JP2018160028A - 商品情報処理装置およびプログラム - Google Patents

商品情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018160028A
JP2018160028A JP2017056010A JP2017056010A JP2018160028A JP 2018160028 A JP2018160028 A JP 2018160028A JP 2017056010 A JP2017056010 A JP 2017056010A JP 2017056010 A JP2017056010 A JP 2017056010A JP 2018160028 A JP2018160028 A JP 2018160028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
unit
accounting
sales registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017056010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6904743B2 (ja
Inventor
真也 權田
Shinya Gonda
真也 權田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2017056010A priority Critical patent/JP6904743B2/ja
Priority to CN201810134638.2A priority patent/CN108629928A/zh
Priority to CN202110962182.0A priority patent/CN113611057B/zh
Priority to US15/905,938 priority patent/US20180276638A1/en
Publication of JP2018160028A publication Critical patent/JP2018160028A/ja
Priority to JP2021104210A priority patent/JP7216149B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6904743B2 publication Critical patent/JP6904743B2/ja
Priority to JP2023006571A priority patent/JP2023041745A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0018Constructional details, e.g. of drawer, printing means, input means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0081Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being a portable scanner or data reader
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/01Details for indicating
    • G07G1/06Details for indicating with provision for the noting of the money to be paid
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】本発明が解決しようとする課題は、POS端末にできるレジ待ちの列を軽減可能な商品情報処理装置、会計装置およびプログラムを提供することである。【解決手段】実施形態の商品情報処理装置は、表示部と、商品に付されたシンボル情報を入力する入力部と、前記入力部から入力された前記シンボル情報に基づいて商品を特定する商品特定情報を取得する商品情報取得手段と、前記商品情報取得手段によって取得された商品特定情報に基づいて当該商品の売上登録処理を実行する売上登録処理手段と、前記売上登録処理手段によって売上登録処理された一取引分の商品の前記商品特定情報を含むシンボル画像を前記表示部に表示するシンボル画像表示手段と、を備える。【選択図】図7

Description

本発明の実施形態は、商品情報処理装置およびプログラムに関する。
従来、店舗で購入する商品に対する売上登録処理および会計処理は、POS端末等を用いて店員が行う。
最近は、顧客が売上登録操作および会計操作を行うセルフ型のPOS端末が登場している。このセルフ型のPOS端末は、操作をする店員等の人員を削減することができる。
しかしながら、セルフ型のPOS端末は、操作に慣れていない顧客自身が操作を行うため、店舗の混雑時にはPOS端末にレジ待ちの列ができることがある。
本発明が解決しようとする課題は、POS端末にできるレジ待ちの列を軽減可能な商品情報処理装置およびプログラムを提供することである。
実施形態の商品情報処理装置は、表示部と、商品に付されたシンボル情報を入力する入力部と、前記入力部から入力された前記シンボル情報に基づいて商品を特定する商品特定情報を取得する商品情報取得手段と、前記商品情報取得手段によって取得された商品特定情報に基づいて当該商品の売上登録処理を実行する売上登録処理手段と、前記売上登録処理手段によって売上登録処理された一取引分の商品の前記商品特定情報を含むシンボル画像を前記表示部に表示するシンボル画像表示手段と、を備える。
図1は、実施形態に係る携帯端末を含むシステムを示す模式図である。 図2は、POS端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 図3は、サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 図4は、携帯端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 図5は、サーバの制御処理の流れを示すフローチャートである。 図6は、携帯端末の機能構成を示す機能ブロック図である。 図7は、携帯端末の制御処理の流れを示すフローチャートである。 図8は、携帯端末の表示部に表示された画面の一例を示す図である。 図9は、携帯端末の表示部に表示された他の画面の一例を示す図である。 図10は、携帯端末の表示部に表示されたさらに他の画面の一例を示す図である。 図11は、POS端末の機能構成を示す機能ブロック図である。 図12は、POS端末の制御の流れを示すフローチャートである。
