JP2018191839A - 溶着性ビーズ玩具用作成台 - Google Patents

溶着性ビーズ玩具用作成台 Download PDF

Info

Publication number
JP2018191839A
JP2018191839A JP2017097037A JP2017097037A JP2018191839A JP 2018191839 A JP2018191839 A JP 2018191839A JP 2017097037 A JP2017097037 A JP 2017097037A JP 2017097037 A JP2017097037 A JP 2017097037A JP 2018191839 A JP2018191839 A JP 2018191839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weldable bead
hole
weldable
toy
toys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017097037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6339272B1 (ja
Inventor
亮 境
Akira Sakai
亮 境
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epoch Co Ltd
Original Assignee
Epoch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epoch Co Ltd filed Critical Epoch Co Ltd
Priority to JP2017097037A priority Critical patent/JP6339272B1/ja
Priority to KR1020180054079A priority patent/KR101996174B1/ko
Priority to US15/976,908 priority patent/US10478740B2/en
Priority to RU2018117567A priority patent/RU2700508C1/ru
Priority to FR1854003A priority patent/FR3066400B1/fr
Priority to AU2018203362A priority patent/AU2018203362B1/en
Priority to DE102018111598.9A priority patent/DE102018111598A1/de
Priority to GB1807926.9A priority patent/GB2564001B/en
Priority to GB2107281.4A priority patent/GB2592818B/en
Priority to GB2001638.2A priority patent/GB2581272B/en
Priority to CN201810469876.9A priority patent/CN108854106B/zh
Priority to CN202110578589.3A priority patent/CN113426142B/zh
Priority to CN201820730052.8U priority patent/CN208389384U/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6339272B1 publication Critical patent/JP6339272B1/ja
Publication of JP2018191839A publication Critical patent/JP2018191839A/ja
Priority to US16/516,840 priority patent/US11117066B2/en
Priority to US17/334,847 priority patent/US20210283522A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/06Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/001Toy-moulding appliances; Toy moulding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/10Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled by means of additional non-adhesive elements
    • A63H33/105Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled by means of additional non-adhesive elements with grooves, e.g. dovetails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/14Building blocks, strips, or similar building parts specially adapted to be assembled by adhesive or cement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/20Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by expressing the material, e.g. through sieves and fragmenting the extruded length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/22Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by pressing in moulds or between rollers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】溶着性ビーズ玩具の集合体を作成して次の溶着性ビーズ玩具の集合体の作成を短時間で開始することができる溶着性ビーズ玩具用作成台を提供する。
