JP2018501078A - 電気刺激による頭痛治療 - Google Patents

電気刺激による頭痛治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2018501078A
JP2018501078A JP2017554658A JP2017554658A JP2018501078A JP 2018501078 A JP2018501078 A JP 2018501078A JP 2017554658 A JP2017554658 A JP 2017554658A JP 2017554658 A JP2017554658 A JP 2017554658A JP 2018501078 A JP2018501078 A JP 2018501078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
subject
treatment subject
electrode
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017554658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6759239B2 (ja
JP2018501078A5 (ja
Inventor
イローニ,アーロン
ヤーシェック,ローネン
ラアブ,ハムタル
ハルパック,アムノン
ゴールドフィッシャー,シュムエル
オバディア,イーラン
タイエブ,アブネル
ヴォロック,ラナ
ヤブロンカ,トメール
Original Assignee
セラニカ バイオ‐エレクトロニックス リミテッド
セラニカ バイオ‐エレクトロニックス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラニカ バイオ‐エレクトロニックス リミテッド, セラニカ バイオ‐エレクトロニックス リミテッド filed Critical セラニカ バイオ‐エレクトロニックス リミテッド
Publication of JP2018501078A publication Critical patent/JP2018501078A/ja
Publication of JP2018501078A5 publication Critical patent/JP2018501078A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6759239B2 publication Critical patent/JP6759239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/36021External stimulators, e.g. with patch electrodes for treatment of pain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0456Specially adapted for transcutaneous electrical nerve stimulation [TENS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • A61N1/36031Control systems using physiological parameters for adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37252Details of algorithms or data aspects of communication system, e.g. handshaking, transmitting specific data or segmenting data
    • A61N1/37264Changing the program; Upgrading firmware

Abstract

電気刺激のためのシステムを含む、システムおよび方法が記載されている。当該システムは、複数の電極(24a、24b)を含むパッチ(22)、およびモバイル機器(28)から構成される。モバイル機器のプロセッサ(30)は、治療対象(20)が頭痛の症状があることを示す治療対象からの入力を受信し、その入力に応答して、当該パッチが治療対象に結合している間、電極が治療対象を刺激するようにする制御信号をワイヤレスで通信するように構成されている。その他の実施形態もまた記載されている。【選択図】図1頭痛治療の方法を示す概略図

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その開示が参考として本明細書に組み込まれている代理人整理番号1131−1011、2015年1月13日出願の米国特許仮出願62/102,606号の利益を主張する。
本出願は、経皮的電気刺激の分野に関する。
片頭痛は頭痛として症状を発現する一般的な神経血管障害であり、多くの患者が激しい痛みのレベルに達して実質的な機能障害となるものである。世界保健機関による近年の2010年世界疾病負荷研究(Global Burden of Disease Study 2010)(GBD2010)においては、世界的な片頭痛の蔓延は14.7%と推計されており、主要な疾病のなかで第3位となっており、身体障害の原因のなかでは第7位であり、障害生存年数の原因としての神経疾患のなかでは首位となっている。片頭痛はこのように数百万の人々に影響を及ぼしている。現在に至るまで片頭痛の病態生理は完全に理解されていない。片頭痛治療の現行の手法は、薬理学的なものが主流となっている。
その開示が参考として本明細書に組み込まれている米国特許8,340,771号は、1つの態様によると、所定の部位を電気的に刺激して患者の神経学的状態を治療する治療方法を説明している。この方法は、C2デルマトーム/C3デルマトームの皮下組織へのリードの埋込みを含む。
その開示が参考として本明細書に組み込まれている米国特許公報2014/0222102号は、筋肉療法を促進するモバイル機器にダウンロード可能なアプリケーション、適用可能にプログラムされ波形を生成するように構成された信号、電源回路によって用いられその信号に適合した筋肉パッドへのエネルギーを生成するように設定された波形信号を説明している。このアプリケーションは、ダウンロード可能なアプリケーションと電気的に接続する筋肉パッドと、同様にモバイル機器や筋肉パッドと電気的通信するディスクリートデバイスとを、システムとして組み合わせることができる。システムまたはキットの実施形態の一部として、電源回路および筋肉測量フィードバック回路が考えられる。
その開示が参考として本明細書に組み込まれている米国特許公報2014/0194946は、下面があるハウジングを有するポータブルTENSデバイス、ハウジングの下面に組み込まれた1対の一体型電極、ハウジング内にあり、それぞれが対称的な二相方形波であるパルス波形のプログラムを生成するパルスドライバを備えたTENS装置を説明している。
その開示が参考として本明細書に組み込まれている米国特許8,880,173は、頭部上での調整が可能な位置での経皮的電気刺激を提供するデバイスを説明している。このデバイスは、経済的な形状で、解剖学上の身体部分の周りで固定的に支持されるようになった支持部材を備え、該支持部材は互いに略垂直な2方向のみに調整可能に位置することができるようになっている。電気的刺激は支持部材によっては提供されていない。その一方で、デバイスは、頭部への経皮的な電気刺激を発する少なくとも1対の電極を備える。この電極は、固定部材に搭載されており、固定部材は複数の毛髪の束の周りで所定の取付け方向で、解剖学上の身体部位の周りで固定されることなく、脱着できるように固定可能な形状をしている。
その開示が参考として本明細書に組み込まれている米国特許8,805,548は、使用者の頭蓋骨の後部直上に位置する穴で、イニオンまたは後頭部隆起にフィットする大きさで作られている前記穴と;ヘッドバンドに直接取付けられ、前記穴に隣接して、前記穴を挟んで対称に位置する少なくとも2つの電極であり、一旦ユーザがイニオンを前記穴に合わせると後頭神経の左右それぞれの分枝に適用できるように設計された電極と;着用可能な神経刺激器をヘッドバンドに接続するコネクタであって、ユーザがヘッドバンドを着用すると前記コネクタが前記穴の逆側に位置し、前記コネクタと各前記電極を弾性的に接続するための弾性または収縮性の材料に結合する手段であるコネクタと;を備えた、少なくとも部分的に弾性材料また収縮性材料製の神経刺激に使用されるヘッドバンドを説明している。
その開示が参考として本明細書に組み込まれている米国特許8,428,734は、緊張性頭痛や片頭痛などといった頭痛の電気療法用デバイスを説明している。電極支持体は、治療対象から独立して、三叉神経の眼枝の滑車上および眼窩上神経の求心性経路の励起ができるような形状をしており、そのようなサイズ選択がなされている。電気回路は、パルス生成に適したプログラム可能な信号発生器を備えており、持続時間が150〜450マイクロ秒で、毎秒40マイクロアンペア以下の速度での強度の最大増加量が0〜20マイクロアンペアで、ステップアップ強度が50マイクロアンペアを超えないパルスを生成する。
その開示が参考として本明細書に組み込まれている米国特許8,874,205は、患者の首の迷走神経などの長い神経と平行に配向されることができる長く伸びた有効な電場を形成し、所望の患者の生理反応を生み出す、非侵襲性電気的刺激デバイスを説明している。この刺激器は、電力源、少なくとも1つの電極、および電極が接触する連続的に導電する媒体を備える。この刺激デバイスは、生理学的に有効な電界をターゲット神経の近傍に形成するのに十分だが、患者の皮膚との間にある他の神経や筋肉を実質的に刺激しないピークパルス電圧を発生するようになっている。電流が好ましくは5つの正弦波パルスのバーストで電極を流れ、バースト内の各パルスが好ましくは200マイクロ秒の持続時間で、バーストが好ましくは毎秒15〜50バーストでリピートする。
