JP2018162934A - 熱交換器ユニット - Google Patents

熱交換器ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2018162934A
JP2018162934A JP2017061204A JP2017061204A JP2018162934A JP 2018162934 A JP2018162934 A JP 2018162934A JP 2017061204 A JP2017061204 A JP 2017061204A JP 2017061204 A JP2017061204 A JP 2017061204A JP 2018162934 A JP2018162934 A JP 2018162934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
header
refrigerant
exchanger unit
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017061204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6880901B2 (ja
Inventor
俊 吉岡
Takashi Yoshioka
俊 吉岡
祥志 松本
Shoshi Matsumoto
祥志 松本
祥太 吾郷
Shota Ago
祥太 吾郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017061204A priority Critical patent/JP6880901B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to PCT/JP2018/011533 priority patent/WO2018180933A1/ja
Priority to AU2018245192A priority patent/AU2018245192A1/en
Priority to CN201880021081.XA priority patent/CN110462324B/zh
Priority to US16/498,156 priority patent/US11428446B2/en
Priority to AU2018245788A priority patent/AU2018245788B2/en
Priority to EP18775967.5A priority patent/EP3604975B1/en
Priority to PCT/JP2018/011534 priority patent/WO2018180934A1/ja
Priority to US16/498,924 priority patent/US11415371B2/en
Priority to EP18776928.6A priority patent/EP3604996A4/en
Priority to CN201880021462.8A priority patent/CN110476026B/zh
Publication of JP2018162934A publication Critical patent/JP2018162934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6880901B2 publication Critical patent/JP6880901B2/ja
Priority to AU2021229135A priority patent/AU2021229135B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0471Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/006Cooling of compressor or motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0435Combination of units extending one behind the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D2001/0253Particular components
    • F28D2001/026Cores
    • F28D2001/0273Cores having special shape, e.g. curved, annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/12Fins with U-shaped slots for laterally inserting conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

【課題】空気調和装置における熱交換性能を向上し得る熱交換器ユニットを提供する。【解決手段】熱交換器ユニット42は、第1熱交換器52と第2熱交換器62とを備える。第1熱交換器52は、第1ヘッダ523及び第2ヘッダ524と、第1ヘッダ523及び第2ヘッダ524のそれぞれに接続される複数の扁平多穴管からなる第1扁平管群500と、を有する。また、第2熱交換器62は、第1熱交換器52に並設され、かつ第1熱交換器52よりも室内ファン41による空気流の風下側に配置される。また、第2熱交換器62は、第3ヘッダ623及び第4ヘッダ624と、第3ヘッダ623及び第4ヘッダ624のそれぞれに接続される複数の扁平多穴管からなる第2扁平管群600と、を有する。そして、第4ヘッダ624が、第3ヘッダ623から流入する冷媒を第1ヘッダ523に流出する。【選択図】図12

Description

本発明は、熱交換器ユニットに関する。
近年、扁平多穴管を用いた二列構成の熱交換器が空気調和装置に搭載されている。例えば、特許文献1(特開2016−38192号公報)には、空気流の風上側に配置された第1のパラレルフロー型熱交換器と、風下側に配置された第2のパラレルフロー型熱交換器とで、冷媒の流通方向が逆方向になるように形成された熱交換器ユニットが開示されている。
しかしながら、上記構成の熱交換器ユニットを凝縮器として使用した場合、風上側の熱交換器の過熱領域を通過して暖められた空気が風下側の熱交換器に流入することになる。そのため、風下側の熱交換器において、空気と冷媒との間で温度差が確保されにくくなり、過冷却領域で冷却される冷媒量が抑制される。特に、風上側の熱交換器と風下側の熱交換器とで冷媒の流れが対向する場合は、風下側の熱交換器の過冷却領域において空気と冷媒との間の温度差が確保されにくくなる。結果として、空気調和装置における熱交換性能が抑制されることになる。
本発明の課題は、空気調和装置における熱交換性能を向上し得る熱交換器ユニットを提供することである。
本発明の第1観点に係る熱交換器ユニットは、第1熱交換器及び第2熱交換器を備える。第1熱交換器は、第1ヘッダ及び第2ヘッダと、第1ヘッダ及び第2ヘッダのそれぞれに接続される複数の扁平多穴管からなる第1扁平管群と、を有する。第2熱交換器は、第1熱交換器に並設され、かつ第1熱交換器よりもファンによる空気流の風下側に配置される。そして、第2熱交換器は、第3ヘッダ及び第4ヘッダと、第3ヘッダ及び第4ヘッダのそれぞれに接続される複数の扁平多穴管からなる第2扁平管群と、を有する。ここで、第4ヘッダが、第3ヘッダから流入する冷媒を第1ヘッダに流出する。
第1観点に係る熱交換器ユニットでは、第1熱交換器を風上側に備え、第2熱交換器を風下側に備えており、風下側の第4ヘッダが風上側の第1ヘッダに冷媒を流出するので、熱交換器ユニットを凝縮器として用いたときに、風下側の第2熱交換器を流れる冷媒を、風上側の第1熱交換領域で過冷却することができる。これにより、熱交換器ユニットを凝縮器として用いたときに、風上側の熱交換器で熱交換される空気と冷媒との温度差を大きくすることができるので、過冷却する冷媒量を増やすことができる。結果として、空気調和装置における熱交換性能を向上することができる。
