロパノール(
8mL)中溶液に、トリメチルシリルイソシアネート185μL(1.35mmol)を
加え、混合物を50℃で約18時間撹拌した。その後、追加のトリメチルシリルイソシア
ネート93μL(0.676mmol)を加え、撹拌を50℃でさらに3時間続けた。次
に、反応混合物を室温で終夜静置した。この過程で、生成物の一部が沈殿し、それを吸引
濾過し、乾燥させた。母液を濃縮乾固させ、残留物を分取HPLC(方法8)によって精
製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、先に吸引濾過した沈殿と合わせ、高真空乾燥した
。標題化合物180mg(理論値の73%、純度94%)を得て、それをそれ以上精製せ
ずに以降の反応に用いた。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.95(brs、1
H)、6.20(brs、2H)、5.14−4.24(m、2H)、4.71(q、2
H)、4.07(t、2H)、3.65(t、2H)、3.24(s、3H)、2.33
(s、3H)、1.38(brs、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.57分、m/z=508.15[
M−H]
実施例482A
tert−ブチル2−カルバモイル−2−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(
テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒド
ラジンカルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例423Aからの化合物1.12g(2.27mmol)のイソプロパノール(5
0mL)中溶液に、トリメチルシリルイソシアネート610μL(4.55mmol)を
加え、混合物を室温で約18時間撹拌した。次に、追加のトリメチルシリルイソシアネー
ト305μL(2.27mmol)を加え、撹拌を室温で2日間続けた。その後、反応混
合物を濃縮乾固させた。残留物を、MPLC(BiotageIsolera、シリカゲ
ル100gを充填したカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル1:1→ジクロロメタ
ン/メタノール20:1)によって精製した。生成物分画を合わせ、溶媒留去によって濃
縮し、高真空乾燥した。標題化合物810mg(理論値の66%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.95(brs、1
H)、6.20(s、2H)、5.23−4.31(広い、2H)、4.72(q、2H
)、4.30−4.19(m、1H)、4.03(dd、1H)、3.87−3.71(
m、2H)、3.67−3.56(m、1H)、2.33(s、3H)、2.03−1.
75(m、3H)、1.74−1.60(m、1H)、1.49−1.15(brs、9
H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.66分、m/z=534.16[
M−H]
実施例483A
tert−ブチル2−カルバモイル−2−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(
1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロ
ピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メ
チル}ヒドラジンカルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例471Aからの化合物440mg(0.849mmol)のイソプロパノール(
20mL)中溶液に、トリメチルシリルイソシアネート228μL(1.697mmol
)を加え、混合物を室温で約18時間撹拌した。その後、反応混合物を濃縮乾固させた。
残留物を、MPLC(BiotageIsolera、シリカゲル100gを充填したカ
ートリッジ、酢酸エチル)によって精製した。十分きれいな生成物分画を合わせ、濃縮し
、高真空乾燥した。標題化合物397mg(理論値の79%、純度96%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.92(brs、1
H)、6.22(brs、2H)、5.83−5.48(m、1H)、4.60(brs
、2H)、4.14(t、2H)、4.03(q、1H)、2.85−2.69(m、2
H)、2.39−2.27(m、3H)、1.71−1.59(m、3H)、1.38(
brs、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.90分、m/z=560.14[
M−H]
実施例484A
tert−ブチル2−カルバモイル−2−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチ
ル−2,4−ジオキソ−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1,2
,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジ
ンカルボキシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例483Aに記載の方法と同様にして、実施例472Aからの化合物450mg(
0.937mmol)およびトリメチルシリルイソシアネート251μL(1.87mm
ol)を用いて、標題化合物413mg(理論値の80%、純度96%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.92(brs、1
H)、6.20(brs、2H)、5.86−5.47(m、1H)、5.12−4.2
0(brm、2H)、4.14−3.95(m、2H)、3.67−3.60(m、2H
)、3.31(s、3H)、2.33(brs、3H)、1.73−1.59(m、3H
)、1.38(brs、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.72分、m/z=522.16[
M−H]
実施例485A
tert−ブチル2−カルバモイル−2−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチ
ル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−
テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキ
シレート
Figure 2018509443
実施例424Aからの化合物200mg(0.404mmol、純度97%)のイソプ
ロパノール(5mL)中溶液に、トリメチルシリルイソシアネート108μL(0.80
7mmol)を加え、混合物を室温で2日間撹拌した。その後、反応混合物を濃縮乾固さ
せた。残留物を、MPLC(BiotageIsolera、シリカゲル10gを充填し
たカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル1:1→ジクロロメタン/メタノール20
:1)によって精製した。十分きれいな生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した。
標題化合物187mg(理論値の85%、純度97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.93(brs、1
H)、6.21(s、2H)、4.59(brs、2H)、4.13(t、2H)、4.
07(t、2H)、3.49(t、2H)、3.23(s、3H)、2.83−2.68
(m、2H)、2.34(s、3H)、1.39(brs、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.56分、m/z=522.16[
M−H]
実施例486A
tert−ブチル2−カルバモイル−2−{[3−(2−メトキシプロピル)−5−メ
チル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4
−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボ
キシレート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例473Aからの化合物400mg(785mmol、純度97%)のイソプロパ
ノール(10mL)中溶液に、トリメチルシリルイソシアネート210μL(1.57m
mol)を加え、混合物を室温で2日間撹拌した。その後、反応混合物を濃縮乾固させた
。残留物を、MPLC(BiotageIsolera、シリカゲル100gを充填した
カートリッジ、ジクロロメタン/メタノール98:2→80:20)によって精製した。
生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した。標題化合物387mg(理論値の91%
)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.94(brs、1
H)、6.21(brs、2H)、5.12−4.23(m、2H)、4.22−4.1
0(m、2H)、4.06(dd、1H)、3.76(dd、1H)、3.63(6重線
、1H)、3.20(s、3H)、2.83−2.68(m、2H)、2.35(s、3
H)、1.38(brs、9H)、1.04(d、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.63分、m/z=538.19[
M+H]
実施例487A
2−クロロ−N−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3
−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−6−イル]メチル}アセトアミド
Figure 2018509443
実施例460Aからの化合物588mg(1.75mmol)およびトリエチルアミン
733μL(5.26mmol)のジクロロメタン(25mL)中溶液に0℃で、クロロ
アセチルクロライド209μL(2.63mmol)を滴下した。10分後、冷却浴を除
去し、撹拌を室温で続けた。合計反応時間2時間後、反応混合物を、MPLC(Biot
ageIsolera、シリカゲル50gを充填したカートリッジ、シクロヘキサン/酢
酸エチル90:10→0:100)によってそれの成分に直接分離した。生成物分画を合
わせ、濃縮し、高真空乾燥した。標題化合物563mg(理論値の77%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.85(t、1H)
、4.39(d、2H)、4.10(t、2H)、4.10(s、2H)、3.90(q
、2H)、2.83−2.68(m、2H)、2.41(s、3H)、1.11(t、3
H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.88分、m/z=412[M+H]
実施例488A
N−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオ
ロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イ
ル]メチル}グリシンアミド
Figure 2018509443
実施例487Aからの化合物562mg(1.36mmol)をDMF 20mLに溶
かし、ヨウ化カリウム23mg(0.136mmol)および濃アンモニア水9.5mL
(68.2mmol)を加えた。反応混合物を50℃で7時間撹拌し、次に室温で18時
間静置した。その後、ロータリーエバポレータで濃縮乾固し、水20mLを残留物に加え
た。不溶物を吸引濾過し、固体を廃棄した。濾液を若干濃縮したところ、生成物が析出し
た。固体を吸引濾過し、HPLC(方法8)によって精製した。標題化合物307mg(
収率54%、純度95%)を単離した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.97(t、1H)
、8.06(brs、2H)、4.44(d、2H)、4.09(t、2H)、3.91
(q、2H)、3.56(s、2H)、2.84−2.69(m、2H)、2.43(s
、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=0.91分、m/z=437.11[
M−H+HCOH]
実施例489A
−(クロロアセチル)−N−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1
−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,
3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}グリシンアミド
Figure 2018509443
実施例488Aからの化合物305mg(0.622mmol、純度80%)およびト
リエチルアミン260μL(1.87mmol)のジクロロメタン(10mL)中溶液に
0℃で、クロロアセチルクロライド74μL(0.933mmol)を滴下した。10分
後、冷却浴を外し、撹拌を室温で続けた。合計反応時間2時間後、反応混合物を水と混合
し、次に酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。高真空乾燥後、標題化合物295mg(
理論値の99%、純度98%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.56(t、1H)
、8.45(t、1H)、4.36(d、2H)、4.13(s、2H)、4.09(t
、2H)、3.90(q、2H)、3.74(d、2H)、2.83−2.68(m、2
H)、2.41(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.45分、m/z=467.08[
M−H]
実施例490A
ジエチル5−[(イソプロピルカルバモイル)アミノ]−3−メチルチオフェン−2,
4−ジカルボキシレート
Figure 2018509443
ジエチル5−アミノ−3−メチルチオフェン−2,4−ジカルボキシレート3.0g(
11.7mmol)をジクロロメタン50mLに溶かし、CDI 3.78g(23.3
mmol)およびトリエチルアミン3.3mL(23.3mmol)を加えた。反応混合
物を室温で3日間撹拌し、その後、イソプロピルアミン4.0mL(46.6mmol)
を加えた。室温でさらに1時間撹拌後、水100mLを反応混合物に加え、次に抽出を酢
酸エチルで行った。有機抽出液を溶媒留去によって濃縮し、残留物を再度ジクロロメタン
50mLに取った。これによって不溶物が残り、それを吸引濾過し、高真空乾燥した。こ
れによって、標題化合物の第1の不純物を含む分画(3.59g、理論値の80%、純度
89%、残り:N,N′−ジイソプロピル尿素)を得て、それをそのままさらなる反応に
用いた。ジクロロメタンに溶かした粗生成物部分を、MPLC(シリカゲル100gが充
填されたBiotageカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル2:1)によって精
製した。そうして、生成物分画の濃縮および残留物の高真空下での乾燥によって、標題化
合物の第2の純粋な分画(0.46g、理論値の11%)を得た。そうして、標題化合物
合計4.05g(理論値の92%、純度90%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.51(s、1H
)、8.02(brd、1H)、4.32(q、2H)、4.22(q、2H)、3.7
5(7重線、1H)、2.65(s、3H)、1.33(t、3H)、1.27(t、3
H)、1.11(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=2.20分、m/z=343.13[
M+H]
実施例491A
ジエチル3−メチル−5−{[(2,2,2−トリフルオロエチル)カルバモイル]ア
ミノ}チオフェン−2,4−ジカルボキシレート
Figure 2018509443
ジエチル5−アミノ−3−メチルチオフェン−2,4−ジカルボキシレート3.0g(
11.7mmol)をジクロロメタン50mLに溶かし、CDI 3.78g(23.3
mmol)およびを加え3.3mL(23.3mmol)トリエチルアミンた。反応混合
物を室温で2日間撹拌してから、2,2,2−トリフルオロエチルアミン3.7mL(4
6.6mmol)を加えた。室温でさらに1日撹拌後、水100mLを混合物に加え、次
にジクロロメタンで抽出を行った。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、MPLC(Biot
ageIsolera、シリカゲル340gを充填したカートリッジ、シクロヘキサン/
酢酸エチル2:1)によって精製した。生成物分画の濃縮および残留物の高真空下での乾
燥後に、標題化合物3.93g(理論値の82%、純度95%)を得た。
H−NMR(600MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.75(s、1H
)、8.81(t、1H)、4.33(q、2H)、4.23(q、2H)、4.07−
3.95(m、2H)、2.66(s、3H)、1.34(t、3H)、1.28(t、
3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=2.16分、m/z=383.09[
M+H]
実施例492A
ジエチル3−メチル−5−({[(2R)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−
イル]カルバモイル}アミノ)チオフェン−2,4−ジカルボキシレート
Figure 2018509443
ジエチル5−アミノ−3−メチルチオフェン−2,4−ジカルボキシレート5.0g(
19.4mmol)をジクロロメタン83mLに溶かし、CDI 6.3g(38.9m
mol)およびトリエチルアミン13.5mL(97.2mmol)を加えた。反応混合
物を室温で2日間撹拌してから、(2R)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−ア
ミン塩酸塩5.81g(38.9mmol)を加えた。室温でさらに6日間撹拌後、水1
00mLを混合物に加え、次にジクロロメタンで抽出を行った。有機抽出液を飽和塩化ナ
トリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、ロータリーエバポレー
タで濃縮してほぼ乾固させた。沈殿固体を吸引濾過し、少量のジクロロメタンで洗浄し、
高真空乾燥した。これによって、生成物の第1の分画(2.43g)を得た。濾液および
洗浄液体を合わせ、さらなる生成物が析出するまでさらに濃縮した。これを再度吸引濾過
し、高真空乾燥した。生成物の第2の分画がそうして得られた(1.68g)。濾液を濃
縮乾固させた。残留物を、MPLC(Isolera、シリカゲル340g、シクロヘキ
サン/酢酸エチル2:1)によって精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥
した。これによって、生成物の第3の分画(5.25g)を得た。標題化合物合計9.3
6g(理論値の85%、純度70%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用
いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.72(s、1H
)、8.73(d、1H)、4.57−4.42(m、1H)、4.33(q、2H)、
4.23(q、2H)、2.67(s、3H)、1.34(t、3H)、1.29(d、
3H)、1.27(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.18分、m/z=397[M+H]
実施例493A
ジエチル3−メチル−5−({[(2S)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−
イル]カルバモイル}アミノ)チオフェン−2,4−ジカルボキシレート
Figure 2018509443
ジエチル5−アミノ−3−メチルチオフェン−2,4−ジカルボキシレート4.0g(
15.5mmol)をジクロロメタン67mLに溶かし、CDI 5.04g(31.1
mmol)およびトリエチルアミン10.8mL(77.7mmol)を加えた。反応混
合物を室温で2日間撹拌してから、(2S)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−
アミン塩酸塩4.65g(31.1mmol)を加えた。室温でさらに2日間撹拌後、水
100mLを混合物に加え、次にジクロロメタンで抽出を行った。有機抽出液を飽和塩化
ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、ロータリーエバポレ
ータで濃縮乾固させた。残留物を最初にMPLC(Isolera、シリカゲル340g
、シクロヘキサン/酢酸エチル2:1)によって前精製した。生成物分画を合わせ、濃縮
し、分取HPLC(方法8)によってさらに精製した。生成物分画を再度合わせ、濃縮し
た。残留物を酢酸エチルに取り、水、1M塩酸および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄
した。無水硫酸マグネシウムでの脱水、濾過および濃度によって、標題化合物6.28g
(理論値の81%、純度80%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.72(s、1H
)、8.73(d、1H)、4.57−4.42(m、1H)、4.33(q、2H)、
4.23(q、2H)、2.67(s、3H)、1.34(t、3H)、1.29(d、
3H)、1.27(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.18分、m/z=397[M+H]
実施例494A
エチル3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例490Aからの化合物4.05g(10.6mmol、純度90%)をエタノー
ル85mLに溶かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液6.6mL(17
.7mmol)を加えた。混合物を最初に室温で18時間、次に50℃で6時間、最後に
室温で再度18時間撹拌した。その後、混合物を元の体積の約半量まで濃縮した。生成し
た沈殿を吸引濾過し、少量の酢酸エチルを加えたジイソプロピルエーテルとともに室温で
撹拌した。さらなる吸引濾過および高真空乾燥後に、標題化合物2.67g(理論値の8
5%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.29(s、1H
)、5.08(7重線、1H)、4.26(q、2H)、2.74(s、3H)、1.4
0(d、6H)、1.28(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.80分、m/z=297.09[
M+H]
実施例495A
エチル5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例491Aからの化合物3.93g(9.76mmol、純度95%)をエタノー
ル95mLに溶かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液7.3mL(19
.5mmol)を加えた。反応混合物を50℃で2時間撹拌した。その後、混合物を元の
体積の約半量まで濃縮した。次に、1M塩酸22.5mL(22.5mmol)を加えた
。得られた沈殿を吸引濾過し、中性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。最後に、固体を
少量の酢酸エチルを加えたジイソプロピルエーテルとともに室温で撹拌した。さらなる吸
引濾過および高真空乾燥後に、標題化合物3.20g(理論値の97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.76(brs、
1H)、4.65(q、2H)、4.27(q、2H)、2.74(s、3H)、1.2
9(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.77分、m/z=337.05[
M+H]
実施例496A
エチル5−メチル−2,4−ジオキソ−3−[(2R)−1,1,1−トリフルオロプ
ロパン−2−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−
6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例492Aからの化合物9.35g(16.5mmol、純度70%)をエタノー
ル120mLに溶かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液12.3mL(
33.0mmol)を加えた。反応混合物を50℃で約16時間撹拌した。その後、1M
塩酸38mL(38.0mmol)および飽和塩化ナトリウム溶液を加え、次にジエチル
エーテルで抽出を行った。有機抽出液を濃縮し、残留物をMPLC(Isolera、シ
リカゲル100g、シクロヘキサン/酢酸エチル100:0→40:60)によって前精
製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、分取HPLC[カラム:XBridge C18
、5μm、100mm×30mm;溶離液A:水;溶離液B:アセトニトリル;溶離液C
:アンモニア水溶液(1%NH);勾配:0.0−1.0分A:B:C75:20:5
、1.0−6.0分A:B:C75:20:5→25:70:5、6.0−6.2分A:
B:C25:70:5→75:20:5、6.2−7.2分A:B:C75:20:5;
流量:75mL/分;温度:40℃;検出:210nm]によって精製した。生成物分画
の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物2.91g(理論値の50%)を得た(>99%
ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.65(brs、
1H)、5.78−5.62および5.57−5.44(2m、一緒で1H)、4.27
(q、2H)、2.74および2.72(2s、一緒で3H)、1.67および1.64
(2d、一緒で3H)、1.29(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.90分、m/z=351.06[
M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel IC−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/イソプロパノール4:1;流量:1m
L/分;温度:25℃;検出:220nm]:R=1.38分。
比旋光度:[α] 20=+15.1°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例497A
エチル5−メチル−2,4−ジオキソ−3−[(2S)−1,1,1−トリフルオロプ
ロパン−2−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−
6−カルボキシレート
Figure 2018509443
実施例493Aからの化合物6.0g(12.1mmol、純度80%)をエタノール
100mLに溶かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液9mL(24.2
mmol)を加えた。反応混合物を50℃で約16時間撹拌した。その後、1M塩酸28
mL(28.0mmol)を加えた。沈殿固体を吸引濾過し、その間濾液を酢酸エチルで
抽出した。濃縮した有機抽出液を、先に取り出した沈殿と合わせ、分取HPLC(方法8
)によって精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物2.75g(理
論値の64%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(600MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.67(brs、
1H)、5.74−5.66および5.54−5.47(2m、一緒で1H)、4.27
(q、2H)、2.74および2.72(2s、一緒で3H)、1.67および1.64
(2d、一緒で3H)、1.29(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.92分、m/z=351.06[
M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel IC−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/イソプロパノール4:1;流量:1m
L/分;温度:25℃;検出:220nm]:R=1.67分。
比旋光度:[α] 20=−13.9°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例498A
エチル3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレ
ート
Figure 2018509443
炭酸カリウム1.05g(7.59mmol)を、実施例494Aからの化合物900
mg(3.04mmol)のDMF(22mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間
撹拌した。次に、2−ブロモエチルメチルエーテル844mg(6.07mmol)を加
えた。混合物を最初に室温で4日間、次に60℃で2時間撹拌した。その後、水約125
mLを反応混合物に室温で加えた。この過程で、生成物が析出した。混合物を室温でさら
に30分間撹拌してから、生成物を吸引濾過した。得られた残留物を、水とともに再度撹
拌した。水相を傾斜法で除去した後、生成物を高真空乾燥した。標題化合物1.03g(
理論値の86%、純度90%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.12(7重線、1
H)、4.28(q、2H)、4.05(t、2H)、3.64(t、2H)、3.25
(s、3H)、2.76(s、3H)、1.41(d、6H)、1.29(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=2.17分、m/z=355.13[
M+H]
実施例499A
エチル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,
2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
炭酸カリウム1.64g(11.9mmol)を、実施例495Aからの化合物1.6
0g(4.76mmol)のDMF(35mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間
撹拌した。次に、2−ブロモエチルメチルエーテル1.32g(9.52mmol)を加
えた。混合物を最初に室温で3日間、次に60℃で24時間撹拌した。その後、水約17
5mLを反応混合物に室温で加えた。この過程で、生成物が析出した。混合物を室温でさ
らに30分間撹拌してから、生成物を吸引濾過し、水で洗浄した。高真空乾燥によって、
標題化合物1.93g(理論値の94%、純度92%)を得て、それをそれ以上精製せず
に以降の反応に用いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.70(q、2H)
、4.30(q、2H)、4.12(t、2H)、3.66(t、2H)、3.24(s
、3H)、2.77(s、3H)、1.30(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=2.07分、m/z=395.09[
M+H]
実施例500A
エチル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−[(2R)−
1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ
[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
炭酸カリウム690mg(5.0mmol)を、実施例496Aからの化合物1.0g
(2.85mmol)のDMF(15mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹拌
した。次に、2−ブロモエチルメチルエーテル555mg(4.0mmol)を加えた。
混合物を60℃で約18時間撹拌した。その後、水約75mLを反応混合物に室温で加え
、抽出を酢酸エチルで行った。有機抽出液を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製
した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物690mg(理論値の59%、
純度98%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.80−5.68お
よび5.61−5.50(2m、一緒で1H)、4.29(q、2H)、4.13−4.
06(m、2H)、3.68−3.62(m、2H)、3.25(s、3H)、2.77
(s、3H)、1.69および1.64(2d、一緒で3H)、1.30(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.16分、m/z=409[M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AZ−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/エタノール9:1;流量:1mL/分;温
度:25℃;検出:220nm]:R=1.05分。
比旋光度:[α] 20=+14.5°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例501A
エチル1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−[(2S)
−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 2018509443
炭酸カリウム493mg(3.57mmol)を、実施例497Aからの化合物500
mg(1.43mmol)のDMF(10mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間
撹拌した。次に、2−ブロモエチルメチルエーテル397mg(2.85mmol)を加
えた。混合物を60℃で約18時間撹拌した。その後、水約50mLを反応混合物に室温
で加え、抽出を酢酸エチルで行った。有機抽出液を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、分取HPLC(方法8)によっ
て精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物270mg(理論値の4
6%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.80−5.68お
よび5.60−5.49(2m、一緒で1H)、4.29(q、2H)、4.13−4.
06(m、2H)、3.68−3.62(m、2H)、3.25(s、3H)、2.76
(s、3H)、1.69および1.64(2d、一緒で3H)、1.30(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=2.23分、m/z=409.10[
M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AZ−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/エタノール9:1;流量:1mL/分;温
度:25℃;検出:220nm]:R=1.10分。
比旋光度:[α] 20=−13.6°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例502A
エチル4−メチル−2−{[(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)カルバ
モイル]アミノ}チオフェン−3−カルボキシレート(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例437Aからのラセミ体化合物4.36g(13.4mmol)をイソプロパノ
ール135mLに溶かし、190回のキラル相での分取SFC−HPLCによってエナン
チオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak OX−H、5μm、
250mm×30mm;溶離液:二酸化炭素/イソプロパノール90:10;流量:17
5mL/分;温度:38℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空
下での乾燥後に、エナンチオマー1 2.10g(理論値の96%)を得た(>99%e
e、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.45(s、1H
)、8.50(d、1H)、6.50(s、1H)、4.58−4.39(m、1H)、
4.29(q、2H)、2.28(d、3H)、1.32(t、3H)、1.28(d、
3H)。
キラル分析SFC HPLC[カラム:Daicel Chiralcel QX、3
μm、50mm×5mm;溶離液:二酸化炭素/イソプロパノール95:5→50:50
;流量:3mL/分;温度:40℃;検出:210nm]:R=0.80分。
比旋光度:[α] 20=−8.29°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例503A
エチル4−メチル−2−{[(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)カルバ
モイル]アミノ}チオフェン−3−カルボキシレート(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例437Aからのラセミ体化合物4.36g(13.4mmol)をイソプロパノ
ール135mLに溶かし、190回のキラル相での分取SFC−HPLCによってエナン
チオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak OX−H、5μm、
250mm×30mm;溶離液:二酸化炭素/イソプロパノール90:10;流量:17
5mL/分;温度:38℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空
下での乾燥後に、エナンチオマー2 2.10g(理論値の96%)を得た(>99%e
e、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.45(s、1H
)、8.50(d、1H)、6.50(s、1H)、4.56−4.42(m、1H)、
4.29(q、2H)、2.28(s、3H)、1.32(t、3H)、1.28(d、
3H)。
キラル分析SFCHPLC[カラム:Daicel Chiralcel QX、3μ
m、50mm×5mm;溶離液:二酸化炭素/イソプロパノール95:5→50:50;
流量:3mL/分;温度:40℃;検出:210nm]:R=1.37分。
比旋光度:[α] 20=+7.40°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例504A
5−メチル−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例502Aからの化合物2.09g(6.44mmol)をエタノール20mLに
溶かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液4.8mL(12.9mmol
)を加えた。混合物を50℃で5時間撹拌した後、1M塩酸14.8mL(14.8mm
ol)を加えた。得られた沈殿を吸引濾過し、中性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。
エナンチオマー的に純粋な標題化合物1.75g(理論値の97%)を得た(>99%e
e、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.40および12
.26(2brs、一緒で1H)、6.74(2s、一緒で1H)、5.78−5.66
および5.58−5.46(2m、一緒で1H)、2.35および2.34(2s、一緒
で3H)、1.67および1.64(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.60分、m/z=279.04[
M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AS−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/イソプロパノール4:1;流量:1mL/
分;温度:30℃;検出:220nm]:R=1.07分。
比旋光度:[α] 20=−15.7°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例505A
5−メチル−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例503Aからの化合物2.09g(6.44mmol)をエタノール20mLに
溶かし、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液4.8mL(12.9mmol
)を加えた。混合物を50℃で5時間撹拌した後、1M塩酸14.8mL(14.8mm
ol)を加えた。得られた沈殿を吸引濾過し、中性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。
エナンチオマー的に純粋な標題化合物1.75g(理論値の97%)を得た(>99%e
e、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.40および12
.27(2brs、一緒で1H)、6.74(2s、一緒で1H)、5.78−5.66
および5.58−5.46(2m、一緒で1H)、2.35および2.34(2s、一緒
で3H)、1.67および1.64(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.60分、m/z=279.04[
M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AS−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/イソプロパノール4:1;流量:1mL/
分;温度:30℃;検出:220nm]:R=1.00分。
比旋光度:[α] 20=+19.5°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例506A
5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル
)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデ
ヒド(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
オキシ塩化リン7.0mL(75.0mmol)を、実施例504Aからの化合物1.
74g(6.25mmol)のDMF(4.8mL(62.5mmol))中溶液に注意
深く加えた。強い発熱が収まった後、混合物をさらに15分間撹拌した。反応混合物を氷
水250mLに注意深く撹拌投入した。1時間撹拌後、沈殿した生成物を吸引濾過し、中
性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。エナンチオマー的に純粋な標題化合物1.79g
(理論値の93%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.80(brs、
1H)、10.08(s、1H)、5.75−5.63および5.56−5.43(2m
、一緒で1H)、2.76および2.75(2s、一緒で3H)、1.67および1.6
4(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.54分、m/z=307.04[
M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/エタノール4:1;流量:1mL/分;温
度:30℃;検出:220nm]:R=1.99分。
比旋光度:[α] 20=−18.5°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例507A
5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル
)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボアルデ
ヒド(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
オキシ塩化リン7.0mL(75.0mmol)を、実施例505Aからの化合物1.
74g(6.25mmol)のDMF(4.8mL(62.5mmol))中溶液に注意
深く加えた。強い発熱が収まった後、混合物をさらに15分間撹拌した。反応混合物を氷
水250mLに注意深く撹拌投入した。1時間撹拌後、沈殿した生成物を吸引濾過し、中
性となるまで水で洗浄し、乾燥させた。エナンチオマー的に純粋な標題化合物1.78g
(理論値の92%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):12.79(brs、
1H)、10.08(s、1H)、5.75−5.63および5.56−5.43(2m
、一緒で1H)、2.76および2.75(2s、一緒で3H)、1.67および1.6
4(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.54分、m/z=307.04[
M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/エタノール4:1;流量:1mL/分;温
度:30℃;検出:220nm]:R=1.58分。
比旋光度:[α] 20=+19.0°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例508A
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,1,1−ト
リフルオロプロパン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]
ピリミジン−6−カルボアルデヒド(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
炭酸カリウム2.01g(14.5mmol)を、実施例506Aからの化合物1.7
8g(5.81mmol)のDMF(35mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間
撹拌した。次に、2−ブロモエチルメチルエーテル1.62g(11.6mmol)を加
え、混合物を50℃で撹拌した。約18時間後、追加の2−ブロモエチルメチルエーテル
0.81g(5.81mmol)を加え、50℃で2日間撹拌を続けた。冷却して室温と
した後、水約200mLを加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化
ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物
を、MPLC(BiotageIsolera、シリカゲル100gを充填したカートリ
ッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル5:1)によって精製した。生成物分画を合わせ、濃
縮し、高真空乾燥した。エナンチオマー的に純粋な標題化合物1.32g(理論値の62
%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、5.79−5.67および5.60−5.48(2m、一緒で1H)、4.15−4
.07(m、2H)、3.68−3.62(m、2H)、3.25(s、3H)、2.7
8(s、3H)、1.69および1.65(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.97分、m/z=365[M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OJ−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/エタノール1:1;流量:1mL/分;温
度:30℃;検出:220nm]:R=1.82分。
比旋光度:[α] 20=−17.9°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例509A
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,1,1−ト
リフルオロプロパン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]
ピリミジン−6−カルボアルデヒド(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
炭酸カリウム2.0g(14.4mmol)を、実施例507Aからの化合物1.77
g(5.78mmol)のDMF(35mL)中溶液に加え、混合物を室温で15分間撹
拌した。次に、2−ブロモエチルメチルエーテル1.61g(11.6mmol)を加え
、混合物を50℃で撹拌した。約18時間後、追加の2−ブロモエチルメチルエーテル0
.81g(5.81mmol)を加え、撹拌を50℃で2日間続けた。冷却して室温とし
た後、水約200mLを加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナ
トリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を
、MPLC(BiotageIsolera、シリカゲル100gを充填したカートリッ
ジ、シクロヘキサン/酢酸エチル5:1)によって精製した。生成物分画を合わせ、濃縮
し、高真空乾燥した。エナンチオマー的に純粋な標題化合物1.42g(理論値の67%
)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.10(s、1H
)、5.79−5.67および5.60−5.48(2m、一緒で1H)、4.16−4
.07(m、2H)、3.70−3.61(m、2H)、3.25(s、3H)、2.7
8(s、3H)、1.69および1.65(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.97分、m/z=365[M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OJ−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/エタノール1:1;流量:1mL/分;温
度:30℃;検出:220nm]:R=1.65分。
比旋光度:[α] 20=+18.8°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例510A
6−[ジデューテリオ(ヒドロキシ)メチル]−3−イソプロピル−1−(2−メトキ
シエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ

Figure 2018509443
−78℃で、1M重水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液2.4mL(2.35
mmol)を、実施例498Aからの化合物1.03g(2.61mmol、純度90%
)のTHF(28mL)中溶液に滴下した。次に、反応混合物を0℃で1時間撹拌してか
ら、水1.2mL、1M水酸化ナトリウム溶液9mLおよび少量の珪藻土を加え、冷却浴
を外した。生成した沈殿を吸引濾過し、THFで十分に洗浄した。洗浄液と合わせた濾液
を濃縮乾固させた。残留物を酢酸エチルに取り、水および飽和塩化ナトリウム水溶液の順
で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、
MPLC(BiotageIsolera、SNAP KP−Silシリカゲル50gを
充填したカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル90:10→30:70)によって
精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、残留物を高真空乾燥した。標題化合物680m
g(理論値の80%、純度98%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.49(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.01(t、2H)、3.63(t、2H)、3.31
(s、3H)、2.31(s、3H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.75分、m/z=315[M+H]
実施例511A
6−[ジデューテロ(ヒドロキシ)メチル]−1−(2−メトキシエチル)−5−メチ
ル−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
−78℃で、1M重水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液4mL(4.03mm
ol)を、実施例499Aからの化合物1.92g(4.48mmol、純度92%)の
THF(47mL)中溶液に滴下した。次に、反応混合物を0℃で1時間撹拌してから、
水1.2mL、1M水酸化ナトリウム溶液9mLおよび少量の珪藻土を加え、冷却浴を外
した。生成した沈殿を吸引濾過し、THFで十分に洗浄した。洗浄液と合わせた濾液を濃
縮乾固させた。残留物を酢酸エチルに取り、水および飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗
浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を最初に
、MPLC(BiotageIsolera、SNAP KP−Silシリカゲル100
gを充填したカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル90:10→30:70)によ
って前精製した。生成物含有分画を濃縮し、残留物を分取HPLC(方法8)によってさ
らに精製した。生成物分画の再濃縮および高真空乾燥によって、標題化合物620mg(
理論値の34%、純度88%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.57(s、1H)
、4.70(q、2H)、4.08(t、2H)、3.65(t、2H)、3.24(s
、3H)、2.32(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.76分、m/z=355[M+H]
実施例512A
6−[ジデューテロ(ヒドロキシ)メチル]−1−(2−メトキシエチル)−5−メチ
ル−3−[(2R)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル]チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
−78℃で、1M重水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液1.5mL(1.5m
mol)を、実施例500Aからの化合物680mg(1.67mmol)のTHF(2
0mL)中溶液に滴下した。次に、反応混合物を0℃で1時間撹拌してから、水0.8m
L、1M水酸化ナトリウム溶液5mLおよび少量の珪藻土を加え、冷却浴を除去した。生
成した沈澱を吸引濾過し、THFで十分に洗浄した。洗浄液と合わせた濾液を濃縮乾固さ
せた。残留物を酢酸エチルに取り、水および飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄した。
無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、MPLC(B
iotageIsolera、SNAP KP−Silシリカゲル50gを充填したカー
トリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル1:1)によって精製した。生成物分画の濃縮お
よび高真空乾燥後、標題化合物462mg(理論値の75%)を得た(>99%ee、キ
ラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.81−5.69お
よび5.62−5.51(2m、一緒で1H)、5.55(s、1H)、4.10−3.
98(m、2H)、3.69−3.59(m、2H)、3.24(s、3H)、2.32
および2.30(2s、一緒で3H)、1.68および1.64(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.59分、m/z=369.11[
M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AS−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/イソプロパノール4:1;流量:1mL/
分;温度:25℃;検出:220nm]:R=2.52分。
比旋光度:[α] 20=+12.4°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例513A
6−[ジデューテロ(ヒドロキシ)メチル]−1−(2−メトキシエチル)−5−メチ
ル−3−[(2S)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル]チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
−78℃で、1M重水素化リチウムアルミニウムのTHF中溶液542μL(0.54
2mmol)を、実施例501Aからの化合物246mg(0.602mmol)のTH
F(7mL)中溶液に滴下した。次に、反応混合物を0℃で1時間撹拌してから、水1.
2mL、1M水酸化ナトリウム溶液9mLおよび少量の珪藻土を加え、冷却浴を除去した
。生成した沈澱を吸引濾過し、THFで十分に洗浄した。洗浄液と合わせた濾液を濃縮乾
固させた。残留物を酢酸エチルに取り、水および飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄し
た。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、MPLC
(BiotageIsolera、SNAP KP−Silシリカゲル25gを充填した
カートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル90:10→0:100)によって精製した
。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物164mg(理論値の73%)を得
た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.81−5.69お
よび5.62−5.52(2m、一緒で1H)、5.55(s、1H)、4.08−4.
01(m、2H)、3.67−3.61(m、2H)、3.24(s、3H)、2.32
および2.30(2s、一緒で3H)、1.68および1.64(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.59分、m/z=369.11[
M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AS−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/イソプロパノール4:1;流量:1mL/
分;温度:25℃;検出:220nm]:R=1.79分。
比旋光度:[α] 20=−7.1°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例514A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(2−メトキシエチル)−5−
メチル−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例508Aからの化合物650mg(1.78mmol)をメタノール18mLお
よびジクロロメタン6mLの混合物に溶かし、1,2−ジアミノエタン716μL(10
.7mmol)および酢酸409μL(7.14mmol)を室温で加えた。30分後、
水素化ホウ素シアノナトリウム448mg(7.14mmol)を加え、反応混合物を加
熱して60℃とした。約15時間後、反応混合物を再度放冷して室温とした。次に、2M
水酸化ナトリウム溶液約50mLを加え、十分な抽出を酢酸エチルで行った。有機抽出液
を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、ロータリ
ーエバポレータで濃縮した。そうして得られた粗生成物から、高真空乾燥後に、エナンチ
オマー的に純粋な標題化合物910mg(理論値の99%、純度80%)(>99%ee
、キラル分析HPLC)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法2、ESIpos):R=0.92分、m/z=409[M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/イソプロパノール80:20+0.2%ジ
エチルアミン;流量:1mL/分;温度:30℃;検出:220nm]:R=2.86
分。
実施例515A
6−{[(2−アミノエチル)アミノ]メチル}−1−(2−メトキシエチル)−5−
メチル−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例509Aからの化合物700mg(1.92mmol)を、メタノール18mL
およびジクロロメタン6mLの混合物に溶かし、1,2−ジアミノエタン771μL(1
1.5mmol)および酢酸440μL(7.68mmol)を室温で加えた。30分後
、水素化ホウ素シアノナトリウム483mg(7.68mmol)を加え、反応混合物を
加熱して60℃とした。約15時間後、反応混合物を再度放冷して室温とした。次に、2
M水酸化ナトリウム溶液約50mLを加え、徹底的抽出を酢酸エチルで行った。有機抽出
液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、ロータ
リーエバポレータで濃縮した。そうして得られた粗生成物から、高真空乾燥後に、エナン
チオマー的に純粋な標題化合物920mg(理論値の93%、純度80%)(>99%e
e、キラル分析HPLC)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法2、ESIpos):R=0.96分、m/z=409[M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/イソプロパノール80:20+0.2%ジ
エチルアミン;流量:1mL/分;温度:30℃;検出:220nm]:R=2.62
分。
実施例516A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジメチルプ
ロピル)−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d
]ピリミジン2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例291Aからの化合物100mg(0.255mmol、純度96%)をジクロ
ロメタン6mLに溶かし、2,2−ジメトキシエタンアミン42μL(0.383mmo
l)を加えた。混合物を加熱して35℃として1時間経過させた。冷却して室温とした後
、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム162mg(0.765mmol)を加え、混
合物の撹拌を室温で続けた。18時間後、反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭
酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシ
ウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固させた。標題化合物95mg(理論値の
62%、純度77%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.78分、m/z=466[M+H]
実施例517A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジメチルプ
ロピル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例293Aからの化合物100mg(0.269mmol、純度91%)をジクロ
ロメタン6mLに溶かし、2,2−ジメトキシエタンアミン44μL(0.403mmo
l)を加えた。混合物を加熱して35℃として1時間経過させた。冷却して室温とした後
、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム171mg(0.807mmol)を加え、混
合物の撹拌を室温で続けた。18時間後、反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭
酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシ
ウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を溶媒留去して乾固させた。標題化合物108mg
(理論値の78%、純度83%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.70分、m/z=324[M+H−
11NO
実施例518A
6−{[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]メチル}−3−(2,2−ジメチルプ
ロピル)−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例443Aからの化合物100mg(0.230mmol、純度84%)をジクロ
ロメタン5mLに溶かし、および2,2−ジメトキシエタンアミン37μL(0.346
mmol)を加えた。混合物を加熱して35℃として1時間経過させた。冷却して室温と
した後、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム146mg(0.691mmol)を加
え、混合物の撹拌を室温で続けた。18時間後、反応混合物をジクロロメタンで希釈し、
飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マ
グネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濾液を溶媒留去して乾固させた。標題化合物10
7mg(理論値の83%、純度81%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に
用いた。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.71分、m/z=350[M+H−
11NO
実施例519A
1−(2,2−ジメトキシエチル)−1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5
−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3
,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}尿素
Figure 2018509443
実施例516Aからの化合物93mg(0.157mmol、純度78%)のメタノー
ル(1.6mL)中溶液に室温で、最初にシアン酸カリウム29mg(0.360mmo
l)と、次に過塩素酸(70%水溶液)23μL(0.266mmol)を加えた。1時
間後、反応混合物を水および炭酸水素ナトリウム水溶液と混合し、次に酢酸エチルで抽出
した。有機抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を高真空乾燥
した後、標題化合物80mg(理論値の79%、純度79%)を得て、それをそれ以上精
製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.97分、m/z=553.19[
M−H+HCOH]
実施例520A
1−(2,2−ジメトキシエチル)−1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−1
−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}尿素
Figure 2018509443
実施例517Aからの化合物106mg(0.193mmol、純度78%)のメタノ
ール(2mL)中溶液に室温で、最初に36mg(0.445mmol)シアン酸カリウ
ムを加え、次に過塩素酸(70%水溶液)28μL(0.329mmol)を加えた。1
時間後、反応混合物を水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液と混合し、次に酢酸エチルで
抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水
し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を高真空乾燥した後、標題化合物95mg(理論
値の74%、純度71%)を得て、それをそれ以上精製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.74分、m/z=515.22[
M−H+HCOH]
実施例521A
1−(2,2−ジメトキシエチル)−1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5
−イソプロピル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}尿素
(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例518Aからの化合物106mg(0.189mmol、純度81%)のメタノ
ール(2mL)中溶液に室温で、最初にシアン酸カリウム35mg(0.435mmol
)と、次に過塩素酸(70%水溶液)28μL(0.322mmol)を加えた。1時間
後、反応混合物を水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液と混合し、次に酢酸エチルで抽出
した。有機抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を高真空乾燥
した後、標題化合物93mg(理論値の81%、純度82%)を得て、それをそれ以上精
製せずに以降の反応に用いた。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=1.83分、m/z=541.23[M
−H+HCOH]
実施例522A
1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフルオ
ロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イ
ル]メチル}ヒドラジンカルボキサミド
Figure 2018509443
実施例474Aからの化合物1.22g(2.47mmol)をクロロホルム20mL
に溶かし、トリフルオロ酢酸10mLを0℃で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し
た後、それを濃縮乾固させた。残留物を酢酸エチルに取り、飽和炭酸ナトリウム水溶液と
ともに振盪することで抽出した。有機相を濃縮し、残留物を高真空乾燥した後、標題化合
物1.09g(理論値の89%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.16(brs、2
H)、4.63(s、2H)、4.41(s、2H)、4.11(t、2H)、3.91
(q、2H)、2.84−2.68(m、3H)、2.43(s、3H)、1.12(t
、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.73分、m/z=394[M+H]
実施例523A
2−アセチル−1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,
3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−6−イル]メチル}ヒドラジンカルボキサミド
Figure 2018509443
実施例522Aからの化合物70mg(0.179mmol)をジクロロメタン5mL
に溶かし、トリエチルアミン30μL(0.215mmol)およびアセチルクロライド
13μL(0.179mmol)を加えた。室温で4時間撹拌後、追加のトリエチルアミ
ン50μL(0.358mmol)およびアセチルクロライド19μL(0.268mm
ol)を加えた。室温でさらに16時間撹拌後、反応混合物をジクロロメタンで希釈し、
水で洗浄した。有機相を濃縮し、分取HPLC(方法8)によって生成物を単離した。生
成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物12mg(理論値の15%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.78(s、1H)
、6.28(s、2H)、5.19−4.20(広い、2H)、4.13(t、2H)、
3.91(q、2H)、2.85−2.68(m、2H)、2.32(s、3H)、1.
82(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.22分、m/z=434.11[
M−H]
作業例
実施例1
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソアゼチジン−1−イル
)メチル]−3−(2−フェニルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138Aからの化合物80mg(0.214mmol)のジクロロメタン(1.
6mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン74μL(0.427m
mol)および塩化チオニル16μL(0.224mmol)を加えた。20分後、事前
に27mg(0.641mmol)水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)を加えて室
温で30分間撹拌した2−アゼチジノン46mg(0.641mmol)のTHF(1.
6mL)中溶液を加えた。次に、反応混合物を室温で2時間撹拌した。全ての揮発性構成
成分をロータリーエバポレータで除去した。残留物を分取HPLC(方法8)によってそ
れの成分に分離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物33mg(理論
値の34%、純度95%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.35−7.27(
m、2H)、7.26−7.17(m、3H)、4.45(s、2H)、4.13−3.
97(m、4H)、3.61(t、2H)、3.24(s、3H)、3.16(t、2H
)、2.88(t、2H)、2.86−2.78(m、2H)、2.39(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.02分、m/z=428[M+H]
実施例2
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソアゼチジン−1−イル)メチル]−1−
(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−アゼチジノン85mg(1.19mmol)のTHF(1.6mL)中溶液に、水
素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)48mg(1.19mmol)を加え、次に混合
物を加熱して60℃として60分間経過させ、次に冷却し戻して室温とした(「溶液1」
)。別の反応容器中、実施例140Aからの化合物80mg(0.238mmol)のジ
クロロメタン(1.6mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン83
μL(0.476mmol)および塩化チオニル18μL(0.250mmol)を加え
た。0℃で20分後、溶液1を加え、冷却浴を外した。反応混合物を室温で約18時間撹
拌した。全ての揮発性構成成分をロータリーエバポレータで除去した。残留物を分取HP
LC(方法10)によってそれの成分に分離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後
、標題化合物5mg(理論値の5%、純度92%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.46(s、2H)
、4.11(t、2H)、3.91(q、2H)、3.16(t、2H)、2.87(t
、2H)、2.83−2.71(m、2H)、2.40(s、3H)、1.12(t、3
H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.93分、m/z=390[M+H]
実施例3
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソピロリジン−1−イル
)メチル]−3−(2−フェニルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例1に記載の方法と同様にして、実施例138Aからの化合物100mg(0.2
67mmol)および2−ピロリジノン113mg(1.34mmol)を用いて、標題
化合物55mg(理論値の47%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.35−7.27(
m、2H)、7.26−7.17(m、3H)、4.48(s、2H)、4.12−4.
03(m、2H)、4.01(t、2H)、3.60(t、2H)、3.29(t、2H
、水シグナルによって部分的に不明瞭)、3.24(s、3H)、2.88−2.78(
m、2H)、2.41(s、3H)、2.25(t、2H)、1.95−1.87(m、
2H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.03分、m/z=442[M+H]
実施例4
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソピロリジン−1−イル)メチル]−1−
(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aからの化合物80mg(0.23
8mmol)および2−ピロリジノン合計170mg(2.00mmol)を用いて、標
題化合物28mg(理論値の29%)を得た。上記の方法から逸脱して、ここで、脱プロ
トン化2−ピロリジノンの溶液を、2回で加えた(上記の第1の部分および反応時間18
時間後の第2の部分)。その後、反応混合物を室温でさらに2日間撹拌した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.49(s、2H)
、4.09(t、2H)、3.90(q、2H)、3.29(t、2H)、2.87−2
.68(m、2H)、2.42(s、3H)、2.25(t、2H)、1.94−1.8
7(m、2H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.91分、m/z=404[M+H]
実施例5
1−(2−メトキシエチル)−6−[(2−オキソピロリジン−1−イル)メチル]−
3−(2−フェニルエチル)−5−(トリフルオロメチル)チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−ピロリジノン99mg(1.16mmol)をDMF 2mLに溶かし、水素化ナ
トリウム(鉱油中60%懸濁品)45mg(1.12mmol)を加え、混合物を室温で
25分間撹拌した(「混合物1」)。別の反応容器で、実施例181Aからの化合物10
0mg(0.224mmol)をDMF 1.5mLに溶かし、混合物1 1mLを0℃
で滴下した。室温で30分後、反応混合物を分取HPLC(方法9)によって直接それの
成分に分離した。生成物分画の濃縮、残留物のペンタンとの撹拌および吸引濾過および固
体の高真空下での乾燥によって、標題化合物53mg(理論値の47%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.35−7.27(
m、2H)、7.26−7.16(m、3H)、4.70(s、2H)、4.14−3.
98(m、4H)、3.60(t、2H)、3.40(t、2H)、3.24(s、3H
)、2.89−2.77(m、2H)、2.31(t、2H)、2.03−1.95(m
、2H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.07分、m/z=496[M+H]
実施例6
3−エチル−5−メチル−6−[(3−メチル−2−オキソピロリジン−1−イル)メ
チル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aからの化合物80mg(0.23
8mmol)およびラセミ体3−メチルピロリジン−2−オン122mg(1.24mm
ol)を用いて、標題化合物57mg(理論値の56%)を得た。ここで、上記の方法か
ら逸脱して、3−メチルピロリジン−2−オンを、60℃で2.5時間にわたり、水素化
ナトリウムによって脱プロトンした。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.50(s、2H)
、4.09(t、2H)、3.90(q、2H)、3.30−3.14(m、2H)、2
.85−2.68(m、2H)、2.41(s、3H)、2.40−2.30(m、1H
)、2.22−2.11(m、1H)、1.51(dq、1H)、1.11(t、3H)
、1.06(d、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.98分、m/z=418[M+H]
実施例7
3−エチル−6−{[(3R)−3−ヒドロキシ−2−オキソピロリジン−1−イル]
メチル}−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
[(4R)−2,2−ジメチル−5−オキソ−1,3−ジオキソラン−4−イル]アセ
トアルデヒド[国際特許出願WO2012/037393−A1、製造B/段階B]10
6mg(0.673mmol)の1,2−ジクロロエタン(6.7mL)中溶液に、実施
例200Aからの化合物200mg(0.673mmol)および酢酸23μL(0.4
04mmol)を加えた。15分後、室温で、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム合
計225mg(1.01mmol)を3回で加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌
した後、それを飽和炭酸水素ナトリウム溶液と混合し、ジクロロメタンで抽出した。有機
抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃
縮した。残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画の濃縮および
高真空乾燥後、標題化合物63mg(理論値の24%、純度98%、>99%ee)を得
た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.59(d、1H)
、4.48(s、2H)、4.10(td、1H)、4.01(t、2H)、3.90(
q、2H)、3.63(t、2H)、3.27−3.20(m、1H)、3.23(s、
3H)、3.17−3.09(m、1H)、2.40(s、3H)、2.28−2.21
(m、1H)、1.70−1.63(m、1H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.67分、m/z=382[M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AS−3、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分;
温度:30℃;検出:220nm]:R=1.23分[同じ条件下で(S)エナンチオ
マー:R=2.23分]。
実施例8
tert−ブチル(1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,
3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]
ピリミジン−6−イル]メチル}−5−オキソピロリジン−3−イル)カーバメート(ラ
セミ体)
Figure 2018509443
段階1:ラセミ体tert−ブチル(5−オキソピロリジン−3−イル)カーバメート
の製造:ラセミ体4−アミノピロリジン−2−オン塩酸塩100mg(0.732mmo
l)を水1.2mLおよび1,4−ジオキサン3.7mLの混合物に溶かし、炭酸水素ナ
トリウム185mg(2.20mmol)および168mg(0.769mmol)ジ−
tert−ブチルジカーボネートをその順で加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌
した後、それを水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出液を無水硫酸ナト
リウムで脱水し、濾過し、濃縮した。高真空乾燥によって、ラセミ体tert−ブチル(
5−オキソピロリジン−3−イル)カーバメート121mg(理論値の82%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.56(brs、1
H)、7.25(brd、1H)、4.24−3.97(m、1H)、3.43(dd、
1H)、2.99(dd、1H)、2.36(dd、1H)、2.04(dd、1H)、
1.38(s、9H)。 LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.50分、m
/z=201[M+H]
段階2:標題化合物の製造:実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aから
の化合物70mg(0.208mmol)およびtert−ブチル(5−オキソピロリジ
ン−3−イル)カーバメート(段階1参照)167mg(0.833mmol)ラセミ体
を用いて、標題化合物42mg(理論値の38%)を得た。上記の方法から逸脱して、こ
こでは、tert−ブチル(5−オキソピロリジン−3−イル)カーバメートを、60℃
で2.5時間にわたり水素化ナトリウムによって脱プロトン化した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.26(brd、1
H)、4.49(s、2H)、4.10(t、2H)、4.08−3.97(m、1H)
、3.90(q、2H)、3.51(dd、1H)、3.09(dd、1H)、2.87
−2.68(m、2H)、2.40(s、3H)、2.21(dd、1H)、1.35(
s、9H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.04分、m/z=519[M+H]
実施例9
6−[(4−アミノ−2−オキソピロリジン−1−イル)メチル]−3−エチル−5−
メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例8からの化合物38mg(0.073mmol)をジクロロメタン/トリフルオ
ロ酢酸(3:1)約5mLに溶かし、室温で45分間撹拌した。全ての揮発性構成成分を
ロータリーエバポレータで除去した。残留物を酢酸エチルと混合し、飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液とともに振盪することで抽出した。有機相の無水硫酸ナトリウムでの脱水を行
い、次に濾過および濃縮を行った。得られた残留物を高真空乾燥し、標題化合物30mg
(理論値の94%、純度97%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.48(d、2H)
、4.09(t、2H)、3.90(q、2H)、3.53−3.45(m、1H)、3
.42(dd、1H)、2.89(dd、1H)、2.83−2.67(m、2H)、2
.45(dd、1H)、2.41(s、3H)、1.96(dd、1H)、1.72(広
い、2H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.60分、m/z=419[M+H]
実施例10
3−エチル−5−メチル−6−[(2−メチル−5−オキソピロリジン−1−イル)メ
チル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aからの化合物80mg(0.23
8mmol)およびラセミ体5−メチルピロリジン−2−オン296mg(2.85mm
ol)を用いて、標題化合物10mg(理論値の10%)を得た。上記の方法から逸脱し
て、ここでは脱プロトン化5−メチルピロリジン−2−オンを反応混合物に、約42時間
の期間をかけて3回に分けて加えた。合計反応時間は4.5日であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.69(d、1H)
、4.29(d、1H)、4.08(td、2H)、3.90(q、2H)、3.59−
3.52(m、1H)、2.84−2.68(m、2H)、2.42(s、3H)、2.
39−2.28(m、1H)、2.27−2.16(m、1H)、2.15−2.03(
m、1H)、1.59−1.44(m、1H)、1.16(d、3H)、1.11(t、
3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.97分、m/z=418[M+H]
実施例11
3−エチル−5−メチル−6−[(1−オキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドー
ル−2−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aからの化合物80mg(0.23
8mmol)およびイソインドリン−1−オン253mg(1.90mmol)を用いて
、標題化合物22mg(理論値の20%)を得た。上記の方法から逸脱して、ここでは脱
プロトン化イソインドリン−1−オンを、約18時間の期間をかけて2回に分けて反応混
合物に加えた。合計反応時間は1.5日であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.72(d、1H)
、7.65−7.55(m、2H)、7.53−7.45(m、1H)、4.88(s、
2H)、4.45(s、2H)、4.08(t、2H)、3.90(q、2H)、2.8
3−2.63(m、2H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.07分、m/z=452[M+H]
実施例12
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソピペリジン−1−イル)メチル]−1−
(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aからの化合物50mg(0.14
9mmol)およびピペリジン−2−オン124mg(1.25mmol)を用いて、標
題化合物34mg(理論値の54%)を得た。上記の方法から逸脱して、ここでは脱プロ
トン化ピペリジン−2−オンを、2回に分けて約18時間の期間をかけて反応混合物に加
えた。合計反応時間は24時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.58(s、2H)
、4.08(t、2H)、3.90(q、2H)、3.26(t、2H)、2.88−2
.68(m、2H)、2.44(s、3H)、2.26(t、2H)、1.78−1.5
9(m、4H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.96分、m/z=418[M+H]
実施例13
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(3−オキソモルホリン−4−イル
)メチル]−3−(2−フェニルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138Aからの化合物80mg(0.214mmol)のジクロロメタン(1.
3mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン74μL(0.427m
mol)および塩化チオニル16μL(0.224mmol)を加えた。0℃で20分間
撹拌後、予め水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)26mg(0.641mmol)
を加えておいたモルホリン−3−オン65mg(0.641mmol)のTHF(2mL
)中溶液を室温で加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した。次に、同量の脱プロ
トン化モルホリン−3−オンを再度加えた。さらに約2時間撹拌後、全揮発性構成成分を
ロータリーエバポレータで除去した。残留物を分取HPLC(方法8)によってそれの成
分に分離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物13g(理論値の14
%)を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):7.38−7.16(m、
5H、CHClシグナルによって部分的に不明瞭化)、4.69(s、2H)、4.2
2(s、2H)、4.28−4.16(m、2H)、4.10(t、2H)、3.87(
t、2H)、3.69(t、2H)、3.37(t、2H)、3.34(s、3H)、3
.00−2.88(m、2H)、2.53(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.01分、m/z=458[M+H]
実施例14
3−エチル−5−メチル−6−[(3−オキソモルホリン−4−イル)メチル]−1−
(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例140Aからの化合物80mg(0.238mmol)のジクロロメタン(1.
6mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン83μL(0.476m
mol)および塩化チオニル18μL(0.250mmol)を加えた。0℃で20分間
撹拌後、予め水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)29mg(0.714mmol)
を加え室温で30分間撹拌しておいたモルホリン−3−オン72mg(0.714mmo
l)のTHF(1.6mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した。
変換が不完全であったことから、追加の72mg(0.714mmol)モルホリン−3
−オンをTHF 1.6mLに溶かし、2Mリチウムジイソプロピルアミド(LDA)の
THF中溶液550μL(1.10mmol)と混合した。10分後、この溶液を反応混
合物に加えた。その後、混合物を、最初に室温で30分間、次に80℃で5時間、最後に
室温で2日間撹拌した。全ての揮発性構成成分をロータリーエバポレータで除去した。残
留物を分取HPLC(方法10)によってそれの成分に分離した。生成物分画の濃縮およ
び高真空乾燥後、標題化合物47mg(理論値の47%、純度96%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.66(s、2H)
、4.09(t、2H)、4.08(s、2H)、3.90(q、2H)、3.80(t
、2H)、2.85−2.69(m、2H)、2.45(s、3H)、1.11(t、3
H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.88分、m/z=420[M+H]
実施例15
6−[(1,1−ジオキシド−1,2−チアゾリジン−2−イル)メチル]−1−(2
−メトキシエチル)−5−メチル−3−(2−フェニルエチル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
プロパンスルタム49μL(0.668mmol)のDMF(1.5mL)中溶液に、
水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)27mg(0.668mmol)を加え、次に
混合物を室温で25分間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例138Aから
の化合物50mg(0.134mmol)のジクロロメタン(1.3mL)中溶液に0℃
で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン47μL(0.267mmol)および塩化チ
オニル10μL(0.140mmol)を加えた。20分後、溶液1の1/3を0℃で加
えた。反応混合物を0℃で撹拌し、反応時間の20分後および40分後に溶液1のさらな
る1/3を加えた。最後の添加後、冷却浴を外し、反応混合物を室温で約18時間撹拌し
た。全ての揮発性構成成分をロータリーエバポレータで除去した。残留物を分取HPLC
(方法8)によってそれの成分に分離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題
化合物41mg(理論値の64%)を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):7.41−7.16(m、
5H、CHClシグナルによって部分的に不明瞭化)、4.30(s、2H)、4.2
5−4.17(m、2H)、4.11(t、2H)、3.70(t、2H)、3.35(
s、3H)、3.26−3.15(m、4H)、2.99−2.88(m、2H)、2.
50(s、3H)、2.44−2.28(m、2H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.03分、m/z=478[M+H]
実施例16
6−[(1,1−ジオキシド−1,2−チアゾリジン−2−イル)メチル]−3−エチ
ル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aからの化合物90mg(0.26
8mmol)およびプロパンスルタム130mg(1.07mmol)を用いて、標題化
合物63mg(理論値の54%)を得た。上記の方法から逸脱して、ここではプロパンス
ルタムを60℃で2時間にわたり水素化ナトリウムによって脱プロトン化した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.26(s、2H)
、4.12(t、2H)、3.90(q、2H)、3.29−3.21(m、2H)、3
.17(t、2H)、2.86−2.69(m、2H)、2.41(s、3H)、2.2
9−2.16(m、2H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.96分、m/z=440[M+H]
実施例17
6−[(1,1−ジオキシド−1,2−チアゾリジン−2−イル)メチル]−3−エチ
ル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例143Aからの化合物90mg(0.28
7mmol、純度95%)およびプロパンスルタム139mg(1.15mmol)を用
いて、標題化合物48mg(理論値の41%)を得た。上記の方法から逸脱して、ここで
はプロパンスルタムを、60℃で2時間にわたり水素化ナトリウムによって脱プロトン化
した。分取HPLC精製を方法8によって行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.24(s、2H)
、4.03(t、2H)、3.90(q、2H)、3.64(t、2H)、3.27−3
.20(m、2H)、3.24(s、3H)、3.17(t、2H)、2.39(s、3
H)、2.27−2.14(m、2H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.82分、m/z=402[M+H]
実施例18
6−[(1,1−ジオキシド−1,2−チアゾリジン−2−イル)メチル]−1−(2
−メトキシエチル)−3−(2−フェニルエチル)−5−(トリフルオロメチル)チエノ
[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例5に記載の方法と同様にして、実施例181Aからの化合物100mg(0.2
24mmol)およびプロパンスルタム141mg(1.16mmol)を用いて、標題
化合物102mg(理論値の85%)を得た。この場合、最後のペンタンとの撹拌を省略
することができた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.37−7.27(
m、2H)、7.25−7.20(m、3H)、4.54(d、2H)、4.16−3.
99(m、4H)、3.62(t、2H)、3.37(t、2H)、3.33(s、3H
)、3.31(t、3H)、2.91−2.78(m、2H)、2.37−2.22(m
、2H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.07分、m/z=532[M+H]
実施例19
6−[(1,1−ジオキシド−1,2−チアゾリジン−2−イル)メチル]−3−エチ
ル−5−(トリフルオロメチル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
プロパンスルタム74mg(0.612mmol)をDMF 1.5mLに溶かし、水
素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)24mg(0.612mmol)を加え、混合物
を室温で25分間撹拌した。次に、THF 0.25mLで希釈した(「混合物1」)。
別の反応容器中、実施例182Aからの化合物50mg(0.122mmol)をDMF
1mLに溶かし、混合物1 350μLを0℃で滴下した。0℃で2.5時間後、追加
の混合物1 350μLを加えた。0℃でさらに30分後、反応混合物を分取HPLC(
方法8)によって直接それの成分に分離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥によっ
て、標題化合物42mg(理論値の69%)を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):4.57(d、2H)、4
.23−4.14(m、2H)、4.08(q、2H)、3.40(t、2H)、3.3
1−3.19(m、2H)、2.74−2.57(m、2H)、2.53−2.38(m
、2H)、1.26(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.98分、m/z=494[M+H]
実施例20
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリ
ジン−3−イル)メチル]−3−(2−フェニルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例138Aからの化合物80mg(0.214mmol)のジクロロメタン(1.
3mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン74μL(0.427m
mol)および塩化チオニル16μL(0.224mmol)を加えた。0℃で20分間
撹拌後、予め水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)26mg(0.641mmol)
を加えて室温で30分間撹拌しておいたオキサゾリジン−2−オン56mg(0.641
mmol)のTHF(1.6mL)中溶液を加えた。次に、冷却浴を外し、反応混合物を
室温で約18時間撹拌し。変換が不完全であったことから、同量の脱プロトン化オキサゾ
リジン−2−オンを再度加えた。室温で2時間後、全揮発性構成成分をロータリーエバポ
レータで除去した。残留物を分取HPLC(方法8)によってそれの成分に分離した。生
成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物44mg(理論値の47%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.36−7.27(
m、2H)、7.26−7.18(m、3H)、4.49(s、2H)、4.31−4.
21(m、2H)、4.13−3.98(m、4H)、3.61(t、2H)、3.53
−3.44(m、2H)、3.24(s、3H)、2.89−2.78(m、2H)、2
.42(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.02分、m/z=444[M+H]
実施例21
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)
メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aからの化合物80mg(0.23
8mmol)およびオキサゾリジン−2−オン108mg(1.24mmol)を用いて
、標題化合物46mg(理論値の48%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.51(s、2H)
、4.31−4.21(m、2H)、4.11(t、2H)、3.90(q、2H)、3
.53−3.44(m、2H)、2.89−2.69(m、2H)、2.42(s、3H
)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.90分、m/z=406[M+H]
実施例22
1−(2−メトキシエチル)−6−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イ
ル)メチル]−3−(2−フェニルエチル)−5−(トリフルオロメチル)チエノ[2,
3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例5に記載の方法と同様にして、実施例181Aからの化合物100mg(0.2
24mmol)およびオキサゾリジン−2−オン101mg(1.16mmol)を用い
て、標題化合物82mg(理論値の72%)を得た。この場合、最後のペンタンとの撹拌
は省略した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.36−7.27(
m、2H)、7.26−7.17(m、3H)、4.71(d、2H)、4.35(t、
2H)、4.13−4.00(m、4H)、3.66−3.53(m、4H)、3.24
(s、3H)、2.91−2.78(m、2H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.06分、m/z=498[M+H]
実施例23
3−エチル−6−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)メチル]−5
−(トリフルオロメチル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例19に記載の方法と同様にして、実施例182Aからの化合物70mg(0.1
71mmol)およびオキサゾリジン−2−オン74mg(0.856mmol)を用い
て、標題化合物61mg(理論値の77%)を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):4.77(d、2H)、4
.47−4.35(m、2H)、4.23−4.14(m、2H)、4.08(q、2H
)、3.70−3.55(m、2H)、2.76−2.54(m、2H)、1.26(t
、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.98分、m/z=460[M+H]
実施例24
6−[(4,4−ジメチル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル)メチル
]−3−エチル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,
3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aからの化合物80mg(0.23
8mmol)および4,4−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−2−オン110mg(
0.951mmol)を用いて、標題化合物27mg(理論値の26%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.45(s、2H)
、4.10(t、2H)、4.02(s、2H)、3.90(q、2H)、2.86−2
.69(m、2H)、2.45(s、3H)、1.23(s、6H)、1.12(t、3
H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.02分、m/z=434[M+H]
実施例25
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソ−1,3−オキサジナン−3−イル)メチ
ル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aからの化合物80mg(0.23
8mmol)および合計168mg(1.66mmol)1,3−オキサジン−2−オン
を用いて、標題化合物21mg(理論値の20%、純度97%)を得た。上記の方法から
逸脱して、この場合、脱プロトン化1,3−オキサジン−2−オンを、約20時間の間隔
を設けて2回に分けて加えた。合計反応時間は4日間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.56(s、2H)
、4.21−4.14(m、2H)、4.10(t、2H)、3.90(q、2H)、3
.28(t、2H)、2.87−2.69(m、2H)、2.44(s、3H)、1.9
1(5重線、2H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.89分、m/z=420[M+H]
実施例26
tert−ブチル5−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3
,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−イル]メチル}−1,2,5−チアジアゾリジン−2−カルボキシレート
1,1−ジオキシド
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aからの化合物100mg(0.2
82mmol、純度95%)およびtert−ブチル1,2,5−チアジアゾリジン−2
−カルボキシレート1,1−ジオキシド[S. J. Kim et al., Eur
. J. Med. Chem. 2007, 42(9), 1176−1183]1
88mg(0.847mmol)を用いて、標題化合物22mg(理論値の14%)を得
た。この場合、分取HPLC精製を、方法8によって行った。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):4.32(s、2H)、4
.21−4.12(m、2H)、4.06(q、2H)、3.79(t、2H)、3.3
2(t、2H)、2.72−2.56(m、2H)、2.52(s、3H)、1.56(
s、9H)、1.25(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.17分、m/z=319[M+H−
14S]
実施例27
6−[(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゾリジン−2−イル)メチル]−
3−エチル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例26からの化合物18mg(0.033mmol)をジクロロメタン1.5mL
に溶かし、トリフルオロ酢酸1mLを加えた。1時間後、全揮発性構成成分をロータリー
エバポレータによって除去し、残留物を分取HPLC(方法8)によってそれの成分に分
離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物5.5g(理論値の37%)
を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):4.38(t、1H)、4
.30(s、2H)、4.21−4.12(m、2H)、4.06(q、2H)、3.5
3(q、2H)、3.43−3.33(m、2H)、2.73−2.54(m、2H)、
2.51(s、3H)、1.25(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.91分、m/z=441[M+H]
実施例28
3−エチル−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]
−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aからの化合物369mg(0.751mmol)をジオキサン14mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール211mg(1.12mmol)を
加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータによって
濃縮した。得られた残留物を酢酸エチル20mLに取り、5%塩酸10mLで洗浄した。
有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した
。そうして得られた取得物を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画
を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物168mg(理論値の50%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.34(s、1H)
、4.85(s、2H)、4.09(t、2H)、3.90(q、2H)、3.57−3
.50(m、2H)、3.45−3.37(m、2H)、2.83−2.69(m、2H
)、2.45(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.11分、m/z=421[M+H]
実施例29
3−エチル−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミ
ダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
実施例214Aからの化合物55mg(0.145mmol)をDMSO 3mLに溶
かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール40.6mg(0.217mmol)を
加えた。混合物を室温で116時間撹拌した。反応混合物を分取HPLC(方法14)に
よって直接精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物12.4m
g(理論値の22%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.32(s、1H)
、4.84(s、2H)、4.59(t、1H)、4.47(t、1H)、3.97(t
、2H)、3.90(q、2H)、3.57−3.50(m、2H)、3.44−3.3
7(m、2H)、2.44(s、3H)、2.14−1.98(m、2H)、1.11(
t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.0分、m/z=385[M+H]
実施例30
3−エチル−1−(4−フルオロブチル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダ
ゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例215Aからの化合物125mg(0.145mmol)をジオキサン4mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール45.6mg(0.243mmol)
を加えた。混合物を室温で19時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によ
って精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物46mg(理論値
の68%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.33(s、1H)
、4.83(s、2H)、4.51(t、1H)、4.42(t、1H)、3.94−3
.86(m、4H)、3.58−3.48(m、2H)、3.45−3.37(m、2H
)、2.44(s、3H)、1.81−1.64(m、4H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.07分、m/z=399[M+H]
実施例31
3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダ
ゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例220Aからの化合物100mg(0.164mmol)をジオキサン3.5m
Lに溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール46.3mg(0.247mmo
l)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、得られた残留物を、
シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Biotage、シリカ
ゲル10g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物26mg(理論値の41%)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.32(s、1H)
、4.82(s、2H)、4.01(t、2H)、3.90(q、2H)、3.63(t
、2H)、3.57−3.49(m、2H)、3.44−3.37(m、2H)、3.2
4(s、3H)、2.43(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.96分、m/z=383[M+H]
実施例32
1−(2−エトキシエチル)−3−エチル−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダ
ゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例221Aからの化合物255mg(0.568mmol)をジオキサン14mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール160mg(0.852mmol)
を加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によ
って精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物144mg(理論
値の64%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.33(s、1H)
、4.83(s、2H)、4.00(t、2H)、3.90(q、2H)、3.65(t
、2H)、3.57−3.49(m、2H)、3.47−3.36(m、4H)、2.4
4(s、3H)、1.12(t、3H)、1.03(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.04分、m/z=397[M+H]
実施例33
3−エチル−1−(2−イソプロポキシエチル)−5−メチル−6−[(2−チオキソ
イミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例222Aからの化合物206mg(0.375mmol)をジオキサン9mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール105mg(0.562mmol)を
加えた。混合物を室温で64時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物79mg(理論値の
50%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.34(s、1H)
、4.82(s、2H)、3.96(t、2H)、3.90(q、2H)、3.64(t
、2H)、3.58−3.47(m、3H)、3.43−3.36(m、2H)、2.4
3(s、3H)、1.11(t、3H)、1.00(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.11分、m/z=411[M+H]
実施例34
3−エチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−チオキ
ソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例224Aからの化合物399mg(1.132mmol)をジオキサン20mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール318mg(1.692mmol)
を加えた。混合物を室温で21時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によ
って精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物54mg(理論値
の12%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.32(s、1H)
、5.05−4.96(m、1H)、4.82(s、2H)、4.51−4.38(m、
2H)、4.13(d、2H)、3.90(q、2H)、3.57−3.48(m、2H
)、3.45−3.35(m、2H)、2.74−2.63(m、1H)、2.44(s
、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.94分、m/z=395[M+H]
実施例35
3−エチル−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−6−[(2
−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例225Aからの化合物582mg(1.175mmol)をジオキサン28.9
mLに溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール330.6mg(1.763m
mol)を加えた。混合物を室温で19時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレー
タで濃縮した。残留物をDMSO 12mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法
14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物281
mg(理論値の58%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、4.82(s、2H)、4.26−4.18(m、1H)、4.02(dd、1H)、
3.90(q、2H)、3.78−3.65(m、2H)、3.64−3.57(m、1
H)、3.56−3.49(m、2H)、3.44−3.37(m、2H)、2.43(
s、3H)、2.02−1.76(m、3H)、1.71−1.61(m、1H)、1.
11(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.02分、m/z=409[M+H]
実施例36
3−エチル−5−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−6
−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例226Aからの化合物320mg(0.732mmol)をジオキサン14mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール206mg(1.097mmol)
を加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 9mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によ
って精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物191mg(理論
値の61%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.34(s、1H)
、4.88−4.75(m、2H)、4.01−3.93(m、1H)、3.90(q、
2H)、3.81(dd、1H)、3.72−3.63(m、2H)、3.58−3.4
6(m、2H)、3.44−3.35(m、2H)、3.30−3.21(m、1H)、
2.43(s、3H)、1.78(d、1H)、1.61(d、1H)、1.52−1.
38(m、3H)、1.32−1.19(m、1H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.13分、m/z=423[M+H]
実施例37
1−(3,3−ジメチルブチル)−3−エチル−5−メチル−6−[(2−チオキソイ
ミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例234Aからの化合物180mg(0.368mmol)をジオキサン9.2m
Lに溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール104mg(0.552mmol
)を加えた。混合物を室温で19時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃
縮した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)に
よって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物78mg(理論
値の52%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.34(s、1H)
、4.82(s、2H)、3.93−3.80(m、4H)、3.57−3.49(m、
2H)、2.43(s、3H)、1.57−1.50(m、2H)、1.11(t、3H
)、0.96(s、9H)。
LC/MS(方法3):R=1.30分、m/z=409[M+H]
実施例38
3−イソブチル−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチ
ル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例239Aからの化合物115mg(0.269mmol)をジオキサン5mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール75.6mg(0.4mmol)を加
えた。混合物を室温で67時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した
。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物13mg(理論値の1
1%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.36(s、1H)
、4.84(s、2H)、4.10(t、2H)、3.71(d、2H)、3.59−3
.50(m、2H)、3.46−3.37(m、2H)、2.83−2.69(m、2H
)、2.44(s、3H)、2.09−1.97(m、1H)、0.85(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.27分、m/z=449[M+H]
実施例39
3−イソブチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイ
ミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例242Aからの化合物103mg(0.204mmol)をジオキサン5mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール57.4mg(0.306mmol)
を加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を分取HPLC(方法14)に
よって直接精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物11mg(
理論値の11%)およびN−ホルミル誘導体18mg(実施例46参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.32(s、1H)
、4.82(s、2H)、4.01(t、2H)、3.71(d、2H)、3.62(t
、2H)、3.58−3.49(m、2H)、3.45−3.36(m、2H)、3.2
3(s、3H)、2.43(s、3H)、2.09−1.97(m、1H)、0.85(
d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.13分、m/z=411[M+H]
実施例40
1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−
1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例248Aからの化合物140mg(0.254mmol)をジオキサン5mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール71.5mg(0.381mmol)
を加えた。混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物を分取HPLC(方法14)に
よって直接精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物77mg(
理論値の67%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.36(s、1H)
、4.85(s、2H)、4.69(q、2H)、4.59(t、1H)、4.47(t
、1H)、4.01(t、2H)、3.59−3.51(m、2H)、3.46−3.3
7(m、2H)、2.44(s、3H)、2.15−1.99(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=1.10分、m/z=439[M+H]
実施例41
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1
−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例249Aからの化合物140mg(0.234mmol)をジオキサン5mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール65.9mg(0.351mmol)
を加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によ
って精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物46mg(理論値
の45%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.36(s、1H)
、4.84(s、2H)、4.69(q、2H)、4.04(t、2H)、3.63(t
、2H)、3.59−3.50(m、2H)、3.44−3.38(m、2H)、3.2
3(s、3H)、2.43(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.05分、m/z=437[M+H]
実施例42
3−(2,2−ジフルオロエチル)−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−6
−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例256Aからの化合物195mg(0.433mmol)をジオキサン8.8m
Lに溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール121.8mg(0.649mm
ol)を加た。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで
濃縮した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)
によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物73mg(理
論値の40%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.34(s、1H)
、6.36−6.04(m、1H)、4.85(s、2H)、4.59(t、1H)、4
.47(t、1H)、4.29(td、2H)、4.00(t、2H)、3.58−3.
50(m、2H)、3.46−3.37(m、2H)、2.44(s、3H)、2.14
−2.00(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=1.04分、m/z=421[M+H]
実施例43
3−(2,2−ジフルオロエチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−
[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例257Aからの化合物178mg(0.34mmol)をジオキサン7.36m
Lに溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール95.8mg(0.511mmo
l)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。次に、追加の1,1′−チオカルボニ
ルジイミダゾール31.9mg(0.17mmol)を加え、混合物を室温でさらに7時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わ
せ、凍結乾燥することで、標題化合物59mg(理論値の40%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.34(s、1H)
、6.38−6.05(m、1H)、4.84(s、2H)、4.29(td、2H)、
4.03(t、2H)、3.63(t、2H)、3.58−3.49(m、2H)、3.
46−3.37(m、2H)、3.24(s、3H)、2.43(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.99分、m/z=419[M+H]
実施例44
5−(ジフルオロメチル)−3−エチル−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例264Aからの化合物354mg(0.854mmol)をジオキサン18mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール240mg(1.28mmol)を
加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物79mg(理論値の
19%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.55(s、1H)
、7.74−7.43(m、1H)、5.05(s、2H)、4.12(t、2H)、3
.92(q、2H)、3.65−3.57(m、2H)、3.50−3.42(m、2H
)、2.85−2.71(m、2H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.18分、m/z=457[M+H]
実施例45
5−(ジフルオロメチル)−3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−6−[(2−
チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例265Aからの化合物335mg(0.89mmol)をジオキサン18mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール250.4mg(1.33mmol)
を加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によ
って精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物42mg(理論値
の10%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.58−8.49(
m、1H)、7.72−7.42(m、1H)、5.02(s、2H)、4.04(t、
2H)、3.91(q、2H)、3.68−3.55(m、4H)、3.50−3.41
(m、2H)、3.24(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.05分、m/z=419[M+H]
実施例46
3−{[3−イソブチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル
}−2−チオキソイミダゾリジン−1−カルボアルデヒド
Figure 2018509443
標題化合物(18mg)を、実施例39に記載の化合物の製造および精製の副生成物と
して得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.29(s、1H)
、5.05(s、2H)、4.05−3.99(m、2H)、3.87−3.80(m、
2H)、3.77−3.68(m、4H)、3.62(t、2H)、3.22(s、3H
)、2.47(s、3H)、2.09−1.99(m、1H)、0.84(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.25分、m/z=439[M+H]
実施例47
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例209Aからの化合物720mg(1.42mmol、純度72%)およびトリ
エチルアミン297μL(2.13mmol)のTHF(14mL)中溶液に、CDI
277mg(1.71mmol)を加え、混合物を室温で約18時間撹拌した。次に、混
合物を濃縮乾固させた。残留物を酢酸エチルに取り、1M塩酸、水および飽和塩化ナトリ
ウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。
固体残留物を、室温で、少量のアセトニトリル中で撹拌した。濾過および固体の高真空下
での乾燥によって、標題化合物276mg(理論値の49%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(brs、1
H)、4.81(q、2H)、4.37(s、2H)、3.91(q、2H)、3.29
−3.14(m、4H)、2.41(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.79分、m/z=391[M+H]
実施例48
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
イミダゾリジン−2−オン92mg(1.07mmol)のTHF(2.8mL)中溶
液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)43mg(1.07mmol)を加え、
混合物を加熱して60℃として2時間経過させ、次に冷却し戻して室温とした(「溶液1
」)。別の反応容器で、実施例140Aからの化合物90mg(0.268mmol)の
ジクロロメタン(1.8mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン9
3μL(0.535mmol)および塩化チオニル20μL(0.281mmol)を加
えた。0℃で20分後、溶液1を滴下し、次に冷却浴を外した。反応混合物を室温で4日
間撹拌した。次に、全揮発性構成成分をロータリーエバポレータで除去した。残留物を分
取HPLC(方法10)によってそれの成分に分離した。生成物分画の濃縮および高真空
乾燥後、標題化合物55mg(理論値の51%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(brs、1
H)、4.37(s、2H)、4.10(t、2H)、3.90(q、2H)、3.33
−3.13(m、4H)、2.87−2.67(m、2H)、2.41(s、3H)、1
.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.86分、m/z=405[M+H]
実施例49
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−(4,4,4−トリフルオロブチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例47に記載の方法と同様にして、実施例211Aからの化合物300mg(0.
573mmol、純度75%)およびCDI 112mg(0.688mmol)を用い
て、標題化合物140mg(理論値の58%)を製造した。この場合、アセトニトリルと
の撹拌前に、水系後処理を省略することができた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.36(s、2H)、3.95(t、2H)、3.90(q、2H)、3.28−3
.16(m、4H)、2.47−2.33(m、2H)、2.40(s、3H)、1.8
9(5重線、2H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.90分、m/z=419[M+H]
実施例50
3−エチル−1−(2−フルオロエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾ
リジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン
Figure 2018509443
実施例47に記載の方法と同様にして、実施例213Aからの化合物286mg(0.
749mmol、純度86%)およびCDI 146mg(0.899mmol)を用い
て、標題化合物135mg(理論値の50%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.73(dt、2H)、4.35(s、2H)、4.18(dt、2H)、3.91
(q、2H)、3.29−3.15(m、4H)、2.40(s、3H)、1.13(t
、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.65分、m/z=355[M+H]
実施例51
3−エチル−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダ
ゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例214Aからの化合物55mg(0.154mmol)をDMSO 3mLに溶
かし、CDI 36.2mg(0.217mmol)を加えた。混合物を室温で116時
間撹拌した。反応混合物を分取HPLC(方法14)によって直接精製した。生成物分画
を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物9mg(理論値の17%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、4.59(t、1H)、4.47(t、1H)、4.35(s、2H)、3.98(t
、2H)、3.90(q、2H)、3.28−3.17(m、4H)、2.40(s、3
H)、2.14−1.98(m、2H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.9分、m/z=369[M+H]
実施例52
3−エチル−1−(4−フルオロブチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾ
リジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン
Figure 2018509443
実施例215Aからの化合物125mg(0.162mmol)をジオキサン4mLに
溶かし、CDI 40.6mg(0.243mmol)を加えた。混合物を室温で19時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mL
に溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わ
せ、凍結乾燥することで、標題化合物44mg(理論値の62%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.51(t、1H)、4.42(t、1H)、4.35(s、2H)、3.93−3
.86(m、4H)、3.28−3.18(m、4H)、2.40(s、3H)、1.8
0−1.64(m、4H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.97分、m/z=383[M+H]
実施例53
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−[2−(トリフルオロメチル)プロパ−2−エン−1−イル]チエノ[2,3−d]
ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例47に記載の方法と同様にして、実施例216Aからの化合物238mg(0.
518mmol、純度85%)およびCDI 101mg(0.622mmol)を用い
て、標題化合物98mg(理論値の43%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、5.98(s、1H)、5.70(s、1H)、4.74(s、2H)、4.35(s
、2H)、3.92(q、2H)、3.28−3.12(m、4H)、2.41(s、3
H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.87分、m/z=417[M+H]
実施例54
1−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−3−エチル−5−メチル−6
−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例47に記載の方法と同様にして、実施例217Aからの化合物540mg(1.
19mmol、純度82%)およびCDI 231mg(1.43mmol)を用いて、
標題化合物300mg(理論値の63%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.36(s、2H)、4.17−4.04(m、1H)、4.01−3.92(m、
1H)、3.91(q、2H)、3.29−3.17(m、4H)、2.41(s、3H
)、2.28−2.10(m、1H)、1.79−1.62(m、1H)、1.54−1
.39(m、1H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.83分、m/z=399[M+H]
実施例55
1−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−3−エチル−5−メチル−6
−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例54からのラセミ体化合物291mg(0.730mmol)をメタノール20
mLに溶かし、24回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralpak IA、5μm、250mm×20mm;溶
離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール50:50;流量:20mL/分;
温度:20℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオ
マー1 122mg(理論値の83%)を得た(99.0%ee、キラル分析HPLC)
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.36(s、2H)、4.19−4.03(m、1H)、4.01−3.92(m、
1H)、3.91(q、2H)、3.29−3.16(m、4H)、2.41(s、3H
)、2.27−2.11(m、1H)、1.80−1.63(m、1H)、1.53−1
.39(m、1H)、1.12(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IA、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール50:5
0;流量:3mL/分;温度:30℃;検出:210nm]:R=5.26分。
実施例56
1−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−3−エチル−5−メチル−6
−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例54からのラセミ体化合物291mg(0.730mmol)をメタノール20
mLに溶かし、24回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralpak IA、5μm、250mm×20mm;溶
離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール50:50;流量:20mL/分;
温度:20℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオ
マー2 126mg(理論値の86%)を得た(99.9%ee、キラル分析HPLC)
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.36(s、2H)、4.17−4.03(m、1H)、4.01−3.92(m、
1H)、3.91(q、2H)、3.29−3.15(m、4H)、2.41(s、3H
)、2.29−2.11(m、1H)、1.82−1.61(m、1H)、1.55−1
.40(m、1H)、1.12(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IA、5μm、25
0mm×4.6mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール50:50
;流量:3mL/分;温度:30℃;検出:210nm]:R=4.55分。
実施例57
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−[2−(トリフルオロメトキシ)エチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例218Aからの化合物288mg(0.570mmol、純度78%)およびト
リエチルアミン119μL(0.854mmol)のTHF(5.5mL)中溶液に、C
DI 111mg(0.683mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。反
応混合物を、分取HPLC(方法8)によって直接それの成分に分離した。生成物分画の
濃縮および高真空乾燥後、標題化合物79mg(理論値の32%、純度97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.43−4.37(m、2H)、4.36(s、2H)、4.19(t、2H)、3
.91(q、2H)、3.28−3.15(m、4H)、2.40(s、3H)、1.1
2(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.87分、m/z=421[M+H]
実施例58
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−{2−[(トリフルオロメチル)スルファニル]エチル}チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例57に記載の方法と同様にして、実施例219Aからの化合物270mg(0.
526mmol、純度80%)およびCDI 102mg(0.631mmol)を用い
て、標題化合物140mg(理論値の60%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.36(s、2H)、4.14(t、2H)、3.90(q、2H)、3.35(t
、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、3.28−3.17(m、4H)、2.
40(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.92分、m/z=437[M+H]
実施例59
3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾ
リジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン
Figure 2018509443
方法A:
イミダゾリジン−2−オン99mg(1.15mmol)のTHF(3mL)中溶液に
、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)46mg(1.15mmol)を加え、混合
物を加熱して60℃として2時間経過させ、次に冷却し戻して室温とした(「溶液1」)
。別の反応容器中、実施例143Aからの化合物90mg(0.287mmol)のジク
ロロメタン(2mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン100μL
(0.573mmol)および塩化チオニル22μL(0.301mmol)を加えた。
0℃で20分後、溶液1を滴下し、次に冷却浴を外した。反応混合物を室温で約18時間
撹拌した。次に、全揮発性構成成分をロータリーエバポレータで除去した。残留物を、分
取HPLC(方法8)によってそれの成分に分離した。生成物分画の濃縮および高真空乾
燥後、標題化合物63mg(理論値の60%)を得た。
方法B:
実施例220Aからの化合物45.95g(135mmol)およびトリエチルアミン
28.2mL(202mmol)のTHF(1.12リットル)中溶液に、CDI 26
.26g(162mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。次に、混合物を
濃縮乾固させた。残留物を酢酸エチル1.5リットルに取り、1M塩酸、水、飽和炭酸ナ
トリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱
水後、混合物を濾過し、濃縮した。このようにして、粗生成物の第1の分画37.5gを
得た。合わせた水相を酢酸エチルで再度抽出した。有機抽出液の濃縮後、粗生成物の第2
の分画9.5gを得た。第1の粗生成物分画を酢酸エチル200mLに懸濁させ、室温で
5分間撹拌してから、シクロヘキサン100mLを加えた。.不均一混合物を室温で終夜
撹拌した後、固体を吸引濾過し、高真空乾燥した。これによって、標題化合物の第1の純
粋な分画(19.62g)を得た。酢酸エチル100mLおよびシクロヘキサン50mL
を用い、第2の粗生成物分画で、同じ手順を行った。これによって、標題化合物の第2の
純粋な分画(2.75g)を得た。上記で得られた酢酸エチル/シクロヘキサン濾液を合
わせ、濃縮乾固させた。残留物(17.64g)を、分取HPLC(方法15)によって
精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥によって、第3の純粋な生成物分画(5.
02g)を得た。標題化合物合計27.39g(理論値の55%)がそうして得られた。
方法C:
実施例201Aからの化合物1.43g(4.25mmol)をメタノールに溶かし、
炭酸水素塩カートリッジ(Polymerlabsから、Stratospheres
SPE、PL−HCO MP SPE)に通した。溶液を濃縮した後、遊離アミン(実
施例200Aからの化合物)1.25gを得た。そのアミンをDMF 29mLおよびT
HF 14mLの混合物に溶かし、2−クロロエチルイソシアネート380μL(4.4
6mmol)を加えた。2時間撹拌後、カリウムtert−ブトキシド715mg(6.
37mmol)を反応混合物に加えた。さらに30分後、混合物をn−ヘキサンで希釈し
、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。有機相を
無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。これによって、粗生成物の第1の分
画を得た。合わせた水相を酢酸エチルで再度抽出した。抽出液の無水硫酸マグネシウムで
の脱水、濾過および濃縮によって、第2の粗生成物分画を得た。粗生成物を分取HPLC
(方法8)によって精製した。生成物分画を合わせ、高真空乾燥した後、標題化合物51
4mg(理論値の31%、純度95%)を得た。
標題化合物の結晶化:
標題化合物6.5gを水/エタノール(95:5)135mLと混合し、還流が開始す
るまで加熱した。全てが溶液となったら、油浴温度を下げて70℃とした。この時点で、
化合物が析出を開始した。混合物を、70℃で終夜にわたりやさしく撹拌した。翌朝、油
浴温度を50℃に下げ、混合物をこの温度で3時間撹拌した。次に、加熱のスイッチを切
り、混合物を撹拌しながら、油浴で徐々に室温とした。約4時間後、室温となっており、
混合物を室温で撹拌せずにさらに2.5日間静置した。化合物を吸引濾過し、少量の水/
エタノール(95:5)で洗浄し、次に4ミリバールおよび50℃で乾燥させた。このよ
うにして、標題化合物6.02g(理論値の93%)を白色結晶固体として得た。融点:
165から167℃。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.35(s、2H)、4.02(t、2H)、3.90(q、2H)、3.63(t
、2H)、3.28−3.17(m、4H)、3.24(s、3H)、2.39(s、3
H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.65分、m/z=367[M+H]
実施例60
1−(2−エトキシエチル)−3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾ
リジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン
Figure 2018509443
実施例221Aからの化合物164mg(0.333mmol)をジオキサン7mLに
溶かし、CDI 83.5mg(0.5mmol)を加えた。混合物を室温で20時間撹
拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに溶
かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物92mg(理論値の72%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.35(s、2H)、4.01(t、2H)、3.90(q、2H)、3.65(t
、2H)、3.43(q、2H)、3.27−3.16(m、4H)、2.39(s、3
H)、1.11(t、3H)、1.03(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.93分、m/z=381[M+H]
実施例61
3−エチル−1−(2−イソプロポキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイ
ミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例222Aからの化合物208mg(0.344mmol)をジオキサン7mLに
溶かし、CDI 86.3mg(0.516mmol)を加えた。混合物を室温で16時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わ
せ、凍結乾燥することで、標題化合物72mg(理論値の52%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、4.35(s、2H)、3.97(t、2H)、3.90(q、2H)、3.65(t
、2H)、3.54(7重線、1H)、3.26−3.16(m、4H)、2.39(s
、3H)、1.11(t、3H)、1.00(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=0.99分、m/z=395[M+H]
実施例62
3−エチル−1−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダ
ゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例223Aからの化合物420mg(1.02mmol、純度86%)およびトリ
エチルアミン248μL(1.78mmol)のTHF(12mL)中溶液にCDI 2
30mg(1.42mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。次に、混合物
を濃縮乾固させた。残留物を酢酸エチルに取り、1M塩酸、水および飽和塩化ナトリウム
溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留
物を分取HPLC(方法8)、によって精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空
乾燥した後、標題化合物219mg(理論値の55%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.34(d、2H)、4.00−3.84(m、3H)、3.79−3.66(m、
2H)、3.27−3.19(m、4H)、3.18(s、3H)、2.39(s、3H
)、1.20−1.03(m、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.73分、m/z=381[M+H]
実施例63
3−エチル−1−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダ
ゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例62からのラセミ体化合物207mg(0.544mmol)をエタノール5m
Lに溶かし、10回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[カ
ラム:Daicel Chiralpak AD−H、5μm、250mm×20mm;
溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:15mL/分;温度:25℃;検出:
210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1 58mg(理
論値の56%)を得た(90.9%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.34(d、2H)、4.00−3.84(m、3H)、3.81−3.65(m、
2H)、3.27−3.19(m、4H)、3.18(s、3H)、2.39(s、3H
)、1.19−0.98(m、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.76分、m/z=381[M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AD−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/
分;温度:40℃;検出:220nm]:R=9.02分。
実施例64
3−エチル−1−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダ
ゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例62からのラセミ体化合物207mg(0.544mmol)をエタノール5m
Lに溶かし、10回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[カ
ラム:Daicel Chiralpak AD−H、5μm、250mm×20mm;
溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:15mL/分;温度:25℃;検出:
210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2 86mg(理
論値の83%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.34(d、2H)、4.01−3.85(m、3H)、3.81−3.67(m、
2H)、3.28−3.19(m、4H)、3.18(s、3H)、2.39(s、3H
)、1.19−1.06(m、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.76分、m/z=381[M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AD−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/
分;温度:40℃;検出:220nm]:R=6.55分。
実施例65
3−エチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−オキソ
イミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例224Aからの化合物358mg(1.016mmol)をジオキサン18mL
に溶かし、CDI 254mg(1.524mmol)を加えた。混合物を室温で18時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わ
せ、凍結乾燥することで、標題化合物140mg(理論値の36%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、5.05−4.96(m、1H)、4.52−4.38(m、2H)、4.34(s、
2H)、4.13(d、2H)、3.90(q、2H)、3.28−3.17(m、4H
)、2.74−2.64(m、1H)、2.39(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.85分、m/z=379[M+H]
実施例66
3−エチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−オキソ
イミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例65からのラセミ体化合物110mgをメタノール1mLおよびジクロロメタン
1mLに溶かし、キラル相での分取SFC−HPLCによってエナンチオマーに分離した
[カラム:Chiralpak IB、5μm、250mm×30mm;溶離液:二酸化
炭素/エタノール85:15;緩衝液:0.2%ジエチルアミン;流量:100mL/分
;圧(出口):150バール;温度:40℃;DAD254nm]。個々の生成物分画を
ロータリーエバポレータで濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾燥した。エナ
ンチオマー1 46mg(理論値の41%)およびエナンチオマー2 46mg(理論値
の41%)(実施例67参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、5.04−4.96(m、1H)、4.52−4.38(m、2H)、4.34(s、
2H)、4.13(d、2H)、3.90(q、2H)、3.28−3.17(m、4H
)、2.69(dtd、1H)、2.39(s、3H)、1.15−1.08(m、3H
)。
キラル分析SFC−HPLC[カラム:Chiralpak IB、5μm、100m
m×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/エタノール85:15;緩衝液:0.2%ジエチ
ルアミン;流量:1mL/分;温度:40℃;検出:220nm]:R=3.12分。
実施例67
3−エチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−オキソ
イミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
分取SFC−HPLCによる実施例66に記載の実施例65のラセミ体分離での第2の
エナンチオマーとして、標題化合物(46mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、5.05−4.95(m、1H)、4.52−4.38(m、2H)、4.34(s、
2H)、4.13(d、2H)、3.90(q、2H)、3.29−3.17(m、4H
)、2.69(dtd、1H)、2.39(s、3H)、1.16−1.07(m、4H
)。
キラル分析SFC−HPLC[カラム:Chiralpak IB、5μm、100m
m×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/エタノール85:15;緩衝液:0.2%ジエチ
ルアミン;流量:1mL/分;温度:40℃;検出:220nm]:R=3.74分。
実施例68
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例225Aからの化合物220mg(0.450mmol、純度75%)およびト
リエチルアミン125μL(0.90mmol)のTHF(6mL)中溶液に、CDI
117mg(0.720mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。次に、混
合物を濃縮乾固させた。残留物を酢酸エチルに取り、1M塩酸、水および飽和塩化ナトリ
ウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。
固体残留物を室温で、少量のアセトニトリル中で撹拌した。濾過および固体の高真空下で
の乾燥後に、標題化合物の第1の分画(554mg)を得た。濾液を濃縮乾固させ、分取
HPLC(方法8)によってそれの成分に分離した。生成物分画を濃縮し、高真空乾燥し
た後、標題化合物の第2の分画(405mg)を得た。標題化合物合計959mg(理論
値の56%)がそうして得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.27−4.16(m、1H)、4.03(dd、1H)、
3.90(q、2H)、3.79−3.66(m、2H)、3.61(q、1H)、3.
28−3.14(m、4H)、2.39(s、3H)、2.05−1.74(m、3H)
、1.72−1.59(m、1H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.73分、m/z=393[M+H]
実施例69
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例68からのラセミ体化合物955mg(2.43mmol)をエタノール8mL
およびギ酸3mLの混合物に溶かし、22回のキラル相での分取HPLCによってエナン
チオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、
250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:15mL/分;温度:25℃;検出
:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1 320mg
(理論値の67%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)、4.03(dd、1H)、
3.90(q、2H)、3.79−3.66(m、2H)、3.65−3.57(m、1
H)、3.28−3.15(m、4H)、2.39(s、3H)、2.04−1.74(
m、3H)、1.71−1.59(m、1H)、1.12(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:40℃;検出:
220nm]:R=2.85分。
実施例70
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例68からのラセミ体化合物955mg(2.43mmol)をエタノール8mL
およびギ酸3mLの混合物に溶かし、22回のキラル相での分取HPLCによってエナン
チオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、
250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:15mL/分;温度:25℃;検出
:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2 194mg
(理論値の40%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)、4.03(dd、1H)、
3.90(q、2H)、3.79−3.66(m、2H)、3.65−3.56(m、1
H)、3.28−3.15(m、4H)、2.39(s、3H)、2.05−1.73(
m、3H)、1.70−1.61(m、1H)、1.12(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:40℃;検出
:220nm]:R=3.17分。
実施例71
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例226Aからの化合物320mg(0.732mmol)をジオキサン14mL
に溶かし、CDI 178mg(1.097mmol)を加えた。混合物を室温で18時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 9mL
に溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ
、凍結乾燥することで、標題化合物226mg(理論値の79%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.38−4.28(m、2H)、4.02−3.93(m、1H)、3.89(q、
2H)、3.80(dd、1H)、3.73−3.63(m、2H)、3.29−3.1
7(m、5H)、2.38(s、3H)、1.78(d、1H)、1.61(d、1H)
、1.51−1.38(m、3H)、1.31−1.19(m、1H)、1.11(t、
3H)。
LC/MS(方法3):R=1.02分、m/z=407[M+H]
実施例72
3−エチル−5−メチル−1−(オキセタン−3−イルメチル)−6−[(2−オキソ
イミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例62に記載の方法と同様にして、実施例227Aからの化合物105mg(0.
238mmol、純度80%)およびCDI 58mg(0.357mmol)を用いて
、標題化合物16mg(理論値の17%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.62(dd、2H)、4.44(t、2H)、4.35(s、2H)、4.19(
d、2H)、3.89(q、2H)、3.49−3.37(m、1H)、3.27−3.
16(m、4H)、2.39(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.68分、m/z=379[M+H]
実施例73
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例68に記載の方法と同様にして、実施例228Aからの化合物211mg(0.
504mmol、純度87%)およびCDI 98mg(0.605mmol)を用いて
、標題化合物131mg(理論値の66%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.36(s、2H)、3.97−3.84(m、4H)、3.80(td、1H)、
3.70−3.57(m、2H)、3.51(dd、1H)、3.28−3.16(m、
4H)、2.80−2.69(m、1H)、2.40(s、3H)、2.03−1.87
(m、1H)、1.73−1.59(m、1H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.67分、m/z=393[M+H]
実施例74
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例73からのラセミ体化合物124mg(0.316mmol)を、エタノール2
2mLに溶かし、55回のキラル相での分取SFC−HPLCによってエナンチオマーに
分離した[カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、5μm、250mm
×20mm;溶離液:二酸化炭素/エタノール80:20;流量:80mL/分;温度:
40℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1
52mg(理論値の83%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.36(s、2H)、3.96−3.85(m、4H)、3.80(td、1H)、
3.70−3.57(m、2H)、3.51(dd、1H)、3.28−3.16(m、
4H)、2.81−2.67(m、1H)、2.40(s、3H)、2.03−1.88
(m、1H)、1.72−1.58(m、1H)、1.12(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OJ−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/エタノール、6分でエタノール勾配5%
→60%;流量:3mL/分;温度:40℃;検出:220nm]:R=2.36分。
実施例75
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例73からのラセミ体化合物124mg(0.316mmol)をエタノール22
mLに溶かし、55回のキラル相での分取SFC−HPLCによってエナンチオマーに分
離した[カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、5μm、250mm×
20mm;溶離液:二酸化炭素/エタノール80:20;流量:80mL/分;温度:4
0℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2
50mg(理論値の80%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.36(s、2H)、3.96−3.85(m、4H)、3.80(td、1H)、
3.69−3.58(m、2H)、3.51(dd、1H)、3.29−3.15(m、
4H)、2.81−2.68(m、1H)、2.40(s、3H)、2.01−1.87
(m、1H)、1.73−1.57(m、1H)、1.12(t、3H)。
キラル分析SFCHPLC[カラム:Daicel Chiralcel OJ−3、
3μm、50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/エタノール、6分でエタノール勾
配5%→60%;流量:3mL/分;温度:40℃;検出:220nm]:R=2.2
1分。
実施例76
3−エチル−1,5−ジメチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチ
ル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例68に記載の方法と同様にして、実施例229Aからの化合物370mg(0.
949mmol、純度76%)およびCDI 185mg(1.14mmol)を用いて
、標題化合物174mg(理論値の56%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(brs、1
H)、4.36(s、2H)、3.90(q、2H)、3.41(s、3H)、3.28
−3.15(m、4H)、2.40(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.66分、m/z=323[M+H]
実施例77
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例231Aからの化合物280mg(0.604mmol、純度70%)およびト
リエチルアミン126μL(0.906mmol)のTHF(5mL)中溶液に、CDI
117mg(0.725mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。反応混
合物を、分取HPLC(方法8)によって直接それの成分に分離した。生成物分画の濃縮
および高真空乾燥後、粗生成物を得て、それを少量のアセトニトリルとともに室温で撹拌
した。吸引濾過および高真空乾燥後に、固体から標題化合物の第1の分画(25mg)を
得た。濾液を濃縮し、分取HPLC(方法8)によって再度精製した。これによって、標
題化合物の第2の分画(35mg)を得た。標題化合物合計60mg(理論値の28%)
がそうして得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.35(s、2H)、3.90(q、2H)、3.85−3.78(m、2H)、3
.29−3.16(m、4H)、2.40(s、3H)、1.69(6重線、2H)、1
.11(t、3H)、0.91(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.82分、m/z=351[M+H]
実施例78
1−ブチル−3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル
)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例57に記載の方法と同様にして、実施例232Aからの化合物380mg(0.
730mmol、純度65%)およびCDI 218mg(1.35mmol)を用いて
、標題化合物30mg(理論値の7%)を製造した。ここでは、生成物の精製を方法8に
従って分取HPLCによって2回行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.35(s、2H)、3.97−3.80(m、4H)、3.28−3.16(m、
4H)、2.40(s、3H)、1.65(5重線、2H)、1.34(6重線、2H)
、1.11(t、3H)、0.91(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.86分、m/z=365[M+H]
実施例79
3−エチル−5−メチル−1−(3−メチルブチル)−6−[(2−オキソイミダゾリ
ジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン
Figure 2018509443
実施例47に記載の方法と同様にして、実施例233Aからの化合物360mg(0.
919mmol、純度90%)およびCDI 179mg(1.10mmol)を用いて
、標題化合物154mg(理論値の44%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.35(s、2H)、3.90(q、2H)、3.86(t、2H)、3.28−3
.15(m、4H)、2.40(s、3H)、1.68−1.59(m、1H)、1.5
7−1.52(m、2H)、1.11(t、3H)、0.94(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.89分、m/z=379[M+H]
実施例80
1−(シクロブチルメチル)−3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾ
リジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン
Figure 2018509443
実施例47に記載の方法と同様にして、実施例235Aからの化合物350mg(0.
909mmol、純度90%)およびCDI 177mg(1.09mmol)を用いて
、標題化合物234mg(理論値の68%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.35(s、2H)、3.96−3.84(m、4H)、3.28−3.14(m、
4H)、2.84−2.69(m、1H)、2.39(s、3H)、2.04−1.89
(m、2H)、1.89−1.74(m、4H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.90分、m/z=377[M+H]
実施例81
{3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−6−[(2−オキソイミダゾリジン−
1−イル)メチル]−3,4−ジヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−1(2H)−
イル}アセトニトリル
Figure 2018509443
実施例57に記載の方法と同様にして、実施例236Aからの化合物289mg(0.
719mmol、純度80%)およびCDI 175mg(1.08mmol)を用いて
、標題化合物15mg(理論値の4%、純度87%)を製造した。分取HPLC後の生成
物のさらなる精製のため、ここでは、フラッシュクロマトグラフィーも、溶離液として酢
酸エチルを用いるシリカゲルを用いて行った。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、5.12(s、2H)、4.39(s、2H)、3.90(q、2H)、3.28−3
.16(m、4H)、2.41(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.70分、m/z=695[2M+H
実施例82
3−エチル−5−メチル−1−[(4−メチル−1,2,5−オキサジアゾール−3−
イル)メチル]−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,
3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例62に記載の方法と同様にして、実施例237Aからの化合物490mg(1.
06mmol、純度82%)およびCDI 207mg(1.27mmol)を用いて、
標題化合物162mg(理論値の37%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、5.33(s、2H)、4.35(s、2H)、3.91(q、2H)、3.28−3
.15(m、4H)、2.42(s、3H)、2.41(s、3H)、1.12(t、3
H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.77分、m/z=405[M+H]
実施例83
1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキ
ソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例47に記載の方法と同様にして、実施例238Aからの化合物650mg(1.
34mmol、純度73%)およびCDI 304mg(1.88mmol)を用いて、
標題化合物212mg(理論値の41%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.35(s、2H)、3.98−3.83(m、4H)、3.28−3.15(m、
4H)、2.57−2.52(m、2H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、
2.40(s、3H)、2.19(s、6H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.46分、m/z=380[M+H]
実施例84
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン106mg(1.179mmol)のTHF(4.2mL)中溶
液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)47mg(1.179mmol)を加え
、混合物を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例144Aから
の化合物93mg(0.295mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液に0℃で、
N,N−ジイソプロピルエチルアミン154μL(0.884mmol)および塩化チオ
ニル32μL(0.442mmol)を加え、混合物を75分間撹拌した。次に、溶液1
を少量ずつ加え、混合物を室温で66時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に
加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾
過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィ
ー精製した(Biotage、シリカゲル10g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標
題化合物48mg(理論値の42%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.01(t、2H)、3.81(dd、2H)、3.62(
t、2H)、3.28−3.17(m、7H)、2.39(s、3H)、1.55(6重
線、2H)、0.86(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.95分、m/z=381[M+H]
実施例85
3−アリル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾ
リジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン191mg(2.126mmol)のTHF(7.6mL)中溶
液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)85mg(2.126mmol)を加え
、混合物を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例145Aから
の化合物165mg(0.532mmol)のジクロロメタン(3.7mL)中溶液に0
℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン278μL(1.595mmol)および塩
化チオニル58μL(0.797mmol)を加え、混合物を75分間撹拌した。次に、
溶液1を少量ずつ加え、混合物を室温で18時間撹拌した。その後、水70mLを反応混
合物に加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水
し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグ
ラフィー精製した(Biotage、シリカゲル10g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル
)。標題化合物33mg(理論値の16%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、5.89−5.78(m、1H)、5.13−5.04(m、2H)、4.46(d、
2H)、4.35(s、2H)、4.02(t、2H)、3.62(t、2H)、3.2
9−3.17(m、7H)、2.38(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.90分、m/z=379[M+H]
実施例86
3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイ
ミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン113mg(1.264mmol)のTHF(4.5mL)中溶
液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)50mg(1.264mmol)を加え
、混合物を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例146Aから
の化合物105mg(0.316mmol)のジクロロメタン(2.2mL)中溶液に0
℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン165μL(0.948mmol)および塩
化チオニル34.5μL(0.474mmol)を加え、混合物を75分間撹拌した。次
に、溶液1を少量ずつ加え、混合物を室温で20時間撹拌した。その後、水70mLを反
応混合物に加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで
脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマ
トグラフィー精製した(Biotage、シリカゲル10g、溶離液:ヘキサン/酢酸エ
チル)。標題化合物62mg(理論値の50%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、4.33(s、2H)、3.98(t、2H)、3.61
(t、2H)、3.28−3.16(m、7H)、2.37(s、3H)、1.40(d
、6H)。
LC/MS(方法3):R=0.98分、m/z=381[M+H]
実施例87
3−イソブチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル
]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例239Aからの化合物115mg(0.269mmol)をジオキサン5mLに
溶かし、CDI 67mg(0.403mmol)を加えた。混合物を室温で67時間撹
拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに溶
かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物16mg(理論値の13%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.36(s、2H)、4.10(t、2H)、3.70(d、2H)、3.30−3
.18(m、4H)、2.82−2.69(m、2H)、2.40(s、3H)、2.0
9−1.97(m、1H)、0.84(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.19分、m/z=433[M+H]
実施例88
1−(2−フルオロエチル)−3−イソブチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミ
ダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
実施例62に記載の方法と同様にして、実施例240Aからの化合物528mg(1.
11mmol、純度75%)およびCDI 288mg(1.78mmol)を用いて、
標題化合物265mg(理論値の62%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.72(dt、2H)、4.35(s、2H)、4.18(dt、2H)、3.72
(d、2H)、3.29−3.16(m、4H)、2.39(s、3H)、2.11−1
.95(m、1H)、0.85(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.84分、m/z=383[M+H]
実施例89
3−イソブチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミ
ダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
実施例242Aからの化合物350mg(0.665mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、CDI 167mg(0.997mmol)を加えた。混合物を室温で20時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 9mL
に溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わ
せ、凍結乾燥することで、標題化合物190mg(理論値の72%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.02(t、2H)、3.71(d、2H)、3.62(t
、2H)、3.29−3.17(m、7H)、2.38(s、3H)、2.03(二重5
重線、1H)、0.85(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=1.04分、m/z=395[M+H]
実施例90
3−イソブチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル
]−1−(テトラヒドロフラン−3−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例244Aからの化合物705mg(1.38mmol、純度79%)およびトリ
エチルアミン310μL(2.23mmol)のTHF(15mL)中溶液に、CDI
289mg(1.78mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。次に、混合
物を濃縮乾固させた。残留物を酢酸エチルに取り、1M塩酸、水および飽和塩化ナトリウ
ム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残
留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真
空乾燥した後、標題化合物352mg(理論値の59%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.27−4.16(m、1H)、4.01(dd、1H)、
3.78−3.67(m、4H)、3.66−3.56(m、1H)、3.29−3.1
6(m、4H)、2.39(s、3H)、2.11−1.73(m、4H)、1.72−
1.59(m、1H)、0.85(dd、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.88分、m/z=421[M+H]
実施例91
3−イソブチル−1,5−ジメチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)
メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例62に記載の方法と同様にして、実施例246Aからの化合物195mg(0.
480mmol、純度80%)およびCDI 117mg(0.720mmol)を用い
て、標題化合物85mg(理論値の50%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.36(s、2H)、3.71(d、2H)、3.41(s、3H)、3.28−3
.14(m、4H)、2.40(s、3H)、2.09−1.99(m、1H)、0.8
5(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.78分、m/z=351[M+H]
実施例92
3−(シクロプロピルメチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(
2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン77mg(0.854mmol)のTHF(3mL)中溶液に、
水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)34mg(0.854mmol)を加え、混合
物を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例150Aからの化合
物70mg(0.214mmol)のジクロロメタン(1.5mL)中溶液に0℃で、N
,N−ジイソプロピルエチルアミン111μL(0.641mmol)および塩化チオニ
ル23.3μL(0.32mmol)を加え、混合物を75分間撹拌した。次に、溶液1
を少量ずつ加え、混合物を室温で18時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に
加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾
過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィ
ー精製した(Biotage、シリカゲル10g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標
題化合物32mg(理論値の38%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.35(s、2H)、4.03(t、2H)、3.76(d、2H)、3.63(t
、2H)、3.28−3.18(m、7H)、2.39(s、3H)、1.21−1.1
1(m、1H)、0.45−0.38(m、2H)、0.36−0.30(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=0.99分、m/z=393[M+H]
実施例93
1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1
−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例248Aからの化合物170mg(0.309mmol)をジオキサン6.5m
Lに溶かし、CDI 77mg(0.463mmol)を加えた。混合物を室温で20時
間撹拌した。反応混合物を分取HPLC(方法14)によって直接精製した。生成物分画
を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物74mg(理論値の57%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.69(q、2H)、4.59(t、1H)、4.47(t、1H)、4.37(s
、2H)、4.01(t、2H)、3.29−3.18(m、4H)、2.40(s、3
H)、2.14−2.00(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=1.01分、m/z=423[M+H]
実施例94
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例249Aからの化合物160mg(0.268mmol)をジオキサン5.4m
Lに溶かし、CDI 67mg(0.402mmol)を加えた。混合物を室温で15時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わ
せ、凍結乾燥することで、標題化合物37mg(理論値の31%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.69(q、2H)、4.36(s、2H)、4.05(t、2H)、3.64(t
、2H)、3.29−3.19(m、7H)、2.39(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.95分、m/z=421[M+H]
実施例95
3−(2,2−ジフルオロエチル)−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−6
−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例256Aからの化合物195mg(0.433mmol)をジオキサン8.8m
Lに溶かし、CDI 108mg(0.649mmol)を加えた。混合物を室温で17
時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6m
Lに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合
わせ、凍結乾燥することで、標題化合物105mg(理論値の60%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、6.38−6.03(m、1H)、4.60(t、1H)、4.48(t、1H)、4
.37(s、2H)、4.29(td、2H)、4.00(t、2H)、3.29−3.
17(m、4H)、2.40(s、3H)、2.14−2.00(m、2H)。
LC/MS(方法3):R=0.92分、m/z=405[M+H]
実施例96
3−(2,2−ジフルオロエチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−
[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例257Aからの化合物178mg(0.340mmol)をジオキサン6.9m
Lに溶かし、CDI 85mg(0.511mmol)を加えた。混合物を室温で16時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わ
せ、凍結乾燥することで、標題化合物126mg(理論値の92%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、6.39−6.05(m、1H)、4.36(s、2H)、4.29(td、2H)、
4.04(t、2H)、3.64(t、2H)、3.29−3.18(m、7H)、2.
39(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.89分、m/z=403[M+H]
実施例97
3−(2−フルオロエチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2
−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン176mg(1.962mmol)のTHF(7mL)中溶液に
、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)78mg(1.962mmol)を加え、混
合物を室温で4時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例151Aからの化
合物160mg(0.491mmol)のジクロロメタン(3.4mL)中溶液に0℃で
、N,N−ジイソプロピルエチルアミン256μL(1.472mmol)および塩化チ
オニル53.7μL(0.736mmol)を加え、、混合物を90分間撹拌した。次に
、溶液1を少量ずつ加え、混合物を室温で18時間撹拌した。その後、水70mLを反応
混合物に加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱
水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマト
グラフィー精製した(Biotage、シリカゲル10g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチ
ル)。標題化合物88mg(理論値の46%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.66(t、1H)、4.54(t、1H)、4.35(s、2H)、4.23(t
、1H)、4.20−4.14(m、1H)、4.02(t、2H)、3.63(t、2
H)、3.28−3.18(m、7H)、2.39(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.82分、m/z=385[M+H]
実施例98
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン205mg(2.293mmol)のTHF(8.2mL)中溶
液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)92mg(2.293mmol)を加え
、混合物を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例152Aから
の化合物210mg(0.573mmol)のジクロロメタン(4mL)中溶液に0℃で
、N,N−ジイソプロピルエチルアミン299μL(1.72mmol)および塩化チオ
ニル62.7μL(0.86mmol)を加え、混合物を90分間撹拌した。次に、溶液
1を少量ずつ加え、混合物を室温で18時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物
に加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、
濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフ
ィー精製した(Biotage、シリカゲル10g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。
標題化合物95mg(理論値の37%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.35(s、2H)、4.11(t、2H)、4.02(t、2H)、3.62(t
、2H)、3.27−3.18(m、7H)、2.64−2.53(m、2H)、2.3
9(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.02分、m/z=435[M+H]
実施例99
1−(2−メトキシエチル)−3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(
2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン195mg(2.173mmol)のTHF(7.8mL)中溶
液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)87mg(2.173mmol)を加え
、混合物を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例155Aから
の化合物200mg(0.543mmol)のジクロロメタン(3.8mL)中溶液に0
℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン284μL(1.63mmol)および塩化
チオニル59.4μL(0.815mmol)を加え、混合物を75分間撹拌した。次に
、溶液1を少量ずつ加え、混合物を室温で18時間撹拌した。その後、水70mLを反応
混合物に加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱
水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマト
グラフィー精製した(Biotage、シリカゲル10g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチ
ル)。標題化合物102mg(理論値の45%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.09−3.99(m、3H)、3.75(dd、1H)、
3.68−3.59(m、3H)、3.29−3.17(m、10H)、2.38(s、
3H)、1.05(d、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.88分、m/z=411[M+H]
実施例100
5−(ジフルオロメチル)−3−エチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イ
ル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例264Aからの化合物370mg(0.893mmol)をジオキサン18mL
に溶かし、CDI 223mg(1.339mmol)を加えた。混合物を室温で17時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わ
せ、凍結乾燥することで、標題化合物38mg(理論値の10%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.68−7.39(
m、1H)、6.72(s、1H)、4.57(s、2H)、4.13(t、2H)、3
.91(q、2H)、2.86−2.71(m、2H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.08分、m/z=441[M+H]
実施例101
5−(ジフルオロメチル)−3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−6−[(2−
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例265Aからの化合物298mg(0.792mmol)をジオキサン16mL
に溶かし、CDI 198mg(1.187mmol)を加えた。混合物を室温で17時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わ
せ、凍結乾燥することで、標題化合物31mg(理論値の9%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.68−7.38(
m、1H)、6.70(s、1H)、4.55(s、2H)、4.05(t、2H)、3
.91(q、2H)、3.64(t、2H)、3.36−3.24(m、4H)、3.2
4(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.94分、m/z=403[M+H]
実施例102
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(3−メチル−2−オキソイミダゾ
リジン−1−イル)メチル]−3−(2−フェニルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例1に記載の方法と同様にして、実施例138Aからの化合物80mg(0.21
4mmol)および1−メチルイミダゾリジン−2−オン64mg(0.641mmol
)を用いて、標題化合物44mg(理論値の45%)を得た。この場合、1−メチルイミ
ダゾリジン−2−オンを、THF中、水素化ナトリウムとわずか2分間撹拌した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.35−7.27(
m、2H)、7.26−7.17(m、3H)、4.38(s、2H)、4.08−4.
04(m、2H)、4.01(t、2H)、3.60(t、2H)、3.26−3.16
(m、4H)、3.23(s、3H)、2.89−2.76(m、2H)、2.67(s
、3H)、2.40(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.04分、m/z=457[M+H]
実施例103
3−エチル−5−メチル−6−[(3−メチル−2−オキソイミダゾリジン−1−イル
)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aからの化合物90mg(0.26
8mmol)および1−メチルイミダゾリジン−2−オン107mg(1.07mmol
)を用いて、標題化合物58mg(理論値の51%)を得た。上記の方法から逸脱して、
ここでは、1−メチルイミダゾリジン−2−オンを、60℃で2時間にわたり水素化ナト
リウムによって脱プロトン化し、最後の反応段階での反応時間は4日間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.39(s、2H)
、4.09(t、2H)、3.90(q、2H)、3.27−3.16(m、4H)、2
.83−2.69(m、2H)、2.67(s、3H)、2.41(s、3H)、1.1
1(t、3H)。
LC/MS(方法2、ESIpos):R=2.63分、m/z=419[M+H]
実施例104
6−[(3−アセチル−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−3−エチル−
1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例59からの化合物95mg(0.161mmol)のTHF(5mL)中溶液に
、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)7.7mg(0.192mmol)を加え、
混合物を0℃で1時間撹拌した。次に、アセチルクロライド15mg(0.193mmo
l)を加え、混合物を0℃で80分間撹拌した。次に、反応混合物を飽和塩化アンモニウ
ム水溶液(20mL)とTHF(30mL)との間で分配した。有機相を飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物
を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥するこ
とで、標題化合物29mg(理論値の44%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.51(s、2H)
、4.02(t、2H)、3.90(q、2H)、3.70−3.61(m、4H)、3
.23(s、3H)、2.42(s、3H)、2.37(s、3H)、1.11(t、3
H)。
LC/MS(方法3):R=0.97分、m/z=409[M+H]
実施例105
1−(2−メトキシエチル)−6−[(3−メチル−2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−(2−フェニルエチル)−5−(トリフルオロメチル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例5に記載の方法と同様にして、実施例181Aからの化合物100mg(0.2
24mmol)および1−メチルイミダゾリジン−2−オン116mg(1.16mmo
l)を用いて、標題化合物24mg(理論値の21%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.34−7.27(
m、2H)、7.25−7.19(m、3H)、4.59(d、2H)、4.12−4.
00(m、4H)、3.60(t、2H)、3.35(m、4H)、3.23(s、3H
)、2.89−2.79(m、2H)、2.72(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.07分、m/z=511[M+H]
実施例106
6−[(2,5−ジオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−3−エチル−5−メ
チル−1−[2−(トリフルオロメトキシ)エチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例142Aからの化合物60mg(0.170mmol)、ヒダントイン17mg
(0.170mmol)およびトリフェニルホスフィン54mg(0.204mmol)
のTHF(1.2mL)中溶液に0℃で、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DI
AD)41mg(0.204mmol)を加えた。反応混合物を最初に0℃で1時間、次
に室温で1時間撹拌した。次に、混合物を濃縮乾固させた。残留物を最初に、分取HPL
C(方法13)によって前精製した。生成物含有分画を濃縮し、残留物を分取HPLC(
方法16)によって再度精製した。標題化合物2.7mg(理論値の3.5%、純度97
%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.18(s、1H)
、4.63(s、2H)、4.39(t、2H)、4.17(t、2H)、3.94(s
、2H)、3.90(q、2H)、2.48(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.85分、m/z=435[M+H]
実施例107
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソテトラヒドロピリミジン−1(2H)−
イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aからの化合物100mg(0.2
97mmol)およびテトラヒドロピリミジン−2(1H)−オン37mg(1.19m
mol)を用いて、標題化合物19mg(理論値の15%)を得た。上記の方法から逸脱
して、ここでは、テトラヒドロピリミジン−2(1H)−オンを、60℃で2時間にわた
り水素化ナトリウムによって脱プロトン化し、最後の反応段階での反応時間は7日間であ
った。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.40(brs、1
H)、4.51(s、2H)、4.09(t、2H)、3.90(q、2H)、3.18
(t、2H)、3.09(t、2H)、2.82−2.69(m、2H)、2.42(s
、3H)、1.77(5重線、2H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法2、ESIpos):R=2.42分、m/z=419[M+H]
実施例108
3−エチル−5−メチル−6−[(3−メチル−2−オキソテトラヒドロピリミジン−
1(2H)−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,
3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例2に記載の方法と同様にして、実施例140Aからの化合物90mg(0.26
8mmol)および1−メチルテトラヒドロピリミジン−2(1H)−オン122mg(
1.07mmol)を用いて、標題化合物78mg(理論値の67%)を得た。上記の方
法から逸脱して、ここでは1−メチルテトラヒドロピリミジン−2(1H)−オンを60
℃で2時間にわたり水素化ナトリウムによって脱プロトン化し、最後の反応段階での反応
時間は7日間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.52(s、2H)
、4.09(t、2H)、3.90(q、2H)、3.22−3.17(m、4H)、2
.81(s、3H)、2.81−2.72(m、2H)、2.41(s、3H)、1.8
6(5重線、2H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.96分、m/z=433[M+H]
実施例109
3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−
ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例274Aからの化合物47mg(0.110mmol)の水800μLおよびメ
タノール220μLの混合物中溶液に、0.5M塩酸217μL(0.109mmol)
を加えた。反応混合物を室温で3日間撹拌した後、それを分取HPLC(方法8)によっ
て直接それの成分に分離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥によって、標題化合物
20mg(理論値の47%、純度95%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.99(brs、1
H)、6.43(dd、1H)、6.34(t、1H)、4.79(s、2H)、4.0
0(t、2H)、3.89(q、2H)、3.62(t、2H)、3.22(s、3H)
、2.46(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.67分、m/z=365[M+H]
実施例110
6−[(4−アリル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]−3−エチル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプ
ロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例140Aからの化合物6.16g(18.3mmol)および4−アリル−2,
4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン2.75g(22.0mmo
l)をジクロロメタン300mLに溶かし、ポリマー結合トリフェニルホスフィン12.
2g(46.5mmol)を加えた。10分後、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート
(DIAD)5.4mL(27.5mmol)を滴下した。反応混合物を室温で撹拌した
。約18時間後、追加のポリマー結合トリフェニルホスフィン5g(19.1mmol)
およびDIAD 1g(4.95mmol)を加えた。さらに2時間後、反応混合物を濾
過し、残留物をジクロロメタンで洗浄した。濾液を水および飽和塩化ナトリウム溶液の順
で洗浄した。無水硫酸マグネシウムでの脱水、濾過および濃縮後、残留物を、溶離液とし
てシクロヘキサン/酢酸エチル(1:1)を用いるシリカゲルを通す吸引濾過によって精
製した。生成物分画を合わせ、溶媒留去によって濃縮し、高真空乾燥した。標題化合物2
.72g(理論値の30%、純度92%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.96(s、1H)
、5.96−5.84(m、1H)、5.19(dd、1H)、5.11−5.03(m
、1H)、5.02(s、2H)、4.21(dt、2H)、4.08(t、2H)、3
.90(q、2H)、2.81−2.66(m、2H)、2.47(s、3H)、1.1
1(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.93分、m/z=444[M+H]
実施例111
6−[(4−アリル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]−3−エチル−5−メチル−1−[2−(トリフルオロメトキシ
)エチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例142Aからの化合物75mg(0.213mmol)、24−アリル−2,4
−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン7mg(0.213mmol)
およびトリフェニルホスフィン56mg(0.213mmol)のTHF(2.1mL)
中溶液に0℃で、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)43mg(0.2
13mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。次に、混合物を濃縮乾固
させた。残留物を、分取HPLC(方法13)によって精製した。生成物含有分画を濃縮
し、高真空乾燥した。標題化合物14mg(理論値の14%、純度98%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.96(s、1H)
、5.89(ddt、1H)、5.18(dd、1H)、5.09−5.02(m、1H
)、5.01(s、2H)、4.38(t、2H)、4.23−4.14(m、4H)、
3.90(q、2H)、2.46(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.93分、m/z=460[M+H]
実施例112
6−[(4−アリル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]−3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ
[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
4−アリル−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン839m
g(6.70mmol)のDMF(12mL)中溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60
%懸濁品)268mg(6.70mmol)を加え、混合物を加熱して60℃として5分
間経過させ、次に冷却し戻して室温とした(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例14
3Aからの化合物500mg(1.68mmol)のジクロロメタン(10mL)中溶液
に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン584μL(3.35mmol)および
塩化チオニル128μL(1.76mmol)を加えた。0℃で20分後、溶液1を滴下
し、冷却浴を外した。反応混合物を室温で2.5日間撹拌した。その後、混合物を水10
0mLと混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機抽出液を水および飽和塩
化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃
縮した。残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画の濃縮および
高真空乾燥後、標題化合物196mg(理論値の28%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.96(s、1H)
、5.90(ddt、1H)、5.19(dd、1H)、5.07(dq、1H)、4.
99(s、2H)、4.21(dt、2H)、4.00(t、2H)、3.89(q、2
H)、3.62(t、2H)、3.22(s、3H)、2.45(s、3H)、1.11
(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.78分、m/z=406[M+H]
実施例113
3−エチル−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4
−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
方法A:
実施例110からの化合物407mg(0.685mmol、純度75%)を1,4−
ジオキサン8mLに溶かし、ギ酸54μL(1.44mmol)、トリエチルアミン23
9μL(1.71mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
0)79mg(0.068mmol)を加えた。マイクロ波オーブン(照射パワーの動的
制御を行うBiotage Initiator)において混合物を加熱して100℃と
して28時間経過させ、その間、12時間後および16時間の反応時間後に同量のパラジ
ウム触媒を再度加えた。次に、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固させた。残留物を酢
酸エチルに取り、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。硫酸マグネシウムで
の脱水および濾過後、混合物を再度濃縮した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後に、
残留物の分取HPLC精製(方法8)によって、標題化合物100mg(理論値の36%
)を得た。
方法B:
実施例474Aからの化合物7.31g(14.8mmol)をメタノール412mL
およびオルトギ酸トリメチル412mLの混合物に溶かし、最初に、4M塩化水素のジオ
キサン中溶液37mL(148mmol)を室温で加えた。5時間の反応時間後、追加の
4M塩化水素のジオキサン中溶液7.4mL(29.6mmol)を加え、撹拌を室温で
続けた。合計反応時間約20時間後、ロータリーエバポレータで反応混合物を濃縮して、
それの最初の体積の約半量とした。次に、それを水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有
機抽出液を、生成物が沈殿し始める程度までロータリーエバポレータで濃縮した。冷却し
て室温とした後、生成物を吸引濾過し、少量の冷酢酸エチルで洗浄し、高真空乾燥した。
これによって、標題化合物の第1の分画(4.95g)を得た。洗浄液と合わせた母液を
濃縮し、残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。そうして、生成物分画を
濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物の第2の分画(0.25g)を得た。そうして、
標題化合物合計5.2g(理論値の85%、純度98%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.60(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.95(s、2H)、4.08(t、2H)、3.9
0(q、2H)、2.82−2.68(m、2H)、2.47(s、3H)、1.11(
t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.79分、m/z=404[M+H]
実施例114
3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5
−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d
]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例113に記載の方法と同様にして、実施例112からの化合物189mg(0.
466mmol)を用いて、標題化合物32mg(理論値の18%)を製造した。この場
合、分取HPLC後に、さらなる精製のため、生成物をペンタンとともに撹拌した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.60(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.93(s、2H)、4.01(t、2H)、3.8
9(q、2H)、3.62(t、2H)、3.23(s、3H)、2.45(s、3H)
、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.65分、m/z=366[M+H]
実施例115
6−{[4−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1
H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]メチル}−3−エチル−5−メチル−1−[
2−(トリフルオロメトキシ)エチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例111からの化合物10mg(0.022mmol)のアセトン(220μL)
中溶液に、N−メチルモルホリンN−オキサイド(NMO)3.8mg(0.033mm
ol)および四酸化オスミウム溶液(4%水溶液)4μL(0.001mmol)を加え
、混合物を室温で約18時間撹拌した。次に、チオ硫酸ナトリウム溶液(20%水溶液)
および1M塩酸溶液各約100μLを加えた。不溶物を濾過し、濾液を分取HPLC(方
法12)によってそれの成分に分離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥によって、
標題化合物7mg(理論値の65%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.85(s、1H)
、4.99(s、2H)、4.41−4.36(m、2H)、4.18(t、2H)、3
.90(q、2H)、3.71(dd、1H)、3.67−3.60(m、1H)、3.
43(dd、2H)、2.47(s、3H)、1.11(t、3H)[さらなるシグナル
が、水シグナルによって隠されている。]。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.76分、m/z=494[M+H]
実施例116
3−エチル−5−メチル−6−[(5−オキソ−1,5−ジヒドロ−4H−1,2,4
−トリアゾール−4−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例279Aからの化合物106mg(0.253mmol)をメタノール11mL
に溶かし、固体水酸化ナトリウム13mg(0.317mmol)を加え、混合物を加熱
して55℃とした。40時間後、反応混合物を濃縮乾固させた。残留物を、分取HPLC
(方法8)によって精製した。濃縮後、生成物分画を再度にメタノール溶かし、溶液を炭
酸水素塩カートリッジ(Polymerlabsから、Stratospheres S
PE、PL−HCO MP SPE)に通した。再度の濃縮および高真空乾燥によって
、標題化合物68mg(理論値の66%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.84(s、1H)
、4.86(s、2H)、4.08(t、2H)、3.90(q、2H)、2.83−2
.67(m、2H)、2.48(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.74分、m/z=404[M+H]
実施例117
[1−{[3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ
−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}
イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(E/Z異性体比は未知)
Figure 2018509443
実施例220Aからの化合物60mg(0.127mmol、純度72%)をDMF
5mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート28mg(0.190m
mol)および炭酸カリウム35mg(0.254mmol)を加えた。マイクロ波オー
ブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)において、混
合物を80℃で4時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水
素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシ
ウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。高真空乾燥後に得られた生成物をペンタン/
ジクロロメタン(10:1)中で撹拌した。再度の吸引濾過および固体の高真空下での乾
燥によって、標題化合物25mg(理論値の49%、純度95%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、4.47(s、2H)、4.03(t、2H)、3.90(q、2H)、3.64(t
、2H)、3.49−3.37(m、4H)、3.24(s、3H)、2.41(s、3
H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.73分、m/z=391[M+H]
実施例118
メチル[1−{[3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジ
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メ
チル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(異性体1、純粋なEまたはZ異性
体)
Figure 2018509443
実施例220Aからの化合物121mg(0.214mmol、純度60%)およびト
リエチルアミン60μL(0.428mmol)をジクロロメタン6mLに溶かし、メチ
ル(ジクロロメチレン)カーバメート[DE1900755(1970);DE2036
171(1972);K. Findeisen et al., Synthesis
1972, 599−605]34mg(0.214mmol)のジクロロメタン(4
mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した後、それを酢酸エチルで希釈
し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無
水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を分取HPLC(方法
8)によってそれの成分に分離した。これによって、標的生成物の二つのE/Z異性体を
別個の分画として得た(実施例119も参照)。第1の生成物分画の濃縮および残留物の
高真空下での乾燥によって、標題化合物15mg(理論値の16%、純度95%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.34(brs、1
H)、4.63(s、2H)、4.01(t、2H)、3.90(q、2H)、3.69
(t、2H)、3.61(s、3H)、3.56−3.47(m、2H)、3.44−3
.36(m、2H)、3.23(s、3H)、2.42(s、3H)、1.12(t、3
H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.63分、m/z=424[M+H]
実施例119
メチル[1−{[3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジ
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メ
チル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(異性体2、純粋なEまたはZ異性
体)
Figure 2018509443
実施例220Aからの化合物121mg(0.214mmol、純度60%)およびト
リエチルアミン60μL(0.428mmol)をジクロロメタン6mLに溶かし、メチ
ル(ジクロロメチレン)カーバメート[DE1900755(1970);DE2036
171(1972);K. Findeisen et al., Synthesis
1972, 599−605]34mg(0.214mmol)のジクロロメタン(4
mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した後、それを酢酸エチルで希釈
し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無
水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を分取HPLC(方法
8)によってそれの成分に分離した。これによって、標的生成物の二つのE/Z異性体を
別個の分画として得た(実施例118参照)。第2の生成物分画の濃縮および残留物の高
真空下での乾燥によって、標題化合物16mg(理論値の17%、純度95%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.93(brs、1
H)、4.76(s、2H)、4.03(t、2H)、3.91(q、2H)、3.76
(s、3H)、3.67−3.57(m、4H)、3.55−3.47(m、2H)、3
.23(s、3H)、2.42(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.64分、m/z=424[M+H]
実施例120
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−エチル−1−(2−メ
トキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン
Figure 2018509443
実施例220Aからの化合物523mg(純度約22%、0.338mmol)をエタ
ノール5mLに溶かし、シュウ酸ジエチル100mg(0.676mmol)を加えた。
混合物を80℃で22時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残
留物をDMSO 9mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製
した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物170mgを得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.69(s、2H)、4.02(t、2H)、3.89(q、2H)、3.62
(t、2H)、3.50−3.45(m、2H)、3.33−3.29(m、2H)、3
.23(s、3H)、2.43(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.78分、m/z=395[M+H]
実施例121
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−1−(3−フルオロプロ
ピル)−3−イソブチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例241Aからの化合物106mg(0.166mmol)をエタノール3mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル49mg(0.332mmol)を加えた。混合物を80℃で
26時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO
3mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画
を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物27mg(理論値の70%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.70(s、2H)、4.58(t、1H)、4.46(t、1H)、3.98
(t、2H)、3.70(d、2H)、3.49(dd、2H)、2.43(s、3H)
、2.13−1.96(m、3H)、0.84(d、6H)。
LC/MS(方法3):R=0.99分、m/z=425[M+H]
実施例122
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−5−メチル−3−(2,
2,2−トリフルオロエチル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例247Aからの化合物126mg(0.271mmol)をエタノール4mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル80mg(0.332mmol)を加えた。混合物を80℃で
撹拌し68時間.反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3
mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を
合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物48mg(理論値の36%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.65(brs、1
H)、4.75−4.65(m、4H)、4.14(t、2H)、3.51(dd、2H
)、2.84−2.70(m、2H)、2.44(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.01分、m/z=487[M+H]
実施例123
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−5−メチル−1−(オキ
セタン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例251Aからの化合物73mg(0.158mmol)をエタノール4mLに溶
かし、シュウ酸ジエチル43mg(0.292mmol)を加えた。混合物をマイクロ波
装置において80℃で26時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した
。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物29mg(理論値の3
9%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、5.05−4.97(m、1H)、4.74−4.65(m、4H)、4.52−
4.37(m、2H)、4.22−4.11(m、2H)、3.51−3.47(m、2
H)、2.74−2.64(m、2H)、2.43(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.87分、m/z=461[M+H]
実施例124
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−1,5−ジメチル−3−
(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例254Aからの化合物128mg(純度44%、0.161mmol)をエタノ
ール3mLに溶かし、シュウ酸ジエチル47mg(0.321mmol)を加えた。混合
物をマイクロ波装置において80℃で26時間撹拌した。その後、反応溶液を、分取HP
LC(方法14)によって直接精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標
題化合物15mg(理論値の23%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.65(brs、1
H)、4.75−4.64(m、4H)、3.50(dd、2H)、3.45(s、3H
)、2.44(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.84分、m/z=405[M+H]
実施例125
3−(2,2−ジフルオロエチル)−6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル
)メチル]−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例255Aからの化合物100mg(0.171mmol)をエタノール4mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル50mg(0.343mmol)を加えた。混合物をマイクロ
波装置において80℃で18時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータ
で濃縮した。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14
)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物42mg(
理論値の51%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.65(brs、1
H)、6.38−6.03(m、1H)、4.72(s、2H)、4.34−4.24(
m、2H)、4.12(t、2H)、3.50(dd、2H)、2.84−2.70(m
、2H)、2.44(s、3H)。
LC/MS(方法3):R=0.95分、m/z=469[M+H]
実施例126
3−エチル−6−{[(3R)−3−ヒドロキシ−2−オキソピロリジン−1−イル]
メチル}−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d
]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例199Aからの化合物250mg(0.672mmol)をメタノール2mLに
溶かし、炭酸水素塩カートリッジ(Polymerlabsから、Stratosphe
res SPE、PL−HCO MP SPE)に通した。溶液を濃縮した後、遊離ア
ミン6−(アミノメチル)−3−エチル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロ
プロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオンが得られ、
それを実施例7に記載の方法と同様にして、[(4R)−2,2−ジメチル−5−オキソ
−1,3−ジオキソラン−4−イル]アセトアルデヒド[国際特許出願WO2012/0
37393−A1、製造B/段階B]101mg(0.639mmol)と反応させて、
標題化合物128mg(理論値の45%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):5.59(d、1H)
、4.50(s、2H)、4.16−4.03(m、3H)、3.90(q、2H)、3
.29−3.21(m、1H)、3.19−3.09(m、1H)、2.85−2.69
(m、2H)、2.42(s、3H)、2.30−2.18(m、1H)、1.67(m
、1H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.82分、m/z=420[M+H]
実施例127
3−エチル−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール
−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d
]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例345Aからの化合物100mg(0.182mmol)を濃硫酸2mLに溶か
し、室温で30分間撹拌した。その後、反応混合物を、少量の氷水に注意深く導入した。
沈殿固体を吸引濾過し、水で中性となるまで洗浄し、次に分取HPLC(方法8)によっ
て精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物30mg(理論値の41
%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.16(広い、1
H)、7.17(d、1H)、5.32(d、1H)、5.16(s、2H)、4.07
(t、2H)、3.89(q、2H)、2.86−2.62(m、2H)、2.48(s
、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=0.81分、m/z=401[M−H]
実施例128
3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5
−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例346Aからの化合物223mg(0.437mmol)をジクロロメタン5m
Lに溶かし、濃硫酸1滴を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した後、それを注意
深く氷水に注いだ。有機相を除去し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで脱水した。濾過および濃縮後、残留固体を室温でアセトニトリルとともに撹拌し
た。再度吸引濾過し、高真空乾燥した後、標題化合物96mg(理論値の60%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.12(広い、1
H)、7.16(s、1H)、5.32(d、1H)、5.14(s、2H)、3.99
(t、2H)、3.89(q、2H)、3.60(t、2H)、3.22(s、3H)、
2.47(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.11分、m/z=363.11[
M−H]
実施例129
3−エチル−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール
−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例347Aからの化合物370mg(0.689mmol)をジクロロメタン7m
Lに溶かしおよび濃硫酸2滴を加えた。反応混合物を撹拌した後室温で30分間、それを
注意深く氷水に注いだ。有機相を除去し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで脱水した。濾過および濃縮後、残留固体を室温でアセトニトリルとともに撹
拌した。再度吸引濾過し、高真空乾燥した後、標題化合物155mg(理論値の57%)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.11(brs、
1H)、7.15(s、1H)、5.32(s、1H)、5.13(s、2H)、4.2
7−4.13(m、1H)、4.01(dd、1H)、3.89(q、2H)、3.77
−3.52(m、3H)、2.47(s、3H)、2.04−1.72(m、3H)、1
.70−1.58(m、1H)、1.10(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=0.72分、m/z=389[M−H]
実施例130
3−エチル−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール
−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例129からのラセミ体化合物135mg(0.346mmol)をエタノール6
mLに溶かし、20回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:エタノール;流量:15mL/分;温度:40℃;検出:220nm]。生成
物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1 49mg(理論値の72%)を得
た(99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.10(brs、
1H)、7.14(s、1H)、5.27(s、1H)、5.12(s、2H)、4.2
5−4.14(m、1H)、4.01(dd、1H)、3.89(q、2H)、3.77
−3.53(m、3H)、2.47(s、3H)、2.03−1.73(m、3H)、1
.70−1.57(m、1H)、1.10(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:エタノール+0.2%TFA+1%水;流量:1m
L/分;温度:40℃;検出:260nm]:R=5.65分。
実施例131
3−エチル−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール
−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例129からのラセミ体化合物135mg(0.346mmol)をエタノール6
mLに溶かし、20回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:エタノール;流量:15mL/分;温度:40℃;検出:220nm]。生成
物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2 52mg(理論値の77%)を得
た(99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.16(brs、
1H)、7.14(s、1H)、5.29(s、1H)、5.12(s、2H)、4.2
5−4.14(m、1H)、4.01(dd、1H)、3.89(q、2H)、3.76
−3.54(m、3H)、2.47(s、3H)、2.04−1.74(m、3H)、1
.71−1.58(m、1H)、1.10(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:エタノール+0.2%TFA+1%水;流量:1m
L/分;温度:40℃;検出:260nm]:R=6.96分。
実施例132
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラ
ゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,
3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例348Aからの化合物270mg(0.480mmol)をジクロロメタン5m
Lに溶かし、濃硫酸1滴を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した後、それを注意
深く氷水に注いだ。有機相を除去し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで脱水した。濾過および濃縮後、残留固体を室温でアセトニトリルとともに撹拌し
た。再度吸引濾過し、乾燥させた後、標題化合物の第1の分画92mgを得た。撹拌から
の母液を、分取HPLC(方法8)によって精製し、生成物の第2の分画54mgを得た
。合計標題化合物146mg(理論値の73%)がそうして得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.13(s、1H
)、7.15(d、1H)、5.32(d、1H)、5.15(s、2H)、5.11(
7重線、1H)、4.03(t、2H)、2.82−2.61(m、2H)、2.47(
s、3H)、1.39(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.62分、m/z=415.11[
M−H]
実施例133
3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−
2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例349Aからの化合物288mg(0.549mmol)をジクロロメタン6m
Lに溶かし、濃硫酸2滴を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した後、それを注意
深く氷水に注いだ。有機相を除去し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで脱水した。濾過および濃縮後、残った粗生成物を、分取HPLC(方法8)によ
って精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物105mg
(理論値の50%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.11(s、1H
)、7.14(d、1H)、5.32(d、1H)、5.13(s、2H)、5.12(
7重線、1H)、3.95(t、2H)、3.59(t、2H)、3.22(s、3H)
、2.45(s、3H)、1.39(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=0.72分、m/z=377[M−H]
実施例134
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラ
ゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例133に記載の方法と同様にして、実施例350Aからの化合物508mg(0
.922mmol)を用いて、標題化合物150mg(理論値の39%、純度97%)を
製造した。この場合の反応時間は、1時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.10(brs、
1H)、7.15(s、1H)、5.31(d、1H)、5.13(7重線、1H)、5
.12(s、2H)、4.24−4.13(m、1H)、4.01(dd、1H)、3.
76−3.67(m、1H)、3.65−3.54(m、2H)、2.45(s、3H)
、2.03−1.74(m、3H)、1.70−1.57(m、1H)、1.39(d、
6H)。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=0.77分、m/z=403[M−H]
実施例135
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラ
ゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例134からのラセミ体化合物130mg(0.321mmol)をエタノール6
mLに溶かし、12回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:15mL/分;温度:40℃;検出
:220nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1 50mg(
理論値の76%)を得た(99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.18(brs、
1H)、7.15(s、1H)、5.30(s、1H)、5.13(7重線、1H)、5
.12(s、2H)、4.24−4.12(m、1H)、4.00(dd、1H)、3.
71(q、1H)、3.64−3.54(m、2H)、2.45(s、3H)、2.04
−1.74(m、3H)、1.70−1.57(m、1H)、1.39(d、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1+0.2%TFA
+1%水;流量:1mL/分;温度:40℃;検出:220nm]:R=5.59分。
実施例136
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラ
ゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例134からのラセミ体化合物130mg(0.321mmol)をエタノール6
mLに溶かし、12回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:15mL/分;温度:40℃;検出
:220nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2 50mg(
理論値の76%)を得た(99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.11(brs、
1H)、7.14(d、1H)、5.31(d、1H)、5.13(7重線、1H)、5
.13(s、2H)、4.23−4.13(m、1H)、4.01(dd、1H)、3.
76−3.67(m、1H)、3.65−3.54(m、2H)、2.45(s、3H)
、2.03−1.73(m、3H)、1.70−1.58(m、1H)、1.39(d、
6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1+0.2%TFA
+1%水;流量:1mL/分;温度:40℃;検出:220nm]:R=6.46分。
実施例137
1−(2,2−ジフルオロエチル)−3−エチル−5−メチル−6−[(2−チオキソ
イミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例212Aからの化合物191mg(0.48mmol)をジオキサン10mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール135mg(0.72mmol)を加
えた。混合物を室温で16時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した
。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物31.8mg(理論値
の16%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、6.51−6.19(m、1H)、4.84(s、2H)、4.30(td、2H)、
3.90(q、2H)、3.57−3.48(m、2H)、3.43−3.37(m、2
H)、2.46−2.42(m、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.02分、m/z=389[M+H]
実施例138
1−[2−(シクロプロピルオキシ)エチル]−3−エチル−5−メチル−6−[(2
−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例308Aからの化合物140mg(0.271mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール76mg(0.407mmol)を
加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物76mg(理論値の
68%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.36(s、1H)
、4.82(s、2H)、3.99(t、2H)、3.89(q、2H)、3.72(t
、2H)、3.57−3.47(m、2H)、3.44−3.37(m、2H)、3.3
3−3.29(m、1H)、2.43(s、3H)、1.11(t、3H)、0.41−
0.36(m、4H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.08分、m/z=409[M+H]
実施例139
3−エチル−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−6−[(2
−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例35からのラセミ体化合物230mgをメタノール/ジクロロメタン混合物(体
積比1:1)8mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel Ch
iralpak IC、5μm、250mm×30mm;溶離液:メタノール;流量:6
0mL/分;温度:RT;UV検出:254nm]によってエナンチオマーに分離した。
生成物分画をロータリーエバポレータで濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾
燥した。標題化合物(エナンチオマー1)88mg(理論値の37%)およびエナンチオ
マー2 90mg(理論値の38%)(実施例140参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、4.86−4.77(m、2H)、4.26−4.18(m、1H)、4.02(dd
、1H)、3.90(q、2H)、3.77−3.72(m、1H)、3.69(dd、
1H)、3.61(td、1H)、3.56−3.50(m、2H)、3.43−3.3
7(m、2H)、2.43(s、3H)、2.02−1.92(m、1H)、1.92−
1.76(m、2H)、1.66(ddt、1H)、1.14−1.08(m、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール;流量:1.0mL/分;温度:25℃;注
入量:5μL;DAD254nm]:R=8.73分。
実施例140
3−エチル−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−6−[(2
−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例139に記載の実施例35からのラセミ体の分取HPLCで第2のエナンチオマ
ーとして、標題化合物(90mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、4.86−4.77(m、2H)、4.26−4.18(m、1H)、4.02(dd
、1H)、3.90(q、2H)、3.77−3.72(m、1H)、3.69(dd、
1H)、3.64−3.58(m、1H)、3.56−3.50(m、2H)、3.43
−3.37(m、2H)、2.43(s、3H)、2.02−1.93(m、1H)、1
.93−1.76(m、2H)、1.66(ddt、1H)、1.14−1.08(m、
3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール;流量:1.0mL/分;温度:25℃;注
入量:5μL;DAD254nm]:R=10.25分。
実施例141
3−エチル−5−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−6
−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例36からのラセミ体化合物158mgをメタノール/ジクロロメタン混合物(体
積比1:1)6mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel Ch
iralpak IC、5μm、250mm×30mm;溶離液:メタノール;流量:6
0mL/分;温度:RT;UV検出:254nm]によってエナンチオマーに分離した。
生成物分画をロータリーエバポレータで濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾
燥した。標題化合物(エナンチオマー1)65mg(理論値の42%)およびエナンチオ
マー2 66mg(理論値の42%)(実施例142参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、4.88−4.75(m、2H)、4.01−3.93(m、1H)、3.89(q、
2H)、3.84−3.77(m、1H)、3.72−3.63(m、2H)、3.58
−3.46(m、2H)、3.44−3.36(m、2H)、3.30−3.21(m、
1H)、2.43(s、3H)、1.78(d、1H)、1.61(d、1H)、1.5
2−1.38(m、3H)、1.32−1.19(m、1H)、1.14−1.08(m
、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール;流量:1.0mL/分;温度:25℃;注
入量:5μL;DAD254nm]:R=7.03分。
実施例142
3−エチル−5−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)−6
−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例141に記載の実施例36からのラセミ体の分取HPLCで第2のエナンチオマ
ーとして、標題化合物(66mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、4.88−4.75(m、2H)、4.01−3.93(m、1H)、3.89(q、
2H)、3.84−3.77(m、1H)、3.72−3.63(m、2H)、3.58
−3.46(m、2H)、3.44−3.36(m、2H)、3.29−3.21(m、
1H)、2.43(s、3H)、1.78(d、1H)、1.61(d、1H)、1.5
2−1.38(m、3H)、1.32−1.19(m、1H)、1.14−1.08(m
、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール;流量:1.0mL/分;温度:25℃;注
入量:5μL;DAD254nm]:R=8.43分。
実施例143
1−(2,2−ジフルオロエチル)−3−イソブチル−5−メチル−6−[(2−チオ
キソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例313Aからの化合物138mg(0.28mmol)をジオキサン15mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール79mg(0.42mmol)を加え
た。混合物を室温で18時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。
残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって精
製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物41mg(理論値の35
%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、6.53−6.17(m、1H)、4.84(s、2H)、4.31(td、2H)、
3.71(d、2H)、3.59−3.49(m、2H)、3.46−3.37(m、2
H)、2.44(s、3H)、2.06−1.97(m、1H)、0.85(d、6H)
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.18分、m/z=417[M+H]
実施例144
1−(3−フルオロプロピル)−3−イソブチル−5−メチル−6−[(2−チオキソ
イミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例241Aからの化合物170mg(0.266mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール75mg(0.399mmol)を
加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物49mg(理論値の
44%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.36(s、1H)
、4.83(s、2H)、4.58(t、1H)、4.46(t、1H)、3.97(t
、2H)、3.70(d、2H)、3.58−3.49(m、2H)、3.45−3.3
7(m、2H)、2.43(s、3H)、2.13−1.97(m、3H)、0.84(
d、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.17分、m/z=413[M+H]
実施例145
1−(2−エトキシエチル)−3−イソブチル−5−メチル−6−[(2−チオキソイ
ミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例314Aからの化合物158mg(0.343mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール97mg(0.514mmol)を
加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物63mg(理論値の
43%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.34(s、1H)
、4.82(s、2H)、4.00(t、2H)、3.70(d、2H)、3.65(t
、2H)、3.57−3.49(m、2H)、3.46−3.36(m、4H)、2.4
3(s、3H)、2.09−1.96(m、1H)、1.02(t、3H)、0.84(
d、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.21分、m/z=425[M+H]
実施例146
3−イソブチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−チ
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例243Aからの化合物406mg(0.918mmol)をジオキサン20mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール258mg(1.38mmol)を
加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 9mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物186mg(理論値
の47%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、5.04−4.96(m、1H)、4.82(s、2H)、4.51−4.44(m、
1H)、4.39(dt、1H)、4.17−4.08(m、2H)、3.71(d、2
H)、3.58−3.49(m、2H)、3.45−3.36(m、2H)、2.68(
dtd、1H)、2.43(s、2H)、2.03(m、1H)、0.85(dd、6H
)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.11分、m/z=423[M+H]
実施例147
3−イソブチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−チ
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例146からのラセミ体化合物154mgをメタノール/ジクロロメタン混合物(
体積比1:1)4mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel C
hiralpak IC、5μm、250mm×20mm;溶離液:アセトニトリル;流
量:15mL/分;温度:RT;UV検出:232nm]によってエナンチオマーに分離
した。生成物分画をロータリーエバポレータで濃縮し、tert−ブタノールと混合し、
凍結乾燥した。標題化合物(エナンチオマー1)65mg(理論値の42%)およびエナ
ンチオマー2 65mg(理論値の42%)(実施例148参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、5.04−4.95(m、1H)、4.87−4.76(m、2H)、4.51−4.
44(m、1H)、4.39(dt、1H)、4.18−4.07(m、2H)、3.7
1(d、2H)、3.58−3.49(m、2H)、3.44−3.37(m、2H)、
2.73−2.63(m、1H)、2.43(s、3H)、2.08−1.97(m、1
H)、0.84(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:アセトニトリル;流量:1.0mL/分;温度:25℃
;注入量:5μL;DAD254nm]:R=3.22分。
実施例148
3−イソブチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−チ
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例147に記載の実施例146からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして、標題化合物(65mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、5.00(dt、1H)、4.86−4.77(m、2H)、4.51−4.44(m
、1H)、4.39(dt、1H)、4.18−4.07(m、2H)、3.71(d、
2H)、3.58−3.49(m、2H)、3.44−3.36(m、2H)、2.73
−2.63(m、1H)、2.45−2.40(m、3H)、2.07−1.96(m、
1H)、0.85(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:アセトニトリル;流量:1.0mL/分;温度:25℃
;注入量:5μL;DAD254nm]:R=3.97分。
実施例149
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダゾリジ
ン−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例315Aからの化合物160mg(0.316mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール89mg(0.474mmol)を
加えた。混合物を室温で21時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物46mg(理論値の
31%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、4.84(s、2H)、4.09(t、2H)、3.81(brs、2H)、3.60
−3.51(m、2H)、3.45−3.36(m、2H)、2.82−2.69(m、
2H)、2.43(s、3H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.35分、m/z=463[M+H]
実施例150
3−(2,2−ジメチルプロピル)−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−6
−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例316Aからの化合物103mg(0.22mmol)をジオキサン10mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール62mg(0.329mmol)を加
えた。混合物を室温で19時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した
。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物66mg(理論値の7
0%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、4.83(s、2H)、4.58(t、1H)、4.46(t、1H)、3.97(t
、2H)、3.80(brs、2H)、3.60−3.51(m、2H)、3.45−3
.37(m、2H)、2.43(s、3H)、2.13−2.05(m、1H)、2.0
5−1.97(m、1H)、0.88(s、9H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.25分、m/z=427[M+H]
実施例151
3−(2,2−ジメチルプロピル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−
[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例317Aからの化合物172mg(0.364mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール102mg(0.546mmol)
を加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によ
って精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物84mg(理論値
の54%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.36(s、1H)
、4.82(s、2H)、4.01(t、2H)、3.81(brs、2H)、3.62
(t、2H)、3.59−3.50(m、2H)、3.46−3.36(m、2H)、3
.22(s、3H)、2.42(s、3H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.22分、m/z=425[M+H]
実施例152
5−メチル−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−3−(2,
2,2−トリフルオロエチル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例247Aからの化合物200mg(0.43mmol)をジオキサン15mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール121mg(0.645mmol)を
加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物103mg(理論値
の50%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.40(s、1H)
、4.86(s、2H)、4.70(q、2H)、4.13(t、2H)、3.60−3
.51(m、2H)、3.46−3.37(m、2H)、2.84−2.70(m、2H
)、2.45(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.19分、m/z=475[M+H]
実施例153
1−(2−エトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1
−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例250Aからの化合物113mg(0.177mmol)をジオキサン10mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール50mg(0.266mmol)を
加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を、分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物63mg(理論値の
78%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.38(s、1H)
、4.84(s、2H)、4.69(q、2H)、4.04(t、2H)、3.66(t
、2H)、3.57−3.50(m、2H)、3.46−3.37(m、4H)、2.4
3(s、3H)、1.02(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.13分、m/z=451[M+H]
実施例154
5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−チオキソイミダゾリ
ジン−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例251Aからの化合物260mg(0.563mmol)をジオキサン13mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール158mg(0.844mmol)
を加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物116mg(理論値
の45%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、5.06−4.97(m、1H)、4.84(s、2H)、4.70(q、2H)、4
.52−4.44(m、1H)、4.40(dt、1H)、4.22−4.10(m、2
H)、3.59−3.49(m、2H)、3.44−3.37(m、2H)、2.73−
2.64(m、1H)、2.43(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.04分、m/z=449[M+H]
実施例155
5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−チオキソイミダゾリ
ジン−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例154からのラセミ体化合物106mgをメタノール/ジクロロメタン混合物(
体積比1:1)6mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel C
hiralpak IC、5μm、250mm×30mm;溶離液:メタノール/エタノ
ール/ジエチルアミン50:50:0.1;流量:20mL/分;温度:RT;UV検出
:254nm]によってエナンチオマーに分離した。生成物分画をロータリーエバポレー
タで濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾燥した。標題化合物(エナンチオマ
ー1)45mg(理論値の42%)およびエナンチオマー2 49mg(理論値の45%
)(実施例156参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、5.01(dt、1H)、4.88−4.79(m、2H)、4.70(q、2H)、
4.52−4.44(m、1H)、4.40(dt、1H)、4.23−4.10(m、
2H)、3.59−3.49(m、2H)、3.44−3.37(m、2H)、2.74
−2.64(m、1H)、2.43(s、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール/エタノール/ジエチルアミン50:50:
0.1(体積比);流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254
nm]:R=3.76分。
実施例156
5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−チオキソイミダゾリ
ジン−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例155に記載の実施例154からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして、標題化合物(49mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、5.06−4.96(m、1H)、4.83(s、2H)、4.70(q、2H)、4
.52−4.44(m、1H)、4.40(dt、1H)、4.23−4.09(m、2
H)、3.59−3.49(m、2H)、3.44−3.37(m、2H)、2.74−
2.64(m、1H)、2.43(s、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール/エタノール/ジエチルアミン50:50:
0.1(体積比);流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254
nm]:R=4.35分。
実施例157
5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−6−[(2−チオキソイ
ミダゾリジン−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例252Aからの化合物285mg(0.549mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール154mg(0.824mmol)
を加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 9mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物180mg(理論値
の70%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、4.83(s、2H)、4.70(q、2H)、4.26−4.18(m、1H)、4
.05(dd、1H)、3.79−3.68(m、2H)、3.64−3.58(m、1
H)、3.58−3.51(m、2H)、3.44−3.37(m、2H)、2.43(
s、3H)、2.03−1.93(m、1H)、1.93−1.76(m、2H)、1.
71−1.62(m、1H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.12分、m/z=463[M+H]
実施例158
5−メチル−1−(オキセタン−3−イルメチル)−6−[(2−チオキソイミダゾリ
ジン−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例253Aからの化合物109mg(0.091mmol)をジオキサン10mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール26mg(0.137mmol)を
加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物72mg(理論値の7
6%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.39(s、1H)
、4.85(s、2H)、4.68(q、2H)、4.61(dd、2H)、4.43(
t、2H)、4.23(d、2H)、3.58−3.51(m、2H)、3.46−3.
37(m、3H)、2.43(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.03分、m/z=449[M+H]
実施例159
1,5−ジメチル−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−3−
(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例254Aからの化合物190mg(0.239mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール67mg(0.358mmol)を
加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物48mg(理論値の5
1%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.38(s、1H)
、4.85(s、2H)、4.69(q、2H)、3.58−3.50(m、2H)、3
.45−3.38(m、5H)、2.44(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.03分、m/z=393[M+H]
実施例160
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダゾリジ
ン−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例255Aからの化合物150mg(0.257mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール72mg(0.385mmol)を
加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物53mg(理論値の4
5%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.39(s、1H)
、6.37−6.04(m、1H)、4.86(s、2H)、4.29(td、2H)、
4.11(t、2H)、3.59−3.49(m、2H)、3.45−3.38(m、2
H)、2.84−2.70(m、2H)、2.45(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.13分、m/z=457[M+H]
実施例161
3−(2,2−ジフルオロエチル)−1−(2−エトキシエチル)−5−メチル−6−
[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例258Aからの化合物120mg(0.206mmol)をジオキサン10mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール58mg(0.309mmol)を
加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物61mg(理論値の6
8%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.38(s、1H)
、6.38−6.05(m、1H)、4.84(s、2H)、4.29(td、2H)、
4.02(t、2H)、3.66(t、2H)、3.57−3.48(m、2H)、3.
47−3.36(m、4H)、2.43(s、3H)、1.03(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.09分、m/z=433[M+H]
実施例162
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イ
ルメチル)−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例260Aからの化合物222mg(0.348mmol)をジオキサン8mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール98mg(0.521mmol)を加
えた。混合物を室温で18時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した
。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精
製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物75mg(理論値の48
%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、6.37−6.06(m、1H)、4.83(s、2H)、4.38−4.18(m、
3H)、4.04(dd、1H)、3.78−3.67(m、2H)、3.64−3.5
7(m、1H)、3.57−3.49(m、2H)、3.44−3.37(m、2H)、
2.43(s、3H)、2.03−1.93(m、1H)、1.93−1.76(m、2
H)、1.72−1.62(m、1H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.05分、m/z=445[M+H]
実施例163
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イ
ルメチル)−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例162からのラセミ体化合物66mgをメタノール/ジクロロメタン混合物(体
積比1:1)3.4mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel
Chiralpak IC、5μm、250mm×30mm;溶離液:メタノール/エタ
ノール/ジエチルアミン50:50:0.1;流量:30mL/分;温度:RT;UV検
出:254nm]によってエナンチオマーに分離した。生成物分画をロータリーエバポレ
ータで濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾燥した。標題化合物(エナンチオ
マー1)理論値の26mg(38%)およびエナンチオマー2 28mg(理論値の41
%)(実施例164参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、6.38−6.06(m、1H)、4.89−4.78(m、2H)、4.30(td
、2H)、4.25−4.18(m、1H)、4.04(dd、1H)、3.78−3.
67(m、2H)、3.65−3.57(m、1H)、3.57−3.49(m、2H)
、3.44−3.37(m、2H)、2.43(s、3H)、2.03−1.93(m、
1H)、1.93−1.75(m、2H)、1.72−1.62(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール/エタノール/ジエチルアミン50:50:
0.1(体積比);流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254
nm]:R=4.43分。
実施例164
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イ
ルメチル)−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例163に記載の実施例162からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして、標題化合物(28mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、6.38−6.06(m、1H)、4.89−4.78(m、2H)、4.30(td
、2H)、4.25−4.18(m、1H)、4.04(dd、1H)、3.78−3.
67(m、2H)、3.65−3.57(m、1H)、3.57−3.49(m、2H)
、3.44−3.37(m、2H)、2.43(s、3H)、2.03−1.93(m、
1H)、1.93−1.75(m、2H)、1.67(ddt、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール/エタノール/ジエチルアミン50:50:
0.1(体積比);流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254
nm]:R=5.22分。
実施例165
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−1−(オキセタン−3−イルメチル
)−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例261Aからの化合物85mg(0.147mmol)をジオキサン10mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール41mg(0.22mmol)を加え
た。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。
残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製
した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物47mg(理論値の72%
)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.38(s、1H)
、6.35−6.03(m、1H)、4.84(s、2H)、4.62(dd、2H)、
4.43(t、2H)、4.28(td、2H)、4.21(d、2H)、3.57−3
.49(m、2H)、3.46−3.37(m、3H)、2.43(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.94分、m/z=431[M+H]
実施例166
3−(2,2−ジフルオロエチル)−1,5−ジメチル−6−[(2−チオキソイミダ
ゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例318Aからの化合物110mg(0.232mmol)をジオキサン10.1
mLに溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール65mg(0.347mmol
)を加えた。混合物を室温で13時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃
縮した。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によ
って精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物40mg(理論値
の45%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.38(s、1H)
、6.37−6.04(m、1H)、4.85(s、2H)、4.29(td、2H)、
3.56−3.49(m、2H)、3.44−3.37(m、5H)、2.44(s、3
H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.96分、m/z=375[M+H]
実施例167
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1
−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例319Aからの化合物100mg(0.198mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール56mg(0.347mmol)を
加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物56mg(理論値の6
2%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.36(s、1H)
、4.85(s、2H)、4.09(t、2H)、4.05(t、2H)、3.58−3
.46(m、4H)、3.45−3.37(m、2H)、3.24(s、3H)、2.8
2−2.69(m、2H)、2.44(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.05分、m/z=451[M+H]
実施例168
1,3−ビス(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダゾリ
ジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン
Figure 2018509443
実施例262Aからの化合物155mg(0.18mmol)をジオキサン5mLに溶
かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール51mg(0.27mmol)を加えた
。混合物を室温で16時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残
留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製し
た。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物42mg(理論値の56%)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.36(s、1H)
、4.82(s、2H)、4.05(t、2H)、4.01(t、2H)、3.62(t
、2H)、3.57−3.47(m、4H)、3.44−3.37(m、2H)、3.2
4(s、3H)、3.23(s、3H)、2.43(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.91分、m/z=413[M+H]
実施例169
1−(2−エトキシエチル)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2
−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例263Aからの化合物143mg(0.216mmol)をジオキサン10mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール61mg(0.324mmol)を
加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物68mg(理論値の7
3%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.36(s、1H)
、4.83(s、2H)、4.05(t、2H)、4.00(t、2H)、3.65(t
、2H)、3.56−3.47(m、4H)、3.46−3.36(m、4H)、3.2
4(s、3H)、2.43(s、3H)、1.03(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.98分、m/z=427[M+H]
実施例170
3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミ
ダゾリジン−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例322Aからの化合物160mg(0.297mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール84mg(0.445mmol)を
加えた。混合物を室温で19時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物66mg(理論値の4
6%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、4.84(s、2H)、4.09(t、2H)、4.00(brs、2H)、3.59
−3.51(m、2H)、3.45−3.37(m、2H)、3.15(s、3H)、2
.82−2.68(m、2H)、2.43(s、3H)、1.08(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.17分、m/z=479[M+H]
実施例171
1−(3−フルオロプロピル)−3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メ
チル−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]
ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例323Aからの化合物200mg(0.424mmol)をジオキサン20mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール119mg(0.637mmol)
を加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物90mg(理論値の
47%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.36(s、1H)
、4.84(s、2H)、4.58(t、1H)、4.46(t、1H)、4.03−3
.93(m、4H)、3.59−3.51(m、2H)、3.44−3.37(m、2H
)、3.15(s、3H)、2.43(s、3H)、2.12−2.05(m、2H)、
2.01(5重線、1H)、1.08(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.07分、m/z=443[M+H]
実施例172
1−(2−メトキシエチル)−3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メチ
ル−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例324Aからの化合物100mg(0.196mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール55mg(0.324mmol)を
加えた。混合物を室温で20時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物53mg(理論値の6
1%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、4.82(s、2H)、4.06−3.94(m、4H)、3.61(t、2H)、3
.58−3.50(m、2H)、3.44−3.37(m、2H)、3.22(s、3H
)、3.15(s、3H)、2.42(s、3H)、1.08(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.03分、m/z=441[M+H]
実施例173
1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−6−[(3−メチル−2−チオキソイミ
ダゾリジン−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例40からの化合物40mg(0.082mmol)のDMF(2mL)中溶液に
、炭酸セシウム80mg(0.246mmol)を加え、混合物を10分間撹拌した。次
に、ヨードメタン29mg(0.205mmol)を加え、混合物を室温で66時間撹拌
した。次に、反応混合物を酢酸エチル(50mL)と水(50mL)との間で分配した。
水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮
した。得られた残留物を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合
わせ、凍結乾燥することで、標題化合物20mg(理論値の53%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.69(q、2H)
、4.59(t、1H)、4.47(t、1H)、4.40(s、2H)、4.02(t
、2H)、3.64−3.58(m、2H)、3.33−3.26(m、2H)、2.4
4(s、3H)、2.39(s、3H)、2.15−2.07(m、1H)、2.07−
2.00(m、1H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.8分、m/z=453[M+H]
実施例174
3−エチル−6−[(3−イソプロピル−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メ
チル]−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例31に記載の化合物の製造および精製の副生成物として、標題化合物(56mg
)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.87(s、1H)
、4.61(7重線、1H)、4.00(t、2H)、3.89(q、2H)、3.62
(t、2H)、3.50−3.40(m、4H)、3.22(s、3H)、2.44(s
、3H)、1.14−1.06(m、9H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.24分、m/z=425[M+H]
実施例175
3−エチル−6−[(3−イソプロピル−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メ
チル]−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d
]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例35に記載の化合物の製造および精製の副生成物として標題化合物(28mg)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.92−4.81(
m、2H)、4.66−4.54(m、1H)、4.25−4.17(m、1H)、4.
02(dd、1H)、3.90(q、2H)、3.77−3.56(m、4H)、3.4
5(brs、3H)、2.44(s、3H)、2.02−1.75(m、4H)、1.7
0−1.61(m、1H)、1.14−1.06(m、9H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.28分、m/z=451[M+H]
実施例176
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−(2−フェニルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン215mg(2.40mmol)のTHF(9mL)中溶液に、
水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)96mg(2.40mmol)を加え、混合物
を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例138Aからの化合物
225mg(0.601mmol)のジクロロメタン(4mL)中溶液に0℃で、N,N
−ジイソプロピルエチルアミン314μL(1.80mmol)および塩化チオニル66
μL(0.901mmol)を加え、混合物を75分間撹拌した。次に、溶液1を少量ず
つ加え、混合物を室温で18時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に加えた。
混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃
縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製し
た(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。標題化合
物151mg(理論値の56%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.34−7.27(
m、1H)、7.26−7.19(m、1H)、6.55(s、1H)、4.35(s、
2H)、4.09−4.03(m、2H)、4.01(t、2H)、3.60(t、2H
)、3.28−3.18(m、7H)、2.86−2.79(m、2H)、2.39(s
、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.12分、m/z=443[M+H]
実施例177
1−(2,2−ジフルオロエチル)−3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイ
ミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例212Aからの化合物353mg(0.866mmol)をジオキサン16mL
に溶かし、CDI 217mg(1.299mmol)を加えた。混合物を室温で16時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mL
に溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ
、凍結乾燥することで、標題化合物171mg(理論値の53%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、6.50−6.19(m、1H)、4.40−4.25(m、4H)、3.90(q、
2H)、3.28−3.17(m、4H)、2.40(s、3H)、1.12(t、3H
)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.92分、m/z=373[M+H]
実施例178
1−[2−(シクロプロピルオキシ)エチル]−3−エチル−5−メチル−6−[(2
−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例308Aからの化合物140mg(0.271mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、CDI 68mg(0.407mmol)を加えた。混合物を室温で18時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物84mg(理論値の78%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.34(s、2H)、3.99(t、2H)、3.90(q、2H)、3.72(t
、2H)、3.33−3.29(m、1H)、3.27−3.16(m、4H)、2.3
9(s、3H)、1.11(t、3H)、0.43−0.33(m、4H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.98分、m/z=393[M+H]
実施例179
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例71からのラセミ体化合物189mgをメタノール/ジクロロメタン混合物(体
積比1:1)6mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel Ch
iralpak IC、5μm、250mm×30mm;溶離液A:アセトニトリル+0
.1%ジエチルアミン、溶離液B:エタノール;定組成90%A+10%B;流量:50
mL/分;温度:RT;検出:DAD254nm]によってエナンチオマーに分離した。
生成物分画をロータリーエバポレータで濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾
燥した。標題化合物(エナンチオマー1)80mg(理論値の41%)およびエナンチオ
マー2 81mg(理論値の42%)(実施例180参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.39−4.28(m、2H)、4.02−3.93(m、1H)、3.89(q、
2H)、3.84−3.75(m、1H)、3.73−3.62(m、2H)、3.29
−3.16(m、5H)、2.38(s、3H)、1.77(brs、1H)、1.61
(d、1H)、1.52−1.37(m、3H)、1.31−1.19(m、1H)、1
.11(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液A:アセトニトリル+0.1%ジエチルアミン、溶離液B
:エタノール;定組成90%A+10%B;流量:1.0mL/分;温度:25℃;注入
量:5μL;DAD254nm]:R=8.06分。
実施例180
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例179に記載の実施例71からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナン
チオマーとして、標題化合物(81mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.39−4.28(m、2H)、4.02−3.93(m、1H)、3.89(q、
2H)、3.84−3.76(m、1H)、3.73−3.63(m、2H)、3.30
−3.17(m、5H)、2.38(s、3H)、1.77(brs、1H)、1.61
(d、1H)、1.51−1.38(m、3H)、1.31−1.19(m、1H)、1
.11(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液A:アセトニトリル+0.1%ジエチルアミン、溶離液B
:エタノール;定組成90%A+10%B;流量:1.0mL/分;温度:25℃;注入
量:5μL;DAD254nm]:R=9.39分。
実施例181
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチ
ル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例204Aからの化合物495mg(1.28mmol)をメタノール約10mL
に溶かし、炭酸水素塩カートリッジ(Polymerlabsから、Stratosph
eres SPE、PL−HCO MP SPE)に通した。溶液の濃縮後、遊離アミ
ン6−(アミノメチル)−3−イソプロピル−5−メチル−1−(3,3,3−トリフル
オロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオンを得て
、それをDMF 8.7mLおよびTHF 4.2mLの混合物に溶かし、2−クロロエ
チルイソシアネート115μL(1.35mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温
で40分間撹拌した後、カリウムtert−ブトキシド216mg(1.92mmol)
を加えた。室温でさらに60分後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナト
リウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水
後、混合物を濾過し、濃縮した。そうして得られた粗生成物を、MPLC(装置:Bio
tage Isolera One、SNAP KP−Silカートリッジ、シリカゲル
50g、溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル15:85→0:100)によって精製し
た。生成物分画を合わせ、濃縮した後、生成物を、室温で30分間にわたりペンタン/ジ
クロロメタン(10:1)中で撹拌した。吸引濾過による固体の除去および高真空乾燥に
よって、標題化合物183mg(理論値の34%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、4.36(s、2H)、4.06(t、2H)、3.28
−3.16(m、4H)、2.86−2.62(m、2H)、2.39(s、3H)、1
.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.94分、m/z=419[M+H]
実施例182
1−(2−フルオロエチル)−3−イソプロピル−5−メチル−6−[(2−オキソイ
ミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例203Aからの化合物379mg(1.06mmol、純度94%)をメタノー
ル約10mLに溶かし、炭酸水素塩カートリッジ(Polymerlabsから、Str
atospheres SPE、PL−HCO MP SPE)に通した。溶液の濃縮
後、遊離アミン6−(アミノメチル)−1−(2−フルオロエチル)−3−イソプロピル
−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオンを得て、
それをDMF 7.2mLおよびTHF 3.5mLの混合物に溶かし、2−クロロエチ
ルイソシアネート95μL(1.11mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で5
0分間撹拌した後、カリウムtert−ブトキシド179mg(1.59mmol)を加
えた。室温でさらに60分後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウ
ム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、
混合物を濾過し、濃縮した。そうして得られた粗生成物を、MPLC(装置:Biota
ge Isolera One、SNAP KP−Silカートリッジ、シリカゲル50
g、溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチル15:85→0:100)によって精製した。
生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物185mg(理論値の45
%、純度96%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、4.71(dt、2H)、4.34(s、2H)、4.1
5(dt、2H)、3.27−3.16(m、4H)、2.38(s、3H)、1.41
(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.82分、m/z=369[M+H]
実施例183
3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例205Aからの化合物284mg(0.746mmol、純度85%)をDMF
5mLおよびTHF 2.4mLの混合物に溶かし、2−クロロエチルイソシアネート
67μL(0.783mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した
後、カリウムtert−ブトキシド126mg(1.12mmol)を加えた。室温でさ
らに60分後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽
和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し
、濃縮した。そうして得られた粗生成物を最初に、MPLC(装置:Biotage I
solera One、SNAP KP−Silカートリッジ、シリカゲル50g、溶離
液:シクロヘキサン/酢酸エチル15:85→0:100)によって精製した。生成物分
画を合わせ、濃縮した。そうして得られた取得物を分取HPLC(方法8)によってさら
に精製した。生成物分画の濃縮後、生成物を、室温で30分間にわたり、ペンタン/ジク
ロロメタン(10:1)中で撹拌した。吸引濾過による固体の除去および高真空乾燥によ
って、標題化合物108g(理論値の36%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.99(5重線、1H)、4.53−4.37(m、2
H)、4.33(s、2H)、4.15−4.04(m、2H)、3.27−3.15(
m、4H)、2.76−2.62(m、1H)、2.53−2.44(m、1H、DMS
Oシグナルによってほとんど不明瞭化)、2.38(s、3H)、1.40(d、6H)
LC/MS(方法6、ESIpos):R=1.39分、m/z=393[M+H]
実施例184
3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例183からのラセミ体化合物106mg(0.270mmol)をエタノール5
mLに溶かし、10回のキラル相での分取HPLC[カラム:Daicel Chira
lcel OD−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:イソヘキサン/エタノー
ル1:1;流量:15mL/分;温度:25℃;検出:210nm]によってエナンチオ
マーに分離した。生成物分画の濃縮後、残留物を、室温で60分間にわたりペンタン/ジ
クロロメタン(10:1)中で撹拌した。固体を吸引濾過し、高真空乾燥した。エナンチ
オマー1 22g(理論値の42%)を得た(99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、5.05−4.93(m、1H)、4.53−4.37(
m、2H)、4.33(s、2H)、4.15−4.05(m、2H)、3.26−3.
14(m、4H)、2.77−2.63(m、1H)、2.53−2.44(m、1H、
DMSOシグナルによってほとんど不明瞭化)、2.38(s、3H)、1.40(d、
6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OX−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:40℃;検出:220nm]:R=2.77分。
実施例185
3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例183からのラセミ体化合物106mg(0.270mmol)をエタノール5
mLに溶かし、10回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OD−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:15mL/分;温度:25℃;検出
:210nm]。生成物分画の濃縮後、残留物を室温で60分間にわたりペンタン/ジク
ロロメタン(10:1)中で撹拌した。固体を吸引濾過し、高真空乾燥した。エナンチオ
マー2 33g(理論値の63%)を得た(99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、5.05−4.94(m、1H)、4.54−4.37(
m、2H)、4.33(s、2H)、4.16−4.02(m、2H)、3.26−3.
18(m、4H)、2.76−2.62(m、1H)、2.53−2.44(m、1H、
DMSOシグナルによってほとんど不明瞭化)、2.38(s、3H)、1.40(d、
6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OX−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:40℃;検出:220nm]:R=3.38分。
実施例186
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチ
ル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例206Aからの化合物262mg(0.619mmol、純度88%)をメタノ
ール約10mLに溶かし、炭酸水素塩カートリッジ(Polymerlabsから、St
ratospheres SPE、PL−HCO MP SPE)に通した。溶液の濃
縮後、遊離アミン6−(アミノメチル)−3−イソプロピル−5−メチル−1−(テトラ
ヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオンを得て、それをDMF 4.2mLおよびTHF 2.0mLの混合物に溶か
し、2−クロロエチルイソシアネート55μL(0.649mmol)を室温で加えた。
反応混合物を室温で30分間撹拌した後、カリウムtert−ブトキシド104mg(0
.928mmol)を加えた。室温でさらに50分後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し
、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸
マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。そうして得られた粗生成物を、溶離
液として酢酸エチルを用いるシリカゲルを通す吸引濾過によって精製した。生成物分画の
濃縮および高真空乾燥後、標題化合物112mg(理論値の44%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.33(s、2H)、4.26−4.16(m、1H)
、4.02(dd、1H)、3.74(q、1H)、3.69−3.57(m、2H)、
3.27−3.14(m、4H)、2.38(s、3H)、2.05−1.74(m、3
H)、1.71−1.59(m、1H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.85分、m/z=407[M+H]
実施例187
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチ
ル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例186からのラセミ体化合物96mg(0.236mmol)をイソプロパノー
ル5mLに溶かし、5回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した
[カラム:Daicel Chiralcel OD−H、5μm、250mm×20m
m;溶離液:イソヘキサン/イソプロパノール1:1;流量:15mL/分;温度:25
℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮後、残留物を、室温で60分間にわたりペン
タン/ジクロロメタン(10:1)中で撹拌した。固体を吸引濾過し、高真空乾燥した。
エナンチオマー1 16mg(理論値の33%)を得た(>99%ee、キラル分析HP
LC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.33(s、2H)、4.26−4.16(m、1H)
、4.02(dd、1H)、3.74(q、1H)、3.69−3.57(m、2H)、
3.26−3.16(m、4H)、2.38(s、3H)、2.04−1.76(m、3
H)、1.71−1.59(m、1H)、1.40(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OX−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/イソプロパノール1:1;流量:1m
L/分;温度:40℃;検出:220nm]:R=2.48分。
実施例188
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチ
ル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例186からのラセミ体化合物96mg(0.236mmol)をイソプロパノー
ル5mLに溶かし、5回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した
[カラム:Daicel Chiralcel OD−H、5μm、250mm×20m
m;溶離液:イソヘキサン/イソプロパノール1:1;流量:15mL/分;温度:25
℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮後、残留物を室温で60分間にわたりペンタ
ン/ジクロロメタン(10:1)中で撹拌した。固体を吸引濾過し、高真空乾燥した。エ
ナンチオマー2 19mg(理論値の39%)を得た(>99%ee、キラル分析HPL
C)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.33(s、2H)、4.27−4.15(m、1H)
、4.02(dd、1H)、3.79−3.70(m、1H)、3.69−3.56(m
、2H)、3.26−3.16(m、4H)、2.38(s、3H)、2.04−1.7
6(m、3H)、1.70−1.59(m、1H)、1.40(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OX−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/イソプロパノール1:1;流量:1m
L/分;温度:40℃;検出:220nm]:R=3.33分。
実施例189
3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−3−イルメチル)−6−[(2−
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例207Aからの化合物212mg(0.459mmol、純度70%)をDMF
3.1mLおよびTHF 1.5mLの混合物に溶かし、2−クロロエチルイソシアネ
ート41μL(0.482mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌
した後、カリウムtert−ブトキシド77mg(0.688mmol)を加えた。室温
でさらに60分後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液およ
び飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾
過し、濃縮した。そうして得られた粗生成物を最初に、分取HPLC(方法8)によって
前精製した。得られた生成物を、室温で30分間にわたり、ペンタン/ジクロロメタン(
10:1)中で撹拌した。これによってさらに精製されたが、精製は不十分であった。さ
らなる分取HPLC(方法8)後に、標題化合物26mg(理論値の14%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、5.12(7重線、1H)、4.62(dd、2H)、4.43(t、2H)、4.3
4(s、2H)、4.16(d、2H)、3.47−3.36(m、1H)、3.27−
3.17(m、4H)、2.38(s、3H)、1.39(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.77分、m/z=393[M+H]
実施例190
3−sec−ブチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソ
イミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン375mg(4.18mmol)のTHF(15mL)中溶液に
、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)167mg(4.18mmol)を加え、混
合物を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例147Aからの化
合物341mg(1.05mmol)のジクロロメタン(7.3mL)中溶液に0℃で、
N,N−ジイソプロピルエチルアミン546μL(3.13mmol)および塩化チオニ
ル114μL(1.57mmol)を加え、混合物を75分間撹拌した。次に、溶液1を
少量ずつ加え、混合物を室温で18時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に加
えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過
し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー
精製した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。標
題化合物210mg(理論値の51%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.90(d、1H)、4.33(s、2H)、4.06−3.92(m、2H)、3
.61(t、2H)、3.28−3.17(m、7H)、2.37(s、3H)、2.0
9−1.95(m、1H)、1.73(二重5重線、1H)、1.37(d、3H)、0
.75(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.04分、m/z=395[M+H]
実施例191
1−(2,2−ジフルオロエチル)−3−イソブチル−5−メチル−6−[(2−オキ
ソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例313Aからの化合物138mg(0.28mmol)をジオキサン15mLに
溶かし、CDI 70mg(0.42mmol)を加えた。混合物を室温で18時間撹拌
した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mLに溶か
し、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結
乾燥することで、標題化合物57mg(理論値の50%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、6.50−6.18(m、1H)、4.40−4.24(m、4H)、3.71(d、
2H)、3.29−3.18(m、4H)、2.39(s、3H)、2.09−1.97
(m、1H)、0.85(d、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.09分、m/z=401[M+H]
実施例192
1−(3−フルオロプロピル)−3−イソブチル−5−メチル−6−[(2−オキソイ
ミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例241Aからの化合物170mg(0.266mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、CDI 67mg(0.399mmol)を加えた。混合物を室温で18時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物57mg(理論値の54%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.58(t、1H)、4.47(t、1H)、4.35(s、2H)、3.98(t
、2H)、3.70(d、2H)、3.29−3.17(m、4H)、2.39(s、3
H)、2.13−1.96(m、3H)、0.84(d、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.08分、m/z=397[M+H]
実施例193
1−(2−エトキシエチル)−3−イソブチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミ
ダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
実施例314Aからの化合物260mg(0.564mmol)をジオキサン20mL
に溶かし、CDI 141mg(0.846mmol)を加えた。混合物を室温で18時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ
、凍結乾燥することで、標題化合物98mg(理論値の42%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.35(s、2H)、4.01(t、2H)、3.71(d、2H)、3.65(t
、2H)、3.42(q、2H)、3.28−3.16(m、4H)、2.38(s、3
H)、2.09−1.97(m、1H)、1.02(t、3H)、0.85(d、6H)
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.11分、m/z=409[M+H]
実施例194
3−イソブチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−オ
キソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例243Aからの化合物813mg(1.84mmol)をジオキサン40mLに
溶かし、CDI 461mg(2.76mmol)を加えた。混合物を室温で16時間撹
拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 15mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物383mg(理論値の42%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、5.05−4.95(m、1H)、4.52−4.37(m、2H)、4.34(s、
2H)、4.13(d、2H)、3.71(d、2H)、3.28−3.16(m、4H
)、2.74−2.62(m、1H)、2.38(s、2H)、2.03(二重5重線、
1H)、0.85(dd、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.02分、m/z=407[M+H]
実施例195
3−イソブチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−オ
キソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例194からのラセミ体化合物348mgを、メタノール/アセトニトリル混合物
(体積比1:1)5.4mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daice
l Chiralpak IC、5μm、250mm×30mm;溶離液:アセトニトリ
ル/エタノール/ジエチルアミン90:10:0.1;流量:50mL/分;温度:RT
;検出:254nm]によってエナンチオマーに分離した。生成物分画をロータリーエバ
ポレータで濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾燥した。標題化合物(エナン
チオマー1)70mg(理論値の20%)およびエナンチオマー2 67mg(理論値の
19%)(実施例196参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、5.04−4.96(m、1H)、4.51−4.44(m、1H)、4.40(dt
、1H)、4.34(s、2H)、4.16−4.09(m、2H)、3.70(d、2
H)、3.28−3.16(m、4H)、2.68(dtd、1H)、2.38(s、3
H)、2.02(二重5重線、1H)、0.84(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:アセトニトリル+0.1%ジエチルアミン/エタノール
90:10;流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254nm;
溶液:1.0mg/mLのメタノール]:R=8.11分。
実施例196
3−イソブチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−オ
キソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例195に記載の実施例194からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして、標題化合物(67mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、5.04−4.95(m、1H)、4.52−4.44(m、1H)、4.40(dt
、1H)、4.34(s、2H)、4.13(d、2H)、3.71(d、2H)、3.
28−3.18(m、4H)、2.73−2.63(m、1H)、2.38(s、3H)
、2.03(二重5重線、1H)、0.84(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:アセトニトリル+0.1%ジエチルアミン/エタノール
90:10;流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254nm;
溶液:1.0mg/mLのメタノール]:R=9.99分。
実施例197
3−イソブチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル
]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例90からのラセミ体化合物346mg(0.823mmol)をイソプロパノー
ル8mLに溶かし、32回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離し
た[カラム:Daicel Chiralpak ID、5μm、250mm×20mm
;溶離液:イソヘキサン/イソプロパノール1:1;流量:15mL/分;温度:25℃
;検出:210nm]。生成物分画を濃縮した後、さらなる分取HPLCをキラル相で行
って(方法8)、不純物を除去した。生成物分画の再度の組み合わせ、濃縮および高真空
乾燥後に、エナンチオマー1 112mg(理論値の68%)を得た(>99%ee、キ
ラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)、4.01(dd、1H)、
3.79−3.66(m、4H)、3.65−3.57(m、1H)、3.28−3.1
5(m、4H)、2.39(s、3H)、2.11−1.75(m、4H)、1.72−
1.59(m、1H)、0.85(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak ID−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/イソプロパノール1:1;流量:1m
L/分;温度:40℃;検出:220nm]:R=2.04分。
実施例198
3−イソブチル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル
]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例90からのラセミ体化合物346mg(0.823mmol)をイソプロパノー
ル8mLに溶かし、32回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離し
た[カラム:Daicel Chiralpak ID、5μm、250mm×20mm
;溶離液:イソヘキサン/イソプロパノール1:1;流量:15mL/分;温度:25℃
;検出:210nm]。生成物分画を濃縮した後、さらなる分取HPLCをキラル相で行
って(方法8)、不純物を除去した。生成物分画の再度の組み合わせ、濃縮および高真空
乾燥後に、エナンチオマー2 88mg(理論値の50%)を得た(>99%ee、キラ
ル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)、4.01(dd、1H)、
3.79−3.67(m、4H)、3.65−3.55(m、1H)、3.28−3.1
5(m、4H)、2.39(s、3H)、2.10−1.74(m、4H)、1.71−
1.57(m、1H)、0.85(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak ID−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/イソプロパノール1:1;流量:1m
L/分;温度:40℃;検出:220nm]:R=2.54分。
実施例199
3−イソブチル−5−メチル−1−(オキセタン−3−イルメチル)−6−[(2−オ
キソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例245Aからの化合物84mg(0.221mmol)およびトリエチルアミン
46μL(0.331mmol)のTHF(2.5mL)中溶液に、CDI 43mg(
0.265mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。次に、混合物を濃縮乾
固させた。残留物を酢酸エチルに取り、1M塩酸、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順
で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。固体残留物を
、分取HPLCによって順次2回精製した(各回、方法8)。生成物分画の濃縮および固
体の高真空下での乾燥後に、標題化合物14mg(理論値の15%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.61(dd、2H)、4.43(t、2H)、4.35(s、2H)、4.20(
d、2H)、3.70(d、2H)、3.48−3.36(m、1H)、3.28−3.
17(m、4H)、2.39(s、3H)、1.07−1.97(m、1H)、0.84
(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.78分、m/z=407[M+H]
実施例200
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン
−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d
]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例315Aからの化合物290mg(0.572mmol)をジオキサン30mL
に溶かし、CDI 143mg(0.859mmol)を加えた。混合物を室温で21時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ
、凍結乾燥することで、標題化合物128mg(理論値の49%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、4.36(s、2H)、4.09(t、2H)、3.81(brs、2H)、3.31
−3.17(m、4H)、2.82−2.69(m、2H)、2.39(s、3H)、0
.89(s、9H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.25分、m/z=447[M+H]
実施例201
3−(2,2−ジメチルプロピル)−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−6
−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例316Aからの化合物190mg(0.405mmol)をジオキサン20mL
に溶かし、CDI 101mg(0.608mmol)を加えた。混合物を室温で20時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ
、凍結乾燥することで、標題化合物120mg(理論値の71%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.59(t、1H)、4.47(t、1H)、4.35(s、2H)、3.97(t
、2H)、3.81(brs、2H)、3.30−3.17(m、4H)、2.38(s
、3H)、2.12−2.05(m、1H)、2.01(t、1H)、0.89(s、9
H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.15分、m/z=411[M+H]
実施例202
3−(2,2−ジメチルプロピル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−
[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例317Aからの化合物300mg(0.635mmol)をジオキサン30mL
に溶かし、CDI 159mg(0.953mmol)を加えた。混合物を室温で18時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ
、凍結乾燥することで、標題化合物117mg(理論値の43%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.01(t、2H)、3.81(brs、2H)、3.61
(d、1H)、3.30−3.17(m、7H)、2.37(s、3H)、0.89(s
、9H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.13分、m/z=409[M+H]
実施例203
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(3−メチルブタ−2−エン−1−イ
ル)−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン190mg(2.12mmol)のTHF(7.6mL)中溶液
に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)85mg(2.12mmol)を加え、混
合物を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例149Aからの化
合物189mg(0.531mmol)のジクロロメタン(3.7mL)中溶液に0℃で
、N,N−ジイソプロピルエチルアミン277μL(1.59mmol)および塩化チオ
ニル58μL(0.796mmol)を加え、混合物を75分間撹拌した。次に、溶液1
を少量ずつ加え、混合物を室温で18時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に
加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾
過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィ
ー精製した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。
標題化合物99mg(理論値の45%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、5.14(ddd、1H)、4.44(d、2H)、4.34(s、2H)、4.01
(t、2H)、3.62(t、2H)、3.27−3.17(m、7H)、2.38(s
、3H)、1.75(d、3H)、1.66(d、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.08分、m/z=407[M+H]
実施例204
5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−3−(2,2
,2−トリフルオロエチル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,
3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例247Aからの化合物200mg(0.43mmol)をジオキサン15mLに
溶かし、CDI 108mg(0.645mmol)を加えた。混合物を室温で17時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物125mg(理論値の63%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.58(s、1H)
、4.70(q、2H)、4.38(s、2H)、4.13(t、2H)、3.30−3
.18(m、4H)、2.84−2.70(m、2H)、2.40(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.10分、m/z=459[M+H]
実施例205
1−(2−エトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例250Aからの化合物113mg(0.177mmol)をジオキサン10mL
に溶かし、CDI 44mg(0.266mmol)を加えた。混合物を室温で18時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物58mg(理論値の75%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、4.69(q、2H)、4.36(s、2H)、4.04(t、2H)、3.66(t
、2H)、3.43(q、2H)、3.28−3.17(m、4H)、2.39(s、3
H)、1.02(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.04分、m/z=435[M+H]
実施例206
5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−オキソイミダゾリジ
ン−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d
]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例251Aからの化合物520mg(1.13mmol)をジオキサン25mLに
溶かし、CDI 282mg(1.69mmol)を加えた。混合物を室温で18時間撹
拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 12mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物286mg(理論値の58%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、5.05−4.96(m、1H)、4.70(q、2H)、4.51−4.38(m、
2H)、4.36(s、2H)、4.22−4.10(m、2H)、3.29−3.18
(m、4H)、2.74−2.64(m、1H)、2.39(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.95分、m/z=433[M+H]
実施例207
5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−オキソイミダゾリジ
ン−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d
]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例206からのラセミ体化合物253mgをメタノール/アセトニトリル混合物(
体積比1:1)7mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel C
hiralpak IC、5μm、250mm×30mm;溶離液:エタノール/メタノ
ール/ジエチルアミン50:50:0.1;流量:30mL/分;温度:RT;検出:2
54nm]によってエナンチオマーに分離した。生成物分画をロータリーエバポレータで
濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾燥した。標題化合物(エナンチオマー1
)100mg(理論値の39%)およびエナンチオマー2 120mg(理論値の47%
)(実施例208を参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、5.05−4.96(m、1H)、4.70(q、2H)、4.51−4.45(m、
1H)、4.41(dt、1H)、4.35(s、2H)、4.19−4.14(m、2
H)、3.28−3.19(m、4H)、2.69(dtd、1H)、2.39(s、3
H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール+0.1%ジエチルアミン/エタノール50
:50;流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254nm;溶液
:1.0mg/mLのメタノール]:R=7.94分。
実施例208
5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−6−[(2−オキソイミダゾリジ
ン−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d
]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例207に記載の実施例206からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして、標題化合物(120mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、5.05−4.96(m、1H)、4.70(q、2H)、4.51−4.45(m、
1H)、4.41(dt、1H)、4.35(s、2H)、4.21−4.11(m、2
H)、3.29−3.17(m、4H)、2.69(dtd、1H)、2.39(s、3
H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール+0.1%ジエチルアミン/エタノール50
:50;流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254nm;溶液
:1.0mg/mLのメタノール]:R=9.15分。
実施例209
5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−1−(テトラ
ヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例252Aからの化合物570mg(1.1mmol)をジオキサン25mLに溶
かし、CDI 275mg(1.65mmol)を加えた。混合物を室温で17時間撹拌
した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 12mLに溶
かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍
結乾燥することで、標題化合物232mg(理論値の71%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、4.70(q、2H)、4.36(s、2H)、4.26−4.18(m、1H)、4
.05(dd、1H)、3.79−3.70(m、2H)、3.65−3.57(m、1
H)、3.29−3.17(m、4H)、2.39(s、3H)、2.04−1.94(
m、1H)、1.94−1.75(m、2H)、1.71−1.61(m、1H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.02分、m/z=447[M+H]
実施例210
5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−1−(テトラ
ヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例209からのラセミ体化合物253mgをメタノール/アセトニトリル混合物(
体積比1:1)6mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel C
hiralpak IC、5μm、250mm×30mm;溶離液:エタノール/メタノ
ール/ジエチルアミン50:50:0.1;流量:30mL/分;温度:RT;検出:2
54nm]によってエナンチオマーに分離した。生成物分画をロータリーエバポレータで
濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾燥した。標題化合物(エナンチオマー1
)100mg(理論値の39%)およびエナンチオマー2 100mg(理論値の39%
)(実施例211を参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、4.70(q、2H)、4.36(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)、4
.05(dd、1H)、3.78−3.70(m、2H)、3.61(td、1H)、3
.29−3.18(m、4H)、2.39(s、3H)、2.03−1.93(m、1H
)、1.93−1.75(m、2H)、1.71−1.61(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール+0.1%ジエチルアミン/エタノール50
:50;流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254nm;溶液
:1.0mg/mLのメタノール]:R=6.04分。
実施例211
5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−1−(テトラ
ヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例210に記載の実施例209からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして、標題化合物(100mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、4.70(q、2H)、4.36(s、2H)、4.26−4.18(m、1H)、4
.05(dd、1H)、3.74(dd、2H)、3.61(td、1H)、3.28−
3.18(m、4H)、2.39(s、3H)、2.03−1.93(m、1H)、1.
93−1.76(m、2H)、1.71−1.61(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール+0.1%ジエチルアミン/エタノール50
:50;流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254nm;溶液
:1.0mg/mLのメタノール]:R=8.09分。
実施例212
5−メチル−1−(オキセタン−3−イルメチル)−6−[(2−オキソイミダゾリジ
ン−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d
]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例253Aからの化合物109mg(0.091mmol)をジオキサン10mL
に溶かし、CDI 23mg(0.137mmol)を加えた。混合物を室温で17時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物64mg(理論値の39%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.57(s、1H)
、4.68(q、2H)、4.61(dd、2H)、4.43(t、2H)、4.37(
s、2H)、4.23(d、2H)、3.48−3.37(m、1H)、3.30−3.
17(m、4H)、2.39(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.94分、m/z=433[M+H]
実施例213
1,5−ジメチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−3−(
2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例254Aからの化合物190mg(0.239mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、CDI 60mg(0.358mmol)を加えた。混合物を室温で20時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物48mg(理論値の52%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、4.69(q、2H)、4.37(s、2H)、3.44(s、3H)、3.28−3
.18(m、4H)、2.40(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.93分、m/z=377[M+H]
実施例214
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン
−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d
]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例255Aからの化合物150mg(0.257mmol)をジオキサン10mL
に溶かし、CDI 64mg(0.385mmol)を加えた。混合物を室温で17時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物92mg(理論値の81%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.58(s、1H)
、6.37−6.04(m、1H)、4.38(s、2H)、4.29(td、2H)、
4.11(t、2H)、3.29−3.18(m、4H)、2.84−2.70(m、2
H)、2.40(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.04分、m/z=441[M+H]
実施例215
3−(2,2−ジフルオロエチル)−1−(2−エトキシエチル)−5−メチル−6−
[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例258Aからの化合物120mg(0.231mmol)をジオキサン10mL
に溶かし、CDI 58mg(0.346mmol)を加えた。混合物を室温で17時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物55mg(理論値の56%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、6.38−6.05(m、1H)、4.36(s、2H)、4.29(td、2H)、
4.03(t、2H)、3.66(t、2H)、3.43(q、2H)、3.28−3.
16(m、4H)、2.39(s、3H)、1.03(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.99分、m/z=417[M+H]
実施例216
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル
)−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例259Aからの化合物446mg(0.907mmol)をジオキサン16mL
に溶かし、CDI 227mg(1.36mmol)を加えた。混合物を室温で17時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 9mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物210mg(理論値の55%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、6.37−6.06(m、1H)、5.05−4.97(m、1H)、4.51−4.
38(m、2H)、4.35(s、2H)、4.29(td、2H)、4.15(d、2
H)、3.28−3.17(m、4H)、2.74−2.64(m、1H)、2.39(
s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.88分、m/z=415[M+H]
実施例217
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル
)−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例216からのラセミ体化合物179mgをDMSO 6.5mLに溶かし、キラ
ル相での分取HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IB、5μm、2
50mm×20mm;溶離液A:ヘキサン、溶離液B:エタノール;定組成58%A、4
2%B;流量:15mL/分;温度:RT;検出:254nm]によってエナンチオマー
に分離した。生成物分画をロータリーエバポレータで濃縮し、tert−ブタノールと混
合し、凍結乾燥した。標題化合物(エナンチオマー1)75mg(理論値の41%)およ
びエナンチオマー2 58mg(理論値の31%)(実施例218を参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、6.37−6.04(m、1H)、5.05−4.96(m、1H)、4.51−4.
38(m、2H)、4.35(s、2H)、4.29(td、2H)、4.15(d、2
H)、3.28−3.17(m、4H)、2.69(dtd、1H)、2.39(s、3
H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IB、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液A:ヘキサン、溶離液B:エタノール;定組成58%A、
42%B;流量:1.0mL/分;温度:25℃;注入量:5μL;DAD254nm]
:R=4.63分。
実施例218
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル
)−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例217に記載の実施例216からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして、標題化合物(58mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、6.38−6.06(m、1H)、5.05−4.96(m、1H)、4.52−4.
38(m、2H)、4.35(s、2H)、4.29(td、2H)、4.15(d、2
H)、3.28−3.18(m、4H)、2.69(dtd、1H)、2.39(s、3
H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IB、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液A:ヘキサン、溶離液B:エタノール;定組成58%A、
42%B;流量:1.0mL/分;温度:25℃;注入量:5μL;DAD254nm]
:R=5.70分。
実施例219
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン
−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例260Aからの化合物444mg(0.695mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、CDI 174mg(1.04mmol)を加えた。混合物を室温で18時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 9mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物156mg(理論値の52%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、6.38−6.04(m、1H)、4.35(s、2H)、4.30(td、2H)、
4.22(td、1H)、4.05(dd、1H)、3.78−3.68(m、2H)、
3.65−3.58(m、1H)、3.28−3.17(m、4H)、2.39(s、3
H)、2.04−1.94(m、1H)、1.93−1.77(m、2H)、1.71−
1.61(m、1H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.95分、m/z=429[M+H]
実施例220
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン
−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例219からのラセミ体化合物135mgをジクロロメタン/メタノール混合物(
体積比1:1)3mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel C
hiralpak IC、5μm、250mm×30mm;溶離液:エタノール/メタノ
ール/ジエチルアミン50:50:0.1;流量:30mL/分;温度:RT;検出:2
54nm]によってエナンチオマーに分離した。生成物分画をロータリーエバポレータで
濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾燥した。標題化合物(エナンチオマー1
)60mg(理論値の43%)およびエナンチオマー2 60mg(理論値の43%)(
実施例221を参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.57(s、1H)
、6.38−6.06(m、1H)、4.35(s、2H)、4.29(td、2H)、
4.24−4.18(m、1H)、4.05(dd、1H)、3.78−3.67(m、
2H)、3.65−3.57(m、1H)、3.27−3.16(m、4H)、2.39
(s、3H)、2.03−1.93(m、1H)、1.93−1.75(m、2H)、1
.71−1.60(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール+0.1%ジエチルアミン/エタノール50
:50;流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254nm;溶液
:1.0mg/mLのメタノール]:R=9.31分。
実施例221
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン
−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例220に記載の実施例219からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして、標題化合物(60mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、6.38−6.05(m、1H)、4.35(s、2H)、4.29(td、2H)、
4.25−4.18(m、1H)、4.05(dd、1H)、3.78−3.68(m、
2H)、3.65−3.57(m、1H)、3.28−3.17(m、4H)、2.39
(s、3H)、2.03−1.93(m、1H)、1.93−1.75(m、2H)、1
.71−1.61(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール+0.1%ジエチルアミン/エタノール50
:50;流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254nm;溶液
:1.0mg/mLのメタノール]:R=12.96分。
実施例222
3−(2,2−ジフルオロエチル)−5−メチル−1−(オキセタン−3−イルメチル
)−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例261Aからの化合物85mg(0.147mmol)をジオキサン10mLに
溶かし、CDI 37mg(1.36mmol)を加えた。混合物を室温で17時間撹拌
した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに溶か
し、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結
乾燥することで、標題化合物55mg(理論値の60%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.57(s、1H)
、6.35−6.02(m、1H)、4.62(dd、2H)、4.43(t、2H)、
4.36(s、2H)、4.28(td、2H)、4.22(d、2H)、3.41(d
、1H)、3.28−3.18(m、4H)、2.39(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.86分、m/z=415[M+H]
実施例223
3−(2,2−ジフルオロエチル)−1,5−ジメチル−6−[(2−オキソイミダゾ
リジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン
Figure 2018509443
実施例318Aからの化合物110mg(0.232mmol)をジオキサン12mL
に溶かし、CDI 58mg(0.347mmol)を加えた。混合物を室温で13時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物53mg(理論値の63%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、6.37−6.04(m、1H)、4.37(s、2H)、4.29(td、2H)、
3.43(s、3H)、3.28−3.18(m、4H)、2.40(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.86分、m/z=359[M+H]
実施例224
3−(3−フルオロプロピル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(
2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン172mg(1.92mmol)のTHF(7mL)中溶液に水
素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)77mg(1.92mmol)を加え、混合物を
室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例156Aからの化合物1
60mg(0.479mmol)のジクロロメタン(3.3mL)中溶液に0℃で、N,
N−ジイソプロピルエチルアミン250μL(1.44mmol)および塩化チオニル5
2μL(0.719mmol)を加え、混合物を75分間撹拌した。次に、溶液1を少量
ずつ加え、混合物を室温で19時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に加えた
。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、
濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製
した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。標題化
合物113mg(理論値の58%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.54(t、1H)、4.42(t、1H)、4.34(s、2H)、4.04−3
.94(m、4H)、3.62(t、2H)、3.28−3.17(m、7H)、2.3
9(s、3H)、2.01−1.85(m、2H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.88分、m/z=399[M+H]
実施例225
3−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダ
ゾリジン−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
イミダゾリジン−2−オン150mg(1.75mmol)のDMF(4.5mL)中
溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)70mg(1.75mmol)を加え
、混合物を加熱して60℃として5分間経過させ、次に冷却し戻して室温とした(「溶液
1」)。別の反応容器中、実施例304Aからの化合物180mg(0.438mmol
)のジクロロメタン(3.3mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミ
ン153μL(0.876mmol)および塩化チオニル34μL(0.460mmol
)を加えた。0℃で20分後、溶液1を少量ずつ加え、次に冷却浴を外した。反応混合物
を室温で18時間撹拌した。全ての揮発性構成成分をロータリーエバポレータで除去した
。残留物を分取HPLC(方法8)によってそれの成分に分離した。生成物分画を合わせ
、濃縮し、残留物を少量のジイソプロピルエーテル中、室温で撹拌した。固体を吸引濾過
し、高真空乾燥した後、標題化合物75mg(理論値の37%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.37(s、2H)、4.21−4.05(m、4H)、3.30−3.16(m、
4H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、2.86−2.68(m、2H)、2.4
0(s、3H)、1.32(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.60分、m/z=451.14[
M+H]
実施例226
3−(2−フルオロ−2−メチルプロピル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル
−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例225に記載の方法と同様にして、実施例305Aからの化合物135mg(0
.392mmol)およびイミダゾリジン−2−オン135mg(1.57mmol)を
用いて、標題化合物46mg(理論値の28%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.35(s、2H)、4.15(d、2H)、4.03(t、2H)、3.62(t
、2H)、3.29−3.15(m、4H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、3.
23(s、3H)、2.38(s、3H)、1.31(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.74分、m/z=413[M+H]
実施例227
3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミ
ダゾリジン−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例355Aからの化合物70mg(0.151mmol)のTHF(2mL)中溶
液に、3MメチルマグネシウムクロライドのTHF中溶液50μL(0.150mmol
)を加えた。室温で30分間撹拌後、追加のメチルマグネシウムクロライド溶液100μ
L(0.300mmol)を加えた。室温でさらに45分後、反応混合物を飽和塩化アン
モニウム水溶液と混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を無水硫酸マグネシウムで
脱水し、濾過し、濃縮した。残った非常に不純物の多い残留物を、分取HPLCによって
順次2回精製した(各回、方法8)。そうして得られたまだ若干不純物を含む生成物を、
3回目の分取HPLCによって精製した[カラム:Kinetex C18、5μm、1
00mm×30mm;溶離液A:水+0.07%ギ酸;溶離液B:アセトニトリル;勾配
:0.0−2.2分10%B、2.2−7.0分20%B、7.0−7.5分60%B、
7.5−9.0分92%B;流量:70mL/分;温度:25℃;検出:210nm]。
生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物5mg(理論値の7%)を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):4.47(s、2H)、4
.39(brs、1H)、4.23−4.12(m、4H)、3.64(s、1H)、3
.50−3.33(m、4H)、2.72−2.53(m、2H)、2.48(s、3H
)、1.26(s、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.76分、m/z=449[M+H]
実施例228
3−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メ
チル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例356Aからの化合物137mg(0.323mmol)のTHF(5mL)中
溶液に−78℃で、3MメチルマグネシウムクロライドのTHF中溶液333μL(1.
0mmol)を加えた。−78℃で60分間撹拌後、冷却浴を外し、撹拌を室温で続けた
。さらに60分後、反応混合物を少量の飽和塩化アンモニウム水溶液と混合し、酢酸エチ
ルで希釈した。無水硫酸マグネシウムを加え、混合物を数分間撹拌し、濾過し、濃縮した
。残った不純物が非常に多い残留物を、分取HPLCによって2回順次精製した(各回、
方法8)。次に、まだ若干不純物を含むそうして得られた生成物を3回目の分取HPLC
によって精製した[カラム:Kinetex C18、5μm、100mm×30mm;
溶離液A:水+0.07%ギ酸;溶離液B:アセトニトリル;勾配:0.0−2.2分1
0%B、2.2−7.0分20%B、7.0−7.5分60%B、7.5−9.0分92
%B;流量:70mL/分;温度:25℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮およ
び高真空乾燥後、標題化合物3g(理論値の2%)を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl、δ/ppm):4.46(s、2H)、4
.37(brs、1H)、4.18(s、2H)、4.12(t、2H)、3.90(s
、1H)、3.71(t、2H)、3.47−3.35(m、4H)、3.33(s、3
H)、2.47(s、3H)、1.26(s、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.68分、m/z=441[M+H]
実施例229
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例319Aからの化合物100mg(0.198mmol)をジオキサン11mL
に溶かし、CDI 50mg(0.297mmol)を加えた。混合物を室温で18時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物66mg(理論値の73%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.37(s、2H)、4.10(t、2H)、4.05(t、2H)、3.49(t
、2H)、3.29−3.18(m、7H)、2.82−2.69(m、2H)、2.4
0(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.96分、m/z=435[M+H]
実施例230
1−(3−フルオロプロピル)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(
2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例320Aからの化合物80mg(0.137mmol)をジオキサン10mLに
溶かし、CDI 34mg(0.206mmol)を加えた。混合物を室温で18時間撹
拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに溶
かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍
結乾燥することで、標題化合物43mg(理論値の54%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.59(t、1H)、4.47(t、1H)、4.36(s、2H)、4.05(t
、2H)、3.97(t、2H)、3.49(t、2H)、3.30−3.16(m、7
H)、2.39(s、3H)、2.13−2.05(m、1H)、2.05−1.97(
m、1H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.86分、m/z=399[M+H]
実施例231
1,3−ビス(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジ
ン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ

Figure 2018509443
実施例262Aからの化合物155mg(0.18mmol)をジオキサン5mLに溶
かし、45mg(0.27mmol)CDI を加えた。混合物を室温で16時間撹拌し
た。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに溶かし
、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾
燥することで、標題化合物60mg(理論値の71%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.05(t、2H)、4.01(t、2H)、3.62(t
、2H)、3.49(t、2H)、3.28−3.17(m、10H)、2.38(s、
3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.82分、m/z=397[M+H]
実施例232
1−(2−エトキシエチル)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2
−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例263Aからの化合物143mg(0.216mmol)をジオキサン10mL
に溶かし、CDI 54mg(0.324mmol)を加えた。混合物を室温で17時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物59mg(理論値の66%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.35(s、2H)、4.05(t、2H)、4.00(t、2H)、3.65(t
、2H)、3.49(t、2H)、3.43(q、2H)、3.27−3.17(m、7
H)、2.38(s、3H)、1.03(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.88分、m/z=411[M+H]
実施例233
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例321Aからの化合物200mg(0.333mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、CDI 84mg(0.499mmol)を加えた。混合物を室温で18時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物109mg(理論値の77%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.26−4.17(m、1H)、4.09−3.99(m、
3H)、3.78−3.65(m、2H)、3.64−3.57(m、1H)、3.49
(t、2H)、3.28−3.16(m、7H)、2.38(s、3H)、2.03−1
.75(m、3H)、1.70−1.60(m、1H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.86分、m/z=423[M+H]
実施例234
1−(2−メトキシエチル)−3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(
2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例99からのラセミ体化合物81mgを、アセトニトリル/ジクロロメタン混合物
(体積比1:1)4mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel
Chiralpak IC、5μm、250mm×30mm;溶離液A:アセトニトリル
、溶離液B:エタノール;定組成90%A+10%B;流量:60mL/分;温度:RT
;DAD254nm]によってエナンチオマーに分離した。生成物分画をロータリーエバ
ポレータで濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾燥した。標題化合物(エナン
チオマー1)35mg(理論値の41%)およびエナンチオマー2 35mg(理論値の
41%)(実施例235を参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.09−3.99(m、3H)、3.75(dd、1H)、
3.68−3.59(m、3H)、3.29−3.17(m、10H)、2.38(s、
3H)、1.05(d、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液A:アセトニトリル、溶離液B:エタノール;定組成90
%A、10%B;流量:1.0mL/分;温度:25℃;注入量:5μL;DAD220
nm]:R=7.13分。
実施例235
1−(2−メトキシエチル)−3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(
2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例234に記載の実施例99からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナン
チオマーとして標題化合物(35mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.09−3.98(m、3H)、3.75(dd、1H)、
3.68−3.59(m、3H)、3.29−3.18(m、10H)、2.38(s、
3H)、1.05(d、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液A:アセトニトリル、溶離液B:エタノール;定組成90
%A、10%B;流量:1.0mL/分;温度:25℃;注入量:5μL;DAD220
nm]:R=9.16分。
実施例236
3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダ
ゾリジン−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例322Aからの化合物310mg(0.575mmol)をジオキサン30mL
に溶かし、CDI 144mg(0.863mmol)を加えた。混合物を室温で19時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ
、凍結乾燥することで、標題化合物172mg(理論値の62%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、4.36(s、2H)、4.09(t、2H)、3.99(brs、2H)、3.30
−3.18(m、4H)、3.15(s、3H)、2.82−2.68(m、2H)、2
.39(s、3H)、1.08(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.07分、m/z=463[M+H]
実施例237
1−(3−フルオロプロピル)−3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メ
チル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例323Aからの化合物330mg(0.7mmol)をジオキサン30mLに溶
かし、CDI 176mg(1.05mmol)を加えた。混合物を室温で18時間撹拌
した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mLに溶か
し、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結
乾燥することで、標題化合物139mg(理論値の45%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d6、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.59(t、1H)、4.47(t、1H)、4.36(s、2H)、4.03−3
.94(m、4H)、3.30−3.17(m、4H)、3.15(s、3H)、2.3
9(s、3H)、2.13−2.05(m、1H)、2.05−1.97(m、1H)、
1.08(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.97分、m/z=427[M+H]
実施例238
1−(2−メトキシエチル)−3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メチ
ル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例324Aからの化合物155mg(0.303mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、CDI 76mg(0.455mmol)を加えた。混合物を室温で20時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物86mg(理論値の66%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.06−3.94(m、4H)、3.61(t、2H)、3
.30−3.17(m、7H)、3.15(s、3H)、2.37(s、3H)、1.0
8(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.93分、m/z=425[M+H]
実施例239
6−[(3−エチル−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−1−(2−メ
トキシエチル)−5−メチル−3−(2−フェニルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例176からの化合物45mg(0.102mmol)のTHF(3mL)中溶液
に0℃で、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)5mg(0.122mmol)を加
え、混合物を1時間撹拌した。次に、ヨードエタン19mg(0.122mmol)を加
え、混合物を0℃で1時間撹拌した。次に、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(
20mL)とTHF(30mL)との間で分配した。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水
溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、分取H
PLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題
化合物11.6mg(理論値の23%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.34−7.27(
m、2H)、7.26−7.19(m、3H)、4.37(s、2H)、4.09−4.
03(m、2H)、4.01(t、2H)、3.59(t、2H)、3.27−3.16
(m、7H)、3.12(q、2H)、2.86−2.79(m、2H)、2.39(s
、3H)、1.01(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.26分、m/z=471[M+H]
実施例240
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−3−プロピルイミダ
ゾリジン−1−イル)メチル]−3−(2−フェニルエチル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例176からの化合物45mg(0.102mmol)のTHF(3mL)中溶液
に0℃で、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)5mg(0.122mmol)を加
え、混合物を1時間撹拌した。次に、ヨードプロパン21mg(0.122mmol)を
加え、混合物を室温で92時間撹拌した。次に、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶
液(20mL)とTHF(30mL)との間で分配した。有機相を飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、分
取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、
標題化合物17mg(理論値の34%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.33−7.27(
m、2H)、7.26−7.18(m、3H)、4.38(s、2H)、4.08−4.
02(m、2H)、4.00(t、2H)、3.59(t、2H)、3.27−3.15
(m、7H)、3.05(t、2H)、2.86−2.79(m、2H)、2.39(s
、3H)、1.44(6重線、2H)、0.82(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.32分、m/z=485[M+H]
実施例241
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾー
ル−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例273Aからの化合物100mg(0.178mmol、純度83%)をメタノ
ール2mLおよび水0.4mLの混合物に溶かした。次に、1M塩酸353μL(0.3
53mmol)を加え、混合物を室温で2.5日間撹拌した。その後変換がまだ不完全で
あったことから、追加の塩酸1mL(1.0mmol)を加えた。室温でさらに18時間
撹拌後、反応混合物を分取HPLC(方法8)によって直接それの成分に分離した。生成
物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物55mg(理論値の76%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.00(brs、
1H)、6.44(t、1H)、6.34(t、1H)、4.81(s、2H)、4.0
8(t、2H)、3.90(q、2H)、2.86−2.64(m、2H)、2.47(
s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.79分、m/z=403[M+H]
実施例242
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾー
ル−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例329Aからの化合物900mg(1.78mmol、純度90%)をメタノー
ル13mLおよび水4mLの混合物に溶かした。次に、1M塩酸3.5mL(3.56m
mol)を加え、混合物を室温で2.5日間撹拌した。その後、水を加えることで生成物
を沈殿させた。生成物を吸引濾過し、少量の水で洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物4
72mg(理論値の67%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.99(brs、1
H)、6.42(t、1H)、6.34(t、1H)、4.78(s、2H)、4.27
−4.14(m、1H)、4.02(dd、1H)、3.90(q、2H)、3.79−
3.51(m、3H)、2.46(s、3H)、2.05−1.73(m、3H)、1.
71−1.58(m、1H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.23分、m/z=389.13[
M−H]
実施例243
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾー
ル−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例242からのラセミ体化合物434mg(1.11mmol)をメタノール/ア
セトニトリル(1:1)25mLに溶かし、17回のキラル相での分取SFCによってエ
ナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μ
m、SFC、250mm×30mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール70:30;流量
:100mL/分;温度:40℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空
乾燥後、エナンチオマー1 199mg(理論値の91%)を得た(>99%ee、キラ
ル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.99(brs、1
H)、6.45−6.40(m、1H)、6.37−6.30(m、1H)、4.78(
s、2H)、4.26−4.15(m、1H)、4.02(dd、1H)、3.90(q
、2H)、3.78−3.55(m、3H)、2.46(s、3H)、2.05−1.7
5(m、3H)、1.71−1.58(m、1H)、1.11(t、3H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、
250mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール60:40;流量:3mL/
分;温度:40℃;検出:210nm]:R=4.23分。
実施例244
3−エチル−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾー
ル−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例242からのラセミ体化合物434mg(1.11mmol)をメタノール/ア
セトニトリル(1:1)25mLに溶かし、17回のキラル相での分取SFCによってエ
ナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μ
m、SFC、250mm×30mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール70:30;流量
:100mL/分;温度:40℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空
乾燥後、エナンチオマー2 194mg(理論値の89%)を得た(>99%ee、キラ
ル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.99(brs、1
H)、6.42(t、1H)、6.34(t、1H)、4.78(s、2H)、4.27
−4.15(m、1H)、4.02(dd、1H)、3.90(q、2H)、3.78−
3.54(m、3H)、2.46(s、3H)、2.04−1.72(m、3H)、1.
71−1.58(m、1H)、1.11(t、3H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、
250mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール60:40;流量:3mL/
分;温度:40℃;検出:210nm]:R=6.22分。
実施例245
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミ
ダゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例330Aからの化合物290mg(0.604mmol)をメタノール6mLお
よび水1.2mLの混合物に溶かした。次に、1M塩酸1.2mL(1.21mmol)
を加え、混合物を室温で6日間撹拌した。その後、水を加えることで生成物を沈殿させた
。生成物を吸引濾過し、少量の水で洗浄し、高真空乾燥した。標題化合物210mg(理
論値の83%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.99(brs、1
H)、6.47−6.40(m、1H)、6.34(t、1H)、5.12(7重線、1
H)、4.80(s、2H)、4.05(t、2H)、2.84−2.64(m、2H)
、2.46(s、3H)、1.39(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.59分、m/z=415.10[
M−H]
実施例246
3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−
2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例331Aからの化合物580mg(0.865mmol、純度66%)をメタノ
ール10mLおよび水1.7mLの混合物に溶かした。次に、1M塩酸1.7mL(1.
73mmol)を加え、混合物を室温で2.5日間撹拌した。その後、水の一部を加える
ことで生成物を沈殿させた。生成物を吸引濾過し、少量の水で洗浄し、高真空乾燥した。
濾液を酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を最初に沈殿した生成物と合わせ、室
温でアセトニトリルとともに撹拌した。吸引濾過および高真空乾燥による固体の再度の除
去によって、標題化合物163mg(理論値の49%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.99(brs、1
H)、6.42(t、1H)、6.34(t、1H)、5.12(7重線、1H)、4.
78(s、2H)、3.97(t、2H)、3.60(t、2H)、3.31(s、3H
)、2.44(s、3H)、1.39(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.33分、m/z=377.13[
M−H]
実施例247
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミ
ダゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例332Aからの化合物1.15g(1.89mmol、純度77%)をメタノー
ル20mLおよび水3.8mLの混合物に溶かした。次に、1M塩酸3.8mL(3.7
8mmol)を加え、混合物を室温で2.5日間撹拌した。次に、それを水で希釈し、酢
酸エチルで抽出した。抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウム
で脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を室温でアセトニトリルとともに撹拌した。吸引濾
過による固体の除去および高真空乾燥によって、標題化合物418mg(理論値の54%
)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.98(brs、1
H)、6.41(t、1H)、6.34(t、1H)、5.13(7重線、1H)、4.
77(s、2H)、4.25−4.13(m、1H)、4.02(dd、1H)、3.8
0−3.68(m、1H)、3.66−3.52(m、2H)、2.44(s、3H)、
2.04−1.72(m、3H)、1.70−1.57(m、1H)、1.39(d、6
H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.77分、m/z=405[M+H]
実施例248
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミ
ダゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例247からのラセミ体化合物382mg(0.944mmol)をエタノール9
mLおよびアセトニトリル1mLの混合物に溶かし、29回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX
−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:15mL/分;温度
:40℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー
1 155mg(理論値の81%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.98(brs、1
H)、6.44−6.38(m、1H)、6.34(t、1H)、5.13(7重線、1
H)、4.77(s、2H)、4.25−4.13(m、1H)、4.02(dd、1H
)、3.78−3.68(m、1H)、3.66−3.56(m、2H)、2.44(s
、3H)、2.06−1.74(m、3H)、1.70−1.56(m、1H)、1.3
9(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:45℃;検
出:260nm]:R=6.19分。
実施例249
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミ
ダゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例247からのラセミ体化合物382mg(0.944mmol)をエタノール9
mLおよびアセトニトリル1mLの混合物に溶かし、29回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX
−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:15mL/分;温度
:40℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー
2 165mg(理論値の86%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.98(brs、1
H)、6.45−6.38(m、1H)、6.34(t、1H)、5.13(7重線、1
H)、4.77(s、2H)、4.25−4.13(m、1H)、4.02(dd、1H
)、3.78−3.68(m、1H)、3.66−3.53(m、2H)、2.44(s
、3H)、2.04−1.74(m、3H)、1.70−1.56(m、1H)、1.4
3−1.35(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:45℃;検
出:260nm]:R=8.19分。
実施例250
3−エチル−5−メチル−6−[(4−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H
−イミダゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例271Aからの化合物122mg(0.191mmol、純度75%)をメタノ
ール3mLに溶かし、1M塩酸0.6mLを加えた。室温で18時間撹拌後、変換がまだ
不完全であったことから、濃塩酸0.6mLを加えた。室温でさらに24時間撹拌後、反
応混合物を分取HPLC(方法8)によって直接それの成分に分離した。生成物分画を合
わせ、濃縮し、残留物を高真空乾燥した。標題化合物54mg(理論値の67%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.94(s、1H)
、6.09(s、1H)、4.74(s、2H)、4.08(t、2H)、3.90(q
、2H)、2.85−2.66(m、2H)、2.46(s、3H)、1.87(s、3
H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.86分、m/z=417[M+H]
実施例251
3−エチル−5−メチル−6−[(5−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H
−イミダゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例275Aからの化合物215mg(0.291mmol、純度65%)をメタノ
ール2.1mLおよび水0.6mLの混合物に溶かし、0.5M塩酸0.6mL(0.2
91mmol)を加えた。反応混合物を室温で2.5日間撹拌した後、それを分取HPL
C(方法8)によって直接それの成分に分離した。生成物分画を合わせ、濃縮し、残留物
を室温で少量のアセトニトリルとともに撹拌した。固体を吸引濾過した後、高真空乾燥し
、標題化合物61mg(理論値の50%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.79(s、1H)
、6.09(s、1H)、4.84(s、2H)、4.06(t、2H)、3.89(q
、2H)、2.83−2.63(m、2H)、2.48(s、3H)、1.96(s、3
H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.86分、m/z=417[M+H]
実施例25
3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,3
−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例251に記載の方法と同様にして、実施例276Aからの化合物155mg(0
.210mmol、純度60%)を用いて、標題化合物52mg(理論値の65%)を得
た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.78(s、1H)
、6.09(s、1H)、4.82(s、2H)、3.98(t、2H)、3.89(q
、2H)、3.60(t、2H)、3.31(s、3H)、2.46(s、3H)、1.
96(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.75分、m/z=379[M+H]
実施例253
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル
)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例353Aからの化合物490mg(1.17mmol)のトルエン(30mL)
中懸濁液に、トリエチルアミン162μL(1.17mmol)およびジフェニルホスホ
リルアジド251μL(1.17mmol)を加えた。次に、反応混合物を最初に加熱し
て80℃として1時間経過させ、次に100℃として1時間経過させた。全ての揮発性構
成成分をロータリーエバポレータで除去した。残留物を酢酸エチルで希釈し、水および飽
和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し
、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画を合わ
せ、濃縮し、残留物を高真空乾燥した。標題化合物75mg(理論値の15%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.59(brs、
1H)、7.84(s、1H)、5.12(7重線、1H)、4.94(s、2H)、4
.05(t、2H)、2.82−2.64(m、2H)、2.45(s、3H)、1.3
9(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.84分、m/z=418[M+H]
実施例254
3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−
4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,
3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例253に記載の方法と同様にして、実施例354Aからの化合物85mg(0.
222mmol)およびジフェニルホスホリルアジド48μL(0.222mmol)を
用いて、標題化合物3mg(理論値の3%)を得た。分取HPLC後、この場合、生成物
を分取TLCによって再度再精製した(溶離液:ジクロロメタン/メタノール10:1)
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.59(brs、
1H)、7.83(s、1H)、5.12(7重線、1H)、4.92(s、2H)、3
.97(t、2H)、3.60(t、2H)、3.23(s、3H)、2.44(s、3
H)、1.39(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.71分、m/z=380[M+H]
実施例255
[1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−トリフル
オロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
Figure 2018509443
実施例117に記載の方法と同様にして、実施例210Aからの化合物396mg(0
.889mmol、純度85%)およびジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート1
95mg(1.33mmol)を用いて、標題化合物150mg(理論値の39%)を得
た。この場合の反応時間は3時間であり、粗生成物を、アセトニトリル/水混合物ととも
に撹拌することによって精製した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(s、1H)
、4.50(s、2H)、4.11(t、2H)、3.90(q、2H)、3.53−3
.37(m、4H)、2.87−2.68(m、2H)、2.42(s、3H)、1.1
2(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.59分、m/z=429.13[
M+H]
実施例256
[1−{[3−エチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2,4−
ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]
メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例224Aからの化合物300mg(0.783mmol、純度92%)をDMF
3.6mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート172mg(1.
17mmol)および炭酸カリウム216mg(1.57mmol)を加えた。混合物を
、マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiato
r)において80℃で8.5時間撹拌した。その後、反応混合物を水に注いだ。沈殿した
固体を吸引濾過し、酢酸エチルに溶かし、溶液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および
飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過
し、粗生成物溶液を濃縮した。同じ方法で、実施例224Aからの化合物350mg(0
.516mmol、純度52%)から進行させて、第2の反応を行った。第1および第2
反応からの粗生成物を合わせ、水/アセトニトリル混合物とともに撹拌した。固体を吸引
濾過し、高真空乾燥した。これによって、標題化合物の第1の分画を得た。撹拌からの母
液を、分取HPLC(方法8)によって精製した。これによって、生成物の第2の分画を
得て、それを第1の分画と合わせた。そうして、標題化合物合計275mg(理論値の5
1%、純度97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.06(s、1H)
、5.01(5重線、1H)、4.54−4.36(m、2H)、4.47(s、2H)
、4.14(d、2H)、3.90(q、2H)、3.51−3.36(m、4H)、2
.76−2.63(m、1H)、2.55−2.45(m、1H、DMSOシグナルによ
ってほとんど不明瞭化)、2.41(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.26分、m/z=403.15[
M+H]
実施例257
[1−{[3−エチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2,4−
ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]
メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例256からのラセミ体化合物251mg(0.624mmol)をメタノール/
アセトニトリル(1:1)25mLに溶かし、50回のキラル相での分取SFCによって
エナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、5
μm、SFC、250mm×30mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール90:10;流
量:100mL/分;温度:40℃;検出:210nm]。生成物分画を濃縮した後、取
得物を室温でジイソプロピルエーテルとともに撹拌した。吸引による固体の除去および高
真空乾燥によって、エナンチオマー1 65mg(理論値の51%)(90%ee、キラ
ル分析HPLC)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.06(s、1H)
、5.01(5重線、1H)、4.54−4.36(m、2H)、4.47(s、2H)
、4.14(d、2H)、3.90(q、2H)、3.51−3.36(m、4H)、2
.76−2.63(m、1H)、2.55−2.45(m、1H、DMSOシグナルによ
ってほとんど不明瞭化)、2.41(s、3H)、1.12(t、3H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、5μm、
250mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール80:20;流量:3mL/
分;温度:40℃;検出:210nm]:R=1.60分。
実施例258
[1−{[3−エチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2,4−
ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]
メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例256からのラセミ体化合物251mg(0.624mmol)をメタノール/
アセトニトリル(1:1)25mLに溶かし、50回のキラル相での分取SFCによって
エナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、5
μm、SFC、250mm×30mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール90:10;流
量:100mL/分;温度:40℃;検出:210nm]。生成物分画を濃縮した後、取
得物を室温でジイソプロピルエーテルとともに撹拌した。吸引による固体の除去および高
真空乾燥によって、エナンチオマー2 48mg(理論値の38%)を得た(>99%e
e、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.06(s、1H)
、5.07−4.95(m、1H)、4.54−4.37(m、2H)、4.47(s、
2H)、4.14(d、2H)、3.90(q、2H)、3.52−3.36(m、4H
)、2.77−2.62(m、1H)、2.55−2.45(m、1H、DMSOシグナ
ルによってほとんど不明瞭化)、2.41(s、3H)、1.12(t、3H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、5μm、
250mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール80:20;流量:3mL/
分;温度:40℃;検出:210nm]:R=1.43分。
実施例259
[1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−
2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6
−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例225Aからの化合物1.0g(2.05mmol、純度75%)をDMF 1
7mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート449mg(3.07m
mol)および炭酸カリウム566mg(4.09mmol)を加えた。混合物を、マイ
クロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)に
おいて80℃で3時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水
素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシ
ウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を水/アセトニトリル混合物ととも
に撹拌した。固体を吸引濾過し、高真空乾燥した。これによって、標題化合物の第1の分
画(90mg)を得た。撹拌からの母液を、分取HPLC(方法8)によって精製した。
これによって、生成物の第2の分画(142mg)を得て、それを第1の分画と合わせた
。標題化合物合計232mg(理論値の27%)がそうして得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、4.47(s、2H)、4.29−4.16(m、1H)、4.05(dd、1H)、
3.90(q、2H)、3.81−3.57(m、3H)、3.49−3.36(m、4
H)、2.41(s、3H)、2.05−1.74(m、3H)、1.73−1.60(
m、1H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.78分、m/z=417[M+H]
実施例260
[1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−
2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6
−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例259からのラセミ体化合物201mg(0.482mmol)をエタノール3
0mLおよびアセトニトリル7mLの混合物に溶かし、125回のキラル相での分取HP
LCによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel
OX−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:15mL/分;
温度:50℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオ
マー1 73mg(理論値の72%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、4.47(s、2H)、4.28−4.18(m、1H)、4.05(dd、1H)、
3.90(q、2H)、3.81−3.57(m、3H)、3.51−3.36(m、4
H)、2.41(s、3H)、2.05−1.75(m、3H)、1.72−1.60(
m、1H)、1.12(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:50℃;検
出:220nm]:R=9.62分。
実施例261
[1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−
2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6
−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例259からのラセミ体化合物201mg(0.482mmol)をエタノール3
0mLおよびアセトニトリル7mLの混合物に溶かし、125回のキラル相での分取HP
LCによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel
OX−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:15mL/分;
温度:50℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオ
マー2 80mg(理論値の79%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、4.47(s、2H)、4.28−4.16(m、1H)、4.05(dd、1H)、
3.90(q、2H)、3.81−3.57(m、3H)、3.50−3.36(m、4
H)、2.41(s、3H)、2.05−1.75(m、3H)、1.73−1.60(
m、1H)、1.12(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:50℃;検
出:220nm]:R=12.32分。
実施例262
[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−ト
リフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
Figure 2018509443
実施例309Aからの化合物360mg(0.660mmol、純度72%)をDMF
5mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート145mg(0.99
1mmol)および炭酸カリウム183mg(1.32mmol)を加えた。混合物を、
マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator
)において80℃で4.5時間撹拌した。その後、反応混合物を少量のシリカゲルで濾過
し、次に分取HPLCによって直接それの成分に分離した(方法8)。生成物分画の濃縮
および高真空乾燥によって、標題化合物130g(理論値の44%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、4.49(s、2H)、4.08(t、2H)、3.53
−3.35(m、4H)、2.85−2.68(m、2H)、2.41(s、3H)、1
.40(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.79分、m/z=443.15[
M+H]
実施例263
[1−{[3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジ
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メ
チル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
Figure 2018509443
実施例310Aからの化合物466mg(1.05mmol、純度80%)をDMF
6mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート231mg(1.58m
mol)および炭酸カリウム291mg(2.10mmol)を加えた。混合物を、マイ
クロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)に
おいて80℃で4.5時間撹拌した。その後、反応混合物を少量のシリカゲルで濾過し、
次に分取HPLCによって直接それの成分に分離した(方法8)。そうして得られた取得
物の純度が不十分であったことから、分取HPLCをさらに2回繰り返した(最初は再度
方法8により、2回芽は次の方法:カラム:Kinetex C18、5μm、100m
m×30mm;溶離液A:水+0.07%ギ酸;溶離液B:アセトニトリル;勾配:0.
0−2.2分10%B、2.2−7.0分20%B、7.0−7.5分60%B、7.5
−9.0分92%B;流量:70mL/分;温度:25℃;検出:210nmによる)。
生成物分画の濃縮および残留物の高真空下での乾燥によって、標題化合物61mg(理論
値の14%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.06(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、4.46(s、2H)、3.99(t、2H)、3.62
(t、2H)、3.50−3.35(m、4H)、3.25(s、3H)、2.39(s
、3H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.54分、m/z=405.17[
M+H]
実施例264
[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2
,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例311Aからの化合物880mg(1.68mmol、純度70%)をDMF
10mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート369mg(2.52
mmol)および炭酸カリウム465mg(3.36mmol)を加えた。混合物をマイ
クロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)に
おいて80℃で4.5時間撹拌した。その後、反応混合物を少量のシリカゲルで濾過し、
次に分取HPLC(方法8)によって直接それの成分に分離した。生成物分画の濃縮およ
び高真空乾燥によって、標題化合物140mg(理論値の19%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.06(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、5.05−4.93(m、1H)、4.54−4.36(
m、2H)、4.46(s、2H)、4.11(d、2H)、3.51−3.35(m、
4H)、2.76−2.62(m、1H)、2.53−2.44(m、1H、DMSOシ
グナルによってほとんど不明瞭化)、2.39(s、3H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.48分、m/z=417.17[
M+H]
実施例265
[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2
,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例264からのラセミ体化合物140mg(0.336mmol)をメタノール/
アセトニトリル(1:1)20mLに溶かし、20回のキラル相での分取SFCによって
エナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5
μm、SFC、250mm×30mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール70:30;流
量:100mL/分;温度:40℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真
空乾燥後、エナンチオマー1 49mg(理論値の70%)を得た(>99%ee、キラ
ル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.06(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、5.00(5重線、1H)、4.54−4.37(m、2
H)、4.46(s、2H)、4.11(d、2H)、3.53−3.35(m、4H)
、2.76−2.62(m、1H)、2.53−2.44(m、1H、DMSOシグナル
によってほとんど不明瞭化)、2.39(s、3H)、1.40(d、6H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、
250mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール70:30;流量:3mL/
分;温度:40℃;検出:210nm]:R=6.10分。
実施例266
[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2
,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例264からのラセミ体化合物140mg(0.336mmol)をメタノール/
アセトニトリル(1:1)20mLに溶かし、20回のキラル相での分取SFCによって
エナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5
μm、SFC、250mm×30mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール70:30;流
量:100mL/分;温度:40℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真
空乾燥後、エナンチオマー2 50mg(理論値の71%)を得た(98.6%ee、キ
ラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.06(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、5.05−4.93(m、1H)、4.54−4.35(
m、2H)、4.46(s、2H)、4.11(d、2H)、3.50−3.36(m、
4H)、2.76−2.62(m、1H)、2.54−2.44(m、1H、DMSOシ
グナルによってほとんど不明瞭化)、2.39(s、3H)、1.40(d、6H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、
250mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール70:30;流量:3mL/
分;温度:40℃;検出:210nm]:R=8.36分。
実施例267
[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフ
ラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例312Aからの化合物900mg(1.18mmol、純度50%)をDMF
12mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート259mg(1.77
mmol)および炭酸カリウム327mg(2.36mmol)を加えた。混合物を、マ
イクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)
において80℃で4.5時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和
炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マ
グネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、酢酸エチルを数滴加えた
ジイソプロピルエーテルとともに撹拌した。固体を吸引濾過し、高真空乾燥した。これに
よって、標題化合物の第1の分画(290mg)を得た。撹拌からの母液を、分取HPL
C(方法8)によって精製した。これによって、生成物の第2の分画(54mg)を得て
、それを第1の分画と合わせた。標題化合物合計344mg(理論値の67%)がそうし
て得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.06(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.46(s、2H)、4.29−4.15(m、1H)
、4.04(dd、1H)、3.75(q、1H)、3.69−3.57(m、2H)、
3.50−3.36(m、4H)、2.39(s、3H)、2.06−1.74(m、3
H)、1.72−1.59(m、1H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.63分、m/z=431.18[
M+H]
実施例268
[1−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,
2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
Figure 2018509443
実施例249Aからの化合物300mg(0.761mmol)をDMF 4.4mL
に溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート167mg(1.14mmol
)および炭酸カリウム210mg(1.52mmol)を加えた。混合物を、マイクロ波
オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)において
80℃で3.75時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水
素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシ
ウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(方法8)によっ
て精製した。これによって、標題化合物154mg(理論値の45%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.09(s、1H)
、4.70(q、2H)、4.49(s、2H)、4.06(t、2H)、3.64(t
、2H)、3.53−3.36(m、4H)、3.24(s、3H)、2.41(s、3
H)。
LC/MS(方法6、ESIpos):R=1.51分、m/z=445[M+H]
実施例269
[1−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチ
ル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ
[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナ
ミド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例252Aからの化合物890mg(1.78mmol、純度84%)をDMF
14.5mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート390mg(2.
67mmol)および炭酸カリウム491mg(3.56mmol)を加えた。混合物を
、マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiato
r)において80℃で4.5時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、
飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫
酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(方法
8)によって精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物210mg(
理論値の25%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.09(s、1H)
、4.70(q、2H)、4.49(s、2H)、4.28−4.18(m、1H)、4
.07(dd、1H)、3.81−3.70(m、2H)、3.67−3.58(m、1
H)、3.51−3.37(m、4H)、2.41(s、3H)、2.06−1.75(
m、3H)、1.73−1.61(m、1H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.87分、m/z=471[M+H]
実施例270
1−[2−(シクロプロピルオキシ)エチル]−6−[(2,3−ジオキソピペラジン
−1−イル)メチル]−3−エチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例308Aからの化合物105mg(0.203mmol)をエタノール4.5m
Lに溶かし、シュウ酸ジエチル300mg(2.03mmol)を加えた。混合物をマイ
クロ波装置において80℃で18時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレ
ータで濃縮した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法1
4)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物55mg
(理論値の64%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.68(s、2H)、4.00(t、2H)、3.89(q、2H)、3.72
(t、2H)、3.50−3.44(m、2H)、3.34−3.28(m、3H)、2
.42(s、3H)、1.11(t、3H)、0.42−0.33(m、4H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.89分、m/z=421[M+H]
実施例271
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−1−(2−エトキシエチ
ル)−3−イソブチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例314Aからの化合物158mg(0.343mmol)をエタノール5mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル101mg(0.686mmol)を加えた。混合物をマイク
ロ波装置において80℃で18時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレー
タで濃縮した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14
)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物45mg(
理論値の30%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、4.69(s、2H)、4.01(t、2H)、3.71(d、2H)、3.65
(t、2H)、3.52−3.46(m、2H)、3.42(q、2H)、2.42(s
、3H)、2.09−1.97(m、1H)、1.01(t、3H)、0.84(d、6
H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.02分、m/z=437[M+H]
実施例272
3−(2,2−ジメチルプロピル)−6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル
)メチル]−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例315Aからの化合物160mg(0.316mmol)をエタノール5mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル466mg(3.15mmol)を加えた。混合物を80℃で
21時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をD
MSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成
物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物76mg(理論値の50%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.71(s、2H)、4.10(t、2H)、3.81(brs、2H)、3.
55−3.46(m、2H)、2.84−2.68(m、2H)、2.43(s、3H)
、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法3、ESIneg):R=1.16分、m/z=519[M−H+
HCOOH]
実施例273
3−(2,2−ジメチルプロピル)−6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル
)メチル]−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例316Aからの化合物103mg(0.22mmol)をエタノール3.5mL
に溶かし、シュウ酸ジエチル324mg(2.19mmol)を加えた。混合物を80℃
で21時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物を
DMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生
成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物55mg(理論値の55%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.70(s、2H)、4.59(t、1H)、4.47(t、1H)、3.98
(t、2H)、3.80(brs、2H)、3.54−3.47(m、2H)、2.42
(s、3H)、2.12−2.05(m、1H)、2.02(t、1H)、0.89(s
、9H)。
LC/MS(方法3、ESIneg):R=1.06分、m/z=483[M−H+
HCOOH]
実施例274
3−(2,2−ジメチルプロピル)−6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル
)メチル]−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例317Aからの化合物172mg(0.364mmol)をエタノール5mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル537mg(3.64mmol)を加えた。混合物を80℃で
18時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をD
MSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成
物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物84mg(理論値の52%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.68(s、2H)、4.02(t、2H)、3.81(brs、2H)、3.
61(t、2H)、3.53−3.46(m、2H)、3.22(s、3H)、2.41
(s、3H)、0.88(s、9H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.03分、m/z=437[M+H]
実施例275
3−(2,2−ジフルオロエチル)−6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル
)メチル]−1,5−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例318Aからの化合物65mg(0.137mmol)をエタノール2.5mL
に溶かし、シュウ酸ジエチル202mg(1.37mmol)を加えた。混合物をマイク
ロ波装置において80℃で18時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレー
タで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14
)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物32mg(
理論値の61%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.65(brs、1
H)、6.36−6.05(m、1H)、4.71(s、2H)、4.29(td、2H
)、3.53−3.46(m、2H)、3.43(s、3H)、2.44(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.77分、m/z=387[M+H]
実施例276
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−(2−メトキシエチ
ル)−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例319Aからの化合物77mg(0.153mmol)をエタノール3mLに溶
かし、シュウ酸ジエチル112mg(0.764mmol)を加えた。混合物をマイクロ
波装置において80℃で18時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータ
で濃縮し。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)に
よって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物41mg(理論
値の58%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.63(brs、1
H)、4.71(s、2H)、4.10(t、2H)、4.05(t、2H)、3.49
(t、4H)、3.23(s、3H)、2.82−2.69(m、2H)、2.44(s
、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.87分、m/z=463[M+H]
実施例277
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−1−(3−フルオロプロ
ピル)−3−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例320Aからの化合物65mg(0.112mmol)をエタノール5mLに溶
かし、シュウ酸ジエチル165mg(1.12mmol)を加えた。混合物を80℃で1
8時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDM
SO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物
分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物25mg(理論値の47%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.70(s、2H)、4.59(t、1H)、4.47(t、1H)、4.05
(t、2H)、3.98(t、2H)、3.49(d、2H)、3.31(brs、2H
)、3.24(s、3H)、2.43(s、3H)、2.13−2.05(m、1H)、
2.05−1.98(m、1H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.77分、m/z=427[M+H]
実施例278
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−(2−メトキシエチ
ル)−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]
ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例321Aからの化合物100mg(0.166mmol)をエタノール5mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル245mg(1.66mmol)を加えた。混合物を80℃で
18時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をD
MSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成
物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物43mg(理論値の56%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.74−4.64(m、2H)、4.25−4.17(m、1H)、4.09−
3.99(m、3H)、3.77−3.66(m、2H)、3.64−3.57(m、1
H)、3.49(q、4H)、3.32−3.28(m、2H)、3.23(s、3H)
、2.42(s、3H)、2.02−1.93(m、1H)、1.93−1.75(m、
2H)、1.70−1.60(m、1H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.79分、m/z=451[M+H]
実施例279
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−(2−メトキシ−2
−メチルプロピル)−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例322Aからの化合物160mg(0.297mmol)をエタノール5mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル438mg(2.97mmol)を加えた。混合物を80℃で
19時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をD
MSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成
物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物64mg(理論値の40%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.71(s、2H)、4.10(t、2H)、3.99(brs、2H)、3.
54−3.47(m、2H)、3.15(s、3H)、2.82−2.68(m、2H)
、2.43(s、3H)、1.08(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.98分、m/z=491[M+H]
実施例280
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−1−(3−フルオロプロ
ピル)−3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]
ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例323Aからの化合物200mg(0.424mmol)をエタノール5mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル626mg(4.24mmol)を加えた。混合物を80℃で
18時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をD
MSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成
物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物91mg(理論値の47%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.70(s、2H)、4.58(t、1H)、4.47(t、1H)、4.07
−3.90(m、4H)、3.54−3.46(m、2H)、3.15(s、3H)、2
.43(s、3H)、2.13−2.05(m、1H)、2.02(5重線、1H)、1
.08(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.89分、m/z=455[M+H]
実施例281
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−1−(2−メトキシエチ
ル)−3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例324Aからの化合物100mg(0.196mmol)をエタノール5mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル289mg(1.96mmol)を加えた。混合物をマイクロ
波装置において80℃で18時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータ
で濃縮した。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)
によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物58mg(理
論値の62%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.69(s、2H)、4.08−3.94(m、4H)、3.61(t、2H)
、3.50(dd、2H)、3.22(s、3H)、3.15(s、3H)、2.42(
s、3H)、1.08(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.85分、m/z=453[M+H]
実施例282
5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)
メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1−(3,3,3−トリフルオロ
プロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例133に記載の方法と同様にして、実施例427Aからの化合物365mg(0
.606mmol)を用いて、標題化合物164mg(理論値の59%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.17(s、1H
)、7.16(d、1H)、5.33(d、1H)、5.18(s、2H)、4.69(
q、2H)、4.10(t、2H)、2.84−2.64(m、2H)、2.54(s、
3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.61分、m/z=455.06[
M−H]
実施例283
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−
1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例133に記載の方法と同様にして、実施例428Aからの化合物370mg(0
.655mmol)を用いて、標題化合物180mg(理論値の65%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.15(brs、
1H)、7.17(s、1H)、5.33(d、1H)、5.16(s、2H)、4.6
9(q、2H)、4.02(t、2H)、3.61(t、2H)、3.21(s、3H)
、2.46(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.35分、m/z=417.09[
M−H]
実施例284
5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)
メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフル
オロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ
体)
Figure 2018509443
実施例133に記載の方法と同様にして、実施例429Aからの化合物695mg(1
.18mmol)を用いて、標題化合物230mg(理論値の43%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.14(s、1H
)、7.15(d、1H)、5.33(d、1H)、5.16(s、2H)、4.69(
q、2H)、4.26−4.14(m、1H)、4.04(dd、1H)、3.77−3
.65(m、2H)、3.64−3.53(m、1H)、2.46(s、3H)、2.0
4−1.74(m、3H)、1.71−1.59(m、1H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.46分、m/z=443.10[
M−H]
実施例285
5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)
メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフル
オロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナン
チオマー1)
Figure 2018509443
実施例284からのラセミ体化合物199mg(0.448mmol)をエタノール8
mLおよびアセトニトリル1mLの混合物に溶かし、36回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OZ
−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1(エタ
ノール中0.2%酢酸含有);流量:15mL/分;温度:35℃;検出:220nm]
。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1 88mg(理論値の88%
)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.17(brs、
1H)、7.15(s、1H)、5.32(s、1H)、5.15(s、2H)、4.6
9(q、2H)、4.25−4.14(m、1H)、4.04(dd、1H)、3.77
−3.65(m、2H)、3.63−3.54(m、1H)、2.46(s、3H)、2
.05−1.75(m、3H)、1.71−1.59(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OZ−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1(エタノール中0
.2%TFAおよび1%水を含有);流量:1mL/分;温度:40℃;検出:220n
m]:R=5.61分。
実施例286
5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)
メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフル
オロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナン
チオマー2)
Figure 2018509443
実施例284からのラセミ体化合物199mg(0.448mmol)をエタノール8
mLおよびアセトニトリル1mLの混合物に溶かし、36回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OZ
−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1(エタ
ノール中0.2%酢酸含有);流量:15mL/分;温度:35℃;検出:220nm]
。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2 80mg(理論値の80%
)を得た(95%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.18(brs、
1H)、7.16(s、1H)、5.32(s、1H)、5.15(s、2H)、4.6
9(q、2H)、4.25−4.13(m、1H)、4.04(dd、1H)、3.77
−3.65(m、2H)、3.63−3.53(m、1H)、2.46(s、3H)、2
.04−1.75(m、3H)、1.71−1.59(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OZ−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1(エタノール中0
.2%TFAおよび1%水を含有);流量:1mL/分;温度:40℃;検出:220n
m]:R=6.36分。
実施例287
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−
1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チ
エノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例133に記載の方法と同様にして、実施例430Aからの化合物270mg(0
.467mmol)を用いて、標題化合物90mg(理論値の44%)を製造した。この
場合の反応時間は、15分であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.19(広い、1
H)、7.16(brs、1H)、5.31(d、1H)、5.16(s、2H)、4.
06(t、2H)、4.05(t、2H)、3.48(t、2H)、3.23(s、3H
)、2.83−2.64(m、2H)、2.48(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.35分、m/z=431.10[
M−H]
実施例288
1,3−ビス(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジ
ヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例133に記載の方法と同様にして、実施例431Aからの化合物285mg(0
.527mmol)を用いて、標題化合物109mg(理論値の52%)を製造した。こ
の場合の反応時間は、15分であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.19(d、1H)
、5.34(d、1H)、5.15(s、2H)、4.05(t、2H)、3.98(t
、2H)、3.60(t、2H)、3.48(t、2H)、3.23(s、3H)、3.
21(s、3H)、2.46(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.05分、m/z=393.12[
M−H]
実施例289
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−
1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例133に記載の方法と同様にして、実施例432Aからの化合物450mg(0
.794mmol)を用いて、標題化合物156mg(理論値の46%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.12(s、1H
)、7.14(d、1H)、5.32(d、1H)、5.14(s、2H)、4.24−
4.13(m、1H)、4.09−3.97(m、3H)、3.76−3.54(m、3
H)、3.48(t、2H)、3.23(s、3H)、2.46(s、3H)、2.02
−1.73(m、3H)、1.70−1.58(m、1H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.11分、m/z=419.14[
M−H]
実施例290
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−
1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例289からのラセミ体化合物150mg(0.357mmol)をエタノール8
mLおよびアセトニトリル2mLの混合物に溶かし、20回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX
−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量
:15mL/分;温度:50℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾
燥後、エナンチオマー1 72mg(理論値の96%)を得た(>99%ee、キラル分
析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.14(brs、
1H)、7.15(s、1H)、5.32(s、1H)、5.14(s、2H)、4.2
4−4.13(m、1H)、4.09−3.97(m、3H)、3.77−3.54(m
、3H)、3.48(t、2H)、3.23(s、3H)、2.46(s、3H)、2.
03−1.73(m、3H)、1.70−1.57(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール2:3;流量:1mL/分;
温度:35℃;検出:220nm]:R=10.00分。
実施例291
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−
1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例289からのラセミ体化合物150mg(0.357mmol)をエタノール8
mLおよびアセトニトリル2mLの混合物に溶かし、20回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX
−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量
:15mL/分;温度:50℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾
燥後、エナンチオマー2 73mg(理論値の97%)を得た(98%ee、キラル分析
HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.15(広い、1
H)、7.15(brs、1H)、5.32(s、1H)、5.14(s、2H)、4.
23−4.13(m、1H)、4.09−3.96(m、3H)、3.76−3.54(
m、3H)、3.48(t、2H)、3.23(s、3H)、2.46(s、3H)、2
.03−1.74(m、3H)、1.71−1.58(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール2:3;流量:1mL/分;
温度:35℃;検出:220nm]:R=12.03分。
実施例292
3−エチル−1−(フルオロメチル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダゾリ
ジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン
Figure 2018509443
実施例397Aからの化合物110mg(0.276mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール78mg(0.415mmol)を
加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物43mg(理論値の3
9%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.40(s、1H)
、6.00(d、2H)、4.85(s、2H)、3.90(q、2H)、3.58−3
.50(m、2H)、3.45−3.37(m、2H)、2.45(s、3H)、1.1
3(d、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.98分、m/z=357[M+H]
実施例293
1−[2−(シクロペンチルオキシ)エチル]−3−エチル−5−メチル−6−[(2
−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例398Aからの化合物127mg(0.264mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール74mg(0.396mmol)を
加えた。混合物を室温で19時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物51mg(理論値の4
3%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、4.82(s、2H)、3.97(t、2H)、3.94−3.83(m、3H)、3
.61(t、2H)、3.54−3.46(m、2H)、3.43−3.35(m、2H
)、2.43(s、3H)、1.61−1.49(m、2H)、1.49−1.36(m
、6H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.20分、m/z=437[M+H]
実施例294
3−エチル−1−[2−(エチルスルファニル)エチル]−5−メチル−6−[(2−
チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例399Aからの化合物256mg(0.573mmol)をジオキサン25mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール161mg(0.86mmol)を
加えた。混合物を室温で19時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物63mg(理論値の2
6%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、4.83(s、2H)、4.05−3.96(m、2H)、3.90(q、2H)、3
.58−3.49(m、2H)、3.44−3.36(m、2H)、2.87−2.79
(m、2H)、2.58(q、2H)、2.44(s、3H)、1.19(t、3H)、
1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.14分、m/z=413[M+H]
実施例295
3−エチル−5−メチル−1−[2−(メチルスルホニル)エチル]−6−[(2−チ
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例400Aからの化合物188mg(0.377mmol)をジオキサン10mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール106mg(0.566mmol)
を加えた。混合物を室温で15時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物32mg(理論値の
19%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、4.85(s、2H)、4.27(t、2H)、3.90(q、2H)、3.60−3
.50(m、4H)、3.45−3.37(m、2H)、3.11(s、3H)、2.4
5(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.86分、m/z=431[M+H]
実施例296
3−エチル−1−(3−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミ
ダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
実施例401Aからの化合物90mg(0.211mmol)をジオキサン10mLに
溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール59mg(0.316mmol)を加
えた。混合物を室温で16時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した
。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精
製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物42mg(理論値の50
%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、4.83(s、2H)、3.94−3.85(m、4H)、3.56−3.48(m、
2H)、3.42−3.35(m、4H)、3.20(s、3H)、2.44(s、3H
)、1.93−1.85(m、2H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.0分、m/z=397[M+H]
実施例297
3−イソプロピル−1,5−ジメチル−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1−イ
ル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例402Aからの化合物133mg(0.407mmol)をジオキサン16mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール115mg(0.611mmol)
を加えた。混合物を室温で15時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物83mg(理論値の
55%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.82(s、2H)、3.56−3.48(m、2H)
、3.44−3.36(m、5H)、2.42(s、3H)、1.39(d、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.02分、m/z=353[M+H]
実施例298
1−(3−フルオロプロピル)−3−イソプロピル−5−メチル−6−[(2−チオキ
ソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例404Aからの化合物203mg(0.382mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール107mg(0.572mmol)
を加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物113mg(理論値
の74%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、4.83(s、2H)、4.58(t、1H)、4.47
(t、1H)、3.94(t、2H)、3.57−3.48(m、2H)、3.44−3
.36(m、2H)、2.43(s、3H)、2.12−1.96(m、2H)、1.3
9(d、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.10分、m/z=397[M+H]
実施例299
5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−6−[(2−チオキソイ
ミダゾリジン−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例157からのラセミ体化合物156mgをメタノール/ジクロロメタン混合物(
体積比1:1)3.5mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel
Chiralpak IA、5μm、250mm×30mm;溶離液:メタノール/エ
タノール/ジエチルアミン50:50:0.1(体積比);流量:30mL/分;温度:
RT;UV検出:254nm]によってエナンチオマーに分離した。生成物分画をロータ
リーエバポレータで濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾燥した。標題化合物
(エナンチオマー1)62mgおよびエナンチオマー276mg(実施例300を参照)
を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、4.83(s、2H)、4.70(q、2H)、4.26−4.18(m、1H)、4
.05(dd、1H)、3.79−3.69(m、2H)、3.65−3.58(m、1
H)、3.58−3.50(m、2H)、3.44−3.37(m、2H)、2.43(
s、3H)、2.03−1.93(m、1H)、1.93−1.76(m、2H)、1.
67(ddt、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IA、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール/エタノール/ジエチルアミン50:50:
0.1(体積比);流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254
nm]:R=2.45分。
実施例300
5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−6−[(2−チオキソイ
ミダゾリジン−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例299に記載の実施例157からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして、標題化合物(76mg)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、4.83(s、2H)、4.70(q、2H)、4.22(brt、1H)、4.05
(dd、1H)、3.79−3.69(m、2H)、3.65−3.58(m、1H)、
3.58−3.50(m、2H)、3.44−3.37(m、2H)、2.43(s、3
H)、2.03−1.93(m、1H)、1.93−1.76(m、2H)、1.71−
1.62(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IA、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール/エタノール/ジエチルアミン50:50:
0.1(体積比);流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254
nm]:R=3.13分。
実施例301
3−(2−エトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−チオキソイミダゾリジン−1
−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例406Aからの化合物120mg(0.253mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール71mg(0.379mmol)を
加えた。混合物を室温で17時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって
精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物71mg(理論値の5
9%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.37(s、1H)
、4.85(s、2H)、4.09(t、2H)、4.04(t、2H)、3.57−3
.48(m、4H)、3.47−3.37(m、4H)、2.81−2.70(m、2H
)、2.44(s、3H)、1.06(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.13分、m/z=465[M+H]
実施例302
3−(2−エトキシエチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2
−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例407Aからの化合物85mg(0.15mmol)をジオキサン7mLに溶か
し、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール42mg(0.225mmol)を加えた
。混合物を室温で14時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残
留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製し
た。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物33mg(理論値の64%)
を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.36(s、1H)
、4.82(s、2H)、4.08−3.97(m、4H)、3.62(t、2H)、3
.57−3.48(m、4H)、3.47−3.37(m、4H)、3.23(s、3H
)、2.43(s、3H)、1.06(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.98分、m/z=427[M+H]
実施例303
3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(4−メチル−2−チ
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例266Aからの化合物205mg(0.399mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール112mg(0.599mmol)
を加えた。混合物を室温で14時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物100mg(理論値
の53%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.50(s、1H)
、4.88−4.75(m、2H)、4.08−3.96(m、2H)、3.89(q、
2H)、3.84−3.74(m、1H)、3.69−3.59(m、3H)、3.23
(s、3H)、3.06(dd、1H)、2.46−2.40(m、3H)、1.22−
1.06(m、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.03分、m/z=397[M+H]
実施例304
1−(3−フルオロプロピル)−3−イソブチル−6−[(3−イソプロピル−2−チ
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例144に記載の化合物の製造および精製の副生成物として、標題化合物(11m
g)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.88(s、2H)
、4.65−4.54(m、2H)、4.47(t、1H)、3.97(t、2H)、3
.70(d、2H)、3.46(s、4H)、2.44(s、3H)、2.11−1.9
7(m、3H)、1.09(d、6H)、0.84(d、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.39分、m/z=455[M+H]
実施例305
6−[(3−イソプロピル−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−1,
5−ジメチル−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例159に記載の化合物の製造および精製の副生成物として、標題化合物(16m
g)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.90(s、2H)
、4.69(q、2H)、4.60(dt、1H)、3.46(s、4H)、3.43(
s、3H)、2.45(s、3H)、1.09(d、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.03分、m/z=435[M+H]
実施例306
5−メチル−6−[(3−メチル−2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]
−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル
)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例152からの化合物50mg(0.105mmol)のTHF(3.3mL)中
溶液に0℃で、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)5mg(0.126mmol)
を加え、混合物を1時間撹拌した。次に、ヨードメタン18mg(0.126mmol)
を加え、混合物を室温で16時間撹拌した。次に、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水
溶液(20mL)とTHF(30mL)との間で分配した。有機相を飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、
分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで
、標題化合物32mg(理論値の59%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.69(q、2H)
、4.43(s、2H)、4.14(t、2H)、3.60(d、2H)、3.37−3
.29(m、2H)、2.82−2.69(m、2H)、2.45(s、3H)、2.3
8(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.92分、m/z=489[M+H]
実施例307
3−エチル−1−(フルオロメチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジ
ン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ

Figure 2018509443
実施例397Aからの化合物220mg(0.553mmol)をジオキサン25mL
に溶かし、CDI 139mg(0.829mmol)を加えた。混合物を室温で17時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ
、凍結乾燥することで、標題化合物136mg(理論値の71%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.57(s、1H)
、6.01(d、2H)、4.37(s、2H)、3.90(q、2H)、3.29−3
.18(m、4H)、2.40(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.88分、m/z=341[M+H]
実施例308
1−[2−(シクロペンチルオキシ)エチル]−3−エチル−5−メチル−6−[(2
−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例398Aからの化合物256mg(0.532mmol)をジオキサン25mL
に溶かし、CDI 133mg(0.798mmol)を加えた。混合物を室温で19時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ
、凍結乾燥することで、標題化合物146mg(理論値の64%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.34(s、2H)、3.97(t、2H)、3.94−3.83(m、3H)、3
.61(t、2H)、3.26−3.15(m、4H)、2.39(s、3H)、1.5
4(dd、2H)、1.48−1.35(m、6H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.09分、m/z=421[M+H]
実施例309
3−エチル−1−[2−(エチルスルファニル)エチル]−5−メチル−6−[(2−
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(
1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例399Aからの化合物256mg(0.573mmol)をジオキサン25mL
に溶かし、CDI 144mg(0.86mmol)を加えた。混合物を室温で19時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物77mg(理論値の32%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.35(s、2H)、4.05−3.97(m、2H)、3.90(q、2H)、3
.28−3.16(m、4H)、2.87−2.79(m、2H)、2.58(q、2H
)、2.40(s、3H)、1.19(t、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.03分、m/z=397[M+H]
実施例310
3−エチル−5−メチル−1−[2−(メチルスルホニル)エチル]−6−[(2−オ
キソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例400Aからの化合物470mg(0.423mmol、純度35%)をジオキ
サン25mLに溶かし、CDI 103mg(0.635mmol)を加えた。混合物を
室温で20時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDM
SO 6mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物
分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物42mg(理論値の24%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、4.37(s、2H)、4.31−4.23(m、2H)、3.90(q、2H)、3
.56(t、2H)、3.30−3.17(m、4H)、3.11(s、3H)、2.4
0(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.77分、m/z=415[M+H]
実施例311
3−エチル−1−(3−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダ
ゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例401Aからの化合物130mg(0.304mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、CDI 76mg(0.457mmol)を加えた。混合物を室温で16時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物93mg(理論値の78%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.35(s、2H)、3.94−3.85(m、4H)、3.37(t、2H)、3
.28−3.17(m、7H)、2.39(s、3H)、1.93−1.85(m、2H
)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.89分、m/z=381[M+H]
実施例312
3−イソプロピル−1,5−ジメチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル
)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例402Aからの化合物133mg(0.407mmol)をジオキサン16mL
に溶かし、CDI 102mg(0.611mmol)を加えた。混合物を室温で15時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mL
に溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ
、凍結乾燥することで、標題化合物90mg(理論値の65%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.34(s、2H)、3.38(s、3H)、3.27
−3.17(m、4H)、2.38(s、3H)、1.39(d、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.92分、m/z=336[M+H]
実施例313
1−(フルオロメチル)−3−イソプロピル−5−メチル−6−[(2−オキソイミダ
ゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン
Figure 2018509443
実施例403Aからの化合物119mg(0.312mmol)をジオキサン12mL
に溶かし、CDI 78mg(0.467mmol)を加えた。混合物を室温で15時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物43mg(理論値の37%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.57(s、1H)
、5.98(d、2H)、5.12(7重線、1H)、4.36(s、2H)、3.28
−3.17(m、4H)、2.39(s、3H)、1.41(d、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.98分、m/z=355[M+H]
実施例314
1−(3−フルオロプロピル)−3−イソプロピル−5−メチル−6−[(2−オキソ
イミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例404Aからの化合物203mg(0.382mmol)をジオキサン15mL
に溶かし、CDI 96mg(0.572mmol)を加えた。混合物を室温で17時間
撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mLに
溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、
凍結乾燥することで、標題化合物141mg(理論値の97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm:6.54(s、1H)、
5.13(7重線、1H)、4.59(t、1H)、4.47(t、1H)、4.34(
s、2H)、3.94(t、2H)、3.28−3.16(m、4H)、2.38(s、
3H)、2.12−1.96(m、2H)、1.39(d、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.0分、m/z=383[M+H]
実施例315
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−(プロパ−2−イン−1−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン168mg(1.87mmol)のTHF(7mL)中溶液に、
水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)75mg(1.87mmol)を加え、混合物
を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例385Aからの化合物
144mg(0.468mmol)のジクロロメタン(3mL)中溶液に0℃で、N,N
−ジイソプロピルエチルアミン244μL(1.4mmol)および塩化チオニル51μ
L(0.702mmol)を加え、混合物を90分間撹拌した。次に、溶液1を少量ずつ
加え、混合物を室温で20時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に加えた。混
合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮
した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した
(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。標題化合物
23mg(理論値の13%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.59(d、2H)、4.35(s、2H)、4.04(t、2H)、3.63(t
、2H)、3.29−3.17(m、7H)、3.15−3.11(m、1H)、2.3
9(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.84分、m/z=377[M+H]
実施例316
3−(ブタ−3−エン−1−イル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−
[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン188mg(2.09mmol)のTHF(7.5mL)中溶液
に水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)84mg(2.09mmol)を加え、混合
物を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例386Aからの化合
物170mg(0.524mmol)のジクロロメタン(3.6mL)中溶液に0℃で、
塩化チオニル51μL(0.702mmol)を加え、混合物を75分間撹拌した。次に
、溶液1を少量ずつ加え、混合物を室温で21時間撹拌した。その後、水70mLを反応
混合物に加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱
水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマト
グラフィー精製した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノ
ール)。標題化合物113mg(理論値の53%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、5.79(ddt、1H)、5.06−4.96(m、2H)、4.34(s、2H)
、4.01(t、2H)、3.92(t、2H)、3.62(t、2H)、3.28−3
.17(m、7H)、2.38(s、3H)、2.35−2.26(m、2H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.98分、m/z=393[M+H]
実施例317
3−(ブタ−2−イン−1−イル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−
[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン128mg(1.43mmol)のTHF(5mL)中溶液に水
素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)57mg(1.43mmol)を加え、混合物を
室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例387Aからの化合物1
15mg(0.357mmol)のジクロロメタン(2.5mL)中溶液に0℃で、N,
N−ジイソプロピルエチルアミン186μL(1.07mmol)および塩化チオニル6
4μL(0.535mmol)を加え、混合物を90分間撹拌した。次に、溶液1を少量
ずつ加え、混合物を室温で20時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に加えた
。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、
濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製
した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。標題化
合物23mg(理論値の15%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.55(d、2H)、4.35(s、2H)、4.03(t、2H)、3.63(t
、2H)、3.28−3.17(m、7H)、2.39(s、3H)、1.74(t、3
H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.9分、m/z=391[M+H]
実施例318
3−(ブタ−3−イン−1−イル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−
[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン139mg(1.56mmol)のTHF(6mL)中溶液に、
水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)62mg(1.56mmol)を加え、混合物
を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例388Aからの化合物
128mg(0.389mmol)のジクロロメタン(3mL)中溶液に0℃で、N,N
−ジイソプロピルエチルアミン203μL(1.17mmol)および塩化チオニル42
μL(0.584mmol)を加え、混合物を90分間撹拌した。次に、溶液1を少量ず
つ加え、混合物を室温で115時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に加えた
。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、
濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製
した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。標題化
合物70mg(理論値の45%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.05−3.95(m、4H)、3.62(t、2H)、3
.28−3.17(m、7H)、2.86(t、1H)、2.46(td、2H)、2.
39(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.88分、m/z=391[M+H]
実施例319
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(3−メチルブタ−3−エン−1−イ
ル)−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン151mg(1.68mmol)のTHF(6mL)中溶液に、
水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)67mg(1.68mmol)を加え、混合物
を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例389Aからの化合物
145mg(0.420mmol)のジクロロメタン(3mL)中溶液に0℃で、N,N
−ジイソプロピルエチルアミン219μL(1.26mmol)および塩化チオニル45
μL(0.63mmol)を加え、混合物を90分間撹拌した。次に、溶液1を少量ずつ
加え、混合物を室温で18時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に加えた。混
合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮
した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した
(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。標題化合物
89mg(理論値の51%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.75−4.62(m、2H)、4.34(s、2H)、4.05−3.93(m、
4H)、3.62(t、2H)、3.29−3.16(m、7H)、2.38(s、3H
)、2.24(t、2H)、1.76(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.06分、m/z=407[M+H]
実施例320
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(4−メチルペンタ−3−エン−1−
イル)−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]
ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン111mg(1.24mmol)のTHF(4.5mL)中溶液
に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)49mg(1.24mmol)を加え、混
合物を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例390Aからの化
合物115mg(0.31mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液に0℃で、塩化
チオニル34μL(0.465mmol)を加え、混合物を90分間撹拌した。次に、溶
液1を少量ずつ加え、混合物を室温で21時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合
物に加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し
、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラ
フィー精製した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール
)。標題化合物68mg(理論値の51%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、5.16−5.09(m、1H)、4.34(s、2H)、4.01(t、2H)、3
.86−3.77(m、2H)、3.62(t、2H)、3.28−3.17(m、7H
)、2.38(s、3H)、2.22(q、2H)、1.64(s、3H)、1.55(
d、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.13分、m/z=421[M+H]
実施例321
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−(3,4,4−トリフルオロブタ−3−エン−1−イル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン178mg(1.99mmol)のTHF(7mL)中溶液に、
水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)80mg(1.99mmol)を加え、混合物
を60℃で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例391Aからの化合
物190mg(0.497mmol)のジクロロメタン(3.5mL)中溶液に0℃で、
N,N−ジイソプロピルエチルアミン260μL(1.49mmol)および塩化チオニ
ル54μL(0.746mmol)を加え、混合物を90分間撹拌した。次に、溶液1を
少量ずつ加え、混合物を室温で20時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に加
えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過
し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー
精製した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。標
題化合物92mg(理論値の41%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.35(s、2H)、4.08(t、2H)、4.03(t、2H)、3.62(t
、2H)、3.29−3.17(m、7H)、2.71−2.65(m、1H)、2.6
5−2.58(m、1H)、2.38(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.03分、m/z=447[M+H]
実施例322
3−(4,4−ジフルオロブタ−3−エン−1−イル)−1−(2−メトキシエチル)
−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン119mg(1.33mmol)のTHF(5mL)中溶液に、
水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)53mg(1.33mmol)を加え、混合物
を60℃で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例392Aからの化合
物121mg(0.332mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液に0℃で、N,
N−ジイソプロピルエチルアミン174μL(0.997mmol)および塩化チオニル
36μL(0.499mmol)を加え、混合物を90分間撹拌した。次に、溶液1を少
量ずつ加え、混合物を室温で21時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に加え
た。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し
、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精
製した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。標題
化合物101mg(理論値の69%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.60−4.46(m、1H)、4.34(s、2H)、4.02(t、2H)、3
.91(t、2H)、3.62(t、2H)、3.29−3.17(m、7H)、2.3
9(s、3H)、2.25(q、2H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.02分、m/z=429[M+H]
実施例323
3−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]−1−(2−メトキシエチル)
−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン153mg(1.7mmol)のTHF(6mL)中溶液に、水
素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)68mg(1.7mmol)を加え、混合物を6
0℃で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例393Aからの化合物1
58mg(0.425mmol)のジクロロメタン(3mL)中溶液に0℃で、塩化チオ
ニル46μL(0.638mmol)を加え、混合物を75分間撹拌した。次に、溶液1
を少量ずつ加え、混合物を室温で20時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に
加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾
過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィ
ー精製した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。
標題化合物77mg(理論値の41%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.35(s、2H)、4.11−3.91(m、4H)、3.63(t、2H)、3
.29−3.17(m、7H)、2.39(s、3H)、2.15−2.01(m、1H
)、1.59(tdd、1H)、1.40−1.28(m、1H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.99分、m/z=429[M+H]
実施例324
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例233からのラセミ体化合物94mgをメタノール/ジクロロメタン混合物(体
積比1:1)3.5mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel
Chiralpak IA、5μm、250mm×30mm;溶離液:エタノール+0.
1%ジエチルアミン(定組成);流量:60mL/分;UV検出:280nm]によって
エナンチオマーに分離した。生成物分画をロータリーエバポレータで濃縮し、tert−
ブタノールと混合し、凍結乾燥した。標題化合物(エナンチオマー1)15mgおよびエ
ナンチオマー2 26mg(実施例325を参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.25−4.16(m、1H)、4.10−3.99(m、
3H)、3.78−3.65(m、2H)、3.65−3.57(m、1H)、3.49
(t、2H)、3.28−3.15(m、7H)、2.38(s、3H)、2.03−1
.75(m、4H)、1.71−1.59(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IA、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:エタノール+0.1%ジエチルアミン(定組成);流量
:1.0mL/分;温度:25℃;DAD280nm]:R=4.32分。
実施例325
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例324に記載の実施例233からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして標題化合物(26mg)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.25−4.17(m、1H)、4.08−3.99(m、
3H)、3.78−3.65(m、2H)、3.64−3.56(m、1H)、3.49
(t、2H)、3.28−3.16(m、7H)、2.38(s、3H)、2.03−1
.75(m、4H)、1.65(ddt、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IA、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:エタノール+0.1%ジエチルアミン(定組成);流量
:1.0mL/分;温度:25℃;DAD280nm]:R=4.91分。
実施例326
3−(2−エトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例406Aからの化合物246mg(0.518mmol)をジオキサン25mL
に溶かし、CDI 130mg(0.777mmol)を加えた。混合物を室温で17時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ
、凍結乾燥することで、標題化合物156mg(理論値の65%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、4.37(s、2H)、4.09(t、2H)、4.04(t、2H)、3.51(t
、2H)、3.44(q、2H)、3.29−3.18(m、4H)、2.82−2.6
9(m、2H)、2.40(s、3H)、1.06(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.03分、m/z=449[M+H]
実施例327
3−(2−エトキシエチル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2
−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例407Aからの化合物100mg(0.177mmol)をジオキサン9mLに
溶かし、CDI 44.3mg(0.265mmol)を加えた。混合物を室温で14時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 3mL
に溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ
、凍結乾燥することで、標題化合物55mg(理論値の75%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.08−3.96(m、4H)、3.62(t、2H)、3
.51(t、2H)、3.44(q、2H)、3.28−3.16(m、7H)、2.3
8(s、3H)、1.06(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.88分、m/z=411[M+H]
実施例328
1−(2−メトキシエチル)−3−(3−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(
2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン139mg(1.55mmol)のTHF(6mL)中溶液に、
水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)62mg(1.55mmol)を加え、混合物
を60℃で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例394Aからの化合
物140mg(0.388mmol)のジクロロメタン(3mL)中溶液に0℃で、N,
N−ジイソプロピルエチルアミン203μL(1.165mmol)および塩化チオニル
42μL(0.583mmol)を加え、混合物を90分間撹拌した。次に、溶液1を少
量ずつ加え、混合物を室温で18時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に加え
た。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し
、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精
製した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。標題
化合物86mg(理論値の52%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.01(t、2H)、3.91(t、2H)、3.62(t
、2H)、3.38−3.35(m、2H)、3.28−3.17(m、10H)、2.
38(s、3H)、1.76(5重線、2H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.85分、m/z=411[M+H]
実施例329
1−(2−メトキシエチル)−3−(1−メトキシプロパン−2−イル)−5−メチル
−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン206mg(2.3mmol)のTHF(8mL)中溶液に水素
化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)92mg(2.3mmol)を加え、混合物を60
℃で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例154Aからの化合物20
5mg(0.575mmol)のジクロロメタン(4mL)中溶液に0℃で、N,N−ジ
イソプロピルエチルアミン300μL(1.72mmol)および塩化チオニル63μL
(0.862mmol)を加え、、混合物を90分間撹拌した。次に、溶液1を少量ずつ
加え、混合物を室温で17時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に加えた。混
合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮
した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した
(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。標題化合物
134mg(理論値の56%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、5.17(brd、1H)、4.34(s、2H)、4.02−3.96(m、2H)
、3.91(dd、1H)、3.61(t、2H)、3.54(dd、1H)、3.28
−3.16(m、10H)、2.37(s、3H)、1.32(d、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.92分、m/z=411[M+H]
実施例330
1−(2−メトキシエチル)−3−(1−メトキシプロパン−2−イル)−5−メチル
−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例329からのラセミ体化合物115mgをメタノール/ジクロロメタン混合物(
体積比1:1)3.5mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel
Chiralpak IA、5μm、250mm×30mm;溶離液:メタノール/エ
タノール/ジエチルアミン50:50:0.1(体積比);流量:30mL/分;温度:
RT;UV検出:254nm]によってエナンチオマーに分離した。生成物分画をロータ
リーエバポレータで濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾燥した。標題化合物
(エナンチオマー1)47mgおよびエナンチオマー2 48mg(実施例331を参照
)を得た。
H−NMR(600MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、5.17(brs、1H)、4.34(s、2H)、4.02−3.95(m、2H)
、3.94−3.88(m、1H)、3.61(t、2H)、3.54(dd、1H)、
3.27−3.17(m、10H)、2.37(s、3H)、1.33(d、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IA、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール/エタノール/ジエチルアミン50:50:
0.1(体積比);流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254
nm]:R=2.19分。
実施例331
1−(2−メトキシエチル)−3−(1−メトキシプロパン−2−イル)−5−メチル
−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例330に記載の実施例329からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして標題化合物(48mg)を得た。
H−NMR(600MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、5.17(brs、1H)、4.34(s、2H)、4.03−3.95(m、2H)
、3.91(t、1H)、3.61(t、2H)、3.54(dd、1H)、3.28−
3.17(m、10H)、2.37(s、3H)、1.33(d、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IA、5μm、1
00mm×4.6mm;溶離液:メタノール/エタノール/ジエチルアミン50:50:
0.1(体積比);流量:1.0mL/分;温度:RT;注入量:5μL;DAD254
nm]:R=2.99分。
実施例332
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン163mg(1.82mmol)のTHF(7mL)中溶液に、
水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)73mg(1.82mmol)を加え、混合物
を60℃で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例395Aからの化合
物163mg(0.455mmol)のジクロロメタン(3mL)中溶液に0℃で、塩化
チオニル50μL(0.683mmol)を加え、混合物を90分間撹拌した。次に、溶
液1を少量ずつ加え、混合物を室温で20時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合
物に加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し
、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラ
フィー精製した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール
)。標題化合物103mg(理論値の53%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.35(s、2H)、4.18−4.10(m、1H)、4.08−3.95(m、
3H)、3.79−3.70(m、2H)、3.65−3.55(m、3H)、3.28
−3.17(m、7H)、2.38(s、3H)、1.95−1.73(m、3H)、1
.67−1.56(m、1H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.87分、m/z=423[M+H]
実施例333
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例332からのラセミ体化合物86mgをメタノール3.6mLに溶かし、キラル
相での分取HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、25
0mm×30mm;溶離液A:アセトニトリル+0.1%ジエチルアミン、溶離液B:メ
タノール;定組成50%A+50%B;流量:50.0mL/分;UV検出:254nm
]によってエナンチオマーに分離した。生成物分画をロータリーエバポレータで濃縮し、
tert−ブタノールと混合し、凍結乾燥した。標題化合物(エナンチオマー1)34m
gおよびエナンチオマー2 35mg(実施例334を参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.18−4.10(m、1H)、4.08−3.95(m、
3H)、3.79−3.71(m、2H)、3.65−3.55(m、3H)、3.28
−3.17(m、7H)、2.38(s、3H)、1.95−1.72(m、3H)、1
.68−1.57(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液A:アセトニトリル+0.1%ジエチルアミン、溶離液B
:メタノール;定組成50%A+50%B;流量:1.4mL/分;温度:25℃;DA
D254nm]:R=3.07分。
実施例334
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例333に記載の実施例332からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして標題化合物(35mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.18−4.09(m、1H)、4.08−3.95(m、
3H)、3.79−3.70(m、2H)、3.65−3.55(m、3H)、3.28
−3.17(m、7H)、2.38(s、3H)、1.95−1.72(m、3H)、1
.68−1.56(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液A:アセトニトリル+0.1%ジエチルアミン、溶離液B
:メタノール;定組成50%A+50%B;流量:1.4mL/分;温度:25℃;DA
D254nm]:R=3.56分。
実施例335
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−3−(オキセタン−3−イルメチル)−6
−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン73mg(0.811mmol)のTHF(3mL)中溶液に、
水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)32mg(0.811mmol)を加え、混合
物を60℃で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例396Aからの化
合物69mg(0.203mmol)のジクロロメタン(1.4mL)中溶液に0℃で、
N,N−ジイソプロピルエチルアミン106μL(0.608mmol)および塩化チオ
ニル22μL(0.304mmol)を加え、混合物を90分間撹拌した。次に、溶液1
を少量ずつ加え、混合物を室温で17時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に
加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾
過し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィ
ー精製した(Biotage、シリカゲル25g、溶離液:酢酸エチル/メタノール)。
標題化合物15mg(理論値の17%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、4.57(dd、2H)、4.40(t、2H)、4.34(s、2H)、4.16(
d、2H)、4.00(t、2H)、3.63−3.59(m、2H)、3.28−3.
18(m、8H)、2.38(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.77分、m/z=409[M+H]
実施例336
5−メチル−6−[(3−メチル−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−
3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例204からの化合物60mg(0.131mmol)のTHF(4mL)中溶液
に0℃で、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)6.3mg(0.157mmol)
を加え、混合物を1時間撹拌した。次に、ヨードメタン22.5mg(0.157mmo
l)を加え、混合物を室温で16時間撹拌した。次に、反応混合物を飽和塩化アンモニウ
ム水溶液(20mL)とTHF(30mL)との間で分配した。有機相を飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物
を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥するこ
とで、標題化合物25mg(理論値の40%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.70(q、2H)
、4.41(s、2H)、4.13(t、2H)、3.27−3.17(m、4H)、2
.85−2.70(m、2H)、2.67(s、3H)、2.40(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.20分、m/z=473[M+H]
実施例337
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(3−メチル−2−オキソイミダゾ
リジン−1−イル)メチル]−3−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,
3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例98からの化合物62mg(0.14mmol)のTHF(8mL)中溶液に0
℃で、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)6.7mg(0.168mmol)を加
え、、混合物を1時間撹拌した。次に、ヨードメタン24mg(0.168mmol)を
加え、混合物を室温で3時間撹拌した。その後、追加の水素化ナトリウム(鉱油中60%
懸濁品)6.7mg(0.168mmol)およびヨードメタン24mg(0.168m
mol)を加え、混合物を室温でさらに63時間撹拌した。次に、反応混合物を飽和塩化
アンモニウム水溶液(20mL)、THF(30mL)および酢酸エチル(40mL)の
間で分配した。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水
し、濾過し、濃縮した。得られた残留物を、分取HPLC(方法14)によって精製した
。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物42mg(理論値の64%)を
得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.38(s、2H)
、4.10(t、2H)、4.01(t、2H)、3.62(t、2H)、3.26−3
.15(m、7H)、2.67(s、3H)、2.63−2.52(m、2H)、2.3
9(s、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.09分、m/z=449[M+H]
実施例338
3−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−5−メチル−6−[(3−メチル−2−
オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル
)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例236からの化合物45mg(0.093mmol)のTHF(5mL)中溶液
に0℃で、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)4.5mg(0.112mmol)
を加え、混合物を1時間撹拌した。次に、ヨードメタン16mg(0.112mmol)
を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。次に、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶
液(20mL)、THF(30mL)および酢酸エチル(40mL)の間で分配した。有
機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮
した。得られた残留物を、分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合
わせ、凍結乾燥することで、標題化合物32mg(理論値の69%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.39(s、2H)
、4.09(brt、2H)、3.99(brs、2H)、3.26−3.17(m、4
H)、3.15(s、3H)、2.81−2.69(m、2H)、2.67(s、3H)
、2.39(s、3H)、1.08(s、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.15分、m/z=477[M+H]
実施例339
5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル
)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1−(3,3,3−トリフルオ
ロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例408Aからの化合物417mg(0.873mmol)のメタノール(9mL
)中溶液に、最初にシアン酸カリウム163mg(2.01mmol)を加え、次に過塩
素酸(70%水溶液)128μL(1.49mmol)を滴下した。反応混合物を室温で
5日間撹拌した後、それを半飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と混合し、酢酸エチルで抽出
した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、
濾過し、濃縮した。そうして得られた粗生成物のHPLC分析により、それが反応物およ
び所望の生成物の混合物であることがわかった。従って、粗生成物を同量のメタノールに
再度溶かし、上記のものと同量のシアン酸カリウムおよび過塩素酸を加えた。撹拌後約1
8時間、追加の163mg(2.01mmol)シアン酸カリウムを加えた。さらに約2
4時間後、およびさらに約48時間後、1M塩酸1.7mL(1.75mmol)を加え
た。さらに2.5日間撹拌後、反応混合物を水で希釈した。沈殿した固体を吸引濾過し、
少量の水で洗浄し、乾燥させた。次に、固体を分取HPLC(方法8)によって精製した
。生成物分画を濃縮し、室温で少量のアセトニトリルとともに撹拌した。固体を再度単離
し、高真空乾燥した後、標題化合物100mg(理論値の25%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.01(brs、
1H)、6.46(t、1H)、6.35(t、1H)、4.83(s、2H)、4.7
0(q、2H)、4.11(t、2H)、2.85−2.67(m、2H)、2.47(
s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.84分、m/z=457[M+H]
実施例340
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−
1H−イミダゾール−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チ
エノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例339に記載の方法と同様にして、実施例409Aからの化合物454mg(1
.03mmol)から、標題化合物140mg(理論値の32%)を得た。この場合、分
取HPLCによる精製を省略することができた。水による希釈で沈殿した生成物を、吸引
濾過後に、少量のアセトニトリルとともに室温で撹拌し、再度吸引濾過し、乾燥させた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.01(brs、
1H)、6.45(brs、1H)、6.38−6.30(m、1H)、4.81(s、
2H)、4.69(q、2H)、4.03(t、2H)、3.62(t、2H)、3.2
2(s、3H)、2.46(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.33分、m/z=417.08[
M−H]
実施例341
5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル
)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセ
ミ体)
Figure 2018509443
実施例410Aからの化合物605mg(1.30mmol)のメタノール(13mL
)中溶液に、最初にシアン酸カリウム242mg(2.99mmol)を加え、次に、過
塩素酸(70%水溶液)190μL(2.21mmol)を滴下した。反応混合物を室温
で約42時間撹拌した後、同量のシアン酸カリウムおよび過塩素酸を再度加えた。さらに
4日間撹拌後、反応混合物を半飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と混合し、酢酸エチルで抽
出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し
、濾過し、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分
画を濃縮し、残留物を高真空乾燥した。標題化合物275mg(理論値の47%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.00(brs、
1H)、6.45(dd、1H)、6.35(t、1H)、4.80(s、2H)、4.
70(q、2H)、4.26−4.15(m、1H)、4.05(dd、1H)、3.7
8−3.67(m、2H)、3.65−3.55(m、1H)、2.46(s、3H)、
2.05−1.75(m、3H)、1.72−1.59(m、1H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.41分、m/z=443.10[
M−H]
実施例342
5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル
)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナ
ンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例341からのラセミ体化合物220mg(0.495mmol)をエタノール2
0mLに溶かし、67回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralpak AZ−H、5μm、250mm×30mm
;溶離液:二酸化炭素/エタノール82:18;流量:100mL/分;温度:40℃;
検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1 74m
g(理論値の67%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.00(brs、
1H)、6.45(dd、1H)、6.35(t、1H)、4.80(s、2H)、4.
70(q、2H)、4.26−4.14(m、1H)、4.05(dd、1H)、3.7
9−3.66(m、2H)、3.64−3.55(m、1H)、2.46(s、3H)、
2.05−1.74(m、3H)、1.71−1.59(m、1H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralpak AZ−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/エタノール80:20;流量:3mL/分
;温度:40℃;検出:210nm]:R=2.83分。
実施例343
5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル
)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフ
ルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナ
ンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例341からのラセミ体化合物220mg(0.495mmol)をエタノール2
0mLに溶かし、67回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralpak AZ−H、5μm、250mm×30mm
;溶離液:二酸化炭素/エタノール82:18;流量:100mL/分;温度:40℃;
検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2 50m
g(理論値の45%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.01(brs、
1H)、6.45(dd、1H)、6.35(t、1H)、4.80(s、2H)、4.
70(q、2H)、4.26−4.15(m、1H)、4.05(dd、1H)、3.7
7−3.67(m、2H)、3.65−3.55(m、1H)、2.46(s、3H)、
2.06−1.74(m、3H)、1.70−1.61(m、1H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralpak AZ−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/エタノール80:20;流量:3mL/分
;温度:40℃;検出:210nm]:R=4.42分。
実施例344
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−
1H−イミダゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例411Aからの化合物450mg(0.992mmol)のメタノール(10m
L)中溶液に、最初に185mg(2.28mmol)シアン酸カリウムを加え、次に、
過塩素酸(70%水溶液)145μL(1.68mmol)を滴下した。混合物を室温で
撹拌した。18時間後、および3日後に、同量のシアン酸カリウムおよび過塩素酸を再度
加えた。反応混合物を室温でさらに4日間撹拌した後、それを半飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液と混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し
、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。標題化合物を、分取HPLC[カ
ラム:Kinetex C18、5μm、100mm×30mm;溶離液A:水+0.0
7%ギ酸;溶離液B:アセトニトリル;勾配:0.0−2.0分10%B、2.2分20
%B、7.0分60%B、7.5−9.0分92%B;流量:70mL/分;温度:25
℃;検出:210nm]によって残留物から単離した。これによって、生成物分画の濃縮
および残留物の高真空下での乾燥後に、標題化合物123mg(理論値の28%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.00(brs、
1H)、6.48−6.41(m、1H)、6.35(t、1H)、4.81(s、2H
)、4.08(q、2H)、4.05(t、2H)、3.49(t、2H)、3.31(
s、3H)、2.82−2.65(m、2H)、2.47(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.78分、m/z=433[M+H]
実施例345
1,3−ビス(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジ
ヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例412Aからの化合物520mg(1.25mmol)のメタノール(13mL
)中溶液に、最初にシアン酸カリウム233mg(2.88mmol)を加え、次に、過
塩素酸(70%水溶液)183μL(2.13mmol)を滴下した。室温で6.5日間
撹拌後、反応混合物を半飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と混合し、酢酸エチルで抽出した
。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過
し、濃縮した。残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画の濃縮
によって、まだ若干不純物を含む生成物を得て、分取HPLC再度[カラム:Kinet
ex C18、5μm、100mm×30mm;溶離液A:水+0.07%ギ酸;溶離液
B:アセトニトリル;勾配:0.0−2.0分10%B、2.2分20%B、7.0分6
0%B、7.5−9.0分92%B;流量:70mL/分;温度:25℃;検出:210
nm]によってさらに精製した。これによって、生成物分画の濃縮および残留物の高真空
下での乾燥後に、標題化合物87mg(理論値の17%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.00(brs、
1H)、6.43(dd、1H)、6.34(t、1H)、4.79(s、2H)、4.
05(t、2H)、4.00(t、2H)、3.61(t、2H)、3.49(t、2H
)、3.24(s、3H)、3.22(s、3H)、2.45(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.66分、m/z=395[M+H]
実施例346
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−
1H−イミダゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル
)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例247に記載の方法と同様にして、実施例414Aからの化合物900mg(1
.67mmol)から、標題化合物302mg(理論値の42%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.99(brs、1
H)、6.46−6.40(m、1H)、6.34(t、1H)、4.79(s、2H)
、4.26−4.14(m、1H)、4.10−3.97(m、3H)、3.78−3.
54(m、3H)、3.49(t、2H)、3.23(s、3H)、2.45(s、3H
)、2.04−1.74(m、3H)、1.71−1.57(m、1H)。
LC/MS(方法6、ESIpos):R=1.19分、m/z=421[M+H]
実施例347
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−
1H−イミダゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル
)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1

