JP2018164877A - 攪拌装置 - Google Patents

攪拌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018164877A
JP2018164877A JP2017062899A JP2017062899A JP2018164877A JP 2018164877 A JP2018164877 A JP 2018164877A JP 2017062899 A JP2017062899 A JP 2017062899A JP 2017062899 A JP2017062899 A JP 2017062899A JP 2018164877 A JP2018164877 A JP 2018164877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring
scraper
vessel
wall surface
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017062899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6963903B2 (ja
Inventor
洋人 砂場
Hiroto Sunaba
洋人 砂場
尚 古市
Takashi Furuichi
尚 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primix Corp
Original Assignee
Primix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Primix Corp filed Critical Primix Corp
Priority to JP2017062899A priority Critical patent/JP6963903B2/ja
Publication of JP2018164877A publication Critical patent/JP2018164877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6963903B2 publication Critical patent/JP6963903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

【課題】攪拌容器内部のメンテナンス性を向上させた攪拌装置を提供する。【解決手段】攪拌装置の攪拌アームおよびスクレーパが支軸によって揺動可能に連結されており、スクレーパが攪拌アームの回転方向に応じて攪拌容器の内壁面に摺動する第1及び第2のエッジ部を有し、この支軸を支点とするときの第1エッジ部によって生ずる回転モーメントM1及び第2のエッジ部によって生ずる回転モーメントM2の一方が、他方に比べて大きくなるように設定されている。【選択図】 図4

Description

本発明は、スクレーパを備えた攪拌装置に関する。
化粧品、医薬品といった高粘度の物質を製造するために使用される攪拌装置として、例えば特許文献1に開示されるような攪拌装置がある。この攪拌装置は攪拌物(処理物)を収容する円筒状の攪拌容器と、攪拌容器の内部において攪拌物を攪拌する攪拌アーム(第1攪拌羽根)とを備えている。攪拌アームは、馬蹄型のアンカーブレードであり、攪拌容器の中心軸線周りに回転可能に支持されている。攪拌アームの内側部分には、複数の攪拌羽根(第2攪拌羽根)が設けられている(図1)。
上記攪拌装置においては、攪拌容器の内壁面に付着した攪拌物が流動せずに留まって攪拌物の均一な攪拌を妨げるといった問題や、攪拌容器の内壁面における熱交換を妨げるといった問題が生じる。このため、上記攪拌装置においては、攪拌容器の内壁面に付着した攪拌物を掻き取るためのスクレーパを攪拌容器の内壁面に近接する攪拌アームの外側部分と攪拌容器の内壁面の間に複数個設け、上記問題を回避している(図1)。
上記スクレーパ及び攪拌アームにはそれぞれ連結部が設けられており、この連結部を介して双方が連結される。この連結部には固定用のピンの軸部を挿入するための孔が設けられており、この孔にピンの軸部を挿入することでスクレーパと攪拌アームとがピンを支軸として揺動可能な状態で連結される(図2)。
また、上記スクレーパは上記連結部と一体的に形成される本体部分を有している。本体部には、本体部の中央部から左右両側に向けて先細るような形で、第1及び第2のエッジ部が形成されている(図2)。
また、スクレーパには、攪拌アームと一体となって回転する際に攪拌物から抵抗力を受けるための面が設けられている。具体的には、スクレーパの連結部と第1又は第2のエッジ部の先端を結ぶ側面がこれに該当する。スクレーパが攪拌アームと一体となって回転する際、この面が攪拌容器の内部に収容された攪拌物から抵抗力受けて第1又は第2のエッジ部の先端が攪拌容器の内壁面側に向けて揺動し、エッジ部の先端が攪拌容器の内壁面に摺接する状態を維持しながらスクレーパが攪拌容器の内壁面上を移動する(図3)。以上のようにして攪拌容器の内壁面に付着した攪拌物が取り除かれ、流動せずに留まって攪拌物の均一な攪拌を妨げるといった問題や、攪拌容器の内壁面における熱交換を妨げるといった問題が回避される。
特開2008−132498号公報
しかしながら、上記攪拌装置においては、攪拌物が攪拌容器内部から排出された後に、攪拌容器の内壁面底部に付着・残留する攪拌物をスクレーパで掻き取ることができないという問題が生じる。
具体的には、攪拌物は重力作用により攪拌容器底部に移送され、容器底部の排出口から容器外部に排出されるが、攪拌容器の内壁面底部は、水平または傾斜が非常に緩やかな状態にあるため、攪拌物が付着・残留しやすい。しかしながら、攪拌物のほとんどが容器外に排出された後においては、スクレーパが攪拌アームと一体となって回転する際に、スクレーパが攪拌物からの抵抗力を受けることができないため、スクレーパのエッジ部が攪拌容器の内壁に密着しない。このため、スクレーパの第1又は第2のエッジ部のいずれかが攪拌容器の内壁面に摺接する状態を維持しながら攪拌容器の内周面上を移動することができず、攪拌容器の内壁面に付着・残留した攪拌物を取り除くことができなくなる。
この結果、攪拌容器の底部の内壁面のクリーニングを人的作業によって行うことが必要となり、攪拌容器のメンテナンス性が著しく低下するという問題を生じさせることになる。

本発明の攪拌装置は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、攪拌物を収容する攪拌容器と、上記攪拌容器の内部において上記攪拌物を攪拌するための攪拌アームと、上記攪拌アームに連結され、上記攪拌容器の内壁面に付着した上記攪拌物を掻き取るスクレーパと、を備えた攪拌装置であって、
上記攪拌アームおよび上記スクレーパは、支軸によって揺動可能に連結されており、
上記スクレーパは、上記攪拌アームの回転方向に応じて上記攪拌容器の内壁面に摺動する第1及び第2のエッジ部を有し、
上記支軸を支点とするときに、上記第1エッジ部によって生ずる回転モーメントM1及び上記第2のエッジ部によって生ずる回転モーメントM2は、一方が他方に比べて大きくなるように設定されていることを特徴とする(請求項1)。
好ましくは、上記スクレーパは、上記攪拌容器の底部の内壁面と対向する部分に配置されていることを特徴とする(請求項2)。
上記構成のスクレーパを有する攪拌装置であると、スクレーパが攪拌容器の内部に収容された攪拌物から抵抗力を受けなくても、上記第1及び第2のエッジ部のいずれかが上記攪拌容器の内壁面に密着した状態で摺動することができる。
具体的には、上記スクレーパが攪拌アームに支軸によって揺動可能に連結されている状態において、上記第1エッジ部によって生ずる回転モーメントM1又は第2のエッジ部によって生ずる回転モーメントM2のいずれかが他方に比べて大きくなるように設定しているので、生ずる回転モーメントの大きい方のエッジ部が自重によって下方に揺動し、上記攪拌容器の底部の内壁面に密着した状態で摺動することができる。
攪拌容器内部から攪拌物が排出された後においても、攪拌容器の内壁面底部に付着・残留する攪拌物をスクレーパで掻き取ることができ、攪拌容器のメンテナンス性を向上させることができるようになる。

