JP2018501512A - 横画像生成装置を備えたヘッドアップディスプレイ - Google Patents

横画像生成装置を備えたヘッドアップディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2018501512A
JP2018501512A JP2017529713A JP2017529713A JP2018501512A JP 2018501512 A JP2018501512 A JP 2018501512A JP 2017529713 A JP2017529713 A JP 2017529713A JP 2017529713 A JP2017529713 A JP 2017529713A JP 2018501512 A JP2018501512 A JP 2018501512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
optical component
mirror
generating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017529713A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエール、メルミヨ
フランソワ、グランクレール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Comfort and Driving Assistance SAS
Original Assignee
Valeo Comfort and Driving Assistance SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Comfort and Driving Assistance SAS filed Critical Valeo Comfort and Driving Assistance SAS
Publication of JP2018501512A publication Critical patent/JP2018501512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0977Reflective elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0123Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the field of view
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/013Head-up displays characterised by optical features comprising a combiner of particular shape, e.g. curvature
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0161Head-up displays characterised by mechanical features characterised by the relative positioning of the constitutive elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

本発明は、とくには自動車用の横画像生成装置(2)を備えたヘッドアップディスプレイ(1)に関する。このヘッドアップディスプレイは、表示軸(7)に沿って画像を表示するように構成された画像生成装置(2)と、画像生成装置(2)から離して配置され、投影軸(9)に沿って虚像を表示するように構成された半反射光学部品(3)と、画像生成装置(2)からの画像を反射軸(8)に沿って光学部品(3)へ反射させるように表示軸(7)上に配置された少なくとも1つのミラー(4)と、を備える。画像生成装置(2)の表示軸(7)は、光学部品の投影軸(9)に対して垂直である。

