JP2018503874A - フレキシブル表示装置及び電子デバイス - Google Patents

フレキシブル表示装置及び電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2018503874A
JP2018503874A JP2017535412A JP2017535412A JP2018503874A JP 2018503874 A JP2018503874 A JP 2018503874A JP 2017535412 A JP2017535412 A JP 2017535412A JP 2017535412 A JP2017535412 A JP 2017535412A JP 2018503874 A JP2018503874 A JP 2018503874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
unit
flexible display
support
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017535412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6437658B2 (ja
Inventor
ソンリン ヤン
ソンリン ヤン
ズホン リュウ
ズホン リュウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Royole Technologies Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Royole Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Royole Technologies Co Ltd filed Critical Shenzhen Royole Technologies Co Ltd
Publication of JP2018503874A publication Critical patent/JP2018503874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6437658B2 publication Critical patent/JP6437658B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • H04M1/0268Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly including a flexible display panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1641Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being formed by a plurality of foldable display components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04102Flexible digitiser, i.e. constructional details for allowing the whole digitising part of a device to be flexed or rolled like a sheet of paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】従来技術におけるフレキシブル表示装置の湾曲時の可撓性を如何に向上させるかという課題を解決するために、可動ユニットによりフレキシブル表示装置の湾曲形状を調整するフレキシブル表示装置を提供する。【解決手段】フレキシブル表示装置は、表示ユニットと支持機構とを備える。支持機構は、表示ユニットの側縁方向にそって間隔を置いて配置されるように第二表面に固定される複数の支持ユニットと、可動孔内を貫通して支持ユニットに対して移動可能である可動ユニットとを含む。各支持ユニットには、開口が互いに対向するように貫通する可動孔がそれぞれ設けられている。ここで、可動ユニットと支持ユニットとの位置関係を調整することにより、表示装置の形状は可変である。【選択図】図3

Description

本発明は、表示技術分野に属し、特に、フレキシブル表示装置及びそのフレキシブル表示装置を備える電子デバイスに関する。
現在、一般的な表示装置は、テレビ、コンピューター、及び携帯電話などに用いられるディスプレイスクリーンを含む。そのディスプレイスクリーンは、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、又は発光ダイオード(Light emitting diode、LED)ディスプレイなどであり得る。これらのディスプレイスクリーンは、一定の重量、厚み、及び体積を持ち、特定の場所に固定される必要がある。これに基づき、三次元ディスプレイ又はタッチディスプレイなどの応用は、ユーザに全く新しい感覚及び体験を与える。フレキシブル表示装置は、上記のような表示装置と異なり、軽量性、薄型性、可撓性などの特性による将来的な利用可能性の高いフレキシブルディスプレイスクリーンを主構成要素とする。ここで、フレキシブル表示装置の湾曲時の可撓性を如何に向上させるかが早急に解決すべき課題になっている。
本発明の目的は、従来技術におけるフレキシブル表示装置の湾曲時の可撓性を如何に向上させるかという課題を解決するために、可動ユニットにより上記フレキシブル表示装置の湾曲形状を調整するフレキシブル表示装置を提供することにある。
第1の態様において、本発明は、表示ユニットと支持機構とを備えるフレキシブル表示装置を提供する。表示ユニットは、表示のための第一表面及び上記第一表面に対向する第二表面を有する。支持機構は、複数の支持ユニット及び可動ユニットを含む。複数の支持ユニットは、上記表示ユニットの側縁方向に沿って間隔を置いて配置されるように上記第二表面に固定されており、各上記支持ユニットには、開口が互いに対向するように貫通する可動孔がそれぞれ設けられている。可動ユニットは、上記可動孔内を貫通して、上記支持ユニットに対して移動可能である。ここで、上記可動ユニットと上記支持ユニットとの位置関係を調整することにより、表示装置の形状は可変である。
第2の態様において、本発明は、ハウジングと、ハウジングに対向して配置される表示装置とを含む電子デバイスをさらに提供する。上記表示装置は、表示ユニットと支持機構とを含む。表示ユニットは、表示のための第一表面及び上記第一表面に対向する第二表面を有する。支持機構は、複数の支持ユニット及び可動ユニットを含む。その複数の支持ユニットは、上記表示ユニットの側縁方向に沿って間隔を置いて配置されるように上記第二表面に固定されており、各上記支持ユニットには、開口が互いに対向するように貫通する可動孔がそれぞれ設けられている。その可動ユニットは、上記可動孔内を貫通して、上記支持ユニットに対して移動可能である。上記可動ユニットと上記支持ユニットとの位置関係を調整することにより、表示装置の形状は可変である。
本発明は、本発明は、従来技術と比べて、可動ユニットは、上記可動孔内を貫通して上記支持ユニットに対して移動可能であるため、上記支持ユニットにおける上記可動ユニットの位置を調整することにより、表示ユニットの形状は可変であり、上記表示ユニットの湾曲度合いを変化させるという技術的効果を有する。
以下、本発明の実施形態に係る技術的構成をより明確に説明するために、本発明の実施形態又は従来技術の説明に使用される図面について簡単に説明する。以下に説明する図面は、本発明のいくつかの実施形態に過ぎず、これらの図面によって得られる他の図面は、当業者にとって可能であることは明らかであろう。
図1は、本発明の実施形態に係るフレキシブル表示装置が平板状態にある構造の概略図である。 図2は、図1におけるフレキシブル表示装置が湾曲変形の過程における状態にある構造の概略図である。 図3は、図1におけるフレキシブル表示装置が湾曲状態にある構造の概略図である。 図4は、図1における表示ユニット及び支持ユニットの構造の概略図である。 図5は、図1における可動ユニットが平板状態にある構造の概略図である。 図6は、図1における可動ユニットが湾曲状態にある構造の概略図である。 図7は、本発明の実施形態に係るフレキシブル表示装置が変形過程における状態にある構造の概略図である。 図8は、本発明の実施形態に係るフレキシブル表示装置が湾曲状態にあるときの構造の概略図である。 図9は、本発明の実施形態に係るフレキシブル表示装置が平板状態にあるときの構造の概略図である。 図10は、本発明の実施形態に係る電子デバイスの分解図である。 図11は、本発明の実施形態に係る電子デバイスが湾曲状態にある概略図である。 図12は、本発明の実施形態に係る電子デバイスが平板状態にある概略図 である。 図13は、本発明の実施形態に係る電子デバイスの構造ブロック図である。
