JP2018189244A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018189244A5
JP2018189244A5 JP2018146298A JP2018146298A JP2018189244A5 JP 2018189244 A5 JP2018189244 A5 JP 2018189244A5 JP 2018146298 A JP2018146298 A JP 2018146298A JP 2018146298 A JP2018146298 A JP 2018146298A JP 2018189244 A5 JP2018189244 A5 JP 2018189244A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
guide
normal
screw
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018146298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018189244A (ja
JP6676113B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018146298A priority Critical patent/JP6676113B2/ja
Priority claimed from JP2018146298A external-priority patent/JP6676113B2/ja
Publication of JP2018189244A publication Critical patent/JP2018189244A/ja
Publication of JP2018189244A5 publication Critical patent/JP2018189244A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6676113B2 publication Critical patent/JP6676113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

これらの対策として、たとえば、特許文献1に記載のようなパイロット部を備えたおねじ部材が提案されている。このおねじ部材は、通常ねじ山が形成された軸部の先端側に通常ねじ山よりも小径の案内ねじ山を設けるとともに、案内ねじ山よりもさらに先端側に円筒状ガイドを備えた構成となっていた。案内ねじ山は、めねじの内径と等しいか、それよりも小さい外径を有し、円筒状ガイド(外周面が円筒状のガイド)は、案内ねじ山の谷径よりも大きく、かつ案内ねじ山の外形と等しいか、それよりも小さい径を有する構成となっている。
めねじ部材に螺合して締め付ける際には、先端の円筒状ガイドによって傾きが矯正されながら挿入されていき、続いて案内ねじ部が挿入され、案内ねじ山がめねじ部材のめねじ山と係合し、ピッチを整えながら通常ねじ山と螺合されるように案内されていく。
上記目的を達成するために、本発明は、頭部と軸部とを備え、前記軸部は、めねじ部材と締結を行う通常ねじ山を形成した通常ねじ部と、該通常ねじ部に対して軸部先端側に設けられ前記通常ねじ山より小径で同一ピッチの案内ねじ山が形成された案内ねじ部と、案内ねじ部のさらに軸部先端側に設けられた外周面が円筒状で外径がめねじ部材の内径より小さいガイドと、を有するおねじ部材において、
前記案内ねじ山と前記ガイドとの間にねじ無し領域を設け、前記案内ねじ山の先端と前記ガイドとの間に軸方向の隙間を形成し
前記案内ねじ山の谷部の外周面は、通常ねじ山の谷径と同一径で、前記ガイドより小径の円筒面となっていることを特徴とする。
このように、案内ねじ山の先端と円筒状ガイドとの間に軸方向の隙間を形成したことにより、案内ねじ山の先端と円筒状ガイドとの間にくさび状の段差がなくなり、転造時に案内ねじ山と円筒状ガイドの間に生じる加工応力を可及的に緩和することができる。
また、案内ねじ山と円筒状ガイドとの間に軸方向の隙間を設けることにより、案内ねじ山がめねじ部材の入口に係合するまでの円筒状ガイドの進入量を長くすることができ、円
筒状ガイドの外径の寸法精度を上げることなく、ボルト挿入時の傾きを可及的に小さくすることができるという効果も得られる。円筒状ガイドが短くなればなるほど、進入量による影響が大きい。
本発明によれば、転造時に案内ねじ山と円筒状ガイドの間に生じる加工応力を可及的に緩和することができ、工具寿命を延ばし生産性向上を図ることができる。
パイロット部30は、通常ねじ部22に対して軸部先端側に設けられ、通常ねじ山21と同一ピッチ(P)の案内ねじ山25が形成された案内ねじ部26と、案内ねじ部26のさらに先端側に設けられた円筒状ガイド24(外周面が円筒状のガイド)と、を有している。
案内ねじ山25は、通常ねじ山21より小径で、通常ねじ山21より山高さが低く設定されており、通常ねじ山21から案内ねじ山25に移行する移行領域28には、案内ねじ山25から通常ねじ山21に連続して移行する移行ねじ山27が設けられている。
図1(C)は、上記通常ねじ山21、移行ねじ山27及び案内ねじ山25を、中心軸線N1を通る面で切断した拡大断面図である。
通常ねじ山21はJIS規格のメートルねじであり、断面形状は、円弧状の頂部21aを有する山形で、傾斜面となるフランク面21b、21cは、中心軸線N1に対して直交するねじ山中心線Mに対して、対称的に傾斜している。この例では、ねじ山角度θは60
°(左右のフランク角はθ/2で、共に30°)となっている。
案内ねじ山25も、通常ねじ山21と同一の曲率半径を有する頂部25aと、同一のねじ山角度θを有するフランク面25b、25cを備えた断面形状であるが、その山高さh5は通常ねじ山21の山高さh1よりも低く、通常ねじ山21の0.2〜0.3倍程度に設定されている。
案内ねじ山25の谷径は通常ねじ山21の谷径と同一であるが、その谷部25dの外周面の形状は、通常ねじ山21のアール形状の谷部21dと異なり、直線状の円筒面となっている。
一方で、案内ねじ山25の外径dの寸法公差は、めねじ部材110の内径規格範囲の中央から下限値の範囲に設定されているので、案内ねじ山25の外径dとめねじ部材110の内径D間の隙間は、プラス隙間とマイナス隙間となるが、寸法公差は同等でも、プラス隙間は従来よりも狭くなり、案内ねじ山25がより確実にねじ穴112内にてめねじ部材110のねじ山114に係合し、ピッチを確実に整えることができる。
特に、案内ねじ山25は通常ねじ山21と同じ頂部形状とねじ山角を有しているので、めねじ部材110のねじ山114に、より確実に係合し、ピッチを正確に合わせることができる。さらに、案内ねじ山25のフランク面25b、25c及び移行ねじ山27のフランク面27b、27cが通常ねじ山21のフランク面21b、21cに連続しているので、案内ねじ山25から通常ねじ山21にスムースに案内される。したがって、円筒状ガイド24及び案内ねじ山25を安定して案内でき、従来よりもパイロット部30の長さを短くして軽量化を図ることができる。
なお、上記実施の形態では、案内ねじ山25の外径d5の寸法公差を、めねじ部材110の内径Dの寸法公差範囲の中央から下限値の範囲に設定しているが、従来と同様に、めねじ部材110の内径Dと等しいか、それよりも小さい外径を有するように設定してもよいし、めねじ部材110の内径Dと等しいか、それよりも大きい外径としてよい。
また、上記実施の形態では、案内ねじ山25を通常ねじ山21と同一の頂部断面形状及び同一のねじ山角度のフランク面を有する形状としているが、完全に同一ではなく多少の相違があってもよいし、場合によっては、不完全なねじ山形状となっていてもよい。
また、上記実施の形態では、案内ねじ山25が徐々に収束していく範囲を1.5〜2ピッチとしているが、この範囲に限定されるものではなく、短くてもよいし、長くなっていてもよい。
また、案内ねじ山25の先端は、頂部断面形状を保ちながら、所定高さから徐々に低くなって谷部の円筒面に収束する形状となっているが、収束途中段階の案内ねじ山25の形状は、必ずしも頂部断面形状を保っていなくてもよく、たとえば不完全ねじ山の形状でもよい。
1 おねじ部材
10 頭部
20 軸部
21 通常ねじ山
21a 頂部、21b,21c フランク面
22 通常ねじ部
24 円筒状ガイド、24b 段差,24e 先端
25 案内ねじ山
25a 頂部、25d 谷部、25e 先端
26 案内ねじ部
27 移行ねじ山
29 ねじ無し領域
30 パイロット部
50 先端ガイド部
110 めねじ部材、112 ねじ穴、114 ねじ山
D めねじ部材の内径
M ねじ山中心線
N1 中心軸線
d 通常ねじ山21の外径(呼び径)
d1 円筒状ガイドの外径
d2 案内ねじ山の谷径
g 隙間
θ ねじ山角度
JP2018146298A 2018-08-02 2018-08-02 おねじ部材 Active JP6676113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018146298A JP6676113B2 (ja) 2018-08-02 2018-08-02 おねじ部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018146298A JP6676113B2 (ja) 2018-08-02 2018-08-02 おねじ部材