その開示が参考として本明細書に組み込まれている米国特許8,874,227号は、患者の首の迷走神経などの長い神経と平行に配向されることができる長く伸びた有効な電場を形成し、所望の患者の生理反応を生み出す非侵襲性電気刺激器を説明している。この刺激器は、電力源、少なくとも1つの電極、および電極と接触して連続的に導電する媒体を備える。導電性の媒体はまた、接触要素を表面に適用すると、患者のターゲットとする身体輪郭形状に順応することができる接触要素とも接触している。接触要素が絶縁性(誘電体)素材でできている場合、広がった刺激波形が使用され、電源は、ターゲット神経を容量的に刺激するために高電圧を供給する必要がない。この刺激器は、生理学的に有効な電界をターゲット神経の近傍に形成するのに十分だが、患者の神経と患者の皮膚の近傍にある他の神経と筋肉を実質的に刺激しないピークパルスを発生するようになっている。
参考として本明細書に組み込まれているSlavin, Konstantin V.、 Hrachya Nersesyan、Christian Wess共著の 「難治性後頭神経痛治療のための末梢神経刺激(Peripheral neurostimulation for treatment of intractable occipital neuralgia)」 Neurosurgery誌 58.1(2006年)112〜119頁は、医学的に難治性の後頭神経痛患者における慢性的疼痛症候群の長期治療のための慢性的末梢神経刺激を説明している。
参考として本明細書に組み込まれているRistic、Dejan、Jens Eilrich共著の 「無害末梢神経刺激によるヒトの有痛性レーザー刺激の刺激反応作用のシフト(Innocuous peripheral nerve stimulation shifts stimulus−response function of painful laser stimulation in man.)」 Neuromodulation: 神経インターフェースにおける技術(Technology at the Neural Interface) 17.7(2014年):686〜695頁は、慢性疼痛に対する効果的な神経調節治療としての電気的末梢神経刺激を説明している。
参考として本明細書に組み込まれているNir、Rony−Reuvenら共著の「内因性鎮痛の精神物理的研究:条件付き痛覚調整の導入と規模における痛覚調節の役割(A psychophysical study of endogenous analgesia: the role of the conditioning pain in the induction and magnitude of conditioned pain modulation.)」European Journal of Pain誌 15.5 (2011年):491〜497頁は、条件付き痛覚調整パラダイムを用いた内因性鎮痛を実験的に考察している。
参考として本明細書に組み込まれているBurstein、Rami、Michael F.Cutrer、David Yarnitsky共著の「脊髄および脊柱上部の侵害受容ニューロンの連続的漸増に対する片頭痛における片頭痛発症間の皮膚アロジニアの進展の臨床エビデンス(The development of cutaneous allodynia during a migraine attack clinical evidence for the sequential recruitment of spinal and supraspinal nociceptive neurons in migraine.)」Brain誌 123.8(2000年):1703〜1709頁は、42歳男性の片頭痛発症中のいくつかの時点での頭部と前腕の双方での疼痛閾値測定による皮膚アロジニアの進展の仕方を研究している。
本発明の幾つかの実施形態に従い、電気刺激のためのシステムを提供する。当該システムは、複数の電極を備えたパッチ、およびモバイル機器を備える。モバイル機器のプロセッサは、治療対象が頭痛の症状があることを示す当該治療対象からの入力を受信し、その入力に応答して、パッチが治療対象に結合している間、電極が治療対象を刺激するようにする制御信号をワイヤレスで通信するように構成されている。
いくつかの実施形態においては、プロセッサは、さらに、治療対象の物理的位置を取得し、これに応答して治療対象の物理的位置に特有の片頭痛に関する予測をモバイル機器に示すように構成されている。
本発明の幾つかの実施形態に従い、さらに、頭痛治療の方法が提供される。複数の電極が、治療対象の首に尾側から結合される。頭痛症状がある治療対象に応じて、治療対象に埋め込まれたいかなるエレメントも使用せずに、また治療対象の皮膚を貫いたいかなるエレメントも使用せずに、経皮的に治療対象を刺激することで頭痛が治療される。
いくつかの実施形態においては、電極の治療対象の首への尾側からの結合には、治療対象の腕への電極の結合が含まれる。
いくつかの実施形態においては、電極の治療対象の腕への結合には、治療対象の上腕への電極の結合が含まれる。
いくつかの実施形態においては、電極の治療対象の腕への結合には、治療対象の腕への電極の横方向の結合が含まれる。
いくつかの実施形態においては、治療対象の経皮的な刺激には、治療対象に複数の電気パルスを与えて治療対象を経皮的に刺激することが含まれる。
いくつかの実施形態においては、電気パルスの適用には、不定レートの電気パルスの適用が含まれる。
いくつかの実施形態においては、電気パルスの適用は、レートが毎秒100〜120パルスの電気パルスの適用が含まれる。
いくつかの実施形態においては、各電気パルスは90〜410マイクロ秒の持続時間を有する。
いくつかの実施形態においては、経皮的に治療対象を刺激することには、治療対象の経皮的な刺激の合計持続時間が1200〜2600秒であることが含まれる。
いくつかの実施形態においては、電極は粘着性パッチに結合しており、治療対象への電極の結合は、粘着性パッチを治療対象に貼ることが含まれる。
いくつかの実施形態においては、当該方法は連結した電極が経皮的に治療対象を刺激するワイヤレスで通信する制御信号がさらに含まれる。
いくつかの実施形態においては、ワイヤレスで通信する制御信号には、モバイル機器からのワイヤレスで通信される制御信号が含まれる。
いくつかの実施形態においては、モバイル機器には携帯電話が含まれる。
いくつかの実施形態においては、頭痛とは片頭痛である。
いくつかの実施形態においては、経皮的に治療対象を刺激することには治療対象が頭痛を発症して2時間内に経皮的に治療対象を刺激することが含まれる。
いくつかの実施形態においては、当該方法には電極から受信したフィードバックを受けて治療対象の刺激を制御することがさらに含まれる。
いくつかの実施形態においては、当該フィードバックにはインピーダンス測定が含まれ、治療対象への刺激制御にはインピーダンス測定に応答した治療対象の刺激の制御が含まれる。
いくつかの実施形態においては、当該フィードバックには筋電図計測が含まれ、治療対象への刺激制御は筋電図計測に応答した治療対象の刺激制御が含まれる。
いくつかの実施形態においては、治療対象を経皮的に刺激することには、複数の別の治療対象の電気刺激治療結果を処理して得られた刺激パラメータを用いて治療対象を経皮的に刺激することが含まれる。
本発明のいくつかの実施形態に従って、プログラム命令が保存された有形の非一時的コンピュータ可読記録媒体を含むコンピュータソフトウェア製品がさらに提供される。モバイル機器のプロセッサが指示を読み取ると、その指示は該プロセッサが、頭痛症状があることを示す治療対象からの入力を受信するようにして、その入力に応答して治療対象に結合した複数の電極が治療対象を経皮的に刺激する制御信号をワイヤレスで通信する。
いくつかの実施形態においては、当該入力は第1の入力で、さらにその指示は当該プロセッサが、治療対象が感じる痛みの程度に関する1つ以上の第2の入力を受信するようして、1つ以上の第2の入力に応答して出力を生成する。
本発明は、以下の実施形態の図面参照を伴った詳細記述からより完全に理解されるであろう。
本発明のいくつかの実施形態に従って、頭痛治療の方法を示す概略図である。
概要
経皮的電気的刺激法(または経皮的「電気刺激法(electrical stimulation)」)とは、微弱な電気パルスのシーケンスを治療対象の皮膚へ送達する非侵襲的技術である。本文脈中、「微弱な」とはパルスの強度が通常、治療対象の疼痛閾値を下回ることを意味する。電気的刺激は、疼痛状態の治療に広く用いられており、上記の微弱なパルスを身体の痛みを感じる部位に適用することによって治療を行う。
本発明者らは、経皮的電気刺激法が、たとえ治療対象の体の疼痛領域のすぐ近くに刺激を適用しなくても片頭痛または緊張性頭痛などの頭痛治療に用いることができることを発見した。例えば、この刺激は治療対象の首の尾側に、つまり、治療対象の胴体や腕または脚といった治療対象の首の下に適用することができる。上行性刺激誘導性活性は、下行性経路を喚起し、順に痛覚入力に対して調節効果を発揮して頭痛が知覚される程度を改変させる。条件付き痛覚調節として知られている、この基礎をなす現象は、参考として本明細書に組み込まれているNirらによる上記の参考文献に記載されている。
上記発見にさらに付け加えると、本発明の実施形態は、治療対象の首の尾側へ経皮的電気刺激を送達することで頭痛を治療する。通常、頭痛を感じると、治療対象は粘着性パッチを、治療対象の上腕など治療対象の身体の適切な部位に貼付する。治療対象はその後、治療対象の携帯電話などのモバイル機器を使用して、当該パッチ上の電極が電気刺激を治療対象に送達するようにする制御信号を通信する。
本明細書にて説明される技術は、片頭痛の治療において特に効果的である。上に引用したBursteinらによる文献で説明されるように、片頭痛に関係した侵害受容経路は、頭痛の発症からはじめの約2時間の間、感作の過程を受ける。したがって、これらはじめの2時間にわたって電気刺激処置を送達することで、片頭痛を止めることができる、または少なくとも重症度が緩和できる。
後述のように、本発明者らによって収集された臨床データは、本明細書にて説明される技術が、痛みや他の有害な副作用を生じることなく効果的に緩和するという根拠を提示する。
本発明の実施形態の別の利点は、提供される治療が完全に非侵襲的に行われることである。換言すれば、埋込み式、または皮膚貫通式エレメントが治療処置の送達に用いられない。つまり、埋込み式や皮膚貫通式の機器、またはそのような機器のいかなる部品も使用しない。さらに、治療処置が、実際の痛点の近傍に代わり首の尾側へ送達されることから、本明細書にて説明される実施形態は、説明されてきた他の方法より著しく安全である。例えば、(頭部に近い)三叉神経または迷走神経を刺激する方法は、顔面の感覚、噛むこと、咀嚼、心拍、発汗、および発声などといった重要機能に衝撃を与えるリスクがある。一方で、本明細書にて説明される実施形態は、このリスクがない。