本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
本発明及び従来発明に係る攪拌装置の一形態を示す断面図である。 図1に示す攪拌装置に備えられた攪拌アームおよびスクレーパの連結構造を示す斜視図である。 図1に示す攪拌装置に備えられた攪拌アームおよびスクレーパの連結構造を示す平面図である。 本発明に係る攪拌装置の攪拌容器の底部の内壁面と対向する部分に配置されるスクレーパの斜視図。 本発明に係る攪拌装置のスクレーパに作用する回転モーメントを表す概略図。 参考例に係る攪拌装置の攪拌容器の底部の内壁面と対向する部分に配置されるスクレーパの斜視図。
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
図1に示される攪拌装置は、攪拌物を収容するタンク1と、タンク1内部の攪拌物を攪拌するための第1攪拌羽根2と、第1攪拌羽根2の周端に突設され、タンク1の内壁に付着する攪拌物を掻き取るためのスクレーパ3とから構成されている。
さらに、図1〜2に示される攪拌容器1の底部には、シャフト9の周りを回転する攪拌突起8、排出口10および採取口11が配設されている。
スクレーパ3は、図2〜3に示されるように、第1攪拌羽根2が時計方向に回転するときにタンク1の内壁に接触する第1のエッジ部3aと、第1攪拌羽根2が反時計方向に回転するときにタンク1内壁に接触する第2のエッジ部3bとを有しているため、双方向の回転についてタンク1内壁の付着物の掻き取りを行なうことができる。
スクレーパ3は、図2〜3に示されるように、第1攪拌羽根2の最外周の側面および下面にハンガ(接続部)13を介して、ピン(支軸)14により揺動自在に取り付けられている。したがって、第1攪拌羽根2が時計方向または反時計方向のいずれの方向に回転するときでも、スクレーパ3はピン14回りに揺動して第1エッジ部3aまたは第2エッジ部3bのいずれかのエッジを確実にタンク1の内壁に密着させて付着物の掻き取りを効果的に行なうことができる。
スクレーパ3の内、攪拌装置の攪拌容器の底部の内壁面と対向する部分に配置されるスクレーパ3が、攪拌アームに支軸によって揺動可能に連結されている。この状態において、第1のエッジ部3aによって生ずる回転モーメントM1が、第2のエッジ部3bによって生ずる回転モーメントM2に比べて大きくなるように設定されている(図4)。
具体的には、第1のエッジ部3aが、第2のエッジ部3bに比べて外形が大きくなるように設定されているので、スクレーパ3が攪拌アームに支軸によって揺動可能に連結されている状態において、スクレーパ3の重心が、第1のエッジ部3a側にシフトすることになる。
このため、第1のエッジ部3aによって生ずる回転モーメントM1が、第2のエッジ部3bによって生ずる回転モーメントM2に比べて大きくなり、生ずる回転モーメントの大きい方の第1のエッジ部3aがスクレーパの自重によって下方に揺動し、第1のエッジ部3aの先端を攪拌容器の底部の内壁面に常に摺動させることが可能となる(図5)。
なお、回転モーメントM1及びM2は、M1=F1×L1、M2=F2×L2、(L1、L2は、第1及び第2のエッジ部の長さ)で定義される。
上記により、攪拌容器の内壁面底部に付着・残留する攪拌物をスクレーパで掻き取ることができ、例えばメイン排出口10等といった所定の場所に、付着・残留した攪拌物をかき集めて移送することが可能となる。
これに対し、スクレーパ3の内、攪拌装置の攪拌容器の底部の内壁面と対向する部分に配置されるスクレーパ3が攪拌アームに支軸によって揺動可能に連結されている状態において、第1のエッジ部3aによって生ずる回転モーメントM1と第2のエッジ部3bによって生ずる回転モーメントM2が同等に設定されている場合(図5)、スクレーパ3の重心が、支軸を含むスクレーパ3の中央線上に存在することになる。このため、第1のエッジ部3a及び第2のエッジ部3bにいずれもが、スクレーパの自重によって下方に揺動せず、エッジ部の先端を攪拌容器の底部の内壁面に常に摺動させることができない。この結果、攪拌容器の内壁面底部に付着・残留する攪拌物をスクレーパで掻き取ることができず、攪拌容器のメンテナンス性を向上させることができない。

1 攪拌容器
2 第1攪拌羽根
3 スクレーパ
4 回転軸
5 第2撹拌羽根
6 シャフト
7 固定板
8 攪拌突起
9 シャフト
10 排出口
11 採取口
13 接続部
14 支軸

Claims (2)

  1. 攪拌物を収容する攪拌容器と、上記攪拌容器の内部において上記攪拌物を攪拌するための攪拌アームと、上記攪拌アームに連結され、上記攪拌容器の内壁面に付着した上記攪拌物を掻き取るスクレーパと、を備えた攪拌装置であって、
    上記攪拌アームおよび上記スクレーパは、支軸によって揺動可能に連結されており、
    上記スクレーパは、上記攪拌アームの回転方向に応じて上記攪拌容器の内壁面に摺動する第1及び第2のエッジ部を有し、
    上記支軸を支点とするときに、上記第1エッジ部によって生ずる回転モーメントM1及び上記第2のエッジ部によって生ずる回転モーメントM2は、一方が他方に比べて大きくなるように設定されていることを特徴とする攪拌装置。
  2. 上記スクレーパは、上記攪拌容器の底部の内壁面と対向する部分に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の攪拌装置。
JP2017062899A 2017-03-28 2017-03-28 攪拌装置 Active JP6963903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017062899A JP6963903B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 攪拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017062899A JP6963903B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 攪拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018164877A true JP2018164877A (ja) 2018-10-25
JP6963903B2 JP6963903B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=63922025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017062899A Active JP6963903B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 攪拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6963903B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110215990A (zh) * 2019-06-10 2019-09-10 何一当 一种药材加工设备及其使用方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833057B1 (ja) * 1967-04-28 1973-10-11
JPS62156341U (ja) * 1986-03-27 1987-10-05
WO1990013358A1 (en) * 1989-05-04 1990-11-15 Blentech Corporation Reversing blender agitators
JP2002326027A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Mizuho Kogyo Kk 撹拌装置
JP2004330159A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Hitachi Zosen Corp パドル攪拌式粉体加熱装置
JP2013106632A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Yaesu Co Ltd 攪拌調理機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833057B1 (ja) * 1967-04-28 1973-10-11
JPS62156341U (ja) * 1986-03-27 1987-10-05
WO1990013358A1 (en) * 1989-05-04 1990-11-15 Blentech Corporation Reversing blender agitators
JP2002326027A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Mizuho Kogyo Kk 撹拌装置
JP2004330159A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Hitachi Zosen Corp パドル攪拌式粉体加熱装置
JP2013106632A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Yaesu Co Ltd 攪拌調理機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110215990A (zh) * 2019-06-10 2019-09-10 何一当 一种药材加工设备及其使用方法
CN110215990B (zh) * 2019-06-10 2021-08-27 瑞安市华澳绿康农业科技有限公司 一种药材加工设备及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6963903B2 (ja) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007301558A (ja) スクレーパー付ミキサー
JP3632827B2 (ja) 撹拌装置
JP6066199B2 (ja) 撹拌機
JP5385271B2 (ja) テーブルフィーダ
JPH05507421A (ja) アイスクリームの製造機械用の攪拌装置
CN212399947U (zh) 一种用墙面施工的混凝土搅拌装置
WO2017107227A1 (zh) 具有抖动搅拌装置的反应釜
JP4603719B2 (ja) 撹拌装置
JP2018164877A (ja) 攪拌装置
JP2019107580A (ja) 攪拌装置
JP4746935B2 (ja) 粉末原料供給装置
JP6265766B2 (ja) 攪拌装置及び攪拌方法
JP5785375B2 (ja) 攪拌装置
JP2007083157A (ja) 撹拌装置
JP3699279B2 (ja) 攪拌装置
JP6476439B2 (ja) 攪拌装置
CN210871187U (zh) 一种打蛋杯
CN114432917A (zh) 一种搅拌设备
JPS6078630A (ja) 撹拌装置
JP2011240145A (ja) 回転パン
JPH11276873A (ja) 攪拌対象製品を攪拌する装置及び攪拌装置の利用方法
JP5502403B2 (ja) 哺乳瓶用漏斗
CN211824665U (zh) 一种便于取放粘性物质的装置
JP7313670B2 (ja) 吊り下げベルト付き上部開口容器
JP2000262881A (ja) 撹拌子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6963903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150