JP2018160851A - 車載通信装置、コンピュータプログラム及びメッセージ判定方法 - Google Patents

車載通信装置、コンピュータプログラム及びメッセージ判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018160851A
JP2018160851A JP2017058056A JP2017058056A JP2018160851A JP 2018160851 A JP2018160851 A JP 2018160851A JP 2017058056 A JP2017058056 A JP 2017058056A JP 2017058056 A JP2017058056 A JP 2017058056A JP 2018160851 A JP2018160851 A JP 2018160851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
periodic
periodic message
vehicle
aperiodic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017058056A
Other languages
English (en)
Inventor
翔悟 上口
Shogo Kamiguchi
翔悟 上口
慎一 相羽
Shinichi Aiba
慎一 相羽
博志 立石
Hiroshi Tateishi
博志 立石
友洋 水谷
Tomohiro Mizutani
友洋 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2017058056A priority Critical patent/JP2018160851A/ja
Priority to CN201880015849.2A priority patent/CN110383770A/zh
Priority to US16/494,539 priority patent/US20200014758A1/en
Priority to DE112018001489.4T priority patent/DE112018001489T5/de
Priority to PCT/JP2018/008457 priority patent/WO2018173732A1/ja
Publication of JP2018160851A publication Critical patent/JP2018160851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/107Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W50/16Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/12Applying verification of the received information
    • H04L63/123Applying verification of the received information received data contents, e.g. message integrity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/28Timers or timing mechanisms used in protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/10Integrity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/84Vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】車内のネットワークにおいて非周期的に送信されるメッセージの正否を判定する車載通信装置、コンピュータプログラム及びメッセージ判定方法を提供する。【解決手段】車載通信装置は、周期メッセージを受信した場合に、受信周期に基づいて周期メッセージの正否を判定する。車載通信装置は、非周期メッセージを受信した場合には、正当であると判定された周期メッセージの内容に基づいて、受信した非周期メッセージの正否を判定する。車載通信装置は、非周期メッセージの正否判定に用いる周期メッセージの対応を、記憶部に記憶している。車載通信装置は、記憶した対応に基づいて、受信した非周期メッセージに対応する周期メッセージのうち、この非周期メッセージの直前に受信し、且つ、正当であると判定された周期メッセージの内容が所定条件を満たすか否かに基づいて、受信した非周期メッセージの正否を判定する。【選択図】図1

Description

本発明は、車両に搭載されて、車内ネットワークを介してメッセージの送受信を行う車載通信装置、コンピュータプログラム及びメッセージ判定方法に関する。
車両には多数の装置が搭載されている。複数の車載装置は通信線を介して接続され、相互に情報の送受信を行うことによって協調動作している。従来の車載通信システムにおいては、例えば通信線に悪意のある装置が接続される可能性があり、また例えばコンピュータウイルスなどにより正規の車載装置が誤動作する可能性がある。このような装置は、例えば通信線に対して不正なメッセージ送信を行うことによって、通信線に接続された正規の車載装置を誤動作させる虞がある。このため、不正な装置が送信する不正なメッセージによる正規の車載装置の誤動作等を防止するための技術が研究されている。
特許文献1においては、CAN(Controller Area Network)プロトコルに従ってバスを介して通信する複数の電子制御ユニットを備える車載ネットワークシステムにおいて、バス上で送信されたデータフレームを受信し、送信周期に係る所定ルールに適合しないデータフレームが受信された場合に、当該データフレーム中の特定識別子を検証することによって不正を検知する方法が提案されている。
国際公開第2015/170451号
しかしながら特許文献1に記載の不正検知方法は、非周期的に送信されるデータフレームに特定識別子を付すという方式であり、この特定識別子を不正な装置が不正に取得する可能性がある。特定識別子を不正取得した不正な装置は、自身のデータフレームに不正取得した特定識別子を付して送信することによって、特許文献1に記載の不正検知方法を回避することができる。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、車内のネットワークにおいて非周期的に送信されるメッセージの正否を判定する車載通信装置、コンピュータプログラム及びメッセージ判定方法を提供することにある。
本発明に係る車載通信装置は、車両に搭載された他の装置との間でメッセージを送受信する車載通信装置において、周期的に送信されるメッセージを受信して、該メッセージの正否を判定する周期メッセージ判定部と、非周期的に送信されるメッセージを受信して、前記周期メッセージ判定部が正当と判定した周期メッセージの内容に基づき、受信した非周期メッセージの正否を判定する非周期メッセージ判定部とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る車載通信装置は、前記非周期メッセージ判定部が、非周期メッセージを受信した場合に、該非周期メッセージの直前に受信し、且つ、前記周期メッセージ判定部が正当と判定した周期メッセージの内容が所定条件を満たすか否かに基づいて、受信した前記非周期メッセージの正否を判定することを特徴とする。
