JP2018146840A - 電子機器、方法、プログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

電子機器、方法、プログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018146840A
JP2018146840A JP2017042802A JP2017042802A JP2018146840A JP 2018146840 A JP2018146840 A JP 2018146840A JP 2017042802 A JP2017042802 A JP 2017042802A JP 2017042802 A JP2017042802 A JP 2017042802A JP 2018146840 A JP2018146840 A JP 2018146840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
external storage
demonstration
electronic device
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2017042802A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 貴博
Takahiro Suzuki
貴博 鈴木
大樹 藤井
Daiki Fujii
大樹 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP2017042802A priority Critical patent/JP2018146840A/ja
Priority to EP18158489.7A priority patent/EP3373226A3/en
Priority to US15/914,908 priority patent/US10325630B2/en
Publication of JP2018146840A publication Critical patent/JP2018146840A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • G11B31/02Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus with automatic musical instruments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

【課題】ソフトウェアの変更によらずに通常モードとデモンストレーションモードが切替可能な電子機器において、ユーザの通常使用時にデモンストレーションモードに入ることを防止しつつ、簡易な操作でデモンストレーションモードに入ることを可能とする。【解決手段】デモ用データ検出部24は、電子機器10に接続された外部メモリExM内の特定のフォルダ内に格納された画像ファイルをデモ用データDとして検出する。動作モード制御部28は、外部メモリExM内にデモ用データDが検出された場合に、電子機器10をデモモードで動作させる。一方、動作モード制御部28は、外部メモリExMが接続されていない場合、及び、外部メモリExM内にデモ用データDが記憶されていない場合には、電子機器10を通常モードで動作させる。デモ用データ出力制御部30は、デモモードにおいて、外部メモリExM内のデモ用データDを表示部12に表示させる。【選択図】図1

Description

本発明は、電子機器、方法、プログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に関し、特に、デモンストレーションモードで動作可能な電子機器、方法、プログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
従来、例えば店頭などの展示場所において、客などに対して動作をアピールするため、あるいは客などの興味を引くための動作モードであるデモンストレーションモードで動作可能な電子機器が知られている。デモンストレーションモードにおいては、ユーザが電子機器を通常使用する際の動作モードである通常モードとは異なる動作をするのが一般的である。例えば、デモンストレーションモードにおいては、デモンストレーション用の映像又は音声が出力可能となっていたり、通常モードに比して電子機器の一部の設定が固定、あるいは一部の機能が制限されたりしている。
例えば、特許文献1には、食器洗浄乾燥機のハードウェア構成の違いに着目して、食器洗浄乾燥機にEEPROMが実装されている場合には通常の動作を行い、EEPROMが実装されていない場合にはデモンストレーションの動作を行うことが記載されている。
特開2005−342301号公報
例えば、コスト低減の観点から、デモンストレーション用のハードウェアと、通常用(量産用)のハードウェアを共用化することが考えられる。このような場合、電子機器に搭載(インストール)されるソフトウェアによって、当該電子機器をデモンストレーションモードで動作させるか、通常モードで動作させるか決定する必要がある。
上述のように、デモンストレーションモードと通常モードとでは異なる動作をするのが一般的であるから、ユーザが通常使用しているときに、電子機器がデモンストレーションモードに入ってしまうのは適切ではない。このような観点から、デモンストレーションモード専用のソフトウェアと、通常モード専用のソフトウェアを別々に用意することが考えられる。しかしながら、これらのソフトウェアを別々に用意するとなると、開発コストが嵩んでしまうという問題が発生する。
したがって、電子機器において、ソフトウェアを変更せずに、すなわち単一のソフトウェアにおいて、ユーザの通常使用時においてデモンストレーションモードに入ることを防ぎつつ、展示場所などにおいては、簡易な操作でデモンストレーションモードに入ることを可能にすることが望まれる。
本発明の目的は、ソフトウェアの変更によらずに通常モードとデモンストレーションモードが切替可能な電子機器において、ユーザの通常使用時にデモンストレーションモードに入ることを防止しつつ、簡易な操作でデモンストレーションモードに入ることを可能とすることにある。