以下、本発明の目的、技術的構想、及び長所をより明確にするため、図面及び実施形態を参照しながら、本発明をさらに詳細に説明する。以下の具体的な実施形態は、本発明を説明するためのものにすぎず、本発明を限定するものではないと理解されるべきである。
図1〜図4に示すように、本発明の実施形態に係るフレキシブル表示装置1は、表示のための第一表面110及び上記第一表面110に対向する第二表面112を有する表示ユニット11と、複数の支持ユニット14及び可動ユニット16を含む支持機構12とを備える。複数の上記支持ユニット14は、上記表示ユニット11の長手方向又は短手方向(すなわち、側縁方向)に沿って間隔を置いて配置されるように上記第二表面112に固定されており、各上記支持ユニット14には、開口が互いに対向するように貫通する可動孔140がそれぞれ設けられている。可動ユニット16は、上記可動孔140内を貫通して、上記支持ユニット14に対して移動可能である。ここで、上記可動ユニット16と上記支持ユニット14との位置関係を調整することにより、フレキシブル表示装置1の形状は可変である。
本発明の実施形態に係るフレキシブル表示装置1は、可動ユニット16が上記可動孔140内を貫通して上記支持ユニット14に対して移動可能であり、上記支持ユニット14における上記可動ユニット16の位置を調整することにより表示ユニット11の形状を変えることで、上記表示ユニット11の湾曲度合いを変化させる。好ましくは、上記湾曲度合いは、湾曲弧状から平板状への変形又は平板状から湾曲弧状への変形であってもよく、他の任意の湾曲度の変化であってもよい。
本実施形態において、上記支持機構12は、上記第二表面112に位置している。
本実施形態において、上記表示ユニット11が上記支持ユニット14に固定接続され、上記可動ユニット16を調整することにより上記支持ユニット14の変形を生じさせることで、上記表示ユニット11の形状を変える。つまり、上記表示ユニット11の湾曲又は通常の平面表示を実現する。また、上記表示ユニット11が湾曲状態にあるときに、人体に装着され得る。
本実施形態において、上記表示ユニット11は、例えばOLEDフレキシブルディスプレイスクリーンなどのフレキシブルディスプレイスクリーン、又はフレキシブルタッチディスプレイスクリーンである。
図3〜図6に示すように、本実施形態において、上記表示ユニット11は、第一端部114と第二端部116とを有する。上記表示ユニット11が湾曲状態にあるときに、上記第一端部114と上記第二端部116とは、互いに近接して、ひいては互いに接続される。上記表示ユニット11が通常の平面表示状態にあるときに、上記第一端部114と上記第二端部116とは、上記表示ユニット11の対向する2つの側縁となる。上記可動ユニット16は、上記第一端部114に対応する第一端160と、上記第二端部116に接近する第二端162とを有する。上記第二端162の上記第二端部116に対する位置を調整することで、上記支持ユニット14により上記表示ユニット11の湾曲変形を生じさせる。
さらに、図1〜図3に示すように、上記可動ユニット16は、上記表示ユニット11に対向して設けられる可撓性材料からなる可撓性基材166と、上記表示ユニット11の長手方向又は短手方向(すなわち、支持ユニット14に平行する方向)に沿って間隔を置いて配置されるように上記可撓性基材166に固定接続される複数の剛性素子164とを含む。2つの隣接する支持ユニット14間の距離は、その間隔方向における上記剛性素子164の幅よりも小さい。なお、上記剛性素子164は、上記支持ユニット14に対応して、配置方向が上記支持ユニット14の配置方向と同じであり、すなわち、同様に上記表示ユニット11の長手方向又は短手方向に沿って間隔を置いて配置される。具体的に、図3に示すように、上記剛性素子164及び上記支持ユニット14が上記表示ユニット11の長手方向に沿って間隔を置いて配置されると、上記表示ユニット11は、湾曲後に人体への装着に適用できる。上記剛性素子164及び上記支持ユニット14が上記表示ユニット11の短手方向に沿って間隔を置いて配置されると、上記表示ユニット11は、湾曲後に占有空間を小さくすることができ、把持に便利である。
本実施形態において、上記可撓性基材166は、上記可動ユニット16が一体に配置されるように、各上記剛性素子164の間に固定接続されている。他の実施形態において、上記可撓性基材166は、シート状に一体に設けられ、上記剛性素子164は、上記可撓性基材166に間隔を置いて固設されている。
図1〜図3及び図5、図6に示すように、上記可動ユニット16は、駆動ユニット168をさらに含むことが好ましい。図13に示すように、駆動ユニット168は、上記可撓性基材166の末端に設けられ、上記剛性素子164が上記支持ユニット14に対して移動できるように、上記可撓性基材166を駆動するために用いられる。なお、上記駆動ユニット168は、上記可動ユニット16の第二端162と接続されており、上記剛性素子164を上記可動孔140内に収容したり上記可動孔140から引き出したりできるように、上記第二端162を上記表示ユニット11の第二端部116に対して移動させる。
さらに、図1、図3及び図8に示すように、上記剛性素子164がその対応する上記可動孔140内に収容されるときに、上記フレキシブル表示装置1の湾曲度合いは可変である。なお、上記可動ユニット16の第二端162を引っ張ることにより、上記可動ユニット16が上記支持ユニット14に対して移動され、上記可撓性基材166を引っ張り続けると、上記剛性素子164が上記可動孔140内に完全に収容されるようになる。このようにして、上記表示ユニット11は湾曲変形可能で、例えば、装着に適用するために平板状から湾曲弧状に変形する。
図3に示すように、上記可動ユニット16は、一方の端部が上記表示ユニット11の一方の端部に固定され、他方の端部が自由状態にある。上記可撓性基材166は、弾性伸縮性を有する。なお、上記可動ユニット16は、第一端160が上記表示ユニット11の第一端部114に固定され、第二端162が自由状態にある。駆動ユニット168による引張り力が上記第二端162に作用すると、上記可撓性基材166が弾性的に伸縮可能であるため、上記支持ユニット14における上記可撓性基材166の長さが短縮されることで、上記支持ユニット14により上記表示ユニット11の湾曲変形を生じさせる。逆の場合に、上記表示ユニット11は通常の平面表示状態を呈する。
図1、図2及び図8に示すように、上記可動ユニット16は、両端がいずれも自由状態にあることが好ましい。なお、上記第一端160及び上記第二端162は、いずれも自由状態にある。上記駆動ユニット168により上記第一端160及び上記第二端162のいずれか一方を引っ張ると、上記可動ユニット16が方向Aに沿って上記支持ユニット14内に平行移動することで、上記剛性素子164が上記可動孔140内に完全に収容されるようになる。このようにして、上記表示ユニット11は湾曲変形可能で、例えば、装着に適用するために平板状から湾曲弧状に変形する。
さらに、図1、図2、図7及び図9に示すように、各上記剛性素子164の対向する両側が、当該剛性素子164に隣接する2つの上記支持ユニット14の上記可動孔140内に収容されると、上記フレキシブル表示装置1の湾曲度合いは不変である。なお、上記可動ユニット16の第二端162を引っ張ると、上記剛性素子164の対向する両側がそれぞれ、当該剛性素子164に隣接する2つの上記支持ユニット14の上記可動孔140に収容される。すなわち、各上記剛性素子164がその隣接する2つの上記支持ユニット14に搭載されるようになる。このようにして、上記表示ユニット11の湾曲度合いが不変で、例えば、引っ張る前後に平板状態にある。
さらに、図3〜図6に示すように、2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離は、上記フレキシブル表示装置1の所望の湾曲曲率によって決定される。例えば、上記フレキシブル表示装置1の湾曲曲率について、中央部における曲率半径は、両端部における曲率半径よりも大きい。支持ユニット14が上記表示ユニット11に固定されるため、中央部における2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離は、両端部における2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離よりも短い。具体的に、曲率半径の大きい部分に対応する2つの隣接する支持ユニット14間の距離は小さいが、曲率半径の小さい部分に対応する2つの隣接する支持ユニット14間の距離は大きい。
