JP2018150435A - 鉱油系基油、及び真空ポンプ油 - Google Patents

鉱油系基油、及び真空ポンプ油 Download PDF

Info

Publication number
JP2018150435A
JP2018150435A JP2017046669A JP2017046669A JP2018150435A JP 2018150435 A JP2018150435 A JP 2018150435A JP 2017046669 A JP2017046669 A JP 2017046669A JP 2017046669 A JP2017046669 A JP 2017046669A JP 2018150435 A JP2018150435 A JP 2018150435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
vacuum pump
mineral
vacuum
distillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017046669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7040848B2 (ja
Inventor
徳栄 佐藤
Tokuei Sato
徳栄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2017046669A priority Critical patent/JP7040848B2/ja
Priority to US16/489,743 priority patent/US11254889B2/en
Priority to EP18763731.9A priority patent/EP3594315A4/en
Priority to KR1020197026254A priority patent/KR102609785B1/ko
Priority to PCT/JP2018/009160 priority patent/WO2018164258A1/ja
Priority to CN201880016567.4A priority patent/CN110392730B/zh
Publication of JP2018150435A publication Critical patent/JP2018150435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7040848B2 publication Critical patent/JP7040848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • C10M101/025Petroleum fractions waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/02Specified values of viscosity or viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/16Paraffin waxes; Petrolatum, e.g. slack wax
    • C10M2205/163Paraffin waxes; Petrolatum, e.g. slack wax used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/015Distillation range
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/017Specific gravity or density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/093Insolubility in water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/44Super vacuum or supercritical use

Abstract

【課題】真空特性に優れ、ISO 3448で規定の粘度グレードのVG22〜100に適合する真空ポンプ油を調製し得る鉱油系基油、及び当該鉱油系基油を含む真空ポンプ油を提供する。【解決手段】ISO 3448で規定の粘度グレードのVG22〜100に適合し、蒸留曲線における留出量2.0体積%と5.0体積%の2点間での蒸留温度の温度勾配Δ|Dt|が6.8℃/体積%以下である、鉱油系基油。【選択図】なし

