JP2018202517A - スリッタ - Google Patents

スリッタ Download PDF

Info

Publication number
JP2018202517A
JP2018202517A JP2017108381A JP2017108381A JP2018202517A JP 2018202517 A JP2018202517 A JP 2018202517A JP 2017108381 A JP2017108381 A JP 2017108381A JP 2017108381 A JP2017108381 A JP 2017108381A JP 2018202517 A JP2018202517 A JP 2018202517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
round
blades
magnet
round blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017108381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6261106B1 (ja
Inventor
重知 沖野
Shigetomo Okino
重知 沖野
睦夫 辻本
Mutsuo Tsujimoto
睦夫 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOODE KIKOO KK
GOODE- KIKOO KK
Original Assignee
GOODE KIKOO KK
GOODE- KIKOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOODE KIKOO KK, GOODE- KIKOO KK filed Critical GOODE KIKOO KK
Priority to JP2017108381A priority Critical patent/JP6261106B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261106B1 publication Critical patent/JP6261106B1/ja
Publication of JP2018202517A publication Critical patent/JP2018202517A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

【課題】シアーカットによるウエブ材料のスリットにおける刃物間の噛合に由来する金属粉がウエブ製品に付着することを防止し、或いはウエブ製品に付着した金属粉を除去することができるスリッタを提供する。【解決手段】第1刃軸11上に第1丸刃12が配設されると共に第2刃軸21上に第2丸刃22が第1丸刃12と組を成して対向配設されている。両丸刃は、互いに逆方向に回転しつつ、それらの刃先で側圧の付加下に噛合させられ、両丸刃間に挿通されたウエブ材料Wは、互いに噛合する両丸刃の刃先の間でシアーカットによりスリットされる。前記第1丸刃12及び第2丸刃22の少なくとも一方の丸刃の刃先に近接して、マグネット41、51が配備される。【選択図】図1

Description

本発明は、紙、プラスチックフイルム等のウエブ材料を剪断によりスリットするためのスリッタに関する。
紙、プラスチックフイルム等のウエブ材料のスリット加工に際しては、コスト、作業性、品質等の面から、シアーカット(剪断)によるスリットが一般的に採用されている。
従来、剪断によりスリットするようにしたスリッタとして、第1刃軸上に1又は2以上の第1丸刃が配設されると共に第1刃軸と平行又は略平行な第2刃軸上に1又は2以上の第2丸刃が各第1丸刃と各々組を成して対向配設され、各組の第1丸刃と第2丸刃が、所要側圧の付加下に両丸刃の刃先で噛合しつつ各々の刃軸を中心として互いに逆方向に回転させられると共に、それによって、両丸刃間に挿通されたウエブ材料が、互いに噛合する両丸刃の刃先の間でシアーカットによりスリットされるようにした構造のものが周知である(特許文献1〜2)。
しかしながら、前記シアーカットでは、ウエブ材料のスリットに際して、両丸刃がそれらの刃先で側圧の付加下に噛合しつつ互いに逆方向に回転するため、前記両丸刃の刃先間の噛合に由来する金属粉が発生し、この金属粉が、スリットされたウエブ材料であるウエブ製品に付着すると共にこれが製品の品質に悪影響を及ぼすことになる。例えば、金属粉で汚染されたフイルム等のウエブは、特に厳しい電気絶縁性が要求される電池関連や電気資材関連等の用途には使用することができない。
前記問題については、ウエブ製品上の金属粉の除去のために、スリッタの下流側に、前記ウエブ製品に沿って例えば吸引装置、マグネットバー等を設置するという対策が従来講じられていたが、これらの対策には、装置の大型化やウエブ製品の損傷を招く等の二次的な問題があった。また、ウエブ材料のスリットにより発生する裁断微粉を粘着ローラにより粘着除去することも知られているが(特許文献3)、これも、前記と同様に本問題の十分な解決にはなっていない。
特許第3195597号公報 特開平8−318494号公報(図3) 特開平6−269753号公報
本発明の課題は、前記問題に鑑み、シアーカットによるウエブ材料のスリットに際して、両丸刃の刃先間の噛合に由来する金属粉がウエブ製品に付着することを防止し、或いはウエブ製品に付着した金属粉を除去することができるようにしたスリッタを提供することにある。
本発明に係るスリッタは、請求項1に記載のように、第1刃軸上に1又は2以上の第1丸刃が配設されると共に第1刃軸と平行又は略平行な第2刃軸上に1又は2以上の第2丸刃が各第1丸刃と各々組を成して対向配設され、各組の第1丸刃と第2丸刃が、所要側圧の付加下に両丸刃の刃先で噛合しつつ各々の刃軸を中心として互いに逆方向に回転させられると共に、それによって、両丸刃間に挿通されたウエブ材料が、互いに噛合する両丸刃の刃先の間でシアーカットによりスリットされるようにしたスリッタにおいて、前記各組の第1丸刃及び第2丸刃の少なくとも一方の丸刃の刃先に近接して、両丸刃の刃先間の噛合に由来して生じる金属粉の吸引、磁着のためにマグネットを配備したことを特徴としている。
前記スリッタでは、第1丸刃や第2丸刃等の丸刃がその刃物ホルダに支持されていてもよく、また前記丸刃又はその刃物ホルダを刃軸上の所定位置に保持するスペーサその他の位置保持部材が刃軸上に設けられてもよい。また、前記側圧付加機構として、例えば、第1丸刃及び第2丸刃の一方を他方に付勢するリングばねや皿ばね等の公知のばね機構や流体圧等が使用されてもよい。
前記マグネットは、スリッタを構成する何れかの部材に種々の態様で配備されてもよく、また前記マグネットの種類等に特別の制限はない。前記マグネットは、例えば請求項2に記載のように、マグネットの材質、形状、構造等に応じて、丸刃と同心の円周上に所要間隔で又は連続的に配備されてもよく、また前記マグネットは、例えば前記のような態様の配備で、請求項3に記載のように、丸刃自体に取り付けられてもよく、また請求項4に記載のように、丸刃を支持する刃物ホルダに取り付けられてもよく、さらに請求項5に記載のように、丸刃又はその刃物ホルダを刃軸上の所定位置に保持するスペーサその他の位置保持部材に取り付けられてもよい。
請求項1に係る発明によれば、ウエブ材料のシアーカットによるスリットに際して、両丸刃がそれらの刃先で側圧の付加下に噛合しつつ互いに逆方向に回転することにより発生する金属粉は、前記第1丸刃及び第2丸刃の少なくとも一方の丸刃、好ましくは各丸刃の刃先に近接して配備されたマグネットにより吸引、磁着され、それによって、シアーカットによるウエブ材料のスリットにおける両丸刃の刃先間の噛合に由来して発生する金属粉を前記マグネットに吸引、磁着させることで該金属粉がウエブ製品に付着することを防止し、或いは両丸刃の噛合部付近においてウエブ製品に付着した金属粉を前記マグネットに吸引、磁着させることで除去することが可能である。なお、ある程度の金属粉を吸引、磁着したマグネットについては、例えば、必要に応じて金属粉の除去が行われ、金属粉が未磁着のマグネットとの交換が行われ、或いは未磁着のマグネットが取り付けられ刃物ホルダやスペーサごとの交換等が行われる。
また、請求項2に係る発明によれば、請求項1に係る発明におけるマグネットを、それらの磁力が、刃物間の噛合に由来して発生する金属粉に効率的に及ぶようにスリッタに配備することができる。
さらに、請求項3、4及び5に係る発明によれば、請求項1又は2に係る発明におけるマグネットを、それらの磁力が、刃物間の噛合に由来して発生する金属粉に効率的に及ぶようにスリッタに取り付けることができる。
図1(A)及び(B)は、本発明の実施例1に係るスリッタの各々側面概略図及び正面概略図である。 図2(A)及び(B)は、本発明の実施例2に係るスリッタの各々側面概略図及び正面概略図である。
以下に、本発明を、マグネットの配備態様の異なる実施例1及び実施例2に基づいて説明する。
図1(A)及び(B)に示すスリッタにおいて、第1刃軸11上に薄く弾力性のある複数の第1丸刃12が、各々刃軸方向に変位可能に刃物ホルダ本体13に支持された状態で配設されると共に、第1刃軸11と平行な第2刃軸21上に厚く剛性度の高い複数の第2丸刃22が、各第1丸刃12と各々組を成して、位置保持部材としてのスペーサ24を介して対向配設されている。なお、前記第2丸刃22がスペーサと一体化されていてもよい。
各組の互いに対向する第1丸刃12と第2丸刃22は、第1丸刃12とそれを支持する刃物ホルダ本体13の蓋部材15との間に介設されたリングばね31からなる側圧付加機構による側圧の付加下に、両丸刃の刃先で噛合しつつ各々の刃軸を中心として互いに逆方向に回転させられ、前記両丸刃間に挿通されたウエブ材料Wは、互いに噛合する両丸刃の刃先の間でシアーカットによりスリットされることになる。前記側圧付加機構としてのリングばね31は、第1丸刃12と同心の円周上に配置されている。なお、図1では、説明の都合上、1組の第1丸刃12及び第2丸刃22のみ図示される。
さらに、第1丸刃12の刃物ホルダ本体13に、第1丸刃12と同心の円周上に所要間隔で、該第1丸刃12の刃先に近接して複数のマグネット41が脱着可能に嵌め込まれている。また、第2刃軸21上における第2丸刃22と隣接するスペーサ24に、該第2丸刃22と同心の円周上に所要間隔で、該第2丸刃22の刃先に近接して複数のマグネット51が脱着可能に嵌め込まれている。
前記構成によれば、シアーカットによるウエブ材料Wのスリットにおける両丸刃の刃先間の噛合に由来して発生する金属粉を前記マグネット41、51に吸引、磁着させることで該金属粉がウエブ製品に付着することを防止し、或いは両丸刃の噛合部付近においてウエブ製品に付着した金属粉を前記マグネット41、51に吸引、磁着させることで除去することが可能である。
図2(A)及び(B)に示す、実施例2に係るスリッタは、実施例1と同様の基本構成を有し、実施例1と同様に、第1丸刃12の刃物ホルダ本体13に、第1丸刃12と同心の円周上に所要間隔で、該第1丸刃12の刃先に近接して複数のマグネット41が脱着可能に嵌め込まれている。
他方、実施例1では、第2刃軸21上における第2丸刃22と隣接するスペーサ24に、該第2丸刃22の刃先に近接して複数のマグネット51が脱着可能に嵌め込まれているのに対して、実施例2では、図2(A)及び(B)に示すように、第2刃軸21上における第2丸刃22自体にその刃先に近接して複数のマグネット61が脱着可能に嵌め込まれている。
前記構成によれば、シアーカットによるウエブ材料Wのスリットにおける両丸刃の刃先間の噛合に由来して発生する金属粉を前記マグネット41、61に吸引、磁着させることで該金属粉がウエブ製品に付着することを防止し、或いは両丸刃の噛合部付近においてウエブ製品に付着した金属粉を前記マグネット41、61に吸引、磁着させることで除去することが可能である。
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的と特許請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形、組合せ等による前記以外の多くの広範な実施態様が実施可能であることは言うまでもない。
W ウエブ材料
11 第1刃軸
12 第1丸刃
13 刃物ホルダ本体
15 蓋部材
21 第2刃軸
22 第2丸刃
24 スペーサ
31 リングばね
41 マグネット
51 マグネット
61 マグネット

本発明に係るスリッタは、第1刃軸上に1又は2以上の第1丸刃が配設されると共に第1刃軸と平行又は略平行な第2刃軸上に1又は2以上の第2丸刃が各第1丸刃と各々組を成して対向配設され、各組の第1丸刃と第2丸刃が、所要側圧の付加下に両丸刃の刃先で噛合しつつ各々の刃軸を中心として互いに逆方向に回転させられると共に、それによって、両丸刃間に挿通されたウエブ材料が、互いに噛合する両丸刃の刃先の間でシアーカットによりスリットされるとともに、両丸刃の刃先間の噛合に由来して生じる金属粉をマグネットに吸引、磁着させるようにしたスリッタであって前記第1丸刃を支持する刃物ホルダー本体と、前記第2丸刃を前記第2刃軸上の所定位置に保持する位置保持部材と、をさらに有し、前記マグネットは、前記第1丸刃と同心の円周上に所要間隔で又は連続的に前記第1丸刃の刃先に近接するようにして前記刃物ホルダー本体に取り付けられ、かつ、前記第2丸刃と同心の円周上に所要間隔で又は連続的に前記第2丸刃の刃先に近接するようにして前記位置保持部材に取り付けられたことを特徴とする
また、前記側圧付加機構として、例えば、第1丸刃及び第2丸刃の一方を他方に付勢するリングばねや皿ばね等の公知のばね機構や流体圧等が使用されてもよい。

Claims (5)

  1. 第1刃軸上に1又は2以上の第1丸刃が配設されると共に第1刃軸と平行又は略平行な第2刃軸上に1又は2以上の第2丸刃が各第1丸刃と各々組を成して対向配設され、各組の第1丸刃と第2丸刃が、所要側圧の付加下に両丸刃の刃先で噛合しつつ各々の刃軸を中心として互いに逆方向に回転させられると共に、それによって、両丸刃間に挿通されたウエブ材料が、互いに噛合する両丸刃の刃先の間でシアーカットによりスリットされるようにしたスリッタにおいて、前記各組の第1丸刃及び第2丸刃の少なくとも一方の丸刃の刃先に近接して、両丸刃の刃先間の噛合に由来して生じる金属粉の吸引、磁着のためにマグネットを配備したことを特徴とするスリッタ。
  2. 請求項1に記載のスリッタにおいて、前記マグネットが、丸刃と同心の円周上に所要間隔で又は連続的に配備されたスリッタ。
  3. 請求項1又は2に記載のスリッタにおいて、前記マグネットが、丸刃自体に取り付けられたスリッタ。
  4. 請求項1又は2に記載のスリッタにおいて、前記マグネットが、丸刃を支持する刃物ホルダに取り付けられたスリッタ。
  5. 請求項1又は2に記載のスリッタにおいて、前記マグネットが、丸刃又はその刃物ホルダを刃軸上の所定位置に保持する位置保持部材に取り付けられたスリッタ。


JP2017108381A 2017-05-31 2017-05-31 スリッタ Active JP6261106B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108381A JP6261106B1 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 スリッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108381A JP6261106B1 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 スリッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6261106B1 JP6261106B1 (ja) 2018-01-17
JP2018202517A true JP2018202517A (ja) 2018-12-27

Family

ID=60989259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017108381A Active JP6261106B1 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 スリッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6261106B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112696U (ja) * 1984-06-27 1986-01-24 日立金属株式会社 スリツタの刃物の構造
JP2015208830A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 日立工機株式会社 帯鋸盤
JP2016032848A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社村田製作所 シート材の切断装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112696U (ja) * 1984-06-27 1986-01-24 日立金属株式会社 スリツタの刃物の構造
JP2015208830A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 日立工機株式会社 帯鋸盤
JP2016032848A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社村田製作所 シート材の切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6261106B1 (ja) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1757549A1 (en) Web material cutting device
EP2457704A1 (en) Cutting device for absorbent article band body
ES2570457T3 (es) Disposición de cuchillas, particularmente para cortar carne de pescado
JP5980108B2 (ja) シート切断装置
JP6261106B1 (ja) スリッタ
KR20160138981A (ko) 직선형 에지를 갖는 프로파일을 위한 고성능 회전 절삭 장치
CN101663123A (zh) 切割工具
JP5877257B2 (ja) 光学フィルム積層体ストリップを形成する装置及び方法
JP6336226B1 (ja) スリッタ
JP2009066676A (ja) ロータリーダイカッター
CN202462472U (zh) 一种用于卷烟纸切割的双轴分切机
CN204490173U (zh) 一种一次分切多卷分切机
JP2008307611A (ja) ダイカッターロール
KR102049780B1 (ko) 점착시트의 이형지 절단용 커터
JP2005288674A (ja) スリッター装置用カッター及びこのカッターを使用したスリッター装置
JP5431248B2 (ja) ウエブ裁断装置
JP7451051B2 (ja) 中抜き用のスリッタ装置
JP2008044071A (ja) スリッタ装置用スペーサ及びスリッタ装置
JP2015142949A (ja) ロータリダイカット装置および摩耗判定方法
WO2017081795A1 (ja) シーリング材
JP2019150934A (ja) ロータリーダイカッター
JP6418905B2 (ja) シーリング材
CN210132573U (zh) 一种磁性模切机构
WO2024070403A1 (ja) フィルム切断用円形刃
JP2014073543A (ja) スリッタ装置用スペーサ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171025

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20171025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6261106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250