JP2018198499A - 車両用回転電機 - Google Patents

車両用回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018198499A
JP2018198499A JP2017102526A JP2017102526A JP2018198499A JP 2018198499 A JP2018198499 A JP 2018198499A JP 2017102526 A JP2017102526 A JP 2017102526A JP 2017102526 A JP2017102526 A JP 2017102526A JP 2018198499 A JP2018198499 A JP 2018198499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
pole
circumferential
pole core
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017102526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6305608B1 (ja
Inventor
義郎 今澤
Yoshiro Imazawa
義郎 今澤
勇輝 上里
Yuki Uesato
勇輝 上里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2017102526A priority Critical patent/JP6305608B1/ja
Priority to US15/795,382 priority patent/US10840752B2/en
Priority to CN201810044769.1A priority patent/CN108933487B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6305608B1 publication Critical patent/JP6305608B1/ja
Publication of JP2018198499A publication Critical patent/JP2018198499A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • H02K1/243Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors of the claw-pole type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/145Stator cores with salient poles having an annular coil, e.g. of the claw-pole type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/26Rotor cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/22Synchronous generators having windings each turn of which co-operates alternately with poles of opposite polarity, e.g. heteropolar generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/1004Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with pulleys
    • H02K7/1008Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with pulleys structurally associated with the machine rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/18Windings for salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft

Abstract

【課題】この発明は、風騒音を低減しつつ、出力を向上させることができる車両用回転電機を得る。
【解決手段】周方向に相対する、第1磁極部22bの第1側面22bbと第2磁極部23bの第2テーパ面23baとが、平行な平坦面に構成され、第1周方向テーパ部25bが第1磁極部22bの周方向の肩部に形成され、第2周方向テーパ部26bが第2磁極部23bの周方向の肩部に形成され、第1および第2周方向テーパ部25b、26bの一部が、周方向に相対する第1側面22bbと第2側面23bbに対して直交する方向から見たときに、第1側面22bbと第2側面23bbとが重なる領域24内に入り込んでいる
【選択図】図4

Description

この発明は、ランデル型回転子を有する車両用回転電機に関するものである。
