JP2018161837A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018161837A5
JP2018161837A5 JP2017061144A JP2017061144A JP2018161837A5 JP 2018161837 A5 JP2018161837 A5 JP 2018161837A5 JP 2017061144 A JP2017061144 A JP 2017061144A JP 2017061144 A JP2017061144 A JP 2017061144A JP 2018161837 A5 JP2018161837 A5 JP 2018161837A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
data
print data
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017061144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018161837A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017061144A priority Critical patent/JP2018161837A/ja
Priority claimed from JP2017061144A external-priority patent/JP2018161837A/ja
Priority to PCT/JP2018/007130 priority patent/WO2018180113A1/en
Priority to CN201880014424.XA priority patent/CN110366495A/zh
Publication of JP2018161837A publication Critical patent/JP2018161837A/ja
Publication of JP2018161837A5 publication Critical patent/JP2018161837A5/ja
Priority to JP2021045449A priority patent/JP7047955B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の一態様に係る印刷装置は、発熱素子を有し、前記発熱素子に通電を行うことにより被印刷媒体に印刷を行うサーマルヘッドと、制御回路と、を備える。前記制御回路は、第1解像度で形成されている元画像を前記第1解像度より低い第2解像度の第1印刷データに従って複数の印刷ドットにより印刷した場合の印刷画像において、解像度の低下によって前記印刷画像に生じる段差部分の近傍に、前記発熱素子に前記通電を行う通電時間が前記印刷ドットに設定されている通電時間を分割した複数の分割通電時間の何れかに設定されている補間ドットを印刷するための補間データを生成し、前記第1印刷データを、該第1印刷データに前記補間データを付加した第2印刷データに変換し、前記サーマルヘッドにより前記第2印刷データに従って前記印刷を行うように制御する。
本発明の一態様に係る印刷システムは、印刷装置と印刷制御装置とを備える印刷システムであって、前記印刷装置は、発熱素子を有し、前記発熱素子に通電を行うことにより被印刷媒体に印刷を行うサーマルヘッドと、制御回路と、を備える。前記印刷制御装置は、第1解像度で形成されている元画像を前記第1解像度より低い第2解像度の第1印刷データに従って複数の印刷ドットにより印刷した場合の印刷画像において、解像度の低下によって前記印刷画像に生じる段差部分の近傍に、前記発熱素子に前記通電を行う通電時間が前記印刷ドットに設定されている通電時間を分割した複数の分割通電時間の何れかに設定されている補間ドットを印刷するための補間データを生成し、前記第1印刷データを、該第1印刷データに前記補間データを付加した第2印刷データに変換し、前記第2印刷データを前記印刷装置へ出力する。前記制御回路は、前記サーマルヘッドにより前記第2印刷データに従って前記印刷を行うように制御する。
本発明の一態様に係る印刷制御方法は、第1解像度で形成されている元画像を前記第1解像度より低い第2解像度の第1印刷データに従って複数の印刷ドットにより印刷した場合の印刷画像において、解像度の低下によって前記印刷画像に生じる段差部分の近傍に、サーマルヘッドの発熱素子に通電を行う通電時間が前記印刷ドットに設定されている通電時間を分割した複数の分割通電時間の何れかに設定されている補間ドットを印刷するための補間データを生成し、前記第1印刷データを、該第1印刷データに前記補間データを付加した第2印刷データに変換し、前記第2印刷データに従って前記発熱素子に通電を行うことにより被印刷媒体に印刷を行うように、前記サーマルヘッドを制御する。
本発明の一態様に係るプログラムは、サーマルヘッドを有する印刷装置が備えるコンピュータに、第1解像度で形成されている元画像を前記第1解像度より低い第2解像度の第1印刷データに従って複数の印刷ドットにより印刷した場合の印刷画像において、解像度の低下によって前記印刷画像に生じる段差部分の近傍に、前記サーマルヘッドの発熱素子に通電を行う通電時間が前記印刷ドットに設定されている通電時間を分割した複数の分割通電時間の何れかに設定されている補間ドットを印刷するための補間データを生成し、前記第1印刷データを、該第1印刷データに前記補間データを付加した第2印刷データに変換し、前記第2印刷データに従って前記発熱素子に通電を行うことにより被印刷媒体に印刷を行うように、前記サーマルヘッドを制御する処理を実行させる。

Claims (8)