また、本発明に係る車載通信装置は、非周期メッセージに対して正否判定に用いる周期メッセージの対応を記憶した対応記憶部を備え、前記非周期メッセージ判定部は、前記対応記憶部に記憶された対応に基づいて、受信した非周期メッセージに対応する周期メッセージのうち、該非周期メッセージの直前に受信し、且つ、前記周期メッセージ判定部が正当と判定した周期メッセージの内容が所定条件を満たすか否かを判定することを特徴とする。
また、本発明に係る車載通信装置は、前記周期メッセージ判定部が、周期メッセージを受信した場合に、前回に周期メッセージを受信してから今回に周期メッセージを受信するまでの期間に基づいて、今回に受信した周期メッセージの正否を判定することを特徴とする。
また、本発明に係る車載通信装置は、前記非周期メッセージ判定部が、前記車両の運転者の有無を通知する周期メッセージに基づいて、前記車両の加速操作を通知する非周期メッセージの正否を判定することを特徴とする。
また、本発明に係る車載通信装置は、前記非周期メッセージ判定部が、前記車両の前方に障害物が存在するか否かの検知結果を通知する周期メッセージに基づいて、前記車両の加速操作を通知する非周期メッセージの正否を判定することを特徴とする。
また、本発明に係る車載通信装置は、前記非周期メッセージ判定部が、前記車両の車速を通知する周期メッセージに基づいて、前記車両のドアの開操作を通知する非周期メッセージの正否を判定することを特徴とする。
また、本発明に係るコンピュータプログラムは、車両に搭載された他の装置との間でメッセージを送受信するコンピュータを、周期的に送信されるメッセージを受信して、該メッセージの正否を判定する周期メッセージ判定部と、非周期的に送信されるメッセージを受信して、前記周期メッセージ判定部が正当と判定した周期メッセージの内容に基づき、受信した非周期メッセージの正否を判定する非周期メッセージ判定部として動作させることを特徴とする。
また、本発明に係るメッセージ判定方法は、車両に搭載された他の装置との間でメッセージを送受信し、周期的に送信されるメッセージを受信して、該メッセージの正否を判定し、非周期的に送信されるメッセージを受信して、正当と判定した周期メッセージの内容に基づき、受信した非周期メッセージの正否を判定することを特徴とする。
本発明において車載通信装置は、例えば車両内に配された通信線を介して他の装置との間でメッセージの送受信を行う。車両の他の装置が送信するメッセージには、所定の周期で繰り返し送信される周期メッセージと、車内における何らかのイベントの発生に応じて送信される非周期メッセージとが含まれる。車載通信装置は、周期メッセージを受信した場合に、例えば受信周期などに基づいて周期メッセージの正否を判定する。また車載通信装置は、非周期メッセージを受信した場合には、正当であると判定された周期メッセージの内容に基づいて、受信した非周期メッセージの正否を判定する。
例えば車載通信装置は、非周期メッセージを受信した場合に、この非周期メッセージの直前に受信し、且つ、正当であると判定された周期メッセージの内容が所定条件を満たすか否かに基づいて、受信した非周期メッセージの正否を判定する。
非周期メッセージの正否判定を、受信した非周期メッセージのみではなく、関連する正当な周期メッセージの内容に基づいて行うことによって、非周期メッセージの正否を容易且つ精度よく判定することができる。
また本発明において車載通信装置は、非周期メッセージの正否判定に用いる周期メッセージの対応を記憶している。車載通信装置は、記憶した対応に基づいて、受信した非周期メッセージに対応する周期メッセージのうち、この非周期メッセージの直前に受信し、且つ、正当であると判定された周期メッセージの内容が所定条件を満たすか否かに基づいて、受信した非周期メッセージの正否を判定する。これにより、車載通信装置が多種の周期メッセージを受信する場合であっても、非周期メッセージに関連する周期メッセージに基づく判定を行うことができる。
また本発明において車載通信装置は、周期メッセージの正否判定を、前回の周期メッセージの受信から、今回の周期メッセージの受信までの期間に基づいて行う。これにより車載通信装置は、周期メッセージが正しい周期で送信されたものであるか否かに基づく正否判定を行うことができる。
例えば車載通信装置は、車両の運転者の有無を通知する周期メッセージに基づいて、車両の加速操作を通知する非周期メッセージの正否を判定する。即ち車載通信装置は、車両の加速操作を通知する非周期メッセージを受信した場合に、車両の運転者が存在すれば非周期メッセージを正当と判定し、運転者が存在しなければ非周期メッセージを不正と判定することができる。
例えば車載通信装置は、車両前方の障害物の有無の検知結果を通知する周期メッセージに基づいて、車両の加速操作を通知する非周期メッセージの正否を判定する。即ち車載通信装置は、車両の加速操作を通知する非周期メッセージを受信した場合に、車両の前方に障害物が存在しなければ非周期メッセージを正当と判定し、障害物が存在すれば非周期メッセージを不正と判定することができる。
例えば車載通信装置は、車両の車速を通知する周期メッセージに基づいて、車両のドアの開操作を通知する非周期メッセージの正否を判定する。即ち車載通信装置は、車両のドアの開操作を通知する非周期メッセージを受信した場合に、車両の車速が所定速度以下であれば非周期メッセージを正当と判定し、車速が所定速度以上であれば非周期メッセージを不正と判定することができる。
本発明による場合は、非周期メッセージの正否判定を、受信した非周期メッセージのみではなく、関連する正当な周期メッセージの内容に基づいて行う構成とすることによって、車内のネットワークにおいて非周期的に送信されるメッセージの正否を容易且つ精度よく判定することができる。
本実施の形態に係る車載通信システムの構成を示すブロック図である。 判定条件テーブルの一例を示す模式図である。 非周期メッセージ判定部による非周期メッセージの正否判定の一例を示す模式図である。 非周期メッセージ判定部による非周期メッセージの正否判定の一例を示す模式図である。 車載通信装置が行うメッセージの正否判定処理の手順を示すフローチャートである。 車載通信装置が行うメッセージの正否判定処理の手順を示すフローチャートである。
図1は、本実施の形態に係る車載通信システムの構成を示すブロック図である。本実施の形態に係る車載通信システムは、車両1に搭載された複数の車載通信装置10が共通の通信線2を介して接続された構成である。車載通信装置10は、例えばECU(Electronic Control Unit)又はカーナビゲーション装置等の装置であり、通信線2を介したメッセージの送受信を行うことにより、他の車載通信装置10との情報交換を行って各自の処理を行う。なお本実施の形態においては、車載通信装置10はCAN規格に従った通信を行うものとする。
車載通信装置10は、処理部(プロセッサ)11、記憶部12及び通信部13等を備えて構成されている。なお、図1においては1つの車載通信装置10のみについて詳細な構成を図示してあるが、他の車載通信装置10についても同様の構成である。車載通信装置10の処理部11は、CPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro-Processing Unit)等の演算処理装置を用いて構成され、記憶部12などに記憶されたプログラムを実行することにより種々の処理を行う。例えば本実施の形態において処理部11は、記憶部12に記憶されたメッセージ判定プログラム12cを実行することにより、通信線2を介して他の車載通信装置10から受信したメッセージの正否判定処理を行う。
記憶部12は、例えばフラッシュメモリ又はEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の不揮発性のメモリ素子を用いて構成されている。記憶部12は、処理部11が実行するプログラム及び処理に必要なデータ等を記憶している。本実施の形態において記憶部12は、受信したメッセージの正否判定処理に用いられる情報を記憶した周期テーブル12a及び判定条件テーブル12bと、処理部11が実行するメッセージ判定プログラム12cとを記憶している。