さらに、当該パッチは典型的には比較的小さく使い捨て式であり、パッチの外側の面倒な有線接続を含まない。したがって、当該パッチは長期に渡り装着することができ、必要なときに繰り返し作動できる。
方法の説明
本発明の幾つかの実施形態に従い、初めに治療対象20が発症している頭痛の治療方法を図解した図1を参照する。
頭痛の治療を行うために、治療対象20は初めに複数の電極を、例えば、治療対象の腕に結合する。例えば、図に示すように、治療対象は可撓性の粘着性パッチ22を彼女の上腕に貼付け、粘着性パッチ22は、その下面に結合した複数の電極24aと24bを有している。続いて、当該電極は、電気刺激を治療対象へ送達して経皮的に治療対象を刺激する。
いくつかの実施形態においては、図に示すように、電極は治療対象の上腕に横方向に結合される。他の実施形態においては、電極は、例えば、図1で示す配向から回転方向に90度オフセットするような配向でパッチ22を貼付けることで、近位から遠位に結合される。さらに他の実施形態では、別の配向を使用することができる。いくつかの実施形態においては、治療対象にパッチを貼付けるよりむしろ、治療対象は、複数の電極が結合したカフス、袖、肩掛けを治療対象の腕または脚の周囲で着用する。
いくつかの実施形態においては、電極が単一のデルマトームに結合される。他の実施形態においては、電極が複数のデルマトームに拡げられる。一般的に、デルマトームが刺激を受けることに影響を及ぼすファクタには、パッチのサイズ、パッチの位置と方向、電極のパッチ上での位置が含まれる。
通常は、パッチに収納された電極モジュール26が、通常、ワイヤレスで受信する制御信号に応答して電極を制御する。通常は、電子機器モジュール26は、電源、典型的にはマイクロコードでプログラムされた電極を制御する中央処理装置(CPU)、刺激中に刺激シーケンスを保存する1つ以上のメモリユニット、インパルス発生器、および例えばBluetooth(登録商標) Low Energy (BLE)技術に基づいたワイヤレス通信部品を備える。いくつかの実施形態においては、電子機器モジュールは統合されたシステムオンチップ(SoC)である。
図1では2つの電極のみが示されているが、逐次また同時に、電気刺激パルスを送達するために任意の好適な数の電極を用いることができることに留意されたい。さらに治療対象に結合したいくつかの電極は、センシングのため、代替的にまたは追加的に電気刺激のために使用することができる。例えば、1対の電極が刺激とセンシングの両方を実行できる。センシングに応答して、電極はCPUへのフィードバック信号を提供する。これに応答して、CPUは自動的に治療を制御し、および/またはフィードバックを(以下に説明するように)モバイル機器へ発信し、順に自動的に治療を制御することができる。
典型的なセンシング機能には、例えば、参考として本明細書に組み込まれている2016年1月11日出願の米国特許出願14/992,046号にて説明されているように、電極から皮膚へのインピーダンスのモニタリングが含まれる。このようなモニタリングは、電極の剥がれ、および/または過度の発汗などの異常な生理学的反応を感知できることから治療対象の快適性と安全性を向上させる。電極からのインピーダンスに関するフィードバックに応答して、治療は中断されることができる。
代替的にまたは追加的に、適切な刺激強度を設定するために筋電図検査のセンシングを使用することができる。例えば、筋収縮が感知されると、強度が自動的に下げられることができ、および/または治療対象が強度を下げるか、パッチの再位置決めをするように(例えば、治療対象のモバイル機器で実行される専用アプリケーションを介して)促されることができる。
通常、図に示すように、モバイル機器28からのワイヤレス制御信号などのワイヤレス制御信号に応答して、電極は治療対象の刺激を開始する。制御信号の受信に応じて、電子機器モジュールは電極を駆動して治療対象の刺激を開始する。
いくつかの実施形態においては、モバイル機器28は、中央処理装置(CPU)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、ハードディスクドライブなどの不揮発性二次記憶装置、ネットワークインターフェイス、および/または周辺デバイスを備えた、通常、プログラムされたデジタルコンピューティング機器であるプロセッサ30を備えたスマートフォンまたはタブレットを備える。ソフトウェアプログラムを含むプログラムコードおよび/またはデータが、実行およびCPUによる処理のためにRAMに書き込まれ、結果が従来技術で公知なように、表示、出力、伝送、保存のために生成される。プログラムコードおよび/またはデータは電子的形態で、例えばネットワークを通じてプロセッサにダウンロードすることができ、また、代替的にまたは追加的に磁気、光学、または電子メモリなどの非一時的有形メディアに提供および/または保存されることができる。そのようなプログラムコードおよび/またはデータは、プロセッサに提供されると、本明細書で説明されるタスクを実行するように構成された機械や特殊用途コンピュータを作り出す。
例えば、モバイル機器で実行される専用アプリケーションは、プロセッサ30が読み取ると、プロセッサ30が本明細書で説明した様々なタスクを実行させるプログラム指示を提供できる。(簡素化のために、本明細書ではこのようなプログラム指示に応答してプロセッサによって実行される様々なタスクを、「アプリケーション」「専用アプリケーション」「モバイルアプリケーション」によって実行されると言及することができる。)通常、そのようなアプリケーションは、治療対象に頭痛症状があることを示す治療対象からの入力をプロセッサが受信し、入力に応答して制御信号を電子機器モジュールに通信するようにする指示を提供する。
いくつかの実施形態においては、専用アプリケーションは、さらに治療対象が特定の治療プログラムを選択できようにし、および/または刺激強度などの刺激パラメータを制御できるようにする。代替的にまたは追加的に、当該アプリケーションは電極からのフィードバックを受信することで治療をモニタできる。このフィードバックに応答して、当該アプリケーションは治療プログラムを変更し、刺激パラメータを(例えば、筋電図検査のフィードバックに応答して刺激強度を調節することで)調節、または(例えば、電極−皮膚間の境界面での異常に高いインピーダンスを示すフィードバックに応答して)治療を終了することができる。
いくつかの実施形態においては、当該アプリケーションは、代替的にまたは追加的に治療に関連する活動を記録し、活動履歴をモニタし、特別仕様の治療プログラムを生成し、および/または、治療対象および/または治療対象の外科医が見る特別仕様のレポートを生成する。いくつかの実施形態においては、当該アプリケーションは、治療対象の電子健康記録からデータを抽出、および/または治療対象の電子健康記録にデータを書き込む。代替的にまたは追加的に、当該アプリケーションは、例えば、収集した知識を拡張するために追加的分析用および/または既存のデータ・リポジトリとの統合用にデータをサーバへ送ることができる。例えば、当該アプリケーションは、各治療セッションのそれぞれの位置情報、および関連する統計情報を伝送し、そして、そのようなデータは、以下でさらに説明するように、特定位置の片頭痛予測の精度向上、および/または内容充実を行うために使用することができる。
いくつかの実施形態においては、当該アプリケーションは、収集した「クラウドの知恵」フィードバックまたは「ビッグデータ」処理に基づいた情報の受信に応答して、治療対象に提供する治療プログラムを更新する。例えば、遠隔サーバは、複数の他の治療対象を電気刺激治療して得た結果を処理することができ、当該アプリケーションは、デフォルトの刺激パラメータとして、このような処理から派生した(例えば、強度や刺激持続時間を含む)刺激パラメータを使用することができる。
いくつかの実施形態においては、当該アプリケーションは治療対象からのフィードバックを収集する。例えば、当該アプリケーションは、治療前に、治療中に、治療直後に、および/または(例えば、治療の2時間後)治療後しばらくして治療対象に対して痛みの程度について情報照会を行うことができる。そのようなフィードバックは、上記のような特別仕様のレポート、治療パラメータの特定な調節を推奨する出力、または治療パラメータを調節する制御信号などの関連出力の生成に使用できる。
いくつかの実施形態においては、モバイル機器は、治療対象の許可を得て、例えば、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)サービスを用いて、治療対象の物理的位置座標を取得する。当該アプリケーションは、続いて、治療対象の位置に特定の片頭痛関連の予測情報をthe AccuWeather.com Migraine Headache Forecastなどの関連サービスから取得する。当該アプリケーションは、続いて予測情報を治療対象の提示することができ、従って治療対象が例えば翌日および/または翌週の間などといった来たる期間に片頭痛症状を発症する確率を治療対象に知らせる。当該アプリケーションは、そのような片頭痛予測情報を上記に説明したように、複数の治療対象から収集した治療関連統計を利用して強化することができる。例えば、比較的多くの治療が治療対象の位置で最近記録された場合、当該アプリケーションは、治療対象の位置に関するリスクレベルを高めることができる。
代替的にまたは追加的に、当該モバイルアプリケーションは、治療対象に音声、および/または視覚的形態で送達されることができる様々な警告、注意、合図や他の出力を生成することができる。例えば、威嚇的な片頭痛の予測情報に応答して当該モバイルアプリケーションは、特定の日に在宅を提案することができ、または少なくとも特定の場所へ行くことを控えるように提案できる。代替的にまたは追加的に、威嚇的な予測情報に応答して、当該モバイルアプリケーションは、治療が必要となる場合に備え、治療対象が治療対象のパッチを携帯することを促すことができる。
代替的にまたは追加的に、電子機器モジュール26内の電源の残量が少なくなってくると、当該アプリケーションは、治療対象に対して電源を充電するように、または新しいパッチの入手を促すことができる。