Figure 2018509443
実施例346からのラセミ体化合物274mg(0.652mmol)をメタノール2
7mLに溶かし、54回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、5μm、250mm×30mm
;溶離液:二酸化炭素/メタノール90:10;流量:100mL/分;温度:40℃;
検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1 99m
g(理論値の72%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.99(brs、1
H)、6.43(dd、1H)、6.34(t、1H)、4.79(s、2H)、4.2
5−4.15(m、1H)、4.10−3.97(m、3H)、3.78−3.55(m
、3H)、3.49(t、2H)、3.31(s、3H)、2.45(s、3H)、2.
03−1.75(m、3H)、1.71−1.58(m、1H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール80:20;流量:3mL/分
;温度:40℃;検出:210nm]:R=0.93分。
実施例348
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−
1H−イミダゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル
)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2

Figure 2018509443
実施例346からのラセミ体化合物274mg(0.652mmol)をメタノール2
7mLに溶かし、54回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、5μm、250mm×30mm
;溶離液:二酸化炭素/メタノール90:10;流量:100mL/分;温度:40℃;
検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2 89m
g(理論値の64%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.99(brs、1
H)、6.43(t、1H)、6.34(t、1H)、4.79(s、2H)、4.25
−4.14(m、1H)、4.12−3.97(m、3H)、3.79−3.55(m、
3H)、3.49(t、2H)、3.23(s、3H)、2.45(s、3H)、2.0
3−1.75(m、3H)、1.72−1.58(m、1H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール80:20;流量:3mL/分
;温度:40℃;検出:210nm]:R=1.03分。
実施例349
6−[(4−アリル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]−3−エチル−1−(フルオロメチル)−5−メチルチエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例383Aからの化合物300mg(1.07mmol)および4−アリル−2,
4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン171mg(1.28mmo
l)をジクロロメタン20mLに溶かし、トリ−n−ブチルホスフィン462mg(2.
14mmol)を加えた。30分後、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD
)318μL(1.6mmol)を滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。次に
、混合物を濃縮乾固させた。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマ
トグラフィー精製した(Biotage、シリカゲル50g、溶離液:ヘキサン/酢酸エ
チル)。標題化合物205mg(理論値の47%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.97(s、1H)
、6.06(s、1H)、5.96−5.84(m、2H)、5.19(dd、1H)、
5.07(dd、1H)、5.03(s、2H)、4.20(dt、2H)、3.90(
q、2H)、2.47(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.98分、m/z=380[M+H]
実施例350
6−[(4−アリル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]−3−エチル−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチルチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例141Aからの化合物255mg(0.807mmol)および4−アリル−2
,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン128mg(0.968m
mol)をジクロロメタン14mLに溶かし、トリ−n−ブチルホスフィン349mg(
1.61mmol)を加えた。30分後、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DI
AD)240μL(1.613mmol)を滴下した。反応混合物を室温で3時間撹拌し
た。次に、混合物を濃縮乾固させた。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用い
てクロマトグラフィー精製した(Biotage、シリカゲル100g、溶離液:ヘキサ
ン/酢酸エチル)。標題化合物113mg(理論値の32%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.96(s、1H)
、5.90(ddt、1H)、5.19(dq、1H)、5.06(dq、1H)、5.
00(s、2H)、4.58(t、1H)、4.46(t、1H)、4.20(dt、2
H)、3.96(t、2H)、3.89(q、2H)、2.46(s、3H)、2.07
(5重線、1H)、2.04−1.96(m、1H)、1.10(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.99分、m/z=408[M+H]
実施例351
6−[(4−アリル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]−3−エチル−1−(3−メトキシプロピル)−5−メチルチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例384Aからの化合物101mg(0.314mmol)および4−アリル−2
,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン58mg(0.433mm
ol)をジクロロメタン4mLに溶かし、トリ−n−ブチルホスフィン136mg(0.
627mmol)を加えた。30分後、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIA
D)93μL(0.47mmol)を滴下した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次
に、混合物を濃縮乾固させた。残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HP
LC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化
合物49mg(理論値の35%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.96(s、1H)
、5.90(ddt、1H)、5.19(dq、1H)、5.06(dq、1H)、5.
00(s、2H)、4.20(dt、2H)、3.92−3.85(m、4H)、3.3
8−3.34(m、2H)、3.18(s、3H)、2.46(s、3H)、1.91−
1.84(m、2H)、1.10(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.0分、m/z=420[M+H]
実施例352
3−エチル−1−(フルオロメチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジ
ヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例349からの化合物200mg(0.495mmol)を1,4−ジオキサン5
mLに溶かし、トリフェニルホスフィン79mg(0.297mmol)を加えた。次に
、ギ酸39μL(1.04mmol)、トリエチルアミン173μL(1.24mmol
)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)86mg(0.074
mmol)を加えた。混合物をマイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBio
tage Initiator)中で加熱して125℃として18時間経過させた。その
後、反応混合物を半飽和塩化ナトリウム水溶液(70mL)に加えた。混合物を酢酸エチ
ルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を
DMSO 6mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生
成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物73mg(理論値の41%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.65(brs、
1H)、7.85(s、1H)、6.09−5.91(m、2H)、4.97(s、2H
)、3.90(q、2H)、2.46(s、3H)、1.12(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.8分、m/z=340[M+H]
実施例353
3−エチル−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,
5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例350からの化合物113mg(0.263mmol)を1,4−ジオキサン5
mLに溶かし、トリフェニルホスフィン41mg(0.158mmol)を加えた。次に
、ギ酸21μL(0.553mmol)、トリエチルアミン92μL(0.659mmo
l)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)46mg(0.04
mmol)を加えた。混合物をマイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBio
tage Initiator)中で加熱して120℃として22時間経過させた。その
後、反応混合物を半飽和塩化ナトリウム水溶液(70mL)に加えた。混合物を酢酸エチ
ルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を
DMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生
成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物61mg(理論値の62%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.62(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.94(s、2H)、4.58(t、1H)、4.4
6(t、1H)、3.96(t、2H)、3.89(q、2H)、2.46(s、3H)
、2.12−2.04(m、1H)、2.01(5重線、1H)、1.10(t、3H)
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.84分、m/z=368[M+H]
実施例354
3−エチル−1−(3−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,
5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例351からの化合物49mg(0.111mmol)を1,4−ジオキサン3m
Lに溶かし、トリフェニルホスフィン18mg(0.067mmol)を加えた。次に、
ギ酸9μL(0.223mmol)、トリエチルアミン39μL(0.277mmol)
およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)19mg(0.017m
mol)を加えた。混合物をマイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiot
age Initiator)中で加熱して125℃として18時間経過させた。その後
、反応混合物を半飽和塩化ナトリウム水溶液(40mL)に加えた。混合物を酢酸エチル
で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物をD
MSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成
物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物12mg(理論値の27%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.61(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.94(s、2H)、3.95−3.84(m、4H
)、3.19(s、3H)、2.46(s、3H)、1.88(5重線、2H)、1.1
0(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.84分、m/z=380[M+H]
実施例355
3−エチル−5−メチル−6−[(5−オキソ−4−プロピル−4,5−ジヒドロ−1
H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロ
プロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例110からの化合物176mg(0.393mmol)を1,4−ジオキサン1
0mLに溶かし、ギ酸32μL(0.825mmol)、トリエチルアミン137μL(
0.982mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)4
5mg(0.039mmol)を加えた。混合物を15時間加熱還流した。次に、追加の
ギ酸22μL(0.589mmol)を加えた。72時間の合計反応時間後、反応混合物
を半飽和塩化ナトリウム水溶液(40mL)に加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。
合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物をDMSO 3m
Lに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わ
せ、凍結乾燥することで、標題化合物75mg(理論値の43%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.00(s、1H)
、5.00(s、2H)、4.07(t、2H)、3.89(q、2H)、3.52(t
、2H)、2.82−2.66(m、2H)、2.46(s、3H)、1.61(6重線
、2H)、1.10(t、3H)、0.81(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIneg):R=1.14分、m/z=490[M−H+
HCOOH]
実施例356
[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフ
ラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナンチオマー1

Figure 2018509443
実施例267からのラセミ体化合物320mg(0.743mmol)をメタノール2
0mLに溶かし、40回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:二酸化炭素/メタノール65:35;流量:80mL/分;温度:40℃;検
出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1 127m
g(理論値の79%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.06(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.46(s、2H)、4.27−4.16(m、1H)
、4.04(dd、1H)、3.80−3.71(m、1H)、3.69−3.57(m
、2H)、3.51−3.36(m、4H)、2.39(s、3H)、2.05−1.7
5(m、3H)、1.72−1.59(m、1H)、1.40(d、6H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール60:40;流量:3mL/分
;温度:40℃;検出:210nm]:R=3.61分。
実施例357
[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフ
ラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナンチオマー2

Figure 2018509443
実施例267からのラセミ体化合物320mg(0.743mmol)をメタノール2
0mLに溶かし、40回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:二酸化炭素/メタノール65:35;流量:80mL/分;温度:40℃;検
出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2 109m
g(理論値の68%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.06(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.46(s、2H)、4.27−4.15(m、1H)
、4.04(dd、1H)、3.81−3.71(m、1H)、3.69−3.57(m
、2H)、3.51−3.35(m、4H)、2.39(s、3H)、2.07−1.7
4(m、3H)、1.72−1.59(m、1H)、1.40(d、6H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール60:40;流量:3mL/分
;温度:40℃;検出:210nm]:R=6.55分。
実施例358
[1−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)
−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[
2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミ

Figure 2018509443
実施例247Aからの化合物361mg(0.417mmol、純度50%)をDMF
2.4mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート92mg(0.6
26mmol)および炭酸カリウム115mg(0.835mmol)を加えた。混合物
を、マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiat
or)中で80℃で3時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭
酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグ
ネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を第1の分取HPLC(方法8
)によって前精製した。第2の分取HPLC[カラム:XBridge C18、5μm
、100mm×30mm;溶離液A:水+0.07%ギ酸;溶離液B:アセトニトリル;
勾配:0.0−2.0分10%B、2.2分30%B、7.0分60%B、7.5−9.
0分92%B;流量:70mL/分;温度:25℃;検出:210nm]によって、合わ
せた生成物分画から、標題化合物を純粋な形で単離した。生成物分画の濃縮および高真空
乾燥後、標題化合物73g(理論値の36%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.10(s、1H)
、4.70(q、2H)、4.52(s、2H)、4.15(t、2H)、3.56−3
.36(m、4H)、2.89−2.68(m、2H)、2.42(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.63分、m/z=483.10[
M+H]
実施例359
[1−{[5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2,4−ジオキソ−3
−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3
−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(立
体異性体混合物)
Figure 2018509443
実施例251Aからの化合物400mg(0.817mmol、純度83%)をDMF
7.4mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート179mg(1.
23mmol)および炭酸カリウム226mg(1.63mmol)を加えた。混合物を
密閉容器中80℃で約18時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽
和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸
マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を水/アセトニトリル混合
物中室温で撹拌した。固体を吸引濾過し、高真空乾燥した。これによって、標題化合物の
第1のロットを得た。撹拌からの母液を濃縮し、残留物を、分取HPLC(方法8)によ
って精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、乾燥し、標題化合物の第1のロットと合わ
せた。標題化合物合計210mg(理論値の55%)がそうして得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(s、1H)
、5.08−4.95(m、1H)、4.70(q、2H)、4.54−4.36(m、
2H)、4.49(s、2H)、4.26−4.09(m、2H)、3.53−3.36
(m、4H)、2.77−2.62(m、1H)、2.53−2.44(m、1H、DM
SOシグナルによって部分的に不明瞭)、2.41(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.49分、m/z=457.13[
M+H]
実施例360
[1−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチ
ル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ
[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナ
ミド(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例269からのラセミ体化合物199mg(0.423mmol)をエタノール8
mLに溶かし、32回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:イソヘキサン/エタノール2:3;流量:15mL/分;温度:25℃;検出
:210nm]。生成物分画を濃縮した後、残留固体を少量のジイソプロピルエーテルと
ともに室温で撹拌した。固体を吸引濾過し、乾燥させた後、エナンチオマー1 59mg
(理論値の59%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.09(s、1H)
、4.70(q、2H)、4.49(s、2H)、4.28−4.17(m、1H)、4
.07(dd、1H)、3.81−3.69(m、2H)、3.67−3.56(m、1
H)、3.53−3.37(m、4H)、2.41(s、3H)、2.05−1.76(
m、3H)、1.74−1.59(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:40℃;検出:220nm]:R=2.62分。
実施例361
[1−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチ
ル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ
[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナ
ミド(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例269からのラセミ体化合物199mg(0.423mmol)をエタノール8
mLに溶かし、32回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:イソヘキサン/エタノール2:3;流量:15mL/分;温度:25℃;検出
:210nm]。生成物分画を濃縮した後、残留固体を少量のジイソプロピルエーテルと
ともに室温で撹拌した。固体を吸引濾過し、乾燥させた後、エナンチオマー2 58mg
(理論値の58%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.09(s、1H)
、4.70(q、2H)、4.49(s、2H)、4.29−4.17(m、1H)、4
.07(dd、1H)、3.81−3.69(m、2H)、3.67−3.56(m、1
H)、3.52−3.37(m、4H)、2.41(s、3H)、2.05−1.76(
m、3H)、1.73−1.61(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:40℃;検出:220nm]:R=3.46分。
実施例362
[1−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,
3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]
ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
Figure 2018509443
実施例319Aからの化合物770mg(1.72mmol、純度91%)をDMF
17mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート376mg(2.57
mmol)および炭酸カリウム474mg(3.43mmol)を加えた。混合物を、マ
イクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)
中で80℃で3.75時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭
酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグ
ネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を水/アセトニトリル混合物と
ともに室温で撹拌した。固体を吸引濾過し、高真空乾燥した。これによって、標題化合物
の第1のロット(139mg)を得た。撹拌からの母液を濃縮し、残留物を、分取HPL
C(方法8)によって精製した。生成物分画を合わせ、溶媒留去によって濃縮し、乾燥さ
せた。これによって、標題化合物の第2のロット(141mg)を得た。標題化合物合計
280mg(理論値の35%)がそうして得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(s、1H)
、4.50(s、2H)、4.11(t、2H)、4.06(t、2H)、3.49(t
、2H)、3.49−3.37(m、4H)、3.24(s、3H)、2.90−2.6
4(m、2H)、2.42(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.50分、m/z=459.14[
M+H]
実施例363
[1−{[1,3−ビス(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1
,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミ
ダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
Figure 2018509443
実施例268に記載の方法と同様にして、実施例262Aからの化合物713mg(1
.48mmol、純度77%)およびジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート32
5mg(2.22mmol)を用いて、標題化合物255mg(理論値の40%)を得た
。この場合の反応時間は、5.75時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、4.48(s、2H)、4.05(t、2H)、4.03(t、2H)、3.63(t
、2H)、3.50(t、2H)、3.46−3.41(m、4H)、3.24(s、6
H)、2.40(s、3H)。
LC/MS(方法5、ESIpos):R=0.95分、m/z=421[M+H]
実施例364
[1−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメ
チル)−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(非ラセミ体エナ
ンチオマー混合物)
Figure 2018509443
実施例359に記載の方法と同様にして、実施例405Aからの化合物350mg(0
.824mmol、純度90%)およびジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート1
81mg(1.23mmol)を用いて、標題化合物148mg(理論値の41%)を得
た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、5.00(dt、1H)、4.53−4.37(m、2H)、4.47(s、2H)、
4.17−4.11(m、2H)、4.06(t、2H)、3.50(t、2H)、3.
49−3.39(m、4H)、3.24(s、3H)、2.76−2.63(m、1H)
、2.54−2.45(m、1H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、2.4
0(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.17分、m/z=433.16[
M+H]
実施例365
[1−{[3−メトキシエチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−
2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6
−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例364からのエナンチオマー混合物135mg(0.312mmol)をエタノ
ール15mLおよびジクロロメタン15mLの混合物に溶かし、30回のキラル相での分
取HPLCによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralp
ak IC、5μm、250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:15mL/分
;温度:55℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチ
オマー1 107mg(理論値の79%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、5.00(5重線、1H)、4.53−4.37(m、2H)、4.47(s、2H)
、4.18−4.10(m、2H)、4.06(t、2H)、3.50(t、2H)、3
.47−3.37(m、4H)、3.24(s、3H)、2.75−2.62(m、1H
)、2.53−2.45(m、1H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、2.
40(s、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:50℃;検出:
220nm]:R=13.79分。
実施例366
[1−{[3−メトキシエチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−
2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6
−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例364からのエナンチオマー混合物135mg(0.312mmol)をエタノ
ール15mLおよびジクロロメタン15mLの混合物に溶かし、30回のキラル相での分
取HPLCによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralp
ak IC、5μm、250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:15mL/分
;温度:55℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮、ペンタン(ジクロロメタン1
滴含有)中での撹拌、吸引濾過および高真空乾燥後、エナンチオマー2 13mg(理論
値の9%)を得た(98%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、5.01(5重線、1H)、4.52−4.36(m、2H)、4.47(s、2H)
、4.17−4.10(m、2H)、4.06(t、2H)、3.50(t、2H)、3
.47−3.37(m、4H)、3.24(s、3H)、2.75−2.63(m、1H
)、2.55−2.45(m、1H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、2.
40(s、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:50℃;検出:
220nm]:R=17.29分。
実施例367
[1−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テト
ラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d
]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(ラセミ
体)
Figure 2018509443
実施例362に記載の方法と同様にして、実施例321Aからの化合物875mg(1
.99mmol、純度90%)およびジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート43
6mg(2.98mmol)を用いて、標題化合物332mg(理論値の36%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、4.47(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)、4.11−3.98(m、
3H)、3.81−3.57(m、3H)、3.50(t、2H)、3.47−3.37
(m、4H)、3.31(s、3H)、2.40(s、3H)、2.04−1.76(m
、3H)、1.73−1.61(m、1H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.73分、m/z=447[M+H]
実施例368
[1−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テト
ラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d
]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナン
チオマー1)
Figure 2018509443
実施例367からのラセミ体化合物314mg(0.703mmol)をメタノール4
5mLに溶かし、45回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、5μm、250mm×30mm
;溶離液:二酸化炭素/メタノール90:10;流量:100mL/分;温度:40℃;
検出:210nm]。生成物分画の濃縮、ペンタン10mLおよびジクロロメタン0.5
mLの混合物との固体の撹拌、吸引濾過および高真空乾燥後、エナンチオマー1 114
mg(理論値の72%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、4.47(s、2H)、4.28−4.16(m、1H)、4.12−3.98(m、
3H)、3.82−3.56(m、3H)、3.50(t、2H)、3.47−3.37
(m、4H)、3.24(s、3H)、2.40(s、3H)、2.05−1.76(m
、3H)、1.73−1.60(m、1H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール90:10;流量:3mL/分
;温度:40℃;検出:210nm]:R=1.31分。
実施例369
[1−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テト
ラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d
]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナン
チオマー2)
Figure 2018509443
実施例367からのラセミ体化合物314mg(0.703mmol)をメタノール4
5mLに溶かし、45回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、5μm、250mm×30mm
;溶離液:二酸化炭素/メタノール90:10;流量:100mL/分;温度:40℃;
検出:210nm]。生成物分画の濃縮、ペンタン10mLおよびジクロロメタン0.5
mLの混合物との固体の撹拌、吸引濾過および高真空乾燥後、エナンチオマー2 116
mg(理論値の73%)を得た(96%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、4.47(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)、4.11−4.00(m、
3H)、3.82−3.56(m、3H)、3.50(t、2H)、3.46−3.36
(m、4H)、3.24(s、3H)、2.40(s、3H)、2.04−1.75(m
、3H)、1.73−1.61(m、1H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OJ−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール90:10;流量:3mL/分
;温度:40℃;検出:210nm]:R=1.48分。
実施例370
メチル[1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,3−ト
リフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート
Figure 2018509443
実施例210Aからの化合物290mg(0.697mmol、純度91%)およびト
リエチルアミン194μL(1.40mmol)をジクロロメタン15mLに溶かし、メ
チル(ジクロロメチレン)カーバメート109mg(0.697mmol)のジクロロメ
タン(15mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で2.5日間撹拌した後、それを酢
酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順
で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、最
初にMPLC(Isolera、シリカゲル50g、シクロヘキサン/酢酸エチル80:
20→0:100)によって前精製した。生成物含有分画を合わせ、次に分取HPLC(
方法11)によって再精製した。生成物分画の濃縮および残留物の高真空下での乾燥によ
って、標題化合物194mg(理論値の59%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.03(s、1H)
、4.58(s、2H)、4.09(t、2H)、3.90(q、2H)、3.53(s
、3H)、3.50−3.42(m、2H)、3.38−3.28(m、2H、水シグナ
ルによって部分的に不明瞭)、2.85−2.66(m、2H)、2.43(s、3H)
、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.53分、m/z=462.14[
M+H]
実施例371
メチル[1−{[3−エチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2
,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例224Aからの化合物1.07g(2.34mmol、純度77%)およびトリ
エチルアミン651μL(4.67mmol)をジクロロメタン15mLに溶かし、メチ
ル(ジクロロメチレン)カーバメート365mg(2.34mmol)のジクロロメタン
(15mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約16時間撹拌した後、それを酢酸エ
チルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗
浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、最初に
MPLC(Isolera、シリカゲル100g、ジクロロメタン/メタノール98:2
→80:20)によって前精製した。生成物含有分画を合わせ、濃縮し、アセトニトリル
/水混合物とともに撹拌した。固体を吸引濾過し、高真空乾燥し、そうして標題化合物の
第1のロットを得た。撹拌からの濃縮母液を、分取HPLC(方法8)によって精製した
。生成物分画を濃縮し、残留物を高真空下での乾燥し、第1のロットとと合わせることで
、標題化合物合計205mg(理論値の20%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、5.05−4.94(m、1H)、4.55(s、2H)、4.51−4.34(m、
2H)、4.13(d、2H)、3.90(q、2H)、3.53(s、3H)、3.4
9−3.40(m、2H)、3.37−3.27(m、2H、水シグナルによって部分的
に不明瞭)、2.76−2.62(m、1H)、2.53−2.44(m、1H、DMS
Oシグナルによって部分的に不明瞭)、2.42(s、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.09分、m/z=436.16[
M+H]
実施例372
メチル[1−{[3−エチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2
,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例371からのラセミ体化合物195mg(0.448mmol)をメタノール4
0mLに溶かし、50回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OD−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:二酸化炭素/メタノール82:18;流量:80mL/分;温度:40℃;検
出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1 79mg
(理論値の81%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、5.06−4.92(m、1H)、4.55(s、2H)、4.51−4.35(m、
2H)、4.13(d、2H)、3.90(q、2H)、3.53(s、3H)、3.4
9−3.41(m、2H)、3.37−3.28(m、2H、水シグナルによって部分的
に不明瞭)、2.75−2.63(m、1H)、2.53−2.45(m、1H、DMS
Oシグナルによって部分的に不明瞭)、2.42(s、3H)、1.11(t、3H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OD−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール80:20;流量:3mL/分
;温度:40℃;検出:210nm]:R=3.10分。
実施例373
メチル[1−{[3−エチル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2
,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−
イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例371からのラセミ体化合物195mg(0.448mmol)をメタノール4
0mLに溶かし、50回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OD−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:二酸化炭素/メタノール82:18;流量:80mL/分;温度:40℃;検
出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2 82mg
(理論値の84%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、5.05−4.94(m、1H)、4.55(s、2H)、4.51−4.36(m、
2H)、4.13(d、2H)、3.90(q、2H)、3.53(s、3H)、3.4
9−3.41(m、2H)、3.37−3.28(m、2H、水シグナルによって部分的
に不明瞭)、2.77−2.63(m、1H)、2.53−2.45(m、1H、DMS
Oシグナルによって部分的に不明瞭)、2.42(s、3H)、1.11(t、3H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OD−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール80:20;流量:3mL/分
;温度:40℃;検出:210nm]:R=3.68分。
実施例374
メチル[1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフ
ラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例225Aからの化合物1.14g(2.18mmol、純度70%)およびトリ
エチルアミン607μL(4.36mmol)をジクロロメタン50mLに溶かし、メチ
ル(ジクロロメチレン)カーバメート340mg(2.18mmol)のジクロロメタン
(50mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約16時間撹拌した後、それを酢酸エ
チルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗
浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、最初に
MPLC(Isolera、シリカゲル100g、ジクロロメタン/メタノール98:2
→90:10)によって前精製した。生成物含有分画を合わせ、次に分取HPLC(方法
8)によって再精製した。生成物分画の濃縮および残留物の高真空下での乾燥によって、
標題化合物247mg(理論値の25%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、4.55(s、2H)、4.27−4.16(m、1H)、4.03(dd、1H)、
3.90(q、2H)、3.77−3.55(m、3H)、3.53(s、3H)、3.
49−3.41(m、2H)、3.36−3.29(m、2H、水シグナルによって部分
的に不明瞭)、2.42(s、3H)、2.06−1.74(m、3H)、1.70−1
.62(m、1H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.67分、m/z=450[M+H]
実施例375
メチル[1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフ
ラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(エナンチオマー
1)
Figure 2018509443
化合物実施例374からのラセミ体325mg(0.523mmol)をメタノール3
0mLに溶かし、15回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×30mm
;溶離液:二酸化炭素/メタノール60:40;流量:100mL/分;温度:40℃;
検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1 90m
g(理論値の55%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、4.55(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)、4.03(dd、1H)、
3.90(q、2H)、3.78−3.56(m、3H)、3.53(s、3H)、3.
49−3.41(m、2H)、3.36−3.29(m、2H、水シグナルによって部分
的に不明瞭)、2.42(s、3H)、2.03−1.74(m、3H)、1.72−1
.60(m、1H)、1.11(t、3H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール60:40;流量:3mL/分
;温度:40℃;検出:210nm]:R=5.49分。
実施例376
メチル[1−{[3−エチル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフ
ラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(エナンチオマー
2)
Figure 2018509443
実施例374からのラセミ体化合物325mg(0.523mmol)をメタノール3
0mLに溶かし、15回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×30mm
;溶離液:二酸化炭素/メタノール60:40;流量:100mL/分;温度:40℃;
検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2 88m
g(理論値の54%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、4.55(s、2H)、4.28−4.15(m、1H)、4.03(dd、1H)、
3.90(q、2H)、3.77−3.55(m、3H)、3.53(s、3H)、3.
49−3.41(m、2H)、3.36−3.29(m、2H、水シグナルによって部分
的に不明瞭)、2.42(s、3H)、2.06−1.75(m、3H)、1.72−1
.60(m、1H)、1.11(t、3H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール60:40;流量:3mL/分
;温度:40℃;検出:210nm]:R=8.67分。
実施例377
メチル[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3,3,
3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート
Figure 2018509443
実施例309Aからの化合物289mg(0.368mmol、純度50%)およびト
リエチルアミン103μL(0.736mmol)をジクロロメタン10mLに溶かし、
115mg(0.736mmol)メチル(ジクロロメチレン)カーバメートのジクロロ
メタン(10mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で2.5日間撹拌した後、それを
酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の
順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、
最初に分取HPLC(方法8)によって前精製した。生成物含有分画を合わせ、濃縮し、
分取HPLC[カラム:Kinetex C18、5μm、100mm×30mm;溶離
液A:水+0.07%ギ酸;溶離液B:アセトニトリル;勾配:0.0−2.0分10%
B、2.2分20%B、7.0分60%B、7.5−9.0分92%B;流量:70mL
/分;温度:25℃;検出:210nm]によって再度再精製した。生成物分画を濃縮し
た後、取得物をペンタン/ジクロロメタン(20:1)とともに撹拌した。固体を吸引濾
過し、高真空乾燥した。これによって、標題化合物63mg(理論値の35%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、4.57(s、2H)、4.06(t、2H)、3.53
(s、3H)、3.50−3.44(m、2H)、3.36−3.29(m、2H、水シ
グナルによって部分的に不明瞭)、2.83−2.64(m、2H)、2.42(s、3
H)、1.39(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.93分、m/z=476[M+H]
実施例378
メチル[1−{[3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,
4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イ
ル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート
Figure 2018509443
実施例310Aからの化合物236mg(0.573mmol、純度86%)およびト
リエチルアミン160μL(1.145mmol)をジクロロメタン15mLに溶かし、
メチル(ジクロロメチレン)カーバメート179mg(1.15mmol)のジクロロメ
タン(15mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で2.5日間撹拌した後、それを酢
酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順
で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、分
取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥によって、
標題化合物127mg(理論値の50%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(brs、1
H)、5.13(7重線、1H)、4.56(s、2H)、3.97(t、2H)、3.
61(t、2H)、3.55(s、3H)、3.50−3.42(m、2H)、3.37
−3.29(m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、3.23(s、3H)、
2.40(s、3H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.40分、m/z=438.18[
M+H]
実施例379
メチル[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル
)−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例311Aからの化合物350mg(0.802mmol、純度84%)およびト
リエチルアミン224μL(1.60mmol)を、ジクロロメタン20mLに溶かし、
メチル(ジクロロメチレン)カーバメート250mg(1.60mmol)のジクロロメ
タン(20mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で2.5日間撹拌した後、それを酢
酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順
で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、最
初に分取HPLC(方法8)によって前精製した。生成物含有分画を合わせ、濃縮し、残
留物をペンタン/ジクロロメタン(20:1)とともに撹拌した。そうして得られた固体
を、再度分取HPLCによって再精製した[カラム:Kinetex C18、5μm、
100mm×30mm;溶離液A:水+0.07%ギ酸;溶離液B:アセトニトリル;勾
配:0.0−2.0分10%B、2.2分20%B、7.0分60%B、7.5−9.0
分92%B;流量:70mL/分;温度:25℃;検出:210nm]。生成物分画の濃
縮および高真空乾燥後、標題化合物111mg(理論値の30%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、5.03−4.93(m、1H)、4.55(s、2H)
、4.51−4.35(m、2H)、4.15−4.01(m、2H)、3.53(s、
3H)、3.50−3.40(m、2H)、3.35−3.29(m、2H、水シグナル
によって部分的に不明瞭)、2.76−2.62(m、1H)、2.52−2.42(m
、1H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、2.40(s、3H)、1.39
(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.31分、m/z=450.18[
M+H]
実施例380
メチル[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒ
ドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(ラセミ体

Figure 2018509443
実施例312Aからの化合物429mg(0.970mmol、純度86%)およびト
リエチルアミン270μL(1.94mmol)をジクロロメタン25mLに溶かし、メ
チル(ジクロロメチレン)カーバメート302mg(1.94mmol)のジクロロメタ
ン(25mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約16時間撹拌した後、それを酢酸
エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で
洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、分取
HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合
物200mg(理論値の42%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.86(広い、1H
)、5.14(7重線、1H)、4.76(brs、2H)、4.27−4.14(m、
1H)、4.05(dd、1H)、2.41(s、3H)、2.06−1.76(m、3
H)、1.71−1.59(m、1H)、1.40(dd、6H)[広い水シグナルによ
って隠されたさらなるシグナル]。
LC/MS(方法6、ESIpos):R=1.63分、m/z=464[M+H]
実施例381
メチル[1−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエ
チル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチ
エノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カ
ーバメート
Figure 2018509443
実施例247Aからの化合物250mg(0.405mmol、純度70%)およびト
リエチルアミン113μL(0.809mmol)をジクロロメタン10mLに溶かし、
メチル(ジクロロメチレン)カーバメート126mg(0.809mmol)のジクロロ
メタン(10mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約16時間撹拌した後、それを
酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の
順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、
分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画を濃縮し、残留物をペンタン/ジ
クロロメタン(20:1)とともに撹拌した。固体を吸引濾過し、高真空乾燥した後、標
題化合物89mg(理論値の41%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.12(brs、1
H)、4.70(q、2H)、4.62(s、2H)、4.13(t、2H)、3.56
(s、3H)、3.52−3.44(m、2H)、3.41−3.35(m、2H、水シ
グナルによって部分的に不明瞭)、2.90−2.65(m、2H)、2.43(s、3
H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.66分、m/z=516.11[
M+H]
実施例382
メチル[1−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−
(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−
d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート
Figure 2018509443
実施例249Aからの化合物343mg(0.696mmol、純度80%)およびト
リエチルアミン194μL(1.39mmol)をジクロロメタン15mLに溶かし、メ
チル(ジクロロメチレン)カーバメート217mg(1.39mmol)のジクロロメタ
ン(15mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で2.5日間撹拌した後、それを酢酸
エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で
洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、分取
HPLCによって2回精製した(最初は方法8により、次は方法11による)。生成物分
画を濃縮し、残留物を高真空乾燥した。標題化合物91mg(理論値の26%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.03(s、1H)
、4.69(q、2H)、4.57(s、2H)、4.04(t、2H)、3.63(t
、2H)、3.53(s、3H)、3.50−3.42(m、2H)、3.38−3−3
2(m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、3.23(s、3H)、2.42
(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.41分、m/z=478.14[
M+H]
実施例383
メチル[1−{[5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2,4−ジオキ
ソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[
2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメ
ート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例251Aからの化合物400mg(0.817mmol、純度83%)およびト
リエチルアミン228μL(1.63mmol)をジクロロメタン10mLに溶かし、メ
チル(ジクロロメチレン)カーバメート255mg(1.63mmol)のジクロロメタ
ン(10mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約16時間撹拌した後、それを酢酸
エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で
洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、最初
に分取HPLC(方法8)によって前精製した。生成物含有分画を合わせ、濃縮し、次に
別の分取HPLCによって再精製した[カラム:ChromatorexC18、10μ
m、125mm×30mm;溶離液A:水、溶離液B:アセトニトリル、溶離液C:1%
ギ酸水溶液;A/B/C勾配プログラム;流量:100mL/分;温度:25℃;検出:
210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物52mg(理論値の1
1%、純度90%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.03(s、1H)
、5.05−4.94(m、1H)、4.70(q、2H)、4.57(s、2H)、4
.51−4.35(m、2H)、4.19−4.12(m、2H)、3.53(s、3H
)、3.50−3.42(m、2H)、3.38−3.30(m、2H、水シグナルによ
って部分的に不明瞭)、2.76−2.63(m、1H)、2.53−2.45(m、1
H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、2.42(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.33分、m/z=490.14[
M+H]
実施例384
メチル[1−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イ
ルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]
カーバメート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例252Aからの化合物270mg(0.578mmol、純度90%)およびト
リエチルアミン161μL(1.16mmol)をジクロロメタン15mLに溶かし、メ
チル(ジクロロメチレン)カーバメート180mg(1.16mmol)のジクロロメタ
ン(15mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約16時間撹拌した後、それを酢酸
エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で
洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、分取
HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合
物186mg(理論値の63%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.19(brs、1
H)、4.70(q、2H)、4.61(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)
、4.06(dd、1H)、3.78−3.66(m、2H)、3.64−3.54(m
、1H)、3.58(s、3H)、3.53−3.44(m、2H)、3.42−3.3
4(m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、2.42(s、3H)、2.05
−1.76(m、3H)、1.73−1.61(m、1H)。
LC/MS(方法6、ESIpos):R=1.63分、m/z=504[M+H]
実施例385
メチル[1−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−
(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3
−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート
Figure 2018509443
実施例319Aからの化合物368mg(0.820mmol、純度91%)およびト
リエチルアミン229μL(1.64mmol)を、ジクロロメタン15mLに溶かし、
メチル(ジクロロメチレン)カーバメート256mg(1.64mmol)のジクロロメ
タン(15mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で2.5日間撹拌した後、それを酢
酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順
で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、分
取HPLCによって2回精製した(各回、方法8による)。生成物分画の濃縮および残留
物の高真空下での乾燥によって、標題化合物89mg(理論値の22%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(brs、1
H)、4.60(s、2H)、4.08(q、2H)、4.05(t、2H)、3.56
(s、3H)、3.51−3.46(m、2H)、3.48(t、2H)、3.40−3
.32(m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、3.24(s、3H)、2.
84−2.67(m、2H)、2.43(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.40分、m/z=492.15[
M+H]
実施例386
メチル[1−{[1,3−ビス(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル
}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート
Figure 2018509443
実施例379に記載の方法と同様にして、実施例262Aからの化合物323mg(0
.872mmol)およびメチル(ジクロロメチレン)カーバメート204mg(1.3
1mmol)を用いて、標題化合物54mg(理論値の13%)を得た。この場合の反応
時間は約16時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、4.56(s、2H)、4.05(t、2H)、4.00(t、2H)、3.62(t
、2H)、3.53(s、3H)、3.50(t、2H)、3.48−3.42(m、2
H)、3.37−3.32(m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、3.24
(s、3H)、3.23(s、3H)、2.41(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.59分、m/z=454[M+H]
実施例387
メチル[1−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1−(オキセタン−2−
イルメチル)−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]
ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(非ラセ
ミ体エナンチオマー混合物)
Figure 2018509443
実施例385に記載の方法と同様にして、実施例405Aからの化合物350mg(0
.824mmol、純度90%)およびメチル(ジクロロメチレン)カーバメート257
mg(1.65mmol)を用いて、標題化合物143mg(理論値の37%)を得た。
この場合の反応時間は、約16時間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.03(s、1H)
、5.04−4.94(m、1H)、4.56(s、2H)、4.52−4.35(m、
2H)、4.12(d、2H)、4.06(t、2H)、3.53(s、3H)、3.5
0(t、2H)、3.48−3.41(m、2H)、3.37−3.32(m、2H、水
シグナルによって部分的に不明瞭)、3.24(s、3H)、2.75−2.62(m、
1H)、2.52−2.44(m、1H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、
2.41(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.62分、m/z=466[M+H]
実施例388
メチル[1−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1−(オキセタン−2−
イルメチル)−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]
ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(エナン
チオマー1)
Figure 2018509443
実施例387からのエナンチオマー混合物128mg(0.275mmol)をメタノ
ール5mL、tert−ブチルメチルエーテル4mLおよびジクロロメタン3mLの混合
物に溶かし、15回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[カ
ラム:Daicel Chiralpak IA、5μm、250mm×30mm;溶離
液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール1:1;流量:30mL/分;温度:
30℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1
13mg(理論値の10%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、5.04−4.93(m、1H)、4.56(s、2H)、4.51−4.35(m、
2H)、4.12(d、2H)、4.06(t、2H)、3.53(s、3H)、3.5
0(t、2H)、3.48−3.41(m、2H)、3.37−3.32(m、2H、水
シグナルによって部分的に不明瞭)、3.24(s、3H)、2.74−2.62(m、
1H)、2.53−2.44(m、1H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、
2.41(s、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel IA、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール1:1;
流量:1mL/分;温度:30℃;検出:220nm]:R=6.57分。
実施例389
メチル[1−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−1−(オキセタン−2−
イルメチル)−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]
ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(エナン
チオマー2)
Figure 2018509443
実施例387からのエナンチオマー混合物128mg(0.275mmol)をメタノ
ール5mL、tert−ブチルメチルエーテル4mLおよびジクロロメタン3mLの混合
物に溶かし、15回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[カ
ラム:Daicel Chiralpak IA、5μm、250mm×30mm;溶離
液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール1:1;流量:30mL/分;温度:
30℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2
94mg(理論値の73%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、5.04−4.93(m、1H)、4.56(s、2H)、4.51−4.34(m、
2H)、4.12(d、2H)、4.06(t、2H)、3.53(s、3H)、3.5
0(t、2H)、3.48−3.43(m、2H)、3.37−3.28(m、2H、水
シグナルによって部分的に不明瞭)、3.23(s、3H)、2.75−2.63(m、
1H)、2.52−2.44(m、1H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、
2.41(s、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel IA、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール1:1;
流量:1mL/分;温度:30℃;検出:220nm]:R=8.95分。
実施例390
メチル[1−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−
(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,
3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート
(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例371に記載の方法と同様にして、実施例321Aからの化合物875mg(1
.99mmol、純度90%)およびメチル(ジクロロメチレン)カーバメート310m
g(1.99mmol)を用いて、標題化合物415mg(理論値の43%)を得た。こ
の場合の反応時間は、2.5日間であった。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、4.55(s、2H)、4.27−4.16(m、1H)、4.06(t、2H)、4
.02(dd、1H)、3.78−3.55(m、3H)、3.53(s、3H)、3.
50(t、2H)、3.48−3.42(m、2H)、3.37−3.29(m、2H、
水シグナルによって部分的に不明瞭)、3.24(s、3H)、2.41(s、3H)、
2.03−1.75(m、3H)、1.72−1.60(m、1H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.21分、m/z=480.19[
M+H]
実施例391
メチル[1−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−
(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,
3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート
(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例390からのラセミ体化合物395mg(0.824mmol)をメタノール1
0mLおよびジクロロメタン4mLの混合物に溶かし、140回のキラル相での分取SF
Cによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel O
D−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール75:25;
流量:80mL/分;温度:30℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮後、残留物
を、少量のジクロロメタンを加えたペンタンとともに撹拌し、固体を吸引濾過し、高真空
乾燥した。エナンチオマー1 150g(理論値の75%)を得た(99%ee、キラル
分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、4.55(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)、4.06(t、2H)、4
.03(dd、1H)、3.76−3.56(m、3H)、3.53(s、3H)、3.
50(t、2H)、3.48−3.43(m、2H)、3.37−3.28(m、2H、
水シグナルによって部分的に不明瞭)、3.24(s、3H)、2.41(s、3H)、
2.03−1.76(m、3H)、1.72−1.60(m、1H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OD−H、5μm、
250mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール75:25;流量:3mL/
分;温度:40℃;検出:210nm]:R=3.77分。
実施例392
メチル[1−{[3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−
(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,
3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート
(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例390からのラセミ体化合物395mg(0.824mmol)をメタノール1
0mLおよびジクロロメタン4mLの混合物に溶かし、140回のキラル相での分取SF
Cによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel O
D−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール75:25;
流量:80mL/分;温度:30℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮後、残留物
を、少量のジクロロメタンを加えたペンタンとともに撹拌し、固体を吸引濾過し、高真空
乾燥した。エナンチオマー2 148g(理論値の74%)を得た(98%ee、キラル
分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、4.55(s、2H)、4.25−4.18(m、1H)、4.06(t、2H)、4
.03(dd、1H)、3.76−3.56(m、3H)、3.53(s、3H)、3.
50(t、2H)、3.48−3.43(m、2H)、3.37−3.28(m、2H、
水シグナルによって部分的に不明瞭)、3.24(s、3H)、2.41(s、3H)、
2.02−1.75(m、3H)、1.72−1.60(m、1H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OD−H、5μm、
250mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール75:25;流量:3mL/
分;温度:40℃;検出:210nm]:R=4.33分。
実施例393
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−エチル−1−(フル
オロメチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン
Figure 2018509443
実施例397Aからの化合物110mg(0.276mmol)をエタノール5mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル408mg(2.76mmol)を加えた。混合物を80℃で
17時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をジ
クロロメタン30mLに溶かし、この溶液を水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄
した。無水硫酸ナトリウムでの脱水後、有機相を濾過し、濃縮した。残留物をDMSO
3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を
合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物36mg(理論値の33%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.65(brs、1
H)、6.01(d、2H)、4.71(s、2H)、3.90(q、2H)、3.51
(dd、2H)、2.44(s、3H)、1.13(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIneg):R=0.79分、m/z=413[M−H+
HCOOH]
実施例394
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−エチル−5−メチル
−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例210Aからの化合物423mg(1.12mmol)をエタノール45mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル285μL(2.07mmol)を加えた。混合物を80℃で
約16時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物を
、最初にMPLC(Isolera、シリカゲル25g、ジクロロメタン/メタノール9
8:2→90:10)によって前精製した。そうして得られた生成物を、分取HPLC(
方法8)によって再精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した後、標題化
合物230mg(理論値の47%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、4.71(s、2H)、4.10(t、2H)、3.90(q、2H)、3.55
−3.43(m、2H)、3.34−3.28(m、2H、水シグナルによって部分的に
不明瞭)、2.87−2.68(m、2H)、2.45(s、3H)、1.12(t、3
H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.73分、m/z=433[M+H]
実施例395
1−[2−(シクロペンチルオキシ)エチル]−6−[(2,3−ジオキソピペラジン
−1−イル)メチル]−3−エチル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例398Aからの化合物127mg(0.264mmol)をエタノール5mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル389mg(2.64mmol)を加えた。混合物を80℃で
19時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をジ
クロロメタン30mLに溶かし、この溶液を水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄
した。無水硫酸ナトリウムでの脱水後、有機相を濾過し、濃縮した。残留物をDMSO
3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を
合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物57mg(理論値の47%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.63(brs、1
H)、4.68(s、2H)、3.97(t、2H)、3.94−3.82(m、3H)
、3.61(t、2H)、3.49−3.42(m、2H)、3.32−3.26(m、
2H)、2.43(s、3H)、1.59−1.47(m、2H)、1.47−1.35
(m、6H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIneg):R=0.99分、m/z=493[M−H+
HCOOH]
実施例396
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−エチル−1−(3−
メトキシプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H
)−ジオン
Figure 2018509443
実施例401Aからの化合物90mg(0.211mmol)をエタノール4mLに溶
かし、シュウ酸ジエチル311mg(2.01mmol)を加えた。混合物を80℃で1
6時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をジク
ロロメタン30mLに溶かし、この溶液を水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し
た。無水硫酸ナトリウムでの脱水後、有機相を濾過し、濃縮した。残留物をDMSO 3
mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合
わせ、凍結乾燥することで、標題化合物46mg(理論値の54%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.69(s、2H)、3.95−3.84(m、4H)、3.52−3.44(
m、2H)、3.19(s、3H)、2.43(s、3H)、1.89(5重線、2H)
、1.11(t、3H)[水シグナルによって部分的に隠されたさらなるシグナル]。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.99分、m/z=409[M+H]
実施例397
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−イソプロピル−5−
メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例311Aからの化合物250mg(0.573mmol、純度84%)をエタノ
ール14mLに溶かし、シュウ酸ジエチル146μL(1.06mmol)を加えた。混
合物を80℃で約16時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。得られた粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画を合
わせ、濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物134mg(理論値の52%、純度94%
)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.61(brs、1
H)、5.13(7重線、1H)、5.00(5重線、1H)、4.68(s、2H)、
4.53−4.36(m、2H)、4.10(d、2H)、3.51−3.42(m、2
H)、3.32−3.28(m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、2.76
−2.62(m、1H)、2.51−2.43(m、1H、DMSOシグナルによって部
分的に不明瞭)、2.41(s、3H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.17分、m/z=421.15[
M+H]
実施例398
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−イソプロピル−5−
メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例397からのラセミ体化合物120mg(0.285mmol)をエタノール5
mLに溶かし、10回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OD−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:15mL/分;温度:25℃;検出
:210nm]。生成物分画の濃縮、残留物の少量のジクロロメタンを加えたペンタンと
の撹拌、および吸引濾過および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー1 39mg
(理論値の65%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.61(brs、1
H)、5.13(7重線、1H)、5.00(5重線、1H)、4.68(s、2H)、
4.53−4.36(m、2H)、4.10(d、2H)、3.52−3.41(m、2
H)、3.32−3.28(m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、2.75
−2.62(m、1H)、2.52−2.44(m、1H、DMSOシグナルによって部
分的に不明瞭)、2.41(s、3H)、1.40(d、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiraltek OD−3、3μm
、250mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/
分;温度:25℃;検出:220nm]:R=3.30分。
実施例399
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−イソプロピル−5−
メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例397からのラセミ体化合物120mg(0.285mmol)をエタノール5
mLに溶かし、10回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OD−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:15mL/分;温度:25℃;検出
:210nm]。生成物分画の濃縮、残留物の少量のジクロロメタンを加えたペンタンと
の撹拌、および吸引濾過および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー2 33mg
(理論値の55%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.61(brs、1
H)、5.13(7重線、1H)、5.00(5重線、1H)、4.68(s、2H)、
4.53−4.37(m、2H)、4.10(d、2H)、3.50−3.42(m、2
H)、3.33−3.28(m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、2.76
−2.62(m、1H)、2.53−2.44(m、1H、DMSOシグナルによって部
分的に不明瞭)、2.41(s、3H)、1.40(d、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiraltek OD−3、3μm
、250mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/
分;温度:25℃;検出:220nm]:R=5.45分。
実施例400
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−(2−メトキシエチ
ル)−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン(非ラセミ体エナンチオマー混合物)
Figure 2018509443
実施例397に記載の方法と同様にして、実施例405Aからの化合物400mg(0
.878mmol、純度84%)およびシュウ酸ジエチル224μL(1.63mmol
)を用いて、標題化合物30mg(理論値の7%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、5.00(dt、1H)、4.69(s、2H)、4.48(td、1H)、4.
41(dt、1H)、4.17−4.10(m、2H)、4.06(t、2H)、3.5
0(t、2H)、3.49−3.46(m、2H)、3.32−3.28(m、2H、水
シグナルによって部分的に不明瞭)、3.23(s、3H)、2.75−2.60(m、
1H)、2.52−2.45(m、1H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、
2.42(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=0.91分、m/z=437.15[
M+H]
実施例401
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−(2−メトキシエチ
ル)−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例400からのエナンチオマー混合物30mg(0.069mmol)をメタノー
ル2mLおよびジクロロメタン2mLの混合物に溶かし、14回のキラル相での分取HP
LCによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak
IC、5μm、250mm×20mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタ
ノール1:1;流量:15mL/分;温度:30℃;検出:220nm]。生成物分画の
濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1 18mg(理論値の60%)を得た(>9
9%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、5.00(dt、1H)、4.69(s、2H)、4.53−4.37(m、2H
)、4.14(d、2H)、4.06(t、2H)、3.50(t、2H)、3.49−
3.46(m、2H)、3.33−3.28(m、2H、水シグナルによって部分的に不
明瞭)、3.23(s、3H)、2.74−2.63(m、1H)、2.52−2.45
(m、1H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、2.42(s、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール1:1;
流量:1mL/分;温度:30℃;検出:220nm]:R=11.36分。
実施例402
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−(2−メトキシエチ
ル)−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例400からのエナンチオマー混合物30mg(0.069mmol)をメタノー
ル2mLおよびジクロロメタン2mLの混合物に溶かし、14回のキラル相での分取HP
LCによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak
IC、5μm、250mm×20mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタ
ノール1:1;流量:15mL/分;温度:30℃;検出:220nm]。生成物分画の
濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2 2mg(理論値の6%)を得た(99%e
e、キラル分析HPLC)。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、5.00(5重線、1H)、4.69(s、2H)、4.52−4.45(m、1
H)、4.41(dt、1H)、4.19−4.10(m、2H)、4.06(t、2H
)、3.50(t、2H)、3.49−3.46(m、2H)、3.23(s、3H)、
2.75−2.63(m、1H)、2.52−2.45(m、1H、DMSOシグナルに
よって部分的に不明瞭)、2.42(s、3H)[水シグナルによって隠されたさらなる
シグナル]。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール1:1;
流量:1mL/分;温度:30℃;検出:220nm]:R=12.52分。
実施例403
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−(2−エトキシエチ
ル)−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例406Aからの化合物120mg(0.253mmol)をエタノール5mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル373mg(2.53mmol)を加えた。混合物を80℃で
16時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をジ
クロロメタン30mLに溶かし、この溶液を水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄
した。無水硫酸ナトリウムでの脱水後、有機相を濾過し、濃縮した。残留物をDMSO
3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を
合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物54mg(理論値の43%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.71(s、2H)、4.10(t、2H)、4.04(t、2H)、3.50
(q、4H)、3.44(q、2H)、2.82−2.70(m、2H)、2.44(s
、3H)、1.06(t、3H)[水シグナルによって完全に隠された1個のさらなるシ
グナル]。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.94分、m/z=477[M+H]
実施例404
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−(2−エトキシエチ
ル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例407Aからの化合物160mg(0.291mmol)をエタノール5mLに
溶かし、シュウ酸ジエチル430mg(2.91mmol)を加えた。混合物を80℃で
114時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物を
ジクロロメタン30mLに溶かし、この溶液を水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗
浄した。無水硫酸ナトリウムでの脱水後、有機相を濾過し、濃縮した。残留物をDMSO
3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画
を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物87mg(理論値の62%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.69(s、2H)、4.07−3.98(m、4H)、3.62(t、2H)
、3.53−3.41(m、6H)、3.33−3.28(m、2H)、3.24−3.
21(m、3H)、2.42(s、3H)、1.06(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.8分、m/z=439[M+H]
実施例405
3−(2−エトキシエチル)−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−6−[(
2−チオキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例457Aからの化合物200mg(0.388mmol)をジオキサン27mL
に溶かし、1,1′−チオカルボニルジイミダゾール109mg(0.582mmol)
を加えた。混合物を室温で15時間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によっ
て精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物126mg(理論値
の75%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.35(s、1H)
、4.83(s、2H)、4.58(t、1H)、4.46(t、1H)、4.03(b
rt、2H)、3.97(brt、2H)、3.58−3.37(m、8H)、2.43
(s、3H)、2.14−1.97(m、2H)、1.06(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.02分、m/z=429[M+H]
実施例406
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン
−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例454Aからの化合物560mg(1.16mmol、純度85%)およびトリ
エチルアミン244μL(1.75mmol)のTHF(12mL)中溶液に、CDI
227mg(1.40mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。次に、混合
物を濃縮乾固させた。残留物を酢酸エチルに取り、飽和炭酸ナトリウム溶液、水および飽
和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し
、濃縮した。固体残留物を少量のアセトニトリル中、室温で撹拌した。濾過および固体の
高真空下での乾燥によって、標題化合物260mg(理論値の48%、純度95%)を得
た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)、4.08−3.95(m、
1H)、3.82(brs、2H)、3.73(5重線、2H)、3.65−3.57(
m、1H)、3.29−3.16(m、4H)、2.38(s、3H)、2.03−1.
75(m、3H)、1.72−1.59(m、1H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.78分、m/z=435.21[
M+H]
実施例407
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン
−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例406からのラセミ体化合物250mg(0.691mmol、純度95%)を
ジオキサン/メタノール混合物12mLに溶かし、120回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak ID
、5μm、250mm×20mm;溶離液:n−ヘプタン/エタノール1:1;流量:5
0mL/分;温度:23℃;検出:235nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後
、エナンチオマー1 53mg(理論値の44%)を得た(>99%ee、キラル分析H
PLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.28−4.16(m、1H)、4.00(dd、1H)、
3.82(brs、2H)、3.73(5重線、2H)、3.66−3.56(m、1H
)、3.29−3.16(m、4H)、2.38(s、3H)、2.03−1.74(m
、3H)、1.72−1.60(m、1H)、0.89(s、9H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak ID−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:n−ヘプタン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:40℃;検出:220nm]:R=3.11分。
実施例408
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン
−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例406からのラセミ体化合物250mg(0.691mmol、純度95%)を
ジオキサン/メタノール混合物12mLに溶かし、120回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak ID
、5μm、250mm×20mm;溶離液:n−ヘプタン/エタノール1:1;流量:5
0mL/分;温度:23℃;検出:235nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後
、エナンチオマー2 67mg(理論値の56%)を得た(84%ee、キラル分析HP
LC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.52(s、1H)
、4.34(s、2H)、4.28−4.16(m、1H)、4.00(dd、1H)、
3.82(brs、2H)、3.73(5重線、2H)、3.66−3.56(m、1H
)、3.29−3.16(m、4H)、2.38(s、3H)、2.03−1.74(m
、3H)、1.72−1.60(m、1H)、0.89(s、9H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak ID−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:n−ヘプタン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:40℃;検出:220nm]:R=3.45分。
実施例409
5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]−3−(1,1
,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)
チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例455Aからの化合物590mg(1.11mmol、純度84%)およびトリ
エチルアミン232μL(1.67mmol)のTHF(12mL)中溶液に、CDI
216mg(1.33mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。次に、混合
物を濃縮乾固させた。残留物を酢酸エチルに取り、飽和炭酸ナトリウム溶液、水および飽
和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し
、濃縮した。固体残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画の濃
縮および高真空乾燥後、標題化合物332g(理論値の63%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.55(s、1H)
、5.84−5.45(m、1H)、4.38(s、2H)、4.20−4.01(m、
2H)、3.29−3.16(m、4H)、2.87−2.66(m、2H)、2.40
(s、3H)、1.63(brd、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.77分、m/z=517.10[
M−H+HCOH]
実施例410
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例456Aからの化合物295mg(0.592mmol、純度82%)およびト
リエチルアミン124μL(0.888mmol)のTHF(6mL)中溶液に、CDI
115mg(0.711mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。次に、
混合物を濃縮乾固させた。残留物を酢酸エチルに取り、飽和炭酸ナトリウム溶液、水およ
び飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾
過し、濃縮した。固体残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画
を合わせ、濃縮し、残留物を分取HPLC[カラム:Phenomenex Kinet
ex C18、5μm、100mm×30mm;溶離液A:水;溶離液B:5mL/Lの
2%ギ酸水溶液含有アセトニトリル;勾配:0−2分10%B、2−2.2分から20%
B、2.2−7分から60%B、7−7.5分から92%B、7.5−9分92%B;流
量:65mL/分;温度:23℃;UV検出:200−400nm]によってもう1回精
製した。生成物分画の再濃縮および高真空乾燥後、標題化合物112mg(理論値の43
%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、5.84−5.47(m、1H)、4.35(s、2H)、4.09−3.97(m、
2H)、3.68−3.57(m、2H)、3.29−3.16(m、4H)、3.24
(s、3H)、2.39(s、3H)、1.63(brd、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.55分、m/z=435.13[
M+H]
実施例411
3−(2−エトキシエチル)−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル−6−[(
2−オキソイミダゾリジン−1−イル)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例457Aからの化合物290mg(0.563mmol)をジオキサン25mL
に溶かし、CDI 141mg(0.844mmol)を加えた。混合物を室温で15時
間撹拌した。反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮した。残留物をDMSO 6mL
に溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ
、凍結乾燥することで、標題化合物199mg(理論値の86%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、4.59(t、1H)、4.47(t、1H)、4.35(s、2H)、4.03(t
、2H)、3.97(brt、2H)、3.50(t、2H)、3.44(q、2H)、
3.29−3.17(m、4H)、2.39(s、3H)、2.13−1.97(m、2
H)、1.06(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.93分、m/z=413[M+H]
実施例412
3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1
−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
2−イミダゾリジノン235mg(2.62mmol)のTHF(9mL)中溶液に、
水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)105mg(2.62mmol)を加え、混合
物を室温で3時間撹拌した(「溶液1」)。別の反応容器中、実施例452Aからの化合
物249mg(0.655mmol)のジクロロメタン(4.5mL)中溶液に0℃で、
N,N−ジイソプロピルエチルアミン342μL(1.97mmol)および塩化チオニ
ル72μL(0.983mmol)を加え、混合物を75分間撹拌した。次に、溶液1を
少量ずつ加え、混合物を室温で18時間撹拌した。その後、水70mLを反応混合物に加
えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過
し、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー
精製した(Biotage、シリカゲル10g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題
化合物97mg(理論値の31%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、4.37(s、2H)、4.15−4.00(m、4H)、3.75(dd、1H)、
3.68−3.58(m、1H)、3.30−3.18(m、7H)、2.83−2.6
9(m、2H)、2.40(s、3H)、1.05(d、3H)。
LC/MS(方法3):R=1.01分、m/z=449[M+H]
実施例413
3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1
−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例412からのラセミ体化合物92mgを、メタノール/ジクロロメタン混合物(
体積比1:1)1.5mLに溶かし、キラル相での分取HPLC[カラム:Daicel
Chiralpak IC、5μm、250mm×30mm;溶離液A:アセトニトリ
ル、溶離液B:エタノール;定組成90%A/10%B;流量:50.0mL/分;UV
検出:254nm]によってエナンチオマーに分離した。個々の生成物分画をロータリー
エバポレータで濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾燥した。標題化合物(エ
ナンチオマー1)29mgおよびエナンチオマー2 29mg(実施例414を参照)を
得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、4.36(s、2H)、4.15−4.01(m、3H)、3.75(dd、1H)、
3.63(6重線、1H)、3.30−3.18(m、7H)、2.83−2.69(m
、2H)、2.40(s、3H)、1.05(d、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液A:アセトニトリル+0.1%ジエチルアミン、溶離液B
:エタノール;定組成90%A+10%B;流量:1.4mL/分;温度:25℃;DA
D254nm]:R=3.28分。
実施例414
3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1
−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピ
リミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例413に記載の実施例412からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして標題化合物(29mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.56(s、1H)
、4.36(s、2H)、4.15−4.00(m、3H)、3.75(dd、1H)、
3.63(6重線、1H)、3.30−3.18(m、7H)、2.83−2.69(m
、2H)、2.40(s、3H)、1.05(d、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、3μm、1
00mm×4.6mm;溶離液A:アセトニトリル+0.1%ジエチルアミン、溶離液B
:エタノール;定組成90%A+10%B;流量:1.4mL/分;温度:25℃;DA
D254nm]:R=4.30分。
実施例415
3−エチル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾ
リジン−1−イル)(ジデューテロ)メチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
イミダゾリジン−2−オン454mg(5.27mmol)のDMF(13mL)中溶
液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)211mg(5.27mmol)を加え
、混合物を加熱して60℃として15分間経過させ、次に冷却し戻して室温とした(「溶
液1」)。別の反応容器中、実施例453Aからの化合物400mg(1.32mmol
)のジクロロメタン(9.5mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミ
ン459μL(2.64mmol)および塩化チオニル101μL(1.38mmol)
を加えた。0℃で35分後、溶液1を少量ずつ加え、次に冷却浴を外した。反応混合物を
室温で3日間撹拌した。全ての揮発性構成成分をロータリーエバポレータで除去した。残
留物を酢酸エチルで取り、水および飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄した。無水硫酸
マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(方法8
)によって精製した。まだ若干不純物を含んだ生成物分画を合わせ、濃縮し、別の分取H
PLC[カラム:Phenomenex Kinetex C18、5μm、150mm
×21.2mm;溶離液A:水;溶離液B:メタノール;溶離液C:1%ギ酸水溶液;勾
配:0−1分65%A30%B5%C、2−6分から25%A70%B5%C、6−6.
2分から65%A30%B5%C、6.2−7.6分65%A30%B5%C;流量:2
5mL/分;温度:23℃;UV検出:210nm]によって再精製した。生成物分画を
合わせ、濃縮し、残留物を少量のジエチルエーテル/酢酸エチル混合物とともに室温で撹
拌した。このようにして、標題化合物92mg(理論値の18%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.51(s、1H)
、4.02(t、2H)、3.90(q、2H)、3.63(t、2H)、3.28−3
.15(m、4H)、3.24(s、3H)、2.39(s、3H)、1.12(t、3
H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.20分、m/z=369.15[
M+H]
実施例416
3−エチル−5−メチル−6−[1−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)エチル
]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例461Aからの化合物310mg(0.887mmol)をDMF 13mLお
よびTHF 6.5mLの混合物に溶かし、2−クロロエチルイソシアネート80μL(
0.932mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した後、カリウ
ムtert−ブトキシド149mg(1.33mmol)を加えた。室温で約18時間撹
拌後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(3回)および飽
和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し
、濃縮した。そうして得られた粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。
生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物146mg(理論値の34%、純度8
9%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.39(s、1H)
、5.31(q、1H)、4.12(td、2H)、3.90(q、2H)、3.43−
3.35(m、1H)、3.26−3.09(m、3H)、2.86−2.69(m、2
H)、2.39(s、3H)、1.46(d、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.56分、m/z=333.09[
M+H−CO]
実施例417
6−[(4−アリル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]−1−(フルオロメチル)−3−イソプロピル−5−メチルチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例450Aからの化合物320mg(1.05mmol)および4−アリル−2,
4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン232mg(1.26mmo
l)をジクロロメタン19mLに溶かし、トリ−n−ブチルホスフィン455mg(2.
10mmol)を加えた。20分後、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD
)312μL(1.58mmol)を滴下した。反応混合物を室温で17時間撹拌した。
次に、ジクロロメタン100mLを加え、混合物を水50mLおよび飽和塩化ナトリウム
溶液50mLの順で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得
られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Bio
tage、シリカゲル50g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物183mg
(理論値の42%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.97(s、1H)
、6.04(s、1H)、5.95−5.83(m、2H)、5.19(dd、1H)、
5.15−5.04(m、2H)、5.02(s、2H)、4.20(dt、2H)、2
.45(s、3H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.09分、m/z=394[M+H]
実施例418
6−[(4−アリル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]−1−(3−フルオロプロピル)−3−イソプロピル−5−メチ
ルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例451Aからの化合物320mg(0.998mmol)および4−アリル−2
,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン220mg(1.20mm
ol)をジクロロメタン18mLに溶かし、トリ−n−ブチルホスフィン432mg(2
.0mmol)を加えた。20分後、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD
)297μL(1.50mmol)を滴下した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。
次に、ジクロロメタン100mLを加え、混合物を水50mLおよび飽和塩化ナトリウム
溶液50mLの順で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得
られた残留物を、シリカゲルカートリッジを用いてクロマトグラフィー精製した(Bio
tage、シリカゲル50g、溶離液:ヘキサン/酢酸エチル)。標題化合物198mg
(理論値の44%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):7.96(s、1H)
、5.95−5.84(m、1H)、5.19(dd、1H)、5.14−5.02(m
、2H)、4.99(s、2H)、4.58(t、1H)、4.46(t、1H)、4.
22−4.17(m、2H)、3.93(brt、2H)、2.45(s、3H)、2.
10−1.95(m、2H)、1.39(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.10分、m/z=422[M+H]
実施例419
3−エチル−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4
−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チ
エノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例475Aからの化合物236mg(0.490mmol)をメタノールおよびオ
ルトギ酸トリメチル各12mLの混合物に溶かし、4M塩化水素のジオキサン中溶液49
0μL(1.96mmol)を室温で加えた。2時間の反応時間後、追加の4Mの塩化水
素およびジオキサン溶液245μL(0.980mmol)を加え、さらに3時間後、追
加の490μL(1.96mmol)を加えた。約20時間の合計反応時間後、反応混合
物を水と混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を濃縮し、残留物を、分取HPLC
(方法8)によって精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物201
mg(理論値の100%、純度96%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.59(brs、
1H)、7.83(s、1H)、4.93(s、2H)、4.26−4.16(m、1H
)、4.03(dd、1H)、3.90(q、2H)、3.78−3.55(m、3H)
、2.45(s、3H)、2.05−1.74(m、3H)、1.71−1.60(m、
1H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.67分、m/z=392[M+H]
実施例420
3−エチル−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4
−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チ
エノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例419からのラセミ体化合物193mg(0.493mmol)をエタノール8
mLおよびアセトニトリル5mLの混合物に溶かし、17回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX
−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:n−ヘプタン/エタノール3:7;流量
:15mL/分;温度:25℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高
真空下での乾燥後、エナンチオマー1 42mg(理論値の43%)を得た(99.0%
ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.59(brs、
1H)、7.83(s、1H)、4.92(s、2H)、4.27−4.15(m、1H
)、4.03(dd、1H)、3.90(q、2H)、3.78−3.55(m、3H)
、2.45(s、3H)、2.04−1.73(m、3H)、1.71−1.59(m、
1H)、1.11(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OX−H、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:n−ヘプタン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:40℃;検出:220nm]:R=2.24分。
実施例421
3−エチル−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4
−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チ
エノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例419からのラセミ体化合物193mg(0.493mmol)をエタノール8
mLおよびアセトニトリル5mLの混合物に溶かし、17回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX
−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:n−ヘプタン/エタノール3:7;流量
:15mL/分;温度:25℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高
真空下での乾燥後に、エナンチオマー2 41mg(理論値の42%)を得た(98.1
%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.58(brs、
1H)、7.83(s、1H)、4.92(s、2H)、4.28−4.15(m、1H
)、4.03(dd、1H)、3.90(q、2H)、3.78−3.56(m、3H)
、2.45(s、3H)、2.05−1.74(m、3H)、1.69−1.61(m、
1H)、1.11(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OX−H、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:n−ヘプタン/エタノール1:1;流量:1mL/分;
温度:40℃;検出:220nm]:R=2.84分。
実施例422
1−(フルオロメチル)−3−イソプロピル−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,
5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]チエノ[2,3−
d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例417からの化合物180mg(0.439mmol)を1,4−ジオキサン5
mLに溶かし、トリフェニルホスフィン70mg(0.264mmol)を加えた。この
溶液に、ギ酸35μL(0.922mmol)、トリエチルアミン153μL(1.10
mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)76mg(0
.066mmol)を加えた。混合物をマイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行
うBiotage Initiator)中で加熱して125℃としとしえ18時間経過
させた。反応混合物を半飽和塩化ナトリウム水溶液(70mL)に加えた。混合物を酢酸
エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留
物をDMSO 6mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した
。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物49mg(理論値の31%)を
得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.65(brs、
1H)、7.85(s、1H)、5.97(d、2H)、5.11(5重線、1H)、4
.96(s、2H)、2.45(s、3H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.93分、m/z=354[M+H]
実施例423
1−(3−フルオロプロピル)−3−イソプロピル−5−メチル−6−[(5−オキソ
−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例418からの化合物188mg(0.419mmol)を1,4−ジオキサン7
.5mLに溶かし、トリフェニルホスフィン66mg(0.252mmol)を加えた。
この溶液に、ギ酸33μL(0.88mmol)、トリエチルアミン146μL(1.0
5mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)73mg(
0.063mmol)を加えた。混合物を、マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御
を行うBiotage Initiator)中で加熱して120℃として120時間経
過させた。反応混合物を、半飽和塩化ナトリウム水溶液(70mL)に加えた。混合物を
酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濃縮した。
残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製
した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物85mg(理論値の45%
)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.61(brs、
1H)、7.84(s、1H)、5.12(7重線、1H)、4.93(s、2H)、4
.58(t、1H)、4.46(t、1H)、3.93(t、2H)、2.44(s、3
H)、2.10−1.95(m、2H)、1.39(d、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.95分、m/z=382[M+H]
実施例424
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチ
ル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例419に記載の方法と同様にして、実施例476Aからの化合物366mg(0
.613mmol、純度83%)およびオルトギ酸トリメチル16.6mL(151mm
ol)を用いて、標題化合物146mg(理論値の58%)を製造した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.59(brs、
1H)、7.83(s、1H)、5.13(7重線、1H)、4.91(s、2H)、4
.25−4.14(m、1H)、4.02(dd、1H)、3.78−3.69(m、1
H)、3.67−3.56(m、2H)、2.44(s、3H)、2.03−1.75(
m、3H)、1.70−1.59(m、1H)、1.39(dd、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.40分、m/z=406.15[
M+H]
実施例425
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチ
ル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー
1)
Figure 2018509443
実施例424からのラセミ体化合物139mg(0.343mmol)をエタノール8
mLおよびアセトニトリル4mLの混合物に溶かし、24回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX
−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:n−ヘプタン/エタノール3:7;流量
:15mL/分;温度:25℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高
真空下での乾燥後、エナンチオマー1 68mg(理論値の97%)を得た(99.0%
ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.58(brs、
1H)、7.83(s、1H)、5.13(7重線、1H)、4.91(s、2H)、4
.26−4.13(m、1H)、4.02(dd、1H)、3.79−3.69(m、1
H)、3.67−3.55(m、2H)、2.44(s、3H)、2.03−1.74(
m、3H)、1.71−1.57(m、1H)、1.39(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiraltek OX−H、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:40℃;検出:220nm]:R=3.74分。
実施例426
3−イソプロピル−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチ
ル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー
2)
Figure 2018509443
実施例424からのラセミ体化合物139mg(0.343mmol)をエタノール8
mLおよびアセトニトリル4mLの混合物に溶かし、24回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX
−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:n−ヘプタン/エタノール3:7;流量
:15mL/分;温度:25℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高
真空下での乾燥後、エナンチオマー2 67mg(理論値の96%)を得た(98.8%
ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.58(brs、
1H)、7.83(s、1H)、5.13(7重線、1H)、4.91(s、2H)、4
.25−4.14(m、1H)、4.02(dd、1H)、3.79−3.69(m、1
H)、3.67−3.55(m、2H)、2.44(s、3H)、2.03−1.75(
m、3H)、1.71−1.58(m、1H)、1.39(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiraltek OX−H、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:40℃;検出:220nm]:R=5.16分。
実施例427
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒ
ドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリ
フルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例419に記載の方法と同様にして、実施例477Aからの化合物154mg(0
.262mmol、純度91%)およびオルトギ酸トリメチル6.4mL(62.6mm
ol)を用いて、標題化合物95mg(理論値の81%)を製造した。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.61(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.95(s、2H)、4.08(t、2H)、3.8
1(brs、2H)、2.83−2.67(m、2H)、2.45(s、3H)、0.8
9(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.81分、m/z=446.15[
M+H]
実施例428
3−(2,2−ジメチルプロピル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−
[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチ
ル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例419に記載の方法と同様にして、実施例478Aからの化合物120mg(0
.222mmol、純度92%)およびオルトギ酸トリメチル5.3mL(53.1mm
ol)を用いて、標題化合物35mg(理論値の38%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.60(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.93(s、2H)、4.00(t、2H)、3.8
1(s、2H)、3.61(t、2H)、3.22(s、3H)、2.44(s、3H)
、0.88(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.52分、m/z=408.17[
M+H]
実施例429
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒ
ドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラ
ン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例419に記載の方法と同様にして、実施例479Aからの化合物530mg(0
.779mmol、純度77%)およびオルトギ酸トリメチル20mL(186mmol
)を用いて、標題化合物124mg(理論値の36%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.60(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.93(s、2H)、4.26−4.15(m、1H
)、4.01(dd、1H)、3.81(brs、2H)、3.76−3.65(m、2
H)、3.64−3.55(m、1H)、2.44(s、3H)、2.03−1.74(
m、3H)、1.71−1.59(m、1H)、0.88(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.64分、m/z=434.19[
M+H]
実施例430
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒ
ドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラ
ン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例429からのラセミ体化合物120mg(0.277mmol)を、エタノール
7mLに溶かし、14回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した
[カラム:Daicel Chiralpak AZ−H、5μm、250mm×20m
m;溶離液:n−ヘプタン/エタノール1:1;流量:15mL/分;温度:40℃;検
出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー
1 54mg(理論値の90%)を得た(99.0%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.60(brs、
1H)、7.83(s、1H)、4.92(s、2H)、4.26−4.15(m、1H
)、4.01(dd、1H)、3.81(brs、2H)、3.76−3.65(m、2
H)、3.64−3.55(m、1H)、2.44(s、3H)、2.04−1.74(
m、3H)、1.71−1.59(m、1H)、0.88(s、9H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AZ−H、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:40℃;検出:220nm]:R=1.83分。
実施例431
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒ
ドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラ
ン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例429からのラセミ体化合物120mg(0.277mmol)をエタノール7
mLに溶かし、14回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralpak AZ−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:n−ヘプタン/エタノール1:1;流量:15mL/分;温度:40℃;検出
:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー2
54mg(理論値の90%)を得た(99.0%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.59(brs、
1H)、7.82(s、1H)、4.92(s、2H)、4.25−4.15(m、1H
)、4.01(dd、1H)、3.81(brs、2H)、3.76−3.65(m、2
H)、3.64−3.55(m、1H)、2.44(s、3H)、2.03−1.74(
m、3H)、1.72−1.60(m、1H)、0.88(s、9H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AZ−H、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:40℃;検出:220nm]:R=2.72分。
実施例432
5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1−(3,3,3
−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン
Figure 2018509443
実施例419に記載の方法と同様にして、実施例480Aからの化合物169mg(0
.306mmol)およびオルトギ酸トリメチル8mL(73.1mmol)を用いて、
標題化合物88mg(理論値の62%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.62(brs、
1H)、7.85(s、1H)、4.98(s、2H)、4.70(q、2H)、4.1
2(t、2H)、2.85−2.68(m、2H)、2.46(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.83分、m/z=458[M+H]
実施例433
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−
1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオ
ロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例419に記載の方法と同様にして、実施例481Aからの化合物180mg(0
.332mmol、純度94%)およびオルトギ酸トリメチル8mL(73.1mmol
)を用いて、標題化合物87mg(理論値の62%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.63(brs、
1H)、7.85(s、1H)、4.96(s、2H)、4.70(q、2H)、4.0
5(t、2H)、3.63(t、2H)、3.23(s、3H)、2.45(s、3H)
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.76分、m/z=420[M+H]
実施例434
5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2
,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例419に記載の方法と同様にして、実施例482Aからの化合物400mg(0
.739mmol)およびオルトギ酸トリメチル20mL(183mmol)を用いて、
標題化合物283mg(理論値の85%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.61(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.95(s、2H)、4.69(q、2H)、4.2
5−4.15(m、1H)、4.06(dd、1H)、3.78−3.68(m、2H)
、3.65−3.56(m、1H)、2.45(s、3H)、2.04−1.75(m、
3H)、1.72−1.61(m、1H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.76分、m/z=446[M+H]
実施例435
5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2
,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例434からのラセミ体化合物261mg(0.586mmol)をメタノール5
mLおよびアセトニトリル10mLの混合物に溶かし、15回のキラル相での分取HPL
Cによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak A
Z−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:n−ヘプタン/エタノール1:3;流
量:15mL/分;温度:25℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および固体の
高真空下での乾燥後、エナンチオマー1 86mg(理論値の65%)を得た(99.4
%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.61(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.95(s、2H)、4.70(q、2H)、4.2
6−4.15(m、1H)、4.06(dd、1H)、3.78−3.68(m、2H)
、3.65−3.55(m、1H)、2.45(s、3H)、2.05−1.75(m、
3H)、1.71−1.60(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiraltek AZ−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:40℃;検出:220nm]:R=3.28分。
実施例436
5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2
,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例434からのラセミ体化合物261mg(0.586mmol)をメタノール5
mLおよびアセトニトリル10mLの混合物に溶かし、15回のキラル相での分取HPL
Cによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak A
Z−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:n−ヘプタン/エタノール1:3;流
量:15mL/分;温度:25℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および固体の
高真空下での乾燥後、エナンチオマー2 110mg(理論値の84%)を得た(99.
4%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.61(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.95(s、2H)、4.70(q、2H)、4.2
5−4.16(m、1H)、4.06(dd、1H)、3.77−3.68(m、2H)
、3.65−3.56(m、1H)、2.45(s、3H)、2.04−1.75(m、
3H)、1.72−1.60(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiraltek AZ−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:40℃;検出:220nm]:R=5.29分。
実施例437
5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)メチル]−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1−
(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H
,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例419に記載の方法と同様にして、実施例483Aからの化合物390mg(0
.695mmol)およびオルトギ酸トリメチル20mL(183mmol)を用いて、
標題化合物160mg(理論値の48%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.61(s、1H
)、7.85(s、1H)、5.82−5.45(m、1H)、4.97(s、2H)、
4.18−4.00(m、2H)、2.85−2.69(m、2H)、2.46(s、3
H)、1.63(brd、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.69分、m/z=472.09[
M+H]
実施例438
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−
1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−3−(1,1,1−トリフルオ
ロプロパン−2−イル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ
ン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例419に記載の方法と同様にして、実施例484Aからの化合物405mg(0
.774mmol)およびオルトギ酸トリメチル20mL(183mmol)を用いて、
標題化合物の二つの分画:37mg(理論値の11%、純度99%)および208mg(
理論値の55%、純度90%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.60(brs、
1H)、7.84(s、1H)、5.83−5.47(m、1H)、4.94(s、2H
)、4.09−3.93(m、2H)、3.69−3.55(m、2H)、3.23(s
、3H)、2.44(s、3H)、1.63(brd、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.44分、m/z=434.11[
M+H]
実施例439
3−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−
1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオ
ロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例419に記載の方法と同様にして、実施例485Aからの化合物185mg(0
.343mmol、純度97%)およびオルトギ酸トリメチル10mL(91.4mmo
l)を用いて、標題化合物115mg(理論値の77%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.61(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.96(s、2H)、4.09(t、2H)、4.0
5(t、2H)、3.49(t、2H)、3.23(s、3H)、2.83−2.65(
m、2H)、2.46(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.71分、m/z=434[M+H]
実施例440
3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ
−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフル
オロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセ
ミ体)
Figure 2018509443
実施例486Aからの化合物340mg(0.626mmol)をメタノールおよびオ
ルトギ酸トリメチル各17mLの混合物に溶かし、4M塩化水素のジオキサン中溶液62
6μL(2.51mmol)を室温で加えた。約16時間の反応時間後、追加の4M塩化
水素およびジオキサン溶液626μL(2.51mmol)を加え、さらに2時間後、同
量を再度加えた。約24時間の合計反応時間後、反応混合物を水と混合し、酢酸エチルで
抽出した。有機抽出液を濃縮し、残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。
生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、標題化合物222mg(理論値の79%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.61(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.96(s、2H)、4.17−4.03(m、2H
)、4.04(dd、1H)、3.76(dd、1H)、3.62(6重線、1H)、3
.21(s、3H)、2.83−2.66(m、2H)、2.46(s、3H)、1.0
4(d、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.75分、m/z=448[M+H]
実施例441
3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ
−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフル
オロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナ
ンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例440からのラセミ体化合物202mg(0.451mmol)をエタノール6
mLに溶かし、24回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:n−ヘプタン/エタノール1:1;流量:15mL/分;温度:40℃;検出
:220nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー1
78mg(理論値の77%)を得た(99.0%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.59(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.96(s、2H)、4.13−4.05(m、2H
)、4.04(dd、1H)、3.76(dd、1H)、3.62(6重線、1H)、3
.21(s、3H)、2.82−2.67(m、2H)、2.46(s、3H)、1.0
4(d、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/
分;温度:40℃;検出:220nm]:R=6.26分。
実施例442
3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−6−[(5−オキソ−4,5−ジヒドロ
−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフル
オロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナ
ンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例440からのラセミ体化合物202mg(0.451mmol)をエタノール6
mLに溶かし、24回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:n−ヘプタン/エタノール1:1;流量:15mL/分;温度:40℃;検出
:220nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー2
92mg(理論値の91%)を得た(99.0%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.60(brs、
1H)、7.84(s、1H)、4.96(s、2H)、4.13−4.04(m、2H
)、4.04(dd、1H)、3.76(dd、1H)、3.62(6重線、1H)、3
.21(s、3H)、2.82−2.67(m、2H)、2.46(s、3H)、1.0
4(d、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/
分;温度:40℃;検出:220nm]:R=7.94分。
実施例443
[1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−
(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3
−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
Figure 2018509443
実施例315Aからの化合物163mg(0.12mmol、純度31%)をDMF
5mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート28mg(0.18mm
ol)および炭酸カリウム33mg(0.24mmol)を加えた。混合物を80℃で1
8時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチル30mLに取った。それを飽和炭酸水
素ナトリウム溶液20mLおよび水20mLで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水
し、濾過し、濃縮した。得られた残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取H
PLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題
化合物15mg(理論値の24%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.10(s、1H)
、4.50(s、2H)、4.11(brt、2H)、3.81(brs、2H)、3.
52−3.38(m、4H)、2.83−2.69(m、2H)、2.40(s、3H)
、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.29分、m/z=471[M+H]
実施例444
[1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−1−(3−フルオロプロピル)−5−
メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミ
ジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
Figure 2018509443
実施例316Aからの化合物117mg(0.225mmol、純度74%)をDMF
5mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート52mg(0.338
mmol)および炭酸カリウム62mg(0.45mmol)を加えた。混合物を80℃
で19時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチル30mLに取った。それを飽和炭
酸水素ナトリウム溶液20mLおよび水20mLで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで
脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分
取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、
標題化合物68mg(理論値の67%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.09(s、1H)
、4.59(t、1H)、4.52−4.44(m、3H)、3.99(brt、2H)
、3.81(brs、2H)、3.51−3.38(m、4H)、2.40(s、3H)
、2.13−1.98(m、2H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=1.2分、m/z=435[M+H]
実施例445
[1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メ
チル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
Figure 2018509443
実施例317Aからの化合物375mg(0.833mmol、純度85%)をDMF
10mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート183mg(1.2
5mmol)および炭酸カリウム230mg(1.67mmol)を加えた。混合物をマ
イクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)
中で80℃で4時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素
ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウ
ムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって
精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、分取HPLCにより同じ方法によってもう1回
再精製した。生成物分画の再濃縮および高真空乾燥によって、標題化合物82mg(理論
値の22%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、4.47(s、2H)、4.03(brt、2H)、3.81(brs、2H)、3.
63(t、2H)、3.52−3.38(m、4H)、3.23(s、3H)、2.39
(s、3H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.98分、m/z=433[M+H]
実施例446
[1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−
(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,
3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(
ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例454Aからの化合物560mg(1.16mmol、純度85%)をDMF
14mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート256mg(1.75
mmol)および炭酸カリウム322mg(2.33mmol)を加えた。混合物をマイ
クロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)中
で80℃で4時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナ
トリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウム
で脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって精
製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した。標題化合物162mg(理論値
の30%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、4.47(s、2H)、4.27−4.18(m、1H)、4.02(brdd、1H
)、3.82(brs、2H)、3.78−3.67(m、2H)、3.66−3.58
(m、1H)、3.52−3.36(m、4H)、2.39(s、3H)、2.03−1
.76(m、3H)、1.71−1.64(m、1H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.86分、m/z=459.22[
M+H]
実施例447
[1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−
(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,
3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(
エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例446からのラセミ体化合物155mg(0.338mmol)をイソプロパノ
ール6mLに溶かし、20回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離
した[カラム:Daicel Chiralpak IE、5μm、250mm×20m
m;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール9:1;流量:15mL/分
;温度:30℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥
後、エナンチオマー1 71mg(理論値の91%)を得た(99.0%ee、キラル分
析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、4.47(s、2H)、4.27−4.16(m、1H)、4.02(dd、1H)、
3.82(brs、2H)、3.78−3.67(m、2H)、3.65−3.57(m
、1H)、3.52−3.37(m、4H)、2.39(s、3H)、2.04−1.7
5(m、3H)、1.74−1.61(m、1H)、0.89(s、9H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiraltek IE、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール9:1;
流量:1mL/分;温度:30℃;検出:220nm]:R=9.14分。
実施例448
[1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−
(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,
3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(
エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例446からのラセミ体化合物155mg(0.338mmol)をイソプロパノ
ール6mLに溶かし、20回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離
した[カラム:Daicel Chiralpak IE、5μm、250mm×20m
m;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール9:1;流量:15mL/分
;温度:30℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥
後、エナンチオマー2 68mg(理論値の87%)を得た(99.0%ee、キラル分
析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(s、1H)
、4.47(s、2H)、4.28−4.17(m、1H)、4.02(dd、1H)、
3.82(brs、2H)、3.79−3.67(m、2H)、3.65−3.57(m
、1H)、3.53−3.36(m、4H)、2.39(s、3H)、2.04−1.7
4(m、3H)、1.73−1.62(m、1H)、0.89(s、9H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiraltek IE、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール9:1;
流量:1mL/分;温度:30℃;検出:220nm]:R=10.67分。
実施例449
[1−{[5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2,4−ジオキソ−3
−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3
−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エ
ナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例359からの立体異性体混合物191mg(0.418mmol)を、エタノー
ル11mLおよびジクロロメタン5mLの混合物に溶かし、40回のキラル相での分取H
PLCによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak
IE、5μm、250mm×20mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール2:3;流
量:15mL/分;温度:50℃;検出:220nm]。生成物分画を濃縮した後、残留
固体を、キラル相での分取HPLCによってもう1回再精製した(方法8)。生成物分画
の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー1 122mg(理論値の63
%)を得た(99.0%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(s、1H)
、5.08−4.95(m、1H)、4.70(q、2H)、4.54−4.36(m、
2H)、4.49(s、2H)、4.26−4.07(m、2H)、3.52−3.36
(m、4H)、2.76−2.62(m、1H)、2.55−2.46(m、1H、DM
SOシグナルによってほとんど不明瞭化)、2.41(s、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiraltek IE、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール2:3;流量:1mL/分;
温度:50℃;検出:220nm]:R=7.64分。
実施例450
[1−{[5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2,4−ジオキソ−3
−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3
−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エ
ナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例359からの立体異性体混合物191mg(0.418mmol)をエタノール
11mLおよびジクロロメタン5mLの混合物に溶かし、40回のキラル相での分取HP
LCによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak
IE、5μm、250mm×20mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール2:3;流量
:15mL/分;温度:50℃;検出:220nm]。生成物分画を濃縮した後、残留固
体を、キラル相での分取HPLCによってもう1回再精製した(方法8)。生成物分画の
濃縮および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー2 13mg(理論値の6%)を
得た(96.5%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(s、1H)
、5.07−4.96(m、1H)、4.70(q、2H)、4.54−4.37(m、
2H)、4.49(s、2H)、4.27−4.10(m、2H)、3.53−3.37
(m、4H)、2.76−2.63(m、1H)、2.55−2.45(m、1H、DM
SOシグナルによってほとんど不明瞭化)、2.41(s、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiraltek IE、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール2:3;流量:1mL/分;
温度:50℃;検出:220nm]:R=8.10分。
実施例451
[1−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン
−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデ
ン]シアナミド(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例455Aからの化合物590mg(1.11mmol、純度84%)をDMF
12mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート243mg(1.67
mmol)および炭酸カリウム307mg(2.22mmol)を加えた。混合物をマイ
クロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)中
で80℃で4時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸ナトリ
ウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱
水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって精製し
た。生成物分画を合わせ、濃縮した。標題化合物250mg(理論値の45%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.10(s、1H)
、5.84−5.46(m、1H)、4.51(s、2H)、4.12(brt、2H)
、3.55−3.38(m、4H)、2.89−2.69(m、2H)、2.41(s、
3H)、1.63(brd、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.86分、m/z=497.12[
M+H]
実施例452
[1−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,
1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2
,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例456Aからの化合物295mg(0.592mmol、純度82%)をDMF
10mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート130mg(0.8
88mmol)および炭酸カリウム164mg(1.18mmol)を加えた。混合物を
マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator
)中で80℃で4時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸ナ
トリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウム
で脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって精
製した。生成物分画を合わせ、濃縮した。標題化合物67mg(理論値の24%)を得た
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(s、1H)
、5.85−5.46(m、1H)、4.48(s、2H)、4.14−3.94(m、
2H)、3.70−3.58(m、2H)、3.53−3.37(m、4H)、3.24
(s、3H)、2.40(s、3H)、1.63(brd、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.68分、m/z=459.14[
M+H]
実施例453
[1−{[3−(2−エトキシエチル)−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチル
−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−
6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
Figure 2018509443
実施例457Aからの化合物200mg(0.388mmol、純度75%)をDMF
5mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート70mg(0.582
mmol)および炭酸カリウム107mg(0.776mmol)を加えた。混合物を8
0℃で21時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチル30mLに取った。それを飽
和炭酸水素ナトリウム溶液20mLおよび水20mLで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウ
ムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液
を分取HPLC(方法14)によって精製した。生成物分画を合わせ、凍結乾燥すること
で、標題化合物81mg(理論値の48%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.09(s、1H)
、4.59(t、1H)、4.51−4.44(m、3H)、4.03(t、2H)、3
.99(brt、2H)、3.50(t、2H)、3.48−3.37(m、5H)、2
.41(s、2H)、2.14−1.99(m、2H)、1.06(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.98分、m/z=437[M+H]
実施例454
[1−{[3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3
,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d
]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(ラセミ
体)
Figure 2018509443
実施例458Aからの化合物650mg(1.23mmol、純度80%)をDMF
12mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート270mg(1.85
mmol)および炭酸カリウム340mg(2.46mmol)を加えた。混合物をマイ
クロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiator)中
で80℃で4時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固させ、残留物を分取HPLC(方法8
)によってそれの成分に分離した。生成物分画を合わせ、濃縮した。標題化合物317m
g(理論値の54%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(s、1H)
、4.50(s、2H)、4.19−4.08(m、2H)、4.05(dd、1H)、
3.76(dd、1H)、3.63(6重線、1H)、3.54−3.37(m、4H)
、3.21(s、3H)、2.84−2.69(m、2H)、2.42(s、3H)、1
.05(d、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.85分、m/z=473[M+H]
実施例455
[1−{[3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3
,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d
]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナン
チオマー1)
Figure 2018509443
実施例454からのラセミ体化合物300mg(0.635mmol)をメタノール2
5mLに溶かし、13回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OZ−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:二酸化炭素/メタノール7:3;流量:80mL/分;温度:40℃;検出:
210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1 128mg(
理論値の85%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(s、1H)
、4.50(s、2H)、4.19−4.09(m、2H)、4.05(dd、1H)、
3.76(dd、1H)、3.63(6重線、1H)、3.53−3.38(m、4H)
、3.21(s、3H)、2.85−2.69(m、2H)、2.42(s、3H)、1
.05(d、3H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OZ−H、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール3:2;流量:3mL/分;温
度:40℃;検出:210nm]:R=2.80分。
実施例456
[1−{[3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(3
,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d
]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド(エナン
チオマー2)
Figure 2018509443
実施例454からのラセミ体化合物300mg(0.635mmol)をメタノール2
5mLに溶かし、13回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OZ−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:二酸化炭素/メタノール7:3;流量:80mL/分;温度:40℃;検出:
210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2 93mg(理
論値の62%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(s、1H)
、4.50(s、2H)、4.19−4.08(m、2H)、4.05(dd、1H)、
3.76(dd、1H)、3.63(6重線、1H)、3.52−3.37(m、4H)
、3.21(s、3H)、2.85−2.69(m、2H)、2.42(s、3H)、1
.05(d、3H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel OZ−H、5μm、
250mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール3:2;流量:3mL/分;
温度:40℃;検出:210nm]:R=5.11分。
実施例457
メチル[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル
)−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(エナンチオマー1

