JP2018176407A - ワークを垂直に上げる機能を有するグリッパー - Google Patents

ワークを垂直に上げる機能を有するグリッパー Download PDF

Info

Publication number
JP2018176407A
JP2018176407A JP2017088195A JP2017088195A JP2018176407A JP 2018176407 A JP2018176407 A JP 2018176407A JP 2017088195 A JP2017088195 A JP 2017088195A JP 2017088195 A JP2017088195 A JP 2017088195A JP 2018176407 A JP2018176407 A JP 2018176407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper
finger
open
close
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017088195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6445080B2 (ja
Inventor
謝武燈
Wu-Teng Hsieh
劉書宏
Shu Hung Liu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiwin Technologies Corp
Original Assignee
Hiwin Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiwin Technologies Corp filed Critical Hiwin Technologies Corp
Publication of JP2018176407A publication Critical patent/JP2018176407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6445080B2 publication Critical patent/JP6445080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • B25J15/10Gripping heads and other end effectors having finger members with three or more finger members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0028Gripping heads and other end effectors with movable, e.g. pivoting gripping jaw surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • B23Q7/043Construction of the grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0004Gripping heads and other end effectors with provision for adjusting the gripped object in the hand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0033Gripping heads and other end effectors with gripping surfaces having special shapes
    • B25J15/0038Cylindrical gripping surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated
    • B25J15/0253Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated
    • B25J15/0253Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers
    • B25J15/0293Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers having fingers directly connected to actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type

Abstract

【課題】構造が簡素であり、操作が簡易であり、ワークを挟むと同時に、ワークを上げ可能なグリッパーを提供する。【解決手段】スライド方向と、スライド方向と第1の角度を形成する上げ軸線と、を有する本体と、スライド方向に沿って互いに近接し、又は離れ可能であるように、本体にスライド可能に設けられており、それぞれ上げ軸線の両側に位置し、スライド方向と第2の角度を形成し空間開口が上げ軸線に向く収容空間と、収容空間に設けられている規制止め部と、をそれぞれ有し、平常位置、挟み位置、又は上げ位置に切替え可能な複数の開閉ブロックと、収容空間にスライド可能に設けられており、収容空間の空間底面と規制止め部との間に位置する突出部と、収容空間の外部に位置し、ワークを挟むフィンガー部と、をそれぞれ有し、開閉ブロックの収容空間に伸縮自在に設けられている複数のフィンガーと、を含む。【選択図】図4

Description

本発明は、グリッパーに関し、特に、ワークを垂直に上げる機能を有するグリッパーに関するものである。
図1Aは特許文献1の日本国特許(JP2007118148A)の図の一つである。図1Aに示すグリッパーは、ロボットに適用され、バネ101とフィンガー本体102と爪103とから構成されるウェッジ機構により、挟むときの安定性を増加する。ワーク104を挟むときには、ワーク104が下方へスライドすると、グリッパーの爪103が一緒に下方へ移動するため、内側への挟み力が発生して、ワーク104が落下しない。
しかし、ロボットのグリッパーがワーク104を挟んで目的地に移動する過程中に、ロボットがワーク104を挟んだ後から目的地へ移動する前には、別の動力源によりワーク104を上げることが必要であるため、作業効率は良くない。一方、このようなグリッパーは、逆に置くことができない。このようなグリッパーを逆に置くと、グリッパーは挟み力を保持できない。そして挟み過程中に、ワーク104の位置が変化するため、指定の位置にワーク104を精度良く置くことができない。
図1Bは特許文献2の中国特許(CN103358314B)の図の一つである。図1Bに示すグリッパーは、ロボットに適用され、係り盤112と本体115との連結箇所にバネ113が組み付けられている。ワークを挟む前に、開かれていないグリッパー111が係り盤112に合わせて押し下げて、バネ113が予圧される。係り盤112が開かれるときには、バネ113の予圧がリリースされてグリッパー111を押し下げる。これにより、グリッパー111のフィンガー部111Aがワーク114の側辺に移動し、別のワーク116がはね返られる。このため、緊密に配列されるワーク114を確実に挟むことが可能となる。
しかし、ロボットのグリッパーがワーク114を挟んで目的地に移動する過程中に、ロボットがワーク114を挟んだ後から目的地へ移動する前には、別の動力源によりワーク114を上げることが必要であるため、作業効率は良くない。そしてこのようなグリッパー111は、構造が複雑であり、操作プロセスも複雑すぎる。
図1Cは特許文献3の米国特許(US9335337B2)の図の一つである。図1Cに示す挟み装置は、ワークを挟むことが可能であり、ギア121、ねじ軸122及びリンク機構123により、グリッパー124は二次元に移動可能であり、ワーク125を挟むと同時に、ワーク125を上げる機能を有する。このような挟み装置は、ワーク125を挟んで目的地に移動する過程中に、ワーク125を挟むと同時に、ワーク125を上げることが可能である。
しかし、ギア121、ねじ軸122及びリンク機構123を利用することが必要であり、特に、リンク機構123によりワーク125を挟むため、構造が複雑であり、構造の剛性が不足である。そしてグリッパー124のフィンガー部124Aの寸法を決めた後、リンク機構123により、グリッパー124が他の寸法を有するワーク125を挟むことができない。
日本国特許JP2007118148A号公報 中国特許CN103358314B号公報 米国特許US9335337B2号公報
本発明の主な目的は、構造が簡素であり、操作が簡易であり、ワークを挟むと同時に、ワークを上げ可能なグリッパーを提供することにある。
本発明のグリッパーは、スライド方向と、スライド方向と第1の角度を形成する上げ軸線と、を有する本体と、スライド方向に沿って互いに近接し、又は離れ可能であるように、本体にスライド可能に設けられており、ぞれぞれ上げ軸線の両側に位置し、スライド方向と第2の角度を形成し空間開口が上げ軸線に向く収容空間と、収容空間に設けられている規制止め部と、をそれぞれ有し、平常位置、挟み位置、又は上げ位置に切替え可能な複数の開閉ブロックと、収容空間にスライド可能に設けられており、収容空間の空間底面と規制止め部との間に位置する突出部と、収容空間の外部に位置し、ワークを挟むフィンガー部と、をそれぞれ有し、開閉ブロックの収容空間に伸縮自在に設けられている複数のフィンガーと、を含み、開閉ブロックが平常位置に位置するときには、フィンガーの突出部が規制止め部に押付け、フィンガー部がワークを挟まず、開閉ブロックが平常位置から挟み位置に移動すると、フィンガーの突出部が規制止め部に押付け、フィンガー部がワークを挟み、開閉ブロックが挟み位置から上げ位置に移動すると、フィンガーが対応する収容空間に後退して、突出部が規制止め部から離れると共に、フィンガー部がワークを挟んで、上げ軸線に沿ってワークを本体へある距離に垂直に上げることを特徴とする。
本発明のグリッパーは、第1の角度は90度であることを特徴とする。
本発明のグリッパーは、更に、複数の弾性子を含み、弾性子は、開閉ブロックの収容空間に設けられており、収容空間の空間底面とフィンガーとの間に位置し、開閉ブロックが平常位置と挟み位置とに位置するときには、フィンガーの突出部が規制止め部に押付けることを特徴とする。
本発明のグリッパーは、開閉ブロックの収容空間の空間底面に第1の規制凹部が設けられており、フィンガーには、更に、第1の規制凹部に対応する第2の規制凹部が設けられており、弾性子の両端は、第1の規制凹部と第2の規制凹部とにそれぞれ位置することを特徴とする。
本発明のグリッパーは、開閉ブロックが挟み位置に位置するときの開閉ブロック同士の間の距離は、開閉ブロックが平常位置に位置するときの開閉ブロック同士の間の距離より小さく、開閉ブロックが上げ位置に位置するときの開閉ブロック同士の間の距離は、開閉ブロックが挟み位置に位置するときの開閉ブロック同士の間の距離より小さいことを特徴とする。
本発明のグリッパーには次のような効果がある。
(1)本発明に係るグリッパー100は、組付け方向の制限がなくなる。グリッパー100は、ワーク96を挟むと同時に、ワーク96を上げ可能である。グリッパー100は、二つの開閉ブロック30がスライド方向21に沿って本体20をスライド可能であり、且つ二つの開閉ブロック30の収容空間32とスライド方向21との成し角である第2の角度31を形成する。これにより、グリッパー100は、逆に置かれ、又は水平に置かれても、二つの開閉ブロック30を制御して、平常位置、挟み位置、又は上げ位置に移動すると、ワーク96を挟み、降下し、又は水平に引くことが可能である。
(2)本発明に係るグリッパー100は、構造が簡素である。グリッパー100は、本体20と、二つの開閉ブロック30と、二つのフィンガー40と、二つの弾性子50と、から構成されるため、複雑な構造を採用せず、ギア、ねじ軸及びリンク機構などの部材を採用しない。これにより、部品の作製コストと組付けコストとを有効に減少可能であり、そして構造の剛性を増加可能である。
(3)本発明に係るグリッパー100は、操作プロセスが簡易である。グリッパー100の操作は、二つの開閉ブロック30を制御して、本体20でスライド方向21に沿って互いに近接し、又は離れると、平常位置、挟み位置、又は上げ位置に移動可能である。これにより、ワーク96を挟むと同時に、ワーク96を上げ可能であるという効果を有する。
日本国特許(JP2007118148A)の図の一つである。 中国特許(CN103358314B)の図の一つである。 米国特許(US9335337B2)の図の一つである。 本発明に係るグリッパーを示す斜視図であって、本発明に係るグリッパーがロボットに組み付けられた状態を示す。 本発明に係るグリッパーを示す斜視図である。 図3における4-4線の断面図である。 本発明に係るグリッパーの作動を示す図であって、二つの開閉ブロックが平常位置に位置する状態を示す。 本発明に係るグリッパーの作動を示す図であって、二つの開閉ブロックが挟み位置に位置する状態を示す。 本発明に係るグリッパーの作動を示す図であって、二つの開閉ブロックが上げ位置に位置する状態を示す。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図2から図5を参照する。本実施例に係るグリッパー100は、ロボット91に組み付けられ、ロボット91に制御されて作動する。グリッパー100は、本体20と、二つの開閉ブロック30と、二つのフィンガー40と、二つの弾性子50と、から構成される。
