JP2018193419A - 表面改質剤およびこれを用いた表面改質方法 - Google Patents

表面改質剤およびこれを用いた表面改質方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018193419A
JP2018193419A JP2017095706A JP2017095706A JP2018193419A JP 2018193419 A JP2018193419 A JP 2018193419A JP 2017095706 A JP2017095706 A JP 2017095706A JP 2017095706 A JP2017095706 A JP 2017095706A JP 2018193419 A JP2018193419 A JP 2018193419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tris
bis
trimethylsiloxy
triethylsiloxy
triisopropylsiloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017095706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6693469B2 (ja
Inventor
孝之 本間
Takayuki Honma
孝之 本間
久保田 透
Toru Kubota
透 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2017095706A priority Critical patent/JP6693469B2/ja
Publication of JP2018193419A publication Critical patent/JP2018193419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6693469B2 publication Critical patent/JP6693469B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Abstract

【課題】 表面改質対象物を表面改質処理することで、その撥水性、撥油性および滑落性を向上させることができる表面改質剤およびこれを用いた表面改質方法を提供すること。【解決手段】下記一般式(1)で示されるシロキシアルキルアルコキシシラン化合物および/またはその加水分解物を含む表面改質剤。(式中、R1〜R3は、互いに独立して、置換または非置換の炭素数1〜8の1価炭化水素基を表し、R4は、置換または非置換の炭素数1〜8の1価炭化水素基を表し、R5は、炭素数6〜12の2価炭化水素基を表し、R6およびR7は、互いに独立して、置換または非置換の炭素数1〜8の1価炭化水素基を表し、mは、1〜3の整数を表し、nは、0〜2の整数を表す。)【選択図】 なし

Description

本発明は、表面改質剤およびこれを用いた表面改質方法に関し、さらに詳述すると、シロキシアルキルアルコキシシラン化合物および/またはその加水分解物を含む表面改質剤並びにこれを用いた表面改質方法に関する。
従来、アルキルアルコキシシラン化合物やフルオロアルキルアルコキシシラン化合物といった有機ケイ素化合物は、表面改質剤、繊維処理剤、塗料添加剤等に有用であることが知られている。
特に、フルオロアルキルアルコキシシラン化合物は、無機材料(例えば、ガラス、金属、酸化物等)や有機材料(例えば、有機ポリマー、セルロース等)の表面を処理する場合、シリル基と無機材料等の表面水酸基が共有結合することで強固に結合することができるため、表面の撥水性、撥油性や滑落性(液滴の滑り性)を制御する目的で使用され、改質された表面特性の耐候性や持続性が改良されることが知られている(非特許文献1)。
また、フルオロアルキルアルコキシシラン化合物とは異なり、シロキシアルキルアルコキシシラン化合物を表面改質剤として用いた表面特性の改質法も知られており、例えば、アルケニルシラン化合物とヒドリドシラン化合物から合成されるシロキシアルキルアルコキシシラン化合物を用いる方法が開発されている(特許文献1)。
特開平7−179480号公報
「シリコーンハンドブック」、日刊工業新聞社、伊藤邦雄著、p.79,9行目〜p.80,5行目
しかし、非特許文献1記載のフルオロアルキルアルコキシシラン化合物を表面改質に用いた場合、撥水、撥油性といった静的接触角の改善には非常に有効であるが、液滴が転落を始める角度(転落角)や、そのときの前進接触角(θA)と後退接触角(θR)から求められるヒステリシス(θA−θR)が大きく、また転落速度が小さい等、動的な挙動が不十分であった。動的な挙動は、滑落性(液滴の除去性能)の指針として特に重要であり、改善が求められている。
また、特許文献1記載のシロキシアルキルアルコキシシラン化合物を表面改質剤として用いた場合、原料として用いるアルケニルシラン化合物は炭素鎖が短いため、動的な挙動に関しては不十分であり、更なる改善が求められていた。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、表面改質対象物を表面改質処理することにより、その撥水性、撥油性および滑落性を向上させることができる表面改質剤およびこれを用いた表面改質方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、所定のアルキレン鎖を有するシロキシアルキルアルコキシシラン化合物および/またはその加水分解物を含む表面改質剤を用いて表面改質対象物を処理することにより、表面改質対象物の撥水性、撥油性および滑落性がバランスよく向上することを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、
1. 下記一般式(1)で示されるシロキシアルキルアルコキシシラン化合物および/またはその加水分解物を含む表面改質剤。
Figure 2018193419
(式中、R1〜R3は、互いに独立して、置換または非置換の炭素数1〜8の1価炭化水素基を表し、R4は、置換または非置換の炭素数1〜8の1価炭化水素基を表し、R5は、炭素数6〜12の2価炭化水素基を表し、R6およびR7は、互いに独立して、置換または非置換の炭素数1〜8の1価炭化水素基を表し、mは、1〜3の整数を表し、nは、0〜2の整数を表す。)
2. 前記R5が、炭素数8〜10の2価炭化水素基である1の表面改質剤、
3. 更に、溶媒を含む1または2の表面改質剤、
4. 1〜3のいずれかの表面改質剤を、表面改質対象物に塗布、接触または混合する表面改質方法
を提供する。
本発明のシロキシアルキルアルコキシシラン化合物を含有する表面改質剤を用いて表面改質対象物の表面改質をすることにより、表面改質対象物の撥水性、撥油性および滑落性を向上できる。
合成例1のシロキシアルケン化合物の1H−NMRスペクトル図である。 合成例1のシロキシアルケン化合物のIRスペクトル図である。 合成例2のシロキシアルケン化合物の1H−NMRスペクトル図である。 合成例2のシロキシアルケン化合物のIRスペクトル図である。 実施例1のシロキシアルキルアルコキシシラン化合物の1H−NMRスペクトル図である。 実施例1のシロキシアルキルアルコキシシラン化合物のIRスペクトル図である。 実施例2のシロキシアルキルアルコキシシラン化合物の1H−NMRスペクトル図である。 実施例2のシロキシアルキルアルコキシシラン化合物のIRスペクトル図である。 実施例3のシロキシアルキルアルコキシシラン化合物の1H−NMRスペクトル図である。 実施例3のシロキシアルキルアルコキシシラン化合物のIRスペクトル図である。 実施例4のシロキシアルキルアルコキシシラン化合物の1H−NMRスペクトル図である。 実施例4のシロキシアルキルアルコキシシラン化合物のIRスペクトル図である。
以下、本発明について具体的に説明する。
本発明に係る表面改質剤は、下記一般式(1)で示されるシロキシアルキルアルコキシシラン化合物および/またはその加水分解物を含む。
Figure 2018193419
上記一般式(1)において、R1〜R3は、互いに独立して、置換または非置換の炭素数1〜8の1価炭化水素基を表し、R4は、置換または非置換の炭素数1〜8の1価炭化水素基を表し、R5は、炭素数6〜12の2価炭化水素基を表し、R6およびR7は、互いに独立して、置換または非置換の炭素数1〜8の1価炭化水素基を表す。
ここで、R1〜R4、R6およびR7の炭素数1〜8の1価炭化水素基の具体例としては、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−へキシル、n−へプチル、n−オクチル基等の直鎖状のアルキル基;イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、イソへキシル、イソへプチル、イソオクチル、tert−オクチル基等の分岐状のアルキル基;シクロペンチル、シクロへキシル基等の環状のアルキル基等が挙げられるが、これらの中でも、炭素数1〜4の1価炭化水素基が好ましく、特に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル基がより好ましい。
なお、これら炭化水素基の水素原子の一部または全部はその他の置換基で置換されていてもよく、その他の置換基の具体例としては、メトキシ、エトキシ、(イソ)プロポキシ基等の炭素数1〜5のアルコキシ基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子;シアノ基、アミノ基、芳香族炭化水素基、エステル基、酸素原子で介したアルキル基、アシル基、スルフィド基、アルキルシリル基、炭素数1〜5のアルコキシシリル基等が挙げられ、これらを組み合わせて用いることもできる。これらの置換基の置換位置は特に限定されず、置換基数も限定されない。好ましくは、メチル基、エチル基である。
また、R5の炭素数6〜12の2価炭化水素基の具体例としては、へキシレン(ヘキサメチレン)、ヘプチレン(ヘプタメチレン)、オクチレン(オクタメチレン)、ノニレン(ノナメチレン)、デシレン(デカメチレン)、ウンデシレン(ウンデカメチレン)、ドデシレン(ドデカメチレン)基等の直鎖状のアルキレン基;イソヘキシレン、イソヘプチレン、イソオクチレン、イソデシレン基等の分岐状のアルキレン基、シクロへキシレン、シクロヘプチレン、シクロオクチレン、シクロデシレン基等の環状のアルキレン基等が挙げられる。これらの中でも、炭素数6〜12の直鎖状のアルキレン基が好ましく、炭素数6〜10の直鎖状のアルキレン基がより好ましく、炭素数8〜10の直鎖状のアルキレン基がより一層好ましい。
上記mは1〜3の整数を表すが、3が好ましく、nは0〜2の整数を表すが、0〜1が好ましい。
また、本発明において、一般式(1)で示されるシロキシアルキルアルコキシシラン化合物の加水分解物としては、R7の一つ以上が水素原子である化合物である。