図4に示すように、2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離は、上記表示ユニット11の中央部から両端部に向かって大きくなるように設定されることが好ましい。なお、上記フレキシブル表示装置1の湾曲曲率は徐々に変化する、すなわち、中央部から両端部に向かって大きくなるので、対応する2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離が大きくなるように設定されることにより、湾曲の持続性及び信頼性を効果的に確保できる。
図3に示すように、必要に応じて、各上記支持ユニット14と各上記剛性素子164とは互いに対応して設けられ、2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離は、対応する2つの隣接する上記剛性素子164間の距離と同じである。なお、上記表示ユニット11が湾曲状態にあるときに、上記剛性素子164は、上記支持ユニット14に対応して上記可動孔140内に完全に収容され、2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離は、対応する2つの隣接する上記剛性素子164間の距離と同じであり、上記表示ユニット11の湾曲方向に沿って中央部から両端部に向かって大きくなる。
さらに、図3及び図4に示すように、上記複数の支持ユニット14は、上記表示ユニット11の対向する2つの側縁に沿って設けられる2つの第一支持ブロック142と、2つの上記第一支持ブロック142の間で長手方向又は短手方向における中間位置に配置される第二支持ブロック144とを少なくとも含む。なお、上記第一支持ブロック142は、上記第二支持ブロック144に対して対称に配置される。上記第一支持ブロック142及び上記第二支持ブロック144により上記可動ユニット16の移動のための軌道を形成することで、上記表示ユニット11の変形を容易にする。表示ユニット11の両側にそれぞれ1つの第一支持ブロック142を設けて、表示ユニット11の中間位置に1つの第二支持ブロック144を設けることにより、上記表示ユニット11は湾曲変形の過程において破断や皺が生じにくいことを確保できるので、湾曲変形の持続性を確保できる。
図3及び図4に示すように、上記支持ユニット14は、上記第一支持ブロック142と上記第二支持ブロック144との間に位置する少なくとも1つの第三支持ブロック146をさらに含むことが好ましい。上記第一支持ブロック142は上記第二支持ブロック144に対して対称に配置されるとともに、上記第三支持ブロック146は上記第二支持ブロック144に対して対称に配置される。また、表示ユニット11の湾曲変形の持続性をさらに向上させるために、第一支持ブロック142と第二支持ブロック144との間には、少なくとも1つの第三支持ブロック146が設けられ、各支持ブロック間の距離は、前述した支持ユニット14間の距離に関する説明に応じて設定される。必要に応じて、上記第一支持ブロック142と上記第三支持ブロック146間の距離は、上記第二支持ブロック144と上記第三支持ブロック146間の距離よりも大きい。
図10に示すように、本発明の実施形態は、ハウジング4と、上記フレキシブル表示装置1とを含む電子デバイスをさらに提供する。上記ハウジング4と表示ユニット11とは、対向するように配置されて収容キャビティを形成する。上記支持機構12は、その収容キャビティ内に配置される。上記フレキシブル表示装置1は、上述した各実施形態におけるフレキシブル表示装置1と同様の構造及び接続関係を有し、かつ同様の作用及び效果を奏するため、ここで説明を省略する。
さらに、図13に示すように、上記電子デバイスは、上記フレキシブル表示装置1と電気的に接続される制御手段2をさらに含むことが好ましい。ここで、上記制御手段2は、その制御手段2が生成した制御信号を上記フレキシブル表示装置1に伝送して、上記フレキシブル表示装置1を変形させる。なお、上記制御手段2は、上記駆動ユニット168のオンオフを制御する。上記制御手段2が生成した制御信号により上記駆動ユニット168をオンにし、上記駆動ユニット168により上記可動ユニット16を支持ユニット14に対して移動させることで、上記フレキシブル表示装置1を変形させる。すなわち、上記フレキシブル表示装置1を湾曲弧状から平板状に変形させるか、又は平板状から湾曲弧状に変形させる。
図13に示すように、上記電子デバイスは、上記制御手段2と電気的に接続されるセンサ3をさらに含むことが好ましい。ここで、上記センサ3は、感知信号を生成して上記制御手段2に伝送する。上記制御手段2は、上記感知信号に応じて、対応する制御信号を上記フレキシブル表示装置1に伝送する。必要に応じて、上記センサ3は、タッチモジュール、撮像手段、又は圧力センサであってもよい。
図13に示すように、例えば、上記電子デバイスが携帯電話である場合、当該電子デバイスに着信があるときに、ユーザが応答ボタンをタップすると、上記制御手段2が制御信号を生成して上記フレキシブル表示装置1に伝送し、さらに上記駆動ユニット168に伝送する。これにより、上記可動ユニット16を上記支持ユニット14に対して移動させるように、上記駆動ユニット168を駆動することで、上記表示ユニット11を変形させる。すなわち、図12に示すように電子デバイスを湾曲弧状から平板状に変形させ、ユーザが応答するのに便利である。逆の場合に、ユーザが拒否ボタンをタップすると、上記控装置が別の制御信号を生成して上記フレキシブル表示装置1に伝送し、さらに上記駆動ユニット168に伝送する。これにより、上記可動ユニット16を上記支持ユニット14に対して移動させるように上記駆動ユニット168を駆動することで、上記表示ユニット11を変形させる。すなわち、図11に示すように電子デバイスを平板状から湾曲弧状に変形させ、環状バンドを形成して装着に便利である。また、特定のセンシング領域に上記センサ3を設けることにより、電子デバイスが平板状で、かつ表示ユニット11が下向きになる場合、上記タッチモジュールが触られたり、上記圧力センサが押されたり、撮像手段によって手の接近が検知されたりすると、上記センサ3は、電子デバイスを湾曲する必要があることを示す感知信号を生成する。上記制御手段2は、上記感知信号に応じて、上記フレキシブル表示装置1を上向きに湾曲させるように制御する。この時点で、手が電子デバイスに接近したので、湾曲状態の電子デバイスは、自動的に手に装着する。
上述した実施形態における電子デバイス1は、変形できない場合に平板状態になるが、これに限定されず、湾曲状態であってもよく、実際の必要性に応じて設定され得ると理解されるべきである。
上述したのは本発明の好ましい実施形態であり、本発明を限定するものではない。本発明の思想及び原則内にあるものであれば、いかなる修正、均等交換、改良等があっても、本発明の保護範囲内に含まれるべきである。
本発明は、表示技術分野に属し、特に、フレキシブル表示装置及びそのフレキシブル表示装置を備える電子デバイスに関する。
現在、一般的な表示装置は、テレビ、コンピューター、及び携帯電話などに用いられるディスプレイスクリーンを含む。そのディスプレイスクリーンは、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、又は発光ダイオード(Light emitting diode、LED)ディスプレイなどであり得る。これらのディスプレイスクリーンは、一定の重量、厚み、及び体積を持ち、特定の場所に固定される必要がある。これに基づき、三次元ディスプレイ又はタッチディスプレイなどの応用は、ユーザに全く新しい感覚及び体験を与える。フレキシブル表示装置は、上記のような表示装置と異なり、軽量性、薄型性、可撓性などの特性による将来的な利用可能性の高いフレキシブルディスプレイスクリーンを主構成要素とする。ここで、フレキシブル表示装置の湾曲時の可撓性を如何に向上させるかが早急に解決すべき課題になっている。
本発明の目的は、従来技術におけるフレキシブル表示装置の湾曲時の可撓性を如何に向上させるかという課題を解決するために、可動ユニットにより上記フレキシブル表示装置の湾曲形状を調整するフレキシブル表示装置を提供することにある。