Description

本発明は、とりわけ自動車用の横画像生成装置を備えたヘッドアップディスプレイに関する。
ヘッドアップディスプレイは、通常は、例えば航空機の操縦士の視野内に飛行、航行、または任務の実行の支援を提供する情報を重ね合わせる機能を有する。したがって、ディスプレイは、操縦士が周囲を監視しながら、搭載機器によって提供される情報も読み取ることを可能にする。これらのディスプレイは、今や自動車においても使用されている。
そのようなディスプレイは、画像生成装置と、画像生成装置からの画像の虚像を形成するように構成された半反射光学部品とを備える。虚像は、運転者または操縦士の視野内で周囲の状況に重ね合わせられる。虚像を形成するための半反射光学部品として、車両のフロントガラスを使用することも可能である。このようなディスプレイの技術的特性は、とくには、とりわけディストーションの問題を回避するために、道路および運転者に対する光学部品の位置、ならびに光学部品への画像の入射角に関する。
自動車において知られている画像生成装置は、1つ以上の光源と、光源からの光ビームを受け取る画素マトリクスとを備える。このマトリクスは、光ビームを透過または反射させて、画素によって形成される画像を生成する。各画素は個別に制御され、入射光が画像の一部を形成するいわゆる「開」状態、または入射光が表示される画像の一部を形成しないいわゆる「閉」状態を有することができる。したがって、画像は、開状態の画素にもとづいて生成される。画像を形成する手段として、レーザ走査を使用することも可能である。
さまざまな種類のマトリクスが存在し、とりわけ光の透過によって動作し、すなわち光源からの光ビームが光源と光学部品との間に配置されたマトリクスを通過するTFT型(英語の「Thin Film Transistor」の略称)のトランジスタマトリクスが存在する。また、光ビームを光学部品に向かって反射させることによって動作するLCOS型(英語の「Liquid Crystal on Silicon」の略称)のマトリクスおよびDMD型(英語の「Digital Micro-Mirror Device」の略称)のマイクロミラーマトリクスも知られている。
簡単に言えば、ディスプレイ装置は、次のように車両に配置される、すなわち画像生成装置が、画像を半反射光学部品に向かって反射させるミラーとともに、計器パネル内に配置される。光学部品は、運転者の視野内にあるように、フロントガラスの高さにおいて計器パネル上に配置される。
ディスプレイ装置は、画像が光学部品に実質的に面して提示されるような方法で配置される。換言すると、画像は、実質的に光学部品の反射面の軸において表示され、あるいは反射される。また、一方ではマトリクスのサイズが限られており、他方では虚像が運転者から約2メートルのところに現れなければならないことから、虚像が充分なサイズであることを保証するために、画像生成装置は、光学部品から最小距離に配置されなければならない。したがって、ディスプレイ装置のこの配置は、計器パネルの厚さにおいてかなり大きな体積を占める。
しかしながら、車両の中には、そのようなディスプレイを取り付けることが不可能な計器パネルを有するものもある。これは、例えば貨物車がその寸法、とりわけ長さに規制上の制約を受け、結果としてキャビンの寸法が制限され、自家用車の計器パネルよりも薄い計器パネルを設計する必要があるからである。したがって、このようなキャビンのための運転用および快適用のディスプレイシステムは、この種の追加のヘッドアップディスプレイを収容することができない限られた計器パネル用に特別に設計される。
したがって、本発明は、より薄い計器パネルに適合した配置および寸法を有するヘッドアップディスプレイを提供することを目的とする。
この目的のために、本発明は、とりわけ自動車用の横画像生成装置を有するヘッドアップディスプレイであって、
表示軸上に画像を表示するように構成された画像生成装置と、
画像生成装置から離して配置され、画像の虚像を投影軸上に出現させるように構成された半反射光学部品と、
画像生成装置からの画像を反射軸に沿って光学部品へ反射させるように表示軸上に配置された少なくとも1つのミラーと、
を備えるディスプレイに関する。
このディスプレイは、画像生成装置の表示面が投影の光軸および反射の光軸によって定められる平面に実質的に平行であることを特徴とする。
したがって、このディスプレイゆえに、画像生成装置は、光学部品の軸に配置されるのではなく、横方向に配置される。したがって、ディスプレイの奥行きが小さくなり、例えば貨物車のキャビンなどにおける薄い計器パネルあるいは電子的または機械的な構成要素ですでにいっぱいの計器パネルの中にディスプレイを取り付けることができる。
さらに、画像の品質の低下およびエネルギーの損失の問題を伴う光学部品の軸において画像を反射させる複雑なミラーディスプレイを、設計する必要がなくなる。
個別に考慮することができ、あるいは組み合わせにて考慮することができる本発明の種々の実施形態によれば、
画像生成装置は、実質的に矩形の画像を形成するように構成され、実質的に矩形の画像の長辺は、反射の光軸に実質的に平行であり、
ミラーは、光学部品の実質的に下方に配置され、
画像生成装置、光学部品、およびミラーは、ミラーの平面が表示面に対して実質的に45°であるような方法で配置され、
光学部品は、ミラーの反射の軸に対して或る傾斜角度にあり、
ミラーおよび光学部品は、反射の軸が実質的に光学部品の中心へ向くような方法で配置され、
画像生成装置は、光ビームを放射することができる少なくとも1つの光源と、光ビームにもとづいて画像を表示するように構成された画素マトリクスとを備え、
光学部品は、半反射性ブレードであり、
光学部品は、車両のフロントガラスの少なくとも一部分であり、
光学部品は、虚像の形成に必要な屈折力の少なくとも一部をもたらすような湾曲を有し、
光学部品は、平坦であり、
ミラーは、虚像の形成に必要な屈折力の少なくとも一部をもたらすような湾曲を有し、
ミラーは、平坦である。
本発明は、あくまでも案内として、限定を意図することなく、図1の添付の図面と併せて提示される以下の説明を考慮することにより、より容易に理解されるであろう。
本発明によるディスプレイの実施形態の斜視図を概略的に示している。