本発明は、外部記憶媒体が接続される外部記憶媒体接続部と、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されているか否かを検出する検出部と、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されている場合に、自装置をデモンストレーションモードで動作させ、前記外部記憶媒体接続部に前記外部記憶媒体が接続されていない場合、及び、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されていない場合に、自装置を通常モードで動作させる動作モード制御部と、を備えることを特徴とする電子機器である。
望ましくは、前記検出部は、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体内の特定のフォルダ内に格納されたデータを前記デモンストレーション用データとして検出する、ことを特徴とする。
望ましくは、前記電子機器はオーディオプレイヤであり、前記デモンストレーション用データは画像データである、ことを特徴とする。
望ましくは、自装置が前記デモンストレーションモードで動作している場合に、前記外部記憶媒体に記憶された前記デモンストレーション用データを出力部から出力させる出力制御部と、をさらに備えることを特徴とする。
望ましくは、前記出力制御部は、前記デモンストレーション用データのデータ名の少なくとも一部に基づいて、当該デモンストレーション用データの出力態様を決定する、ことを特徴とする。
望ましくは、前記外部記憶媒体には前記デモンストレーション用データが複数記憶され、前記出力制御部は、各前記デモンストレーション用データのデータ名の少なくとも一部に基づいて、各前記デモンストレーション用データの出力順を決定する、ことを特徴とする。
望ましくは、前記出力制御部は、前記デモンストレーション用データのデータ名から所定の条件で抽出した文字に基づいて、当該デモンストレーション用データの出力時間を決定する、ことを特徴とする。
望ましくは、前記出力制御部は、自装置が前記デモンストレーションモードで動作している場合であって、自装置に対する操作が所定時間無い場合に、前記デモンストレーション用データを出力させる、ことを特徴とする。
望ましくは、バッテリと、前記バッテリが充電中か否かを判定する充電判定部と、をさらに備え、前記動作モード制御部は、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されている場合であって、且つ、前記充電判定部が充電中であると判定した場合に、自装置をデモンストレーションモードで動作させる、ことを特徴とする。
また、本発明は、電子機器の外部記憶媒体接続部に接続された外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されているか否かを検出する検出ステップと、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されている場合に、前記電子機器をデモンストレーションモードで動作させ、前記外部記憶媒体接続部に前記外部記憶媒体が接続されていない場合、及び、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されていない場合に、前記電子機器を通常モードで動作させる動作モード制御ステップと、を含むことを特徴とする方法である。
また、本発明は、コンピュータを、外部記憶媒体が接続される外部記憶媒体接続部と、 前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されているか否かを検出する検出部と、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されている場合に、自装置をデモンストレーションモードで動作させ、前記外部記憶媒体接続部に前記外部記憶媒体が接続されていない場合、及び、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されていない場合に、自装置を通常モードで動作させる動作モード制御部と、として機能させることを特徴とするプログラムである。
また、本発明は、コンピュータを、外部記憶媒体が接続される外部記憶媒体接続部と、 前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されているか否かを検出する検出部と、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されている場合に、自装置をデモンストレーションモードで動作させ、前記外部記憶媒体接続部に前記外部記憶媒体が接続されていない場合、及び、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されていない場合に、自装置を通常モードで動作させる動作モード制御部と、として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
本発明によれば、ソフトウェアの変更によらずに通常モードとデモンストレーションモードが切替可能な電子機器において、ユーザの通常使用時にデモンストレーションモードに入ることを防止しつつ、簡易な操作でデモンストレーションモードに入ることを可能とすることができる。
本実施形態に係る電子機器の構成概略図である。 本実施形態に係る外部メモリのフォルダ名及びデモ用データのファイル名を示す図である。 本実施形態に係る電子機器の処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1には、本実施形態に係る電子機器10の構成概略図が示されている。以下、電子機器10が携帯用電子機器、より詳しくは携帯用オーディオプレイヤである例について本実施形態を説明するが、電子機器10としてはそれに限られない。例えば、電子機器10は、据え置き型の機器(例えばAVアンプ、据え置き型オーディオプレイヤなど)であってもよい。