Description

本発明は、鉱油系基油、及び当該鉱油系基油を含む真空ポンプ油に関する。
真空技術は、半導体、太陽電池、航空機、自動車等の分野や、食品の製造工程での真空パック加工やレトルト加工の際にも広く利用されている。
これらの分野に対応した真空技術を実施するための真空ポンプとしては、例えば、往復式真空ポンプ、回転式真空ポンプ等の機械式真空ポンプや、油回転真空ポンプ、油拡散真空ポンプ等の高真空ポンプ等が用途に応じて選択されている。
近年、真空ポンプの応用分野が拡大されるに伴い、真空ポンプに用いられる真空ポンプ油に対しても、到達真空度だけではなく、用途に応じて、熱安定性、酸化安定性といった特性の向上も求められている。
例えば、特許文献1は、耐酸化性、耐オゾン性に優れ、真空ポンプ油として好適な潤滑油組成物の提供を目的として、鉱油系及び/又は合成系の潤滑油基油に、フェノール系、アミン系、硫黄系及びリン系のいずれかであって、基油に易溶で潤滑油作動条件下で晶化性の無い化合物を含む、潤滑油組成物が開示されている。
特開平7−166184号公報
ところで、真空ポンプ油に含まれる基油としては、コストの面から、鉱油が選択される場合が多い。しかしながら、鉱油には、精製工程でも除去できない軽質分が含まれている。その軽質分は、得られる真空ポンプの到達真空度の上昇を引き起こす等の真空特性の低下の原因ともなる。
一方、軽質分の影響を小さくするために、蒸留温度が高く、高粘度である鉱油を用いることも考えられる。しかしながら、このような高粘度の鉱油を用いて、例えば、ISO 3448で規定のVG46規格やVG68規格の真空ポンプ油に調整することは難しい。また、このような高粘度の鉱油を用いた場合においても、真空ポンプの真空特性の低下が生じる場合がある。
そのため、真空特性に優れ、ISO 3448で規定のVG46規格やVG68規格の真空ポンプ油を調製可能な鉱油が求められている。
上述の課題に対して、特許文献1では、基油として使用する鉱油と真空特性との関係についての検討は一切行われていない。
本発明は、上記事項に鑑みてなされたものであって、真空特性に優れ、ISO 3448で規定の粘度グレードのVG22〜100に適合する真空ポンプ油を容易に調製可能な鉱油系基油、及び当該鉱油系基油を含む真空ポンプ油を提供することを目的とする。
本発明者は、ISO 3448で規定の粘度グレードのVG22〜100に適合する鉱油系基油に対して、蒸留曲線における留出量2.0体積%と5.0体積%の2点間での蒸留温度の温度勾配を所定値以下となるように調整した鉱油系基油が、上記課題を解決し得ることを見出した。
すなわち本発明は、下記[1]〜[2]を提供する。
[1]ISO 3448で規定の粘度グレードのVG22〜100に適合し、
蒸留曲線における留出量2.0体積%と5.0体積%の2点間での蒸留温度の温度勾配Δ|Dt|が6.8℃/体積%以下である、鉱油系基油。
[2]上記[2]に記載の鉱油系基油を含む、真空ポンプ油。
本発明の鉱油系基油は、真空特性に優れ、ISO 3448で規定の粘度グレードのVG22〜100に適合する真空ポンプ油を容易に調製することができる。
本明細書において、40℃における動粘度及び粘度指数は、JIS K2283に準拠して測定又は算出した値を意味する。
〔鉱油系基油〕
本発明の鉱油系基油は、下記要件(1)及び(2)を満たすものである。
・要件(1):ISO 3448で規定の粘度グレードのVG22〜100に適合する。
・要件(2):蒸留曲線における留出量2.0体積%と5.0体積%の2点間での蒸留温度の温度勾配Δ|Dt|(以下、単に「温度勾配Δ|Dt|」ともいう)が6.8℃/体積%以下である。
本発明の鉱油系基油は、要件(1)で規定するとおりVG22〜100に適合する真空ポンプ油であって、さらに要件(2)を満たすように調製されたものであるため、従来の鉱油に比べて、真空特性をより向上させた所望の粘度の真空ポンプ油を容易に調製し得るものである。
上述のとおり、一般的なVG22〜100に適合する鉱油は、精製工程でも除去できない軽質分が含まれており、その軽質分の存在は、真空特性の低下の原因ともなる。
そのため、通常は、この軽質分を除去するために脱気処理を行う場合があるが、このような処理を行うことはコスト面での負担が大きい。
また、脱気処理を行った鉱油においても、軽質分が除去されておらず、真空ポンプ油の真空特性の低下が生じる場合もある。
その一方で、真空ポンプ油の真空特性は、鉱油中のワックス分の構造や分子量によって、若干の軽質分が存在していたとしても、その軽質分に起因する真空特性の低下が抑制される場合もある。
つまり、VG22〜100に適合する真空ポンプ油において、真空特性を向上させるためには、鉱油に含まれる軽質分に着目するだけでなく、鉱油中のワックス分の構造等も考慮する必要がある。
つまり、要件(2)で規定する温度勾配は、このような軽質分の含有量やワックス分の構造等の鉱油の状態と、真空ポンプ油とした際の真空特性との関係を考慮したパラメータである。
鉱油の蒸留曲線において、留出量が2体積%未満の初留点付近では、蒸留曲線の挙動にバラツキがあり、鉱油の状態を正確に評価することが難しい。
また、留出量が10〜20体積%では、蒸留曲線の変動は安定化しているが、蒸留点が、既に軽質分が排出される温度まで達しているため、上述の鉱油の状態を正確に評価できない。
これに対して、本発明者は、要件(2)で規定するように、鉱油系基油の蒸留曲線における留出量2.0体積%と5.0体積%の2点間での蒸留温度の温度勾配Δ|Dt|に着目した。
留出量が2.0〜5.0体積%では、蒸留曲線の変動は安定化しており、軽質分も残存している温度領域であるため、鉱油系基油の軽質分とワックス分の状態を、正確に評価することができる。
本発明者の検討によれば、要件(2)で規定するように、蒸留曲線における留出量2.0体積%と5.0体積%の2点間での蒸留温度の温度勾配Δ|Dt|が6.8℃/体積%以下に調製した鉱油系基油は、従来の鉱油に比べて、真空特性に優れた真空ポンプ油を調製可能であることが分った。
このような効果が発現されるのは、要件(2)を満たす鉱油系基油は、真空特性に影響を与える軽質分が低減されていること、及び、若干の軽質分が含まれていたとしても、鉱油系基油中のワックス分によって、その軽質分による真空特性への悪影響が抑制されていることによると考えられる。
また、要件(2)を満たす鉱油系基油は、フェノール系化合物やアミン系化合物等の酸化防止剤の配合による水分離性の低下を効果的に抑制できることも分かった。
そのため、本発明の鉱油系基油に、更に酸化防止剤を含有しても、水分離性を良好に保つことができると共に、酸化安定性をより向上させた真空ポンプ油とすることができる。
本発明の一態様の鉱油系基油の要件(2)で規定の温度勾配Δ|Dt|は、真空特性に優れ、水分離性を良好とした真空ポンプ油を得る観点から、好ましくは6.5℃/体積%以下、より好ましくは6.3℃/体積%以下、更に好ましくは6.0℃/体積%以下、より更に好ましくは5.0℃/体積%以下である。
また、要件(2)で規定の温度勾配Δ|Dt|は、通常0.1℃/体積%以上である。
なお、本明細書において、要件(2)で規定する温度勾配Δ|Dt|は、下記式から算出された値を意味する。
・温度勾配Δ|Dt|(℃/体積%)=|[鉱油系基油の留出量5.0体積%となる蒸留温度(℃)]−[鉱油系基油の留出量2.0体積%となる蒸留温度(℃)]|/3.0(体積%)
上記式中の「鉱油系基油の留出量5.0体積%及び2.0体積%となる蒸留温度」は、ASTM D6352に準拠した方法により測定された値であって、具体的には実施例に記載の方法により測定された値を意味する。
本発明の一態様の鉱油系基油の留出量2.0体積%での蒸留温度としては、好ましくは405〜510℃、より好ましくは410〜500℃、更に好ましくは415〜490℃、より更に好ましくは430〜480℃である。
また、本発明の一態様の鉱油系基油の留出量5.0体積%での蒸留温度としては、好ましくは425〜550℃、より好ましくは430〜520℃、更に好ましくは434〜500℃、より更に好ましくは450〜490℃である。
本発明の鉱油系基油は、例えば、パラフィン系鉱油、中間系鉱油、ナフテン系鉱油等の原油を常圧蒸留して得られる常圧残油;当該常圧残油を減圧蒸留して得られる留出油;当該留出油を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化仕上げ、溶剤脱ろう、接触脱ろう、異性化脱ろう、減圧蒸留等の精製処理の一つ以上の処理を施した鉱油又はワックス(GTLワックス等);等が挙げられる。
これらの中でも、本発明の一態様の鉱油系基油は、パラフィン系鉱油であることが好ましい。
本発明の一態様の鉱油系基油のパラフィン分(%C)としては、通常50以上、好ましくは55以上、より好ましくは60以上、更に好ましくは65以上、より更に好ましくは70以上であり、また、通常99以下である。
なお、本明細書において、パラフィン分(%C)は、ASTM D−3238環分析(n−d−M法)に準拠して測定された値を意味する。
なお、要件(2)を満たす鉱油系基油は、以下の事項を適宜考慮することで、調整可能である。以下の事項は、あくまで一例であって、これら以外の事項も考慮して調整してもよい。
・原料油を蒸留する際の蒸留塔の段数、リフラックス流量を適宜調整する。
・原料油を蒸留する際に、蒸留曲線の5体積%留分が425℃以上となるような蒸留温度で蒸留し、粘度グレードVG22〜100の範囲となる留分を回収する。
