JP2018190981A - Acキャパシタとその接続及び動作の方法 - Google Patents

Acキャパシタとその接続及び動作の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018190981A
JP2018190981A JP2018089137A JP2018089137A JP2018190981A JP 2018190981 A JP2018190981 A JP 2018190981A JP 2018089137 A JP2018089137 A JP 2018089137A JP 2018089137 A JP2018089137 A JP 2018089137A JP 2018190981 A JP2018190981 A JP 2018190981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
capacitor
rod
bobbin
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018089137A
Other languages
English (en)
Inventor
アナット ジャコボビッチ、
Jakoubovitch Anat
アナット ジャコボビッチ、
ベンジャミン ジャコボビッチ、
Jakoubovitch Benjamin
ベンジャミン ジャコボビッチ、
ガッド ヤロン、
Yaron Gad
ガッド ヤロン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celem Passive Components Ltd
Original Assignee
Celem Passive Components Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Celem Passive Components Ltd filed Critical Celem Passive Components Ltd
Publication of JP2018190981A publication Critical patent/JP2018190981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/04Mountings specially adapted for mounting on a chassis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/08Cooling arrangements; Heating arrangements; Ventilating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/10Housing; Encapsulation
    • H01G2/106Fixing the capacitor in a housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/236Terminals leading through the housing, i.e. lead-through
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/258Temperature compensation means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/32Wound capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/35Feed-through capacitors or anti-noise capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/01Form of self-supporting electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

【課題】キャパシタの冷却手段を提供する。【解決手段】ACキャパシタ200が、自身のの表面から突出する導電性ロッド208を含む第1電極204と、開口220を含む第2電極216と、第1電極と第2電極との間に配置され、中空中心セクション228を含むボビン又は巻き付け体224とを含む。第1電極の表面から突出する導電性ロッドの軸は、中空ボビンの軸と同軸とされる。導電性ロッドは、ボビンの中空中心セクションと第2電極における開口とを貫通して電流の流れを許容する。【選択図】図2A

Description

本キャパシタは、AC電力キャパシタに関し、詳しくは、高電圧下の高周波数において高電流を導通させるAC電力キャパシタに関する。
高電圧交流(AC)電力キャパシタは、高電圧かつ高周波数のAC電気回路の機械的、電気的及び性能的要件を満たすように設計される。このようなキャパシタは一般に、例えば1400Vpeakのようなピーク電圧及び3000Armsの電流を搬送する電気回路に使用されるが、3つの主要なメカニズムによって加熱を引き起こす傾向がある。
キャパシタの第1の加熱原因は、キャパシタの絶縁体に使用される誘電材料の物理的及び化学的特性に由来する誘電損失である。
第2の熱源はオーム損失である。これらの損失は、キャパシタの異なる抵抗(通常はESR、ESLと称される)を流れる電流によってもたらされる。例えば、一般的な高及び中周波数(例えば1kHzから1MHz)の電力キャパシタにおいてそれぞれ、500kVArの無効電力が、誘電損失及びオーム損失による500から1000ワットの損失を熱の形態で生じさせ得る。