電子機器10の記憶部(図1において不図示)には、電子機器10の動作モードを、デモンストレーション(以下「デモ」と記載する)モードと通常モードとの間で切替可能なソフトウェアが記憶(インストール)されている。当該ソフトウェアは量産用ソフトウェアであり、ユーザが通常使用する際にも使用されると共に、店頭などの展示場所に展示されているときにも使用されるソフトウェアである。通常モードとは、ユーザが電子機器10を通常使用する際の動作モードである。デモモードは、例えば店頭などの展示場所において動作することが想定される動作モードであり、通常モードとは異なる動作をするものである。例えば、本実施形態におけるデモモードにおいては、より良い音を客などに聴かせるべく、再生音の音質設定が最高音質に固定される。また、本実施形態におけるデモモードにおいては、所定の条件を満たした場合にデモ用データ(詳細後述)が出力される。
また、電子機器10の記憶部には、電子機器10の各部を動作させるためのプログラムが記憶されている。当該プログラムによって、電子機器10が有する以下の種々の機能が発揮される。また、そのようなプログラムは、コンピュータ読み取り可能であり(例えば電子機器10が読み取り可能であり)非一時的な記録媒体に記憶されていてもよい。
出力部としての表示部12は、例えば液晶パネルなどから構成される。表示部12には、電子機器10において再生中の楽曲に関する情報、再生ボリューム値、再生音質設定、再生カウンタなどの各種情報が表示される。また、表示部12には、ユーザが電子機器10を操作する際に用いるユーザインターフェースが表示される。さらに、表示部12には、電子機器10がデモモードで動作した場合であって所定の条件を満たした場合に、デモ用データとしての画像データが表示される(詳細後述)。
音声出力部14は、例えばスピーカ、スピーカ駆動回路、及びアンプ回路などを含んで構成される。音声出力部14は、ユーザにより再生指示された楽曲を音声として出力する。また、音声出力部14は、デモモードで動作した場合であって所定の条件を満たした場合に、デモ用データとしての音声データが音声として出力される。つまり、音声出力部14もデモ用データを出力する出力部として機能することができる。
外部記憶媒体接続部としての外部メモリ接続部16は、例えばSDカードスロットあるいはUSBコネクタなどで構成される。外部メモリ接続部16は、外部記憶媒体である外部メモリExMが接続されるものである。外部メモリExMにはデモ用データDが記憶される。外部メモリExMにおけるデモ用データDの記憶態様については後述する。本実施形態では、デモ用データDは画像データとするが、上述の通りデモ用データDは音声データであってもよい。
バッテリ18は、充電可能な2次電池であり、例えばリチウムイオンバッテリなどで構成される。バッテリ18は、電子機器10の各部に電力を供給するものである。
外部電源接続部20は、例えばUSBコネクタあるいは電源コネクタなどで構成される。外部電源接続部20は、外部電源と接続するためのものである。外部電源としては、例えばUSBコネクタから電力を供給可能なパーソナルコンピュータであってもよく、また商用電源などであってもよい。外部電源が商用電源である場合には、商用電源と外部電源接続部20との間に、商用電源を所定電圧の直流電圧に変換するACアダプタが設けられるのが望ましい。
制御部22は、例えばCPU(Central Processing Unit)あるいはマイクロコントローラなどから構成される。制御部22は、電子機器10の記憶部に記憶されたプログラムに従って、電子機器10の各部を制御するものである。また、図1に示されるように、制御部22は、検出部としてのデモ用データ検出部24、充電判定部26、動作モード制御部28、及び、出力制御部としてのデモ用データ出力制御部30としても機能する。以下、制御部22が有する各機能について説明する。
デモ用データ検出部24は、外部メモリ接続部16に接続された外部メモリExMに、デモ用データDが記憶されているか否かを検出する。本実施形態におけるデモ用データ検出部24によるデモ用データDの検出方法は以下の通りである。
まず、デモ用データ検出部24は、外部メモリ接続部16に外部メモリExMが接続されているか否かを検出する。
外部メモリ接続部16に外部メモリExMが接続されている場合には、デモ用データ検出部24は、次いで、外部メモリ接続部16に接続された外部メモリExM(以下、単に「外部メモリExM」と記載する)内に、デモ用データDが格納されるべき特定のフォルダであるデモ用フォルダが存在するか否かを検出する。本実施形態では、予め定められたフォルダ名を有するフォルダがデモ用データとして検出される。予め定められたフォルダ名は、量産用ソフトウェアにおいて定義され、電子機器10の記憶部に記憶されていてよい。本実施形態では、「Demo_folder」というフォルダ名が定義されているとする。つまり、本実施形態では、デモ用データ検出部24は、外部メモリExM内に「Demo_folder」というフォルダ名のフォルダが存在する場合に、当該フォルダをデモ用フォルダとして検出する。あるいは、デモ用データ検出部24は、予め定められた名称を含むフォルダ名を有するフォルダをデモ用フォルダとして検出するようにしてもよい。例えば、予め定められた名称が「Demo_folder」である場合には、「Demo_folder_No1」などのフォルダ名を有するフォルダをデモ用フォルダとして検出するようにしてもよい。一方、外部メモリExM内にデモ用フォルダが検出されなかった場合、デモ用データ検出部24は、外部メモリExM内にデモ用データDが記憶されていないと判定する。
外部メモリExM内においてデモ用フォルダが検出された場合、デモ用データ検出部24は、さらに、検出したデモ用フォルダ内に画像データ(画像ファイル)が存在するか否かを判定する。そして、デモ用データ検出部24は、デモ用フォルダ内に画像ファイルが存在する場合に、当該画像ファイルをデモ用データDとして検出する。つまり、外部メモリExMに、デモ用データDが記憶されていると判定する。一方、検出したデモ用フォルダ内に画像ファイルが検出されなかった場合、デモ用データ検出部24は、外部メモリExM内にデモ用データDが記憶されていないと判定する。
なお、上記のデモ用データDの検出方法は一例であり、デモ用データ検出部24は、上記以外の方法によって、外部メモリExMにデモ用データDが記憶されているか否かを検出するようにしてもよい。
