JP2018507707A - アフィニティー精製工程を含む組換えアデノ随伴ウイルス粒子の精製 - Google Patents
アフィニティー精製工程を含む組換えアデノ随伴ウイルス粒子の精製 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018507707A JP2018507707A JP2017559915A JP2017559915A JP2018507707A JP 2018507707 A JP2018507707 A JP 2018507707A JP 2017559915 A JP2017559915 A JP 2017559915A JP 2017559915 A JP2017559915 A JP 2017559915A JP 2018507707 A JP2018507707 A JP 2018507707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raav
- particles
- aav
- composition
- associated virus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N7/00—Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
- A61K48/0091—Purification or manufacturing processes for gene therapy compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/16—Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/16—Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
- C12N9/18—Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y301/00—Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
- C12Y301/01—Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
- C12Y301/01064—Retinoid isomerohydrolase (3.1.1.64)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y301/00—Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
- C12Y301/04—Phosphoric diester hydrolases (3.1.4)
- C12Y301/04035—3',5'-Cyclic-GMP phosphodiesterase (3.1.4.35)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2750/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
- C12N2750/00011—Details
- C12N2750/14011—Parvoviridae
- C12N2750/14111—Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
- C12N2750/14141—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2750/14143—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2750/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
- C12N2750/00011—Details
- C12N2750/14011—Parvoviridae
- C12N2750/14111—Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
- C12N2750/14151—Methods of production or purification of viral material
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Virology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
(a)rAAV粒子を産生する細胞から事前に取得された出発材料の深層ろ過を行う工程であって、前記出発材料が、細胞溶解物および培養上清を含む群において選択される、それによりrAAV含有清澄化組成物が提供される工程と、
(b)rAAV含有清澄化組成物をアフィニティー精製のステップに供する工程であって、それにより第1のrAAV濃縮組成物が提供される工程と、
(c)第1のrAAV濃縮組成物を少なくとも1回、
(c1)塩勾配(好ましくは直線的な塩勾配)を用いて溶出が行われrAAV含有画分が回収される、クロマトグラフィー担体上における陰イオン交換クロマトグラフィーのステップであって、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;または
(c2)密度勾配遠心分離のステップであって、rAAV含有画分が回収される、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;
に供する工程と、
(d)第2のrAAV濃縮組成物をタンジェンシャルフローろ過のステップに供する工程であって、それにより、精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)が提供される工程と、
を含む方法に関する。
(a)rAAV粒子を産生する細胞から事前に取得された出発材料の深層ろ過を行う工程であって、前記出発材料が、細胞溶解物および培養上清を含む群において選択される、それによりrAAV含有清澄化組成物が提供される工程と、
(b)rAAV含有清澄化組成物をイムノアフィニティー精製のステップに供する工程であって、それにより第1のrAAV濃縮組成物が提供される工程と、
(c)第1のrAAV濃縮組成物を少なくとも1回、
(c1)塩勾配(好ましくは直線的な塩勾配)を用いて溶出が行われrAAV含有画分が回収される、クロマトグラフィー担体上における陰イオン交換クロマトグラフィーのステップであって、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;または
(c2)密度勾配遠心分離のステップであって、rAAV含有画分が回収される、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;
に供する工程と、
(d)第2のrAAV濃縮組成物をタンジェンシャルフローろ過のステップに供する工程であって、それにより、精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)が提供される工程と、
を含む方法に関する。
(a)rAAV粒子を産生する細胞から事前に取得された出発材料の深層ろ過を行う工程であって、前記出発材料が、細胞溶解物および培養上清を含む群において選択される、それによりrAAV含有清澄化組成物が提供される工程と、
(b)rAAV含有清澄化組成物をアフィニティー精製のステップに供する工程であって、それにより第1のrAAV濃縮組成物が提供される工程と、