以下、図1〜図12の図面を参照して、実施形態に係る商品情報処理装置およびプログラムについて詳細に説明する。実施形態では、携帯端末を情報処理装置の一例として説明する。また、POS(Point of Sales)端末1を会計装置の一例として説明する。なお、以下に説明する実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、実施形態に係る携帯端末を含むシステムを示す模式図である。図1に示すように、システムは、顧客自身が売上登録操作および会計操作を行うPOS端末1(POS端末1は複数台あってもよい)を備える。POS端末1は、顧客自身が、購入する商品の売上登録操作および会計操作を行う。売上登録操作および会計操作については後述する。また、システムは、サーバ3を備える。POS端末1とサーバ3は、例えばLAN(Local Area Network)等の通信回線6を介して接続される。また、システムは、携帯端末5を備える。携帯端末5とPOS端末1は、WiFi((登録商標)無線LANの規格の一つ)等の通信回線2を介して接続される。また、携帯端末5とサーバ3は、WiFi(無線LANの規格の一つ)またはインターネット等の通信回線4を介して接続される。通信回線2と通信回線4は、共通の通信回線であってもよい。
POS端末1は、店舗で販売しており、顧客が購入する商品について、売上登録処理および会計処理を実行する。ここで、売上登録処理とは、入力されたシンボルに対応して取得した商品コード(商品特定情報)に基づいて当該商品の商品情報(商品コード、商品名、価格等)を表示し、商品情報部131に記憶する処理をいう。また、会計処理とは、売上登録処理した商品情報に基づいて、取引に係る合計金額、顧客から預かった預り金、釣銭等の会計情報を表示し、かつ商品情報や会計情報を印字したレシートを発行する処理をいう。なお、取引とは、一顧客に対する売上登録処理および会計処理を含む。
サーバ3は、POS端末1で取引された商品の商品情報や会計情報を収集する。また、サーバ3は、POS端末1に対して商品情報を含む商品マスタ情報を送信する。また、サーバ3は、携帯端末5に対して後述するアプリケーションソフトを送信する。このアプリケーションソフトは、携帯端末5に図7で後述する制御を実行させるためのソフトウェアである。
次に、POS端末1について説明する。図2は、POS端末1のハードウェア構成を示すブロック図である。図2に示すように、POS端末1は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、メモリ部14等を備えている。CPU11は、制御主体となる。ROM12は、各種プログラムを記憶する。RAM13は、各種データを展開する。メモリ部14は、各種プログラムを記憶する。CPU11、ROM12、RAM13、メモリ部14は、互いにデータバス15を介して接続されている。CPU11とROM12とRAM13が、制御部100を構成する。すなわち、制御部100は、CPU11がROM12やメモリ部14に記憶されRAM13に展開された制御プログラムに従って動作することによって、後述する制御処理を実行する。
RAM13は、商品情報を記憶する商品情報部131を有する。メモリ部14は、電源を切っても記憶情報が保持されるHDD(Hard Disc Drive)やフラッシュメモリ等の不揮発性メモリで構成され、制御プログラムを記憶する制御プログラム部141および商品マスタ142を備えている。商品マスタ142は、商品を特定する商品コードに対応付けて、商品名称、商品の価格、当該商品の重量等の商品情報を記憶する。
また、制御部100は、データバス15およびコントローラ16を介して、タッチパネルで構成された操作部17、表示部18、シンボル撮像部19、印字部20、計量部21、釣銭機22、カード読取部23、発光部24と接続している。
操作部17は、表示部18の「開始キー」および「会計キー」の表示に対応した開始キー171および会計キー172を備える。開始キー171は、POS端末1の操作を開始する場合に顧客が操作する。会計キー172は、POS端末1への売上登録操作を終了して、会計操作に移行する際に顧客が操作する。会計キー172が操作されると、POS端末1は、売上登録処理された商品(すなわち、顧客が購入する商品)に係る会計処理を実行する。なお、以降の説明では、「表示部18のキーの表示に対応した操作部17に設けられたキー」を、例えば、「表示部18に表示されたキー」のように簡略化して説明する。
表示部18は、売上登録処理された商品の商品情報を表示する。また、表示部18は、会計処理された会計情報を表示する。シンボル撮像部19は、商品に付されたバーコードを撮像する。POS端末1は、撮像したバーコードを解析して数字で構成されたシンボル情報を取得する。また、シンボル撮像部19は、携帯端末5に表示された二次元コード(シンボル画像)を撮像する。この二次元コードは、詳細は後述するが、携帯端末5の撮像部59(入力部)が撮像した商品を特定する商品コードを含む。また、二次元コードは、後述する支払キー574が操作され、締め操作が行われたことを示す情報を含む。また、二次元コードは、二次元コードを表示した携帯端末5を特定する端末特定コードを含む。
印字部20は、会計処理された商品の商品情報や会計情報をレシート用紙に印字する。また、印字部20は、印字したレシートを発行する。計量部21は、商品が入れられたカゴを載置する台である。計量部21は、載置されたカゴに入れられている商品の重量を計量する。POS端末1は、顧客による商品登録操作時の不正を防止するため、商品の重量をチェックする。具体的には、商品が入ったカゴを計量部21上に載置すると、計量部21は、カゴに入れられた商品の総重量を計量する。顧客が、カゴから商品を取り出すと、取出した商品の重量を引いた重量が計量される。両重量の差分(減った重量)を当該商品の重量として、当該商品の商品情報に含まれる当該商品重量と比較して(すなわち、重量チェックを行い)、一致すれば不正はないものと判断する。また、POS端末1は、計量された商品の総重量と、予め記憶された商品の重量の合計とに基づいて、不正の有無をチェックする。両重量が一致すれば不正はないものと判断する。
釣銭機22は、会計処理において釣銭が発生した場合に顧客に支払う額の釣銭を排出する。カード読取部23は、例えばクレジットカードや電子マネーカード等のカードを用いて支払いをする場合に操作する。発光部24は、POS端末1から上方に突出したポールの先端部に設けられる。発光部24は、顧客がPOS端末1の操作を誤った場合、顧客がPOS端末1の操作が分からない場合、POS端末1でエラーが発生した場合等に、顧客が操作して発光部24を発光させ、店員を呼ぶための装置である。
また、制御部100は、データバス15を介して通信部25と接続する。通信部25は、通信回線6を介してサーバ3と情報の送受信を行う。また、制御部100は、データバス15を介して通信部26と接続する。通信部26は、通信回線2を介して携帯端末5と情報の送受信を行う。
顧客は、商品が入ったカゴを計量部21上に載せる。次に顧客は、商品をカゴから取り出してPOS端末1の前を通過させる。商品を通過させる際、商品に付されたバーコード(シンボル)をシンボル撮像部19に翳す。バーコードをシンボル撮像部19に翳す顧客の動作を売上登録操作という。POS端末1のシンボル撮像部19は、商品に付されたバーコードの情報を撮像する。POS端末1は、撮像されたシンボルから解析されたシンボル情報を入力する。次にPOS端末1は、入力されたシンボル情報に対応した商品を特定する商品コードを取得する。そしてPOS端末1は、当該商品コードに対応した商品情報を読み出して、重量チェックをパスした商品について売上登録処理を実行する。