通常、上記のように、電子機器モジュール26は、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)ユニットなどの1つ以上のメモリユニットを備える。モバイル機器が治療中にパッチと通信状態である必要がなくなるように、メモリユニットは刺激している間の刺激シーケンスを保存している。
いくつかの実施形態においては、デバイス28とパッチ22との間の接続を確立するため、治療対象は、デバイスに対して、ユーザーネームなどを識別フィールドへ入力する。代替的にまたは追加的に、デバイスは、バーコードや他の好適なパッチ上の識別をスキャン、および/またはパッチの画像を取得して画像でパッチを識別することができる。
いくつかの実施形態においては、パッチ22は、鎮痛剤や抗うつ剤などの管理した薬物投与のために追加的に使用することができる。デバイス28上で動く当該アプリケーションは、電極からのフィードバックに応答してこのような送達を管理することができる。
いくつかの実施形態においては、上記の技術が、治療対象が痛みを感知する前に頭痛の発症を防止するために使用される。例えば、上記のような特別仕様の電気刺激治療は、例えば、日毎のように規則的間隔で送達されることができる。モバイル機器28上の専用アプリケーションは、そのような治療のスケジュール作成を促進することができ、および/または必要な場合、治療スケジュールの順守を進めるように自動的に治療対象に注意喚起することができる。
刺激パラメータ
本開示の範囲は、いかなる関連する刺激パラメータの使用を含むものの、本発明者らは、ある刺激パラメータが片頭痛の治療に対して特に効果的であることを見出した。
パラメータの1つは、治療対象に複数の電気パルスを適用するレート(または「周波数」)である。本発明者らは、毎秒100〜120パルスのレート(100〜120Hzの周波数としても表すことができる)が特に効果的であることを見出した。いくつかの実施形態では、電気パルスは、不定レートで適用される。例えば、パルス送達のレートは、刺激を与える間、毎秒100〜120パルスの範囲で変化することができる。このようなパルスレートの変化は、中枢神経系が刺激に習慣化することを防止できるようにする。
別のパラメータは、各パルスの持続時間(または「幅」)である。本発明者らは、90〜410マイクロ秒のパルス持続時間が特に効果的であることを見出した。特に、本発明者らは、それぞれが異なる個別のパルス持続時間を用いる3つの刺激プログラムを規定した。「プログラム1」は200マイクロ秒のパルス持続時間を用い、「プログラム2」は300マイクロ秒、「プログラム3」は400マイクロ秒を用いる。上記の各プログラムは、1200〜2600秒の合計刺激持続時間、および毎秒100〜120秒の範囲で変化するパルスレートを有する。
通常、当該パルス持続時間は、合計刺激持続時間にわたって変動しない。各パルスは、通常、均等な持続時間の正と負の部分からなる対称的な矩形を有する。したがって、例えば、プログラム1において、各パルスの正と負のそれぞれの部分は、100マイクロ秒の持続時間を有する。
別のパラメータはパルス強度である。このパラメータは、通常、各治療対象により、および/または、各治療対象のために個別に設定され、各治療対象はその治療対象の疼痛閾値を僅かに下回る強度で刺激される。上記のように、モバイル機器28で実行される専用アプリケーションが、当該治療対象からの関連するフィードバックを受信することによって設定できるようにする。
臨床データ
イスラエル国ハイファ地区のRambam病院にて実施された研究検査において、本明細書にて説明される技術を使用して複数の治療対象が片頭痛治療を受けた。特に、上記のようにプログラム3を用いた129件の治療が実施され、プログラム2を用いた54件の治療が実施され、プログラム1を用いた46件の治療が実施された。35件のプラセボ治療も実施された。プログラム3の結果を以下に示す。(プログラム3の結果同様、本開示の技術において良好な結果が示された他の2つのプログラムの結果は、簡素化のため本開示に含んでいない。)
42%の治療(プラセボ治療でのわずか29%に対して)において、治療された対象が治療の2時間後に著しい疼痛緩和を報告した。17%の治療(プラセボ治療でのわずか9%に対して)において、治療された対象が治療の2時間後に完全な疼痛緩和を報告した。さらに、32の治療された対象の34%が、(15のプラセボ治療された対象のたった7%、および片頭痛治療に用いられる一般的な薬物であるSumatriptanで治療された対象のたった29%に対して)が、平均的に治療後2時間で完全な疼痛緩和を報告した。
当業者には、本発明が上記で詳しく示し説明した内容に限定されないことが理解されよう。むしろ、本発明の範囲には、上記で説明した様々な機能のコンビネーションおよびサブコンビネーションが含まれ、同様に、前述の説明を読み当業者が考えついた先行技術にないこれらの変形や変更も含まれる。本明細書において明示的にまたは暗黙的に定義された用語の意味が、参考として組み込まれた文献において定義された用語の意味が矛盾する場合を除くと、本明細書における用語の定義のみが考慮され、本特許出願に参考として組み込まれる文献は、本出願の一体部分と見なされる。

Claims (21)

  1. 複数の電極を備えたパッチ、およびプロセッサを備えたモバイル機器であって、治療対象が頭痛を感じていることを示す前記治療対象からの入力を受信して、前記パッチが前記治療対象に結合されている間、前記入力に応答して、前記電極が前記治療対象を刺激するようにする制御信号をワイヤレスで通信するように構成されたモバイル機器を備えたシステム。
  2. 前記プロセッサが、更に、前記治療対象の物理的位置を取得し、前記治療対象の前記物理的位置に固有の片頭痛に関する予測をモバイル機器上に表示させるように構成された、請求項1に記載のシステム。
  3. 治療対象の首の尾側から複数の電極を前記治療対象に結合すること;および頭痛の症状がある前記治療対象に対して、結合した電極を使用して、前記治療対象に埋め込まれたいかなるエレメントをも使用することなく、また前記治療対象の皮膚に刺さるエレメントをも使用することなく、前記治療対象を経皮的に刺激することで頭痛を治療することを含む方法。
  4. 前記電極の治療対象の首の尾側からの結合が、前記治療対象の腕への前記電極の結合を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記電極の前記治療対象の腕への結合が、前記治療対象の上腕への前記電極の結合を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記電極の前記治療対象の腕への結合が、前記治療対象の腕への前記電極の横方向の結合を含む、請求項4に記載の方法。
  7. 前記治療対象への経皮的刺激が、前記治療対象に複数の電気パルスを適用することによって前記治療対象を経皮的に刺激することを含む、請求項3〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記電気パルスの適用が、不定レートでの電気パルスの適用を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 電気パルスの適用が、毎秒100〜120パルスのレートでの電気パルスの適用を含む、請求項7に記載の方法。
  10. 各前記電気パルスが、90〜410マイクロ秒の持続時間を有する、請求項7に記載の方法。
  11. 治療対象を経皮的に刺激することが、1200〜2600秒の合計持続時間を有する刺激プログラムを用いて前記治療対象を経皮的に刺激することを含む、請求項3〜6のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記電極が粘着性パッチに結合しており、前記治療対象への前記電極の結合が、前記粘着性パッチを前記治療対象に貼付することを含む、請求項3〜6のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記結合した電極が経皮的に前記治療対象を刺激するようにするワイヤレスで通信する制御信号をさらに含む、請求項3〜6のいずれか一項に記載の方法。
  14. ワイヤレスで通信する前記制御信号が、モバイル機器からのワイヤレスで通信する前記制御信号を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記モバイル機器が携帯電話を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記頭痛が片頭痛である、請求項3〜6のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記治療対象を経皮的に刺激することが、前記治療対象が頭痛を発症してから2時間内に前記治療対象を経皮的に刺激することを含む、請求項3〜6のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記電極から受信したフィードバックを受けて前記治療対象の前記刺激を制御することさらに含む、請求項3〜6のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記フィードバックがインピーダンス測定を含み、前記治療対象の前記刺激の制御が前記インピーダンス測定に応答した前記治療対象の前記刺激の制御を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記フィードバックが筋電図測定を含み、前記治療対象の前記刺激制御が前記筋電図計測に応答した前記治療対象の前記刺激制御を含む、請求項18に記載の方法。
  21. プログラム指示が保存された有形の非一時的コンピュータ可読記録媒体を備えたコンピュータソフトウェア製品であって、モバイル機器のプロセッサによって読取られると、プロセッサが、治療対象が頭痛の症状があることを示す前記治療対象からの入力を受信し、前記入力に応答して、前記治療対象に結合する複数の電極が経皮的に前記治療対象を刺激するようにする制御信号をワイヤレスで通信するように指示する、コンピュータソフトウェア製品。
JP2017554658A 2015-01-13 2016-01-11 電気刺激による頭痛治療 Active JP6759239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562102606P 2015-01-13 2015-01-13