(c)第1のrAAV濃縮組成物を少なくとも1回、
(c1)塩勾配(好ましくは直線的な塩勾配)を用いて溶出が行われrAAV含有画分が回収される、クロマトグラフィー担体上における陰イオン交換クロマトグラフィーのステップであって、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;または
(c2)密度勾配遠心分離のステップであって、rAAV含有画分が回収される、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;
に供する工程と、
(d)第2のrAAV濃縮組成物をタンジェンシャルフローろ過のステップに供する工程であって、それにより、精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)が提供される工程と、
を含む方法に関する。
(a)rAAV粒子を産生する細胞から事前に取得された出発材料の深層ろ過を行う工程であって、前記出発材料が、細胞溶解物および培養上清を含む群において選択される、それによりrAAV含有清澄化組成物が提供される工程と、
(b)rAAV含有清澄化組成物をイムノアフィニティー精製のステップに供する工程であって、それにより第1のrAAV濃縮組成物が提供される工程と、
(c)第1のrAAV濃縮組成物を少なくとも1回、
(c1)塩勾配(好ましくは直線的な塩勾配)を用いて溶出が行われrAAV含有画分が回収される、クロマトグラフィー担体上における陰イオン交換クロマトグラフィーのステップであって、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;または
(c2)密度勾配遠心分離のステップであって、rAAV含有画分が回収される、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;
に供する工程と、
(d)第2のrAAV濃縮組成物をタンジェンシャルフローろ過のステップに供する工程であって、それにより、精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)が提供される工程と、
を含む方法に関する。
(a)AAV4血清型に属する前記rAAV4粒子を産生する細胞から事前に取得された出発材料の深層ろ過を行う工程であって、前記出発材料が、細胞溶解物および培養上清を含む群において選択される、それによりrAAV含有清澄化組成物が提供される工程と、
(b)rAAV4含有清澄化組成物をイムノアフィニティー精製のステップに供する工程であって、それにより第1のrAAV4濃縮組成物が提供される工程と、
(c)第1のrAAV4濃縮組成物を少なくとも1回、
(c1)塩勾配(好ましくは直線的な塩勾配)を用いて溶出が行われrAAV含有画分が回収される、クロマトグラフィー担体上における陰イオン交換クロマトグラフィーのステップであって、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;または
(c2)密度勾配遠心分離のステップであって、rAAV含有画分が回収される、それにより第2のrAAV4濃縮組成物が提供されるステップ;
に供する工程と、
(d)第2のrAAV4濃縮組成物をタンジェンシャルフローろ過のステップに供する工程であって、それにより、精製されたAAV4血清型に属する組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)が提供される工程と、
を含む方法に関する。
本発明は、精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)を得るための方法であって、
(a)rAAV粒子を産生する細胞から事前に取得された出発材料の深層ろ過を行う工程であって、前記出発材料が、細胞溶解物および培養上清を含む群において選択される、それによりrAAV含有清澄化組成物が提供される工程と、
(b)rAAV含有清澄化組成物をアフィニティー精製のステップ(イムノアフィニティー精製のステップまたはペプチドアフィニティー精製のステップなど)に供する工程であって、それにより第1のrAAV濃縮組成物が提供される工程と、
(c)第1のrAAV濃縮組成物を少なくとも1回、
(c1)塩勾配(好ましくは直線的な塩勾配)を用いて溶出が行われrAAV含有画分が回収される、クロマトグラフィー担体上における陰イオン交換クロマトグラフィーのステップであって、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;または
(c2)密度勾配遠心分離のステップであって、rAAV含有画分が回収される、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;
に供する工程と、
(d)第2のrAAV濃縮組成物をタンジェンシャルフローろ過のステップに供する工程であって、それにより、精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)が提供される工程と、
を含む方法に関する。
(a)rAAV粒子を産生する細胞から事前に取得された出発材料の深層ろ過を行う工程であって、前記出発材料が、細胞溶解物および培養上清を含む群において選択される、それによりrAAV含有清澄化組成物が提供される工程と、
(b)rAAV含有清澄化組成物をイムノアフィニティー精製のステップに供する工程であって、それにより第1のrAAV濃縮組成物が提供される工程と、
(c)第1のrAAV濃縮組成物を少なくとも1回、
(c1)塩勾配(好ましくは直線的な塩勾配)を用いて溶出が行われrAAV含有画分が回収される、クロマトグラフィー担体上における陰イオン交換クロマトグラフィーのステップであって、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;または
(c2)密度勾配遠心分離のステップであって、rAAV含有画分が回収される、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;
に供する工程と、
(d)第2のrAAV濃縮組成物をタンジェンシャルフローろ過のステップに供する工程であって、それにより、精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)が提供される工程と、
を含む方法に関する。
(a)細胞溶解物および/または培養上清の深層ろ過を行う工程であって、それによりrAAV含有清澄化組成物が提供される工程と、
(b)rAAV含有清澄化組成物をアフィニティー精製のステップ(イムノアフィニティー精製のステップまたはペプチドアフィニティー精製のステップなど)に供する工程であって、それにより第1のrAAV濃縮組成物が提供される工程と、
(c)第1のrAAV濃縮組成物を少なくとも1回、
(c1)塩勾配(好ましくは直線的な塩勾配)を用いて溶出が行われrAAV含有画分が回収される、クロマトグラフィー担体上における陰イオン交換クロマトグラフィーのステップであって、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;または
(c2)密度勾配遠心分離のステップであって、rAAV含有画分が回収される、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;
に供する工程と、
(d)第2のrAAV濃縮組成物をタンジェンシャルフローろ過のステップに供する工程であって、それにより、精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)が提供される工程と、
を含む方法に関する。