例えば、デモ用データ検出部24は、外部メモリExMのフォルダ構成に関わらず、予め定められたファイル名を有するファイル、あるいは予め定められた名称を含むファイル名を有するファイルをデモ用データDとして外部メモリExM内から検出するようにしてもよい。また、外部メモリExMのボリュームラベルを検出し、検出したボリュームラベルも考慮してデモ用フォルダ(あるいはデモ用データD)を検出するようにしても良い。
また、デモ用データ検出部24は、予め定められた拡張子のファイルをデモ用データDとして外部メモリExM内から検出するようにしてもよい。
また、本実施形態では、デモ用データ検出部24は、フォルダ名のみに基づいてデモ用フォルダを検出していたが、予めフォルダパスを定めておき、外部メモリExM内に予め定められたフォルダパスのフォルダが存在する場合に、当該フォルダをデモ用フォルダとして検出するようにしてもよい。例えば、予めフォルダパスとして「D:\Demo\Gazo_folder」というフォルダパスが定められている場合は、例えば「D:\ Gazo_folder」というフォルダパスを有するフォルダはデモ用フォルダとしては検出されず、「D:\Demo\Gazo_folder」というフォルダパスを有するフォルダがデモ用フォルダとして検出されるようにしてもよい。
充電判定部26は、バッテリ18が充電中であるか否かを判定する。本実施形態では、充電判定部26は、外部電源接続部20へ外部電源が接続されているか否かによって、バッテリ18が充電中であるか否かを判定するが、その他の方法によってバッテリ18が充電中であるか否かを判定してもよい。例えば、充電判定部26は、バッテリ18のSOC(State Of Charge)の変化を検出することで、バッテリ18が充電中か否かを判定するようにしてもよい。
動作モード制御部28は、デモ用データ検出部24の検出結果に応じて、電子機器10の動作モードを、デモモードと通常モードとの間で切り替える制御を行う。具体的には、デモ用データ検出部24が、外部メモリExM内にデモ用データDを検出した場合、つまり、外部メモリExMにデモ用データDが記憶されていると判定した場合は、動作モード制御部28は、電子機器10をデモモードで動作させる。一方、デモ用データ検出部24が、外部メモリ接続部16に外部メモリExMが接続されていないと判定した場合、及び、外部メモリExMにデモ用データDが記憶されていないと判定した場合は、動作モード制御部28は、電子機器10を通常モードで動作させる。
望ましくは、動作モード制御部28は、デモ用データ検出部24が、外部メモリExMにデモ用データDが記憶されていると判定し、且つ、バッテリ18が充電中であると充電判定部26が判定した場合に、電子機器10をデモモードで動作させるようにしてもよい。つまり、外部メモリExMにデモ用データDが記憶されていても、バッテリ18が充電中でない場合には、動作モード制御部28は、電子機器10をデモモードにしない、すなわち通常モードで動作させるようにしてもよい。
デモ用データ出力制御部30は、電子機器10がデモモードで動作している場合に、外部メモリExMに記憶されたデモ用データDを表示部12に出力させる。つまり、画像ファイルであるデモ用データDの内容を表示部12に表示させる。上述のように、デモ用データDは音声ファイルであってもよく、その場合には、デモ用データ出力制御部30は、音声ファイルであるデモ用データDの内容を音声出力部14から音声として出力させる。
また、デモ用データ出力制御部30は、外部メモリExMに記憶されたデモ用データDのデータ名(ファイル名)の少なくとも一部に基づいて、デモ用データDの出力態様を決定するようにしてもよい。出力態様とは、例えば、各デモ用データDの出力時間、デモ用フォルダに複数のデモ用データDが格納されている場合には、当該複数のデモ用データDの出力順、デモ用データDが画像ファイルである場合における表示輝度、デモ用データDが音声ファイルである場合における出力音量などを含む概念である。
本実施形態においては、デモ用フォルダに複数のデモ用データDが格納されている場合、デモ用データ出力制御部30は、各デモ用データDのファイル名の少なくとも一部に基づいて、各デモ用データDの表示順を決定する。本実施形態では、デモ用データ出力制御部30は、各デモ用データDのファイル名の昇順に各デモ用データDを表示していく。つまり、各デモ用データDのファイル名の先頭から数文字分に基づいて、各デモ用データDの表示順を決定する。図2に示すように、本実施形態では、デモ用フォルダに格納された各デモ用データDのファイル名の頭には、「001」、「002」、「003」という文字列が付されており、当該文字列部分が各デモ用データDの表示順を示すものとなっている。なお、本明細書では、文字とは数字を含む概念である。
また、本実施形態においては、デモ用データ出力制御部30は、デモ用データDのファイル名から所定の条件で抽出した文字に基づいて、当該デモ用データDの表示時間を決定する。本実施形態では、デモ用データ出力制御部30は、デモ用データDのうち、「_(アンダーバー)」に後続する数字を抽出し、抽出された数字分の秒数、当該デモ用データDを表示させる。例えば、デモ用データDのファイル名が「001_image_10.png」である場合、「001_image_10.png」というファイル名から「10」という数字が抽出される。その結果、当該デモ用データDの表示時間が10秒間に決定される。なお、デモ用データDの表示時間を示す文字は数字に限られない。例えば、「AAA」は10秒、「BBB」は20秒というような対応関係を予め定義しておくことで、デモ用データDのファイル名から「AAA」が抽出されたときには当該デモ用データDを10秒表示させる、ということも可能である。
本実施形態では、上述のように、各デモ用データDの表示順及び表示時間が決定される。したがって、例えば図2に示すファイル名の3つのデモ用データがデモ用フォルダに格納されている場合、デモ用データ出力制御部30は、まず「001_image_10.png」を10秒間表示させ、次いで「002_image_5.png」を5秒間表示させ、さらに「003_image_60.png」を60秒間表示させる。その後、再度「001_image_10.png」から表示させる(つまり3つのデモ用データDをループ表示させる)ようにしてもよい。