Figure 2018509443
実施例379からのラセミ体化合物98mg(0.218mmol)をエタノール6m
Lに溶かし、12回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[カ
ラム:Daicel Chiralcel OD−H、5μm、250mm×20mm;
溶離液:イソヘキサン/エタノール3:7;流量:15mL/分;温度:25℃;検出:
210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1 43mg(理
論値の87%)を得た(99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.01(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、5.02−4.93(m、1H)、4.55(s、2H)
、4.47(td、1H)、4.41(dt、1H)、4.14−4.03(m、2H)
、3.53(s、3H)、3.48−3.41(m、2H)、3.35−3.31(m、
2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、2.74−2.64(m、1H)、2.5
2−2.44(m、1H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、2.40(s、
3H)、1.39(d、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Phenomenex Cellulose、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分;
温度:25℃;検出:220nm]:R=1.79分。
実施例458
メチル[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル
)−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン
−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(エナンチオマー2

Figure 2018509443
実施例379からのラセミ体化合物98mg(0.218mmol)をエタノール6m
Lに溶かし、12回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[カ
ラム:Daicel Chiralcel OD−H、5μm、250mm×20mm;
溶離液:イソヘキサン/エタノール3:7;流量:15mL/分;温度:25℃;検出:
210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2 37mg(理
論値の75%)を得た(85.9%ee、キラル分析HPLC)。再精製のため、この取
得物について、同じHPLC条件下で2回目のクロマトグラフィーを行った。これによっ
て、エナンチオマー2 25g(理論値の51%)(99.9%ee、キラル分析HPL
C)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、4.98(dt、1H)、4.55(s、2H)、4.5
1−4.35(m、2H)、4.14−4.04(m、2H)、3.53(s、3H)、
3.49−3.40(m、2H)、3.35−3.29(m、2H、水シグナルによって
部分的に不明瞭)、2.75−2.62(m、1H)、2.52−2.44(m、1H、
DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、2.40(s、3H)、1.39(d、6
H)。
キラル分析HPLC[カラム:Phenomenex Cellulose、3μm、
50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分;
温度:25℃;検出:220nm]:R=4.95分。
実施例459
メチル[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒ
ドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(エナンチ
オマー1)
Figure 2018509443
実施例380からのラセミ体化合物187mg(0.403mmol)をエタノール8
mLに溶かし、16回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:イソヘキサン/エタノール2:3;流量:15mL/分;温度:50℃;検出
:220nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー1
78mg(理論値の83%)を得た(99.0%ee、キラル分析HPLC)。まだ存
在する不純物を、最後に、キラル相での分取HPLC(方法8)によって除去した。これ
によって、エナンチオマー1 47mg(理論値の50%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.54(s、2H)、4.26−4.15(m、1H)
、4.02(dd、1H)、3.77−3.67(m、1H)、3.65−3.55(m
、2H)、3.53(s、3H)、3.49−3.41(m、2H)、3.35−3.2
9(m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、2.40(s、3H)、2.03
−1.74(m、3H)、1.71−1.58(m、1H)、1.40(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/
分;温度:50℃;検出:220nm]:R=11.03分。
実施例460
メチル[1−{[3−イソプロピル−5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒ
ドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート(エナンチ
オマー2)
Figure 2018509443
実施例380からのラセミ体化合物187mg(0.403mmol)をエタノール8
mLに溶かし、16回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[
カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20mm
;溶離液:イソヘキサン/エタノール2:3;流量:15mL/分;温度:50℃;検出
:220nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー2
81mg(理論値の86%)を得た(99.0%ee、キラル分析HPLC)。まだ存
在する不純物を、最後にキラル相での分取HPLCによって除去した(方法8)。これに
よって、エナンチオマー2 37mg(理論値の39%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、5.14(7重線、1H)、4.54(s、2H)、4.26−4.15(m、1H)
、4.02(dd、1H)、3.76−3.68(m、1H)、3.65−3.55(m
、2H)、3.53(s、3H)、3.49−3.41(m、2H)、3.35−3.2
9(m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、2.40(s、3H)、2.04
−1.75(m、3H)、1.69−1.61(m、1H)、1.40(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm
、250mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/
分;温度:50℃;検出:220nm]:R=15.02分。
実施例461
メチル[1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ
−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[
2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメ
ート
Figure 2018509443
実施例315Aからの化合物290mg(0.552mmol、純度80%)およびト
リエチルアミン154μL(1.10mmol)をジクロロメタン10mLに溶かし、メ
チル(ジクロロメチレン)カーバメート172mg(1.10mmol)のジクロロメタ
ン(5mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、それを濃縮乾
固させ、残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画の濃縮および
残留物の高真空下での乾燥によって、標題化合物157mg(理論値の55%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.03(s、1H)
、4.58(s、2H)、4.09(t、2H)、3.81(brs、2H)、3.53
(s、3H)、3.50−3.42(m、2H)、3.40−3.33(m、2H)、2
.84−2.66(m、2H)、2.42(s、3H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.96分、m/z=504.19[
M+H]
実施例462
メチル[1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−1−(2−メトキシエチル)−
5−メチル−2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート
Figure 2018509443
実施例317Aからの化合物375mg(0.833mmol、純度85%)およびト
リエチルアミン232μL(1.67mmol)をジクロロメタン15mLに溶かし、メ
チル(ジクロロメチレン)カーバメート260mg(1.67mmol)のジクロロメタ
ン(5mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、それを酢酸エ
チルで希釈し、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウム
で脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、MPLC(BiotageIsole
ra、シリカゲル100gを充填したカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル50:
50→0:100)によって精製した。生成物分画の濃縮および残留物の高真空下での乾
燥によって、標題化合物230mg(理論値の59%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.03(s、1H)
、4.56(s、2H)、4.00(t、2H)、3.81(s、2H)、3.62(t
、2H)、3.53(s、3H)、3.50−3.42(m、2H)、3.40−3.3
3(m、2H)、3.22(s、3H)、2.41(s、3H)、0.89(s、9H)
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.65分、m/z=466.21[
M+H]
実施例463
メチル[1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ
−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ
[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバ
メート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例454Aからの化合物560mg(1.16mmol、純度85%)およびトリ
エチルアミン325μL(2.33mmol)をジクロロメタン20mLに溶かし、メチ
ル(ジクロロメチレン)カーバメート363mg(2.33mmol)のジクロロメタン
(5mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、それを酢酸エチ
ルで希釈し、飽和炭酸ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無
水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、MPLC(Bio
tageIsolera、シリカゲル50gを充填したカートリッジ、シクロヘキサン/
酢酸エチル2:1)によって精製した。生成物分画の濃縮および残留物の高真空下での乾
燥によって、標題化合物320mg(理論値の55%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.02(s、1H)
、4.55(s、2H)、4.26−4.17(m、1H)、4.03−3.97(m、
1H)、3.81(brs、2H)、3.75−3.64(m、2H)、3.63−3.
56(m、1H)、3.53(s、3H)、3.49−3.43(m、2H)、3.39
−3.33(m、2H)、2.41(s、3H)、2.02−1.75(m、3H)、1
.70−1.63(m、1H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.75分、m/z=492.23[
M+H]
実施例464
メチル[1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ
−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ
[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバ
メート(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例463からのラセミ体化合物308mg(0.626mmol)をメタノール、
tert−ブチルメチルエーテルおよびジクロロメタン各3mLの混合物に溶かし、36
回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daice
l Chiralpak IF、5μm、250mm×20mm;溶離液:tert−ブ
チルメチルエーテル/メタノール7:3;流量:15mL/分;温度:30℃;検出:2
20nm]。生成物分画の濃縮後、エナンチオマー1 136mg(理論値の88%)を
得た(99.0%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.03(brs、1
H)、4.55(s、2H)、4.26−4.16(m、1H)、4.01(brdd、
1H)、3.82(brs、2H)、3.75−3.64(m、2H)、3.63−3.
56(m、1H)、3.54(s、3H)、3.50−3.43(m、2H)、3.39
−3.33(m、2H)、2.41(s、3H)、2.02−1.75(m、3H)、1
.70−1.63(m、1H)、0.89(s、9H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiraltek IF、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール7:3;
流量:1mL/分;温度:30℃;検出:220nm]:R=6.25分。
実施例465
メチル[1−{[3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ
−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ
[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバ
メート(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例463からのラセミ体化合物308mg(0.626mmol)を、メタノール
、tert−ブチルメチルエーテルおよびジクロロメタン各3mLの混合物に溶かし、3
6回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daic
el Chiralpak IF、5μm、250mm×20mm;溶離液:tert−
ブチルメチルエーテル/メタノール7:3;流量:15mL/分;温度:30℃;検出:
220nm]。生成物分画の濃縮後、エナンチオマー2 136mg(理論値の88%)
を得た(98.8%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.04(brs、1
H)、4.55(s、2H)、4.26−4.17(m、1H)、4.01(brdd、
1H)、3.82(brs、2H)、3.75−3.64(m、2H)、3.63−3.
56(m、1H)、3.54(s、3H)、3.50−3.43(m、2H)、3.40
−3.33(m、2H)、2.41(s、3H)、2.02−1.76(m、3H)、1
.70−1.63(m、1H)、0.89(s、9H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiraltek IF、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール7:3;
流量:1mL/分;温度:30℃;検出:220nm]:R=8.15分。
実施例466
メチル[1−{[5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2,4−ジオキ
ソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[
2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメ
ート(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例383からの立体異性体混合物50mg(0.102mmol)をエタノール2
mLおよびアセトニトリル3mLの混合物に溶かし、7回のキラル相での分取HPLCに
よってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX−
H、5μm、250mm×20mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:
20mL/分;温度:22℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真
空下での乾燥後、エナンチオマー1 5mg(理論値の10%)を得た(99.5%ee
、キラル分析HPLC)。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.03(s、1H)
、5.05−4.95(m、1H)、4.70(q、2H)、4.57(s、2H)、4
.51−4.44(m、1H)、4.41(dt、1H)、4.23−4.09(m、2
H)、3.54(s、3H)、3.49−3.42(m、2H)、3.37−3.33(
m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、2.76−2.62(m、1H)、2
.51−2.44(m、1H、DMSOシグナルによってほとんど不明瞭化)、2.42
(s、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:22℃;検出:220nm]:R=2.99分。
実施例467
メチル[1−{[5−メチル−1−(オキセタン−2−イルメチル)−2,4−ジオキ
ソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[
2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメ
ート(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例383からの立体異性体混合物50mg(0.102mmol)をエタノール2
mLおよびアセトニトリル3mLの混合物に溶かし、7回のキラル相での分取HPLCに
よってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX−
H、5μm、250mm×20mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:
20mL/分;温度:22℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真
空下での乾燥後、エナンチオマー2 28mg(理論値の56%)を得た(99.5%e
e、キラル分析HPLC)。まだ存在する不純物を、最後にキラル相での分取HPLCに
よって除去した(方法8)。これによって、エナンチオマー2 20mg(理論値の40
%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.03(s、1H)
、5.05−4.94(m、1H)、4.70(q、2H)、4.57(s、2H)、4
.51−4.44(m、1H)、4.40(dt、1H)、4.24−4.09(m、2
H)、3.53(s、3H)、3.50−3.42(m、2H)、3.37−3.32(
m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、2.76−2.63(m、1H)、2
.54−2.45(m、1H、DMSOシグナルによって部分的に不明瞭)、2.42(
s、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:22℃;検出:220nm]:R=3.81分。
実施例468
メチル[1−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イ
ルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]
カーバメート(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例384からのラセミ体化合物175mg(0.348mmol)をエタノール2
mLおよびアセトニトリル2.5mLの混合物に溶かし、28回のキラル相での分取HP
LCによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak
AS−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;
流量:20mL/分;温度:22℃;検出:220nm]。生成物分画を濃縮した後、残
留物を、室温で少量のジクロロメタンを加えたペンタンとともに撹拌した。固体を吸引濾
過し、高真空乾燥した後、エナンチオマー1 65mg(理論値の74%)を得た(>9
9%ee、キラル分析HPLC)。まだ存在する不純物を、最後にキラル相での分取HP
LCによって除去した(方法8)。これによって、エナンチオマー1 40mg(理論値
の45%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.06(brs、1
H)、4.70(q、2H)、4.57(s、2H)、4.28−4.17(m、1H)
、4.06(dd、1H)、3.77−3.66(m、2H)、3.64−3.56(m
、1H)、3.54(s、3H)、3.50−3.42(m、2H)、3.38−3.3
3(m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、2.42(s、3H)、2.04
−1.76(m、3H)、1.73−1.61(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AS−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:22℃;検出:220nm]:R=2.05分。
実施例469
メチル[1−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−1−(テトラヒドロフラン−2−イ
ルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]
カーバメート(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例384からのラセミ体化合物175mg(0.348mmol)をエタノール2
mLおよびアセトニトリル2.5mLの混合物に溶かし、28回のキラル相での分取HP
LCによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak
AS−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;
流量:20mL/分;温度:22℃;検出:220nm]。生成物分画を濃縮した後、残
留物を、室温で少量のジクロロメタンを加えたペンタンとともに撹拌した。固体を吸引濾
過し、高真空乾燥した後、エナンチオマー2 54mg(理論値の61%)を得た(>9
9%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.03(s、1H)
、4.70(q、2H)、4.56(s、2H)、4.28−4.17(m、1H)、4
.05(dd、1H)、3.77−3.65(m、2H)、3.63−3.56(m、1
H)、3.53(s、3H)、3.49−3.41(m、2H)、3.37−3.33(
m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、2.42(s、3H)、2.04−1
.76(m、3H)、1.73−1.61(m、1H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AS−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:22℃;検出:220nm]:R=3.15分。
実施例470
メチル[1−{[5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,1,1−トリフルオロプ
ロパン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テ
トラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−
イリデン]カーバメート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例455Aからの化合物590mg(1.11mmol、純度84%)およびトリ
エチルアミン309μL(2.22mmol)をジクロロメタン15mLに溶かし、メチ
ル(ジクロロメチレン)カーバメート346mg(2.22mmol)のジクロロメタン
(5mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、それを濃縮乾固
させた。残留物を酢酸エチルに取り、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。
無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を、分取HPLC(
方法8)によって精製した。生成物分画の濃縮および残留物の高真空下での乾燥によって
、標題化合物206mg(理論値の35%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.07(brs、1
H)、5.82−5.47(m、1H)、4.59(s、2H)、4.18−4.02(
m、2H)、3.54(s、3H)、3.51−3.43(m、2H)、3.39−3.
33(m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、2.85−2.69(m、2H
)、2.43(s、3H)、1.63(brd、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.82分、m/z=530.13[
M+H]
実施例471
メチル[1−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−
(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カー
バメート(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例456Aからの化合物295mg(0.592mmol、純度82%)およびト
リエチルアミン165μL(1.18mmol)をジクロロメタン10mLに溶かし、メ
チル(ジクロロメチレン)カーバメート185mg(1.18mmol)のジクロロメタ
ン(5mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、それを濃縮乾
固させた。残留物を酢酸エチルに取り、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した
。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を分取HPLC(
方法8)によって前精製した。生成物分画を合わせ、濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶
かし、1M塩酸および水の順で洗浄した。再濃縮後、残留物を、同じ方法によって別の分
取HPLCによって再精製した。これによって、生成物分画の濃縮および残留物の高真空
下での乾燥後に、標題化合物46mg(理論値の15%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.03(s、1H)
、5.84−5.47(m、1H)、4.56(s、2H)、4.07−3.95(m、
2H)、3.67−3.58(m、2H)、3.53(s、3H)、3.49−3.42
(m、2H)、3.37−3.32(m、2H、水シグナルによって部分的に不明瞭)、
3.23(s、3H)、2.41(s、3H)、1.63(brd、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.54分、m/z=492.15[
M+H]
実施例472
メチル[1−{[3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1
−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,
3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート
(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例458Aからの化合物650mg(1.23mmol、純度80%)およびトリ
エチルアミン343μL(2.46mmol)をジクロロメタン15mLに溶かし、メチ
ル(ジクロロメチレン)カーバメート384mg(2.46mmol)のジクロロメタン
(15mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で2.5日間撹拌した後、それを濃縮乾
固させた。残留物を、MPLC(BiotageIsolera、シリカゲル100gを
充填したカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル90:10→0:100)によって
精製した。生成物分画を合わせ、濃縮した。高真空乾燥後、標題化合物260mg(理論
値の40%、純度97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.05(brs、1
H)、4.58(s、2H)、4.13−4.00(m、3H)、3.76(dd、1H
)、3.69−3.58(m、1H)、3.54(s、3H)、3.50−3.42(m
、2H)、3.40−3.34(m、2H)、3.21(s、3H)、2.83−2.6
8(m、2H)、2.43(s、3H)、1.05(d、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.77分、m/z=506[M+H]
実施例473
メチル[1−{[3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1
−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,
3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート
(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例472からのラセミ体化合物250mg(494mmol)をメタノール25m
Lに溶かし、9回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[カラム
:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×30mm;溶離
液:二酸化炭素/エタノール7:3;流量:100mL/分;温度:40℃;検出:21
0nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー1 97
mg(理論値の77%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.03(s、1H)
、4.58(s、2H)、4.16−4.00(m、3H)、3.76(dd、1H)、
3.63(6重線、1H)、3.53(s、3H)、3.50−3.42(m、2H)、
3.41−3.33(m、2H)、3.21(s、3H)、2.83−2.68(m、2
H)、2.43(s、3H)、1.05(d、3H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel QX、3μm、50
mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/エタノール7:3;流量:3mL/分;温度:
40℃;検出:210nm]:R=2.74分。
実施例474
メチル[1−{[3−(2−メトキシプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−1
−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,
3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カーバメート
(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例472からのラセミ体化合物250mg(494mmol)をメタノール25m
Lに溶かし、9回のキラル相での分取SFCによってエナンチオマーに分離した[カラム
:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×30mm;溶離
液:二酸化炭素/エタノール7:3;流量:100mL/分;温度:40℃;検出:21
0nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー2 10
4mg(理論値の83%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.03(s、1H)
、4.58(s、2H)、4.17−3.99(m、3H)、3.76(dd、1H)、
3.63(6重線、1H)、3.53(s、3H)、3.50−3.42(m、2H)、
3.40−3.33(m、2H)、3.21(s、3H)、2.83−2.68(m、2
H)、2.43(s、3H)、1.05(d、3H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel QX、3μm、50
mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/エタノール7:3;流量:3mL/分;温度:
40℃;検出:210nm]:R=5.07分。
実施例475
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−エチル−5−メチル
−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例225Aからの化合物1.27g(2.77mmol、純度80%)をエタノー
ル50mLに溶かし、シュウ酸ジエチル708μL(5.13mmol)を加えた。混合
物を80℃で約16時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。得られた粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画を合わ
せ、濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物447mg(理論値の38%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.63(brs、1
H)、4.69(s、2H)、4.28−4.17(m、1H)、4.03(dd、1H
)、3.90(q、2H)、3.79−3.66(m、2H)、3.65−3.57(m
、1H)、3.52−3.43(m、2H)、3.33−3.30(m、2H、水シグナ
ルによってほとんど完全に不明瞭化)、2.43(s、3H)、2.04−1.75(m
、3H)、1.72−1.59(m、1H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.65分、m/z=421[M+H]
実施例476
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−エチル−5−メチル
−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例475からのラセミ体化合物440mg(1.05mmol)をエタノール12
mLおよびアセトニトリル15mLの混合物に溶かし、36回のキラル相での分取HPL
Cによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel O
X−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:15mL/分;温
度:25℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、
エナンチオマー1 142mg(理論値の64%)を得た(99.0%ee、キラル分析
HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.61(brs、1
H)、4.69(s、2H)、4.28−4.17(m、1H)、4.03(dd、1H
)、3.90(q、2H)、3.78−3.67(m、2H)、3.65−3.57(m
、1H)、3.51−3.44(m、2H)、3.33−3.29(m、2H、水シグナ
ルによってほとんど完全に不明瞭化)、2.43(s、3H)、2.05−1.75(m
、3H)、1.71−1.58(m、1H)、1.11(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OX−H、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:40℃;検出
:220nm]:R=2.31分。
実施例477
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−エチル−5−メチル
−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例475からのラセミ体化合物440mg(1.05mmol)をエタノール12
mLおよびアセトニトリル15mLの混合物に溶かし、36回のキラル相での分取HPL
Cによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel O
X−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:15mL/分;温
度:25℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、
エナンチオマー2 149mg(理論値の67%)を得た(99.0%ee、キラル分析
HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.61(brs、1
H)、4.69(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)、4.03(dd、1H
)、3.90(q、2H)、3.78−3.67(m、2H)、3.65−3.56(m
、1H)、3.51−3.44(m、2H)、3.33−3.29(m、2H、水シグナ
ルによってほとんど完全に不明瞭化)、2.43(s、3H)、2.04−1.75(m
、3H)、1.69−1.61(m、1H)、1.11(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OX−H、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:40℃;検出
:220nm]:R=3.28分。
実施例478
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−イソプロピル−5−
メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−
2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例397に記載の方法と同様にして、実施例309Aからの化合物470mg(0
.934mmol、純度78%)およびシュウ酸ジエチル238μL(1.73mmol
)を用いて、標題化合物118mg(理論値の27%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、5.13(7重線、1H)、4.70(s、2H)、4.07(brt、2H)、
3.54−3.43(m、2H)、3.34−3.29(m、2H、水シグナルによって
ほとんど完全に不明瞭化)、2.85−2.67(m、2H)、2.43(s、3H)、
1.40(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.49分、m/z=491.12[
M−H+HCOH]
実施例479
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−イソプロピル−1−
(2−メトキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,
3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例397に記載の方法と同様にして、実施例310Aからの化合物730mg(1
.65mmol、純度80%)およびシュウ酸ジエチル420μL(3.05mmol)
を用いて、標題化合物200mg(理論値の29%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.61(brs、1
H)、5.13(7重線、1H)、4.68(s、2H)、3.99(t、2H)、3.
61(t、2H)、3.51−3.42(m、2H)、3.33−3.28(m、2H、
水シグナルによってほとんど完全に不明瞭化)、3.24(s、3H)、2.41(s、
3H)、1.40(d、6H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.24分、m/z=407.14[
M−H]
実施例480
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−イソプロピル−5−
メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例397に記載の方法と同様にして、実施例312Aからの化合物560mg(1
.18mmol、純度80%)およびシュウ酸ジエチル300μL(2.18mmol)
を用いて、標題化合物234mg(理論値の44%)を得た。この場合、HPLC精製の
次に、生成物をアセトニトリルとともに室温で撹拌した。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.61(brs、1
H)、5.14(7重線、1H)、4.68(d、2H)、4.27−4.15(m、1
H)、4.02(dd、1H)、3.78−3.70(m、1H)、3.69−3.56
(m、2H)、3.52−3.41(m、2H)、3.33−3.29(m、2H、水シ
グナルによってほとんど完全に不明瞭化)、2.42(s、3H)、2.04−1.74
(m、3H)、1.71−1.59(m、1H)、1.40(dd、6H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.73分、m/z=435[M+H]
実施例481
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−イソプロピル−5−
メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例480からのラセミ体化合物213mg(0.490mmol)をエタノール8
mLおよびアセトニトリル12mLの混合物に溶かし、27回のキラル相での分取HPL
Cによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel O
X−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:15mL/分;温
度:25℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、
エナンチオマー1 89mg(理論値の83%)を得た(99.0%ee、キラル分析H
PLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.61(brs、1
H)、5.14(7重線、1H)、4.68(d、2H)、4.26−4.15(m、1
H)、4.02(dd、1H)、3.78−3.70(m、1H)、3.69−3.56
(m、2H)、3.51−3.42(m、2H)、3.33−3.29(m、2H、水シ
グナルによってほとんど完全に不明瞭化)、2.42(s、3H)、2.03−1.74
(m、3H)、1.71−1.58(m、1H)、1.40(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OX−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:25℃;検出
:220nm]:R=1.63分。
実施例482
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−イソプロピル−5−
メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン
−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例480からのラセミ体化合物213mg(0.490mmol)をエタノール8
mLおよびアセトニトリル12mLの混合物に溶かし、27回のキラル相での分取HPL
Cによってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel O
X−H、5μm、250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:15mL/分;温
度:25℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、
エナンチオマー2 88mg(理論値の82%)を得た(99.0%ee、キラル分析H
PLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.61(brs、1
H)、5.14(7重線、1H)、4.68(d、2H)、4.28−4.15(m、1
H)、4.02(dd、1H)、3.79−3.70(m、1H)、3.69−3.56
(m、2H)、3.50−3.42(m、2H)、3.33−3.29(m、2H、水シ
グナルによってほとんど完全に不明瞭化)、2.42(s、3H)、2.04−1.75
(m、3H)、1.72−1.58(m、1H)、1.40(dd、6H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OX−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:25℃;検出
:220nm]:R=2.33分。
実施例483
3−(2,2−ジメチルプロピル)−6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル
)メチル]−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例454Aからの化合物560mg(1.17mmol、純度85%)をエタノー
ル25mLに溶かし、シュウ酸ジエチル297μL(2.16mmol)を加えた。混合
物を80℃で約16時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。残留固体を酢酸エチルに溶かし、飽和炭酸ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム
溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、再度濃縮した。
得られた粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画を合わせ、
濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物268mg(理論値の49%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.61(brs、1
H)、4.69(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)、4.01(brdd、
1H)、3.82(brs、2H)、3.77−3.68(m、2H)、3.64−3.
57(m、1H)、3.53−3.45(m、2H)、3.34−3.30(m、2H、
水シグナルによってほとんど完全に不明瞭化)、2.42(s、3H)、2.02−1.
76(m、3H)、1.69−1.63(m、1H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.56分、m/z=461.19[
M−H]
実施例484
3−(2,2−ジメチルプロピル)−6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル
)メチル]−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例483からのラセミ体化合物258mg(0.558mmol)をアセトニトリ
ル6mLに溶かし、20回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離し
た[カラム:Daicel Chiralpak IE、5μm、250mm×20mm
;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/アセトニトリル1:1;流量:15mL/
分;温度:30℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾
燥後、エナンチオマー1 69mg(理論値の53%)を得た(98.0%ee、キラル
分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(s、1H)
、5.08−4.95(m、1H)、4.70(q、2H)、4.54−4.36(m、
2H)、4.49(s、2H)、4.26−4.07(m、2H)、3.52−3.36
(m、4H)、2.76−2.62(m、1H)、2.55−2.46(m、1H、DM
SOシグナルによってほとんど不明瞭化)、2.41(s、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IE、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/アセトニトリル1:
1;流量:1mL/分;温度:30℃;検出:220nm]:R=13.13分。
実施例485
3−(2,2−ジメチルプロピル)−6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル
)メチル]−5−メチル−1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例483からのラセミ体化合物258mg(0.558mmol)をアセトニトリ
ル6mLに溶かし、20回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離し
た[カラム:Daicel Chiralpak IE、5μm、250mm×20mm
;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/アセトニトリル1:1;流量:15mL/
分;温度:30℃;検出:220nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾
燥後、エナンチオマー2 83mg(理論値の64%)を得た(91.0%ee、キラル
分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.61(brs、1
H)、4.69(s、2H)、4.27−4.16(m、1H)、4.01(dd、1H
)、3.82(brs、2H)、3.78−3.68(m、2H)、3.66−3.56
(m、1H)、3.53−3.45(m、2H)、3.35−3.30(m、2H、水シ
グナルによってほとんど完全に不明瞭化)、2.42(s、3H)、2.03−1.74
(m、3H)、1.72−1.59(m、1H)、0.89(s、9H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IE、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/アセトニトリル1:
1;流量:1mL/分;温度:30℃;検出:220nm]:R=14.02分。
実施例486
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−1−(2−メトキシエチ
ル)−5−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2,3−d]ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例397に記載の方法と同様にして、実施例249Aからの化合物500mg(1
.01mmol、純度80%)およびシュウ酸ジエチル259μL(1.88mmol)
を用いて、標題化合物151mg(理論値の33%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、4.70(q、2H)、4.70(s、2H)、4.06(t、2H)、3.64
(t、2H)、3.54−3.46(m、2H)、3.34−3.29(m、2H、水シ
グナルによってほとんど完全に不明瞭化)、3.23(s、3H)、2.43(s、3H
)。
LC/MS(方法1、ESIneg):R=0.69分、m/z=493[M−H+
HCOH]
実施例487
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−5−メチル−1−(テト
ラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例397に記載の方法と同様にして、実施例252Aからの化合物545mg(1
.04mmol、純度80%)およびシュウ酸ジエチル265μL(1.92mmol)
を用いて、標題化合物275mg(理論値の55%)を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、4.70(q、2H)、4.70(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)
、4.06(dd、1H)、3.80−3.70(m、2H)、3.65−3.57(m
、1H)、3.54−3.44(m、2H)、3.33−3.29(m、2H、水シグナ
ルによってほとんど完全に不明瞭化)、2.43(s、3H)、2.04−1.76(m
、3H)、1.72−1.60(m、1H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.34分、m/z=519.12[
M−H+HCOH]
実施例488
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−5−メチル−1−(テト
ラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例487からのラセミ体化合物257mg(0.542mmol)をアセトニトリ
ルおよびメタノール各15mLの混合物に溶かし、60回のキラル相での分取SFCによ
ってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX−H
、5μm、250mm×20mm;溶離液:二酸化炭素/エタノール72:28;流量:
80mL/分;温度:40℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真
空下での乾燥後、エナンチオマー1 57mg(理論値の44%)を得た(>99%ee
、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、4.70(q、2H)、4.70(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)
、4.06(dd、1H)、3.81−3.69(m、2H)、3.66−3.57(m
、1H)、3.54−3.45(m、2H)、3.34−3.29(m、2H、水シグナ
ルによってほとんど完全に不明瞭化)、2.43(s、3H)、2.05−1.75(m
、3H)、1.72−1.61(m、1H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel QX、3μm、50
mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール7:3;流量:3mL/分;温度:
40℃;検出:210nm]:R=4.73分。
実施例489
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−5−メチル−1−(テト
ラヒドロフラン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例487からのラセミ体化合物257mg(0.542mmol)をアセトニトリ
ルおよびメタノール各15mLの混合物に溶かし、60回のキラル相での分取SFCによ
ってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralcel OX−H
、5μm、250mm×20mm;溶離液:二酸化炭素/エタノール72:28;流量:
80mL/分;温度:40℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真
空下での乾燥後、エナンチオマー2 73mg(理論値の56%)を得た(>99%ee
、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、4.70(q、2H)、4.70(s、2H)、4.27−4.17(m、1H)
、4.06(dd、1H)、3.81−3.68(m、2H)、3.66−3.56(m
、1H)、3.55−3.43(m、2H)、3.34−3.29(m、2H、水シグナ
ルによってほとんど完全に不明瞭化)、2.43(s、3H)、2.05−1.75(m
、3H)、1.72−1.61(m、1H)。
キラル分析SFC[カラム:Daicel Chiralcel QX、3μm、50
mm×4.6mm;溶離液:二酸化炭素/メタノール7:3;流量:3mL/分;温度:
40℃;検出:210nm]:R=7.39分。
実施例490
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−5−メチル−3−(1,
1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル
)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例455Aからの化合物590mg(1.11mmol、純度84%)をエタノー
ル40mLに溶かし、シュウ酸ジエチル283μL(2.05mmol)を加えた。混合
物を80℃で約16時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。得られた粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画を合わ
せ、濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物205mg(理論値の36%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.63(brs、1
H)、5.83−5.47(m、1H)、4.72(s、2H)、4.22−4.02(
m、2H)、3.59−3.45(m、2H)、2.87−2.69(m、2H)、2.
44(s、3H)、1.63(brd、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.63分、m/z=545.09[
M−H+HCOH]
実施例491
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−1−(2−メトキシエチ
ル)−5−メチル−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)チエノ[2,
3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例397に記載の方法と同様にして、実施例456Aからの化合物295mg(0
.592mmol、純度82%)およびシュウ酸ジエチル151μL(1.10mmol
)を用いて、標題化合物155mg(理論値の56%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、5.84−5.45(m、1H)、4.69(s、2H)、4.12−3.95(
m、2H)、3.70−3.56(m、2H)、3.55−3.43(m、2H)、3.
34−3.29(m、2H、水シグナルによってほとんど完全に不明瞭化)、3.23(
s、3H)、2.42(s、3H)、1.63(brd、3H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.38分、m/z=507.12[
M−H+HCOH]
実施例492
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−(2−エトキシエチ
ル)−1−(3−フルオロプロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2
,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例457Aからの化合物200mg(0.388mmol、純度75%)をエタノ
ール6.6mLに溶かし、シュウ酸ジエチル573mg(3.88mmol)を加えた。
混合物を80℃で16時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮
した。残留物をジクロロメタン30mLに取り、この溶液を水および飽和炭酸水素ナトリ
ウム溶液で洗浄した。無水硫酸ナトリウムでの脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留
物をDMSO 3mLに溶かし、この溶液を分取HPLC(方法14)によって精製した
。生成物分画を合わせ、凍結乾燥することで、標題化合物118mg(理論値の66%)
を得た。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.64(brs、1
H)、4.70(s、2H)、4.59(t、1H)、4.47(t、1H)、4.03
(t、2H)、3.98(brt、2H)、3.53−3.47(m、4H)、3.44
(q、2H)、3.33−3.29(m、2H)、2.43(s、3H)、2.13−1
.98(m、2H)、1.06(t、3H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=0.84分、m/z=441[M+H]
実施例493
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−(2−メトキシプロ
ピル)−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]
ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例458Aからの化合物850mg(1.61mmol、純度80%)をエタノー
ル55mLに溶かし、シュウ酸ジエチル411μL(2.98mmol)を加えた。混合
物を80℃で約16時間撹拌した。その後、反応溶液をロータリーエバポレータで濃縮し
た。得られた粗生成物を、MPLC(BiotageIsolera、シリカゲル100
gを充填したカートリッジ、ジクロロメタン/メタノール20:1)によって精製した。
生成物分画を合わせ、濃縮し、高真空乾燥した後、標題化合物475mg(理論値の59
%、純度96%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、4.71(s、2H)、4.18−3.97(m、3H)、3.76(dd、1H
)、3.63(6重線、1H)、3.55−3.46(m、2H)、3.38−3.31
(m、2H)、3.31(s、3H)、2.84−2.69(m、2H)、2.44(s
、3H)、1.05(d、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.79分、m/z=477[M+H]
実施例494
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−(2−メトキシプロ
ピル)−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]
ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例493からのラセミ体化合物475mg(0.997mmol)をエタノール1
0mLに溶かし、20回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した
[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20m
m;溶離液:n−ヘプタン/エタノール3:7;流量:15mL/分;温度:25℃;検
出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー
1 201mg(理論値の84%)を得た(99.0%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、4.71(s、2H)、4.17−4.08(m、2H)、4.05(dd、1H
)、3.76(dd、1H)、3.63(6重線、1H)、3.54−3.46(m、2
H)、3.34−3.29(m、2H、水シグナルによってほとんど完全に不明瞭化)、
3.21(s、3H)、2.83−2.70(m、2H)、2.44(s、3H)、1.
05(d、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OX−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:25℃;検出
:220nm]:R=1.24分。
実施例495
6−[(2,3−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−(2−メトキシプロ
ピル)−5−メチル−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]
ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例493からのラセミ体化合物475mg(0.997mmol)をエタノール1
0mLに溶かし、20回のキラル相での分取HPLCによってエナンチオマーに分離した
[カラム:Daicel Chiralcel OX−H、5μm、250mm×20m
m;溶離液:n−ヘプタン/エタノール3:7;流量:15mL/分;温度:25℃;検
出:210nm]。生成物分画の濃縮および固体の高真空下での乾燥後、エナンチオマー
2 198mg(理論値の83%)を得た(99.0%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(500MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.62(brs、1
H)、4.71(s、2H)、4.18−4.08(m、2H)、4.05(dd、1H
)、3.76(dd、1H)、3.63(6重線、1H)、3.56−3.46(m、2
H)、3.35−3.29(m、2H、水シグナルによってほとんど完全に不明瞭化)、
3.21(s、3H)、2.83−2.69(m、2H)、2.44(s、3H)、1.
05(d、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak OX−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:25℃;検出
:220nm]:R=1.51分。
実施例496
1−(3−フルオロプロピル)−3−イソブチル−6−[(4−イソプロピル−2.3
−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例121に記載の化合物の製造および精製の副生成物として標題化合物(16mg
)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):4.69(s、2H)
、4.59(t、1H)、4.56−4.44(m、2H)、3.99(t、2H)、3
.71(d、2H)、3.54−3.47(m、2H)、3.44−3.38(m、2H
)、2.44(s、3H)、2.15−1.96(m、3H)、1.08(d、6H)、
0.85(d、6H)。
LC/MS(方法3、ESIpos):R=1.14分、m/z=467[M+H]
実施例497
6−[(2,5−ジオキソピペラジン−1−イル)メチル]−3−エチル−5−メチル
−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4
(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例489Aからの化合物100mg(0.213mmol)、ヨウ化カリウム3.
5mg(0.021mmol)およびカリウムtert−ブトキシド26mg(0.23
5mmol)の脱水THF(4mL)中溶液を室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮乾
固させた。残留物を分取HPLC(方法9)によってそれの成分に分離した。生成物分画
を濃縮し、残留物を高真空乾燥した。標題化合物4mg(理論値の4%、純度94%)を
得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.15(brs、1
H)、4.65(s、2H)、4.09(t、2H)、3.90(q、2H)、3.87
(s、2H)、3.85(s、3H)、2.84−2.69(m、2H)、2.45(s
、3H)、1.11(t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.30分、m/z=433.11[
M+H]
実施例498
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例514Aからの化合物300mg(0.588mmol、純度80%)およびト
リエチルアミン123μL(0.881mmol)のTHF(6mL)中溶液に、CDI
114mg(0.705mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。その後
、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム
溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。固体
残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画を合わせ、溶媒留去に
よって濃縮し、高真空乾燥した。エナンチオマー的に純粋な標題化合物152mg(理論
値の59%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、5.81−5.69および5.62−5.50(2m、一緒で1H)、4.35(s、
2H)、4.06−3.99(m、2H)、3.66−3.60(m、2H)、3.28
−3.18(m、4H)、3.24(s、3H)、2.38および2.37(2s、一緒
で3H)、1.67および1.63(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.57分、m/z=435.13[
M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AD−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/エタノール4:1;流量:1mL/分;温
度:30℃;検出:220nm]:R=1.94分。
比旋光度:[α] 20=−12.7°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例499
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)メチル]−3−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)チエノ[2,3
−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例515Aからの化合物300mg(0.588mmol、純度80%)およびト
リエチルアミン123μL(0.881mmol)のTHF(6mL)中溶液に、CDI
114mg(0.705mmol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。その後
、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム
溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。固体
残留物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画を合わせ、溶媒留去に
よって濃縮し、高真空乾燥した。エナンチオマー的に純粋な標題化合物125mg(理論
値の48%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.54(s、1H)
、5.80−5.69および5.61−5.51(2m、一緒で1H)、4.35(s、
2H)、4.06−3.99(m、2H)、3.65−3.60(m、2H)、3.28
−3.19(m、4H)、3.24(s、3H)、2.38および2.37(2s、一緒
で3H)、1.68および1.63(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.57分、m/z=435.13[
M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AD−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/エタノール4:1;流量:1mL/分;温
度:30℃;検出:220nm]:R=1.78分。
比旋光度:[α] 20=+13.5°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例500
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)(ジデューテロ)メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)チエノ[2
,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
イミダゾリジン−2−オン117mg(1.36mmol)のDMF(3mL)中溶液
に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)54mg(1.36mmol)を加え、次
に混合物を加熱して60℃として5分間経過させ、次に冷却し戻して室温とした(「溶液
1」)。別の反応容器中、実施例511Aからの化合物120mg(0.339mmol
)のジクロロメタン(2.4mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミ
ン118μL(0.677mmol)および塩化チオニル26μL(0.356mmol
)を加えた。20分後、溶液1を少量ずつ0℃で加えた。反応混合物を室温で3.5日間
撹拌した。次に、それを水と混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナト
リウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。濾過および濃縮後、残留物を最
初に、MPLC(Isolera、25gシリカゲルカートリッジ、シクロヘキサン/酢
酸エチル1:1→ジクロロメタン/メタノール10:1)によって前精製した。次に、濃
縮生成物含有分画を、分取HPLC(方法8)によって第2のクロマトグラフィー段階で
さらに精製した。生成物含有分画の再濃縮および乾燥を行い、その後にさらなる精製のた
めに第3のクロマトグラフィー操作を行った(同様に、分取HPLCによる)。生成物分
画の濃縮および再度の高真空乾燥後に、標題化合物27mg(理論値の18%)がそうし
て得られた。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、4.70(q、2H)、4.05(t、2H)、3.67−3.59(m、2H)、3
.29−3.16(m、4H)、3.24(s、3H)、2.39(s、3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.75分、m/z=423[M+H]
実施例501
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)(ジデューテロ)メチル]−3−[(2R)−1,1,1−トリフルオロプロパン
−2−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
イミダゾリジン−2−オン416mg(4.83mmol)のDMF(12mL)中溶
液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)193mg(4.83mmol)を加え
、混合物を加熱して60℃として5分間経過させ、次に冷却し戻して室温とした(「溶液
1」)。別の反応容器中、実施例512Aからの化合物445mg(1.21mmol)
のジクロロメタン(8mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン42
1μL(2.42mmol)および塩化チオニル93μL(1.27mmol)を加えた
。20分後、溶液1を0℃で少量ずつ加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した。
次に、それを水と混合し、ジクロロメタンで抽出した。有機抽出液を水および飽和塩化ナ
トリウム溶液の順で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。濾過および濃縮後、残留
物を、分取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後
、標題化合物117mg(理論値の22%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC
)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、5.81−5.69および5.61−5.51(2m、一緒で1H)、4.09−3.
96(m、2H)、3.69−3.56(m、2H)、3.28−3.18(m、4H)
、3.24(s、3H)、2.38および2.37(2s、一緒で3H)、1.67およ
び1.63(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.84分、m/z=437[M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak ID−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/イソプロパノール1:1;流量:1mL/
分;温度:30℃;検出:220nm]:R=1.65分。
比旋光度:[α] 20=+13.7°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例502
1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−[(2−オキソイミダゾリジン−1−
イル)(ジデューテロ)メチル]−3−[(2S)−1,1,1−トリフルオロプロパン
−2−イル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
イミダゾリジン−2−オン148mg(1.72mmol)のDMF(4.5mL)中
溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁品)67mg(1.72mmol)を加え
、次に、混合物を加熱して60℃として5分間経過させ、次に冷却し戻して室温とした(
「溶液1」)。別の反応容器中、実施例513Aからの化合物158mg(0.429m
mol)のジクロロメタン(2.5mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチ
ルアミン149μL(0.858mmol)および塩化チオニル33μL(0.450m
mol)を加えた。20分後、溶液1を少量ずつ0℃で加えた。反応混合物を室温で約1
8時間撹拌した。次に、それを濃縮乾固させた。残留物を、分取HPLC(方法8)によ
ってそれの成分に分離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、52mg(理論値の
27%)標題化合物を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.53(s、1H)
、5.81−5.69および5.61−5.51(2m、一緒で1H)、4.06−3.
99(m、2H)、3.66−3.59(m、2H)、3.28−3.18(m、4H)
、3.24(s、3H)、2.38および2.37(2s、一緒で3H)、1.67およ
び1.63(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.84分、m/z=437[M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak ID−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:ヘプタン/イソプロパノール1:1;流量:1mL/
分;温度:30℃;検出:220nm]:R=1.55分。
比旋光度:[α] 20=−12.4°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例503
3−エチル−5−メチル−6−[1−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)エチル
]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例416からのラセミ体化合物140mg(0.335mmol)をエタノール2
mLおよびアセトニトリル2mLの混合物に溶かし、26回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak IC
、5μm、250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:20mL/分;温度:2
3℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー1
40mg(理論値の57%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.39(s、1H)
、5.31(q、1H)、4.12(td、2H)、3.95−3.85(m、2H)、
3.46−3.35(m、1H)、3.27−3.08(m、3H)、2.86−2.7
0(m、2H)、2.39(s、3H)、1.46(d、3H)、1.11(t、3H)
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:30℃;検出
:220nm]:R=2.24分。
実施例504
3−エチル−5−メチル−6−[1−(2−オキソイミダゾリジン−1−イル)エチル
]−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,
4(1H,3H)−ジオン(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例416からのラセミ体化合物140mg(0.335mmol)をエタノール2
mLおよびアセトニトリル2mLの混合物に溶かし、26回のキラル相での分取HPLC
によってエナンチオマーに分離した[カラム:Daicel Chiralpak IC
、5μm、250mm×20mm;溶離液:エタノール;流量:20mL/分;温度:2
3℃;検出:210nm]。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後、エナンチオマー2
40mg(理論値の57%)を得た(>99%ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):6.39(s、1H)
、5.31(q、1H)、4.22−4.02(m、2H)、3.90(q、2H)、3
.45−3.35(m、1H)、3.27−3.09(m、3H)、2.85−2.70
(m、2H)、2.39(s、3H)、1.46(d、3H)、1.11(t、3H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:エタノール;流量:1mL/分;温度:30℃;検出
:220nm]:R=3.52分。
実施例505
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒ
ドロ−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプロ
ピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例519Aからの化合物79mg(0.125mmol、純度85%)の水(25
0μL)およびメタノール(1.4mL)の混合物中溶液に、0.5M塩酸250μL(
0.125mmol)を加えた。反応混合物を室温で40時間撹拌した後、それを分取H
PLC(方法18)によって直接それの成分に分離した。生成物分画の濃縮および高真空
乾燥によって、標題化合物25mg(理論値の46%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.00(brs、
1H)、6.46(dd、1H)、6.35(dd、1H)、4.81(s、2H)、4
.07(t、2H)、3.81(brs、2H)、2.80−2.66(m、2H)、2
.48(s、3H)、0.89(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.81分、m/z=443.14[
M−H]
実施例506
3−(2,2−ジメチルプロピル)−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−6−
[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]チエノ[
2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例520Aからの化合物93mg(0.138mmol、純度70%)の水(28
0μL)およびメタノール(1mL)の混合物中溶液に、0.5M塩酸275μL(0.
137mmol)を加えた。反応混合物を室温で40時間撹拌した後、それを分取HPL
C(方法18)によって直接それの成分に分離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥
によって、標題化合物30mg(理論値の54%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):10.00(brs、
1H)、6.45(dd、1H)、6.34(dd、1H)、4.79(s、2H)、4
.00(t、2H)、3.81(s、2H)、3.61(t、2H)、3.21(s、3
H)、2.45(s、3H)、0.88(s、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.57分、m/z=405.16[
M−H]
実施例507
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒ
ドロ−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イル
メチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(ラセミ体)
Figure 2018509443
実施例521Aからの化合物91mg(0.128mmol、純度70%)の水(26
0μL)およびメタノール(940μL)の混合物中溶液に、0.5M塩酸254μL(
0.127mmol)を加えた。反応混合物を室温で40時間撹拌した後、それを分取H
PLC(方法18)によって直接それの成分に分離した。生成物分画の濃縮および高真空
乾燥によって、標題化合物47mg(理論値の83%、純度98%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.99(brs、1
H)、6.44(dd、1H)、6.34(dd、1H)、4.78(s、2H)、4.
24−4.16(m、1H)、4.00(dd、1H)、3.81(brs、2H)、3
.77−3.67(m、2H)、3.62−3.27(m、1H)、2.45(s、2H
)、2.01−1.77(m、3H)、1.70−1.61(m、1H)、0.89(s
、9H)。
LC/MS(方法17、ESIneg):R=1.67分、m/z=431.18[
M−H]
実施例508
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒ
ドロ−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イル
メチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオ
マー1)
Figure 2018509443
実施例507からのラセミ体化合物42mgをメタノール/ジクロロメタン/tert
−ブチルメチルエーテル混合物(1:1:2)1mLに溶かし、キラル相での分取HPL
C[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、250mm×20mm
;溶離液:tert−ブチルメチルエーテル/メタノール9:1;流量:15mL/分;
温度:30℃;UV検出:235nm]によってエナンチオマーに分離した。個々の生成
物分画をロータリーエバポレータで濃縮し、tert−ブタノールと混合し、凍結乾燥し
た。標題化合物(エナンチオマー1)8mg(理論値の12%)およびエナンチオマー2
7mg(理論値の11%)(実施例509を参照)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.99(brs、1
H)、6.44(dd、1H)、6.34(dd、1H)、4.78(s、2H)、4.
24−4.16(m、1H)、4.00(dd、1H)、3.81(brs、2H)、3
.77−3.67(m、2H)、3.62−3.27(m、1H)、2.45(s、2H
)、2.01−1.77(m、3H)、1.70−1.61(m、1H)、0.89(s
、9H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:tert−ブタノール/メタノール/酢酸85:15:
0.2;流量:1mL/分;温度:25℃;検出:235nm]:R=6.28分。
実施例509
3−(2,2−ジメチルプロピル)−5−メチル−6−[(2−オキソ−2,3−ジヒ
ドロ−1H−イミダゾール−1−イル)メチル]−1−(テトラヒドロフラン−2−イル
メチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン(エナンチオ
マー2)
Figure 2018509443
実施例508に記載の実施例507からのラセミ体の分取HPLC分離での第2のエナ
ンチオマーとして標題化合物(7mg)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):9.99(brs、1
H)、6.44(dd、1H)、6.34(dd、1H)、4.78(s、2H)、4.
24−4.16(m、1H)、4.00(dd、1H)、3.81(brs、2H)、3
.77−3.67(m、2H)、3.62−3.27(m、1H)、2.45(s、2H
)、2.01−1.77(m、3H)、1.70−1.61(m、1H)、0.89(s
、9H)。
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak IC、5μm、2
50mm×4.6mm;溶離液:tert−ブタノール/メタノール/酢酸85:15:
0.2;流量:1mL/分;温度:25℃;検出:235nm]:R=6.77分。
実施例510
[1−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,
1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2
,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例514Aからの化合物300mg(0.588mmol、純度80%)をDMF
10mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート129mg(0.8
81mmol)および炭酸カリウム162mg(1.17mmol)を加えた。混合物を
、マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiato
r)中で80℃で4時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸
ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで
脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって精製
した。生成物分画を合わせ、溶媒留去によって濃縮し、高真空乾燥した。エナンチオマー
的に純粋な標題化合物92mg(理論値の34%)を得た(99%ee、キラル分析HP
LC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(s、1H)
、5.83−5.68および5.63−5.45(2m、一緒で1H)、4.48(s、
2H)、4.07−4.00(m、2H)、3.66−3.60(m、2H)、3.52
−3.36(m、4H)、3.24(s、3H)、2.40および2.39(2s、一緒
で3H)、1.67および1.63(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.94分、m/z=459[M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AS−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:30℃;検出:220nm]:R=1.81分。
比旋光度:[α] 20=−12.4°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例511
[1−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(1,
1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2
,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例515Aからの化合物300mg(0.588mmol、純度80%)をDMF
10mLに溶かし、ジメチルN−シアノジチオイミノカーボネート129mg(0.8
81mmol)および炭酸カリウム162mg(1.17mmol)を加えた。混合物を
、マイクロ波オーブン(照射パワーの動的制御を行うBiotage Initiato
r)中で80℃で4時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸
ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで
脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(方法8)によって精製
した。生成物分画を合わせ、溶媒留去によって濃縮し、高真空乾燥した。エナンチオマー
的に純粋な標題化合物119mg(理論値の44%)を得た(99%ee、キラル分析H
PLC)。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.09(s、1H)
、5.80−5.69および5.62−5.50(2m、一緒で1H)、4.48(s、
2H)、4.07−4.00(m、2H)、3.67−3.61(m、2H)、3.52
−3.36(m、4H)、3.24(s、3H)、2.40および2.39(2s、一緒
で3H)、1.68および1.63(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法1、ESIpos):R=0.92分、m/z=459[M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralpak AS−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:30℃;検出:220nm]:R=2.18分。
比旋光度:[α] 20=+13.1°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例512
[1−{[3−イソプロピル−1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジ
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル](
ジデューテロ)メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナミド
Figure 2018509443
イミダゾリジン−2−イリデンシアナミド[文献:J. Zmitek et al.
, Org. Prep. Proc. Int. 2(6), 721−728(1
991)]212mg(1.92mmol)のDMF(13mL)中溶液に、水素化ナト
リウム(鉱油中60%懸濁品)85mg(2.14mmol)を加え、次に混合物を加熱
して60℃として5分間経過させ、次に冷却し戻して室温とした(「溶液1」)。別の反
応容器中、実施例510Aからの化合物224mg(0.713mmol)のジクロロメ
タン(2.2mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン248μL(
1.42mmol)および塩化チオニル55μL(0.748mmol)を加えた。20
分後、この溶液を0℃で少量ずつ溶液1に加えた。反応混合物を室温で3日間撹拌した。
次に、それを水と混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウム水溶
液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。濾過および濃縮後、残留物を、最初にM
PLC(Isolera、25gシリカゲルカートリッジ、シクロヘキサン/酢酸エチル
1:1→ジクロロメタン/メタノール10:1)によって前精製した。次に、濃縮生成物
含有分画を、分取HPLC(方法8)によって再精製した。再濃縮および高真空乾燥によ
って、標題化合物58mg(理論値の19%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.06(s、1H)
、5.13(7重線、1H)、4.00(t、2H)、3.62(t、2H)、3.50
−3.36(m、4H)、3.24(s、3H)、2.39(s、3H)、1.40(d
、6H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.52分、m/z=407.18[
M+H]
実施例513
[1−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−(2,
2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエノ[2,3−d]ピ
リミジン−6−イル](ジデューテロ)メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]シアナ
ミド
Figure 2018509443
イミダゾリジン−2−イリデンシアナミド[文献:J. Zmitek et al.
, Org. Prep. Proc. Int. 2(6), 721−728(1
991)]249mg(2.27mmol)のDMF(16mL)中溶液に、水素化ナト
リウム(鉱油中60%懸濁品)101mg(2.52mmol)を加え、次に混合物を加
熱して60℃として5分間経過させ、次に冷却し戻して室温とした(「溶液1」)。別の
反応容器中、実施例511Aからの化合物350mg(0.840mmol)のジクロロ
メタン(2.4mL)中溶液に0℃で、N,N−ジイソプロピルエチルアミン292μL
(1.68mmol)および塩化チオニル64μL(0.882mmol)を加えた。2
0分後、この溶液を、少量ずつ0℃で溶液1に加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌
した。次に、それを水と混合し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を飽和塩化ナトリウ
ム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。濾過および濃縮後、残留物を、分
取HPLC(方法8)によって精製した。生成物分画を濃縮し、高真空乾燥した。標題化
合物62mg(理論値の16%、純度97%)を得た。
H−NMR(400MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.08(s、1H)
、4.70(q、2H)、4.07(t、2H)、3.64(t、2H)、3.52−3
.36(m、4H)、3.24(s、3H)、2.41(s、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.51分、m/z=447.14[
M+H]
実施例514
メチル[1−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−
(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カー
バメート(エナンチオマー1)
Figure 2018509443
実施例514Aからの化合物300mg(0.588mmol、純度80%)およびト
リエチルアミン164μL(1.18mmol)をジクロロメタン10mLに溶かし、メ
チル(ジクロロメチレン)カーバメート183mg(1.18mmol)のジクロロメタ
ン(5mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、それを濃縮乾
固させた。残留物を酢酸エチルに取り、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した
。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を分取HPLC(
方法8)によって前精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、MPLC(Isolera
、SNAP KP−Silシリカゲル10g、シクロヘキサン/酢酸エチル10:1→0
:1)によって再精製した。生成物分画の再濃縮および残留物の高真空下での乾燥によっ
て、エナンチオマー的に純粋な標題化合物67mg(理論値の23%)を得た(>99%
ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(600MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.04(s、1H)
、5.79−5.71および5.60−5.52(2m、一緒で1H)、4.56(s、
2H)、4.04−3.98(m、2H)、3.65−3.60(m、2H)、3.53
(s、3H)、3.47−3.44(m、2H)、3.37−3.34(m、2H、水シ
グナルによって部分的に不明瞭)、3.23(s、3H)、2.41および2.40(2
s、一緒で3H)、1.67および1.63(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.48分、m/z=492.15[
M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel IC−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:25℃;検出:220nm]:R=3.15分。
比旋光度:[α] 20=−10.9°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例515
メチル[1−{[1−(2−メトキシエチル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−3−
(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロチエ
ノ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]メチル}イミダゾリジン−2−イリデン]カー
バメート(エナンチオマー2)
Figure 2018509443
実施例515Aからの化合物300mg(0.588mmol、純度80%)およびト
リエチルアミン164μL(1.18mmol)をジクロロメタン10mLに溶かし、メ
チル(ジクロロメチレン)カーバメート183mg(1.18mmol)のジクロロメタ
ン(5mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で約18時間撹拌した後、それを濃縮乾
固させた。残留物を酢酸エチルに取り、水および飽和塩化ナトリウム溶液の順で洗浄した
。無水硫酸マグネシウムで脱水後、混合物を濾過し、濃縮した。残留物を分取HPLC(
方法8)によって前精製した。生成物分画を合わせ、濃縮し、MPLC(Isolera
、SNAP KP−Silシリカゲル10g、シクロヘキサン/酢酸エチル10:1→0
:1)によって再精製した。生成物分画の再濃縮および残留物の高真空下での乾燥によっ
て、エナンチオマー的に純粋な標題化合物64mg(理論値の22%)を得た(>99%
ee、キラル分析HPLC)。
H−NMR(600MHz、DMSO−d、δ/ppm):8.04(s、1H)
、5.79−5.70および5.60−5.52(2m、一緒で1H)、4.56(s、
2H)、4.05−3.98(m、2H)、3.65−3.59(m、2H)、3.53
(s、3H)、3.47−3.44(m、2H)、3.37−3.34(m、2H、水シ
グナルによって部分的に不明瞭)、3.23(s、3H)、2.41および2.40(2
s、一緒で3H)、1.67および1.63(2d、一緒で3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.49分、m/z=492.15[
M+H]
キラル分析HPLC[カラム:Daicel Chiralcel IC−3、3μm
、50mm×4.6mm;溶離液:イソヘキサン/エタノール1:1;流量:1mL/分
;温度:25℃;検出:220nm]:R=2.93分。
比旋光度:[α] 20=+9.9°・mL・dm−1・g−1(メタノール)。
実施例516
3−エチル−5−メチル−6−[(3−メチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H
−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル]−1−(3,3,3−トリフルオロプ
ロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2018509443
実施例523Aからの化合物10mg(0.023mmol)のエタノール(150μ
L)中溶液に、21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液6μL(0.016mm
ol)を加えた。室温で1時間撹拌後、昇温させて60℃とした。この温度で4時間後、
追加のエタノール150μLおよび21%ナトリウムエトキシドのエタノール中溶液6μ
L(0.016mmol)を加えた。60℃でさらに2時間後、反応混合物を冷却して室
温とし、少量のDMSOで希釈し、分取HPLC(方法8)によってそれの成分に直接分
離した。生成物分画の濃縮および高真空乾燥後に、標題化合物0.5mg(理論値の5%
)を得た。
H−NMR(600MHz、DMSO−d、δ/ppm):11.49(brs、
1H)、4.88(s、2H)、4.08(t、2H)、3.90(q、2H)、2.8
4−2.67(m、2H)、2.46(s、3H)、2.04(s、3H)、1.11(
t、3H)。
LC/MS(方法17、ESIpos):R=1.40分、m/z=418.11[
M+H]
B.薬理効力の評価
当業者に公知の方法に従って、イン・ビトロおよびイン・ビボ試験によって本発明の化
合物の薬理活性を示すことができる。下記の使用例は、本発明の化合物の生理作用を説明
するものであるが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
B−1.A2b受容体活性およびアデノシン受容体選択性を確認するための細胞イン・
ビトロ試験
ヒトアデノシンA2b受容体の選択的拮抗薬の確認ならびに本発明による化合物の効力
および選択性の定量を、ヒトアデノシン受容体A1、A2a、A2bおよびA3について
の組み換え細胞系を用いて行った。これらの細胞系は元々、ハムスターの卵巣上皮細胞(
チャイニーズハムスター卵巣、CHO−K1、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレク
ション, Manassas, VA20108, USA)由来であった。A1、A2
aおよびA2b受容体での効力を調べるための個々の組み換え発現アデノシン受容体に加
えて、当該細胞系は、ホタル(Photinus pyralis)ルシフェラーゼの発
現が、(非サブタイプ選択的)アデノシン受容体作動薬NECA(5′−N−エチルカル
ボキサミドアデノシン)による受容体の刺激による細胞内シグナルカスケードを介して活
性化し得るプロモーターの制御下にあるレポーター遺伝子構築物を含む[S. J. H
ill、J. G. Baker, S. Rhees, Curr. Opin. P
harmacol. , 526−532(2001)]。
A2aおよびA2b細胞系の場合、これは、複数のcAMP応答配列(CRE)を有す
る最小プロモーターである。NECAによるG−結合A2bまたはA2a受容体の刺激
によって最終的に、cAMPの形成を介して、ルシフェラーゼ発現のCRE依存性誘発に
至り、その誘発は、好適なルミノメータ中の検出溶液を用いて、NECAとのインキュベ
ーション開始から3時間後に検出される。拮抗薬を調べるため、最初に、予備実験で、対
象の試験日当日に、ルシフェラーゼ発現の半最大刺激となるNECAの濃度(EC50
度)を求める。このEC50濃度のNECAを被験物質と一緒にインキュベートすること
で、それらの拮抗薬活性を求めることができる。
結合A1受容体を調べるための細胞系は、ホタルルシフェラーゼの発現がNFAT
(活性化T細胞の核因子)プロモーターの制御下にある異なるレポーター遺伝子構築物を
含む。A1受容体およびNFATレポーター遺伝子に加えて、この細胞系は、独立にまた
は融合遺伝子として無差別Gα16タンパク質をコードするさらなる遺伝子で安定にトラ
ンスフェクションされた[T. T. Amatruda, D. A. Steele
, V. Z. Slepak、M. I. Simon, Proc. Natl.
Acad. Sci. USA 88, 5587−5591(1991)]。得られた
試験細胞は、細胞内カルシウム濃度上昇を伴って普通にG結合したA1受容体の刺激に
反応し、それによって、NFAT依存性ルシフェラーゼ発現が生じる。A1受容体での拮
抗薬を調べるための実験の手順は、A2aおよびA2b細胞系での試験における手順に相
当するものである。
A3受容体細胞系の発生時に、A3受容体および無差別Gα16タンパク質の共トラン
スフェクションも行って、この場合は、受容体の刺激によって、細胞内カルシウム濃度上
昇にもなった。しかしながら、A3受容体試験において、カルシウムにおけるこの上昇は
、カルシウム感受性発光タンパク質Photina(登録商標)を介して直接測定する[
S. Bovolenta、M. Foti, S. Lohmer, S. Cora
zza, J. Biomol. Screen. 12, 694−704(2007
)]。NECAのEC50濃度の測定後、ディスペンシング(dispensing)可
能な好適なルミノメータでの測定位置でこのEC50濃度を加えることで、物質との5か
ら10分間の前インキュベーション後に物質の効果を測定した。
個々の作業例についてのA2b受容体アッセイからのIC50値を、下記の表1に示し
ている(場合により、複数の独立の個々の測定値の平均として、二つの有効数字に四捨五
入)。
表1
Figure 2018509443
Figure 2018509443
Figure 2018509443
Figure 2018509443
Figure 2018509443
Figure 2018509443
Figure 2018509443
Figure 2018509443
Figure 2018509443
Figure 2018509443
B−2.アデノシン受容体結合アッセイ
アデノシン受容体に対する試験化合物の結合特性を、放射性リガンドを用いる結合試験
で確認した。このために、ヒトアデノシン受容体サブタイプの膜調製物を、組み換え受容
体発現を有する細胞系から作った(A1受容体にはCHO細胞、A2a、A2bおよびA
3受容体にはHEK293細胞)。実験には、次の放射性リガンド:A1受容体には[
H]−DPCPX、A2a受容体には[H]−CGS21680、A2b受容体には[
H]−CPXおよびA3受容体には[125I]−AB−MECAを用いた。試験物質
はそれぞれ、8種類の異なる濃度で調べ、濃度当たり二つの反復試験を行った。試験化合
物による特定の放射性リガンドの置換は、対照の特異的結合の阻害パーセントとして表し
た。
IC50値(対照の特異的結合の約半最大阻害をもたらす濃度)およびヒル係数(nH
)を、反復試験の平均値から得た競争曲線を用い、ヒル式による曲線適合を行って、非線
形回帰分析によって求めた。
Y=D+[A−D/1+(C/C50)nH
(Y=特異的結合;A=曲線の左方漸近線;D=曲線の右方漸近線;C=物質濃度;C5
0=IC50;nH=上昇係数)。
阻害定数(K)を、チェン−プルソフ式によって計算した。
=IC50/(1+L/K
(L=アッセイにおける放射性リガンドの濃度;K=スキャッチャードプロットによっ
て測定された、受容体に対する放射性リガンドの受容体アフィニティ)。
[文献:A1 receptor: Townsend−Nicholson, A.
and Schofield, P. R., J. Biol. Chem. 269
: 2373−2376 (1994); A2a receptor: Luthin
, D. R. et al., Mol. Pharmacol. 47: 307−
313 (1995); A2b receptor: Stehle, J. H.
et al., Mol. Endocrinol. : 384−393 (199
2) and Linden et al., Mol. Pharmacol. 56
: 705−713 (1999); A3 receptor: Salvatore
, C. A. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U
.S.A. 90: 10365−10369 (1993) and Jacobso
n, K. A. et al., Neuropharmacology 36: 1
157−1165 (1997)]
下記の表2に、個々の作業例についてこれら結合アッセイからそうして求めたK値を
挙げている。
表2
Figure 2018509443
B−3.LL29線維芽細胞によるNECA誘発IL−6放出の測定
アデノシンまたはアデノシン類縁体5′−N−エチルカルボキサミドアデノシン(NE
CA)による線維芽細胞の刺激により、A2b受容体の阻害によって防止することができ
る炎症誘発性および線維化誘発性サイトカインIL−6が放出される。
従って、ヒト線維芽細胞系LL29の密集細胞を試験物質で処理し、NECA(10μ
M)で刺激した。24時間のインキュベーション後、細胞上清を除去し、細胞上清中のヒ
トIL−6をELISA(Quantikine(登録商標) IL6 ELISA、R
&D Systems、Minneapolis、USA)によって測定する。
下記の表3に、いくつかの作業例におけるIL−6放出の阻害に関してこのようにして
得られたIC50値を挙げている。
表3
Figure 2018509443
B−4.モノクロタリン誘発肺高血圧の動物モデル
ラットのモノクロタリン誘発肺高血圧は、広く使用される肺高血圧の動物モデルである
。ピロリジジンアルカロイドであるモノクロタリンは、皮下注射後に、肝臓で代謝されて
毒性のモノクロタリンピロールとなり、数日以内に、肺循環における内皮損傷を起こし、
それに続いて小肺動脈の再構築に至る(中膜肥厚、デ・ノボ筋肉化)。ラットにおいて4
週間以内に顕著な肺高血圧を誘発するのに、単回皮下注射で十分である。[Cowan
et al., Nature Med. 6, 698−702(2000)]。
雄スプレーグ・ドーリーラットをこのモデルに使用する。第0日に、動物にモノクロタ
リン60mg/kgの皮下注射を行う。試験物質による動物の処置(強制経口投与により
、浸透圧ミニポンプを用いて飼料または飲料水を加えることにより、皮下もしくは腹腔内
注射により、または吸入により)は、最も早くはモノクロタリン注射から14日後に始め
、少なくとも14日間にわたって続ける。試験終了後、動物について血行動態的に検査を
行う。血行動態的測定のために、まず、ラットにペントバルビタール(60mg/kg)
によって麻酔を施す。次に、動物を気管切開し、人工呼吸器をつける(回数:呼吸数60
/分;呼気:吸気比:50:50;呼気終末陽圧:1cmHO;1回換気量:10mL
/kg;FIO:0.5)。吸入イソフルラン麻酔によって麻酔を維持する。ミラー(
Millar)マイクロチップカテーテルを利用して、全身血圧を左頸動脈で測定する。
右室圧の測定のために、ポリエチレンカテーテルを、右頸静脈を通して右心室に進める。
血行動態測定に続き、心臓を摘出し、中隔を含む右心室:左心室の比を求め、発現分析ま
で組織は急速冷凍する。同様に肺を摘出し、肺の左半分を組織病理検査用にホルマリンで
固定し、肺の右半分を発現分析用に急速冷凍する。さらに、生体マーカー(例えばpro
BNP)および血漿物質濃度を求めるため、血漿検体を得る。
B−5.SU5416/低酸素誘発肺高血圧の動物モデル
ラットのSU5416/低酸素誘発肺高血圧は、広く使用される肺高血圧の動物モデル
である。低酸素と組み合わせてVEGF受容体拮抗薬SU5416を注射することで、低
酸素含有量の効果を高めて、叢状病変の形態での内皮における変化を生じさせることがで
きる。低酸素、すなわち血管狭窄による血管剪断力上昇と組み合わせた、通常は20mg
/kgの単回皮下注射が、重度の肺高血圧を誘発するのに十分である[Oka et a
l., Circ. Res. 100, 923−929(2007)]。
雄スプレーグ・ドーリーラットまたはダール・ザルツ(Dahl−Salz)ラットを
モデルに用いる。第0日に、動物にSU5416の皮下注射を行い、制御された低酸素雰
囲気(10%酸素)に維持する。相当する対照ラットには、媒体注射を行い、正常酸素条
件下に維持する。少なくとも14日間の慢性低酸素とその後の少なくとも28日間の正常
酸素状態によって、肺高血圧を発症させ、それは機能的および形態的の両方で示すことが
できる。試験物質による動物の処置(強制経口投与により、浸透圧ミニポンプを用いて飼
料または飲料水を加えることにより、皮下もしくは腹腔内注射により、または吸入により
)は、最も早くはSU5416注射から14日後および動物の制御された低酸素雰囲気維
持開始時に始め、少なくとも14から28日間にわたって続ける。
試験終了後、動物について血行動態的に検査を行う。血行動態的測定のために、まず、
ラットにペントバルビタール(60mg/kg)によって麻酔を施す。次に、動物を気管
切開し、人工呼吸器をつける(回数:呼吸数60/分;呼気:吸気比:50:50;呼気
終末陽圧:1cmHO;1回換気量:10mL/kg;FIO:0.5)。吸入イソ
フルラン麻酔によって麻酔を維持する。ミラー(Millar)マイクロチップカテーテ
ルを利用して、全身血圧を左頸動脈で測定する。右室圧の測定のために、ポリエチレンカ
テーテルを、右頸静脈を通して右心室に進める。血行動態測定に続き、心臓を摘出し、中
隔を含む右心室:左心室の比を求め、発現分析まで組織は急速冷凍する。同様に肺を摘出
し、肺の左半分を組織病理検査用にホルマリンで固定し、肺の右半分を発現分析用に急速
冷凍する。さらに、生体マーカー(例えばproBNP)および血漿物質濃度を求めるた
め、血漿検体を得る。
B−6.ブレオマイシン誘発肺線維症の動物モデル
マウスまたはラットでのブレオマイシン誘発肺線維症は、広く使用される肺線維症の動
物モデルである。ブレオマイシンは、睾丸腫瘍ならびにホジキンおよび非ホジキン腫瘍の
療法のために腫瘍学で使用される糖ペプチド抗生物質である。それは腎臓で排出され、半
減期は約3時間であり、細胞増殖抑制剤として、細胞分裂周期の多様な期に影響する[L
azo et al., Cancer Chemother. 1, 44−50(
1994)]。それの抗悪性腫瘍効果は、DNAに対して酸化的に損傷を与える作用に基
づいている[Hay et al., Arch. 65, 81−94(1991)]
。肺組織は、他の組織ではブレオマイシンを活性化させるシステイン加水分解酵素をわず
かな数しか含まないため、ブレオマイシンに曝露されると特に高リスクとなる。ブレオマ
イシン投与後、動物は急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を患い、それに続いて肺線維症を
発症する。
ブレオマイシンの投与は、単回もしくは連続の気管内投与、吸入投与、静脈投与もしく
は腹腔内投与によって行うことができる。試験物質による動物の処置(強制経口投与によ
り、浸透圧ミニポンプを用いて飼料または飲料水を加えることにより、皮下もしくは腹腔
内注射により、または吸入により)は、初回のブレオマイシン投与当日または治療3から
14日後に開始し、2から6週間続ける。試験終了後、肺機能測定、細胞含有量および炎
症誘発マーカーおよび線維化誘発マーカーを測定するための気管支肺胞洗浄、ならびに肺
線維症の組織学的評価を行う。
B−7.DQ12石英誘発肺線維症の動物モデル
マウスまたはラットでのDQ12石英誘発肺線維症は、広く使用される肺線維症の動物
モデルである[Shimbori et al., Exp. Lung Res. 3
6, 292−301(2010)]。DQ12石英は、破砕または研磨のために非常に
高活性の石英である。マウスまたはラットにおいて、DQ12石英の気管内投与または吸
入投与によって、肺胞タンパク質分解とそれに続く間質性肺線維症が生じる。動物には、
DQ12石英の単回もしくは連続気管内もしくは吸入注入を行う。試験物質による動物の
処置(強制経口投与により、浸透圧ミニポンプを用いて飼料または飲料水を加えることに
より、皮下もしくは腹腔内注射により、または吸入により)は、初回のケイ酸塩注入当日
、またはその後の治療3から14日に開始し、3から20週間にわたって続ける。試験終
了後、、肺機能測定、細胞含有量および炎症誘発マーカーおよび線維化誘発マーカーを測
定するための気管支肺胞洗浄、ならびに肺線維症の組織学的評価を行う。
B−8.DQ12石英またはFITC誘発肺炎症の動物モデル
マウスまたはラットにおいて、DQ12石英またはフルオレセインイソチオシアネート
(FITC)の気管内投与は、肺での炎症を生じさせる[Shimbori et al
., Exp. Lung Res. 36, 292−301(2010)]。DQ1
2石英もしくはFITCの注入当日またはその後日に、動物を、24時間から7日間以内
の期間にわたり試験物質で処置する(強制経口投与により、浸透圧ミニポンプを用いて飼
料または飲料水を加えることにより、皮下もしくは腹腔内注射により、または吸入により
)。実験終了後、細胞含有量および炎症誘発マーカーおよび線維化誘発マーカーを測定す
るための気管支肺胞洗浄を行う。
B−9.オボアルブミン誘発アレルギー性気道炎症および過敏性の動物モデル
オボアルブミン誘発気道炎症(information)および過敏性の動物モデルは
、広く使用される気管支喘息の動物モデルである[Ruckert et al., J
. Immunol. 174, 5507−5515(2005)]。第0日、第14
日および第21日に、アジュバントと組み合わせたオボアルブミンアレルゲンによる腹腔
内注射によってマウスを感作させ、陰性対照には、アジュバントと組み合わせてNaCl
の腹腔内注射を行う。第28日および第29日に、動物に、オボアルブミンの腹腔内注入
を行う。
第30日に、段階的濃度上昇させる気管支収縮剤、例えばメタコリンまたはアデノシン
1リン酸による吸入誘発の形で、過敏性試験を行う。最初に、麻酔薬注射によって動物に
麻酔を施し、次に経口気管内挿管または気管切開し、管によって肺機能システムに連結す
る。最初に、誘発前の身体プレチスモグラフィーによって肺機能を測定する(1回換気量
、呼吸頻度、動的コンプライアンスおよび肺抵抗などのパラメータ等)。その後、段階的
濃度上昇させる気管支収縮剤による吸入誘発時の肺機能の測定を行う。その後、細胞含有
量および炎症誘発性マーカーを測定するために気管支肺胞洗浄を行う。
B−10.エラスターゼ誘発肺気腫の動物モデル
マウス、ラットまたはハムスターでのエラスターゼ誘発肺気腫は、広く使用されるの肺
気腫動物モデルである[Sawada et al., Exp. Lung Res.
33, 277−288(2007)]。動物に、ブタ膵臓エラスターゼの経口気管内
注入を行う。動物の処置は、ブタ膵臓エラスターゼの注入当日に開始し、3週間の期間に
わたって続ける。試験終了後、肺胞形態計測を行う。
B−11.マウスおよびラットでの永久的冠動脈結紮の動物モデル
マウスまたはラットに、麻酔ケージ中にて5%イソフルランで麻酔を施し、挿管を行い
、換気ポンプに接続し、2%イソフルラン/NO/Oによる換気を行う。加熱マット
によって、体温を37から38℃に維持する。Temgesic(登録商標)を鎮痛薬と
して投与する。第3肋骨と第4肋骨の間で横方向に開胸を行い、心臓を露出させる。左心
室(LAD)の冠動脈を、それの開始点の直下(左心房の下)を通る閉塞糸で永久的に結
紮する。胸郭を再度閉じ、筋肉層および表皮を縫合する。手術当日から、または1週間後
まで、動物を4から8週間の期間にわたって試験物質で処置する(強制経口投与により、
浸透圧ミニポンプを用いて飼料または飲料水を加えることにより、皮下もしくは腹腔内注
射により、または吸入により)。含めるさらなる対照は、手術のみを行って閉塞を行わな
かったシャム群である。
実験終了後、動物に再度麻酔を施し[1.5%イソフルラン(マウス)、2%イソフル
ラン(ラット)/NO/空気]、圧カテーテルを頸動脈から左心室に導入する。心拍数
、左心室圧(LVP)、左心室拡張終期圧(LVEDP)、収縮性(dp/dt)および
緩和速度(τ)をそこで測定し、Powerlabシステム(AD Instrumen
ts、ADI−PWLB−4SP)およびChart5ソフトウェア(SN425−05
86)を用いて解析する。次に、採血を行って、当該物質および血漿生体マーカーの血中
レベルを測定し、動物を屠殺する。心臓(心腔、左心室+中隔、右心室)、肝臓、肺およ
び腎臓を摘出し、重量を量る。
B−12.腫瘍増殖の動物モデル
物質評価に、免疫応答性マウスでの同系腫瘍モデルおよび免疫抑制マウスでの異種腫瘍
モデルを用いる。このために、腫瘍細胞をイン・ビトロで培養し、皮下もしくは正位で移
植する。腫瘍確立後または腫瘍接種当日の開始後に、動物を、経口、皮下、腹腔内または
静脈療法で処置する。試験物質の効力を、単独療法で、ならびに他の薬理活性物質との併
用療法で分析する。実験期間中、動物の健康状態を毎日チェックし、動物保護規則に従っ
て取り扱いを行う。腫瘍面積をノギスで測定する(長さL、幅B=短い方の寸法)。式(
L×B)/2によって腫瘍体積を計算する。試験終了後に、腫瘍面積もしくは腫瘍重量
のT/C比として、およびTGI値(式[1−(T/C)]×100によって計算される
腫瘍増殖阻害)(T=処置群における腫瘍の大きさ;C=未処置対照群における腫瘍の大
きさ)として、腫瘍増殖における阻害を求める。
B−13.肺における転移形成の動物モデル
物質評価に、免疫応答性マウスでの同系腫瘍モデルおよび免疫抑制マウスでの異種腫瘍
モデルを用いる。このために、腫瘍細胞をイン・ビトロで培養し、試験動物の尾静脈に注
射する。動物を、経口、皮下、腹腔内または静脈療法で処置する。試験物質の効力を、単
独療法で、ならびに他の薬理活性物質との併用療法で分析する。実験期間中、動物の健康
状態を毎日チェックし、動物保護規則に従って取り扱いを行う。試験終了後に、試験動物
の肺を、形成された腫瘍コロニー数に関して顕微鏡で調べる。
C.医薬組成物の作業例
本発明の化合物は、下記のように医薬製剤に変換することができる。
錠剤:
組成:
本発明の化合物100mg、乳糖(1水和物)50mg、トウモロコシデンプン(自然
)50mg、ポリビニルピロリドン(PVP25)(BASF, Ludwigshaf
en, Germany)10mgおよびステアリン酸マグネシウム2mg。
錠剤重量212mg。直径8mm、曲率半径12mm。
製造:
本発明の化合物、乳糖およびデンプンの混合物を、5%(w/w)PVPの水溶液とと
もに造粒する。顆粒を乾燥させ、次に、ステアリン酸マグネシウムと5分間混和する。こ
の混合物を従来の打錠プレスで圧縮する(錠剤の様式については上記参照。)圧縮に使用
されるガイド値は、押圧15kNである。
経口投与用懸濁液:
組成:
本発明の化合物1000mg、エタノール(96%)1000mg、Rhodigel
(登録商標)(FMC, Pennsylvania, USAからのキサンタンガム)
400mgおよび水99g。
経口懸濁液10mLは、本発明の化合物100mgの単一用量に相当する。
製造:
Rhodigelをエタノールに懸濁させる。本発明の化合物を、その懸濁液に加える
。水を撹拌しながら加える。混合物を約6時間撹拌すると、Rhodigelの膨潤は完
全である。
経口投与用液剤:
組成:
本発明の化合物500mg、ポリソルベート2.5gおよびポリエチレングリコール4
00 97g。経口液剤20gは、本発明の化合物100mgの単一用量に相当する。
製造:
本発明の化合物を、ポリエチレングリコールおよびポリソルベートの混合物に撹拌しな
がら懸濁させる。本発明の化合物の溶解が完了するまで、撹拌操作を続ける。
静脈液剤:
本発明の化合物を溶かして、生理的に許容される溶媒(例えば、等張性生理食塩水溶液
、グルコース溶液5%および/またはPEG400溶液30%)中で飽和溶解度以下の濃
度とする。その溶液を無菌濾過し、無菌で発熱物質を含まない容器に分配する。