  1. 発熱素子を有し、前記発熱素子に通電を行うことにより被印刷媒体に印刷を行うサーマルヘッドと、
    制御回路と、
    を備え、
    前記制御回路は、
    第1解像度で形成されている元画像を前記第1解像度より低い第2解像度の第1印刷データに従って複数の印刷ドットにより印刷した場合の印刷画像において、解像度の低下によって前記印刷画像に生じる段差部分の近傍に、前記発熱素子に前記通電を行う通電時間が前記印刷ドットに設定されている通電時間を分割した複数の分割通電時間の何れかに設定されている補間ドットを印刷するための補間データを生成し、
    前記第1印刷データを、該第1印刷データに前記補間データを付加した第2印刷データに変換し、
    前記サーマルヘッドにより前記第2印刷データに従って前記印刷を行うように制御する、
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1に記載の印刷装置において、
    前記制御回路は、
    前記印刷画像が被印刷媒体に順次印刷される複数のラインにより形成され、前記複数のラインにおける第1ラインと該第1ラインの後に印刷される第2ラインとの間に前記段差部分が形成され、前記段差部分の形状が、前記第1ラインと前記第2ラインとの間で前記印刷ドットが減ることにより形成される第1段差形状である場合に、前記第1ラインの印刷を行う間に前記補間ドットを印刷するように前記補間データを生成し、
    前記段差部分の形状が、前記第1ラインと前記第2ラインとの間で前記印刷ドットが増えることにより形成される第2段差形状であるとき、前記補間データを、前記第2ラインの印刷を行う間に前記補間ドットを印刷するように生成する、
    ことを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項1に記載の印刷装置において、
    前記制御回路は、
    前記第1印刷データにおける前記複数の印刷ドットに対応する複数のドットデータの各々に設定されている前記通電時間を前記複数の分割通電時間に分割して分割データを生成し、
    少なくとも前記補間データと前記分割データとに基づいて、前記第2印刷データを生成する、
    ことを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項3に記載の印刷装置において、
    前記制御回路は、
    前記第1印刷データに基づいて、予備加熱データを生成し、
    前記予備加熱データと前記補間データと前記分割データとに基づいて、前記第2印刷データを生成する、
    ことを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項1に記載の印刷装置において、
    前記制御回路は、前記第1印刷データに基づいて前記段差部分を特定し、特定された段差部分の近傍に、前記発熱素子に前記通電を行う通電時間が前記印刷ドットに設定されている通電時間を分割した複数の分割通電時間の何れかに設定されている補間ドットを印刷するための補間データを生成する、
    ことを特徴とする印刷装置。
  6. 印刷装置と印刷制御装置とを備える印刷システムであって、
    前記印刷装置は、
    発熱素子を有し、前記発熱素子に通電を行うことにより被印刷媒体に印刷を行うサーマルヘッドと、
    制御回路と、を備え、
    前記印刷制御装置は、
    第1解像度で形成されている元画像を前記第1解像度より低い第2解像度の第1印刷データに従って複数の印刷ドットにより印刷した場合の印刷画像において、解像度の低下によって前記印刷画像に生じる段差部分の近傍に、前記発熱素子に前記通電を行う通電時間が前記印刷ドットに設定されている通電時間を分割した複数の分割通電時間の何れかに設定されている補間ドットを印刷するための補間データを生成し、
    前記第1印刷データを、該第1印刷データに前記補間データを付加した第2印刷データに変換し、
    前記第2印刷データを前記印刷装置へ出力し、
    前記制御回路は、前記サーマルヘッドにより前記第2印刷データに従って前記印刷を行うように制御する、
    ことを特徴とする印刷システム。
  7. 第1解像度で形成されている元画像を前記第1解像度より低い第2解像度の第1印刷データに従って複数の印刷ドットにより印刷した場合の印刷画像において、解像度の低下によって前記印刷画像に生じる段差部分の近傍に、サーマルヘッドの発熱素子に通電を行う通電時間が前記印刷ドットに設定されている通電時間を分割した複数の分割通電時間の何れかに設定されている補間ドットを印刷するための補間データを生成し、
    前記第1印刷データを、該第1印刷データに前記補間データを付加した第2印刷データに変換し、
    前記第2印刷データに従って前記発熱素子に通電を行うことにより被印刷媒体に印刷を行うように、前記サーマルヘッドを制御する、
    ことを特徴とする印刷制御方法。
  8. サーマルヘッドを有する印刷装置が備えるコンピュータに、
    第1解像度で形成されている元画像を前記第1解像度より低い第2解像度の第1印刷データに従って複数の印刷ドットにより印刷した場合の印刷画像において、解像度の低下によって前記印刷画像に生じる段差部分の近傍に、前記サーマルヘッドの発熱素子に通電を行う通電時間が前記印刷ドットに設定されている通電時間を分割した複数の分割通電時間の何れかに設定されている補間ドットを印刷するための補間データを生成し、
    前記第1印刷データを、該第1印刷データに前記補間データを付加した第2印刷データに変換し、
    前記第2印刷データに従って前記発熱素子に通電を行うことにより被印刷媒体に印刷を行うように、前記サーマルヘッドを制御する、
    処理を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2017061144A 2017-03-27 2017-03-27 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び、プログラム Pending JP2018161837A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061144A JP2018161837A (ja) 2017-03-27 2017-03-27 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び、プログラム
PCT/JP2018/007130 WO2018180113A1 (en) 2017-03-27 2018-02-27 Printer, printing system, print controlling method, and recording medium
CN201880014424.XA CN110366495A (zh) 2017-03-27 2018-02-27 打印机、打印系统、打印控制方法和记录介质
JP2021045449A JP7047955B2 (ja) 2017-03-27 2021-03-19 サーマルプリンタ、制御方法、及び、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061144A JP2018161837A (ja) 2017-03-27 2017-03-27 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び、プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021045449A Division JP7047955B2 (ja) 2017-03-27 2021-03-19 サーマルプリンタ、制御方法、及び、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018161837A JP2018161837A (ja) 2018-10-18
JP2018161837A5 true JP2018161837A5 (ja) 2019-11-21