上記一般式(1)で示されるシロキシアルキルアルコキシシラン化合物の具体例としては、6−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘキシルトリメトキシシラン、6−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘキシルトリメトキシシラン、6−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘキシルトリメトキシシラン、6−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘキシルトリメトキシシラン、6−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘキシルトリメトキシシラン、6−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘキシルトリメトキシシラン、6−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘキシルトリメトキシシラン、6−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘキシルトリメトキシシラン、7−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘプチルトリメトキシシラン、7−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘプチルトリメトキシシラン、7−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘプチルトリメトキシシラン、7−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘプチルトリメトキシシラン、7−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘプチルトリメトキシシラン、7−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘプチルトリメトキシシラン、7−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘプチルトリメトキシシラン、7−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘプチルトリメトキシシラン、8−トリス(トリメチルシロキシ)シリルオクチルトリメトキシシラン、8−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルオクチルトリメトキシシラン、8−トリス(トリエチルシロキシ)シリルオクチルトリメトキシシラン、8−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルオクチルトリメトキシシラン、8−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルオクチルトリメトキシシラン、8−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルオクチルトリメトキシシラン、8−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルオクチルトリメトキシシラン、8−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルオクチルトリメトキシシラン、9−トリス(トリメチルシロキシ)シリルノニルトリメトキシシラン、9−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルノニルトリメトキシシラン、9−トリス(トリエチルシロキシ)シリルノニルトリメトキシシラン、9−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルノニルトリメトキシシラン、9−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルノニルトリメトキシシラン、9−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルノニルトリメトキシシラン、9−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルノニルトリメトキシシラン、9−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルノニルトリメトキシシラン、10−トリス(トリメチルシロキシ)シリルデシルトリメトキシシラン、10−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルデシルトリメトキシシラン、10−トリス(トリエチルシロキシ)シリルデシルトリメトキシシラン、10−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルデシルトリメトキシシラン、10−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルデシルトリメトキシシラン、10−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルデシルトリメトキシシラン、10−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルデシルトリメトキシシラン、10−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルデシルトリメトキシシラン、12−トリス(トリメチルシロキシ)シリルドデシルトリメトキシシラン、12−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルドデシルトリメトキシシラン、12−トリス(トリエチルシロキシ)シリルドデシルトリメトキシシラン、12−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルドデシルトリメトキシシラン、12−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルドデシルトリメトキシシラン、12−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルドデシルトリメトキシシラン、
12−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルドデシルトリメトキシシラン、12−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルドデシルトリメトキシシラン、6−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘキシルメチルジメトキシシラン、6−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘキシルメチルジメトキシシラン、6−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘキシルメチルジメトキシシラン、6−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘキシルメチルジメトキシシラン、6−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘキシルメチルジメトキシシラン、6−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘキシルメチルジメトキシシラン、6−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘキシルメチルジメトキシシラン、6−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘキシルメチルジメトキシシラン、7−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘプチルメチルジメトキシシラン、7−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘプチルメチルジメトキシシラン、7−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘプチルメチルジメトキシシラン、7−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘプチルメチルジメトキシシラン、7−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘプチルメチルジメトキシシラン、7−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘプチルメチルジメトキシシラン、7−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘプチルメチルジメトキシシラン、7−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘプチルメチルジメトキシシラン、8−トリス(トリメチルシロキシ)シリルオクチルメチルジメトキシシラン、8−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルオクチルメチルジメトキシシラン、8−トリス(トリエチルシロキシ)シリルオクチルメチルジメトキシシラン、8−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルオクチルメチルジメトキシシラン、8−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルオクチルメチルジメトキシシラン、8−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルオクチルメチルジメトキシシラン、8−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルオクチルメチルジメトキシシラン、8−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルオクチルメチルジメトキシシラン、9−トリス(トリメチルシロキシ)シリルノニルメチルジメトキシシラン、9−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルノニルメチルジメトキシシラン、9−トリス(トリエチルシロキシ)シリルノニルメチルジメトキシシラン、9−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルノニルメチルジメトキシシラン、9−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルノニルメチルジメトキシシラン、9−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルノニルメチルジメトキシシラン、
9−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルノニルメチルジメトキシシラン、9−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルノニルメチルジメトキシシラン、10−トリス(トリメチルシロキシ)シリルデシルメチルジメトキシシラン、10−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルデシルメチルジメトキシシラン、10−トリス(トリエチルシロキシ)シリルデシルメチルジメトキシシラン、10−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルデシルメチルジメトキシシラン、10−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルデシルメチルジメトキシシラン、10−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルデシルメチルジメトキシシラン、10−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルデシルメチルジメトキシシラン、10−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルデシルメチルジメトキシシラン、12−トリス(トリメチルシロキシ)シリルドデシルメチルジメトキシシラン、12−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルドデシルメチルジメトキシシラン、12−トリス(トリエチルシロキシ)シリルドデシルメチルジメトキシシラン、12−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルドデシルメチルジメトキシシラン、12−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルドデシルメチルジメトキシシラン、12−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルドデシルメチルジメトキシシラン、12−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルドデシルメチルジメトキシシラン、12−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルドデシルメチルジメトキシシラン、6−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘキシルジメチルメトキシシラン、6−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘキシルジメチルメトキシシラン、6−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘキシルジメチルメトキシシラン、6−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘキシルジメチルメトキシシラン、6−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘキシルジメチルメトキシシラン、6−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘキシルジメチルメトキシシラン、6−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘキシルジメチルメトキシシラン、6−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘキシルジメチルメトキシシラン、7−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘプチルジメチルメトキシシラン、7−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘプチルジメチルメトキシシラン、7−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘプチルジメチルメトキシシラン、7−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘプチルジメチルメトキシシラン、7−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘプチルジメチルメトキシシラン、7−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘプチルジメチルメトキシシラン、7−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘプチルジメチルメトキシシラン、7−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘプチルジメチルメトキシシラン、8−トリス(トリメチルシロキシ)シリルオクチルジメチルメトキシシラン、8−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルオクチルジメチルメトキシシラン、8−トリス(トリエチルシロキシ)シリルオクチルジメチルメトキシシラン、8−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルオクチルジメチルメトキシシラン、8−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルオクチルジメチルメトキシシラン、8−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルオクチルジメチルメトキシシラン、8−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルオクチルジメチルメトキシシラン、8−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルオクチルジメチルメトキシシラン、9−トリス(トリメチルシロキシ)シリルノニルジメチルメトキシシラン、9−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルノニルジメチルメトキシシラン、9−トリス(トリエチルシロキシ)シリルノニルジメチルメトキシシラン、9−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルノニルジメチルメトキシシラン、9−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルノニルジメチルメトキシシラン、9−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルノニルジメチルメトキシシラン、9−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルノニルジメチルメトキシシラン、9−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルノニルジメチルメトキシシラン、10−トリス(トリメチルシロキシ)シリルデシルジメチルメトキシシラン、10−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルデシルジメチルメトキシシラン、10−トリス(トリエチルシロキシ)シリルデシルジメチルメトキシシラン、10−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルデシルジメチルメトキシシラン、10−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルデシルジメチルメトキシシラン、10−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルデシルジメチルメトキシシラン、10−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルデシルジメチルメトキシシラン、10−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルデシルジメチルメトキシシラン、12−トリス(トリメチルシロキシ)シリルドデシルジメチルメトキシシラン、12−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルドデシルジメチルメトキシシラン、12−トリス(トリエチルシロキシ)シリルドデシルジメチルメトキシシラン、12−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルドデシルジメチルメトキシシラン、12−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルドデシルジメチルメトキシシラン、12−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルドデシルジメチルメトキシシラン、12−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルドデシルジメチルメトキシシラン、12−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルドデシルジメチルメトキシシラン、6−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘキシルトリエトキシシラン、6−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘキシルトリエトキシシラン、6−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘキシルトリエトキシシラン、6−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘキシルトリエトキシシラン、6−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘキシルトリエトキシシラン、6−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘキシルトリエトキシシラン、6−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘキシルトリエトキシシラン、6−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘキシルトリエトキシシラン、7−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘプチルトリエトキシシラン、7−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘプチルトリエトキシシラン、7−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘプチルトリエトキシシラン、7−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘプチルトリエトキシシラン、7−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘプチルトリエトキシシラン、
7−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘプチルトリエトキシシラン、7−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘプチルトリエトキシシラン、7−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘプチルトリエトキシシラン、8−トリス(トリメチルシロキシ)シリルオクチルトリエトキシシラン、8−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルオクチルトリエトキシシラン、8−トリス(トリエチルシロキシ)シリルオクチルトリエトキシシラン、8−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルオクチルトリエトキシシラン、8−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルオクチルトリエトキシシラン、8−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルオクチルトリエトキシシラン、8−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルオクチルトリエトキシシラン、8−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルオクチルトリエトキシシラン、9−トリス(トリメチルシロキシ)シリルノニルトリエトキシシラン、9−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルノニルトリエトキシシラン、9−トリス(トリエチルシロキシ)シリルノニルトリエトキシシラン、9−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルノニルトリエトキシシラン、9−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルノニルトリエトキシシラン、9−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルノニルトリエトキシシラン、9−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルノニルトリエトキシシラン、
9−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルノニルトリエトキシシラン、10−トリス(トリメチルシロキシ)シリルデシルトリエトキシシラン、10−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルデシルトリエトキシシラン、10−トリス(トリエチルシロキシ)シリルデシルトリエトキシシラン、10−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルデシルトリエトキシシラン、10−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルデシルトリエトキシシラン、10−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルデシルトリエトキシシラン、10−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルデシルトリエトキシシラン、10−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルデシルトリエトキシシラン、12−トリス(トリメチルシロキシ)シリルドデシルトリエトキシシラン、12−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルドデシルトリエトキシシラン、12−トリス(トリエチルシロキシ)シリルドデシルトリエトキシシラン、12−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルドデシルトリエトキシシラン、12−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルドデシルトリエトキシシラン、12−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルドデシルトリエトキシシラン、12−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルドデシルトリエトキシシラン、12−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルドデシルトリエトキシシラン、6−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘキシルメチルジエトキシシラン、6−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘキシルメチルジエトキシシラン、6−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘキシルメチルジエトキシシラン、6−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘキシルメチルジエトキシシラン、6−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘキシルメチルジエトキシシラン、6−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘキシルメチルジエトキシシラン、6−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘキシルメチルジエトキシシラン、6−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘキシルメチルジエトキシシラン、
7−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘプチルメチルジエトキシシラン、7−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘプチルメチルジエトキシシラン、7−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘプチルメチルジエトキシシラン、7−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘプチルメチルジエトキシシラン、7−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘプチルメチルジエトキシシラン、7−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘプチルメチルジエトキシシラン、7−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘプチルメチルジエトキシシラン、7−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘプチルメチルジエトキシシラン、8−トリス(トリメチルシロキシ)シリルオクチルメチルジエトキシシラン、8−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルオクチルメチルジエトキシシラン、8−トリス(トリエチルシロキシ)シリルオクチルメチルジエトキシシラン、8−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルオクチルメチルジエトキシシラン、8−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルオクチルメチルジエトキシシラン、8−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルオクチルメチルジエトキシシラン、8−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルオクチルメチルジエトキシシラン、8−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルオクチルメチルジエトキシシラン、9−トリス(トリメチルシロキシ)シリルノニルメチルジエトキシシラン、9−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルノニルメチルジエトキシシラン、9−トリス(トリエチルシロキシ)シリルノニルメチルジエトキシシラン、9−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルノニルメチルジエトキシシラン、9−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルノニルメチルジエトキシシラン、9−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルノニルメチルジエトキシシラン、9−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルノニルメチルジエトキシシラン、9−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルノニルメチルジエトキシシラン、10−トリス(トリメチルシロキシ)シリルデシルメチルジエトキシシラン、10−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルデシルメチルジエトキシシラン、10−トリス(トリエチルシロキシ)シリルデシルメチルジエトキシシラン、10−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルデシルメチルジエトキシシラン、10−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルデシルメチルジエトキシシラン、10−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルデシルメチルジエトキシシラン、10−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルデシルメチルジエトキシシラン、10−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルデシルメチルジエトキシシラン、12−トリス(トリメチルシロキシ)シリルドデシルメチルジエトキシシラン、12−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルドデシルメチルジエトキシシラン、12−トリス(トリエチルシロキシ)シリルドデシルメチルジエトキシシラン、12−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルドデシルメチルジエトキシシラン、12−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルドデシルメチルジエトキシシラン、12−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルドデシルメチルジエトキシシラン、12−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルドデシルメチルジエトキシシラン、12−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルドデシルメチルジエトキシシラン、6−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘキシルジメチルエトキシシラン、6−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘキシルジメチルエトキシシラン、6−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘキシルジメチルエトキシシラン、6−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘキシルジメチルエトキシシラン、6−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘキシルジメチルエトキシシラン、6−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘキシルジメチルエトキシシラン、6−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘキシルジメチルエトキシシラン、6−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘキシルジメチルエトキシシラン、7−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘプチルジメチルエトキシシラン、7−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘプチルジメチルエトキシシラン、7−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘプチルジメチルエトキシシラン、7−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘプチルジメチルエトキシシラン、7−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘプチルジメチルエトキシシラン、7−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘプチルジメチルエトキシシラン、7−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘプチルジメチルエトキシシラン、7−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘプチルジメチルエトキシシラン、8−トリス(トリメチルシロキシ)シリルオクチルジメチルエトキシシラン、8−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルオクチルジメチルエトキシシラン、8−トリス(トリエチルシロキシ)シリルオクチルジメチルエトキシシラン、8−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルオクチルジメチルエトキシシラン、8−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルオクチルジメチルエトキシシラン、8−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルオクチルジメチルエトキシシラン、8−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルオクチルジメチルエトキシシラン、8−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルオクチルジメチルエトキシシラン、9−トリス(トリメチルシロキシ)シリルノニルジメチルエトキシシラン、9−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルノニルジメチルエトキシシラン、9−トリス(トリエチルシロキシ)シリルノニルジメチルエトキシシラン、
9−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルノニルジメチルエトキシシラン、9−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルノニルジメチルエトキシシラン、9−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルノニルジメチルエトキシシラン、9−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルノニルジメチルエトキシシラン、9−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルノニルジメチルエトキシシラン、10−トリス(トリメチルシロキシ)シリルデシルジメチルエトキシシラン、10−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルデシルジメチルエトキシシラン、10−トリス(トリエチルシロキシ)シリルデシルジメチルエトキシシラン、10−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルデシルジメチルエトキシシラン、10−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルデシルジメチルエトキシシラン、10−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルデシルジメチルエトキシシラン、10−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルデシルジメチルエトキシシラン、10−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルデシルジメチルエトキシシラン、12−トリス(トリメチルシロキシ)シリルドデシルジメチルエトキシシラン、12−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルドデシルジメチルエトキシシラン、12−トリス(トリエチルシロキシ)シリルドデシルジメチルエトキシシラン、12−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルドデシルジメチルエトキシシラン、12−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルドデシルジメチルエトキシシラン、12−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルドデシルジメチルエトキシシラン、12−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルドデシルジメチルエトキシシラン、12−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルドデシルジエチルメトキシシラン等が挙げられる。
本発明における上記一般式(1)で示されるシロキシアルキルアルコキシシラン化合物は、例えば、下記一般式(2)で示されるシロキシシリルアルケン化合物と、下記一般式(3)で示されるヒドロアルコキシシラン化合物とを触媒存在下にて反応させて製造することができる。
Figure 2018193419
(式中、R1〜R4、R6、R7、mおよびnは、上記と同じ意味を表し、R5'は、炭素数4〜10の2価炭化水素基を表す。)
上記一般式(2)で示されるシロキシシリルアルケン化合物の具体例としては、6−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘキセン、6−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘキセン、6−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘキセン、6−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘキセン、6−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘキセン、6−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘキセン、6−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘキセン、6−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘキセン、7−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘプテン、7−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルヘプテン、7−トリス(トリエチルシロキシ)シリルヘプテン、7−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルヘプテン、7−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルヘプテン、7−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルヘプテン、7−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルヘプテン、7−