US62/102,606 2015-01-13
PCT/IB2016/050104 WO2016113661A1 (en) 2015-01-13 2016-01-11 Treatment of headaches by electrical stimulation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018501078A true JP2018501078A (ja) 2018-01-18
JP2018501078A5 JP2018501078A5 (ja) 2019-02-21
JP6759239B2 JP6759239B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=56405307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554658A Active JP6759239B2 (ja) 2015-01-13 2016-01-11 電気刺激による頭痛治療

Country Status (8)

Country Link
US (3) US10213602B2 (ja)
EP (1) EP3244965B8 (ja)
JP (1) JP6759239B2 (ja)
DK (1) DK3244965T3 (ja)
ES (1) ES2942487T3 (ja)
FI (1) FI3244965T3 (ja)
PL (1) PL3244965T3 (ja)
WO (1) WO2016113661A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022505493A (ja) * 2018-10-24 2022-01-14 カラ ヘルス,インコーポレイテッド 片頭痛および他の頭痛状態を治療するための神経刺激

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9486618B2 (en) 2013-08-27 2016-11-08 Halo Neuro, Inc. Electrode system for electrical stimulation
WO2015031517A1 (en) 2013-08-27 2015-03-05 Halo Neuro Inc. Method and system for providing electrical stimulation to a user
CN105492067B (zh) 2013-08-27 2017-07-25 哈洛纽罗公司 用于电刺激的电极系统
CN114768093A (zh) 2014-06-02 2022-07-22 卡拉健康公司 用于外周神经刺激来治疗震颤的系统和方法
PL3244965T3 (pl) 2015-01-13 2023-07-24 Theranica Bio-Electronics Ltd. Leczenie bólów głowy za pomocą stymulacji elektrycznej
US10512783B2 (en) 2015-03-27 2019-12-24 Equility Llc User interface method and system for ear stimulation
US10039928B2 (en) 2015-03-27 2018-08-07 Equility Llc Ear stimulation with neural feedback sensing
US9987489B2 (en) 2015-03-27 2018-06-05 Elwha Llc Controlling ear stimulation in response to electrical contact sensing
US10398902B2 (en) 2015-03-27 2019-09-03 Equility Llc Neural stimulation method and system with audio output
US10589105B2 (en) 2015-03-27 2020-03-17 The Invention Science Fund Ii, Llc Method and system for controlling ear stimulation
US11364380B2 (en) 2015-03-27 2022-06-21 Elwha Llc Nerve stimulation system, subsystem, headset, and earpiece
US10327984B2 (en) 2015-03-27 2019-06-25 Equility Llc Controlling ear stimulation in response to image analysis
US10406376B2 (en) 2015-03-27 2019-09-10 Equility Llc Multi-factor control of ear stimulation
CA2988586A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Cala Health, Inc. Neuromodulation system for peripheral nerve stimulation with detachable therapy unit
US10926090B2 (en) 2015-09-21 2021-02-23 Theranica Bio-Electronics Ltd. Methods for improving sensory nerve sensitivity
US10603482B2 (en) 2015-09-23 2020-03-31 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation in the finger or hand to treat hand tremors
CN108290037B (zh) 2015-10-26 2021-10-08 福禄神经学公司 电极定位系统及方法
AU2017211048B2 (en) 2016-01-21 2022-03-10 Cala Health, Inc. Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder
CN108778409B (zh) 2016-02-08 2022-04-08 哈洛纽罗公司 用于改善电刺激的提供的方法和系统
US10485443B2 (en) 2016-06-20 2019-11-26 Halo Neuro, Inc. Electrical interface system
EP3519038B1 (en) 2016-09-29 2020-08-12 Theranica Bio-Electronics Ltd. Apparatus for applying an electrical signal to a subject
WO2018165481A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Halo Neuro, Inc. System for electrical stimulation
CN110809486A (zh) 2017-04-03 2020-02-18 卡拉健康公司 用于治疗与膀胱过度活动症相关的疾病的周围神经调节系统、方法和装置
KR102527746B1 (ko) 2017-05-21 2023-05-02 테라니카 바이오-일렉트로닉스 리미티드 통증 완화 치료를 제공하는 장치
EP3659670A4 (en) * 2017-07-25 2021-05-12 Ito Co., Ltd. STIMULATING DEVICE WITH ELECTRICITY
US11213679B2 (en) * 2017-10-11 2022-01-04 Massachusetts Neuro Technology, Inc. Portable electronic device with TENS function
US10507324B2 (en) 2017-11-17 2019-12-17 Halo Neuro, Inc. System and method for individualizing modulation
CO2017011756A1 (es) * 2017-11-17 2019-05-21 Panacea Quantum Leap Tech Llc Dispositivo de estimulación eléctrica y magnética de tejidos
EP3737456A1 (en) 2018-01-11 2020-11-18 Theranica Bio-Electronics Ltd. Electrode patch
US11857778B2 (en) 2018-01-17 2024-01-02 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation
IT201800003075A1 (it) 2018-02-27 2019-08-27 Fremslife S R L Apparato elettrostimolatore
ES2725914A1 (es) * 2018-03-28 2019-09-30 Armenta Aitaro Seikai Sistema de electro-estimulación de aplicación superficial sobre la piel
CA3100748A1 (en) 2018-05-22 2019-11-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Adaptive chronic pain relief via implanted electrical neurostimulation
EP4115944A1 (en) 2018-05-22 2023-01-11 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Adaptive electrical neurostimulation treatment to reduce pain perception