・原料油に対して、水素化異性化脱ろう工程を含む精製処理を経ることが好ましく、水素化異性化脱ろう工程及び水素化仕上げ工程を含む精製処理を経ることがより好ましい。
・水素化異性化脱ろう工程における、水素ガスの供給割合としては、供給する原料油1キロリットルに対して、好ましくは200〜500Nm、より好ましくは250〜450Nm、更に好ましくは300〜400Nmである。
・水素化異性化脱ろう工程における、水素分圧としては、好ましくは5〜25MPa、より好ましくは7〜20MPa、更に好ましくは10〜15MPaである。
・水素化異性化脱ろう工程における、液時空間速度(LHSV)としては、好ましくは0.2〜2.0hr−1、より好ましくは0.3〜1.5hr−1、更に好ましくは0.5〜1.0hr−1である。
・水素化異性化脱ろう工程における、反応温度としては、好ましくは250〜450℃、より好ましくは270〜400℃、更に好ましくは300〜350℃である。
本発明の一態様の鉱油系基油の40℃における動粘度としては、好ましくは19.8〜110mm/s、より好ましくは28.8〜90.0mm/s、更に好ましくは35.0〜80.0mm/s、より更に好ましくは41.4〜74.8mm/sである。
本発明の一態様の鉱油系基油の粘度指数としては、好ましくは80以上、より好ましくは90以上、更に好ましくは100以上、より更に好ましくは110以上であり、また、好ましくは160未満、より好ましくは155以下、更に好ましくは150以下、より更に好ましくは145以下である。
〔真空ポンプ油〕
本発明の真空ポンプ油は、上述の本発明の鉱油系基油(I)を含むものである。
ただし、本発明の一態様の真空ポンプ油は、本発明の効果を損なわない範囲で、真空ポンプ油の粘度調整のために、本発明の鉱油系基油(I)以外の他の基油(II)を含有してもよい。
また、本発明の一態様の真空ポンプ油は、本発明の効果を損なわない範囲で、一般的な真空ポンプ油に配合される汎用添加剤を含有してもよく、酸化防止剤を含有することが好ましい。
本発明の一態様の真空ポンプ油において、上述の本発明の鉱油系基油(I)の含有量は、当該真空ポンプ油の全量(100質量%)基準で、好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上、更に好ましくは65質量%以上、より更に好ましくは70質量%以上である。
鉱油系基油(I)の含有量が50質量%以上であれば、真空特性に優れると共に、水分離性も良好である真空ポンプ油とすることができる。
<他の基油(II)>
本発明の一態様の真空ポンプ油で使用し得る、他の基油(II)としては、本発明の鉱油系基油(I)以外の鉱油や合成油が挙げられる。
他の鉱油(II)は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の一態様の真空ポンプ油において、他の基油(II)の含有量は、当該真空ポンプ油の全量(100質量%)基準で、好ましくは50質量%未満、より好ましくは0〜40質量%、更に好ましくは0〜35質量%、より更に好ましくは0〜30質量%である。
他の基油(II)として選択し得る、鉱油としては、例えば、パラフィン系原油、中間基系原油、ナフテン系原油等の原油を常圧蒸留して得られる常圧残油;当該常圧残油を減圧蒸留して得られる留出油;当該留出油を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化仕上げ、溶剤脱ろう、接触脱ろう、異性化脱ろう、減圧蒸留等の精製処理の一つ以上の処理を施した鉱油又はワックス(スラックワックス、GTLワックス等);等が挙げられる。
これらの中でも、API(American Petroleum Institute)カテゴリーでグループ2又は3に分類される鉱油が好ましく、グループ3に分類される鉱油がより好ましい。
また、他の基油(II)として選択し得る、合成油としては、例えば、ポリα−オレフィン(PAO)、エステル系化合物、エーテル系化合物、ポリアルキレングリコール、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン等が挙げられる。
これらの中でも、ポリα−オレフィン(PAO)が好ましい。
本発明の一態様の真空ポンプ油において、鉱油系基油(I)と共に、他の鉱油(II)として、さらにISO 3448で規格の粘度グレードのVG220以上の鉱油(II−1)を含有してもよい。つまり、鉱油(II−1)の40℃における動粘度は、194mm/s以上である。
高粘度の鉱油(II−1)を配合することで、所望の動粘度の真空ポンプ油の調製が容易となる。また、真空ポンプ油の酸化安定性の向上にも寄与する。
さらに、鉱油(II−1)は、高粘度の鉱油であるため、蒸留温度が高く、軽質分の含有量が少ない。そのため、鉱油(II−1)は、単独では真空ポンプ油の調製には不適当であるが、本発明の鉱油系基油(I)と共に含有することで、所望の動粘度に調製され、真空特性に優れた真空ポンプ油を低コストで得ることができる。
本発明の一態様の真空ポンプ油が、鉱油系基油(I)と共に、鉱油(II−1)を含む場合、上記観点から、鉱油系基油(I)と鉱油(II−1)との含有量比〔(I)/(II−1)〕は、質量比で、好ましくは50/50〜99/1、より好ましくは55/45〜95/5、更に好ましくは60/40〜90/10、より更に好ましくは65/35〜85/15である。
なお、鉱油(II−1)は、パラフィン系鉱油であることが好ましい。
また、鉱油(II−1)は、API(American Petroleum Institute)カテゴリーでグループ2又は3に分類される鉱油であることが好ましく、グループ3に分類される鉱油であることがより好ましい。
<酸化防止剤>
本発明の一態様の真空ポンプ油は、酸化安定性をより向上させる観点から、さらに酸化防止剤を含むことが好ましい。
酸化防止剤は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
ところで、一般的な鉱油に、フェノール系化合物やアミン系化合物等の酸化防止剤を配合してなる真空ポンプ油は、水分離性が劣るものとなる。
これに対して、本発明の鉱油系基油(I)を用いることで、酸化防止剤を配合することによる水分離性の低下を効果的に抑制し、水分離性を良好に維持した真空ポンプ油とすることができる。
そのため、本発明の一態様の真空ポンプ油は、酸化防止剤を含有しても水分離性を良好に保つことができると共に、酸化安定性をより向上させたものとなり得る。
本発明の一態様の真空ポンプ油において、酸化防止剤の含有量は、酸化安定性及び水分離性を共に良好である真空ポンプ油とする観点から、前記真空ポンプ油の全量(100質量%)基準で、好ましくは0.01〜15質量%、より好ましくは0.05〜10質量%、更に好ましくは0.10〜5質量%、より更に好ましくは0.15〜2質量%である。
本発明の一態様の真空ポンプ油において、酸化安定性をより向上させる観点から、酸化防止剤として、フェノール系酸化防止剤及びアミン系酸化防止剤から選ばれる1種以上を含むことが好ましく、フェノール系酸化防止剤及びアミン系酸化防止剤を共に含むことがより好ましい。
本発明の一態様の真空ポンプ油において、フェノール系酸化防止剤とアミン系酸化防止剤との含有量比〔フェノール系酸化防止剤/アミン系酸化防止剤〕は、質量比で、好ましくは1/4〜6/1、より好ましくは1/3〜5/1、更に好ましくは1/2〜4/1である。
(フェノール系酸化防止剤)
本発明で用いるフェノール系酸化防止剤としては、酸化防止性能を有し、フェノール構造を有する化合物であればよく、単環フェノール系化合物であってもよく、多環フェノール系化合物であってもよい。
フェノール系酸化防止剤は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
単環フェノール系化合物としては、例えば、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール、2,4,6−トリ−t−ブチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシメチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチルフェノール、2,4−ジメチル−6−t−ブチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−(N,N−ジメチルアミノメチル)フェノール、2,6−ジ−t−アミル−4−メチルフェノール、ベンゼンプロパン酸3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシアルキルエステル等が挙げられる。
多環フェノール系化合物としては、例えば、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)等が挙げられる。
本発明の一態様の真空ポンプ油において、フェノール系酸化防止剤としては、一分子中に下記式(b−1)で表される構造を少なくとも一つ有するヒンダードフェノール化合物が好ましく、ベンゼンプロパン酸3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシアルキルエステル、及び、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)がより好ましい。