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルヘプテン、8−トリス(トリメチルシロキシ)シリルオクテン、8−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルオクテン、8−トリス(トリエチルシロキシ)シリルオクテン、8−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルオクテン、8−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルオクテン、8−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルオクテン、8−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルオクテン、8−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルオクテン、9−トリス(トリメチルシロキシ)シリルノニルトリメトキシシラン、9−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルノネン、9−トリス(トリエチルシロキシ)シリルノネン、9−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルノネン、9−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルノネン、9−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルノネン、9−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルノネン、9−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルノネン、10−トリス(トリメチルシロキシ)シリルデセン、10−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルデセン、10−トリス(トリエチルシロキシ)シリルデセン、10−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルデセン、10−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルデセン、10−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルデセン、10−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルデセン、10−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルデセン、12−トリス(トリメチルシロキシ)シリルドデセン、12−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルドデセン、12−トリス(トリエチルシロキシ)シリルドデセン、12−ビス(トリエチルシロキシ)メチルシリルドデセン、12−トリス(トリイソプロピルシロキシ)シリルドデセン、12−ビス(トリイソプロピルシロキシ)メチルシリルドデセン、12−トリス(t−ブチルジメチルシロキシ)シリルドデセン、12−ビス(t−ブチルジメチルシロキシ)メチルシリルドデセン等が挙げられる。
なお、式(2)で示されるシロキシシリルアルケン化合物は、公知の方法、例えば、対応するシロキサン化合物およびトリアルコキシシリルアルケンを、酸触媒存在下で反応させる手法等で得ることができる。
上記一般式(3)で表されるヒドロアルコキシシラン化合物の具体例としては、トリメトキシシラン、トリエトキシシラン、トリプロポキシシラン、トリイソプロポキシシラン、メチルジメトキシシラン、エチルジメトキシシラン、プロピルジメトキシシラン、イソプロピルジメトキシシラン、ブチルジメトキシシラン、イソブチルジメトキシシラン、sec−ブチルジメトキシシラン、tert−ブチルジメトキシシラン、ペンチルジメトキシシラン、ヘキシルジメトキシシラン、オクチルジメトキシラン、シクロペンチルジメトキシシラン、シクロヘキシルジメトキシシラン、メチルジエトキシシラン、エチルジエトキシシラン、プロピルジエトキシシラン、イソプロピルジエトキシシラン、ブチルジエトキシシラン、イソブチルジエトキシシラン、sec−ブチルジエトキシシラン、tert−ブチルジエトキシシラン、ペンチルジエトキシシラン、ヘキシルジエトキシシラン、オクチルジエトキシラン、シクロペンチルジエトキシシラン、シクロヘキシルジエトキシシラン、メチルジプロポキシシラン、エチルジプロポキシシラン、プロピルジプロポキシシラン、イソプロピルジプロポキシシラン、ブチルジプロポキシシラン、イソブチルジプロポキシシラン、sec−ブチルジプロポキシシラン、tert−ブチルジプロポキシシラン、ペンチルジプロポキシシラン、ヘキシルジプロポキシシラン、オクチルジプロポキシラン、シクロペンチルジプロポキシシラン、シクロヘキシルジプロポキシシラン、メチルジイソプロポキシシラン、エチルジイソプロポキシシラン、プロピルジイソプロポキシシラン、イソプロピルジイソプロポキシシラン、ブチルジイソプロポキシシラン、イソブチルジイソプロポキシシラン、sec−ブチルジイソプロポキシシラン、tert−ブチルジイソプロポキシシラン、ペンチルジイソプロポキシシラン、ヘキシルジイソプロポキシシラン、オクチルジイソプロポキシラン、シクロペンチルジイソプロポキシシラン、シクロヘキシルジイソプロポキシシラン、ジメチルメトキシシラン、ジエチルメトキシシラン、ジプロピルメトキシシラン、ジイソプロピルメトキシシラン、ジブチルメトキシシラン、ジイソブチルメトキシシラン、ジ−sec−ブチルメトキシシラン、ジ−tert−ブチルメトキシシラン、ジペンチルメトキシシラン、ジヘキシルメトキシシラン、ジオクチルメトキシラン、ジシクロペンチルメトキシシラン、ジシクロヘキシルメトキシシラン、ジメチルエトキシシラン、ジエチルエトキシシラン、ジプロピルエトキシシラン、ジイソプロピルエトキシシラン、ジブチルエトキシシラン、ジイソブチルエトキシシラン、ジ−sec−ブチルエトキシシラン、ジ−tert−ブチルエトキシシラン、ジペンチルエトキシシラン、ジヘキシルエトキシシラン、ジオクチルエトキシラン、ジシクロペンチルエトキシシラン、ジシクロヘキシルエトキシシラン、ジメチルプロポキシシラン、ジエチルプロポキシシラン、ジプロピルプロポキシシラン、ジイソプロピルプロポキシシラン、ジブチルプロポキシシラン、ジイソブチルプロポキシシラン、ジ−sec−ブチルプロポキシシラン、ジ−tert−ブチルプロポキシシラン、ジペンチルプロポキシシラン、ジヘキシルプロポキシシラン、ジオクチルプロポキシラン、ジシクロペンチルプロポキシシラン、ジシクロヘキシルプロポキシシラン、ジメチルイソプロポキシシラン、ジエチルイソプロポキシシラン、ジプロピルイソプロポキシシラン、ジイソプロピルイソプロポキシシラン、ジブチルイソプロポキシシラン、ジイソブチルイソプロポキシシラン、ジ−sec−ブチルイソプロポキシシラン、ジ−tert−ブチルイソプロポキシシラン、ジペンチルイソプロポキシシラン、ジヘキシルイソプロポキシシラン、ジオクチルイソプロポキシラン、ジシクロペンチルイソプロポキシシラン、ジシクロヘキシルイソプロポキシシラン等が挙げられる。
上記一般式(2)で示されるシロキシシリルアルケン化合物と上記一般式(3)で示されるヒドロアルコキシシラン化合物の配合比は特に限定されないが、反応性、生産性の点から、一般式(2)で示される化合物1molに対し、一般式(3)で示される化合物0.5〜3.0mol、特に0.8〜1.5molの範囲が好ましい。
上記反応に用いられる触媒としては、白金含有触媒を用いることが好ましく、白金含有触媒としては、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液またはキシレン溶液、テトラキストリフェニルホスフィン白金、ジクロロビストリフェニルホスフィン白金、ジクロロビスアセトニトリル白金、ジクロロビスベンゾニトリル白金、ジクロロシクロオクタジエン白金、ビス(アセチルアセトナト)白金、白金−炭素、白金−アルミナ、白金−シリカ等の担持触媒等が例示される。選択性の点から、塩化白金酸のアルコール溶液、白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体のトルエンまたはキシレン溶液が好ましい。
触媒の使用量は特に制限はないが、反応性や生産性の点から、シロキシシリルアルケン化合物1molに対して、0.000001〜0.2molが好ましく、0.00001〜0.1molがより好ましい。
上記反応は無溶媒でも進行するが、溶媒を用いることもできる。
使用可能な溶媒の具体例としては、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン等の炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶媒;アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド等の非プロトン性極性溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム等の塩素化炭化水素系溶媒等が挙げられ、これらの溶媒は単独で使用しても、2種以上を混合して使用してもよい。
反応温度は特に限定されないが、常圧または加圧下で、0〜200℃が好ましく、10〜150℃がより好ましい。
また、反応時間は、通常1〜100時間程度であるが、1〜20時間が好ましい。
なお、反応雰囲気は、特に限定されないが、安全上、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガスが好ましい。
反応終了後の反応液からは、蒸留等の通常の方法で目的物を回収することができる。
本発明の表面改質剤は、そのまま用いてもよいが、溶媒を含んでいてもよい。
溶媒としては、水、有機溶媒およびこれらの混合溶媒から適宜選択して2種類以上を混合して用いることができる。
有機溶媒の具体例としては、メタノール、エタノール等のアルコール類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;アセトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、イソオクタン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭化水素類;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類;アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド等の非プロトン性極性溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム等の塩素化炭化水素類等が挙げられ、これらの中でも、水、アルコール類、炭化水素類が好ましい。
溶媒の含有量は特に限定されないが、シロキシアルキルアルコキシシラン化合物の濃度が、好ましくは0.001〜50質量%、より好ましくは0.1〜20質量%、より一層好ましくは0.1〜10質量%となるような量が好ましい。
本発明の表面改質剤は、本発明の効果を損なわない範囲であれば、顔料、消泡剤、潤滑剤、防腐剤、pH調節剤、フィルム形成剤、帯電防止剤、抗菌剤、界面活性剤、染料等から選択される他の添加剤の1種以上を含有していてもよい。
次に、表面改質剤を用いた表面改質方法について説明する。
表面改質対象物としては、無機材料と有機材料のどちらでもよい。
無機材料としては、金属板、ガラス板、金属繊維、ガラス繊維、粉末シリカ、粉末アルミナ、粉末タルク、粉末炭酸カルシウム等が挙げられる。
ガラスとしては、Eガラス、Cガラス、石英ガラス等の一般的に用いられる種類のガラスを用いることができる。石英ガラスは、ナノインプリント等モールド材にも使用が可能である。
ガラス繊維は、その集合物でもよく、例えば、繊維径が3〜30μmのガラス糸(フィラメント)の繊維束、撚糸、織物等でもよい。
有機材料としては、ゴム、紙、セルロース等の天然繊維等が挙げられる。
本発明の表面改質剤を用いて表面改質する方法としては、一般的に用いられる方法が採用できる。
具体的には、表面改質剤をそのまままたは溶媒で希釈して、表面改質対象物の表面に塗布した後、乾燥処理を施す方法が挙げられる。
この場合、塗布方法は特に限定されるものではなく、公知の各種コーティング法、例えば、ハケ塗り法、スプレーコーティング法、ワイヤーバー法、ブレード法、ロールコーティング法、ディッピング法等が採用できる。
また、表面改質剤を不活性ガスに同伴させ、この同伴ガスに表面改質対象物を接触させる方法や、表面改質対象物と共に表面改質剤を直接ミキサーやミルで混合する方法等を採用してもよい。
表面処理後の乾燥条件も任意であり、常温から加熱下が採用できるが、加熱下で乾燥させることが好ましい。この際の温度は、基材に悪影響を与えない限り特に制限はないが、通常、50〜150℃程度である。
以下、合成例および実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
[1]シロキシシリルアルケン化合物の合成
[合成例1]8−トリス(トリメチルシロキシ)シリル−1−オクテンの合成
撹拌機、還流器、滴下ロートおよび温度計を備えたフラスコに、ヘキサメチルジシロキサン68g(0.42モル)、メタノール13g(0.42モル)を仕込み、氷冷下で硫酸20g(0.21モル)を加えた。その後、8−トリメトキシシリル−1−オクテン48g(0.21モル)を約1時間かけて滴下し、続けて水15g(0.83モル)を約1時間かけて滴下した。室温で4時間撹拌し、さらに60℃で2時間撹拌した後、分液により下層を取り除いた。上層に硫酸4.1g(0.042モル)を加え、室温で1時間撹拌した後、分液、水洗して反応液を得た。得られた反応液を蒸留し、沸点134℃/0.5kPaの無色透明な留分80gを得た。
得られた留分の質量スペクトル、1H−NMRスペクトル(重クロロホルム溶媒)、IRスペクトルを測定した。図1に1H−NMRスペクトルを、図2にIRスペクトルを示す。また、質量スペクトルの結果を下記に示す。
質量スペクトル
m/z 391,295,207,73
以上の結果より、得られた留分は8−トリス(トリメチルシロキシ)シリル−1−オクテンであることが確認された。
[合成例2]6−トリス(トリメチルシロキシ)シリル−1−ヘキセンの合成
撹拌機、還流器、滴下ロートおよび温度計を備えたフラスコに、ヘキサメチルジシロキサン68g(0.42モル)、メタノール13g(0.42モル)を仕込み、氷冷下で硫酸20g(0.21モル)を加えた。その後、6−トリメトキシシリル−1−ヘキセン43g(0.21モル)を約1時間かけて滴下し、続けて水15g(0.83モル)を約1時間かけて滴下した。室温で4時間撹拌し、さらに60℃で2時間撹拌した後、分液により下層を取り除いた。上層に硫酸4.1g(0.042モル)を加え、室温で1時間撹拌した後、分液、水洗して反応液を得た。得られた反応液を蒸留し、沸点114℃/0.5kPaの無色透明な留分73gを得た。
得られた留分の質量スペクトル、1H−NMRスペクトル(重クロロホルム溶媒)、IRスペクトルを測定した。図3に1H−NMRスペクトルを、図4にIRスペクトルを示す。また、質量スペクトルの結果を下記に示す。
質量スペクトル
m/z 363,295,207,73
以上の結果より、得られた留分は6−トリス(トリメチルシロキシ)シリル−1−ヘキセンであることが確認された。
[2]シロキシアルキルアルコキシシラン化合物の合成および表面改質剤としての評価
[実施例1]8−トリス(トリメチルシロキシ)シリルオクチルトリメトキシシランの合成
合成例1で得られた8−トリス(トリメチルシロキシ)シリル−1−オクテン41g(0.1モル)、炭酸水素アンモニウム0.04g、白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(オレフィンに対して5.0×10-3モル)を仕込み、50℃に加熱した。内温が安定した後、トリメトキシシラン11g(0.088モル)を内温50〜60℃で5時間かけて滴下し、その温度で2時間撹拌した。得られた反応液を蒸留し、沸点170℃/0.3kPaの無色透明な留分42gを得た。
得られた留分の質量スペクトル、1H−NMRスペクトル(重クロロホルム溶媒)、IRスペクトルを測定した。図5に1H−NMRスペクトルを、図6にIRスペクトルを示す。また、質量スペクトルの結果を下記に示す。
質量スペクトル
m/z 513,409,295,207,121,73
以上の結果より、得られた留分は8−トリス(トリメチルシロキシ)シリルオクチルトリメトキシシランであることが確認された。
[実施例2]8−トリス(トリメチルシロキシ)シリルオクチルトリエトキシシランの合成
合成例1で得られた8−トリス(トリメチルシロキシ)シリル−1−オクテン41g(0.1モル)、炭酸水素アンモニウム0.04g、白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(オレフィンに対して5.0×10-3モル)を仕込み、50℃に加熱した。内温が安定した後、トリエトキシシラン14g(0.088モル)を内温50〜60℃で5時間かけて滴下し、その温度で2時間撹拌した。得られた反応液を蒸留し、沸点170℃/0.2kPaの無色透明な留分45gを得た。
得られた留分の質量スペクトル、1H−NMRスペクトル(重クロロホルム溶媒)、IRスペクトルを測定した。図7に1H−NMRスペクトルを、図8にIRスペクトルを示す。また、質量スペクトルの結果を下記に示す。
質量スペクトル
m/z 555,363,295,207,163,73
以上の結果より、得られた留分は8−トリス(トリメチルシロキシ)シリルオクチルトリエトキシシランであることが確認された。
[実施例3]6−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘキシルトリメトキシシランの合成
合成例2で得られた6−トリス(トリメチルシロキシ)シリル−1−ヘキセン38g(0.1モル)、炭酸水素アンモニウム0.04g、白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(オレフィンに対して5.0×10-3モル)を仕込み、50℃に加熱した。内温が安定した後、トリメトキシシラン11g(0.090モル)を内温50〜60℃で5時間かけて滴下し、その温度で2時間撹拌した。得られた反応液を蒸留し、沸点157℃/0.3kPaの無色透明な留分42gを得た。
得られた留分の質量スペクトル、1H−NMRスペクトル(重クロロホルム溶媒)、IRスペクトルを測定した。図9に1H−NMRスペクトルを、図10にIRスペクトルを示す。また、質量スペクトルの結果を下記に示す。
質量スペクトル
m/z 485,381,295,207,121,73
以上の結果より、得られた留分は6−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘキシルトリメトキシシランであることが確認された。
[実施例4]6−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘキシルメチルジエトキシシランの合成
合成例2で得られた6−トリス(トリメチルシロキシ)シリル−1−ヘキセン38g(0.1モル)、炭酸水素アンモニウム0.04g、白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(オレフィンに対して5.0×10-3モル)を仕込み、50℃に加熱した。内温が安定した後、トリメトキシシラン12g(0.090モル)を内温50〜60℃で5時間かけて滴下し、その温度で2時間撹拌した。得られた反応液を蒸留し、沸点150℃/0.2kPaの無色透明な留分42gを得た。
得られた留分の質量スペクトル、1H−NMRスペクトル(重クロロホルム溶媒)、IRスペクトルを測定した。図11に1H−NMRスペクトルを、図12にIRスペクトルを示す。また、質量スペクトルの結果を下記に示す。
質量スペクトル
m/z 497,379,281,207,133,73
以上の結果より、得られた留分は6−トリス(トリメチルシロキシ)シリルヘキシルメチルジエトキシシランであることが確認された。
<性能評価>
実施例1および3で得られたシロキシアルキルアルコキシシラン化合物および比較例として2−トリス(トリメチルシロキシ)シリルエチルトリメトキシシランを用い、以下の手法により接触角、転落角、ヒステリシスおよび7mm移動時間を測定した。これらの結果を表1に示す。
なお、接触角、転落角は、Drop Master500(協和界面科学(株)製)により測定した。
(1)接触角
80ppm酢酸水13g、エタノール44gの混合液にシロキシアルキルアルコキシシラン化合物0.1モルを添加し、2時間撹拌した溶液に、スライドガラスを2時間浸漬した。その後、溶液から引き上げ、70℃で2時間乾燥した。このようにして表面改質したスライドガラスに、水(1μl)またはテトラデカン(5μl)を垂らし、その接触角を測定した。
(2)転落角
スライドガラスに水(13μl)を垂らし、スライドガラスを1秒間隔で1秒間に1°ずつ断続的に傾けて水滴が動き始めた時の角度を測定した。
また、水滴が転落し始めた時の水滴の濡れが広がる方向の角度を前進接触角とし、濡れが後退する方向の角度を後退接触角とした場合の差であるヒステリシス(前進接触角(θA)−後退接触角(θR))を計算した。
(3)7mm移動時間
水滴が転落し始めてから7mm移動するまでの時間(フレームアウトするまでの時間)も測定した。
Figure 2018193419
表1に示されるように、アルキル鎖が長い実施例1および実施例3のシロキシアルキルアルコキシシラン化合物ほど、表面改質対象物の接触角が大きく、また、転落角が小さく、撥水性、撥油性に優れることがわかる。転落角およびヒステリシスが小さく、7mmの移動時間が短いという結果から、実施例1および実施例3のシロキシアルキルアルコキシシラン化合物は、特に滑落性に優れていることがわかる。