第3の熱源は、誘導損失である。取り付け法に応じてキャパシタは、誘導加熱を生じさせる傾向がある。キャパシタからコレクタ又は消費者及び/若しくはインダクタへと流れる高電流は、誘導によってキャパシタを加熱し得る磁場を生成する。
上述した3つのメカニズムによるキャパシタの加熱により、高電圧交流(AC)回路において使用可能なキャパシタの数、及び当該キャパシタを配列可能な構成が制限される。例えば、一を超えるキャパシタを、例えば並列のようなバスに取り付ける一定の構成により、例えば当該列の最初及び最後のキャパシタのような一以上のキャパシタが過熱され得る。キャパシタをディレーティングすることにより多数のキャパシタを使用することが、キャパシタの過熱に起因するシステムにおいて必要とされ得る。
キャパシタを冷却するべく現在実施されている解決法には、個々のキャパシタを通るように液体冷却材を流すか、又はキャパシタを、伝導により熱を拡散させる冷却バスに取り付けることが含まれる。
上述した対策のすべてにもかかわらず、搬送しなければならない莫大なAC電流と当該電流によりもたらされる磁場とにより、誘導加熱するキャパシタは依然として、著しい電力拡散を示す。したがって、その設計における重要な因子は、キャパシタ自体の誘導による加熱のような迷走効果が最小限となるように電流を方向付け、キャパシタ内からの熱除去効果を許容することによりキャパシタの寿命を延ばすこととなる。
以下の米国特許及び特許出願公開には、異なる電力キャパシタ及びかかるキャパシタを使用する方法が記載される(特許文献1〜15)。
定義
現行の開示において使用されるように、用語「無効電流」は、交流電流のフェーザ、すなわち電力に寄与しない電圧に垂直な電流成分である。オームインピーダンス又は誘電材料が存在すると、無効電流の一部が当該材料と相互作用をすることにより、電源からのアクティブな電流により補償される損失が発生する。実際には、電圧と電流との角度は、90度未満となる。無効電力は、AC回路において電流と電圧とが同相でない場合に存在する。無効電力は単位kVArにより測定される。
米国特許第1,599,853号明細書 米国特許第4,315,299号明細書 米国特許第4,317,159号明細書 米国特許第4,454,653号明細書 米国特許第4,719,539号明細書 米国特許第5,953,201号明細書 米国特許第6,894,886号明細書 米国特許第8,416,556号明細書 米国特許出願公開第2007/0242413号明細書 米国特許出願公開第2009/0273916号明細書 欧州特許第0214788号明細書 欧州特許第1263007号明細書 国際公開第2008/092073号 国際公開第2009/116046号 国際公開第2016/000786号
記載されるのは、AC電流供給バスとともに使用されるように構成されたACキャパシタである。ACキャパシタがAC電流供給バスに接続される場合、ACキャパシタの構造により、ACキャパシタに発生する磁場の有害な影響の防止が容易になる。ACキャパシタは、自身によりもたらされる磁場を使用して当該キャパシタの性能を向上させる。ACキャパシタは、第1電極、開口を含む第2電極、及び第1電極と第2電極との間に配置されたボビンを含み、第1電極表面の表面からロッドが突出する。ボビンの対向両端が両電極に接触する。ボビンは、当該ボビンの長さを延ばす中空中心セクションを含む。第1電極の表面から突出するロッドの軸は、中空ボビンの軸と同軸であり、当該ロッドは、当該ボビンの中空中心セクションと第2電極の開口とを貫通する。
ACキャパシタはさらに、要求に応じてバスバーとの接触をもたらすべく構成されたロック配列体を含む。ACキャパシタがAC電流供給バスに接続されると、AC電流は、ボビンを通るように流れる。ボビンを通るように流れるAC電流により磁場が発生し、当該磁場はその後、当該磁場をもたらしたボビンにおける電流に対向する方向のAC電流をロッドに誘導する。ロッドに電流が流れることにより、さらに磁場が誘導される。ボビンを通るように流れるAC電流により発生した磁場と、ロッドにおいて流れる電流により発生した磁場とが、事実上互いに中和し合い、ACキャパシタの加熱を防止し、キャパシタにおける電流分散を平滑化する同軸システムを作る。
本方法及びシステムは、同じ参照番号が同じ部品を示す図面と併せて考慮される以下の詳細な説明により十分に理解かつ評価される。
図1Aは、既存の電力ACキャパシタの概略図である。 図1Aの電力ACキャパシタの上面図である。 電力ACキャパシタの一例の概略図である。 電力ACキャパシタの他例の概略図である。 電源バスに接続された本電力ACキャパシタの一例の概略図である。 本電力ACキャパシタが電源バスに取り付けられたときに電源バスの要素間で誘導された磁場の概略図である。 従来の電源バスに取り付けられた既存の電力ACキャパシタの一例の概略図である。 従来の電源バスに取り付けられた既存の電力ACキャパシタにより、電源バスの要素間で誘導された磁場の概略図である。 本電力ACキャパシタが装備された誘導加熱装置の一例の概略図である。
キャパシタは当該キャパシタの最弱ポイントである最高温ポイントにより制限されるので、本キャパシタは、当該キャパシタよりも良好かつ効率的な使用を許容する。本キャパシタにより電流は当該キャパシタの均一な加熱をもたらす態様で流れるので、高温ポイントがなくなる。キャパシタは、一定数のキャパシタの電源バスへの高速かつ単純な取り付けをサポートし、当該電源バスに取り付けられた構成要素すべてに対する熱負荷を同時に低減する。これらのキャパシタは、キャパシタそれぞれ及びすべてからの熱拡散を効率的にすることにより、キャパシタ電源バス取り付け構成の制限を取り除く。さらに、労働力が削減されるので、電力及びキャパシタの効率的な使用が許容される。