通信部13は、通信線2に接続され、通信線2を介して他の車載通信装置10との間でメッセージの送受信を行う。本実施の形態において通信部13は、CAN規格に従った通信を行う。通信部13は、例えばCANコントローラ又はCANトランシーバ等と呼ばれ得るIC(Integrated Circuit)であってよい。通信部13は、処理部11から2値情報として与えられる送信用のメッセージを、2値の電気信号に変換して通信線2へ出力することにより、メッセージの送信を行う。通信部13は、通信線2の電位をサンプリングすることによってメッセージを受信し、受信したメッセージを処理部11へ与える。
また本実施の形態に係る車載通信装置10の処理部11は、記憶部12に記憶されたメッセージ判定プログラム12cを実行することにより、周期メッセージ判定部21、非周期メッセージ判定部22及びメッセージ破棄処理部23等がソフトウェア的な機能ブロックとして実現される。なおメッセージ判定プログラム12cは、例えば光ディスク又はメモリカード等の記録媒体に記録されたものを車載通信装置10が読み取ることで記憶部12にインストールされてもよく、また例えば携帯電話通信網及びインターネット等のネットワークを介して車載通信装置10がサーバ装置などからダウンロードして記憶部12にインストールされてもよく、またこれら以外の方法で記憶部12にインストールされてもよい。
本実施の形態に係る車載通信システムにおいては、各車載通信装置10が周期メッセージ及び/又は非周期メッセージを送信することができる。周期メッセージは、予め定められた周期で繰り返して送信されるメッセージである。本実施の形態に係る車載通信システムには、車両1の車速を検知し、検知した車速の情報を周期メッセージとして送信する車載通信装置10が含まれる。また本実施形態に係る車載通信システムには、車両1の運転席に運転者が存在するか否かを判定し、判定結果として運転者の有無に関する情報を周期メッセージとして送信する車載通信装置10が含まれる。また本実施の形態に係る車載通信システムには、車両1の前方に存在する障害物を検知し、検知結果として障害物の有無に関する情報を周期メッセージとして送信する車載通信装置10が含まれる。なおこれらの周期メッセージは一例であり、車両1内にて送受信される周期メッセージは本例のものに限らず、どのような情報を周期メッセージとして送信してもよい。
処理部11の周期メッセージ判定部21は、通信部13にてメッセージを受信した場合に、まず、受信したメッセージが周期メッセージであるか又は非周期メッセージであるか否かを判定する。本実施の形態に係る車載通信システムではCAN規格に従った通信を行い、メッセージが周期メッセージ又は非周期メッセージのいずれであるかは、メッセージに含まれるCANのIDに基づいて判定することができる。記憶部12の周期テーブル12aには、車載通信システムにて送受信され得る周期メッセージのIDと、周期メッセージの送信周期とが対応付けて記憶されている。周期メッセージ判定部21は、受信したメッセージからIDを取得し、取得したIDが周期テーブル12aに登録されたIDであるか否かを判定することにより、受信メッセージが周期メッセージ又は非周期メッセージのいずれであるかを判定することができる。
次いで周期メッセージ判定部21は、受信した周期メッセージの正否を判定する。周期メッセージ判定部21は、例えば前回に周期メッセージを受信した際にタイマによる計時を開始し、今回の周期メッセージを受信するまでの期間(時間)を計測する。なおこの期間計測は、メッセージのID毎に行われる。周期メッセージ判定部21は、前回受信から今回受信までの期間の計測結果と、周期テーブル12aに記憶された送信周期とを比較し、計測した期間が周期テーブル12aの送信周期と一致する(又は送信周期に対して所定の誤差範囲内である)場合に、受信した周期メッセージが正当なものであると判定する。計測した期間が周期テーブル12aの送信周期と一致しない(又は送信周期の誤差範囲を超えている)場合、周期メッセージ判定部21は、受信した周期メッセージが不正なものであると判定する。
処理部11は、周期メッセージ判定部21が正当であると判定した周期メッセージについて、この周期メッセージに含まれる情報(内容)を記憶しておく。このときに処理部11は、周期メッセージ毎に少なくとも最新の情報を記憶おき、最新でない情報又は受信から一定の期間が経過した情報等については破棄してよい。また処理部11は、周期メッセージ判定部21が不正であると判定した周期メッセージについては、この周期メッセージに含まれる情報を記憶しない。
本実施の形態に係る車載通信システムにおいて非周期メッセージは、例えば車両1のユーザの操作に起因するイベントが発生した場合に、このイベントの発生を検知した車載通信装置10が送信するメッセージであり、イベントメッセージなどと呼ばれ得る。本実施の形態に係る車載通信システムには、車両1のアクセルに対する操作(加速操作)を検知し、加速操作が行われたことを通知する非周期メッセージを送信する車載通信装置10が含まれる。また本実施の形態に係る車載通信システムには、車両1のドアの開操作を検知し、開操作が行われたことを通知する非周期メッセージを送信する車載通信装置10が含まれる。なおこれらの非周期メッセージは一例であり、車両1内にて送受信される非周期メッセージは本例のものに限らず、どのような情報を非周期メッセージとして送信してもよい。
処理部11の非周期メッセージ判定部22は、通信部13にて受信した非周期メッセージの正否を判定する。なお本実施の形態においては、記憶部12の周期テーブル12aにIDが登録されていないメッセージが非周期メッセージとなる。非周期メッセージ判定部22による正否判定を行うための各非周期メッセージの判定条件は、記憶部12の判定条件テーブル12bに記憶されている。
図2は、判定条件テーブル12bの一例を示す模式図である。本実施の形態に係る車載通信装置10の記憶部12に記憶される判定条件テーブル12bは、各非周期メッセージについて、判定に用いられる周期メッセージと、この周期メッセージの条件とが対応付けて記憶されている。図示の判定条件テーブル12bには、非周期メッセージのIDと、周期メッセージのIDと、周期メッセージの条件とが対応付けて記憶されている。なお図示の判定条件テーブル12bには、非周期メッセージの内容及び周期メッセージの内容の項目が含まれているが、これは説明を分かり易くするためのものであり、実際に記憶部12に記憶される判定条件テーブル12bにはこの項目は含まれていなくてよい。
図示の判定条件テーブル12bにおいては、IDが20の加速操作を通知する非周期メッセージに、運転者の有無を通知するIDが30の周期メッセージが関連付けられており、判定の条件として「運転者有り」が設定されている。更に、IDが20の加速操作を通知する非周期メッセージには、障害物の有無を通知するIDが40の周期メッセージが関連付けられており、判定の条件として「障害物無し」が設定されている。このように、1つの非周期メッセージに対して、判定条件として複数の周期メッセージが関連付けられていてもよい。また、IDが50のドア開操作を通知する非周期メッセージには、車両1の車速を通知するIDが10の周期メッセージが関連付けられており、判定の条件として「車速<5km/h」が設定されている。なおこれらの判定条件は一例であり、これ以外の様々な判定条件を採用して非周期メッセージの正否判定を行ってよい。