【解決手段】溶着性ビーズ玩具用作成台は、第一面と前記第一面とは反対側の第二面とを有し、前記第一面から前記第二面に亘って貫通する複数の貫通孔を備えて、前記第一面に溶着性ビーズ玩具が載置されるテーブル20と、テーブル20の前記第一面と対向するよう配置されて溶着性ビーズ玩具を受ける受面を備えるレシーバ10と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、溶着性ビーズ玩具を並べて溶着性ビーズ玩具の集合体を作成するための作成台に関する。
従来から、溶着性ビーズ玩具用作成台に載置された溶着性ビーズ玩具の集合体を、完全に乾燥する前に取り外して次の溶着性ビーズ玩具の集合体を作成するための器具が開示されている。例えば、特許文献1には、平面視凹凸形状のヘラ部を備えた溶着性ビーズ玩具用スクレイパーが開示されている。
ここで、溶着性ビーズ玩具は、例えば、ポリビニルアルコールを樹脂に配合して混練して粒状に形成される。そして、溶着性ビーズ玩具を保持トレイに載置した後、霧吹き等により水を溶着性ビーズ玩具に供給して湿潤状態とすることで、溶着性ビーズ玩具は溶融する。その後、所定時間放置して乾燥させると、溶融した樹脂が硬化し、溶着性ビーズ玩具同士が結合する。このようにして、主な使用者である子供は、所望の図柄の溶着性ビーズ玩具の集合体を作成して楽しむことができる。
特許第6108650号公報
特許文献1に開示される溶着性ビーズ玩具用スクレイパーによれば、溶着性ビーズ玩具用作成台上の溶着性ビーズ玩具の集合体の表面をある程度乾燥させてから溶着性ビーズ玩具の集合体を溶着性ビーズ玩具用作成台から取り外して次の溶着性ビーズ玩具の集合体を作成することができる。しかしながら、溶着性ビーズ玩具の集合体を作成する子供は、溶着性ビーズ玩具の集合体の作成後、直ぐに別の溶着性ビーズ玩具の集合体を作成したい場合がある。
本発明は、次の溶着性ビーズ玩具の集合体の作成を短時間で開始することができる溶着性ビーズ玩具用作成台を提供することを目的とする。
本発明の一つの態様に係る溶着性ビーズ玩具用作成台は、第一面と前記第一面とは反対側の第二面とを有し、前記第一面から前記第二面に亘って複数の貫通孔を備えて、前記第一面に溶着性ビーズ玩具が載置されるテーブルと、前記テーブルの前記第一面と対向するよう配置されて、前記溶着性ビーズ玩具を受ける受面を備えるレシーバと、を有する。
本発明によれば、次の溶着性ビーズ玩具の集合体の作成を短時間で開始することができる。
本発明の実施形態に係る溶着性ビーズ玩具用作成台の外観斜視図である。 本発明の実施形態に係る溶着性ビーズ玩具用作成台の分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る溶着性ビーズ玩具用作成台のレシーバ及びテーブルの裏面を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る溶着性ビーズ玩具用作成台の載置部の図2におけるP部に関する拡大図であり、(a)はP部の拡大平面図であり、(b)はP部の拡大斜視図であり、(c)は(a)のIV(c)−IV(c)断面図である。 本発明の実施形態に係る溶着性ビーズ玩具用作成台の図3のQ部拡大図である。 本発明の実施形態に係る溶着性ビーズ玩具用作成台の図3のS部拡大図である。 本発明の実施形態に係る溶着性ビーズ玩具用作成台により溶着性ビーズ玩具の集合体を作成する工程であり、溶着性ビーズ玩具をテーブルに載置する工程を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る溶着性ビーズ玩具用作成台により溶着性ビーズ玩具の集合体を作成する工程であり、溶着性ビーズ玩具のテーブルを反転してレシーバに溶着性ビーズ玩具の集合体を移行する工程を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る溶着性ビーズ玩具用作成台により溶着性ビーズ玩具の集合体を作成する工程であり、溶着性ビーズ玩具のテーブルを再度反転してトレイに戻した工程を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る溶着性ビーズ玩具用作成台の変形例を示す斜視図である。
次に、図に基づいて本発明の実施形態を説明する。図1は溶着性ビーズ玩具用作成台1を示す斜視図であり、図2は溶着性ビーズ玩具用作成台1の分解斜視図である。溶着性ビーズ玩具用作成台1は、全体を略長矩形状とする略平板状とされる。溶着性ビーズ玩具用作成台1には、上から順に、レシーバ10と、テーブル20と、トレイ30とが重なるようにして配置される。また、図3は、レシーバ10及びテーブル20を左右反転して裏面側から見た斜視図である。
図1及び図2に示すように、レシーバ10は、略長矩形状とする略平板状とされる。レシーバ10の両短辺部には、外方向に突出する平板状の取手11が形成される。レシーバ10の第一面である表面には、星形状や模様が施されている。これにより、子供が楽しく遊ぶことができる。図3に示すように、レシーバ10の第一面とは反対側の第二面である裏面には、受面12が形成される。後述するが、受面12は、テーブル20に載置された複数の溶着性ビーズ玩具60(図7参照)を受ける面である。図6に図3のS部拡大図として示すように、受面12には、略円形偏平状に形成される多数の突起12aが形成されている。突起12aは、隣り合う行及び列がオフセットするように配置される。また、図3に示すように、レシーバ10の裏面における両短辺部には、壁部13が立設する。各壁部13の外側には、それぞれ2つの縦リブ14が形成される。