先行技術の電力ACキャパシタの概略図である図1Aを参照する。高電力キャパシタ100は典型的に、交互に配置された誘電体(例えばポリプロピレン)膜と金属又は金属めっき膜電極とからなる。誘電体及び電極は通常、巻き付けられて多層ボビン104を形成する。ボビンはまた、巻き付け体とも称される。ボビン104は典型的に、2つの電極108及び112間に配置される。電極108及び112は、金属又は金属めっき膜の対向両端に、図1A及び1Bに示されるようにはんだ付けにより、又は当該電極に圧力を及ぼすべく構成された一以上のボルト116若しくは他の配列体により展開された圧力により、電気的に接続される。異なるタッピング構成が、異なる負荷への電力キャパシタ100の接続をサポートする。かかる負荷は、変圧器、電気モータ又は誘導加熱コイルとしてよい。電極108及び112は、接続管120を通して供給される冷却流体の流れにより、又はキャパシタを被冷却バスバーに取り付けている間の伝導により、冷却される。
所与サイズのキャパシタユニットの高い無効電力(kVar)容量を利用するには、誘電体に発生した熱を除去するべく当該ユニットを冷却する手段を設ける必要がある。当該ユニットに与えられ得る無効電力(kVar)の評価は、当該熱を除去して誘電体の温度を安全限度内に維持する場合の冷却手段の有効性に依存する。
図2Aは、本電力ACキャパシタの一例の概略図である。電力ACキャパシタ200は、第1電極204の表面212から突出する導電性ロッド208を含む第1電極204と、開口220を含む第2電極216と、第1電極204と第2電極216との間に配置されたボビン224とを含み、当該ボビンは、当該ボビンの長さを延ばす中空中心セクション228を含む。第1電極204の表面212から突出する導電性ロッド208の軸232は、中空ボビン224の軸236と同軸であり、ロッド208は、ボビン224の長さを延ばす中空中心セクション228を貫通し、及び第2電極216の開口220を貫通する。
第1電極204の表面212から突出する導電性ロッド208は、要求に応じてロック要素240に係合してバスバー(図示せず)との接触をもたらすロック配列体により終端される。バスバーは、冷却バス若しくは電気バス又はその双方としてよい。ロッド208のロック要素240及びロック配列体は、ねじ又は他の締結手段としてよい。導電性ロッド208及びロック要素240は、例えば真ちゅう又は銅のような任意の導電性材料から作られてよく、当該ロッドは、第1電極204に付着され又は第1電極に統合(一体化)されてよい。ロッド208の断面は典型的に、中実又は管状の丸い断面とされる。ただし、リッツ線、楕円形、正方形、三角形及び多角形の断面のような他の断面も使用してよい。
ACキャパシタ200はさらに、導電性ロッド208及びロック要素240を第2電極216から電気的に絶縁する要素244を含む。ロック要素240がバスバー(300、図3)との接触を形成しない場合、第1電極204と当該バスバーとの間に接続が存在しないので、電流がキャパシタを流れることはない。
図2Bは、電力ACキャパシタの他例の概略図である。キャパシタ254の電流伝導ロッド250は、2要素のロッドとして実装される。電流伝導ロッド250の第1要素250−1は、第1電極204に付着され又は第1電極に統合(一体化)されてよい。第2要素250−2は、固定又はロック要素である。ロッド250の要素250−1及び252−2は、任意の導電性材料から作られてよく、中実の断面を有する。ただし、管状の断面を使用してもよい。導電性ロッド250の要素250−1及び250−2の軸は、ボビン又は巻き付け体224の中空中心セクション228の軸236と同軸である。伝導性ロッドの要素250−2は、少なくとも一部がボビン224の中空中心セクション228に配置され、第2電極216における開口220を貫通する。電極212及び216は、ボビンの導電層との電気的接触を改善するように処理されてよい。
図3Aは、電力又は電流伝導バスに接続された電力ACキャパシタの一例の概略図である。電流伝導バス300は、2つの電極304及び308と、電極304を電極308から絶縁する電気的絶縁材料312の層とを含む。電流伝導バス300は、4、10、又は任意数のACキャパシタを受容するのに十分な、相対的に大きなサイズとしてよい。矢印316により示されてキャパシタ巻き付け体又はボビン224を通る第1方向に流れる交流が、電力拡散及びエネルギー損失を引き起こす電磁場を発生させる。導電性ロッド208又は(250)がボビン224の中空中心セクション228の中に配置されてロッド208の軸232が中空中心セクション228の軸236と同軸となる場合、ボビン224において流れる電流316により発生する磁場は、ロッド208における電流320により発生する磁場を中和させる。ロッド208において矢印320により示される電流は、ボビン224において流れる電流316に対向する対向方向に存在する。
図3Bは、同心円線324により磁場を示す。ボビンの中心に集中するとともに周縁に向かって減少する複数の点線は、導電性ロッド208において電流により誘導される、ロッド208の近くで最大強度となりボビンの周縁に向かって減少する磁場を表す。図3Dは、同心円線348により磁場を示す。ボビンの中心において低密度であり周縁に向かって高密度となる同心円の点線は、(ロッド208における電流の方向に対向する)ボビン224における電流により誘導される磁場を表す。導電性ロッド208の軸とボビン224の軸との同軸関係に起因して、導電性ロッド208における電流によりもたらされる磁場は、ボビン224における電流によりもたらされる磁場とは対向方向となる。線324及び348により示される2つの磁場の重ね合わせが、再分散された均衡する磁場となり、これが、ボビンにおける電流を、ボビン224全体にわたり均一に分散されるようにする。
ロッド208を備えたACキャパシタ200は、市販の同様のキャパシタよりも2倍以上高い電流を安全に取り扱うことができる。
材料の誘導加熱は、高電力ACキャパシタのアプリケーションの一つである。誘導加熱装置は、交流をワークコイルに送達する誘導電源を含む。これにより、当該コイル内に電磁場がもたらされる。ワークピースがコイルに配置され、この磁場が、当該ワークピースに電流を誘導し、当該ワークピースに熱が発生する。