第1の態様において、本発明は、表示ユニットと支持機構とを備えるフレキシブル表示装置を提供する。表示ユニットは、表示のための第一表面及び上記第一表面に対向する第二表面を有する。支持機構は、複数の支持ユニット及び可動ユニットを含む。複数の支持ユニットは、上記表示ユニットの側縁方向に沿って間隔を置いて配置されるように上記第二表面に固定されており、各上記支持ユニットには、開口が互いに対向するように貫通するがそれぞれ設けられている。可動ユニットは、上記内を貫通して、上記支持ユニットに対して移動可能である。ここで、上記可動ユニットと上記支持ユニットとの位置関係を調整することにより、表示装置の形状は可変である。
第2の態様において、本発明は、ハウジングと、ハウジングに対向して配置される表示装置とを含む電子デバイスをさらに提供する。上記表示装置は、表示ユニットと支持機構とを含む。表示ユニットは、表示のための第一表面及び上記第一表面に対向する第二表面を有する。支持機構は、複数の支持ユニット及び可動ユニットを含む。その複数の支持ユニットは、上記表示ユニットの側縁方向に沿って間隔を置いて配置されるように上記第二表面に固定されており、各上記支持ユニットには、開口が互いに対向するように貫通するがそれぞれ設けられている。その可動ユニットは、上記内を貫通して、上記支持ユニットに対して移動可能である。上記可動ユニットと上記支持ユニットとの位置関係を調整することにより、表示装置の形状は可変である。
本発明は、本発明は、従来技術と比べて、可動ユニットは、上記内を貫通して上記支持ユニットに対して移動可能であるため、上記支持ユニットにおける上記可動ユニットの位置を調整することにより、表示ユニットの形状は可変であり、上記表示ユニットの湾曲度合いを変化させるという技術的効果を有する。
以下、本発明の実施形態に係る技術的構成をより明確に説明するために、本発明の実施形態又は従来技術の説明に使用される図面について簡単に説明する。以下に説明する図面は、本発明のいくつかの実施形態に過ぎず、これらの図面によって得られる他の図面は、当業者にとって可能であることは明らかであろう。
図1は、本発明の実施形態に係るフレキシブル表示装置が平板状態にある構造の概略図である。 図2は、図1におけるフレキシブル表示装置が湾曲変形の過程における状態にある構造の概略図である。 図3は、図1におけるフレキシブル表示装置が湾曲状態にある構造の概略図である。 図4は、図1における表示ユニット及び支持ユニットの構造の概略図である。 図5は、図1における可動ユニットが平板状態にある構造の概略図である。 図6は、図1における可動ユニットが湾曲状態にある構造の概略図である。 図7は、本発明の実施形態に係るフレキシブル表示装置が変形過程における状態にある構造の概略図である。 図8は、本発明の実施形態に係るフレキシブル表示装置が湾曲状態にあるときの構造の概略図である。 図9は、本発明の実施形態に係るフレキシブル表示装置が平板状態にあるときの構造の概略図である。 図10は、本発明の実施形態に係る電子デバイスの分解図である。 図11は、本発明の実施形態に係る電子デバイスが湾曲状態にある概略図である。 図12は、本発明の実施形態に係る電子デバイスが平板状態にある概略図 である。 図13は、本発明の実施形態に係る電子デバイスの構造ブロック図である。
以下、本発明の目的、技術的構想、及び長所をより明確にするため、図面及び実施形態を参照しながら、本発明をさらに詳細に説明する。以下の具体的な実施形態は、本発明を説明するためのものにすぎず、本発明を限定するものではないと理解されるべきである。
図1〜図4に示すように、本発明の実施形態に係るフレキシブル表示装置1は、表示のための第一表面110及び上記第一表面110に対向する第二表面112を有する表示ユニット11と、複数の支持ユニット14及び可動ユニット16を含む支持機構12とを備える。複数の上記支持ユニット14は、上記表示ユニット11の長手方向又は短手方向(すなわち、側縁方向)に沿って間隔を置いて配置されるように上記第二表面112に固定されており、各上記支持ユニット14には、開口が互いに対向するように貫通する140がそれぞれ設けられている。可動ユニット16は、上記140内を貫通して、上記支持ユニット14に対して移動可能である。ここで、上記可動ユニット16と上記支持ユニット14との位置関係を調整することにより、フレキシブル表示装置1の形状は可変である。
本発明の実施形態に係るフレキシブル表示装置1は、可動ユニット16が上記140内を貫通して上記支持ユニット14に対して移動可能であり、上記支持ユニット14における上記可動ユニット16の位置を調整することにより表示ユニット11の形状を変えることで、上記表示ユニット11の湾曲度合いを変化させる。好ましくは、上記湾曲度合いは、湾曲弧状から平板状への変形又は平板状から湾曲弧状への変形であってもよく、他の任意の湾曲度の変化であってもよい。
本実施形態において、上記支持機構12は、上記第二表面112に位置している。
本実施形態において、上記表示ユニット11が上記支持ユニット14に固定接続され、上記可動ユニット16を調整することにより上記支持ユニット14の変形を生じさせることで、上記表示ユニット11の形状を変える。つまり、上記表示ユニット11の湾曲又は通常の平面表示を実現する。また、上記表示ユニット11が湾曲状態にあるときに、人体に装着され得る。
本実施形態において、上記表示ユニット11は、例えばOLEDフレキシブルディスプレイスクリーンなどのフレキシブルディスプレイスクリーン、又はフレキシブルタッチディスプレイスクリーンである。
図3〜図6に示すように、本実施形態において、上記表示ユニット11は、第一端部114と第二端部116とを有する。上記表示ユニット11が湾曲状態にあるときに、上記第一端部114と上記第二端部116とは、互いに近接して、ひいては互いに接続される。上記表示ユニット11が通常の平面表示状態にあるときに、上記第一端部114と上記第二端部116とは、上記表示ユニット11の対向する2つの側縁となる。上記可動ユニット16は、上記第一端部114に対応する第一端160と、上記第二端部116に接近する第二端162とを有する。上記第二端162の上記第二端部116に対する位置を調整することで、上記支持ユニット14により上記表示ユニット11の湾曲変形を生じさせる。
さらに、図1〜図3に示すように、上記可動ユニット16は、上記表示ユニット11に対向して設けられる可撓性材料からなる可撓性基材166と、上記表示ユニット11の長手方向又は短手方向(すなわち、支持ユニット14に平行する方向)に沿って間隔を置いて配置されるように上記可撓性基材166に固定接続される複数の剛性素子164とを含む。2つの隣接する支持ユニット14間の距離は、その間隔方向における上記剛性素子164の幅よりも小さい。なお、上記剛性素子164は、上記支持ユニット14に対応して、配置方向が上記支持ユニット14の配置方向と同じであり、すなわち、同様に上記表示ユニット11の長手方向又は短手方向に沿って間隔を置いて配置される。具体的に、図3に示すように、上記剛性素子164及び上記支持ユニット14が上記表示ユニット11の長手方向に沿って間隔を置いて配置されると、上記表示ユニット11は、湾曲後に人体への装着に適用できる。上記剛性素子164及び上記支持ユニット14が上記表示ユニット11の短手方向に沿って間隔を置いて配置されると、上記表示ユニット11は、湾曲後に占有空間を小さくすることができ、把持に便利である。
本実施形態において、上記可撓性基材166は、上記可動ユニット16が一体に配置されるように、各上記剛性素子164の間に固定接続されている。他の実施形態において、上記可撓性基材166は、シート状に一体に設けられ、上記剛性素子164は、上記可撓性基材166に間隔を置いて固設されている。
図1〜図3及び図5、図6に示すように、上記可動ユニット16は、駆動ユニット168をさらに含むことが好ましい。図13に示すように、駆動ユニット168は、上記可撓性基材166の末端に設けられ、上記剛性素子164が上記支持ユニット14に対して移動できるように、上記可撓性基材166を駆動するために用いられる。なお、上記駆動ユニット168は、上記可動ユニット16の第二端162と接続されており、上記剛性素子164を上記140内に収容したり上記140から引き出したりできるように、上記第二端162を上記表示ユニット11の第二端部116に対して移動させる。
