JP2018152594A - Feedthrough multilayer ceramic capacitor - Google Patents
Feedthrough multilayer ceramic capacitor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018152594A JP2018152594A JP2018100457A JP2018100457A JP2018152594A JP 2018152594 A JP2018152594 A JP 2018152594A JP 2018100457 A JP2018100457 A JP 2018100457A JP 2018100457 A JP2018100457 A JP 2018100457A JP 2018152594 A JP2018152594 A JP 2018152594A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external electrode
- capacitor body
- capacitor
- thickness
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 28
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 183
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 44
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 27
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000013461 design Methods 0.000 description 12
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 9
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 4
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- DJOYTAUERRJRAT-UHFFFAOYSA-N 2-(n-methyl-4-nitroanilino)acetonitrile Chemical compound N#CCN(C)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 DJOYTAUERRJRAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021523 barium zirconate Inorganic materials 0.000 description 1
- DQBAOWPVHRWLJC-UHFFFAOYSA-N barium(2+);dioxido(oxo)zirconium Chemical compound [Ba+2].[O-][Zr]([O-])=O DQBAOWPVHRWLJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N calcium titanate Chemical compound [Ca+2].[O-][Ti]([O-])=O AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
Abstract
Description
本発明は、貫通型積層セラミックコンデンサに関する。 The present invention relates to a feedthrough multilayer ceramic capacitor.
前記貫通型積層セラミックコンデンサに関連し、後記特許文献1には、図1に示したような貫通型積層セラミックコンデンサ100(以下単に貫通型コンデンサ100と言う)が開示されている。
In relation to the feedthrough multilayer ceramic capacitor,
この貫通型コンデンサ100は、長さL11>幅W11>高さH11の条件を満足する略直方体状を成しており、これら長さL11、幅W11及び高さH11よりも僅かに小さな長さ、幅及び高さで規定された略直方体状のコンデンサ本体101と、コンデンサ本体101の長さ方向一端部に設けられた第1外部電極102と、コンデンサ本体101の長さ方向他端部に設けられた第2外部電極103と、コンデンサ本体101の幅方向一端部の略中央に設けられた第3外部電極104と、コンデンサ本体101の幅方向他端部の略中央に設けられた第4外部電極105とを有している。
The
また、コンデンサ本体101内には、複数の第1内部電極層(図示省略)と複数の第2内部電極層(図示省略)とが誘電体層(図示省略)を介して高さ方向に交互に積層された容量部が設けられている。複数の第1内部電極層の一端部は第1外部電極102に接続され、且つ、他端部は第2外部電極103に接続されており、複数の第2内部電極層の一端部は第3外部電極104に接続され、且つ、他端部は第4外部電極105に接続されている。
In the capacitor
ところで、この種の貫通型積層セラミックコンデンサに対しては依然として小型化及び薄型化が要求されており、とりわけ薄型化に関しては回路基板に搭載するときの強度が懸念されている。以下に図1を用いてこの点について説明する。 By the way, this type of through-type multilayer ceramic capacitor is still required to be reduced in size and thickness, and in particular, there is a concern about strength when mounted on a circuit board with respect to reduction in thickness. This point will be described below with reference to FIG.
図1に示した従前の貫通型コンデンサ100は、一般に、部品供給場所において高さ方向一面又は他面の中心(図1(A)の+印を参照)又はその近傍を吸着ノズルによって吸着された後に搬送され、搬送後に回路基板、例えば表面実装を可能とした回路基板(部品実装基板)や、表面実装及び内部実装を可能とした回路基板(部品内蔵基板)等に搭載される。
The
しかしながら、図1に示した従前の貫通型コンデンサ100は前記搭載時において吸着ノズルから直接コンデンサ本体101に荷重が加わる構造にあるため、この荷重によってコンデンサ本体101に亀裂が生じる懸念がある。この亀裂は、その大小を問わず、コンデンサ本体101内への水分浸入を許容するものであるため、浸入した水分によって第1内部電極層と第2内部電極層が腐食して能力低下を生じる蓋然性が高くなると共に、第1内部電極層と第2内部電極層とが短絡して機能障害を生じる蓋然性が高くなる。
However, since the
本発明の課題は、回路基板に搭載するときの強度向上が図れる貫通型積層セラミックコンデンサを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a feedthrough multilayer ceramic capacitor capable of improving strength when mounted on a circuit board.
前記課題を解決するため、本発明に係る貫通型積層セラミックコンデンサは、長さ、幅及び高さで規定された略直方体状のコンデンサ本体内に、複数の第1内部電極層と複数の第2内部電極層とが誘電体層を介して高さ方向に交互に積層された容量部が設けられた貫通型積層セラミックコンデンサであって、(1)前記コンデンサ本体の長さ方向一端部に該コンデンサ本体の長さ方向一面と高さ方向両面の一部と幅方向両面の一部とを連続して覆うように設けられ、前記複数の第1内部電極層の長さ方向一端部が接続された第1外部電極と、(2)前記コンデンサ本体の長さ方向他端部に該コンデンサ本体の長さ方向他面と高さ方向両面の一部と幅方向両面の一部とを連続して覆うように設けられ、前記複数の第1内部電極層の長さ方向他端部が接続された第2外部電極と、(3)前記コンデンサ本体の長さ方向中央部に前記第1外部電極及び前記第2外部電極と非接触下で該コンデンサ本体の高さ方向両面の一部と幅方向両面の一部とを連続して覆うように設けられ、前記幅方向両面の一部を覆う部分の一方に前記複数の第2電極層の幅方向一端部が接続され、且つ、他方に前記複数の第2電極層の幅方向他端部が接続された4角筒状の第3外部電極と、を備えており、(4)前記貫通型積層セラミックコンデンサを高さ方向からみたときの前記第1外部電極の前記コンデンサ本体の長さに沿う寸法をE1とし、前記第2外部電極の前記コンデンサ本体の長さに沿う寸法をE2とし、前記第3外部電極の前記コンデンサ本体の長さに沿う寸法をE3としたとき、前記寸法E1と前記寸法E3はE1<E3の条件を満足し、且つ、前記寸法E2と前記寸法E3はE2<E3の条件を満足している。 In order to solve the above-described problems, a through-type multilayer ceramic capacitor according to the present invention includes a plurality of first internal electrode layers and a plurality of second electrodes in a substantially rectangular parallelepiped capacitor body defined by a length, a width, and a height. A through-type multilayer ceramic capacitor provided with a capacitor portion in which internal electrode layers are alternately stacked in a height direction through dielectric layers, wherein (1) the capacitor body is provided at one end in the length direction of the capacitor body. Provided so as to continuously cover one surface in the length direction, part of both sides in the height direction and part of both surfaces in the width direction, and one end in the length direction of the plurality of first internal electrode layers is connected A first external electrode; and (2) the other end in the length direction of the capacitor body is continuously covered with the other surface in the length direction, part of both sides in the height direction, and part of both sides in the width direction. The other end in the length direction of the plurality of first internal electrode layers A third external electrode connected to the capacitor body; and (3) a part of both sides of the capacitor body in the height direction in a non-contact manner with the first external electrode and the second external electrode at the longitudinal center of the capacitor body. And one end of the plurality of second electrode layers are connected to one of the portions covering a part of the both sides of the width direction, and the other A rectangular tube-shaped third external electrode connected to the other end in the width direction of the plurality of second electrode layers, and (4) when the through-type multilayer ceramic capacitor is viewed from the height direction. The dimension of the first external electrode along the length of the capacitor body is E1, the dimension of the second external electrode along the length of the capacitor body is E2, and the length of the capacitor body of the third external electrode is E2. When the dimension along the length is E3, the dimension E1 and the front Dimensions E3 will satisfy the condition of E1 <E3, and the dimension E3 and the dimension E2 is satisfies the condition of E2 <E3.
本発明によれば、回路基板に搭載するときの強度向上が図れる貫通型積層セラミックコンデンサを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the penetration type multilayer ceramic capacitor which can aim at the intensity | strength improvement when mounting in a circuit board can be provided.
