JP2018152221A - バッテリのヒータ制御装置及びヒータ制御方法 - Google Patents

バッテリのヒータ制御装置及びヒータ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018152221A
JP2018152221A JP2017047147A JP2017047147A JP2018152221A JP 2018152221 A JP2018152221 A JP 2018152221A JP 2017047147 A JP2017047147 A JP 2017047147A JP 2017047147 A JP2017047147 A JP 2017047147A JP 2018152221 A JP2018152221 A JP 2018152221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
heater
temperature
control device
means includes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017047147A
Other languages
English (en)
Inventor
小川 隆也
Takanari Ogawa
隆也 小川
俊哉 大田
Toshiya Ota
俊哉 大田
弘樹 松下
Hiroki Matsushita
弘樹 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017047147A priority Critical patent/JP2018152221A/ja
Priority to EP17174960.9A priority patent/EP3376017A1/en
Priority to US15/618,735 priority patent/US20180261896A1/en
Publication of JP2018152221A publication Critical patent/JP2018152221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/02Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/04Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the starter motor
    • F02N2200/046Energy or power necessary for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/061Battery state of charge [SOC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/063Battery voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/064Battery temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/02Battery voltage drop at start, e.g. drops causing ECU reset
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】低温時に必要なバッテリの出力を確保できるように、バッテリのヒータ制御の最適化を実現するという課題がある。
【解決手段】本実施形態のバッテリのヒータ制御装置は、駆動対象の使用電力を出力するバッテリの温度を検出する温度センサと、前記バッテリを加温するためのヒータを制御する制御部とを具備する。前記制御部は、前記バッテリの残存容量及び前記温度の関係に基づいて、前記駆動対象の始動特性に応じた始動限界を算出し、前記始動限界に基づいて前記ヒータを制御する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、バッテリのヒータ制御装置及びヒータ制御方法に関する。
一般的に、例えば車両に搭載されているバッテリは、寒冷時などのように周囲温度が低温の場合に出力特性が劣化する。このため、低温時には、バッテリから、例えばエンジン始動時に必要となる大電流の出力ができない場合がある。
従来では、低温時かつエンジン始動時においては、ヒータによりバッテリを加温し、バッテリの出力特性を高める制御が行われている。車載用のバッテリの場合には、バッテリの電力を使用してヒータにより加温する。
特開2016−154110号公報 特許第5079186号公報 特許第5314235号公報 特開2013−236497号公報