さらに、図1、図3及び図8に示すように、上記剛性素子164がその対応する上記140内に収容されるときに、上記フレキシブル表示装置1の湾曲度合いは可変である。なお、上記可動ユニット16の第二端162を引っ張ることにより、上記可動ユニット16が上記支持ユニット14に対して移動され、上記可撓性基材166を引っ張り続けると、上記剛性素子164が上記140内に完全に収容されるようになる。このようにして、上記表示ユニット11は湾曲変形可能で、例えば、装着に適用するために平板状から湾曲弧状に変形する。
図3に示すように、上記可動ユニット16は、一方の端部が上記表示ユニット11の一方の端部に固定され、他方の端部が自由状態にある。上記可撓性基材166は、弾性伸縮性を有する。なお、上記可動ユニット16は、第一端160が上記表示ユニット11の第一端部114に固定され、第二端162が自由状態にある。駆動ユニット168による引張り力が上記第二端162に作用すると、上記可撓性基材166が弾性的に伸縮可能であるため、上記支持ユニット14における上記可撓性基材166の長さが短縮されることで、上記支持ユニット14により上記表示ユニット11の湾曲変形を生じさせる。逆の場合に、上記表示ユニット11は通常の平面表示状態を呈する。
図1、図2及び図8に示すように、上記可動ユニット16は、両端がいずれも自由状態にあることが好ましい。なお、上記第一端160及び上記第二端162は、いずれも自由状態にある。上記駆動ユニット168により上記第一端160及び上記第二端162のいずれか一方を引っ張ると、上記可動ユニット16が方向Aに沿って上記支持ユニット14内に平行移動することで、上記剛性素子164が上記140内に完全に収容されるようになる。このようにして、上記表示ユニット11は湾曲変形可能で、例えば、装着に適用するために平板状から湾曲弧状に変形する。
さらに、図1、図2、図7及び図9に示すように、各上記剛性素子164の対向する両側が、当該剛性素子164に隣接する2つの上記支持ユニット14の上記140内に収容されると、上記フレキシブル表示装置1の湾曲度合いは不変である。なお、上記可動ユニット16の第二端162を引っ張ると、上記剛性素子164の対向する両側がそれぞれ、当該剛性素子164に隣接する2つの上記支持ユニット14の上記140に収容される。すなわち、各上記剛性素子164がその隣接する2つの上記支持ユニット14に搭載されるようになる。このようにして、上記表示ユニット11の湾曲度合いが不変で、例えば、引っ張る前後に平板状態にある。
さらに、図3〜図6に示すように、2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離は、上記フレキシブル表示装置1の所望の湾曲曲率によって決定される。例えば、上記フレキシブル表示装置1の湾曲曲率について、中央部における曲率半径は、両端部における曲率半径よりも大きい。支持ユニット14が上記表示ユニット11に固定されるため、中央部における2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離は、両端部における2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離よりも短い。具体的に、曲率半径の大きい部分に対応する2つの隣接する支持ユニット14間の距離は小さいが、曲率半径の小さい部分に対応する2つの隣接する支持ユニット14間の距離は大きい。
図4に示すように、2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離は、上記表示ユニット11の中央部から両端部に向かって大きくなるように設定されることが好ましい。なお、上記フレキシブル表示装置1の湾曲曲率は徐々に変化する、すなわち、中央部から両端部に向かって大きくなるので、対応する2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離が大きくなるように設定されることにより、湾曲の持続性及び信頼性を効果的に確保できる。
図3に示すように、必要に応じて、各上記支持ユニット14と各上記剛性素子164とは互いに対応して設けられ、2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離は、対応する2つの隣接する上記剛性素子164間の距離と同じである。なお、上記表示ユニット11が湾曲状態にあるときに、上記剛性素子164は、上記支持ユニット14に対応して上記140内に完全に収容され、2つの隣接する上記支持ユニット14間の距離は、対応する2つの隣接する上記剛性素子164間の距離と同じであり、上記表示ユニット11の湾曲方向に沿って中央部から両端部に向かって大きくなる。
さらに、図3及び図4に示すように、上記複数の支持ユニット14は、上記表示ユニット11の対向する2つの側縁に沿って設けられる2つの第一支持ブロック142と、2つの上記第一支持ブロック142の間で長手方向又は短手方向における中間位置に配置される第二支持ブロック144とを少なくとも含む。なお、上記第一支持ブロック142は、上記第二支持ブロック144に対して対称に配置される。上記第一支持ブロック142及び上記第二支持ブロック144により上記可動ユニット16の移動のための軌道を形成することで、上記表示ユニット11の変形を容易にする。表示ユニット11の両側にそれぞれ1つの第一支持ブロック142を設けて、表示ユニット11の中間位置に1つの第二支持ブロック144を設けることにより、上記表示ユニット11は湾曲変形の過程において破断や皺が生じにくいことを確保できるので、湾曲変形の持続性を確保できる。
図3及び図4に示すように、上記支持ユニット14は、上記第一支持ブロック142と上記第二支持ブロック144との間に位置する少なくとも1つの第三支持ブロック146をさらに含むことが好ましい。上記第一支持ブロック142は上記第二支持ブロック144に対して対称に配置されるとともに、上記第三支持ブロック146は上記第二支持ブロック144に対して対称に配置される。また、表示ユニット11の湾曲変形の持続性をさらに向上させるために、第一支持ブロック142と第二支持ブロック144との間には、少なくとも1つの第三支持ブロック146が設けられ、各支持ブロック間の距離は、前述した支持ユニット14間の距離に関する説明に応じて設定される。必要に応じて、上記第一支持ブロック142と上記第三支持ブロック146間の距離は、上記第二支持ブロック144と上記第三支持ブロック146間の距離よりも大きい。
図10に示すように、本発明の実施形態は、ハウジング4と、上記フレキシブル表示装置1とを含む電子デバイスをさらに提供する。上記ハウジング4と表示ユニット11とは、対向するように配置されて収容キャビティを形成する。上記支持機構12は、その収容キャビティ内に配置される。上記フレキシブル表示装置1は、上述した各実施形態におけるフレキシブル表示装置1と同様の構造及び接続関係を有し、かつ同様の作用及び效果を奏するため、ここで説明を省略する。
さらに、図13に示すように、上記電子デバイスは、上記フレキシブル表示装置1と電気的に接続される制御手段2をさらに含むことが好ましい。ここで、上記制御手段2は、その制御手段2が生成した制御信号を上記フレキシブル表示装置1に伝送して、上記フレキシブル表示装置1を変形させる。なお、上記制御手段2は、上記駆動ユニット168のオンオフを制御する。上記制御手段2が生成した制御信号により上記駆動ユニット168をオンにし、上記駆動ユニット168により上記可動ユニット16を支持ユニット14に対して移動させることで、上記フレキシブル表示装置1を変形させる。すなわち、上記フレキシブル表示装置1を湾曲弧状から平板状に変形させるか、又は平板状から湾曲弧状に変形させる。
図13に示すように、上記電子デバイスは、上記制御手段2と電気的に接続されるセンサ3をさらに含むことが好ましい。ここで、上記センサ3は、感知信号を生成して上記制御手段2に伝送する。上記制御手段2は、上記感知信号に応じて、対応する制御信号を上記フレキシブル表示装置1に伝送する。必要に応じて、上記センサ3は、タッチモジュール、撮像手段、又は圧力センサであってもよい。