高電力誘導加熱に使用されるキャパシタに対する要件は、いずれのタイプのキャパシタよりも極めて厳しい。高い動作周波数及び莫大な電流が、キャパシタにおいて及びキャパシタの近くにおいて展開される誘電体加熱、オーム損失及び磁場ゆえに著しい損失を引き起こす。
したがって、その設計における重要な因子は、キャパシタ自体の誘導による加熱を最小限となるように電流を方向付け、キャパシタ内からの熱除去効果を許容することによりキャパシタの寿命を延ばすこととなる。本キャパシタは、これらの要件すべてを、市販の同様のいずれのキャパシタよりも良好に満たす。
図4は、本電力ACキャパシタが装備された誘導加熱装置の一例の概略図である。誘導加熱装置400は電流伝導バスを含む。電流伝導バスは、2つの電極404及び408と、電極404を電極408から絶縁する電気的絶縁材料412の層とを含む。2つの電力ACキャパシタ200が電流伝導バスに取り付けられるが、電流伝導バスのサイズは、4、10又は任意数のACキャパシタを受容するほど十分に大きい。取り付け孔416により概略的に示される4つの締結具が、ACキャパシタ電極216を、誘導加熱装置400に、特に電極404に、付着させる。明らかなことだが、キャパシタ200の機械的取り付けをサポートする任意の他の数の締結具を使用してもよい。キャパシタ200の電極404への取り付けはまた、キャパシタ200の電極216と装置400の電極404との電気的接触も容易にする。
上述したように、ロッド208の軸とボビン224の軸との同軸関係ゆえに(図2及び3)、正味の磁場が再分散され、キャパシタの全体的な温度が低減されて高温スポットがなくなる。したがって、装置400は、本キャパシタ200なしの同様のキャパシタを備えた装置よりも数倍高い電流を安全に取り扱うことができる。
当業者にはわかることだが、本キャパシタは特に図示されて上述されたものに限られない。むしろ、キャパシタ及びその使用の範囲は、上述された様々な特徴、並びにその修正例及び変形例であって、上述の記載を読むときに当業者に想起されるが先行技術には存在しないもの、のコンビネーション及びサブコンビネーションの双方を含む。

Claims (17)

  1. ACキャパシタであって、
    第1電極であって、前記第1電極の表面から突出する導電性ロッドを含む第1電極と、
    開口を含む第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に配置されたボビンであって、中空中心セクションを含むボビンと
    を含み、
    前記第1電極の表面から突出する導電性ロッドの軸は前記中空ボビンの軸と同軸とされ、
    前記導電性ロッドは、前記ボビンの中空中心セクションと前記第2電極の開口とを貫通して電流の流れを許容する、ACキャパシタ。
  2. 前記導電性ロッドは、前記第1電極に付着され又は前記第1電極に統合(一体化)されたロッドからなる一群の導電性ロッドの一つである、請求項1のACキャパシタ。
  3. 前記第1電極の表面から突出する導電性ロッドの端は、要求に応じて前記バスバーとの接触をもたらすべく構成されたロック配列体により終端される、請求項1のACキャパシタ。
  4. 前記導電性ロッドの断面は、中実又は中空の円形、楕円形、マルチストランド(リッツ線)、及び多角形の断面からなる一群の断面の一つである、請求項1のACキャパシタ。
  5. 前記導電性ロッドのロック配列体に係合するべく構成されたロック要素をさらに含む、請求項1のACキャパシタ。
  6. 前記導電性ロッドのロック要素及びロック配列体はねじである、請求項5のACキャパシタ。
  7. 前記導電性ロッド及びロック要素の長さが、前記電極とロック要素との間に付加的要素を導入することをサポートし、
    前記付加的要素は電源バスである、請求項1のACキャパシタ。
  8. 前記中空中心セクションは前記ボビンの長さを延ばす、請求項1のACキャパシタ。
  9. ACキャパシタであって、
    第1電極であって、前記第1電極から突出するロッドの第1要素を含み、前記ロッドの第1要素は第1ロック配列体を含む第1電極と、
    前記第1電極に対向して配置されて開口を含む第2電極と、
    中空中心セクションを備えた巻き付け体であって、前記第1電極と前記第2電極との間に延びる巻き付け体と、
    前記ロック配列体に係合して前記ロッドを終端させるべく構成された第2ロック配列体を含む固定要素と
    を含み、
    前記第1電極の表面から突出するロッドの軸と、前記固定要素の軸と、前記巻き付け体の軸とは同軸とされ、
    前記固定要素は、少なくとも一部が前記巻き付け体の中空中心セクションに配置される、ACキャパシタ。
  10. 前記第1電極の表面から突出する第1ロッド要素は、前記第2ロッド要素のロック配列体を受容するべく構成されたロック配列体を含む、請求項9のACキャパシタ。
  11. 前記ロッドの第1要素及び第2要素のロック配列体はねじである、請求項9のACキャパシタ。
  12. 前記少なくとも前記第2ロッド要素は、要求に応じて前記バスバーとの接触をもたらすように構成される、請求項9のACキャパシタ。
  13. 前記ロッドの断面は、中実の円形、マルチストランド(リッツ線)、楕円及び多角形の断面からなる一群の断面の一つである、請求項9のACキャパシタ。
  14. 前記ロッド要素及び前記固定要素を少なくとも一つの電極から電気的に絶縁する要素をさらに含む、請求項9のACキャパシタ。
  15. ACキャパシタの接続及び動作の方法であって、
    第1電極及び第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に配置されたボビンとを含むACキャパシタを設けることと、