Family

ID=62046994

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017061144A Pending JP2018161837A (ja) 2017-03-27 2017-03-27 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び、プログラム
JP2021045449A Active JP7047955B2 (ja) 2017-03-27 2021-03-19 サーマルプリンタ、制御方法、及び、プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021045449A Active JP7047955B2 (ja) 2017-03-27 2021-03-19 サーマルプリンタ、制御方法、及び、プログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP2018161837A (ja)
CN (1) CN110366495A (ja)
WO (1) WO2018180113A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7111138B2 (ja) 2020-09-14 2022-08-02 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162664A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Copal Co Ltd サ−マルヘツド
JPS60230892A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Nissha Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト及びこれを用いた感熱転写記録方法
JPS6124370A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Olympus Optical Co Ltd 面積階調記録方法
JPS61157074A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Toshiba Corp サ−マル記録装置
JPH0661951B2 (ja) * 1985-08-01 1994-08-17 ロ−ム株式会社 サ−マルプリンタの印字方法
JPH05212889A (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 Japan Servo Co Ltd 記録装置
JPH08132674A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Alps Electric Co Ltd 印字制御方法
JP3319959B2 (ja) * 1996-10-16 2002-09-03 シャープ株式会社 画像形成装置
JP3022838B2 (ja) * 1998-05-26 2000-03-21 日本電気データ機器株式会社 間引き印字駆動方法
JP2003312033A (ja) 2002-04-23 2003-11-06 Max Co Ltd サーマルプリンタにおける印刷方法
JP2004017546A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像処理装置、プリンタドライバ及び画像処理方法
JP2006326913A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Ricoh Co Ltd 画像処理方法、画像形成装置及びプログラム
CN101190610B (zh) 2006-11-27 2010-08-11 诚研科技股份有限公司 热升华印卡机及相关的卡片打印方法
JP5450980B2 (ja) * 2008-05-08 2014-03-26 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法ならびにそのプログラムおよび記憶媒体
CN102555417B (zh) * 2010-12-23 2014-10-29 北大方正集团有限公司 调幅加网方法和装置
JP6129777B2 (ja) * 2014-03-31 2017-05-17 株式会社沖データ 半導体装置、半導体装置の製造方法、プリントヘッド、及び画像形成装置
JP6347230B2 (ja) * 2015-05-22 2018-06-27 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2017009936A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 キヤノン株式会社 加熱装置
CN106274088B (zh) * 2016-08-16 2018-07-06 江苏科技大学 基于时间片分割的热敏打印机打印速度优化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7111138B2 (ja) 2020-09-14 2022-08-02 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008188805A5 (ja)
JP2009262455A5 (ja) 画像形成装置、印字データ生成方法及びコンピュータプログラム
JP2008194854A5 (ja)
JP2004048114A5 (ja)
JP2018144447A5 (ja)
JP2010136217A5 (ja)
JP2018161837A5 (ja)
JP2016040905A5 (ja)
JP2013052539A (ja) サーマルプリンタ及びサーマルプリンタの制御プログラム
JP2015058647A5 (ja) 印刷装置の制御装置および制御方法
JP5043341B2 (ja) サーマルヘッドの蓄熱補正装置及び蓄熱補正方法
JP2016083792A5 (ja)
JP2007257627A5 (ja)
JP2004223854A5 (ja)
JP2008126616A5 (ja)
US20150085054A1 (en) Control device, printer, and control method of a printer
JP2012218285A (ja) 印刷用画像データ生成装置、熱転写プリンタ及びコンピュータプログラム
JP2018161839A5 (ja)
JP2017061160A5 (ja)
JP2018118426A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2020042348A5 (ja)
JP2013058866A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP2017114064A5 (ja)
JP2017065128A5 (ja)
JP2004209989A5 (ja)