本発明の第2観点に係る熱交換器ユニットは、第1観点の熱交換器ユニットにおいて、第1扁平管群で、複数の扁平多穴管が上下に並んでおり、上側の1以上の扁平多穴管が上側第1熱交換領域を形成し、下側の1以上の扁平多穴管が下側第1熱交換領域を形成する。また、上側第1熱交換領域の面積が下側第1熱交換領域の面積よりも大きいものである。ここで、第1ヘッダは、上側第1熱交換領域及び下側第1熱交換領域のそれぞれに接続する上側第1ヘッダ及び下側第1ヘッダを有する。そして、第4ヘッダが、第3ヘッダから流入する冷媒を下側第1ヘッダに流出する。
第2観点に係る熱交換器ユニットでは、上側第1熱交換領域及び下側第1熱交換領域を有する第1熱交換器を風上側に備え、第2熱交換器を風下側に備えており、風下側の第4ヘッダが風上側の下側第1ヘッダに冷媒を流出するので、熱交換器ユニットを凝縮器として用いたときに、風下側の第2熱交換器を流れる冷媒を、風上側の下側第1熱交換領域で過冷却することができる。これにより、熱交換器ユニットを凝縮器として用いたときに、風上側の熱交換器で熱交換される空気と冷媒との温度差を大きくすることができるので、過冷却する冷媒量を増やすことができる。結果として、空気調和装置における熱交換性能を向上することができる。
本発明の第3観点に係る熱交換器ユニットは、第2観点の熱交換器ユニットにおいて、第2ヘッダが、上側第1熱交換領域及び下側第1熱交換領域のそれぞれに接続する上側第2ヘッダ及び下側第2ヘッダを有する。そして、上側第1ヘッダ及び第3ヘッダには、ガス状冷媒が流れるガス冷媒配管が接続される。また、上側第2ヘッダ及び下側第2ヘッダには、液状冷媒が流れる液冷媒配管が個別に接続される。
第3観点に係る熱交換器ユニットでは、上側第1熱交換領域と下側第1熱交換領域とを流れる冷媒が同一方向となるので、熱交換器ユニットを凝縮器として用いたときに、第1熱交換器において、過熱領域と過冷却領域とを離れた位置に形成することができる。これにより、熱伝導ロスを抑制でき、さらに冷媒の過冷却度を大きくすることができる。
また、上記構成の熱交換器ユニットでは、上側第2ヘッダ及び下側第2ヘッダに液冷媒配管が個別に接続されている。そのため、上側第2ヘッダと上側第1ヘッダに中間配管を設ける必要が生じない。このような余分な中間配管を不要とする構成により、熱交換器ユニットを蒸発器として用いたときに、中間分流及び中間配管に起因する冷媒圧損失や偏流を低減することができる。結果として、上記構成の熱交換器ユニットでは、蒸発器性能も高めることができる。
本発明の第4観点に係る熱交換器ユニットは、第3観点の熱交換器ユニットにおいて、上側第1ヘッダから上側第2ヘッダに向かう冷媒流れの第1方向と、第3ヘッダから第4ヘッダに向かう冷媒流れの第2方向とが対向する。
第4観点に係る熱交換器ユニットでは、上側第1熱交換領域と第2熱交換器とを流れる冷媒の流通方向が対向するので、凝縮器又は蒸発器として用いたときに温度むらを軽減することができる。
一方、上側第1熱交換器と第2熱交換器とを流れる冷媒の流通方向が対向する場合には、第2熱交換器を通過する空気と第2熱交換器を流れる冷媒との間で温度差が確保されにくくなる。これに対し、上記構成の熱交換器ユニットでは、風下側の第4ヘッダが風上側の下側第1ヘッダに冷媒を流出するので、熱交換器ユニットを凝縮器として用いたときに、第1熱交換器の過熱領域の背後の空間から、第2熱交換器の過冷却領域が重ならないように配置することができる。これにより、熱交換器ユニットを凝縮器として用いた場合、第2熱交換器において、過冷却領域で冷却される冷媒量をさらに増やすことができる。
また、上記構成の熱交換器ユニットでは、風上側の第1ヘッダと、風下側の第4ヘッダとが近接することになる。これにより、第4ヘッダから下側第1ヘッダへ冷媒を容易に流出する構造を実現できる。特に、第4ヘッダと下側第1ヘッダを近接させることで、折り曲げられた構造の熱交換器ユニットの製造が容易となる。
本発明の第5観点に係る熱交換器ユニットは、第1観点から第4観点の熱交換器ユニットにおいて、第4ヘッダと第1ヘッダとを連結する連結管をさらに備える。
第5観点に係る熱交換器ユニットでは、第4ヘッダと第1ヘッダとを連結する連結管をさらに備えるので、連結管の接続口を調整(例えば上側第4ヘッダの下方に連結管を接続)することで、蒸発器として用いたときに冷媒を下から上に吹き上げるような冷媒流れを形成でき、偏流を改善できる。
なお、この連結管に各種計測装置を取り付けることで、熱交換器ユニット内部を流れる冷媒の状態を把握できる。そして、この計測値に基づいて各種調整を行なうことで、空気調和装置の熱交換性能をさらに向上することができる。
本発明の第6観点に係る熱交換器ユニットは、第5観点の熱交換器ユニットにおいて、連結管に冷媒の温度を計測するための温度計測器が取り付けられる。
第6観点に係る熱交換器ユニットでは、第4ヘッダと第1ヘッダとを連結する連結管に温度計測器が取り付けられるので、第2熱交換器内部を流れる冷媒の温度を把握できる。この計測値に基づいて、冷媒の状態を最適化することで、空気調和装置の熱交換性能をさらに向上することができる。
本発明の第7観点に係る熱交換器ユニットは、第1観点から第6観点の熱交換器ユニットにおいて、第1熱交換器及び第2熱交換器が、各ヘッダ間の少なくとも3箇所で折り曲げられ、平面視で略四角形状である。
第7観点に係る熱交換器ユニットでは、第1熱交換器及び第2熱交換器が、少なくとも3箇所で折り曲げられ、平面視で略四角形状であるので、内部にファンを設置することで、調和空気を放射状に提供可能な空気調和装置を実現できる。
なお、ここでいう、「略四角形状」とは、完全な四角形のみを意味するものではなく、平行する2辺の組により形成される任意の形状を意味するものである。したがって、この略四角形状には、角部が丸みを帯びているもの、及び角部が切断されているものも含まれる。
本発明の第8観点に係る熱交換器ユニットは、第7観点の熱交換器ユニットにおいて、第1熱交換器及び第2熱交換器が、ファンを囲む形状である。
第8観点に係る熱交換器ユニットは、第1熱交換器及び第2熱交換器が、ファンを囲む形状であるので、調和空気を放射状に提供可能な空気調和装置を実現できる。
第1観点に係る熱交換器ユニットでは、凝縮器として用いたときに、空気調和装置における熱交換性能を向上することができる。
第2観点に係る熱交換器ユニットでは、凝縮器として用いたときに、空気調和装置における熱交換性能を向上することができる。
第3観点に係る熱交換器ユニットでは、熱伝導ロスを抑制でき、さらに冷媒の過冷却度を大きくすることができる。また、第3観点に係る熱交換器ユニットでは、蒸発器性能も高めることができる。
第4観点に係る熱交換器ユニットでは、凝縮器又は蒸発器として用いたときに温度むらを軽減することができる。また、この熱交換器ユニットを凝縮器として用いた場合、第2熱交換器において、過冷却領域で冷却される冷媒量をさらに増やすことができる。
第5観点に係る熱交換器ユニットでは、蒸発器として用いたときに偏流を改善することができる。
第6観点に係る熱交換器ユニットでは、冷媒の状態を最適化することで、空気調和装置の熱交換性能をさらに向上することができる。
第7観点に係る熱交換器ユニットでは、内部にファンを設置することで、調和空気を放射状に提供可能な空気調和装置を実現できる。
第8観点に係る熱交換器ユニットは、調和空気を放射状に提供可能な空気調和装置を実現できる。
本発明の一実施形態に係る空気調和装置1の概略構成図である。 同実施形態に係る天井設置型空気調和装置の室内ユニット4の外観斜視図である。 同実施形態に係る天井設置型空気調和装置の室内ユニット4の概略断面図である。 同実施形態に係る天井埋込型の室内ユニット4の天板33を取り除いた状態を示す概略平面図である。 同実施形態に係る熱交換器ユニット42で用いられる熱交換器42aの概略斜視図である。 同実施形態に係る熱交換器ユニット42で用いられる熱交換器の概略縦断面図である。 同実施形態に係る熱交換器ユニット42で用いられる熱交換器42aの他の例を示す概略斜視図である。 同実施形態に係る熱交換器ユニット42の構成を示す模式図である。 同実施形態に係る熱交換器ユニット42の構成を示す模式図である。 同実施形態に係る第1熱交換器52の構成を示す模式図である。 同実施形態に係る第2熱交換器62の構成を示す模式図である。 同実施形態に係る熱交換器ユニット42を凝縮器として用いたときの内部状態を説明するための図である。 同実施形態に係る熱交換器ユニット42を凝縮器として用いたときの内部状態を説明するための図である。 同実施形態に係る熱交換器ユニット42の平面形状を示す模式図である。 変形例Aに係る熱交換器ユニット42の構成を示す模式図である。
