JP2018168947A - 樹脂製管継手 - Google Patents

樹脂製管継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2018168947A
JP2018168947A JP2017066844A JP2017066844A JP2018168947A JP 2018168947 A JP2018168947 A JP 2018168947A JP 2017066844 A JP2017066844 A JP 2017066844A JP 2017066844 A JP2017066844 A JP 2017066844A JP 2018168947 A JP2018168947 A JP 2018168947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial direction
press
inner ring
cylindrical
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017066844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6805045B2 (ja
Inventor
睦 藤井
Mutsumi Fujii
睦 藤井
俊英 飯田
Shunei Iida
俊英 飯田
智幸 小池
Tomoyuki Koike
智幸 小池
元彰 成尾
Motoaki Naruo
元彰 成尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017066844A priority Critical patent/JP6805045B2/ja
Application filed by Nippon Pillar Packing Co Ltd filed Critical Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority to EP22199141.7A priority patent/EP4151894A1/en
Priority to CN201880011584.9A priority patent/CN110291320B/zh
Priority to EP18775546.7A priority patent/EP3604883B1/en
Priority to PCT/JP2018/000798 priority patent/WO2018179678A1/ja
Priority to US16/475,312 priority patent/US11486525B2/en
Priority to KR1020207031497A priority patent/KR102274652B1/ko
Priority to KR1020197021588A priority patent/KR20190127670A/ko
Priority to CN202110616766.2A priority patent/CN113217742B/zh
Priority to TW110127449A priority patent/TWI762390B/zh
Priority to TW107105916A priority patent/TWI738973B/zh
Publication of JP2018168947A publication Critical patent/JP2018168947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6805045B2 publication Critical patent/JP6805045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/22Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with means not mentioned in the preceding groups for gripping the hose between inner and outer parts
    • F16L33/223Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with means not mentioned in the preceding groups for gripping the hose between inner and outer parts the sealing surfaces being pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/025Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges
    • F16L19/028Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges the collars or flanges being obtained by deformation of the pipe wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/04Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts using additional rigid rings, sealing directly on at least one pipe end, which is flared either before or during the making of the connection
    • F16L19/041Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts using additional rigid rings, sealing directly on at least one pipe end, which is flared either before or during the making of the connection the ring being an insert
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/04Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts using additional rigid rings, sealing directly on at least one pipe end, which is flared either before or during the making of the connection
    • F16L19/043Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts using additional rigid rings, sealing directly on at least one pipe end, which is flared either before or during the making of the connection with additional sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/18Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses characterised by the use of additional sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/22Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with means not mentioned in the preceding groups for gripping the hose between inner and outer parts