(a)rAAV粒子を産生する細胞から事前に取得された出発材料の深層ろ過を行う工程であって、前記出発材料が、細胞溶解物および培養上清を含む群において選択される、それによりrAAV含有清澄化組成物が提供される工程と、
(b)工程(a)で得られたrAAV含有清澄化組成物をアフィニティー精製のステップ(イムノアフィニティー精製のステップまたはペプチドアフィニティー精製のステップ)に供する工程であって、それにより第1のrAAV濃縮組成物が提供される工程と、
(c)工程(b)で得られた第1のrAAV濃縮組成物を少なくとも1回、
(c1)塩勾配(好ましくは直線的な塩勾配)を用いて溶出が行われrAAV含有画分が回収される、クロマトグラフィー担体上における陰イオン交換クロマトグラフィーのステップであって、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;または
(c2)密度勾配遠心分離のステップであって、rAAV含有画分が回収される、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;
に供する工程と、
(d)工程(c)で得られた第2のrAAV濃縮組成物をタンジェンシャルフローろ過のステップに供する工程であって、それにより、精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)が提供される工程と、
を含む方法にも関する。
(a)細胞溶解物および/または培養上清の深層ろ過を行う工程であって、それによりrAAV含有清澄化組成物が提供される工程と、
(b)工程(a)で得られたrAAV含有清澄化組成物をアフィニティー精製のステップ(イムノアフィニティー精製のステップまたはペプチドアフィニティー精製のステップ)に供する工程であって、それにより第1のrAAV濃縮組成物が提供される工程と、
(c)工程(b)で得られた第1のrAAV濃縮組成物を少なくとも1回、
(c1)塩勾配(好ましくは直線的な塩勾配)を用いて溶出が行われrAAV含有画分が回収される、クロマトグラフィー担体上における陰イオン交換クロマトグラフィーのステップであって、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;または
(c2)密度勾配遠心分離のステップであって、rAAV含有画分が回収される、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;
に供する工程と、
(d)工程(c)で得られた第2のrAAV濃縮組成物をタンジェンシャルフローろ過のステップに供する工程であって、それにより、精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)が提供される工程と、
を含む方法に関する。
深層ろ過の工程は、混入したDNAおよびタンパク質の大部分を排除することを可能にする。この工程は、rAAV含有清澄化組成物から直接、イムノアフィニティークロマトグラフィーによってrAAV粒子を精製することを可能にする。
本明細書で使用される場合、「アフィニティークロマトグラフィー」または「アフィニティー精製」なる用語は、分子間の特異的な結合相互作用を利用する任意の方法を指し示す。特定のリガンドが固体担体に化学的に固定または「カップリング」され、その結果、複合混合物がカラムを通過する際に、このリガンドに対する特異的な結合親和性を有する分子が結合する。サンプルの他の構成成分が洗い流された後、結合した分子が担体からはがされ、その結果、元のサンプルから精製されたことになる。
本発明で使用するための好適な陰イオン交換体がいくつか知られており、これらには、限定されるものではないが、MACRO PREP Q(BioRad(Hercules、Calif.)から入手可能な強力な陰イオン交換体)、UNOSPHERE Q(BioRad(Hercules、Calif.)から入手可能な強力な陰イオン交換体)、POROS 50HQ(Applied Biosystems(Foster City、Calif.)から入手可能な強力な陰イオン交換体)、POROS 50D(Applied Biosystems(Foster City、Calif.)から入手可能な弱い陰イオン交換体)、POROS 50PI(Applied Biosystems(Foster City、Calif.)から入手可能な弱い陰イオン交換体)、SOURCE 30Q(GE Healthcare(N.J.)から入手可能な強力な陰イオン交換体)、DEAE SEPHAROSE(GE Healthcare(Piscataway、N.J.)から入手可能な弱い陰イオン交換体)、Q SEPHAROSE(GE Healthcare Biosciences(Piscataway、N.J.)から入手可能な強力な陰イオン交換体)、Capto QおよびCapto Adhere(GE Healthcare、N.J.)が包含される。
傾き(A,B)=(Bにおける塩濃度−Aにおける塩濃度)/(Bにおけるカラム体積−Aにおけるカラム体積)
密度勾配遠心分離において、懸濁液媒体の密度は、密度勾配用容器(例えば遠心管)の一方の端部から他方の端部にかけて既知の様式で変動する。遠心力の影響下にある粒子が、その等密度点に達すると、すなわち、周囲の液体の密度がrAAV粒子の密度と等しい場合に、rAAV粒子は、力ベクトルに従った移動を止めることになる。
(i)目的のサンプルを含む、密度勾配形成溶液を提供する工程と、
(ii)第2のrAAV濃縮組成物を含む層を少なくとも1つ有する密度勾配をもたらすのに好適な様式で、工程(i)で提供された溶液を遠心分離する工程と、
(iii)任意選択で、第2のrAAV濃縮組成物を含む層を回収する工程と、
を含む。
タンジェンシャルフローろ過は、フィルターの細孔を介した濃縮とダイアフィルトレーションのサイクルによって小さな粒子関連の不純物を排除することを可能にする洗練工程である。この洗練工程は、溶出画分の緩衝液の変更およびrAAVの濃縮に適しているという別の利点を有する。
有利なことに、上述の方法は、遺伝子治療、および/または遺伝子治療のための医薬の調製、に適している精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)を得るために用いることができる。
・90%以上(好ましくは99%超または100%)の純度;
・1用量あたり50ng以下の細胞性残留DNAの量。
・99%以上または100%の純度;および
・1用量あたり25ng以下の細胞性残留DNAの量(1用量あたり15ngを含む)。
本発明はさらに、遺伝子治療に使用するための、および/または遺伝子治療に好適な医薬の調製に使用するための、精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)を得るための方法に関する。
前記rAAV粒子の生産のためのAAVプラスミドが、さらに開示される。
[5’ITR]−[目的の遺伝子]−[PolyA]z−[3’ITR]−
を有するDNA核酸配列を含むか、からなる可能性があり、式中、
[5’ITR]および[3’ITR]は逆方向末端反復(ITR)であり、
[目的の遺伝子]は、目的のタンパク質をコードする任意の遺伝子であり、
[PolyA]はポリアデニル化シグナルであり、zは0または1であり、
[5’ITR]、[目的の遺伝子]、[PolyA]および[3’ITR]はそれぞれ、任意選択で、1つの追加的なリンカー配列で隔てられていてもよい。
DNAの量(g)=(660×プラスミドのサイズ(bp)×1e10コピー)/(6.02×10e23)
1mLあたりのベクターゲノムの力価/1mLあたりの粒子の力価
DNAの量(g)=(660×プラスミドのサイズ(bp)×1e10コピー)/(6.02×10e23)