ランデル型回転子を有する、従来の車両用回転電機では、爪状磁極の磁極部の回転方向の前方に位置する肩部に周方向テーパ部を形成し、高次数成分の不快な風騒音を低減していた(例えば、特許文献1参照)。
特許第3929615号公報
この種の車両用回転電機において、小型高出力化が図るには、回転子の発生する磁束が固定子コイルに鎖交する磁束量である有効磁束量を向上させることが重要となる。そして、この有効磁束量を向上させるには、周方向に隣り合う爪状磁極の磁極部間に生じる漏れ磁束を抑制することが重要となる。しかしながら、従来の車両用回転電機では、周方向に隣り合う磁極部間に生じる漏れ磁束を抑制することについては、何ら考慮されていなかった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、出力を向上させることができる小型の車両用回転電機を得ることを目的とする。
この発明に係る車両用回転電機は、ケースに回転自在に支持された回転軸に固着されて上記ケース内に配設されたポールコア、および上記ポールコアに装着された界磁コイルを有する回転子と、固定子鉄心、および上記固定子鉄心に装着された固定子コイルを有し、上記回転子を囲繞し、かつ上記回転子と同軸に上記ケース内に配置された固定子と、を備えている。上記ポールコアは、第1ポールコアと、第2ポールコアと、を備え、上記第1ポールコアは、円盤状の第1本体部と、上記第1本体部の中央部から軸方向に突出する第1ヨークと、上記第1本体部の外周部に周方向に等角ピッチで配設された複数の第1爪状磁極と、を有し、上記第1爪状磁極は、上記第1本体部の外周部から径方向外方に突出する第1根元部と、上記第1根元部の上端から軸方向に突出する第1磁極部と、を有し、記第2ポールコアは、円盤状の第2本体部と、上記第2本体部の中央部から軸方向に突出する第2ヨークと、上記第2本体部の外周部に周方向に等角ピッチで配設された、上記第1爪状磁極と同数の第2爪状磁極と、を有し、上記第2爪状磁極は、上記第2本体部の外周部から径方向外方に突出する第2根元部と、上記第2根元部の上端から軸方向に突出する第2磁極部と、を有する。上記第1ポールコアと上記第2ポールコアは、上記第1ヨークの突出端と上記第2ヨークの突出端とを突き合わせ、かつ上記第1磁極部と上記第2磁極部とを交互に配列した状態で、上記回転軸に固着されており、周方向に相対する、上記第1磁極部の第1側面と上記第2磁極部の第2側面とが、平行な平坦面に構成されている。周方向テーパ部が、周方向に相対する上記第1磁極部および上記第2磁極部の少なくとも一方の磁極部の周方向の肩部に形成されており、上記周方向テーパ部の一部が、周方向に相対する上記第1側面と上記第2側面に対して直交する方向から見たときに、上記第1側面と上記第2側面とが重なる領域内に入り込んでいる。
この発明によれば、周方向テーパ部が、周方向に相対する第1磁極部および第2磁極部の少なくとも一方の磁極部の周方向の肩部に形成されており、周方向テーパ部の一部が、周方向に相対する第1側面と第2側面に対して直交する方向から見たときに、第1側面と第2側面とが重なる領域内に入り込んでいる。そこで、周方向に相対する第1磁極部と第2磁極部との間を流れる漏れ磁束が低減され、有効磁束量が多くなり、出力が向上される。さらに、周方向に相対する第1磁極部と第2磁極部との間の間隔を広くすることなく、第1磁極部と第2磁極部との間を流れる漏れ磁束を低減できるので、第1根元部および第2根元部の軸方向長さを短くでき、回転子の径方向寸法を縮小することができる。
この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機を示す断面図である。 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の回転子を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の回転子における第2ポールコアを示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の回転子における隣り合う第1ポールコアと第2ポールコアとの爪状磁極の周方向の相対関係を説明する図である。 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の回転子における隣り合う第1ポールコアと第2ポールコアとを径方向外方から見た平面図である。 図5の第2ポールコアの爪状磁極をA方向から端面図である。 比較例の回転子における隣り合う第1ポールコアと第2ポールコアとを径方向外方から見た平面図である。 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の回転数と発電電流との関係を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の第2ポールコアを示す片側断面図である。 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機における回転子のポールコアを示す片側断面図である。 この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の発電特性を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る車両用交流発電機の回転子における隣り合う第1ポールコアと第2ポールコアとの爪状磁極の周方向の相対関係を説明する図である。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機を示す断面図、図2はこの発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の回転子を示す斜視図である。なお、説明の便宜上、回転軸の軸方向を軸方向、回転軸の径方向を径方向、回転軸の回転方向を周方向とする。