図13に示すように、例えば、上記電子デバイスが携帯電話である場合、当該電子デバイスに着信があるときに、ユーザが応答ボタンをタップすると、上記制御手段2が制御信号を生成して上記フレキシブル表示装置1に伝送し、さらに上記駆動ユニット168に伝送する。これにより、上記可動ユニット16を上記支持ユニット14に対して移動させるように、上記駆動ユニット168を駆動することで、上記表示ユニット11を変形させる。すなわち、図12に示すように電子デバイスを湾曲弧状から平板状に変形させ、ユーザが応答するのに便利である。逆の場合に、ユーザが拒否ボタンをタップすると、上記控装置が別の制御信号を生成して上記フレキシブル表示装置1に伝送し、さらに上記駆動ユニット168に伝送する。これにより、上記可動ユニット16を上記支持ユニット14に対して移動させるように上記駆動ユニット168を駆動することで、上記表示ユニット11を変形させる。すなわち、図11に示すように電子デバイスを平板状から湾曲弧状に変形させ、環状バンドを形成して装着に便利である。また、特定のセンシング領域に上記センサ3を設けることにより、電子デバイスが平板状で、かつ表示ユニット11が下向きになる場合、上記タッチモジュールが触られたり、上記圧力センサが押されたり、撮像手段によって手の接近が検知されたりすると、上記センサ3は、電子デバイスを湾曲する必要があることを示す感知信号を生成する。上記制御手段2は、上記感知信号に応じて、上記フレキシブル表示装置1を上向きに湾曲させるように制御する。この時点で、手が電子デバイスに接近したので、湾曲状態の電子デバイスは、自動的に手に装着する。
上述した実施形態における電子デバイス1は、変形できない場合に平板状態になるが、これに限定されず、湾曲状態であってもよく、実際の必要性に応じて設定され得ると理解されるべきである。
上述したのは本発明の好ましい実施形態であり、本発明を限定するものではない。本発明の思想及び原則内にあるものであれば、いかなる修正、均等交換、改良等があっても、本発明の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (16)

  1. フレキシブル表示装置であって、
    表示のための第一表面及び前記第一表面に対応する第二表面を有する表示ユニットと、複数の支持ユニット及び可動ユニットを含む支持機構とを備え、
    複数の前記支持機構は、前記表示ユニットの側縁方向に沿って間隔を置いて配置されるように前記第二表面に固定されており、各前記支持ユニットには、開口が互いに対向するように貫通する可動孔がそれぞれ設けられており、
    前記可動ユニットは、前記可動孔内を貫通して、前記支持ユニットに対して移動可能であり、
    前記可動ユニットと前記支持ユニットとの位置関係を調整することにより、前記フレキシブル表示装置の形状は可変である、
    ことを特徴とするフレキシブル表示装置。
  2. 前記可動ユニットは、前記表示ユニットに対向して設けられる弾性材料からなる可撓性基材と、前記支持ユニットに平行する方向に沿って間隔を置いて配置されるように前記可撓性基材に固定接続される複数の剛性素子とを含み、
    隣接する前記支持ユニット間の距離は、その間隔方向における前記剛性素子の幅よりも小さい、
    ことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブル表示装置。
  3. 前記可動ユニットは、駆動ユニットをさらに含み、
    前記駆動ユニットは、前記可撓性基材の末端に設けられ、前記剛性素子が前記支持ユニットに対して移動できるように、前記可撓性基材を駆動するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項2に記載のフレキシブル表示装置。
  4. 各前記剛性素子がその対応する前記可動孔内に収容されるときに、前記フレキシブル表示装置の湾曲度合いが可変である、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載のフレキシブル表示装置。
  5. 前記可動ユニットは、一方の端部が前記表示ユニットの一方の端部に固定され、他方の端部が自由状態にあり、
    前記可撓性基材は、弾性伸縮性を有する、
    ことを特徴とする請求項4に記載のフレキシブル表示装置。
  6. 前記可動ユニットは、両端が自由状態にある、
    ことを特徴とする請求項4に記載のフレキシブル表示装置。
  7. 各前記剛性素子の対向する両側が、隣接する2つの前記支持ユニットの前記可動孔内に収容されると、前記フレキシブル表示装置の湾曲度合いは不変である、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載のフレキシブル表示装置。
  8. 2つの隣接する前記支持ユニット間の距離は、前記表示ユニットの中央部から両端部に向かって大きくなるように設定される、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載のフレキシブル表示装置。
  9. 各前記支持ユニットと各前記剛性素子とは、互いに対応して設けられ、
    2つの隣接する前記支持ユニット間の距離は、対応する2つの隣接する前記剛性素子間の距離と同じである、
    ことを特徴とする請求項8に記載のフレキシブル表示装置。
  10. 複数の前記支持ユニットは、前記表示ユニットの対向する2つの側縁に沿って設けられる2つの第一支持ブロックと、2つの前記第一支持ブロックの間で長手方向又は短手方向における中間位置に配置される第二支持ブロックと、を少なくとも含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載のフレキシブル表示装置。
  11. 複数の前記支持ユニットは、前記第一支持ブロックと前記第二支持ブロックとの間に位置する少なくとも1つの第三支持ブロックをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載のフレキシブル表示装置。
  12. 前記第一支持ブロックと前記第三支持ブロック間の距離は、前記第二支持ブロックと前記第三支持ブロック間の距離よりも短い、
    ことを特徴とする請求項11に記載のフレキシブル表示装置。
  13. ハウジングと、請求項1〜12のいずれか1項に記載のフレキシブル表示装置とを含み、
    前記ハウジングは、前記フレキシブル表示装置に対向して配置される、
    ことを特徴とする電子デバイス。
  14. 前記フレキシブル表示装置と電気的に接続される制御手段をさらに含み、
    前記制御手段は、制御信号を生成して前記フレキシブル表示装置に伝送することにより、前記フレキシブル表示装置を変形させる、
    ことを特徴とする請求項13に記載の電子デバイス。
  15. 前記制御手段と電気的に接続されるセンサをさらに含み、
    前記センサは、感知信号を生成して前記制御手段に伝送し、
    前記制御手段は、前記感知信号に応じて、対応する制御信号を前記フレキシブル表示装置に伝送する、
    ことを特徴とする請求項14に記載の電子デバイス。
  16. 前記センサは、タッチモジュール又は撮像手段である、
    ことを特徴とする請求項15に記載の電子デバイス。

JP2017535412A 2014-12-31 2014-12-31 フレキシブル表示装置及び電子デバイス Expired - Fee Related JP6437658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/096027 WO2016106734A1 (zh) 2014-12-31 2014-12-31 柔性显示装置以及电子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018503874A true JP2018503874A (ja) 2018-02-08
JP6437658B2 JP6437658B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=55725040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535412A Expired - Fee Related JP6437658B2 (ja) 2014-12-31 2014-12-31 フレキシブル表示装置及び電子デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10225936B2 (ja)
EP (1) EP3242282A4 (ja)
JP (1) JP6437658B2 (ja)
KR (1) KR101893317B1 (ja)
CN (1) CN105518766B (ja)
WO (1) WO2016106734A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106211802B (zh) * 2015-03-30 2019-05-31 深圳市柔宇科技有限公司 一种电子装置
CN108027589B (zh) * 2015-07-31 2020-09-01 宋永僖 在带上安装有柔性半导体封装的可穿戴智能设备