以下を除いて、実施例1の材料および方法のセクションを実施例2にも適用できる。
以下を除いて、実施例1の材料および方法のセクションを実施例3にも適用できる。
以下を除いて、実施例1の材料および方法のセクションを実施例4にも適用できる。
トランスフェクトされた細胞を、CellStack 5(CS5)の全ての面を軽くたたくことによってトランスフェクションから48〜72時間後に回収した。高圧ホモジナイザー(Emulsiflex C55、Avestin)において900±50barでホモジナイズすることによってAAV4の全懸濁液を溶解させた。この系における圧力低下は細胞の破壊をもたらし、上清中へのAAV粒子の抽出および細胞の残骸のサイズの減少を可能にする。
実施例1で説明されるような本発明の方法に従ってrAAV4粒子を精製した。
Claims (16)
- 精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)を得るための方法であって、
(a)rAAV粒子を産生する細胞から事前に取得された出発材料の深層ろ過を行う工程であって、前記出発材料が、細胞溶解物および培養上清を含む群において選択される、それによりrAAV含有清澄化組成物が提供される工程と、
(b)前記rAAV含有清澄化組成物をイムノアフィニティー精製のステップに供する工程であって、それにより第1のrAAV濃縮組成物が提供される工程と、
(c)前記第1のrAAV濃縮組成物を少なくとも1回、
(c1)塩勾配(好ましくは直線的な塩勾配)を用いて溶出が行われrAAV含有画分が回収される、クロマトグラフィー担体上における陰イオン交換クロマトグラフィーのステップであって、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;または
(c2)密度勾配遠心分離のステップであって、rAAV含有画分が回収される、それにより第2のrAAV濃縮組成物が提供されるステップ;
に供する工程と、
(d)前記第2のrAAV濃縮組成物をタンジェンシャルフローろ過のステップに供する工程であって、それにより、精製された組換えアデノ随伴ウイルス粒子(rAAV)が提供される工程と、
を含む方法。 - 前記rAAV粒子に向けられた抗体またはその断片が固定されているクロマトグラフィー担体を用いて工程(b)が実施される、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。
- 前記抗体がモノクローナルである、先行する請求項に記載の方法。
- 前記抗体がラクダ科動物の抗体である、請求項2または3に記載の方法。
- AVB Sepharose(商標)クロマトグラフィー(GE Healthcare)担体を用いて工程(b)が実施される、請求項1に記載の方法。
- ステップ(c1)における少なくとも1つのクロマトグラフィー担体が、モノリス型クロマトグラフィー担体である、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。
- 20kDa〜150kDaの範囲の分子量カットオフ値を有するフィルター膜を用いて工程(d)が実施される、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。
- rAAV粒子が、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV8、AAV9、AAV10およびアカゲザル由来血清型(AAVrh10を含む)ならびにそれらの混合物を含む群において選択されるAAV血清型、特にAAV4、に属する、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。
- rAAV粒子が、ヒトPDE6βをコードする発現カセットを含むDNAを含むrAAV5粒子からなる、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。
- rAAV粒子が、ヒトRPE65をコードする発現カセットを含むDNAを含むrAAV4粒子からなる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記精製されたrAAV粒子が、遺伝子治療のための使用に適している、先行する請求項のいずれか1項に記載の方法。
- 請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法によって得られるrAAV粒子。
- ヒトPDE6βをコードする発現カセットを含むAAVプラスミド。
- 先行する請求項に記載のAAVプラスミドでトランスフェクトされた宿主細胞。
- 先行する請求項に記載の宿主細胞によって産生されるrAAV粒子。
- 遺伝子治療に使用するための、先行する請求項に記載のrAAV粒子。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP15305188.3 | 2015-02-09 | ||
EP15305188.3A EP3054007A1 (en) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | Recombinant adeno-associated virus particle purification comprising an immuno-affinity purification step |
PCT/EP2016/052740 WO2016128408A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-02-09 | Recombinant adeno-associated virus particle purification comprising an affinity purification step |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018507707A true JP2018507707A (ja) | 2018-03-22 |
JP6868572B2 JP6868572B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=52991656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017559915A Active JP6868572B2 (ja) | 2015-02-09 | 2016-02-09 | アフィニティー精製工程を含む組換えアデノ随伴ウイルス粒子の精製 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11021689B2 (ja) |
EP (2) | EP3054007A1 (ja) |
JP (1) | JP6868572B2 (ja) |
CA (1) | CA2975569A1 (ja) |
ES (1) | ES2839398T3 (ja) |
PT (1) | PT3256574T (ja) |
SI (1) | SI3256574T1 (ja) |
WO (1) | WO2016128408A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021518757A (ja) * | 2018-03-28 | 2021-08-05 | セルラー・バイオメディシン・グループ・エイチケー・リミテッド | Gmpグレードでの組換えレンチウイルベクターの精製調製物の大規模調製のための方法 |