図1および図2において、車両用回転電機である車両用交流発電機100は、アルミニウム製のフロントブラケット1およびリヤブラケット2から構成されたケース3と、フロントブラケット1およびリヤブラケット2に軸受5を介して回転可能に支持された回転軸6に固着されて、ケース3内に収納されたランデル型の回転子7と、円環状の固定子鉄心9および固定子鉄心9に装着された固定子コイル10を有し、回転子7との間に微少な空隙を確保して、回転子7を囲繞するように、ケース3に回転子7と同軸に保持された固定子8と、を備える。
そして、回転軸6の一端にはプーリ4が固着され、エンジンの回転トルクをベルト(図示せず)を介して回転軸6に伝達できるようになっている。回転子7に電流を供給する一対のスリップリング11が、リヤブラケット2から突出する回転軸6の他端部に固着されている。ブラシホルダ13が、リヤブラケット2の軸方向外方に配設されている。一対のブラシ12がスリップリング11のそれぞれに摺接するようにブラシホルダ13に収納されている。固定子8で生じた交流電圧の大きさを調整するレギュレータ14がブラシホルダ13に嵌着されたヒートシク15に接着されて保持されている。固定子8に電気的に接続され、固定子8で生じた交流を直流に整流する整流器16が、リヤブラケット2の軸方向外側に配設されている。リヤカバー17が、ブラシホルダ13、レギュレータ14、整流器16などを覆うように、リヤブラケット2に装着されている。
回転子7は、電流を流して磁束を発生する界磁コイル18と、この界磁コイル18を覆うように設けられ、界磁コイル18で発生された磁束によって磁極が形成されるポールコア19と、から構成される。ポールコア19は、第1ポールコア20と第2ポールコア21とを有する。ファン30がポールコア19の軸方向の両端面に固着されている。
つぎに、第2ポールコア21の形状について図3から図6を参照しつつ説明する。図3はこの発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の回転子における第2ポールコアを示す斜視図、図4はこの発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の回転子における隣り合う第1ポールコアと第2ポールコアとの爪状磁極の周方向の相対関係を説明する図、図5この発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の回転子における隣り合う第1ポールコアと第2ポールコアとを径方向外方から見た平面図、図6は図5の第2ポールコアの爪状磁極をA方向から端面図である。
第2ポールコア21は、例えば低炭素鋼を鍛造加工して作製され、円盤状の第2本体部21a、この第2本体部21aの中央部から軸方向の一端側に突設された円筒状の第2ヨーク21b、および、第2本体部21aの外周から径方向外方に突出し、その後軸方向の一端側に折り曲げられてなる第2爪状磁極23を有している。第2爪状磁極23の第2本体部21aの外周から径方向外方に突出する部分が第2根元部23aであり、第2根元部23aから軸方向の一端側に突出する部分が第2磁極部23bである。ここでは、8個の第2爪状磁極23が、第2本体部21aの外周縁部に周方向に等角ピッチで配設されている。
第2磁極部23bは、その最外径面形状を略台形形状とし、周方向幅が先端側に向かって徐々に狭くなり、かつ、径方向厚みが先端側に向かって徐々に薄くなる先細り形状に形成されている。そして、第2磁極部23bの最外径面が回転軸6の軸心を中心軸とする円筒面の一部で構成されている。第2磁極部23bの最外径面の周方向の両縁部が面取りされて第2テーパ面23baに形成されている。第2磁極部23bの周方向の両側に位置する第2側面23bbが平坦面に形成されている。
そして、第2磁極部23bの外径側で、軸方向の他端側に位置する肩部が、面取りされて、第2肩部テーパ部26aを構成している。第2肩部テーパ部26aは、径方向位置が第2磁極部23bの外周面から端面に向かって漸次低くなる傾斜面に形成されている。
また、第2磁極部23bの外径側で、軸方向の他端側、かつ、周方向の両側に位置する肩部が、面取りされて、第2周方向テーパ部26bを構成している。第2周方向テーパ部26bは、径方向位置が第2磁極部23bの外周面から第2根元部23aの周方向を向く側面に向かって漸次低くなる傾斜面に形成されている。第2周方向テーパ部26bの下辺26baは、軸方向と平行であり、軸方向の他端で第2肩部テーパ部26aの下辺と交差している。
