JP2018500231A - ステアリングコラム用盗難防止装置及びそれを備えた自動車 - Google Patents

ステアリングコラム用盗難防止装置及びそれを備えた自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2018500231A
JP2018500231A JP2017531556A JP2017531556A JP2018500231A JP 2018500231 A JP2018500231 A JP 2018500231A JP 2017531556 A JP2017531556 A JP 2017531556A JP 2017531556 A JP2017531556 A JP 2017531556A JP 2018500231 A JP2018500231 A JP 2018500231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
holding
rotor
key blade
steering column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017531556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6666914B2 (ja
Inventor
パトリス ポッギ
パトリス ポッギ
アラン ディザルメニエン
アラン ディザルメニエン
Original Assignee
ユーシン、フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーシン、フランス filed Critical ユーシン、フランス
Publication of JP2018500231A publication Critical patent/JP2018500231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6666914B2 publication Critical patent/JP6666914B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0211Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • B60R25/02115Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated
    • B60R25/02118Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated with linear bolt motion parallel to the lock axis
    • B60R25/02121Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated with linear bolt motion parallel to the lock axis comprising safety devices avoiding locking until removal of the key

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

特に自動車のステアリングコラム用盗難防止装置(1)は、ロータ(3)を備えるロック装置(2)であって、ロータ(3)がその長手方向軸に沿って延びる回転軸(4)周りに回転可能であり、前記ロータ(2)に対して固定されたステータ(5)に収容されており、キーブレードを受容可能な収容部を有するロータ(2)を備えるロック装置(2)と、ロータ(3)によって制御されるよう構成されたカム(7)と、カム(7)により駆動されて、ステアリングコラムのブロック位置とステアリングコラムのブロック解除位置とをとる差し錠(8)と、差し錠(8)の保持装置(100)であって、キーブレードが前記収容部内にあるときに差し錠(8)をブロック解除位置に保持する保持位置と、キーブレードが収容部内にないときに保持装置(100)が差し錠(8)から離間されている待機位置との間で移動することによって、収容部内におけるキーブレードの存在を検知するよう構成された保持装置(100)とを備える。

Description

本出願は、特に自動車のステアリングコラム用盗難防止装置に関する。
通常、自動車には、ロータとステータとを備えるロック装置形式の始動制御装置が備えられている。このロック装置は、例えば、キーブレードのような駆動手段によってロータを回転させることにより、自動車を始動させる。
ロータは、ステータ内において複数の角度位置に可動であり、これら角度位置においてステアリングコラムが差し錠によって、ブロックされるかブロック解除される。
この目的のために、ロック装置は、ステータとロータとの間に配置されたカムを構成する回転部材に連結され、これにより、カムをロータによって回転駆動することができる。したがって、カムが差し錠の動きを制御する。この差し錠は、ブロック位置及びブロック解除位置の2つの位置をとることができる。ブロック位置においては、差し錠がステアリングコラムの収容部に受容されて、ステアリングコラムの一切の動きがブロックされる。ブロック解除位置においては、差し錠がステアリングコラムから離間されて、ステアリングコラムの任意の動きが可能である。
ユーザが、キーに第1の回転をさせて、ステアリングコラムのロックを解除すると、キーが完全に又は部分的に盗難防止装置から意図的に抜かれない限り、差し錠がブロック解除位置に保持されることが規定により要求される。
レバーによるフッキングシステムを使用することが知られている。このシステムにおいては、レバーによって制御されるスライド板によって、規定に要求されるように、差し錠がステアリングコラムのブロック解除位置に確実に保持される。このレバーは、差し錠を保持するか、逆に、差し錠とは非係合となるスライド板の並進運動を可能とするロータと協働する。
しかし、このようなフッキングシステムでは、レバーとスライド板と差し錠との間の連結が脆弱である。
したがって、ブロック解除位置で差し錠が強固に保持され、実施が簡単且つ効率的な、特に自動車のステアリングコラム用の盗難防止装置の供給が必要とされている。
このような盗難防止装置は、ロータとカムシャフトの回転軸が一致し、且つ、差し錠の並進軸がカムシャフトに平行又は垂直である場合に、特に適合する。しかしながら、自動車メーカーが、自動車メーカー側のニーズと製品の制約によって、概ね「Y」字型の盗難防止装置を開発又は必要とするようになる可能性がある。つまり、ロータの回転軸とカムシャフトの回転軸が交差し、差し錠の並進軸がこの交点を通過し、これら要素のそれぞれが、「Y」の各線分を形成する、盗難防止装置である。したがって、カムシャフトの伸張によって、ロータの回転運動を伝導し、差し錠の並進運動に変換する手段を、盗難防止装置のこの「Y」字型に適合させることが重要である。
この目的のために、第1の態様によれば、本発明は、特に自動車のステアリングコラム用盗難防止装置を提供することである。
この盗難防止装置は、ロータを備えるロック装置を備える。ロータは、その長手方向軸に沿って延びる回転軸周りに回転可能であり、ロータに対して固定されたステータに収容され、キーブレードを受容可能な収容部を有する。
この盗難防止装置は、また、ロータによって制御されるよう構成されたカムと、
カムにより駆動されて、ステアリングコラムのブロック位置及びステアリングコラムのブロック解除位置をとる差し錠と、
差し錠の保持装置であって、キーブレードが前記収容部内にあるときに差し錠をブロック解除位置に保持する保持位置と、前記キーブレードが収容部内にないときに保持装置が差し錠から離間されている待機位置との間で移動することによって、収容部内におけるキーブレードの存在を検知するよう構成された保持装置とを備える。
本発明によれば、単一の部品、すなわちロック装置のロータと直接協働する保持装置によって、差し錠がブロック解除位置で保持される。具体的には、この保持装置は、ロータ内にキーブレードが存在するか否かに応じて、作動又は停止される。
したがって、運動要素の数を減らしたことによって、差し錠がブロック解除位置においてより強固に保持され、また、実施がより簡単となる一方、高い効率性が維持される。
本発明は、以下の特徴を、いずれについても単独で、又は、可能な限りのすべての組み合わせで包含し得る。
保持装置は、差し錠をブロック解除位置で制止するよう構成された保持端部と、キーブレードの存在を検知するよう構成された接触端部とを有し、及び/又は、
ロック装置は、収容部内におけるキーブレードの存在を検知するとともに接触端部と協働して保持位置及び待機位置にある保持装置を駆動する中間検知装置を有し、及び/又は、
中間検知装置は、弾性復帰手段と関連し、及び/又は、
差し錠とブロック装置の保持端部とは、差し錠がブロック位置からブロック解除位置へ切り換わる間、互いに接触し、及び/又は、
差し錠における保持端部に対向する端部は、傾斜部を有し、差し錠がブロック位置からブロック解除位置へ切り換わる間、保持端部がこの傾斜部に当接し、及び/又は、
差し錠における保持端部に対向する端部は、保持端部を受容可能な空隙を有し、及び/又は、
接触端部は、待機位置にあるロック装置の空隙に入り込むように構成されたフック形状を有し、この空隙は、キーブレードの収容部に対向しており、及び/又は、
接触端部は、ロック装置の空隙内で待機位置をとり、及び/又は、
中間検知装置の少なくとも一部が、ロック装置の空隙に受容され、及び/又は、
差し錠の長手方向軸、カムの長手方向軸、ロータの長手方向軸は、同一平面上にあり、且つ、同一直線上にはない。
本発明は、また、本発明に係る盗難防止装置を備える自動車に関する。
図面を参照しての以下の非限定的な説明により、本発明がさらに理解されるであろう。
図1は、本発明に係る盗難防止装置の実施形態を横から見た分解斜視図である。 図2は、図1に示す実施形態が動作する様子を横から見た透視図である。 図3は、図1に示す実施形態が動作する様子を横から見た透視図である。 図4は、図1に示す実施形態が動作する様子を横から見た透視図である。 図5は、図1に示す実施形態が動作する様子を横から見た透視図である。 図6は、図1に示す実施形態が動作する様子を横から見た透視図である。 図7は、図1に示す実施形態が動作する様子を横から見た透視図である。 図8は、図2の変形例を示し、この変形例では、差し錠と関連する弾性復帰手段が、圧縮ばねである。
図1に示すように、本発明に係る盗難防止装置1は、
ロック装置2を備え、このロック装置2は、
