JP2018176646A - 光照射装置、光照射システム、画像形成装置 - Google Patents

光照射装置、光照射システム、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018176646A
JP2018176646A JP2017083233A JP2017083233A JP2018176646A JP 2018176646 A JP2018176646 A JP 2018176646A JP 2017083233 A JP2017083233 A JP 2017083233A JP 2017083233 A JP2017083233 A JP 2017083233A JP 2018176646 A JP2018176646 A JP 2018176646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light irradiation
unit
cooling
light
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017083233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6939041B2 (ja
Inventor
道昭 村田
Michiaki Murata
道昭 村田
坂本 朗
Akira Sakamoto
朗 坂本
北村 篤行
Atsuyuki Kitamura
篤行 北村
弘之 津国
Hiroyuki Tsukuni
弘之 津国
顕 三原
Akira Mihara
顕 三原
直也 上垣外
Naoya Uegakito
直也 上垣外
聡 手島
Satoshi Tejima
聡 手島
純一朗 早川
Junichiro Hayakawa
純一朗 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017083233A priority Critical patent/JP6939041B2/ja
Priority to US15/943,715 priority patent/US10477732B2/en
Publication of JP2018176646A publication Critical patent/JP2018176646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6939041B2 publication Critical patent/JP6939041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00216Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using infrared [IR] radiation or microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/56Cooling arrangements using liquid coolants
    • F21V29/57Cooling arrangements using liquid coolants characterised by control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02423Liquid cooling, e.g. a liquid cools a mount of the laser
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • H01S5/423Arrays of surface emitting lasers having a vertical cavity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】駆動部が冷却部の幅方向を向いた側面に対向して配置されている場合と比して、光照射装置の幅方向の長さを短くすることができる光照射装置、光照射システム、及び画像形成装置を提供する。【解決手段】冷却部54は、発光部52が実装されている第一面64Aと、第一面64Aに対して反対側を向く第二面64Bとを有する。そして、供給部56及び駆動部62は、第二面64Bが向く一方向において第二面64Bと対向して配置されている。【選択図】図1

Description

本発明は、光照射装置、光照射システム、及び画像形成装置に関する。
特許文献1に記載のレーザ発振器は、複数個のレーザダイオードと、冷媒流路が設けられレーザダイオードを個別に冷却する複数個のヒートシンクと、ヒートシンクが装着される装着部がヒートシンク毎に設けられ冷媒流路に冷媒を供給する供給流路が装着部毎に形成されたマニホールドとを有している。
特開2005−158902号公報
光照射装置は、発熱しながら発光する発光部と、発光部が実装されると共に内部に冷却液が流れる流路が形成され、発光部を冷却する冷却部(冷却ブロック)と、発光部を駆動する駆動基板を有する駆動部とを備えている。
冷却部は、直方体状とされており、冷却部において下方を向いた第一面に発光部が実装されている。駆動部は、冷却部の幅方向を向いた側面に対向して配置されている。