図2に示すように、テーブル20は、略長矩形状とする略平板状とされる。図2における右側の短辺部には、軸心をテーブル20の短手方向と平行とする円柱状の軸21が2箇所に形成される。各軸21は、両長辺側近傍に形成される。一方、図2における左側(換言すれば、軸21と反対側)の短辺部には、略平板状に外方向に突出する取手22が形成される。
テーブル20の第一面である表面には、溶着性ビーズ玩具60(図7参照)が載置される載置部23が形成される。載置部23の外周には、表面から立設する壁部24が形成される。これにより、溶着性ビーズ玩具60が載置部23上で転がってしまった場合でも、テーブル20の外側に脱落してしまうことが低減される。そして、取手22が形成される側の壁部24には、両端近傍に凹部24aが形成される。また、凹部24aが形成される壁部24の内面側には、2箇所に縦リブ24bが形成される。さらに、凹部24aが設けられる壁部24と対向する壁部24(換言すれば、軸21が設けられる側の壁部24)には、凹部24aと対向する位置に、係合孔24cが形成される。
ここで、図2におけるP部拡大図とされる図4(a)〜(c)に示すように、テーブル20の載置部23には、第一面である表面から第一面の反対側の第二面である裏面に亘って貫通する複数の横断面略円形の貫通孔25が形成される。そして、図4(c)の断面に示すように、貫通孔25の内周面25aは、第一面から第二面に掛けて漸次縮径するテーパ状に形成される。また、貫通孔25は、テーブル20に行及び列方向においてオフセットして配置される。なお、図4(a)における左右は、テーブル20の短手方向として表される。
また、テーブル20の第一面(表面)である載置部23における貫通孔25の孔縁25bには、隣接する貫通孔25と接続される第一面側接続溝26が形成される。第一面側接続溝26は、テーブル20の短手方向(すなわち、図4(a)における左右方向)に隣接する貫通孔25と接続し、直線状に形成される直線溝26aと、斜め方向に隣接する貫通孔25と接続し、傾斜状に形成される傾斜溝26bとから成る。さらに、貫通孔25には、貫通孔25の内周面から径外方向に凹状とされて、貫通孔25の軸方向に沿って、第一面(表面)から第二面(裏面)に亘って貫通する凹孔27が貫通孔25の中心に対してテーブル20の長手方向に対向する2箇所に設けられる。
図5に示すテーブル20の第二面(裏面)の貫通孔25の孔縁28には、隣接する貫通孔25と接続される第二面側接続溝29が形成される。第二面側接続溝29は、傾斜方向に隣り合う貫通孔25同士を接続している。
テーブル20の第二面(裏面)側に配置されるトレイ30は、図2に示すように、略長矩形の略平板状に形成される。トレイ30の第一面である表面側には、平坦面とされる略長矩形の水受面31が形成される。水受面31の外周の両長辺側と、図2における左側の短辺側には、水受面31から立設する壁部32が形成される。そして、水受面31の図2における右側の短辺側には、短手方向に溝部33が延在する。従って、テーブル20に載置される溶着性ビーズ玩具60に吹き付けられた水のうち、テーブル20から下方に流れ落ちる余分な水は、水受面31で受けられると共に、水受面31で貯留され、壁部32及び溝部33により水受面31の外側に水が飛散してしまうことが低減される。
さらに、水受面31の両長辺側及び左側の短辺側の各壁部32からは、水受面31上に向けて3つの支持リブ34が突出して形成される。また、溝部33の外側には、両長辺側の壁部32の内側近傍に、2つの軸受35が形成される。軸受35は、上方を開口する略U字状の溝状に形成される。軸受35の開口端部には、軸押え突起35aが形成される。各軸受35の下方には、外方向に向けて突出するように平板36が形成される。
テーブル20の各軸21は、軸受35の上方から挿入されて、各軸受35により回動自在に支持され、一組のヒンジ部5が形成される。ヒンジ部5により、テーブル20は、軸21回りに回動する。このようにして、テーブル20は、反転可能にトレイ30に取り付けられる。そして、テーブル20の第二面(裏面)は、トレイ30の支持リブ34により支持される。従って、テーブル20の第二面(裏面)と水受面31が対向するようテーブル20がセットされている状態においては、テーブル20の第二面(裏面)と水受面31との間に間隙が形成されるため、テーブル20から流れ落ちる水がスムーズに水受面31に落下する。さらに、テーブル20の第二面(裏面)には貫通孔25の孔縁28周りに第二面側接続溝29が形成されているため、テーブル20の第二面(裏面)が水の表面張力により水受面31に貼りついてしまうことが低減される。
次に、図7〜図9に基づいて、溶着性ビーズ玩具用作成台1を用いて、溶着性ビーズ玩具60の集合体を作成する手順を説明する。ここで、溶着性ビーズ玩具60は公知のものが用いられる。例えば、溶着性ビーズ玩具60は、ポリビニルアルコールを樹脂に配合して混錬して形成される。その形状は、本実施形態においては、真球形状の溶着性ビーズ玩具60を示しているが、この他、多面体形状等に成形することもできる。また、種々の色の溶着性ビーズ玩具60を用いることもできる。
先ず、図7に示すように、レシーバ10をテーブル20から取り外した状態として、テーブル20の載置部23における複数の貫通孔25の孔縁25b上に複数の溶着性ビーズ玩具60を載置して、任意の図柄を作成する。そして、霧吹き等により、載置部23上に載置した複数の溶着性ビーズ玩具60に対して十分な水を塗布する。
載置部23に載置した複数の溶着性ビーズ玩具60に十分水を塗布した後、レシーバ10の受面12がテーブル20の第一面(表面)と対向するようにレシーバ10をテーブル20上に配置する。このとき、溶着性ビーズ玩具用作成台1は、図1のような状態となる。レシーバ10のテーブル20上への配置は、先ず、レシーバ10の壁部13の縦リブ14をテーブル20の係合孔24cに挿入して、係合孔24cに挿入した縦リブ14と対向する縦リブ14をテーブル20の凹部24aに挿入する。このようにして配置したレシーバ10は、長辺側の縁10aが、縁10aと対向するテーブル20の長辺側の壁部24の上端と当接し、レシーバ10の壁部13の端部はテーブル20の第一面(表面)の上面に近接又は接触する。