US11484267B2 (en) * 2018-09-11 2022-11-01 Apple Inc. Contact detection for physiological sensor
US20220218980A1 (en) * 2019-05-03 2022-07-14 Neurovalens Ltd. Systems, devices and methods for treating post-infection symptoms of covid-19 using vestibular nerve stimulation
US11890468B1 (en) 2019-10-03 2024-02-06 Cala Health, Inc. Neurostimulation systems with event pattern detection and classification

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060047325A1 (en) * 2004-07-26 2006-03-02 Mark Thimineur Stimulation system and method for treating a neurological disorder
JP2008512197A (ja) * 2004-09-08 2008-04-24 スパイナル・モデュレーション・インコーポレイテッド 神経刺激の方法及びシステム
JP2011505981A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 エシコン・インコーポレイテッド デルマトーム刺激の装置及び方法
JP2013508119A (ja) * 2009-10-26 2013-03-07 エムキネティクス, インコーポレイテッド 神経、筋肉および身体組織の電磁刺激のための方法および装置
US20130245486A1 (en) * 2009-03-20 2013-09-19 ElectroCore, LLC. Devices and methods for monitoring non-invasive vagus nerve stimulation

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3346744A1 (de) 1983-12-23 1985-07-04 MEDEL Medizinische Elektronik Handelsges. mbH, 2000 Hamburg Schaltungsanordnung zum ueberpruefen der lage von elektroden
US4811742A (en) 1985-06-11 1989-03-14 Verimed, Inc. Proportional response electrical muscle stimulation
US4785813A (en) 1986-02-18 1988-11-22 Wright State University Apparatus for assisting muscular contraction
US5330515A (en) 1992-06-17 1994-07-19 Cyberonics, Inc. Treatment of pain by vagal afferent stimulation
US6042531A (en) 1995-06-19 2000-03-28 Holcomb; Robert R. Electromagnetic therapeutic treatment device and methods of using same
US6066092A (en) 1997-11-06 2000-05-23 Cady; Roger K. Preemptive prophylaxis of migraine device and method
US6210406B1 (en) 1998-12-03 2001-04-03 Cordis Webster, Inc. Split tip electrode catheter and signal processing RF ablation system
US6602191B2 (en) 1999-12-17 2003-08-05 Q-Tec Systems Llp Method and apparatus for health and disease management combining patient data monitoring with wireless internet connectivity
NZ523260A (en) 2000-06-02 2005-10-28 Quality Metric Method and system for health assessment and monitoring
US7818185B2 (en) 2000-06-02 2010-10-19 Qualitymetric Incorporated Method, system and medium for assessing the impact of various ailments on health related quality of life
AU2001277947A1 (en) 2000-07-21 2002-02-05 Surromed, Inc. Computerized clinical questionnaire with dynamically presented questions
US7221980B2 (en) 2000-08-15 2007-05-22 Stimel Ltd. Electrostimulation system with electromyographic and visual biofeedback
US6432037B1 (en) 2000-08-31 2002-08-13 Flexiprobe Ltd. Intravaginal device for electrically stimulating and/or for sensing electrical activity of muscles and/or nerves defining and surrounding the intravaginal cavity
US20050251061A1 (en) 2000-11-20 2005-11-10 Schuler Eleanor L Method and system to record, store and transmit waveform signals to regulate body organ function
DE10103947A1 (de) 2001-01-30 2002-08-14 Siemens Ag Vorrichtung zum Auffinden der Auslöser anfallsartig auftretender Krankheiten
US20020138116A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Bertolucci Lawrence E. Method of relieving migraines or headaches
AU2003217253A1 (en) 2002-01-25 2003-09-02 Intellipatch, Inc. Evaluation of a patient and prediction of chronic symptoms
US20040015212A1 (en) 2002-05-31 2004-01-22 Empi, Corp. Electrotherapy stimulation device having electrode peel off detection capabilities
US7647116B2 (en) * 2003-03-13 2010-01-12 Medtronic, Inc. Context-sensitive collection of neurostimulation therapy data
WO2005039693A1 (es) 2003-10-27 2005-05-06 Jorge Alberto Morales Sanchez Dispositivo emisor de impulsos electricos dirigidos al cerebro
US8086318B2 (en) 2004-02-12 2011-12-27 Ndi Medical, Llc Portable assemblies, systems, and methods for providing functional or therapeutic neurostimulation
ATE520440T1 (de) 2004-02-12 2011-09-15 Ndi Medical Llc Tragbare anordnungen und systeme für die funktionale oder therapeutische neuromuskuläre stimulation
US9233245B2 (en) 2004-02-20 2016-01-12 Brainsgate Ltd. SPG stimulation
US7613619B1 (en) 2004-03-30 2009-11-03 Harter Michael R Method for identifying allergens and other influencing agents that may cause a reaction
US7311666B2 (en) 2004-07-10 2007-12-25 Trigeminal Solutions, Inc. Apparatus for collecting information
US7729772B2 (en) 2005-01-07 2010-06-01 Uroplasty, Inc. Implantable neuromodulation system and method