    • F16L33/23Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with means not mentioned in the preceding groups for gripping the hose between inner and outer parts the outer parts being segmented, the segments being pressed against the hose by tangentially arranged members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/04Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics with a swivel nut or collar engaging the pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/04Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics with a swivel nut or collar engaging the pipe
    • F16L47/041Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics with a swivel nut or collar engaging the pipe the plastic pipe end being flared either before or during the making of the connection

Abstract

【課題】継手本体とインナーリングとの間を流れる流体の置換性の低下を防止できる樹脂製管継手を提供する。【解決手段】樹脂製管継手が、本体筒部、外側筒部、内側筒部および溝部を有する継手本体と、嵌合部31、圧入部、外側突出部33および筒形状の内側突出部34を有するインナーリングと、ナット本体および押圧部を有するユニオンナットとを備える。前記内側筒部が、筒孔から構成された流体流路を有する。前記内側突出部が、前記内側筒部と軸心方向に接触し得るように前記嵌合部に軸心方向他方へ突設され、筒孔から構成されかつ前記内側筒部の流体流路に連通接続され得る流体流路を有する。前記内側突出部の突出端部が、前記継手本体の内側筒部の最小内径以上の内径を有する。前記インナーリングの軸心方向他方から軸心方向一方へ向かうに従って当該内側突出部の内径を縮小させる第1内周面が、前記内側突出部の内周部に備えられる。【選択図】図3

Description

本発明は、樹脂製管継手に関する。
従来、半導体製造、医療・医薬品製造、食品加工および化学工業等の技術分野の製造装置において使用され得る樹脂製管継手が知られている(例えば、特許文献1参照)。この種の樹脂製管継手は、超純水または薬液等の流体を流通させるためのチューブを別のチューブまたは流体機器と連結するために、前記チューブの長手方向一端部に接合可能に構成されている。詳しくは、前記樹脂製管継手は、継手本体と、インナーリングと、ユニオンナットとを備えている。
前記継手本体は、本体筒部と、外側筒部と、内側筒部と、溝部と、第1螺合部とを有している。前記外側筒部は、前記本体筒部からその軸心方向一方へ同軸的に突設されている。前記内側筒部は、前記外側筒部の径方向内方に配置されかつ前記本体筒部から前記外側筒部と同方向へ同軸的に突設されている。前記溝部は、筒形状を有し、前記本体筒部の軸心方向一方へ開口するように前記外側筒部と前記内側筒部の間に設けられている。第1螺合部は、外側筒部の外周部に設けられている。
インナーリングは、嵌合部と、圧入部と、外側突出部と、内側突出部とを有している。前記嵌合部は、筒形状を有し前記継手本体の外側筒部の内側に嵌合され得るように構成されている。前記圧入部は、筒形状を有し、前記チューブの長手方向一端部に圧入され得るように前記嵌合部から軸心方向一方へ突設されている。前記外側突出部は、筒形状を有し、前記継手本体の溝部に圧入され得るように前記嵌合部から軸心方向他方へ突設されている。前記内側突出部は、筒形状を有し、軸心方向に関して前記継手本体の内側筒部に接触し得るように前記嵌合部から軸心方向他方へ突設されている。前記内側突出部は、また、前記内側筒部と接触する際に前記外側突出部と前記内側突出部とによって前記内側筒部を径方向に挟むように前記外側突出部の径方向内方に配置されている。
ユニオンナットは、ナット本体と、第2螺合部と、押圧部とを有している。前記ナット本体は、筒形状を有している。前記第2螺合部は、前記第1螺合部に螺合し得るように前記ナット本体の内周部に設けられている。前記押圧部は、前記第1螺合部に対する前記第2螺合部の螺進に伴い前記チューブを介して前記インナーリングの圧入部を前記本体筒部の軸心方向他方へ押圧するように構成されている。
そして、前記樹脂製管継手は、前記ユニオンナットが前記継手本体に対して締められることによって、シール力が径方向に作用するシール部が前記継手本体の溝部とインナーリングの外側突出部との間に形成されるように、かつ、シール力が軸心方向に作用する別のシール部が前記継手本体の内側筒部と前記インナーリングの内側突出部との間に形成されるように、前記継手本体が前記インナーリングを介して前記チューブの長手方向一端部と連結されるように構成されている。これにより、前記樹脂製管継手が、前記チューブの長手方向一端部と接合されるようになっている。
特開2013−100876号公報
従来の樹脂製管継手においては、ユニオンナットを用いて前記継手本体と前記チューブの長手方向一端部とが連結される際、インナーリングの外側突出部が、シール部を形成するために前記継手本体の溝部に圧入される。そのため、前記内側筒部が、前記外側突出部により径方向内方に押される。そして、前記インナーリングの内側突出部が、別のシール部を形成するように前記内側筒部と接触した状態で、前記内側筒部により径方向内方に押される。
これにより、前記インナーリングにおいて、前記内側突出部の一部が、当該内側突出部の径方向内方に設けられた流体流路内へ突出することとなっていた。したがって、流体が前記継手本体と前記インナーリングとの間を流れる際、この流体の流れが、前記インナーリングの流体流路付近において、当該流体流路内へ突出した前記内側突出部の一部により妨げられて、流体が前記継手本体と前記インナーリングとの繋ぎ目箇所に滞留し、流体の置換性が低下することがあった。この流体の置換性の低下は、例えば、流体に含まれる成分が析出してパーティクルが発生するという問題や、前記チューブのフラッシングにかかる時間が増大するという問題を招く。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、継手本体とインナーリングとの間を流れる流体の置換性の低下を防止できる樹脂製管継手の提供を目的とする。
本発明は、
チューブの長手方向一端部と接合可能な樹脂製管継手において、
本体筒部、前記本体筒部にその軸心方向一方へ同軸的に突設された外側筒部、前記外側筒部の径方向内方に配置されかつ前記本体筒部に前記外側筒部と同方向へ同軸的に突設された内側筒部、前記本体筒部の軸心方向一方へ開口するように前記本体筒部と前記外側筒部と前記内側筒部との間に設けられた溝部、および、前記外側筒部の外周部に設けられた第1螺合部を有する継手本体と、
前記継手本体の外側筒部の内側に嵌合され得る筒形状の嵌合部、前記チューブの長手方向一端部に圧入され得るように前記嵌合部に軸心方向一方へ突設された筒形状の圧入部、前記継手本体の溝部に圧入され得るように前記嵌合部に軸心方向他方へ突設された筒形状の外側突出部、および、前記継手本体の内側筒部と軸心方向に接触し得るように前記嵌合部に軸心方向他方へ突設された筒形状の内側突出部であって、前記内側筒部と接触する際に前記外側突出部との間に前記内側筒部を径方向に挟むように前記外側突出部の径方向内方に配置された内側突出部を有するインナーリングと、
筒形状のナット本体、前記継手本体の第1螺合部に螺合し得るように前記ナット本体の内周部に設けられた第2螺合部、前記第1螺合部に対する前記第2螺合部の螺進に伴って前記インナーリングの圧入部を圧入したチューブを当該圧入部に向かって押圧し得るように構成された押圧部を有するユニオンナットとを備え、
前記継手本体の内側筒部の内周部および前記インナーリングの内側突出部の内周部は、当該内側筒部と当該内側突出部との接触によって互いに連通する流体流路の流路壁を構成し、
前記インナーリングの内側突出部の突出端部が、前記継手本体の内側筒部の最小内径以上の内径を有し、
前記インナーリングの軸心方向他方から軸心方向一方へ向かうに従って当該内側突出部の内径を縮小させる第1内周面が、前記インナーリングの内側突出部の内周部に備えられるものである。
この構成によれば、前記インナーリングの外側突出部が、前記継手本体の溝部に圧入されたとき、前記継手本体の内側筒部が前記外側突出部により径方向内方へ押される。そのため、前記外側突出部と協働して内側筒部を径方向に挟む前記内側突出部が、前記内側筒部により径方向内方へ押される。これにより、前記内側突出部が、前記内周面が径方向内方へ移動するように変形する。この際、前記内周面が前述の形状を有することから、前記内側突出部が前記インナーリングの流体流路内へ突出するように変形することは抑止できる。したがって、前記樹脂製管継手が前記チューブの長手方向一端部と接合された後の状態で、流体が前記継手本体と前記インナーリングとの間を流れる際、前記継手本体と前記インナーリングとの連通領域において、流体の流れを妨げるものを存在させずに済み、流体の円滑な流れを確保することができる。よって、前記継手本体と前記インナーリングとの間を流れる流体の置換性の低下を防止できる。
本発明の別の形態によれば、
前記第1内周面が、テーパ面である。
本発明の更なる形態によれば、
前記第1内周面が、前記インナーリングの径方向内方側へ向かって凸となる凸曲面である。
この構成によれば、前記インナーリングの外側突出部が前記継手本体の溝部に圧入されたとき、前記内側突出部の内周面を、より滑らかな面に、即ち前記内側突出部に設けられた流体流路の流路断面積をより正確に一定に保たせ得る面に変化させることができる。したがって、前記インナーリングの流体流路において、流体の円滑な流れの促進を図ることができる。
本発明のまた別の形態によれば、
前記インナーリングの圧入部が、
前記第1螺合部に対する前記第2螺合部の螺進時に前記チューブを介して前記押圧部を受け止めるための傾斜部であって、前記インナーリングの軸心方向他方から軸心方向一方へ向かうに従って外径が縮小するように、当該圧入部の突出端部の外周部に設けられた傾斜部と、
前記インナーリングの軸心方向一方から軸心方向他方へ向かうに従って前記圧入部の突出端部の内径を縮小させるように、当該圧入部の突出端部の内周部に設けられた第2内周面と、
前記インナーリングの軸心方向一方から軸心方向他方へ向かうに従って前記圧入部の突出端部の内径を縮小させるように、当該圧入部の突出端部の内周部に設けられた第3内周面であって、前記第2内周面の勾配よりも小さい勾配を有し、前記第2内周面の軸心方向他方でかつ前記傾斜部の径方向内方に配置された第3内周面とを含む。
この構成によれば、前記ユニオンナットの第2螺合部が、前記継手本体の第1螺合部に螺合したとき、前記インナーリングの圧入部の傾斜部が前記チューブを介して前記ユニオンナットの押圧部により押される。この際、前記傾斜部は、押圧部の押圧力を当該傾斜部に平行な方向と垂直な方向とに分散する。これにより、前記圧入部の突出端部が、前記第2内周面および前記第3内周面が前記インナーリングの径方向内方へ移動するように変形する。この際、前記第2内周面および前記第3内周面が前述のような形状を有することから、前記圧入部の突出端部が前記インナーリングの流体流路内へ突出するように変形することは抑止できる。したがって、前記樹脂製管継手が前記チューブの長手方向一端部と接合された後の状態で、流体が前記チューブと前記インナーリングとの間を流れる際、前記チューブと前記インナーリングとの連通領域において、流体の流れを妨げるものを存在させずに済み、流体の円滑な流れを確保することができる。よって、前記チューブと前記インナーリングとの間を流れる流体の置換性の低下も防止できる。
本発明によれば、継手本体とインナーリングとの間を流れる流体の置換性の低下を防止できる樹脂製管継手を提供できる。
本発明の一実施形態に係る樹脂製管継手がチューブの長手方向一端部と接合した後の状態を示す断面図である。 図1の樹脂製管継手のインナーリングの断面図である。 図2のインナーリングの内側突出部付近の断面図である。 (a)図1の樹脂製管継手とチューブの長手方向一端部との接合前における樹脂製管継手の継手本体とインナーリングとの関係を示す断面図である。(b)図1の樹脂製管継手とチューブの長手方向一端部との接合後における樹脂製管継手の継手本体とインナーリングとの関係を示す断面図である。 別実施例の内側突出部を含むインナーリングの部分拡大図である。 図2のインナーリングの圧入部付近の断面図である。 (a)図1の樹脂製管継手とチューブの長手方向一端部との接合前における樹脂製管継手のインナーリングとチューブの関係を示す断面図である。(b)図1の樹脂製管継手とチューブの長手方向一端部との接合後における樹脂製管継手のインナーリングとチューブの関係を示す断面図である。 別実施例の圧入部の突出端部を含むインナーリングの部分拡大図である。
本発明の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る樹脂製管継手1がチューブ2の長手方向一端部3と接合した後の状態を示す断面図である。
樹脂製管継手1は、流体(例えば、超純水または薬液等の液体)を流通させるためのチューブ2を別のチューブまたは所定の流体機器(例えば、弁やポンプ)に連結させるために、チューブ2の長手方向一端部3に接合可能に構成されている。本実施形態において、樹脂製管継手1は、図1に示すように、チューブ2の長手方向一端部3と接合される。
樹脂製管継手1は、継手本体5と、インナーリング6と、ユニオンナット7とを備えている。本実施形態において、チューブ2は、可撓性を有する円筒形状の部材であり、所定の樹脂、例えば、PFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)またはPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)等のフッ素樹脂を用いて製造されている。
継手本体5は、本体筒部11と、外側筒部12と、内側筒部13と、溝部14と、第1螺合部15とを備えている。継手本体5は、また、流体を流通させるための流体流路18を備えている。本実施形態において、継手本体5は、筒孔を有する筒形状に形成されている。そして、流体流路18は、前記筒孔から構成され、継手本体5の軸心方向に沿って延びるように継手本体5に設けられている。
継手本体5は、所定の樹脂、例えば、PFA、PTFE、PVDF(ポリビニリデンフルオライド)、ETFE(テトラフルオロエチレン・エチレン共重合体)、FEP(テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体)等のフッ素樹脂を用いて製造されている。なお、継手本体5(本体筒部11)の軸心は、樹脂製管継手1の軸心20と一致する。
本体筒部11は、第1流体流路21を有している。第1流体流路21は、継手本体5の流体流路18に含まれる。第1流体流路21は、継手本体5(本体筒部11)の軸心方向に沿って延びるように、本体筒部11に設けられている。詳しくは、本体筒部11は、円筒形状に形成されており、第1流体流路21は、本体筒部11に形成されている略一定の孔径を有する筒孔からなる。
外側筒部12は、筒形状に形成されており、本体筒部11にその軸心方向一方へ同軸的に突設されている。外側筒部12は、本体筒部11の軸心方向一方へ開口する受口を有している。外側筒部12は、また、インナーリング6と当該インナーリング6を圧入したチューブ2の長手方向一端部3とを前記受口から受け入れることができる筒孔を有している。本実施形態において、外側筒部12は、円筒形状に形成されている。
内側筒部13は、筒形状に形成されており、外側筒部12の径方向内方に配置されるとともに、本体筒部11に外側筒部12と同方向へ同軸的に突設されている。内側筒部13は、その突出端部(軸心方向一方の端部)22が外側筒部12の突出端部(軸心方向一方の端部)23よりも継手本体5の軸心方向他方に位置するように、本体筒部11の軸心方向一方の端部に設けられている。
本実施形態において、内側筒部13は、円筒形状に形成されている。内側筒部13は、本体筒部11の内径と略同一寸法の最小内径D0を有している(図2参照)。内側筒部13は、また、一定の外径を有している。そして、内側筒部13は、外側筒部12よりも継手本体5の径方向内方に所定間隔を隔て配置されている。内側筒部13は、外側筒部12と略平行に並べられている。
内側筒部13は、第2流体流路24を有している。第2流体流路24は、継手本体5の流体流路18に含まれる。第2流体流路24は、略一定の孔径を有する内側筒部13の筒孔から構成され、継手本体5(内側筒部13)の軸心方向に沿って延びるように、内側筒部13に設けられている。第2流体流路24は、第1流体流路21と略同一の流路断面積を有し、第1流体流路21と連続して形成されている。
内側筒部13は、第1シール面26を備えている。第1シール面26は、内側筒部13の突出端部22の内周部の全周にわたって形成されている環状のテーパ面である。第1シール面26は、内側筒部13の突出端部22の内径が本体筒部11の軸心方向一方から軸心方向他方(本体筒部11側)へ向かうに従って縮小するように、突出端部22の内周部に設けられている。
溝部14は、本体筒部11の軸心方向一方へ開口するように、本体筒部11と外側筒部12と内側筒部13との間に設けられている。具体的には、本体筒部11と外側筒部12と内側筒部13とによって囲まれた環状溝の領域が溝部14となる。溝部14は、外側筒部12および内側筒部13の径方向に関して、略一定の径方向幅を有している。溝部14の径方向幅は、インナーリング6における後述の外側突出部33の径方向幅よりも小さく設定されている。
第1螺合部15は、外側筒部12の外周部に設けられている。第1螺合部15は、本実施形態においては雄ねじである。この雄ねじは、外側筒部12の軸心方向に沿って延びるように、外側筒部12の外周部に設けられている。
インナーリング6は、嵌合部31と、圧入部32と、外側突出部33と、内側突出部34とを備えている。インナーリング6は、また、流体を流通させるためにインナーリング6のリング孔40から構成された流体流路37を備えている。流体流路37は、インナーリング6の軸心方向に沿って延びるようにインナーリング6に設けられている。
インナーリング6は、流体流路37が継手本体5の流体流路18およびチューブ2の流体流路39と連通接続させ得るように構成されている。インナーリング6は、所定の樹脂、例えば、PFA、PVDF、ETFE、FEPまたはPTFE等のフッ素樹脂を用いて製造されている。ここで、インナーリング6の内径(リング孔40の孔径)は、インナーリング6の軸心方向両端部を除いて略一定である。
嵌合部31は、筒形状に形成されており、継手本体5の外側筒部12の内側に嵌合され得るように構成されている。嵌合部31は、外側筒部12の内周形状に応じた形状、本実施形態においては円筒形状に形成されている。嵌合部31は、外側筒部12の内側に嵌合されたときに当該外側筒部12の内周部と接触するように、外側筒部12の内径と略同一寸法の外径を有している。
嵌合部31は、第3流体流路41を有している。第3流体流路41は、インナーリング6の流体流路37に含まれる。第3流体流路41は、嵌合部31の筒孔(リング孔40)から構成され、インナーリング6(嵌合部31)の軸心方向に沿って延びるように、嵌合部31に設けられている。第3流体流路41は、略一定の流路断面積を有している。
圧入部32は、筒形状に形成されており、チューブ2の長手方向一端部3に圧入され得るように嵌合部31からインナーリング6の軸心方向一方へ突設されている。圧入部32は、外径および内径が変化する円筒形状に形成されている。圧入部32は、嵌合部31の内径およびチューブ2の内径の各々と略同一寸法の内径を有している。圧入部32は、また、チューブ2の内径よりも大きい寸法の外径を有している。
圧入部32は、第4流体流路42を有している。第4流体流路42は、インナーリング6の流体流路37に含まれる。第4流体流路42は、圧入部32の筒孔(リング孔40)から構成され、インナーリング6(圧入部32)の軸心方向に沿って延びるように、圧入部32に設けられている。第4流体流路42は、第3流体流路41と略同一の流路断面積を有し、第3流体流路41と連続して形成されている。
第4流体流路42は、第3流体流路41と同軸上に連続して形成されている。第4流体流路42は、チューブ2の流体流路39と同軸上に配置された状態で接続部分を介して連通されるようになっている。そして、第4流体流路42は、第3流体流路41と略同一の流路断面積に加えて、チューブ2の流体流路39の流路断面積と略同一の流路断面積を有している。
外側突出部33は、筒形状に形成されており、継手本体5の溝部14に圧入され得るように嵌合部31からインナーリング6の軸心方向他方へ突設されている。外側突出部33は、溝部14に応じた形状、本実施形態において円筒形状に形成されている。外側突出部33は、溝部14に圧入され得るように、溝部14の径方向幅よりも大きい径方向幅を有している。
詳しくは、外側突出部33は、継手本体5の外側筒部12の内径と同一またはそれよりも大きい外径、および、継手本体5の内側筒部13の外径よりも小さい内径を有している。溝部14への圧入時に内側筒部13と径方向に接触する外側突出部33の内径は、内側筒部13の外径と同様に、インナーリング6の軸心方向に関して、外側突出部33の略全長にわったて略一定に保たれている。
内側突出部34は、筒形状に形成されており、継手本体5の内側筒部13とインナーリング6の軸心方向に接触し得るように、嵌合部31に軸心方向他方へ突設されている。内側突出部34は、外径および内径が変化する円筒形状に形成されている。内側突出部34は、また、内側筒部13と接触する際に外側突出部33との間に内側筒部13をインナーリング6の径方向に挟むように、外側突出部33の径方向内方に配置されている。
内側突出部34は、その突出端部(軸心方向他方の端部)45が外側突出部33の突出端部(軸心方向他方の端部)46よりもインナーリング6の軸心方向一方側に位置するように、嵌合部31の軸心方向他方の端部に設けられている。
内側突出部34は、円筒形状に形成されている。内側突出部34は、嵌合部31の内径以上の内径を有している。内側突出部34は、また、継手本体5の内側筒部13の内径(突出端部22の内径を除く)以上の内径を有している。内側突出部34は、嵌合部31が継手本体5の外側筒部12の内側に嵌合されたとき、継手本体5の内側筒部13と同軸上に配置されるようになっている。
内側突出部34は、第5流体流路48を有している。第5流体流路48は、インナーリング6の流体流路37に含まれる。第5流体流路48は、内側突出部34の筒孔(リング孔40)から構成され、インナーリング6(内側突出部34)の軸心方向に沿って延びるように、内側突出部34に設けられている。第5流体流路48は、第3流体流路41と略同一の流路断面積を有し、第3流体流路41と連続して形成されている。
第5流体流路48は、第3流体流路41と同軸上に連続して形成されている。第5流体流路48は、継手本体5の内側筒部13の第2流体流路24と同軸上に配置された状態で接続部分を介して連通されるようになっている。そして、第5流体流路48は、第3流体流路41と略同一の流路断面積に加えて、内側筒部13の第2流体流路24の流路断面積と略同一の流路断面積を有している。
内側突出部34は、第2シール面49を備えている。第2シール面49は、内側突出部34の突出端部45の外周部の全周にわたって形成されている環状のテーパ面であり、第1シール面26と当接可能に形成されている。第2シール面49は、内側突出部34の突出端部45の外径がインナーリング6の軸心方向一方から軸心方向他方へ向かうに従って縮小するように、内側突出部34の外周部に設けられている。
ユニオンナット7は、ナット本体51と、第2螺合部52と、押圧部53とを備えている。ユニオンナット7は、また、継手本体5の外側筒部12およびチューブ2に対して相対移動可能なようにこれら双方を包囲するための開口部を備えている。この開口部は、ユニオンナット7の軸心方向に延びるように当該ユニオンナット7の中心部に設けられている。
ユニオンナット7は、チューブ2に対してその軸心方向に相対移動可能に外嵌され、チューブ2に外嵌された状態で継手本体5の外側筒部12に外周側から装着され得るように構成されている。ユニオンナット7は、所定の樹脂、例えば、PFA、PVDF、ETFE、FEPまたはPTFE等のフッ素樹脂を用いて製造されている。
ナット本体51は、筒形状に形成されている。ナット本体51は、第1包囲部55と、第2包囲部56とを含んでいる。第1包囲部55は、チューブ2に遊嵌可能なように円筒形状に形成されている。第2包囲部56は、継手本体5の外側筒部12に締め付けられ得るように円筒形状に形成されている。第2包囲部56は、第1包囲部55に対して軸方向他方側に同軸的に延設された状態で形成されている。
第2螺合部52は、継手本体5の第1螺合部15に螺合し得るようにナット本体51の内周部に設けられている。第2螺合部52は、本実施形態においては、第1螺合部15の雄ねじに対応する雌ねじである。この雌ねじは、第1螺合部15の雄ねじに螺合すべく、ナット本体51の軸心方向に沿って延びるように、ナット本体51の第2包囲部56の内周部に設けられている。
押圧部53は、第1螺合部15に対する第2螺合部52の螺進に伴ってインナーリング6の圧入部32を圧入したチューブ2を当該圧入部32に向かって押圧し得るように構成されている。押圧部53は、環状に形成されている。押圧部53は、ナット本体51の第1包囲部55の内周部の軸心方向他方の端部に設けられている。
押圧部53は、第1包囲部55の径方向内方でかつ軸心方向他方へ臨む角部を含んでいる。そして、押圧部53は、第1螺合部15に対する第2螺合部52の螺進によって、インナーリング6の圧入部32を圧入した状態のチューブ2の長手方向一端部3(更には、圧入部32)を樹脂製管継手1の軸心方向他方へ押圧すべく、圧入部32に近接するようになっている。
このような構成により、樹脂製管継手1をチューブ2の長手方向一端部3と接合することができる。すなわち、その接合時には、ユニオンナット7がチューブ2に対してその軸心方向に相対移動可能なように、ユニオンナット7をチューブ2に外嵌する。それと前後して、インナーリング6の圧入部32を、チューブ2の長手方向一端部3に圧入する。
次に、インナーリング6の外側突出部33を継手本体5の外側筒部12にその受口から挿入する。この際、インナーリング6の外側突出部33が継手本体5の溝部14に差し込まれ、かつ、インナーリング6の内側突出部34が継手本体5の内側筒部13に近接するように、インナーリング6の嵌合部31を外側筒部12の内側に嵌合させる。
次に、ユニオンナット7の第2螺合部52が継手本体5の第1螺合部15に螺合するように、ユニオンナット7のナット本体51の軸心方向他方の端部を継手本体5の外側筒部12の軸心方向一方の端部に外嵌する。最後に、ユニオンナット7を継手本体5に対して相対回転させながら、第2螺合部52を第1螺合部15に対して螺進させることによって、ユニオンナット7を継手本体5に対して締め付ける。その結果、樹脂製管継手1をチューブ2の長手方向一端部3と接合することができる。
そしてこのように樹脂製管継手1がチューブ2の長手方向一端部3と接合した後の状態においては、複数のシール部を形成することができる。これらのシール部は、樹脂製管継手1の流体流路(継手本体5の流体流路18、インナーリング6の流体流路37)およびチューブ2の流体流路39を流れる流体が、当該流体流路外へ漏れ出ることを防止するためのものである。
詳しくは、前記複数のシール部は、継手本体5とインナーリング6との間をシールする第1シール部61および第2シール部62と、インナーリング6とチューブ2の長手方向一端部3との間をシールする第3シール部63を含む。第1シール部61は、前述の接合後の状態では外側突出部33が溝部14に圧入されるので、外側突出部33と溝部14との間に形成される。
第2シール部62は、前述の接合後の状態では内側突出部34の第2シール面49が内側筒部13の第1シール面26に圧接するので、内側筒部13と内側突出部34との間に形成される。第3シール部63は、前述の接合後の状態ではユニオンナット7の押圧部53がチューブ2を圧入部32に向かって押圧するので、圧入部32とチューブ2の長手方向一端部3との間に形成される。
図2は、樹脂製管継手1におけるインナーリング6の断面図である。図3は、図2のインナーリング6の内側突出部34付近の断面図である。
継手本体5の内側筒部13の内周部およびインナーリング6の内側突出部34の内周部は、それぞれ、当該内側筒部13と当該内側突出部34との接触によって互いに連通する流体流路の流路壁を構成する。ここでは、継手本体5の内側筒部13の内周部に第2流体流路24の流路壁が設けられ、インナーリング6の内側突出部34の内周部に第5流体流路48の流路壁が設けられている。
図2に示すように、内側突出部34の突出端部45は、継手本体5の内側筒部13の最小内径D0以上の内径を有している。そして、図2および図3に示すように、内側突出部34の軸心方向他方(突出端部45側)から軸心方向一方(嵌合部31側)へ向かうに従って内側突出部34の内径を縮小させる第1内周面71が、内側突出部34の内周部に備えられている。
本実施形態において、第1内周面71は、第5流体流路48の流路壁の一部の壁面を形成し得るものであり、インナーリング6のリング孔40に臨むように内側突出部34の内周部の全周にわたって環状に形成されている。第1内周面71は、内側突出部34の内周部のうち軸心方向他方(突出端部45側)の一部で、内側突出部34の軸心方向(インナーリング6の軸心方向)において突出端部45に向かって拡がるように、突出端部45寄りに配置されている。
第1内周面71は、テーパ面である。第1内周面71は、インナーリング6の軸心66を含む断面において(図2および図3参照)、軸心66と平行に延びる仮想線75に対して所定の角度Θ1傾斜するように形成されている。内側突出部34は、軸心方向他方側(突出端部45側)で最大内径D2を有し、内側突出部34の軸心方向一方側で最小内径D1を有している。
内側突出部34の最大内径D2は、本実施形態においては内側突出部34のうちの突出端部45の内径に相当するものであり、内側筒部13の最小内径D0よりも大きく設定されている。そのため、突出端部45は、外側突出部33が継手本体5の外側筒部12にその受口から挿入された時点では、第1シール面26の径方向中途部と対向するようになっている。
本実施形態において、連通接続すべく内側突出部34と隣接する継手本体5の内側筒部13は、内側突出部34の最小内径D1と略同一寸法の最小内径D0を有している。また、内側突出部34に連なる嵌合部31も、内側突出部34の最小内径D1と略同一寸法の内径を有している。なお、内側突出部34の最小内径D1と内側筒部13の最小内径D0との関係はこれに限定するものではなく、内側突出部34の最小内径D1は、流体の流れを妨げない程度であれば内側筒部13の内径よりも大きくても小さくてもよい。
第1内周面71が直線状テーパ面である場合には、第1内周面71とそれに連なる軸心方向一方側の内周面との境界部は、滑らかな湾曲面(丸面取り)に形成されている。
内側突出部34は、可撓性を有している。内側突出部34は、内側突出部34と嵌合部31との境界部分を支点として突出端部45がインナーリング6の径方向内方へ移動するように、即ち前記所定の角度Θ1が小さくなるように変形可能とされている。この変形時には、第1内周面71が嵌合部31の内周面78の延長線79上に位置する(前記角度Θ1が0℃となる)ことが好ましい。
このような構成において、図4(a)に示すように継手本体5に対して分離状態にあるインナーリング6の外側突出部33が、図4(b)に示すように継手本体5の溝部14に圧入されたとき、継手本体5の内側筒部13が外側突出部33により径方向内方へ押される。そのため、外側突出部33との間に内側筒部13を径方向に挟む内側突出部34が、内側筒部13により径方向内方へ押される。
これにより、内側突出部34が、第1内周面71がインナーリング6の径方向内方へ移動するように変形する。この際、突出端部45に向かって拡径するテーパ面であった第1内周面71が、縮径する(軸心方向に平行となる)ように変形する。すなわち、第1内周面71が内側突出部34の軸心方向一方から軸心方向他方へ向かうに従って内側突出部34の内径を縮小させるものであることから、内側突出部34がインナーリング6の流体流路37(第5流体流路48)内へ突出するように変形することは抑止できる。
したがって、樹脂製管継手1がチューブ2の長手方向一端部3と接合された後の状態で、流体が継手本体5とインナーリング6との間を流れる際、継手本体5とインナーリング6との連通領域において、流体の流れを妨げるものを存在させずに済み、流体の円滑な流れを確保することができる。よって、継手本体5とインナーリング6との間を流れる流体の置換性の低下を防止できる。
なお、本発明におけるインナーリング6の内側突出部34の内周面は、本実施形態においてはテーパ面である第1内周面71としているが、これに限定されるものではなく、例えば、図5に示すように、インナーリング6の軸心66を含む断面において、インナーリング6の径方向内方側へ向かって凸となる凸曲面である別の第1内周面81としてもよい。
これによれば、インナーリング6の外側突出部33が継手本体5の溝部14に圧入されたとき、別の第1内周面81を、第1内周面71に比べて滑らかな面に、即ち内側突出部34の第5流体流路48の流路断面積をより正確に一定に保たせ得る面に変化させることができる。したがって、インナーリング6の流体流路37において、流体の円滑な流れの促進を図ることができる。
なお、本発明におけるインナーリングの内側突出部の内周面は、本実施形態においては内側突出部34の内周部のうち軸心方向他方(突出端部45側)の一部に配置された第1内周面71としているが、これに限定されるものではなく、例えば、内側突出部34の軸心方向に関して当該内側突出部34の内周部の略全域にわたって拡がる内周面としてもよい。
なお、本発明におけるインナーリングの内側突出部の内周面は、インナーリングの軸心を含む断面において、本実施形態においては前記所定の角度Θ1のみを有する第1内周面71としているが、これに限定されるものではなく、例えば、互いに異なる角度(軸心に対する傾斜角度)を有する複数の内周面からなるまた別の内周面としてもよい。
また、本実施形態において、図1および図2に示すように、インナーリング6の圧入部32が、傾斜部101を有している。傾斜部101は、継手本体5の第1螺合部15に対するユニオンナット7の第2螺合部52の螺進時にチューブ2を介してユニオンナット7の押圧部53を受け止めるためのものである。傾斜部101は、径方向外方へ膨出する圧入部32の膨出部102に含まれている。
傾斜部101は、インナーリング6の軸心方向他方(嵌合部31側)から軸心方向一方へ向かうに従って外径が縮小するように、圧入部32の突出端部(軸心方向一方の端部)105の外周部に設けられている。詳しくは、傾斜部101は、チューブの長手方向一端部3の内周面を拡径できるように構成されている。傾斜部101は、圧入部32の外周部の全周にわたって環状に形成されている。
傾斜部101は、テーパ面または凸曲面である。傾斜部101は、インナーリング6の軸心66に対して所定の角度で傾斜するように形成されている。または、所定の曲率半径で湾曲するように形成されている。傾斜部101は、樹脂製管継手1の軸心方向に沿って進むユニオンナット7の押圧部53を傾斜面または湾曲面で受け止めるので、押圧部53からの押圧力を軸心方向と径方向とに分散させるようになっている。
図6は、図2のインナーリング6の圧入部32付近の断面図である。
図2および図6に示すように、インナーリング6の圧入部32は、第2内周面112および第3内周面113を更に有している。第2内周面112は、インナーリング6の軸心方向一方から軸心方向他方(嵌合部31側)へ向かうに従って突出端部105の内径を縮小させるように、圧入部32の突出端部105の内周部に設けられている。
本実施形態において、第2内周面112は、インナーリング6のリング孔40に臨むように突出端部105の内周部の全周わたって環状に形成されている。第2内周面112は、突出端部105の内周部のうち最も軸心方向一方側(突出端部105側)の一部で、圧入部32の軸心方向(インナーリング6の軸心方向)において先端部114に向かって拡がるように、突出端部105寄りに配置されている。
第2内周面112は、テーパ面である。第2内周面112は、インナーリング6の軸心66を含む断面において(図2および図6参照)、軸心66と平行に延びる仮想線115に対して所定の角度Θ2傾斜するように形成されている。突出端部105のうち第2内周面112を含む領域は、軸心方向一方側で最大内径D3を有し、軸心方向他方側(第3内周面113側)で最小内径D4を有している。
第3内周面113は、インナーリング6の軸心方向一方から軸心方向他方(嵌合部31側)へ向かうに従って圧入部32の突出端部105の内径を縮小させるように、圧入部32の突出端部105の内周部に設けられている。第3内周面113は、図6に示すように、第2内周面112の勾配よりも小さい勾配を有し、第2内周面112の軸心方向他方でかつ傾斜部101の径方向内方に配置されている。
本実施形態において、第3内周面113は、インナーリング6のリング孔40に臨むように突出端部105の内周部の全周わたって環状に形成されている。第3内周面113は、突出端部105の内周部のうち軸心方向他方側(嵌合部31側)の一部で、圧入部32の軸心方向(インナーリング6の軸心方向)において先端部114に向かって拡がるように、反突出端部105寄りに配置されている。
第3内周面113は、テーパ面である。第3内周面113は、インナーリング6の軸心66を含む断面において(図2および図6参照)、軸心66と平行に延びる仮想線116に対して所定の角度Θ3傾斜するように形成されている。突出端部105のうち第3内周面113を含む領域は、軸心方向一方側で最大内径D4を有し、軸心方向他方側(第3内周面113側)で最小内径D1を有している。
第3内周面113は、第2内周面112の軸心方向他方側に連なって形成されている。第2内周面112および第3内周面113が直線状テーパ面である場合に、第2内周面112とそれに連なる第3内周面113との境界部、および第3内周面とそれに連なる軸心方向他方側の内周面との境界部は、滑らかな湾曲面(丸面取り)に形成されている。
突出端部105は、可撓性を有している。突出端部105は、圧入部32の突出基部117側を支点として突出端部105がインナーリング6の径方向内方へ移動するように、即ち前記所定の角度Θ3が小さくなるように変形可能とされている。この変形時には、第3内周面113が突出基部117の内周面118の延長線119上に位置する(前記角度Θ3が0℃となる)ことが好ましい。
ここで、前記所定の角度Θ3は、第3内周面113の勾配が第2内周面112の勾配よりも小さくなるように、前記所定の角度Θ2よりも小さく設定されている。そして、第4流体流路42において、突出端部105の第2内周面112を含む領域に設けられた流体流路と、突出端部105の第3内周面113を含む領域に設けられた流体流路とが、連続して形成されている。
このような構成において、図7(a)に示すように継手本体5に対して分離状態にあるユニオンナット7の第2螺合部52が、図7(b)に示すように継手本体5の第1螺合部15に螺合したとき、インナーリング6の圧入部32の傾斜部101がチューブ2を介してユニオンナット7の押圧部53により押される。この際、傾斜部101は、押圧部53の押圧力を傾斜部101に平行な方向と垂直な方向とに分散する。
これにより、圧入部32の突出端部105が、第2内周面112および第3内周面113がインナーリング6の径方向内方へ移動するように変形する。この際、先端部114に向かって拡径するテーパ面であった第2内周面112および第3内周面113が、縮径する(軸心方向に平行となる)ように変形する。すなわち、第2内周面112および第3内周面113が前述のような形状を有することから、圧入部32の突出端部105がインナーリング6の流体流路37(第4流体流路42)内へ突出するように変形することは抑止できる。
したがって、樹脂製管継手1がチューブ2の長手方向一端部3と接合された後の状態で、流体がチューブ2とインナーリング6との間を流れる際、チューブ2とインナーリング6との連通領域において、流体の流れを妨げるものを存在させずに済み、流体の円滑な流れを確保することができる。よって、チューブ2とインナーリング6との間を流れる流体の置換性の低下も防止できる。
なお、本発明におけるインナーリング6の圧入部32の突出端部105の内周面は、本実施形態においてはテーパ面である第2内周面112および第3内周面113としているが、これに限定されるものではなく、例えば、図8に示すように、インナーリング6の軸心66を含む断面において、インナーリング6の径方向内方側へ向かって凸となる凸曲面である別の第2内周面122および第3内周面123としてもよい。
これによれば、ユニオンナット7が継手本体5に対して締められたとき、別の第2内周面122および第3内周面123を、第2内周面112および第3内周面113に比べて滑らかな面に、即ち圧入部32の突出端部105において第4流体流路42の流路断面積をより正確に一定に保たせ得る面に変化させることができる。したがって、インナーリング6の流体流路37において、流体の円滑な流れの促進を図ることができる。
なお、本発明におけるインナーリング6の圧入部32の突出端部105の第3内周面は、インナーリングの軸心を含む断面において、本実施形態においては前記所定の角度Θ3のみを有する第3内周面113としているが、これに限定されるものではなく、例えば、互いに異なる角度を有する複数の内周面からなるまた別の内周面としてもよく、この場合には第2内周面112を含ませることも可能である。
上述の教示を考慮すれば、本発明が多くの変更形態および変形形態をとり得ることは明らかである。したがって、本発明が、添付の特許請求の範囲内において、本明細書に記載された以外の方法で実施され得ることを理解されたい。
1 樹脂製管継手
2 チューブ
3 チューブの長手方向一端部
5 継手本体
6 インナーリング
7 ユニオンナット
11 本体筒部
12 外側筒部
13 内側筒部
14 溝部
15 第1螺合部
31 嵌合部
32 圧入部
33 外側突出部
34 内側突出部
51 ナット本体
52 第2螺合部
53 押圧部
71 第1内周面
101 傾斜面
112 第2内周面
113 第3内周面

Claims (4)

  1. チューブの長手方向一端部と接合可能な樹脂製管継手において、
    本体筒部、前記本体筒部にその軸心方向一方へ同軸的に突設された外側筒部、前記外側筒部の径方向内方に配置されかつ前記本体筒部に前記外側筒部と同方向へ同軸的に突設された内側筒部、前記本体筒部の軸心方向一方へ開口するように前記本体筒部と前記外側筒部と前記内側筒部との間に設けられた溝部、および、前記外側筒部の外周部に設けられた第1螺合部を有する継手本体と、
    前記継手本体の外側筒部の内側に嵌合され得る筒形状の嵌合部、前記チューブの長手方向一端部に圧入され得るように前記嵌合部に軸心方向一方へ突設された筒形状の圧入部、前記継手本体の溝部に圧入され得るように前記嵌合部に軸心方向他方へ突設された筒形状の外側突出部、および、前記継手本体の内側筒部と軸心方向に接触し得るように前記嵌合部に軸心方向他方へ突設された筒形状の内側突出部であって、前記内側筒部と接触する際に前記外側突出部との間に前記内側筒部を径方向に挟むように前記外側突出部の径方向内方に配置された内側突出部を有するインナーリングと、
    筒形状のナット本体、前記継手本体の第1螺合部に螺合し得るように前記ナット本体の内周部に設けられた第2螺合部、前記第1螺合部に対する前記第2螺合部の螺進に伴って前記インナーリングの圧入部を圧入したチューブを当該圧入部に向かって押圧し得るように構成された押圧部を有するユニオンナットとを備え、
    前記継手本体の内側筒部の内周部および前記インナーリングの内側突出部の内周部は、当該内側筒部と当該内側突出部との接触によって互いに連通する流体流路の流路壁を構成し、
    前記インナーリングの内側突出部の突出端部が、前記継手本体の内側筒部の最小内径以上の内径を有し、
    前記インナーリングの軸心方向他方から軸心方向一方へ向かうに従って当該内側突出部の内径を縮小させる第1内周面が、前記インナーリングの内側突出部の内周部に備えられる、樹脂製管継手。
  2. 前記第1内周面は、テーパ面である、請求項1に記載の樹脂製管継手。
  3. 前記第1内周面は、前記インナーリングの径方向内方側へ向かって凸となる凸曲面である、請求項1に記載の樹脂製管継手。
  4. 前記インナーリングの圧入部が、
    前記第1螺合部に対する前記第2螺合部の螺進時に前記チューブを介して前記押圧部を受け止めるための傾斜部であって、前記インナーリングの軸心方向他方から軸心方向一方へ向かうに従って外径が縮小するように、当該圧入部の突出端部の外周部に設けられた傾斜部と、
    前記インナーリングの軸心方向一方から軸心方向他方へ向かうに従って前記圧入部の突出端部の内径を縮小させるように、当該圧入部の突出端部の内周部に設けられた第2内周面と、
    前記インナーリングの軸心方向一方から軸心方向他方へ向かうに従って前記圧入部の突出端部の内径を縮小させるように、当該圧入部の突出端部の内周部に設けられた第3内周面であって、前記第2内周面の勾配よりも小さい勾配を有し、前記第2内周面の軸心方向他方でかつ前記傾斜部の径方向内方に配置された第3内周面とを含む、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の樹脂製管継手。
JP2017066844A 2017-03-30 2017-03-30 樹脂製管継手 Active JP6805045B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017066844A JP6805045B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 樹脂製管継手
CN202110616766.2A CN113217742B (zh) 2017-03-30 2018-01-15 树脂制管接头
EP18775546.7A EP3604883B1 (en) 2017-03-30 2018-01-15 Resinous pipe joint
PCT/JP2018/000798 WO2018179678A1 (ja) 2017-03-30 2018-01-15 樹脂製管継手
US16/475,312 US11486525B2 (en) 2017-03-30 2018-01-15 Resin tube fitting
KR1020207031497A KR102274652B1 (ko) 2017-03-30 2018-01-15 수지제관 이음매
EP22199141.7A EP4151894A1 (en) 2017-03-30 2018-01-15 Resinous pipe joint
CN201880011584.9A CN110291320B (zh) 2017-03-30 2018-01-15 树脂制管接头
KR1020197021588A KR20190127670A (ko) 2017-03-30 2018-01-15 수지제관 이음매
TW110127449A TWI762390B (zh) 2017-03-30 2018-02-22 樹脂製管接頭
TW107105916A TWI738973B (zh) 2017-03-30 2018-02-22 樹脂製管接頭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017066844A JP6805045B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 樹脂製管継手

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020200023A Division JP7030175B2 (ja) 2020-12-02 2020-12-02 樹脂製管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018168947A true JP2018168947A (ja) 2018-11-01
JP6805045B2 JP6805045B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=63677505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017066844A Active JP6805045B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 樹脂製管継手

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11486525B2 (ja)
EP (2) EP3604883B1 (ja)
JP (1) JP6805045B2 (ja)
KR (2) KR102274652B1 (ja)
CN (2) CN113217742B (ja)
TW (2) TWI738973B (ja)
WO (1) WO2018179678A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200132834A (ko) * 2018-03-28 2020-11-25 니폰 필라고교 가부시키가이샤 개스킷의 장착 구조
JP2021004642A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 日本ピラー工業株式会社 継手
WO2021199570A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日本ピラー工業株式会社 シール部材
WO2021250958A1 (ja) * 2020-06-09 2021-12-16 日本ピラー工業株式会社 インナーリング、及び管継手
JP2021195965A (ja) * 2020-06-10 2021-12-27 Ckd株式会社 接続部シール構造、及び、シール部材
WO2022014109A1 (ja) * 2020-07-14 2022-01-20 日本ピラー工業株式会社 インナーリング、及び管継手
KR20220114068A (ko) 2020-03-18 2022-08-17 니폰 필라고교 가부시키가이샤 씰 부재, 및 관이음
JP7347882B1 (ja) 2023-02-06 2023-09-20 井上スダレ株式会社 管継手とパイプの接続方法及び接続構造体
KR20230145580A (ko) 2021-02-18 2023-10-17 니폰 필라고교 가부시키가이샤 관 이음매

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN210318899U (zh) * 2019-05-17 2020-04-14 杭州科百特过滤器材有限公司 一种密封导管接头
CN114382969B (zh) * 2022-02-08 2023-07-21 西安保力强液压传动有限公司 基于流通软管的波纹接头

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2011433A (en) * 1933-03-25 1935-08-13 Michigan Steel Casting Company Pipe coupling
US5505464A (en) * 1989-08-11 1996-04-09 General Components, Inc. Minimum dead volume fitting
DE69825786T2 (de) * 1998-11-05 2005-08-18 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Rohrverbindung aus harz
JP3430237B2 (ja) * 1999-07-02 2003-07-28 Smc株式会社 管継手
CN2615475Y (zh) * 2003-05-09 2004-05-12 深圳市绿色能源科技开发有限公司 软管密封连接头
US20050229982A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Gonzales Peter D Pipe inlet/outlet flow enhancement device
US7530602B2 (en) * 2005-01-17 2009-05-12 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Double-pipe joint
US9109728B2 (en) * 2008-08-05 2015-08-18 Nippon Pillar Packaging Co., Ltd. Resinous pipe joint
US8444188B2 (en) * 2008-11-09 2013-05-21 Illinois Tool Works Inc. Adapter
JP5758640B2 (ja) 2011-02-04 2015-08-05 株式会社フロウエル チューブ継手
JP5560222B2 (ja) * 2011-03-15 2014-07-23 日本ピラー工業株式会社 樹脂製管継手
JP5764471B2 (ja) 2011-11-09 2015-08-19 日本ピラー工業株式会社 管継手構造
JP5360619B2 (ja) * 2011-12-12 2013-12-04 Smc株式会社 管継手
WO2014013989A1 (ja) 2012-07-17 2014-01-23 ダイキン工業株式会社 継手類用雌型部材
JP5393866B1 (ja) * 2012-11-22 2014-01-22 株式会社エム・ケイ企画 管継手用保持装置、及び、これを用いた管継手
JP2014219052A (ja) 2013-05-08 2014-11-20 日本ピラー工業株式会社 管接続装置
US20150176744A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Onesubsea Ip Uk Limited Gasket
JP5891537B2 (ja) * 2014-07-07 2016-03-23 Smc株式会社 管継手
JP5883907B1 (ja) * 2014-09-30 2016-03-15 日本ピラー工業株式会社 樹脂製管継手

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102647284B1 (ko) 2018-03-28 2024-03-15 니폰 필라고교 가부시키가이샤 개스킷의 장착 구조
KR20200132834A (ko) * 2018-03-28 2020-11-25 니폰 필라고교 가부시키가이샤 개스킷의 장착 구조
JP2021004642A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 日本ピラー工業株式会社 継手
KR20220114068A (ko) 2020-03-18 2022-08-17 니폰 필라고교 가부시키가이샤 씰 부재, 및 관이음
DE112021001691T5 (de) 2020-03-18 2022-12-29 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Dichtelement und rohrverbindung
WO2021199570A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日本ピラー工業株式会社 シール部材
JP7364519B2 (ja) 2020-03-30 2023-10-18 日本ピラー工業株式会社 シール部材
DE112021003178T5 (de) 2020-06-09 2023-06-29 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Innenring und rohrverbindung
WO2021250958A1 (ja) * 2020-06-09 2021-12-16 日本ピラー工業株式会社 インナーリング、及び管継手
JP7349409B2 (ja) 2020-06-09 2023-09-22 日本ピラー工業株式会社 インナーリング、及び管継手
KR20230022291A (ko) 2020-06-09 2023-02-14 니폰 필라고교 가부시키가이샤 이너링, 및 관 이음매
JP7303158B2 (ja) 2020-06-10 2023-07-04 Ckd株式会社 接続部シール構造、及び、シール部材
JP2021195965A (ja) * 2020-06-10 2021-12-27 Ckd株式会社 接続部シール構造、及び、シール部材
DE112021003753T5 (de) 2020-07-14 2023-04-27 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Innenring und rohrverbindung
KR20230004885A (ko) 2020-07-14 2023-01-06 니폰 필라고교 가부시키가이샤 이너링, 및 관 이음매
WO2022014109A1 (ja) * 2020-07-14 2022-01-20 日本ピラー工業株式会社 インナーリング、及び管継手
KR20230145580A (ko) 2021-02-18 2023-10-17 니폰 필라고교 가부시키가이샤 관 이음매
JP7347882B1 (ja) 2023-02-06 2023-09-20 井上スダレ株式会社 管継手とパイプの接続方法及び接続構造体

Also Published As

Publication number Publication date
KR102274652B1 (ko) 2021-07-07
TWI762390B (zh) 2022-04-21
US20190331272A1 (en) 2019-10-31
CN113217742B (zh) 2023-04-07
TW202142800A (zh) 2021-11-16
CN110291320B (zh) 2021-06-01
CN110291320A (zh) 2019-09-27
EP4151894A1 (en) 2023-03-22
EP3604883B1 (en) 2022-12-28
US11486525B2 (en) 2022-11-01
EP3604883A4 (en) 2020-12-23
TWI738973B (zh) 2021-09-11
EP3604883A1 (en) 2020-02-05
KR20200128189A (ko) 2020-11-11
WO2018179678A1 (ja) 2018-10-04
JP6805045B2 (ja) 2020-12-23
CN113217742A (zh) 2021-08-06
KR20190127670A (ko) 2019-11-13
TW201840947A (zh) 2018-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018179678A1 (ja) 樹脂製管継手
JP6847888B2 (ja) ガスケットの装着構造
JP5996000B2 (ja) 樹脂製管継手構造
WO2014181589A1 (ja) インナーリング
JP4268913B2 (ja) 流体機器どうしの接続構造
JP7229624B2 (ja) 管継手
JP7030175B2 (ja) 樹脂製管継手
JP4848467B2 (ja) フランジ配管と流体機器との接続構造
JP7245636B2 (ja) スリーブ、およびそれを備えた継手
JP7265861B2 (ja) 管継手
JP6913540B2 (ja) 流体機器の接続構造
JP6913541B2 (ja) 流体機器の接続構造
JP6913539B2 (ja) 流体機器の接続構造
JP2018115746A (ja) 配管接続構造
JP2022017782A (ja) インナーリング、及び管継手
KR20220095180A (ko) 관 이음매
JP2006064081A (ja) 流体機器どうしの接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6805045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150