非周期メッセージ判定部22は、通信部13にて非周期メッセージを受信した場合、記憶部12の判定条件テーブル12bを参照して受信した非周期メッセージに関連付けられた周期メッセージを調べる。非周期メッセージ判定部22は、非周期メッセージに関連付けられた周期メッセージについて、最新に受信した周期メッセージの情報を読み出して、読み出した情報が判定条件テーブル12bに設定された条件を満たすか否かを判定する。周期メッセージの情報が判定条件テーブル12bの条件を満たす場合、非周期メッセージ判定部22は、受信した非周期メッセージを正当であると判定する。周期メッセージの情報が判定条件テーブル12bの条件を満たさない場合、非周期メッセージ判定部22は、受信した非周期メッセージを不正であると判定する。
なお、判定条件テーブル12bにて1つの非周期メッセージに対して複数の周期メッセージが関連付けられている場合、非周期メッセージ判定部22は、関連する全ての周期メッセージの情報が判定条件テーブル12bに設定された条件を満たす場合に、受信した非同期メッセージを正当であると判断する。これに対して、関連する周期メッセージのうちの少なくとも1つに条件を満たさないものが存在する場合、非周期メッセージ判定部22は、受信した非同期メッセージを不正であると判定する。
処理部11のメッセージ破棄処理部23は、周期メッセージ判定部21が不正であると判定した周期メッセージ、及び、非周期メッセージ判定部22が不正であると判定した非周期メッセージを破棄する処理を行う。メッセージの破棄は、例えば不正なメッセージに含まれる情報を車載通信装置10の記憶部12又は他のメモリ等から消去する処理を行ってもよいが、少なくとも不正と判定されたメッセージに含まれる情報が車載通信装置10内の以降の処理で用いられることがないようにすればよい。また周期メッセージ判定部21が正当であると判定した周期メッセージ、及び、非周期メッセージ判定部22が正当であると判定した非周期メッセージに含まれる情報は、車載通信装置10毎の個別処理に用いられる。
なお非周期メッセージ判定部22は、周期メッセージ判定部21が正当であると判定した周期メッセージに基づいて非周期メッセージの判定を行う。非周期メッセージに関連付けられた周期メッセージが周期メッセージ判定部21により不正であると判定された場合、非周期メッセージ判定部22は非周期メッセージの正否判定を行わない(行うことができない)。このような場合、通信部13にて受信した非周期メッセージは、非周期メッセージ判定部23の判定なしで正当なものとして扱ってもよく、又は、判定なしで不正なものとして扱ってもよい。
また本実施の形態においては、不正であると判定されたメッセージを車載通信装置10が破棄する構成とするが、これに限るものではなく、破棄以外の処理を行う構成としてもよい。例えば車載通信装置10は、不正なメッセージを受信した旨を、車両1内の他の車載通信装置10、車外のサーバ装置又は車両1の運転者等に通知する処理を行ってもよい。また例えば車載通信装置10は、不正なメッセージを送信した車載通信装置10に対して処理を強制的に停止させる又は電力供給を絶つ等の処理を行ってもよい。また車載通信装置10は、受信したメッセージが不正であるとの1回の判定で上記の処理を行うのではなく、不正の判定回数が所定回数を超えた場合に上記の処理を行う構成としてもよい。
図3及び図4は、非周期メッセージ判定部22による非周期メッセージの正否判定の一例を示す模式図である。図3及び図4には、横軸を時間tとして、ある車載通信装置10が受信した周期メッセージ及び非周期メッセージの受信タイミングを示すと共に、周期メッセージについては含まれる情報の内容を示し、非周期メッセージについては正否判定の結果を示してある。なお本例では、周期メッセージは全て正当であると判定されたものとする。
図3には、運転者の有無を通知する周期メッセージA1〜A3の受信タイミングと、障害物の有無を通知する周期メッセージB1〜B5の受信タイミングと、加速操作を通知する非周期メッセージC1〜C4の受信タイミングとが上から順に示されている。運転者の有無を通知する周期メッセージA1〜A3は所定の周期で送信され、本例では3つの周期メッセージA1〜A3を車載通信装置10が受信している。本例において運転者の有無を通知する周期メッセージA1〜A3に含まれる情報の内容は、受信タイミングが早いものから順に、周期メッセージA1が運転者無しであり、周期メッセージA2が運転者有りであり、周期メッセージA3が運転者有りである。
障害物の有無を通知する周期メッセージB1〜B5は、運転者の有無を通知する周期メッセージA1〜A3より短い周期で送信され、本例では5つの周期メッセージB1〜B5を車載通信装置10が受信している。周期メッセージB1及びB2は、周期メッセージA1の受信から周期メッセージA2の受信までの期間に受信されている。周期メッセージB3及びB4は、周期メッセージA2の受信から周期メッセージA3の受信までの期間に受信されている。周期メッセージB5は、周期メッセージA3の受信後に受信されている。本例において障害物の有無を通知する周期メッセージB1〜B5に含まれる情報の内容は、受信タイミングが速いものから順に、周期メッセージB1が障害物無しであり、周期メッセージB2が障害物有りであり、周期メッセージB3が障害物有りであり、周期メッセージB4が障害物無しであり、周期メッセージB5が障害物無しである。
加速操作を通知する非周期メッセージC1〜C4は、非周期的に送信され、本例では4つの非周期メッセージC1〜C4を車載通信装置10が受信している。また図2に示したように、加速操作を通知する非周期メッセージには判定条件として運転者の有無を通知する周期メッセージと障害物の有無を通知する周期メッセージとが関連付けられている。加速操作を通知する非周期メッセージC1〜C4を受信した車載通信装置10の非周期メッセージ判定部22は、直近に受信した運転者の有無を通知する周期メッセージA1〜A3及び障害物の有無を通知する周期メッセージの内容に基づいて、非周期メッセージC1〜C4の正否を判定する。非周期メッセージ判定部22が加速操作を通知する非周期メッセージC1〜C4を正当であると判定する条件は、運転者の有無を通知する周期メッセージA1〜A3の内容が運転者有りであること、及び、障害物の有無を通知する周期メッセージB1〜B5の内容が障害物無しであることである。
本例において、加速操作を通知する非周期メッセージC1は、運転者の有無を通知する周期メッセージA1及び障害物の有無を通知する周期メッセージB1に続いて車載通信装置10により受信されている。非周期メッセージ判定部22は、受信した非周期メッセージC1に関連付けられ且つ直近に受信した周期メッセージA1及びB1の内容を取得する。非周期メッセージ判定部22は、非周期メッセージB1の内容は障害物無しであるため判定条件テーブル12bに設定された条件を満たすが、非周期メッセージA1の内容は運転者無しであり条件を満たさないため、受信した非周期メッセージC1を不正であると判定する。
加速操作を通知する非周期メッセージC2は、障害物の有無を通知する周期メッセージB2の受信後に受信されている。非周期メッセージ判定部22は、受信した非周期メッセージC2の直近に受信した周期メッセージA1及びB2の内容を取得する。非周期メッセージ判定部22は、非周期メッセージA1の内容は運転者無しであり条件を満たさず、且つ、非周期メッセージB2の内容は障害物有りで条件を満たさないため、受信した非周期メッセージC2を不正であると判定する。
加速操作を通知する非周期メッセージC3は、運転者の有無を通知する周期メッセージA2及び障害物の有無を通知する周期メッセージB3に続いて受信されている。非周期メッセージ判定部22は、受信した非周期メッセージC3の直近に受信した周期メッセージA2及びB3の内容を取得する。非周期メッセージ判定部22は、非周期メッセージA2の内容は運転者有りであるため条件を満たすが、非周期メッセージB3の内容は障害物有りで条件を満たさないため、受信した非周期メッセージC3を不正であると判定する。