JP2021520233A (ja) * | 2018-04-05 | 2021-08-19 | ナイトスター リミテッド | Aav組成物、作製する方法及び使用の方法 |
JP2021526829A (ja) * | 2018-06-14 | 2021-10-11 | リジェネクスバイオ インコーポレイテッド | 組換えaav生成のためのアニオン交換クロマトグラフィー |
WO2021221050A1 (ja) * | 2020-04-27 | 2021-11-04 | 株式会社カネカ | 構造物及びその製造方法、それを用いた吸着体、並びに生体粒子の精製方法 |
JP2022027465A (ja) * | 2020-07-29 | 2022-02-10 | ポール・コーポレーション | アデノ随伴ウイルスの分離方法 |
WO2022045055A1 (ja) * | 2020-08-24 | 2022-03-03 | タカラバイオ株式会社 | pHの違いによる非エンベロープウイルスベクター粒子の調製方法 |
WO2023282161A1 (ja) * | 2021-07-09 | 2023-01-12 | 株式会社カネカ | 低分子化抗体 |
US11845962B2 (en) | 2018-03-29 | 2023-12-19 | Shanghai Cellular Biopharmaceutical Group Ltd. | Method for large-scale production of lentivirus by using GMP-level serum-free suspension cells |
JP7539420B2 (ja) | 2019-06-28 | 2024-08-23 | 武田薬品工業株式会社 | アデノ随伴ウイルスの精製方法 |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007127264A2 (en) | 2006-04-28 | 2007-11-08 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Scalable production method for aav |
EP3054007A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-08-10 | Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) | Recombinant adeno-associated virus particle purification comprising an immuno-affinity purification step |
EP3387138B1 (en) | 2015-12-11 | 2022-01-26 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Scalable purification method for aav9 |
US11015173B2 (en) | 2015-12-11 | 2021-05-25 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Scalable purification method for AAV1 |
EP4215605A1 (en) | 2015-12-11 | 2023-07-26 | The Trustees of The University of Pennsylvania | Scalable purification method for aav8 |
EP3387118B1 (en) * | 2015-12-11 | 2022-04-06 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Scalable purification method for aavrh10 |
WO2017106528A2 (en) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | Sangamo Biosciences, Inc. | Targeted disruption of the t cell receptor |
SG11201805157TA (en) | 2015-12-18 | 2018-07-30 | Sangamo Therapeutics Inc | Targeted disruption of the mhc cell receptor |
KR20180101442A (ko) | 2016-02-02 | 2018-09-12 | 상가모 테라퓨틱스, 인코포레이티드 | Dna-결합 도메인 및 절단 도메인을 연결시키기 위한 조성물 |
IL301963A (en) * | 2016-07-21 | 2023-06-01 | Spark Therapeutics Inc | Scalable high recovery methods for producing high yield recombinant adeno-associated viral (raav) vector and recombinant adeno-associated viral (raav) vectors produced thereby |
CN110418841A (zh) | 2016-08-24 | 2019-11-05 | 桑格摩生物治疗股份有限公司 | 工程化的靶特异性核酸酶 |
SG10201913315SA (en) | 2016-08-24 | 2020-02-27 | Sangamo Therapeutics Inc | Regulation of gene expression using engineered nucleases |
PL3535388T3 (pl) * | 2016-11-04 | 2023-08-14 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Sposoby oczyszczania wirusów związanych z adenowirusami |
EP3321357A1 (en) * | 2016-11-09 | 2018-05-16 | Deutsches Krebsforschungszentrum | Scalable process for oncolytic rat parvovirus h-1 production and purification based on isoelectric point-based elimination of empty particles |
US11376321B2 (en) * | 2017-03-02 | 2022-07-05 | Genethon | Method for removing anti-AAV antibodies from a blood-derived composition |
WO2018175773A1 (en) * | 2017-03-22 | 2018-09-27 | Dimension Therapeutics | Methods for enhancing yield of recombinant adeno-associated virus |
EP3655001A4 (en) * | 2017-07-17 | 2021-04-28 | Spark Therapeutics, Inc. | APHERESIS METHODS AND ASSOCIATED USES |
CN111566220A (zh) | 2017-11-08 | 2020-08-21 | 阿维克斯公司 | 制备病毒载体的手段和方法及其用途 |