本体20は、スライド方向21と、スライド方向21と第1の角度22を形成する上げ軸線23と、を有する。本実施例では、第1の角度22が90度である。
二つの開閉ブロック30は、スライド方向21に沿って互いに近接し、又は離れ可能であるように、本体20にスライド可能に設けられており、それぞれ上げ軸線23の両側に位置する。二つの開閉ブロック30は、スライド方向21と第2の角度31を形成し空間開口321が上げ軸線23に向く収容空間32と、収容空間32に設けられている規制止め部33と、をそれぞれ有し、平常位置(図5参照)、挟み位置(図6参照)、又は上げ位置(図7参照)に切替え可能である。本実施例では、二つの開閉ブロック30の収容空間32の空間底面322に第1の規制凹部323が設けられている。
二つのフィンガー40は、収容空間32の空間底面322と規制止め部33との間に位置し、収容空間32内にスライド可能に設けられている突出部41と、収容空間32の外部に位置し、ワーク96を挟むためのフィンガー部42と、をそれぞれ有する。二つのフィンガー40は、開閉ブロック30の収容空間32に伸縮自在に設けられている。本実施例では、二つのフィンガー40には、更に、第1の規制凹部323に対応する第2の規制凹部43が設けられている。
二つの弾性子50は、開閉ブロック30の収容空間32にそれぞれ設けられている。弾性子50の両端は、第1の規制凹部323と第2の規制凹部43とにそれぞれ位置する。開閉ブロック30が平常位置と挟み位置とに位置するときには、フィンガー40の突出部41が規制止め部33に押付ける。
弾性子50の両端が、開閉ブロック30の第1の規制凹部323とフィンガー40の第2の規制凹部43とに位置することにより、弾性子50の設置が安定的となる。もちろん、弾性子50は、開閉ブロック30の収容空間32に設けられており、収容空間32の空間底面322とフィンガー40との間に位置しても、開閉ブロック30が平常位置と挟み位置とに位置するときには、フィンガー40の突出部41が規制止め部33に押付ける。本実施例では、二つの弾性子50が全て圧縮バネである。
特に、本実施例に係る開閉ブロック30とフィンガー40と弾性子50とが二つあるが、本発明はこれらに限定されない。すなわち、開閉ブロック30とフィンガー40と弾性子50との数量は、三つあってもよいし、四つあってもよいし、その他の個数でもよい。
次に、本実施例に係るグリッパー100の作動方式及び効果を説明する。グリッパー100は、ロボット91に制御されて作動する。グリッパー100がワーク96を挟もうとするときには、図5に示すように、二つの開閉ブロック30が平常位置に位置する。ワーク96を二つのフィンガー40のフィンガー部42の間に位置し、各フィンガー部42がワーク96を挟んでいないようにする。このとき、フィンガー40が弾性子50に押さえられて、フィンガー40の突出部41が規制止め部33に押付ける。すなわち、二つのフィンガー40は、開閉ブロック30の収容空間32内で、最も伸びた状態にある。
図6を参照する。図6は、本発明に係るグリッパーの作動を示す図であって、二つの開閉ブロック30が挟み位置に位置する状態を示す。
ロボット91が二つの開閉ブロック30を、図5に示す平常位置から、スライド方向21に沿って互いに近接し、二つのフィンガー40も同期に互いに近接する。すなわち、二つの開閉ブロック30の間の距離L2は、平常位置に位置するときの二つの開閉ブロック30の間の距離L1(図5参照)より小さい。
二つのフィンガー40のフィンガー部42がワーク96に接触してワーク96を挟み、且つ二つのフィンガー40の突出部41が規制止め部33に持続に押付ける状態は、二つの開閉ブロック30が挟み位置に位置する状態を指す。
図7を参照する。図7は、本発明に係るグリッパーの作動を示す図であって、二つの開閉ブロック30が上げ位置に位置する状態を示す。
ロボット91が二つの開閉ブロック30を、図6に示す挟み位置から、スライド方向21に沿って互いに近接する。これにより、二つの開閉ブロック30の間の距離L3は、挟み位置に位置するときの二つの開閉ブロック30の間の距離L2(図6参照)より小さい。このとき、二つのフィンガー40のフィンガー部42は、ワーク96を挟むため、ワーク96に止められる。このため、二つのフィンガー40の間の距離が変化しないが、二つの開閉ブロック30がスライド方向21に沿って互いに近接することにより、二つのフィンガー40は、開閉ブロック30の収容空間32内で後退する。
二つの開閉ブロック30はスライド方向21に沿って本体20をスライド可能であり、且つ二つの開閉ブロック30の収容空間32とスライド方向21との成し角である第2の角度31(図4参照)を形成する。これにより、二つのフィンガー40が後退する過程中に、各フィンガー40は、収容空間32にガイドされて垂直に上げることだけが可能であり、互いに近接することができないため、各フィンガー40は、ワーク96を挟んで、ワーク96を、上げ軸線23に沿って本体20へ、ある距離に垂直に上げる。これにより、ワーク96を挟むと同時に、ワーク96を垂直に上げる機能を有することができる。
もちろん、二つのフィンガー40が後退する過程中に、各突出部41が、収容空間32の規制止め部33から離れて、弾性子50を圧縮することにより、弾性子50が復帰力を蓄積する。これにより、二つのフィンガー40のワーク96を挟む力がもっと大きくなり、二つの開閉ブロック30の互いに近接する予力に合わせて、ワーク96が二つのフィンガー40から下方へ離脱することを防止可能である。
本発明は、グリッパーに適用することができる。
20 本体
21 スライド方向
22 第1の角度
23 上げ軸線
30 開閉ブロック
31 第2の角度
32 収容空間
33 規制止め部
40 フィンガー
41 突出部
42 フィンガー部
43 第2の規制凹部
50 弾性子
91 ロボット
96 ワーク
100 グリッパー
101 バネ
102 フィンガー本体
103 爪
104 ワーク
111 グリッパー
111A フィンガー部
112 係り盤
113 バネ
114 ワーク
115 本体
116 ワーク
121 ギア
122 ねじ軸
123 リンク機構
124 グリッパー
124A フィンガー部
125 ワーク
321 空間開口
322 空間底面
323 第1の規制凹部
L1、L2、L3 距離
本発明は、グリッパーに関し、特に、ワークを垂直に上げる機能を有するグリッパーに関するものである。
図1Aは特許文献1の日本国特許(JP2007118148A)の図の一つである。図1Aに示すグリッパーは、ロボットに適用され、バネ101とフィンガー本体102と爪103とから構成されるウェッジ機構により、挟むときの安定性を増加する。ワーク104を挟むときには、ワーク104が下方へスライドすると、グリッパーの爪103が一緒に下方へ移動するため、内側への挟み力が発生して、ワーク104が落下しない。
しかし、ロボットのグリッパーがワーク104を挟んで目的地に移動する過程において、別の動力源によりワーク104を上げることが必要であるため、作業効率は良くない。一方、このようなグリッパーは、逆に置くことができない。このようなグリッパーを逆に置くと、グリッパーは挟み力を保持できない。そして挟み過程中に、ワーク104の位置が変化するため、指定の位置にワーク104を精度良く置くことができない。
図1Bは特許文献2の中国特許(CN103358314B)の図の一つである。図1Bに示すグリッパーは、ロボットに適用され、係り盤112と本体115との連結箇所にバネ113が組み付けられている。ワークを挟む前に、開かれていないグリッパー111が係り盤112に合わせて押し下げて、バネ113が予圧される。係り盤112が開かれるときには、バネ113の予圧がリリースされてグリッパー111を押し下げる。これにより、グリッパー111のフィンガー部111Aがワーク114の側辺に移動し、別のワーク116はね返してしまう。このため、緊密に配列されるワーク114を確実に挟むことが可能となる。
しかし、ロボットのグリッパーがワーク114を挟んで目的地に移動する過程において、別の動力源によりワーク114を上げることが必要であるため、作業効率は良くない。そしてこのようなグリッパー111は、構造が複雑であり、操作プロセスも複雑すぎる。
図1Cは特許文献3の米国特許(US9335337B2)の図の一つである。図1Cに示す挟み装置は、ワークを挟むことが可能であり、ギア121、ねじ軸122及びリンク機構123により、グリッパー124は二次元に移動可能であり、ワーク125を挟むと同時に、ワーク125を上げる機能を有する。このような挟み装置は、ワーク125を挟んで目的地に移動する過程中に、ワーク125を挟むと同時に、ワーク125を上げることが可能である。
しかし、ギア121、ねじ軸122及びリンク機構123を利用することが必要であり、特に、リンク機構123によりワーク125を挟むため、構造が複雑であり、構造の剛性が不足である。そしてグリッパー124のフィンガー部124Aの寸法を決めた後、リンク機構123により、グリッパー124が他の寸法を有するワーク125を挟むことができない。
日本国特許JP2007118148A号公報 中国特許CN103358314B号公報 米国特許US9335337B2号公報
本発明の主な目的は、構造が簡素であり、操作が簡易であり、ワークを挟むと同時に、ワークを持ち上げ可能なグリッパーを提供することにある。
本発明のグリッパーは、ロボットに組み付けられ、ロボットに制御されて作動するグリッパーであって、ロボットに組み付けられる本体と、前記本体にスライド可能に設けられた複数の開閉ブロックと、開閉ブロックに進退自在に設けられている複数のフィンガーと、を含み、前記複数の開閉ブロックは本体に沿って互いに近接し、又は離隔可能であるように、前記本体に対して平常位置、挟み位置、又は上げ位置にスライドして切り替えが可能に設けられており、それぞれ前記本体に相対向して位置し、内部に前記本体の中心部へ向けて傾斜する収容空間を有し、該収容空間に規制止め部が設けられ、前記フィンガーは各開閉ブロックの収容空間にスライド可能に設けられており、前記収容空間の空間底面と前記規制止め部との間に位置する突出部と、前記収容空間の外部に位置し、ワークを挟むフィンガー部と、をそれぞれ有し、前記開閉ブロックの前記収容空間にスライド自在に設けられ、前記複数の開閉ブロックが互いに離隔して前記平常位置に位置するときには、前記フィンガーの前記突出部が前記規制止め部に押付けられ、前記フィンガー部が前記ワークを挟まず、前記開閉ブロックが互いに接近して前記平常位置から前記挟み位置に移動すると、前記フィンガー部が前記ワークを挟み、前記開閉ブロックが互いに接近して前記挟み位置から前記上げ位置に移動すると、前記フィンガーが対応する前記収容空間に後退して、前記突出部が前記規制止め部から離れると共に、前記フィンガー部が前記ワークを挟んで持ち上げることを特徴とする。
本発明のグリッパーは、更に、複数の弾性子を含み、弾性子は、開閉ブロックの収容空間に設けられており、収容空間の空間底面とフィンガーとの間に位置し、開閉ブロックが平常位置と挟み位置とに位置するときには、フィンガーの突出部が規制止め部に押付けられることを特徴とする。
本発明のグリッパーは、開閉ブロックの収容空間の空間底面に第1の規制凹部が設けられており、フィンガーには、更に、第1の規制凹部に対応する第2の規制凹部が設けられており、弾性子の両端は、第1の規制凹部と第2の規制凹部とにそれぞれ位置することを特徴とする。
本発明のグリッパーは、開閉ブロックが挟み位置に位置するときの開閉ブロック同士の間の距離は、開閉ブロックが平常位置に位置するときの開閉ブロック同士の間の距離より小さく、開閉ブロックが上げ位置に位置するときの開閉ブロック同士の間の距離は、開閉ブロックが挟み位置に位置するときの開閉ブロック同士の間の距離より小さいことを特徴とする。
本発明のグリッパーには次のような効果がある。
(1)本発明に係るグリッパー100は、組付け方向の制限がなくなる。グリッパー100は、ワーク96を挟むと同時に、ワーク96を持ち上げ可能である。グリッパー100は、二つの開閉ブロック30がスライド方向21に沿って本体20をスライド可能であり、且つ二つの開閉ブロック30の収容空間32とスライド方向21との成し角である第2の角度31を形成する。これにより、グリッパー100は、逆に置かれ、又は水平に置かれても、二つの開閉ブロック30を制御して、平常位置、挟み位置、又は上げ位置に移動すると、ワーク96を挟み、降下し、又は水平に引くことが可能である。
(2)本発明に係るグリッパー100は、構造が簡素である。グリッパー100は、本体20と、二つの開閉ブロック30と、二つのフィンガー40と、二つの弾性子50と、から構成されるため、複雑な構造を採用せず、ギア、ねじ軸及びリンク機構などの部材を採用しない。これにより、部品の作製コストと組付けコストとを有効に減少可能であり、そして構造の剛性を増加可能である。
(3)本発明に係るグリッパー100は、操作プロセスが簡易である。グリッパー100の操作は、二つの開閉ブロック30を制御して、本体20でスライド方向21に沿って互いに近接し、又は離れると、平常位置、挟み位置、又は持ち上げ位置に移動可能である。これにより、ワーク96を挟むと同時に、ワーク96を持ち上げ可能であるという効果を有する。
日本国特許(JP2007118148A)の図の一つである。 中国特許(CN103358314B)の図の一つである。 米国特許(US9335337B2)の図の一つである。 本発明に係るグリッパーを示す斜視図であって、本発明に係るグリッパーがロボットに組み付けられた状態を示す。 本発明に係るグリッパーを示す斜視図である。 図3における4-4線の断面図である。 本発明に係るグリッパーの作動を示す図であって、二つの開閉ブロックが平常位置に位置する状態を示す。 本発明に係るグリッパーの作動を示す図であって、二つの開閉ブロックが挟み位置に位置する状態を示す。 本発明に係るグリッパーの作動を示す図であって、二つの開閉ブロックが上げ位置に位置する状態を示す。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図2から図5を参照する。本実施例に係るグリッパー100は、ロボット91に組み付けられ、ロボット91に制御されて作動する。グリッパー100は、本体20と、二つの開閉ブロック30と、二つのフィンガー40と、二つの弾性子50と、から構成される。
本体20は、スライド方向21と、スライド方向21と第1の角度22を形成する上げ軸線23と、を有する。本実施例では、第1の角度22が90度である。
二つの開閉ブロック30は、スライド方向21に沿って互いに近接し、又は離れ可能であるように、本体20にスライド可能に設けられており、それぞれ上げ軸線23の両側に位置する。二つの開閉ブロック30は、スライド方向21と第2の角度31を形成し空間開口321が上げ軸線23に向く収容空間32と、収容空間32に設けられている規制止め部33と、をそれぞれ有し、平常位置(図5参照)、挟み位置(図6参照)、又は上げ位置(図7参照)に切替え可能である。本実施例では、二つの開閉ブロック30の収容空間32の空間底面322に第1の規制凹部323が設けられている。
二つのフィンガー40は、収容空間32の空間底面322と規制止め部33との間に位置し、収容空間32内にスライド可能に設けられている突出部41と、収容空間32の外部に位置し、ワーク96を挟むためのフィンガー部42と、をそれぞれ有する。二つのフィンガー40は、開閉ブロック30の収容空間32にスライド自在に設けられている。本実施例では、二つのフィンガー40には、更に、第1の規制凹部323に対応する第2の規制凹部43が設けられている。
二つの弾性子50は、開閉ブロック30の収容空間32にそれぞれ設けられている。弾性子50の両端は、第1の規制凹部323と第2の規制凹部43とにそれぞれ位置する。開閉ブロック30が平常位置と挟み位置とに位置するときには、フィンガー40の突出部41が規制止め部33に押付ける。
弾性子50の両端が、開閉ブロック30の第1の規制凹部323とフィンガー40の第2の規制凹部43とに位置することにより、弾性子50の設置が安定的となる。もちろん、弾性子50は、開閉ブロック30の収容空間32に設けられており、収容空間32の空間底面322とフィンガー40との間に位置しても、開閉ブロック30が平常位置と挟み位置とに位置するときには、フィンガー40の突出部41が規制止め部33に押付ける。本実施例では、二つの弾性子50が全て圧縮バネである。
特に、本実施例に係る開閉ブロック30とフィンガー40と弾性子50とが二つあるが、本発明はこれらに限定されない。すなわち、開閉ブロック30とフィンガー40と弾性子50との数量は、三つあってもよいし、四つあってもよいし、その他の個数でもよい。
次に、本実施例に係るグリッパー100の作動方式及び効果を説明する。グリッパー100は、ロボット91に制御されて作動する。グリッパー100がワーク96を挟もうとするときには、図5に示すように、二つの開閉ブロック30が平常位置に位置する。ワーク96を二つのフィンガー40のフィンガー部42の間に位置し、各フィンガー部42がワーク96を挟んでいないようにする。このとき、フィンガー40が弾性子50に押さえられて、フィンガー40の突出部41が規制止め部33に押付ける。すなわち、二つのフィンガー40は、開閉ブロック30の収容空間32内で、最も伸びた状態にある。
図6を参照する。図6は、本発明に係るグリッパーの作動を示す図であって、二つの開閉ブロック30が挟み位置に位置する状態を示す。
ロボット91が二つの開閉ブロック30を、図5に示す平常位置から、スライド方向21に沿って互いに近接し、二つのフィンガー40も同期して互いに近接する。すなわち、二つの開閉ブロック30の間の距離L2は、平常位置に位置するときの二つの開閉ブロック30の間の距離L1(図5参照)より小さい。
二つのフィンガー40のフィンガー部42がワーク96に接触してワーク96を挟み、且つ二つのフィンガー40の突出部41が規制止め部33に持続に押付ける状態は、二つの開閉ブロック30が挟み位置に位置する状態を指す。
図7を参照する。図7は、本発明に係るグリッパーの作動を示す図であって、二つの開閉ブロック30が上げ位置に位置する状態を示す。
ロボット91が二つの開閉ブロック30を、図6に示す挟み位置から、スライド方向21に沿って互いに近接する。これにより、二つの開閉ブロック30の間の距離L3は、挟み位置に位置するときの二つの開閉ブロック30の間の距離L2(図6参照)より小さい。このとき、二つのフィンガー40のフィンガー部42は、ワーク96を挟むため、ワーク96に止められる。このため、二つのフィンガー40の間の距離が変化しないが、二つの開閉ブロック30がスライド方向21に沿って互いに近接することにより、二つのフィンガー40は、開閉ブロック30の収容空間32内で後退する。
二つの開閉ブロック30はスライド方向21に沿って本体20をスライド可能であり、且つ二つの開閉ブロック30の収容空間32とスライド方向21との成し角である第2の角度31(図4参照)を形成する。これにより、二つのフィンガー40が後退する過程中に、各フィンガー40は、収容空間32にガイドされて垂直に上げることだけが可能であり、互いに近接することができないため、各フィンガー40は、ワーク96を挟んで、ワーク96を、上げ軸線23に沿って本体20へ、ある距離に垂直に上げる。これにより、ワーク96を挟むと同時に、ワーク96を垂直に上げる機能を有することができる。