なお、第1ポールコア20は、第2ポールコア21と同じ形状である。すなわち、第1ポールコア20は、第1本体部20a、第1ヨーク20b、および第1爪状磁極22を有している。第1爪状磁極22は、第1根元部22aと第1磁極部22bとから構成されている。第1磁極部22bの最外径面の周方向の両縁部が面取りされて第1テーパ面22baに形成されている。第1磁極部22bの周方向の両側に位置する第1側面22bbが平坦面に形成されている。第1磁極部22bの外径側で、軸方向の他端側に位置する肩部が、面取りされて、第1肩部テーパ部25aを構成している。第1磁極部22bの外径側で、軸方向の他端側、かつ、周方向の両側に位置する肩部が、面取りされて、第1周方向テーパ部25bを構成している。第1周方向テーパ部25bの下辺は、軸方向と平行であり、軸方向の一端で第1肩部テーパ部25aの下辺と交差している。
このように構成された第1ポールコア20と第2ポールコア21は、図2に示されるように、第1および第2磁極部22b,23bを交互に噛み合わせ、かつ、第1ヨーク20bの軸方向の他端面と第2ヨーク21bの軸方向の一端面とを突き合わせ、第1および第2ヨーク20b,21bの軸心位置に形成された回転軸挿通穴に圧入された回転軸6により固着されて、ポールコア19を構成する。このように構成されたポールコア19は、外周面が円筒面に形成され、第1および第2磁極部22b,23b間のそれぞれの周方向間隔が等しくなるように、第1および第2ポールコア20,21の周方向位置が調節されている。そして、界磁コイル18が、第1および第2ヨーク20b,21bおよび第1および第2爪状磁極22,23に囲まれた空間内に配設されている。
ここで、周方向に隣り合う第1および第2磁極部22b,23bの相対する第1および第2側面22bb,23bbは、図5に示されるように、略平行となっており、距離W3だけ離間している。第1磁極部22bを相対する第2側面23bbと直交する方向に第2磁極部23bに投影したときの第1および第2側面22bb,23bbの重なる領域24が、図4に斜線で示される領域となる。第2磁極部23bに形成された第2周方向テーパ部26bの一部が、図4に示されるように、領域24内に入り込んでいる。第2磁極部23bの周方向の両肩部に形成された第2周方向テーパ部26bの上端間の間隔W1’は、図6に示されるように、第2磁極部23bの第2根元部23aの周方向幅W1より短くなっている。また、図示していないが、第1磁極部22bに形成された第1周方向テーパ部25bの一部が、領域24内に入り込んでいる。第1磁極部22bの周方向の両肩部に形成された第1周方向テーパ部25bの上端間の間隔W1’は、第1磁極部22bの第1根元部22aの周方向幅W1より短くなっている。そこで、図5に示されるように、領域24の、第1および第2周方向テーパ部25b、26bが入り込んでいる部分では、第1および第2磁極部22b,23b間の距離W3’が距離W3より長くなっている。
車両用交流発電機100の動作時には、界磁コイル18に通電して発生する磁束は、第1ポールコア20の第1磁極部22bから空隙を介して固定子鉄心9のティースに入り、コアバックを介して他のティースに流れ、空隙を介して第2ポールコア21の第2磁極部23bに入り、界磁コイル18に戻る。この磁路を流れる磁束が、発電に寄与する磁束、すなわち固定子コイル10に鎖交する有効磁束となる。そして、界磁コイル18に通電して発生する磁束の一部が第1ポールコア20の第1磁極部22bから第2ポールコア21の第2磁極部23bに流れる。この磁路を流れる磁束が、発電に寄与しない漏れ磁束となる。この漏れ磁束は、図4に示される領域24を流れることになる。
実施の形態1によれば、第1周方向テーパ部25bが第1磁極部22bの外径側の軸方向の一端側、かつ周方向の両側に形成されている。また、第2周方向テーパ部26bが第2磁極部23bの外径側の軸方向の他端側、かつ周方向の両側に形成されている。そして、第1および第2周方向テーパ部25b、26bの一部が、領域24内に入り込んでいる。領域24の、第1および第2周方向テーパ部25b、26bが入り込んでいる部分では、第1および第2磁極部22b,23b間の距離W3’が距離W3より長くなっているので、当該部分では、磁束が第1磁極部22bから第2磁極部23bに流れ難くなり、漏れ磁束の量が低減される。これにより、有効磁束量が増大し、出力を向上させることができる。
第1および第2ポールコア20,21の全ての第1および第2磁極部22b,23bに形成された第および第2周方向テーパ部25b、26bが同一形状となっている。すなわち、第1および第2周方向テーパ部25b,26bの面積が等しい。また、第1および第2周方向テーパ部25b,26bのテーパ角度が等しい。そこで、第1および第2磁極部22b,23bの各対での起磁力が均一となり、車両用交流発電機100の出力性能を向上させることができる。なお、第1周方向テーパ部25bのテーパ角度とは、第1周方向テーパ部25bと第1磁極部22bの外周面との交差部に接する平面と第1周方向テーパ部25bとのなす角度である。