WO2019133677A1 (en) * | 2017-12-29 | 2019-07-04 | Baxalta Incorporated | Adeno-associated virus purification methods |
EP3762500A1 (en) | 2018-03-06 | 2021-01-13 | Voyager Therapeutics, Inc. | Insect cell manufactured partial self-complementary aav genomes |
WO2019178495A1 (en) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | Biogen Ma Inc. | Methods for purifying recombinant adeno-associated viruses |
US20240254430A1 (en) * | 2018-04-29 | 2024-08-01 | Regenxbio Inc. | Scalable clarification process for recombinant aav production |
JP7478675B2 (ja) | 2018-06-08 | 2024-05-07 | ノバルティス アーゲー | 薬物製品の効力を測定するための細胞ベースアッセイ |
CA3109082A1 (en) | 2018-08-16 | 2020-02-20 | Isolere Bio, Inc. | Genetically encoded polypeptide for affinity capture and purification of biologics |
US12173290B2 (en) | 2019-06-28 | 2024-12-24 | Crispr Therapeutics Ag | Materials and methods for controlling gene editing |
WO2021072265A1 (en) | 2019-10-10 | 2021-04-15 | Kodiak Sciences Inc. | Methods of treating an eye disorder |
WO2021154923A2 (en) * | 2020-01-29 | 2021-08-05 | Voyager Therapeutics, Inc. | Methods and systems for producing aav particles |
US20220169991A1 (en) * | 2020-12-01 | 2022-06-02 | Global Life Sciences Solutions Usa Llc | Viral vector purification apparatus and method |
CN114317464B (zh) * | 2021-12-27 | 2023-07-04 | 武汉汇研生物科技股份有限公司 | 腺相关病毒rAAV9的分离纯化方法 |
IL314472A (en) * | 2022-02-10 | 2024-09-01 | Kodiak Sciences Inc | Product purification methods |
JP2025509785A (ja) * | 2022-03-18 | 2025-04-11 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | アデノ随伴ウイルス粒子を精製するための方法および組成物 |
CN115141813A (zh) * | 2022-07-29 | 2022-10-04 | 深圳源兴基因技术有限公司 | 一种高效去除宿主细胞残留蛋白的腺病毒纯化方法 |
WO2024145511A1 (en) * | 2022-12-29 | 2024-07-04 | Encoded Therapeutics, Inc. | Aav formulation |
CN117551624A (zh) * | 2024-01-11 | 2024-02-13 | 深圳源兴基因技术有限公司 | 一种基于无血清悬浮扩增的高效回收腺病毒的方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002012455A1 (en) * | 2000-08-07 | 2002-02-14 | Avigen, Inc. | LARGE-SCALE RECOMBINANT ADENO-ASSOCIATED VIRUS (rAAV) PRODUCTION AND PURIFICATION |
JP2012529917A (ja) * | 2009-06-16 | 2012-11-29 | ジェンザイム・コーポレーション | 組換えaavベクターの改良された精製方法 |
JP2013517798A (ja) * | 2010-01-28 | 2013-05-20 | ザ チルドレンズ ホスピタル オブ フィラデルフィア | ウイルスベクター精製における拡張可能な製造プラットフォームおよび遺伝子治療における使用のための高純度ウイルスベクター |
JP2014526246A (ja) * | 2011-09-08 | 2014-10-06 | ユニキュアー アイピー ビー.ブイ. | Aav調製物からの混入ウイルスの除去 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5139941A (en) | 1985-10-31 | 1992-08-18 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | AAV transduction vectors |
WO1992001070A1 (en) | 1990-07-09 | 1992-01-23 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, U.S. Department Of Commerce | High efficiency packaging of mutant adeno-associated virus using amber suppressions |
US5173414A (en) | 1990-10-30 | 1992-12-22 | Applied Immune Sciences, Inc. | Production of recombinant adeno-associated virus vectors |
WO1993003769A1 (en) | 1991-08-20 | 1993-03-04 | THE UNITED STATES OF AMERICA, represented by THE SECRETARY, DEPARTEMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES | Adenovirus mediated transfer of genes to the gastrointestinal tract |
US6001650A (en) | 1995-08-03 | 1999-12-14 | Avigen, Inc. | High-efficiency wild-type-free AAV helper functions |
CA2625279A1 (en) | 1995-08-30 | 1997-03-06 | Genzyme Corporation | Chromatographic purification of adenovirus and aav |