購入するすべての商品について売上登録処理が実行されると、顧客は会計キー172を操作する(会計操作)。するとPOS端末1は、売上登録処理された商品の商品情報に基づいて会計処理を実行する。会計処理が終了すると、一顧客に対する取引が終了する。顧客は会計処理した商品の袋詰め等を行う。
次に、サーバ3について説明する。図3は、サーバ3のハードウェア構成を示すブロック図である。図3に示すように、サーバ3は、CPU31、ROM32、RAM33、メモリ部34等を備えたコンピュータである。CPU31は、制御主体となる。ROM32は、各種プログラムを記憶する。RAM33は、各種データを展開する。メモリ部34は、各種プログラムを記憶する。CPU31、ROM32、RAM33、メモリ部34は、互いにデータバス35を介して接続されている。CPU31とROM32とRAM33が、制御部300を構成する。すなわち、制御部300は、CPU31がROM32やメモリ部34に記憶されRAM33に展開された制御プログラムに従って動作することによって、後述する制御処理を実行する。
メモリ部34は、電源を切っても記憶情報が保持されるHDDやフラッシュメモリ等の不揮発性メモリで構成され、制御プログラムを記憶する制御プログラム部341および商品マスタ342を備えている。商品マスタ342は、商品マスタ142の構成を備える。
また、制御部300は、データバス35およびコントローラ36を介して、操作部37、表示部38と接続している。操作部37は種々のキーを備えたキーボードである。表示部38は種々の情報を表示する。
また、制御部300は、データバス35を介して通信部39と接続する。通信部39は、通信回線6を介してPOS端末1と情報の送受信を行う。また、制御部300は、データバス35を介して通信部40と接続する。通信部40は、通信回線4を介して携帯端末5と情報の送受信を行う。
次に、携帯端末5について説明する。携帯端末5は、顧客が保持する持ち運び可能な端末であり、スマートフォン、PDA(携帯情報端末)等を含む。図4は、携帯端末5のハードウェア構成を示すブロック図である。図4に示すように、携帯端末5は、CPU51、ROM52、RAM53、メモリ部54等を備えたコンピュータである。CPU51は、制御主体となる。ROM52は、各種プログラムを記憶する。RAM53は、各種データを展開する。メモリ部54は、各種プログラムを記憶する。CPU51、ROM52、RAM53、メモリ部54は、互いにデータバス55を介して接続されている。CPU51とROM52とRAM53が、制御部500を構成する。すなわち、制御部500は、CPU51がROM52やメモリ部54に記憶されRAM53に展開された制御プログラムに従って動作することによって、後述する制御処理を実行する。
RAM53は、商品情報部531を備える。商品情報部531は、後述する撮像部59で撮像したバーコードが付された商品の商品情報を記憶する。メモリ部54は、電源を切っても記憶情報が保持されるHDDやフラッシュメモリ等の不揮発性メモリで構成され、制御プログラムを記憶する制御プログラム部541を備えている。制御プログラム部541は、制御プログラムの他に、サーバ3からダウンロードされたアプリケーションソフトを記憶する。アプリケーションソフトは、制御プログラム上で動作可能である。制御部500は、アプリケーションソフトに従って動作することによって、後述する制御処理を実行する。
また、制御部500は、データバス55およびコントローラ56を介して、操作部57、表示部58および撮像部59と接続している。操作部57は、表示部58上に設けられたタッチパネルである。操作部57は、スタートキー571、終了キー572、登録終了キー573、支払キー574を備える。表示部58は種々の情報を表示する。
撮像部59は、例えばCCDイメージセンサで構成されたカメラである。撮像部59は、商品に付されたバーコードを撮像する。携帯端末5は、撮像したバーコードを解析して数字で構成されたシンボル情報を取得する。
また、制御部500は、データバス55を介して通信部60および通信部61と接続する。通信部60は、通信回線2を介してPOS端末1と情報の送受信を行う。また、通信部61は、通信回線4を介してサーバ3と情報の送受信を行う。
なお、携帯端末5は、顧客が所有する端末であってもよい。また、携帯端末5は、店舗の入口等で店舗側から顧客に配布し、出口で回収する端末であってもよい。また、携帯端末5は、商品を入れるカート、あるいは商品を入れるカゴを載置するカートに着脱可能な端末であってもよい。
顧客が所有する携帯端末5の場合、通信回線4を介して、サーバ3からアプリケーションがダウンロードされる。顧客はダウンロードしたアプリケーションソフトを起動する。店舗の入口で配布する携帯端末5の場合は、予めアプリケーションソフトがダウンロードされ起動されている。
携帯端末5にサーバ3からアプリケーションソフトがダウンロードされることで、操作部57にスタートキー571、終了キー572、登録終了キー573、支払キー574の機能が備わる。
このような携帯端末5は、撮像部59で撮像された商品に付されたバーコードに基づいて、シンボル情報を取得し、当該シンボル情報に基づいて商品を特定する商品コードを取得する。そして、携帯端末5は、取得した商品コードに基づいて売上登録処理を実行する。携帯端末5の場合、売上登録処理において、商品情報を商品情報部531(図4を参照)に記憶する。そして携帯端末5は、商品コードを含む二次元コードを作成して表示する。この二次元コードは、支払キー574が操作され、締め操作が行われたことを示す情報を含む。また、この二次元コードは、当該携帯端末5を特定する端末特定コードを含む。
ここからは、サーバ3、携帯端末5およびPOS端末1の制御について説明する。まず、サーバ3の制御処理に付いて説明する。図5は、サーバの制御処理の流れを示すフローチャートである。図5に示すように、サーバ3の制御部300は、携帯端末5からアプリケーションソフトのダウンロードの要求を受信したか否かを判断する(S11)。アプリケーションソフトのダウンロードの要求を受信したと判断した場合には(S11のYes)、制御部300は、受信した携帯端末5に対してアプリケーションソフトを送信する(S12)。そして制御部300は、S11に戻る。
また、携帯端末5からアプリケーションソフトのダウンロードの要求を受信していないと判断した場合には(S11のNo)、制御部300は、POS端末1から商品情報と会計情報を受信したか否かを判断する(S13)。POS端末1から商品情報と会計情報を受信したと判断した場合には(S13のYes)、制御部300は、受信した商品情報と会計情報を累積記憶する(S14)。制御部300は、累積記憶した商品情報や会計情報に基づいて、店舗の売上情報を管理する。そして制御部300は、S11に戻る。また、POS端末1から商品情報と会計情報を受信していないと判断した場合には(S13のNo)、制御部300は、その他の処理を実行する(S15)。そして制御部300は、S11に戻る。
このように、サーバ3は、携帯端末5からの要求に応じて、アプリケーションソフトを送信する。
次に、携帯端末5の制御処理について説明する。顧客は、携帯端末5にダウンロードされたアプリケーションソフトを起動する。そして、顧客は、店舗に陳列された商品から購入したい商品のバーコードを携帯端末5の撮像部59で撮像する。顧客は、撮像した商品を顧客が持つカゴに入れる。
図6は、携帯端末5の機能構成を示す機能ブロック図である。制御部500は、ROM52やメモリ部54の制御プログラム部541に記憶された制御プログラムに従うことで、商品情報取得手段501、売上登録処理手段502、シンボル画像表示手段503、第1判断手段504、発信手段505、第2判断手段506、エラー表示手段507、メッセージ報知手段508として機能する。
商品情報取得手段501は、撮像部59が撮像したシンボルに対応したシンボル情報に基づいて商品を特定する商品コードを取得する機能を有する。
売上登録処理手段502は、商品情報取得手段501によって取得された商品特定コードに基づいて当該商品の売上登録処理を実行する機能を有する。
シンボル画像表示手段503は、売上登録処理手段502によって売上登録処理された一取引分の商品の商品コード情報を含むシンボル画像を表示部58に表示する機能を有する。
第1判断手段504は、表示部58に表示されたシンボル画像に基づいて、POS端末1が会計処理を実行したか否かを判断する機能を有する。
発信手段505は、第1判断手段504が当該シンボル画像に基づく会計処理を実行していないと判断したことを条件に、当該取引において会計処理が実行されていないことを示す未会計信号を発信する機能を有する。
第2判断手段506は、表示部58に表示されたシンボル画像に基づくPOS端末1における重量チェックに関連したエラー情報を受信したか否かを判断する機能を有する。
エラー表示手段507は、第2判断手段506がエラー情報を受信したと判断した場合には、当該取引についてエラー情報を表示部58に表示する機能を有する。
メッセージ報知手段508は、発信された未会計信号に応答して受信した会計が済んでいないことを示すメッセージを報知する機能を有する。
図7は、携帯端末5の制御処理の流れを示すフローチャートである。図7に示すように、携帯端末5の制御部500は、顧客によってスタートキー571が操作されたか否かを判断する(S41)。スタートキー571が操作されたと判断した場合には(S41のYes)、制御部500は、携帯端末5にダウンロードされたアプリケーションソフトを起動する(S42)。次に制御部500は、撮像部59によって、商品に付されたバーコードが撮像されたか否かを判断する(S51)。商品に付されたバーコードが撮像されたと判断した場合には(S51のYes)、制御部500は、撮像されたバーコードを解析してシンボル情報を入力する。そして制御部500は、入力したシンボル情報に対応する商品コードを取得する。そして制御部500は、POS端末1に対して当該商品コードを送信し、取得した商品コードで特定される商品の商品情報を問い合わせる(S52)。次に制御部500(商品情報取得手段501)は、送信した商品コードで特定される商品の商品情報をPOS端末1から受信したか否かを判断する(S53)。受信するまで待機し(S53のNo)、商品情報をPOS端末1から受信したと判断した場合には(S53のYes)、制御部500(売上登録処理手段502)は、受信した商品情報を商品情報部531に記憶する売上登録処理を実行する(S54)。そして制御部500は、受信した商品情報を表示部58に表示する(S55)。そして制御部500は、S51に戻る。
図8は、S55において商品情報が表示された表示部58の画面の一例である。図8において、制御部500は、表示部58に、店舗のロゴや店舗名581、携帯端末5を操作する顧客に対するメッセージ582、売上登録処理された商品の商品情報583を表示する。メッセージ582は、顧客に対し、購入する商品を撮像部59に翳すことを促すメッセージである。また、制御部500は、表示部58に、登録終了キー584を表示する。登録終了キー584は、携帯端末5によって商品の購入を終了する場合に顧客が操作する。
図7の説明に戻る。一方、S51において、商品に付されたバーコードは撮像されていないと判断した場合には(S51のNo)、制御部500は、登録終了キー573が操作されたか否かを判断する(S61)。登録終了キー573が操作されたと判断した場合には(S61のYes)、制御部500は、会計用画面を表示する(S62)。
図9は、会計用画面の一例を示す図である。図9において、制御部500は、表示部58に、店舗のロゴや店舗名581、商品情報583に加えて、支払キー(締めキー)586を操作することを促すメッセージ585と支払キー586を表示する。支払キー586は、商品の購入を終了して取引を締めるキーである。顧客は、購入する商品を確認して支払キー586を操作する。
図7の説明に戻る。制御部500は、支払キー574が操作されたか否かを判断する(S63)。操作されるまで待機し(S63のNo)、支払キー574が操作されたと判断した場合には(S63のYes)、制御部500は、二次元コードを作成する(S64)。この二次元コードは、商品情報部531に記憶されたすべての商品の商品情報の商品コード、支払キー574が操作されたことを示す情報、および携帯端末5を特定する端末特定コードを含む。そして制御部500(シンボル画像表示手段503)は、作成した二次元コードを、POS端末1によって撮像可能な大きさで表示部58に表示する(S65)。
図10は、S65において表示された表示の一例を示す図である。図10において、制御部500は、表示部58に、店舗のロゴや店舗名581、商品情報583に加えて、顧客に対するメッセージ587とS64で作成した二次元コード588を表示する。顧客に対するメッセージ587は、表示された二次元コードを、POS端末1のシンボル撮像部19に翳すことを促すものである。顧客は、表示部58に表示された二次元コードをシンボル撮像部19に翳す。
図7の説明に戻る。次に制御部500(第1判断手段504)は、POS端末1から会計処理が終了したことを示す会計終了情報(図12で後述する)を受信したか否かを判断する(S66)。会計終了情報を受信していないと判断した場合には(S66のNo)、制御部500(発信手段505)は、未会計信号を発信する(S67)。
未会計信号は、POS端末1において、当該取引の会計処理が済んでいない場合に携帯端末5から発信される信号である。例えば、未会計信号を発信する携帯端末5を所有する顧客が、店舗の出口にあるゲートを通過すると、ゲートは、当該携帯端末5に対して、会計が済んでいないことを示すメッセージを送信する。携帯端末5は、店舗の出口に設置されているゲート(図示せず)から送信されたメッセージを受信する。このメッセージは、まだ会計が済んでいないことを示すメッセージである。携帯端末5は、受信したメッセージを表示部58に表示(報知)する。なお、ゲートを開閉式とし、この未会計信号を受信すると、ゲートが閉止して、当該顧客が店外に出ることを阻止するようにするようにしてもよい。このようにして、顧客が未会計のまま店舗から出ることを防止する。
制御部500は、ゲートから、まだ会計が済んでいないことを示すメッセージを受信したか否かを判断する(S72)。まだ会計が済んでいないことを示すメッセージを受信したと判断した場合には(S72のYes)、制御部500(メッセージ報知手段508)は、まだ会計が済んでいないことを示すメッセージを表示部58に表示(報知)する(S73)。そして制御部500は、S66に戻る。一方、まだ会計が済んでいないことを示すメッセージは受信していないと判断した場合には(S72のNo)、制御部500は、S66に戻る。なお、S72において、携帯端末5は、上記まだ会計が済んでいないことを示すメッセージを、サーバ3経由で受信したか否かを判断してもよい。また、S73において、制御部500は、会計が済んでいないことを報知するブザーを鳴らしてもよい。また、S73において、制御部5005は、表示部58への表示とブザーを鳴らす両方を報知してもよい。
一方、会計終了情報を受信したと判断した場合には(S66のYes)、制御部500(第2判断手段506)は、POS端末1から、後述する重量チェックに関するエラー情報を受信したか否かを判断する(S68)。重量チェックに関するエラー情報を受信していないと判断した場合には(S68のNo)、制御部500は、S67で発信した未会計信号を停止する(S69)。そして制御部500は、S41に戻る。この場合、ゲートを通過する顧客が携帯する携帯端末5には上記メッセージは表示されない。一方、重量チェックに関するエラー情報を受信したと判断した場合には(S68のYes)、制御部500(エラー表示手段507)は、重量チェックに関してエラーが発生したことを示すメッセージを表示部58に表示する(S70)。そして制御部500は、エラーが解除されたか否かを判断する(S71)。エラーが解除されるまで待機し(S71のNo)、エラーが解除されたと判断した場合には(S71のYes)、制御部500は、S41に戻る。すなわち、POS端末1における重量チェックの結果エラー情報を受信した場合は、携帯端末5は未会計信号を発信した状態が続き、顧客はゲートから店外に出られない。
なお、S61において、登録終了キー573が操作されていないと判断した場合には(S61のNo)、制御部500はS51に戻る。また、S41において、スタートキー571の操作ではないと判断した場合には(S41のNo)、制御部500は、終了キー572が操作されたか否かを判断する(S81)。終了キー572が操作されたと判断した場合には(S81のYes)、制御部500は、S42で起動したアプリケーションソフトを終了する(S82)。そして制御部500はS41に戻る。また、終了キー572は操作されていないと判断した場合には(S81のNo)、制御部500はS41に戻る。
次に、POS端末1の制御処理について説明する。顧客は、携帯端末5で売上登録処理した商品が入ったカゴを、POS端末1の計量部21上に置く。計量部21はカゴに入っている商品の総重量を計量する。顧客は、携帯端末5に表示された二次元コードを、シンボル撮像部19に翳す。シンボル撮像部19は、翳された二次元コードを撮像する。
図11は、POS端末1の機能構成を示す機能ブロック図である。制御部100は、ROM12やメモリ部14の制御プログラム部141に記憶された制御プログラムに従うことで、会計手段101として機能する。
会計手段101は、シンボル撮像部19が売上登録処理された商品を特定する商品コードおよび締め操作が行われたことを示す情報を含む二次元コードを撮像したことを条件に、会計キー172の操作がされなくても当該商品の会計処理を実行する機能を有する。
図12は、POS端末1の制御の流れを示すフローチャートである。図12に示すように、制御部100は、シンボル撮像部19によってバーコードが撮像されたか否かを判断する(S21)。シンボル撮像部19によってバーコードが撮像されたと判断した場合には(S21のYes)、制御部100は、当該撮像されたバーコードに対応して取得した商品コードに基づいて、商品マスタ142から当該商品の商品情報を読み出す。そして制御部100は、読み出した商品コードに基づいて当該商品の売上登録処理を実行する(S22)。そして制御部100は、S21に戻る。
一方、バーコードは撮像されていないと判断した場合には(S21のNo)、制御部100は、携帯端末5から商品コードに基づく商品情報の問い合せを受信したか否かを判断する(S23)。携帯端末5から問い合わせを受信したと判断した場合には(S23のYes)、制御部100は、当該商品コードに対応した商品情報を商品マスタ142から読み出して、問い合わせがあった携帯端末5に送信する(S24)。そして制御部100は、S21に戻る。
また、携帯端末5から問い合わせを受信していないと判断した場合には(S23のNo)、制御部100は、シンボル撮像部19が、携帯端末5に表示された二次元コードを撮像したか否かを判断する(S25)。二次元コードを撮像したと判断した場合には(S25のYes)、制御部100は、当該二次元コードに含まれているすべての商品コードを解析する。そして制御部100は、解析した商品コードに基づいて商品マスタ142から商品情報を読み出す。そして制御部100は、読み出した商品情報を表示部18に表示する(S26)。また、制御部100は、当該商品情報を商品情報部131に記憶する。
次に制御部100は、商品マスタ142から読み出した商品の重量を加算した、すべての商品の総重量を算出する。そして制御部100は、計量部21が計量した商品の総重量と算出した総重量とを比較する。両重量が一致していれば、制御部100は、顧客による不正はないと判断する。両重量が一致していなければ、制御部100は、顧客による不正の可能性があると判断する。
制御部100は、顧客による不正の有無を判断する(S27)。顧客による不正がないと判断した場合には(S27のYes)、制御部100(会計手段101)は、商品情報部131に記憶された商品情報(すなわち表示部18に表示された商品情報)に基づいて、会計処理を実行する(S30)。すなわち、制御部100は、締め操作が行われたことを示す情報を含む二次元コードを撮像したことを条件に、会計キー172が操作されなくても会計処理を実行する。これにより、携帯端末5において締め操作が行われたため、POS端末1において、再度会計キー172の操作を省略することができる。そして制御部100は、会計処理が終了したことを示す会計終了情報を端末特定コードで特定される携帯端末5に送信する(S31)。そして制御部100は、S21に戻る。一方、顧客による不正の可能性があると判断した場合には(S27のNo)、制御部100は、撮像した二次元コードに含まれる端末特定コードに基づいて、重量チェックに関連したエラー情報を携帯端末5に送信する(S28)。そして制御部100は、S21に戻る。
また、携帯端末5に表示された二次元コードを撮像していないと判断した場合には(S25のNo)、制御部100は、会計キー172が操作されたか否かを判断する(S29)。会計キー172が操作されたと判断した場合には(S29のYes)、制御部100は、商品情報部131に記憶されている商品情報に基づいて会計処理を実行する(S32)。そして制御部100は、S21に戻る。また、会計キー172は操作されていないと判断した場合には(S29のNo)、制御部100は、S21に戻る。
このような実施形態によれば、POS端末1で会計する商品の商品コードを携帯端末5に二次元コードを表示させるため、POS端末1での会計処理がスムーズに行える。そのため、POS端末1にできるレジ待ちの列を軽減することができる。
また、POS端末1は、携帯端末5に表示された二次元コードを撮像して会計処理を実行する。そのため、POS端末1にできるレジ待ちの列を軽減することができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、これら実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、実施形態では、二次元コードに締め操作が行われたことを示す情報を含むようにした。しかしながら、二次元コードに締め操作が行われたことを示す情報を含まないようにしてもよい。この場合、二次元コードを撮像したPOS端末1において、会計キー172の操作に基づいて会計処理が実行される。
また、実施形態では、携帯端末5の撮像部59でバーコードを撮像してシンボル情報を入力するようにした。しかしながら、携帯端末5の操作部57のキーを用いて、バーコードの下部位置に表記されたシンボル情報を入力するようにしてもよい。
また、実施形態では、携帯端末5にアプリケーションソフトを送信するサーバとPOS端末1から売上情報を収集するサーバとを同一のサーバ3とした。しかしながら、携帯端末5にアプリケーションソフトを送信するサーバとPOS端末1から売上情報を収集するサーバとは別々のサーバであってもよい。
なお、実施形態の携帯端末5で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、実施形態の携帯端末5で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、実施形態の携帯端末5で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
また、実施形態の携帯端末5で実行されるプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
1 POS端末
3 サーバ
5 携帯端末
100 制御部
101 会計手段
500 制御部
501 商品情報取得手段
502 売上登録処理手段
503 シンボル画像表示手段
504 第1判断手段
505 発信手段
506 第2判断手段
507 エラー表示手段
508 メッセージ報知手段
特開2016−071787号公報

Claims (6)

  1. 表示部と、
    商品に付されたシンボル情報を入力する入力部と、
    前記入力部から入力された前記シンボル情報に基づいて商品を特定する商品特定情報を取得する商品情報取得手段と、
    前記商品情報取得手段によって取得された商品特定情報に基づいて当該商品の売上登録処理を実行する売上登録処理手段と、
    前記売上登録処理手段によって売上登録処理された一取引分の商品の前記商品特定情報を含むシンボル画像を前記表示部に表示するシンボル画像表示手段と、
    を備えた商品情報処理装置。
  2. 商品の購入を締めるための締めキー、をさらに備え、
    前記シンボル画像は、前記締めキーによって締め操作が行われたことを示す情報を含み、
    前記シンボル画像表示手段は、前記締め操作がされたことを示す情報を含むシンボル画像を表示する、
    請求項1に記載の商品情報処理装置。
  3. 前記表示部に表示されたシンボル画像に基づいて、会計装置が会計処理を実行したか否かを判断する第1判断手段と、
    前記第1判断手段が当該シンボル画像に基づく会計処理を実行していないと判断したことを条件に、当該取引において会計処理が実行されていないことを示す未会計信号を発信する発信手段と、
    をさらに備えた、
    請求項1または2に記載の商品情報処理装置。
  4. 発信された前記未会計信号に応答して受信した会計が済んでいないことを示すメッセージを報知するメッセージ報知手段、をさらに備えた、
    請求項3に記載の商品情報処理装置。
  5. 前記表示部に表示されたシンボル画像に基づく会計装置における重量チェックに関連したエラー情報を受信したか否かを判断する第2判断手段と、
    前記第2判断手段が前記エラー情報を受信したと判断した場合には、当該取引についてエラー情報を前記表示部に表示するエラー表示手段と、
    をさらに備えた請求項1乃至4のいずれか一に記載の商品情報処理装置。
  6. 表示部と、商品に付されたシンボル情報を入力する入力部と、を備えたコンピュータを、
    前記入力部から入力された前記シンボル情報に基づいて商品を特定する商品特定情報を取得する商品情報取得手段と、
    前記商品情報取得手段によって取得された商品特定情報に基づいて当該商品の売上登録処理を実行する売上登録処理手段と、
    前記売上登録処理手段によって売上登録処理された一取引分の商品の前記商品特定情報を含むシンボル画像を前記表示部に表示するシンボル画像表示手段と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2017056010A 2017-03-22 2017-03-22 会計システムおよび会計方法 Active JP6904743B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056010A JP6904743B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 会計システムおよび会計方法
CN201810134638.2A CN108629928A (zh) 2017-03-22 2018-02-09 商品信息处理装置及控制方法、终端设备
CN202110962182.0A CN113611057B (zh) 2017-03-22 2018-02-09 结账系统及控制方法
US15/905,938 US20180276638A1 (en) 2017-03-22 2018-02-27 Portable point-of-sale apparatus
JP2021104210A JP7216149B2 (ja) 2017-03-22 2021-06-23 会計装置、会計方法およびプログラム
JP2023006571A JP2023041745A (ja) 2017-03-22 2023-01-19 商品情報処理装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056010A JP6904743B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 会計システムおよび会計方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021104210A Division JP7216149B2 (ja) 2017-03-22 2021-06-23 会計装置、会計方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018160028A true JP2018160028A (ja) 2018-10-11
JP6904743B2 JP6904743B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=63583518

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017056010A Active JP6904743B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 会計システムおよび会計方法
JP2021104210A Active JP7216149B2 (ja) 2017-03-22 2021-06-23 会計装置、会計方法およびプログラム
JP2023006571A Pending JP2023041745A (ja) 2017-03-22 2023-01-19 商品情報処理装置およびプログラム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021104210A Active JP7216149B2 (ja) 2017-03-22 2021-06-23 会計装置、会計方法およびプログラム
JP2023006571A Pending JP2023041745A (ja) 2017-03-22 2023-01-19 商品情報処理装置およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180276638A1 (ja)
JP (3) JP6904743B2 (ja)
CN (2) CN108629928A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021018716A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 凸版印刷株式会社 商品販売システム、商品販売方法及び買物アプリケーションプログラム
JP7438530B2 (ja) 2020-03-06 2024-02-27 株式会社寺岡精工 販売システム
JP7494892B2 (ja) 2022-11-25 2024-06-04 カシオ計算機株式会社 端末装置、支払方法及びプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7218228B2 (ja) * 2019-03-26 2023-02-06 東芝テック株式会社 コンテンツ配信システム
JP2021047730A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 東芝テック株式会社 取引処理システム、取引処理装置及び情報処理プログラム
JP7452965B2 (ja) * 2019-09-20 2024-03-19 東芝テック株式会社 取引処理システム、移動端末及び情報処理プログラム
JP2021128605A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 東芝テック株式会社 取引処理システム及び情報処理プログラム
JP2022083820A (ja) * 2020-11-25 2022-06-06 東芝テック株式会社 サーバおよびプログラム
JP2022126371A (ja) * 2021-02-18 2022-08-30 東芝テック株式会社 商品データ登録装置およびプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008181454A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Nec Infrontia Corp セルフ決済型店舗運用方法、精算機および携帯端末
JP2010182105A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム及び中継器
JP2012093833A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Sharing Christian オーダリングシステム
US8396758B2 (en) * 2009-12-13 2013-03-12 Intuit Inc. Systems and methods for confirming purchases of products from a retail establishment using a mobile device
JP2013541107A (ja) * 2010-10-13 2013-11-07 ウォルマート ストアーズ,インコーポレーティッド 携帯装置による自己精算の方法
CN103617528A (zh) * 2013-12-04 2014-03-05 武海瑞 一种利用手机进行的超市商品辅助快速结算装置及方法
JP2016071787A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 シャープ株式会社 商品精算システムおよび商品精算方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163722A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Kojima Co Ltd 商品販売管理方法および装置ならびに携帯端末
US20020170782A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-21 Ncr Corporation Scalable self-checkout system
JP4906134B2 (ja) * 2009-09-03 2012-03-28 東芝テック株式会社 登録用ターミナル、精算用ターミナル、プログラム及び商品販売処理装置
JP4976512B2 (ja) * 2010-01-25 2012-07-18 東芝テック株式会社 コード読取装置、販売登録システムおよびプログラム
JP2012018532A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
JP5106602B2 (ja) * 2010-08-26 2012-12-26 東芝テック株式会社 コード読取装置およびプログラム
JP2012053710A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Toshiba Tec Corp 店舗システム、売上登録装置及びプログラム
WO2013024879A1 (ja) * 2011-08-15 2013-02-21 i-See株式会社 商品後買い(tm)システム
JP6003210B2 (ja) * 2012-05-16 2016-10-05 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置及びプログラム
JP2015082249A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 東芝テック株式会社 タグ発行装置、情報処理装置およびプログラム
CN105373916A (zh) * 2014-08-22 2016-03-02 航天信息股份有限公司 基于电子标签的商场购物快捷支付方法和系统
JP6283295B2 (ja) * 2014-09-30 2018-02-21 東芝テック株式会社 商品情報登録端末、販売処理システム、及び、プログラム。
JP2016095587A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 東芝テック株式会社 携帯端末装置、商品販売データ処理装置、およびプログラム
JP6348827B2 (ja) * 2014-11-17 2018-06-27 東芝テック株式会社 情報処理装置、店舗システムおよびプログラム
JP6376955B2 (ja) * 2014-11-17 2018-08-22 東芝テック株式会社 情報処理装置、販売データ処理装置およびプログラム
JP6263482B2 (ja) * 2015-01-09 2018-01-17 東芝テック株式会社 商品販売入力支援装置及びそのプログラム並びに商品販売処理システム
CN104787102B (zh) * 2015-04-28 2017-09-05 西安超嗨网络科技有限公司 智能购物车、智能购物系统及其使用方法
CN104820922A (zh) * 2015-05-22 2015-08-05 浙江理工大学 一种基于射频技术的智能购物支付系统及支付装置
CN105069675A (zh) * 2015-07-31 2015-11-18 天津云锦瑞物联网技术研发有限责任公司 一种智能购物系统及其使用方法
CN105448006A (zh) * 2015-12-30 2016-03-30 武汉邮电科学研究院 基于移动支付与物联网的智能超市收银系统及方法
CN106204973A (zh) * 2016-07-12 2016-12-07 唐超(北京)科技有限公司 一种基于移动智能终端的超市自助购物系统

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008181454A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Nec Infrontia Corp セルフ決済型店舗運用方法、精算機および携帯端末
JP2010182105A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム及び中継器
US8396758B2 (en) * 2009-12-13 2013-03-12 Intuit Inc. Systems and methods for confirming purchases of products from a retail establishment using a mobile device
JP2013541107A (ja) * 2010-10-13 2013-11-07 ウォルマート ストアーズ,インコーポレーティッド 携帯装置による自己精算の方法
JP2012093833A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Sharing Christian オーダリングシステム
CN103617528A (zh) * 2013-12-04 2014-03-05 武海瑞 一种利用手机进行的超市商品辅助快速结算装置及方法
JP2016071787A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 シャープ株式会社 商品精算システムおよび商品精算方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021018716A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 凸版印刷株式会社 商品販売システム、商品販売方法及び買物アプリケーションプログラム
JP7438530B2 (ja) 2020-03-06 2024-02-27 株式会社寺岡精工 販売システム
JP7494892B2 (ja) 2022-11-25 2024-06-04 カシオ計算機株式会社 端末装置、支払方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN113611057A (zh) 2021-11-05
JP2023041745A (ja) 2023-03-24
CN113611057B (zh) 2023-07-21
CN108629928A (zh) 2018-10-09
JP7216149B2 (ja) 2023-01-31
JP6904743B2 (ja) 2021-07-21
US20180276638A1 (en) 2018-09-27
JP2021157830A (ja) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7216149B2 (ja) 会計装置、会計方法およびプログラム
US20150213425A1 (en) Commodity data registration apparatus, checkout system and checkout data transmission method
US20150220899A1 (en) Commodity data registration apparatus and checkout data transmission method
JP5228010B2 (ja) 商品情報処理装置及びプログラム
JP5149950B2 (ja) 商品情報読取装置及びプログラム
JP5320360B2 (ja) 商品コード読取装置及びプログラム
JP2013008104A (ja) 商品リスト発券装置、プログラム、および商品リスト発券方法
JP2009230208A (ja) セルフレジスタ装置
JP2016162108A (ja) チェックアウトシステム、及び制御プログラム
JP2015141651A (ja) 会計装置およびプログラム
JP2022141481A (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
JP2021166095A (ja) 会計装置およびプログラム
JP6760780B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6257502B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US20190066081A1 (en) Self-service point of sale device and method of controlling the same
JP5623831B2 (ja) 商品コード読取装置及びプログラム
JP6690281B2 (ja) Posシステム、及びプログラム
JP2019071031A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP7374685B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2013069306A (ja) 商品情報読取装置、商品情報処理装置及びプログラム
JP6200339B2 (ja) 商品データ登録装置、チェックアウトシステムおよびプログラム
JP7193269B2 (ja) 商品情報読取装置およびプログラム
JP2012053785A (ja) 商品コード読取装置及びプログラム
JP6266501B2 (ja) チェックアウトシステム、及び制御プログラム
KR20240021985A (ko) 상품 판매 데이터 처리 장치 및 프로그램

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6904743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150