(上記式(b−1)中、*は結合位置を示す。)
本発明の一態様において、到達真空度が高い真空ポンプ油とする観点から、フェノール系酸化防止剤の分子量は、好ましくは100〜1000、より好ましくは150〜900、更に好ましくは200〜800、より更に好ましくは250〜700である。
(アミン系酸化防止剤)
本発明の一態様で用いるアミン系酸化防止剤は、酸化防止性能を有するアミノ化合物であればよいが、より酸化安定性を向上させた真空ポンプ油とする観点から、芳香族アミン化合物であることが好ましく、ジフェニルアミン化合物及びナフチルアミン系化合物から選ばれる1種以上であることがより好ましい。
アミン系酸化防止剤は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
ジフェニルアミン系化合物としては、例えば、モノオクチルジフェニルアミン、モノノニルジフェニルアミン等の炭素数1〜30(好ましくは4〜30、より好ましくは8〜30)のアルキル基を1つ有するモノアルキルジフェニルアミン系化合物;4,4’−ジブチルジフェニルアミン、4,4’−ジペンチルジフェニルアミン、4,4’−ジヘキシルジフェニルアミン、4,4’−ジヘプチルジフェニルアミン、4,4’−ジオクチルジフェニルアミン、4,4’−ジノニルジフェニルアミン等の炭素数1〜30(好ましくは4〜30、より好ましくは8〜30)のアルキル基を2つ有するジアルキルジフェニルアミン化合物;テトラブチルジフェニルアミン、テトラヘキシルジフェニルアミン、テトラオクチルジフェニルアミン、テトラノニルジフェニルアミン等の炭素数1〜30(好ましくは4〜30、より好ましくは8〜30)のアルキル基を3つ以上有するポリアルキルジフェニルアミン系化合物;4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン等が挙げられる。
ナフチルアミン系化合物としては、例えば、1−ナフチルアミン、フェニル−1−ナフチルアミン、ブチルフェニル−1−ナフチルアミン、ペンチルフェニル−1−ナフチルアミン、ヘキシルフェニル−1−ナフチルアミン、ヘプチルフェニル−1−ナフチルアミン、オクチルフェニル−1−ナフチルアミン、ノニルフェニル−1−ナフチルアミン、デシルフェニル−1−ナフチルアミン、ドデシルフェニル−1−ナフチルアミン等が挙げられる。
本発明の一態様の真空ポンプ油において、アミノ系酸化防止剤としては、少なくともジフェニルアミン系化合物を含むことが好ましく、炭素数1〜30(好ましくは1〜20、より好ましくは1〜10)のアルキル基を2つ有するジアルキルジフェニルアミン化合物を含むことがより好ましい。
本発明の一態様において、到達真空度が高い真空ポンプ油とする観点から、アミン系酸化防止剤の分子量は、好ましくは100〜1000、より好ましくは150〜900、更に好ましくは200〜800、より更に好ましくは250〜700である。
<汎用添加剤>
本発明の一態様の真空ポンプ油は、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて、酸化防止剤以外の汎用添加剤を含有してもよい。
このような汎用添加剤としては、例えば、金属不活性化剤、消泡剤等が挙げられる。
これらの汎用添加剤は、それぞれ、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
なお、これらのそれぞれの汎用添加剤の含有量は、本発明の効果を損なわない範囲内で、汎用添加剤の種類に応じて、適宜調整することができる。
なお、本発明の一態様の真空ポンプ油において、汎用添加剤の合計含有量は、当該真空ポンプ油の全量(100質量%)基準で、好ましくは0〜30質量%、より好ましくは0〜20質量%、更に好ましくは0〜10質量%、より更に好ましくは0〜3質量%である。
<真空ポンプ油の各種性状>
本発明の一態様の真空ポンプ油は、ISO 3448で規定の粘度グレードのVG22〜100に適合するものであることが好ましい。
粘度グレードがVG22〜100の範囲内である真空ポンプ油であれば、優れた真空特性を発現させることができる。
本発明の一態様の真空ポンプ油の40℃における動粘度は、好ましくは19.8〜110mm/s、より好ましくは28.8〜90.0mm/s、更に好ましくは35.0〜80.0mm/s、より更に好ましくは41.4〜74.8mm/sである。
この中でも、本発明の一態様において、ISO 3448で規定の粘度グレードのVG46に適合する真空ポンプ油であることが好ましい。
このVG46に適合する真空ポンプ油の40℃における動粘度としては、好ましくは41.4〜50.6mm/s、より好ましくは42.0〜50.0mm/s、更に好ましくは43.0〜49.5mm/sである。
また、本発明の一態様において、ISO 3448で規定の粘度グレードのVG68に適合する真空ポンプ油であることが好ましい。
このVG68に適合する真空ポンプ油の40℃における動粘度としては、好ましくは61.2〜74.8mm/s、より好ましくは63.0〜72.0mm/s、更に好ましくは65.0〜70.0mm/sである。
本発明の一態様の真空ポンプ油の粘度指数としては、好ましくは80以上、より好ましくは90以上、更に好ましくは100以上、より更に好ましくは110以上であり、また、好ましくは160未満、より好ましくは155以下、更に好ましくは150以下、より更に好ましくは145以下である。
本発明の一態様の真空ポンプ油のRPVOT値としては、好ましくは200分以上、より好ましくは220分以上、更に好ましくは240分以上である。
なお、本明細書において、真空ポンプ油のRPVOT値は、JIS K2514−3の回転ボンベ式酸化安定度試験(RPVOT)に準拠し、後述の実施例に記載の条件下で測定した値を意味する。
また、上記の回転ボンベ式酸化安定度試験(RPVOT)の前後における真空ポンプ油の酸価増加量としては、好ましくは0.10mgKOH/g以下、より好ましくは0.05mgKOH/g以下、更に好ましくは0.01mgKOH/g以下である。
本発明の一態様の真空ポンプ油に対して、JIS K2520に準拠し、温度54℃のおける水分離性試験を行った際、乳化層が3mLに到達するまでの時間を表す抗乳化度としては、好ましくは20分未満、より好ましくは15分以下、更に好ましくは10分以下、より更に好ましくは5分以下である。
本発明の一態様の真空ポンプ油のJIS B8316−2に準拠して測定した到達真空度としては、好ましくは0.6Pa以下、より好ましくは0.5Pa以下、更に好ましくは0.4Pa以下である。
〔真空ポンプ油の用途〕
本発明の真空ポンプ油は、真空特性に優れ、ISO 3448で規定の粘度グレードのVG22〜100に適合するものであり、様々な用途に適用し得る。