そして、テーブル20の取手22側に配置されたレシーバ10の壁部13の外側面は、テーブル20の縦リブ24bと摺接される。このようにして、レシーバ10のヒンジ部5側は固定されるため、テーブル20を反転する工程においても、取手22と、取手22と対向する取手11とを片手で併せ持てば、容易にレシーバ10とテーブル20を共に反転させることができる。さらに、トレイ30には平板36が形成されるため、レシーバ10とテーブル20の反転操作により誤ってトレイ30も同方向に回動してしまうことが低減される。
レシーバ10をテーブル20上に配置したら、図8に示すように、テーブル20を反転させる。そして、反転したテーブル20をトレイ30上に戻すと、図9に示すように、テーブル20の載置部23上の複数の溶着性ビーズ玩具60は反転してレシーバ10の受面12上に移行する。レシーバ10の受面12上に載置された複数の溶着性ビーズ玩具60は、レシーバ10の突起12aで支持されるため、レシーバ10の受面12に強固に溶着することなく、受面12上を滑らせるようにして受面12から机上等に移動させて乾燥させることができる。このようにして、任意の形状の溶着性ビーズ玩具60の集合体を作成することができる。そして、溶着性ビーズ玩具用作成台1によれば、複数の溶着性ビーズ玩具60をテーブル20の載置部23上に載置して水を塗布した後、直ぐに複数の溶着性ビーズ玩具60を載置部23から取り外すことができるため、直ぐに次の溶着性ビーズ玩具60の集合体の作成に取り掛かることができる。
また、テーブル20の載置部23における貫通孔25の孔縁25bは、第一面側接続溝26(直線溝26a、傾斜溝26b)や凹孔27を施さない場合に比べて、溶着性ビーズ玩具60と線接触して接触する長さが短い。そのため、テーブル20の載置部23に載置された複数の溶着性ビーズ玩具60は、水の塗布後であっても載置部23への溶着力が低減される。従って、テーブル20の反転時におけるレシーバ10の受面12への溶着性ビーズ玩具60の移行がし易い。さらに、第一面側接続溝26(直線溝26a、傾斜溝26b)により、塗布された水が第一面側接続溝26を介して隣接した貫通孔25にも流れるため、テーブル20の水切り性が向上されている。そのうえさらに、貫通孔25は、第一面側(表面側)から第二面側(裏面側)に亘って縮径するテーパ状に形成されるため、溶着性ビーズ玩具60の糊状の成分を含んだ水であっても下方のトレイ30の水受面31に流れ落ち易い。
そして、複数の溶着性ビーズ玩具60は、水の塗布後、乾燥する前に反転してテーブル20から取り外されるため、溶着性ビーズ玩具60の表側が先に乾燥してしまうことによる溶着性ビーズ玩具60の集合体の反りが発生し難くなる。
以上のような本発明の実施形態によれば、下記の態様の溶着性ビーズ玩具用作成台を提供することができる。
第1の態様に係る溶着性ビーズ玩具用作成台は、第一面と前記第一面とは反対側の第二面とを有し、前記第一面から前記第二面に亘って貫通する複数の貫通孔を備えて、前記第一面に溶着性ビーズ玩具が載置されるテーブルと、前記テーブルの前記第一面と対向するよう配置されて前記溶着性ビーズ玩具を受ける受面を備えるレシーバと、を有する。
この構成によれば、テーブルに載置された溶着性ビーズ玩具の集合体をレシーバに反転して移行させることができるため、溶着性ビーズ玩具の集合体に水を塗布した後、直ぐにテーブルから溶着性ビーズ玩具の集合体を取り除くことができる。従って、次の溶着性ビーズ玩具の集合体の作成に短時間で取り掛かることができる溶着性ビーズ玩具用作成台を提供することができる。
第2の態様に係る溶着性ビーズ玩具用作成台は、前記テーブルの前記第二面側には、水受面を備えるトレイが設けられる。
この構成によれば、溶着性ビーズ玩具に塗布した水のうち、テーブルから下方に流れ落ちる余分な水をトレイで受けられるため、作成台を置いている机などが水で濡れてしまうことが防げる。
第3の態様に係る溶着性ビーズ玩具用作成台は、前記テーブルの前記第一面における前記貫通孔の孔縁には、隣接する前記貫通孔と接続される第一面側接続溝が形成される。
この構成によれば、多数の孔を介して効率よく水を流し落すことができるため、溶着性ビーズ玩具の集合体に塗布された水がテーブル上に残って、テーブルの反転時に飛散してしまうことが低減される。
第4の態様に係る溶着性ビーズ玩具用作成台は、前記テーブルの前記貫通孔には、前記貫通孔の軸方向に沿って形成される凹孔が設けられる。
この構成によれば、さらに効率よく水を流し落すことができるため、さらに溶着性ビーズ玩具の集合体に塗布された水がテーブル上に残ってしまうことが低減される。
第5の態様に係る溶着性ビーズ玩具用作成台は、前記テーブルの前記第二面における前記貫通孔の孔縁には、隣接する前記貫通孔と接続される前記第二面側接続溝が形成される。
この構成によれば、テーブルの第二面側(裏側)に配置される、例えばトレイの水受面と第二面側接続溝との間の間隙を大きくすることができるため、テーブルがトレイの水受面等に張り付いてしまうことが低減される。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変更を加えて実施することができる。例えば、トレイ30を大型化して、複数のレシーバ10及びテーブル20を備える溶着性ビーズ玩具用作成台とすることもできる。図10は、溶着性ビーズ玩具用作成台1の変形例を示し、それぞれ2つのレシーバ10及びテーブル20を備える溶着性ビーズ玩具用作成台1Aを示す。溶着性ビーズ玩具用作成台1Aは、全体を略長矩形状に形成して、外周を壁状に形成して、凹状の広い平坦面330が形成される。平坦面330には、各テーブル20に対応して、2つの水受面331が形成される。
水受面331は平坦面330より高さが若干高い平坦な面である。水受面331には、テーブル20の裏面を受ける複数の支持リブ334が設けられる。また、トレイ300には、2組の軸受355が形成されて、テーブル20の軸21と共にヒンジ部5を形成する。なお、テーブル20の凹部24aの外側面と対向する位置には、四角柱状のガイドブロック320が形成される。凹部24aの外側面は、ガイドブロック320と近接又は摺接する。そして、ガイドブロック320は、テーブル20がヒンジ部5により回動してトレイ300にセットされる際に、凹部24aの外側をガイドして、テーブル20の使用時においてもテーブル20のブレを防止する。このように、溶着性ビーズ玩具用作成台1Aによれば、複数のテーブル20を備えるため、さらに短時間で次の溶着性ビーズ玩具60の作成に取り掛かることができると共に、複数人が同時に溶着性ビーズ玩具60の集合体の作成を行うこともできる。