ここで、回転数を変えて車両用交流発電機100の発電電流を測定した結果を図8に示す。図7は比較例の回転子における隣り合う第1ポールコアと第2ポールコアとを径方向外方から見た平面図、図8はこの発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の回転数と発電電流との関係を示す図である。なお、図8中、実線は本発明の車両用交流発電機100であり、点線は比較例の車両用交流発電機である。比較例の車両用交流発電機は、第1および第2周方向テーパ部25b,26bを省略した回転子を用いている点を除いて、車両用交流発電機100と同様に構成されている。
図8から、車両用交流発電機100では、3500r/min以下の低回転数の領域で、比較例に比べて、高い発電電流が得られることが確認された。これは、比較例の回転子では、図7に示されるように、領域24の全領域で、第1および第2磁極部22b,23b間の距離がW3となっている。そこで、比較例では、領域24を流れる漏れ磁束が低減されず、有効磁束量が低減した。これに対し、車両用交流発電機100では、領域24の、第1および第2周方向テーパ部25b、26bが入り込んでいる部分では、第1および第2磁極部22b,23b間の距離W3’が距離W3より長くなっており、磁束が第1磁極部22bから第2磁極部23bに流れ難くなっているので、漏れ磁束の量が低減された。これにより、車両用交流発電機100では、有効磁束量が増大し、高い発電電流が得られたものと推考される。
つぎに、漏れ磁束量を低減できることによる効果について図9を用いて説明する。図9はこの発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の第2ポールコアを示す片側断面図である。図9において、Oは第2ポールコアの軸心、W2は第2爪状磁極23の第2根元部23aの軸方向長さ、D1は第2ヨーク21bの半径、D2は回転軸6の軸心から第2根元部23aと第2磁極部23bとの曲げ境界との間の径方向距離である。なお、第2根元部23aの周方向長さはW1である。
車両用交流発電機100の動作時に、第1および第2爪状磁極22,23の第1および第2根元部22a,23aが磁路となるので、第1および第2根元部22a,23aが磁気飽和しないように、第1および第2根元部22a,23aの断面積(W1×W2)を確保する必要がある。同様に、第1および第2ヨーク20b,21bが磁路となるので、第1および第2ヨーク20b,21bが磁気飽和しないように、第1および第2ヨーク20b,21bの断面積を確保する必要があり、第1および第2ヨーク20b,21bの半径D1が所定の値に設定される。
上述の比較例では、第1および第2磁極部22b、23b間の漏れ磁束を低減するために、第1および第2根元部22a,23aの周方向長さW1を短くし、第1および第2磁極部22b、23b間の間隔W3を広くしていた。そこで、第1および第2根元部22a,23aの断面積を確保するために、第1および第2根元部22a,23aの軸方向長さW2を長くする必要がある。その結果、界磁コイル18を収納するスペースを確保するには、D2を大きくする必要があり、回転子7の大径化をもたらすことになる。
実施の形態1では、第1および第2周方向テーパ部26b,26bを有するので、第1および第2磁極部22b、23b間の間隔W3を広くすることなく、第1および第2磁極部22b、23b間の漏れ磁束を低減することができる。そこで、第1および第2根元部22a,23aの周方向長さW1を長くすることができる。これにより、第1および第2根元部22a,23aの軸方向長さW2を短くしても、第1および第2根元部22a,23aの断面積を確保することができる。その結果、D2を小さくして、界磁コイル18を収納するスペースを確保することができるので、回転子7の径方向寸法を縮小でき、車両用交流発電機100の小型化が図られる。
つぎに、Hcf/Dro、Lcf/Lpを変えて車両用交流発電機100の発電電流を測定した結果を図11に示す。図10はこの発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機における回転子のポールコアを示す片側断面図、図11はこの発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の発電特性を示す図である。
図10において、Lpは第1および第2ポールコア20,21の軸方向長さの総和、すなわちポールコア19の軸方向の全長である。Droは第1および第2ポールコア20,21の直径、すなわちポールコア19の直径である。Hcfは第1および第2ヨーク20b,21bの外周面と第1および第2根元部22a,23aと第1および第2磁極部22b,23bとの曲げ境界との間の径方向長さ、すなわちポールコア19のヨークの外周面と爪状磁極における根元部と磁極部との曲げ境界との間の径方向長さである。Lcfは第1および第2ヨーク20b,21bの軸方向長さの総和、すなわちポールコア19のヨークの軸方向の全長である。
図11は、Lcf/LpおよびHcf/Droを変えて車両用交流発電機100を1800r/minで動作させた時の発電電流を測定した結果を示している。図11中、Bは発電電流が100AのときのLcf/LpおよびHcf/Droをプロットしたものであり、Cは発電電流が95AのときのLcf/LpおよびHcf/Droをプロットしたものである。