本発明の真空ポンプ油の用途としては、特に限定されないが、例えば、半導体、太陽電池、航空機、自動車、真空パック加工やレトルト加工等を伴う食品等の製造の際に用いられる真空ポンプの潤滑油として好適である。
なお、真空ポンプとしては、特に限定されないが、例えば、油回転真空ポンプ、メカニカルブースタポンプ、ドライポンプ、ダイヤフラム真空ポンプ、ターボ分子ポンプ、エジェクタ(真空)ポンプ、油拡散ポンプ、ソープションポンプ、チタンサプリメーションポンプ、スパッタイオンポンプ、クライオポンプ、揺動ピストン型ドライ真空ポンプ、回転翼型ドライ真空ポンプ、スクロール型ドライ真空ポンプ等が挙げられる。
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。なお、各種物性の測定法は、下記のとおりである。
(1)40℃における動粘度、粘度指数
JIS K2283に準拠して測定又は算出した。
(2)留出量2.0体積%及び5.0体積%での蒸留温度
ASTM D6352に準拠し、蒸留ガスクロマトグラフィーにて測定した。
(3)15℃における密度
JIS K 2249に準拠して測定した。
製造例1(鉱油系基油(1)の調製)
200ニュートラル以上の留分油である原料油を、水素化異性化脱ろう処理を施した後、さらに水素化仕上げ処理を施し、その後に、蒸留曲線の5体積%留分が460℃以上となるような蒸留温度で蒸留し、40℃における動粘度が19.8〜50.6mm/sの範囲となる留分を回収して、鉱油系基油(1)を調製した。
なお、水素化異性化脱ろう処理の条件は以下のとおりである。
・水素ガスの供給割合:供給する原料油1キロリットルに対して、300〜400Nm
・水素分圧:10〜15MPa。
・液時空間速度(LHSV):0.5〜1.0hr−1
・反応温度:300〜350℃。
製造例2(鉱油系基油(2)の調製)
パラフィン系鉱油を用いて、蒸留曲線の5体積%留分が430℃以上となるような蒸留温度で蒸留し、40℃における動粘度が61.2〜110mm/sの範囲となる留分を回収した以外は、製造例1と同様にして、鉱油系基油(2)を調製した。
製造例3(鉱油系基油(3)の調製)
パラフィン系鉱油を用いて、蒸留曲線の5体積%留分が400℃以上となるような蒸留温度で蒸留し、40℃における動粘度が19.8〜50.6mm/sの範囲となる留分を回収した以外は、製造例1と同様にして、鉱油系基油(3)を調製した。
製造例4(鉱油系基油(4)の調製)
パラフィン系鉱油を用いて、蒸留曲線の5体積%留分が420℃以上となるような蒸留温度で蒸留し、40℃における動粘度が61.2〜110mm/sの範囲となる留分を回収した以外は、製造例1と同様にして、鉱油系基油(4)を調製した。
製造例5(鉱油系基油(5)の調製)
パラフィン系鉱油を用いて、蒸留曲線の5体積%留分が500℃以上となるような蒸留温度で蒸留し、40℃における動粘度が194〜506mm/sの範囲となる留分を回収した以外は、製造例1と同様にして、鉱油系基油(5)を調製した。
製造例1〜5で得た鉱油系基油(1)〜(5)について、留出量2.0体積%及び5.0体積%での蒸留温度を測定し、温度勾配Δ|Dt|を算出すると共に、40℃における動粘度、粘度指数を測定した。これらの結果を表1に示す。
表1中の40℃における動粘度の記載から、製造例1の鉱油系基油(1)は、ISO 3448で規定の粘度グレードのVG46に適合するものであり、製造例2の鉱油系基油は、VG100に適合するものである。
実施例1〜6、比較例1〜6(真空ポンプ油の調製)
表2及び表3に記載の種類及び配合量の基油及び添加剤を配合し、十分に撹拌して、真空ポンプ油をそれぞれ調製した。
なお、真空ポンプ油の調製に際し、使用した基油及び添加剤の詳細は以下のとおりである。
<基油>
・鉱油系基油(1):製造例1で得た鉱油系基油、Δ|Dt|=4.3℃/体積%。
・鉱油系基油(2):製造例2で得た鉱油系基油、Δ|Dt|=6.3℃/体積%。
・鉱油系基油(3):製造例3で得た鉱油系基油、Δ|Dt|=7.0℃/体積%。
・鉱油系基油(4):製造例4で得た鉱油系基油、Δ|Dt|=7.3℃/体積%。
・鉱油系基油(5):製造例5で得た鉱油系基油、Δ|Dt|=12.3℃/体積%。
・PAO:ポリα−オレフィン、40℃動粘度=30.50mm/s、粘度指数=135、15℃密度=0.8330g/cm
<各種添加剤>
・フェノール系酸化防止剤(1):ベンゼンプロパン酸3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシアルキルエステル。
・フェノール系酸化防止剤(2):4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)。
・アミン系酸化防止剤(1):4,4’−ジオクチルジフェニルアミン。
・アミン系酸化防止剤(2):p−t−オクチルフェニル−1−ナフチルアミン。
・金属不活性化剤:2−(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール。
調製した真空ポンプ油について、下記の測定を行った。これらの結果を表2及び表3に示す。
(1)RPVOT値、酸価増加量
JIS K 2514−3の回転ボンベ式酸化安定度試験(RPVOT)に準拠し、試験温度150℃、初期圧力620kPaで行い、圧力が最高圧力から175kPa低下するまでの時間(RPVOT値)を測定した。当該時間が長いほど、酸化安定性に優れた真空ポンプ油であるといえる。
また、回転ボンベ式酸化安定度試験の前後での試料油の酸価をJIS K2501(指示薬法)に準拠して測定し、その差を「酸価増加量」とした。
(2)水分離性
JIS K2520に準拠し、温度54℃における水分離性試験を行った。表1中には、「油層の体積(ml)」、「水層の体積(ml)」、「乳化層の体積(ml)」、「経過時間(分)」の順で記載した。なお、「乳化層の体積」が少ないものほど、及び、「経過時間」が短いもほど、水分離性が良好であることを示す。
(3)到達真空度
JIS B8316−2に準拠して測定した。具体的には、油回転式真空ポンプのコンプレッサー部分に、真空ポンプ油を充填した後、真空ポンプを始動させ、1時間後の吸入口における真空度を「到達真空度」とした。
表2より、実施例1〜6で調製した真空ポンプ油は、到達真空度が低いため、真空性能に優れており、また、酸化安定性及び水分離性にも良好であった。
なお、実施例1の真空ポンプ油は、ISO 3448で規定の粘度グレードのVG46に適合するものであり、実施例2の真空ポンプ油は、VG100に適合するものであり、実施例3〜6の真空ポンプ油は、VG68に適合するものであった。
一方、比較例1〜5で調製した真空ポンプ油は、いずれも到達真空度が高く、真空性能が劣る結果となった。
また、比較例6で調製した真空ポンプ油は、40℃動粘度が非常に高く、VG22〜100に適合するものではない。そのため、水分離性に関する測定は行っていない。