《第1実施形態》
先ず、図2〜図7を用いて、本発明の第1実施形態に係る貫通型積層セラミックコンデンサ10-1(以下単に貫通型コンデンサ10-1と言う)の構造及び効果等について説明する。因みに、図4及び図6には後記第1内部電極層15を5層描き、且つ、後記第2内部電極層16を5層描いているが、これは図示の都合に依るものであって後記第1内部電極層15の層数と後記第2内部電極層16の層数を制限するものではない。
<< First Embodiment >>
First, the structure and effects of the feedthrough multilayer ceramic capacitor 10-1 (hereinafter simply referred to as feedthrough capacitor 10-1) according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 and 6 illustrate five first
図2(A)及び図2(B)に示したように、貫通型コンデンサ10-1は、長さL1>幅W1>高さH1の条件を満足する略直方体状を成しており、これら長さL1、幅W1及び高さH1よりも僅かに小さな長さ、幅及び高さで規定された略直方体状のコンデンサ本体11と、コンデンサ本体11の長さ方向一端部(図2(A)及び図2(B)の左端部)に設けられた第1外部電極12と、コンデンサ本体11の長さ方向他端部(図2(A)及び図2(B)の右端部)に設けられた第2外部電極13と、コンデンサ本体11の長さ方向中央部(図2(A)及び図2(B)の左右中央部)に第1外部電極12及び第2外部電極13と非接触下で設けられた4角筒状の第3外部電極14とを備えている。また、コンデンサ本体11の高さ方向両面及び幅方向両面のうち、第1外部電極12と第3外部電極14の間の部分11aと、第2外部電極13と第3外部電極14の間の部分11bは、それぞれ露出している(以下露出部分11a及び露出部分11bと言う)。
As shown in FIGS. 2A and 2B, the feedthrough capacitor 10-1 has a substantially rectangular parallelepiped shape that satisfies the condition of length L1> width W1> height H1. A substantially rectangular parallelepiped capacitor
図4に示したように、コンデンサ本体11は、誘電体製の第1保護部PP1と、複数の第1内部電極層15と複数の第2内部電極層16とが誘電体層17を介して高さ方向に交互に積層された容量部CPと、誘電体製の第2保護部PP2とが、同順序で高さ方向に層状に並ぶように有している。各第1内部電極層15は、図3(A)に示したような略矩形状を成していて、長さ方向一端部(図3(A)の左端部)と長さ方向他端部(図3(A)の右端部)のそれぞれに、長さ方向に延びる幅狭の引出部15aを一体に有している。一方、各第2内部電極層16は、図3(B)に示したような略矩形状を成していて、幅方向一端部(図3(B)の下端部)と幅方向他端部(図3(B)の上端部)のそれぞれに、幅方向に延びる幅狭の引出部16aを一体に有している。
As shown in FIG. 4, the
図4〜図6から分かるように、各第1内部電極層15の長さ方向一端部、具体的には図3(A)の左側引出部15aの左端縁は第1外部電極12の後記部分12aに電気的に接続され、各第1内部電極層の長さ方向他端部、具体的には図3(A)の右側引出部15aの右端縁は第2外部電極13の後記部分13aに電気的に接続されている。一方、各第2内部電極層16の幅方向一端部、具体的には図3(B)の下側引出部16aの下端縁は第3外部電極14の後記部分14cに電気的に接続され、各第2内部電極層16の幅方向他端部、具体的には図3(B)の上側引出部16aの上端縁は第3外部電極14の後記部分14dに電気的に接続されている。
As can be seen from FIGS. 4 to 6, one end portion in the length direction of each first
尚、第1保護部PP1と各誘電体層17と第2保護部PP2は、組成が略同じで誘電率も略同じ誘電体セラミックスから成り、各誘電体層17の厚さは略同じである。この誘電体セラミックスには、好ましくはチタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸カルシウム、チタン酸マグネシウム、ジルコン酸カルシウム、チタン酸ジルコン酸カルシウム、ジルコン酸バリウム、酸化チタン等を主成分とした誘電体セラミックス、より好ましくはε>1000又はクラス2(高誘電率系)の誘電体セラミックスを使用できる。ここでの「組成が略同じで誘電率も略同じ誘電体セラミックス」は、組成と誘電率が全く同じ場合の他、焼結度合等の関係から組成と誘電率の少なくとも一方が許容範囲内で若干異なる場合をその意味として含み、「厚さは略同じ」は厚さが全く同じ場合の他、積層時の圧縮度合等の関係から厚さが許容範囲内や製造公差内で若干異なる場合をその意味として含む。
The first protective part PP1, each
また、各第1内部電極層15と各第2内部電極層16は、組成が略同じ良導体から成り、各第1内部電極層15と各第2内部電極層16の厚さは略同じである。この良導体には、好ましくはニッケル、銅、パラジウム、白金、銀、金、これらの合金等を主成分した良導体を使用できる。ここでの「組成が略同じ良導体」は組成が全く同じ場合の他、焼結度合等の関係から組成が許容範囲内で若干異なる場合をその意味として含み、「厚さは略同じ」は厚さが全く同じ場合の他、積層時の圧縮度合等の関係から厚さが許容範囲内や製造公差内で若干異なる場合をその意味として含む。
Each first
図4〜図6に示したように、第1外部電極12は、コンデンサ本体11の長さ方向一面(図4及び図5の左面)を覆う部分12aと、コンデンサ本体11の高さ方向一面(図4の上面)の一部を覆う部分12bと、コンデンサ本体11の高さ方向他面(図4の下面)の一部を覆う部分12cと、コンデンサ本体11の幅方向一面(図5の下面)の一部を覆う部分12dと、コンデンサ本体11の幅方向他面(図5の上面)の一部を覆う部分12eとを連続して有している。また、第1外部電極12は、コンデンサ本体11の長さ方向一面(図4及び図5の左面)の稜線(4本の稜線を指す)に近い部分12fの厚さが、部分12b〜12eの厚さよりも厚くなっている(以下厚肉部分12fと言う)。
As shown in FIGS. 4 to 6, the first
部分12b〜12eのコンデンサ本体11の長さに沿う寸法は、製造公差を含まない設計上の基準寸法において同じである。また、部分12b〜12eの厚さは、製造公差を含まない設計上の基準寸法において同じである。
The dimensions of the
図4〜図6に示したように、第2外部電極13は、コンデンサ本体11の長さ方向他面(図4及び図5の右面)を覆う部分13aと、コンデンサ本体11の高さ方向一面(図4の上面)の一部を覆う部分13bと、コンデンサ本体11の高さ方向他面(図4の下面)の一部を覆う部分13cと、コンデンサ本体11の幅方向一面(図5の下面)の一部を覆う部分13dと、コンデンサ本体11の幅方向他面(図5の上面)の一部を覆う部分13eとを連続して有している。また、第2外部電極13は、コンデンサ本体11の長さ方向他面(図4及び図5の右面)の稜線(4本の稜線を指す)に近い部分13fの厚さが、部分13b〜13eの厚さよりも厚くなっている(以下厚肉部分13fと言う)。
As shown in FIGS. 4 to 6, the second
部分13b〜13eのコンデンサ本体11の長さに沿う寸法は、製造公差を含まない設計上の基準寸法において同じである。また、部分13b〜13eの厚さは、製造公差を含まない設計上の基準寸法において同じである。
The dimensions of the
図4〜図6に示したように、第3外部電極14は、コンデンサ本体11の高さ方向一面(図4及び図6の上面)の一部を覆う部分14aと、コンデンサ本体11の高さ方向他面(図4及び図6の下面)の一部を覆う部分14bと、コンデンサ本体11の幅方向一面(図5の下面、図6の左面)の一部を覆う部分14cと、コンデンサ本体11の幅方向他面(図5の上面、図6の右面)の一部を覆う部分14dとを連続して有している。また、第3外部電極14は、コンデンサ本体11の高さ方向一面(図4及び図6の上面)の稜線(2本の稜線を指す)に近い部分14eの厚さと、コンデンサ本体11の高さ方向他面(図4及び図6の下面)の稜線(2本の稜線を指す)に近い部分14eの厚さが、部分14a〜14dの厚さよりも厚くなっている(以下厚肉部分14eと言う)。
As shown in FIGS. 4 to 6, the third
部分14a〜14dのコンデンサ本体11の長さに沿う寸法は、製造公差を含まない設計上の基準寸法において同じである。また、部分14a〜14dの厚さは、製造公差を含まない設計上の基準寸法において同じである。
The dimensions of the
尚、第1外部電極12と第2外部電極13と第3外部電極14は、コンデンサ本体11の外面に密着した下地膜と、この下地膜の外面に密着した表面膜との2層構造、或いは、下地膜と表面膜との間に少なくとも1つの中間膜を有する多層構造を有している。下地膜は例えば焼き付け膜から成り、この焼き付け膜には、好ましくはニッケル、銅、パラジウム、白金、銀、金、これらの合金等を主成分した良導体を使用できる。表面膜は例えばメッキ膜から成り、このメッキ膜には、好ましくは銅、スズ、パラジウム、金、亜鉛、これらの合金等を主成分とした良導体を使用できる。中間膜は例えばメッキ膜から成り、このメッキ膜には、好ましくは白金、パラジウム、金、銅、ニッケル、これらの合金等を主成分とした良導体を使用できる。
The first
前述の貫通型コンデンサ10-1は、図2(A)に示したように、貫通型コンデンサ10-1を高さ方向からみたときの第1外部電極12のコンデンサ本体11の長さに沿う寸法をE1とし、第2外部電極13のコンデンサ本体11の長さに沿う寸法をE2とし、第3外部電極14のコンデンサ本体11の長さに沿う寸法をE3としたとき、寸法E1と寸法E3はE1<E3の条件を満足し、且つ、寸法E2と寸法E3はE2<E3の条件を満足している。因みに、寸法E1と寸法E2は、製造公差を含まない設計上の基準寸法において同じであっても良いし、僅かに異なっていても良い。
As shown in FIG. 2A, the feedthrough capacitor 10-1 described above has a dimension along the length of the
前掲のE1<E3の条件とE2<E3の条件は、「搭載時の強度向上」に有効であるため、以下にその有効性(効果)について説明する。 The above-mentioned conditions of E1 <E3 and E2 <E3 are effective for “improvement of strength at the time of mounting”, and the effectiveness (effect) will be described below.
前述の貫通型コンデンサ10-1は、部品供給場所において高さ方向一面又は他面の中心(図2(A)の+印を参照)又はその近傍を吸着ノズルによって吸着された後に搬送され、搬送後に回路基板、例えば表面実装を可能とした回路基板(部品実装基板)や、表面実装及び内部実装を可能とした回路基板(部品内蔵基板)等に搭載される。 The feedthrough capacitor 10-1 is transported after being sucked by a suction nozzle at the center of one surface in the height direction or the other surface (refer to the + sign in FIG. 2A) or its vicinity at the part supply location. It is mounted on a circuit board, for example, a circuit board (component mounting board) that enables surface mounting, a circuit board (component built-in board) that enables surface mounting and internal mounting, and the like.