US8874205B2 (en) 2009-03-20 2014-10-28 ElectroCore, LLC Device and methods for non-invasive electrical stimulation and their use for vagal nerve stimulation
US8983628B2 (en) 2009-03-20 2015-03-17 ElectroCore, LLC Non-invasive vagal nerve stimulation to treat disorders
US8874227B2 (en) 2009-03-20 2014-10-28 ElectroCore, LLC Devices and methods for non-invasive capacitive electrical stimulation and their use for vagus nerve stimulation on the neck of a patient
US20070203534A1 (en) 2006-02-13 2007-08-30 Robert Tapper Stimulating galvanic or slow AC current for therapeutic physiological effects
US8478420B2 (en) 2006-07-12 2013-07-02 Cyberonics, Inc. Implantable medical device charge balance assessment
US9757554B2 (en) 2007-08-23 2017-09-12 Bioness Inc. System for transmitting electrical current to a bodily tissue
US8376943B2 (en) 2007-09-24 2013-02-19 Medtronic, Inc. Patient event information
US8428726B2 (en) 2007-10-30 2013-04-23 Synapse Biomedical, Inc. Device and method of neuromodulation to effect a functionally restorative adaption of the neuromuscular system
US8386032B2 (en) 2008-01-07 2013-02-26 Empi Inc. Systems and methods for therapeutic electrical stimulation
EP2092951A1 (fr) 2008-02-20 2009-08-26 Stx-Med Sprl Appareil pour le traîtement électrothérapeutique des céphalées de tension
EP2288408B1 (en) 2008-05-16 2013-07-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method and system for dynamic recalibration of tens stimulation points to compensate for changing electrode conditions with fail-safe and auto-recovery functionality
US8639446B1 (en) 2008-06-24 2014-01-28 Trigeminal Solutions, Inc. Technique for identifying association variables
US10286212B2 (en) * 2009-03-20 2019-05-14 Electrocore, Inc. Nerve stimulation methods for averting imminent onset or episode of a disease
US9375571B2 (en) 2013-01-15 2016-06-28 ElectroCore, LLC Mobile phone using non-invasive nerve stimulation
US9333347B2 (en) 2010-08-19 2016-05-10 ElectroCore, LLC Devices and methods for non-invasive electrical stimulation and their use for vagal nerve stimulation on the neck of a patient
US10252074B2 (en) 2009-03-20 2019-04-09 ElectroCore, LLC Nerve stimulation methods for averting imminent onset or episode of a disease
AU2010319602B2 (en) 2009-11-11 2015-09-24 Sage Products, Llc Synergistic muscle activation device
US9020589B2 (en) 2010-04-27 2015-04-28 Medtronic, Inc. Electrical stimulator with voltage mode emulation using regulated current
WO2011155089A1 (ja) 2010-06-07 2011-12-15 国立大学法人電気通信大学 電気刺激装置及び電気刺激方法
CN103269746B (zh) 2010-12-13 2015-07-29 Stx医疗私人有限公司 用于外部枕神经刺激的头带
US9205256B2 (en) 2011-02-16 2015-12-08 Charles C. Koo Nocipoint therapy: threshold-gated electrical neuro-immuno-stimulation procedure
US20150257970A1 (en) 2011-02-17 2015-09-17 Martin Mücke Device and method for reducing pain
US8996115B2 (en) 2011-04-07 2015-03-31 Greatbatch, Ltd. Charge balancing for arbitrary waveform generator and neural stimulation application
WO2012167177A1 (en) 2011-06-01 2012-12-06 Tech Team LLC System and method for power-efficient transmission of emg data
EP2758126B1 (en) 2011-09-22 2020-01-01 Djo, Llc Devices and system for treating pain with electrical stimulation
EP2768443A4 (en) * 2011-10-19 2015-06-03 Sympara Medical Inc METHODS AND DEVICES FOR TREATING HYPERTENSION
CN107376115A (zh) 2011-11-15 2017-11-24 神经系统检测公司 用于使用经皮电神经刺激减轻疼痛的设备和方法
US8972016B2 (en) 2012-01-13 2015-03-03 Modular Therapeutx, Llc Portable TENS apparatus and method of use thereof
US9320907B2 (en) 2012-02-02 2016-04-26 The United States Government, As Represented By The Department Of Veterans Affairs Integrated surface stimulation device for pain management and wound therapy
US20130338729A1 (en) 2012-06-16 2013-12-19 Donald Spector Self-contained adhesive patch for electrical stimulation for pain relief and muscle fatigue
AU2013296823A1 (en) 2012-07-28 2015-03-19 Thimble Bioelectronics, Inc. System and method for managing pain
US20140222102A1 (en) 2013-02-06 2014-08-07 Anthony Lemus Smart phone application for providing neuro/muscular electro-stimulation
US10430904B2 (en) 2013-02-15 2019-10-01 Battelle Memorial Institute Use of web-based symptom checker data to predict incidence of a disease or disorder
CN105073187B (zh) 2013-03-01 2018-05-08 Empi有限公司 用于无创电疗的无线控制的系统和方法
US8880173B2 (en) 2013-03-12 2014-11-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Device for providing transdermal electrical stimulation at an adjustable position on a head
ES2879286T3 (es) 2013-03-29 2021-11-22 Gsk Consumer Healthcare Sarl Detección de desprendimiento de los electrodos cutáneos mediante la impedancia electrocutánea