また、デモ用データ出力制御部30は、電子機器10がデモモードで動作している場合であって、電子機器10に対する操作が所定時間無い場合、すなわち電子機器10に対して最後に操作されてから所定時間経過した場合に、外部メモリExM内のデモ用データDを表示部12に表示させる。換言すれば、電子機器10がデモモードで動作している場合であっても、例えば、展示された電子機器10を客などが試操作している間は、デモ用データDは表示部12には表示されない。その場合は、表示部12には、客などの試操作に応じた画面が表示される。
本実施形態に係る電子機器10の構成は以上の通りである。本実施形態における電子機器10においては、外部メモリExM内にデモ用データDが検出された場合にデモモードで動作し、外部メモリExMが接続されていない場合、及び、外部メモリExM内にデモ用データDが検出されなかった場合には通常モードで動作する。つまり、電子機器10は、通常は通常モードで動作するが、外部メモリExMに記憶されたデモ用データDをトリガとしてデモモードで動作するようになる。したがって、デモモード専用のソフトウェアと通常モード専用のソフトウェアを別々に用意する必要なく、電子機器10においては簡易な操作でデモモードと通常モードの切り替えを行うことができる。
具体的には、例えば、店頭などの展示場所においては、展示者は、デモ用フォルダにデモ用データDが格納された外部メモリExMを電子機器10に接続するだけで、電子機器10をデモモードで動作させることができる。その上で、電子機器10は、デモ用データDが記憶された外部メモリExMが抜かれた状態でユーザに渡されるから、ソフトウェアの書き換え(改変)など必要なく、ユーザが通常使用する際には、電子機器10は通常モードで動作することになる。少なくとも、デモ用フォルダの名称がユーザに知られない限り、電子機器10がユーザによる通常使用時によりデモモードで動作することは、ほぼないといえる。ユーザによる通常使用時に、電子機器10がデモモードに入ってしまう可能性を低減させる観点からは、ユーザが外部メモリ内に作成したフォルダ名とデモ用のフォルダ名の偶然一致を避けるために、デモ用フォルダのフォルダ名は、複雑(例えば長くて意味のない文字列など)であって、ユーザが通常使用しないような名称であるのが好ましい。
デモ用データ検出部24が、フォルダ名のみではなく、フォルダパスを考慮してデモ用フォルダを検出することによっても、ユーザによる通常使用時に電子機器10がデモモードに入ってしまう可能性をより低減させることができる。すなわち、ユーザによる通常使用時において、偶然にも、デモ用フォルダと同じフォルダ名のフォルダが外部メモリに存在し、その中に偶々画像データが入っていたとしても、当該フォルダのフォルダパスが、予め定められたフォルダパスと一致しない限り、電子機器10がデモモードで動作することはないからである。
本実施形態に係る電子機器10は、音楽ファイルを再生する携帯用オーディオプレイヤであるところ、ユーザは、通常使用時において、画像ファイルを記憶させた外部メモリを電子機器10に接続させることはそれほどないと考えられる。したがって、オーディオプレイヤである電子機器10に対してデモ用データDを画像データとすることで、ユーザによる通常使用時に電子機器10がデモモードに入ってしまう可能性をより低減させることができる。
外部メモリExMにデモ用データDが記憶されている場合であって、さらに、バッテリ18が充電中である場合に、電子機器10をデモモードで動作させるようにすることで、ユーザによる通常使用中にデモモードに入ってしまう可能性がさらに低減される。すなわち、この場合は、電子機器10が充電中でない限り、デモモードには入らないからである。展示場所においては、電子機器10は充電状態で展示されるのが一般的であり、一方において、電子機器10が携帯用電子機器であれば、ユーザによる通常使用時においては電子機器10が充電中でないことが多いと考えられる。このことを鑑みれば、電子機器10が充電中のときのみにデモモードで動作し得るとすることは、展示場所においては電子機器10をデモモードで動作させることを可能とした上で、ユーザによる通常使用時にデモモードに入ることを防ぐ有効な手段であるといえる。
本実施形態によれば、外部メモリExMのデモ用フォルダに格納された任意の画像ファイルがデモ用データDとして検出され、デモモードにおいて当該画像ファイルが表示される。つまり、展示者は、デモモードにおいて表示される画像ファイルを任意に選択することが可能になっている。デモモード専用のソフトウェアが用意された場合であって、デモモードにおいて表示される画像が当該ソフトウェアによって固定的に定義されている場合、電子機器10の展示者は、当該ソフトウェアの書き換えをしない限り、デモモードにおいて表示される画像を自ら選択することができなくなることが考えられる。その点、本実施形態によれば、展示者は、任意の画像ファイルを外部メモリExMのデモ用フォルダに格納し、当該外部メモリExMを電子機器10に接続することで、デモモードにおいて任意の画像ファイルを表示させることができる。そして、別の画像ファイルを表示させたくなった場合には、外部メモリExMのデモ用フォルダ内の画像ファイルを変更すればよいだけである。さらに、上述のように、デモ用データDとしての画像ファイルのファイル名を適宜設定することで、展示者は、デモモードにおける各画像ファイルの表示順、及び各画像データの表示時間などの出力態様までも任意に設定することができる。
本実施形態においては、電子機器10がデモモードで動作している場合であって、電子機器10に対する操作が所定時間無い場合に、デモ用データDが表示される。つまり、展示場所において、客などが電子機器10を試操作している最中にはデモ用データDは表示されない。この場合には、当該試操作に応じた画面が表示部12に表示される。これにより、デモ用データDの表示が客などによる試操作を妨げることがない。
以下、図3に示すフローチャートに従って、本実施形態に係る電子機器10の処理の流れを説明する。
ステップS10において、デモ用データ検出部24は、外部メモリ接続部16に外部メモリExMが接続されているか否かを検出する。ステップS10で、外部メモリExMが接続されていないと判定された場合はステップS12に進み、ステップS12において動作モード制御部28は、電子機器10を通常モードで動作させる。ステップS10で、外部メモリExMが接続されている判定された場合はステップS14に進む。