もちろん、二つのフィンガー40が後退する過程中に、各突出部41が、収容空間32の規制止め部33から離れて、弾性子50を圧縮することにより、弾性子50が復帰力を蓄積する。これにより、二つのフィンガー40のワーク96を挟む力がもっと大きくなり、二つの開閉ブロック30の互いに近接する予力に合わせて、ワーク96が二つのフィンガー40から下方へ離脱することを防止可能である。
本発明は、グリッパーに適用することができる。
20 本体
21 スライド方向
22 第1の角度
23 上げ軸線
30 開閉ブロック
31 第2の角度
32 収容空間
33 規制止め部
40 フィンガー
41 突出部
42 フィンガー部
43 第2の規制凹部
50 弾性子
91 ロボット
96 ワーク
100 グリッパー
101 バネ
102 フィンガー本体
103 爪
104 ワーク
111 グリッパー
111A フィンガー部
112 係り盤
113 バネ
114 ワーク
115 本体
116 ワーク
121 ギア
122 ねじ軸
123 リンク機構
124 グリッパー
124A フィンガー部
125 ワーク
321 空間開口
322 空間底面
323 第1の規制凹部
L1、L2、L3 距離
図1Bは特許文献2の中国特許(CN103358314B)の図の一つである。図1Bに示すグリッパーは、ロボットに適用され、係り盤112と本体115との連結箇所にバネ113が組み付けられている。ワーク114を挟む前に、開かれていないグリッパー111が係り盤112に合わせて押し下げられると、バネ113が予圧される。係り盤112が開かれるときには、バネ113の予圧がリリースされてグリッパー111を押し下げる。これにより、グリッパー111のフィンガー部111Aがワーク114の側辺に移動し、別のワーク116を押しのける。このため、緊密に配列されるワーク11を確実に挟むことが可能となる。
しかし、ロボットのグリッパー111がワーク114を挟んで目的地に移動する過程において、別の動力源によりワーク114を上げることが必要であるため、作業効率は良くない。そしてこのようなグリッパー111は、構造が複雑であり、操作プロセスも複雑すぎる。
本発明のグリッパーは、ロボットに組み付けられ、ロボットに制御されて作動するグリッパーであって、ロボットに組み付けられる本体と、前記本体にスライド可能に設けられた複数の開閉ブロックと、開閉ブロックに進退自在に設けられている複数のフィンガーと、を含み、前記複数の開閉ブロックは本体に沿って互いに近接し、又は離隔可能であるように、前記本体に対して平常位置、挟み位置、又は上げ位置にスライドして切り替えが可能に設けられており、前記複数の開閉ブロックは内部にフィンガーをスライド自在に収容する収容空間を有すると共に、該収容空間に規制止め部が設けられ、前記フィンガーは各開閉ブロックの収容空間にスライド可能に設けられており、前記収容空間の空間底面と前記規制止め部との間に位置する突出部と、前記収容空間の外部に位置し、ワークを挟むフィンガー部と、をそれぞれ有し、前記開閉ブロックの前記収容空間にスライド自在に設けられ、前記複数の開閉ブロックが互いに離隔して前記平常位置に位置するときには、前記フィンガーの前記突出部が前記規制止め部に押付けられ、前記フィンガー部が前記ワークを挟まず、前記開閉ブロックが互いに接近して前記平常位置から前記挟み位置に移動すると、前記フィンガー部が前記ワークを挟み、前記開閉ブロックが互いに接近して前記挟み位置から前記上げ位置に移動すると、前記フィンガーが対応する前記収容空間に後退して、前記突出部が前記規制止め部から離れると共に、前記フィンガー部が前記ワークを挟んで持ち上げることを特徴とする。

Claims (5)

  1. スライド方向と、前記スライド方向と第1の角度を形成する上げ軸線と、を有する本体と、
    前記スライド方向に沿って互いに近接し、又は離隔可能であるように、前記本体にスライド可能に設けられており、それぞれ前記上げ軸線の両側に位置し、前記スライド方向と第2の角度を形成し空間開口が前記上げ軸線に向く収容空間と、前記収容空間に設けられている規制止め部と、をそれぞれ有し、平常位置、挟み位置、又は上げ位置に切替え可能な複数の開閉ブロックと、
    前記収容空間にスライド可能に設けられており、前記収容空間の空間底面と前記規制止め部との間に位置する突出部と、前記収容空間の外部に位置し、ワークを挟むフィンガー部と、をそれぞれ有し、前記開閉ブロックの前記収容空間に伸縮自在に設けられている複数のフィンガーと、を含み、
    前記開閉ブロックが前記平常位置に位置するときには、前記フィンガーの前記突出部が前記規制止め部に押付け、前記フィンガー部が前記ワークを挟まず、
    前記開閉ブロックが前記平常位置から前記挟み位置に移動すると、前記フィンガーの前記突出部が前記規制止め部に押付け、前記フィンガー部が前記ワークを挟み、
    前記開閉ブロックが前記挟み位置から前記上げ位置に移動すると、前記フィンガーが対応する前記収容空間に後退して、前記突出部が前記規制止め部から離れると共に、前記フィンガー部が前記ワークを挟んで、前記上げ軸線に沿って前記ワークを前記本体へある距離に垂直に上げることを特徴とする、
    グリッパー。
  2. 前記第1の角度は90度であることを特徴とする、請求項1に記載のグリッパー。
  3. 更に、複数の弾性子を含み、前記弾性子は、前記開閉ブロックの前記収容空間に設けられており、前記収容空間の前記空間底面と前記フィンガーとの間に位置し、前記開閉ブロックが前記平常位置と前記挟み位置とに位置するときには、前記フィンガーの前記突出部が前記規制止め部に押付けることを特徴とする、請求項1に記載のグリッパー。
  4. 前記開閉ブロックの前記収容空間の前記空間底面に第1の規制凹部が設けられており、前記フィンガーには、更に、前記第1の規制凹部に対応する第2の規制凹部が設けられており、前記弾性子の両端は、前記第1の規制凹部と前記第2の規制凹部とにそれぞれ位置することを特徴とする、請求項3に記載のグリッパー。
  5. 前記開閉ブロックが前記挟み位置に位置するときの前記開閉ブロック同士の間の距離は、前記開閉ブロックが前記平常位置に位置するときの前記開閉ブロック同士の間の距離より小さく、前記開閉ブロックが前記上げ位置に位置するときの前記開閉ブロック同士の間の距離は、前記開閉ブロックが前記挟み位置に位置するときの前記開閉ブロック同士の間の距離より小さいことを特徴とする、請求項1に記載のグリッパー。