US20140371814A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Disruptive Innovations Unlimited, Llc Stimulation device and method of use thereof
US9242085B2 (en) * 2013-06-28 2016-01-26 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Transcutaneous electrical stimulation for treating neurological disorders
US20150018911A1 (en) 2013-07-02 2015-01-15 Greatbatch Ltd. Apparatus, system, and method for minimized energy in peripheral field stimulation
WO2015042365A1 (en) 2013-09-20 2015-03-26 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Electro-stimulation systems, methods, and apparatus for treating pain
WO2015079319A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 The Governing Council Of The University Of Toronto Systems and methods of enhancing electrical activation of nervous tissue
EP3116385B1 (en) 2014-03-14 2019-11-06 Nalu Medical, Inc. Apparatus for versatile minimally invasive neuromodulators
US20150367137A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 Remote Biomedical Llc System and method for remotely controlling an implantable neurostimulator
US10665349B2 (en) * 2014-09-05 2020-05-26 University Of Cincinnati Methods for determining risk and treating diseases and conditions that correlate to weather data
PL3244965T3 (pl) 2015-01-13 2023-07-24 Theranica Bio-Electronics Ltd. Leczenie bólów głowy za pomocą stymulacji elektrycznej
WO2016125087A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Siano Mobile Silicon Ltd. Deep vein thrombosis prevention
WO2016135604A1 (en) 2015-02-24 2016-09-01 Siano Mobile Silicon Ltd. Treatment of bone fractures
US10289594B2 (en) 2015-06-16 2019-05-14 Theranica Bio-Electronics Ltd. Multi-sensing using multiple serial protocols over a common interconnection scheme
WO2017045976A1 (en) 2015-09-18 2017-03-23 Koninklijke Philips N.V. Device and method for migraine monitoring
US10926090B2 (en) 2015-09-21 2021-02-23 Theranica Bio-Electronics Ltd. Methods for improving sensory nerve sensitivity
US10473955B2 (en) 2015-11-13 2019-11-12 SensorRx, Inc. Automated digital migraine diary
US9895533B2 (en) 2016-01-11 2018-02-20 Theranica Bio-Electronics Ltd. Impedance monitoring during electrostimulation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060047325A1 (en) * 2004-07-26 2006-03-02 Mark Thimineur Stimulation system and method for treating a neurological disorder
JP2008512197A (ja) * 2004-09-08 2008-04-24 スパイナル・モデュレーション・インコーポレイテッド 神経刺激の方法及びシステム
JP2011505981A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 エシコン・インコーポレイテッド デルマトーム刺激の装置及び方法
US20130245486A1 (en) * 2009-03-20 2013-09-19 ElectroCore, LLC. Devices and methods for monitoring non-invasive vagus nerve stimulation
JP2013508119A (ja) * 2009-10-26 2013-03-07 エムキネティクス, インコーポレイテッド 神経、筋肉および身体組織の電磁刺激のための方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022505493A (ja) * 2018-10-24 2022-01-14 カラ ヘルス,インコーポレイテッド 片頭痛および他の頭痛状態を治療するための神経刺激

Also Published As

Publication number Publication date
EP3244965B8 (en) 2023-05-17
ES2942487T3 (es) 2023-06-01
US20190134392A1 (en) 2019-05-09
EP3244965A4 (en) 2018-10-17
US10994135B2 (en) 2021-05-04
US20210308457A1 (en) 2021-10-07
US10213602B2 (en) 2019-02-26
EP3244965B1 (en) 2023-04-05
EP3244965A1 (en) 2017-11-22
JP6759239B2 (ja) 2020-09-23
WO2016113661A1 (en) 2016-07-21
FI3244965T3 (fi) 2023-07-04
PL3244965T3 (pl) 2023-07-24
US20170368344A1 (en) 2017-12-28
DK3244965T3 (da) 2023-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6759239B2 (ja) 電気刺激による頭痛治療
US11426579B2 (en) Systems, methods and kits for peripheral nerve stimulation
US11235148B2 (en) Apparatuses and methods for transdermal electrical stimulation of nerves to modify or induce a cognitive state
US20220266012A1 (en) Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation
US10293161B2 (en) Apparatuses and methods for transdermal electrical stimulation of nerves to modify or induce a cognitive state
CN108697890B (zh) 一种通过同步激活神经治疗各种神经疾病的系统和方法
US9233244B2 (en) Transdermal electrical stimulation devices for modifying or inducing cognitive state
KR101749605B1 (ko) 신경계통 이상증상 및 신경질환의 치료를 위한 시스템, 장치 및 방법
EP2114517B1 (en) Device for treating human vision using combined optical and electrical stimulation
US20130204315A1 (en) Systems for and methods of transcranial direct current electrical stimulation
CN109069828A (zh) 用于头痛的非侵入性治疗的系统和方法
CA3034123A1 (en) Systems, methods, and kits for peripheral nerve stimulation
US20220409896A1 (en) System for display of neurostimulation usage and compliance

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6759239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250