JP2018205100A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018205100A5
JP2018205100A5 JP2017110494A JP2017110494A JP2018205100A5 JP 2018205100 A5 JP2018205100 A5 JP 2018205100A5 JP 2017110494 A JP2017110494 A JP 2017110494A JP 2017110494 A JP2017110494 A JP 2017110494A JP 2018205100 A5 JP2018205100 A5 JP 2018205100A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
tag
distance
wireless tag
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017110494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018205100A (ja
JP6573936B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2017110494A external-priority patent/JP6573936B2/ja
Priority to JP2017110494A priority Critical patent/JP6573936B2/ja
Priority to US16/618,399 priority patent/US10841895B2/en
Priority to SG11201912542WA priority patent/SG11201912542WA/en
Priority to CN201880034988.XA priority patent/CN110678771B/zh
Priority to PCT/JP2018/020558 priority patent/WO2018221515A1/ja
Priority to TW107118670A priority patent/TWI683123B/zh
Publication of JP2018205100A publication Critical patent/JP2018205100A/ja
Publication of JP2018205100A5 publication Critical patent/JP2018205100A5/ja
Publication of JP6573936B2 publication Critical patent/JP6573936B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また,無線タグ10は,心拍センサ13や体温センサ14などの生体信号をセンシングするための生体センサや,加速度センサ15などの対象物の動作情報をセンシングするための動作センサを有していてもよい。心拍センサ13は,無線タグ10が取り付けられた動物の心拍数を測定し,体温センサはその動物の体温を測定する。加速度センサ15は,無線タグ10が取り付けられた動物が移動する際の加速度を測定する。これらの各種センサ1315が取得したセンシング情報は,無線タグ固有のID情報(タグID)とともに,発信部11を介して基地局20や端末装置30に向けて発信される。
基地局20は,位置座標が既知の基準位置に設置されている。例えば,各基地局20は,基地局制御部21,記憶部22,及び近距離無線通信部23を有する。基地局制御部21は,CPUなどのプロセッサで構成されており,他の要素22〜24を制御する。記憶部22には,少なくとも基地局固有のID情報(基地局ID)が記憶されている。また,記憶部22には,基地局20が設置された座標情報が記憶されていてもよい。基地局制御部21は,記憶部22から基地局IDを読み出して,近距離無線通信部23を通じて,当該基地局IDを端末装置30に伝達する。また,基地局制御部21は,基地局20の位置情報(座標情報)を近距離無線通信部23を通じて,端末装置30に伝達することもできる。近距離無線通信部23は,例えばBluetooth(登録商標)などの公知の規格に従って,無線タグ10から無線信号を受信するとともに,所定の情報を端末装置30に向けて発信する。
端末装置30は,本システムのユーザによって所持されている携帯情報端末である。ユーザは,端末装置30を通じて,自己端末と無線タグ10の位置関係を知ることができる。端末装置30は,端末制御部31,記憶部32,近距離無線通信部33,ネットワーク通信部34,撮影部35,撮影方向特定部36,表示部37,及び操作部38を有している。なお,図2では,端末装置30の機能構成として一般的なものを例示している。本システムでは,端末装置30が複数台存在していてもよい。各端末装置30はすべてが同じ構成を有している必要はなく,異なる構成を有していてもよい。
端末装置30の記憶部32は,端末制御部31での演算処理等に用いられる情報を記憶するための要素である。具体的に説明すると,記憶部32は,汎用的な携帯型の情報通信端末を,本発明に係る端末装置30として機能させるアプリケーションプログラムを記憶している。このアプリケーションプログラムは,インターネットを経由して端末装置30にダウンロードされたものであってもよいし,端末装置30にプリインストールされたものであってもよい。また,記憶部32には,本システム用のアプリケーションプログラム以外にも,その他のプログラムが記憶されていてもよい。ユーザからの指示により,アプリケーションプログラムが起動されると,このプログラムに従った処理が実行される。記憶部32のストレージ機能は,例えばHDD及びSDDといった不揮発性メモリによって実現できる。また,記憶部32は,端末制御部31による演算処理の途中経過などを書き込む又は読み出すためのメモリとしての機能を有していてもよい。記憶部32のメモリ機能は,RAMやDRAMといった揮発性メモリにより実現できる。
端末装置30の近距離無線通信部33は,例えばBluetooth(登録商標)などの公知の規格に従って,無線タグ10及び基地局20からビーコンなどの無線信号を受信する。無線タグ10から発信される無線信号には,少なくとも無線タグ10固有のタグIDが含まれる。また,無線タグ10の無線信号には,各種センサ13〜15が取得したセンシング情報が含まれていてもよい。基地局20から発信される無線信号には,基地局20固有の基地局ID,当該基地局20との通信を行った無線タグ10のタグID,及び基地局20のタグ間距離測定部21aが測定した基地局20と無線タグ10との間の距離に関する情報が含まれる。また,基地局20の無線信号には,その基地局20の座標情報が含まれていてもよい。端末装置30の近距離無線通信部33は,これらの情報を,無線タグ10及び基地局20から受信することができる。
表示部37は,端末制御部31による演算結果などを表示する。表示部37は,例えばLCD(Liquid Crystal Display;液晶ディスプレイ)やOELD(Organic Electro Luminescence Display;有機ELディスプレイ)のような表示装置である。また,操作部38は,ユーザが入力した操作を受け付けて,その入力信号をCPUに送出する機能を有する。操作部38の例は,タッチパネル,キーボード,マウス,及びテンキーである。また,表示部37と操作部38が一体となったタッチパネルディスプレイを採用することとしてもよい。タッチパネルディスプレイには,静電容量方式,電磁誘導方式,赤外線方式,又は抵抗膜方式などの公知の方式のものを採用できる。
その後,タグ位置特定部31cは,複数の基地局20から得た基地局−タグ間距離の情報に基づいて,無線タグ10の位置を特定する(ステップS5)。例えば,図5に示されるように,3つの基地局20のxy座標(x1,y1),(x2,y2),(x3,y3)は既知であり,また各基地局20と無線タグ10の間の距離b1,b2,b3は,各基地局20のタグ間距離測定部31dによって測定され,基地局20から端末装置30に送信されている。このため,端末装置30のタグ位置特定部31cは,各基地局20のxy座標と基地局−タグ間距離に基づいて,三角測量法により無線タグ10の座標(xb,yb)を求めることができる。このように,端末装置30が少なとも3つの基地局20から無線信号を受信可能な位置にあり,この3つの基地局20が同じ無線タグ10から無線信号を受信可能な位置にあれば,端末装置30と無線タグ10が直接通信していない状態であっても,端末装置30はその無線タグ10の座標を特定することができる。
10…無線タグ 11…発信部
12…ICチップ 13…心拍センサ
14…体温センサ 15…加速度センサ
20…基地局 21…基地局制御部
21a…タグ間距離測定部 22…記憶部
23…近距離無線通信 24…ネットワーク通信部
30…端末装置 31…端末制御部
31a…基地局間距離測定部 31b…自己端末位置特定部
31c…タグ位置特定部 31d…タグ間距離測定
31e…撮影対象推定部 32…記憶部
33…近距離無線通信部 34…ネットワーク通信部
35…撮影部 36…撮影方向特定部
36a…加速度センサ 36b…ジャイロセンサ
37…表示部 38…操作部
40…管理サーバ 41…サーバ制御部
42…データベース 43…ネットワーク通信部
100…位置測定システム

Claims (6)

  1. 無線タグと自己端末との位置関係を求める端末装置であって,
    各基準位置に設けられた複数の基地局が発信する無線信号に基づいて,当該基地局と自己端末の間の第1距離を測定する基地局間距離測定部と,
    前記第1距離に基づいて自己端末の位置を特定する自己端末位置特定部と,
    少なくとも,前記無線タグが発信する無線信号を受信した前記基地局によって測定された当該基地局と無線タグの間の第2距離に関する情報に基づいて,当該無線タグの位置を特定するタグ位置特定部と,を有する
    端末装置。
  2. 前記無線タグが発信する無線信号に基づいて,当該無線タグと自己端末の間の第3距離を測定するタグ間距離測定部をさらに有し,
    前記タグ位置特定部は,前記第2距離及び前記第3距離に基づいて,前記無線タグの位置を特定する
    請求項1に記載の端末装置。
  3. 前記無線タグが発信する無線信号には,当該無線タグが取り付けられた対象物固有の識別情報が含まれており,
    前記端末装置は,
    撮影部と,
    前記撮影部による撮影時に前記端末装置が前記無線タグから所定距離範囲内にある場合に,当該無線タグが取り付けられた対象物の撮影に成功したと推定する撮影対象推定部と,をさらに有する
    請求項1に記載の端末装置。
  4. 前記無線タグが発信する無線信号には,当該無線タグが取り付けられた対象物固有の識別情報が含まれており,
    前記端末装置は,
    撮影部と,
    前記撮影部による撮影方向を特定する撮影方向特定部と,
    前記撮影部による撮影方向が前記無線タグの存在方向と一致している場合に,当該無線タグが取り付けられた対象物の撮影に成功したと推定する撮影対象推定部と,をさらに有する
    請求項1に記載の端末装置。
  5. 携帯情報端末を請求項1に記載の端末装置として機能させるためのコンピュータプログラム。
  6. 端末装置,無線タグ,及び各基準位置に設けられた複数の基地局を備えるシステムであって,
    前記基地局は,
    前記無線タグが発信する無線信号に基づいて,当該無線タグと自己基地局との間の第2距離を測定し,
    前記第2距離に関する情報を前記端末装置へと送信し,
    前記端末装置は,
    前記基地局が発信する無線信号に基づいて,当該基地局と自己端末の間の第1距離を測定し,
    前記第1距離に基づいて自己端末の位置を特定し,
    少なくとも前記第2距離に関する情報に基づいて,当該無線タグの位置を特定する
    システム。
JP2017110494A 2017-06-02 2017-06-02 位置測定用の端末装置,コンピュータプログラム,及びシステム Active JP6573936B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017110494A JP6573936B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 位置測定用の端末装置,コンピュータプログラム,及びシステム
PCT/JP2018/020558 WO2018221515A1 (ja) 2017-06-02 2018-05-29 位置測定用の端末装置,コンピュータプログラム,及びシステム
SG11201912542WA SG11201912542WA (en) 2017-06-02 2018-05-29 Terminal device for position measurement, computer program, and system
CN201880034988.XA CN110678771B (zh) 2017-06-02 2018-05-29 位置测量用终端装置、存储有计算机程序的记录介质及系统
US16/618,399 US10841895B2 (en) 2017-06-02 2018-05-29 Terminal device for position measurement, computer program, and system
TW107118670A TWI683123B (zh) 2017-06-02 2018-05-31 位置測量用終端裝置、電腦程式及位置測量系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017110494A JP6573936B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 位置測定用の端末装置,コンピュータプログラム,及びシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018205100A JP2018205100A (ja) 2018-12-27
JP2018205100A5 true JP2018205100A5 (ja) 2019-04-11
JP6573936B2 JP6573936B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=64456300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017110494A Active JP6573936B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 位置測定用の端末装置,コンピュータプログラム,及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10841895B2 (ja)
JP (1) JP6573936B2 (ja)
CN (1) CN110678771B (ja)
SG (1) SG11201912542WA (ja)
TW (1) TWI683123B (ja)
WO (1) WO2018221515A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4057646A4 (en) * 2019-11-30 2022-11-02 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD FOR DETERMINING POSITIONING INFORMATION, AND COMMUNICATION APPARATUS
JP7483469B2 (ja) * 2020-04-03 2024-05-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
TWI751790B (zh) * 2020-11-16 2022-01-01 財團法人金屬工業研究發展中心 射頻定位方法
TWI756095B (zh) * 2021-03-31 2022-02-21 國立勤益科技大學 室內定位系統

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7848905B2 (en) * 2000-12-26 2010-12-07 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Methods, systems, and computer program products for locating and tracking objects
JP4084396B2 (ja) * 2006-07-11 2008-04-30 シャープ株式会社 通信端末および通信端末を制御するためのプログラム
WO2008048059A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Kt Corporation Real-time rfid positioning system and method, repeater installation method therefor, position confirmation service system using the same
JP2008118256A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Mitsukuni Ito 認知症患者保護システム
US8294554B2 (en) * 2006-12-18 2012-10-23 Radiofy Llc RFID location systems and methods
US8838481B2 (en) * 2011-07-26 2014-09-16 Golba Llc Method and system for location based hands-free payment
KR20080103254A (ko) 2007-05-23 2008-11-27 에스케이 텔레콤주식회사 비콘을 이용한 전파식별 리더의 위치 측정 방법 및 그를위한 전파식별 시스템
JP5347549B2 (ja) * 2009-02-13 2013-11-20 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP5850634B2 (ja) * 2011-04-25 2016-02-03 京セラ株式会社 携帯電子機器
JP5820157B2 (ja) * 2011-06-20 2015-11-24 株式会社横須賀テレコムリサーチパーク 被災者救助支援システム、情報処理方法
JP5791434B2 (ja) * 2011-08-31 2015-10-07 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
US9158864B2 (en) * 2012-12-21 2015-10-13 Corning Optical Communications Wireless Ltd Systems, methods, and devices for documenting a location of installed equipment
JP2015096809A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 日本電信電話株式会社 位置算出装置、位置算出方法及び位置算出プログラム
KR102349713B1 (ko) * 2014-10-20 2022-01-12 삼성전자주식회사 장치 검색 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US11132004B2 (en) * 2015-02-13 2021-09-28 Position Imaging, Inc. Spatial diveristy for relative position tracking
WO2016176367A1 (en) * 2015-04-27 2016-11-03 MAYIRAS, Erika System and method for utilizing information from an rfid tag associated with an article
TWI593988B (zh) 2015-07-24 2017-08-01 P-Square Inc Indoor positioning system and method
JP6041944B1 (ja) * 2015-08-18 2016-12-14 佐藤 創一 対象者監視システム
US9615335B2 (en) * 2015-09-02 2017-04-04 Motorola Mobility Llc RFID contextual location determination and sensing
JP2017161347A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 日本電気株式会社 位置検出装置、位置検出システム、位置検出方法、および、位置検出プログラム
JP6084742B1 (ja) * 2016-07-01 2017-02-22 佐藤 創一 対象者監視システム
KR20180026049A (ko) * 2016-09-02 2018-03-12 에스케이플래닛 주식회사 위치 제공 방법 및 이를 위한 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2643794B1 (en) Radio frequency identification system and related operating methods
JP2018205100A5 (ja)
US7584048B2 (en) Portable positioning and navigation system
US10257659B2 (en) Positioning device and positioning system
JP6187592B2 (ja) センサ設置位置特定支援システム、及びセンサ設置位置特定支援方法
CN105359002B (zh) 用于标记众包数据的系统和方法
EP3098569B1 (en) Method, apparatus and computer program code for providing navigation information in relation to augmented reality guidance
KR102328673B1 (ko) 로케이션 기반 스마트홈 제어 방법 및 시스템
EP3650775A1 (en) Air conditioning control device, environment setting terminal, air conditioning control method, and program
US10841895B2 (en) Terminal device for position measurement, computer program, and system
US20140066093A1 (en) Apparatus and method for position detection and communication of a device
JP2007114003A (ja) 非接触icタグ位置検出システム
JP2018514784A (ja) ポータブルデバイスによってたどられた経路を決定するためのシステムおよび方法
JP6421563B2 (ja) 情報提供システム及びプログラム
US9681271B2 (en) Apparatus and method for providing location-based service using indoor positioning
JP2016062226A (ja) 情報提供システム及びプログラム
US20160154084A1 (en) Information processing apparatus, positioning method, and storage medium
US20190313210A1 (en) Information processing device, information processing device control method, and control program
JP2016200561A (ja) 測定装置、測定システムおよびプログラム
JP5928036B2 (ja) タグ位置推定システム、タグ位置推定方法、及びタグ位置推定プログラム
JP2016218026A (ja) 情報処理装置、測位方法およびプログラム
JP2016183921A (ja) サーバコンピュータ、測位システム、測位方法およびプログラム
US10254378B1 (en) Mobile device localization based on relative received signal strength indicators
KR20160125139A (ko) 걸음걸이 교정 시스템 및 그의 제어 방법
US9402162B1 (en) Mobile device, positioning method and non-transitor computer-readable recording medium