図11から、0.05<Hcf/Dro<0.10、かつ0.35<Lcf/Lp<0.42を満足するようにHcf,Lcf,Dro,Lpを設定することで、100A以上の高い電流を発電できる車両用交流発電機100を実現できることがわかる。なお、前述の車両用交流発電機100は定格190Aである。
ここで、実施の形態1においても、第1および第2周方向テーパ部25b,26bが第1および第2磁極部22b,23bの回転子7の回転方向の前方に位置する肩部に形成されているので、特許文献1と同様に、一般的な車両において騒音問題となる12000r/min以上の高速回転域における不快な高次数成分の風騒音を低減することができる。なお、回転子7の回転方向の前方とは、車両が前進するときの回転子7の回転方向の前方である。
実施の形態2.
図12はこの発明の実施の形態2に係る車両用交流発電機の回転子における隣り合う第1ポールコアと第2ポールコアとの爪状磁極の周方向の相対関係を説明する図である。
図12において、第2周方向テーパ部26bは、下辺26baの軸方向の一端が、第2肩部テーパ部26aの下辺と同じ径方向位置であり、その下辺26baの軸方向の他端が、第2肩部テーパ部26aの下辺より外径側で、第2肩部テーパ部26aと交差している。また、図示されていないが、第1周方向テーパ部25bにおいても、下辺の軸方向の他端が、第1肩部テーパ部25aの下辺と同じ径方向位置であり、その下辺の軸方向の一端が、第1肩部テーパ部25aの下辺より外径側で、第1肩部テーパ部25aと交差している。
なお、他の構成は、上記実施の形態1と同様に構成されている。
実施の形態2においても、第1および第2周方向テーパ部25b、26bの一部が、領域24内に入り込んでいるので、有効磁束量が増大し、出力を向上させることができる。
実施の形態2では、第2周方向テーパ部26bの下辺26baの軸方向の一端が、第2肩部テーパ部26aの下辺と同じ径方向位置であり、その下辺26baの軸方向の他端が、第2肩部テーパ部26aの下辺より外径側で、第2肩部テーパ部26aと交差している。そこで、第2周方向テーパ部26bのテーパ角度が、実施の形態1における第2周方向テーパ部26bのテーパ角度より小さくなる。同様に、第1周方向テーパ部25bのテーパ角度が、実施の形態1における第1周方向テーパ部25bのテーパ角度より小さくなる。これにより、第1および第2周方向テーパ部25b,26bを形成するための面取り量が少なくなるので、第1および第2ポールコア20,21の鉄量が多くなり、出力を向上できる。
なお、上記各実施の形態では、車両用交流発電機を用いて説明しているが、車両用回転電機は、車両用交流発電機に限定されず、車両用交流電動機、車両用交流発電電動機を用いることができる。
また、上記各実施の形態では、回転子7の極数が16極であるが、回転子の極数は4極以上であれば、同様の効果が得られる。
また、上記各実施の形態では、第1および第2周方向テーパ部25b,26bが全ての第1および第2磁極部22b,23bの周方向両側の肩部に形成されているが、第1および第2周方向テーパ部25b,26bは全ての第1および第2磁極部22b,23bの周方向両側の肩部に形成される必要はない。例えば、第1周方向テーパ部25bを全ての第1磁極部22bの周方向両側の肩部に形成し、第2周方向テーパ部26bを省略してもよい。また、第1および第2周方向テーパ部25b,26bを全ての第1および第2磁極部22b,23bの回転方向の前方の肩部にのみ形成してもよい。
3 ケース、7 回転子、8 固定子、9 固定子鉄心、10 固定子コイル、18 界磁コイル、19 ポールコア、20 第1ポールコア、20a 第1本体部、20b 第1ヨーク、21 第2ポールコア、21a 第2本体部、21b 第2ヨーク、22 第1爪状磁極、22a 第1根元部、22b 第1磁極部、22bb 第1側面、23 第2爪状磁極、23a 第2根元部、23b 第2磁極部、23bb 第2側面、24 領域、25b 第1周方向テーパ部、26b 第2周方向テーパ部、26ba 下辺。

Claims (6)

  1. ケースに回転自在に支持された回転軸に固着されて上記ケース内に配設されたポールコア、および上記ポールコアに装着された界磁コイルを有する回転子と、
    固定子鉄心、および上記固定子鉄心に装着された固定子コイルを有し、上記回転子を囲繞し、かつ上記回転子と同軸に上記ケース内に配置された固定子と、を備えた車両用交流発電機において、
    上記ポールコアは、第1ポールコアと、第2ポールコアと、を備え、
    上記第1ポールコアは、円盤状の第1本体部と、上記第1本体部の中央部から軸方向に突出する第1ヨークと、上記第1本体部の外周部に周方向に等角ピッチで配設された複数の第1爪状磁極と、を有し、
    上記第1爪状磁極は、上記第1本体部の外周部から径方向外方に突出する第1根元部と、上記第1根元部の上端から軸方向に突出する第1磁極部と、を有し、
    記第2ポールコアは、円盤状の第2本体部と、上記第2本体部の中央部から軸方向に突出する第2ヨークと、上記第2本体部の外周部に周方向に等角ピッチで配設された、上記第1爪状磁極と同数の第2爪状磁極と、を有し、
    上記第2爪状磁極は、上記第2本体部の外周部から径方向外方に突出する第2根元部と、上記第2根元部の上端から軸方向に突出する第2磁極部と、を有し、
    上記第1ポールコアと上記第2ポールコアは、上記第1ヨークの突出端と上記第2ヨークの突出端とを突き合わせ、かつ上記第1磁極部と上記第2磁極部とを交互に配列した状態で、上記回転軸に固着されており、
    周方向に相対する、上記第1磁極部の第1側面と上記第2磁極部の第2側面とが、平行な平坦面に構成され、
    周方向テーパ部が、周方向に相対する上記第1磁極部および上記第2磁極部の少なくとも一方の磁極部の周方向の肩部に形成されており、
    上記周方向テーパ部の一部が、周方向に相対する上記第1側面と上記第2側面に対して直交する方向から見たときに、上記第1側面と上記第2側面とが重なる領域内に入り込んでいる車両用回転電機。
  2. 上記周方向テーパ部が、複数の上記第1磁極部および上記第2磁極部の全ての磁極部の、上記ポールコアの回転方向の前方に位置する上記周方向の肩部に形成されている請求項1記載の車両用回転電機。
  3. 上記周方向テーパ部が、複数の上記第1磁極部および上記第2磁極部の全ての磁極部の、上記ポールコアの回転方向の後方に位置する上記周方向の肩部に形成されている請求項2記載の車両用回転電機。
  4. 上記第1ポールコアと上記第2ポールコアが同一形状である請求項2又は請求項3記載の車両用回転電機。
  5. 上記周方向テーパ部の下辺が、軸方向外方に向かって漸次外径側に変位している請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の車両用回転電機。
  6. 突き合わされた上記第1ヨークと上記第2ヨークの軸方向長さの総和をLcf、上記第1ヨークの外周面から上記第1根元部と上記第1磁極部との曲げ境界までの径方向長さをHcf、上記ポールコアの軸方向長さをLp、上記ポールコアの直径をDroとしたときに、上記第1ポールコアおよび上記第2ポールコアは、0.05<Hcf/Dro<0.10、かつ0.35<Lcf/Lp<0.42を満足するように構成されている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の車両用回転電機。
JP2017102526A 2017-05-24 2017-05-24 車両用回転電機 Active JP6305608B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017102526A JP6305608B1 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 車両用回転電機
US15/795,382 US10840752B2 (en) 2017-05-24 2017-10-27 Automotive rotary electric machine
CN201810044769.1A CN108933487B (zh) 2017-05-24 2018-01-17 车用旋转电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017102526A JP6305608B1 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 車両用回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6305608B1 JP6305608B1 (ja) 2018-04-04
JP2018198499A true JP2018198499A (ja) 2018-12-13

Family

ID=61828445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017102526A Active JP6305608B1 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 車両用回転電機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10840752B2 (ja)
JP (1) JP6305608B1 (ja)
CN (1) CN108933487B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7289717B2 (ja) * 2019-05-13 2023-06-12 株式会社エクセディ 回転電機
FR3103331B1 (fr) * 2019-11-20 2021-10-15 Valeo Equip Electr Moteur Rotor pour machine électrique tournante

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2676873B1 (fr) * 1991-05-21 1993-08-06 Valeo Equipements Electr Mo Alternateur triphase pour vehicules automobiles.
DE69801259T2 (de) 1997-05-26 2002-06-13 Denso Corp Kraftfahrzeuggenerator
JP3929615B2 (ja) * 1998-09-01 2007-06-13 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
KR100444938B1 (ko) * 2000-09-26 2004-08-18 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류발전기
JP3820916B2 (ja) * 2001-05-29 2006-09-13 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP3789361B2 (ja) * 2002-01-18 2006-06-21 株式会社デンソー 交流発電機
JP3938090B2 (ja) * 2003-04-16 2007-06-27 株式会社日立製作所 ローターコアの製造方法
DE102004001844A1 (de) * 2004-01-02 2005-08-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Polrads sowie Klauenpolläufer mit Polrädern
US6806617B1 (en) * 2004-02-18 2004-10-19 Visteon Global Technologies, Inc. Claw-pole alternator enhancing pole surface
US7317302B1 (en) * 2005-03-04 2008-01-08 National Semiconductor Corporation Converter with feedback voltage referenced to output voltage
FR2999822B1 (fr) * 2012-12-19 2018-11-09 Valeo Equipements Electriques Moteur Rotor a griffes a diminution de section et alternateur, notamment de vehicule automobile comprenant un tel rotor
JP5920204B2 (ja) * 2012-12-25 2016-05-18 株式会社デンソー 車両用交流発電機の回転子
DE102013223809A1 (de) * 2013-11-21 2015-05-21 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine und Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Maschine
US20160065013A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Remy Technologies Llc Magnet arrangement for claw-pole electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
US20180342915A1 (en) 2018-11-29
CN108933487A (zh) 2018-12-04
CN108933487B (zh) 2020-06-23
US10840752B2 (en) 2020-11-17
JP6305608B1 (ja) 2018-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4887128B2 (ja) 回転電機
JP4762315B2 (ja) 車両用交流発電機
US8304950B2 (en) Dynamoelectric machine
JP5976211B2 (ja) 回転電機およびその製造方法
JP5920204B2 (ja) 車両用交流発電機の回転子
JP2002354720A (ja) 車両用交流発電機
JP3964378B2 (ja) 車両用回転電機
JP6305608B1 (ja) 車両用回転電機
JP3929615B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4881708B2 (ja) 車両用交流発電機及び回転電機
US11050331B2 (en) Rotational electric machine
JP2007336723A (ja) 回転電機の回転子
JP4974865B2 (ja) 回転電機
JP6641601B2 (ja) 回転電機用回転子
JP2009194985A (ja) 回転電機
JP4959598B2 (ja) 回転電機
WO2012059981A1 (ja) 車両用交流発電機
JP6673032B2 (ja) 回転電機用回転子
JP6425081B2 (ja) 回転電機の回転子
JP5219589B2 (ja) 回転電機
JP4974948B2 (ja) 回転電機
JP6647463B1 (ja) 回転電機
JP6684447B2 (ja) 回転電機
CN109906540B (zh) 旋转电机的转子
JP4680221B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6305608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250