また、本実施形態によれば、テーブル20は、ヒンジ部5により反転可能に形成したが、これに限られず、トレイ30から取り外して反転するように形成する等他の構成とすることもできる。また、テーブル20の貫通孔25は、本実施形態では横断面略円形としたが、楕円形や長方形等としてもよい。
1,1A 溶着性ビーズ玩具用作成台
5 ヒンジ部 10 レシーバ
10a 縁 11 取手
12 受面 12a 突起
13 壁部 14 縦リブ
20 テーブル 21 軸
22 取手 23 載置部
24 壁部 24a 凹部
24b 縦リブ 24c 係合孔
25 貫通孔 25a 内周面
25b 孔縁 26 第一面側接続溝
26a 直線溝 26b 傾斜溝
27 凹孔 28 孔縁
29 第二面側接続溝 30 トレイ
31 水受面 32 壁部
33 溝部 34 支持リブ
35 軸受 35a 軸押え突起
36 平板 60 溶着性ビーズ玩具
300 トレイ 320 ガイドブロック
330 平坦面 331 水受面
334 支持リブ
本発明の一つの態様に係る溶着性ビーズ玩具用作成台は、第一面と前記第一面とは反対側の第二面とを有し、前記第一面から前記第二面に亘って複数の貫通孔を備えて、前記第一面に溶着性ビーズ玩具が載置されるテーブルと、前記テーブルの前記第一面と対向するよう配置されて、前記テーブルと共に反転させて前記溶着性ビーズ玩具を受けて前記溶着性ビーズ玩具を移動させて乾燥させる受面を備えるレシーバと、を有する。
第1の態様に係る溶着性ビーズ玩具用作成台は、第一面と前記第一面とは反対側の第二面とを有し、前記第一面から前記第二面に亘って貫通する複数の貫通孔を備えて、前記第一面に溶着性ビーズ玩具が載置されるテーブルと、前記テーブルの前記第一面と対向するよう配置されて、前記テーブルと共に反転させて前記溶着性ビーズ玩具を受けて前記溶着性ビーズ玩具を移動させて乾燥させる受面を備えるレシーバと、を有する。

Claims (5)

  1. 第一面と前記第一面とは反対側の第二面とを有し、前記第一面から前記第二面に亘って貫通する複数の貫通孔を備えて、前記第一面に溶着性ビーズ玩具が載置されるテーブルと、
    前記テーブルの前記第一面と対向するよう配置されて、前記溶着性ビーズ玩具を受ける受面を備えるレシーバと、
    を有することを特徴とする溶着性ビーズ玩具用作成台。
  2. 前記テーブルの前記第二面側には、水受面を備えるトレイが設けられることを特徴とする請求項1に記載の溶着性ビーズ玩具用作成台。
  3. 前記テーブルの前記第一面における前記貫通孔の孔縁には、隣接する前記貫通孔と接続される第一面側接続溝が形成されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の溶着性ビーズ玩具用作成台。
  4. 前記テーブルの前記貫通孔には、前記貫通孔と接続するよう前記貫通孔の軸方向に沿って形成される凹孔が設けられることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか記載の溶着性ビーズ玩具用作成台。
  5. 前記テーブルの前記第二面における前記貫通孔の孔縁には、隣接する前記貫通孔と接続される第二面側接続溝が形成されることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか記載の溶着性ビーズ玩具用作成台。
JP2017097037A 2017-05-16 2017-05-16 溶着性ビーズ玩具用作成台 Active JP6339272B1 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017097037A JP6339272B1 (ja) 2017-05-16 2017-05-16 溶着性ビーズ玩具用作成台
KR1020180054079A KR101996174B1 (ko) 2017-05-16 2018-05-11 용착성 비즈 완구용 작성대
US15/976,908 US10478740B2 (en) 2017-05-16 2018-05-11 Fusible toy bead creating apparatus
RU2018117567A RU2700508C1 (ru) 2017-05-16 2018-05-11 Устройство для создания плавких игрушечных бусинок
FR1854003A FR3066400B1 (fr) 2017-05-16 2018-05-14 Appareil de creation de perle fusible pour enfant
AU2018203362A AU2018203362B1 (en) 2017-05-16 2018-05-14 Fusible toy bead creating apparatus
DE102018111598.9A DE102018111598A1 (de) 2017-05-16 2018-05-15 Schmelzbare Spielzeugperlen verwendende Gestaltungsvorrichtung
GB2107281.4A GB2592818B (en) 2017-05-16 2018-05-16 Fusible toy bead creating apparatus
GB1807926.9A GB2564001B (en) 2017-05-16 2018-05-16 Fusible toy bead creating apparatus
GB2001638.2A GB2581272B (en) 2017-05-16 2018-05-16 Fusible toy bead creating apparatus
CN201810469876.9A CN108854106B (zh) 2017-05-16 2018-05-16 熔敷性微珠玩具用创建台