Claims (9)

  1. ISO 3448で規定の粘度グレードのVG22〜100に適合し、
    蒸留曲線における留出量2.0体積%と5.0体積%の2点間での蒸留温度の温度勾配Δ|Dt|が6.8℃/体積%以下である、鉱油系基油。
  2. 留出量5.0体積%での蒸留温度が、425〜550℃である、請求項1に記載の鉱油系基油。
  3. パラフィン系鉱油である、請求項1又は2に記載の鉱油系基油。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の鉱油系基油を含む、真空ポンプ油。
  5. さらにISO 3448で規格の粘度グレードのVG220以上の鉱油(II−1)を含む、請求項4に記載の真空ポンプ油。
  6. さらに酸化防止剤を含む、請求項4又は5に記載の真空ポンプ油。
  7. 到達真空度が0.6Pa以下である、請求項4〜6のいずれか一項に記載の真空ポンプ油。
  8. ISO 3448で規定の粘度グレードのVG46に適合する、請求項4〜7のいずれか一項に記載の真空ポンプ油。
  9. ISO 3448で規定の粘度グレードのVG68に適合する、請求項4〜7のいずれか一項に記載の真空ポンプ油。
JP2017046669A 2017-03-10 2017-03-10 鉱油系基油、及び真空ポンプ油 Active JP7040848B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017046669A JP7040848B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 鉱油系基油、及び真空ポンプ油
US16/489,743 US11254889B2 (en) 2017-03-10 2018-03-09 Mineral oil type base oil, and vacuum pump oil
EP18763731.9A EP3594315A4 (en) 2017-03-10 2018-03-09 MINERAL OIL AND VACUUM PUMP OIL TYPE BASE OIL
KR1020197026254A KR102609785B1 (ko) 2017-03-10 2018-03-09 광유계 기유, 및 진공 펌프유
PCT/JP2018/009160 WO2018164258A1 (ja) 2017-03-10 2018-03-09 鉱油系基油、及び真空ポンプ油
CN201880016567.4A CN110392730B (zh) 2017-03-10 2018-03-09 矿物油系基础油和真空泵油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017046669A JP7040848B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 鉱油系基油、及び真空ポンプ油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018150435A true JP2018150435A (ja) 2018-09-27
JP7040848B2 JP7040848B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=63448981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017046669A Active JP7040848B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 鉱油系基油、及び真空ポンプ油