低温時には、バッテリの出力特性を高めるために、ヒータにより加温するヒータ制御が行われている。この場合、単に(又は自動的に)ヒータをオンさせると、バッテリの電力を不必要に消費する可能性があるため、バッテリの残存容量が不足する事態となる。例えばエンジン始動時には、バッテリから大電流の出力が必要となるため、エンジン始動の支障をきたす可能性がある。
一方、バッテリは熱容量が大きいため、使用時にヒータをオンさせても、加温に要する待機時間が必要となる。この待機時間を短縮するためには、ヒータの出力を上げればよいが、バッテリから大電力を取り出せないので、それには限界がある。
そこで、低温時に、バッテリの残存容量が不足する事態を回避し、かつ必要なバッテリの出力を確保できるように、バッテリのヒータ制御の最適化を実現するという課題がある。
本実施形態のバッテリのヒータ制御装置は、駆動対象の使用電力を出力するバッテリの温度を検出する温度センサと、前記バッテリを加温するためのヒータを制御する制御手段とを具備する。前記制御手段は、前記バッテリの残存容量及び前記温度の関係に基づいて、前記駆動対象の始動特性に応じた始動限界を算出し、前記始動限界に基づいて前記ヒータを制御する。
実施形態に関するバッテリ装置の構成を説明するためのブロック図。 実施形態に関するバッテリに関連する回路構成を説明するための図。 実施形態に関するバッテリの充放電時の電圧特性を説明するための図。 実施形態に関するクランキング時間マッピングデータを説明するための図。 実施形態に関するクランキング時間マッピングデータとヒータ制御との関係を説明するための図。 実施形態に関する電圧降下マッピングデータを説明するための図。 実施形態に関するクランキング時間及び電圧降下マッピングデータの作成処理を説明するためのフローチャート。 実施形態に関するヒータ制御処理を説明するためのフローチャート。 実施形態の変形例を説明するためのブロック図。
以下図面を参照して、実施形態を説明する。
[バッテリ装置の構成]
図1は、本実施形態のバッテリ装置1(以下、バッテリパックと表記する場合がある)の構成を示すブロック図である。本実施形態のバッテリパック1は、例えば車両に搭載される車載用のバッテリ装置であり、車両本体2に含まれるセルモータ20に対して電力を出力する。また、バッテリパック1は、車両本体2に含まれるオルタネータ(alternator)21から充電用の電力を供給される。オルタネータ21は、車両本体2に含まれるエンジン22の動力により発電する。バッテリパック1は車両本体2との間で、電力線100及び制御信号線110を介して電力及び制御信号の入出力を行う。
図1に示すように、バッテリパック1は、バッテリ10と、制御部11と、ヒータ12と、温度センサ13と、計測器14とを有する。バッテリ10は、複数のバッテリセルから構成されており、後述するように、エンジン22の始動に必要なセルモータ20に電力を供給する。また、バッテリ10は、オルタネータ21から出力される電力により充電される。
制御部11は、例えばマイクロプロセッサからなり、バッテリパック1の全体的制御を行うコントローラであり、後述するように、バッテリ10に加温するためのヒータ12を制御する。ヒータ12は制御部11の制御に従って、バッテリ10の電力により発熱し、バッテリ10を加温する。温度センサ13は、バッテリパック1の内部温度またはバッテリ10の周辺温度を計測(検出)し、計測結果を制御部11に出力する。計測器14は電圧計や電流計を含み、バッテリ10の入出力電圧や入出力電流を計測し、計測結果を制御部11に出力する。
図2は、本実施形態のバッテリ10と関連する回路構成を示すブロック図である。図2に示すように、バッテリ10の各端子は、セルモータ20及びオルタネータ21に接続されている。セルモータ20は、接続されているクランキングスイッチ(エンジン始動スイッチ)23がオンすると、バッテリ10から放電に応じた駆動電流(点線で示す)が供給されて起動する。
車両本体2では、エンジン22は、メカニカルクラッチ24を介してセルモータ20に接続し、セルモータ20の駆動に応じて始動する。オルタネータ21は、エンジン22が始動した後に、エンジン22の動力により発電する。バッテリ10は、オルタネータ21の発電により、電流(点線で示す)が供給されて充電される。
図2に示すような回路において、制御部11は、計測器14に含まれる電圧計15や電流計16から電圧(V)や電流(I)の計測結果を入力する。制御部11は、当該計測結果及び温度センサ13により計測される温度に基づいて、バッテリ10の状況を監視する。バッテリ10の状況とは、後述するように、充放電状態、SOC(state of charge)、出力特性及び周辺温度などである。制御部11は、当該バッテリ10の状況に基づいて、後述するようなヒータ12の制御を行う。
[本実施形態の動作]
図3は、車両本体2のクランキング(cranking)時において、バッテリ10の充放電による電圧特性を示す図である。図3において、電圧のプラス方向がバッテリ10の放電状態を示し、電圧のマイナス方向がバッテリ10の充電状態を示す。以下、図2及び図3を参照して、クランキング時のバッテリ10の充放電動作を説明する。
図2に示すように、クランキングスイッチ23がオンすると、クランキングのイベントが発生し、セルモータ20にはバッテリ10から大電流が供給される。この時、メカニカルクラッチ24はオフとする。図3に示すように、バッテリ10から大電流が放電されるため、電圧降下が発生する(300)。バッテリ10の放電時間とは、セルモータ20の通電時間に相当する。
セルモータ20の駆動に連動して、メカニカルクラッチ24がオンとなり、エンジン22が始動する。エンジン22が始動した後に、オルタネータ21は、エンジン22の動力により発電する。この時、クランキングスイッチ23はオフである。
ここで、図3に示すように、バッテリ10は、オルタネータ21の発電により、放電状態から充電状態に切り替わる(302)。クランキングスイッチ23がオンして、バッテリ10の放電によりセルモータ20が起動してから、エンジン22の始動時(即ち、バッテリ10の充電開始)までの時間を、クランキング時間(301)と定義する。即ち、クランキングとは、エンジン始動前の一種の準備動作に相当する。
バッテリパック1の制御部11は、クランキングのイベント発生を通知されないが、バッテリ10の大電流の放電後に発生するバッテリ10の放電パターンとして認識する。即ち、制御部11は、バッテリ10の放電状態でのクランキング時間(301)の電圧特性に基づいて、クランキングの発生を判断(検出)する。
また、制御部11は、クランキング後のバッテリ10の充電開始に基づいて、エンジン22の始動(302)のイベント発生を判断(検出)する。なお、制御部11は、クランキング後にバッテリ10の充電が開始しない場合、あるいは再クランキングの発生を検出した場合に、エンジンの始動が失敗したことを判断(検出)する。
以上のようなクランキング時のバッテリ10の充放電動作において、図4から図8を参照して本実施形態のヒータ制御を説明する。図7は、クランキング時間及び電圧降下マッピングデータの作成処理を説明するためのフローチャートである。図8は、ヒータ制御処理を説明するためのフローチャートである。
図7に示すように、制御部11は、計測器14に含まれる電圧計15や電流計16の計測結果を使用して、図3に示すようなバッテリ10の充放電による電圧特性に基づいて、クランキングの発生を検出(判断)する(ステップS1)。
次に、制御部11は、図3に示すような電圧特性から、電圧降下(300)、クランキング時間(301)、バッテリ10の周辺温度、及びバッテリ10のSOCを求めて、例えば内部メモリに記録する(ステップS2)。ここで、制御部11は、温度センサ13から出力される計測結果を入力し、バッテリ10の周辺温度として記録する。また、SOCとはバッテリ10の残存容量(充電率)に相当する値である。
さらに、制御部11は、記録したデータに基づいて、クランキング時間マッピングデータ及び電圧降下マッピングデータを作成する(ステップS3)。ここで、図4は、当該クランキング時間マッピングデータを説明するための図である。図6は、当該電圧降下マッピングデータを説明するための図である。なお、図5は、後述するように、クランキング時間マッピングデータとヒータ制御との関係を説明するための図である。
図4に示すように、クランキング時間マッピングデータは、バッテリ10の周辺温度とSOC(バッテリ10の残存容量)との関係に基づいて、クランキング時間をマッピングして作成されるデータである。図6に示すように、電圧降下マッピングデータは、バッテリ10の周辺温度とSOC(バッテリ10の残存容量)との関係に基づいて、電圧降下の程度をマッピングして作成されるデータである。
制御部11は、クランキング時間マッピングデータに基づいてエンジン22の始動限界(400)を算出し、電圧降下マッピングデータに基づいてヒータ12の抵抗切り替え境界(600)を算出する(ステップS4)。図4に示すように、エンジン22の始動限界(400)は、エンジン22の負荷、セルモータ20の効率、またそれらの劣化の状況を含めた車両本体2側の負荷、バッテリ10の周辺温度、及びSOCの状況から総合的に判定されるエンジン始動能力に基づいて算出される。
また、図6に示すように、ヒータ12の抵抗切り替え境界(600)は、バッテリ10の劣化の状況から総合的に判定されて、ヒータ12の発熱特性に応じて多段階に切り替えが可能な内部抵抗に基づいて算出される。制御部11は、クランキングの発生を検出する度に、図7に示す処理を繰り返し、クランキング時間マッピングデータ及び電圧降下マッピングデータを更新する。
次に、図8のフローチャートを参照して、制御部11のヒータ制御処理を説明する。図8に示すように、制御部11は、図7のステップS1と同様に、クランキングの発生を検出(判断)する(ステップS10)。制御部11は、図7のステップS2と同様に、電圧降下、クランキング時間、バッテリ10の周辺温度、及びSOCを求めて、クランキング時間マッピングデータ及び電圧降下マッピングデータを作成(更新)する(ステップS11)。
制御部11は、クランキング時間マッピングデータに基づいて、ヒータ12のオン/オフ制御を開始する(ステップS12)。さらに、制御部11は、電圧降下マッピングデータから、ヒータ12の抵抗を選択する(ステップS13)。即ち、ステップS13では、制御部11は、電圧降下マッピングデータに基づいて、ヒータ12の出力(発熱量)が適正になるように制御する。
ここで、図6を参照して、ヒータ12の出力制御について説明する。図6に示すように、ヒータ12の抵抗切り替え境界(600)に対して、右上エリア(601)はバッテリ10の電圧降下が相対的に小さいエリアである。一方、左下エリア(602)はバッテリ10の電圧降下が相対的に大きいエリアである。
左下エリア(602)は低温時でかつ低SOCの状況であって、バッテリ10の内部抵抗が、エンジンの始動限界に対応する抵抗に対して相対的に高く、電圧降下が大きい。この時に、ヒータ12の出力を上げるようにヒータ12の抵抗を下げると、バッテリ10の電圧降下により、所望のヒータ出力が得られない事態となる。そこで、制御部11は、電圧降下マッピングデータに基づいて、左下エリア(602)の状況の場合には、ヒータ12の抵抗を相対的に大きくしてヒータ12から適正に発熱するように制御する。
一方、右上エリア(601)の状況では温度が高く、バッテリ10の内部抵抗がエンジンの始動限界に対応する抵抗に対して相対的に小さいため、バッテリ10の電圧降下が小さい。この場合には、制御部11は、ヒータ12の抵抗を相対的に小さくして、ヒータ12の出力(発熱量)が適正になるように制御する。
図8に戻って、ステップS12において、制御部11は、クランキング時間マッピングデータに基づいてヒータ12のオン/オフ制御を開始する場合に、前述したように、エンジン22の始動限界(400)を算出する。ここで、制御部11は、バッテリ10の温度及びSOCの状況が、図5に示すように、エンジン22の始動限界(400)に対して超えている場合(右上エリア)、又は超えていない場合(左エリア)のいずれであるかを判定する(ステップS14)。
制御部11は、バッテリ10の状況(402)がエンジン22の始動限界(400)に対して超えている場合(右上エリア)、ヒータ12をオフする(ステップS14のYES,S15)。即ち、制御部11は、バッテリ10の温度及びSOCの状況がエンジン始動限界に達していると判定し、ヒータ12による加温処理を実行しない、または停止する制御を行う。換言すれば、制御部11は、ヒータ12による加温を要することなく、エンジン始動に必要なバッテリ10の残存容量(SOC)を確保されていると判定する。
一方、制御部11は、バッテリ10の状況(402)がエンジン22の始動限界(400)に対して超えていない場合(左下エリア)、ヒータ12をオンする。即ち、制御部11は、バッテリ10の温度及びSOCの状況がエンジン始動限界に達していないと判定し、ヒータ12による加温処理を実行する(ステップS14のNO,S17)。換言すれば、制御部11は、エンジン始動限界に達していない場合に、ヒータ12による加温処理を実行して、バッテリ10の出力特性を高める。
制御部11は、ヒータ12による加温処理(ステップS17)により、バッテリ10の状況(温度及びSOCの状況)がエンジン22の始動限界(400)に対して、左下エリア(401)から右上エリア(402)に移行した場合は、ヒータ12をオフする(ステップS14のYES,S15)。
なお、制御部11は、クランキング後のバッテリ10の充電開始に基づいて、エンジン22の始動のイベント発生を判断(検出)する。ここで、制御部11は、クランキング後にバッテリ10の充電が開始しない場合、エンジンの始動が失敗したことを認識し、再クランキング処理に移行する(ステップS16)。即ち、制御部11は、図7及び図8に示す処理を繰り返すことになる。
以上のように本実施形態によれば、例えば車両に搭載する車載用のバッテリにおいて、バッテリの周囲温度とSOC(残存容量)との関係に基づいて、エンジン始動限界を算出し、このエンジン始動限界に基づいてヒータを制御する。具体的には、相対的な低温時に、バッテリの状況がエンジン始動限界に達していない場合には、ヒータをオンして加温処理を実行する。従って、低温時のバッテリの出力特性を高めることが可能となり、エンジン始動に必要な電力をバッテリから供給できる。
一方、加温処理により、バッテリの状況がエンジン始動限界に達した場合には、ヒータをオフして加温処理を停止する。従って、バッテリの温度とSOCとの関係に基づいたバッテリの状況に応じて、ヒータをオンし、又はオンからオフへ切り替えるように、多段階の制御を実行できる。
ヒータはバッテリの電力を使用するため、低温時かつエンジン始動前に、無駄にバッテリの電力を使って加温し、バッテリの残存容量が不足するような事態を招く可能性がある。本実施形態では、制御部11は、エンジン始動可能なエリア(図5を参照)を推定して、自動的にヒータ12による加温処理を停止するため、クランキングに必要なバッテリ10の電力を加温処理として無駄に消費することを抑制できる。従って、バッテリの残存容量が不足するような事態を回避し、かつエンジン始動に必要なバッテリの出力特性を確保できるように、ヒータの最適制御を実現できる。
さらに、本実施形態によれば、クランキングを失敗した時に、バッテリの温度とSOCとの関係に応じた適切なヒータ12の抵抗を選定できるため、エンジン始動までの待機時間が少ない効率のよいヒータ12の出力制御を実現できる(図8のステップS13を参照)。
本実施形態によれば、前述したように、クランキング時間マッピングデータ及び電圧降下マッピングデータは、クランキングの度に更新されるので、セルモータ20の効率、エンジン負荷などの車両本体2側のエンジン始動性の劣化、バッテリ10の劣化に伴うクランキング特性の変化に対応して、適切なヒータ12による加温処理を実現できる。
なお、本実施形態において、制御部11は、エンジン始動前のアクセサリ(ライト等の電気機器)のオンにより、前述したように、バッテリの温度とSOCを計測し、エンジン始動限界400を算出する処理を実行しても良い。
バッテリパック1から車両本体2に対して通知機能がある場合には、制御部11は、ヒータ12による加温処理の必要性や、加温予測時間、ヒータ12のオン/オフのステータスを通知する構成でもよい。従って、車両本体2は、ヒータ12の必要性や、エンジン始動までの待機時間を把握できる。また、無駄にクランキングを失敗して、バッテリ19の電力を無駄に消費することを抑制できる。
また、当然ながら、当該通知機能がない場合には、オペレータによる再クランキング処理に応じて、必要なだけのヒータ12による加温処理を実行した後は、ヒータ12をオフし、バッテリ10の無駄な電力消費を抑制することになる。
[変形例]
図9は、本実施形態の変形例を説明するためのブロック図である。本実施形態では、図1に示すように、バッテリパック1は、バッテリパック1の全体的制御を行うコントローラである制御部11、及び電圧計や電流計を含む計測器14を内蔵している構成である。
本変形例は、図9に示すように、車両本体2に含まれる制御部25により、バッテリパック1のヒータ制御処理を実行する構成である。換言すれば、本変形例では、車両本体2に含まれる制御部25がヒータ制御コントローラであり、バッテリパック1の制御部11は一種のインターフェースとして機能する。具体的には、制御部25は、制御信号線110を介してバッテリパック1の制御部11と接続し、バッテリパック1との間で各種の制御信号や計測信号の入出力を行う。なお、他の構成及び動作は、本実施形態と同様であるため、説明を省略する。
本変形例では、車両本体2に含まれる制御部25は、温度センサ13及び計測器14からの各計測信号を、制御部11を経由し、制御信号線110を介して入力する。制御部25は、図7及び図8を参照して前述したように、クランキング時間マッピングデータ及び電圧降下マッピングデータの作成処理や、エンジン22の始動限界に基づいた分析処理(判定処理)を実行する。さらに、制御部25は、ヒータ12による加温処理を制御するためにヒータ12のオン/オフするための制御信号を、制御信号線110を介してバッテリパック1の制御部11に出力する。これにより、制御部11は、ヒータ12をオンまたはオフさせる。
本変形例によれば、車両本体2に含まれる制御部25がヒータ制御コントローラとして、ヒータ12の最適制御を実行するための一連のヒータ制御処理を実行し、バッテリパック1の制御部11が車両本体2とのインターフェースとして機能する構成である。このような本変形例の構成であれば、バッテリパック1は、ヒータ制御コントローラが不要となるため、製品としての標準化を容易に図ることが可能となる。また、本変形例によれば、車両本体2は制御部25により、バッテリパック1を介することなく直接的に、ヒータ12による加温処理の必要性や、加温予測時間、ヒータ12のオン/オフのステータスを、車両本体2のオペレータ等に通知することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…バッテリパック、2…車両本体、10…バッテリ、11…制御部、12…ヒータ、
13…温度センサ、14…計測器、15…電圧計、16…電流計、20…セルモータ、
21…オルタネータ、22…エンジン、23…クランキングスイッチ、
24…メカニカルクラッチ、25…車両本体の制御部。

Claims (12)

  1. 駆動対象の使用電力を出力するバッテリの温度を検出する温度センサと、
    前記バッテリを加温するためのヒータを制御する制御手段とを具備し、
    前記制御手段は、
    前記バッテリの残存容量及び前記温度の関係に基づいて、前記駆動対象の始動特性に応じた始動限界を算出し、
    前記始動限界に基づいて前記ヒータを制御する、バッテリのヒータ制御装置。
  2. 前記制御手段は、
    前記駆動対象の始動前の準備動作の時間に、前記バッテリの残存容量及び前記温度の関係に基づいて前記始動限界を算出するためのデータを作成し、
    前記データに基づいて前記ヒータを制御する、請求項1に記載のバッテリのヒータ制御装置。
  3. 前記制御手段は、
    前記駆動対象の始動前の準備動作の時に、前記バッテリの残存容量及び前記温度の関係に基づいた前記準備動作の時間状況を示すデータを作成し、
    前記データに基づいて前記始動限界を算出し、
    前記バッテリの状況と前記始動限界に基づいて前記ヒータを制御する、請求項1に記載のバッテリのヒータ制御装置。
  4. 前記制御手段は、
    前記バッテリの状況が前記始動限界に達していない場合には、前記ヒータをオンするように制御し、
    前記バッテリの状況が前記始動限界に達した場合には、前記ヒータをオンからオフに制御する、請求項1から3のいずれか1項に記載のバッテリのヒータ制御装置。
  5. 前記制御手段は、
    前記駆動対象の始動前の準備動作の時間に、前記バッテリの残存容量及び前記温度の関係に基づいて前記ヒータの抵抗切り替え境界を算出するためのデータを作成し、
    前記データに基づいて前記ヒータの抵抗を選定して前記ヒータを制御する、請求項1から4のいずれか1項に記載のバッテリのヒータ制御装置。
  6. 前記制御手段は、
    前記駆動対象の始動前の準備動作の時に、前記バッテリの残存容量及び前記温度の関係に基づいた前記バッテリの電圧降下の状況を示すデータを作成し、
    前記データに基づいて前記ヒータの抵抗切り替え境界を算出し、
    前記バッテリの状況と前記抵抗切り替え境界に基づいて前記ヒータの抵抗を選定し、前記ヒータを制御する、請求項1から5のいずれか1項に記載のバッテリのヒータ制御装置。
  7. 前記駆動対象は車両であり、
    前記準備動作は前記車両のエンジン始動前のクランキングであり、
    前記始動限界はエンジン始動限界である、請求項2又は3に記載のバッテリのヒータ制御装置。
  8. 前記バッテリは、放電状態で前記クランキングの時間に電圧降下し、エンジン始動時に充電状態に変化する特性を有する、請求項7に記載のバッテリのヒータ制御装置。
  9. 前記制御手段は、
    前記駆動対象である装置本体に含まれており、
    前記装置本体の外部に設けられる、前記バッテリ、前記温度センサ、前記ヒータのそれぞれと接続する構成である、請求項1から8のいずれか1項に記載のバッテリのヒータ制御装置。
  10. 前記制御手段は、
    前記車両の本体に含まれており、
    前記車両の本体の外部に設けられる、前記バッテリ、前記温度センサ、前記ヒータのそれぞれと接続する構成である、請求項7に記載のバッテリのヒータ制御装置。
  11. 駆動対象の使用電力を出力するバッテリの温度を検出する温度センサと、前記バッテリを加温するためのヒータを制御する制御手段とを有するバッテリのヒータ制御装置に適用するヒータ制御方法であって、
    前記制御手段は、
    前記バッテリの残存容量及び前記温度の関係に基づいて、前記駆動対象の始動特性に応じた始動限界を算出する処理と、
    前記始動限界に基づいて前記ヒータを制御する処理と
    を実行するヒータ制御方法。
  12. 前記制御手段は、
    前記駆動対象の始動前の準備動作の時間に、前記バッテリの残存容量及び前記温度の関係に基づいて前記始動限界を算出するためのデータを作成する処理と、
    前記データに基づいて前記ヒータを制御する処理と
    を実行する、請求項11に記載のヒータ制御方法。
JP2017047147A 2017-03-13 2017-03-13 バッテリのヒータ制御装置及びヒータ制御方法 Pending JP2018152221A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017047147A JP2018152221A (ja) 2017-03-13 2017-03-13 バッテリのヒータ制御装置及びヒータ制御方法
EP17174960.9A EP3376017A1 (en) 2017-03-13 2017-06-08 Heater control apparatus and method for controlling heater for battery
US15/618,735 US20180261896A1 (en) 2017-03-13 2017-06-09 Heater control apparatus and method for controlling heater for battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017047147A JP2018152221A (ja) 2017-03-13 2017-03-13 バッテリのヒータ制御装置及びヒータ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018152221A true JP2018152221A (ja) 2018-09-27

Family

ID=59257939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017047147A Pending JP2018152221A (ja) 2017-03-13 2017-03-13 バッテリのヒータ制御装置及びヒータ制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180261896A1 (ja)
EP (1) EP3376017A1 (ja)
JP (1) JP2018152221A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111200174A (zh) * 2020-01-09 2020-05-26 湖南行必达网联科技有限公司 一种车辆及其锂离子电池启动电源系统
WO2021250744A1 (ja) * 2020-06-08 2021-12-16 本田技研工業株式会社 電力供給装置および機械装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10724490B2 (en) * 2018-06-04 2020-07-28 Ford Global Technologies, Llc System and methods for controlling a stop/start engine
JP7399953B2 (ja) * 2018-09-21 2023-12-18 華為技術有限公司 電子デバイス低温保護方法および電子デバイス
US10604028B1 (en) * 2019-02-15 2020-03-31 Wisk Aero Llc Desired departure temperature for a battery in a vehicle
CN111048871B (zh) * 2019-11-27 2022-09-27 海汇新能源汽车有限公司 一种电动汽车用车载电池加热控制方法
CN112109593A (zh) * 2020-09-02 2020-12-22 长城汽车股份有限公司 控制电池加热的方法、装置及车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242316A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Panasonic Ev Energy Co Ltd 二次電池の温度制御装置、車両用電池パック、二次電池の加温システム、およびプログラム
JP2010238553A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toyota Motor Corp 蓄電装置の昇温システム
JP2011018531A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Toyota Motor Corp 二次電池の昇温制御装置およびそれを備える車両、ならびに二次電池の昇温制御方法
JP2014157778A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Kayaba Ind Co Ltd 充放電システム
JP2015130289A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社デンソー 電子機器
US20150240774A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Briggs & Stratton Corporation Snowthrower with removable self-heating starter battery pack

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060016793A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Douglas Zhu Electrical storage device heater for vehicle
US7290517B2 (en) * 2005-07-28 2007-11-06 Caterpillar Inc. Automatic start-up of an auxiliary power unit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242316A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Panasonic Ev Energy Co Ltd 二次電池の温度制御装置、車両用電池パック、二次電池の加温システム、およびプログラム
JP2010238553A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toyota Motor Corp 蓄電装置の昇温システム
JP2011018531A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Toyota Motor Corp 二次電池の昇温制御装置およびそれを備える車両、ならびに二次電池の昇温制御方法
JP2014157778A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Kayaba Ind Co Ltd 充放電システム
JP2015130289A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社デンソー 電子機器
US20150240774A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Briggs & Stratton Corporation Snowthrower with removable self-heating starter battery pack

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111200174A (zh) * 2020-01-09 2020-05-26 湖南行必达网联科技有限公司 一种车辆及其锂离子电池启动电源系统
CN111200174B (zh) * 2020-01-09 2021-08-24 湖南行必达网联科技有限公司 一种车辆及其锂离子电池启动电源系统
WO2021250744A1 (ja) * 2020-06-08 2021-12-16 本田技研工業株式会社 電力供給装置および機械装置
JP7430262B2 (ja) 2020-06-08 2024-02-09 本田技研工業株式会社 電力供給装置および機械装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180261896A1 (en) 2018-09-13
EP3376017A1 (en) 2018-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018152221A (ja) バッテリのヒータ制御装置及びヒータ制御方法
KR101896581B1 (ko) 차량 탑재 전지의 승온 장치 및 승온 방법
JP5350067B2 (ja) 電源システム
CN108725423B (zh) 电动车辆的控制装置
JP5114885B2 (ja) 容量調整装置
JP5321321B2 (ja) バッテリ充電制御装置及びバッテリ充電制御方法
JP2007159280A (ja) 車両用電源装置
US9048473B2 (en) Vehicular power source unit
JP4843921B2 (ja) 組電池の容量調整装置及び組電池の容量調整方法
CN110945734B (zh) 电源系统及其控制方法
WO2014167914A1 (ja) バッテリ充電システム及びバッテリ充電方法
US10498154B2 (en) Electric power system
JP6888679B2 (ja) 電源システム及びその制御方法
JP6393983B2 (ja) 二次電池の制御装置
JP6402687B2 (ja) 車両電池システム
JP2014207723A (ja) バッテリ充電システム及びバッテリ充電方法
JP5954188B2 (ja) 二次電池管理装置
WO2019026150A1 (ja) 電源システム及びその制御方法
JP2017124800A (ja) 電源装置
WO2022035838A1 (en) Battery module including a multi-function relay driver
JP2022114894A (ja) 電動車両の電源システム
EP4197082A1 (en) Battery module including a circuit to control the state of the battery module
JP2021131963A (ja) 電源回路の制御装置
JP2017147032A (ja) 電池システム
JP2013203507A (ja) フォークリフト、フォークリフト管理システム、及び情報端末

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170803

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107