KR102534579B1 (ko) * 2016-06-17 2023-05-19 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 디스플레이 장치
US20190043390A1 (en) * 2016-06-28 2019-02-07 Shenzhen Royole Technologies Co., Ltd. Flexible Device
EP3488769B1 (en) * 2016-07-19 2020-08-19 Shenzhen Royole Technologies Co., Ltd. Flexible device
US11226654B2 (en) 2016-08-12 2022-01-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pivoting plate flexible display
CN106297568A (zh) * 2016-10-31 2017-01-04 昆山国显光电有限公司 柔性显示装置
KR102716181B1 (ko) * 2016-11-18 2024-10-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN106782091B (zh) 2016-12-19 2019-06-04 上海天马微电子有限公司 柔性显示面板及其制造方法、显示设备和便携式终端
CN110036692B (zh) 2016-12-22 2022-07-08 株式会社半导体能源研究所 显示装置以及电子设备
CN108461519A (zh) * 2017-02-21 2018-08-28 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示面板及其制备方法、显示装置
CN106782096A (zh) 2017-03-21 2017-05-31 武汉华星光电技术有限公司 显示装置
CN207321622U (zh) * 2017-06-06 2018-05-04 惠科股份有限公司 一种应用于显示面板的软性电路板和显示装置
US20210086469A1 (en) * 2017-07-17 2021-03-25 3M Innovative Properties Company Curvature limiting film
WO2019090570A1 (zh) * 2017-11-09 2019-05-16 深圳市柔宇科技有限公司 一种柔性手机弯曲弧度控制方法及柔性手机
WO2019104657A1 (zh) * 2017-11-30 2019-06-06 深圳市柔宇科技有限公司 柔性显示装置、柔性显示装置的制造方法和电子装置
CN108322592A (zh) * 2017-12-19 2018-07-24 努比亚技术有限公司 柔性屏终端控制方法、柔性屏终端及计算机可读存储介质
CN108519831B (zh) * 2018-03-05 2022-01-14 努比亚技术有限公司 一种弯折伸缩机构
WO2019223014A1 (zh) * 2018-05-25 2019-11-28 深圳市柔宇科技有限公司 一种框架模组及可弯曲终端
CN108831589B (zh) * 2018-06-27 2020-03-06 云谷(固安)科技有限公司 导线结构、显示装置及导线结构制备方法
CN109559649B (zh) * 2019-01-02 2022-01-11 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示装置、显示控制方法及制备方法
CN109920333B (zh) * 2019-02-28 2021-11-23 云谷(固安)科技有限公司 柔性显示装置及柔性显示装置的显示控制方法
CN112671954B (zh) * 2019-10-15 2023-04-14 Oppo广东移动通信有限公司 一种电子设备
CN114600439B (zh) * 2019-10-22 2023-04-28 华为技术有限公司 用于以受控方式折叠电子设备的铰链组件
CN110728916B (zh) * 2019-12-05 2022-03-01 京东方科技集团股份有限公司 一种折叠屏及显示装置
CN115004285A (zh) * 2020-06-30 2022-09-02 昆山国显光电有限公司 一种柔性显示设备以及显示系统
CN112037654B (zh) * 2020-09-08 2022-05-31 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种柔性显示面板支撑结构和显示装置
CN112201158B (zh) * 2020-10-09 2022-08-02 昆山国显光电有限公司 显示模组及显示装置
CN112333305B (zh) * 2020-10-22 2021-12-17 维沃移动通信有限公司 电子设备及移动方法
CN112233557B (zh) * 2020-10-29 2022-06-24 厦门天马微电子有限公司 柔性显示装置及其控制方法
CN112510074B (zh) * 2020-12-16 2022-12-23 Oppo(重庆)智能科技有限公司 显示屏组件及电子设备
CN113285203B (zh) * 2021-05-24 2022-09-30 中国人民解放军国防科技大学 弧形阵列天线支架
CN113781910B (zh) * 2021-08-31 2023-05-26 武汉天马微电子有限公司 柔性显示模组和柔性显示装置
CN114220346B (zh) * 2021-12-14 2023-12-01 云谷(固安)科技有限公司 支撑组件及显示装置
CN114446171B (zh) * 2022-01-29 2023-11-28 京东方科技集团股份有限公司 显示模组及显示装置
CN115100966B (zh) * 2022-06-21 2024-05-31 江苏中电通智能科技有限公司 一种基于微服务框架的应用软件开发用的系统展览装置
CN116564205B (zh) * 2023-07-11 2023-09-19 深圳市联诚发科技股份有限公司 悬挂式led可挠曲显示屏的智能显示方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257564A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Samsung Display Co Ltd 表示装置
US20140226266A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Lg Electronics Inc. Display apparatus

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE517189C2 (sv) * 2000-01-21 2002-05-07 Tetra Laval Holdings & Finance Stödräcke för en krökt transportbana
US6474009B2 (en) * 2001-03-20 2002-11-05 Richard L. Hahn Apparatus for framing and hanging a sheet-like display item
JP2004069627A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置及びこれを用いた電子時計
JP3816457B2 (ja) * 2003-03-18 2006-08-30 株式会社東芝 表示装置
KR20070006769A (ko) * 2004-03-16 2007-01-11 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 말아 감을 수 있는 전자 패널 디바이스
KR100768208B1 (ko) * 2006-03-14 2007-10-17 삼성에스디아이 주식회사 유연성을 가지는 디스플레이 장치
TWI283377B (en) * 2006-04-18 2007-07-01 Ind Tech Res Inst Flexible display
JP5108293B2 (ja) * 2006-12-20 2012-12-26 富士フイルム株式会社 携帯機器及び撮像装置
JP2010526335A (ja) * 2007-04-25 2010-07-29 ポリマー、ビジョン、リミテッド エッジプロテクタ付きのフレキシブルディスプレイを備えた電子装置
