JP2018183270A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018183270A5
JP2018183270A5 JP2017085208A JP2017085208A JP2018183270A5 JP 2018183270 A5 JP2018183270 A5 JP 2018183270A5 JP 2017085208 A JP2017085208 A JP 2017085208A JP 2017085208 A JP2017085208 A JP 2017085208A JP 2018183270 A5 JP2018183270 A5 JP 2018183270A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
mode
state
closing member
operating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017085208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018183270A (ja
JP6892314B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017085208A priority Critical patent/JP6892314B2/ja
Priority claimed from JP2017085208A external-priority patent/JP6892314B2/ja
Publication of JP2018183270A publication Critical patent/JP2018183270A/ja
Publication of JP2018183270A5 publication Critical patent/JP2018183270A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6892314B2 publication Critical patent/JP6892314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(A)遊技を行うことが可能な遊技機であって、
遊技機の前面を開放状態または閉鎖状態にすることが可能な開閉部材と、
遊技の演出に用いられ、遊技者が操作可能な操作手段と、
前記操作手段の態様を制御する態様制御手段と、
異常を報知可能な異常報知手段と、
前記開閉部材が開放状態である旨を報知する開放報知を行う開放報知手段とを備え、
前記操作手段への操作を受け付ける有効状態と前記操作手段への操作を受け付けない無効状態とがあり、
前記開放報知手段は、前記開閉部材が開放状態であるときに前記開放報知を行うとともに、当該開閉部材が開放状態から閉鎖状態になった後、所定期間に亘って当該開放報知を継続し、当該所定期間が経過した後、当該開放報知を終了し、
前記態様制御手段は、
異常が報知されているときに、前記操作手段の態様を異常報知時の態様に制御し、
前記有効状態でありかつ前記開閉部材が閉鎖状態であるときに前記操作手段の態様を第1態様に制御可能であり、
前記有効状態でありかつ前記開閉部材が開放状態であるときに、前記操作手段の態様を第2態様に制御し、当該開閉部材が開放状態から閉鎖状態になった後、前記開放報知が行われている前記所定期間に亘って当該操作手段の態様を当該第2態様に維持するよう制御し、当該所定期間が経過した後、当該操作手段の態様を第1態様に制御する。
(1) 遊技を行うことが可能な遊技機(スロットマシン1、パチンコ遊技機)であっ
て、
遊技者が操作可能な操作手段(MAXBETスイッチ6、ストップスイッチ8L,8C
,8R、プッシュボタン)と、
前記操作手段の態様を制御する態様制御手段(BETスイッチ有効LED6aやストッ
プスイッチ有効LED57L,57C,57R等の点灯態様を制御するサブ制御部91)
と、
異常を報知可能な異常報知手段(液晶表示器51)とを備え、
前記操作手段への操作を受け付ける有効状態(BET操作有効状態、停止操作有効状態
)と前記操作手段への操作を受け付けない無効状態(BET操作無効状態、停止操作無効
状態)とがあり、
前記態様制御手段は、
前記無効状態であるときに、前記操作手段の態様を第1態様(消灯態様)にし、
前記有効状態でありかつ異常が報知されていないときに、前記操作手段の態様を第2
態様(点灯態様)にし、
前記有効状態でありかつ異常が報知されているときに、前記操作手段の態様を前記第
1態様にする(図35のタイミングt4からタイミングt5において、エラー報知(サブ
)がされているときに、BET操作有効状態であるものの、BETスイッチ有効LED6
aは消灯している)。

Claims (1)

  1. 遊技を行うことが可能な遊技機であって、
    遊技機の前面を開放状態または閉鎖状態にすることが可能な開閉部材と、
    遊技の演出に用いられ、遊技者が操作可能な操作手段と、
    前記操作手段の態様を制御する態様制御手段と、
    異常を報知可能な異常報知手段と、
    前記開閉部材が開放状態である旨を報知する開放報知を行う開放報知手段とを備え、
    前記操作手段への操作を受け付ける有効状態と前記操作手段への操作を受け付けない無効状態とがあり、
    前記開放報知手段は、前記開閉部材が開放状態であるときに前記開放報知を行うとともに、当該開閉部材が開放状態から閉鎖状態になった後、所定期間に亘って当該開放報知を継続し、当該所定期間が経過した後、当該開放報知を終了し、
    前記態様制御手段は、
    異常が報知されているときに、前記操作手段の態様を異常報知時の態様に制御し、
    前記有効状態でありかつ前記開閉部材が閉鎖状態であるときに前記操作手段の態様を第1態様に制御可能であり、
    前記有効状態でありかつ前記開閉部材が開放状態であるときに、前記操作手段の態様を第2態様に制御し、当該開閉部材が開放状態から閉鎖状態になった後、前記開放報知が行われている前記所定期間に亘って当該操作手段の態様を当該第2態様に維持するよう制御し、当該所定期間が経過した後、当該操作手段の態様を第1態様に制御する、遊技機。
JP2017085208A 2017-04-24 2017-04-24 遊技機 Active JP6892314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085208A JP6892314B2 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085208A JP6892314B2 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018183270A JP2018183270A (ja) 2018-11-22
JP2018183270A5 true JP2018183270A5 (ja) 2020-08-20
JP6892314B2 JP6892314B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=64357092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017085208A Active JP6892314B2 (ja) 2017-04-24 2017-04-24 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6892314B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6892313B2 (ja) * 2017-04-24 2021-06-23 株式会社三共 遊技機
JP7029827B1 (ja) 2020-10-30 2022-03-04 株式会社大都技研 遊技台
JP7338658B2 (ja) * 2021-03-29 2023-09-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022152281A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022152282A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7166678B1 (ja) 2021-05-12 2022-11-08 株式会社大都技研 遊技台
JP7141160B1 (ja) 2021-05-12 2022-09-22 株式会社大都技研 遊技台
JP7141159B1 (ja) 2021-05-12 2022-09-22 株式会社大都技研 遊技台
JP7141158B1 (ja) 2021-05-12 2022-09-22 株式会社大都技研 遊技台
JP7166676B1 (ja) 2021-05-12 2022-11-08 株式会社大都技研 遊技台
JP7166677B1 (ja) 2021-05-12 2022-11-08 株式会社大都技研 遊技台

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6714324B2 (ja) * 2015-03-06 2020-06-24 株式会社三共 遊技機
JP2017085207A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 キヤノン株式会社 立体映像装置
JP6545146B2 (ja) * 2016-12-26 2019-07-17 株式会社三共 遊技機
JP6892313B2 (ja) * 2017-04-24 2021-06-23 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018183270A5 (ja)
JP2014014395A5 (ja)
JP2016041168A5 (ja)
JP2021074471A5 (ja)
JP2016083087A5 (ja)
JP2012235876A5 (ja)
JP2021037068A5 (ja)
JP2021037067A5 (ja)
JP2021074468A5 (ja)
JP2007061370A5 (ja)
JP2021108670A5 (ja)
JP2021016642A5 (ja)
JP2021016639A5 (ja)
JP2007144041A5 (ja)
JP2007236536A (ja) パチンコ遊技機
JP2018183269A5 (ja)
JP2016116915A5 (ja)
JP2021074288A5 (ja)
JP2019209049A5 (ja)
JP2007007199A (ja) 遊技機
JP2015027607A5 (ja)
JP2010125316A5 (ja)
JP2018196655A5 (ja)
JP7221624B2 (ja) 遊技機
JP2021016638A5 (ja)