以下、本発明に係る空気調和装置の実施形態及びその変形例について、図面に基づいて説明する。なお、本発明に係る空気調和装置の具体的な構成は、下記の実施形態及びその変形例に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
(1)空気調和装置の概要
(1−1)空気調和装置の基本構成
図1は本発明の一実施形態に係る空気調和装置1の概略構成図である。
空気調和装置1は、蒸気圧縮式の冷凍サイクルを行うことによって、建物等の室内の冷房及び暖房を行うことが可能な装置である。空気調和装置1は、主として、室外ユニット2と室内ユニット4とが接続されることによって構成される。ここで、室外ユニット2と室内ユニット4とは、液冷媒連絡管5及びガス冷媒連絡管6を介して接続される。また、空気調和装置1は、室内制御部8a及び室外制御部8を含む制御部8によって各種運転が制御される。制御部8は、各種センサからの検出信号に基づいて各種機器及び弁等を制御する。
なお、ここでは、1台の室内ユニット4に1台の室外ユニット2が接続されているペア型の空気調和装置1を図示しているが、本実施形態に係る空気調和装置1は、1台の室外ユニットに複数台の室内ユニットが接続されるマルチ型の空気調和装置であってもよいものである。
(1−2)空気調和装置の基本動作
次に、空気調和装置1の基本動作について説明する。空気調和装置1は、基本動作として、冷房運転及び暖房運転を行うことが可能である。その他、空気調和装置1は、除霜運転及び油戻し運転等を行なうことも可能である。これらの運転は制御部8により制御される。
(1−2−1)冷房運転
冷房運転では、四路切換弁22が図1の実線で示される冷媒回路10となる。この冷媒回路10では、低圧のガス冷媒が、圧縮機21で圧縮されて高圧のガス冷媒となる。高圧のガス冷媒は、四路切換弁22を通じて室外熱交換器23に送られる。室外熱交換器に送られた高圧のガス冷媒は、室外熱交換器23において室外空気と熱交換して凝縮する。これにより、高圧のガス冷媒が高圧の液冷媒となる。高圧の液冷媒は、膨張弁24において減圧されて低圧の気液二相状態の冷媒となる。低圧の気液二相状態の冷媒は、液冷媒連絡管5及び液側接続管5aを通じて室内熱交換器42に送られる。そして、この冷媒は、室内熱交換器42において室内ファン41から吹き出される空気と熱交換して蒸発する。これにより、室内熱交換器42に送られた冷媒は、低圧のガス冷媒となる。低圧のガス冷媒は、ガス側接続管6a、ガス冷媒連絡管6、及び四路切換弁22を通じて圧縮機21に再び送られる。
(1−2−2)暖房運転
暖房運転では、四路切換弁22が図1の破線で示される冷媒回路10となる。この冷媒回路10では、低圧のガス冷媒が、圧縮機21で圧縮されて高圧のガス冷媒となる。高圧のガス冷媒は、四路切換弁22、ガス冷媒連絡管6及びガス側接続管6aを通じて室内熱交換器42に送られる。室内熱交換器42に送られた高圧のガス冷媒は、室内ファン41から吹き出される空気と熱交換して凝縮する。これにより、高圧のガス冷媒が高圧の液冷媒となる。高圧の液冷媒は、液側接続管5a及び液冷媒連絡管5を通じて膨張弁24に送られる。高圧の液冷媒は、膨張弁24で減圧されて低圧の気液二相状態の冷媒となる。低圧の気液二相状態の冷媒は、室外熱交換器23に送られる。そして、この冷媒は、室外熱交換器23において室外空気と熱交換して蒸発する。これにより、室外熱交換器23に送られた冷媒は、低圧のガス冷媒となる。低圧のガス冷媒は、四路切換弁22を通じて圧縮機21に再び送られる。
(2)室内ユニットの構成
本実施形態に係る空気調和装置は、上述した基本構成を備えに加えて、室内ユニットが以下の構成を具備する。
なお、本実施形態において、「室内」という用語は、他室と区別する意味で用いられており、壁面で区画される室内空間のみならず、例えば室内天井の裏側の空間を含む意味で用いられる。
(2−1)室内ユニットの基本構成
室内ユニット4は、室内に設置されており、冷媒回路10の一部を構成する。室内ユニット4は、主として、室内ファン41、室内熱交換器42、及び室内制御部8aを有する。
室内ファン41は、室内ユニット4内に室内空気を吸入するものである。これにより、室内熱交換器42において室内空気と冷媒とを熱交換させることができる。また、室内ファン41は、室内熱交換器42で熱交換した室内空気を、供給空気として室内に供給する。室内ファン41としては、遠心ファンや多翼ファン等が使用される。なお、室内ファン41は、回転数の制御が可能な室内ファン用モータによって駆動される。
室内熱交換器42は、冷房運転時には冷媒の「蒸発器」として機能して室内空気を冷却し、暖房運転時には冷媒の「凝縮器」(放熱器)として機能して室内空気を加熱する。室内熱交換器42は、液冷媒連絡管5及びガス冷媒連絡管6に接続される。室内熱交換器42の更なる詳細については後述する。
室内制御部8aは、室内ユニット4を構成する各部の動作を制御するものである。具体的に、室内制御部8aは、マイクロコンピュータ及びメモリ等を有しており、室内ユニット4内に設けられた各種センサ等の検出値等に基づいて室内ユニット4の動作を制御する。また、室内制御部8aは、室内ユニット4を個別に操作するためのリモコン(図示せず)との間で制御信号を通信したり、室外制御部8bとの間で伝送線を介して制御信号を通信したりする。
その他、室内ユニット4には、各種センサが設けられている。これにより、室内熱交換器42における冷媒の温度、室内ユニット4内に吸入される室内空気の温度等が検出される。
(2−2)天井埋込型の室内ユニット
本実施形態に係る室内ユニット4は、天井埋込型と呼ばれるタイプの構成を採用することができる。図2は本実施形態に係る天井埋込型の室内ユニット4の外観斜視図である。図3は本実施形態に係る天井埋込型の室内ユニット4の概略断面図である。ここでは、図3は後述する図4におけるA−O−A断面を示している。図4は本実施形態に係る天井埋込型の室内ユニット4の天板33を取り除いた状態を示す概略平面図である。
天井埋込型の室内ユニットは、ケーシング31内に、室内ファン41、及び室内熱交換器42を収納する。また、ケーシング31の下部にはドレンパン40が装着される。
(2−2−1)ケーシング
ケーシング31は、各種構成機器を内部に収納するものである。ケーシング31は、主に、ケーシング本体31aと、ケーシング本体31aの下側に配置された化粧パネル32とを有する。ケーシング本体31aは、図3に示されるように、調和空気が提供される室内の天井Uに配置される。天井Uには開口が形成されており、この天井Uの開口にケーシング本体31aが挿入される。そして、化粧パネル32が、天井Uの開口に嵌め込まれるように配置される。
ケーシング本体31aは、図3及び図4に示すように、その平面視において、長辺と短辺とが交互に形成された略8角形状の下面が開口した箱状体である。詳しくは、ケーシング本体31aは、長辺と短辺とが交互に連続して形成された略8角形状の天板33と、天板33の周縁部から下方に延びる側板34とを有している。側板34は、天板33の長辺に対応する側板34a,34b,34c,34dと、天板33の短辺に対応する側板34e,34f,34g,34hとから構成される。また、側板34hは、液側接続管5a及びガス側接続管6aが貫通する部分を有し、冷媒連絡管5,6を室内熱交換器42に接続可能になっている。
化粧パネル32は、図2〜4に示すように、平面視が略4角形状の板状体であり、主として、ケーシング本体31aの下端部に固定されたパネル本体32aから構成される。パネル本体32aは、その略中央に空調室内の空気を吸入する吸入口35と、平面視における吸入口35の周囲を囲むように形成された空調室内に空気を吹き出す吹出口36とを有する。吸入口35は、略4角形状の開口である。吸入口35には、吸入グリル37と、吸入口35から吸入された空気中の塵埃を除去するためのフィルタ38とが設けられる。吹出口36は、略4角環状の開口である。吹出口36には、パネル本体32aの4角形の各辺に対応するように、空調室内に吹き出される空気の風向を調節する水平フラップ39a,39b,39c,39dが設けられる。
(2−2−2)ドレンパン
ドレンパン40は、室内熱交換器42において空気中の水分が凝縮されて生じるドレン水を受けるための部材である。ドレンパン40は、ケーシング本体31aの下部に装着される。ドレンパン40には、吹出孔40a,40b,40c,40d,40e,40f,40gと、吸入孔40hと、ドレン水受け溝40iとが形成される。吹出孔40a〜40gは、化粧パネル32の吹出口36に連通するように形成される。吸入孔40hは、化粧パネル32の吸入口35に連通するように形成される。ドレン水受け溝40iは、室内熱交換器42の下側に形成される。また、ドレンパン40の吸入孔40hには、吸入口35から吸入される空気を室内ファンの羽根車41bへ案内するためのベルマウス41cが配置される。
(2−2−3)室内ファン
室内ファン41は、遠心送風機により構成される。ここでは、室内ファン41は、室内の空気を化粧パネル32の吸入口35を通じてケーシング本体31a内に吸入し、化粧パネル32の吹出口36を通じてケーシング本体31a内から吹き出すものである。具体的には、室内ファン41は、ケーシング本体31aの天板33の中央に設けられたファンモータ41aと、ファンモータ41aに連結されて回転駆動される羽根車41bとを有する。羽根車41bは、ターボ翼を有する。この羽根車41bにより、羽根車41bの内部に下方から空気が吸入され、平面視における羽根車41bの外周側に向かって、吸入された空気が吹き出される。
(2−2−4)室内熱交換器
室内熱交換器42は、平面視における室内ファン41の周囲を囲むように曲げられてケーシング31内部に配置される。室内熱交換器42の液側は、液側接続管5aを介して液冷媒連絡管5に接続される。また、室内熱交換器42のガス側は、ガス側接続管6aを介してガス冷媒連絡管6に接続される。そして、室内熱交換器42は、冷房運転時には冷媒の蒸発器として、暖房運転時には冷媒の凝縮器として機能する。これにより、室内熱交換器42は、室内ファン41から吹き出された空気と冷媒との間で熱交換を行ない、冷房運転時には空気を冷却し、暖房運転時には空気を加熱する。具体的な室内熱交換器42の構造及び特徴について以下に説明する。
(3)室内熱交換器の具体的形態
(3−1)熱交換器の基本構成
図5は室内熱交換器42で用いられる熱交換器42aの概略斜視図である。図6は熱交換器42aで用いられる熱交換器の概略縦断面図である。なお、図5において、冷媒管及び連通管等は図示を省略している。
熱交換器42aは、主として、扁平多穴管からなる伝熱管421と、多数のフィン422と、2つのヘッダ423,424と、を有する差込フィン式の積層型熱交換器である。
伝熱管421は、扁平多穴管により実現される。ここでは、伝熱管421は、両端が各ヘッダ423,424のそれぞれに接続されている。また、伝熱管421は、平面部を上下に向けた状態で、間隔をあけて複数段配列されている。具体的には、伝熱管421は、伝熱面となる上下の平面部と、冷媒が流れる多数の小さな冷媒流路421aとを有している。冷媒流路421aとしては、内径が1mm以下の円形又はこれに同等の断面積を有する多角形の小さな流路穴を有するものが使用される。なお、伝熱管421は、アルミニウムまたはアルミニウム合金で成形される。
フィン422は、各ヘッダ423,424の間に配列された複数段の伝熱管421に対して差し込まれる。詳しくは、フィン422には、水平に細長く延びる複数の切り欠き422aが形成される。また、この切り欠き422aの形状は、伝熱管421の断面の外形にほぼ一致する。したがって、この切り欠き422aと伝熱管421の外面とが係合することで、伝熱管421に接するようにして差し込むことが可能となる。なお、フィン422は、アルミニウム製またはアルミニウム合金で成形される。また、フィン422は、種々の形状を採ることができ、例えば図7に示すような、波形のものであってもよい。
2つのヘッダ423,424は、それぞれ、伝熱管421を支持する機能と、冷媒を伝熱管421の冷媒流路421aに導く機能と、冷媒流路421aから出てきた冷媒を集合させる機能と、を有するものである。
(3−2)熱交換器ユニットの構成
本実施形態に係る室内熱交換器42は、上述した構成を有する熱交換器42aを複数組み合わせた熱交換器ユニットにより構成される。以下の説明においては、便宜上、室内熱交換器としての熱交換器ユニットに「符号42」を付して説明する。また、熱交換器ユニット42は、少なくとも第1熱交換器52及び第2熱交換器62を備える。ここで、第1熱交換器52及び第2熱交換器62は、上述した熱交換器42aと同様の構成を具備するものであるが、便宜上、符号を置き換えて説明する。また、以下の説明において、熱交換器ユニット全体の構成を説明するときには符号の最初の数字を「4」とし、第1熱交換器52を説明するときには符号の最初の数字を「5」に置き換え、第2熱交換器62を説明するときは符号の最初の数字を「6」に置き換えて説明する。例えば第1熱交換器52の伝熱管と第2熱交換器62の伝熱管は同様の構成を具備する伝熱管ではあるが、符号421ではなく、それぞれ「符号521」又は「符号621」を付して説明する。
図8は本実施形態に係る熱交換器ユニット42の構成を示す模式図である。熱交換器ユニット42は、室内ファン(ファン)41による空気流の風上側に配置される第1熱交換器52と、室内ファン41による空気流の風下側に第1熱交換器52に並設して配置される第2熱交換器62とを備える。ここでは、第1熱交換器52の上側第1ヘッダ523Uから上側第2ヘッダ524Uに向かう冷媒流れの第1方向D1と、第2熱交換器62の第3ヘッダ623から第4ヘッダ624に向かう冷媒流れの第2方向D2とが対向するものとする。なお、図8においては、説明の便宜上、第1熱交換器52及び第2熱交換器62を離して図示しているが、これらは一体として機能するように十分に近接して配置されるものである(図9参照)。
第1熱交換器52は、第1ヘッダ523及び第2ヘッダ524と、第1ヘッダ523及び第2ヘッダ524のそれぞれに接続される複数の扁平多穴管(伝熱管)からなる第1扁平管群500と、を有する。第1扁平管群500には、複数の扁平多穴管が上下に並んでいる。また、第1扁平管群500では、上側の1以上の扁平多穴管が上側第1熱交換領域500Uを形成し、下側の1以上の扁平多穴管が下側第1熱交換領域500Lを形成する。ここで、上側第1熱交換領域500Uの面積は下側第1熱交換領域500Lの面積よりも大きくなるように構成される。
第1ヘッダ523は、図10に示すように、上側第1熱交換領域500Uに接続する上側第1ヘッダ523Uと、下側第1熱交換領域500Lに接続する下側第1ヘッダ523Lとを有する。詳しくは、第1ヘッダ523は、仕切り板523a,523bによって内部空間が上下(ここでは、3つ)に仕切られる。そして、仕切り板523aの上側の空間523gが上側第1熱交換領域500Uに接続し、仕切り板523aの下側の空間523h,523iが下側第1熱交換領域500Lに接続する。また、上側第1ヘッダ523Uには、ガス側接続管6aが接続される。また、下側第1ヘッダ523Lには、仕切り板523bの下側の空間523iに連結管427が接続され、仕切り板523bの上側の空間523hに連結管428が接続される。
第2ヘッダ524は、図10に示すように、上側第1熱交換領域500Uに接続する上側第2ヘッダ524Uと、下側第1熱交換領域500Lに接続する下側第2ヘッダ524Lとを有する。詳しくは、第2ヘッダ524は、仕切り板524a,524b,524cによって内部空間が上下(ここでは、4つ)に仕切られる。そして、仕切り板524aの上側の空間524k,524l,524mが上側第1熱交換領域500Uに接続し、仕切り板524aの下側の空間524jが下側第1熱交換領域500Lに接続する。また、上側第2ヘッダ524U及び下側第2ヘッダ524Lには、液側接続管5aにつながる配管5aa,5ab,5ac,5adが個別に接続される。