US5713414A (en) | 1996-09-26 | 1998-02-03 | Ko; Li-Sheng | Defrosting plate |
NZ335947A (en) | 1996-11-20 | 2000-12-22 | Introgen Therapeutics Inc | A method for the production and purification of adenoviral vectors |
US6566118B1 (en) | 1997-09-05 | 2003-05-20 | Targeted Genetics Corporation | Methods for generating high titer helper-free preparations of released recombinant AAV vectors |
US6989264B2 (en) | 1997-09-05 | 2006-01-24 | Targeted Genetics Corporation | Methods for generating high titer helper-free preparations of released recombinant AAV vectors |
US6146874A (en) | 1998-05-27 | 2000-11-14 | University Of Florida | Method of preparing recombinant adeno-associated virus compositions |
EP1246904A2 (en) | 1999-12-29 | 2002-10-09 | Genzyme Corporation | Method using filtration aids for the separation of virus vectors from nucleic acids and other cellular contaminants |
US6841357B1 (en) | 2001-03-30 | 2005-01-11 | Stratagene California | Method and kits for titering adeno-associated virus vectors |
WO2003039459A2 (en) | 2001-11-05 | 2003-05-15 | Genvec, Inc. | Viral vector production methods and compositions |
WO2003097797A2 (en) | 2002-05-14 | 2003-11-27 | Merck & Co., Inc. | Methods of adenovirus purification |
US20040106184A1 (en) * | 2002-08-28 | 2004-06-03 | Introgen Therapeutics Inc. | Chromatographic methods for adenovirus purification |
US20040229335A1 (en) | 2003-05-15 | 2004-11-18 | Introgen Therapeutics, Inc. | Methods and compositions for the production of adenoviral vectors |
HUE060433T2 (hu) | 2004-06-01 | 2023-03-28 | Genzyme Corp | Készítmények és eljárások AAV vektor aggregációjának megelõzésére |
US7901921B2 (en) | 2004-10-22 | 2011-03-08 | Oncolytics Biotech Inc. | Viral purification methods |
US7625570B1 (en) | 2005-03-10 | 2009-12-01 | The Regents Of The University Of California | Methods for purifying adeno-associated virus |
US7851196B2 (en) | 2006-05-01 | 2010-12-14 | The Regents Of The University Of California | Methods for purifying adeno-associated virus particles |
DK3192874T3 (da) | 2008-06-18 | 2019-12-16 | Oxford Biomedica Ltd | Virusoprensning |
EP2492347A1 (en) | 2012-05-22 | 2012-08-29 | Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. | Methods for the production of vectors |
EP3054007A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-08-10 | Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) | Recombinant adeno-associated virus particle purification comprising an immuno-affinity purification step |
-
2015
- 2015-02-09 EP EP15305188.3A patent/EP3054007A1/en not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-02-09 WO PCT/EP2016/052740 patent/WO2016128408A1/en not_active Application Discontinuation
- 2016-02-09 ES ES16704576T patent/ES2839398T3/es active Active
- 2016-02-09 SI SI201631031T patent/SI3256574T1/sl unknown
- 2016-02-09 EP EP16704576.4A patent/EP3256574B1/en not_active Revoked
- 2016-02-09 JP JP2017559915A patent/JP6868572B2/ja active Active
- 2016-02-09 CA CA2975569A patent/CA2975569A1/en active Pending
- 2016-02-09 PT PT167045764T patent/PT3256574T/pt unknown
- 2016-02-09 US US15/549,186 patent/US11021689B2/en active Active
-
2021
- 2021-04-30 US US17/245,619 patent/US20210324343A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002012455A1 (en) * | 2000-08-07 | 2002-02-14 | Avigen, Inc. | LARGE-SCALE RECOMBINANT ADENO-ASSOCIATED VIRUS (rAAV) PRODUCTION AND PURIFICATION |