加速操作を通知する非周期メッセージC4は、障害物の有無を通知する周期メッセージB4及び運転者の有無を通知する周期メッセージA3に続いて受信されている。非周期メッセージ判定部22は、受信した非周期メッセージC4の直近に受信した周期メッセージB4及びA3の内容を取得する。非周期メッセージ判定部22は、非周期メッセージB4の内容は障害物無しで条件を満たし、且つ、非周期メッセージA3の内容は運転者有りで条件を満たすため、受信した非周期メッセージC4を正当であると判定する。
図4には、車両1の車速を通知する周期メッセージD1〜D5の受信タイミングと、ドア開操作を通知する非周期メッセージE1〜E4の受信タイミングとが上から順に示されている。車速を通知する周期メッセージD1〜D5は所定の周期で送信され、本例では5つの周期メッセージD1〜D5を車載通信装置10が受信している。本例において車速を通知する周期メッセージD1〜D5に含まれる情報の内容は、受信タイミングが早いものから順に、周期メッセージD1が80km/hであり、周期メッセージD2が60km/hであり、周期メッセージD3が0km/hであり、周期メッセージD4が0km/hであり、周期メッセージD5が0km/hである。
ドア開操作を通知する非周期メッセージE1〜E4は、非周期的に送信され、本例では4つの非周期メッセージE1〜E4を車載通信装置10が受信している。また図2に示したように、ドア開操作を通知する非周期メッセージには判定条件として車速を通知する周期メッセージが関連付けられている。ドア開操作を通知する非周期メッセージE1〜E4を受信した車載通信装置10の非周期メッセージ判定部22は、直近に受信した車速を通知する周期メッセージD1〜D5の内容に基づいて、非周期メッセージE1〜E4の正否を判定する。非周期メッセージ判定部22がドア開操作を通知する非周期メッセージE1〜E4を正当であると判定する条件は、車速を通知する周期メッセージD1〜D5に含まれる車速が5km/hより低速であることである。
本例において、ドア開操作を通知する非周期メッセージE1は、車速を通知する周期メッセージD1に続いて車載通信装置10により受信されている。非周期メッセージ判定部22は、受信した非周期メッセージE1に関連付けられ且つ直近に受信した周期メッセージD1の内容を取得する。非周期メッセージ判定部22は、非周期メッセージD1の内容が80km/hであり判定条件テーブル12bに設定された条件を満たさないため、受信した非周期メッセージE1を不正であると判定する。
ドア開操作を通知する非周期メッセージE2は、車速を通知する周期メッセージD2に続いて車載通信装置10により受信されている。非周期メッセージ判定部22は、受信した非周期メッセージE2の直近に受信した周期メッセージD2の内容を取得する。非周期メッセージ判定部22は、非周期メッセージD2の内容が60km/hであり判定条件テーブル12bに設定された条件を満たさないため、受信した非周期メッセージE2を不正であると判定する。
ドア開操作を通知する非周期メッセージE3は、車速を通知する周期メッセージD3に続いて車載通信装置10により受信されている。非周期メッセージ判定部22は、受信した非周期メッセージE3の直近に受信した周期メッセージD3の内容を取得する。非周期メッセージ判定部22は、非周期メッセージD3の内容が0km/hであり判定条件テーブル12bに設定された条件を満たすため、受信した非周期メッセージE3を正当であると判定する。
ドア開操作を通知する非周期メッセージE4は、車速を通知する周期メッセージD4に続いて車載通信装置10により受信されている。非周期メッセージ判定部22は、受信した非周期メッセージE4の直近に受信した周期メッセージD4の内容を取得する。非周期メッセージ判定部22は、非周期メッセージD4の内容が0km/hであり判定条件テーブル12bに設定された条件を満たすため、受信した非周期メッセージE4を正当であると判定する。
図5及び図6は、車載通信装置10が行うメッセージの正否判定処理の手順を示すフローチャートである。車載通信装置10の処理部11は、通信部13にて他の車載通信装置10からのメッセージを受信したか否かを判定する(ステップS1)。メッセージを受信していない場合(S1:NO)、処理部11は、メッセージを受信するまで待機する。メッセージを受信した場合(S1:YES)、処理部11の周期メッセージ判定部21は、記憶部12に記憶された周期テーブル12aを参照する(ステップS2)。周期メッセージ判定部21は、受信したメッセージのIDが周期テーブル12aに登録されているか否かを判定することによって、受信したメッセージが周期メッセージであるか否かを判定する(ステップS3)。
受信したメッセージが周期メッセージである場合(S3:YES)、周期メッセージ判定部21は、受信した周期メッセージと同じIDのメッセージについて、前回に周期メッセージを受信してから今回の周期メッセージを受信するまでの時間、即ちこの周期メッセージの受信の周期を取得する(ステップS4)。処理部11はメッセージのID毎にタイマ機能などを用いて周期の計測を行っており、周期メッセージ判定部21はこの計測結果を取得することで、受信した周期メッセージの周期を取得することができる。周期を取得した後、周期メッセージ判定部21は、次の周期の計測を開始する(ステップS5)。
受信した周期メッセージの周期を取得した周期メッセージ判定部21は、取得した周期と周期テーブル12aに登録された周期とを比較することによって、取得した周期が正しい周期であるか否かを判定する(ステップS6)。取得した周期が正しい周期である場合(S6:YES)、周期メッセージ判定部21は、受信した周期メッセージを正当な周期メッセージであると判定する(ステップS7)。周期メッセージ判定部21は、正当と判定した周期メッセージに含まれる情報を記憶部12などに記憶し(ステップS8)、処理を終了する。
取得した周期が正しい周期ではない場合(S6:NO)、周期メッセージ判定部21は、受信した周期メッセージを不正な周期メッセージであると判定する(ステップS9)。処理部11のメッセージ破棄処理部23は、周期メッセージ判定部21が不正であると判定した周期メッセージを破棄する処理を行い(ステップS10)、処理を終了する。
受信したメッセージが周期メッセージでない場合(S3:NO)、即ち受信したメッセージが非周期メッセージである場合、処理部11の非周期メッセージ判定部22は、記憶部12に記憶された判定条件テーブル12bを参照し(ステップS11)、受信した非周期メッセージに関連付けられた周期メッセージのID及び判定条件等を取得する。次いで非周期メッセージ判定部22は、ステップS8にて記憶される周期メッセージに関する情報のうち、受信した非周期メッセージに関連する周期メッセージの情報を取得する(ステップS12)。非周期メッセージ判定部22は、取得した情報が判定条件テーブル12bに設定された条件を満たすか否かを判定する(ステップS13)。
取得した情報が判定条件を満たす場合(S13:YES)、非周期メッセージ判定部22は、受信した非周期メッセージを正当な非周期メッセージであると判定し(ステップS14)、処理を終了する。取得した情報が判定条件を満たさない場合(S13:NO)、非周期メッセージ判定部22は、受信した非周期メッセージを不正な非周期メッセージであると判定する(ステップS15)。処理部11のメッセージ破棄処理部23は、非周期メッセージ判定部22が不正であると判定した非周期メッセージを破棄する処理を行い(ステップS16)、処理を終了する。