CN202110578589.3A CN113426142B (zh) 2017-05-16 2018-05-16 熔敷性微珠玩具用创建台
CN201820730052.8U CN208389384U (zh) 2017-05-16 2018-05-16 熔敷性微珠玩具用创建台
US16/516,840 US11117066B2 (en) 2017-05-16 2019-07-19 Fusible toy bead creating apparatus
US17/334,847 US20210283522A1 (en) 2017-05-16 2021-05-31 Fusible toy bead creating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017097037A JP6339272B1 (ja) 2017-05-16 2017-05-16 溶着性ビーズ玩具用作成台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6339272B1 JP6339272B1 (ja) 2018-06-06
JP2018191839A true JP2018191839A (ja) 2018-12-06

Family

ID=62487377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017097037A Active JP6339272B1 (ja) 2017-05-16 2017-05-16 溶着性ビーズ玩具用作成台

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10478740B2 (ja)
JP (1) JP6339272B1 (ja)
KR (1) KR101996174B1 (ja)
CN (3) CN208389384U (ja)
AU (1) AU2018203362B1 (ja)
DE (1) DE102018111598A1 (ja)
FR (1) FR3066400B1 (ja)
GB (3) GB2581272B (ja)
RU (1) RU2700508C1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6339272B1 (ja) * 2017-05-16 2018-06-06 株式会社エポック社 溶着性ビーズ玩具用作成台
EP3549650B1 (en) * 2018-04-04 2023-06-07 Beady System ApS System and method for assisted construction
USD891513S1 (en) * 2018-11-30 2020-07-28 Epoch Company, Ltd Bead table
USD891516S1 (en) * 2018-11-30 2020-07-28 Epoch Company, Ltd. Bead tray
USD891514S1 (en) * 2018-11-30 2020-07-28 Epoch Company, Ltd. Bead table
USD891515S1 (en) * 2018-11-30 2020-07-28 Epoch Company, Ltd. Bead receiver
JP7478589B2 (ja) * 2020-05-18 2024-05-07 株式会社エポック社 保持具
JP1689715S (ja) * 2020-09-09 2021-07-12
JP1689720S (ja) * 2020-09-09 2021-07-12
JP1689716S (ja) * 2020-09-09 2021-07-12
US20240091658A1 (en) * 2022-09-15 2024-03-21 Choon's Design Llc Elastic band model kit
US11975562B1 (en) * 2023-11-01 2024-05-07 Cam West Bead board having two sides

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005034429A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Bandai Co Ltd 溶着ビーズ玩具
JP2011139820A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Tomy Co Ltd 溶着ビーズ玩具
JP2012152234A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Epoch Co Ltd ビーズ造形物作成台
JP2015181915A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社ジョイパレット ビーズ保持台
US20170087480A1 (en) * 2015-06-02 2017-03-30 Moose Creative Management Pty Limited Adhesive toy beads

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2111163A (en) * 1936-11-27 1938-03-15 Stanley V Yecny Fruit turning device
US2551318A (en) * 1945-04-05 1951-05-01 Drew Morice James Chess instruction apparatus
US2584601A (en) * 1949-09-02 1952-02-05 Francis P Mauser Alphabet- and numeral-teaching guide
US2759295A (en) * 1954-01-07 1956-08-21 Henry P C Keuls Design forming toy