ステップS14において、デモ用データ検出部24は、外部メモリExM内に、特定の名称のデモ用フォルダが特定の位置にあるか否かを判定する。例えば、外部メモリExM内に「D:\Demo\Gazo_folder」のフォルダパス(フォルダ名含む)を有するデモ用フォルダが存在するか否かを判定する。デモ用フォルダが存在しない場合はステップS12に進み、ステップS12において動作モード制御部28は、電子機器10を通常モードで動作させる。デモ用フォルダが存在する場合はステップS16に進む。
ステップS16において、デモ用データ検出部24は、ステップS14で検出されたデモ用フォルダ内に画像ファイルが存在するか否かを判定する。デモ用フォルダ内に画像ファイルが存在しない場合はステップS12に進み、ステップS12において動作モード制御部28は、電子機器10を通常モードで動作させる。デモ用フォルダ内に画像ファイルが存在する場合はステップS18に進む。なお、本フローチャートにおけるステップS10、S14、及びS16が検出ステップに相当する。
ステップS18において、充電判定部26は、バッテリ18が充電中であるか否かを判定する。バッテリ18が充電中でない場合はステップS12に進み、ステップS12において動作モード制御部28は、電子機器10を通常モードで動作させる。バッテリ18が充電中である場合はステップS20に進む。
ステップS20において、動作モード制御部28は、電子機器10をデモモードで動作させる。上述のように、デモモードは通常モードとは異なる動作をする動作モードであり、例えば、再生音の音質設定が最高音質に固定され、また、以下のステップS22からS24の処理によってデモ用データが表示される。なお、本フローチャートにおけるステップS12及びS20が動作モード制御ステップに相当する。
ステップS22において、デモ用データ出力制御部30は、電子機器10が最後に操作されてから所定時間経過したか否かを判定する。電子機器10が最後に操作されてから未だ所定時間経過していない場合は、再度ステップS22の判定を行う。最後の操作から所定時間経過するまで、デモ用データ出力制御部30は間欠的にステップS22の判定を行う。電子機器10が最後に操作されてから所定時間経過した場合は、ステップS24に進む。
ステップS24において、デモ用データ出力制御部30は、外部メモリExM内のデモ用フォルダに格納されたデモ用データである画像ファイルを表示部12に表示させる。このとき、上述のように、画像ファイルのファイル名に基づいて、当該画像ファイルの表示順や表示時間が決定される。
以上、本発明に係る実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
10 電子機器、12 表示部、14 音声出力部、16 外部メモリ接続部、18 バッテリ、20 外部電源接続部、22 制御部、24 デモ用データ検出部、26 充電判定部、28 動作モード制御部、30 デモ用データ出力制御部。

Claims (12)

  1. 外部記憶媒体が接続される外部記憶媒体接続部と、
    前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されているか否かを検出する検出部と、
    前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されている場合に、自装置をデモンストレーションモードで動作させ、前記外部記憶媒体接続部に前記外部記憶媒体が接続されていない場合、及び、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されていない場合に、自装置を通常モードで動作させる動作モード制御部と、
    を備えることを特徴とする電子機器。
  2. 前記検出部は、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体内の特定のフォルダ内に格納されたデータを前記デモンストレーション用データとして検出する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記電子機器はオーディオプレイヤであり、
    前記デモンストレーション用データは画像データである、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 自装置が前記デモンストレーションモードで動作している場合に、前記外部記憶媒体に記憶された前記デモンストレーション用データを出力部から出力させる出力制御部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  5. 前記出力制御部は、前記デモンストレーション用データのデータ名の少なくとも一部に基づいて、当該デモンストレーション用データの出力態様を決定する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の電子機器。
  6. 前記外部記憶媒体には前記デモンストレーション用データが複数記憶され、
    前記出力制御部は、各前記デモンストレーション用データのデータ名の少なくとも一部に基づいて、各前記デモンストレーション用データの出力順を決定する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
  7. 前記出力制御部は、前記デモンストレーション用データのデータ名から所定の条件で抽出した文字に基づいて、当該デモンストレーション用データの出力時間を決定する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
  8. 前記出力制御部は、自装置が前記デモンストレーションモードで動作している場合であって、自装置に対する操作が所定時間無い場合に、前記デモンストレーション用データを出力させる、
    ことを特徴とする請求項4から7のいずれか1項に記載の電子機器。
  9. バッテリと、
    前記バッテリが充電中か否かを判定する充電判定部と、
    をさらに備え、