以上の構成の本実施の形態に係る車載通信装置10は、車両1内に配された通信線2を介して他の車載通信装置10との間でメッセージの送受信を行う。車載通信装置10が送受信するメッセージには、所定の周期で繰り返し送信される周期メッセージと、車内における何らかのイベントの発生に応じて送信される非周期メッセージとが含まれる。車載通信装置10は、周期メッセージを受信した場合に、受信周期に基づいて周期メッセージの正否を判定する。また車載通信装置10は、非周期メッセージを受信した場合には、正当であると判定された周期メッセージの内容に基づいて、受信した非周期メッセージの正否を判定する。即ち車載通信装置10は、非周期メッセージを受信した場合に、この非周期メッセージの直前に受信し、且つ、正当であると判定された周期メッセージの内容が所定条件を満たすか否かに基づいて、受信した非周期メッセージの正否を判定する。非周期メッセージの正否判定を、受信した非周期メッセージのみではなく、関連する正当な周期メッセージの内容に基づいて行うことによって、車載通信装置10は、非周期メッセージの正否を容易且つ精度よく判定することができる。
また車載通信装置10は、非周期メッセージの正否判定に用いる周期メッセージの対応を、記憶部12に判定条件テーブル12bとして記憶している。車載通信装置10は、判定条件テーブル12bに記憶した対応に基づいて、受信した非周期メッセージに対応する周期メッセージのうち、この非周期メッセージの直前に受信し、且つ、正当であると判定された周期メッセージの内容が所定条件を満たすか否かに基づいて、受信した非周期メッセージの正否を判定する。これにより、車載通信装置10が多種の周期メッセージを受信する場合であっても、非周期メッセージに関連する周期メッセージに基づく判定を行うことができる。
また車載通信装置10は、周期メッセージの正否判定を、前回の周期メッセージの受信から、今回の周期メッセージの受信までの期間に基づいて行う。これにより車載通信装置10は、周期メッセージが正しい周期で送信されたものであるか否かに基づく正否判定を行うことができる。
また車載通信装置10は、車両1の運転者の有無を通知する周期メッセージに基づいて、車両1の加速操作を通知する非周期メッセージの正否を判定する。即ち車載通信装置10は、車両1の加速操作を通知する非周期メッセージを受信した場合に、車両1の運転者が存在すれば非周期メッセージを正当と判定し、運転者が存在しなければ非周期メッセージを不正と判定する。
また車載通信装置10は、車両1の前方の障害物有無の検知結果を通知する周期メッセージに基づいて、車両1の加速操作を通知する非周期メッセージの正否を判定する。即ち車載通信装置10は、車両1の加速操作を通知する非周期メッセージを受信した場合に、車両1の前方に障害物が存在しなければ非周期メッセージを正当と判定し、障害物が存在すれば非周期メッセージを不正と判定する。
また車載通信装置10は、車両1の車速を通知する周期メッセージに基づいて、車両1のドアの開操作を通知する非周期メッセージの正否を判定する。即ち車載通信装置10は、車両1のドアの開操作を通知する非周期メッセージを受信した場合に、車両1の車速が所定速度以下であれば非周期メッセージを正当と判定し、車速が所定速度以上であれば非周期メッセージを不正と判定する。
なお本実施の形態においては、車載通信装置10による周期メッセージの判定方法として、前回の周期メッセージの受信から今回の周期メッセージの受信までの期間、即ち周期メッセージの受信周期に基づいて周期メッセージの正否を判定する方法を示したが、周期メッセージの正否の判定方法はこれに限るものではない。例えば、暗号処理により生成したメッセージ認証子を周期メッセージに付して送信し、これを受信した車載通信装置10が周期メッセージに付されたメッセージ認証子の正否を判定することで周期メッセージの正否を判定する構成としてもよい。
また車載通信装置10は、複数の通信線が接続されて、通信線間のメッセージを中継するゲートウェイ装置などであってもよい。この場合にゲートウェイ装置は、各通信線について周期メッセージの正否判定及び非周期メッセージの正否判定を行い、不正と判定したメッセージを中継しない構成とすることができる。
また本実施の形態に係る車載通信システムでは、車両1に搭載された各車載通信装置10が周期メッセージ及び非周期メッセージの正否判定を行う構成であるが、これに限るものではない。例えば車載通信システムに含まれる1つの車載通信装置10がメッセージの正否判定を行って、メッセージが不正であると判定した場合に、他の装置へその旨を通知する構成としてもよい。このような構成の場合、メッセージの正否判定を代表して行う装置としてはゲートウェイ装置などが好適である。
また車載通信装置10は、周期メッセージの正否判定、非周期メッセージの正否判定及び不正メッセージの破棄処理等を処理部11が行う構成としたが、これに限るものではない。例えば、周期メッセージの正否判定、非周期メッセージの正否判定及び不正メッセージの破棄処理の一部又は全部を、通信部13が行う構成としてもよい。
1 車両
2 通信線
10 車載通信装置
11 処理部
12 記憶部
12a 周期テーブル
12b 判定条件テーブル
12c メッセージ判定プログラム
13 通信部
21 周期メッセージ判定部
22 非周期メッセージ判定部
23 メッセージ破棄処理部

Claims (9)

  1. 車両に搭載された他の装置との間でメッセージを送受信する車載通信装置において、
    周期的に送信されるメッセージを受信して、該メッセージの正否を判定する周期メッセージ判定部と、
    非周期的に送信されるメッセージを受信して、前記周期メッセージ判定部が正当と判定した周期メッセージの内容に基づき、受信した非周期メッセージの正否を判定する非周期メッセージ判定部と
    を備えることを特徴とする車載通信装置。
  2. 前記非周期メッセージ判定部は、非周期メッセージを受信した場合に、該非周期メッセージの直前に受信し、且つ、前記周期メッセージ判定部が正当と判定した周期メッセージの内容が所定条件を満たすか否かに基づいて、受信した前記非周期メッセージの正否を判定すること
    を特徴とする請求項1に記載の車載通信装置。
  3. 非周期メッセージに対して正否判定に用いる周期メッセージの対応を記憶した対応記憶部を備え、
    前記非周期メッセージ判定部は、前記対応記憶部に記憶された対応に基づいて、受信した非周期メッセージに対応する周期メッセージのうち、該非周期メッセージの直前に受信し、且つ、前記周期メッセージ判定部が正当と判定した周期メッセージの内容が所定条件を満たすか否かを判定すること
    を特徴とする請求項2に記載の車載通信装置。
  4. 前記周期メッセージ判定部は、周期メッセージを受信した場合に、前回に周期メッセージを受信してから今回に周期メッセージを受信するまでの期間に基づいて、今回に受信した周期メッセージの正否を判定すること
    を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載の車載通信装置。
  5. 前記非周期メッセージ判定部は、前記車両の運転者の有無を通知する周期メッセージに基づいて、前記車両の加速操作を通知する非周期メッセージの正否を判定すること
    を特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載の車載通信装置。
  6. 前記非周期メッセージ判定部は、前記車両の前方に障害物が存在するか否かの検知結果を通知する周期メッセージに基づいて、前記車両の加速操作を通知する非周期メッセージの正否を判定すること
    を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載の車載通信装置。
  7. 前記非周期メッセージ判定部は、前記車両の車速を通知する周期メッセージに基づいて、前記車両のドアの開操作を通知する非周期メッセージの正否を判定すること