    前記第1電極及び第2電極にAC電圧を供給することと
    を含み、
    前記ボビンは、前記ボビンの長さを延ばす中空チャネルと、前記ボビンの中空チャネルを貫通する電流伝導ロッドとを含み、
    少なくとも前記電流伝導ロッドと前記ボビンとは同軸であり、
    前記AC電圧が、前記ボビンにおいて第1方向に流れて磁場を誘導する電流を発生させる一方、前記ロッドにおいて発生するAC電流が反対方向の第2方向に流れて対向する磁場をもたらす、方法。
  16. 前記ACキャパシタの正味の磁場が均一な態様で分散されることにより、前記キャパシタにおける電流分散が均一化される、請求項15の方法。
  17. 発生する熱を、前記磁場が影響し合うことにより最小限にする、請求項15の方法。
JP2018089137A 2017-05-09 2018-05-07 Acキャパシタとその接続及び動作の方法 Pending JP2018190981A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762503458P 2017-05-09 2017-05-09
US62/503,458 2017-05-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019095887A Division JP6838101B2 (ja) 2017-05-09 2019-05-22 交流キャパシタとその接続及び動作の方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018190981A true JP2018190981A (ja) 2018-11-29

Family

ID=60082257

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018089137A Pending JP2018190981A (ja) 2017-05-09 2018-05-07 Acキャパシタとその接続及び動作の方法
JP2019095887A Active JP6838101B2 (ja) 2017-05-09 2019-05-22 交流キャパシタとその接続及び動作の方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019095887A Active JP6838101B2 (ja) 2017-05-09 2019-05-22 交流キャパシタとその接続及び動作の方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9799454B1 (ja)
EP (1) EP3477669B1 (ja)
JP (2) JP2018190981A (ja)
KR (1) KR102117754B1 (ja)
CN (1) CN108878139B (ja)
ES (1) ES2965411T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019217976B4 (de) 2019-08-26 2021-09-02 Wolfgang Westermann Folienkondensator für Leistungselektronik
US12027975B2 (en) 2020-05-22 2024-07-02 Marel Power Solutions Packaged module with sintered switch
EP4211092A2 (en) * 2020-09-10 2023-07-19 Kemet Electronics Corporation Dielectric ceramic composition and ceramic capacitor using the same
DE102021210521A1 (de) * 2021-09-22 2023-03-23 Zf Friedrichshafen Ag Kondensatoreinheit für eine Leistungselektronik sowie Leistungselektronikanordnung mit der Kondensatoreinheit
US20230352246A1 (en) * 2022-04-27 2023-11-02 Cornell-Dubilier Electronics, Inc. Capacitor assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001006972A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Nichicon Corp 乾式金属化フィルムコンデンサ
JP2003318062A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Shizuki Electric Co Inc コンデンサ
JP2005251825A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Shizuki Electric Co Inc コンデンサ
JP2008078538A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ
JP2009027056A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Nichicon Corp 金属化フィルムコンデンサ

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1599853A (en) 1922-10-13 1926-09-14 Gen Motors Corp Condenser