自動車を始動させるよう構成され、略長手方向軸4に沿って延び、この略長手方向軸4に沿って回転可能に取り付けられ、キーブレード(図示せず)を受容可能な収容部(図示せず)を備えるロータ3と、
ロータ3を受容するとともに、ロータ3に対して固定された状態となるよう構成されたステータ5とを備える。
盗難防止装置1は、また、ステアリングコラム(図示せず)をロック解除可能であり、ロータ3によって長手方向軸6に沿って回転駆動可能に構成されたカム7と、
カム7により駆動されて、ステアリングコラムのブロック位置とステアリングコラムのブロック解除位置とをとる、長手方向軸9に沿って延びる差し錠8とを備える。
したがって、ロータ3は、長手方向軸4に沿った概ね細長い形状を有する。ロータ3は、よって、略円筒形を有していてもよい。図示の実施形態によれば、ロータ3は、収容部(図示せず)に続く開口3aを有する。この収容部は、ユーザが動かすことができるキーブレードのような駆動手段(図示せず)を受容可能である。キーブレードは、典型的には、1つ又は複数の溝を有する。この溝は、この目的のためにロータ3に形成された複数の開口3b内に、ロータの長手方向軸4に沿って長手方向に配置された複数のばね(図示せず)を変位可能である。これらのばねによって、その組み合わせに適合しないキーブレードの導入が防止され、また、ロータ3の回転が防止され得る。
ステータ5は、上記ロータ3を受容可能な、略細長い形状の収容部を含む。ステータ5は、典型的には、ロータ3に対して固定されている。
長手方向軸8に沿って回転可能なカム7は、ロータ3によって回転駆動可能である。図示の実施形態によれば、ピニオン10のような歯車手段を、カム7とロータ3の端部との間に介在させることができる。ピニオン10は、典型的には、カムの端部12に設けられた歯11と協働可能な歯10aを有する。
回転部材7は、任意の形状のカムであってよく、具体的には、略円筒形のカムであってよい。
差し錠8は、カム7により駆動されて、ステアリングコラムのブロック位置とステアリングコラムのブロック解除位置とをとる。差し錠は、長手方向軸9に沿って延び、差し錠の動きを保護するよう構成されたケーシング13に設けられた収容部14内に受容される。
典型的には、差し錠8は、長手方向軸9に沿った並進運動を行って、ステアリングコラムをブロックしたり、ブロック解除したりする。したがって、ステアリングコラムは、差し錠8の端部を受容可能な1つ又は複数の収容部を備え得る。
差し錠8は、弾性復帰手段108と関連している。具体的には、弾性復帰手段108は、圧縮ばね(図8参照)、又は、渦巻ばねのようなねじりばね(図1〜図7参照)である。弾性復帰手段の一方の端部108aはステータに締結されており、他方の端部108bは差し錠8に対して締結されている。
ねじりばねの場合は、自由端108aが差し錠のスタッド107により押圧される。スタッド107とは別のスタッド15は、カム輪郭部16と係合する。
圧縮ばねの場合は、自由端108aが、差し錠8の面に直接接触するように構成される。
カム7は、差し錠8におけるカム7に対向する表面に設けられたスタッド15を介して、差し錠8を駆動する。スタッド15は、カム7の輪郭部に沿って移動可能である。したがって、ロータ4の収容部に導入された適合するキーブレードの回転によって、ロック装置2がロック解除されると、ユーザによる自動車の車輪の操作を可能とするステアリングコラムが、差し錠8から解放されて可動となる。
図1からわかるように、差し錠8の長手方向軸9と、カム7の長手方向軸6と、ロータ3の長手方向軸4とは、同一平面上にあり、且つ、同一直線上にはない。本実施形態によれば、カム7は非円形のカム輪郭部16を有し、これにより、ステアリングコラムのブロック位置とブロック解除位置との間で差し錠8が並進運動できる。
本発明の盗難防止装置1は、また、差し錠を保持する保持装置100を備える。この保持装置100は、キーブレードが収容部内にあるときに差し錠8をブロック解除位置に保持する保持位置と、キーブレードが収容部内にないときに保持装置が差し錠8から離間されている待機位置との間で移動することによって、収容部内におけるキーブレードの存在を検知するよう構成されている。
保持装置100は、差し錠8をブロック解除位置に制止するよう構成された保持端部101と、キーブレードの存在を検知するよう構成された接触端部102とを有する。
保持装置100は、ロック装置の長手方向軸4に対して略垂直な軸109に沿って、回転可能である。保持装置は、接触端部によって直接的に又は間接的にキーブレードを検知すると、保持装置100の回転軸を中心に回動し始める。
ロック装置2は、収容部内におけるキーブレードの存在を検知するとともに接触端部102と協働して保持位置及び待機位置にある保持装置100を駆動する中間検知装置121を有する。
保持装置100は、弾性復帰手段104と関連している。具体的には、弾性復帰手段104は、圧縮ばねである。弾性復帰手段の一方の端部104aは、本発明の盗難防止装置の固定部に締結されており、他方の端部104bは、保持装置100に締結されている。
差し錠8とブロック装置の保持端部101とは、差し錠8がブロック位置からブロック解除位置へ切り換わる間、互いに接触している。
差し錠における保持端部101に対向する端部105は、傾斜部110を有する。差し錠がブロック位置からブロック解除位置へ切り換わる間、保持端部がこの傾斜部110に当接する。
差し錠における保持端部101に対向する端部105は、保持端部101を受容可能な空隙106を有する。
接触端部101は、待機位置においてロック装置の空隙120に入り込むように構成されたフック形状を有する。空隙120は、キーブレードの収容部に対向している。
接触端部102は、ロック装置2の空隙120内で、待機位置をとる。
中間検知装置121の少なくとも一部が、空隙120に受容される。
以下、作用中における動作を詳細に説明する。
図2に示すように、キーブレードは、ロータの収容部に導入されていない。差し錠8は、ステアリングコラムのブロック位置にあり、保持装置100は差し錠8から離間されている。
図3に示すように、キーブレードが、ロック装置2の収容部に導入される。保持装置100は、したがって、ロック装置2の空隙を貫通する接触端部102によって直接的に、又は、中間検知装置121によって、キーの存在を検知する。中間検知装置121の一部分が空隙120からの突出すると、中間検知装置121による検知がなされる。中間検知装置に当接した保持装置100は回動して、保持端部101を差し錠8に近づける。保持端部101は、差し錠の輪郭、具体的には、傾斜部110と接触する。
図4及び図5に示すように、キーブレードがロータ3内で回転した後、ロータ3が長手方向軸4周りに回転し、ピニオン10を介してカム7を回転駆動する。すると、スタッド15がカム輪郭部16に沿って移動し、差し錠8がブロック解除位置からブロック位置に、長手方向軸9に沿って上昇する。保持装置100は、空隙106に近接するまで、差し錠の輪郭に沿って移動する。
図6に示すように、差し錠8は、そのブロック解除位置における行程の最上位置にあり、保持装置100は空隙106に収容されている。
よって、差し錠8がこの位置に制止される。
図7に示すように、キーブレードが収容部から抜かれ、接触端部102がロータ3の空隙の内部に向かって並進する。これにより、保持装置100がその回転軸周りに回動する。したがって、保持端部101が空隙106から離れる。差し錠8は解放されて、ブロック位置に戻る。
本出願は、特に自動車のステアリングコラム用盗難防止装置及びそれを備えた自動車に関する。
通常、自動車には、ロータとステータとを備えるロック装置形式の始動制御装置が備えられている。このロック装置は、例えば、キーブレードのような駆動手段によってロータを回転させることにより、自動車を始動させる。
ロータは、ステータ内において複数の角度位置に可動であり、これら角度位置においてステアリングコラムが差し錠によって、ブロックされるかブロック解除される。
この目的のために、ロック装置は、ステータとロータとの間に配置されたカムを構成する回転部材に連結され、これにより、カムをロータによって回転駆動することができる。したがって、カムが差し錠の動きを制御する。この差し錠は、ブロック位置及びブロック解除位置の2つの位置をとることができる。ブロック位置においては、差し錠がステアリングコラムの収容部に受容されて、ステアリングコラムの一切の動きがブロックされる。ブロック解除位置においては、差し錠がステアリングコラムから離間されて、ステアリングコラムの任意の動きが可能である。
ユーザが、キーに第1の回転をさせて、ステアリングコラムのロックを解除すると、キーが完全に又は部分的に盗難防止装置から意図的に抜かれない限り、差し錠がブロック解除位置に保持されることが規定により要求される。
レバーによるフッキングシステムを使用することが知られている。このシステムにおいては、レバーによって制御されるスライド板によって、規定に要求されるように、差し錠がステアリングコラムのブロック解除位置に確実に保持される。このレバーは、差し錠を保持するか、逆に、差し錠とは非係合となるスライド板の並進運動を可能とするロータと協働する。
しかし、このようなフッキングシステムでは、レバーとスライド板と差し錠との間の連結が脆弱である。
したがって、ブロック解除位置で差し錠が強固に保持され、実施が簡単且つ効率的な、特に自動車のステアリングコラム用の盗難防止装置の供給が必要とされている。
このような盗難防止装置は、ロータとカムシャフトの回転軸が一致し、且つ、差し錠の並進軸がカムシャフトに平行又は垂直である場合に、特に適合する。しかしながら、自動車メーカーが、自動車メーカー側のニーズと製品の制約によって、概ね「Y」字型の盗難防止装置を開発又は必要とするようになる可能性がある。つまり、ロータの回転軸とカムシャフトの回転軸が交差し、差し錠の並進軸がこの交点を通過し、これら要素のそれぞれが、「Y」の各線分を形成する、盗難防止装置である。したがって、カムシャフトの伸張によって、ロータの回転運動を伝導し、差し錠の並進運動に変換する手段を、盗難防止装置のこの「Y」字型に適合させることが重要である。
この目的のために、第1の態様によれば、本発明は、特に自動車のステアリングコラム用盗難防止装置を提供することである。
この盗難防止装置は、ロータを備えるロック装置を備える。ロータは、その長手方向軸に沿って延びる回転軸周りに回転可能であり、ロータに対して固定されたステータに収容され、キーブレードを受容可能な収容部を有する。
この盗難防止装置は、また、ロータによって制御されるよう構成されたカムと、
カムにより駆動されて、ステアリングコラムのブロック位置及びステアリングコラムのブロック解除位置をとる差し錠と、
差し錠の保持装置であって、キーブレードが前記収容部内にあるときに差し錠をブロック解除位置に保持する保持位置と、前記キーブレードが収容部内にないときに保持装置が差し錠から離間されている待機位置との間で移動することによって、収容部内におけるキーブレードの存在を検知するよう構成された保持装置とを備える。
本発明によれば、単一の部品、すなわちロック装置のロータと直接協働する保持装置によって、差し錠がブロック解除位置で保持される。具体的には、この保持装置は、ロータ内にキーブレードが存在するか否かに応じて、作動又は停止される。
したがって、運動要素の数を減らしたことによって、差し錠がブロック解除位置においてより強固に保持され、また、実施がより簡単となる一方、高い効率性が維持される。
本発明は、以下の特徴を、いずれについても単独で、又は、可能な限りのすべての組み合わせで包含し得る。
保持装置は、差し錠をブロック解除位置で制止するよう構成された保持端部と、キーブレードの存在を検知するよう構成された接触端部とを有し、及び/又は、
ロック装置は、収容部内におけるキーブレードの存在を検知するとともに接触端部と協働して保持位置及び待機位置にある保持装置を駆動する中間検知装置を有し、及び/又は、
中間検知装置は、弾性復帰手段と関連し、及び/又は、
差し錠とブロック装置の保持端部とは、差し錠がブロック位置からブロック解除位置へ切り換わる間、互いに接触し、及び/又は、
差し錠における保持端部に対向する端部は、傾斜部を有し、差し錠がブロック位置から
ブロック解除位置へ切り換わる間、保持端部がこの傾斜部に当接し、及び/又は、
差し錠における保持端部に対向する端部は、保持端部を受容可能な空隙を有し、及び/又は、
接触端部は、待機位置にあるロック装置の空隙に入り込むように構成されたフック形状を有し、この空隙は、キーブレードの収容部に対向しており、及び/又は、
接触端部は、ロック装置の空隙内で待機位置をとり、及び/又は、
中間検知装置の少なくとも一部が、ロック装置の空隙に受容され、及び/又は、
差し錠の長手方向軸、カムの長手方向軸、ロータの長手方向軸は、同一平面上にあり、且つ、同一直線上にはない。
本発明は、また、本発明に係る盗難防止装置を備える自動車に関する。
図面を参照しての以下の非限定的な説明により、本発明がさらに理解されるであろう。
図1は、本発明に係る盗難防止装置の実施形態を横から見た分解斜視図である。 図2は、図1に示す実施形態が動作する様子を横から見た透視図である。 図3は、図1に示す実施形態が動作する様子を横から見た透視図である。 図4は、図1に示す実施形態が動作する様子を横から見た透視図である。 図5は、図1に示す実施形態が動作する様子を横から見た透視図である。 図6は、図1に示す実施形態が動作する様子を横から見た透視図である。 図7は、図1に示す実施形態が動作する様子を横から見た透視図である。 図8は、図2の変形例を示し、この変形例では、差し錠と関連する弾性復帰手段が、圧縮ばねである。
図1に示すように、本発明に係る盗難防止装置1は、
ロック装置2を備え、このロック装置2は、
自動車を始動させるよう構成され、略長手方向軸4に沿って延び、この略長手方向軸4に沿って回転可能に取り付けられ、キーブレード(図示せず)を受容可能な収容部(図示せず)を備えるロータ3と、
ロータ3を受容するとともに、ロータ3に対して固定された状態となるよう構成されたステータ5とを備える。
盗難防止装置1は、また、ステアリングコラム(図示せず)をロック解除可能であり、ロータ3によって長手方向軸6に沿って回転駆動可能に構成されたカム7と、
カム7により駆動されて、ステアリングコラムのブロック位置とステアリングコラムのブロック解除位置とをとる、長手方向軸9に沿って延びる差し錠8とを備える。
したがって、ロータ3は、長手方向軸4に沿った概ね細長い形状を有する。ロータ3は、よって、略円筒形を有していてもよい。図示の実施形態によれば、ロータ3は、収容部(図示せず)に続く開口3aを有する。この収容部は、ユーザが動かすことができるキーブレードのような駆動手段(図示せず)を受容可能である。キーブレードは、典型的には、1つ又は複数の溝を有する。この溝は、この目的のためにロータ3に形成された複数の開口3b内に、ロータの長手方向軸4に沿って長手方向に配置された複数のばね(図示せず)を変位可能である。これらのばねによって、その組み合わせに適合しないキーブレードの導入が防止され、また、ロータ3の回転が防止され得る。
ステータ5は、上記ロータ3を受容可能な、略細長い形状の収容部を含む。ステータ5は、典型的には、ロータ3に対して固定されている。
長手方向軸に沿って回転可能なカム7は、ロータ3によって回転駆動可能である。図示の実施形態によれば、ピニオン10のような歯車手段を、カム7とロータ3の端部との間に介在させることができる。ピニオン10は、典型的には、カムの端部12に設けられた歯と協働可能な歯10aを有する。
回転部材7は、任意の形状のカムであってよく、具体的には、略円筒形のカムであってよい。
差し錠8は、カム7により駆動されて、ステアリングコラムのブロック位置とステアリングコラムのブロック解除位置とをとる。差し錠は、長手方向軸9に沿って延び、差し錠の動きを保護するよう構成されたケーシング13に設けられた収容部14内に受容される。
典型的には、差し錠8は、長手方向軸9に沿った並進運動を行って、ステアリングコラムをブロックしたり、ブロック解除したりする。したがって、ステアリングコラムは、差し錠8の端部を受容可能な1つ又は複数の収容部を備え得る。
差し錠8は、弾性復帰手段108と関連している。具体的には、弾性復帰手段108は、圧縮ばね(図8参照)、又は、渦巻ばねのようなねじりばね(図1〜図7参照)である。弾性復帰手段の一方の端部108はステータに締結されており、他方の端部108は差し錠8に対して締結されている。
ねじりばねの場合は、自由端108aが差し錠のスタッド107により押圧される。スタッド107とは別のスタッド15は、カム輪郭部16と係合する。
圧縮ばねの場合は、自由端108aが、差し錠8の面に直接接触するように構成される。
カム7は、差し錠8におけるカム7に対向する表面に設けられたスタッド15を介して、差し錠8を駆動する。スタッド15は、カム7の輪郭部に沿って移動可能である。したがって、ロータの収容部に導入された適合するキーブレードの回転によって、ロック装置2がロック解除されると、ユーザによる自動車の車輪の操作を可能とするステアリングコラムが、差し錠8から解放されて可動となる。
図1からわかるように、差し錠8の長手方向軸9と、カム7の長手方向軸6と、ロータ3の長手方向軸4とは、同一平面上にあり、且つ、同一直線上にはない。本実施形態によれば、カム7は非円形のカム輪郭部16を有し、これにより、ステアリングコラムのブロック位置とブロック解除位置との間で差し錠8が並進運動できる。
本発明の盗難防止装置1は、また、差し錠を保持する保持装置100を備える。この保持装置100は、キーブレードが収容部内にあるときに差し錠8をブロック解除位置に保持する保持位置と、キーブレードが収容部内にないときに保持装置が差し錠8から離間されている待機位置との間で移動することによって、収容部内におけるキーブレードの存在を検知するよう構成されている。
保持装置100は、差し錠8をブロック解除位置に制止するよう構成された保持端部101と、キーブレードの存在を検知するよう構成された接触端部102とを有する。
保持装置100は、ロック装置の長手方向軸4に対して略垂直な軸109に沿って、回
転可能である。保持装置は、接触端部によって直接的に又は間接的にキーブレードを検知すると、保持装置100の回転軸を中心に回動し始める。
ロック装置2は、収容部内におけるキーブレードの存在を検知するとともに接触端部102と協働して保持位置及び待機位置にある保持装置100を駆動する中間検知装置121を有する。
保持装置100は、弾性復帰手段104と関連している。具体的には、弾性復帰手段104は、圧縮ばねである。弾性復帰手段の一方の端部104aは、本発明の盗難防止装置の固定部に締結されており、他方の端部104bは、保持装置100に締結されている。
差し錠8と保持装置の保持端部101とは、差し錠8がブロック位置からブロック解除位置へ切り換わる間、互いに接触している。
差し錠における保持端部101に対向する端部105は、傾斜部110を有する。差し錠がブロック位置からブロック解除位置へ切り換わる間、保持端部がこの傾斜部110に当接する。
差し錠における保持端部101に対向する端部105は、保持端部101を受容可能な空隙106を有する。
接触端部102は、待機位置においてロック装置の空隙120に入り込むように構成されたフック形状を有する。空隙120は、キーブレードの収容部に対向している。
接触端部102は、ロック装置2の空隙120内で、待機位置をとる。
中間検知装置121の少なくとも一部が、空隙120に受容される。
以下、作用中における動作を詳細に説明する。
図2に示すように、キーブレードは、ロータの収容部に導入されていない。差し錠8は、ステアリングコラムのブロック位置にあり、保持装置100は差し錠8から離間されている。
図3に示すように、キーブレードが、ロック装置2の収容部に導入される。保持装置100は、したがって、ロック装置2の空隙を貫通する接触端部102によって直接的に、又は、中間検知装置121によって、キーの存在を検知する。中間検知装置121の一部分が空隙120からの突出すると、中間検知装置121による検知がなされる。中間検知装置に当接した保持装置100は回動して、保持端部101を差し錠8に近づける。保持端部101は、差し錠の輪郭、具体的には、傾斜部110と接触する。
図4及び図5に示すように、キーブレードがロータ3内で回転した後、ロータ3が長手方向軸4周りに回転し、ピニオン10を介してカム7を回転駆動する。すると、スタッド15がカム輪郭部16に沿って移動し、差し錠8がブロック解除位置からブロック位置に、長手方向軸9に沿って上昇する。保持装置100は、空隙106に近接するまで、差し錠の輪郭に沿って移動する。
図6に示すように、差し錠8は、そのブロック解除位置における行程の最上位置にあり、保持装置100は空隙106に収容されている。
よって、差し錠8がこの位置に制止される。
図7に示すように、キーブレードが収容部から抜かれ、接触端部102がロータ3の空隙の内部に向かって並進する。これにより、保持装置100がその回転軸周りに回動する。したがって、保持端部101が空隙106から離れる。差し錠8は解放されて、ブロック位置に戻る。

Claims (12)

  1. 特に自動車のステアリングコラム用盗難防止装置(1)であって、
    ロータ(3)を備えるロック装置(2)であって、前記ロータ(3)はその長手方向軸に沿って延びる回転軸(4)周りに回転可能であり、前記ロータ(2)に対して固定されたステータ(5)に収容され、キーブレードを受容可能な収容部を有するロータ(2)を備えるロック装置(2)と、
    前記ロータ(3)によって制御されるよう構成されたカム(7)と、
    前記カム(7)により駆動されて、ステアリングコラムのブロック位置及びステアリングコラムのブロック解除位置をとる差し錠(8)と、
    前記差し錠(8)の保持装置(100)であって、前記キーブレードが前記収容部内にあるときに前記差し錠(8)をブロック解除位置に保持する保持位置と、前記キーブレードが収容部内にないときに保持装置(100)が前記差し錠(8)から離間されている待機位置との間で移動することによって、前記収容部内における前記キーブレードの存在を検知するよう構成された保持装置(100)とを備える、
    盗難防止装置(1)。
  2. 前記保持装置(100)は、前記差し錠(8)をブロック解除位置に制止するよう構成された保持端部(101)と、前記キーブレードの存在を検知するよう構成された接触端部(102)とを有する、
    請求項1に記載の盗難防止装置(1)。
  3. 前記ロック装置(2)は、前記収容部内における前記キーブレードの存在を検知するとともに前記接触端部(102)と協働して前記保持位置及び待機位置にある保持装置(100)を駆動する中間検知装置(121)を有する、
    請求項1又は2に記載の盗難防止装置(1)。
  4. 前記中間検知装置(121)は、弾性復帰手段と関連している、
    請求項3に記載の盗難防止装置(1)。
  5. 前記差し錠(8)と前記ブロック装置の前記保持端部(101)とは、前記差し錠(8)が前記ブロック位置から前記ブロック解除位置へ切り換わる間、互いに接触している、
    請求項2〜4のいずれか1つに記載の盗難防止装置(1)。
  6. 前記差し錠における前記保持端部(101)に対向する端部(105)は、傾斜部(110)を有し、前記差し錠(8)が前記ブロック位置から前記ブロック解除位置へ切り換わる間、前記保持端部(101)が前記傾斜部(110)に当接する、
    請求項2〜5のいずれか1つに記載の盗難防止装置(1)。
  7. 前記差し錠における前記保持端部(101)に対向する端部(105)は、前記保持端部(101)を受容可能な空隙(106)を有する、
    請求項2〜6のいずれか1つに記載の盗難防止装置(1)。
  8. 前記接触端部(102)は、前記待機位置にあるロック装置(2)の空隙に入り込むように構成されたフック形状を有し、前記空隙は、前記キーブレードの収容部に対向している、
    請求項2〜7のいずれか1つに記載の盗難防止装置(1)。
  9. 前記接触端部(102)は、ロック装置(2)の空隙内で待機位置をとる、
    請求項2〜8のいずれか1つに記載の盗難防止装置(1)。
  10. 前記中間検知装置(121)の少なくとも一部が、前記ロック装置の前記空隙(120)に受容される、
    請求項4を引用する請求項8又は9に記載の盗難防止装置(1)。
  11. 前記差し錠(8)の長手方向軸(9)と、前記カム(7)の長手方向軸(6)と、前記ロータ(2)の長手方向軸(4)とは、同一平面上にあり、且つ、同一直線上にはない、
    請求項1〜10のいずれか1つに記載の盗難防止装置(1)。
  12. ステアリングコラムと、請求項1〜11のいずれか1つに記載の盗難防止装置(1)とを備える自動車。
JP2017531556A 2014-12-18 2015-11-30 ステアリングコラム用盗難防止装置及びそれを備えた自動車 Active JP6666914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1462840A FR3030407B1 (fr) 2014-12-18 2014-12-18 Dispositif antivol pour colonne de direction
FR1462840 2014-12-18
PCT/EP2015/078092 WO2016096389A1 (fr) 2014-12-18 2015-11-30 Dispositif antivol pour colonne de direction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018500231A true JP2018500231A (ja) 2018-01-11
JP6666914B2 JP6666914B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=53039523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531556A Active JP6666914B2 (ja) 2014-12-18 2015-11-30 ステアリングコラム用盗難防止装置及びそれを備えた自動車

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3233587B1 (ja)
JP (1) JP6666914B2 (ja)
CN (1) CN107000684B (ja)
FR (1) FR3030407B1 (ja)
WO (1) WO2016096389A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT985971B (it) * 1973-05-28 1974-12-30 Arman D Sas Perfezionamento relativo ai dispo sitivi antifurto bloccasterzo e relativi commutatori elettrici per autoveicoli
IT1118347B (it) * 1979-02-13 1986-02-24 Arman Spa Dispositivo antifurto bloccasterzo per autoveicoli
JPS6012765Y2 (ja) * 1979-07-02 1985-04-24 株式会社東海理化電機製作所 自動車のキ−シリンダ
JP4226186B2 (ja) * 2000-03-14 2009-02-18 株式会社ホンダロック ステアリングロック装置
DE102010038160A1 (de) * 2010-10-13 2012-04-19 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Verlagerung eines Sperrelementes
FR2974777B1 (fr) * 2011-05-03 2015-02-20 Valeo Securite Habitacle Dispositif antivol pour colonne de direction et colonne de direction associee
DE102012012929A1 (de) * 2012-06-29 2014-04-24 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Mechanische Lenkverriegelung

Also Published As

Publication number Publication date
JP6666914B2 (ja) 2020-03-18
CN107000684A (zh) 2017-08-01
CN107000684B (zh) 2020-06-23
WO2016096389A1 (fr) 2016-06-23
FR3030407A1 (fr) 2016-06-24
FR3030407B1 (fr) 2018-04-27
EP3233587A1 (fr) 2017-10-25
EP3233587B1 (fr) 2019-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101492273B1 (ko) 전동 스티어링 락 장치
KR102097056B1 (ko) 차량용 도어 잠금 장치
JP5624822B2 (ja) 電動ステアリングロック装置
US20140352369A1 (en) Method and device for realizing an electrical bicycle lock
US20140124282A1 (en) Antitheft device for the steering mechanism of a motor vehicle
JP4490734B2 (ja) 電動ステアリングロック装置
JP2012011838A (ja) 電動ステアリングロック装置
CN105073516A (zh) 用于机动车辆转向柱的防盗装置
JP6889526B2 (ja) 電動ステアリングロック装置
JP2018500231A (ja) ステアリングコラム用盗難防止装置及びそれを備えた自動車
RU2583423C2 (ru) Противоугонное устройство для рулевой колонки и соответствующая рулевая колонка
JP6193411B2 (ja) 電動ステアリングコラムロックシステム
JP6153849B2 (ja) ステアリングロック装置
US20160023633A1 (en) Steering lock device
JP5646093B2 (ja) 電動ステアリングロック装置
JP5551565B2 (ja) ステアリングロック装置
JP6153848B2 (ja) ステアリングロック装置
JP6577025B2 (ja) 自動車用盗難防止装置
JP4766960B2 (ja) ステアリングロック装置
JP6006310B2 (ja) 自動車のステアリングコラムに対する盗難防止装置および自動車のステアリングコラム
JP2009101980A (ja) 電動ステアリングロック装置
JP2013063725A (ja) ステアリングロック装置
JP6685703B2 (ja) 電動ステアリングロック装置
US20150329077A1 (en) Contact actuator for a motor vehicle
KR20070117206A (ko) 전자인증시스템과 연동되는 스티어링 로크장치 및 그 제작방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6666914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250