図1は、(Ox)および(Oy)が水平軸であり、(Oz)が垂直軸である正規直交基準座標系(O、x、y、z)において、例えば自動車におけるディスプレイなどのヘッドアップディスプレイ1を示している。ディスプレイ1は、少なくとも部分的にハウジングまたはモジュール5内に配置され、画像生成装置2を備えており、画像生成装置2は、横方向に配置され、平面(xOz)内の表示面上に画像を表示するように構成されている。用語「横」は、画像生成装置2がディスプレイの他の構成要素の側面に配置され、したがって従来のディスプレイと違って軸にはないことを意味すると解釈される。画像生成装置2は、光ビームを発することができる少なくとも1つの光源と、光ビームにもとづいて画像を形成するように構成された画素マトリクスとを備える。光源(図示せず)は、例えば画像生成装置の一部分に配置された発光ダイオードである。画像生成装置2は、例えばTFT型の画素マトリクスを画像生成装置2の出力面上に備える。したがって、ダイオードが、マトリクスに向かってビームを放射し、マトリクスが、画像生成装置2の面上に透過によって画像を生成する。
画像は、(Oy)に平行な光学表示軸7上で平面(xOz)に平行に表示される。言い換えれば、画像は、実質的に、この場合には実質的に水平である光学表示軸7上に中心を有する。さらに、ディスプレイ1は、画像生成装置2から或る距離に配置され、画像生成装置2からの画像の虚像を出現させるように構成された半反射光学部品3を備える。
この場合、光学部品3は、モジュール5上に配置された半反射性ブレードであり、好ましくは格納位置においてモジュール5に折り畳まれ、あるいは使用の位置に立ち上げられてよい。
半反射光学部品3は、観察者が光学部品3を見通しつつ、反射によって形成された虚像を同時に見ることを可能にする。したがって、光学部品3の一方の側に位置する観察者にとって、虚像は、この観察者の視野において、光学部品3を通って視認される周囲の状況に重ね合わせられる。虚像は、光学部品3から、したがって観察者から特定の距離に現れる。虚像も、実質的に、光学部品3の中心を通過する投影の光軸9上に中心を有する。投影の光軸9は、平面(xOz)に平行であり、半反射光学部品3は、さまざまな傾きを有することで、この同じ平面における投影の光軸9の方向を変えることができる。
画像生成装置2は、実質的に矩形の画像を形成するように構成されている。画像は、画像の長辺が虚像の投影の光軸9に対して実質的に垂直になるような方法で画像生成装置2によって形成される。画像の長辺は、軸(Oz)に平行であり、したがってこの場合には垂直である。この目的のために、画素マトリクスは矩形であり、画像生成装置2は、画素マトリクスの長辺が虚像の投影の光軸9に対して実質的に垂直であるような方法で配置される。換言すると、画像生成装置2の表示面は、垂直な画像をもたらすために垂直な姿勢にある。また、画像生成装置2のこの姿勢は、ディスプレイ1を軸(Ox)に沿ってよりコンパクトにすることを可能にする。
さらに、ディスプレイ1は、画像生成装置2の光学表示軸7が虚像の投影の光軸9に対して垂直になるように構成される。
この目的のために、画像生成装置2は、光学部品3から距離を置いて横方向に配置され、ミラー4が、光学部品3の実質的に下方において、画像表示軸7上に、その光路上にあるように配置される。したがって、ミラー4は、画像生成装置2によって表示された画像を、(Oz)に平行であり、したがってこの場合には垂直である反射の光軸8において、上方に位置する光学部品3に向かって反射させる。図面において、画像生成装置2は、ミラーの左側に示されているが、右側に位置することも同様に可能である。
本発明によれば、画像生成装置2の表示面は、投影の光軸9および反射の光軸8によって定められる平面に実質的に平行である。したがって、これらの2つの平面は、平面(xOz)に平行である。
ミラー4および光学部品3は、光学部品3がミラーの反射の軸8に対して或る傾斜の角度にあり、反射の光軸8が実質的に光学部品3の中心に向けられるような方法で配置され、ディストーションの問題を最小限にする。
画像生成装置2は、好ましくはミラー4と同じ高さに配置され、ミラー4は、画像の光学表示軸7がミラー4の反射の光軸8に対して垂直になるように向けられる。換言すれば、画像生成装置2、ミラー4、および光学部品3は、平面(yOz)に平行な直角三角形の3つの角に実質的に位置し、ミラー4が直角に配置される。したがって、ミラー4の平面は、画像生成装置2の表示面に対して実質的に45°である。
表示の光軸7および反射の光軸が、直角三角形の2つの垂直な辺を形成する。この構成において、垂直に表示された画像は、ミラー4によって光学部品3に向かって反射させられ、光学部品3へ向かう反射の後に90°回転している。したがって、画像の長辺は、軸(Oy)に平行である。換言すると、矩形の画像の長辺が、ミラー4からの反射後に水平になる。したがって、虚像も水平に現れる。
図1は、画像の90°の回転を示すために、ディスプレイ1における画像の4つの角の光路を表す光線を示している。画像の2つの短辺の角からの光線の2つのペア10、11は、画像生成装置2の出力に水平に平行であり、ミラー4からの反射後に垂直に平行になる。したがって、垂直であった画像が水平になる。さらに、光学部品3によって形成される虚像も、実質的に水平である。
図1に示されるように、光学部品3によって形成された虚像は、ウインドウ6内の観察者によって視認可能である。言い換えれば、光学部品3を介して画像を観察するために、観察者は、自身の目がこの「アイボックス(eye box)」と呼ばれるウインドウ6内にあるように位置しなければならない。ウインドウは、実質的に投影の光軸9上に中心を有する。
車両に使用されるディスプレイの別の実施形態においては、フロントガラスの一部が、半反射光学部品として機能する。この目的のために、ディスプレイの残りの部分は、フロントガラスを半反射光学部品として使用することができるように計器パネル内に配置される。
さらに、ディスプレイ1の構成要素のうちの少なくとも1つは、虚像を光学部品3からの特定の距離に特定の倍率で出現させるために、屈折力(optical power)をもたらすように構成されている。このようにして、観察者の視野内に現れる周囲の状況に正しく重ね合わせられる。屈折力は、光を収束または発散させる光学システムの能力を決定する物理的特性である。屈折力は、目が光学システムによって出力された画像を見込む角度と物体のサイズとの間の比に等しい。
図1に示される第1の変種の実施形態においては、ミラー4が平坦であり、光学部品3が屈折力をもたらす湾曲を有する。
図示されていない第2の変種の実施形態においては、ミラー4が湾曲しており、光学部品3は平坦である。
図示されていない第3の変種の実施形態においては、光学部品3およびミラー4の各々が、各々が相補的な方法で屈折力の一部をもたらすような湾曲を有する。