Claims (12)

  1. 下記式(I)の化合物ならびに該化合物の塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
    Figure 2018509443
    [式中、
    環Aは、下記式のアザ複素環であり
    Figure 2018509443
    Figure 2018509443
    は、隣接するCH(R)基への結合を示し、
    は、水素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコ
    キシ、アミノ、(C−C)−アルカノイルアミノまたは(C−C)−アルコキシ
    カルボニルアミノであり、
    は、水素、メチルまたはエチルであり、
    7AおよびR7Bは同一であるか異なっており、独立に水素または(C−C
    −アルキルであり、
    は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C
    )−アルカノイルまたは(C−C)−アルコキシカルボニルであり、
    (C−C)−アルキルは、ヒドロキシルによってジ置換までされていても良く、
    9AおよびR9Bは同一であるか異なっており、独立に水素または(C−C
    −アルキルであり、
    Xは、O、N(R10)またはSであり、
    10は、水素、シアノまたは(C−C)−アルコキシカルボニルであり、
    は、水素またはメチルであり、
    は、水素、メチルまたはエチルであり、メチルおよびエチルは、フッ素によってト
    リ置換までされていても良く、
    は、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルまたは(C−C
    )−アルキニルであり、
    (C−C)−アルキルはヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメト
    キシ、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニルおよびフェニルの群から選択される
    基によって置換されていても良く、フッ素によってトリ置換までされていても良く、
    (C−C)−アルケニルは、フッ素によってトリ置換までされていても良く、
    言及したシクロプロピルおよびシクロブチル基は、フッ素およびメチルから選択さ
    れる基によって同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
    または
    は、式−CH−R14の基であり、
    14は、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニルまたはテトラヒドロフラニ
    ルであり、
    シクロプロピル、シクロブチルおよびオキセタニルは、フッ素およびメチルから選
    択される基によって同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
    は、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルケニルであり、
    (C−C)−アルキルは、フッ素によってペンタ置換までされていても良く、(
    −C)−アルケニルはフッ素によってトリ置換までされていても良く、
    (C−C)−アルキルにおける1個のCH基が、−O−、−S−または−S(O)−に置き換わっていても良く、ただしそのようなヘテロ原子とウラシルN原子の
    間には少なくとも2個の炭素原子があり、
    または
    は、式−(CH−CN、−(CH−R11または−(CH−R
    12の基であり、
    mは、数字1、2、3または4であり、
    nは、数字2または3であり、
    pは、数字1または2であり、
    11は、ジメチルアミノ、ジエチルアミノまたはアゼチジノであり、
    12は、(C−C)−シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル
    、テトラヒドロピラニルまたは5員アザヘテロアリールであり、
    (C−C)−シクロアルキルは、フッ素およびメチルから選択される基によっ
    て同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
    アザヘテロアリールは、メチルおよびトリフルオロメチルから選択される基によっ
    て同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
    または
    は、式−(CH−O−R13の基であり、
    13は、(C−C)−シクロアルキルである。]
  2. 環Aが、下記式のアザ複素環:
    Figure 2018509443
    Figure 2018509443
    であり
    が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
    が、水素、(C−C)−アルキル、ヒドロキシル、(C−C)−アルコ
    キシ、アミノ、(C−C)−アルカノイルアミノまたは(C−C)−アルコキシ
    カルボニルアミノであり、
    が、水素、メチルまたはエチルであり、
    7AおよびR7Bが同一であるか異なっており、独立に水素または(C−C
    −アルキルであり、
    が、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C
    )−アルカノイルまたは(C−C)−アルコキシカルボニルであり、
    (C−C)−アルキルが、ヒドロキシルによってジ置換までされていても良く、
    9AおよびR9Bが同一であるか異なっており、独立に水素または(C−C
    −アルキルであり、
    Xが、O、N(R10)またはSであり、
    10が、水素、シアノまたは(C−C)−アルコキシカルボニルであり、
    が、水素であり、
    が、メチルまたはエチルであり、それはフッ素によってトリ置換までされていても
    良く、
    が、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルまたは(C−C
    )−アルキニルであり、
    (C−C)−アルキルが、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメ
    トキシ、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニルおよびフェニルの群から選択され
    る基によって置換されていても良く、フッ素によってトリ置換までされていても良く、
    (C−C)−アルケニルが、フッ素によってトリ置換までされていても良く、
    言及したシクロプロピルおよびシクロブチル基が、フッ素およびメチルから選択さ
    れる基によって同一もしくは異なってジ置換までしていても良く、
    または
    が、式−CH−R14の基であり、
    14が、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニルまたはテトラヒドロフラニ
    ルであり、
    シクロプロピルおよびシクロブチルが、フッ素およびメチルから選択される基によ
    って同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
    が、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルケニルであり、
    (C−C)−アルキルおよび(C−C)−アルケニルが、フッ素によってト
    リ置換までされていても良く、
    (C−C)−アルキルにおける1個のCH基が、−O−、−S−または−S(
    O)−に置き換わっていても良く、ただしそのようなヘテロ原子とウラシルN原子の
    間には少なくとも2個の炭素原子があり、
    または
    が、式−(CH−CN、−(CH−R11または−(CH−R
    12の基であり、
    mが、数字1、2、3または4であり、
    nが、数字2または3であり、
    pが、数字1または2であり、
    11が、ジメチルアミノ、ジエチルアミノまたはアゼチジノであり、
    12が、(C−C)−シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル
    、テトラヒドロピラニルまたは5員アザヘテロアリールであり、
    (C−C)−シクロアルキルが、フッ素およびメチルから選択される基によっ
    て同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
    アザヘテロアリールが、メチルおよびトリフルオロメチルから選択される基によっ
    て同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
    または
    が、式−(CH−O−R13の基であり、
    13が、シクロプロピルまたはシクロブチルである請求項1に記載の式(I)の化
    合物ならびに該化合物の塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  3. 環Aが、下記式のアザ複素環:
    Figure 2018509443
    であり、
    が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
    が、ヒドロキシ、メトキシまたはエトキシであり、
    7AおよびR7Bがそれぞれ独立に、水素またはメチルであり、
    が、水素、メチル、エチル、n−プロピル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロ
    キシプロピル、2,3−ジヒドロキシプロピル、アリル、ホルミルまたはアセチルであり

    9AおよびR9Bがそれぞれ独立に、水素またはメチルであり、
    Xが、O、N(R10)またはSであり、
    10が、シアノまたは(C−C)−アルコキシカルボニルであり、
    が、水素であり、
    が、メチルまたはエチルであり、それは、フッ素によってトリ置換までされていて
    も良く、
    が、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルケニルであり、
    (C−C)−アルキルがヒドロキシル、メトキシ、シクロプロピル、シクロブチ
    ル、オキセタニルおよびフェニルの群から選択される基によって置換されていても良く、
    フッ素によってトリ置換までされていても良く、
    (C−C)−アルケニルが、フッ素によってトリ置換までされていても良く、
    言及したシクロプロピルおよびシクロブチル基が、フッ素によってジ置換までされ
    ていても良く、
    または
    が、式−CH−R14の基であり、
    14が、シクロプロピル、シクロブチルまたはオキセタニルであり、
    シクロプロピルおよびシクロブチルが、フッ素およびメチルから選択される基によ
    って同一もしくは異なってジ置換までされていても良く、
    が、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルケニルであり、
    (C−C)−アルキルおよび(C−C)−アルケニルが、フッ素によってト
    リ置換までされていても良く、
    (C−C)−アルキルにおける1個のCH基が、−O−または−S−に置き換
    わっていても良く、ただしそのようなヘテロ原子とウラシルN原子の間には少なくとも
    2個の炭素原子があり、
    または
    が、−CH−R12基であり、
    12が、(C−C)−シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル
    またはテトラヒドロピラニルであり、
    (C−C)−シクロアルキルが、フッ素およびメチルから選択される基によっ
    て同一もしくは異なってジ置換までされていても良い、請求項1または2に記載の式(I
    )の化合物ならびに該化合物の塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
  4. 環Aが、下記式のアザ複素環:
    Figure 2018509443
    であり、
    が、隣接するCH(R)基への結合を示し、
    7AおよびR7Bがそれぞれ独立に、水素またはメチルであり、
    9AおよびR9Bがそれぞれ独立に、水素またはメチルであり、
    Xが、O、N(R10)またはSであり、
    10が、シアノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルまたはtert−ブ
    トキシカルボニルであり、
    が、水素であり、
    が、メチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、
    が、(C−C)−アルキルであり、それはヒドロキシル、メトキシもしくはシ
    クロプロピルによって置換されていても良く、またはフッ素によってトリ置換までされて
    いても良く、
    シクロプロピルが、フッ素によってジ置換までされていても良く、
    が、フッ素によってトリ置換までされていても良い(C−C)−アルキルであ
    り、2−メトキシエチルもしくは2−エトキシエチルであり、または−CH−R12
    であり、
    12が、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニル、テトラヒドロフラニルま
    たはテトラヒドロピラニルであり、
    シクロプロピルおよびシクロブチルが、フッ素によってジ置換までされていても良
    い、請求項1、2または3に記載の式(I)の化合物ならびに該化合物の塩、溶媒和物お
    よび塩の溶媒和物。
  5. 疾患の治療および/または予防のための請求項1から4のいずれか1項に記載の化合物
  6. 特発性肺線維症、肺高血圧、閉塞性細気管支炎症候群、慢性閉塞性肺疾患、喘息、嚢胞
    性線維症、心筋梗塞、心不全、鎌状赤血球貧血および癌の治療および/または予防方法で
    使用される請求項1から4のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 特発性肺線維症、肺高血圧、閉塞性細気管支炎症候群、慢性閉塞性肺疾患、喘息、嚢胞
    性線維症、心筋梗塞、心不全、鎌状赤血球貧血および癌の治療および/または予防のため
    の医薬製造のための請求項1から4のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  8. 1以上の不活性で無毒性の医薬として好適な賦形剤と組み合わせて請求項1から4のい
    ずれか1項に記載の化合物を含む医薬品。
  9. PDE5阻害剤、sGC活性化剤、sGC刺激剤、プロスタサイクリン類縁体、IP受
    容体作動薬、エンドセリン拮抗薬、抗線維症薬、抗炎症剤、免疫調節剤、免疫抑制剤およ
    び/または細胞傷害剤および/またはシグナル伝達カスケードを阻害する化合物からなる
    群から選択される1以上のさらなる有効成分と組み合わせて請求項1から4のいずれか1
    項に記載の化合物を含む医薬品。
  10. 特発性肺線維症、肺高血圧、閉塞性細気管支炎症候群、慢性閉塞性肺疾患、喘息、嚢胞
    性線維症、心筋梗塞、心不全、鎌状赤血球貧血および癌の治療および/または予防のため
    の請求項8または9に記載の医薬品。
  11. 有効量の少なくとも一つの請求項1から4のいずれか1項に記載の化合物、または請求
    項8から10のいずれか1項に記載の医薬品を投与することによる、ヒトおよび動物での
    特発性肺線維症、肺高血圧、閉塞性細気管支炎症候群、慢性閉塞性肺疾患、喘息、嚢胞性
    線維症、心筋梗塞、心不全、鎌状赤血球貧血および癌の治療および/または予防方法。
  12. 下記式(I−A)の化合物ならびに該化合物の塩、溶媒和物および塩の溶媒和物。
    Figure 2018509443
    [式中、環AならびにR、RおよびR基は請求項1から4のいずれかで定義の通
    りである。]
JP2017549662A 2015-03-26 2016-03-21 アデノシン−A2b受容体の拮抗薬としての複素環メチル−チエノウラシル Pending JP2018509443A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15161165.4 2015-03-26
EP15161165 2015-03-26
EP15174566.8 2015-06-30
EP15174566 2015-06-30
EP15184732.4 2015-09-10
EP15184732 2015-09-10
PCT/EP2016/056106 WO2016150901A1 (de) 2015-03-26 2016-03-21 Heterocyclylmethyl-thienouracile als antagonisten des adenosin-a2b-rezeptors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018509443A true JP2018509443A (ja) 2018-04-05

Family

ID=55586319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549662A Pending JP2018509443A (ja) 2015-03-26 2016-03-21 アデノシン−A2b受容体の拮抗薬としての複素環メチル−チエノウラシル

Country Status (24)

Country Link
US (1) US10428083B2 (ja)
EP (1) EP3274352B1 (ja)
JP (1) JP2018509443A (ja)
KR (1) KR20170131540A (ja)
CN (1) CN107646035A (ja)
AU (1) AU2016236272A1 (ja)
BR (1) BR112017020317A2 (ja)
CA (1) CA2980646A1 (ja)
CL (1) CL2017002390A1 (ja)
CO (1) CO2017009656A2 (ja)
CR (1) CR20170437A (ja)
CU (1) CU20170123A7 (ja)
DO (1) DOP2017000212A (ja)
EA (1) EA201792134A1 (ja)
EC (1) ECSP17064196A (ja)
IL (1) IL254476A0 (ja)
MX (1) MX2017012308A (ja)
PE (1) PE20180116A1 (ja)
PH (1) PH12017501758A1 (ja)
SG (1) SG11201707577VA (ja)
TN (1) TN2017000415A1 (ja)
TW (1) TW201700480A (ja)
UY (1) UY36586A (ja)
WO (1) WO2016150901A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018041771A1 (de) 2016-09-02 2018-03-08 Bayer Pharma Aktiengesellschaft (1-methylcyclopropyl)methyl-substituierte thienouracile und ihre verwendung
JP2019529452A (ja) * 2016-09-23 2019-10-17 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト N3−環状置換チエノウラシルおよびその使用
JP6999112B2 (ja) * 2016-11-29 2022-02-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 2,5-ビス(アミノメチル)フラン二ハロゲン化水素塩及びその製造方法並びに2,5-ビス(アミノメチル)フランの製造方法
AU2019367187A1 (en) 2018-10-24 2021-03-25 Leadxpro Ag Functionalized aminotriazines
WO2020146795A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 Omeros Corporation Methods and compositions for treating cancer
WO2020172338A1 (en) * 2019-02-19 2020-08-27 Whitehead Institute For Biomedical Research Methods and agents for modulating mitochondrial nad levels
CN112625050B (zh) 2019-07-30 2021-10-01 杭州阿诺生物医药科技有限公司 一种a2a和/或a2b受体抑制剂的制备方法
CN112028891B (zh) 2019-07-30 2022-07-05 厦门宝太生物科技股份有限公司 腺苷受体拮抗剂
CN111875615A (zh) * 2020-07-15 2020-11-03 济南大学 一种甲氧基苄脲类化合物及其用途
WO2022053651A2 (en) 2020-09-10 2022-03-17 Precirix N.V. Antibody fragment against fap
WO2023203135A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 Precirix N.V. Improved radiolabelled antibody
WO2023213801A1 (en) 2022-05-02 2023-11-09 Precirix N.V. Pre-targeting

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523511A (ja) * 1998-08-28 2002-07-30 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規化合物
JP2003531910A (ja) * 2000-05-04 2003-10-28 アストラゼネカ アクチボラグ チエノ[2,3−d]ピリミジンジオン類とそれらの医薬品としての使用
JP2009528389A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド A2aアデノシン受容体拮抗剤
JP2010511628A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 ギリアード・パロ・アルト・インコーポレイテッド A2aアデノシン受容体アンタゴニスト
JP2010540424A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 ヴァーナリス アールアンドディー リミテッド チエノピリミジン化合物類および組成物

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2036171A1 (ja) 1970-07-21 1972-01-27
US6140325A (en) 1993-08-19 2000-10-31 Takeda Chemical Industries, Ltd. Thienopyrimidine derivatives, their production and use
TW276256B (ja) * 1993-08-26 1996-05-21 Takeda Pharm Industry Co Ltd
DE69839392T2 (de) 1997-02-26 2009-05-20 Hokko Chemical Industry Co. Ltd. In 1-stellung substituierte 4-carbamoyl-1,2,4-triazol-5-on-derivate und herbizide
SE9702001D0 (sv) 1997-05-28 1997-05-28 Astra Pharma Prod Novel compounds
DE19834044A1 (de) 1998-07-29 2000-02-03 Bayer Ag Neue substituierte Pyrazolderivate
DE19834047A1 (de) 1998-07-29 2000-02-03 Bayer Ag Substituierte Pyrazolderivate
MXPA01010143A (es) 1999-04-09 2003-07-14 Cell Therapeutics Inc Derivados de xantina y analogos como inhibidores de transmision de senales celulares.
DE19943636A1 (de) 1999-09-13 2001-03-15 Bayer Ag Neuartige Dicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
DE19943639A1 (de) 1999-09-13 2001-03-15 Bayer Ag Dicarbonsäurederivate mit neuartigen pharmazeutischen Eigenschaften
DE19943634A1 (de) 1999-09-13 2001-04-12 Bayer Ag Neuartige Dicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
DE19943635A1 (de) 1999-09-13 2001-03-15 Bayer Ag Neuartige Aminodicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
GB2363377B (en) * 2000-06-14 2004-06-09 Astrazeneca Ab Novel thieno[2,3-d]pyrimidinediones and therapeutic uses thereof
AR031176A1 (es) 2000-11-22 2003-09-10 Bayer Ag Nuevos derivados de pirazolpiridina sustituidos con piridina
MXPA03004926A (es) 2001-02-14 2005-02-14 Warner Lambert Co Inhibidores de metaloproteinasas de matriz basados en pirimidinonas fusionadas.
DE10110750A1 (de) 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Neuartige Aminodicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
DE10110749A1 (de) 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Substituierte Aminodicarbonsäurederivate
DE10220570A1 (de) 2002-05-08 2003-11-20 Bayer Ag Carbamat-substituierte Pyrazolopyridine
AU2003253165A1 (en) 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc Pyrimidine fused bicyclic metalloproteinase inhibitors
US6890923B2 (en) * 2002-12-16 2005-05-10 Astrazeneca Ab Compounds
SE0300119D0 (sv) * 2003-01-17 2003-01-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
MXPA05007495A (es) * 2003-01-17 2005-09-21 Astrazeneca Ab Tienopiridazinonas y su uso en la modulacion de enfermedades autoinmunes.
WO2006029115A2 (en) 2004-09-02 2006-03-16 3M Innovative Properties Company 2-amino 1h imidazo ring systems and methods
WO2010089580A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Astrazeneca Ab Use of a mct1 inhibitor in the treatment of cancers expressing mct1 over mct4
DE102010021637A1 (de) 2010-05-26 2011-12-01 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 5-Fluor-1H-Pyrazolopyridine und ihre Verwendung
EA201390060A1 (ru) 2010-07-09 2013-07-30 Байер Интеллектуэль Проперти Гмбх Аннелированные пиримидины и триазины и их применение для лечения и/или профилактики сердечно-сосудистых заболеваний
DE102010040233A1 (de) 2010-09-03 2012-03-08 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Bicyclische Aza-Heterocyclen und ihre Verwendung
SG188985A1 (en) 2010-09-17 2013-05-31 Array Biopharma Inc Piperidinyl-substituted lactams as gpr119 modulators
DE102010043379A1 (de) 2010-11-04 2012-05-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 6-Fluor-1H-Pyrazolo[4,3-b]pyridine und ihre Verwendung
WO2012166700A2 (en) * 2011-05-29 2012-12-06 Lisanti Michael P Molecular profiling of a lethal tumor microenvironment
SI2776038T1 (en) 2011-11-11 2018-06-29 Gilead Apollo, Llc ACC INHIBITORS AND THEIR USE
WO2013112881A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Thomas Jefferson University Mct protein inhibitor-related prognostic and therapeutic methods
US20130287791A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 C. Wilson Xu Modulation of histone h2b monoubiquitination and treatment of cancer
CA2911818A1 (en) 2013-05-10 2014-11-13 Nimbus Apollo, Inc. Acc inhibitors and uses thereof
JP6417401B2 (ja) 2013-05-10 2018-11-07 ギリアド アポロ, エルエルシー Acc阻害剤及びその使用
TN2016000121A1 (en) * 2013-10-07 2017-10-06 Bayer Pharma AG Cyclic thienouracil-carboxamides and use thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523511A (ja) * 1998-08-28 2002-07-30 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規化合物
JP2003531910A (ja) * 2000-05-04 2003-10-28 アストラゼネカ アクチボラグ チエノ[2,3−d]ピリミジンジオン類とそれらの医薬品としての使用
JP2009528389A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 シーブイ・セラピューティクス・インコーポレイテッド A2aアデノシン受容体拮抗剤
JP2010511628A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 ギリアード・パロ・アルト・インコーポレイテッド A2aアデノシン受容体アンタゴニスト
JP2010540424A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 ヴァーナリス アールアンドディー リミテッド チエノピリミジン化合物類および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CL2017002390A1 (es) 2018-05-11
WO2016150901A1 (de) 2016-09-29
PH12017501758A1 (en) 2018-04-11
CN107646035A (zh) 2018-01-30
CR20170437A (es) 2017-11-14
EP3274352B1 (de) 2019-01-02
EA201792134A1 (ru) 2018-03-30
CU20170123A7 (es) 2018-02-08
TW201700480A (zh) 2017-01-01
MX2017012308A (es) 2018-01-26
BR112017020317A2 (pt) 2018-06-05
US10428083B2 (en) 2019-10-01
CA2980646A1 (en) 2016-09-29
EP3274352A1 (de) 2018-01-31
TN2017000415A1 (en) 2019-01-16
DOP2017000212A (es) 2017-11-15
AU2016236272A1 (en) 2017-10-12
IL254476A0 (en) 2017-11-30
PE20180116A1 (es) 2018-01-18
UY36586A (es) 2016-10-31
US20180065981A1 (en) 2018-03-08
ECSP17064196A (es) 2017-10-31
CO2017009656A2 (es) 2018-01-16
KR20170131540A (ko) 2017-11-29
SG11201707577VA (en) 2017-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10428083B2 (en) Heterocyclylmethyl-thienouracile as antagonists of the adenosine-A2B-receptor
US10030027B2 (en) Soluble guanylate cyclase stimulators
US8796324B2 (en) Substituted 2-acetamido-5-aryl-1,2,4-triazolones and use thereof
NO336526B1 (no) 5,7-diaminopyrazol [4,3-d]pyrimidiner med PDE-5 inhiberende aktivitet og farmasøytisk sammensetninger
US9604996B2 (en) Cyclic thienouracil-carboxamides and use thereof
US20200016159A1 (en) N3-cyclically substituted thienouracils and use thereof
US10117864B2 (en) Substituted N-bicyclo-2-aryl-quinolin-4-carboxamides and use thereof
WO2018041771A1 (de) (1-methylcyclopropyl)methyl-substituierte thienouracile und ihre verwendung
AU2018251087A1 (en) Substituted N-arylethyl-2-aminoquinoline-4-carboxamides and use thereof
US11136296B2 (en) Substituted N-arylethyl-2-arylquinoline-4-carboxamides and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200707