    前記動作モード制御部は、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されている場合であって、且つ、前記充電判定部が充電中であると判定した場合に、自装置をデモンストレーションモードで動作させる、
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器。
  10. 電子機器の外部記憶媒体接続部に接続された外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されているか否かを検出する検出ステップと、
    前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されている場合に、前記電子機器をデモンストレーションモードで動作させ、前記外部記憶媒体接続部に前記外部記憶媒体が接続されていない場合、及び、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されていない場合に、前記電子機器を通常モードで動作させる動作モード制御ステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  11. コンピュータを、
    外部記憶媒体が接続される外部記憶媒体接続部と、
    前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されているか否かを検出する検出部と、
    前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されている場合に、自装置をデモンストレーションモードで動作させ、前記外部記憶媒体接続部に前記外部記憶媒体が接続されていない場合、及び、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されていない場合に、自装置を通常モードで動作させる動作モード制御部と、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  12. コンピュータを、
    外部記憶媒体が接続される外部記憶媒体接続部と、
    前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されているか否かを検出する検出部と、
    前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されている場合に、自装置をデモンストレーションモードで動作させ、前記外部記憶媒体接続部に前記外部記憶媒体が接続されていない場合、及び、前記外部記憶媒体接続部に接続された前記外部記憶媒体にデモンストレーション用データが記憶されていない場合に、自装置を通常モードで動作させる動作モード制御部と、
    として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2017042802A 2017-03-07 2017-03-07 電子機器、方法、プログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 Abandoned JP2018146840A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042802A JP2018146840A (ja) 2017-03-07 2017-03-07 電子機器、方法、プログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP18158489.7A EP3373226A3 (en) 2017-03-07 2018-02-24 Electronic device, method, program, and computer-readable recording medium
US15/914,908 US10325630B2 (en) 2017-03-07 2018-03-07 Electronic device capable of operating on demonstration mode and normal mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042802A JP2018146840A (ja) 2017-03-07 2017-03-07 電子機器、方法、プログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018146840A true JP2018146840A (ja) 2018-09-20

Family

ID=61283022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017042802A Abandoned JP2018146840A (ja) 2017-03-07 2017-03-07 電子機器、方法、プログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10325630B2 (ja)
EP (1) EP3373226A3 (ja)
JP (1) JP2018146840A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11043144B2 (en) * 2017-08-04 2021-06-22 Clarius Mobile Health Corp. Systems and methods for providing an interactive demonstration of an ultrasound user interface

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550985A (en) * 1994-05-02 1996-08-27 Hewlett-Packard Company Special purpose computer for demonstrating peripheral devices such as printers in which power is withdrawn from the port connection of the peripheral device
US7248381B2 (en) * 2001-07-10 2007-07-24 Avago Technologies Imaging Ip (Singapore) Pte. Ltd. Point-of-sale demonstration of computer peripherals
TW200609024A (en) * 2004-05-11 2006-03-16 Ssd Co Ltd Entertainment apparatus and operating method thereof
JP4443312B2 (ja) 2004-06-04 2010-03-31 シャープ株式会社 店頭デモモード機能内蔵の食器洗浄乾燥機
US8676656B2 (en) * 2005-06-09 2014-03-18 Whirlpool Corporation Method for product demonstration
US20070288331A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Whirlpool Corporation Product demonstration system and method
US8682733B2 (en) * 2006-06-08 2014-03-25 Whirlpool Corporation System for product demonstration
EP2336837B1 (en) * 2009-12-17 2012-09-12 Electrolux Home Products Corporation N.V. Electrical assembly for selectively operating a household appliance in a demonstration mode or a standard mode
US9898169B2 (en) * 2011-10-13 2018-02-20 Electrolux Home Products Corporation N.V. Screen help with contextual shortcut on an appliance

Also Published As

Publication number Publication date
US20180261257A1 (en) 2018-09-13
EP3373226A3 (en) 2018-10-10
EP3373226A2 (en) 2018-09-12
US10325630B2 (en) 2019-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9047858B2 (en) Electronic apparatus
US20180005618A1 (en) Information processing method, terminal device and computer storage medium
CN112231021A (zh) 软件新功能的引导方法和装置
US11914958B2 (en) Electronic apparatus, method for controlling the same, and storage medium for the same
CN102208205A (zh) 动画再现装置
EP3258606A1 (en) Reproduction device and output device
BR102013032373A2 (pt) Information display system, information processing device and information disclosure method
US20110004325A1 (en) System and Method for Consumer Electronic Device Packaging and Presentation
JP2000214965A (ja) コンピュ―タシステムおよびバッテリイベントの管理方法
KR101567449B1 (ko) 음성인식에 기반한 애니메이션 재생이 가능한 전자책 단말기 및 그 방법
JP2018146840A (ja) 電子機器、方法、プログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2013161205A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN104866477B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
KR200417698Y1 (ko) 휴대용 멀티플레이어 기능을 갖는 노래반주기
CN202855096U (zh) 一种儿童电脑
JP6225077B2 (ja) 学習状態監視端末、学習状態監視方法、学習状態監視端末用プログラム
JP2008197557A (ja) 画像表示装置及びプログラム
US8631167B2 (en) System and method for reproduction control means for automatically reproducing audio type data recorded in USB device in response to detecting means
TWI597611B (zh) 用於選擇作業系統的系統及方法
CN204390715U (zh) 一种电子乐谱装置及系统
KR20130128538A (ko) 어학용 암송 보조장치
JP6694105B1 (ja) 情報処理方法、情報処理端末、およびプログラム
KR200259745Y1 (ko) 휴대용 이미지 저장 및 재생장치
KR20070120359A (ko) 음파 크기 디스플레이 장치 및 그 방법
KR20090078198A (ko) 스크립트를 기반으로 하는 동영상 부가정보 처리 장치 및방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20210108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20210825