Claims (13)

  1. 表示面上に画像を表示するように構成された画像生成装置(2)と、
    前記画像生成装置(2)から離して配置され、前記画像の虚像を投影の光軸(9)上に出現させるように構成された半反射光学部品(3)と、
    前記画像生成装置(2)からの画像を反射の光軸(8)に沿って前記光学部品(3)へ反射させるように配置された少なくとも1つのミラー(4)と、
    を備える、特には自動車用の横画像生成装置(2)を有するヘッドアップディスプレイ(1)であって、
    前記画像生成装置(2)の前記表示面は、前記投影の光軸(9)および前記反射の光軸(8)によって定義される平面と実質的に平行である、ことを特徴とするヘッドアップディスプレイ。
  2. 前記画像生成装置(2)は、実質的に矩形の画像を形成するように構成され、前記実質的に矩形の画像の長辺は、前記反射の光軸(8)と実質的に平行である、ことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ。
  3. 前記ミラー(4)は、前記光学部品(3)の実質的に下方に配置されている、ことを特徴とする請求項1または2に記載のディスプレイ。
  4. 前記画像生成装置(2)、前記光学部品(3)、および前記ミラー(4)は、前記ミラー(4)の平面が前記表示面に対して実質的に45°であるような方法で配置されている、ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のディスプレイ。
  5. 前記光学部品(3)は、前記ミラーの前記反射の軸(8)に対して或る傾斜角度にある、ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のディスプレイ。
  6. 前記ミラー(4)および前記光学部品(3)は、前記反射の軸(8)が実質的に前記光学部品(3)の中心へ向くような方法で配置されている、ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のディスプレイ。
  7. 前記画像生成装置(2)は、光ビームを放射することができる少なくとも1つの光源と、前記光ビームにもとづいて前記画像を表示するように構成された画素マトリクスとを備える、ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のディスプレイ。
  8. 前記光学部品(3)は、半反射性ブレードである、ことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のディスプレイ。
  9. 前記光学部品(3)は、車両のフロントガラスの少なくとも一部分である、ことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のディスプレイ。
  10. 前記光学部品(3)は、湾曲を有し、前記虚像の形成に必要とされる屈折力の少なくとも一部をもたらす、ことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載のディスプレイ。
  11. 前記光学部品(3)は、平坦である、ことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載のディスプレイ。
  12. 前記ミラー(4)は、湾曲を有し、前記虚像の形成に必要な屈折力の少なくとも一部をもたらす、ことを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載のディスプレイ。
  13. 前記ミラー(4)は、平坦である、ことを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載のディスプレイ。
JP2017529713A 2014-12-05 2015-12-04 横画像生成装置を備えたヘッドアップディスプレイ Pending JP2018501512A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1402783 2014-12-05
FR1402783A FR3029647B1 (fr) 2014-12-05 2014-12-05 Afficheur tete haute a generateur d'image lateral
PCT/FR2015/053337 WO2016087804A1 (fr) 2014-12-05 2015-12-04 Afficheur tête-haute à générateur latéral