JP2017088195A 2017-04-07 2017-04-27 ワークを垂直に上げる機能を有するグリッパー Active JP6445080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106111633A TWI611885B (zh) 2017-04-07 2017-04-07 具垂直提昇工件功能的夾爪
TW106111633 2017-04-07
US15/612,362 US9744675B1 (en) 2017-04-07 2017-06-02 Gripper capable of lifting a work piece

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018176407A true JP2018176407A (ja) 2018-11-15
JP6445080B2 JP6445080B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=68315445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017088195A Active JP6445080B2 (ja) 2017-04-07 2017-04-27 ワークを垂直に上げる機能を有するグリッパー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9744675B1 (ja)
JP (1) JP6445080B2 (ja)
CN (1) CN108687792A (ja)
DE (1) DE102017109223B4 (ja)
TW (1) TWI611885B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021154464A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 株式会社ダイフク ロボットハンド
US11511445B2 (en) * 2019-11-01 2022-11-29 Lg Electronics Inc. Gripper

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109015709A (zh) * 2018-08-04 2018-12-18 安徽派日特智能装备有限公司 一种表冠自动组装机的机器人手爪
CN109129442B (zh) * 2018-10-27 2023-09-29 泉州苗亿自动化机械有限公司 一种可移栽无死角的自动机械手
CN109333570A (zh) * 2018-11-30 2019-02-15 深圳市拍档科技有限公司 一种自动抓取机械手
CN109648595B (zh) * 2019-01-14 2021-11-05 南京航空航天大学 一种用于工业机器人的末端柔性机械抓取装置
CN110077652A (zh) * 2019-05-09 2019-08-02 包头职业技术学院 一种自动化包装机
US11302134B2 (en) * 2019-07-23 2022-04-12 Japan Cash Machine Co., Ltd. Automatic bill handling system
CN110328681B (zh) * 2019-07-29 2020-04-14 南京涵铭置智能科技有限公司 一种工业机器人用夹持装置及夹持方法
JP7388089B2 (ja) * 2019-09-25 2023-11-29 オムロン株式会社 線状部材把持装置
US20220410406A1 (en) * 2019-11-22 2022-12-29 Hanwha Corporation Gripper device for robot arm
CN111168698B (zh) * 2020-03-03 2021-03-16 山东大学 一种绳驱动仿生机械手爪及康复护理装置
CN111702800B (zh) * 2020-06-28 2023-05-02 浙江金马逊智能制造股份有限公司 夹取装置及其夹爪组件
CN111776735A (zh) * 2020-07-03 2020-10-16 广州国智机电设备有限公司 一种重载机械手
CN113523883B (zh) * 2021-06-29 2022-08-05 吉安职业技术学院 一种机床加工用的多功能智能三夹爪
CN113635111A (zh) * 2021-08-28 2021-11-12 浙江新峰机械有限公司 一种机床激光自动找正装置
CN113800251B (zh) * 2021-09-24 2023-05-30 杭州明度智能科技有限公司 夹持装置、机械臂和自动装车设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118148A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Nissan Motor Co Ltd ロボットハンド
JP2013082062A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Ortho-Clinical Diagnostics Inc 診断カセットを把持及び保持するための装置
JP2013202730A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Fanuc Ltd 把持爪を備えたロボットを用いたワーク取出し方法
JP2015083323A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 キヤノン電子株式会社 ワーク把持装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2904377A1 (de) * 1979-02-06 1980-08-14 Asea Ab Greifvorrichtung zum handhaben von werkstuecken durch einen roboter oder eine andere transportvorrichtung
DE3710479A1 (de) * 1987-03-30 1988-10-13 Bosch Gmbh Robert Lineareinheit zum umsetzen von gegenstaenden
CA2273729A1 (en) * 1998-07-14 2000-01-14 Bayer Corporation Robotics for transporting containers and objects within an automated analytical instrument and service tool for servicing robotics
JP3889165B2 (ja) * 1998-09-16 2007-03-07 Nke株式会社 チャッキング装置
US6177050B1 (en) * 1998-11-18 2001-01-23 Lab-Interlink, Inc. Container positioning device
US6999847B2 (en) * 2002-07-26 2006-02-14 Unelab Llc Specimen carrier transfer apparatus for a conveyor track
JP2005335025A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Toyota Motor Corp ロボットハンドの指構造
JP5331625B2 (ja) * 2009-09-07 2013-10-30 株式会社ケー・デー・イー 搬送ハンド及び搬送ロボット
DE102010063541A1 (de) * 2010-12-20 2012-06-21 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Werkstück-Halteeinrichtung zum Festlegen eines plattenartigen Werkstückes, insbesondere eines Blechs, an einer Werkstück-Bewegungseinheit einer Werkzeugmaschine
CN103317517A (zh) * 2013-06-23 2013-09-25 四川海普工控技术有限公司 机械手的可拆卸防滑机构
CN106166755B (zh) * 2016-09-09 2018-05-11 安徽工程大学 一种倾斜式连续自调节的机械抓手装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118148A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Nissan Motor Co Ltd ロボットハンド
JP2013082062A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Ortho-Clinical Diagnostics Inc 診断カセットを把持及び保持するための装置
JP2013202730A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Fanuc Ltd 把持爪を備えたロボットを用いたワーク取出し方法
JP2015083323A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 キヤノン電子株式会社 ワーク把持装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11511445B2 (en) * 2019-11-01 2022-11-29 Lg Electronics Inc. Gripper
JP2021154464A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 株式会社ダイフク ロボットハンド
JP7260854B2 (ja) 2020-03-30 2023-04-19 株式会社ダイフク ロボットハンド

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017109223A1 (de) 2018-10-11
JP6445080B2 (ja) 2018-12-26
US9744675B1 (en) 2017-08-29
TWI611885B (zh) 2018-01-21
DE102017109223B4 (de) 2019-02-07
TW201836793A (zh) 2018-10-16
CN108687792A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018176407A (ja) ワークを垂直に上げる機能を有するグリッパー
US8899649B2 (en) Clamping device
JP2000084883A (ja) チャッキング装置
KR101962188B1 (ko) 캠방식용 고정클램프
JP2019005763A (ja) ワークの製造装置
KR100843584B1 (ko) 휴대전화기용 슬라이드형 개폐장치
CA2484172A1 (en) Contact device
JP3057622B2 (ja) マガジン搬送装置
EP4253193A3 (en) Unlock device and stroller
CN209190807U (zh) 模块化可重构的三段式机器末端执行器
CN110421503A (zh) 一种用于夹紧工件的机构
EP2076365B1 (en) Gripper with three jaws forming two clamps and gripper with two jaws and a tucker
CN203103197U (zh) 开关
US4705313A (en) Selective gripping of inside and outside of articles
CN108182003B (zh) 一种可升降的指点杆组件、键盘和电子装置
US9958915B1 (en) Slot assembly
CN111267510A (zh) 文件夹夹具
CN211841020U (zh) 夹取装置
EP2977177A1 (en) Bilateral clamping mechanism for bottom die
CN215342697U (zh) 一种叠片治具
CN109093640B (zh) 模块化可重构的三段式机器末端执行器
CN219086664U (zh) 一种兼容多规格线材的卡线装置
CN114178890B (zh) 一种转角开合治具
CN211979163U (zh) 夹持装置及电芯短路测试机构
JP6210091B2 (ja) 移載装置及び搬送システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6445080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250