US8434909B2 (en) * 2007-10-09 2013-05-07 Flex Lighting Ii, Llc Light emitting display with light mixing within a film
TWI441115B (zh) * 2007-11-21 2014-06-11 Creator Technology Bv 具有可撓式顯示器之電子裝置
US20100072490A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Kerr Roger S Low cost flexible display sheet
US8419535B2 (en) * 2009-06-08 2013-04-16 Cfph, Llc Mobile playing card devices
US8287386B2 (en) * 2009-06-08 2012-10-16 Cfph, Llc Electrical transmission among interconnected gaming systems
KR101273182B1 (ko) * 2011-02-18 2013-06-17 주식회사 팬택 연성 디스플레이 장치 및 이를 이용한 이동통신 단말기
KR101649117B1 (ko) * 2011-11-08 2016-08-22 삼성전자주식회사 플렉시블 디스플레이장치
CN103294113A (zh) * 2012-03-02 2013-09-11 联想(北京)有限公司 具有可折叠显示屏幕的电子装置
KR101692252B1 (ko) * 2012-04-08 2017-01-04 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 제어 방법
JP5975712B2 (ja) * 2012-04-17 2016-08-23 ベバスト ジャパン株式会社 ロールシェード装置
KR20140002243A (ko) 2012-06-28 2014-01-08 삼성디스플레이 주식회사 플렉시블 디스플레이 장치
RU2643679C2 (ru) * 2012-06-29 2018-02-05 Сони Корпорейшн Дисплей
US9632539B2 (en) 2012-10-16 2017-04-25 At&T Intellectual Property I, L.P Automatic shape adjustment of flexible display
US9158334B2 (en) * 2012-10-22 2015-10-13 Nokia Technologies Oy Electronic device controlled by flexing
US9348362B2 (en) * 2013-02-08 2016-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Flexible portable terminal
KR20150012982A (ko) 2013-07-25 2015-02-04 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR102014445B1 (ko) * 2013-09-27 2019-08-29 삼성전자주식회사 착용형 기기
CN103915041B (zh) * 2014-03-14 2016-03-02 河海大学常州校区 柔性显示屏曲面自动调节装置和方法
CN104134660A (zh) * 2014-07-07 2014-11-05 京东方科技集团股份有限公司 一种支撑器件及柔性显示装置
KR102365299B1 (ko) * 2014-08-01 2022-02-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102344282B1 (ko) * 2015-03-17 2021-12-30 삼성디스플레이 주식회사 표시장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257564A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Samsung Display Co Ltd 表示装置
US20140226266A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Lg Electronics Inc. Display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP3242282A1 (en) 2017-11-08
KR20170095948A (ko) 2017-08-23
WO2016106734A1 (zh) 2016-07-07
CN105518766A (zh) 2016-04-20
US10225936B2 (en) 2019-03-05
JP6437658B2 (ja) 2018-12-12
EP3242282A4 (en) 2018-07-25
US20170374751A1 (en) 2017-12-28
KR101893317B1 (ko) 2018-08-29
CN105518766B (zh) 2018-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6437658B2 (ja) フレキシブル表示装置及び電子デバイス
TWI690076B (zh) 可撓顯示器最適安裝技術
US9891736B2 (en) Vibrating device and electronic device using same
AU2016100850A4 (en) Contracting and elongating materials for providing input and output for an electronic device
US9594429B2 (en) Adjusting the level of acoustic and haptic output in haptic devices
JP5868821B2 (ja) 触感呈示装置
US20190073077A1 (en) Portable terminal including touch pressure detector on side thereof
US20150102947A1 (en) Film-type haptic device, haptic feedback electronic device and haptic keyboard
US10261634B2 (en) Infrared touch system for flexible displays
KR20150121383A (ko) 표시 장치 및 표시 장치 제어 방법
US10103313B2 (en) Button device using piezoelectric element
JPWO2012053202A1 (ja) タッチパネル装置
US10019085B2 (en) Sensor layer having a patterned compliant layer
JP5868794B2 (ja) 触感呈示装置
KR20170065986A (ko) 터치 스크린 장치
US9444370B2 (en) Electronic device
KR20110023032A (ko) 터치스크린장치
KR20160142457A (ko) 촉각전달장치 및 이를 구비한 촉각전달 디스플레이
KR101095128B1 (ko) 터치스크린 장치
KR101044216B1 (ko) 압전 액츄에이터 모듈
JP2011238205A (ja) タッチスクリーン装置
US10564725B2 (en) Haptic effects using a high bandwidth thin actuation system
KR20110080076A (ko) 압전 액추에이터 모듈
KR20120130994A (ko) 피에조 액츄에이터
KR20160089722A (ko) 화면 표시 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6437658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees