JP2018151648A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018151648A5
JP2018151648A5 JP2018085774A JP2018085774A JP2018151648A5 JP 2018151648 A5 JP2018151648 A5 JP 2018151648A5 JP 2018085774 A JP2018085774 A JP 2018085774A JP 2018085774 A JP2018085774 A JP 2018085774A JP 2018151648 A5 JP2018151648 A5 JP 2018151648A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
less
optical film
brightness enhancement
active energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018085774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018151648A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018085774A priority Critical patent/JP2018151648A/ja
Priority claimed from JP2018085774A external-priority patent/JP2018151648A/ja
Publication of JP2018151648A publication Critical patent/JP2018151648A/ja
Publication of JP2018151648A5 publication Critical patent/JP2018151648A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

[実施例3](参考)
実施例1と同様の手順でサンプルを作成し、同様の処理を施したが、APF-V3を保護する表面保護フィルム22には、基材が厚み38μmの二軸延伸ポリエステルフィルムであり、粘着層が厚み22μmであって、硬化剤と帯電防止剤を含む、SAT4238TF−JSL(株式会社サンエー化研製)を使用した。輝度向上フィルムの断面のアスペクト比はStr=0.30であり、表面保護フィルム22を輝度向上フィルム21から剥離するときの引き起こし力は8.2N/25mmであった。この表面保護フィルム22は、波長190nmの前記活性エネルギー線に対する透過率が5%以下であった。

Claims (8)

  1. 表面保護フィルムと輝度向上フィルムとを備えた光学フィルムであって、
    積算光量が8000mJ/cmの活性エネルギー線が照射された後に、前記表面保護フィルムを前記輝度向上フィルムから剥離するときに要する引き起こし力が7.0N/25mm以下であり、
    前記引き起こし力の上昇率が700%未満である光学フィルム。
  2. 表面保護フィルムと厚さが50μm以下である輝度向上フィルムとを備えた光学フィルムであって、
    積算光量が8000mJ/cmの活性エネルギー線が照射された後に、前記表面保護フィルムを前記輝度向上フィルムから剥離するときに要する引き起こし力が10.0N/25mm以下であり、
    前記引き起こし力の上昇率が700%未満である光学フィルム。
  3. 表面保護フィルムと輝度向上フィルムとを備え、端面が研磨加工されてなる光学フィルムであって、
    積算光量が8000mJ/cmの活性エネルギー線が照射された後に、前記表面保護フィルムを前記輝度向上フィルムから剥離するときに要する引き起こし力が10.0N/25mm以下であり、
    前記引き起こし力の上昇率が700%未満である光学フィルム。
  4. 表面保護フィルムと、端面における表面のアスペクト比Strが0.25以上である輝度向上フィルムとを備えた光学フィルムであって、
    積算光量が8000mJ/cmの活性エネルギー線が照射された後に、前記表面保護フィルムを前記輝度向上フィルムから剥離するときに要する引き起こし力が10.0N/25mm以下であり、
    前記引き起こし力の上昇率が700%未満である光学フィルム。
  5. 積算光量が8000mJ/cm の活性エネルギー線が照射された後に、前記表面保護フィルムを前記輝度向上フィルムから剥離するときに要する剥離力が0.11N/25mm以下である請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の光学フィルム。
  6. 前記剥離力の上昇率が95%以下である請求項5に記載の光学フィルム
  7. 前記表面保護フィルムは、波長190nmの前記活性エネルギー線に対する透過率が5%以下である請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の光学フィルム。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の光学フィルムと、偏光フィルムとを有する偏光板。
JP2018085774A 2018-04-26 2018-04-26 光学フィルムおよび偏光板 Pending JP2018151648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085774A JP2018151648A (ja) 2018-04-26 2018-04-26 光学フィルムおよび偏光板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085774A JP2018151648A (ja) 2018-04-26 2018-04-26 光学フィルムおよび偏光板

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016064593A Division JP2017181597A (ja) 2016-03-28 2016-03-28 光学フィルムおよび偏光板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018151648A JP2018151648A (ja) 2018-09-27
JP2018151648A5 true JP2018151648A5 (ja) 2019-04-18

Family

ID=63680402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018085774A Pending JP2018151648A (ja) 2018-04-26 2018-04-26 光学フィルムおよび偏光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018151648A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145616A (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 Sekisui Chem Co Ltd 表面保護フィルム
JP4160418B2 (ja) * 2003-02-26 2008-10-01 住友化学株式会社 フィルム層間剥離防止方法
JP2010054824A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板およびその製造方法
JP6664866B2 (ja) * 2013-04-05 2020-03-13 住友化学株式会社 偏光板のセット及び前面板一体型液晶表示パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102309118B1 (ko) 양면 점착제 부착 광학 필름 및 그것을 사용한 화상 표시 장치의 제조 방법, 그리고 양면 점착제 부착 광학 필름의 컬 억제 방법
JP6850601B2 (ja) 画像表示装置
JP6664866B2 (ja) 偏光板のセット及び前面板一体型液晶表示パネル
JP2017062503A5 (ja)
JP6654362B2 (ja) 粘着剤付き光学フィルム、および画像表示装置の製造方法
JP6408101B2 (ja) 光硬化性接着剤、並びにそれを用いた偏光板及び積層光学部材
TW200631776A (en) An anti-reflectance film
JP2012027260A (ja) 偏光シート積層体
JP5436296B2 (ja) リソグラフィー用ペリクル
JP2008197310A (ja) 薄型偏光板、複合偏光板、画像表示装置、及び複合偏光板の製造方法
JP6560622B2 (ja) 光透過性導電フィルム積層体
JP2011070012A (ja) 表示装置
JP6858912B2 (ja) フレキシブル画像表示装置およびそれに用いる光学積層体
JP2018151648A5 (ja)
JP2021060576A (ja) フレキシブル画像表示装置およびそれに用いる光学積層体
JP2006330737A5 (ja)
JPH11116910A (ja) 粘着シート
JP2021104641A (ja) 加飾付積層体、光学積層体、およびフレキシブル画像表示装置
WO2016043240A1 (ja) 保護フィルム、フィルム積層体および偏光板
JP2006003676A (ja) 表示画面用機能フィルム及びその製造法
JP6374839B2 (ja) ハードコートフィルム及びハードコートフィルムの製造方法
JP7375506B2 (ja) 光硬化性接着剤、偏光板および積層光学部材
JP2015108100A5 (ja)
JP6782676B2 (ja) 偏光板、及び液晶表示装置
JP5700342B2 (ja) 液晶画面用保護シート材