本発明の課題は、駆動部が冷却部の幅方向を向いた側面に対向して配置されている場合と比して、光照射装置の幅方向の長さを短くすることである。
本発明の請求項1に係る光照射装置は、発熱しながら発光する発光部と、内部に冷却液が流れる流路が形成され、前記発光部が実装されている第一面と、前記第一面に対して反対側を向く第二面とを有する冷却部と、前記第二面が向く一方向において前記第二面と対向して配置され、前記冷却部に冷却液を供給する供給部と、前記一方向において前記第二面と対向して配置され、前記発光部を駆動させる駆動基板を有する駆動部と、を備えることを特徴とする。
本発明の請求項2に係る光照射装置は、請求項1に記載の光照射装置において、前記駆動部は、前記第二面に固定具を用いて取り付けられていることを特徴とする。
本発明の請求項3に係る光照射装置は、請求項1又は2に記載の光照射装置において、前記駆動部は、前記供給部に接触していることを特徴とする。
本発明の請求項4に係る光照射システムは、請求項1から3の何れか1項に記載の光照射装置を複数備え、前記光照射装置が、前記供給部と前記駆動部とが並ぶ幅方向に並んで配置されていることを特徴とする。
本発明の請求項5に係る画像形成装置は、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、画像が形成された記録媒体に光を照射して記録媒体を乾燥させる請求項1から3の何れか1項に記載の光照射装置、又は、画像が形成された記録媒体に光を照射して記録媒体を乾燥させる請求項4に記載の光照射システムと、を備えることを特徴とする。
本発明の請求項1の光照射装置によれば、駆動部が冷却部の幅方向を向いた側面に対向して配置されている場合と比して、光照射装置の幅方向の長さを短くすることができる。
本発明の請求項2の光照射装置によれば、冷却部の幅方向を向いた側面に駆動部が取り付けられている場合と比して、固定具が光照射装置の幅方向に突出するのを抑制することができる。
本発明の請求項3の光照射装置によれば、駆動部が供給部と離間している場合と比して、供給部の内部を流れる冷却液によって、駆動部を効果的に冷却することができる。
本発明の請求項4の光照システムによれば、請求項1から3の何れか1項に記載の光照射装置を備えていない場合と比して、光照射システムの幅方向の長さを短くすることができる。
本発明の請求項5の画像形成装置によれば、請求項1から3の何れか1項に記載の光照射装置を備えていない場合と比して、省スペース化することができる。
本発明の第1実施形態に係る光照射システムを示した正面図である。 本発明の第1実施形態に係る光照射システムを示した側面図である。 本発明の第1実施形態に係る光照射システムを示した斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る光照射システムを示した斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る光照射装置を示した断面図である。 (A)(B)本発明の第1実施形態に係る光照射装置を示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係る光照射装置を示した斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置を示した概略構成図である。 本発明の第1実施形態に対する比較形態に係る光照射システムを示した正面図である。 本発明の第2実施形態に係る光照射システムを示した正面図である。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態に係る光照射装置、光照射システム、及び画像形成装置の一例について図1〜図9に従って説明する。なお、各図に示す矢印Hは、鉛直方向であって装置上下方向を示し、矢印Wは、水平方向であって装置幅方向を示し、矢印Dは、水平方向であって装置奥行方向を示す。
(全体構成)
画像形成装置10は、インクジェット記録装置であり、図8に示されるように、記録媒体としてのシート部材Pが収容する用紙収容部12と、シート部材Pに画像を形成する画像形成部14と、シート部材Pを搬送する搬送部16とを備えている。さらに、画像形成装置10は、シート部材Pに形成された画像に光を照射してシート部材Pを乾燥する光照射システム40と、各部を制御する制御部32とを備えている。
〔用紙収容部〕
用紙収容部12は、複数のシート部材Pが積載される用紙収容部材20と、用紙収容部材20に積載された最上位のシート部材Pをシート部材Pの搬送経路27に送り出す送出ロール22とを備えている。
〔搬送部〕
搬送部16は、用紙収容部12から送り出されたシート部材Pを搬送経路27に沿って搬送する複数の搬送ロール(符号省略)を備えている。
〔画像形成部〕
画像形成部14は、回転駆動する駆動ロール24と、駆動ロール24に対して図中右側に配置され、回転可能とされる従動ロール26と、駆動ロール24と従動ロール26とに巻き掛けられた搬送ベルト28とを備えている。そして、搬送ベルト28は、静電吸着によりシート部材Pを保持しながら搬送するようになっている。
さらに、画像形成部14は、搬送されるシート部材Pにインク滴(液滴の一例)を吐出する、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、及びブラック(K)の4色夫々に対応した4つの液滴吐出ヘッド30Y、30M、30C、30Kを備えている。液滴吐出ヘッド30Y、30M、30C、30Kは、駆動ロール24と従動ロール26との間で、かつ、搬送ベルト28の上方で、シート部材Pの搬送方向において、上流側からこの順番に配置されている。なお、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、及びブラック(K)を区別する場合は、符号の末尾にアルファベットを付し、特に区別しない場合は、符号の末尾のアルファベットを省略する。
〔光照射システム〕
光照射システム40は、シート部材Pの搬送方向(以下「シート搬送方向」)において、液滴吐出ヘッド30の下流側で、かつ、搬送ベルト28の上方に配置されている。そして、光照射システム40は、画像が形成されたシート部材Pに光を照射して、シート部材Pを乾燥させるようになっている。なお、光照射システム40については、詳細を後述する。
(全体構成の作用)
次に、画像形成装置10の作用について説明する。
用紙収容部材20に積載された最上位のシート部材Pが、送出ロール22によって搬送経路27に送り出される。搬送経路27に送り出されたシート部材Pは、複数の搬送ロールによって搬送経路27に沿って搬送される。さらに、シート部材Pは、搬送ベルト28に静電吸着(保持)される。
搬送ベルト28に静電吸着されたシート部材Pは、周回する搬送ベルト28によって搬送される。そして、各色の液滴吐出ヘッド30から吐出されるインク滴(液滴)によって、シート部材Pに画像が形成される。
画像が形成されたシート部材Pは、光照射システム40の下方を通過するときに、光照射システム40から光が照射される。そして、シート部材Pに形成された画像が乾燥される。
さらに、搬送ベルト28によって搬送されるシート部材Pは、剥離プレート(図示省略)によって搬送ベルト28から剥離する。剥離したシート部材Pは、搬送経路27に沿って複数の搬送ロールによって搬送されて装置外部に排出される。
(要部構成)
次に、光照射システム40について説明する。
光照射システム40は、前述したように、シート搬送方向において、液滴吐出ヘッド30の下流側で、かつ、搬送ベルト28の上方に配置されている。
そして、この光照射システム40は、図1に示されるように、装置幅方向(シート搬送方向)に並ぶ3個の光照射装置50を備えている。
(光照射装置)
光照射装置50は、図1、図2に示されるように、複数の発光部52と、発光部52が実装されている3個の冷却部54と、夫々の冷却部54に冷却液を供給する供給部56と、発光部52を駆動させる駆動基板60を有する駆動部62とを備えている。
−冷却部−
冷却部54は、金属材料で形成され、図2、図3に示されるように、装置奥行方向に延びる直方体状とされており、3個の冷却部54は、装置奥行方向に並んでいる。ここで、直方体状とは、全体として直方体の形状を有していればよく、角部等の一部が丸まったものや、一部に切り欠きや突起のような形状を有している形状も「直方体状」に含まれる。
そして、冷却部54には、搬送ベルト28と対向する第一面64Aと、第一面64Aに対して反対側を向く第二面64Bと、装置幅方向を向く一対の側面64Cと、装置奥行方向を向く一対の奥行面64Dとが形成されている。第一面64Aに、複数の発光部52が実装されている。
また、図1に示されるように、第二面64Bにおいて装置幅方向の端部側の部分には、後述するブラケット86を冷却部54に取り付けるための取付穴66が複数形成されている。この取付穴66には雌ねじが形成されている。
さらに、冷却部54の内部には、図5、図6(A)(B)、図7に示されるように、冷却液が流れる冷却路70が形成されている。冷却路70は、流路の一例である。
冷却路70は、第一面64Aに沿って装置奥行方向に延び、装置幅方向に並び冷却液が流れる複数の支流路70Aと、供給部56から供給される冷却液が流れる流入路70Bと、供給部56へ排出される冷却液が流れる流出路70Cとを有している。また、冷却路70は、流入路70Bと支流路70Aとを連結する複数の連結路70Dと、流出路70Cと支流路70Aとを連結する複数の連結路70Eとを有している。
流入路70B及び流出路70Cは、上下方向に延び、装置奥行方向に並んで配置されている。具体的には、装置奥行方向の手前側から奥側に、流入路70B及び流出路70Cがこの順番で並んでおり、流入路70B及び流出路70Cの上端は、第二面64Bに開口している。
複数の連結路70Dは、一端が支流路70Aの一端に夫々接続され、屈曲しながら上方に延び、他端が流入路70Bの下端に接続されている。さらに、複数の連結路70Eは、一端が支流路70Aの他端に夫々接続され、屈曲しながら上方に延び、他端が流出路70Cの下端に接続されている。
この構成において、流入路70Bから冷却部54に流入した冷却液は、複数の連結路70D、支流路70A、及び連結路70Eをこの順番で流れ、流出路70Cから排出されるようになっている(図5の矢印参照)。
−発光部−
発光部52は、所謂面発光レーザ(VCSEL)であって、直方体状とされている。そして、発光部52は、複数設けられ、図4に示されるように、冷却部54の第一面64Aに実装されている。具体的には、複数の発光部52は、装置幅方向、及び装置奥行方向に並べられている。そして、装置幅方向に隣り合う発光部52が、図示せぬハーネスワイヤを介して電気的に接続されている。
この構成において、後述する駆動基板60を介して電圧が印加された発光部52は、発熱しながら発光するようになっている。
−供給部−
供給部56は、金属材料で形成され、図3に示されるように、装置奥行方向に延びる直方体状とされており、3個の冷却部54の第二面64Bと装置上下方向(一方向)で対向して配置されている。つまり、供給部56は、3個の冷却部54に跨って配置されている。そして、供給部56は、装置奥行方向に並ぶ3個の冷却部54の第二面64Bに図示せぬ取付部材で取り付けられている。
供給部56は、図1に示されるように、装置奥行方向から見て、装置上下方向に延びる矩形状とされており、供給部56の装置幅方向の長さ(図中L1)は、冷却部54の装置幅方向の長さ(図中L2)と比して、短くされている。そして、供給部56は、冷却部54の装置幅方向の中央側に配置されている。本実施形態では、供給部56の幅方向の中心線は、冷却部54の幅方向の中央線と重なっている。
さらに、供給部56の内部には、図5に示されるように、冷却部54に冷却液を供給するための供給路80が形成されている。供給路80は、装置奥行方向に延びるU字状の本流路80A、冷却部54の流入路70Bと本流路80Aとを夫々接続する接続路80B、及び冷却部54の流出路70Cと本流路80Aとを夫々接続する接続路80Cを有している。
本流路80Aの両端は、供給部56の装置奥行方向の奥側を向いた奥側面56Aに開口している。そして、本流路80Aの一端には、供給路80に冷却液を供給するための供給管34が接続されており、本流路80Aの他端には、供給路80から冷却液を排出するための排出管36が接続されている。さらに、排出管36と供給管34との間には、ポンプ38が配置されている。また、排出管36の途中には、冷却液を貯留している図示せぬ貯留槽が配置されている。つまり、本実施形態では、冷却液を流れる流路は閉じた経路となっている。
この構成において、ポンプ38を稼動させることで、冷却液は、供給部56の本流路80Aを流れるようになっている。そして、本流路80Aを流れる冷却液が、接続路80Bを流れて冷却部54の流入路70Bへ流れ込むようになっている。さらに、冷却部54の冷却路70を流れた冷却液は、供給部56の接続路80Cを流れて供給部56の本流路80Aに流れ込むようになっている(図5矢印参照)。
−駆動部−
駆動部62は、一対設けられ、図1、図3に示されるように、装置幅方向において、供給部56の両側に夫々配置されている。夫々の駆動部62は、装置奥行方向から見て、供給部56を挟んで対称の形状となっている。そして、夫々の駆動部62の少なくとも一部は、装置上下方向(一方向)において、冷却部54の第二面64Bと対向して配置されている。以下、一方の駆動部62について説明する。
駆動部62は、発光部52を駆動させるための駆動基板84と、駆動基板84を冷却部54の第二面64Bに取り付けるためのブラケット86と、複数のスペーサ88とを備えている。
ブラケット86は、装置奥行方向に延び、断面L字状とされている。そして、ブラケット86は、冷却部54の第二面64Bと面で接触する底板86Aと、底板86Aにおいて供給部56側の縁に接続されると共に板面が装置幅方向を向く側板86Bとを有している。
底板86Aには、貫通孔87が複数形成されている。そして、ネジ90をこの貫通孔87に通して上方から冷却部54の取付穴66に捻じ込むことで、駆動部62(ブラケット86)が、冷却部54に取り付けられている。ネジ90は固定具の一例である。
また、側板86Bと供給部56との間には、隙間が設けられている。そして、側板86Bにおいて供給部56とは反対側の部分に、板面が装置幅方向を向く駆動基板84が、スペーサ88を介して取り付けられている。さらに、駆動基板84と発光部52とは、図示せぬフレキシブルプリント配線基板を介して電気的に接続されている。
(作用・まとめ)
次に、光照射装置50、及び光照射システム40の作用について、比較形態に係る光照射装置250、及び光照射システム240と比較しつつ説明する。先ず、比較形態に係る光照射装置250、及び光照射システム240について、光照射装置50、及び光照射システム40と異なる部分を主に説明する。
光照射システム240は、図9に示されるように、装置幅方向に並ぶ3個の光照射装置250を備えている。
光照射装置250の供給部256は、装置奥行方向に延びる直方体状とされており、供給部256の装置幅方向の長さ(図中L3)は、冷却部54の装置幅方向の長さ(図中L2)と同様とされている。さらに、供給部256の装置上下方向の長さ(図中L4)は、冷却部54の装置上下方向の長さ(図中L5)と比して、短くされている。そして、供給部256は、装置奥行方向に並ぶ3個の冷却部54の第二面64Bに図示せぬ取付部材で取り付けられている。
光照射装置250の駆動部262は、一対設けられており、供給部256において装置幅方向を向く側面256A、及び冷却部54の側面64Cと、装置幅方向で対向して夫々配置されている。夫々の駆動部262は、装置奥行方向から見て、冷却部54及び供給部256を挟んで対称の形状となっている。以下、一方の駆動部262について説明する。
駆動部262は、発光部52を駆動させるための駆動基板84と、駆動基板84を、供給部256の側面256A及び冷却部54の側面64Cに取り付けるための板状のブラケット286と、複数のスペーサ88とを備えている。
ブラケット286は、供給部256の側面256A、及び冷却部54の側面64Cと面で接触している。そして、ブラケット286は、供給部256の側面256A、及び装置奥行方向に並ぶ3個の冷却部54の側面64Cに図示せぬ取付部材で取り付けられている。
ブラケット286において冷却部54及び供給部56とは反対側の部分に、板面が装置幅方向を向く駆動基板84が、スペーサ88を介して取り付けられている。そして、駆動基板84と発光部52とは、図示せぬフレキシブルプリント配線基板を介して電気的に接続されている。
これに対して、光照射装置50では、図1に示されるように、供給部56の装置幅方向の長さ(図中L1)は、冷却部54の装置幅方向の長さ(図中L2)と比して、短くされている。さらに、駆動部62は、装置上下方向において、冷却部54の第二面64Bと対向して配置されている。
このため、光照射装置50では、駆動部262が冷却部54の側面64Cに対向して配置されている光照射装置250と比して、光照射装置50の幅方向の長さが短くされる。ここで、「光照射装置50の幅方向」とは、発光部52が実装されている第一面64Aが向く方向に対して交差(本実施形態では直交)し、かつ、冷却部54の長手方向に対して交差(本実施形態では直交)する方向である。
また、駆動部62は、ネジ90を、上方からブラケット86の底板86Aの貫通孔87を通して冷却部54の第二面64Bの取付穴66に捻じ込むことで、冷却部54に取り付けられている。例えば、駆動部のブラケットを冷却部54の側面64Cに重ねて、ネジを、幅方向からブラケットの貫通孔を通して冷却部54の側面64Cの取付穴に捻じ込むことで、駆動部を冷却部に取り付ける場合には、ネジが光照射装置の幅方向の最外部を構成してしまう。つまり、ネジ90を上方から冷却部54の取付穴66に捻じ込むことで駆動部62を冷却部54に取り付けることで、ネジを幅方から冷却部54の取付穴に捻じ込むことで駆動部を冷却部に取り付ける場合と比して、ネジ90が光照射装置50の幅方向に突出するのが抑制される。
また、光照射システム40においては、光照射装置50を備えていることで、光照射装置250を備えている光照射システム240と比して、光照射システム40の幅方向の長さが短くされる。
また、画像形成装置10においては、光照射装置50を備えていることで、光照射装置250を備えている場合と比して、省スペース化される。
<第2実施形態>
本発明の第2実施形態に係る光照射装置、光照射システム、及び画像形成装置の一例について図10に従って説明する。なお、第2実施形態については、第1実施形態と異なる部分を主に説明する。
第2実施形態の光照射システム140は、図10に示されるように、装置幅方向(シート搬送方向)に並ぶ3個の光照射装置150を備えている。
光照射装置150の供給部56において装置幅方向を向いた側面58には、後述するブラケット186を供給部56に取り付けるための取付穴59が複数形成されている。
光照射装置150の駆動部162は、一対設けられ、装置幅方向において、供給部56の両側に夫々配置されている。そして、駆動部162は、駆動基板84と、供給部56の側面58に駆動基板84を取り付けるための板状のブラケット186と、複数のスペーサ88とを備えている。
ブラケット186は、供給部56の側面58に面で接触しており、ブラケット186には、貫通孔187が形成されている。そして、幅方向から、ネジ90をこの貫通孔187に通して供給部56の取付穴59に捻じ込むことで、駆動部162(ブラケット186)が、供給部56に取り付けられている。
このように、駆動部162が供給部56の側面58に面で接触していることで、駆動部162が供給部56の側面58と離間している場合と比して、駆動部162が供給部56の内部を流れる冷却水によって効果的に冷却される。
第2実施形態の他の作用については、駆動部62が冷却部54の第二面64Bに取り付けられていることで生じる作用以外の第1実施形態の作用と同様である。
なお、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態をとることが可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記実施形態では、発光部52として面発光レーザを用いたが、発光部は発熱しながら発光する部材であればよく、例えば、LED等を用いてもよい。
また、上記実施形態では、光照射システム40、140は、3個の光照射装置50、150を備えたが、光照射システムが、2個の光照射装置を備えてもよく、また、4個以上の光照射装置を備えてもよい。
また、上記第1実施形態では、駆動部62が、冷却部54に直接取り付けられたが、駆動部が、他の部材を介して冷却部に取り付けられていてもよい。駆動部62が、装置上下方向において、冷却部54の第二面64Bと対向して配置されていればよい。
また、上記実施形態では、光照射装置50、150を、シート部材Pを乾燥する装置として用いたが、光照射装置50、150を、部材をカットするためのレーザ加工等、又は樹脂のアニール処理等に用いてもよい。
10 画像形成装置
14 画像形成部
40 光照射システム
50 光照射装置
52 発光部
56 供給部
62 駆動部
64A 第一面
64B 第二面
70 冷却路(流路の一例)
84 駆動基板
90 ネジ(固定具の一例)
140 光照射システム
150 光照射装置
162 駆動部


Claims (5)

  1. 発熱しながら発光する発光部と、
    内部に冷却液が流れる流路が形成され、前記発光部が実装されている第一面と、前記第一面に対して反対側を向く第二面とを有する冷却部と、
    前記第二面が向く一方向において前記第二面と対向して配置され、前記冷却部に冷却液を供給する供給部と、
    前記一方向において前記第二面と対向して配置され、前記発光部を駆動させる駆動基板を有する駆動部と、
    を備える光照射装置。
  2. 前記駆動部は、前記第二面に固定具を用いて取り付けられている請求項1に記載の光照射装置。
  3. 前記駆動部は、前記供給部に接触している請求項1又は2に記載の光照射装置。
  4. 請求項1から3の何れか1項に記載の光照射装置を複数備え、
    前記光照射装置が、前記供給部と前記駆動部とが並ぶ幅方向に並んで配置されている光照射システム。
  5. 記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
    画像が形成された記録媒体に光を照射して記録媒体を乾燥させる請求項1から3の何れか1項に記載の光照射装置、又は、画像が形成された記録媒体に光を照射して記録媒体を乾燥させる請求項4に記載の光照射システムと、
    を備える画像形成装置。

JP2017083233A 2017-04-19 2017-04-19 光照射装置、光照射システム、画像形成装置 Active JP6939041B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083233A JP6939041B2 (ja) 2017-04-19 2017-04-19 光照射装置、光照射システム、画像形成装置
US15/943,715 US10477732B2 (en) 2017-04-19 2018-04-03 Light irradiation device, light irradiation system, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083233A JP6939041B2 (ja) 2017-04-19 2017-04-19 光照射装置、光照射システム、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018176646A true JP2018176646A (ja) 2018-11-15
JP6939041B2 JP6939041B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=63854392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017083233A Active JP6939041B2 (ja) 2017-04-19 2017-04-19 光照射装置、光照射システム、画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10477732B2 (ja)
JP (1) JP6939041B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020039613A1 (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 オリンパス株式会社 光源装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010274256A (ja) * 2009-01-29 2010-12-09 Kyocera Corp 光照射ヘッド、露光デバイス、画像形成装置、液滴硬化装置、および液滴硬化方法
WO2014119500A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 京セラ株式会社 光照射装置および印刷装置
US20150191030A1 (en) * 2012-07-12 2015-07-09 Hewlett-Packard Industrial Printing Ltd. Led illuminaton source

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2765067B1 (fr) 1997-06-19 1999-07-16 Alsthom Cge Alcatel Module d'electronique de puissance et un dispositif d'electronique de puissance pourvu de tels modules
JP3369954B2 (ja) 1998-03-16 2003-01-20 三洋電機株式会社 プリントヘッド及びその放熱機構
JP2004148698A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Nippon Seiki Co Ltd Ledプリントヘッド
JP2005158902A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Laserfront Technologies Inc レーザダイオードアレイ、レーザ発振器及びレーザ加工装置
JP5820397B2 (ja) * 2010-01-27 2015-11-24 ヘレウス ノーブルライト アメリカ エルエルシー マイクロチャンネル冷却型高熱負荷発光装置
US9664371B2 (en) * 2015-01-15 2017-05-30 Heraeus Noblelight America Llc Lamp head assemblies and methods of assembling the same
US10458626B2 (en) * 2017-01-27 2019-10-29 Heraeus Noblelight America Llc Light systems including field replaceable assembly, and methods of assembling and operating the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010274256A (ja) * 2009-01-29 2010-12-09 Kyocera Corp 光照射ヘッド、露光デバイス、画像形成装置、液滴硬化装置、および液滴硬化方法
US20150191030A1 (en) * 2012-07-12 2015-07-09 Hewlett-Packard Industrial Printing Ltd. Led illuminaton source
WO2014119500A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 京セラ株式会社 光照射装置および印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180310438A1 (en) 2018-10-25
US10477732B2 (en) 2019-11-12
JP6939041B2 (ja) 2021-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8382276B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP7251939B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷方法
JP5560659B2 (ja) 印刷装置
US8096640B2 (en) Print bar
JP2009241578A (ja) 液体噴射装置
CN112976806B (zh) 液体喷射装置及喷墨记录装置
JP2018176646A (ja) 光照射装置、光照射システム、画像形成装置
JP4523436B2 (ja) インクジェットプリンタの温度制御用ベース、温度制御機能付きインクジェットプリンタヘッド及びインクジェットプリンタ
CN107825850B (zh) 喷墨头、喷墨记录装置以及喷墨头的制造方法
JP2008279734A (ja) 液滴吐出装置
JP2014156021A (ja) 液滴吐出装置
JP6341648B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2019136964A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2008142953A (ja) インクジェット記録装置
JP7363205B2 (ja) 液体吐出装置
JP5593281B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2006240204A (ja) 枚葉印刷機の乾燥装置
JP2015182237A (ja) インクジェット記録方法
JP2016068322A (ja) インクジェットヘッド及びプリンタ
JP7292876B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
WO2023191006A1 (ja) 液体吐出ヘッドおよび記録装置
US20220018574A1 (en) Heater unit, ink supply device and image forming system
US11794480B2 (en) Head unit and inkjet recording apparatus
JP7189788B2 (ja) 画像形成装置
JP2012183731A (ja) Led光照射装置および印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6939041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150