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015032929A Division JP6382744B2 (ja) 2015-02-23 2015-02-23 おねじ部材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018189244A JP2018189244A (ja) 2018-11-29
JP2018189244A5 true JP2018189244A5 (ja) 2019-03-22
JP6676113B2 JP6676113B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=64478488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018146298A Active JP6676113B2 (ja) 2018-08-02 2018-08-02 おねじ部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6676113B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10927877B2 (en) 2019-01-11 2021-02-23 Mathread, Inc. Shortened fastener with locally controlled thread height
KR102383042B1 (ko) * 2021-06-29 2022-04-08 주식회사 윤영테크 축선보정 나사체결구

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144113U (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 株式会社三之橋製作所 片側締めボルト
US6077013A (en) * 1996-04-26 2000-06-20 Topura Co., Ltd. Bolt equipped with pilot
US6328515B1 (en) * 1996-09-24 2001-12-11 Textron Inc. Fastener with anti-cross-threading point and method of assembly
JPH11182521A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Owari Precise Products Co Ltd ね じ
JPH11257324A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Meidoo:Kk 案内ボス部付ボルト
JP2000291616A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Nagoya Screw Mfg Co Ltd ね じ
JP2001082430A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Iwata Bolt Kk ボルト
JP2001304221A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Nishio Seimitsu Kk 自動組立用ボルト
JP6980420B2 (ja) * 2017-06-13 2021-12-15 イワタボルト株式会社 ボルト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101513332B1 (ko) 비정상 나사산 체결 방지 볼트
US6796761B2 (en) Bolt and nut
US10527081B2 (en) Tapered internal thread and threaded column connecting structure
JP4968843B2 (ja) ボルト
US8061946B2 (en) Threaded assembly comprising internal thread member, and external thread member
US10527082B2 (en) Connection structure for tapered male screw and threaded hole
JP6382744B2 (ja) おねじ部材
JP2016156400A5 (ja)
JP2018189244A5 (ja)
US10508677B2 (en) Tapered thread connection pair
JP6676113B2 (ja) おねじ部材
WO2014003041A1 (ja) タッピンねじ
KR20140056267A (ko) 시징 방지 너트
JP2021116893A (ja) おねじ部材
JP6501578B2 (ja) 焼付き防止ボルト
WO2019240173A1 (ja) おねじ部材
JP2000291616A (ja) ね じ
US20110014006A1 (en) Self-tapping screw
JP2007327635A (ja) ボルト及び転造加工ダイス
JPH11351222A (ja) 改良型斜行ねじ込み防止ネジ締結具
EP3339665A1 (en) Male threaded fastener
JP2016151289A (ja) ボルト
JP2023131755A (ja) ボルト
JP6510110B1 (ja) おねじ部材
JP4466994B2 (ja) 噛み込み防止ボルト