US3274727A (en) * 1961-08-26 1966-09-27 Zander Werner Mosaic plug-in toy
US3276350A (en) * 1965-09-28 1966-10-04 Russell B Johns Multiple egg cooker
US3695616A (en) * 1970-11-09 1972-10-03 Joseph H Weber Game structure employing markers and links
US3794327A (en) * 1973-03-15 1974-02-26 W Washington Game board support and inverting tray
JPS5720111A (en) 1980-07-07 1982-02-02 Showa Electric Wire & Cable Co Method of treating end of jelly filled cable
EP0155978B1 (en) 1984-03-29 1988-10-12 Oxford Research Systems Limited Method of operating a nuclear magnetic resonance spectrometer
DK162429B (da) * 1988-01-27 1991-10-28 Malte Haaning Stiftplade og ramme til perler
JPH08214851A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Yasuda Nouen:Kk 干物食品干し具およびこれを用いた干物食品の天地返し方法
US5704789A (en) * 1996-06-20 1998-01-06 Yang; Chie-Te Bead drawing kit
CN2463103Y (zh) * 2001-02-08 2001-12-05 涂清海 锡球熔接治具
AT412466B (de) * 2001-07-11 2005-03-25 Theodor Dr Vanicek Stapelvorrichtung
JP2006320232A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Hitoshi Yamanaka 梅乾燥用トレー及び梅の乾燥方法
CN201052418Y (zh) * 2007-03-08 2008-04-30 永福有限公司 珠子玩具套件
AU2007100449A4 (en) * 2007-03-23 2007-08-02 Moose Enterprise Pty Ltd A bead dispensing system
US20090173747A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Paul Andrew Reynolds Bead craft system
US20110008233A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material
KR200455639Y1 (ko) * 2009-12-01 2011-09-16 (주)제이하우스 비즈 배열용 트레이
US8468713B2 (en) * 2010-08-23 2013-06-25 Karen Marie Evans Contact lens case drying and storage rack assembly
US8870185B2 (en) * 2011-08-16 2014-10-28 Ming-Hsien Cheng Building base plates assembled to build blocks set in cube dimensional configurations
JP5946169B2 (ja) * 2012-01-13 2016-07-05 株式会社エポック社 溶着性ビーズ玩具
ITVR20120037A1 (it) * 2012-03-06 2013-09-07 Dibi Spa Procedimento di fabbricazione di un manufatto e manufatto così ottenuto
US9320330B2 (en) * 2012-10-30 2016-04-26 Ek Success Ltd. Beading board device for a tablet computer and tablet computer program for use with same
US20160271510A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-22 Unique Trading Company Apparatus for Forming Instructional Figures
US10898821B2 (en) * 2015-06-02 2021-01-26 Moose Creative Management Pty Limited Adhesive toy beads
RU2602921C1 (ru) 2015-08-25 2016-11-20 Михаил Григорьевич Желтунов Пресс для отжима и гранулирования
USD761513S1 (en) * 2015-09-08 2016-07-12 Helen Of Troy Limited Drying rack
JP2017097037A (ja) 2015-11-19 2017-06-01 カシオ計算機株式会社 筐体構造、電子機器、及び撮像装置
JP6047797B1 (ja) * 2016-02-29 2016-12-21 株式会社エポック社 装飾ビーズ玩具及びビーズ玩具セット
JP6108650B1 (ja) 2016-08-10 2017-04-05 株式会社エポック社 溶着性ビーズ玩具用スクレイパー