    を特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1つに記載の車載通信装置。
  8. 車両に搭載された他の装置との間でメッセージを送受信するコンピュータを、
    周期的に送信されるメッセージを受信して、該メッセージの正否を判定する周期メッセージ判定部と、
    非周期的に送信されるメッセージを受信して、前記周期メッセージ判定部が正当と判定した周期メッセージの内容に基づき、受信した非周期メッセージの正否を判定する非周期メッセージ判定部
    として動作させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  9. 車両に搭載された他の装置との間でメッセージを送受信し、
    周期的に送信されるメッセージを受信して、該メッセージの正否を判定し、
    非周期的に送信されるメッセージを受信して、正当と判定した周期メッセージの内容に基づき、受信した非周期メッセージの正否を判定すること
    を特徴とするメッセージ判定方法。
JP2017058056A 2017-03-23 2017-03-23 車載通信装置、コンピュータプログラム及びメッセージ判定方法 Pending JP2018160851A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017058056A JP2018160851A (ja) 2017-03-23 2017-03-23 車載通信装置、コンピュータプログラム及びメッセージ判定方法
CN201880015849.2A CN110383770A (zh) 2017-03-23 2018-03-06 车载通信装置、计算机程序及消息判定方法
US16/494,539 US20200014758A1 (en) 2017-03-23 2018-03-06 On-board communication device, computer program, and message determination method
DE112018001489.4T DE112018001489T5 (de) 2017-03-23 2018-03-06 Fahrzeuggebundene Kommunikationsvorrichtung, Computerprogramm und Nachrichtenermittlungsverfahren
PCT/JP2018/008457 WO2018173732A1 (ja) 2017-03-23 2018-03-06 車載通信装置、コンピュータプログラム及びメッセージ判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017058056A JP2018160851A (ja) 2017-03-23 2017-03-23 車載通信装置、コンピュータプログラム及びメッセージ判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018160851A true JP2018160851A (ja) 2018-10-11

Family

ID=63585250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017058056A Pending JP2018160851A (ja) 2017-03-23 2017-03-23 車載通信装置、コンピュータプログラム及びメッセージ判定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200014758A1 (ja)
JP (1) JP2018160851A (ja)
CN (1) CN110383770A (ja)
DE (1) DE112018001489T5 (ja)
WO (1) WO2018173732A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167494A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社デンソー メッセージ監視システム、メッセージ送信電子制御装置、および監視用電子制御装置
WO2020202850A1 (ja) * 2019-04-01 2020-10-08 株式会社デンソー 情報処理装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6956624B2 (ja) * 2017-03-13 2021-11-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報処理方法、情報処理システム、及びプログラム
US20210392109A1 (en) * 2018-10-18 2021-12-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Detection device, gateway device, detection method, and detection program
WO2021002013A1 (ja) * 2019-07-04 2021-01-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 異常検知装置および異常検知方法
JP7175858B2 (ja) * 2019-08-07 2022-11-21 株式会社日立製作所 情報処理装置および正規通信判定方法
JP7347141B2 (ja) * 2019-11-13 2023-09-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載通信装置及び情報置換方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006236089A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Denso Corp 自動車用制御装置
WO2014115455A1 (ja) * 2013-01-28 2014-07-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 ネットワーク装置およびデータ送受信システム
WO2015170451A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 車載ネットワークシステム、電子制御ユニット及び不正検知方法
JP2016134913A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 不正フレーム対処方法、不正検知電子制御ユニット及び車載ネットワークシステム
WO2017038005A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 不正検知方法、不正検知電子制御ユニット及び不正検知システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312193A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 異常監視ユニット
JP2008236408A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用多重通信装置
DE102010038640A1 (de) * 2010-07-29 2012-02-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung und Verfahren zur C2X-Kommunikation
DE102011113084A1 (de) * 2011-09-09 2013-03-14 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremssteuereinrichtung für eine Bremsanlage eines Schienenfahrzeugs, Bremsanlage, Schienenfahrzeug sowie Verfahren zum Durchführen einer Zustandsanalyse eines Schienenfahrzeugs
KR101472896B1 (ko) * 2013-12-13 2014-12-16 현대자동차주식회사 차량 내 통신 네트워크에서의 보안 강화 방법 및 그 장치
JP2015170451A (ja) 2014-03-06 2015-09-28 日新イオン機器株式会社 イオン源及びそのイオン源を用いたイオン照射装置
JP6252462B2 (ja) * 2014-12-17 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 画像記録装置
CN104702474B (zh) * 2015-03-11 2018-02-23 华中科技大学 一种基于FPGA的EtherCAT主站装置
CN105119793B (zh) * 2015-07-20 2019-03-08 电子科技大学 一种传感器网络can总线帧格式的标识符分配方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006236089A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Denso Corp 自動車用制御装置
WO2014115455A1 (ja) * 2013-01-28 2014-07-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 ネットワーク装置およびデータ送受信システム
WO2015170451A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 車載ネットワークシステム、電子制御ユニット及び不正検知方法
JP2016134913A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 不正フレーム対処方法、不正検知電子制御ユニット及び車載ネットワークシステム
WO2017038005A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 不正検知方法、不正検知電子制御ユニット及び不正検知システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167494A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社デンソー メッセージ監視システム、メッセージ送信電子制御装置、および監視用電子制御装置
JP7176456B2 (ja) 2019-03-29 2022-11-22 株式会社デンソー メッセージ監視システム、メッセージ送信電子制御装置、および監視用電子制御装置
WO2020202850A1 (ja) * 2019-04-01 2020-10-08 株式会社デンソー 情報処理装置
CN113647064A (zh) * 2019-04-01 2021-11-12 株式会社电装 信息处理装置
JPWO2020202850A1 (ja) * 2019-04-01 2021-11-25 株式会社デンソー 情報処理装置
JP7201073B2 (ja) 2019-04-01 2023-01-10 株式会社デンソー 情報処理装置
US12021651B2 (en) 2019-04-01 2024-06-25 Denso Corporation Information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
US20200014758A1 (en) 2020-01-09
DE112018001489T5 (de) 2019-12-12
WO2018173732A1 (ja) 2018-09-27
CN110383770A (zh) 2019-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018173732A1 (ja) 車載通信装置、コンピュータプログラム及びメッセージ判定方法
US11570184B2 (en) In-vehicle network system, fraud-detection electronic control unit, and fraud-detection method
US10992688B2 (en) Unauthorized activity detection method, monitoring electronic control unit, and onboard network system
JP7197638B2 (ja) セキュリティ処理方法及びサーバ
JP6477281B2 (ja) 車載中継装置、車載通信システム及び中継プログラム
JP6487406B2 (ja) ネットワーク通信システム
US9725073B2 (en) Method for handling transmission of fraudulent frames within in-vehicle network
US9866570B2 (en) On-vehicle communication system
JP2023021333A (ja) セキュリティ処理方法及びサーバ
CN109005678B (zh) 非法通信检测方法、非法通信检测系统以及记录介质
JP2018026791A (ja) フレーム伝送阻止装置、フレーム伝送阻止方法及び車載ネットワークシステム
CN109076016B (zh) 非法通信检测基准决定方法、决定系统以及记录介质
CN112347022B (zh) 用于can节点的安全模块
KR101972457B1 (ko) Can 통신 기반 해킹공격 탐지 방법 및 시스템
US20180310173A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2019008618A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN111066001A (zh) 日志输出方法、日志输出装置以及程序
US11895127B2 (en) Vehicle communication device, method of determining communication abnormality, and storage medium storing program
EP3429158A1 (en) Secure communication method and apparatus for vehicle, vehicle multimedia system, and vehicle
CN114731301A (zh) 决定方法、决定系统以及程序
CN113273144B (zh) 车载通信系统、车载通信控制装置、车载通信装置、通信控制方法及通信方法
JP2022078868A (ja) 車両通信システム、通信方法及び通信プログラム
JP2020096322A (ja) 不正信号処理装置
JP2019097012A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200908