Claims (4)

  1. 下記一般式(1)で示されるシロキシアルキルアルコキシシラン化合物および/またはその加水分解物を含む表面改質剤。
    Figure 2018193419
    (式中、R1〜R3は、互いに独立して、置換または非置換の炭素数1〜8の1価炭化水素基を表し、R4は、置換または非置換の炭素数1〜8の1価炭化水素基を表し、R5は、炭素数6〜12の2価炭化水素基を表し、R6およびR7は、互いに独立して、置換または非置換の炭素数1〜8の1価炭化水素基を表し、mは、1〜3の整数を表し、nは、0〜2の整数を表す。)
  2. 前記R5が、炭素数8〜10の2価炭化水素基である請求項1記載の表面改質剤。
  3. 更に、溶媒を含む請求項1または2記載の表面改質剤。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項記載の表面改質剤を、表面改質対象物に塗布、接触または混合する表面改質方法。
JP2017095706A 2017-05-12 2017-05-12 表面改質剤およびこれを用いた表面改質方法 Active JP6693469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017095706A JP6693469B2 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 表面改質剤およびこれを用いた表面改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017095706A JP6693469B2 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 表面改質剤およびこれを用いた表面改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018193419A true JP2018193419A (ja) 2018-12-06
JP6693469B2 JP6693469B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=64569678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017095706A Active JP6693469B2 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 表面改質剤およびこれを用いた表面改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6693469B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023181863A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 Agc株式会社 化合物、組成物、表面処理剤、物品、及び物品の製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10298288A (ja) * 1997-02-28 1998-11-10 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 分岐状シロキサン・シルアルキレン共重合体
JP2001172417A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 撥水膜被覆物品の製造方法、およびそれに用いる撥水膜被覆用液組成物
JP2008101197A (ja) * 2006-09-19 2008-05-01 Keio Gijuku 高撥水性組成物
JP2011116701A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Dow Corning Toray Co Ltd 新規オルガノポリシロキサン及び化粧料
JP2013222141A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Hoya Corp 湿潤性表面を有するシリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズ
JP2015199851A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 東レ・ダウコーニング株式会社 電気・電子部品の保護剤または接着剤組成物
JP2016079094A (ja) * 2014-10-09 2016-05-16 信越化学工業株式会社 オルガノオキシ化合物及びその製造方法
JPWO2014006885A1 (ja) * 2012-07-05 2016-06-02 日本曹達株式会社 有機ケイ素化合物、それを用いた薄膜形成用組成物および有機薄膜
JP2016155771A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 信越化学工業株式会社 シロキシ基を有するビスシリルエタン化合物及びその製造方法
WO2018186165A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 東レ・ダウコーニング株式会社 液状硬化性シリコーン接着剤組成物、その硬化物およびその用途

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10298288A (ja) * 1997-02-28 1998-11-10 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 分岐状シロキサン・シルアルキレン共重合体
JP2001172417A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 撥水膜被覆物品の製造方法、およびそれに用いる撥水膜被覆用液組成物
JP2008101197A (ja) * 2006-09-19 2008-05-01 Keio Gijuku 高撥水性組成物
JP2011116701A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Dow Corning Toray Co Ltd 新規オルガノポリシロキサン及び化粧料
JP2013222141A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Hoya Corp 湿潤性表面を有するシリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズ
JPWO2014006885A1 (ja) * 2012-07-05 2016-06-02 日本曹達株式会社 有機ケイ素化合物、それを用いた薄膜形成用組成物および有機薄膜
JP2015199851A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 東レ・ダウコーニング株式会社 電気・電子部品の保護剤または接着剤組成物
JP2016079094A (ja) * 2014-10-09 2016-05-16 信越化学工業株式会社 オルガノオキシ化合物及びその製造方法
JP2016155771A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 信越化学工業株式会社 シロキシ基を有するビスシリルエタン化合物及びその製造方法
WO2018186165A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 東レ・ダウコーニング株式会社 液状硬化性シリコーン接着剤組成物、その硬化物およびその用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023181863A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 Agc株式会社 化合物、組成物、表面処理剤、物品、及び物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6693469B2 (ja) 2020-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2473551B1 (en) Synthesis of fluorosilicones and their derivatives
JP5359584B2 (ja) アミノ基を有する有機ケイ素化合物及びその製造方法
JP7371592B2 (ja) アルコキシシリル基を有するポリシロキサザン化合物およびその製造方法、並びにこれを含む組成物および硬化物
US7053233B2 (en) Silane compound having at least two protected functional groups and method for preparing the same
US9434749B2 (en) Platinum catalyzed hydrosilylation reactions utilizing cyclodiene additives
US5508369A (en) Organopolysiloxanes having a silanol group and process of making them
KR101922256B1 (ko) 플루오로알킬기를 갖는 알콕시실란 화합물 및 그의 제조 방법
JP7119332B2 (ja) ポリシラザン化合物を用いた撥水処理剤および撥水処理方法
JP6693469B2 (ja) 表面改質剤およびこれを用いた表面改質方法
JP5333971B2 (ja) β−シアノエステル基を含有する有機ケイ素化合物の製造方法
JP5402413B2 (ja) 保護された水酸基を有する有機ケイ素化合物及びその製造方法
JP5601270B2 (ja) フルオロアルキル基を有するシラザン化合物及びその製造方法
TWI820328B (zh) 含烷氧矽基之有機矽氮烷化合物與其製造方法及包含其之組成物與硬化物
US10513584B2 (en) Platinum catalyzed hydrosilylation reactions utilizing cyclodiene additives
JP2017066034A (ja) ジフェニルエチル基及びメトキシシリル基を有する有機ケイ素化合物並びにその製造方法
TW202323400A (zh) 硬化性組成物、硬化物及被覆基材
JP6020410B2 (ja) [3−(2−ノルボルニル)−2−ノルボルニル]シラン化合物及びその製造方法
JP2004256439A (ja) 有機ケイ素化合物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6693469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150