RU170904U1 (ru) 2016-11-29 2017-05-15 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Белгородский государственный технологический университет им. В.Г. Шухова" Сборная матрица пресс-гранулятора
JP6339272B1 (ja) * 2017-05-16 2018-06-06 株式会社エポック社 溶着性ビーズ玩具用作成台
DE102019004414A1 (de) * 2019-06-21 2020-12-24 Ralph Schwägerl Essbare Bilder oder Formen aus Nudeln

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005034429A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Bandai Co Ltd 溶着ビーズ玩具
JP2011139820A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Tomy Co Ltd 溶着ビーズ玩具
JP2012152234A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Epoch Co Ltd ビーズ造形物作成台
JP2015181915A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社ジョイパレット ビーズ保持台
US20170087480A1 (en) * 2015-06-02 2017-03-30 Moose Creative Management Pty Limited Adhesive toy beads

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018111598A1 (de) 2018-11-22
CN113426142B (zh) 2023-04-07
CN208389384U (zh) 2019-01-18
GB2581272B (en) 2021-10-27
FR3066400A1 (fr) 2018-11-23
US10478740B2 (en) 2019-11-19
GB2592818B (en) 2021-12-01
GB2592818A (en) 2021-09-08
GB202001638D0 (en) 2020-03-25
KR20180125890A (ko) 2018-11-26
US11117066B2 (en) 2021-09-14
GB2581272A (en) 2020-08-12
RU2700508C1 (ru) 2019-09-17
US20180333653A1 (en) 2018-11-22
US20210283522A1 (en) 2021-09-16
KR101996174B1 (ko) 2019-07-03
AU2018203362B1 (en) 2018-09-27
CN108854106A (zh) 2018-11-23
GB2564001A (en) 2019-01-02
FR3066400B1 (fr) 2021-02-19
GB202107281D0 (en) 2021-07-07
GB2564001B (en) 2020-08-19
CN113426142A (zh) 2021-09-24
JP6339272B1 (ja) 2018-06-06
CN108854106B (zh) 2021-06-18
US20190336880A1 (en) 2019-11-07
GB201807926D0 (en) 2018-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339272B1 (ja) 溶着性ビーズ玩具用作成台
JP6047797B1 (ja) 装飾ビーズ玩具及びビーズ玩具セット
JP3221413U (ja) 左右ローリングで弾性作用されて結合を容易にしながら摩耗を防止したチェーンブロック玩具
JP6108650B1 (ja) 溶着性ビーズ玩具用スクレイパー
JP2017189205A (ja) 溶着性ビーズ玩具用スクレイパー
JP3210316U (ja) 溶着性ビーズ玩具用ジョイント部材
JP3229840U (ja) 溶着性ビーズ玩具用作成台
JP2019098003A (ja) 溶着性ビーズ玩具用作成台
JP2018143640A (ja) 溶着性ビーズ玩具用作成台
KR101508097B1 (ko) 유희 연결구
KR20180002619U (ko) 블럭용 힌지 구조물
KR100456415B1 (ko) 모조손톱 지지대
CN209967653U (zh) 一种前后摇式摇摇马
US20240024795A1 (en) Toy splicing method and bead board
KR200256682Y1 (ko) 문어형 조립 장난감
CN208145475U (zh) 一种拼接玩具
JP2004162271A (ja) 仕切りパネルの支持構造
CN106486790A (zh) 用于连接部件的方法及连接结构体
TWM541885U (zh) 益智積木
JP3147667U (ja) 楕円柱組み立て回動ブロック
KR200336797Y1 (ko) 비누방울 생성용 놀이기구
TWM572780U (zh) Self-propelled modeling toy structure
JP2004337202A (ja) 組立ブロック。
JP2010264144A (ja) ゴルフ練習装置
JPH0646770U (ja) 複数のゲームのための駒の組合せユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171121

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6339272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250