JP2012529917A (ja) * | 2009-06-16 | 2012-11-29 | ジェンザイム・コーポレーション | 組換えaavベクターの改良された精製方法 |
JP2013517798A (ja) * | 2010-01-28 | 2013-05-20 | ザ チルドレンズ ホスピタル オブ フィラデルフィア | ウイルスベクター精製における拡張可能な製造プラットフォームおよび遺伝子治療における使用のための高純度ウイルスベクター |
JP2014526246A (ja) * | 2011-09-08 | 2014-10-06 | ユニキュアー アイピー ビー.ブイ. | Aav調製物からの混入ウイルスの除去 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021518757A (ja) * | 2018-03-28 | 2021-08-05 | セルラー・バイオメディシン・グループ・エイチケー・リミテッド | Gmpグレードでの組換えレンチウイルベクターの精製調製物の大規模調製のための方法 |
US12018293B2 (en) | 2018-03-28 | 2024-06-25 | AbelZeta Inc. | Method for large-scale preparation of purified preparation of recombinant lentiviral vector at GMP grade |
JP2024041758A (ja) * | 2018-03-28 | 2024-03-27 | アベルゼータ・インコーポレイテッド | Gmpグレードでの組換えレンチウイルベクターの精製調製物の大規模調製のための方法 |
US11845962B2 (en) | 2018-03-29 | 2023-12-19 | Shanghai Cellular Biopharmaceutical Group Ltd. | Method for large-scale production of lentivirus by using GMP-level serum-free suspension cells |
JP2021520233A (ja) * | 2018-04-05 | 2021-08-19 | ナイトスター リミテッド | Aav組成物、作製する方法及び使用の方法 |
JP7385603B2 (ja) | 2018-06-14 | 2023-11-22 | リジェネクスバイオ インコーポレイテッド | 組換えaav生成のためのアニオン交換クロマトグラフィー |
JP2021526829A (ja) * | 2018-06-14 | 2021-10-11 | リジェネクスバイオ インコーポレイテッド | 組換えaav生成のためのアニオン交換クロマトグラフィー |
JP7539420B2 (ja) | 2019-06-28 | 2024-08-23 | 武田薬品工業株式会社 | アデノ随伴ウイルスの精製方法 |
WO2021221050A1 (ja) * | 2020-04-27 | 2021-11-04 | 株式会社カネカ | 構造物及びその製造方法、それを用いた吸着体、並びに生体粒子の精製方法 |
CN115461376A (zh) * | 2020-04-27 | 2022-12-09 | 株式会社钟化 | 结构物及其制造方法、使用了该结构物的吸附体、以及生物粒子的纯化方法 |
JP7238227B2 (ja) | 2020-07-29 | 2023-03-14 | ポール・コーポレーション | アデノ随伴ウイルスの分離方法 |
JP2022027465A (ja) * | 2020-07-29 | 2022-02-10 | ポール・コーポレーション | アデノ随伴ウイルスの分離方法 |
WO2022045055A1 (ja) * | 2020-08-24 | 2022-03-03 | タカラバイオ株式会社 | pHの違いによる非エンベロープウイルスベクター粒子の調製方法 |
WO2023282161A1 (ja) * | 2021-07-09 | 2023-01-12 | 株式会社カネカ | 低分子化抗体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2975569A1 (en) | 2016-08-18 |
ES2839398T3 (es) | 2021-07-05 |
WO2016128408A1 (en) | 2016-08-18 |
SI3256574T1 (sl) | 2021-03-31 |
PT3256574T (pt) | 2020-12-30 |
EP3256574A1 (en) | 2017-12-20 |
US11021689B2 (en) | 2021-06-01 |
EP3256574B1 (en) | 2020-11-25 |
JP6868572B2 (ja) | 2021-05-19 |
US20190382733A1 (en) | 2019-12-19 |
EP3054007A1 (en) | 2016-08-10 |
US20210324343A1 (en) | 2021-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210324343A1 (en) | Recombinant adeno-associated virus particle purification comprising an affinity purification step | |
JP6837009B2 (ja) | 多段階陰イオン交換クロマトグラフィーによる組換えアデノ随伴ウイルス粒子の精製 | |
US11261463B2 (en) | Methods for producing preparations of recombinant AAV virions substantially free of empty capsids | |
JP6991095B2 (ja) | ウイルスベクター精製における拡張可能な製造プラットフォームおよび遺伝子治療における使用のための高純度ウイルスベクター | |
AU2017240721B2 (en) | Column-based fully scalable rAAV manufacturing process | |
US12351832B2 (en) | Recombinant adeno-associated virus particle purification with multiple-step anion exchange chromatography | |
HK1227435A (en) | Recombinant adeno-associated virus particle purification comprising an immuno-affinity purification step | |
HK1227436A (en) | Recombinant adeno-associated virus particle purification with multiple-step anion exchange chromatography |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180123 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191118 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6868572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |