JP2011238205A - タッチスクリーン装置 - Google Patents

タッチスクリーン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011238205A
JP2011238205A JP2010245913A JP2010245913A JP2011238205A JP 2011238205 A JP2011238205 A JP 2011238205A JP 2010245913 A JP2010245913 A JP 2010245913A JP 2010245913 A JP2010245913 A JP 2010245913A JP 2011238205 A JP2011238205 A JP 2011238205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch screen
actuator
screen device
panel module
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010245913A
Other languages
English (en)
Inventor
Yeonho Son
ホ ソン・イェン
Dae Won Yoon
ウン ユン・デ
Zhiyen Jiang
イェン ジャン・ジ
Gi Seok Woo
ソック ウ・キ
Geumg Yun Lee
キュン リ・キュム
Dong Hyeon Park
ション パク・ドン
Je Kyun Kim
キュン キム・ゼ
Jung Suyong
ヨン ジョン・ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2011238205A publication Critical patent/JP2011238205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】多様な感じの振動を具現することができるタッチスクリーン装置を提供する。
【解決手段】本発明のタッチスクリーン装置は内部空間を区切るケースと、前記ケースに収容されて外部圧力を認識するタッチパネルモジュールと、前記タッチパネルモジュールの下部に取付けられて振動を発生させる第1アクチュエーターと、前記ケースに取付けられて振動を発生させる第2アクチュエーター及び前記ケースと前記タッチパネルモジュールの間に備えられた結合部材を含んで、前記第1アクチュエーター及び前記第2アクチュエーターは振動方向が互いに異なることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明はタッチスクリーン装置に関する。
最近、電子製品を簡便に使用しようとする使用者の要求に応じて電子製品をタッチして入力するタッチスクリーンの使用が普遍化されている。タッチスクリーン装置はタッチして入力するという概念以外にも、インターフェースに使用者の直観的な経験を反映してフィードバックをより多様化するという概念が含まれる。
タッチスクリーン装置は、省スペースが可能であり、操作性の向上及び簡便性を実現することができて、仕様の変更が簡便で利用者の認識が高いという点の外にも、IT器機との連動性が容易であるという多くの長所がある。このような長所によって、産業、交通、サービス、医療、モバイルなど多様な分野で幅広く利用されている。
図3に示されたように、従来技術によるタッチスクリーン装置10は本体11の上部に取付けられたタッチスクリーンパネル12と、本体11の内側部に取付けられた振動体13からなる。
タッチスクリーンパネル12は使用者がタッチ圧力を加える部分であり、振動体13は本体11の内側部に取付けられて振動を発生させる装置で、ピエゾアクチュエーターまたはリニアモーターが用いられる。
振動体13は本体11の内側部に取付けられるので、使用者がタッチスクリーンパネル12の上部をタッチする時本体11には振動がよく伝達されるが、タッチスクリーンパネル12には相対的に振動がよく伝達されない。
これを改善するために、LCDが附着されたタッチスクリーンパネル12に振動体13を直接取付けることが最善の方法であるが、既存の振動体は大きくて直接取付けることが難しい。
これによって、ピエゾを用いた超薄型アクチュエーターを取付けてタッチスクリーンパネル12を直接振動させようとする。しかし、タッチスクリーンパネル12に取付けられたピエゾは振動の方向が上下方向に作用してタッチスクリーンパネル12を振動させるので、多様なフィードバックを具現するには限界があった。
したがって、多様な感じ(または方向)の振動を具現することができるタッチスクリーン装置に関する研究が切実な実情である。
本発明は、上述した問題点を解決するために導き出されたものであり、多様な感じの振動を具現することができるタッチスクリーン装置を提供することを目的とする。
本発明の好ましい一実施形態によるタッチスクリーン装置は、内部空間を区切るケースと、前記ケースに収容されて外部圧力を認識するタッチパネルモジュールと、前記タッチパネルモジュールの下部に取付けられて振動を発生させる第1アクチュエーターと、前記ケースに取付けられて振動を発生させる第2アクチュエーター及び前記ケースと前記タッチパネルモジュールの間に備えられた結合部材を含んで、前記第1アクチュエーター及び前記第2アクチュエーターは振動方向が互いに異なることを特徴とする。
ここで、前記タッチパネルモジュールはタッチスクリーンパネルと、前記タッチスクリーンパネルの下部に取付けられた画像表示部からなる。
また、前記タッチパネルモジュールは前記タッチスクリーンパネルと前記画像表示部が一体に形成されたことを特徴とする。
また、前記第1アクチュエーターは前記タッチパネルモジュールの長さ方向に対して垂直方向の振動を発生させることを特徴とする。
また、前記第2アクチュエーターは前記タッチパネルモジュールの長さ方向に対して水平方向の振動を発生させることを特徴とする。
また、前記第1アクチュエーターは圧電またはポリマーアクチュエーターであることを特徴とする。
また、前記第2アクチュエーターはリニアモーターであることを特徴とする。
また、前記結合部材はラバーまたは両面テープであることを特徴とする。
本発明のタッチスクリーン装置はタッチパネルモジュールに垂直方向の振動を発生させる第1アクチュエーターが取付けられて、ケースの内部には水平方向の振動を発生させる第2アクチュエーターが取付けられることによって、使用者がモジュールをタッチする時多様な振動感を感じることができるようにする。
本発明の目的、特定の長所及び新規の特徴は添付図面と以下の詳細な説明および好ましい実施形態によってさらに明らかになるであろう。本明細書において、各図面の構成要素に参照番号を付け加えるに際し、同じ構成要素に限っては、たとえ異なる図面に示されても、できるだけ同一の番号を付けるようにしていることに留意しなければならない。また、本発明の説明において、係わる公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要にぼかす可能性があると判断される場合は、その詳細な説明を省略する。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1及び図2は本発明の好ましい実施形態によるタッチスクリーン装置100を示すもので、ケース110、タッチパネルモジュール120、第1アクチュエーター130、第2アクチュエーター140及び結合部材150からなる。
前記ケース110は内部空間を区切り、タッチスクリーン装置100をくるんで支持して外部衝撃から保護する。
前記タッチパネルモジュール120はケース110に収容されて(または、上部に備えられて)タッチスクリーンパネル(図示せず)とその下部に取付けられる画像表示部(図示せず)を示したもので、タッチスクリーンパネルは透明性及び可撓性を有して、下部に取付けられた画像表示部に表示される画像を見ながら圧迫操作する入力信号面の機能を遂行する。
タッチスクリーンパネルは、例えば、外部フィルム層、ITOフィルム層、及びベースフィルム層を積層してなされる。
ここで、外部フィルム層は移動通信端末機の全面部に搭載され、タッチ入力が可能な表示領域(viewing area)と、表示領域の周辺部に形成されるデッドスペース領域(dead space area)とに分けられることができる。一方、外部フィルム層は画像表示部の画面を透視できるように、例えばPET(Poly Ethylene Terephtalate)のような透明フィルム材からなる。
ITOフィルム層(Indium Tin Oxide film)は詳しく図示していないが、上下部の二つのフィルム層で積層して備えられて、その間には間隔を一定に維持するためのドットスペーサーが備えられている。各フィルム層には縁に沿って伝導性X軸パターンとY軸パターンが形成されている電極膜が備えられて、X軸パターンとY軸パターンは絶縁体(図示せず)によって電気的に分離されている。電極膜はFPCケーブルを介してITOフィルム層の外部に露出されてポータブル端末機と電気的に連結される。
ベースフィルム層はタッチパネルの全体を支持する役割をするものであり、例えば透過率及びタッチ回答速度が優秀なガラス基板が用いられることができる。
タッチスクリーンパネルの下部に取付けられた画像表示部は印加電圧による液晶の透過度の変化を用いて各種装置から発生されるさまざまな電気的情報を視覚情報に変化させて伝達する装置で、一つ以上の層からなされている。
タッチスクリーンパネルと画像表示部は一体に備えられることができて、一体された構造は分離された構造に比べて生産性が高くて衝撃に対する強度が高いという長所を有する。
前記第1アクチュエーター130はタッチパネルモジュール120の下部に取付けられて、外部電源によって収縮または膨脹することによって振動感を印加するとともに厚さを薄くすることができるアクチュエーターである。第1アクチュエーター130はタッチパネルモジュール120の長さ方向に対して垂直方向の振動を発生させて、好ましくは圧電(または、ポリマー)アクチュエーターが用いられることができる。
第1アクチュエーター130は形状及び大きさに制限はないが一般的に薄い棒状で備えられて、取付け位置にも制限はないが一般的に使用者に振動感を最大に印加するためにタッチパネルモジュール120の中央下部に取付けられる。
また、第1アクチュエーター130はタッチスクリーン装置100の種類によって一つまたは多数個で備えられることもできる。
前記第2アクチュエーター140はケース110の内側一部面に取付けられて振動を発生させる装置であって、垂直方向に振動を発生させる第1アクチュエーター130とは反対にタッチパネルモジュール120の長さ方向に対して水平方向の振動を発生させる。ここで、第2アクチュエーターはリニアモーターのように水平方向の振動を発生させることができる装置が用いられる。
第2アクチュエーター140の形状及び大きさに制限はなく、タッチスクリーン装置100の種類及び要求される振動力によって多様に具備されることができる。
このように、タッチパネルモジュール120の下部には垂直方向の振動を発生させる第1アクチュエーター130が取付けられて、ケース110の内部には水平方向の振動を発生させる第2アクチュエーター140が取付けられることによって、使用者はタッチする時垂直振動と水平振動を同時に感じるなど、多様な振動を感じることができる。
ここで、第1アクチュエーター130と第2アクチュエーター140の位置が互いに変わって取付けられることもできて、この際タッチパネルモジュール120の下部には第2アクチュエーター140が取付けられてケース110の内部には第1アクチュエーター130が取付けられる。この場合、タッチパネルモジュール120には水平方向の振動が印加される反面、ケース110には垂直方向の振動が印加される。
ケース110とタッチパネルモジュール120の間には結合部材150が備えられて、結合部材150はタッチパネルモジュール120の振動方向とケース110の振動方向をよりはっきり区分するようにするので、使用者は多様な振動を感じることができる。
結合部材150はラバー(rubber)のような弾性部材が用いられることができて、両面テープのような接着部材が用いられることもできる。
前記のような特徴を有するタッチスクリーン装置100は、タッチパネルモジュール120に垂直方向の振動を発生させる第1アクチュエーター130が取付けられて、ケース110の内部には水平方向の振動を発生させる第2アクチュエーター140が取付けられることによって、使用者がモジュールをタッチする時多様な振動感を感じることができるようにする。
以上、本発明を具体的な実施形態に基づいて詳細に説明したが、これは本発明を具体的に説明するためのものであり、本発明によるタッチスクリーン装置はこれに限定されなく、該当分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想内にての変形や改良が可能であることはいうまでもない。
このような本発明の単純な変形乃至変更はいずれも本発明の領域に属するものであり、本発明の具体的な保護範囲は添付の特許請求の範囲により明確になるであろう。
本発明の好ましい実施形態によるタッチスクリーン装置の分解斜視図である。 本発明の好ましい実施形態によるタッチスクリーン装置の断面図である。 従来技術によるタッチスクリーン装置の断面図である。
100 タッチスクリーン装置
110 ケース
120 タッチパネルモジュール
130 第1アクチュエーター
140 第2アクチュエーター
150 結合部材

Claims (8)

  1. 内部空間を区切るケース;
    前記ケースに収容されて外部圧力を認識するタッチパネルモジュール;
    前記タッチパネルモジュールの下部に取付けられて振動を発生させる第1アクチュエーター;
    前記ケースに取付けられて振動を発生させる第2アクチュエーター;及び
    前記ケースと前記タッチパネルモジュールの間に備えられた結合部材を含んで、
    前記第1アクチュエーター及び前記第2アクチュエーターは振動方向が互いに異なることを特徴とするタッチスクリーン装置。
  2. 前記タッチパネルモジュールはタッチスクリーンパネルと、前記タッチスクリーンパネルの下部に取付けられた画像表示部からなることを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン装置。
  3. 前記タッチパネルモジュールは前記タッチスクリーンパネルと前記画像表示部が一体に形成されたことを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン装置。
  4. 前記第1アクチュエーターは前記タッチパネルモジュールの長さ方向に対して垂直方向の振動を発生させることを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン装置。
  5. 前記第2アクチュエーターは前記タッチパネルモジュールの長さ方向に対して水平方向の振動を発生させることを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン装置。
  6. 前記第1アクチュエーターは圧電またはポリマーアクチュエーターであることを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン装置。
  7. 前記第2アクチュエーターはリニアモーターであることを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン装置。
  8. 前記結合部材はラバーまたは両面テープであることを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン装置。
JP2010245913A 2010-05-04 2010-11-02 タッチスクリーン装置 Pending JP2011238205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20100042046 2010-05-04
KR10-2010-0042046 2010-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011238205A true JP2011238205A (ja) 2011-11-24

Family

ID=44901626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010245913A Pending JP2011238205A (ja) 2010-05-04 2010-11-02 タッチスクリーン装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110273405A1 (ja)
JP (1) JP2011238205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101503454B1 (ko) * 2011-07-19 2015-03-18 광주과학기술원 진동촉각 제공 방법 및 장치
WO2016068403A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-06 Lg Electronics Inc. Terminal and operating method thereof
JP2018047387A (ja) * 2018-01-09 2018-03-29 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150301602A1 (en) * 2014-04-16 2015-10-22 International Business Machines Corporation Multi Axis Vibration Unit In Device For Tactile Feedback
CN104978026A (zh) * 2015-06-18 2015-10-14 延锋伟世通电子科技(上海)有限公司 一种面向汽车电子的带触摸振动反馈效果的结构
KR101920013B1 (ko) * 2015-12-04 2018-11-19 주식회사 모다이노칩 터치 스크린 장치

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3085481U (ja) * 2000-01-19 2002-05-10 イマージョン コーポレイション タッチパッド及びその他のタッチコントロール用触感フィードバック
JP2002149312A (ja) * 2000-08-08 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 携帯型電子機器、電子機器、振動発生器、振動による報知方法および報知制御方法
JP2005175815A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sony Corp 触覚機能付入力装置および電子機器並びに電子機器の感触フィードバック入力方法
JP2006136865A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sony Corp 振動発生装置、触覚機能付きの入出力装置及びその電子機器
JP2006227712A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Nec Infrontia Corp 電子機器
JP2007034938A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Corp タッチパネルディスプレイ装置、タッチパネルディスプレイ装置を備えた電子機器、及びタッチパネルディスプレイ装置を備えたカメラ
WO2009052028A2 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Microsoft Corporation Three-dimensional object simulation using audio, visual, and tactile feedback
JP2010055282A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Nec Saitama Ltd タッチパネル振動方法およびタッチパネル装置
WO2010036641A1 (en) * 2008-09-24 2010-04-01 Immersion Corporation Multiple actuation handheld device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8570277B2 (en) * 2002-05-16 2013-10-29 Sony Corporation Inputting method and inputting apparatus
JP4968515B2 (ja) * 2006-11-15 2012-07-04 ソニー株式会社 基板支持振動構造、触覚機能付きの入力装置及び電子機器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3085481U (ja) * 2000-01-19 2002-05-10 イマージョン コーポレイション タッチパッド及びその他のタッチコントロール用触感フィードバック
JP2002149312A (ja) * 2000-08-08 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 携帯型電子機器、電子機器、振動発生器、振動による報知方法および報知制御方法
JP2005175815A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sony Corp 触覚機能付入力装置および電子機器並びに電子機器の感触フィードバック入力方法
JP2006136865A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sony Corp 振動発生装置、触覚機能付きの入出力装置及びその電子機器
JP2006227712A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Nec Infrontia Corp 電子機器
JP2007034938A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Corp タッチパネルディスプレイ装置、タッチパネルディスプレイ装置を備えた電子機器、及びタッチパネルディスプレイ装置を備えたカメラ
WO2009052028A2 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Microsoft Corporation Three-dimensional object simulation using audio, visual, and tactile feedback
JP2010055282A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Nec Saitama Ltd タッチパネル振動方法およびタッチパネル装置
WO2010036641A1 (en) * 2008-09-24 2010-04-01 Immersion Corporation Multiple actuation handheld device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101503454B1 (ko) * 2011-07-19 2015-03-18 광주과학기술원 진동촉각 제공 방법 및 장치
WO2016068403A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-06 Lg Electronics Inc. Terminal and operating method thereof
KR20160049687A (ko) * 2014-10-28 2016-05-10 엘지전자 주식회사 단말기 및 그 동작 방법
US10216276B2 (en) 2014-10-28 2019-02-26 Lg Electronics Inc. Terminal and operating method thereof
KR102249479B1 (ko) 2014-10-28 2021-05-12 엘지전자 주식회사 단말기 및 그 동작 방법
JP2018047387A (ja) * 2018-01-09 2018-03-29 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US20110273405A1 (en) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101177610B1 (ko) 터치스크린장치
JP5111484B2 (ja) タッチスクリーン装置
US20110050597A1 (en) Touch screen device
US20150102947A1 (en) Film-type haptic device, haptic feedback electronic device and haptic keyboard
US20110050598A1 (en) Touch screen device
US20120139850A1 (en) Haptic driving assembly and electronic device using the same
KR101113388B1 (ko) 햅틱 피드백 디바이스 및 전자 장치
CN110888545B (zh) 显示装置
US9817478B2 (en) Vibration device and electronic device
JP2011238205A (ja) タッチスクリーン装置
KR20120063344A (ko) 햅틱 구동부 및 이를 구비하는 전자 장치
WO2012096113A1 (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
US20110050596A1 (en) Touch screen device
CN110837313A (zh) 显示装置
JP2012138119A (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末に関する。
JP6133619B2 (ja) 振動装置、電子機器、および携帯端末
KR101084865B1 (ko) 터치스크린장치
KR101095128B1 (ko) 터치스크린 장치
KR20210018703A (ko) 표시 장치
KR101109357B1 (ko) 액추에이터 모듈
KR101044116B1 (ko) 햅틱 디바이스의 엑츄에이터 모듈
JP2014071652A (ja) 振動装置、および電子機器
JP2014085932A (ja) 振動装置、および電子機器
JP5969332B2 (ja) 振動装置、および電子機器
JP2013008151A (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140507