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11254889B2 (ja)
EP (1) EP3594315A4 (ja)
JP (1) JP7040848B2 (ja)
KR (1) KR102609785B1 (ja)
CN (1) CN110392730B (ja)
WO (1) WO2018164258A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111254001A (zh) * 2020-03-18 2020-06-09 江苏国平油品科技有限公司 一种窄馏分高性能真空泵油及制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131081A (ja) * 1997-09-01 1999-05-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 真空ポンプ油
WO2006073198A1 (ja) * 2005-01-07 2006-07-13 Nippon Oil Corporation 潤滑油基油、内燃機関用潤滑油組成物及び駆動伝達装置用潤滑油組成物
WO2007105769A1 (ja) * 2006-03-15 2007-09-20 Nippon Oil Corporation 潤滑油基油、内燃機関用潤滑油組成物及び駆動伝達装置用潤滑油組成物
WO2007114132A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Nippon Oil Corporation 潤滑油基油及びその製造方法並びに潤滑油組成物
WO2008004548A1 (fr) * 2006-07-06 2008-01-10 Nippon Oil Corporation Huile de réfrigérateur, composition d'huile de compresseur, composition de fluide hydraulique, composition de fluide pour le travail des métaux, composition d'huile pour traitement thermique, composition lubrifiante pour machine-outil et composition lubrifiante
WO2010041692A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 新日本石油株式会社 潤滑油組成物及びその製造方法
WO2010041689A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 新日本石油株式会社 潤滑油基油及びその製造方法、潤滑油組成物
JP2014129461A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Showa Shell Sekiyu Kk 真空ポンプ油
JP2014214258A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 昭和シェル石油株式会社 真空ポンプ油