第2熱交換器62は、第3ヘッダ623及び第4ヘッダ624と、第3ヘッダ623及び第4ヘッダ624のそれぞれに接続される複数の扁平多穴管(伝熱管)からなる第2扁平管群600と、を有する。第2扁平管群600には、複数の扁平多穴管が上下に並んでいる。
第3ヘッダ623は、図11に示すように、ガス状冷媒が流れるガス側接続管(ガス冷媒配管)6aと接続するものである。
第4ヘッダ624は、図11に示すように、連結管427,428を介して第1ヘッダ523と接続するものである。これにより、第3ヘッダ623から流入する冷媒が下側第1ヘッダ523Lに流出する。なお、第4ヘッダ624は、仕切り板624aによって内部空間が上下(ここでは、2つ)に仕切られる。そして、仕切り板624aの上側の空間624hに連結管428が接続され、仕切り板624aの下側の空間624iに連結管427が接続される。
連結管427,428は、第4ヘッダ624と下側第1ヘッダ523Lを連結するものである。なお、連結管427,428には、冷媒の温度を計測するための温度計測器が取り付けられる。
(3−3)熱交換器ユニットの特徴
(3−3−1)
上述したような熱交換器ユニット42を凝縮器として用いた場合、熱交換領域の内部状態が図12,13に示すような状態となる。ここで、図13は、熱交換器ユニット42を折り曲げて、ガス側接続管6a(ガス冷媒配管)及び液側接続管5a(液冷媒配管)との接続箇所の断面で見たときの熱交換領域の状態を示す図である。すなわち、ケーシング本体31aの側板34h方向から熱交換器ユニット42を見たときの熱交換領域の状態を示す模式図である。これらの図12,13においては、領域Sc1,Sc2のハッチングが、冷媒が過冷却される過冷却領域を示しており、領域Sh1,Sh2のハッチングが、冷媒が過熱される過熱領域を示している。
要するに、本実施形態に係る熱交換器ユニット42では、第1熱交換器52を風上側に備え、第2熱交換器62を風下側に備えており、風下側の第4ヘッダ624が風上側の第1ヘッダ523に冷媒を流出するので、熱交換器ユニット42を凝縮器として用いたときに、風下側の第2熱交換器62を流れる冷媒を、風上側の第1熱交換器52で過冷却することができる。これにより、熱交換器ユニット42を凝縮器として用いたときに、風上側の第1熱交換器52で熱交換される空気と冷媒との温度差を大きくすることができるので、過冷却する冷媒量を増やすことができる。結果として、空気調和装置1における熱交換性能を向上することができる。
より詳しくは、本実施形態に係る熱交換器ユニット42は、上側第1熱交換領域500U及び下側第1熱交換領域500Lを有する第1熱交換器52を風上側に備え、第2熱交換器62を風下側に備えている。そして、風下側の第4ヘッダ624が風上側の下側第1ヘッダ523Lに冷媒を流出するので、熱交換器ユニット42を凝縮器として用いたときに、風下側の第2熱交換器62を流れる冷媒を、風上側の下側第1熱交換領域500Lで過冷却することができる。それゆえ、過冷却する冷媒量を増やすことができる。
(3−3−2)
また、本実施形態に係る熱交換器ユニット42は、上側第1ヘッダ523U及び第3ヘッダ623には、ガス状冷媒が流れるガス側接続管(ガス冷媒配管)6aが接続され、上側第2ヘッダ524U及び下側第2ヘッダ524Lには、液状冷媒が流れる液側接続管(液冷媒配管)5aが個別に接続される。
このような構成の熱交換器ユニット42では、上側第1熱交換領域500Uと下側第1熱交換領域500Lとを流れる冷媒が同一方向となるので、熱交換器ユニット42を凝縮器として用いたときに、第1熱交換器52において、過熱領域Sh1と過冷却領域Sh2とを離れた位置に形成することができる。これにより、熱伝導ロスを抑制でき、さらに冷媒の過冷却度を大きくすることができる。
また、このような構成の熱交換器ユニット42では、上側第2ヘッダ524U及び下側第2ヘッダ524Lに液側接続管(液冷媒配管)5aが個別に接続されている。そのため、上側第1ヘッダ523Uと上側第2ヘッダ524Uとに中間配管を設ける必要が生じない。したがって、このような余分な中間配管を不要とする構成により、熱交換器ユニットを蒸発器として用いたときに、中間分流及び中間配管に起因する冷媒圧損失及び偏流を低減することができる。結果として、本実施形態に係る構成の熱交換器ユニット42では、蒸発器の性能も高めることができる。
(3−3−3)
また、本実施形態に係る熱交換器ユニット42は、上側第1ヘッダ523Uから上側第2ヘッダ524Uに向かう冷媒流れの第1方向D1と、第3ヘッダ623から第4ヘッダ624に向かう冷媒流れの第2方向D2とが対向する。そのため、本実施形態に係る熱交換器ユニット42は、凝縮器又は蒸発器として用いたときに温度むらを軽減することができる。
一方、上側第1熱交換領域500Uと第2熱交換領域(第2扁平管群600)とを流れる冷媒の流通方向が対向する場合には、第1熱交換器52を通過する空気と第2熱交換器62を流れる冷媒との間で温度差が確保されにくくなる。これに対し、上記構成の熱交換器ユニット42では、風下側の第4ヘッダ624が風上側の下側第1ヘッダ523Lに冷媒を流出するので、熱交換器ユニット42を凝縮器として用いたときに、第1熱交換器52の過熱領域Sh1の背後の空間から、第2熱交換器62の過冷却領域Sc2が重ならないように配置することができる。これにより、熱交換器ユニット42を凝縮器として用いた場合、第2熱交換器62において、過冷却領域Sc2で冷却される冷媒量をさらに増やすことができる。
また、上記構成の熱交換器ユニット42では、風上側の第1ヘッダ523と、風下側の第4ヘッダ624とが近接することになる。これにより、第4ヘッダ624から下側第1ヘッダ523Lへ冷媒を容易に流出する構造を実現できる。また、第4ヘッダ624と下側第1ヘッダ523Lを近接させることで、折り曲げられた構造の熱交換器ユニット42の製造が容易となる。
(3−3−4)
また、本実施形態に係る熱交換器ユニット42では、第4ヘッダ624が、第3ヘッダ623から流入する冷媒を下側第1ヘッダ523Lに流出するための連結管427,428を有する。ここで、連結管427,428の接続口を調整し、第4ヘッダ624の下方で下側第1ヘッダ523Lに接続するようにした場合には、熱交換器ユニット42を蒸発器として用いたときに冷媒を下から上に吹き上げるように冷媒を流すことができ、偏流を改善できる。
なお、連結管625には、冷媒の温度を計測するための温度計測器が取り付けられていてもよい。このような構成により、第2熱交換器62内部を流れる冷媒の温度を把握できる。そして、温度計測器による計測値に基づいて、冷媒の状態を最適化することで、空気調和装置1の熱交換性能をさらに向上することができる。
ただし、温度計測器は、連結管625に取り付けられる構成に限定されるわけではなく、第4ヘッダ624に取り付けられる構成であってもよい。
(3−3−5)
また、本実施形態に係る熱交換器ユニット42では、上側第1熱交換領域500Uの面積が下側第1熱交換領域500Lの面積よりも大きいものである。そのため、下側第1熱交換領域500Lにおける冷媒流速が上がり、熱伝達効率の向上が図られる。
(3−3−6)
また、本実施形態に係る熱交換器ユニット42では、第1熱交換器52及び第2熱交換器62が、各ヘッダ間で折り曲げられるものである。ここでは、第1熱交換器52及び第2熱交換器62は、図14に示すように、各ヘッダ間の少なくとも3箇所で折り曲げられて平面視で略四角形状をとる。また、第1熱交換器52及び第2熱交換器62は室内ファン41を囲む形状である。
このように、熱交換器ユニット42が、各ヘッダ間で折り曲げられるので所望の場所に設置することができる。特に、平面視で略四角形状の場合には、内部に室内ファン41を設置することで、調和空気を放射状に提供可能な空気調和装置1を実現できる。
なお、ここでいう、「略四角形状」とは、完全な四角形のみを意味するものではなく、平行する2辺の組により形成される任意の形状を意味するものである。したがって、この略四角形状には、角部が丸みを帯びているもの、及び角部が切断されているものも含まれる。
(3−3−7)