CH205660A (de) * 1937-08-21 1939-06-30 Bosch Gmbh Robert Selbstinduktionsfreier Wickelkondensator zur Ableitung von Hochfrequenzschwingungen von einer elektrischen Leitung.
US2383890A (en) * 1942-09-18 1945-08-28 Cornell Dubilier Electric Electrical filter
US3035237A (en) * 1958-03-10 1962-05-15 Allen Bradley Co Feed-through capacitor
US3018427A (en) * 1958-08-13 1962-01-23 Westinghouse Electric Corp Power capacitor units
US4061841A (en) * 1977-04-15 1977-12-06 General Motors Corporation Feedthrough assembly for lithium-iron sulfide cell
FR2447084A1 (fr) 1979-01-19 1980-08-14 Europ Composants Electron Condensateur de puissance a haute dissipation thermique
US4317159A (en) 1979-12-10 1982-02-23 Sprague Electric Company AC Capacitor and impregnant therefor
US4587144A (en) * 1982-05-13 1986-05-06 Hillel Kellerman Low loss, compression, hermetic glass-to-metal-seal and method
DE3436425A1 (de) * 1984-10-04 1985-05-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrischer wickelkondensator mit verringerter eigeninduktivitaet
US4719539A (en) 1985-09-06 1988-01-12 Electronic Concepts Hermetically sealed capacitor
WO1987005147A1 (en) * 1986-02-14 1987-08-27 Cornelius Lungu Electrical component with inductive and capacitive properties
US4788624A (en) * 1987-12-21 1988-11-29 North American Philips Corporation Capacitor having current surge protection
US5953201A (en) 1997-02-06 1999-09-14 Jakoubovitch; Albert Capacitors with through-bores for fastening means
SE515883C2 (sv) 2000-01-14 2001-10-22 Abb Ab Kraftkondensator, kondensatorbatteri samt användning av en eller flera kraftkondensatorer
DE10124435A1 (de) 2001-05-18 2002-12-19 Bosch Gmbh Robert Elektrischer Kondensator
US6549098B1 (en) * 2001-05-25 2003-04-15 Bernard Mould Limited High voltage power transmission line filter system and module
SE526328C2 (sv) 2003-12-19 2005-08-23 Abb Technology Ltd Kraftkondensator
JP2008541416A (ja) 2005-05-02 2008-11-20 エプコス アクチエンゲゼルシャフト パワーキャパシタ
JP2009514617A (ja) * 2005-11-11 2009-04-09 グレートバッチ リミテッド Mri適合性を高めるために能動医療装置のリードワイヤ又は回路と直列に配置されたタンクフィルタ
JP2007220794A (ja) 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp コンデンサ装置
KR20080066304A (ko) * 2007-01-12 2008-07-16 삼성전자주식회사 캐패시터 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
US8625253B2 (en) 2007-01-25 2014-01-07 Goudy Research, Llc Fluid cooled electrical capacitor and methods of making and using
JP4357577B2 (ja) * 2007-06-14 2009-11-04 太陽誘電株式会社 コンデンサ及びその製造方法
US20090154056A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 General Electric Company Low inductance capacitor and method of manufacturing same
IL190329A (en) 2008-03-20 2014-11-30 Celem Passive Components Ltd Get high-powered cooled by side-by-side transmission
WO2010065587A2 (en) * 2008-12-02 2010-06-10 Drexel University Ferroelectric nanoshell devices
CN101752911A (zh) * 2008-12-03 2010-06-23 光宝科技股份有限公司 具有可规划式磁性电容的储能元件
WO2016000786A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Abb Technology Ltd Capacitor assembly with cooling arrangement
DE102014110053A1 (de) * 2014-07-17 2015-05-28 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Elektrischer Kodensator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001006972A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Nichicon Corp 乾式金属化フィルムコンデンサ
JP2003318062A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Shizuki Electric Co Inc コンデンサ
JP2005251825A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Shizuki Electric Co Inc コンデンサ
JP2008078538A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ
JP2009027056A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Nichicon Corp 金属化フィルムコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6838101B2 (ja) 2021-03-03
CN108878139A (zh) 2018-11-23
KR20180123633A (ko) 2018-11-19
JP2019176168A (ja) 2019-10-10
KR102117754B1 (ko) 2020-06-02
EP3477669B1 (en) 2023-09-20
US9799454B1 (en) 2017-10-24
EP3477669C0 (en) 2023-09-20
ES2965411T3 (es) 2024-04-15
CN108878139B (zh) 2019-09-17
EP3477669A1 (en) 2019-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6838101B2 (ja) 交流キャパシタとその接続及び動作の方法
US7279665B2 (en) Method for delivering harmonic inductive power
TWI401712B (zh) 用於磁鐵保護之封阻系統
US20080238386A1 (en) Apparatus for delivering harmonic inductive power
JPH10502218A (ja) パワーコンデンサー・バンク用スイッチング装置
US20200051712A1 (en) Interconnection for connecting a switched mode inverter to a load
JPWO2005104622A1 (ja) コイル装置及び磁界発生装置
US5812365A (en) Mounting device for power capacitor banks
JP4155577B2 (ja) パイプ誘導加熱装置
Sobol High frequency x‐ray generator basics
Paul Current density characterization of litz wires used in induction heating coils: A practical approach
US3441706A (en) Induction heating apparatus
JP7246189B2 (ja) より大きな容量における低い高周波での強い磁場の生成を行う装置
CA2927272A1 (en) Electrical coupler, power converter, and method
JPH04366587A (ja) 誘導加熱装置
Murgatroyd et al. The Frequency Dependence of Resistance in Foil‐Wound Inductors
Hosoyama et al. Quench characteristics of 1-m-long SSC model dipole magnets
JP2000021558A (ja) フレキシブルリード
PL224505B1 (pl) Sposób i układ zasilania reaktorów ze ślizgowym wyładowaniem plazmowym
JPH031479A (ja) 誘導加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190417