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166184A (ja) 1993-09-30 1995-06-27 Tonen Corp 耐オゾン性及び耐酸化性に優れた潤滑油組成物
US6066604A (en) 1997-09-01 2000-05-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Vacuum pump oil
JP3917386B2 (ja) 2001-04-23 2007-05-23 株式会社ジャパンエナジー 鉱油系潤滑油基油
JP5289670B2 (ja) * 2005-06-17 2013-09-11 出光興産株式会社 エンジン油組成物
JP5137314B2 (ja) 2006-03-31 2013-02-06 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油基油
US9988585B2 (en) 2013-02-13 2018-06-05 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Method for producing base oil for lubricant oils

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131081A (ja) * 1997-09-01 1999-05-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 真空ポンプ油
WO2006073198A1 (ja) * 2005-01-07 2006-07-13 Nippon Oil Corporation 潤滑油基油、内燃機関用潤滑油組成物及び駆動伝達装置用潤滑油組成物
WO2007105769A1 (ja) * 2006-03-15 2007-09-20 Nippon Oil Corporation 潤滑油基油、内燃機関用潤滑油組成物及び駆動伝達装置用潤滑油組成物
WO2007114132A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Nippon Oil Corporation 潤滑油基油及びその製造方法並びに潤滑油組成物
WO2008004548A1 (fr) * 2006-07-06 2008-01-10 Nippon Oil Corporation Huile de réfrigérateur, composition d'huile de compresseur, composition de fluide hydraulique, composition de fluide pour le travail des métaux, composition d'huile pour traitement thermique, composition lubrifiante pour machine-outil et composition lubrifiante
WO2010041692A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 新日本石油株式会社 潤滑油組成物及びその製造方法
WO2010041689A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 新日本石油株式会社 潤滑油基油及びその製造方法、潤滑油組成物
JP2014129461A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Showa Shell Sekiyu Kk 真空ポンプ油
JP2014214258A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 昭和シェル石油株式会社 真空ポンプ油

Also Published As

Publication number Publication date
US20200231890A1 (en) 2020-07-23
JP7040848B2 (ja) 2022-03-23
EP3594315A4 (en) 2021-03-17
CN110392730A (zh) 2019-10-29
WO2018164258A1 (ja) 2018-09-13
KR20190121787A (ko) 2019-10-28
EP3594315A1 (en) 2020-01-15
CN110392730B (zh) 2022-04-26
US11254889B2 (en) 2022-02-22
KR102609785B1 (ko) 2023-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8349205B2 (en) Lubricant composition for refrigerating machines
EP2243818A1 (en) Lubricant composition for refrigerating machines
EP1995299A1 (en) Refrigerating machine oil composition
JP5973446B2 (ja) 潤滑剤用の非芳香族系酸化防止剤
JP6085219B2 (ja) 真空ポンプ油
JP5947713B2 (ja) 真空ポンプ油
KR102609785B1 (ko) 광유계 기유, 및 진공 펌프유
RU2582677C2 (ru) Смазывающая композиция
JP2011513580A (ja) 低品質基油の潤滑品質を改善する方法
JP6888800B2 (ja) 真空ポンプ油
CN109477029B (zh) 真空泵油
WO2016159041A1 (ja) 潤滑油組成物、及び潤滑油組成物の製造方法
WO2006136593A1 (en) Lubricating oil composition
WO2016117566A1 (ja) 蒸気膜破断剤、及び熱処理油組成物
WO2009071609A1 (en) Base oil formulations
JP6888799B2 (ja) 真空ポンプ油
WO2022071486A1 (ja) 冷凍機油組成物、冷媒潤滑油混合組成物及び冷蔵庫
TW202200769A (zh) 潤滑油組成物
WO2020080057A1 (ja) 空気圧縮機用潤滑油組成物、空気圧縮機の潤滑方法及び空気圧縮機
WO2019189834A1 (ja) 潤滑油組成物
WO2016074985A1 (en) Lubricating oil composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211129

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211206

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7040848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150