また、本実施形態に係る熱交換機ユニット42では、図10に示すように、第2ヘッダ524の内部が仕切り板524a〜524cにより仕切られる。これにより、第1扁平管群500の熱交換領域が複数に区切られ、高さ(重力)方向による冷媒偏流を抑制することができる。なお、第2ヘッダ524内部の仕切り板の個数は上述のものに限られず、任意の個数の仕切り板を設けることができる。 (3−4)熱交換器ユニットの変形例
(3−4−1)変形例A
上記説明においては、第1方向D1と第2方向D2とが対向するものとしたが、本実施形態に係る熱交換器ユニット42はこの構成に限定されるものではない。例えば図15に示すように、第1方向D1及び第2方向D2が同一方向のものでもよい。このような構成であっても、熱交換器ユニット42を凝縮器として用いたときに、第1熱交換器52の過熱領域Sh1の背後の空間から、第2熱交換器62の過冷却領域Sc2が重ならないように配置することができる。なお、変形例Aの形態では、上側第1熱交換領域500Uと下側第1熱交換領域500Lとを流れる冷媒が対向する方向に流れることになる。
(3−4−2)変形例B
上記説明においては、各ヘッダ523,524,623,624は別部材で構成されるのとしたが、近傍のヘッダが一体的に構成されるものでもよい。例えば、図8に示す構成の例では、第1ヘッダ523及び第4ヘッダ624、並びに第2ヘッダ524及び第3ヘッダ623は一体的に構成されていてもよい。要するに、本実施形態に係る熱交換器ユニット42は、上述した機能を有するものであれば、別個のヘッダとせずに、単一のヘッダで実現されてもよいものである。
(3−4−3)変形例C
上記説明においては、第4ヘッダ624と下側第1ヘッダ523Lとが連結管427,428により連結される構造のものを説明したが、本実施形態に係る熱交換器ユニット42はこの構成に限定されるものではない。例えば、本実施形態に係る熱交換器ユニット42は、第1ヘッダ523及び第4ヘッダ624を単一のヘッダで実現し、そのヘッダの内部に連結通路を形成することで、第4ヘッダ624及び下側第1ヘッダ523Lを連結してもよいものである。
(3−4−4)変形例D
上記説明においては、連結管427,428に温度計測器が取り付けられる構成としたが、本実施形態に係る熱交換器ユニット42はこの構成に限定されるものではない。例えば、温度計測器以外の各種計測装置が取り付けられるものでもよい。
(3−4−5)変形例E
上記説明においては、第1熱交換器52及び第2熱交換器62が平面視で略四角形状である構成としたが、本実施形態に係る熱交換器ユニット42はこの構成に限定されるものではない。例えば、熱交換器ユニット42は、平板状の形態でもよいし、湾曲した板状の形態でもよい。
(3−4−6)変形例F
上記説明においては、天井埋込型の熱交換器ユニット42について説明したが、本実施形態に係る熱交換器ユニットはこれに限定されるものではない。本実施形態に係る熱交換器ユニット42は、天井埋込型の室内ユニットに搭載されるものだけではなく、例えば、ダクト型又は天井吊下げ型等の室内ユニットにも搭載可能である。
<他の実施形態>
以上、本発明の実施形態及びその変形例について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態及びその変形例に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
5a 液側接続管(液冷媒配管)
6a ガス側接続管(ガス冷媒配管)
41 室内ファン(ファン)
42 熱交換器ユニット
427 連結管
428 連結管
52 第1熱交換器
62 第2熱交換器
500 第1扁平管群
500L 下側第1熱交換領域
500U 上側第1熱交換領域
523 第1ヘッダ
523L 下側第1ヘッダ
523U 上側第1ヘッダ
524 第2ヘッダ
524L 下側第2ヘッダ
524U 上側第2ヘッダ
600 第2扁平管群
623 第3ヘッダ
624 第4ヘッダ
D1 第1方向
D2 第2方向
特開2016−38192号公報

Claims (8)

  1. 第1ヘッダ(523)及び第2ヘッダ(524)と、前記第1ヘッダ及び前記第2ヘッダのそれぞれに接続される複数の扁平多穴管からなる第1扁平管群(500)と、を有する第1熱交換器(52)と、
    前記第1熱交換器に並設され、かつ前記第1熱交換器よりもファン(41)による空気流の風下側に配置され、第3ヘッダ(623)及び第4ヘッダ(624)と、前記第3ヘッダ及び前記第4ヘッダのそれぞれに接続される複数の扁平多穴管からなる第2扁平管群(600)と、を有する第2熱交換器(62)と、を備え、
    前記第4ヘッダが、前記第3ヘッダから流入する冷媒を前記第1ヘッダに流出する、
    熱交換器ユニット(42)。
  2. 前記第1扁平管群では、複数の扁平多穴管が上下に並んでおり、上側の1以上の扁平多穴管が上側第1熱交換領域(500U)を形成し、下側の1以上の扁平多穴管が下側第1熱交換領域(500L)を形成しており、
    前記上側第1熱交換領域の面積が前記下側第1熱交換領域の面積よりも大きいものであり、
    前記第1ヘッダは、前記上側第1熱交換領域及び前記下側第1熱交換領域のそれぞれに接続する上側第1ヘッダ(523U)及び下側第1ヘッダ(523L)を有し、
    前記第4ヘッダが、前記第3ヘッダから流入する冷媒を前記下側第1ヘッダに流出する、
    請求項1に記載の熱交換器ユニット。
  3. 前記第2ヘッダは、前記上側第1熱交換領域及び前記下側第1熱交換領域のそれぞれに接続する上側第2ヘッダ(524U)及び下側第2ヘッダ(524L)を有し、
    前記上側第1ヘッダ及び前記第3ヘッダには、ガス状冷媒が流れるガス冷媒配管(6a)が接続され、
    前記上側第2ヘッダ及び前記下側第2ヘッダには、液状冷媒が流れる液冷媒配管(5a)が個別に接続される、
    請求項2に記載の熱交換器ユニット。
  4. 前記上側第1ヘッダから前記上側第2ヘッダに向かう冷媒流れの第1方向(D1)と、前記第3ヘッダから前記第4ヘッダに向かう冷媒流れの第2方向(D2)とが対向する、
    請求項3に記載の熱交換器ユニット。
  5. 前記第4ヘッダと前記第1ヘッダとを連結する連結管(427,428)をさらに備える、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の熱交換器ユニット。
  6. 前記連結管に冷媒の温度を計測するための温度計測器が取り付けられる、
    請求項5に記載の熱交換器ユニット。
  7. 前記第1熱交換器及び前記第2熱交換器が、前記各ヘッダ間の少なくとも3箇所で折り曲げられ、平面視で略四角形状である、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の熱交換器ユニット。
  8. 前記第1熱交換器及び前記第2熱交換器が、前記ファンを囲む形状である、
    請求項7に記載の熱交換器ユニット。
JP2017061204A 2017-03-27 2017-03-27 熱交換器ユニット Active JP6880901B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061204A JP6880901B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 熱交換器ユニット
US16/498,924 US11415371B2 (en) 2017-03-27 2018-03-22 Heat exchanger and refrigeration apparatus
CN201880021081.XA CN110462324B (zh) 2017-03-27 2018-03-22 热交换器和冷冻装置
US16/498,156 US11428446B2 (en) 2017-03-27 2018-03-22 Heat exchanger unit
AU2018245788A AU2018245788B2 (en) 2017-03-27 2018-03-22 Heat exchanger unit
EP18775967.5A EP3604975B1 (en) 2017-03-27 2018-03-22 Heat exchanger unit
PCT/JP2018/011533 WO2018180933A1 (ja) 2017-03-27 2018-03-22 熱交換器ユニット
AU2018245192A AU2018245192A1 (en) 2017-03-27 2018-03-22 Heat exchanger and refrigeration apparatus
EP18776928.6A EP3604996A4 (en) 2017-03-27 2018-03-22 HEAT EXCHANGER AND COOLING DEVICE
CN201880021462.8A CN110476026B (zh) 2017-03-27 2018-03-22 热交换器单元
PCT/JP2018/011534 WO2018180934A1 (ja) 2017-03-27 2018-03-22 熱交換器及び冷凍装置
AU2021229135A AU2021229135B2 (en) 2017-03-27 2021-09-06 Heat exchanger and refrigeration apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061204A JP6880901B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 熱交換器ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018162934A true JP2018162934A (ja) 2018-10-18
JP6880901B2 JP6880901B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=63675659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017061204A Active JP6880901B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 熱交換器ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11428446B2 (ja)
EP (1) EP3604975B1 (ja)
JP (1) JP6880901B2 (ja)
CN (1) CN110476026B (ja)
AU (1) AU2018245788B2 (ja)
WO (1) WO2018180933A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020101934A1 (en) * 2018-11-12 2020-05-22 Carrier Corporation Compact heat exchanger assembly for a refrigeration system
WO2023281731A1 (ja) * 2021-07-09 2023-01-12 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3825628B1 (en) * 2018-07-20 2022-10-12 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle device
US11415346B2 (en) 2020-04-30 2022-08-16 Trane International Inc. System and method for common side connections for oversized multislab microchannel heat exchanger
EP4155646A4 (en) * 2020-05-22 2023-06-28 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger, outdoor unit, and refrigeration cycle device
US11940221B2 (en) * 2022-02-28 2024-03-26 Dandelion Energy, Inc. Multi-stacked heat exchanger

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002037238A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Rengo Co Ltd 手組みトレー
JP2002372383A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Calsonic Kansei Corp 炭酸ガス用放熱器
JP2008196811A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2009074754A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置、冷凍装置の制御方法および制御プログラム
JP2010078234A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2013076521A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Daikin Industries Ltd 空気調和装置の室外機
WO2015037235A1 (ja) * 2013-09-11 2015-03-19 ダイキン工業株式会社 熱交換器、空気調和機及び熱交換器の製造方法
US20160054075A1 (en) * 2013-04-10 2016-02-25 Carrier Corporation Folded tube multiple bank heat exchange unit
JP2016038192A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 東芝キヤリア株式会社 パラレルフロー型熱交換器および空気調和機
JP2016183850A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 アイシン精機株式会社 熱交換器ユニット
US20160327343A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-10 Lg Electronics Inc. Heat exchanger of air conditioner
JP2016205744A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 ダイキン工業株式会社 熱交換器および空気調和機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5529116A (en) 1989-08-23 1996-06-25 Showa Aluminum Corporation Duplex heat exchanger
JP3367467B2 (ja) 1999-05-17 2003-01-14 松下電器産業株式会社 フィン付き熱交換器
JP3866905B2 (ja) 2000-05-30 2007-01-10 松下電器産業株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
JP2006329511A (ja) 2005-05-25 2006-12-07 Denso Corp 熱交換器
KR101568200B1 (ko) 2006-11-22 2015-11-11 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 다른 튜브 간격을 갖는 멀티채널 열 교환기
JP2011085368A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Sharp Corp 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
KR20110055840A (ko) * 2009-11-20 2011-05-26 삼성전자주식회사 공기조화기와 그 실외기
JP5609916B2 (ja) * 2012-04-27 2014-10-22 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP5940895B2 (ja) 2012-06-04 2016-06-29 シャープ株式会社 パラレルフロー型熱交換器及びそれを搭載した空気調和機
JP5980349B2 (ja) 2012-11-29 2016-08-31 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN103256757B (zh) 2013-03-28 2015-07-15 广东美的制冷设备有限公司 换热器及空气调节装置
EP3015808B1 (en) 2013-06-28 2018-08-29 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Heat exchanger, heat exchanger structure, and fin for heat exchanger
WO2015025365A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 三菱電機株式会社 熱交換器、空調機及び冷凍サイクル装置
JP6388670B2 (ja) 2015-01-30 2018-09-12 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN110177988A (zh) * 2017-01-24 2019-08-27 三菱电机株式会社 热源侧单元以及制冷循环装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002037238A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Rengo Co Ltd 手組みトレー
JP2002372383A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Calsonic Kansei Corp 炭酸ガス用放熱器
JP2008196811A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2009074754A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置、冷凍装置の制御方法および制御プログラム
JP2010078234A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2013076521A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Daikin Industries Ltd 空気調和装置の室外機
US20160054075A1 (en) * 2013-04-10 2016-02-25 Carrier Corporation Folded tube multiple bank heat exchange unit
WO2015037235A1 (ja) * 2013-09-11 2015-03-19 ダイキン工業株式会社 熱交換器、空気調和機及び熱交換器の製造方法
JP2016038192A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 東芝キヤリア株式会社 パラレルフロー型熱交換器および空気調和機
JP2016183850A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 アイシン精機株式会社 熱交換器ユニット
JP2016205744A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 ダイキン工業株式会社 熱交換器および空気調和機
US20160327343A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-10 Lg Electronics Inc. Heat exchanger of air conditioner

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020101934A1 (en) * 2018-11-12 2020-05-22 Carrier Corporation Compact heat exchanger assembly for a refrigeration system
CN112334728A (zh) * 2018-11-12 2021-02-05 开利公司 用于制冷系统的紧凑热交换器组件
US11867466B2 (en) 2018-11-12 2024-01-09 Carrier Corporation Compact heat exchanger assembly for a refrigeration system
CN112334728B (zh) * 2018-11-12 2024-04-09 开利公司 用于制冷系统的紧凑热交换器组件
WO2023281731A1 (ja) * 2021-07-09 2023-01-12 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置
JP7566155B2 (ja) 2021-07-09 2024-10-11 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6880901B2 (ja) 2021-06-02
EP3604975A1 (en) 2020-02-05
CN110476026B (zh) 2021-08-10
US11428446B2 (en) 2022-08-30
WO2018180933A1 (ja) 2018-10-04
EP3604975B1 (en) 2021-08-18
CN110476026A (zh) 2019-11-19
AU2018245788B2 (en) 2020-11-26
EP3604975A4 (en) 2020-03-25
AU2018245788A1 (en) 2019-11-14
US20200033033A1 (en) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018180933A1 (ja) 熱交換器ユニット
JP5423792B2 (ja) 天井設置型空気調和装置
EP2851641B1 (en) Heat exchanger, indoor unit, and refrigeration cycle device
JP5447569B2 (ja) 空気調和装置の熱交換器及び空気調和装置
US11499762B2 (en) Heat exchanger and air conditioner
JP6332377B2 (ja) 熱交換器
JP2018162964A (ja) 熱交換器ユニット
JP2019027614A (ja) 熱交換装置および空気調和機
WO2022158574A1 (ja) 熱交換器
JP2012202636A (ja) 空気調和機の室外機
CN110462296B (zh) 空调室内单元
JP6545424B1 (ja) 空気調和機
JP2015169358A (ja) 熱交換器
JP2005049043A (ja) 熱交換器および空気調和機
JP7357137B1 (ja) 空気調和機
JP3068008B2 (ja) 壁付け型エアーコンディショナー
KR20160115446A (ko) 공기조화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6880901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151