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018501512A true JP2018501512A (ja) 2018-01-18

Family

ID=52450195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529713A Pending JP2018501512A (ja) 2014-12-05 2015-12-04 横画像生成装置を備えたヘッドアップディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180003968A1 (ja)
EP (1) EP3227744B1 (ja)
JP (1) JP2018501512A (ja)
CN (1) CN107209370A (ja)
FR (1) FR3029647B1 (ja)
WO (1) WO2016087804A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843784A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nippondenso Co Ltd 液晶表示装置
JPH11337861A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ
JP2009196473A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2011123126A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置及びヘッドアップディスプレイ装置におけるステッピングモータの駆動方法の決定方法
JP2011143800A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置及びその製造方法
JP2011203680A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置
JP2012163705A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842389A (en) * 1987-06-12 1989-06-27 Flight Dynamics, Inc. Vehicle display system using a holographic windshield prepared to withstand lamination process
JP2906887B2 (ja) * 1992-12-21 1999-06-21 日産自動車株式会社 自動車用ヘッドアップディスプレイユニット取付け構造
EP0675476B1 (en) * 1994-03-30 1998-06-03 Denso Corporation Liquid crystal display device
JP2010191404A (ja) * 2009-01-22 2010-09-02 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP5099165B2 (ja) * 2010-03-30 2012-12-12 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
US8427751B2 (en) * 2011-01-12 2013-04-23 Lite-On It Corporation Combiner positioning system for head-up display
JP6221941B2 (ja) * 2014-05-26 2017-11-01 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JP6221942B2 (ja) * 2014-05-26 2017-11-01 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JP5930231B2 (ja) * 2014-08-20 2016-06-08 日本精機株式会社 投影装置及びヘッドアップディスプレイ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843784A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nippondenso Co Ltd 液晶表示装置
JPH11337861A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ
JP2009196473A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2011123126A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置及びヘッドアップディスプレイ装置におけるステッピングモータの駆動方法の決定方法
JP2011143800A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置及びその製造方法
JP2011203680A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置
JP2012163705A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107209370A (zh) 2017-09-26
US20180003968A1 (en) 2018-01-04
FR3029647B1 (fr) 2018-02-02
EP3227744A1 (fr) 2017-10-11
EP3227744B1 (fr) 2021-10-06
FR3029647A1 (fr) 2016-06-10
WO2016087804A1 (fr) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096911B2 (ja) 車両のための視野ディスプレイ
US11092804B2 (en) Virtual image display device
WO2015122473A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US11353713B2 (en) Virtual image display device
US11131851B2 (en) Virtual image display device
JP6995883B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US10133067B2 (en) Head-up display apparatus
WO2018233288A1 (zh) 平视显示装置及行驶装置
US20170336642A1 (en) Head-up display with adjustable viewing window
WO2018105214A1 (ja) 表示装置及び表示方法
US10459327B2 (en) Compact vehicle head-up display
WO2018207630A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20200050004A1 (en) Virtual image display device
WO2018110336A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US11119317B2 (en) Virtual image display device
JP2018146950A (ja) 表示装置及び機器
JP2018501512A (ja) 横画像生成装置を備えたヘッドアップディスプレイ
WO2019044595A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2021089395A (ja) 画像表示装置
JP2019211718A (ja) 虚像表示装置
JP2017097316A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200526