図1に示した従前の貫通型コンデンサ100は、前記搭載時において吸着ノズルから直接コンデンサ本体101に荷重が加わる構造にあるため、この荷重によってコンデンサ本体101に亀裂が生じる懸念がある。これに対し、前述の貫通型コンデンサ10-1は、コンデンサ本体11の長さ方向中央部に4角筒状の第3外部電極14が存在し、しかも、前掲のE1<E3の条件とE2<E3の条件を満足しているため、前記搭載時における吸着ノズルからの荷重を第3外部電極14で受けることができ、しかも、この荷重を4角筒状の第3外部電極14に分散して緩和することができ、これにより、前記搭載時にコンデンサ本体11に亀裂が生じることを防止して、搭載時の強度向上を図ることができる。第3外部電極14の寸法E3は可能な限り大きく設計することが望ましく、このようにすれば前記緩和作用をより確実に得られるし、第3外部電極14に対する吸着ノズルの接触位置がずれた場合でも前記同様の恩恵が得られる。
Since the
また、前述の貫通型コンデンサ10-1は、図7に示したように、貫通型コンデンサ10-1を高さ方向から見たときの平面輪郭の総面積をTARとし、第1外部電極12の平面輪郭の面積をAR1とし、第2外部電極13の平面輪郭の面積をAR2とし、第3外部電極14の平面輪郭の面積をAR3としたとき、総面積TARと面積AR1と面積AR2と面積AR3は0.6≦(AR1+AR2+AR3)/TAR≦0.9の条件を満足している。因みに、面積AR1と面積AR2は、製造公差を含まない設計上の基準寸法において同じであっても良いし、僅かに異なっていても良い。
In addition, as shown in FIG. 7, the feedthrough capacitor 10-1 described above has a total area of a planar contour when the feedthrough capacitor 10-1 is viewed from the height direction as TAR, and the first
前掲の0.6≦(AR1+AR2+AR3)/TAR≦0.9の条件は、「接続時の信頼性向上」に有効であるため、以下にその有効性(効果)について説明する。 Since the above-mentioned condition of 0.6 ≦ (AR1 + AR2 + AR3) /TAR≦0.9 is effective for “reliability improvement at the time of connection”, its effectiveness (effect) will be described below.
前述の貫通型コンデンサ10-1は、回路基板に搭載された後に各外部電極12〜14が導体パッド等に電気的に接続される。具体的には、表面実装を可能とした回路基板(部品実装基板)にあっては、各外部電極12〜14がハンダを用いて導体パッドに電気的に接続され、また、表面実装及び内部実装を可能とした回路基板(部品内蔵基板)にあっては、各外部電極12〜14がハンダを用いて導体パッドに電気的に接続される他、各外部電極12〜14に導体ビアが電気的に接続される。
After the feedthrough capacitor 10-1 is mounted on a circuit board, the
図1に示した従前の貫通型コンデンサ100は、前述の貫通型コンデンサ10-1のような第3外部電極14を有しておらず、しかも、貫通型コンデンサ100を高さ方向から見たときの平面輪郭の面積に対する第1外部電極102〜第4外部電極105の平面輪郭の面積和の占有割合が50%前後であるため、回路基板への搭載位置が僅かにずれるだけで導体パッドや導体ビアとの電気的接続の信頼性が低下する懸念がある。これに対し、前述の貫通型コンデンサ10-1は、コンデンサ本体11の長さ方向中央部に4角筒状の第3外部電極14が存在し、しかも、貫通型コンデンサ10-1を高さ方向からみたときの平面輪郭の面積に対する第1外部電極12〜第3外部電極14の平面輪郭の面積和の占有割合が60%以上であって前掲の0.6≦(AR1+AR2+AR3)/TAR≦0.9の条件を満足しているため、回路基板への搭載位置が僅かにずれても所期の電気的接続を的確に行って、接続時の信頼性向上を図ることができる。
The
尚、前掲の0.6≦(AR1+AR2+AR3)/TAR≦0.9の条件における0.6は、前掲のE1<E3の条件とE2<E3の条件を満足して前記「搭載時の強度向上」が図れることを考慮した下限値である。また、同条件における0.9は、各外部電極12〜14と導体パッド又は導体ビアとを電気的に接続するときの、第1外部電極12と第3外部電極14との短絡、並びに、第2外部電極13と第3外部電極14との短絡を回避することを考慮した上限値である。
In addition, 0.6 in the above-mentioned conditions of 0.6 ≦ (AR1 + AR2 + AR3) /TAR≦0.9 satisfies the above-mentioned conditions of E1 <E3 and E2 <E3, and the above “improvement of strength when mounted” Is a lower limit considering that Further, 0.9 in the same condition is a short circuit between the first
さらに、前述の貫通型コンデンサ10-1は、第1外部電極12の表面粗さと第2外部電極13の表面粗さと第3外部電極14の表面粗さが、コンデンサ本体11の露出部分11a及び11bの表面粗さよりも粗くなっている。因みに、第1外部電極12の表面粗さと第2外部電極13の表面粗さは、製造公差を含まない設計上の基準粗さにおいて同じであっても良いし、僅かに異なっていても良い。
Further, in the feedthrough capacitor 10-1, the surface roughness of the first
前掲の粗さ関係は、「封止樹脂の剥離防止」に有効であるため、以下にその有効性(効果)について説明する。 Since the roughness relationship described above is effective for “preventing peeling of the sealing resin”, its effectiveness (effect) will be described below.
前述の貫通型コンデンサ10-1は、回路基板の導体パッド等に電気的に接続された後に合成樹脂で封止されることがある。特に、表面実装及び内部実装を可能とした回路基板(部品内蔵基板)にあっては、内部実装の貫通型コンデンサ10-1の殆どは合成樹脂で封止されて気密性が確保される。 The feedthrough capacitor 10-1 described above may be sealed with a synthetic resin after being electrically connected to a conductor pad or the like of a circuit board. In particular, in a circuit board (component built-in board) capable of surface mounting and internal mounting, most of the internal mounting feedthrough capacitor 10-1 is sealed with a synthetic resin to ensure airtightness.
図1に示した従前の貫通型コンデンサ100は、前述の貫通型コンデンサ10-1のような粗さ関係を有していないため、接続後の貫通型コンデンサ100を合成樹脂で封止すると、コンデンサ本体101に対する封止樹脂の密着力よりも各外部電極102〜105に対する封止樹脂の密着力が弱いが故に、各外部電極102〜105から封止樹脂が剥離して腐食等の発生原因となる懸念がある。これに対し、前述の貫通型コンデンサ10-1は、各外部電極12〜14の表面粗さがコンデンサ本体11の露出部分11a及び11bの表面粗さよりも粗いため、各外部電極12〜14に対する封止樹脂の密着力を高めて、封止樹脂の剥離防止を図ることができる。
The
さらに、前述の貫通型コンデンサ10-1は、第1外部電極12におけるコンデンサ本体11の長さ方向一面の稜線に近い部分(厚肉部分12f)の厚さが部分12b〜12dの厚さよりも厚く、第2外部電極13におけるコンデンサ本体11の長さ方向他面の稜線に近い部分の厚さ(厚肉部分13f)が部分13b〜13dの厚さよりも厚く、第3外部電極14におけるコンデンサ本体11の高さ方向一面の稜線に近い部分(厚肉部分14e)の厚さとコンデンサ本体11の高さ方向他面の稜線に近い部分(厚肉部分14e)の厚さが部分14a〜14dの厚さよりも厚くなっている。
Further, in the feedthrough capacitor 10-1, the thickness of the portion (
前掲の厚さ関係は、「接続不良の防止」に有効であるため、以下にその有効性(効果)について説明する。 Since the thickness relationship described above is effective for “preventing connection failure”, its effectiveness (effect) will be described below.
前述の貫通型コンデンサ10-1は、部品収納凹部を有するテープ状梱包材に包装されて使用に供されることがある。テープ状梱包材に包装された貫通型コンデンサ10-1は、カバーテープをテープ本体から剥離した後、吸着ノズルによって部品収納凹部から取り出され、先に述べたような回路基板への搭載が行われる。 The feedthrough capacitor 10-1 described above may be used after being packaged in a tape-shaped packing material having a component housing recess. The through-type capacitor 10-1 packaged in the tape-shaped packing material is removed from the component housing recess by the suction nozzle after the cover tape is peeled off from the tape body, and mounted on the circuit board as described above. .
図1に示した従前の貫通型コンデンサ100は、前述の貫通型コンデンサ10-1のような厚さ関係(厚肉部分12f、13f及び14e)を有していないため、テープ状梱包材に包装すると、各外部電極102〜105の表面、特に電気的接続に利用される高さ方向両側の表面がテープ状梱包材の部品収納凹部の底面やカバーテープの凹部閉塞面に接触して各々の表面に摩擦による変質や汚れ等が生じ、これらが原因となって各外部電極102〜105の電気的な接続に不良を生じる懸念がある。これに対し、前述の貫通型コンデンサ10-1は、各外部電極12〜14におけるコンデンサ本体11の稜線に近い部分に厚肉部分12f、13f及び14eが設けられているため、テープ状梱包材に包装しても、各外部電極12〜14の表面、特に電気的接続に利用される高さ方向両側の表面(部分12b、12c、13b、13c、14a及び14bの表面)がテープ状梱包材の部品収納凹部の底面やカバーテープの凹部閉塞面に接触することを抑制して、各々の表面に摩擦による変質や汚れ等を生じることを防止することができ、これにより、各外部電極12〜14と導体パッド又は導体ビアとを電気的に接続するときの接続不良の防止を図ることができる。
Since the
次に、前述の有効性(効果)を確認するために用意した、
・図2〜図7に示した貫通型コンデンサ10-1に対応した評価用サンプル1
・図1に示した従前の貫通型コンデンサ100に対応した評価用サンプル2
の仕様について各図に記した符号を適宜用いて説明する。因みに、後記寸法値は何れも製造公差を含まない設計上の基準寸法である。
Next, we prepared to confirm the effectiveness (effect) described above,
・
The specifications will be described using the symbols shown in each figure as appropriate. Incidentally, the dimension values described later are design reference dimensions that do not include manufacturing tolerances.
評価用サンプル1の仕様は以下のとおりである。
・全体の長さLが1000μm、幅Wが600μm、高さHが220μm
・コンデンサ本体11の長さが960μm、幅が560μm、高さが180μm
・コンデンサ本体11の第1保護部PP1の厚さと第2保護部PP2の厚さが30μm、容量部CPの厚さが120μm
・容量部CPに含まれる第1内部電極層15の厚さと第2内部電極層16の厚さが0.7μm、誘電体層17の厚さが0.8μm、第1内部電極層15の層数が40層、第2内部電極層16の層数が40層
・第1保護部PP1と各誘電体層17と第2保護部PP2がチタン酸バリウムを主成分とした誘電体セラミックス、各第1内部電極層15と各第2内部電極層16がニッケルを主成分とした良導体
・第1外部電極12の部分12b〜12eの厚さと第2外部電極13の部分13b〜13eの厚さと第3外部電極14の部分14a〜14dの厚さが15μm、第1外部電極12の部分12aの厚さと第2外部電極13の部分13aの厚さが20μm、各外部電極12〜14の厚肉部分12f、13f及び14eの厚さが20μm
・第1外部電極12と第2外部電極13と第3外部電極14がニッケルを主成分とした下地膜と銅を主成分とした表面膜の2層構造
・第1外部電極12の寸法E1と第2外部電極13の寸法E2が200μm、第3外部電極14の寸法E3が350μm
・第1外部電極12の表面粗さRaと第2外部電極13の表面粗さRaと第3外部電極14の表面粗さRaが0.31μm以上、コンデンサ本体11の露出部分11a及び11bの表面粗さRaが0.08μm以下
The specifications of the
-Overall length L is 1000 μm, width W is 600 μm, height H is 220 μm
・ The length of the
The thickness of the first protection part PP1 and the thickness of the second protection part PP2 of the
The thickness of the first
The first
The surface roughness Ra of the first
ここで、評価用サンプル1の製法を簡単に紹介する。製造に際しては、先ず、チタン酸バリウム粉末とエタノール(溶剤)とポリビニルブチラール(バインダ)と分散剤等の添加剤等とを含むセラミックスラリーを用意すると共に、ニッケル粉末とターピネオール(溶剤)とエチルセルロース(バインダ)と分散剤等の添加剤とを含む金属ペーストを用意する。
Here, the manufacturing method of the
続いて、ダイコータやグラビアコータ等の塗工装置と乾燥装置とを用いて、キャリアフィルムの表面にセラミックスラリーを塗工し乾燥して、第1グリーンシートを作製する。また、スクリーン印刷機やグラビア印刷機等の印刷装置と乾燥装置とを用いて、第1グリーンシートの表面に金属ペーストをマトリクス状又は千鳥状に印刷し乾燥して、第1内部電極層15用パターン群が形成された第2グリーンシートを作製すると共に、第1グリーンシートの表面に金属ペーストをマトリクス状又は千鳥状に印刷し乾燥して、第2内部電極層16用パターン群が形成された第3グリーンシートを作製する。
Subsequently, using a coating device such as a die coater or a gravure coater and a drying device, a ceramic slurry is coated on the surface of the carrier film and dried to produce a first green sheet. Further, using a printing device such as a screen printing machine or a gravure printing machine and a drying device, a metal paste is printed on the surface of the first green sheet in a matrix or zigzag pattern and dried to be used for the first
続いて、打ち抜き刃及びヒータを有する可動式吸着ヘッド等の積層装置を用いて、第1グリーンシートから打ち抜いた単位シートを所定枚数に達するまで積み重ねて熱圧着して第2保護部PP2に対応した部位を作製する。続いて、前記同様の積層装置を用いて、第3グリーンシートから打ち抜いた単位シート(第2内部電極層16用パターン群を含む)の上に第2グリーンシートから打ち抜いた単位シート(第1内部電極層15用パターン群を含む)を積み重ねて熱圧着する作業を繰り返して容量部CPに対応した部位を作製する。続いて、前記同様の積層装置を用いて、第1グリーンシートから打ち抜いた単位シートを所定枚数に達するまで積み重ねて熱圧着して第1保護部PP1に対応した部位を作製する。続いて、熱間静水圧プレス機や機械式又は油圧式プレス機等の本圧着装置を用いて、前記各部位を積み重ねたものを本熱圧着して、未焼成積層シートを作製する。 Subsequently, using a laminating apparatus such as a movable suction head having a punching blade and a heater, the unit sheets punched from the first green sheet are stacked until they reach a predetermined number and are thermocompression bonded to correspond to the second protective part PP2. Create the site. Subsequently, using the same laminating apparatus, a unit sheet (first internal sheet) punched from the second green sheet on a unit sheet (including the pattern group for the second internal electrode layer 16) punched from the third green sheet. The portion corresponding to the capacitor portion CP is produced by repeating the operation of stacking and thermocompression bonding (including the pattern group for the electrode layer 15). Subsequently, using the same laminating apparatus as described above, the unit sheets punched from the first green sheet are stacked until they reach a predetermined number and are thermocompression bonded to produce a portion corresponding to the first protection part PP1. Subsequently, using a main crimping apparatus such as a hot isostatic press or a mechanical or hydraulic press, the stacked parts are subjected to main thermocompression to produce an unfired laminated sheet.
続いて、ブレードダイシング機やレーザーダイシング機等の切断装置を用いて、未焼成積層シートを格子状に切断して、コンデンサ本体11に対応した未焼成チップを作製する。続いて、トンネル型焼成炉や箱型焼成炉等の焼成装置を用いて、多数の未焼成チップを還元性雰囲気下、或いは、低酸素分圧雰囲気下で、チタン酸バリウム及びニッケルに応じた温度プロファイルにて焼成(脱バインダ処理と焼成処理を含む)を行って、コンデンサ本体11を作製する。
Subsequently, by using a cutting device such as a blade dicing machine or a laser dicing machine, the unfired laminated sheet is cut into a lattice shape, and an unfired chip corresponding to the
続いて、ローラ塗布機やディップ塗布機等の塗布装置と乾燥装置とを用いて、コンデンサ本体11の長さ方向両端部に金属ペースト(前記の金属ペーストを流用)を塗布し乾燥して、前記同様の雰囲気下で焼き付け処理を行って下地膜を形成した後、下地膜を覆う表面膜を電解メッキ等のメッキ処理で形成して、第1外部電極12及び第2外部電極13を作製する。また、前記同様の塗布装置と乾燥装置とを用いて、コンデンサ本体11の長さ方向中央部分に金属ペースト(前記の金属ペーストを流用)を塗布し乾燥して、前記同様の雰囲気下で焼き付け処理を行って下地膜を形成した後、下地膜を覆う表面膜を電解メッキ等のメッキ処理で形成して、第3外部電極14を作製する。続いて、第1外部電極12の表面と第2外部電極13の表面と第3外部電極14の表面に化学エッチング処理を施して各々の表面を荒らす。
Subsequently, using a coating device such as a roller coating machine or a dip coating machine and a drying device, a metal paste (using the metal paste) is applied to both ends in the length direction of the
一方、評価用サンプル2の仕様は、以下の点においてのみ、評価用サンプル1の仕様と異なる。因みに、評価用サンプル2の製法は、最後の化学エッチング処理を除き、評価用サンプル1の製法と同様である。
・第1外部電極102の厚さと第2外部電極103の厚さと第3外部電極104の厚さと第4外部電極105の厚さが20μm
・第3外部電極104の寸法E13と第4外部電極105の寸法E14が350μm、第3外部電極104の寸法E15と第4外部電極105の寸法E16が150μm(寸法E13〜E16は図1(A)を参照)
・第1外部電極102の表面粗さRaと第2外部電極103の表面粗さRaと第3外部電極104の表面粗さRaと第4外部電極105の表面粗さRaが0.06μm以下、コンデンサ本体101の露出部分の表面粗さRaが0.08μm以下
On the other hand, the specification of the
The thickness of the first
The dimension E13 of the third
The surface roughness Ra of the first
次に、前述の有効性(効果)を、前記評価用サンプル1及び2を用いて確認した結果等について説明する。
Next, the results of confirming the effectiveness (effect) described above using the
評価用サンプル1は、第1外部電極12の寸法E1と第2外部電極13の寸法E2が何れも200μmで、第3外部電極14の寸法E3が350μmであることから、E1<E3の条件とE2<E3の条件を満足している。一方、評価用サンプル2は、評価用サンプル1のような4角筒状の第3外部電極14を有しないため、前記両条件を満足しない。搭載時の強度向上に係り、計5個の評価用サンプル1の抗折強度と計5個の評価用サンプル2の抗折強度を測定したところ、評価用サンプル1の抗折強度は180gf以上、評価用サンプル2の抗折強度は110gf以下であった。このことから、図2〜図7に示した貫通型コンデンサ10-1に対応した評価用サンプル1は、図1に示した従前の貫通型コンデンサ100に対応した評価用サンプル2に比べて、前記「搭載時の強度向上」に有効であると言える。
In the
また、評価用サンプル1は、評価用サンプル1を高さ方向から見たときの(第1外部電極12の平面輪郭の面積AR1+第2外部電極13の平面輪郭の面積AR2+第3外部電極14の平面輪郭の面積AR3)/評価用サンプル1の平面輪郭の総面積TAR)の算出値(計5個の平均値)が0.77であることから、0.6≦(AR1+AR2+AR3)/TAR≦0.9の条件を満足している。一方、評価用サンプル2は、評価用サンプル2を高さ方向から見たときの(第1外部電極102の平面輪郭の面積+第2外部電極103の平面輪郭の面積+第3外部電極104の平面輪郭の面積+第4外部電極105の平面輪郭の面積)/評価用サンプル2の平面輪郭の総面積)の算出値(計5個の平均値)が0.50であることから、前記条件を満足していない。このことから、図2〜図7に示した貫通型コンデンサ10-1に対応した評価用サンプル1は、図1に示した従前の貫通型コンデンサ100に対応する評価用サンプル2に比べて、前記「接続時の信頼性向上」に有効であると言える。
Further, the
さらに、評価用サンプル1は、第1外部電極12の表面粗さRaと第2外部電極13の表面粗さRaと第3外部電極14の表面粗さRaが0.31μm以上、コンデンサ本体11の露出部分11a及び11bの表面粗さRaが0.08μm以下であるから、第1外部電極12と第2外部電極13と第3外部電極14の各々の表面粗さがコンデンサ本体11の露出部分の表面粗さよりも粗いといった粗さ関係を満足している。一方、評価用サンプル2は、第1外部電極102の表面粗さRaと第2外部電極103の表面粗さRaと第3外部電極104の表面粗さRaと第4外部電極105の表面粗さRaが0.06μm以下、コンデンサ本体101の露出部分の表面粗さRaが0.08μm以下であるから、前記粗さ関係を満足していない。このことから、図2〜図7に示した貫通型コンデンサ10-1に対応した評価用サンプル1は、図1に示した従前の貫通型コンデンサ100に対応した評価用サンプル2に比べて、前記「封止樹脂の剥離防止」に有効であると言える。
Furthermore, in the
さらに、評価用サンプル1は、第1外部電極12の部分12b〜12eの厚さと第2外部電極13の部分13b〜13eの厚さと第3外部電極14の部分14a〜14dの厚さが15μmで、各外部電極12〜14の厚肉部分12f、13f及び14eの厚さが20μmであり、両者の間には5μmのギャップがある。つまり、評価用サンプル1を部品収納凹部を有するテープ状梱包材に包装しても、各外部電極102〜105の表面、特に電気的接続に利用される高さ方向両側の表面がテープ状梱包材の部品収納凹部の底面やカバーテープの凹部閉塞面に接触し難い。一方、評価用サンプル2は、評価用サンプル1のようなギャップが存在しない。そのため、評価用サンプル2を部品収納凹部を有するテープ状梱包材に包装すると、各外部電極102〜105の表面、特にハンダ接続やビア接続に利用される高さ方向両側面の表面がテープ状梱包材の部品収納凹部の内面やカバーテープの凹部閉塞面に接触して、各々の表面に摩擦による変質や汚れ等を生じ易い。このことから、図2〜図7に示した貫通型コンデンサ10-1に対応した評価用サンプル1は、図1に示した従前の貫通型コンデンサ100に対応した評価用サンプル2に比べて、前記「接続不良の防止」に有益であると言える。
Furthermore, in the
〈第1実施形態の変形例〉
(1)前述の貫通型コンデンサ10-1(評価用サンプル1を含む)として、第1外部電極12の高さ方向両面部分の最大厚さ(厚肉部分12fの厚さ)と、第2外部電極13の高さ方向両面部分の最大厚さ(厚肉部分13fの厚さ)と、第3外部電極14の高さ方向両面部分の最大厚さ(厚肉部分14eの厚さ)が略同じものを示したが、第1外部電極12の高さ方向両面部分の最大厚さ並びに第2外部電極13の高さ方向両面部分の最大厚さよりも第3外部電極14の高さ方向両面部分の最大厚さを薄くすれば、貫通型コンデンサ10-1を回路基板に搭載した後の「安定性の向上」に有効である。
<Modification of First Embodiment>
(1) As the above-described feedthrough capacitor 10-1 (including the evaluation sample 1), the maximum thickness (thickness of the
つまり、前述の貫通型コンデンサ10-1にあっては、第3外部電極14の高さ方向両面部分の最大厚さが、第1外部電極12の高さ方向両面部分の最大厚さ並びに第2外部電極13の高さ方向両面部分の最大厚さよりも厚くなると、回路基板に搭載された貫通型コンデンサ10-1に傾きを生じたり、第1外部電極12又は第2外部電極13に浮き上がりを生じたりして、その後の電気的接続に支障を生じる懸念がある。けれども、第1外部電極12の高さ方向両面部分の最大厚さをT1maxとし、第2外部電極13の高さ方向両面部分の最大厚さをT2maxとし、第3外部電極14の高さ方向両面部分の最大厚さをT3maxとしたときに、最大厚さT1maxと最大厚さT3maxがT1max>T3maxの条件を満足し、且つ、最大厚さT2maxと最大厚さT3maxがT2max>T3maxの条件を満足するようにすれば、前記の傾きや浮き上がりを防止して、前記「安定性の向上」を図ることができる。
That is, in the feedthrough capacitor 10-1, the maximum thickness of the both sides in the height direction of the third
(2)前述の貫通型コンデンサ10-1(評価用サンプル1を含む)として、コンデンサ本体11の露出部分11a及び11bに特段の間隔制限を設けていないものを示したが、これら露出部分11a及び11bの間隔を第3外部電極14の高さ方向両面部分の平均厚さに基づいて定めれば、イオンマイグレーションを原因とした「短絡の防止」に有効である。
(2) Although the feedthrough capacitor 10-1 (including the evaluation sample 1) described above has not been provided with any particular spacing restrictions on the exposed
つまり、前述の貫通型コンデンサ10-1にあっては、第3外部電極14は4角筒状を成していて高さ方向両面部分の面積が広いため、この高さ方向両面部分の平均厚さが厚くなると、濃度勾配を原因とし、金属イオンが第3外部電極14からセラミック本体11を介して第1外部電極12及び第2外部電極13に移動する現象(イオンマイグレーション)が生じ、第3外部電極14と第1外部電極12及び第2外部電極13に短絡が生じる懸念がある。けれども、第3外部電極14の高さ方向両面部分の平均厚さをT3aveとし、コンデンサ本体11の露出部分11aの間隔をI1とし、コンデンサ本体11の露出部分11bの間隔をI2としたときに(I1及びI2は図2(A)を参照)、平均厚さT3aveと間隔I1がT3ave≦I1/2の条件を満足し、且つ、平均厚さT3aveと間隔I2がT3ave≦I2/2の条件を満足するようにすれば、前記のイオンマイグレーションを抑制して、前記「短絡の防止」を図ることができる。
That is, in the feedthrough capacitor 10-1, the third
この「短絡の防止」に係る有効性(効果)を確認するために、前記評価用サンプル1の第3外部電極14の寸法E1を増加して間隔I1と間隔I2の両方を40μmとし、且つ、第3外部電極14の高さ方向両面部分の平均厚さT3aveを前記評価用サンプル1に合わせて17.5μmとしたサンプルA1と、サンプルA1の第3外部電極14の高さ方向両面部分の平均厚さT3aveを20μmとしたサンプルA2と、サンプルA1の第3外部電極14の高さ方向両面部分の平均厚さT3aveを22.5μmとしたサンプルA3を用意した。そして、各100個のサンプルA1〜A3を温度85℃で湿度85%の雰囲気下で500時間放置した後、ハイレジスタンスメータ(アジレント社製、4329A)を利用して、第3外部電極14と第1外部電極12との短絡発生率並びに第3外部電極14と第2外部電極13との短絡発生率を調べたところ、サンプルA1の短絡発生率は0%、サンプルA2の短絡発生率は0%、サンプルA3の短絡発生率は5%であった。即ち、前掲のT3ave≦I1/2の条件とT3ave≦I2/2の条件を満足するサンプルA1及びA2は、同条件を満足しないサンプルA3に比べて、前記「短絡の防止」に有効であることが確認できた。
In order to confirm the effectiveness (effect) related to the “prevention of short circuit”, the dimension E1 of the third
(3)前述の貫通型コンデンサ10-1(評価用サンプル1を含む)として、コンデンサ本体11の露出部分11a及び11bに特段の間隔制限を設けていないものを示したが、これら露出部分11a及び11bの間隔を貫通型コンデンサ10-1の長さL1に基づいて定めれば、「ESL(等価直列インダクタンス)の低減」に有効である。
(3) As the above-described feedthrough capacitor 10-1 (including the
つまり、前述の貫通型コンデンサ10-1にあっては、第1内部導体層15と第2内部電極層16との実質的な電流距離が長くなるとESLが増加する。けれども、貫通型コンデンサ10-1の長さをL1とし、コンデンサ本体11の露出部分11aの間隔をI1とし露出部分11bの間隔をI2としたときに(L1、I1及びI2は図2(A)を参照)、間隔I1と長さL1がI1≦0.15×L1の条件を満足し、且つ、間隔I2と長さL1がI2≦0.15×L1の条件を満足するようすれば、前記「ESLの低減」を図ることができる。因みに、間隔I1と間隔I2は、製造公差を含まない設計上の基準寸法において同じであっても良いし、僅かに異なっていても良い。
That is, in the feedthrough capacitor 10-1, the ESL increases as the substantial current distance between the first
この「ESLの低減」に係る有効性(効果)を確認するために、前記評価用サンプル1(長さL1が1000μm、間隔I1及びI2の両方が125μm)と同じサンプルB1と、サンプルB1の第3外部電極14の寸法E1を減少して間隔I1と間隔I2の両方を150μmとしたサンプルB2と、サンプルB1の第3外部電極14の寸法E1を減少して間隔I1と間隔I2の両方を175μmとしたサンプルB3を用意した。そして、各100個のサンプルB1〜B3のESL値を、ネットワークアナライザ(アジレント社製、8753D)を利用して調べたところ、サンプルB1のESL値(平均値)は15pF、サンプルB2のESL値(平均値)は18pF、サンプルB3のESL値(平均値)は20pFであった。即ち、前掲のI1≦0.15×L1の条件とI2≦0.15×L1の条件の満足するサンプルB1及びB2は、同条件を満足しないサンプルB3に比べて、前記「ESLの低減」に有効であることが確認できた。
In order to confirm the effectiveness (effect) related to the “reduction of ESL”, the same sample B1 as the
《第2実施形態》
先ず、図8〜図11を用いて、本発明の第2実施形態に係る貫通型積層セラミックコンデンサ10-2(以下単に貫通型コンデンサ10-2と言う)の構造及び効果等について説明する。
<< Second Embodiment >>
First, the structure, effect, etc. of the feedthrough multilayer ceramic capacitor 10-2 (hereinafter simply referred to as feedthrough capacitor 10-2) according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
この貫通型コンデンサ10-2が構造上で前述の貫通型コンデンサ10-1と相違するところは、図3(A)に示した第1内部電極層15の代わりに、これと形状が異なる第1内部電極層18(図9(A)を参照)を用いた点にある。この相違点以外の構造は前述の貫通型コンデンサ10-1と同じであり、この相違点に基づいて得られる効果以外の効果は前述の貫通型コンデンサ10-1で得られる効果と同等であるため、各々の説明を省略する。
The feedthrough capacitor 10-2 is different from the feedthrough capacitor 10-1 in the structure in that the first
各第1内部電極層18は、図9(A)に示したようなI字形状を成していて、長さ方向一端部(図9(A)の左端部)の幅方向両側(図9(A)の上下側)と長さ方向他端部(図9(A)の右端部)の幅方向両側(図9(A)の上下側)のそれぞれに、幅方向に延びる幅狭の引出部18aを一体に有している。各第1内部電極層18の引出部18aは、第2内部電極層16の引出部16aと同様に幅方向に延びるものであるため、図10から分かるように、コンデンサ本体10の高さ方向一面に第1内部電極層18と第2内部電極層16を平行投影すると、図10の左下と引出部18aと中央下の引出部16aの間、並びに、左上の引出部18aと中央上の引出部16aの間に間隔I3が形成され、図10の右下の引出部18aと中央下の引出部16aの間、並びに、右下の引出部18aと中央下の引出部16aの間に間隔I4が形成される。
Each of the first internal electrode layers 18 has an I shape as shown in FIG. 9A, and both sides in the width direction (FIG. 9) of one end portion in the length direction (left end portion in FIG. 9A). A narrow drawer extending in the width direction on both sides in the width direction (upper and lower sides in FIG. 9A) of the other side in the length direction (the right end portion in FIG. 9A) and the other end in the length direction (the right end portion in FIG. 9A). The
図11から分かるように、各第1内部電極層18の長さ方向一端部、具体的には図9(A)の左下と左上の引出部18aの下端縁と上端縁は第1外部電極12の部分12dと部分12eにそれぞれ電気的に接続され、各第1内部電極層18の長さ方向他端部、具体的には図9(A)の2個の右側引出部18aの下端縁と上端縁は第2外部電極13の部分13dと部分13eにそれぞれ電気的に接続されている。
As can be seen from FIG. 11, one end in the length direction of each first
前述の貫通型コンデンサ10-2は、図10に示したように、コンデンサ本体11の長さをL2とし、コンデンサ本体11の高さ方向一面に平行投影された第1内部電極層18の長さ方向一方の引出部18aと第2内部電極層16の引出部16aの間隔をI3とし、第1内部電極層18の長さ方向他方の引出部18aと第2内部電極層16の引出部16aの間隔をI4としたとき、間隔I3と長さL2はI3≦0.35×L2の条件を満足し、且つ、間隔I4と長さL2はI4≦0.35×L2の条件を満足している。因みに、間隔I3と間隔I4は、製造公差を含まない設計上の基準寸法において同じであっても良いし、僅かに異なっていても良い。
In the feedthrough capacitor 10-2, as shown in FIG. 10, the length of the first
前掲のI3≦0.35×L2の条件とI4≦0.35×L2の条件は、「ESL(等価直列インダクタンス)の低減」に有効である。つまり、前述の貫通型コンデンサ10-2にあっては、第1内部導体層18と第2内部電極層16との実質的な電流距離が長くなるとESLが増加する。けれども、前掲のI3≦0.35×L2の条件とI4≦0.35×L2の条件を満足するようにすれば、前記「ESLの低減」を図ることができる。
The condition of I3 ≦ 0.35 × L2 and the condition of I4 ≦ 0.35 × L2 are effective for “reduction of ESL (equivalent series inductance)”. That is, in the feedthrough capacitor 10-2, ESL increases as the substantial current distance between the first
この「ESLの低減」に係る有効性(効果)を確認するため、前記評価用サンプル1(長さL2が960μm)の第1内部電極層15を図9(A)に示した第1内部電極層18に変え、且つ、引出部18aの位置を変えて間隔I3と間隔I4を306μmとしたサンプルC1と、サンプルC1の第1内部電極層18の引出部18aの位置を変えて間隔I3と間隔I4を336μmとしたサンプルC2と、サンプルC1の第1内部電極層18の引出部18aの位置を変えて間隔I3と間隔I4を366μmとしたサンプルC3を用意した。因みに、サンプルC1〜C3における引出部18a及び16aの幅(図10の長さL2に沿う方向の寸法)は90μmで統一した。そして、各100個のサンプルC1〜C3のESL値を、ネットワークアナライザ(アジレント社製、8753D)を利用して調べたところ、サンプルC1のESL値(平均値)は13pF、サンプルC2のESL値(平均値)は15pF、サンプルC3のESL値(平均値)は17pFであった。即ち、前掲のI3≦0.35×L2の条件とI4≦0.35×L2の条件を満足するサンプルC1及びC2は、同条件を満足しないサンプルC3に比べて、前記「ESLの低減」に有効であることが確認できた。
In order to confirm the effectiveness (effect) related to this “reduction of ESL”, the first
〈第2実施形態の変形例〉
(1)前述の貫通型コンデンサ10-2(サンプルC1及びC2を含む)として、図9(A)に示した第1内部電極層18を用いたものを示したが、この第1内部電極層18の代わりに図12(A)に示した第1内部電極層19を用いても良い。この第1内部電極層19は、図12(B)にも示したように、コンデンサ本体11の長さ方向一端から長さ方向他端に及ぶ長さを有している点で図9(A)に示した第1内部電極層18と形状が異なる。図12(B)から分かるように、この第1内部電極層19を用いた場合でも、第1内部電極層18を用いた場合と同様に、コンデンサ本体10の高さ方向一面に第1内部電極層19と第2内部電極層16を平行投影すると、図12(B)の左下の引出部19aと中央下の引出部16aの間、並びに、左上と引出部19aと中央上の引出部16aの間に間隔I3が形成され、図12(B)の右下の引出部19aと中央下の引出部16aの間、並びに、右下の引出部19aと中央下の引出部16aの間に間隔I4が形成される。
<Modification of Second Embodiment>
(1) As the above-described feedthrough capacitor 10-2 (including samples C1 and C2), the one using the first
(2)前述の貫通型コンデンサ10-2(サンプルC1及びC2を含む)には、前記〈第1実施形態の変形例〉の(1)〜(3)で説明した条件、即ち、「T1max>T3maxの条件とT2max>T3maxの条件」と、「T3ave≦I1/2の条件とT3ave≦I2/2」と、「I1≦0.15×L1の条件とI2≦0.15×L1の条件」を適宜採用することができ、採用することによって同様の効果を得ることができる。 (2) The feedthrough capacitor 10-2 (including the samples C1 and C2) includes the conditions described in (1) to (3) of <Modification of the first embodiment>, that is, “T1max>. “T3max condition and T2max> T3max condition”, “T3ave ≦ I1 / 2 condition and T3ave ≦ I2 / 2”, “I1 ≦ 0.15 × L1 condition and I2 ≦ 0.15 × L1 condition” Can be adopted as appropriate, and the same effect can be obtained by adopting.
10-1…貫通型積層セラミックコンデンサ、11…コンデンサ本体、11a,11b…コンデンサ本体の露出部分、12…第1外部電極、12a…第1外部電極におけるコンデンサ本体の長さ方向一面を覆う部分、12b…第1外部電極におけるコンデンサ本体の高さ方向一面の一部を覆う部分、12c…第1外部電極におけるコンデンサ本体の高さ方向他面の一部を覆う部分、12d…第1外部電極におけるコンデンサ本体の幅方向一面の一部を覆う部分、12e…第1外部電極におけるコンデンサ本体の幅方向他面の一部を覆う部分、12f…第1外部電極の厚肉部分、13…第2外部電極、13a…第2外部電極におけるコンデンサ本体の長さ方向他面を覆う部分、13b…第2外部電極におけるコンデンサ本体の高さ方向一面の一部を覆う部分、13c…第2外部電極におけるコンデンサ本体の高さ方向他面の一部を覆う部分、13d…第2外部電極におけるコンデンサ本体の幅方向一面の一部を覆う部分、13e…第2外部電極におけるコンデンサ本体の幅方向他面の一部を覆う部分、13f…第2外部電極の厚肉部分、14…第3外部電極、14a…第3外部電極におけるコンデンサ本体の高さ方向一面の一部を覆う部分、14bc…第3外部電極におけるコンデンサ本体の高さ方向他面の一部を覆う部分、14c…第3外部電極におけるコンデンサ本体の幅方向一面の一部を覆う部分、14d…第3外部電極におけるコンデンサ本体の幅方向他面の一部を覆う部分、14e…第4外部電極の厚肉部分、15…第1内部電極層、15a…第1内部電極層の引出部、16…第2内部電極層、16a…第2内部電極層の引出部、17…誘電体層、CP…容量部、PP1…第1保護部、PP2…第2保護部、10-2…貫通型積層セラミックコンデンサ、18…第1内部電極層、18a…第1内部電極層の引出部、19…第1内部電極層、19a…第1内部電極層の引出部。 10-1 ... through-type multilayer ceramic capacitor, 11 ... capacitor body, 11a, 11b ... exposed portion of the capacitor body, 12 ... first external electrode, 12a ... a portion of the first external electrode that covers one surface in the length direction of the capacitor body, 12b: a portion covering a part of one surface in the height direction of the capacitor body in the first external electrode, 12c: a portion covering a part of the other surface in the height direction of the capacitor body in the first external electrode, 12d: in the first external electrode A portion covering a part of one surface in the width direction of the capacitor body, 12e... A portion covering a part of the other surface in the width direction of the capacitor body in the first external electrode, 12f... A thick portion of the first external electrode, 13. Electrode, 13a: A portion covering the other surface in the length direction of the capacitor body in the second external electrode, 13b: A portion of one surface in the height direction of the capacitor body in the second external electrode Covering part, 13c: Part covering the other part of the second external electrode in the height direction of the capacitor body, 13d: Part covering the part of the second external electrode in the width direction of the capacitor body, 13e: Second external part A part of the electrode that covers a part of the other surface in the width direction of the capacitor body, 13f ... a thick part of the second external electrode, 14 ... a third external electrode, 14a ... one surface in the height direction of the capacitor body in the third external electrode 14bc: a portion covering a part of the other surface in the height direction of the capacitor body in the third external electrode, 14c: a portion covering a part of one surface in the width direction of the capacitor body in the third external electrode, 14d ... 3 A portion of the external electrode that covers a part of the other surface in the width direction of the capacitor body, 14e, a thick portion of the fourth external electrode, 15 a first internal electrode layer, 15a, a lead portion of the first internal electrode layer, 16 ... Second internal electrode layer, 16a ... extraction part of second internal electrode layer, 17 ... dielectric layer, CP ... capacitance part, PP1 ... first protection part, PP2 ... second protection part, 10-2 ... penetrating multilayer ceramic Capacitors, 18 ... first internal electrode layer, 18a ... leading portion of the first internal electrode layer, 19 ... first internal electrode layer, 19a ... leading portion of the first internal electrode layer.
Claims (5)
(1)前記コンデンサ本体の長さ方向一端部に該コンデンサ本体の長さ方向一面と高さ方向両面の一部と幅方向両面の一部とを連続して覆うように設けられ、前記複数の第1内部電極層の長さ方向一端部が接続された第1外部電極と、
(2)前記コンデンサ本体の長さ方向他端部に該コンデンサ本体の長さ方向他面と高さ方向両面の一部と幅方向両面の一部とを連続して覆うように設けられ、前記複数の第1内部電極層の長さ方向他端部が接続された第2外部電極と、
(3)前記コンデンサ本体の長さ方向中央部に前記第1外部電極及び前記第2外部電極と非接触下で該コンデンサ本体の高さ方向両面の一部と幅方向両面の一部とを連続して覆うように設けられ、前記幅方向両面の一部を覆う部分の一方に前記複数の第2電極層の幅方向一端部が接続され、且つ、他方に前記複数の第2電極層の幅方向他端部が接続された4角筒状の第3外部電極と、を備えており、
(4)前記貫通型積層セラミックコンデンサを高さ方向からみたときの前記第1外部電極の前記コンデンサ本体の長さに沿う寸法をE1とし、前記第2外部電極の前記コンデンサ本体の長さに沿う寸法をE2とし、前記第3外部電極の前記コンデンサ本体の長さに沿う寸法をE3としたとき、前記寸法E1と前記寸法E3はE1<E3の条件を満足し、且つ、前記寸法E2と前記寸法E3はE2<E3の条件を満足しており、
前記第1外部電極は、前記コンデンサ本体の長さ方向一面の稜線に近い部分の厚さが他の部分の厚さよりも厚く、
前記第2外部電極は、前記コンデンサ本体の長さ方向他面の稜線に近い部分の厚さが他の部分の厚さよりも厚く、
前記第3外部電極は、前記コンデンサ本体の高さ方向一面の稜線に近い部分の厚さと前記コンデンサ本体の高さ方向他面の稜線に近い部分の厚さが他の部分の厚さよりも厚い、
貫通型積層セラミックコンデンサ。 A plurality of first internal electrode layers and a plurality of second internal electrode layers are alternately stacked in the height direction through a dielectric layer in a substantially rectangular parallelepiped capacitor body defined by length, width and height. A through-type multilayer ceramic capacitor provided with a capacitance portion,
(1) One end of the capacitor body in the length direction is provided so as to continuously cover one surface in the length direction, part of both sides in the height direction, and part of both surfaces in the width direction. A first external electrode to which one longitudinal end of the first internal electrode layer is connected;
(2) provided at the other end in the length direction of the capacitor body so as to continuously cover the other side in the length direction, part of both sides in the height direction and part of both sides in the width direction, A second external electrode to which the other longitudinal ends of the plurality of first internal electrode layers are connected;
(3) A part of both sides of the capacitor body in the height direction and a part of both sides in the width direction are continuously connected to the center part in the length direction of the capacitor body in a non-contact manner with the first external electrode and the second external electrode. One end of the plurality of second electrode layers is connected to one of the portions covering a part of both sides in the width direction, and the width of the plurality of second electrode layers is connected to the other. A quadrangular cylindrical third external electrode to which the other end in the direction is connected,
(4) E1 is a dimension along the length of the capacitor body of the first external electrode when the through-type multilayer ceramic capacitor is viewed from the height direction, and is along the length of the capacitor body of the second external electrode. When the dimension is E2, and the dimension of the third external electrode along the length of the capacitor body is E3, the dimension E1 and the dimension E3 satisfy the condition of E1 <E3, and the dimension E2 and the dimension The dimension E3 satisfies the condition of E2 <E3,
In the first external electrode, the thickness of the portion near the ridge line on one surface in the length direction of the capacitor body is thicker than the thickness of the other portion.
In the second external electrode, the thickness of the portion near the ridge line on the other surface in the length direction of the capacitor body is thicker than the thickness of the other portion.
In the third external electrode, the thickness of the portion close to the ridge line on one surface in the height direction of the capacitor body and the thickness of the portion close to the ridge line on the other surface in the height direction of the capacitor body are thicker than the thickness of the other portion.
Through-type multilayer ceramic capacitors.
請求項1に記載の貫通型積層セラミックコンデンサ。 The total area of the planar outline when the feedthrough multilayer ceramic capacitor is viewed from the height direction is TAR, the area of the planar outline of the first external electrode is AR1, and the area of the planar outline of the second external electrode is AR2. When the area of the planar contour of the third external electrode is AR3, the total area TAR, the area AR1, the area AR2, and the area AR3 are such that 0.6 ≦ (AR1 + AR2 + AR3) /TAR≦0.9. Are satisfied,
The feedthrough multilayer ceramic capacitor according to claim 1.
請求項1又は2に記載の貫通型積層セラミックコンデンサ。 The feedthrough multilayer ceramic capacitor has a height of 250 μm or less.
The feedthrough multilayer ceramic capacitor according to claim 1 or 2.
請求項1〜3の何れか1項に記載の貫通型積層セラミックコンデンサ。 The plurality of first internal electrode layers have a shape having narrow lead portions extending in the length direction at both ends in the length direction, and the plurality of second internal electrode layers extend in the width direction at both width direction ends. It has a shape with a narrow drawer,
The feedthrough multilayer ceramic capacitor according to claim 1.
請求項1〜4の何れか1項に記載の貫通型積層セラミックコンデンサ。 The plurality of first internal electrode layers have a shape having narrow lead portions extending in the width direction on both sides in the width direction at both ends in the length direction, and the plurality of second internal electrode layers have a width at both ends in the width direction. It has a shape with a narrow drawer extending in the direction,
The feedthrough multilayer ceramic capacitor according to any one of claims 1 to 4.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014265701 | 2014-12-26 | ||
JP2014265701 | 2014-12-26 | ||
JP2015203774A JP2016127262A (en) | 2014-12-26 | 2015-10-15 | Feedthrough multilayer ceramic capacitor |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015203774A Division JP2016127262A (en) | 2014-12-26 | 2015-10-15 | Feedthrough multilayer ceramic capacitor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018152594A true JP2018152594A (en) | 2018-09-27 |
JP6901996B2 JP6901996B2 (en) | 2021-07-14 |
Family
ID=56359804
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015203774A Withdrawn JP2016127262A (en) | 2014-12-26 | 2015-10-15 | Feedthrough multilayer ceramic capacitor |
JP2018100456A Active JP6929245B2 (en) | 2014-12-26 | 2018-05-25 | Penetration type multilayer ceramic capacitor |
JP2018100457A Active JP6901996B2 (en) | 2014-12-26 | 2018-05-25 | Through-type multilayer ceramic capacitor |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015203774A Withdrawn JP2016127262A (en) | 2014-12-26 | 2015-10-15 | Feedthrough multilayer ceramic capacitor |
JP2018100456A Active JP6929245B2 (en) | 2014-12-26 | 2018-05-25 | Penetration type multilayer ceramic capacitor |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP2016127262A (en) |
KR (1) | KR101736718B1 (en) |
HK (1) | HK1222038A1 (en) |
TW (1) | TWI581284B (en) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6540069B2 (en) * | 2015-02-12 | 2019-07-10 | Tdk株式会社 | Multilayer feedthrough capacitor |
JP6476954B2 (en) * | 2015-02-12 | 2019-03-06 | Tdk株式会社 | Multilayer feedthrough capacitor |
JP6935707B2 (en) * | 2016-12-22 | 2021-09-15 | 株式会社村田製作所 | Multilayer ceramic capacitors |
US10734159B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-08-04 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Multilayer ceramic capacitor and method for manufacturing multilayer ceramic capacitor |
JP6930114B2 (en) * | 2017-01-20 | 2021-09-01 | Tdk株式会社 | Electronic component equipment |
JP6841121B2 (en) * | 2017-03-29 | 2021-03-10 | Tdk株式会社 | Through capacitor |
JP2019062023A (en) | 2017-09-25 | 2019-04-18 | Tdk株式会社 | Electronic component device |
JP7231340B2 (en) * | 2018-06-05 | 2023-03-01 | 太陽誘電株式会社 | Ceramic electronic component and manufacturing method thereof |
JP7006879B2 (en) * | 2018-09-13 | 2022-02-10 | 太陽誘電株式会社 | Multilayer ceramic capacitors and circuit boards |
JP7231703B2 (en) * | 2018-09-13 | 2023-03-01 | 太陽誘電株式会社 | Multilayer ceramic capacitor |
JP7361465B2 (en) | 2018-11-08 | 2023-10-16 | 株式会社村田製作所 | multilayer ceramic capacitor |
JP7156914B2 (en) | 2018-11-13 | 2022-10-19 | 株式会社村田製作所 | Laminated ceramic capacitor and method for manufacturing the same |
JP7289677B2 (en) * | 2019-03-13 | 2023-06-12 | 太陽誘電株式会社 | MULTI-TERMINAL CAPACITOR, MULTI-TERMINAL CAPACITOR MANUFACTURING METHOD, AND MULTI-TERMINAL CAPACITOR MOUNTING CIRCUIT BOARD |
JP7494436B2 (en) * | 2020-01-21 | 2024-06-04 | 太陽誘電株式会社 | Multilayer ceramic electronic component and its manufacturing method |
JP2022075191A (en) | 2020-11-06 | 2022-05-18 | 株式会社村田製作所 | Multilayer ceramic capacitor and manufacturing method for multilayer ceramic capacitor |
JP2022114628A (en) | 2021-01-27 | 2022-08-08 | Tdk株式会社 | Lamination capacitor |
WO2024171620A1 (en) * | 2023-02-16 | 2024-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Laminated ceramic component |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6048230U (en) * | 1983-09-11 | 1985-04-04 | 株式会社村田製作所 | multilayer capacitor |
JPH0373422U (en) * | 1989-11-22 | 1991-07-24 | ||
JPH06244058A (en) * | 1993-02-19 | 1994-09-02 | Murata Mfg Co Ltd | Chip type feedthrough capacitor |
JP2000058376A (en) * | 1998-08-04 | 2000-02-25 | Tdk Corp | Ceramic capacitor |
JP2003077775A (en) * | 2001-09-05 | 2003-03-14 | Murata Mfg Co Ltd | Method for manufacturing chip electronic component and chip electronic component |
JP2004235377A (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Kyocera Corp | Ceramic electronic component |
JP2005072149A (en) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Tdk Corp | Multilayer capacitor |
JP2010097994A (en) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Tdk Corp | Method of manufacturing laminated feedthrough capacitor |
JP2011100830A (en) * | 2009-11-05 | 2011-05-19 | Tdk Corp | Multilayer capacitor, mounting structure thereof, and method of manufacturing same |
JP2012028457A (en) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Murata Mfg Co Ltd | Ceramic electronic component and wiring substrate |
JP2012156315A (en) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Murata Mfg Co Ltd | Multilayer ceramic electronic component |
US8547677B2 (en) * | 2005-03-01 | 2013-10-01 | X2Y Attenuators, Llc | Method for making internally overlapped conditioners |
JP2014112647A (en) * | 2012-11-05 | 2014-06-19 | Murata Mfg Co Ltd | Multilayer ceramic electronic component and method of manufacturing the same, taping electronic part series and method of manufacturing the same, and direction identification method for multilayer ceramic electronic component |
JP2014220377A (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | Tdk株式会社 | Laminated feedthrough capacitor |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006100708A (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Taiyo Yuden Co Ltd | Three-terminal laminate capacitor and circuit board mounted therewith |
JP2007035848A (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Taiyo Yuden Co Ltd | Stacked ceramic capacitor and its manufacturing method |
JP4983400B2 (en) | 2007-05-25 | 2012-07-25 | 株式会社村田製作所 | Feed-through three-terminal capacitor |
JP4924490B2 (en) * | 2008-03-10 | 2012-04-25 | Tdk株式会社 | Feed-through multilayer capacitor |
JP5267583B2 (en) * | 2011-01-21 | 2013-08-21 | 株式会社村田製作所 | Multilayer ceramic electronic components |
JP5620938B2 (en) * | 2012-03-30 | 2014-11-05 | 太陽誘電株式会社 | Multilayer ceramic capacitor |
KR101452058B1 (en) * | 2012-12-06 | 2014-10-22 | 삼성전기주식회사 | Multi-layered ceramic electronic component |
JP5689143B2 (en) * | 2013-03-19 | 2015-03-25 | 太陽誘電株式会社 | Low profile multilayer ceramic capacitor |
JP2014220527A (en) * | 2014-08-13 | 2014-11-20 | 株式会社村田製作所 | Multilayer capacitor |
-
2015
- 2015-10-15 JP JP2015203774A patent/JP2016127262A/en not_active Withdrawn
- 2015-10-27 KR KR1020150149306A patent/KR101736718B1/en active IP Right Grant
- 2015-11-06 TW TW104136719A patent/TWI581284B/en active
-
2016
- 2016-08-26 HK HK16110184.7A patent/HK1222038A1/en unknown
-
2018
- 2018-05-25 JP JP2018100456A patent/JP6929245B2/en active Active
- 2018-05-25 JP JP2018100457A patent/JP6901996B2/en active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6048230U (en) * | 1983-09-11 | 1985-04-04 | 株式会社村田製作所 | multilayer capacitor |
JPH0373422U (en) * | 1989-11-22 | 1991-07-24 | ||
JPH06244058A (en) * | 1993-02-19 | 1994-09-02 | Murata Mfg Co Ltd | Chip type feedthrough capacitor |
JP2000058376A (en) * | 1998-08-04 | 2000-02-25 | Tdk Corp | Ceramic capacitor |
JP2003077775A (en) * | 2001-09-05 | 2003-03-14 | Murata Mfg Co Ltd | Method for manufacturing chip electronic component and chip electronic component |
JP2004235377A (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Kyocera Corp | Ceramic electronic component |
JP2005072149A (en) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Tdk Corp | Multilayer capacitor |
US8547677B2 (en) * | 2005-03-01 | 2013-10-01 | X2Y Attenuators, Llc | Method for making internally overlapped conditioners |
JP2010097994A (en) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Tdk Corp | Method of manufacturing laminated feedthrough capacitor |
JP2011100830A (en) * | 2009-11-05 | 2011-05-19 | Tdk Corp | Multilayer capacitor, mounting structure thereof, and method of manufacturing same |
JP2012028457A (en) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Murata Mfg Co Ltd | Ceramic electronic component and wiring substrate |
JP2012156315A (en) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Murata Mfg Co Ltd | Multilayer ceramic electronic component |
JP2014112647A (en) * | 2012-11-05 | 2014-06-19 | Murata Mfg Co Ltd | Multilayer ceramic electronic component and method of manufacturing the same, taping electronic part series and method of manufacturing the same, and direction identification method for multilayer ceramic electronic component |
JP2014220377A (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | Tdk株式会社 | Laminated feedthrough capacitor |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
SMD/BLOCK TYPE EMI SUPPRESSION FILTERS EMIFIL, JPN6019036966, 28 March 2011 (2011-03-28), pages 102 - 113, ISSN: 0004201057 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK1222038A1 (en) | 2017-06-16 |
JP2016127262A (en) | 2016-07-11 |
TW201628033A (en) | 2016-08-01 |
KR20160079636A (en) | 2016-07-06 |
KR101736718B1 (en) | 2017-05-17 |
TWI581284B (en) | 2017-05-01 |
JP6929245B2 (en) | 2021-09-01 |
JP6901996B2 (en) | 2021-07-14 |
JP2018152593A (en) | 2018-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6929245B2 (en) | Penetration type multilayer ceramic capacitor | |
CN110010349B (en) | Feedthrough multilayer ceramic capacitor | |
JP5551296B1 (en) | Multilayer ceramic capacitor and manufacturing method thereof | |
KR102018307B1 (en) | Multi-layered ceramic capacitor and board for mounting the same | |
KR102061507B1 (en) | Multi-layered ceramic electronic part and board for mounting the same | |
KR102018306B1 (en) | Multi-layered ceramic capacitor and board for mounting the same | |
JP2016189423A (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
CN104112586A (en) | Multilayer Ceramic Electronic Component And Board For Mounting The Same | |
KR20180072555A (en) | Multilayer ceramic capacitor and manufacturing method of multilayer ceramic capacitor | |
JP7145652B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor and manufacturing method thereof | |
KR20200078083A (en) | Capacitor component | |
US10170243B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
KR102076152B1 (en) | Multi-layered ceramic capacitor and board for mounting the same | |
KR20190116134A (en) | Multi-layered ceramic electroic components | |
JP2015053526A (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
JP2019192862A (en) | Multilayer ceramic capacitor and manufacturing method of the same | |
JP2017143130A (en) | Electronic component | |
KR102527062B1 (en) | Ceramic electronic device and manufacturing method of ceramic electronic device | |
KR102115955B1 (en) | Multi-layered ceramic electronic componentthe | |
JP6116862B2 (en) | Multilayer ceramic electronic component and manufacturing method thereof | |
JP2020043220A (en) | Multilayer ceramic capacitor, package thereof, and component mounting circuit board | |
WO2022210642A1 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
WO2024024451A1 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
EP4345855A2 (en) | Multilayered capacitor | |
JP7105615B2 (en) | Ceramic electronic component and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191222 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20191222 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200106 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200107 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20200131 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20200203 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20200204 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200616 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200714 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20200811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201005 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20201104 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210322 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210427 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210601 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6901996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |